人工甘味料が「がんリスク上昇」と関連することが大規模調査で確かめられる
摂取カロリーを抑えて虫歯を予防するのに役立つ人工甘味料は、身の回りにある飲料や食べ物に広く使われていますが、過去の研究では糖尿病を引き起こす可能性があることや、致死性の感染症の急増を引き起こしていることも指摘されています。
さらに、10万人以上を対象にしたフランスの新しい研究により、人工甘味料の摂取ががんのリスク上昇に関係していることが分かりました。
Artificial sweeteners and cancer risk: Results from the NutriNet-Santé population-based cohort study
https://journals.plos.org/plosmedicine/article?id=10.1371/journal.pmed.1003950
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2022年03月28日 06時00分
https://gigazine.net/news/20220328-artificial-sweeteners-increased-cancer-risk/
探検
【食】人工甘味料が「がんリスク上昇」と関連することが大規模調査で確かめられる [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すらいむ ★
2022/03/28(月) 20:59:11.50ID:CAP_USER2名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:00:18.38ID:kWvmxU0y ロッテのキシリトールガムとか?
3名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:01:41.82ID:aaQbsEhj コカ・コーラゼロを飲みすぎて、蕁麻疹が止まりません。
4名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:03:57.06ID:qVQkqSKc マジかよ、毎日コカコーラゼロとかペプシゼロ飲んでるわ、勘弁せえよ
2022/03/28(月) 21:06:12.48ID:Uqdawu/s
もう人工甘味料使ってないモノ探すの大変なくらい使われて毒されてるだろ
6名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:06:31.72ID:Evm573Wo 砂糖もガンリスクに影響なしではないだろ
7名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:06:33.85ID:qVQkqSKc 佐藤業界の陰毛に違いないな
2022/03/28(月) 21:07:23.78ID:cxUlpVbX
食べすぎるときにコークゼロを飲む程度だが
2022/03/28(月) 21:09:16.53ID:cxUlpVbX
寝る前の歯磨きがめんどいときのキシリトールガムもか
10名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:11:20.06ID:GunxjxQT >>6
糖尿病リスク
糖尿病リスク
11名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:12:08.49ID:OVdmYFvc >>8
アメリカ人かよ
アメリカ人かよ
12名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:12:28.79ID:kV6LaEEI 人生に佐藤はいらない炭水化物だけでじゅうぶん
13名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:13:18.31ID:8VuKphnY といったところでほとんど老化に伴うエラーなんだから
14名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:13:49.58ID:Evm573Wo >>12
砂糖入ってないものだけ食う飲むなんて不可能
砂糖入ってないものだけ食う飲むなんて不可能
15名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:15:03.97ID:jsh2ok9F 癌よりも脳へのダメージの方が大きい印象 研究者さんはもうちょい調べてや
16名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:15:29.43ID:urRtXCBL 参加者や摂取するものの比率は書いてるのに
がんリスクの比率はどれだけだったかは書いてない所がお察し
がんリスクの比率はどれだけだったかは書いてない所がお察し
17名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:18:13.35ID:Oe9VMmVG 砂糖は?
18名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:20:51.76ID:7C/FrWRl >>1
ぐおえわおぐおぐへぐええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ぐおえわおぐおぐへぐええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
19名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:23:59.53ID:Ghh/8Gqs 人甘使われ続けているのに寿命は伸びていますが
化調も同じ
影響があるかどうか判らない=仮に影響があってもごく僅か
化調も同じ
影響があるかどうか判らない=仮に影響があってもごく僅か
21名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:25:15.17ID:ojpZrQoW LASコーラとか安いコーラの殆どがアセスルファムK、スクラロース入り変わってたな
23名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:25:49.61ID:i2/n3Ldv 致死性の感染症を引き起こすのは初耳だな
24名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:26:37.06ID:4Y/Ht1Vf 貧乏人の俺からしてみたらカロリーゼロとか意味わからん
カロリー高い方が飯代浮かせられるだろw
カロリー高い方が飯代浮かせられるだろw
25名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:26:54.20ID:ToH6p76G アセKのイヤな後味がいつまでも残る感じ、あれ絶対体に悪いわ
体が拒否する感じ
体が拒否する感じ
26名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:27:27.86ID:m4qa8E05 マジレスすると、
どっかの科学者がいってた、甘味料自体の毒性有無から製造許可をあたえる
システムに問題がある。
人間が咀嚼する際、口内で食物にあった消化酵素を味覚情報をもとに分泌する。
人工甘味料にたいしても、無用な糖分分解酵素がドバッと出るが、こいつは胃や腸で
なんの働きもせず、逆になんらかの害をなすはず。
このプロセスはまだ解明されてないものの、説得力ある。
どっかの科学者がいってた、甘味料自体の毒性有無から製造許可をあたえる
システムに問題がある。
人間が咀嚼する際、口内で食物にあった消化酵素を味覚情報をもとに分泌する。
人工甘味料にたいしても、無用な糖分分解酵素がドバッと出るが、こいつは胃や腸で
なんの働きもせず、逆になんらかの害をなすはず。
このプロセスはまだ解明されてないものの、説得力ある。
27名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:27:34.28ID:4Y/Ht1Vf そもそも人工甘味料って後味悪すぎなんだよね
あの何とも言えない喉に残る感じ
あの何とも言えない喉に残る感じ
28名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:33:00.78ID:YrxnImZO 体の不健康な人が人工甘味料を使うというオチでは?
29名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:33:28.05ID:S28u76kS >>3
> コカ・コーラゼロを飲みすぎて、蕁麻疹が止まりません。
やっぱり、そういう人いるんだね。
自分はペプシ好きなんだが、ペプシのゼロカロリーを飲んだら、蕁麻疹が出ることに気づいて、普通のペプシしか飲まない。
> コカ・コーラゼロを飲みすぎて、蕁麻疹が止まりません。
やっぱり、そういう人いるんだね。
自分はペプシ好きなんだが、ペプシのゼロカロリーを飲んだら、蕁麻疹が出ることに気づいて、普通のペプシしか飲まない。
30名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:34:25.64ID:w23euMQq31名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:35:24.95ID:W8re3+1U ラカントはどうなんかね?
32名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:35:40.94ID:VcPZilFR 天然由来の砂糖は、もっと駄目か?
33名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:35:51.52ID:i693kE24 元のソースも読んだけどゴミ記事だったな。
どのくらいのリスク増加なのか、
1/1万 1/10万の差なのか、1/10、1/5の違いなのかで全然意味が違う。そもそも肥満や乳がんって、体重を気にしてる奴が取るものだから、当たり前やん。痩せてるやつは、ほぼ普通の砂糖を取る
どのくらいのリスク増加なのか、
1/1万 1/10万の差なのか、1/10、1/5の違いなのかで全然意味が違う。そもそも肥満や乳がんって、体重を気にしてる奴が取るものだから、当たり前やん。痩せてるやつは、ほぼ普通の砂糖を取る
34名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:36:52.01ID:tM1exFXc ポカリ大丈夫かな、、ポカリと死にたくない
35名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:38:11.43ID:i693kE24 >>29
体質だな。俺は普通のカフェイン入りドリンクを飲むと耳の穴と肛門が無茶無茶痒くなるから、カフェインレスしか飲まない
体質だな。俺は普通のカフェイン入りドリンクを飲むと耳の穴と肛門が無茶無茶痒くなるから、カフェインレスしか飲まない
36名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:38:49.45ID:w23euMQq 特定の商売人に気に入られる研究結果をでっち上げて食ってるエセ学者
ゴミ野郎
ゴミ野郎
37名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:40:12.97ID:E2YsFkda エリスリトールはどうなん?
38名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:40:13.63ID:C+6qNVZy 酒も砂糖も油も代謝されるとアルデヒドなんだよな。
なんで身体に悪いはずの物が、こんなに嗜好性高いんやろな。
なんで身体に悪いはずの物が、こんなに嗜好性高いんやろな。
39名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:40:27.99ID:UcbXAvLp この記事によるとスクラロースは発がん性なしってこと?
40名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:41:46.40ID:PLN2x4IS41名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:43:06.22ID:P3YZLQPR 未だにチクロを使ってるんだね
42名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:43:31.19ID:iqj3j+9O 人工甘味料摂ってる様な連中の食生活が問題なんじゃね?
44名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:44:06.11ID:Bl9vpz4K >>24
安い食い物のほうが高カロリーだから世界じゅう貧乏人ほどデブなんだが
安い食い物のほうが高カロリーだから世界じゅう貧乏人ほどデブなんだが
45名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:44:19.68ID:AtCR6i+H アスパルテームとかだろう?
飲料水とかに入ってると摂り過ぎちゃうんだよなあ
で体調が悪くなる、ヒデェよあれ
飲料水とかに入ってると摂り過ぎちゃうんだよなあ
で体調が悪くなる、ヒデェよあれ
46名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:47:47.53ID:FHvZNS00 人工甘味料って慣れで、なんか変な味なんだよね。
まあ、慣れなんだろうけど。無しのを選ぶ、なので微糖はまずダメ。
まあ、慣れなんだろうけど。無しのを選ぶ、なので微糖はまずダメ。
47名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:49:19.31ID:ljuNqXr6 100円ショップで売ってる人口甘味料入りの飴は量によっては腹痛くなる
48名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:50:26.89ID:1qcaxtrv 人工甘味料を過剰摂取してる人は
そもそも生活習慣でいくらでも寿命縮める事やってそう
そもそも生活習慣でいくらでも寿命縮める事やってそう
49名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:52:01.24ID:cDQrlC+w 味の素みたいな化学調味料の方が怖いよ
石油を原料にして工場で化学合成したものを
料理振りかけて食ってるわけだから
体内で環境ホルモンに変わって遺伝子書き換えるからな
石油を原料にして工場で化学合成したものを
料理振りかけて食ってるわけだから
体内で環境ホルモンに変わって遺伝子書き換えるからな
50名無しのひみつ
2022/03/28(月) 21:59:38.02ID:RrIkFH2Q そんなの気にしてたら何も食えないよ
51名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:02:48.19ID:W9F38BeG そもそも別に長生きなんてしたくないわけで
52名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:04:09.09ID:YrxnImZO 俺は腹が緩くなるからセブンのオレンジジュースかなっちゃんしか飲まない。
53名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:05:04.54ID:YrxnImZO リプトンのレモンティーも飲まない。代わりに、午後ティーにしている。
けど、カフェインが入ってるからできるだけ飲まないようにしている。
さっきのんだけど。
けど、カフェインが入ってるからできるだけ飲まないようにしている。
さっきのんだけど。
55名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:06:10.54ID:YrxnImZO >>46
明らかにべたつく甘さでしょ。
明らかにべたつく甘さでしょ。
56名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:06:51.43ID:hRL6flKx 飲料はすべてコーラ0だったわw
57名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:07:01.81ID:YrxnImZO58名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:07:45.98ID:c+xkzPsj チクロ
59名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:08:02.34ID:na1gCNvb まぁ、砂糖の方がよっぽど健康に悪いんだけどな。
61名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:11:04.32ID:Q1czGAuM いますぐ廃止しろ
62名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:12:37.39ID:dT2+WxBT 中世欧州では砂糖は「お薬」扱い
https://sugar.alic.go.jp/tisiki/ti_0510.htm
世界の砂糖史 (7)
大阪大学名誉教授 川北稔
〜万能薬 砂糖と虫歯 ガレノスの医学〜
https://sugar.alic.go.jp/tisiki/ti_0510.htm
世界の砂糖史 (7)
大阪大学名誉教授 川北稔
〜万能薬 砂糖と虫歯 ガレノスの医学〜
63名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:13:16.46ID:5qq/buG+ ワイ、スクラロース派だからセーフかな
64名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:17:28.23ID:FHvZNS00 >>59
なので、白砂糖は避けてキビ砂糖、三温糖や、みりんで甘味を付ける。
なので、白砂糖は避けてキビ砂糖、三温糖や、みりんで甘味を付ける。
65名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:17:29.38ID:AAZIKDX666名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:17:38.40ID:Xo/SS8l5 結局どの程度リスクが上がるのか書いてないのだが…
67名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:19:45.69ID:Xo/SS8l5 >>65
そもそも最初は微生物による発酵で作ってたはず
そもそも最初は微生物による発酵で作ってたはず
68名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:20:43.97ID:ToH6p76G >>57
ナンだか入れなきゃならない割当量ってのが各飲料メーカーに義務付けられてるんじゃないかってくらい絶対使われてるよな
「世界的バリスタが調合した」だかナンチャラいうコーヒーが汗K使ってるのとかもうどうしたいんだかわからない
味も香りもあのヘンな後味で台無しだろうに
リプトンも紙パックの紅茶にブドウ糖果糖液糖に加えて汗K入れてる
義務化でもされてるのかと思ったが砂糖より安いってマジか
ナンだか入れなきゃならない割当量ってのが各飲料メーカーに義務付けられてるんじゃないかってくらい絶対使われてるよな
「世界的バリスタが調合した」だかナンチャラいうコーヒーが汗K使ってるのとかもうどうしたいんだかわからない
味も香りもあのヘンな後味で台無しだろうに
リプトンも紙パックの紅茶にブドウ糖果糖液糖に加えて汗K入れてる
義務化でもされてるのかと思ったが砂糖より安いってマジか
69名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:31:52.38ID:FHvZNS0070名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:32:46.39ID:FHvZNS00 >>69 はちょっと勘違い。味の素の話だ。
71名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:33:21.44ID:yW1bbiPA リカルデントはダメ?
72名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:42:27.00ID:N1rzc7Es ビル・ゲイツやウォーレン・バフェットは毎日のように
マックやコーラを食してるがいい年になっても元気ハツラツ
その代わりビル・ゲイツは年齢よりもかなり老けてみえる
糖質のとりすぎだろうね
マックやコーラを食してるがいい年になっても元気ハツラツ
その代わりビル・ゲイツは年齢よりもかなり老けてみえる
糖質のとりすぎだろうね
73名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:56:18.09ID:fohseu95 人間は自然な生き物だから人口化合物を体内に入れていいわけがない
自然な食品だけ食べてたら健康でいられるよ
自然な食品だけ食べてたら健康でいられるよ
74名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:58:06.88ID:kUe+M4IH 普通の砂糖以上に偏頭痛が起きやすいから、避けてる
一気に吸収される感じがする
菓子類への使用が年々増えてて困るわ
一気に吸収される感じがする
菓子類への使用が年々増えてて困るわ
75名無しのひみつ
2022/03/28(月) 22:59:03.44ID:14Jp37z5 令和のチクロスレ
76名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:10:13.04ID:IwLvqHfT 神木龍之介がCMやってるやつもダメなのか?
77名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:11:59.61ID:qDKvmd7e 確かに、海外だと禁止されてたりするよね。
だから避けてたよ。
だから避けてたよ。
78名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:16:24.76ID:C+6qNVZy >>72
ビルゲイツもバフェットも、超人だよ。体力、気力、生命力がチート級の偉人と、並の人を比較してもダメでしょう。
ビルゲイツもバフェットも、超人だよ。体力、気力、生命力がチート級の偉人と、並の人を比較してもダメでしょう。
79名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:19:39.68ID:A1IshovJ80名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:22:05.93ID:DzyQt1VR 6割が肥満で発がんリスクが高いがんじゃん
そりゃ天然も人工も関係なくね
そりゃ天然も人工も関係なくね
81名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:23:15.64ID:19Fnk0ne82名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:24:12.63ID:9YDPXTfb コカ・コーラゼロ止めるわ
83名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:26:38.91ID:88lbvYvq >>1
知ってたw
知ってたw
84名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:28:59.37ID:88lbvYvq85名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:30:48.12ID:A/5z0mRg 「砂糖」は、長い長い年月、人間が食べ続けてきたものだから
「結果」が判っている罠。
「人工甘味料」は、ひよっこ「ポッと出の新人」だから、
まだまだ判らない事だらけって事よな。
「結果」が判っている罠。
「人工甘味料」は、ひよっこ「ポッと出の新人」だから、
まだまだ判らない事だらけって事よな。
86名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:33:58.59ID:PcNgkJEI 砂糖より人工甘味料が安いから企業は当然人工甘味料使うよ。
人工甘味料でんぷんから作るから
でんぷんと砂糖比べたらでんぷんが安いから当然。
人工甘味料もう一段人工的に作る奴が危険てこと。
人工甘味料でんぷんから作るから
でんぷんと砂糖比べたらでんぷんが安いから当然。
人工甘味料もう一段人工的に作る奴が危険てこと。
87名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:39:05.94ID:Cho4nlwH なんかうそくさい
88名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:40:11.93ID:MUwtiniv まじで何にでも入ってるから嫌なんだよなあ。
「甘さ控えめ!」
→俺『人工甘味料だよな…普通のお砂糖入りの甘いやつ買うわ』
「甘さ控えめ!」
→俺『人工甘味料だよな…普通のお砂糖入りの甘いやつ買うわ』
89名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:41:30.41ID:5bAVUT2N90名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:41:53.99ID:jr9gHX3g 甘味は調理中に食材から自然に染み出るから
それ以外に人工的に足す甘味は体に悪いよ
つうか食材から染み出る甘味があれば
基本的に調理中に砂糖とか人工甘味料を
使う必要がないよね
それ以外に人工的に足す甘味は体に悪いよ
つうか食材から染み出る甘味があれば
基本的に調理中に砂糖とか人工甘味料を
使う必要がないよね
91名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:43:43.47ID:A/5z0mRg 「でんぷん」から甘いものを作る技術って「水飴」が有るわな。
でもそれは枯れた技術で、砂糖と同じように長い長い年月
人間が食べてきたものだし。
でもそれは枯れた技術で、砂糖と同じように長い長い年月
人間が食べてきたものだし。
92名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:45:36.83ID:yVsFEraq 被験者78.5%が女って時点でおまいら関係なくない?
93名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:54:07.15ID:A1IshovJ まぁ人工甘味料というのは人体に吸収されないものだから
水分と一緒に排出されやすい(腹を壊しやすい)というのはある
あと、腸内細菌に与えるエサが欠乏するわけで、そうなったときに
腸内細菌のバランスが崩れる影響については未知の部分が多いだろう
水分と一緒に排出されやすい(腹を壊しやすい)というのはある
あと、腸内細菌に与えるエサが欠乏するわけで、そうなったときに
腸内細菌のバランスが崩れる影響については未知の部分が多いだろう
94名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:54:34.22ID:Fu9Qs4wd 砂糖で太る(太ったままでいる)のと
どっちがリスクあるのか
どっちがリスクあるのか
95名無しのひみつ
2022/03/28(月) 23:56:25.61ID:DnDpcPpn ナッツ最強
金あったらナッツ買ったほうがいいよ
ナッツが健康に悪い論文がまったく見当たらん
プラスしかないのがナッツ
ナッツ最強すぎる
金あったらナッツ買ったほうがいいよ
ナッツが健康に悪い論文がまったく見当たらん
プラスしかないのがナッツ
ナッツ最強すぎる
96名無しのひみつ
2022/03/29(火) 00:01:21.08ID:txNsaS6Y97名無しのひみつ
2022/03/29(火) 00:09:38.27ID:JK9ZIA+M アスパルテームとアセスルファムKがとくに、と書いてあるね……。
98名無しのひみつ
2022/03/29(火) 00:12:45.92ID:9Dy2DQJE 即血管ボロボロにする劇薬の精製糖に比べたら1万倍マシだろw
アホは人工とか化学とかいうイメージに踊らされすぎなんだよ
アホは人工とか化学とかいうイメージに踊らされすぎなんだよ
99名無しのひみつ
2022/03/29(火) 00:20:27.76ID:Oclj3vmn マックの方が
はるかに危険だろw
はるかに危険だろw
100名無しのひみつ
2022/03/29(火) 00:38:11.42ID:gwyTVMHd 肉くってりゃいいんだよ
101名無しのひみつ
2022/03/29(火) 00:51:42.32ID:uxwNrNEv 誰も知らない秘密を暴露するけど
生きてるとがんリスク上昇するんだぜ
生きてるとがんリスク上昇するんだぜ
102名無しのひみつ
2022/03/29(火) 00:53:28.10ID:B2CGtViu つか40年以上前から言われてたぞ?何今更って感じだが。
104名無しのひみつ
2022/03/29(火) 01:26:35.88ID:NkphUtr6 パルスイートは、昔から発がん性物質と言われ続けてる。
ふっふっふ〜とか言って煮ものに入れてるCMあったけど
悪どすぎ。あんなの自分じゃ食べないだろ。
ふっふっふ〜とか言って煮ものに入れてるCMあったけど
悪どすぎ。あんなの自分じゃ食べないだろ。
105名無しのひみつ
2022/03/29(火) 01:55:20.22ID:kgrOac0+ まじかよ
106名無しのひみつ
2022/03/29(火) 02:09:06.70ID:kD13IeP0 体に良い影響しか与えない食物ってあるの?
107名無しのひみつ
2022/03/29(火) 02:22:07.40ID:fqlH5vUF 人工甘味料で一括りにしてる研究は信じない
108名無しのひみつ
2022/03/29(火) 02:23:26.75ID:SSHvYWwi 人工甘味料のワザとらしい甘さは受け付けん
109名無しのひみつ
2022/03/29(火) 02:49:23.38ID:SbjKLueX >>1
加工肉と比べてどちらの方がリスク高いのかな
加工肉と比べてどちらの方がリスク高いのかな
110名無しのひみつ
2022/03/29(火) 02:59:57.58ID:6ju+Jg7F tera-xeo-bomber=III
111名無しのひみつ
2022/03/29(火) 03:01:41.43ID:6ju+Jg7F bombenben.
112名無しのひみつ
2022/03/29(火) 03:04:46.34ID:6ju+Jg7F sympsons
113名無しのひみつ
2022/03/29(火) 03:07:04.94ID:6ju+Jg7F gooq
114名無しのひみつ
2022/03/29(火) 03:07:35.68ID:6ju+Jg7F tensore.
115名無しのひみつ
2022/03/29(火) 03:11:59.49ID:3qivZkTx アステルパームKゲロマズ。Kリンのコーラ杯飲みきれなかった。
プリン体カロリーゼロには気を付けろってことやね
今夜は避けて探したが、Sントリーのも軒並みアステルパームKやった。
まずいってことはそれだけで健康被害あるでー、カロリーも0やっし、意味あれへん
チクロはまだ美味しかったな。わいら返品のチクロの缶詰で幼児期過ごしたわ
プリン体カロリーゼロには気を付けろってことやね
今夜は避けて探したが、Sントリーのも軒並みアステルパームKやった。
まずいってことはそれだけで健康被害あるでー、カロリーも0やっし、意味あれへん
チクロはまだ美味しかったな。わいら返品のチクロの缶詰で幼児期過ごしたわ
116名無しのひみつ
2022/03/29(火) 03:13:21.95ID:3qivZkTx >>106
発想が頭悪い
発想が頭悪い
117名無しのひみつ
2022/03/29(火) 03:19:23.02ID:3qivZkTx118名無しのひみつ
2022/03/29(火) 03:22:57.18ID:E9NIUSVg 人工甘味料は、当時、絶対安全だと言われた
危険性を主張するやつには、命の危険が待っていた
それじゃ
ワクチンは??
危険性を主張するやつには、命の危険が待っていた
それじゃ
ワクチンは??
119名無しのひみつ
2022/03/29(火) 03:49:07.91ID:FzQzj/0V リーキーガット(腸もれ)にも関係してると思うわ、人工甘味料とトランス脂肪酸。ソースはオレ
120名無しのひみつ
2022/03/29(火) 05:28:16.35ID:L3IENTln 昭和のニュース? サッカリン?
121名無しのひみつ
2022/03/29(火) 05:29:57.70ID:CMcOrfrr122名無しのひみつ
2022/03/29(火) 05:46:21.57ID:2y9jz3Se スクラロースもよく使われてる
123名無しのひみつ
2022/03/29(火) 06:00:31.65ID:MFA40YLL アスパルテームは代謝でメタノールができるからな
でも果糖も発がん性あるんよね
人工甘味料を摂取する食習慣のやつは果糖も多量に取ってるから、どっちが原因かわからんやろ。
果糖取り過ぎると糖尿になる
致死性の感染症て糖尿の症状やろ?
この調査うさんくさいわ
昔から着色料とかでよくある、何かを標的にしてそれに都合のいいデータ集めて潰すパターンやろ
でも果糖も発がん性あるんよね
人工甘味料を摂取する食習慣のやつは果糖も多量に取ってるから、どっちが原因かわからんやろ。
果糖取り過ぎると糖尿になる
致死性の感染症て糖尿の症状やろ?
この調査うさんくさいわ
昔から着色料とかでよくある、何かを標的にしてそれに都合のいいデータ集めて潰すパターンやろ
124名無しのひみつ
2022/03/29(火) 06:23:21.47ID:wWM/8UPZ 砂糖業者が出資している研究ですか?
125名無しのひみつ
2022/03/29(火) 06:25:31.83ID:ykxeLxF3126名無しのひみつ
2022/03/29(火) 06:47:53.63ID:EWraZGHe127名無しのひみつ
2022/03/29(火) 06:56:05.17ID:LySp0sYl これは人工甘味料全廃の波が来てしまうのか
128名無しのひみつ
2022/03/29(火) 07:00:28.17ID:oPNqqEWm >>1
好きにさせて欲しい。変な規制は勘弁だ。砂糖たっぷりだとデブリスクもあるではないか。デブだと健康上のリスク値高いんだろ。そこは差し引いて考えてくれないと。逆にガンになっちゃならんのか?
好きにさせて欲しい。変な規制は勘弁だ。砂糖たっぷりだとデブリスクもあるではないか。デブだと健康上のリスク値高いんだろ。そこは差し引いて考えてくれないと。逆にガンになっちゃならんのか?
130名無しのひみつ
2022/03/29(火) 07:21:06.11ID:BDk/g7sf 合成甘味料入りチューハイなんて悪酔いはするわアル中にはなるわ
しかもガンになりやすくなるなんていったらもはや殺人兵器だろ
しかもガンになりやすくなるなんていったらもはや殺人兵器だろ
131名無しのひみつ
2022/03/29(火) 07:23:31.41ID:RBjkBHJJ 人工甘味料って具体的になんだよ
色々あるし、構造も全然違うぞ
色々あるし、構造も全然違うぞ
132名無しのひみつ
2022/03/29(火) 07:45:34.69ID:KetYYojC134名無しのひみつ
2022/03/29(火) 09:06:08.85ID:rEKKJHDe ジュースやソーダ、スポドリの
アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロースの三種混合はやめろ
果糖、ブドウ糖にしろ
ハチミツも許す
糖分を取りたいから飲んでいるのに、ガンになるなんて、なんの冗談だ
人口甘味料は毒物指定にしろ
アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロースの三種混合はやめろ
果糖、ブドウ糖にしろ
ハチミツも許す
糖分を取りたいから飲んでいるのに、ガンになるなんて、なんの冗談だ
人口甘味料は毒物指定にしろ
135名無しのひみつ
2022/03/29(火) 09:18:25.63ID:EXrnsH/4 トランプの体ボロボロやん
136名無しのひみつ
2022/03/29(火) 09:23:09.29ID:eAYSSV19137名無しのひみつ
2022/03/29(火) 09:30:02.88ID:eAYSSV19 >>134
ま糖類自体が悪いわけでなくてエネルギーとしての総量オーバーが駄目だから程々にすればよい
癌だけでなく循環器系の生活習慣病やアルツハイマーにも影響あるから重要だよ
ちなみに他の糖類と比べて砂糖がより悪影響を及ぼすのは歯に対する影響
蜂蜜や果物類は果糖、ブドウ糖が主だから砂糖の悪影響は避けれる
子供がいる人はお菓子より果物たべさせた方が歯のためには絶対にいい
ま糖類自体が悪いわけでなくてエネルギーとしての総量オーバーが駄目だから程々にすればよい
癌だけでなく循環器系の生活習慣病やアルツハイマーにも影響あるから重要だよ
ちなみに他の糖類と比べて砂糖がより悪影響を及ぼすのは歯に対する影響
蜂蜜や果物類は果糖、ブドウ糖が主だから砂糖の悪影響は避けれる
子供がいる人はお菓子より果物たべさせた方が歯のためには絶対にいい
138名無しのひみつ
2022/03/29(火) 09:48:00.74ID:WcMsK+Xv >>1甘味料でさえそうならば総ての添加物は食えないねぇ〜(怒)
139名無しのひみつ
2022/03/29(火) 10:03:49.86ID:wTQbuSq2 またか。
ウン十年前のチクロを思い出す。
ウン十年前のチクロを思い出す。
140名無しのひみつ
2022/03/29(火) 10:17:54.08ID:HKTf0+5/ デブなんだからしょうがない
141名無しのひみつ
2022/03/29(火) 10:40:36.13ID:hwITSurW 駄菓子屋で売ってそうなやつか
142名無しのひみつ
2022/03/29(火) 10:57:37.08ID:KiFN7i9A ガムやアイス、缶コーヒー微糖、低カロリー飲料、栄養ドリンクによく入ってる
食べすぎ、飲みすぎが原因じゃない?
食べすぎ、飲みすぎが原因じゃない?
143名無しのひみつ
2022/03/29(火) 11:10:44.97ID:Zp4mbv7S 食べると寒気とか変な気分になるからあまり食べたくないね
144名無しのひみつ
2022/03/29(火) 11:16:18.97ID:th20AG9T 昔アメリカで中華料理食べた客が多数痙攣や嘔吐を繰り返した
調べたら料理に使う化学調味料が原因だったことがわかった
調べたら料理に使う化学調味料が原因だったことがわかった
145名無しのひみつ
2022/03/29(火) 11:17:27.67ID:th20AG9T 化学調味料=味の素は石油を化学合成して工場で大量生産で作られる
こんなものを体に入れたらそりゃ健康被害が出るわ
こんなものを体に入れたらそりゃ健康被害が出るわ
146名無しのひみつ
2022/03/29(火) 11:18:31.89ID:th20AG9T 人工甘味料だって同じ
自然界に存在しないものを化学合成して作られる
癌になるのは当然だよ
自然界に存在しないものを化学合成して作られる
癌になるのは当然だよ
147名無しのひみつ
2022/03/29(火) 11:43:38.08ID:/yjCI9Cp ロッテのキシリトールガムとか?
148名無しのひみつ
2022/03/29(火) 11:43:51.32ID:AaLJiBj7 アステル ぱー ム
149名無しのひみつ
2022/03/29(火) 11:50:31.17ID:7HKuyFHq ステビアは大丈夫だよな?
150名無しのひみつ
2022/03/29(火) 12:02:18.85ID:th20AG9T151名無しのひみつ
2022/03/29(火) 12:10:31.63ID:YJWTVMka 水と人口甘味料を混ぜて飲んだ人は必ず死にます
152名無しのひみつ
2022/03/29(火) 12:12:01.17ID:sJzr0gWA153名無しのひみつ
2022/03/29(火) 12:15:07.09ID:YJWTVMka 砂糖の取り過ぎも結局健康に悪いから
似たようなものじゃないのか?
甘い物全体を控えるべきなんだろうが
似たようなものじゃないのか?
甘い物全体を控えるべきなんだろうが
154名無しのひみつ
2022/03/29(火) 12:16:46.84ID:LzT1kEBy 果糖ブドウ糖液糖ね
食後血糖値を記録してる人が
外食の10割蕎麦に入ったら血糖値がうどんより爆上げしたって笑えない話があったな
回転寿司もこれ、糖質まみれ、簡易さで同等なアルコール同様癌になるよ、そりゃあね
食後血糖値を記録してる人が
外食の10割蕎麦に入ったら血糖値がうどんより爆上げしたって笑えない話があったな
回転寿司もこれ、糖質まみれ、簡易さで同等なアルコール同様癌になるよ、そりゃあね
155名無しのひみつ
2022/03/29(火) 12:31:47.35ID:UICqI/cC156名無しのひみつ
2022/03/29(火) 12:33:44.99ID:UICqI/cC157名無しのひみつ
2022/03/29(火) 12:48:35.66ID:Bq87JJCM 週刊金曜日並みの雑な記事だな。人工甘味料が多く使われた安価なファストフードを食べてる
底辺層はやっぱり死ぬのが早いよ。ってだけだろ?淹れたてコーヒーにパルスイート入れてても
普段の生活が自炊で野菜たっぷりだったら問題ないでしょ?
底辺層はやっぱり死ぬのが早いよ。ってだけだろ?淹れたてコーヒーにパルスイート入れてても
普段の生活が自炊で野菜たっぷりだったら問題ないでしょ?
158名無しのひみつ
2022/03/29(火) 12:51:53.68ID:bZ2fcYfw 食品業界は危険薬物を使用してるって告訴しろよ。
159名無しのひみつ
2022/03/29(火) 12:56:39.76ID:24SrIxgo160名無しのひみつ
2022/03/29(火) 13:00:51.11ID:6wsC10oz またうさん臭い統計か。習慣的にコーラとか飲むような生活してるからだろ。
そんなやつが節制するわけないしそりゃあガンにもなるわ。
そんなやつが節制するわけないしそりゃあガンにもなるわ。
161名無しのひみつ
2022/03/29(火) 13:00:53.07ID:24SrIxgo162名無しのひみつ
2022/03/29(火) 13:04:57.87ID:th20AG9T163名無しのひみつ
2022/03/29(火) 14:28:29.80ID:eB74izZe そんなん言っても、甘味料を摂取しても寿命はどんどん延びてくだろうから問題ない
栄養不足の方が短命になるよ
栄養不足の方が短命になるよ
164名無しのひみつ
2022/03/29(火) 16:44:31.13ID:YB5WgeLd そもそも人工甘味料にしてでも甘いものを食べたいという根性が病気の元
165名無しのひみつ
2022/03/29(火) 16:59:26.34ID:J6rLMfQr >>162
おまえは昆布のだしでも痙攣してそうだなw
おまえは昆布のだしでも痙攣してそうだなw
166名無しのひみつ
2022/03/29(火) 17:02:54.86ID:BBuf9opz ガンリスク食材 VS ガン抑制食材 で中和だ!
167名無しのひみつ
2022/03/29(火) 17:06:02.27ID:th20AG9T168名無しのひみつ
2022/03/29(火) 18:05:40.83ID:yRKUUoo9 アスパルテームは安全
体内でタンパク質になる
体内でタンパク質になる
169名無しのひみつ
2022/03/29(火) 18:32:57.09ID:yPf3gkic ガンにならない食品てあるの?
170名無しのひみつ
2022/03/29(火) 18:53:10.28ID:pTwfGjym グルコース摂取しろ
172名無しのひみつ
2022/03/29(火) 19:12:14.36ID:KBHxm4sl >>34
K+とかとりすぎると下痢になるらしい
K+とかとりすぎると下痢になるらしい
173名無しのひみつ
2022/03/30(水) 00:48:14.42ID:Y2a8xvsK 俺は人工甘味料を避けて生活してるぜ!
案外なんとかなるよ!
案外なんとかなるよ!
174名無しのひみつ
2022/03/30(水) 01:48:43.90ID:glFTpK8k ガムって人工甘味料だらけになって自滅してよな
まあもう買うことはない
まあもう買うことはない
175名無しのひみつ
2022/03/30(水) 02:20:49.79ID:l4LIZeGE やっぱなー。人工甘味料避けて正解だったわー
177名無しのひみつ
2022/03/30(水) 03:17:32.79ID:WeLz7wP+ 香川大のあれ流行らせるしかないな
178名無しのひみつ
2022/03/30(水) 03:38:06.05ID:G3lzRXvn179名無しのひみつ
2022/03/30(水) 07:33:45.33ID:LMPMG+fQ >>157
元論文よめば?
The main analyses were adjusted for the following covariates: sociodemographic characteristics (age [time scale], sex [except for breast and prostate cancer analyses], educational level), lifestyle characteristics (physical activity [IPAQ] [21], smoking status,
number of smoked cigarettes in pack-years), anthropometric characteristics (body mass index [BMI], height, percentage weight gain during follow-up), personal and family medical history (prevalent type 1 or type 2 diabetes, family history of cancer),
number of 24-hour dietary records, and baseline intakes of energy and food groups/key nutrients for which a direct or indirect role in cancer aetiology has been strongly suggested [35] (alcohol, sodium, saturated fatty acids, fibre, total sugar, fruit and vegetables, whole-grain foods, and dairy products).
元論文よめば?
The main analyses were adjusted for the following covariates: sociodemographic characteristics (age [time scale], sex [except for breast and prostate cancer analyses], educational level), lifestyle characteristics (physical activity [IPAQ] [21], smoking status,
number of smoked cigarettes in pack-years), anthropometric characteristics (body mass index [BMI], height, percentage weight gain during follow-up), personal and family medical history (prevalent type 1 or type 2 diabetes, family history of cancer),
number of 24-hour dietary records, and baseline intakes of energy and food groups/key nutrients for which a direct or indirect role in cancer aetiology has been strongly suggested [35] (alcohol, sodium, saturated fatty acids, fibre, total sugar, fruit and vegetables, whole-grain foods, and dairy products).
180名無しのひみつ
2022/03/30(水) 08:11:55.62ID:1GXN6dHe 人工甘味料は不味い!!!!(定番の4番打者)
w
w
181名無しのひみつ
2022/03/30(水) 09:10:38.35ID:wQXNMuLD いくら野菜食ってたって青酸カリ飲んだら即死
だからなんでも十分野菜とってさえいれば大丈夫といいたいんだったら無理筋
その物質が大丈夫という十分な経験的知見がなければ安心できない
まだれか人柱にならなきゃわからんから人体実験も有意義だとは思うが
だからなんでも十分野菜とってさえいれば大丈夫といいたいんだったら無理筋
その物質が大丈夫という十分な経験的知見がなければ安心できない
まだれか人柱にならなきゃわからんから人体実験も有意義だとは思うが
182名無しのひみつ
2022/03/30(水) 10:37:23.95ID:g3fCA6B1 >>179
読んだけどなにを分からせたいの?
主解析では、以下の共変量を調整した:社会人口学的特性(年齢[時間軸]、性別[乳がんおよび前立腺がんの解析を除く]、教育水準)、ライフスタイルの特性(身体活動[IPAQ][21]、喫煙状況)。
喫煙本数(パックイヤー)、身体測定値(肥満度指数(BMI)、身長、追跡調査中の体重増加率)、個人および家族の病歴(1型または2型糖尿病有病者、がんの家族歴)。
24時間の食事記録の数、およびベースラインのエネルギー摂取量、およびがんの病因における直接的または間接的役割が強く示唆されている食品群/主要栄養素(アルコール、ナトリウム、飽和脂肪酸、繊維、総糖、果物および野菜、全粒粉食品、乳製品) [35] の摂取量。
読んだけどなにを分からせたいの?
主解析では、以下の共変量を調整した:社会人口学的特性(年齢[時間軸]、性別[乳がんおよび前立腺がんの解析を除く]、教育水準)、ライフスタイルの特性(身体活動[IPAQ][21]、喫煙状況)。
喫煙本数(パックイヤー)、身体測定値(肥満度指数(BMI)、身長、追跡調査中の体重増加率)、個人および家族の病歴(1型または2型糖尿病有病者、がんの家族歴)。
24時間の食事記録の数、およびベースラインのエネルギー摂取量、およびがんの病因における直接的または間接的役割が強く示唆されている食品群/主要栄養素(アルコール、ナトリウム、飽和脂肪酸、繊維、総糖、果物および野菜、全粒粉食品、乳製品) [35] の摂取量。
183名無しのひみつ
2022/03/30(水) 12:29:45.25ID:a6q2p7Wb184名無しのひみつ
2022/03/30(水) 12:43:30.76ID:ivo9uOsY うわー、やべー。
185名無しのひみつ
2022/03/30(水) 12:55:24.84ID:RIjekIP8186名無しのひみつ
2022/03/30(水) 13:15:32.94ID:/iOqS+9p 普通の砂糖はがんリスクないみたいな書き方、恣意的やなあ
187名無しのひみつ
2022/03/30(水) 13:39:53.65ID:kbBaOSHe ステビア使え、ステビア!
ステビア最強説。
ステビア wiki
ステビアは甘味成分として、ステビオシドやレバウディオサイドA(英語版)といったテルペノイドの配糖体を含んでいるため、甘味料として用いられる。
なお、ステビオシドは「ステビオサイド」とも呼ばれる。
ステビオシドはショ糖の300倍の甘味度を持ち[1]、原産国の1つであるパラグアイでは、古くからマテ茶などに甘味を付与するためや薬草として用いられてきた。
現代においても、ダイエット用食品や糖尿病患者用メニューなどに砂糖の代わりとして用いられることがある。
ステビアは1971年に大阪の守田化学工業によって世界で初めて商品化された。甘い味の醤油が好まれる九州地区向けの醤油には各メーカーがステビアを用いることも多い。
ステビア最強説。
ステビア wiki
ステビアは甘味成分として、ステビオシドやレバウディオサイドA(英語版)といったテルペノイドの配糖体を含んでいるため、甘味料として用いられる。
なお、ステビオシドは「ステビオサイド」とも呼ばれる。
ステビオシドはショ糖の300倍の甘味度を持ち[1]、原産国の1つであるパラグアイでは、古くからマテ茶などに甘味を付与するためや薬草として用いられてきた。
現代においても、ダイエット用食品や糖尿病患者用メニューなどに砂糖の代わりとして用いられることがある。
ステビアは1971年に大阪の守田化学工業によって世界で初めて商品化された。甘い味の醤油が好まれる九州地区向けの醤油には各メーカーがステビアを用いることも多い。
188名無しのひみつ
2022/03/30(水) 13:42:42.75ID:kbBaOSHe ステビアの抽出物が食品添加物として認可されている国は、2008年12月までは、日本、ロシア、台湾、マレーシア、ブラジル、韓国などである。
これに対して、アメリカ合衆国、EU諸国、シンガポール、香港などでは既存の甘味料業界のロビー活動 (Sugar Lobby) により認められていなかった。
ステビアは、ブラジル及びパラグアイの先住民グアラニー族が単に甘味料として用いるだけでなく、医療用として、心臓病、高血圧、胸焼け、尿酸値を低くするなどの目的で使用してきた[4]。
グアラニー族にとっては、ステビアは神聖な植物であり、崇拝の対象であった[5]。現代でも、糖尿病や高血圧の治療や健胃剤、二日酔い、精神的疲労に対する強壮剤として利用されている[6]。
これに対して、アメリカ合衆国、EU諸国、シンガポール、香港などでは既存の甘味料業界のロビー活動 (Sugar Lobby) により認められていなかった。
ステビアは、ブラジル及びパラグアイの先住民グアラニー族が単に甘味料として用いるだけでなく、医療用として、心臓病、高血圧、胸焼け、尿酸値を低くするなどの目的で使用してきた[4]。
グアラニー族にとっては、ステビアは神聖な植物であり、崇拝の対象であった[5]。現代でも、糖尿病や高血圧の治療や健胃剤、二日酔い、精神的疲労に対する強壮剤として利用されている[6]。
189名無しのひみつ
2022/03/30(水) 13:49:12.44ID:kbBaOSHe もはやステビアは「甘い薬」と言ってもいい。
ステビアの茎を熱水抽出したものは、緑茶の5倍以上の抗酸化力が証明された[7]。
この他、ヒスタミンの解毒作用も確認されている [8]。
千葉大学薬学部の研究グループにより、ステビアが2型糖尿病の原因の1つである「インスリン抵抗性」を細胞レベルで改善する可能性があるという、自然抽出物では世界初めての発表があった[9]。
消化器系研究に関して最高権威である米国消化器病学会週間(DDW2008)では、C型肝炎ウイルスの抑制について発表された。
ステビアの茎を熱水抽出したものは、緑茶の5倍以上の抗酸化力が証明された[7]。
この他、ヒスタミンの解毒作用も確認されている [8]。
千葉大学薬学部の研究グループにより、ステビアが2型糖尿病の原因の1つである「インスリン抵抗性」を細胞レベルで改善する可能性があるという、自然抽出物では世界初めての発表があった[9]。
消化器系研究に関して最高権威である米国消化器病学会週間(DDW2008)では、C型肝炎ウイルスの抑制について発表された。
190名無しのひみつ
2022/03/30(水) 13:53:25.01ID:kbBaOSHe >>145
味の素はサトウキビが原料だぞ。
味の素はサトウキビが原料だぞ。
191名無しのひみつ
2022/03/30(水) 13:55:19.51ID:tRtfagM0 エコナ思い出すな
192名無しのひみつ
2022/03/30(水) 14:00:07.91ID:jMbYGlqQ これが製糖業界の調査なら笑うんだけどな
193名無しのひみつ
2022/03/30(水) 14:01:27.16ID:HU9q+Tua マッコリ・・
194名無しのひみつ
2022/03/30(水) 14:02:11.21ID:tRtfagM0 コーヒーが癌になるとか肉が癌になるとかとわけが違うんだよなこれ
自然界に存在しないものだから
まんまエコナと同様の事案
自然界に存在しないものだから
まんまエコナと同様の事案
195名無しのひみつ
2022/03/30(水) 14:10:10.76ID:RXMEI3TQ >>183
そういう時はあなたが解説してやればいいだけ。
そういう時はあなたが解説してやればいいだけ。
196名無しのひみつ
2022/03/30(水) 14:11:15.28ID:RXMEI3TQ197名無しのひみつ
2022/03/30(水) 14:12:07.45ID:RXMEI3TQ >>187
ステビアは輸入禁止している国もあると聞いた。
ステビアは輸入禁止している国もあると聞いた。
198名無しのひみつ
2022/03/30(水) 14:20:19.88ID:tRtfagM0 エコナって体に吸収されないから健康的ってことで売られてたんだよ発覚するまでは
構造がまったく同じでしょ今回と
構造がまったく同じでしょ今回と
199名無しのひみつ
2022/03/30(水) 14:22:33.99ID:kbBaOSHe200名無しのひみつ
2022/03/30(水) 14:25:06.56ID:gST20FGs >>20
自然界にあるからセーフってわけではないんだぞ
何千年もかけて人体実験して、なんとなくこの食材ヤバくね?っていう直観でふるいに掛けられてきたものは
ある程度セーフだと思っていいが、ここ最近数十年で使われるようになった物質っていうのは、
短期間・大量投与の動物実験しかしてないから、どれも危険を孕んでいる
自然界にあるからセーフってわけではないんだぞ
何千年もかけて人体実験して、なんとなくこの食材ヤバくね?っていう直観でふるいに掛けられてきたものは
ある程度セーフだと思っていいが、ここ最近数十年で使われるようになった物質っていうのは、
短期間・大量投与の動物実験しかしてないから、どれも危険を孕んでいる
202名無しのひみつ
2022/03/30(水) 14:28:32.16ID:gST20FGs >>196
頭の悪いひろゆき論法乙
頭の悪いひろゆき論法乙
203名無しのひみつ
2022/03/30(水) 14:34:27.67ID:AMm5Tyv+ >>167
人工合成なんてしてない
そんなことしてたらあんな安く作れない
サトウキビを発酵してるだけやぞ
やってるのは酒や醤油、味噌と変わらん
味の素ができるまで
youtube.com/watch?v=GeG2dmFVWxs
人工合成なんてしてない
そんなことしてたらあんな安く作れない
サトウキビを発酵してるだけやぞ
やってるのは酒や醤油、味噌と変わらん
味の素ができるまで
youtube.com/watch?v=GeG2dmFVWxs
204名無しのひみつ
2022/03/30(水) 14:44:40.64ID:mpLBL2yJ 殺人甘味料を使う殺戮企業どもめが!
205名無しのひみつ
2022/03/30(水) 14:46:46.50ID:psL8bvCV >>25
以前は微糖の缶コーヒーにしか入ってなかったから自販機でも避けることができた。
いまは微糖と書かれてない缶にも入ってる。
気付かずに買って一口飲んで、
ゲロゲーロですわ。
アセK入りと目立つように書いて欲しいよ。
以前は微糖の缶コーヒーにしか入ってなかったから自販機でも避けることができた。
いまは微糖と書かれてない缶にも入ってる。
気付かずに買って一口飲んで、
ゲロゲーロですわ。
アセK入りと目立つように書いて欲しいよ。
206名無しのひみつ
2022/03/30(水) 15:33:14.33ID:jpJk8AVK アセスルファムK
スクラロース
この組み合わせが多い
特に安い缶酒類
肝臓もだが膵臓までやられる
体験済み
やめた(入ってないのにした)ら治った
スクラロース
この組み合わせが多い
特に安い缶酒類
肝臓もだが膵臓までやられる
体験済み
やめた(入ってないのにした)ら治った
208名無しのひみつ
2022/03/30(水) 16:00:37.85ID:RXMEI3TQ209名無しのひみつ
2022/03/30(水) 16:02:54.43ID:RXMEI3TQ >>201
単にウィキペディアにそう書いてあるだけで、具体的な証拠は無いのでは?
単にウィキペディアにそう書いてあるだけで、具体的な証拠は無いのでは?
210名無しのひみつ
2022/03/30(水) 16:18:29.67ID:RlFszH6q 記事見てる限りどの程度上がるのか具体的な数値はないね
かつて見た記事では加工肉のデータはほんの数%だった
その程度なら無理に避けるより便利に使うほうが全然ええわ
かつて見た記事では加工肉のデータはほんの数%だった
その程度なら無理に避けるより便利に使うほうが全然ええわ
211名無しのひみつ
2022/03/30(水) 16:30:42.60ID:hB9pfWKn でもさ人工甘味料とか化学調味料って
体内に入ったら環境ホルモンに変わって遺伝子を傷つけるって聞いたぞ
これはヤバすぎるし怖いよ
体内に入ったら環境ホルモンに変わって遺伝子を傷つけるって聞いたぞ
これはヤバすぎるし怖いよ
212名無しのひみつ
2022/03/30(水) 16:32:34.86ID:hB9pfWKn 以前よく飲んでたデルモントの100%野菜ジュース
最近これにもアセスルファムKとスクラロース入れてきやがった
健康のために飲んでたのに人工甘味料とかデルモントって馬鹿だろ
最近これにもアセスルファムKとスクラロース入れてきやがった
健康のために飲んでたのに人工甘味料とかデルモントって馬鹿だろ
213名無しのひみつ
2022/03/30(水) 16:35:25.98ID:YgZZwdl5 そんな事より農薬とか除草剤はどーなってんだ?
214名無しのひみつ
2022/03/30(水) 16:37:29.29ID:YgZZwdl5 無農薬無添加を買うようにしている
215名無しのひみつ
2022/03/30(水) 17:07:48.77ID:pmJbLvqP >>33
これ
これ
216名無しのひみつ
2022/03/30(水) 18:18:48.19ID:e3/5PcD3 ついにここまで来たかと感無量です
218名無しのひみつ
2022/03/30(水) 20:38:53.66ID:3GUwutIE なんだ砂糖より安全じゃん
219名無しのひみつ
2022/03/30(水) 21:31:04.95ID:vEqlFfWh 糖アルコールのキシリトール、エリスリトール
植物から抽出したステビア、甘草、羅漢果
ここらへんが安全か
植物から抽出したステビア、甘草、羅漢果
ここらへんが安全か
220名無しのひみつ
2022/03/30(水) 23:20:51.41ID:G2nvlZjl223名無しのひみつ
2022/03/30(水) 23:50:47.49ID:ZzJ2L+u1 デルモンテ アセスルファム
で調べたら
デルモンテ みんなの野菜(野菜汁80%)
デルモンテ みんなのトマト(トマト果汁80%)
デルモンテ 野菜果実 160g缶
と幾つかあるようだな…
で調べたら
デルモンテ みんなの野菜(野菜汁80%)
デルモンテ みんなのトマト(トマト果汁80%)
デルモンテ 野菜果実 160g缶
と幾つかあるようだな…
224名無しのひみつ
2022/03/31(木) 00:07:42.92ID:ppFTyXqC >>95
リス「分かる」
リス「分かる」
225名無しのひみつ
2022/03/31(木) 01:35:12.89ID:6qVHfc7u 明確なエビデンスが出てから騒げよ
226名無しのひみつ
2022/03/31(木) 03:03:46.05ID:oy7ZDx0o ●●●新商品の飲料を語るスレVol.41●●●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/juice/1642551842/
人口甘味料に親を殺された人達が集まるスレ見てると気にしすぎるのもアレだなぁといろいろ考えさせられる
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/juice/1642551842/
人口甘味料に親を殺された人達が集まるスレ見てると気にしすぎるのもアレだなぁといろいろ考えさせられる
227名無しのひみつ
2022/03/31(木) 03:36:31.77ID:eQz4l+Kv229名無しのひみつ
2022/03/31(木) 04:04:15.81ID:1+4pt/gY 缶コーヒーとか”微糖”と言いながらノンカロリー系甘味料と
砂糖を両方突っ込んでるのが大量だからな
大体その手のは後味最悪で飲めたもんじゃないが
砂糖を両方突っ込んでるのが大量だからな
大体その手のは後味最悪で飲めたもんじゃないが
230名無しのひみつ
2022/03/31(木) 04:13:18.45ID:rM8qZEvc 日本人なら緑茶飲め
231名無しのひみつ
2022/03/31(木) 04:13:51.46ID:qrBUQbCw 人工甘味料入れてるメーカーの社員って全員味覚がぶっ壊れてるんじゃないかと思うわ。
232名無しのひみつ
2022/03/31(木) 04:13:56.97ID:8tDEwxbS234名無しのひみつ
2022/03/31(木) 04:20:57.10ID:1a1CWAO6 アセスルファムKが気にならない奴は味覚ぶっ壊れてる
明確に不快な物質だと思ってたわ
明確に不快な物質だと思ってたわ
235名無しのひみつ
2022/03/31(木) 04:38:47.09ID:b0aLc+bQ 砂糖は麻薬並みの依存性あり! ジュースの飲みすぎは危険!?
https://www.mrso.jp/colorda/medical/3115/
砂糖の摂りすぎで攻撃的な性格に
砂糖中毒により、人間の行動や社会性が変容する可能性もある。実際、米国では炭酸飲料水の飲み過ぎで若者が「攻撃的」になっている可能性が指摘されているのだ。
もう何も食えないねぇ
https://www.mrso.jp/colorda/medical/3115/
砂糖の摂りすぎで攻撃的な性格に
砂糖中毒により、人間の行動や社会性が変容する可能性もある。実際、米国では炭酸飲料水の飲み過ぎで若者が「攻撃的」になっている可能性が指摘されているのだ。
もう何も食えないねぇ
236名無しのひみつ
2022/03/31(木) 05:41:44.53ID:wGvSeVJI 砂糖がいけない、カロリーが高い、糖質カットがどうののいわれるが、砂糖ほど純朴かつ正直で、量さえとらなければからだにやさしい存在はほかにないのではなかろうか。
237名無しのひみつ
2022/03/31(木) 05:45:44.36ID:wGvSeVJI (訂正)
砂糖がいけない、カロリーが高い、糖質カットがどうのいわれるが、砂糖ほど純朴かつ正直で、(量さえとらなければ)からだにやさしい存在はほかにないのではなかろうか。
人工甘味料は基本、毒だろうと記事を読むずっと前からそう考えている。
砂糖がいけない、カロリーが高い、糖質カットがどうのいわれるが、砂糖ほど純朴かつ正直で、(量さえとらなければ)からだにやさしい存在はほかにないのではなかろうか。
人工甘味料は基本、毒だろうと記事を読むずっと前からそう考えている。
238名無しのひみつ
2022/03/31(木) 06:01:39.90ID:KY7GEzBf 昔はチクロが甘味料で多く使われていた記憶が有る。
今は何が主流なの??
今は何が主流なの??
239名無しのひみつ
2022/03/31(木) 06:04:10.89ID:xab888HR >>1
元文献読んできた
被験者の8割が女性で、人工甘味料のより高い消費者は
より頻繁に女性であり、若く、喫煙者であり、身体的活動が少なく、
より高い教育を受けており、糖尿病が蔓延している可能性が高い傾向があった
彼らは、カロリー、アルコール、飽和脂肪酸、繊維、果物と野菜、そして全粒穀物の食物摂取量が少なく、
ナトリウム、全糖、乳製品、甘い食べ物と飲み物、そして無糖の非アルコール飲料の摂取量が多かった
んで同じプロファイルでは人工甘味料と砂糖に有意の差が無かった、だと
甘味料が原因と言うよりその他の生活習慣が甘味料の消費量と相関しているだけっぽいぞ
ゼロにしろオリジナルにしろ例えばコーラを多飲するような生活習慣のやつがガンになるって感じの話
元文献読んできた
被験者の8割が女性で、人工甘味料のより高い消費者は
より頻繁に女性であり、若く、喫煙者であり、身体的活動が少なく、
より高い教育を受けており、糖尿病が蔓延している可能性が高い傾向があった
彼らは、カロリー、アルコール、飽和脂肪酸、繊維、果物と野菜、そして全粒穀物の食物摂取量が少なく、
ナトリウム、全糖、乳製品、甘い食べ物と飲み物、そして無糖の非アルコール飲料の摂取量が多かった
んで同じプロファイルでは人工甘味料と砂糖に有意の差が無かった、だと
甘味料が原因と言うよりその他の生活習慣が甘味料の消費量と相関しているだけっぽいぞ
ゼロにしろオリジナルにしろ例えばコーラを多飲するような生活習慣のやつがガンになるって感じの話
240名無しのひみつ
2022/03/31(木) 06:11:30.90ID:G4CCrEpQ241名無しのひみつ
2022/03/31(木) 06:14:15.22ID:xab888HR >>237
そう思ってしまうのは分かるが砂糖はブドウ糖と果糖が結合した二糖類
果糖ってのは普通の糖と炭素数が違ってそのままだと生体毒として作用する
糖で身体にやさしいと言うだけならブドウ糖が二つ結合している麦芽糖が最強
ただし目的とする甘さレベルを実現するために量を使う事になるので現実的ではないんだよな
こだわらずに美味しい物を美味しく食べる方が長生き出来るし何より不安でハゲずに済むだろう
そう思ってしまうのは分かるが砂糖はブドウ糖と果糖が結合した二糖類
果糖ってのは普通の糖と炭素数が違ってそのままだと生体毒として作用する
糖で身体にやさしいと言うだけならブドウ糖が二つ結合している麦芽糖が最強
ただし目的とする甘さレベルを実現するために量を使う事になるので現実的ではないんだよな
こだわらずに美味しい物を美味しく食べる方が長生き出来るし何より不安でハゲずに済むだろう
242名無しのひみつ
2022/03/31(木) 06:20:15.75ID:L18b1XD8243名無しのひみつ
2022/03/31(木) 06:30:47.38ID:ugefLG3v 結構いないからこんなスレでしか共感されないんだと思うんですけど(名推理)
244名無しのひみつ
2022/03/31(木) 07:09:50.81ID:Nz3U1R+E >>241
ブドウ糖も果糖も炭素数は同じですが
ブドウ糖も果糖も炭素数は同じですが
245名無しのひみつ
2022/03/31(木) 08:23:22.37ID:zs64IBE2 デルモンテ野菜ジュースは人工甘味料添付するようになってオレも見切ったわ
作ったやつは味見とかしてないだろ
とてもじゃないがあの粘つく独特の感触は健康的じゃない
キリンの野菜ジュースに変えたわ
こちらは人工甘味料はもとより香料もつかってない良心的
作ったやつは味見とかしてないだろ
とてもじゃないがあの粘つく独特の感触は健康的じゃない
キリンの野菜ジュースに変えたわ
こちらは人工甘味料はもとより香料もつかってない良心的
246名無しのひみつ
2022/03/31(木) 08:24:35.95ID:zs64IBE2 けっきょく人工甘味料使うメーカーって
コスト削減して甘さ出して味をごまかせるからなんだよね
消費者のことなんて考えてない
コスト削減して甘さ出して味をごまかせるからなんだよね
消費者のことなんて考えてない
247名無しのひみつ
2022/03/31(木) 09:24:27.57ID:jxUrRV5U 砂糖より合成甘味料の方が
糖尿病リスク高いと思っている奴の
発言を信じてはいけない
糖尿病リスク高いと思っている奴の
発言を信じてはいけない
248名無しのひみつ
2022/03/31(木) 09:48:18.27ID:enLAn0Lb ある時期から人工甘味料入ってる飲み物飲むとずっと甘さが口の中に残るようになった
それ以来できるだけ飲み物の人工甘味料入は避けてる
それ以来できるだけ飲み物の人工甘味料入は避けてる
250名無しのひみつ
2022/03/31(木) 11:07:14.99ID:k8Pm1P0X >>228
お前このリンクから来たんだろ。
恥ずかしいな。
345 内容量 774ml sage 2022/03/29(火) 20:14:43.03 ID:PqKxmloN
>>329
>>334
アウトなのは人工甘味料の事に触れられると過剰反応するその頭ですよね
【食】人工甘味料が「がんリスク上昇」と関連することが大規模調査で確かめられる [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1648468751/
お前このリンクから来たんだろ。
恥ずかしいな。
345 内容量 774ml sage 2022/03/29(火) 20:14:43.03 ID:PqKxmloN
>>329
>>334
アウトなのは人工甘味料の事に触れられると過剰反応するその頭ですよね
【食】人工甘味料が「がんリスク上昇」と関連することが大規模調査で確かめられる [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1648468751/
251名無しのひみつ
2022/03/31(木) 11:09:59.94ID:k8Pm1P0X 人甘無しと書かれて火病起こして人格攻撃
しかも悔しくて科学ニュースにまで来るとか馬鹿だろ
しかも悔しくて科学ニュースにまで来るとか馬鹿だろ
252名無しのひみつ
2022/03/31(木) 11:11:51.62ID:K9VCYrCW 人口甘味料が嫌いだからって関係ないこっちのスレでファビョるなよ…
254名無しのひみつ
2022/03/31(木) 11:17:10.30ID:VXDtWdj3255名無しのひみつ
2022/03/31(木) 11:21:19.91ID:NQ20tGT4 自分の飲んでるものを嫌われたからって暴れて始めるって人工甘味料でよくみる
砂糖好きは砂糖否定されても発狂しない
砂糖で攻撃的になるって本当だろうか
砂糖好きは砂糖否定されても発狂しない
砂糖で攻撃的になるって本当だろうか
256名無しのひみつ
2022/03/31(木) 11:21:39.12ID:EEkhvaou なんか流れよくわからんぞ
砂糖取りすぎて攻撃的になるってマジやんw
砂糖取りすぎて攻撃的になるってマジやんw
258名無しのひみつ
2022/03/31(木) 11:29:09.27ID:XjZwbv+V 人工甘味好きって基地害やな
商品が避けられただけでその人の攻撃を開始するとか
砂糖に親でも殺されたのか?
商品が避けられただけでその人の攻撃を開始するとか
砂糖に親でも殺されたのか?
259名無しのひみつ
2022/03/31(木) 11:34:09.11ID:EDvf0MOr260名無しのひみつ
2022/03/31(木) 11:41:12.73ID:NQ20tGT4261名無しのひみつ
2022/03/31(木) 11:44:34.97ID:7wNkbaF9 ぐぬぬ…
262名無しのひみつ
2022/03/31(木) 11:47:31.18ID:WtCfTK0M なんでそんな話をよく見てるんだ
人甘ネタが好きなのか
人甘ネタが好きなのか
263名無しのひみつ
2022/03/31(木) 11:48:23.98ID:zqVHB6ZP 何でもそうだが
分かっていないものは摂りすぎず
リスク分散した方がいい
分かっていないものは摂りすぎず
リスク分散した方がいい
265名無しのひみつ
2022/03/31(木) 12:10:05.33ID:7113u5CH 果糖ぶどう糖液糖>>砂糖
砂糖>>人工甘味料
人工甘味料>>無糖
砂糖>>人工甘味料
人工甘味料>>無糖
266名無しのひみつ
2022/03/31(木) 15:27:27.05ID:Nx+H+sNo https://dm-net.co.jp/calendar/2021/035601.php
清涼飲料や菓子類などを食べ過ぎて、「フルクトース」(果糖)を過剰に摂取すると、免疫系の機能に障害が起こり、感染症を発症したり重症化しやすくなることが明らかになった。
果糖と砂糖ドバドバ飲料はやっぱ怖いな
清涼飲料や菓子類などを食べ過ぎて、「フルクトース」(果糖)を過剰に摂取すると、免疫系の機能に障害が起こり、感染症を発症したり重症化しやすくなることが明らかになった。
果糖と砂糖ドバドバ飲料はやっぱ怖いな
267名無しのひみつ
2022/03/31(木) 15:37:22.07ID:TddnXGNn 去年のニュースだが
268名無しのひみつ
2022/03/31(木) 15:45:09.98ID:3ipOqK6O 去年のニュースだと何がおかしくてどう困るのか
270名無しのひみつ
2022/03/31(木) 16:08:38.80ID:T+A3/K5j ニュース板に古いニュース貼って開き直るとかなにか勘違いしてんじゃね?
271名無しのひみつ
2022/03/31(木) 16:10:23.72ID:vV1wRbsg サッカリンとかチクロをたらふく喰わされた昭和30年世代の俺様は65歳でも癌になってないぜ
272名無しのひみつ
2022/03/31(木) 16:35:28.66ID:CkekLXl0 人工甘味料否定を攻撃するのは絶対に許さんぞ!!
273名無しのひみつ
2022/03/31(木) 16:52:57.59ID:E8+cgqVa サッカリンも一時期毒だと言われたけど発がん性は立証出来ず復活したからこれも分からんね
274名無しのひみつ
2022/03/31(木) 17:08:58.96ID:rtXz6hv0275名無しのひみつ
2022/03/31(木) 17:36:34.64ID:6dZ1DcpG やっぱりオリゴ糖がええな
276名無しのひみつ
2022/03/31(木) 17:40:07.66ID:U0HG/ERH >>269
陰謀論界隈では人工甘味料と除草剤は陰謀の中核的な問題だぞ
外交問題評議会で検索してみたらいいけど人工削減計画は実際に実行されている
どの様になにが行われているのかは不明だがおそらくこれだろうという中のひとつがこの問題だ
陰謀論界隈では人工甘味料と除草剤は陰謀の中核的な問題だぞ
外交問題評議会で検索してみたらいいけど人工削減計画は実際に実行されている
どの様になにが行われているのかは不明だがおそらくこれだろうという中のひとつがこの問題だ
277名無しのひみつ
2022/03/31(木) 18:03:21.37ID:010X/wNX 糖尿病で死ぬか、ガンで死ぬかの選択。
278名無しのひみつ
2022/03/31(木) 18:19:57.92ID:a1Ugckji 今になって悪い悪い言われてるもの食いまくってた世代が長生きしてるからな
相当な過剰摂取でもなきゃ大して問題ないんだろ
相当な過剰摂取でもなきゃ大して問題ないんだろ
280名無しのひみつ
2022/03/31(木) 18:55:27.60ID:qAe8licx なんでもバランスよく食べなさい
282名無しのひみつ
2022/03/31(木) 20:54:15.52ID:N0azUFEN チクロだっけ昔よく飲んだ
283名無しのひみつ
2022/04/01(金) 07:44:58.39ID:j7+0xGIC 人工甘味料とか化学調味料が無かった時代
たとえば江戸時代とか癌とか糖尿病とか無かった
自然なものしか食べてなかったからね
人工的に化合された食べ物は毒なんだよ
たとえば江戸時代とか癌とか糖尿病とか無かった
自然なものしか食べてなかったからね
人工的に化合された食べ物は毒なんだよ
284名無しのひみつ
2022/04/01(金) 11:13:19.55ID:yN0zGFBZ 何言ってるんだ君は
286名無しのひみつ
2022/04/01(金) 11:59:58.88ID:7fkCnIGn >>283
江戸時代は人口増加に食糧増加が間に合わず
たくさん食べられなかったから糖尿病がなかっただけで
大昔でも運動不足&暴飲暴食が可能だった王侯貴族等には糖尿病患者がいる
ファラオ(メルネプタハ。ラムセス2世の息子)のミイラを解剖したら
糖尿病が原因で起きる動脈硬化や関節リウマチになってたのがわかってる
病気にdiabetesと名付けたのは紀元前3世紀ごろのギリシャ人学者
日本だと藤原道長とかが病状からして糖尿病だった可能性が高い
江戸時代は人口増加に食糧増加が間に合わず
たくさん食べられなかったから糖尿病がなかっただけで
大昔でも運動不足&暴飲暴食が可能だった王侯貴族等には糖尿病患者がいる
ファラオ(メルネプタハ。ラムセス2世の息子)のミイラを解剖したら
糖尿病が原因で起きる動脈硬化や関節リウマチになってたのがわかってる
病気にdiabetesと名付けたのは紀元前3世紀ごろのギリシャ人学者
日本だと藤原道長とかが病状からして糖尿病だった可能性が高い
287名無しのひみつ
2022/04/01(金) 12:48:06.23ID:sfIZRrF4 人工甘味料は認知症の原因でもある
脳の神経細胞が育たなくなる
脳の神経細胞が育たなくなる
288名無しのひみつ
2022/04/01(金) 18:15:36.25ID:NWRd/ckE そりゃアカンやろ
怪しいもん
怪しいもん
290名無しのひみつ
2022/04/02(土) 13:39:10.29ID:zFmZx6r7291名無しのひみつ
2022/04/02(土) 13:44:44.34ID:zFmZx6r7292名無しのひみつ
2022/04/02(土) 13:48:56.52ID:zFmZx6r7293名無しのひみつ
2022/04/02(土) 13:56:15.77ID:pfU7opza 俺も特殊な癌になったけど思い当たるフシがなくて
コーラZEROを水代わりにカブガブ飲んだのが原因だったか
その代謝処理の過程で通るところだわ納得
こういうのはちゃんとリリースしてほしい
コーラZEROを水代わりにカブガブ飲んだのが原因だったか
その代謝処理の過程で通るところだわ納得
こういうのはちゃんとリリースしてほしい
294名無しのひみつ
2022/04/02(土) 14:10:57.73ID:lpSNO6gW295名無しのひみつ
2022/04/02(土) 14:28:41.34ID:xweZ8uDs 一体どれだけの量を消費させたのやら
肝心なデータがないんだもの
肝心なデータがないんだもの
296名無しのひみつ
2022/04/02(土) 14:31:21.82ID:zFmZx6r7297名無しのひみつ
2022/04/02(土) 15:07:38.10ID:R2Vt0ymk 急にぶっとんだ認定されてて草
298名無しのひみつ
2022/04/02(土) 19:20:33.56ID:wnqn02r5299名無しのひみつ
2022/04/02(土) 19:28:06.21ID:wnqn02r5300名無しのひみつ
2022/04/03(日) 10:07:58.57ID:Xg10606F302名無しのひみつ
2022/04/03(日) 13:45:20.04ID:6NGh1pdB304名無しのひみつ
2022/04/03(日) 14:07:39.64ID:HuPnMcZp 糖類ゼロのアメを食べると、下痢ぎみになる。
306名無しのひみつ
2022/04/03(日) 17:35:00.39ID:Xg10606F307名無しのひみつ
2022/04/03(日) 17:48:31.83ID:6NGh1pdB308名無しのひみつ
2022/04/03(日) 17:56:44.84ID:Xg10606F309名無しのひみつ
2022/04/03(日) 18:01:17.28ID:Xg10606F >>1
健康被害でそのうち集団訴訟が起こるんじゃない?
健康被害でそのうち集団訴訟が起こるんじゃない?
310名無しのひみつ
2022/04/03(日) 23:48:04.45ID:4Cg7Lx0f 下痢するとか糖尿程度なら無問題だけど
癌はいけませんな
ちゃんと研究して真実を明らかにしてほしい
体質によるのか、食べ合わせでマズイものがあるのかとか
癌はいけませんな
ちゃんと研究して真実を明らかにしてほしい
体質によるのか、食べ合わせでマズイものがあるのかとか
311名無しのひみつ
2022/04/04(月) 05:15:05.57ID:l2yllomk ズルチン
チクロ
サッカリン
といろんな甘味料が出たけど
ガキの頃はチクロジュース
ばっかり飲んでたな
確か一本5円だった
チクロ
サッカリン
といろんな甘味料が出たけど
ガキの頃はチクロジュース
ばっかり飲んでたな
確か一本5円だった
312名無しのひみつ
2022/04/04(月) 11:21:48.37ID:MnNR0VyM ちゃんと研究したら人工甘味料アンチに都合の悪い結果だらけになるからしません
313名無しのひみつ
2022/04/04(月) 16:25:48.94ID:l2yllomk 塩化第一水銀
って甘かったっけ?
って甘かったっけ?
316名無しのひみつ
2022/04/04(月) 17:55:52.50ID:aYI5+JLO まーた、いい加減な結論づけ?
317名無しのひみつ
2022/04/04(月) 19:09:39.95ID:Hsvqsi7f 味の素のやつもだめなの?
同じ商品を大正製薬も販売してるのに
同じ商品を大正製薬も販売してるのに
318名無しのひみつ
2022/04/04(月) 20:20:34.45ID:6O0G0lw+ カロリーゼロとかいう食品は避けてる
319名無しのひみつ
2022/04/04(月) 23:44:15.41ID:/xhpoEHC320名無しのひみつ
2022/04/05(火) 15:44:26.93ID:KusmAMa6 >>129
砂糖ってブドウ糖と果糖。ブドウ糖は筋肉とかでもエネルギーで使われるから必要量なら問題ない。果糖の代謝は肝臓でする上に加工食品にはもれなく入ってる。デンプンなんかの糖質と一緒には出来ないよ
砂糖ってブドウ糖と果糖。ブドウ糖は筋肉とかでもエネルギーで使われるから必要量なら問題ない。果糖の代謝は肝臓でする上に加工食品にはもれなく入ってる。デンプンなんかの糖質と一緒には出来ないよ
321名無しのひみつ
2022/04/07(木) 22:02:37.50ID:d4Hl0qWH ふざけんな
キシリッシュ好きだったのに
キシリッシュ好きだったのに
322名無しのひみつ
2022/04/11(月) 07:36:09.76ID:+4tYXPTk リスク上昇の幅が重要だろう
1.1倍とかだったら問題ない
1.1倍とかだったら問題ない
323名無しのひみつ
2022/04/11(月) 19:17:24.04ID:kFXCqWjh 人工甘味料は単純に不味いからなあ。
人工甘味料入れるぐらいなら無糖でいいわ。
不味い上に癌になるとか言われたら徹底的に避けるわ。
最近はレトルトカレーにまで入っててウンザリする
人工甘味料入れるぐらいなら無糖でいいわ。
不味い上に癌になるとか言われたら徹底的に避けるわ。
最近はレトルトカレーにまで入っててウンザリする
324名無しのひみつ
2022/04/18(月) 15:02:35.65ID:rPpGfTrI 人工甘味料は人体に対してなんか変な挙動をする事があるから(脳が糖と誤認してインスリンが分泌される種類の物があるとか)
人間をバグらせやすい性質を持ってる物があっても不思議ではない
人間をバグらせやすい性質を持ってる物があっても不思議ではない
325名無しのひみつ
2022/04/18(月) 15:19:16.82ID:okYQ5eE0 糖を取りすぎてとっくに頭がバグってるからそんな考えになっちゃうんだな
326名無しのひみつ
2022/04/18(月) 16:51:24.58ID:qM/WL3Dd うそくさ。
327名無しのひみつ
2022/04/18(月) 17:43:28.80ID:wpfjp6X6 中国で収穫した野積の茶色になった、とうもろこしの芯。
328名無しのひみつ
2022/04/18(月) 18:07:40.13ID:lERidi+K がんになって〇ぬのは悪いの?長生きして家族みんなから、はよ池的な雰囲気で暮らすより、働き盛りで貯蓄は残すけど、それ以外金を使い切って死にたいとずっと思っていたわ。もう結構生きたからそれでいいと思う。人生長引かせないで、楽しく池ればね。年取って老人ホームとかで暴力受けたくないし。入れるかどうかも分からない。年金もどうせ貰えない。歳とる事に体の不調増える。
329名無しのひみつ
2022/04/18(月) 18:16:35.17ID:5aJxgRUy デブはピザのお供にダイエットコークを飲むからだよ
330名無しのひみつ
2022/04/18(月) 18:47:49.32ID:93MvAN6g サッカリンに戻してくれ。他の不味い。
331名無しのひみつ
2022/04/18(月) 19:35:13.21ID:lERidi+K がんになって〇ぬのは悪いの?長生きして家族みんなから、はよ池的な雰囲気で暮らすより、働き盛りで貯蓄は残すけど、それ以外金を使い切って死にたいとずっと思っていたわ。もう結構生きたからそれでいいと思う。人生長引かせないで、楽しく池ればね。年取って老人ホームとかで暴力受けたくないし。入れるかどうかも分からない。年金もどうせ貰えない。歳とる事に体の不調増える。
332名無しのひみつ
2022/04/18(月) 20:51:40.27ID:GGSFohBj 人工甘味料ガーーーーと普段から人工甘味料入りの飲み物や食べ物を前にファビョってるキチガイを見ると悲しくなるよな
333名無しのひみつ
2022/04/18(月) 21:39:08.64ID:xTHFu0dM ダイエットコーラを飲むと癌になるのか
どおりで水代わりに飲んでた俺がレアな癌にかかるわけだわ
どおりで水代わりに飲んでた俺がレアな癌にかかるわけだわ
334名無しのひみつ
2022/04/18(月) 22:26:36.40ID:rPpGfTrI 正確に言えば、人工甘味料は飲食されてきた歴史が浅いから
長期的にどのような影響があるのかまだ全ては分かってないという話かもしれない
物食った時の人間の体側のリアクションとか、カオスすぎてまだ分かってない事が多い領域だし
長期的にどのような影響があるのかまだ全ては分かってないという話かもしれない
物食った時の人間の体側のリアクションとか、カオスすぎてまだ分かってない事が多い領域だし
336名無しのひみつ
2022/04/19(火) 12:42:08.69ID:1ECnxlod パッと見た感じコホート研究だし数値的にもはっきり影響あるかは言えないな。
人工甘味料をとる人がそもそも不健康な生活してるってバイアスが捨てきれてない
人工甘味料をとる人がそもそも不健康な生活してるってバイアスが捨てきれてない
337名無しのひみつ
2022/04/19(火) 19:51:30.53ID:IZorv5AK 甘味の質
スクラロース>>サッカリン(苦味マスク状態)>転化糖>(越えられない壁)>砂糖>アセスルファメート>アスパルテーム>サッカリン(ノーマスク)
だよな?
スクラロース>>サッカリン(苦味マスク状態)>転化糖>(越えられない壁)>砂糖>アセスルファメート>アスパルテーム>サッカリン(ノーマスク)
だよな?
338名無しのひみつ
2022/04/20(水) 14:06:43.82ID:dmjtFsmj サッカリンやチクロは見直されてきてるね
日本で再承認の動きはないが
日本で再承認の動きはないが
339名無しのひみつ
2022/04/26(火) 20:01:25.39ID:4jnd1u9l もう一度本題をまとめると、こうなります。
仏国ソルボンヌ・パリ・ノール大学(UP13)で行われた研究によれば、人工甘味料として知られるアスパルテームやアセスルファムKを日常的に消費している人々は、非消費者にくらべて、がんリスクが12〜15%高くなっていたことが判明した、とのこと。
研究内容の詳細は2022年3月24日に『PLOS MEDICINE』にて公開されています。
仏国ソルボンヌ・パリ・ノール大学(UP13)で行われた研究によれば、人工甘味料として知られるアスパルテームやアセスルファムKを日常的に消費している人々は、非消費者にくらべて、がんリスクが12〜15%高くなっていたことが判明した、とのこと。
研究内容の詳細は2022年3月24日に『PLOS MEDICINE』にて公開されています。
340名無しのひみつ
2022/04/27(水) 02:03:17.33ID:5q5cvoqp GIGAZINE(笑)
341名無しのひみつ
2022/05/16(月) 11:14:38.93ID:4EYd85BT Lグルコース解禁するしかないな
343名無しのひみつ
2022/05/16(月) 14:46:23.72ID:MGcs5hp1 脳が糖分を欲しがってる時に人工甘味料摂取したら身体に悪そうな気がする
344名無しのひみつ
2022/05/16(月) 14:49:56.89ID:UIy6xkwD 味の素オワタ
345名無しのひみつ
2022/05/16(月) 14:58:46.19ID:BvqMgtd8 アルコールと人工甘味料は殺人レベルで癌リスクがぶっ飛んでんねえ
346名無しのひみつ
2022/05/16(月) 15:10:46.04ID:mBlg1TnR 変な甘さだから避けてた
もうジュース類はほぼこれ使ってるだろ
もうジュース類はほぼこれ使ってるだろ
347名無しのひみつ
2022/05/16(月) 15:22:20.73ID:ZfDX2ckk ガソリン、電気、水、塩、砂糖は儲かる。
毎日せっせと消費してくれるから。
ミネラルウォーターや人口甘味料を買わせたがる人の気持ちはわかる。
毎日せっせと消費してくれるから。
ミネラルウォーターや人口甘味料を買わせたがる人の気持ちはわかる。
348名無しのひみつ
2022/05/16(月) 15:37:32.40ID:Ipk9rgQA 人工甘味料まずいって言うけど普通の砂糖もまずいわ
コーラ飲み比べるとどっちもまずい
コーラ飲み比べるとどっちもまずい
349名無しのひみつ
2022/05/16(月) 15:49:38.26ID:j7ug6qpl 妹が平均体重ちょいオーバーだったらしく、健康診断で医者に人工甘味料すすめられたと言ってた。
350名無しのひみつ
2022/05/16(月) 15:50:13.94ID:kSbBvC3d だって明らかに後味悪くて胃が気持ち悪くなって
体が受け付けない
これを美味しいと思って摂取してる奴は癌になりやすいんだろうな
体が受け付けない
これを美味しいと思って摂取してる奴は癌になりやすいんだろうな
351名無しのひみつ
2022/05/16(月) 15:53:10.21ID:j7ug6qpl 至る所に入ってるからなあ…
ガムにも入ってるし…口内洗浄とかにも?
ガムにも入ってるし…口内洗浄とかにも?
352名無しのひみつ
2022/05/16(月) 16:01:20.10ID:tJUvKyR9 >>79
そう。キシリトールで検索してみればわかる。
そう。キシリトールで検索してみればわかる。
353名無しのひみつ
2022/05/16(月) 16:04:33.71ID:o87SoNvX 自分は人工甘味料は食べたあと胃もたれするんだわやっぱりヤバいんだな
354名無しのひみつ
2022/05/16(月) 16:08:34.78ID:yJMJWrSS >>95
なんにも知らないんだな。
なんにも知らないんだな。
355名無しのひみつ
2022/05/16(月) 16:09:59.36ID:IPNnz1DG かれこれ人工甘味料40年弱使い続けてますが、元気いっぱい一度も病気してませんが…
356名無しのひみつ
2022/05/16(月) 16:15:30.61ID:3r4NjyDp357名無しのひみつ
2022/05/16(月) 16:28:26.45ID:uKsgl0Xq 最後の審判の日に天国に行けなきゃ、どうせ永遠には生きられんだろ
359名無しのひみつ
2022/05/16(月) 16:34:23.40ID:0rQKB3sZ どうせローカロリーを過信してコーラ飲み過ぎとかそんな理由だろ。統計なんて抽出する
データ次第でどうとでも結果が変わる。
データ次第でどうとでも結果が変わる。
360名無しのひみつ
2022/05/16(月) 16:59:34.98ID:Y6vo3K46 もう十五年ぐらい、水の代わりにダイエットコーラな生活
ずっと健康診断でも問題無いしどーでもいいわ
これが原因で何かあっても、どーでもいい 我慢してるよかずっとマシ
ずっと健康診断でも問題無いしどーでもいいわ
これが原因で何かあっても、どーでもいい 我慢してるよかずっとマシ
362名無しのひみつ
2022/05/16(月) 20:38:14.05ID:hzVqyLQy363名無しのひみつ
2022/05/16(月) 21:29:08.93ID:1srwWK7c かれこれ人工甘味料40年弱使い続けてますが、元気いっぱい一度も病気してませんが…
364名無しのひみつ
2022/05/16(月) 22:25:12.92ID:GoBvf9z5 黙れ人甘キチガイ!!
365名無しのひみつ
2022/05/16(月) 23:00:26.54ID:MGcs5hp1 >>362
脳が自分自身のエネルギー源としてブドウ糖を必要とするんだが
脳が自分自身のエネルギー源としてブドウ糖を必要とするんだが
366名無しのひみつ
2022/05/17(火) 10:37:23.95ID:yMkTtIDL 健康リスク
酒>>>>コーラ(砂糖系清涼飲料水)>人工甘味料>お茶や水
こんな感じだろ
酒に言及せずにジュース程度の健康リスクに気を使うアホども
酒>>>>コーラ(砂糖系清涼飲料水)>人工甘味料>お茶や水
こんな感じだろ
酒に言及せずにジュース程度の健康リスクに気を使うアホども
367名無しのひみつ
2022/05/17(火) 11:19:29.64ID:jzWDkuwj 黙れ人甘キチガイ!!
368名無しのひみつ
2022/05/17(火) 22:15:07.38ID:ab7JOMGn >>365
だから尚錯覚的に恒常性を削るまで筋肉まで分解してグリコーゲンを使い果たす事に拍車が掛かりそうって話だろ?違うのか?
実際、人工甘味料の摂取でダイエットに失敗する例がある
これは血中ブドウ糖が枯渇するからで、人工甘味料の摂取による錯覚は結果的に炭水化物や総エネルギー摂取量を反動的に高める事を示唆している
というか自分で身体に悪そうとしてるのになんでそこに疑問が湧くんだよ
だから尚錯覚的に恒常性を削るまで筋肉まで分解してグリコーゲンを使い果たす事に拍車が掛かりそうって話だろ?違うのか?
実際、人工甘味料の摂取でダイエットに失敗する例がある
これは血中ブドウ糖が枯渇するからで、人工甘味料の摂取による錯覚は結果的に炭水化物や総エネルギー摂取量を反動的に高める事を示唆している
というか自分で身体に悪そうとしてるのになんでそこに疑問が湧くんだよ
369名無しのひみつ
2022/05/18(水) 09:09:28.61ID:FF5tYA/Q 人工甘味料に限らず、糖分の取り過ぎがよくないんだろ。
摂取量を減らせ。
摂取量を減らせ。
370名無しのひみつ
2022/05/27(金) 03:45:57.62ID:lVsAs3sv 私の場合はミネラルウォーターと緑茶を飲むと体調が悪くなるので
ゼロカロリー飲料はコカコーラゼロしか飲んでません
ゼロカロリー飲料はコカコーラゼロしか飲んでません
371名無しのひみつ
2022/05/27(金) 23:20:13.80ID:9y3uYCZ+ ブドウ糖果糖溶液を使ってる飲み物は飲んでは身体に悪いからやめとけ。
まず、果糖が極めて不健康。ブドウ糖の数十倍身体に悪い。
まず、果糖が極めて不健康。ブドウ糖の数十倍身体に悪い。
374名無しのひみつ
2022/05/30(月) 15:25:03.33ID:f/bYC7YB 人工甘味料を除外するって不可能になってきてね?
どの炭酸飲料にも大抵しれっと入ってるし、お菓子にももちろん入ってるし、カレールウにすら入ってるもの
ワイ酒もタバコもせんけど、炭酸飲料だけは飲んじゃう
バフェットもゲイツもチェリーコーク毎日飲むって知ってから、ワイも頭使うしやっぱりなって思ってやっぱやめらんなくて飲んどるけど
人工甘味料が以前に比べ、やたらめったらどれにでも入ってんよ
通常コーラは果糖やけど、コーラいつも飲むほど好きちゃうしな
ただ生ペプシとクラフトコーラはガチ
マジで旨い
どの炭酸飲料にも大抵しれっと入ってるし、お菓子にももちろん入ってるし、カレールウにすら入ってるもの
ワイ酒もタバコもせんけど、炭酸飲料だけは飲んじゃう
バフェットもゲイツもチェリーコーク毎日飲むって知ってから、ワイも頭使うしやっぱりなって思ってやっぱやめらんなくて飲んどるけど
人工甘味料が以前に比べ、やたらめったらどれにでも入ってんよ
通常コーラは果糖やけど、コーラいつも飲むほど好きちゃうしな
ただ生ペプシとクラフトコーラはガチ
マジで旨い
375名無しのひみつ
2022/05/30(月) 16:12:11.35ID:Zi1Y+ViR チクロ発がん性を言い出したFDAも怪しいよな。
チクロを規制しなかった中国とかでも問題起きてないし。
結局は、砂糖関係の商社を儲けさせるためだったんじゃね。
チクロを規制しなかった中国とかでも問題起きてないし。
結局は、砂糖関係の商社を儲けさせるためだったんじゃね。
376名無しのひみつ
2022/05/30(月) 16:38:42.38ID:xh2OzLWZ377名無しのひみつ
2022/05/30(月) 17:03:42.73ID:jIUgKqgt 又一儲けする嘘ですねww
アルコールやタバコ
肉の方が遥かに危険なのに
一番ヤバいのは牛乳だけど(笑)
アルコールやタバコ
肉の方が遥かに危険なのに
一番ヤバいのは牛乳だけど(笑)
378名無しのひみつ
2022/05/31(火) 03:43:53.78ID:Iz1QzQRK がんとかどうでもいいけど、人工甘味料はまずい。そんだけ
379名無しのひみつ
2022/05/31(火) 06:36:05.02ID:bW9+wUpF 又一儲けする嘘ですねww
アルコールやタバコ
肉の方が遥かに危険なのに
一番ヤバいのは牛乳だけど(笑)
アルコールやタバコ
肉の方が遥かに危険なのに
一番ヤバいのは牛乳だけど(笑)
380名無しのひみつ
2022/05/31(火) 09:04:20.16ID:6DrNxehh 砂糖が占めるマーケットを人甘で置き換えるつもりか
381名無しのひみつ
2022/05/31(火) 15:03:57.57ID:16+LKU1b サッカリンとコーヒーの相性の良さだけは何者にも代えがたい
382名無しのひみつ
2022/05/31(火) 15:11:34.05ID:NzLh9bPy チクロの再評価をそろそろ頼む
383名無しのひみつ
2022/06/05(日) 18:11:41.11ID:d0kIbcf3 サッカリンはそれを摂取すると腸内の細菌分布が変化をうけてしまい、
それが原因で対糖能異常を生じるリスクがあるそうだ。
つまり、糖尿病のような症状を引き起こすということ。
そうなったら、抗生剤などを使って腸内細菌を一端リセットして
戻すようなことが必要になるらしい。
アメリカではサッカリンは現在普通に使われているらしい。
それが原因で対糖能異常を生じるリスクがあるそうだ。
つまり、糖尿病のような症状を引き起こすということ。
そうなったら、抗生剤などを使って腸内細菌を一端リセットして
戻すようなことが必要になるらしい。
アメリカではサッカリンは現在普通に使われているらしい。
384名無しのひみつ
2022/06/10(金) 11:08:24.42ID:yeop83Ph それはサッカリン単体のテスト?何でも腸内細菌に影響を及ぼすと思うけど
少なくとも腸内細菌の主食たる糖類以上に影響及ぼす、なんてのはちょっと考えにくい
少なくとも腸内細菌の主食たる糖類以上に影響及ぼす、なんてのはちょっと考えにくい
385名無しのひみつ
2022/06/10(金) 11:11:49.54ID:yeop83Ph 使用量もmg単位だし、それで大きな影響力を持つというのなら、薬学用途で大注目浴びてそうなんだが
386名無しのひみつ
2022/06/10(金) 11:15:35.32ID:yeop83Ph まあ、サッカリンは好み分かれるから流行りはしないだろうな
現に日本でも見直しはされたけど、スーパーでは漬け物用に糠や麹の隣で売ってる程度の扱いだし
現に日本でも見直しはされたけど、スーパーでは漬け物用に糠や麹の隣で売ってる程度の扱いだし
387名無しのひみつ
2022/06/10(金) 11:18:55.12ID:yeop83Ph ジュースなんかには大不評のアミノ酸系より更に向かない
苦味渋み味の濃いものには、サッカリンが自然物も含めた甘味料の中で最高の味だと思ってる
苦味渋み味の濃いものには、サッカリンが自然物も含めた甘味料の中で最高の味だと思ってる
388名無しのひみつ
2022/06/10(金) 11:28:56.91ID:KcVRDh9Y 増量剤や食感も担う糖類の代替なんてありえないのだから、糖類で実現不可能な味を売りにしていくべき
代替物として見てるのが大間違い
代替物として見てるのが大間違い
389名無しのひみつ
2022/06/10(金) 11:47:06.52ID:8lLPXqWz390名無しのひみつ
2022/06/11(土) 23:49:59.92ID:ZBZTuFIs サッカリンってベンゼン核もっているけれども、
ベンゼン核を置き換えてナフタレンとかアントラセンに
変えたような類縁化合物をつくれば、やはり甘いのかな?
甘い化合物はなぜ甘いのだろうか?もちろん味蕾を刺激する
からだが、なぜある化合物は甘さを感じる味蕾を刺激して、
ある化合物はそうではないのか?
細胞膜に受容体があって、それと結合する能力が強いから
なのだろうか?どうして糖分にもっと特異的に結合するような
受容体にならなかったのだろうな。生物種によって味を
感じるための受容体の発達・進化・変化はどうなっている
だろうか。たとえば味の種類をヒトのからい、甘い、酸っぱい、
苦い、うまい、の5つよりももっと多く持って何十種類もの
基本的な(?)味を区別して感じられる動物とかいるのだろうか。
ベンゼン核を置き換えてナフタレンとかアントラセンに
変えたような類縁化合物をつくれば、やはり甘いのかな?
甘い化合物はなぜ甘いのだろうか?もちろん味蕾を刺激する
からだが、なぜある化合物は甘さを感じる味蕾を刺激して、
ある化合物はそうではないのか?
細胞膜に受容体があって、それと結合する能力が強いから
なのだろうか?どうして糖分にもっと特異的に結合するような
受容体にならなかったのだろうな。生物種によって味を
感じるための受容体の発達・進化・変化はどうなっている
だろうか。たとえば味の種類をヒトのからい、甘い、酸っぱい、
苦い、うまい、の5つよりももっと多く持って何十種類もの
基本的な(?)味を区別して感じられる動物とかいるのだろうか。
391名無しのひみつ
2022/06/12(日) 06:48:17.88ID:vH0tr7Im 明治プロピオヨーグルトには、甘味料が(砂糖についても)無添加
な銘柄があるからそれを選ぶとええだ。
明治プロビオヨーグルトR-1 無添加
明治プロビオヨーグルトR-1 プレーン(336g)
https://www.meiji.co.jp/dairies/yogurt/meiji-r1/product/
な銘柄があるからそれを選ぶとええだ。
明治プロビオヨーグルトR-1 無添加
明治プロビオヨーグルトR-1 プレーン(336g)
https://www.meiji.co.jp/dairies/yogurt/meiji-r1/product/
392名無しのひみつ
2022/06/12(日) 10:42:02.87ID:I6IuqRCm393名無しのひみつ
2022/06/12(日) 10:45:09.92ID:3580IZqx 甘さは他の味より基準がユルユル
ポリオールというだけで大体甘いし、最も単純なグリコール、グリセリンですら甘い
ポリオールというだけで大体甘いし、最も単純なグリコール、グリセリンですら甘い
394名無しのひみつ
2022/06/12(日) 10:59:17.42ID:rU8B4P6Z アミノ酸や核酸はちゃっかり旨いもんとして認識するし、基準がかなり厳しくみえる
実際、真の意味での人工旨味料とかないよな?
実際、真の意味での人工旨味料とかないよな?
395名無しのひみつ
2022/06/12(日) 11:11:27.43ID:nBiynsMu ゼロ飲むなら
お茶飲めと
お茶飲めと
396名無しのひみつ
2022/06/12(日) 11:24:02.10ID:I6IuqRCm 東南アジアや中国の茶文化は面白いよね、初めは戸惑うけど
サッカリン茶こそ至高
サッカリン茶こそ至高
397名無しのひみつ
2022/06/12(日) 11:32:53.12ID:4xKVbX9J 自販機で言語わからんから緑茶?っぽいの押してみたら殆ど甘くて驚いた思い出
紅茶以外を甘くする発想はなかったわ、こういうジャンルもあるのかと
なかなかアリだと思いました
紅茶以外を甘くする発想はなかったわ、こういうジャンルもあるのかと
なかなかアリだと思いました
398名無しのひみつ
2022/06/12(日) 11:51:02.44ID:soISHMxg 年200リットル以上消費してるけどなんともない
399名無しのひみつ
2022/06/12(日) 11:54:11.93ID:6Dwk0TPH400名無しのひみつ
2022/06/12(日) 11:56:05.33ID:eELUpe+L >>49
製造過程調べたら。
製造過程調べたら。
401名無しのひみつ
2022/06/12(日) 11:57:51.57ID:6Dwk0TPH でも有毒すぎて欧米で禁止されてる合成着色料や食品添加物でも
なぜか日本ではぜんぶOKなんだよね。
日本人だけが癌患者が減らない原因がわかるよね
なぜか日本ではぜんぶOKなんだよね。
日本人だけが癌患者が減らない原因がわかるよね
402公務員嫁の自称ヒモ(しもべ 子無し低収入煙草男
2022/06/12(日) 11:59:44.00ID:ab3r8FAW オら。馬鹿だから難しい事は分かんないな!
小梨で公務員嫁を金ツルにするべく、しもべでなんとかくっついてるよ
恥なんてもんじゃないね。がんになり易い?
そら毎日嫁に気つかってるし煙草ジャンキーだからそう言うのも
がん体質さ。気になんかしねえよ
小梨で公務員嫁を金ツルにするべく、しもべでなんとかくっついてるよ
恥なんてもんじゃないね。がんになり易い?
そら毎日嫁に気つかってるし煙草ジャンキーだからそう言うのも
がん体質さ。気になんかしねえよ
403名無しのひみつ
2022/06/12(日) 12:01:15.46ID:6Dwk0TPH >>379
あたま大丈夫か?
あたま大丈夫か?
404名無しのひみつ
2022/06/12(日) 12:02:18.65ID:6Dwk0TPH >>402
すべえ馬鹿っぽくて草
すべえ馬鹿っぽくて草
405名無しのひみつ
2022/06/12(日) 14:51:23.38ID:Duer+vXD 糖類に勝る甘味の質、大体何でも合う汎用性
糖類の粘稠性や食感などの物性が問題にされない範囲ではスクラロースが真打ちじゃないかな
バルクで原末買ったら細かい粉末で届いて、小分けの際に舞って部屋中甘味汚染されて難儀はしたけど
チンキにして唐辛子の空き瓶に入れておくと非常に便利
糖類の粘稠性や食感などの物性が問題にされない範囲ではスクラロースが真打ちじゃないかな
バルクで原末買ったら細かい粉末で届いて、小分けの際に舞って部屋中甘味汚染されて難儀はしたけど
チンキにして唐辛子の空き瓶に入れておくと非常に便利
406名無しのひみつ
2022/06/12(日) 14:54:25.69ID:Duer+vXD 勝るってのはまあ主観だけど、ブラインドテストの官能試験で各種糖類より美味しいと感じるというデータもあったはず
407名無しのひみつ
2022/06/12(日) 15:12:17.66ID:I6IuqRCm 甘味度を等しくした砂糖水、果糖水、ブドウ等水、スクラロース水の中ではスクラロース水が一番美味しいと感じられるというだけではあるが
実際の食品は複雑だから等しく使ってどうなるかはまあ別問題
よってスクラロースが一番美味というのは、やっぱり俺の主観でしかない
でも、色々使ってみた経験上、そんなに間違ってないと思うよ(主観)
実際の食品は複雑だから等しく使ってどうなるかはまあ別問題
よってスクラロースが一番美味というのは、やっぱり俺の主観でしかない
でも、色々使ってみた経験上、そんなに間違ってないと思うよ(主観)
408名無しのひみつ
2022/06/12(日) 15:14:31.46ID:I6IuqRCm 実際、コーヒー紅茶ではスクラロースも悪くはないが、やはりサッカリンがベストだと思うので
409名無しのひみつ
2022/06/12(日) 15:21:48.66ID:UJYDtYum 人工甘味料の中ではスクラロースは健康に悪いという評判が少ないのが目立つが、一応有機塩素化合物なので敬虔するのも合理的判断だと思う
本命だからこそ、キッチリ安全性評価やって欲しいね
本命だからこそ、キッチリ安全性評価やって欲しいね
410名無しのひみつ
2022/06/12(日) 15:37:53.16ID:8UVM6fSw ストロングおわた
411名無しのひみつ
2022/06/12(日) 15:38:50.78ID:cqLJXmZ5 これみたいなコホート研究は確実な証拠を"~が~であることを判明した"と言えるものではないからなあ
(偽陽性多数)な疑念を洗い出すには非常に効率的なので、これからの科学的研究の方向を疑念を持たれるのものに定める、という意味ではとても建設的
(偽陽性多数)な疑念を洗い出すには非常に効率的なので、これからの科学的研究の方向を疑念を持たれるのものに定める、という意味ではとても建設的
412名無しのひみつ
2022/06/12(日) 15:53:06.76ID:AW67OK4d じゃぁ、あんこで
413名無しのひみつ
2022/06/12(日) 15:55:38.04ID:xOQVlAhC アミノ酸系が、特に日本からバンバン新しい物出てる現状はちょっと憂うべきだと思う
アミノ酸なる聞こえの良い化学用語に便乗してる、ってのは考え過ぎかね…?
甘味タンパク質やペプチドは実際自然界に多くあるけど、それらも、それを参考にしてる合成アミノ酸系甘味料(修飾ペプチド)も相当癖のある味なんで、深堀りしても受け入れられる味のものが出来る希望はとても薄いと思う
アミノ酸なる聞こえの良い化学用語に便乗してる、ってのは考え過ぎかね…?
甘味タンパク質やペプチドは実際自然界に多くあるけど、それらも、それを参考にしてる合成アミノ酸系甘味料(修飾ペプチド)も相当癖のある味なんで、深堀りしても受け入れられる味のものが出来る希望はとても薄いと思う
414名無しのひみつ
2022/06/12(日) 16:08:23.49ID:cl9Zxb9u 日本もステビアやめてチクロ復活させたらいい
415名無しのひみつ
2022/06/12(日) 16:20:17.79ID:c4Kct+7x416名無しのひみつ
2022/06/12(日) 16:32:19.49ID:c4Kct+7x 酒、タバコ、人工甘味料、芳香剤、みんな嫌い。
化学物質は燃料としてなら興味あるけどね。
口には入れたくない。
化学物質は燃料としてなら興味あるけどね。
口には入れたくない。
417名無しのひみつ
2022/06/12(日) 16:37:02.89ID:c4Kct+7x ソルビット、ステビア、アセスルファムK 、スクラロース、安息香酸、キシロース、トレハロースって裏に書いてあったら買わない。
表示義務を骨抜きにするのは止めてもらいたい。
農政当局もせめて良心の欠片くらいは持っていてくれよ。
表示義務を骨抜きにするのは止めてもらいたい。
農政当局もせめて良心の欠片くらいは持っていてくれよ。
418名無しのひみつ
2022/06/12(日) 16:39:18.07ID:c4Kct+7x419名無しのひみつ
2022/06/12(日) 16:41:11.59ID:c4Kct+7x 空きあらばソルビット、トレハロース、アセスルファムカリウム。
ほんと吐き気がするわ。
ほんと吐き気がするわ。
420名無しのひみつ
2022/06/12(日) 16:44:11.55ID:Y3+PKEHS 何を今更排気ガスたんまり吸っておいて
421名無しのひみつ
2022/06/12(日) 17:05:14.45ID:79eSC625 人工甘味料の発がん性や糖尿誘発のニュースは『今更言うかw』
多分薬学ではないが、毒チン比較で1/100ぐらいだろ
あんな速攻性と遅効性を併せもって副反応の宝石箱みたいな毒チンをばら撒いておいて
実弾入りの拳銃と水鉄砲ぐらいの違いはありそうw
口に入れる入れないは個人の判断でOK
デマ太郎に打たされた人が累々とする毒チンの話題隠し臭がプンプンだな
多分薬学ではないが、毒チン比較で1/100ぐらいだろ
あんな速攻性と遅効性を併せもって副反応の宝石箱みたいな毒チンをばら撒いておいて
実弾入りの拳銃と水鉄砲ぐらいの違いはありそうw
口に入れる入れないは個人の判断でOK
デマ太郎に打たされた人が累々とする毒チンの話題隠し臭がプンプンだな
422名無しのひみつ
2022/06/12(日) 17:06:15.84ID:2kdT/ZmN423名無しのひみつ
2022/06/12(日) 17:22:28.66ID:F+ScQTM6 砂糖の代替品はステビアでいいだろ。
ステビアは睾丸作用もあるし。
あと、トレハロースやオリゴ糖とかも砂糖の代わりに使えるだろう。
ステビアは睾丸作用もあるし。
あと、トレハロースやオリゴ糖とかも砂糖の代わりに使えるだろう。
424名無しのひみつ
2022/06/12(日) 17:27:35.95ID:F+ScQTM6 アセスルファムK 、スクラロースを摂取すると、体内で肝臓によって分解されてメチルに代わる。
人を失明させる、あのメチルだ。
人を失明させる、あのメチルだ。
425名無しのひみつ
2022/06/12(日) 17:29:37.62ID:F+ScQTM6 俺がマウントレーニアというチルドコーヒー飲むと、必ず気分悪くなって片頭痛起こしてはくのは、人工甘味料だらけだからなんだろうな。
普通に煎れたコーヒーでは何ともないのに。
普通に煎れたコーヒーでは何ともないのに。
426名無しのひみつ
2022/06/12(日) 17:39:06.24ID:zsrctQw9 アセスルファムKとアスパルテームは避けてるわ
アスパルテームは害はないんだろうけど、アセスルファムKとセットになってるから避けるようにしてる
アスパルテームは害はないんだろうけど、アセスルファムKとセットになってるから避けるようにしてる
427名無しのひみつ
2022/06/12(日) 17:48:53.30ID:rar2A3uD 何摂取しても身体に悪いから諦めろ
428名無しのひみつ
2022/06/12(日) 17:50:19.40ID:oJ503fNy パラスイートから人工甘味料不使用、植物由来100%と書いてるラカントに変えたけど、たけぇ。
429名無しのひみつ
2022/06/12(日) 17:56:19.58ID:vH0tr7Im キシリトール入りのガムをかむと、たいてい後で、
おなかがゴロゴロになって屁が出る。
つまり腸内細菌の勢力分布を大きく塗り替えている
可能性が高い。
恐ろしくなって、それ以来キシリトールガムは
辞めた。
それと「ゼロ」とかいう名前のチョコレートも辞めた。
おなかがゴロゴロになって屁が出る。
つまり腸内細菌の勢力分布を大きく塗り替えている
可能性が高い。
恐ろしくなって、それ以来キシリトールガムは
辞めた。
それと「ゼロ」とかいう名前のチョコレートも辞めた。
430名無しのひみつ
2022/06/12(日) 18:06:04.29ID:O27l1KLg431名無しのひみつ
2022/06/12(日) 18:09:02.67ID:O27l1KLg ステビアの味が癖になる愛好家は居る、俺も嫌いじゃない
ドリンクにも使える、だがそれはステビア飲料だ
ドリンクにも使える、だがそれはステビア飲料だ
432名無しのひみつ
2022/06/12(日) 18:13:20.31ID:rRHTSRH6 やっぱ保存量がヤバイね。
バクテリアにとって毒なものは
やっぱ人間にも毒性がある。
バクテリアにとって毒なものは
やっぱ人間にも毒性がある。
433名無しのひみつ
2022/06/12(日) 18:13:58.92ID:ZPxkAbkT 凡そすべての食品、医薬品、加工物、自然物質、光線、大気放出物質には多かれ少なかれがんリスクがあるんです
434名無しのひみつ
2022/06/12(日) 18:27:46.23ID:ikIxJn9D 色々あるやん
キシリトールなのかアスパルテームなのか
キシリトールなのかアスパルテームなのか
435名無しのひみつ
2022/06/12(日) 18:32:23.98ID:keFvbARk436名無しのひみつ
2022/06/12(日) 18:47:44.01ID:Y31I07zJ 人工甘味料が原因じゃなくて人工甘味料が含まれているものを食う階層は
食に対する関心が低いということじゃないかな
食に対する関心が低いということじゃないかな
437名無しのひみつ
2022/06/12(日) 19:36:46.82ID:3fGshsla 食に関心のある層も色々だろうよ
出来合いの製品の甘味料見て避ける、これは好き/嫌いを言う程度から
このスレでたむろしてるのは何種類も純品取り寄せて、自然人工の区別なく食材に合う甘味料を議論してるグルメ層メインだし
出来合いの製品の甘味料見て避ける、これは好き/嫌いを言う程度から
このスレでたむろしてるのは何種類も純品取り寄せて、自然人工の区別なく食材に合う甘味料を議論してるグルメ層メインだし
438名無しのひみつ
2022/06/12(日) 19:41:06.79ID:3fGshsla 食にこだわり有りすぎも考え物だね
人体実験みたいな事もためらわんようだし
人体実験みたいな事もためらわんようだし
439名無しのひみつ
2022/06/13(月) 23:52:08.77ID:BjHuNkR+ # 糖尿病の神経障害の機序
http://www.uemura-clinic.com/dmlecture/dm3b.htm
>神経細胞に「ソルビトール」が蓄積して神経が傷み、その結果常に痛みや
>しびれを感じたり、進行して神経線維が脱落すると、感覚が麻痺する。
ポリオール代謝経路
ブドウ糖から「ソルビトール」を経てフルクトースへ至る代謝経路。
糖尿病状態で血糖が高くなると、アルドース還元酵素を有する
神経・網膜・水晶体・赤血球・腎臓などの細胞でポリオール経路が
活性化され、細胞内に「ソルビトール」が増加します。
その結果浸透圧が上昇し細胞が損傷したり、ミオイノシトール取り込み
低下による神経細胞機能障害、NADPH消費によるNO低下(循環障害)と
還元グルタチオン減少(酸化ストレス増大)、PKC活性化、AGE蓄積など
により神経障害などの合併症が起こると考えられています。
# Wikipedia 「ソルビート」より
>ソルビトール (sorbitol) はグルコースを還元し、アルデヒド基を
>ヒドロキシ基に変換して得られる糖アルコールの一種。
>ソルビット (sorbit) またはグルシトール (glucitol) ともいう。
>甘味があり、「食品添加物などに用いられる」。
> バラ科ナナカマド属 (Sorbus) の植物から発見された糖アルコール
>のため、「ソルビトール」と命名された。
#蜜入りになっている果物(リンゴなど)では、
その蜜入りになっているところがソルビートが
溜まって居る場所。
https://www.ajfarm.com/4552/
>このように「りんごの蜜」の部分には、
>自然の甘味成分ソルビトールが多く含まれています。
>りんごの蜜ソルビトールは、甘ったるい蜜の味ではなく
>爽やかな甘みを感じさせてくれます。そのため、
>蜜入りであるほどさわやかな甘さのリンゴ
>ということが言えるのです。
もしかすると、食品添加物として「ソルビトール」を摂取したり、
あるいはソルビトールを多く含む果物を食べるとそれは動物に
とって徐効性の 神経毒になるのではないか?
http://www.uemura-clinic.com/dmlecture/dm3b.htm
>神経細胞に「ソルビトール」が蓄積して神経が傷み、その結果常に痛みや
>しびれを感じたり、進行して神経線維が脱落すると、感覚が麻痺する。
ポリオール代謝経路
ブドウ糖から「ソルビトール」を経てフルクトースへ至る代謝経路。
糖尿病状態で血糖が高くなると、アルドース還元酵素を有する
神経・網膜・水晶体・赤血球・腎臓などの細胞でポリオール経路が
活性化され、細胞内に「ソルビトール」が増加します。
その結果浸透圧が上昇し細胞が損傷したり、ミオイノシトール取り込み
低下による神経細胞機能障害、NADPH消費によるNO低下(循環障害)と
還元グルタチオン減少(酸化ストレス増大)、PKC活性化、AGE蓄積など
により神経障害などの合併症が起こると考えられています。
# Wikipedia 「ソルビート」より
>ソルビトール (sorbitol) はグルコースを還元し、アルデヒド基を
>ヒドロキシ基に変換して得られる糖アルコールの一種。
>ソルビット (sorbit) またはグルシトール (glucitol) ともいう。
>甘味があり、「食品添加物などに用いられる」。
> バラ科ナナカマド属 (Sorbus) の植物から発見された糖アルコール
>のため、「ソルビトール」と命名された。
#蜜入りになっている果物(リンゴなど)では、
その蜜入りになっているところがソルビートが
溜まって居る場所。
https://www.ajfarm.com/4552/
>このように「りんごの蜜」の部分には、
>自然の甘味成分ソルビトールが多く含まれています。
>りんごの蜜ソルビトールは、甘ったるい蜜の味ではなく
>爽やかな甘みを感じさせてくれます。そのため、
>蜜入りであるほどさわやかな甘さのリンゴ
>ということが言えるのです。
もしかすると、食品添加物として「ソルビトール」を摂取したり、
あるいはソルビトールを多く含む果物を食べるとそれは動物に
とって徐効性の 神経毒になるのではないか?
440名無しのひみつ
2022/06/13(月) 23:54:58.75ID:BjHuNkR+ 血糖が高いと、人体の細胞が神経も含めて蜜入りになっていって、
それでたとえば神経症状(感覚異常)が起きるようになるというわけだ。
糖尿病の人は蜜入りリンゴも同然というわけ。
そう思うと蜜入りリンゴとか気持ちが悪いし、
食品添加物でソルビトールが使われているものを食べたり飲んだり、
あるいはソルビトールを多く含む蜜入りの果物など食べたら、
健康に悪いのではなかろうかという疑惑が浮かぶのだ。
それでたとえば神経症状(感覚異常)が起きるようになるというわけだ。
糖尿病の人は蜜入りリンゴも同然というわけ。
そう思うと蜜入りリンゴとか気持ちが悪いし、
食品添加物でソルビトールが使われているものを食べたり飲んだり、
あるいはソルビトールを多く含む蜜入りの果物など食べたら、
健康に悪いのではなかろうかという疑惑が浮かぶのだ。
441名無しのひみつ
2022/06/14(火) 00:28:28.10ID:QMLqDj7/ >>57
人工甘味料はそんなに安くないよ
入れてるのはもっぱらカロリーとか虫歯を気にする人のためでしかない
大体、本当にそんなに安いならソフトドリンクや菓子類の大半に入れてるから
だが実際にはどんなに安い駄菓子でも砂糖やシロップ類ばっかり
人工甘味料はそんなに安くないよ
入れてるのはもっぱらカロリーとか虫歯を気にする人のためでしかない
大体、本当にそんなに安いならソフトドリンクや菓子類の大半に入れてるから
だが実際にはどんなに安い駄菓子でも砂糖やシロップ類ばっかり
442名無しのひみつ
2022/06/14(火) 00:49:02.20ID:D15zmvLw チクロ、ズルチン、サッカリンは安かった。
443名無しのひみつ
2022/06/14(火) 01:07:19.03ID:Eu1kTI50 そもそも物食うと癌のリスクは上がるよ
あと、物食わないと癌のリスクは上がる
あと、物食わないと癌のリスクは上がる
444名無しのひみつ
2022/06/14(火) 01:10:21.34ID:4dx0aE9N >>441
駄菓子は知らんが、スナック菓子や飲み物、安いレトルト食品で、昔は砂糖だった商品に人工甘味料が入れられてるのを見かけるよ
人工甘味料はグラム単価では安くないが、使用量が少なくて済むから安上がり
市販の人工甘味料は使いやすいように砂糖の数倍程度に調整されてるけど、本来は砂糖の数百倍なんてのもザラだから
駄菓子は知らんが、スナック菓子や飲み物、安いレトルト食品で、昔は砂糖だった商品に人工甘味料が入れられてるのを見かけるよ
人工甘味料はグラム単価では安くないが、使用量が少なくて済むから安上がり
市販の人工甘味料は使いやすいように砂糖の数倍程度に調整されてるけど、本来は砂糖の数百倍なんてのもザラだから
445名無しのひみつ
2022/06/14(火) 01:17:48.25ID:kYxhRCyg 原材料見て書いてあったら買わないようにしてるけど、あらゆるものに入ってるから完全に摂取しないのは無理そう。
ガムとか洗口液とか歯磨き粉とか?
ガムとか洗口液とか歯磨き粉とか?
446名無しのひみつ
2022/06/14(火) 03:07:49.37ID:QMLqDj7/ >>444
> 人工甘味料はグラム単価では安くないが、使用量が少なくて済むから安上がり
いや高いって。だから菓子にもパンにもソフトドリンクにもろくに使われてないじゃん
それにその一部も最近だろ?何で昔から使わないわけ?
まさかメーカーが癌になるかもしれんからと使ってなかった、と思ってるわけじゃあるまいw
砂糖が一番安いからそうしてるだけ
カロリーや糖質を気にする人がいるから最近になってやってるだけ。
あんた、海外の砂糖やシロップ類がどんなにバカ安か知らんだろ
> 人工甘味料はグラム単価では安くないが、使用量が少なくて済むから安上がり
いや高いって。だから菓子にもパンにもソフトドリンクにもろくに使われてないじゃん
それにその一部も最近だろ?何で昔から使わないわけ?
まさかメーカーが癌になるかもしれんからと使ってなかった、と思ってるわけじゃあるまいw
砂糖が一番安いからそうしてるだけ
カロリーや糖質を気にする人がいるから最近になってやってるだけ。
あんた、海外の砂糖やシロップ類がどんなにバカ安か知らんだろ
447名無しのひみつ
2022/06/15(水) 18:29:55.71ID:obFg/rzH >>1
GigazineってiPhoneのデマ情報で食ってるとこやん
1mmも信用できるかいな
袋ポカリって1Lであの袋分の砂糖だろ
角砂糖って溶けやすくするために中身スカスカだから
角砂糖でいかにも多そうに見せるのって詐欺の手口だろ
人工甘味料飲み過ぎるとお腹下す理由を科学的に説明してほしいわ
GigazineってiPhoneのデマ情報で食ってるとこやん
1mmも信用できるかいな
袋ポカリって1Lであの袋分の砂糖だろ
角砂糖って溶けやすくするために中身スカスカだから
角砂糖でいかにも多そうに見せるのって詐欺の手口だろ
人工甘味料飲み過ぎるとお腹下す理由を科学的に説明してほしいわ
448名無しのひみつ
2022/06/18(土) 17:23:52.72ID:UBEox19E 糖類によってはヒトの腸で吸収されないものがあり、
それを沢山摂取すると、それを栄養にできる腸内の細菌が元気づいて、ガスが出る。
芋を喰うと屁がでるのも、似たような理由だろう。繊維分が細菌の餌になるのだろう。
それを沢山摂取すると、それを栄養にできる腸内の細菌が元気づいて、ガスが出る。
芋を喰うと屁がでるのも、似たような理由だろう。繊維分が細菌の餌になるのだろう。
449名無しのひみつ
2022/06/18(土) 22:22:00.99ID:AxeOfGF9 この手は統計的なエビデンスであって原理的なエビデンスは0に等しい。
つまりプラシボが威力があるように統計値を崩すみたいな原理もエビデンスいいだす。
たとえば甘さが脳神経を通じて、心理的変化と腸内のそれの不一致により
などというリスクの変化なら。それは悪言葉で癌リスクいうのと大差ない。
つまりプラシボが威力があるように統計値を崩すみたいな原理もエビデンスいいだす。
たとえば甘さが脳神経を通じて、心理的変化と腸内のそれの不一致により
などというリスクの変化なら。それは悪言葉で癌リスクいうのと大差ない。
450名無しのひみつ
2022/06/20(月) 03:58:13.60ID:yR3QhPMv 細胞はその表面に糖鎖を生やしていて、その糖鎖の違いにより
免疫機構は、細胞の種類や自己と他者(たとえば細菌)を識別していたりするという。
ひとつとして考えられることは、人工甘味料が甘味を有するのは、
味蕾の細胞の細胞膜の受容体に人工甘味料が糖類と同様に結合あるいは作用を
及ぼすからであろうから、同様に人工甘味料は免疫機構の、細胞の種類を識別
する機能に干渉しうるだろうし、人体の細胞膜に生えている糖鎖にも干渉する
のではなかろうか。また筋肉細胞などがインシュリンの命令でもって細胞の
受容チャンネルを開かせてブドウ糖を細胞の中に取り入れさせるように、
インシュリンの命令で開いた受容チャンネルを通じてこれらの人工甘味料は
細胞の中に入り込むのではなかろうか。
アイソトープで目印を付けた人工甘味料を作るなどして、そういうような
ことがないかなどを丹念に調べる必要があると思う。
免疫機構は、細胞の種類や自己と他者(たとえば細菌)を識別していたりするという。
ひとつとして考えられることは、人工甘味料が甘味を有するのは、
味蕾の細胞の細胞膜の受容体に人工甘味料が糖類と同様に結合あるいは作用を
及ぼすからであろうから、同様に人工甘味料は免疫機構の、細胞の種類を識別
する機能に干渉しうるだろうし、人体の細胞膜に生えている糖鎖にも干渉する
のではなかろうか。また筋肉細胞などがインシュリンの命令でもって細胞の
受容チャンネルを開かせてブドウ糖を細胞の中に取り入れさせるように、
インシュリンの命令で開いた受容チャンネルを通じてこれらの人工甘味料は
細胞の中に入り込むのではなかろうか。
アイソトープで目印を付けた人工甘味料を作るなどして、そういうような
ことがないかなどを丹念に調べる必要があると思う。
451名無しのひみつ
2022/06/26(日) 05:58:20.06ID:TCsjvUKH 吸収されない分普通の砂糖よりがんリスク少ないんじゃないんか
452名無しのひみつ
2022/06/26(日) 10:04:07.00ID:ImrLjOUa 人工甘味料を積極的に摂る層は、着色料や保存料も気にしなさそうだからその辺の意識も関係あるんだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか? [パンナ・コッタ★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- 落下したプロペラ付近で倒れていた男性死亡 [少考さん★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- ▶ぺこらすこすこスレ
- 【悲報】Xboxさん、一気に2万円値上げしてしまう(66,978円→87,980円) [126042664]
- 【悲報】中国、空飛ぶクルマの量産体制に入る。一方ジャップは大阪万博で恥を晒していた🥹 [616817505]
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]
- じゃあ暇空茜の弱点って何だよ [358382861]
- 儲かり過ぎて笑いが止まらない農水省と全農 備蓄米グループ全体で280億利益のカラクリもう暴動レベル [827565401]