「まばたきの1万倍速」でハサミを閉じる小エビを発見!
自然界屈指のスピードを誇る生物が発見されました。
アメリカ・デューク大学、タウソン大学らの研究によると、端脚類(たんきゃくるい、Amphipoda)に属す「Dulichiella cf.appendiculata」は、100分の1秒以下でハサミを閉じることが可能とのこと。
これは、人のまばたきの1万倍の速さに匹敵します。
また、同等のスピードを誇る他の生物にはない特徴も発見されました。
研究は、2月8日付けで『Current Biology』に掲載されています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.02.09 Tuesday
https://nazology.net/archives/82653
探検
【生物】自然界屈指のスピード 「人のまばたきの1万倍」の速さでハサミを閉じる小エビを発見 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すらいむ ★
2021/02/10(水) 13:01:00.96ID:CAP_USER2021/02/10(水) 13:26:28.99ID:hTPBYHOo
新種?
3名無しのひみつ
2021/02/10(水) 13:38:49.14ID:zo1GXVyH テッポウエビ?
4名無しのひみつ
2021/02/10(水) 13:41:33.00ID:BGFeWx/S > 100分の1秒以下でハサミを閉じる
> 人のまばたきの1万倍の速さ
↑どゆこと?人のまばたきは100秒もかかるってこと?
> 人のまばたきの1万倍の速さ
↑どゆこと?人のまばたきは100秒もかかるってこと?
2021/02/10(水) 14:01:57.71ID:GngN1M2g
ハサミの動きとまばたきの全く違う動作を比較する意味あるの?
6名無しのひみつ
2021/02/10(水) 14:17:24.22ID:VuJ425iC じょうじ
7名無しのひみつ
2021/02/10(水) 15:11:48.95ID:DnLDunk19名無しのひみつ
2021/02/10(水) 17:02:12.43ID:vcrr67Ep 水中でソニックブーム打てる?
10名無しのひみつ
2021/02/10(水) 17:02:39.59ID:1hvvV2tY こういう一芸に秀でたエビなら飼ってみたいと思ったが、あんまりかわいくないな。
11名無しのひみつ
2021/02/10(水) 17:22:08.60ID:PuB2rEX1 テッポウエビの変異種?
灰皿ソニックブームじゃなくてリアルのが打てる系
灰皿ソニックブームじゃなくてリアルのが打てる系
12名無しのひみつ
2021/02/10(水) 18:10:36.00ID:FjbeN5JO じゃんけん最強やんか!
14名無しのひみつ
2021/02/10(水) 18:40:33.35ID:sQA63Mjh 1万倍って誤訳だろ?
人の瞬きは1/10秒だよ。
だから、ハサミを閉じる速さは瞬きの10倍程度しかない。
人の瞬きは1/10秒だよ。
だから、ハサミを閉じる速さは瞬きの10倍程度しかない。
15名無しのひみつ
2021/02/10(水) 19:00:03.29ID:R6uegQlL なんかハサミ閉じることだけにパラメーター振り切ったようなエビだな
他になにも取柄なさそう
他になにも取柄なさそう
16名無しのひみつ
2021/02/10(水) 19:22:44.24ID:mwc/dru1 小エビのハサミの可動域ってまぶた可動域の1/10もなさそうなんだが…
17名無しのひみつ
2021/02/10(水) 20:00:03.08ID:gU1HPWqc https://www.godac.jamstec.go.jp/bismal/j/view/9031043
Dulichiella appendiculata (Say, 1818) ホソウチデノコヅチ
ウチデノコヅチ なんて面白い和名の付いた
ヨコエビの仲間だな
エビではなくてヨコエビだ
まあ>>1にも端脚類って書いてあるけど
ヨコエビって5chの殆どの人間が意識した事もない甲殻類だなあ
その中にこんな特殊なものがいたか
ウチデノコヅチ というのは膨らんだ鋏脚に由来するもので
その膨らみこそがパワーの源か
Dulichiella appendiculata (Say, 1818) ホソウチデノコヅチ
ウチデノコヅチ なんて面白い和名の付いた
ヨコエビの仲間だな
エビではなくてヨコエビだ
まあ>>1にも端脚類って書いてあるけど
ヨコエビって5chの殆どの人間が意識した事もない甲殻類だなあ
その中にこんな特殊なものがいたか
ウチデノコヅチ というのは膨らんだ鋏脚に由来するもので
その膨らみこそがパワーの源か
18名無しのひみつ
2021/02/10(水) 20:12:54.61ID:NKJRb/Fl 速すぎw
20名無しのひみつ
2021/02/10(水) 20:50:59.34ID:xtESclma シャコパンチ最強
21名無しのひみつ
2021/02/10(水) 20:59:14.21ID:f++chpqN22名無しのひみつ
2021/02/10(水) 23:14:22.32ID:f0Tnsfi7 それまでハサミがないと思われてたあれか?(^_^;)
23名無しのひみつ
2021/02/10(水) 23:35:42.54ID:yKwLtsRo 記事元が、ポルノとゲームのまとめサイトで納得
24名無しのひみつ
2021/02/11(木) 00:10:43.40ID:v5FnayBL25名無しのひみつ
2021/02/11(木) 00:13:51.88ID:2f8RFz5V >>10
部屋がぱちぱちぱちぱち煩くなるなw
部屋がぱちぱちぱちぱち煩くなるなw
26名無しのひみつ
2021/02/11(木) 01:22:05.86ID:EMM8jVdE なんか衝撃波出して光るやつも居たよね
27名無しのひみつ
2021/02/11(木) 03:25:55.00ID:CpV2kxoO 早閉めシュリンプ
28名無しのひみつ
2021/02/11(木) 04:04:57.10ID:HK0vmT37 >>4
1つめの参考文献
Monster claw snaps shut 10,000 times faster than blink of an eye
2つめの参考文献
the crustaceans can repeatedly close their claws in less than 0.01% of a second
1つめの参考文献
Monster claw snaps shut 10,000 times faster than blink of an eye
2つめの参考文献
the crustaceans can repeatedly close their claws in less than 0.01% of a second
29名無しのひみつ
2021/02/11(木) 04:29:26.13ID:v5FnayBL30名無しのひみつ
2021/02/11(木) 05:05:41.38ID:VIw4panY ・まばたき(1/10秒?)の10000倍の速さ
・1秒の0.01%以下=1/10000秒以下
・1秒の0.01%以下=1/10000秒以下
32名無しのひみつ
2021/02/11(木) 11:16:50.22ID:v5FnayBL とにかく、>>1
「100分の1秒以下でハサミを閉じることが可能とのこと。
これは、人のまばたきの1万倍の速さに匹敵します。」
とかいう、意味の通じない文章を書いてしまって疑問を持たないらしい人が実在する
という事実が興味深いね。文系脳?
「100分の1秒以下でハサミを閉じることが可能とのこと。
これは、人のまばたきの1万倍の速さに匹敵します。」
とかいう、意味の通じない文章を書いてしまって疑問を持たないらしい人が実在する
という事実が興味深いね。文系脳?
34名無しのひみつ
2021/02/11(木) 12:00:57.81ID:o7D0nCgY 屈指のスピードで育つロブスターならよかったのに。
焼くと身が縮んで満足感ないしレストランで3匹で5000円ぐらいじゃないと
焼くと身が縮んで満足感ないしレストランで3匹で5000円ぐらいじゃないと
35名無しのひみつ
2021/02/11(木) 14:13:00.65ID:Y1FWwUOf 何の役に立つ能力なんだ
水泡を発生させやすいって
逆に目立って補食されやすくなるだけだろうし
チョキと見せて超音速でグーに変えでも
あいこにしかならん
水泡を発生させやすいって
逆に目立って補食されやすくなるだけだろうし
チョキと見せて超音速でグーに変えでも
あいこにしかならん
36名無しのひみつ
2021/02/11(木) 14:15:15.98ID:qR3nPSIV >>35
もっと大きなテッポウエビだと
小さな生物を気絶させるのに使っている
気泡というか「プラズマ」というか常温核融合!というかw
水中で泡が発生するときには、条件次第では凄い現象が発生しているとの事
もっと大きなテッポウエビだと
小さな生物を気絶させるのに使っている
気泡というか「プラズマ」というか常温核融合!というかw
水中で泡が発生するときには、条件次第では凄い現象が発生しているとの事
37名無しのひみつ
2021/02/11(木) 14:34:51.68ID:f1nGKFdJ なんか必要だったんだろうなそのスキル
38名無しのひみつ
2021/02/11(木) 14:35:16.93ID:ipUVoOKp >端脚類(たんきゃくるい)に属す「Dulichiella cf.appendiculata」は、
>100分の1秒以下でハサミを閉じることが可能とのこと。
> これは、人のまばたきの1万倍の速さに匹敵します。
この文章はおかしくないか?
人のまばたきの速さは(100分の1秒×1万=100秒)
つまり人間はまばたきするのに1分40秒かかることになる。
>100分の1秒以下でハサミを閉じることが可能とのこと。
> これは、人のまばたきの1万倍の速さに匹敵します。
この文章はおかしくないか?
人のまばたきの速さは(100分の1秒×1万=100秒)
つまり人間はまばたきするのに1分40秒かかることになる。
39名無しのひみつ
2021/02/11(木) 14:44:20.76ID:aO8b5mQ+ >>38
何故引用元に飛んで確認しないんだ?
> The claw snaps closed extremely rapidly, averaging 93 μs, 17 m s-1, and 2.4 x 105 m s-2.
何故引用元に飛んで確認しないんだ?
> The claw snaps closed extremely rapidly, averaging 93 μs, 17 m s-1, and 2.4 x 105 m s-2.
40名無しのひみつ
2021/02/11(木) 15:57:26.80ID:BXYpiM/G なんかとにかく考えただけで腱鞘炎になりそうw
41名無しのひみつ
2021/02/11(木) 17:19:38.14ID:MSa5kQNB 0.3秒の早撃ち
42名無しのひみつ
2021/02/11(木) 20:18:18.42ID:v5FnayBL >>39
何でもっと相手にわかるように説明してあげないんだ?
何でもっと相手にわかるように説明してあげないんだ?
43名無しのひみつ
2021/02/11(木) 23:55:17.48ID:u1kUZJr+ シャコのパンチとどっちが早い?
44名無しのひみつ
2021/02/12(金) 10:16:53.30ID:w/KISCGM 魚が捕食するスピードはもっと大きな動作だぞ
それなのに早い
吸い込んでるので絵として躍動感がある
小エビは取るに足らない
それなのに早い
吸い込んでるので絵として躍動感がある
小エビは取るに足らない
46名無しのひみつ
2021/02/12(金) 11:19:17.04ID:PwCf3MCY キャビテーションの際には常温核融合すら局所的に起こっている、
というのはどこまで本当なのか
さらにこんなに小さなヨコエビがキャビテーションを起こせるとして、
そのような、あるいはもっともっと小さなサイズのキャビテーション発生体を
その配置やタイミングも完璧にして制御したら
物凄い物理現象をごく小さなエネルギーから起こしうるのかどうか?
というのはどこまで本当なのか
さらにこんなに小さなヨコエビがキャビテーションを起こせるとして、
そのような、あるいはもっともっと小さなサイズのキャビテーション発生体を
その配置やタイミングも完璧にして制御したら
物凄い物理現象をごく小さなエネルギーから起こしうるのかどうか?
47名無しのひみつ
2021/02/12(金) 12:23:57.48ID:perpIAqI 水中生物チート過ぎるだろ!
48名無しのひみつ
2021/02/12(金) 12:28:50.97ID:B4G1Cs+J 完璧に同調したタイミングでキャビテーションを起こしたマイクロマシン群があれば
常温核融合を安全かつ商用可能な形で実用化できるだろうか?
常温核融合を安全かつ商用可能な形で実用化できるだろうか?
49名無しのひみつ
2021/02/12(金) 12:42:06.45ID:6YXSqkzp 理系の素養ゼロのアホがでっち上げた日本語。解散。
50名無しのひみつ
2021/02/12(金) 12:51:40.92ID:doKpvugK 逆にスローモーションに見えるじゃね?
51名無しのひみつ
2021/02/12(金) 13:02:16.49ID:moASPt/2 もっと速いのは人間の女の直感
あっ、これ差別?
あっ、これ差別?
53名無しのひみつ
2021/02/12(金) 13:26:58.45ID:doKpvugK 逆にスローモーションに見えるじゃね?
55名無しのひみつ
2021/02/12(金) 13:54:29.18ID:vORHkopM >>54
> The claw snaps closed extremely rapidly, averaging 93 μs, 17 m s-1, and 2.4 x 105 m s-2.
↑これが「100分の1秒」と「1万倍」とどう結びつくんだって話だが
「これ以上無いくらいに分かる」のか?
何と何を比較して100分の1なのか、何と何を比較したら1万倍なのか、って話だと思うんだけど、
もし本当に「これ以上無いくらいに分かる」と思ってるのなら、恐らく、そもそもあなたが何も理解してないってことになると思うが
> The claw snaps closed extremely rapidly, averaging 93 μs, 17 m s-1, and 2.4 x 105 m s-2.
↑これが「100分の1秒」と「1万倍」とどう結びつくんだって話だが
「これ以上無いくらいに分かる」のか?
何と何を比較して100分の1なのか、何と何を比較したら1万倍なのか、って話だと思うんだけど、
もし本当に「これ以上無いくらいに分かる」と思ってるのなら、恐らく、そもそもあなたが何も理解してないってことになると思うが
56名無しのひみつ
2021/02/12(金) 13:58:36.63ID:vORHkopM57名無しのひみつ
2021/02/12(金) 20:23:30.05ID:ycchQqvs58名無しのひみつ
2021/02/13(土) 12:49:52.00ID:hnbkyoeq59名無しのひみつ
2021/02/13(土) 18:18:41.76ID:aHWU/YUe おめえら理解できないのか?
しょうがねえ奴らだな
誰でも理解できるってもんじゃない
しょうがねえ奴らだな
誰でも理解できるってもんじゃない
60名無しのひみつ
2021/02/13(土) 20:30:36.25ID:5UxMpjpc 分からないのなら諦めればいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★8 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 【朗報】木原官房長官「GDPは一時的に下がったが、景気は緩やかに回復し続けている」 [519511584]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市通貨】主要9ヵ国の通貨で 最も下落してしまう 😭 [485983549]
- 【高市早苗】ヘグセス米戦争長官「西太平洋でのいかなる有事においても日本は最前線に立つことになります」 [115996789]
- 【正論】外務省「高市さんの答弁は従来の日本政府の立場を変えるものではない。撤回には応じられない」 [519511584]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
