Microsoft Surface Proシリーズのスレです。
次スレは>>980の人が、反応が無い場合は他の人が宣言して立ててください。
■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037668/surface-surface-pro-2-specifications
Surface Pro 3
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037669/surface-surface-pro-3-specifications
Surface Pro 4
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023446/surface-surface-pro-4-features
Surface Pro 5 (2017)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro
Surface Pro 6 (2018)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-6
Surface Pro 7 (2019)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-7/tech-specs
Surface Pro X (2019)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-x/tech-specs
■関連スレ
Microsoft Surface Book Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1617015931/
Microsoft Surface 3 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/
Microsoft Surface Laptop Part 11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1626945323/
Microsoft Surface Neo Part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1595150087/
Microsoft Surface Pro X Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1603843991/
Microsoft Surface Laptop Go Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1599949602/
Microsoft Surface Laptop Studio Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1632663115/
※前スレ
Microsoft Surface Pro Part153
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1632325359/
探検
Microsoft Surface Pro Part154
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1[Fn]+[名無しさん]
2021/10/02(土) 01:38:49.71ID:T6rglAQr19[Fn]+[名無しさん]
2021/10/03(日) 12:54:31.07ID:lXYjHjr+ まぁ可哀相ではあるな ファンなしモデルが欲しい人達にとってはね
でもここまで発狂するのは気色悪い
でもここまで発狂するのは気色悪い
20[Fn]+[名無しさん]
2021/10/03(日) 12:55:19.62ID:6L4pytpa どっちもどっちだろ
2021/10/03(日) 13:03:26.30ID:64DR/21t
すでに決まっていることをいつまでも嫌だ嫌だいってるのは女々しい
子どもみたいに駄々こねまくって非常に見苦しい
子どもみたいに駄々こねまくって非常に見苦しい
2021/10/03(日) 13:10:13.79ID:t1mYjVqO
>>18
どこの板にもいるよなエレンイェーガーみたいな奴
どこの板にもいるよなエレンイェーガーみたいな奴
2021/10/03(日) 13:16:27.85ID:R06KLF2s
2021/10/03(日) 13:41:58.02ID:ngXIvq+t
ファンファン君はpro8が買えなくて酸っぱい葡萄状態なのか?
2021/10/03(日) 13:58:24.61ID:pHHtPEmX
>>22
だよな、俺はイエーガーユニットよりパンツァーユニットの方が好きだな
だよな、俺はイエーガーユニットよりパンツァーユニットの方が好きだな
2021/10/03(日) 14:36:25.10ID:Ft2+95xI
USB-A捨てたのは正解でしょ
早くUSB-Cに移行して欲しい
お爺ちゃんたちのレガシーには付き合い切れん
早くUSB-Cに移行して欲しい
お爺ちゃんたちのレガシーには付き合い切れん
2021/10/03(日) 14:45:56.68ID:gCPcIAdl
分厚くて、重くては糞だが、
ファンの音がうるさいとは限らんし
ベゼル細すぎて持ちづらいのはディスプレイカットすりゃいいし
世間的に廃止に向かってるがSDカードが全く使えないわけではないし
typeーCに統一しているのでtypeーC増える方がよくthundervoltのオマケ付き
USB-A使えないわけではないし
ファン抑えるためになのかクロック落としまくりで価格が高いのが最大のネック
ファンの音がうるさいとは限らんし
ベゼル細すぎて持ちづらいのはディスプレイカットすりゃいいし
世間的に廃止に向かってるがSDカードが全く使えないわけではないし
typeーCに統一しているのでtypeーC増える方がよくthundervoltのオマケ付き
USB-A使えないわけではないし
ファン抑えるためになのかクロック落としまくりで価格が高いのが最大のネック
2021/10/03(日) 14:47:57.80ID:pHHtPEmX
携帯用扇風機がmicroUSBで付属してるのがType-AだったからわざわざType-C microUSBケーブル買い足すのが面倒なんよなあ
あとUSBメモリとかも手持ちのはType-Aだし
あとUSBメモリとかも手持ちのはType-Aだし
2021/10/03(日) 14:48:20.48ID:fSID1krn
8のほうが薄いよね
2021/10/03(日) 14:49:02.19ID:fSID1krn
>>28
アマゾンでB to Cケーブルなんて明日届くんだから
アマゾンでB to Cケーブルなんて明日届くんだから
2021/10/03(日) 14:50:15.55ID:fSID1krn
あ、Bとmicroは違うものか
ケーブル規格は時代の流れには逆らえないから、このタイミングで移行したらいいんじゃないでしょうか
ケーブル規格は時代の流れには逆らえないから、このタイミングで移行したらいいんじゃないでしょうか
2021/10/03(日) 14:51:25.17ID:FxaBzHMt
>>10
お前にとってファンレスがどれだけ大事かで決まる
お前にとってファンレスがどれだけ大事かで決まる
2021/10/03(日) 14:56:30.62ID:Ft2+95xI
SDスロットは残して欲しいけどね、低容量買ってSD運用するから
その前にSIMスロットを無くして欲しい
その前にSIMスロットを無くして欲しい
2021/10/03(日) 14:56:31.62ID:+wVzHuXG
ファンオヤコロ君はそのうちガソリン持って品川行きそう
2021/10/03(日) 14:57:30.03ID:gCPcIAdl
2021/10/03(日) 14:59:26.92ID:pHHtPEmX
>>31
ケーブル買い替え程度は安いからいいがUSBメモリもとなるとなあ
ケーブル買い替え程度は安いからいいがUSBメモリもとなるとなあ
2021/10/03(日) 15:04:36.07ID:90wtr9hg
ファンレスが良いと思っていたが結局後ろにUSB扇風機で冷やしてるんだからファンはあった方が良い
それか割りきって低スペックモデルかARM
俺はARMで良いから安めのタブレット出して欲しい
それか割りきって低スペックモデルかARM
俺はARMで良いから安めのタブレット出して欲しい
2021/10/03(日) 15:05:18.53ID:i7dMe9WM
USBメモリーよりケーブルの方が高くね?
Thunderbolt対応ケーブルとか
Thunderbolt対応ケーブルとか
2021/10/03(日) 15:07:27.25ID:90wtr9hg
2021/10/03(日) 15:07:47.99ID:dn+wTyep
USBメモリにサンボル対応ケーブルなんて使う意味皆無だろ
2021/10/03(日) 15:14:07.64ID:yjOwV6YH
7+は自分の周囲で故障の報告が目立ったんだけど、8でファンレス諦めたということは、やっぱり無理があったんじゃないのかな
2021/10/03(日) 15:46:43.97ID:m9ZiFtAe
2021/10/03(日) 15:58:05.39ID:lIY8oz9Q
日本人が貧乏になった
44[Fn]+[名無しさん]
2021/10/03(日) 16:02:03.22ID:X2btR6fQ >>29
何と比較してんの?
何と比較してんの?
45[Fn]+[名無しさん]
2021/10/03(日) 16:02:36.51ID:X2btR6fQ >>29
デマばら撒くなよキチガイ
デマばら撒くなよキチガイ
46[Fn]+[名無しさん]
2021/10/03(日) 16:03:40.81ID:X2btR6fQ >>29
おい
どこが薄いんだこれ
無視すんなよコラ
Pro1: 13.5mm
Pro2: 13.5mm
Pro3: 9.1mm
Pro4: 8.4mm
Pro5: 8.5mm
Pro6: 8.5mm
Pro7: 8.5mm
Pro8: 9.3mm
おい
どこが薄いんだこれ
無視すんなよコラ
Pro1: 13.5mm
Pro2: 13.5mm
Pro3: 9.1mm
Pro4: 8.4mm
Pro5: 8.5mm
Pro6: 8.5mm
Pro7: 8.5mm
Pro8: 9.3mm
47[Fn]+[名無しさん]
2021/10/03(日) 16:05:22.66ID:X2btR6fQ2021/10/03(日) 16:06:10.24ID:4lAot2Ic
自分の髪の毛との比較だろ
言わせんな
言わせんな
2021/10/03(日) 17:47:30.93ID:JSvvBdPb
2021/10/03(日) 18:09:13.83ID:fbGATUVy
たったの0.8mmで分厚いとか器の小さい人間だ
51[Fn]+[名無しさん]
2021/10/03(日) 19:12:31.52ID:yOs07CeL メモリー4GB売れんとたかを括ってたらi3完売。
なんで?
なんで?
2021/10/03(日) 19:30:25.44ID:M5p9OrAV
安くSurfaceProが欲しい人に刺さったんだろうな
正直悩んだけど諦めた
正直悩んだけど諦めた
2021/10/03(日) 19:35:39.16ID:dn+wTyep
そういうのはブランドのロゴTとかに群がるような人らだろ
2021/10/03(日) 19:43:08.70ID:2OOsKPUn
今更2Core 4GBは正直厳しかったよ
それでもCeleron n5100よりマシって思うとうーんってなるけど
それでもCeleron n5100よりマシって思うとうーんってなるけど
55[Fn]+[名無しさん]
2021/10/03(日) 20:36:53.39ID:6L4pytpa i3ってiris xeじゃないんだけどな
アレかうならPro7 i5/256GBを買うべきだな
アレかうならPro7 i5/256GBを買うべきだな
56[Fn]+[名無しさん]
2021/10/03(日) 20:52:39.45ID:3Dz1kM9j だいぶ前はメモリ4GBとかノロすぎて無理って印象だったけど今は大丈夫なんか?
2021/10/03(日) 20:53:50.42ID:lIY8oz9Q
ダメに決まってるだろw
2021/10/03(日) 21:06:16.24ID:+w4qfAZ6
Android動くようになる段階で評価変わりそうやな。
2021/10/03(日) 21:18:53.51ID:/xR/VsdH
Windows11ってメモリ消費増えるんか
16GBにしといたほうがいいかな
16GBにしといたほうがいいかな
2021/10/03(日) 21:47:08.62ID:9vaZ4cQU
>>38
Surface ProでThunderboltケーブルとか必要ないだろ
Surface ProでThunderboltケーブルとか必要ないだろ
2021/10/03(日) 21:49:51.66ID:9vaZ4cQU
>>51
ブラウザでwebみたり動画見たりする程度の軽い使い方なら4GBでも十分だからな
ブラウザでwebみたり動画見たりする程度の軽い使い方なら4GBでも十分だからな
2021/10/03(日) 22:08:01.86ID:HmOzXxnt
>>59
まあ、傾向的に減ることはないでしょ
まあ、傾向的に減ることはないでしょ
2021/10/03(日) 22:36:27.20ID:90wtr9hg
>>55
メモリがシングルアクセスなだけだったような?
メモリがシングルアクセスなだけだったような?
2021/10/03(日) 22:47:29.67ID:MI/e5Sts
ファンレスが良いとか正気か
空冷の有無でどれだけクロック数が変わるかを知ってる人ならファンレスなんて考えられない
ファンレスで十分な使い方しかしないならiPad Pro買った方がいいよ
空冷の有無でどれだけクロック数が変わるかを知ってる人ならファンレスなんて考えられない
ファンレスで十分な使い方しかしないならiPad Pro買った方がいいよ
2021/10/03(日) 22:48:52.16ID:zAW1eOiY
だからGo 13インチだせ
せいぜい文書作成と動画観るくらいだからそれでいい
せいぜい文書作成と動画観るくらいだからそれでいい
2021/10/03(日) 22:59:51.11ID:LTRf/HMk
悲しいことにぼくのSurfacePro6、6万円でしか売れない…
2021/10/03(日) 23:03:43.56ID:lIY8oz9Q
十分すぎる
2021/10/03(日) 23:05:26.62ID:LTRf/HMk
>>67
そうなの!?タイプカバー付きRAM8GB、ROM256GBだにょ!?
そうなの!?タイプカバー付きRAM8GB、ROM256GBだにょ!?
2021/10/03(日) 23:05:57.19ID:zAW1eOiY
お前の手垢
プライスレスってか
プライスレスってか
2021/10/03(日) 23:06:10.65ID:xRMHRkxc
売らなくていんじゃね
2021/10/03(日) 23:08:24.64ID:LTRf/HMk
>>70
持ってても使わないので
持ってても使わないので
72[Fn]+[名無しさん]
2021/10/03(日) 23:19:20.28ID:3Dz1kM9j 3年くらい使って買った値段の半分近く戻ってくりゃ全然良いだろ
Surface意外と値下がりゆるいから助かる 需要少なそうなのに
Surface意外と値下がりゆるいから助かる 需要少なそうなのに
2021/10/03(日) 23:34:18.32ID:pHHtPEmX
>>64
Windowsが必要なんだからiPad Proじゃ代わりにはならんのよ
Windowsが必要なんだからiPad Proじゃ代わりにはならんのよ
2021/10/04(月) 00:06:01.14ID:Mz7KMmlE
iPad買えとか
そもそもやることが違う両方買うしデスクトップも使う
そもそもやることが違う両方買うしデスクトップも使う
2021/10/04(月) 01:55:51.74ID:kXmh7N3U
6万で売れれば十分だろ
2021/10/04(月) 09:29:33.77ID:STJyTy2H
まあまあスペック上がってきたしサンボル4になったからクラムシェルモードみたいな使い方しやすくなった感ある?
77[Fn]+[名無しさん]
2021/10/04(月) 11:55:55.84ID:VrfJa0iI 6→7でPDと映像出力まとめられたのは大きい変化だったけど
サンボル4はそんなに環境変わるほどか?
サンボル4はそんなに環境変わるほどか?
78[Fn]+[名無しさん]
2021/10/04(月) 12:05:18.92ID:vw5SWD2K 外付けGPUとか・・・??
もう少し最適化されればサンダーボルト4で十分使えるようになるかもな
もう少し最適化されればサンダーボルト4で十分使えるようになるかもな
2021/10/04(月) 12:07:55.75ID:CWqMe5G1
2021/10/04(月) 12:12:44.35ID:CWqMe5G1
81[Fn]+[名無しさん]
2021/10/04(月) 12:14:32.44ID:vw5SWD2K2021/10/04(月) 12:25:37.53ID:eyKvyR2H
どうでもいいがそのクラムシェルモードってマカーの言い方だよなw
2021/10/04(月) 12:33:41.80ID:dFfhJ91A
>>81
ノートpcのTB3でRTX3070をEGPUにして使ってるけど、確かにベンチマークソフトで計測するとGPUの性能を活かしきれていない、普通に3Dのゲームやるには十分な性能は出てるよ。Pro8にも繋いでみようとおもうけどGPUケース側のコネクタやケーブル自体がTB3用だから多分今の自分の環境だとスコアと殆ど変わらないと思う。
ノートpcのTB3でRTX3070をEGPUにして使ってるけど、確かにベンチマークソフトで計測するとGPUの性能を活かしきれていない、普通に3Dのゲームやるには十分な性能は出てるよ。Pro8にも繋いでみようとおもうけどGPUケース側のコネクタやケーブル自体がTB3用だから多分今の自分の環境だとスコアと殆ど変わらないと思う。
2021/10/04(月) 12:33:47.38ID:2t0hIVrN
>>76
タイプカバーはオプションだからクラムシェルモードつうより全部外付けでやりたいってだけだろ
タイプカバーはオプションだからクラムシェルモードつうより全部外付けでやりたいってだけだろ
2021/10/04(月) 12:43:48.78ID:2t0hIVrN
>>81
PCIe4.0 x16に直接挿すより性能出ないってだけでTB4接続でRTX3000使ってGTX1000以上の性能は出るんじゃね
PCIe4.0 x16に直接挿すより性能出ないってだけでTB4接続でRTX3000使ってGTX1000以上の性能は出るんじゃね
2021/10/04(月) 13:10:28.02ID:6U+rOnMv
>>77
thunderbolt4は使ってない
SSD買ったけどthunderbolt非対応の物買ったわ
他の機種だけど
DockもSurfaceconnectの方が便利高いけど
使う目的が無ければ重要ではない
デスクトップにもあまり付いてないし
thunderbolt4は使ってない
SSD買ったけどthunderbolt非対応の物買ったわ
他の機種だけど
DockもSurfaceconnectの方が便利高いけど
使う目的が無ければ重要ではない
デスクトップにもあまり付いてないし
2021/10/04(月) 14:16:27.74ID:SummwHRI
スペック求めるならラップトップスタジオにしたほうがいいんだろうなって
2021/10/04(月) 14:19:45.29ID:xeKl0ey6
Surface Pro 8のファンってずっと回ってるのかな
セミファンレスとして重い作業しているときだけ回るのだったらいいのだけど
今までのi7のSurfaceとかってどうだったんだろ?
セミファンレスとして重い作業しているときだけ回るのだったらいいのだけど
今までのi7のSurfaceとかってどうだったんだろ?
2021/10/04(月) 14:58:04.71ID:weQomBZi
外付けGPU使うような作業するならどのみち移動できなくなるからゲーミングPCとモバイルで分業する方がいい
2021/10/04(月) 15:10:07.90ID:6U+rOnMv
結局マルチモニタや機能求めてデスクトップの方が良いになる
Surface proはサブで使うので熱を気にしなくていい位で良いかな
Surface proはサブで使うので熱を気にしなくていい位で良いかな
2021/10/04(月) 15:14:26.79ID:6U+rOnMv
一台で済まそうと思ってSurface proにしたけど今は
Surface、iPad、デスクトップと使い分けるようになった
まぁまた一台にしたり繰り返してしまうんだけど
Surface、iPad、デスクトップと使い分けるようになった
まぁまた一台にしたり繰り返してしまうんだけど
92[Fn]+[名無しさん]
2021/10/04(月) 15:44:13.17ID:VrfJa0iI マルチモニタ自体はSurfaceProでも問題ない
2021/10/04(月) 15:52:24.58ID:s1++7GG3
ファン回すよりベルチェ素子じゃダメなのか
2021/10/04(月) 15:56:58.80ID:moQM+yAE
そのペルチェを冷やすのにファンが必要
2021/10/04(月) 16:20:40.10ID:4R4Xlfea
さらに結露
ファンをぶん回すのはデスクトップとか熱設計に余裕のあるラップトップでいいやん
Surface Proではほどほどのことをやらせるんでいいやん
ファンをぶん回すのはデスクトップとか熱設計に余裕のあるラップトップでいいやん
Surface Proではほどほどのことをやらせるんでいいやん
2021/10/04(月) 18:33:10.68ID:UrN9fB0w
>>95
ファンついてんのにほどほどに下げてるやん
ファンついてんのにほどほどに下げてるやん
2021/10/04(月) 19:15:42.68ID:SjL6Dl9j
ヒートスプレッダと電源が本体外に露出してて
外付けのクーラーを磁石でパチっと付ける、みたいなデザインはどうだろう
外付けのクーラーを磁石でパチっと付ける、みたいなデザインはどうだろう
98[Fn]+[名無しさん]
2021/10/04(月) 20:06:02.44ID:4R4Xlfea >>63
メモリもi7, i5, i3で差別されてるの?
i7とi5はIris Xe, i3はUHD
MSのせいじゃなくてIntelの差別化なんだけどね
Ice LakeからTiger LakeはIPCが15%くらいの向上?
体感できる差はないんだしウリのIris Xeも載ってないんだからIce Lakeのi5でいーでしょ
法人向けはともかくPro8ではi3がないのはIris X絡みもあるのかもしれないね
Pro7+, Pro8とMSはなにしたいのかよく分からんわ
メモリもi7, i5, i3で差別されてるの?
i7とi5はIris Xe, i3はUHD
MSのせいじゃなくてIntelの差別化なんだけどね
Ice LakeからTiger LakeはIPCが15%くらいの向上?
体感できる差はないんだしウリのIris Xeも載ってないんだからIce Lakeのi5でいーでしょ
法人向けはともかくPro8ではi3がないのはIris X絡みもあるのかもしれないね
Pro7+, Pro8とMSはなにしたいのかよく分からんわ
2021/10/04(月) 20:48:20.89ID:LFBu01gD
明日 Go3 の発売日なんだな。どんなものかお触りしに行ってみようかな
100[Fn]+[名無しさん]
2021/10/04(月) 20:58:51.69ID:weQomBZi 海外で明日Pro8とlaptop studioのレビューが出るだろうから楽しみ
101[Fn]+[名無しさん]
2021/10/04(月) 21:10:58.11ID:2t0hIVrN >>95
Surface Laptopはなあ、今4を買うのはタイミング的に避けたいところだわ5がいつ出るかだな
Surface Laptopはなあ、今4を買うのはタイミング的に避けたいところだわ5がいつ出るかだな
102[Fn]+[名無しさん]
2021/10/04(月) 21:14:00.15ID:1Sx7pdzv >>98
それなー、i7はDDR5、i5はDDR4、i3はDDR3なんやでしかし
それなー、i7はDDR5、i5はDDR4、i3はDDR3なんやでしかし
103[Fn]+[名無しさん]
2021/10/04(月) 21:14:54.19ID:DjuZD81R また工房見にいってらi5も完売だった
リベンジ消費かな?
リベンジ消費かな?
104[Fn]+[名無しさん]
2021/10/04(月) 21:17:43.09ID:hpkf7KtB >>99
誤爆か?ここGoスレじゃないぞ
誤爆か?ここGoスレじゃないぞ
105[Fn]+[名無しさん]
2021/10/04(月) 21:44:57.71ID:XOYnCfbs 動画でpro8 見てから手持ちのpro7見たらマジで古臭く見えるな
106[Fn]+[名無しさん]
2021/10/04(月) 21:46:38.04ID:STJyTy2H まあ、7はまずベゼルがな…
107[Fn]+[名無しさん]
2021/10/04(月) 21:59:09.34ID:H6YZgyhe https://item.rakuten.co.jp/ksdenki/4549576178660/
楽天だとめっちゃポイントつくね
楽天だとめっちゃポイントつくね
108[Fn]+[名無しさん]
2021/10/04(月) 23:23:59.53ID:2Sk0gN8W ファンレスのgo13インチ出せ
7万以下で買えるようにしろ
7万以下で買えるようにしろ
109[Fn]+[名無しさん]
2021/10/04(月) 23:33:55.55ID:3cJwuk/D110[Fn]+[名無しさん]
2021/10/04(月) 23:47:25.66ID:RxbnB33H111[Fn]+[名無しさん]
2021/10/04(月) 23:57:14.81ID:xeKl0ey6112[Fn]+[名無しさん]
2021/10/05(火) 01:00:10.62ID:yvO5wTLi113[Fn]+[名無しさん]
2021/10/05(火) 07:02:04.06ID:EtQM5eQQ 今俺ならpro8買うけどなぁ、今度のペンはマトモそうだし
surface penはサプライが糞すぎてお絵描き目的だと交換用のペン先が
3種混合抱き合せでペンの電池もガンガン使ってるとあっという間に交換になったり
問題が多くてお絵描きマンにはやっぱWacomとipadよねぇーって感じ。それと
ハード的にもジッターも酷かったし、pro8でそのあたりがipadと同じ風になって
サプライに金が掛かり過ぎる問題が解消されるとお絵描き目的の人も3つ目の選択肢
としてsurface pro8も加えられると思うんだよね。
surface penはサプライが糞すぎてお絵描き目的だと交換用のペン先が
3種混合抱き合せでペンの電池もガンガン使ってるとあっという間に交換になったり
問題が多くてお絵描きマンにはやっぱWacomとipadよねぇーって感じ。それと
ハード的にもジッターも酷かったし、pro8でそのあたりがipadと同じ風になって
サプライに金が掛かり過ぎる問題が解消されるとお絵描き目的の人も3つ目の選択肢
としてsurface pro8も加えられると思うんだよね。
114[Fn]+[名無しさん]
2021/10/05(火) 07:08:46.04ID:2MzQqWLM OSやアプリはSSD、データはSDカードって運用をやってみたかったんだが
8で無くなったのは残念
8で無くなったのは残念
115[Fn]+[名無しさん]
2021/10/05(火) 07:59:24.28ID:Lx9mpPN4 >>109
41ですが自分が見たのもまったく同じ状況です(複数台)。保証期間内なら修理・交換の対象になるみたいですよ。
41ですが自分が見たのもまったく同じ状況です(複数台)。保証期間内なら修理・交換の対象になるみたいですよ。
116[Fn]+[名無しさん]
2021/10/05(火) 10:13:24.45ID:32xzBfdZ pro8 っていつ売られんの?
117[Fn]+[名無しさん]
2021/10/05(火) 10:46:14.65ID:WXaJqzB+ アメリカだと10/5だけど国内は11/1って公式やニュースサイトには出てる
118[Fn]+[名無しさん]
2021/10/05(火) 10:48:02.68ID:6HEB6fdS pro5 にwindows11インストール出来ますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★8 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【朗報】木原官房長官「GDPは一時的に下がったが、景気は緩やかに回復し続けている」 [519511584]
- 【正論】外務省「高市さんの答弁は従来の日本政府の立場を変えるものではない。撤回には応じられない」 [519511584]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【大発見】オ+〇〇+スキーで人の名前っぽくなる法則発見される
