Yosemiteて聞いてポリタンク思い出した奴は年齢書け
1名称未設定
2014/06/03(火) 23:15:34.94ID:Z07q8TdK0 この40代が
2014/06/03(火) 23:22:19.35ID:Bsw42Bg30
30前半だが。
5253
2014/06/03(火) 23:28:37.86ID:61MAaMIZ0 30ですわ
うちにまだあるよ
うちにまだあるよ
2014/06/03(火) 23:29:46.74ID:qjW3SIPu0
43
KAG1でもHDD増設出来るキットが出てたなー
KAG1でもHDD増設出来るキットが出てたなー
2014/06/03(火) 23:31:19.75ID:qQdWGptJ0
38歳。
コードネームを使い回すなんて。
コードネームを使い回すなんて。
2014/06/03(火) 23:51:12.41ID:Q07VTKQq0
初代ポリタンク買ったわw
初めてDVD-Rが搭載されたやつ
初めてDVD-Rが搭載されたやつ
2014/06/03(火) 23:51:58.94ID:qjW3SIPu0
DVD-ROMじゃないか
10名称未設定
2014/06/04(水) 00:04:15.42ID:HwXDJvlA0 34
学生時代、お金貯めて初めて買ったコンピュータがヨセミテだった。
学生時代、お金貯めて初めて買ったコンピュータがヨセミテだった。
11名称未設定
2014/06/04(水) 00:30:22.39ID:UpYM5ynV012名称未設定
2014/06/04(水) 01:01:49.12ID:8MrWBdGP0 35歳
SCSIカードとかZIPドライブ MOドライブ アルプスのプリンターとかこの辺の人のはず
SCSIカードとかZIPドライブ MOドライブ アルプスのプリンターとかこの辺の人のはず
13名称未設定
2014/06/04(水) 01:24:01.39ID:3iR2ia1T0 34
14名称未設定
2014/06/04(水) 01:30:33.94ID:8imfiTKH0 49
なんか懐かしいのうw
なんか懐かしいのうw
15名称未設定
2014/06/04(水) 01:31:28.52ID:dDUf/OkV0 エルキャピたん
16名称未設定
2014/06/04(水) 02:08:37.21ID:UZ5mI8w+0 ワシは94じゃわい
17名称未設定
2014/06/04(水) 02:41:10.60ID:8MrWBdGP0 Finderのアイコンが
グーニーズにでてくるスロースみたいになってるんだが
いいのかこれ
グーニーズにでてくるスロースみたいになってるんだが
いいのかこれ
18名称未設定
2014/06/04(水) 03:11:30.01ID:TU9rjP/w0 40 how long to sing this song〜
まさかこんな歳まで生きるとはさぁ
まさかこんな歳まで生きるとはさぁ
19名称未設定
2014/06/04(水) 04:42:37.66ID:yPChwvJi0 33
8年前に大学のごみ捨て場から拾ってきたわ
8年前に大学のごみ捨て場から拾ってきたわ
20名称未設定
2014/06/04(水) 07:11:36.50ID:ydI4zF1J0 30前半
21名称未設定
2014/06/04(水) 10:16:27.09ID:AfK3b20W0 41
初MacはIIsi
初MacはIIsi
22名称未設定
2014/06/04(水) 10:27:55.28ID:6wrktk9a0 しじゅういち
23名称未設定
2014/06/04(水) 10:36:39.32ID:f5EbRhtp0 27。
雑誌で見て憧れてただけだけど、、、
雑誌で見て憧れてただけだけど、、、
24名称未設定
2014/06/04(水) 12:02:23.85ID:rBw1o9EU0 >>19
よう同い年。
大学のゴミ捨て場は稼がせてもらったな〜。
ThoroughbredのAthronXPが¥7000〜8000×4個とかw
ポリタンは運べなかったからKAG2積んだマザーボードだけゲットした。これは売った記憶ないからどっかに眠ってるはず・・・。
よう同い年。
大学のゴミ捨て場は稼がせてもらったな〜。
ThoroughbredのAthronXPが¥7000〜8000×4個とかw
ポリタンは運べなかったからKAG2積んだマザーボードだけゲットした。これは売った記憶ないからどっかに眠ってるはず・・・。
25名称未設定
2014/06/04(水) 12:03:36.01ID:dDUf/OkV0 マザーボードじゃなくてロジックボードな
26名称未設定
2014/06/04(水) 12:16:19.25ID:Ct9Rg+Zw0 まさかタンザニア載せた純正が出るとはな
27名称未設定
2014/06/04(水) 12:36:12.65ID:oKyOh3t80 寄席見て!!
28名称未設定
2014/06/04(水) 13:39:48.81ID:UQt1BT7C0 33歳
Macは漢字talkのQuadraから使ってる
Macは漢字talkのQuadraから使ってる
29名称未設定
2014/06/04(水) 14:06:30.34ID:o9nMWAU50 寄せ見て
30名称未設定
2014/06/04(水) 15:50:26.55ID:aWmJdi4F0 ゴッサマーとばすなよ
31名称未設定
2014/06/04(水) 15:58:46.28ID:is8FqyK30 そういえばMavericksはボンダイっぽかったな。
つまりこの流れだと将来的にはmetalや花柄があるで。
つまりこの流れだと将来的にはmetalや花柄があるで。
32名称未設定
2014/06/04(水) 22:34:38.04ID:7fA5L8Zz0 46です。
ポリタンクが値下げされた時に買った気がする。
DVD-ROMのやつ。
クロック数は忘れた。
ポリタンクが値下げされた時に買った気がする。
DVD-ROMのやつ。
クロック数は忘れた。
33名称未設定
2014/06/04(水) 22:51:48.55ID:fcd+heyQ0 YosemiteならYosemiteならエミュでWindows95がサクサク動く!
とか思ってたら全然だった思い出
とか思ってたら全然だった思い出
34名称未設定
2014/06/05(木) 00:52:35.38ID:Luof5tzJ0 俺は夏祭りの夜店を思い出した。
さて、少年時代でも聞くか。
さて、少年時代でも聞くか。
35名称未設定
2014/06/05(木) 00:53:18.60ID:rK0/DpII0 かーぶとむしー
こーわーれーたー
こーわーれーたー
36名称未設定
2014/06/05(木) 01:07:00.02ID:6M1EfKRE0 置物になってたけど割と最近処分した
手の届かない値段の9500から半額で倍の性能のMacが買えて嬉しかった
2014年には最上位でも5万以下くらいで買えるようになると思ってたのに
手の届かない値段の9500から半額で倍の性能のMacが買えて嬉しかった
2014年には最上位でも5万以下くらいで買えるようになると思ってたのに
37名称未設定
2014/06/05(木) 07:40:32.04ID:3De9UPev038名称未設定
2014/06/05(木) 11:41:29.78ID:vwBT0kxN0 >>33
懐かしいな
今はIntel乗ったから難なくbootcampやvmwareで無駄な負荷なくWindows起動できるけど、
Power PCだった頃は起動するにも一苦労だった。
一つ不安なのが、OSX YosemiteでさらにOSXのiOS路線が明確になった訳だけど、
MBPやiMacなどMac Pro以外はAppleのA7系のチップに乗せ返られてしまうんじゃないかって。
MBPやiMacは確実なことは言えないけど、Airはそうなりそうだよね。
そうなったらAirでBootcamp使ったり、あまりリソース食わずにvmwareなどでWindowsを動作させることは困難になるだろうね
懐かしいな
今はIntel乗ったから難なくbootcampやvmwareで無駄な負荷なくWindows起動できるけど、
Power PCだった頃は起動するにも一苦労だった。
一つ不安なのが、OSX YosemiteでさらにOSXのiOS路線が明確になった訳だけど、
MBPやiMacなどMac Pro以外はAppleのA7系のチップに乗せ返られてしまうんじゃないかって。
MBPやiMacは確実なことは言えないけど、Airはそうなりそうだよね。
そうなったらAirでBootcamp使ったり、あまりリソース食わずにvmwareなどでWindowsを動作させることは困難になるだろうね
40名称未設定
2014/06/05(木) 13:04:19.12ID:ngyVlydh0 ポリタンクの頃はDVD鑑賞できる機種も少なかったな
42253
2014/06/05(木) 15:51:46.67ID:M2+EghDy0 アプリケーションもARMに対応できるの?
43名称未設定
2014/06/05(木) 19:59:59.11ID:1CpQWke60 またユニバーサルアプリ復活でしょ
44名称未設定
2014/06/05(木) 20:32:21.48ID:M2+EghDy0 FATBinary
Carbon
UniversalBinary
あとは?
Carbon
UniversalBinary
あとは?
45名称未設定
2014/06/06(金) 12:15:40.65ID:orIh5z4t0 ディベロッパにとっちゃいい迷惑だけどな。
「せっかくintelになってゲームなどのアプリを移植しやすくなったのに、
またマックだけで2つのフォーマットを開発しなきゃいけないのかよ、もういいわMac対応は」
ってならなきゃいいけどね。まぁMac(Air以外)にARMが採用されればの話だけど。
「せっかくintelになってゲームなどのアプリを移植しやすくなったのに、
またマックだけで2つのフォーマットを開発しなきゃいけないのかよ、もういいわMac対応は」
ってならなきゃいいけどね。まぁMac(Air以外)にARMが採用されればの話だけど。
46名称未設定
2014/06/06(金) 13:21:32.90ID:CAlWS/9l0 45
47名称未設定
2014/06/06(金) 15:13:35.57ID:JOszt5Y50 アポーもアフォじゃねえよ。
今以上にわざわざ iPad と MacBook が共食いするような作り方はしない。
ましてやリスク、コスト背負ってまで。
今以上にわざわざ iPad と MacBook が共食いするような作り方はしない。
ましてやリスク、コスト背負ってまで。
48名称未設定
2014/06/12(木) 14:29:15.11ID:dqCuVzPb0 37だが本格的にMacにスイッチしたのはYosemiteからの新参者です
49名称未設定
2014/06/12(木) 21:48:36.06ID:Q/fcRXod0 43
最初はMac llから。ポリタンは出てすぐ買ったけど、速くて気持ちよかったなぁ
最初はMac llから。ポリタンは出てすぐ買ったけど、速くて気持ちよかったなぁ
50名称未設定
2014/06/13(金) 21:14:01.81ID:r/NnEmAH0 40
G3の300からひたすらMac
ポリタンクは今はベランダで雨ざらし
G3の300からひたすらMac
ポリタンクは今はベランダで雨ざらし
51名称未設定
2014/06/13(金) 22:14:45.00ID:YjVQ9qW00 Appleは自分とこのソフト使ってくれればいいと思ってるから何でもやる
52名称未設定
2014/06/14(土) 01:09:10.14ID:1wGU1yJj0 49歳 みんな若いんだな。 ポリタンクは仕事用で使ってたな。
あのデザインは、取りあえず内部へのアクセスだけは異様に楽だったw
だからとて取り付けるモノって、SCSIカードくらいしか無かったが。
SCSI廃したのがポリタンクからだったっけな。忘れたわ。MOどうするんだよと。
あのデザインは、取りあえず内部へのアクセスだけは異様に楽だったw
だからとて取り付けるモノって、SCSIカードくらいしか無かったが。
SCSI廃したのがポリタンクからだったっけな。忘れたわ。MOどうするんだよと。
53名称未設定
2014/06/14(土) 02:02:17.23ID:E/l7Sxko0 側面のドアをパカッと開けて、ジャンパの設定を変えて50MHzクロックアップして使ってた。
OSは確か8.6。後期型なので結構安定してた。
OSは確か8.6。後期型なので結構安定してた。
54名称未設定
2014/06/14(土) 16:01:39.93ID:QqVn+z5g0 39
初MacはDT266/zipだった
その後Powerbookに移っちゃったから
ポリタンク型買ったのはMDDになってからだわ
初MacはDT266/zipだった
その後Powerbookに移っちゃったから
ポリタンク型買ったのはMDDになってからだわ
55名称未設定
2014/06/14(土) 16:44:54.31ID:amiT5Gqz0 39
15000rpmチーターで筐体共振して凶悪Yosemite化してた。
15000rpmチーターで筐体共振して凶悪Yosemite化してた。
56名称未設定
2014/06/14(土) 22:06:56.60ID:Co95kacc0 >>55
SSDがない時代のせめてもの抵抗だったよねえ
SSDがない時代のせめてもの抵抗だったよねえ
57名称未設定
2014/06/14(土) 23:28:33.67ID:LbQSJbpT0 そんな熱々の爆速載せてたのか。
HDD死ぬのも速そうだ >55
HDD死ぬのも速そうだ >55
58名称未設定
2014/06/15(日) 00:41:45.51ID:WsbB6QJ60 36
ファーストマシーンは
LC630
非力非力&非力
マザボの抵抗ハンダで剥がしてクロックアップした
ファーストマシーンは
LC630
非力非力&非力
マザボの抵抗ハンダで剥がしてクロックアップした
59名称未設定
2014/06/15(日) 08:32:17.44ID:s83v7Xuf0 みんな若けーな。つうかサバ読むなよ。ベージュのG3から参入した俺だって51だ。
50代ごろごろいるはずだけどな。(^o^)
50代ごろごろいるはずだけどな。(^o^)
60名称未設定
2014/06/15(日) 09:56:32.40ID:duajOwHz0 35歳
7100/66 DT233 G4 400 PCI の順だわ
メモリの転送速度100-133MB/s時代だね
ACARDのカードに指してるHDD飛びまくってたし
静音性も酷かったな
7100/66 DT233 G4 400 PCI の順だわ
メモリの転送速度100-133MB/s時代だね
ACARDのカードに指してるHDD飛びまくってたし
静音性も酷かったな
62名称未設定
2014/06/16(月) 00:07:22.94ID:ebfWruG50 引っ張られた会社の社長に
450Mなったばかりのを買って貰ったな
プレミアとソニーの3CCDのビデオカメラとかで100万くらいになってたわ
その時レベルのことならいまじゃ10万で行けるもんなw
450Mなったばかりのを買って貰ったな
プレミアとソニーの3CCDのビデオカメラとかで100万くらいになってたわ
その時レベルのことならいまじゃ10万で行けるもんなw
63名称未設定
2014/06/16(月) 00:07:50.59ID:ebfWruG50 すまん
50
50
64名称未設定
2014/06/16(月) 00:08:10.70ID:j+vIz+ZZ0 2chに初めて来た頃は20代だったのに・・
キルマッカーとか考察くんとか懐かしいなあ
キルマッカーとか考察くんとか懐かしいなあ
65名称未設定
2014/06/16(月) 00:51:36.35ID:Cyggusv50 38
OS X Yosemite
なにこのネーミング
今だになれないすごい違和感ある
ヨセミテは450使ってた
ポリタンクはQS1G/DUALが手元にある
使う機会無いけど手放す気になれないな
OS X Yosemite
なにこのネーミング
今だになれないすごい違和感ある
ヨセミテは450使ってた
ポリタンクはQS1G/DUALが手元にある
使う機会無いけど手放す気になれないな
66名称未設定
2014/06/16(月) 01:16:08.50ID:Cyggusv50 ふと思い出したけど
せぶんからーず、Hal7600 Macintosh Roomとか懐かしいな
と思ったらせぶんからーずまだあるやんw
せぶんからーず、Hal7600 Macintosh Roomとか懐かしいな
と思ったらせぶんからーずまだあるやんw
67名称未設定
2014/06/16(月) 07:17:48.84ID:QzvXz+Od0 43歳。
大学3年の時カラクラ買って、カラクラで卒論を書いていた。
あとVette!っていうコルベットのゲームやってた。
https://www.youtube.com/watch?v=NtDgTz2peXw
今見ると泣ける程ショボイ。
大学3年の時カラクラ買って、カラクラで卒論を書いていた。
あとVette!っていうコルベットのゲームやってた。
https://www.youtube.com/watch?v=NtDgTz2peXw
今見ると泣ける程ショボイ。
68名称未設定
2014/06/16(月) 09:26:07.48ID:ExEk/Bzm0 >67
懐かしいな!w
先日部屋の整理をしてたらVette!の取扱説明書が出て来て今手元にある。
「関連商品」のページに解説書(攻略本?)が紹介されてて5800円ww
懐かしいな!w
先日部屋の整理をしてたらVette!の取扱説明書が出て来て今手元にある。
「関連商品」のページに解説書(攻略本?)が紹介されてて5800円ww
69名称未設定
2014/06/17(火) 13:28:43.67ID:d6GL5gc00 38
初代ヨセミテG3/400持っててかなり改造した。
HDD換装はもちろん、CPUのクロックやロジックボードのバスクロック上げたり、シリアルポート増設してた。
Macintosh改造道という今ではあり得ないような本もあったなw
初代ヨセミテG3/400持っててかなり改造した。
HDD換装はもちろん、CPUのクロックやロジックボードのバスクロック上げたり、シリアルポート増設してた。
Macintosh改造道という今ではあり得ないような本もあったなw
70名称未設定
2014/06/17(火) 13:42:38.92ID:oiASNWYy0 初代って350じゃなかった?
71名称未設定
2014/06/17(火) 13:43:20.99ID:oiASNWYy0 改造道って、今はもうやってないの?
今はminiも開腹簡単なんだっけ?
今はminiも開腹簡単なんだっけ?
72名称未設定
2014/06/17(火) 14:43:57.01ID:s9I5+sMu0 中古の2ciを120万で買って以来のマカーだぜ
Yosemiteなんて青臭いガキだぁ!
48
Yosemiteなんて青臭いガキだぁ!
48
73名称未設定
2014/06/17(火) 19:13:53.93ID:SB+Ypj8i0 >70
前期が300、350、400。
中期?でHDDトレイ分割。
もしかするとKAG2、大型ヒートシンクもこの頃かも?
後期が350、400、450。
前期が300、350、400。
中期?でHDDトレイ分割。
もしかするとKAG2、大型ヒートシンクもこの頃かも?
後期が350、400、450。
74名称未設定
2014/06/19(木) 16:09:39.69ID:IMpaeg/M075名称未設定
2014/06/19(木) 21:55:32.10ID:CAsJUBWR0 7300をCPU交換したりしてだましだまし使ってたけど、青白G3に買い換えてジャンパーのピン差し替えてオーバークロックしていたな。
76名称未設定
2014/06/19(木) 22:08:53.75ID:MEnk16Fn0 G4がスーパーコンピューターとか言ってたのは何だったんだ
77名称未設定
2014/06/19(木) 22:26:55.81ID:BNIIsv530 浮動小数点演算の能力がGFLOPS超えでスパコンの要件を満たす、とかだったはず
78名称未設定
2014/06/19(木) 23:46:18.64ID:Q4a+QEux0 40歳
79名称未設定
2014/06/20(金) 01:06:05.28ID:sPgbn/n10 爺さん(G3)スレが落ちて久しいのう。
80名称未設定
2014/06/21(土) 11:00:19.12ID:g/lBMs+G0 45だが
81名称未設定
2014/06/21(土) 11:19:29.23ID:vaasQXYY0 お前さん達も年をとったのぉ
82名称未設定
2014/06/21(土) 11:44:07.42ID:3++0ne2W0 仕事初めて最初のPCがMac.
Macがこの世から無くなったらもう仕事したくない
もういい齢だし、
今さらWindowsのような下品なOS使いたくないよ
Macがこの世から無くなったらもう仕事したくない
もういい齢だし、
今さらWindowsのような下品なOS使いたくないよ
83名称未設定
2014/06/21(土) 12:55:00.19ID:F+U7XUPL0 50代60代は見てても書き込まないのかな
84名称未設定
2014/06/24(火) 18:01:30.94ID:sGbTa7Gp0 35
Yosemiteってなんかかっこいいなと思ってG4買ったらお前のはYikesだって言われた夏
懐かしい
Yosemiteってなんかかっこいいなと思ってG4買ったらお前のはYikesだって言われた夏
懐かしい
85名称未設定
2014/06/24(火) 23:23:05.66ID:Ef1aAsnO0 Sawtoothのことじゃね?
86名称未設定
2014/06/25(水) 00:10:25.44ID:zhLejpgi0 ワタシハ ウチュウノテイオウ ヨセミテ…
87名称未設定
2014/06/25(水) 00:15:31.80ID:j0k2AfDJ0 コンゴトモ、、ヨロシク、、、
88名称未設定
2014/06/25(水) 13:20:13.35ID:WEzvdZpt0 52
仕事がアナログからデジタルになって最初に支給されたのが、
Power Mac4400フォトグラフィックモデルって奴だった。
アットイーズのおねーさんが動画でガイドしてくれるやつ。
その後ヨセミテになって、斬新なデザインと速さに感動したもんだった。
仕事がアナログからデジタルになって最初に支給されたのが、
Power Mac4400フォトグラフィックモデルって奴だった。
アットイーズのおねーさんが動画でガイドしてくれるやつ。
その後ヨセミテになって、斬新なデザインと速さに感動したもんだった。
89名称未設定
2014/06/25(水) 20:55:15.50ID:BB4c7rW20 4400からYosemiteとは対照的なw
90名称未設定
2014/06/26(木) 08:51:27.13ID:sO4GwCRn0 Yosemiteが出た時、背面写真の新聞全面広告を今でも覚えてる。
なんじゃこりゃ、これがパソコン?っていう新しさを感じたなあ。
なんじゃこりゃ、これがパソコン?っていう新しさを感じたなあ。
91名称未設定
2014/08/16(土) 21:21:22.34ID:I/5Rxdfm0 コードネーム被らせることなんてあるんだな。
紛らわしい
紛らわしい
92名称未設定
2014/08/17(日) 17:31:37.88ID:XYHaUrA80 yosemiteがアイブのデザインまんまだよな
またポリカのMacBook出てくるかもなと思うが
アイブが老けるに連れて革とか金属の質感に回帰するんじゃないかと予想
またポリカのMacBook出てくるかもなと思うが
アイブが老けるに連れて革とか金属の質感に回帰するんじゃないかと予想
93名称未設定
2014/08/20(水) 22:55:02.13ID:mf7hnAhM0 そのうち流木を使ったゴツゴツしたMacが・・
94名称未設定
2014/08/21(木) 01:13:56.03ID:9eYBKiQV0 ポリタンの背面ポートはOSX10.2とかのアクアラインが入ってるよな
メタル調に切り替え指示した奴は、もうアップルにいないってことか
ポリカの環境問題がってのは嘘だろ
メタル調に切り替え指示した奴は、もうアップルにいないってことか
ポリカの環境問題がってのは嘘だろ
95名称未設定
2014/10/04(土) 00:01:30.31ID:COFFxuJ70 20代後半。
初Macは親父が買ってきたCentris660AVだからもう20年Mac使ってるわ…
ポリタンクMacはあんまり好きじゃなかったな
初Macは親父が買ってきたCentris660AVだからもう20年Mac使ってるわ…
ポリタンクMacはあんまり好きじゃなかったな
96名称未設定
2014/10/17(金) 17:10:43.06ID:CRXFCsnZ0 37
98名称未設定
2014/10/24(金) 16:39:32.80ID:fZuJEWUY0 32
高校の時にお年玉貯金でポリタンク買った
高校の時にお年玉貯金でポリタンク買った
99名称未設定
2014/10/25(土) 22:15:57.07ID:jIcJWriu0 >32
凄ぇな。
俺も高校生だったけど指くわえて眺めるしかできんかった。
凄ぇな。
俺も高校生だったけど指くわえて眺めるしかできんかった。
10099
2014/10/25(土) 22:16:27.82ID:jIcJWriu0 訂正
>98
>98
102名称未設定
2014/10/31(金) 00:14:25.76ID:D9Qtii8k0 Yosemiteのボディを掃除しようとひっくり返して
足のところのフレームを持ったらポッキリ折れた。
足のところのフレームを持ったらポッキリ折れた。
レスを投稿する
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 俺「お湯を流してと…」シンク「ボンッw」
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- paypayで支払いするの便利すぎワロッタwwwwwwwwwwwwwww
- 山上徹也の妹なんでテロを肯定するようなこと言うんだい??
- もう寝ます
