Microsoft Surface Pro Part154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/02(土) 01:38:49.71ID:T6rglAQr
Microsoft Surface Proシリーズのスレです。
次スレは>>980の人が、反応が無い場合は他の人が宣言して立ててください。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037668/surface-surface-pro-2-specifications
Surface Pro 3
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037669/surface-surface-pro-3-specifications
Surface Pro 4
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023446/surface-surface-pro-4-features
Surface Pro 5 (2017)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro
Surface Pro 6 (2018)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-6
Surface Pro 7 (2019)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-7/tech-specs
Surface Pro X (2019)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-x/tech-specs

■関連スレ
Microsoft Surface Book Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1617015931/
Microsoft Surface 3 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/
Microsoft Surface Laptop Part 11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1626945323/
Microsoft Surface Neo Part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1595150087/
Microsoft Surface Pro X Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1603843991/
Microsoft Surface Laptop Go Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1599949602/
Microsoft Surface Laptop Studio Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1632663115/

※前スレ
Microsoft Surface Pro Part153
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1632325359/
2021/10/06(水) 15:53:59.47ID:9cC7S0XC
メリケンはデスクトップの筐体とディスプレイ持ち運んでた奴らだからな
2021/10/06(水) 16:02:02.91ID:t8gz6aQQ
>>177
扱うファイル次第じゃね?VBAも使ってない大した計算式も入ってないような1MB位のファイル程度なら
サブのPro4 m3でも問題なく使えてるし数十MBのファイルとか画像大量のファイルはキツいかもな
2021/10/06(水) 16:04:25.96ID:u/cf+Li1
>>181
乞食乙
2021/10/06(水) 16:13:12.92ID:t8gz6aQQ
>>181
4万は安すぎだろ工房の法人モデルPro7 i3タイプカバー付きでも55kだったぞ
ちなi5タイプカバー付きの方は99kだったどちらも売り切れたがな
2021/10/06(水) 16:18:08.46ID:7GYQPnmC
Surface neoとかいらんからAndroidにMicrosoftのアプリデフォのスマホ出せばいいのに
ペン対応とかだとGalaxyしか思い当たらないのがあれだけど
2021/10/06(水) 16:18:52.69ID:7GYQPnmC
>>181
四万だったらキーボード無くても買うわ
2021/10/06(水) 16:31:33.40ID:y+IVspxG
ってかキーボードいらん
189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 16:45:43.87ID:I4K7ZIN1
なんか期待してたより変化は小さいな。
M1 Macみたいな刷新はWindows陣営には中々起きないから難しいのかな。

120Hzでゲームをやたらアピールしてるけど
外付けGPUに比べたらグラフィック性能低いし、ファンもモバイル前提に考えたものだし
むりやり特徴捻り出そうとした感が否めない。

ドライバ問題で欲しいのがたまに使えないけど自分の用途だとProXがSurfaceシリーズではベストだわ。
他のSurfaceは別のメーカーのPCの方が良い。
2021/10/06(水) 16:48:41.95ID:y+IVspxG
サーフェスでゲームなんかいらんて
191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 16:48:43.75ID:WmQU6nxG
ProXでいいならそれこそMacでええやん
実質的にWindowsじゃなくていいってことなんだから
2021/10/06(水) 17:19:36.99ID:LOj61D/2
AlderLakeが載ったPro8のマイチェン待とうぜ
てか来年出した方がよかったんじゃないかと思った
2021/10/06(水) 17:19:49.71ID:iA5Z2YOZ
>>183
ありがとう
VBAや画像たんまりは使わないけど、PowerQueryは使いたい
2021/10/06(水) 17:23:19.14ID:y+IVspxG
Go13インチをレイクフィールドで出すべきだったね
機能や性能をサーフェスに求めるのは厳しいのでは
Microsoftだから先進性を求められるのは分かるが
195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 17:24:26.80ID:I4K7ZIN1
>>191
自分の使ってるアプリがWinのみだったりWin版の方が出来がいいアプリがあるんだよね。

操作性も自分にはProXが一番良かった。
iPadはUIの縛りがキツくてマルチタスク性ではやっぱWinが良いし、
MacBookもやっぱノートPCだからタブレット感覚で使えないし、文字サイズとか画面調整の柔軟性がWinの方が良い。

昔のWin10はタッチ操作がかなりイケてなかったけどWin11にしてかなりこなれてきた感じもある。
196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 17:55:17.56ID:xDzKqgt1
>>191
ばかじゃねーの
Win11は動くarm64ecもある
無知って怖いわ
2021/10/06(水) 18:04:03.24ID:Sy44QrTx
>>193
接続するものがわからんけど使うレベルならくそ重いもの扱うのでは?
198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 18:10:52.28ID:uIoPVvh3
Win11はメモリー8Gだとダメだな
Win10の4Gと同レベルかね
2021/10/06(水) 18:51:09.80ID:7Y9VnkDY
>>191
どういう理屈なのかわからんわ
Windows アプリはほとんど動く
問題なのはドライバー群
2021/10/06(水) 19:07:34.69ID:tI+hVTbB
次期ProXはAMDのGPU搭載したSoCかもしれん
2021/10/06(水) 19:14:26.70ID:N+sQmCSE
やっぱApple には勝てないね
2021/10/06(水) 19:26:09.56ID:9ZgaLtcC
米国ではもう売ってるのになんで日本は11月まで待たなきゃならんの?
2021/10/06(水) 19:31:31.77ID:HN8oj/M2
https://youtu.be/y7Ls4T64N9A
ペンはこんな感じ
2021/10/06(水) 20:06:41.36ID:Xwh98sDj
>>202
日本語の説明書作るのに時間かかりそう
2021/10/06(水) 20:15:02.38ID:pbcgt1iv
>>204
え?今から作るんですか?!
2021/10/06(水) 20:37:51.15ID:gnMocb8w
液タブとして買おうと思ったけどペン微妙なのか残念
2021/10/06(水) 20:50:29.33ID:9ZgaLtcC
>>204
日本語キーボードも作るの難しいとか???
2021/10/06(水) 20:54:53.45ID:cXur/AR1
説明書って入ってるん?
2021/10/06(水) 20:56:18.81ID:vW0hF17k
Pro8のバンドルだとJISキーしかなくUSキー買おうとしたら今のところ前モデルのPro Xスリムペン付きかペン置き無しのやつしかないのか
2021/10/06(水) 20:58:29.59ID:L/60iLtr
とりあえずまだ日本を相手にしている分、救いはあると思った
2021/10/06(水) 21:00:51.02ID:L/60iLtr
>>206
>203先動画見るに微妙なのはStudio
Proは遅延もジッターも最小限
2021/10/06(水) 21:02:29.76ID:vW0hF17k
>>208
クイックスタートガイドは入ってる
ユーザーガイドは公式ページからPDFでダウンロード
2021/10/06(水) 21:05:20.04ID:clboud5k
MT (Machine Translation) で1〜2日でそれなりの日本語版できるやろ
214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/06(水) 21:35:20.95ID:ZVWdYNKb
日本人どんどん貧乏になってるし市場としても魅力的でなくなってるからそのうち外されるかもね
2021/10/06(水) 22:39:49.03ID:VtBIPl4v
>>214
魅力的なガジェットは日本で販売ないからなあ。日本人は貧乏なうえにクレームが多すぎるしケチだからな、、、
2021/10/06(水) 22:43:28.12ID:y+IVspxG
>>215
いやアメリカの返品文化とかすごいで
2021/10/06(水) 22:48:00.12ID:9cC7S0XC
日本人は直接クレーム起こしたりしない
駄目な商品ならさっさと売り払って二度と買わない
それだけ、
2021/10/06(水) 22:58:56.22ID:Hf1kAIhL
イラスト用途に中古買おうと思ってるんだけど
pro7と6以前の機種だとペンの感度とか違いってある?
2021/10/06(水) 23:19:45.11ID:G0wDR1MF
Office付いてるのに365買わそうとするの何なん?
2021/10/06(水) 23:45:01.37ID:7Yg3ciV3
直接クレームしないかどうかは知らないが、不満点をsnsに上げるだけで終わる人は多いと思うわ
2021/10/06(水) 23:59:38.49ID:D35DBBzz
製品・サポートともにクソだったせいで富士通とDellは二度と買わないことにしているが、こういう奴多いだろうなw
2021/10/07(木) 01:26:13.79ID:n/gZvtum
ちょい安くなったPro 7買うか迷うな
ベンチはそこまでいらんけど、電池持ちとかどうなのか
2021/10/07(木) 01:27:59.75ID:tOR4moaS
実機レビューでファンの音に言及しているのないな
パフォーマンスなんかよりそこが一番知りたいところやねん
2021/10/07(木) 02:24:47.27ID:0o9RqGlp
ぶっちゃけsurfaceってそんな買い替えるもんなん?
win11使えないpro5くらい古いのなら買い替えの時期だろうけど
225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 03:00:36.72ID:MhcNeY2h
>>218
イラスト用とこそ8買うべきでは?新ペンと120hzやぞ
内蔵GPUが結構強化されたからクリスタの3Dも割と軽いんじゃねえか?
少なくともPro6だとデッサン人形1個置くだけでもう重くてポージングクソダルかったぞ
2021/10/07(木) 03:29:19.16ID:0AKBct64
>>207
あれPro Xのやつを名前変えただけなんだが
2021/10/07(木) 03:30:15.74ID:0AKBct64
>>215
だよなあOneMixとかGPDとかなあ
2021/10/07(木) 04:46:59.61ID:LH3caAr+
タイプC二個になったけど
そんなタイプAてもう使わなくなったん?
2021/10/07(木) 04:49:14.96ID:xWaPDZuW
他人が使うとか大事なこと?
2021/10/07(木) 05:12:58.57ID:lZLnfqw3
>>228
タイプAのメリットってないのでは?過去のものが使えるだけで
2021/10/07(木) 05:45:17.23ID:xWaPDZuW
これがメリットやん
2021/10/07(木) 06:47:56.01ID:0AKBct64
は?そこが一番のメリットやろうが
233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 08:12:32.14ID:Uk4ZZ1El
ハブでも買えばいいじゃん
2021/10/07(木) 08:23:39.31ID:0AKBct64
ハブを毎回持ち歩くの面倒でしょ
2021/10/07(木) 08:27:54.15ID:T6TqNeyK
レビュー動画によると、win11はシステムのみで6GB前後使ってる。
office + spotify + chrome(tab x 10) で8GBオーバーだね。
2021/10/07(木) 08:33:18.71ID:lZLnfqw3
typeーAはしっかり刺さるのがメリットだがtypeーCが充電も転送も上位で対応機も増えてるので今更いらんだろう

どうせハブ持ち歩くし
2021/10/07(木) 08:46:20.50ID:9F0E+6lG
>>223
要するに誰も気にならないレベルってことでは?
2021/10/07(木) 09:00:31.39ID:0AKBct64
>>223
余程爆音でもなければレビューでそこは触れないでしょ
ファンレスじゃないんだから多少ファンの音がする程度ならわざわざレビューで書かないだろうし
2021/10/07(木) 09:11:44.08ID:EMXLrXnn
>>225
Pro6ってPro4以降で一番グラフィック弱いよね。
積んでるCPU内臓グラボ仕様のせいだけど、第8世代で普通のUHDGraphicsだからEU数も24機しかない。
Pro4/5でも48機積んでるのに。ちなみにPro7が64機で、Pro7+/8が96機ね
2021/10/07(木) 09:23:21.26ID:lZLnfqw3
>>239
pro6(i5)原神なんとか出来るくらいの性能
爆熱になる
2021/10/07(木) 09:28:46.99ID:EMXLrXnn
>>240
マジか。原神くらいなら動くのね。
実際に使った事はなかったから参考になるわ
ただ、ガクガクにならない?
2021/10/07(木) 09:50:49.79ID:lZLnfqw3
>>241
ガクガクにならんように1600だったか1280×とか解像度下げて30Hz
まあスマホでやるよりコントローラーでやりたい場合に使ってた
Minecraftも下げないとキツい
そもそもExcelもスクロールで表示追い付いてないから普段から1980×1200だったかな(追い付かないけども)

なのでpro8でそれなりにならないかと期待してる
2021/10/07(木) 10:40:26.66ID:DuYYb26T
120Hz体験したらもう60Hzでペンなんか使ってられん
244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 11:21:15.70ID:MhcNeY2h
>>243
surface特有の謎遅延がどのくらい120hzを体感する邪魔になるかが問題やな・・・
でもまあwindowsお絵描きおじさんは黙って買うっきゃねー!
245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 11:24:58.54ID:MhcNeY2h
>>221
むしろDellはかなり良い方じゃないか?クレーマーみたいに思われたかもしれんけど割と無茶も聞いてくれたぞ

>>239
7+ってM1チップの対抗馬のタイミングで発売してすげえガッカリ感あったけど中々の名機だよな 8も+ありそう
2021/10/07(木) 11:27:12.66ID:mdFnY8eH
>>224
pro5持ってるが買い換えても熱気にしながら使わなくちゃいけないとかなら買い換えない
2021/10/07(木) 11:29:59.89ID:mdFnY8eH
>>230
それが大きい
デスクトップなんかthunderbolt4対応なんてほとんど無いし
前面にtype‐cすらないのが多い
2021/10/07(木) 11:35:19.29ID:pdK/6oI1
言うて今ノートPCスタイルで使うようなガジェットて大体Cコネクタじゃない?
むしろCコネクタのガジェット使えない方がダルいと思うが
249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 11:37:34.06ID:IfJPcXCf
もうすぐ発表されるMBPは逆行するかのようにインターフェイス大盛りらしいが
250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 11:40:48.05ID:Ko4xStgC
Surface Laptop Studioが欲しくてたまらない…
2021/10/07(木) 11:41:14.95ID:0AKBct64
デスクトップでTB4って何繋ぐんだ?グラボもSSDもわざわざ外出しする必要もないだろ
252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 11:42:06.58ID:MhcNeY2h
>>250
思ったよりPro8と価格差無いのが尚更悩むわ
2021/10/07(木) 11:44:15.27ID:RahglDGL
買い換えれない自分を納得させるためにサンボルネガキャンしてるだけだからほっとけよ…
2021/10/07(木) 11:47:48.96ID:OPoYZTHf
>>251
液タブ繋げるのに便利だから1つあるとすごく嬉しい
2021/10/07(木) 11:51:18.19ID:EMXLrXnn
>>245
11世代が良かったのかね。熱々とも言われてるけど

>>246
今回Pro5からPro8にするから何かわかったらここに書くわ
256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 11:51:45.63ID:MhcNeY2h
>>254
コンセント挿してぇ・・USB挿してぇ・・HDMIも挿します!←これマジでクソだよな
2021/10/07(木) 12:03:44.88ID:FKOFDNA7
排熱性能もよさげ

https://youtu.be/pudz6HuTOeo
2021/10/07(木) 12:04:51.76ID:FKOFDNA7
>>250
クリエイター系の人だとSDカードリーダーが無いのが痛手だけど、なくていいんならだいぶいいよな
2021/10/07(木) 12:38:19.40ID:ppkCJ649
SSD付けるとするならM.2 2230だと1TBで3万くらいかしら。。
2021/10/07(木) 12:52:32.32ID:0AKBct64
2230 1TBだと尼なら26k、dellなら33k、eBayなら16kぐらいだな
2021/10/07(木) 12:58:54.98ID:ObOxQHbz
>>257
厚みが増したおかげかな?
2021/10/07(木) 13:06:18.56ID:l0bFZOT2
ペンの遅延みてるとソフト側で変わる気がするけどね。whiteboardは目に見えるレベルだけど他のアプリは分からんレベル、動画見る限り
2021/10/07(木) 13:08:47.78ID:3dCbs3wH
SSDの着脱ができるモデルとできないモデルがあるかもしれないって話、あれって結局どうでした?
探し方が悪いんだろうけど、そこの情報をレビューから見つけられない…
2021/10/07(木) 13:27:08.04ID:AXGoSf4z
>>263
レビューじゃないが
https://i.imgur.com/PylP80x.jpg
2021/10/07(木) 16:35:32.54ID:gWl0t5lk
Win11ってメモリ結構食う?
8GBがケーズで安いけどそれなりに遣うならやめたほうがいいかな
2021/10/07(木) 17:02:35.24ID:a5qou00L
win11はタッチ操作が向上してるってレビューが多いね
タブレットPC向けなんじゃないの?知らんけど
2021/10/07(木) 17:13:59.04ID:5GkOtzlu
Windows7→8のときのようにならなきゃいいけど
2021/10/07(木) 17:22:28.53ID:mdFnY8eH
8Gメモリでメモリ使用中が4.4G利用可能が3.3G
キャッシュ済み3.2Gって使用中のメモリに含まれてるよね?
2021/10/07(木) 18:29:50.80ID:xFGqPBn1
>>264
そうそう、今わかってるのってここの表記くらいなのよね
これをそのまんま信じるなら着脱できるモデルとできないモデルがあるってことになるんだろうけど、実際どうだったのかな?ってのが探してもわからんのよねー
2021/10/07(木) 19:20:53.48ID:qoTzaBxR
>>269
公式信じずレビューを信じるのかな?
2021/10/07(木) 19:34:55.24ID:1yVOlp9/
おっも
うるさ
あっつ
つかいづら

わりとまじで使うメリットある?
2021/10/07(木) 19:46:58.22ID:qoTzaBxR
>>271
pro6よりは良さげ
2021/10/07(木) 20:53:05.82ID:WuD6305u
>>256
つ さぁふぇぇいすぅこねくぅとぉぉぉぉぉ (cv.大山のぶ代)

>>271
来年どうなるかだなー
Pro 7 i5で困ってないから使い続けるけど
次はVAIO ZとPro XのようにSurfaceはサブのサブにしようと考えてる
x86はウルトラモバイルでも排熱が厳しくなってるからZくらいじゃないとCPUを冷やせないだろうな

モバイルのAlder, Raptorの様子を見てMeteorあたりで買い換えかなー
2021/10/07(木) 21:07:41.07ID:814lx+ZQ
>>273
7+使い続けても不具合再発するかもしれないから8に買い換えたいかな
2021/10/07(木) 21:08:53.18ID:0AKBct64
>>269
あと3週間ちょっとで国内発売日だからそれまで待てば分かることさ
2021/10/07(木) 21:10:17.92ID:5GkOtzlu
排熱そんなきついことになってんのか
どうすっかねー
2021/10/07(木) 21:12:13.68ID:6DKSAzdn
楽しみ楽しみ(#^.^#)
2021/10/07(木) 21:13:39.55ID:6DKSAzdn
そんなに粗探ししてまで金ない自分を言い聞かせなくていいんだよ(´・ω・`)
2021/10/07(木) 21:15:34.64ID:qoTzaBxR
>>273
USBで映像出せんのか
2021/10/07(木) 21:20:04.96ID:gCUxhdbc
Pro7であと数年行けそうだな。
2021/10/07(木) 21:29:11.28ID:OTB45O8e
外人レビュー見る限りLaptop studioは死産だけどPro8は好評ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況