【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.11【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1668256237/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.12【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1668321924/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.13【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1675316466/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.14【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676079398/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.15【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676710887/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.16【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1677605202/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.17【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679194561/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.18【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1682244726/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.19【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1683115936/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.20【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1684199781/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.21【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1685452180/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.22【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687264578/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.23【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689914600/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.24【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1690561300/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.25【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1691802787/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.26【13th】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693383150/
前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.27【プレスコ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694775521/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.28 【Intel 7】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774
2023/10/18(水) 16:35:18.74ID:8PTUsfyX2Socket774
2023/10/18(水) 16:51:00.72ID:Lo+kNfK2 ●●● 低スぺ爆熱INTEL プギャー m9(^д^) ●●●
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/054.png
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.png
ひん曲がってグリスも付かない反ルダーレイク
https://i.imgur.com/Vo2l9sy.jpg
高負荷ベンチは爆熱過ぎて低スぺ退化のリフレッシュ
https://wccftech.com/intel-core-i9-14900k-core-i7-14700k-raptor-lake-refresh-cpu-benchmarks-leak-out/
Zen5はIPCで25%の大アップ、R23で50,000ポイントを記録する初の16コアCPU
https://wccftech.com/jim-keller-creator-of-zen-architecture-and-an-rgt-leak-agree-amd-zen-5-cpu-will-be-a-monster/
低スぺ爆熱のゴミだったEコアHTなしのCPU,N100,N305
https://i.imgur.com/IO2rOHc.png
◆数世代遅れで低スぺ爆熱、インテル製の極太糞プロセス
◆数世代遅れでAVX-512命令にも落ちこぼれベンチも爆死
◆1Ghz古atomを4Ghzで無理に回した爆熱版低スぺのEコア
◆ゲーム系も邪魔なだけ、迷惑な低スぺ爆熱ゴミのEコア
◆爆熱なのに時間経過で曲がって冷えない欠陥ソケット
◆毎度のように意味が不明な短命嫌がらせのソケット変更
◆ナンチャッテ半速のGEAR2で高額高性能なDDR5も台無しに
◆遅いのにライバルの鼻糞程度しかない貧相なキャッシュ量
◆低スペ爆熱兄弟のサーバー系も大爆死、史上最大の大赤字
◆多額開発費投入Arcも大爆死で無料配布、CPU開発費も枯渇
◆無茶なOCで450W!,凄まじい大爆熱になったリフレッシュ
◆高負荷ベンチではサマスロを連発、性能退化のリフレッシュ
◆性能対策は低スぺ爆熱のEコアを増やすだけ、無能な技術陣
◆アローレイクは低スぺ爆熱ゴミのEコアが32個のお笑い構成
◆6-11世代は脆弱性対応で50%も性能が低下、Sandy未満に
◆Zen5はR23で50,000ポイントを記録する初の16コアCPUに
◆470Wの爆熱リフレッシュ,170Wで3nmのZen5に性能も惨敗
◆低スぺ爆熱のゴミと評判のEコアHTなしのCPU,N100,N305
◆Intel4も大遅延,Meteorは回らずRaptorより低性能の失敗作
◆OCしただけ手抜きリフレッシュ,価格と電力だけが大幅上昇
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/054.png
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.png
ひん曲がってグリスも付かない反ルダーレイク
https://i.imgur.com/Vo2l9sy.jpg
高負荷ベンチは爆熱過ぎて低スぺ退化のリフレッシュ
https://wccftech.com/intel-core-i9-14900k-core-i7-14700k-raptor-lake-refresh-cpu-benchmarks-leak-out/
Zen5はIPCで25%の大アップ、R23で50,000ポイントを記録する初の16コアCPU
https://wccftech.com/jim-keller-creator-of-zen-architecture-and-an-rgt-leak-agree-amd-zen-5-cpu-will-be-a-monster/
低スぺ爆熱のゴミだったEコアHTなしのCPU,N100,N305
https://i.imgur.com/IO2rOHc.png
◆数世代遅れで低スぺ爆熱、インテル製の極太糞プロセス
◆数世代遅れでAVX-512命令にも落ちこぼれベンチも爆死
◆1Ghz古atomを4Ghzで無理に回した爆熱版低スぺのEコア
◆ゲーム系も邪魔なだけ、迷惑な低スぺ爆熱ゴミのEコア
◆爆熱なのに時間経過で曲がって冷えない欠陥ソケット
◆毎度のように意味が不明な短命嫌がらせのソケット変更
◆ナンチャッテ半速のGEAR2で高額高性能なDDR5も台無しに
◆遅いのにライバルの鼻糞程度しかない貧相なキャッシュ量
◆低スペ爆熱兄弟のサーバー系も大爆死、史上最大の大赤字
◆多額開発費投入Arcも大爆死で無料配布、CPU開発費も枯渇
◆無茶なOCで450W!,凄まじい大爆熱になったリフレッシュ
◆高負荷ベンチではサマスロを連発、性能退化のリフレッシュ
◆性能対策は低スぺ爆熱のEコアを増やすだけ、無能な技術陣
◆アローレイクは低スぺ爆熱ゴミのEコアが32個のお笑い構成
◆6-11世代は脆弱性対応で50%も性能が低下、Sandy未満に
◆Zen5はR23で50,000ポイントを記録する初の16コアCPUに
◆470Wの爆熱リフレッシュ,170Wで3nmのZen5に性能も惨敗
◆低スぺ爆熱のゴミと評判のEコアHTなしのCPU,N100,N305
◆Intel4も大遅延,Meteorは回らずRaptorより低性能の失敗作
◆OCしただけ手抜きリフレッシュ,価格と電力だけが大幅上昇
2023/10/18(水) 17:15:56.31ID:+Fmr/CXN
ユダヤCPUの購入者と利用者は国家テロ支援者
2023/10/18(水) 17:42:21.07ID:owMsx+4y
このスレは隔離スレです
煽り、煽られ、荒らしが嫌な人は本スレへどうぞ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.27【13th】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694785528/
煽り、煽られ、荒らしが嫌な人は本スレへどうぞ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.27【13th】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694785528/
2023/10/18(水) 18:08:09.87ID:owMsx+4y
飛行機飛ばし放題のスレでまともな話できるわけないだろw
あと4の書き込みは定期的に現れる荒しうぜーやスレに文句言うやつへのアンカー用だ
さあカオスなスレにしようじゃないか
あと4の書き込みは定期的に現れる荒しうぜーやスレに文句言うやつへのアンカー用だ
さあカオスなスレにしようじゃないか
2023/10/18(水) 18:12:02.13ID:TasKBwhB
スレタイにプレスコ入ってないけど
8Socket774
2023/10/18(水) 18:19:01.71ID:7zhd35gS AM5にしてて大正解だったお!、(^_^)v
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5は高性能モンスターCPU
https://www.youtube.com/embed/fnVIqIO9jPk
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5は高性能モンスターCPU
https://www.youtube.com/embed/fnVIqIO9jPk
2023/10/18(水) 18:25:34.55ID:owMsx+4y
14600Kで平均290w超え
14900Kに至ってはMax 470w超え
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1539/876/html/g45_o.png.html
14900Kに至ってはMax 470w超え
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1539/876/html/g45_o.png.html
2023/10/18(水) 18:29:01.63ID:owMsx+4y
おっと
まともな()批判のために言っておくがシステム全体な
アイドルから逆算してくれな
まともな()批判のために言っておくがシステム全体な
アイドルから逆算してくれな
2023/10/18(水) 18:30:17.95ID:t/bjXdci
13900KSオクで売っぱらって14900K買ったお!
実質5万円でゲッチュー
実質5万円でゲッチュー
12Socket774
2023/10/18(水) 18:33:51.50ID:T0L2jU52 【悲報】i9-14900KのCPU単体最大消費電力、事前予測の450Wを大幅に上回り470Wに到達!
CPUの消費電力
https://ascii.jp/elem/000/003/623/3623196/img.html
消費電力はガッツリと増加
Core i9-14900Kの消費電力はCore i9-13900KSと同等以上。つまり電力を注ぎ込んで
強引に高クロックで回しているのがCore i9-14900Kといったところか。・・・・💩
CPUの消費電力
https://ascii.jp/elem/000/003/623/3623196/img.html
消費電力はガッツリと増加
Core i9-14900Kの消費電力はCore i9-13900KSと同等以上。つまり電力を注ぎ込んで
強引に高クロックで回しているのがCore i9-14900Kといったところか。・・・・💩
2023/10/18(水) 18:37:10.55ID:1c0SW2fu
アイドル時の消費電力は、Intelの天下だよ?
Ryzenを圧倒してる
X3Dも全く相手になってない
アイドル専用で使うためだけにIntelを買う価値がある
Ryzenを圧倒してる
X3Dも全く相手になってない
アイドル専用で使うためだけにIntelを買う価値がある
2023/10/18(水) 18:49:20.79ID:xGVE+RbD
アンチは理解してないと思うけど性能が上がれば消費電力が上がるのは当たり前
でもインテルの場合はPL1PL2設定すれば消費電力激減するけどね
でもインテルの場合はPL1PL2設定すれば消費電力激減するけどね
15Socket774
2023/10/18(水) 18:49:44.25ID:azlVLg3Z 【悲報】14世代爆熱番長i9-14900K、中味はSP値が2桁の爆熱💩ゴミ石だったと判明!!!
■13世代
13900KS SP 107
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623151/xl/1e2f4550ea0d153a.jpg
13900KS SP 99
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623150/xl/90516be252fce7de.jpg
■14世代
14900K SP 94💩
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623152/xl/ff9f57c99854ce8e.jpg
■13世代
13900KS SP 107
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623151/xl/1e2f4550ea0d153a.jpg
13900KS SP 99
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623150/xl/90516be252fce7de.jpg
■14世代
14900K SP 94💩
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623152/xl/ff9f57c99854ce8e.jpg
16Socket774
2023/10/18(水) 18:53:38.60ID:nrDCNII/ >>11
わざわざ金出して爆熱糞石に乗り換えてて草
わざわざ金出して爆熱糞石に乗り換えてて草
17Socket774
2023/10/18(水) 19:03:03.49ID:7LOt27YV2023/10/18(水) 19:05:01.75ID:V3V+9R0z
2023/10/18(水) 19:20:27.61ID:zqowxmuo
確かSP値は違う種類のCPUだと比べられんかったと思う
21Socket774
2023/10/18(水) 19:43:48.37ID:KfkEwpV8 Intel Core i9-14900K は最大 428W の電力を消費し、Ryzen 7 7800X3D の 5.2 倍です
https://www.hardwaretimes.com/intel-core-i9-14900k-draws-up-to-428w-of-power-5-2x-more-than-the-ryzen-7-7800x3d/
https://i.imgur.com/hIsMeGU.jpg
Core i9-14900K は、13900K よりわずか1.4% 速く、 Ryzen 7 7800X3D よりは4.6% 遅いです
AnandTech が実施したテストでは、Core i9-14900K は負荷時に最大428W に達し、Core i9-13900K よりも 85W 高いことが示されています。
同じく28 スレッドである Core i7-14700K の最高出力は 397 W、次に 13900K の 343 W です。
最速のゲーム用 CPU である AMD の Ryzen 7 7800X3D は 82W を超えませんが、7950X3D は 146.54W に制限されています。
したがって、14900K は7800X3D よりも5.2 倍多くの電力を消費します。
Ryzen 7 7800X3D はオクタコア CPU ですが、第 14 世代 Intel チップよりも優れたゲーム パフォーマンスを提供します。
価格も 369 ドルで、14900K よりも著しく安価です。32 スレッドのRyzen 9 7950X3Dでさえ、この Refresh よりも消費電力が大幅に低くなります。
14600K と比較すると 23 W の電力差があり、14900K と比較すると280 W 以上の大幅な電力差が見られます。
・
https://www.hardwaretimes.com/intel-core-i9-14900k-draws-up-to-428w-of-power-5-2x-more-than-the-ryzen-7-7800x3d/
https://i.imgur.com/hIsMeGU.jpg
Core i9-14900K は、13900K よりわずか1.4% 速く、 Ryzen 7 7800X3D よりは4.6% 遅いです
AnandTech が実施したテストでは、Core i9-14900K は負荷時に最大428W に達し、Core i9-13900K よりも 85W 高いことが示されています。
同じく28 スレッドである Core i7-14700K の最高出力は 397 W、次に 13900K の 343 W です。
最速のゲーム用 CPU である AMD の Ryzen 7 7800X3D は 82W を超えませんが、7950X3D は 146.54W に制限されています。
したがって、14900K は7800X3D よりも5.2 倍多くの電力を消費します。
Ryzen 7 7800X3D はオクタコア CPU ですが、第 14 世代 Intel チップよりも優れたゲーム パフォーマンスを提供します。
価格も 369 ドルで、14900K よりも著しく安価です。32 スレッドのRyzen 9 7950X3Dでさえ、この Refresh よりも消費電力が大幅に低くなります。
14600K と比較すると 23 W の電力差があり、14900K と比較すると280 W 以上の大幅な電力差が見られます。
・
22Socket774
2023/10/18(水) 19:45:40.23ID:KfkEwpV8 Intel Core i9-14900K は最大 428W の電力を消費し、Ryzen 7 7800X3D の 5.2 倍です
https://www.hardwaretimes.com/intel-core-i9-14900k-draws-up-to-428w-of-power-5-2x-more-than-the-ryzen-7-7800x3d/
Core i9-14900K は、13900K よりわずか1.4% 速く、Ryzen 7 7800X3D よりは4.6% 遅いです
AnandTech が実施したテストでは、Core i9-14900K は負荷時に最大428W に達し、Core i9-13900K よりも 85W 高いことが示されています。
同じく28 スレッドである Core i7-14700K の最高出力は 397 W、次に 13900K の 343 W です。
最速のゲーム用 CPU である AMD の Ryzen 7 7800X3D は 82W を超えませんが、7950X3D は 146.54W に制限されています。
したがって、14900K は7800X3D よりも5.2 倍多くの電力を消費します。
Ryzen 7 7800X3D はオクタコア CPU ですが、第 14 世代 Intel チップよりも優れたゲーム パフォーマンスを提供します。
価格も 369 ドルで、14900K よりも著しく安価です。32 スレッドのRyzen 9 7950X3Dでさえ、この Refresh よりも消費電力が大幅に低くなります。
14600K と比較すると 23 W の電力差があり、14900K と比較すると280 W 以上の大幅な電力差が見られます。
・
https://www.hardwaretimes.com/intel-core-i9-14900k-draws-up-to-428w-of-power-5-2x-more-than-the-ryzen-7-7800x3d/
Core i9-14900K は、13900K よりわずか1.4% 速く、Ryzen 7 7800X3D よりは4.6% 遅いです
AnandTech が実施したテストでは、Core i9-14900K は負荷時に最大428W に達し、Core i9-13900K よりも 85W 高いことが示されています。
同じく28 スレッドである Core i7-14700K の最高出力は 397 W、次に 13900K の 343 W です。
最速のゲーム用 CPU である AMD の Ryzen 7 7800X3D は 82W を超えませんが、7950X3D は 146.54W に制限されています。
したがって、14900K は7800X3D よりも5.2 倍多くの電力を消費します。
Ryzen 7 7800X3D はオクタコア CPU ですが、第 14 世代 Intel チップよりも優れたゲーム パフォーマンスを提供します。
価格も 369 ドルで、14900K よりも著しく安価です。32 スレッドのRyzen 9 7950X3Dでさえ、この Refresh よりも消費電力が大幅に低くなります。
14600K と比較すると 23 W の電力差があり、14900K と比較すると280 W 以上の大幅な電力差が見られます。
・
23Socket774
2023/10/18(水) 19:45:57.79ID:YD8ewwtf 470W爆熱黒歴史14900K SP 94(笑)
ラプターK選別落ちクラス、最底辺の爆熱糞石でワロス!!!
Core i9-13900KSのシリコンダイの品質はどんなもん?199個のCPUで検証
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-core-i9-13900ks-199-chips-sp-values.html
ラプターK選別落ちクラス、最底辺の爆熱糞石でワロス!!!
Core i9-13900KSのシリコンダイの品質はどんなもん?199個のCPUで検証
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-core-i9-13900ks-199-chips-sp-values.html
24Socket774
2023/10/18(水) 19:51:11.36ID:KfkEwpV8 おわっと被ったってか投稿されてたのかスマソ
5chなんでこんなに不安定なってるんだ
5chなんでこんなに不安定なってるんだ
2023/10/18(水) 20:42:16.56ID:ltkzT5XI
ほんと馬鹿な野郎だな
13900KSのまま14900K並に電圧盛れば6.3Ghzで使えるのに😆
13900KSのまま14900K並に電圧盛れば6.3Ghzで使えるのに😆
2023/10/18(水) 20:46:17.65ID:9Y+UHqJI
13900KSになれなかったクソ石を電力ぶち込んでOCして14900Kにしてるのにほんとにアホやん
金払ってわざわざ悪いほうに買い替えてる
金払ってわざわざ悪いほうに買い替えてる
29Socket774
2023/10/18(水) 20:55:15.60ID:T7XRr8BW >>23見る限り、KSどころか13900Kもギリギリの爆熱ポンコツ石やんw
30Socket774
2023/10/18(水) 20:55:58.51ID:lZ6FAseC 13900k使ってるから、14世代にはとても買い替えられないのだけど
14世代の反りってどうなってます?
12→13世代の時はマザボメーカーがマザボのテンション対策とかしてたり
CPUの角が少し面取りされてたけど、13世代と14世代って変化あったのかな?
14世代の反りってどうなってます?
12→13世代の時はマザボメーカーがマザボのテンション対策とかしてたり
CPUの角が少し面取りされてたけど、13世代と14世代って変化あったのかな?
2023/10/18(水) 20:56:45.70ID:t/bjXdci
やっと食いついてきたなwwww
2ちゃんの頃は全然釣れなかったのに、最近はここに限らずどのスレもよく連れます^^
素直ないい子たちが増えたんだね
2ちゃんの頃は全然釣れなかったのに、最近はここに限らずどのスレもよく連れます^^
素直ないい子たちが増えたんだね
2023/10/18(水) 21:04:05.39ID:1UtuPygz
暖房器具としては省エネ
2023/10/18(水) 21:04:24.14ID:7lfjKXih
2023/10/18(水) 21:08:50.92ID:t/bjXdci
やっぱりリフレッシュした石は素晴らしいな。。。
俺たちもたまにはリフレッシュして頑張ろうぜ!
リフレッシュしたところで糞には糞には変わりないけどなwwwww
俺たちもたまにはリフレッシュして頑張ろうぜ!
リフレッシュしたところで糞には糞には変わりないけどなwwwww
2023/10/18(水) 21:22:03.88ID:EB49HD3j
ステッピングすら変わってないし正真正銘のリネームなんよね
カツ入れして周波数を微増させただけのものをリフレッシュ扱いして製品名だけ世代を進めたんだからIntelはスゲーわ
カツ入れして周波数を微増させただけのものをリフレッシュ扱いして製品名だけ世代を進めたんだからIntelはスゲーわ
2023/10/18(水) 21:32:24.81ID:qcJ6tvR9
未だにスレで購入報告ゼロとはすごいな…
39Socket774
2023/10/18(水) 21:34:52.88ID:z4hjG3gh 7800X3Dに劣る性能で、さらに5.2倍の消費電力、そして遥かに高価格・・・神よwww
Intel Core i9-14900K は最大 428W の電力を消費し、Ryzen 7 7800X3D の 5.2 倍です
https://www.hardwaretimes.com/intel-core-i9-14900k-draws-up-to-428w-of-power-5-2x-more-than-the-ryzen-7-7800x3d/
Core i9-14900K は、13900K よりわずか1.4% 速く、 Ryzen 7 7800X3D よりは4.6% 遅いです
https://i.imgur.com/hIsMeGU.jpg
AnandTech が実施したテストでは、Core i9-14900K は負荷時に最大428W に達し、Core i9-13900K よりも 85W 高いことが示されています。
同じく28 スレッドである Core i7-14700K の最高出力は 397 W、次に 13900K の 343 W です。
最速のゲーム用 CPU である AMD の Ryzen 7 7800X3D は 82W を超えませんが、7950X3D は 146.54W に制限されています。
したがって、14900K は7800X3D よりも5.2 倍多くの電力を消費します。
Ryzen 7 7800X3D はオクタコア CPU ですが、第 14 世代 Intel チップよりも優れたゲーム パフォーマンスを提供します。
価格も 369 ドルで、14900K よりも著しく安価です。32 スレッドのRyzen 9 7950X3Dでさえ、この Refresh よりも消費電力が大幅に低くなります。
14600K と比較すると 23 W の電力差があり、14900K と比較すると280 W 以上の大幅な電力差が見られます。
Intel Core i9-14900K は最大 428W の電力を消費し、Ryzen 7 7800X3D の 5.2 倍です
https://www.hardwaretimes.com/intel-core-i9-14900k-draws-up-to-428w-of-power-5-2x-more-than-the-ryzen-7-7800x3d/
Core i9-14900K は、13900K よりわずか1.4% 速く、 Ryzen 7 7800X3D よりは4.6% 遅いです
https://i.imgur.com/hIsMeGU.jpg
AnandTech が実施したテストでは、Core i9-14900K は負荷時に最大428W に達し、Core i9-13900K よりも 85W 高いことが示されています。
同じく28 スレッドである Core i7-14700K の最高出力は 397 W、次に 13900K の 343 W です。
最速のゲーム用 CPU である AMD の Ryzen 7 7800X3D は 82W を超えませんが、7950X3D は 146.54W に制限されています。
したがって、14900K は7800X3D よりも5.2 倍多くの電力を消費します。
Ryzen 7 7800X3D はオクタコア CPU ですが、第 14 世代 Intel チップよりも優れたゲーム パフォーマンスを提供します。
価格も 369 ドルで、14900K よりも著しく安価です。32 スレッドのRyzen 9 7950X3Dでさえ、この Refresh よりも消費電力が大幅に低くなります。
14600K と比較すると 23 W の電力差があり、14900K と比較すると280 W 以上の大幅な電力差が見られます。
40Socket774
2023/10/18(水) 21:47:39.92ID:enDIQlEi Core iの最終世代だし
売れなさそうだから中古価格も下がらなさそうだし
これは買いだな
売れなさそうだから中古価格も下がらなさそうだし
これは買いだな
2023/10/18(水) 22:00:20.58ID:lrMUvwRt
リフレッシュというかリネーム?
2023/10/18(水) 22:06:21.62ID:Zenx29vV
13世代値下がり期待してたけど、この出来だと期待薄だな
43Socket774
2023/10/18(水) 22:06:49.97ID:KfkEwpV8 >>41
>第 13 世代ファミリーの「リブランド」であり、追加のマークアップなしで既存の SKU よりもわずかに高いクロックを提供します。
>第 13 世代ファミリーの「リブランド」であり、追加のマークアップなしで既存の SKU よりもわずかに高いクロックを提供します。
44Socket774
2023/10/18(水) 22:23:49.50ID:vRksgVcH2023/10/18(水) 22:34:18.05ID:qXuNA6a+
Intelは2024年末までデスクトップCPUでこれ以上弾がないというのが・・・
リフレッシュは全く広告宣伝してなかったからやっぱりなという感じ
リフレッシュは全く広告宣伝してなかったからやっぱりなという感じ
2023/10/18(水) 22:41:45.83ID:Zcnb25fI
アムドの舐めプが加速するからこういうのやめてほしいんだけどなぁ
2023/10/18(水) 22:45:01.12ID:qcJ6tvR9
こんな見え見えのゴミ出しても買うやつがいるんだからやめられないんだろう
2023/10/18(水) 22:54:07.00ID:p2itZ4Hy
AMDに勝ってるポイント
・冬に暖かくなれる
アムダーよ悔しいか?
・冬に暖かくなれる
アムダーよ悔しいか?
2023/10/18(水) 22:54:49.09ID:tDO6Sk7h
日本人はintel好き多いよね
Refreshすれば売れるしな
Refreshすれば売れるしな
2023/10/18(水) 23:05:42.30ID:H6StlLLA
BTOの売れ線がインテルだし
AMDは自作じゃなきゃ買われない
AMDは自作じゃなきゃ買われない
2023/10/18(水) 23:08:43.60ID:Nco5tOJB
1番の買い替えターゲットは12世代?
マザーそのままそこそこ性能上がるし
11以前は確実に次は使えないマザーと共に買うに値する進化じゃない
13ならそもそも性能変わらない
マザーそのままそこそこ性能上がるし
11以前は確実に次は使えないマザーと共に買うに値する進化じゃない
13ならそもそも性能変わらない
2023/10/18(水) 23:34:04.93ID:TqEVoFsV
>>51
2400番とかの人が14700当りに変えるならあり・・かも
2600K以上からだとあまり・・だと思う
マザーが同じの使えるとは言え12世代の人が積極的に変えるには弱すぎるよなあ・・
お値段もお値段だし
2400番とかの人が14700当りに変えるならあり・・かも
2600K以上からだとあまり・・だと思う
マザーが同じの使えるとは言え12世代の人が積極的に変えるには弱すぎるよなあ・・
お値段もお値段だし
2023/10/18(水) 23:54:22.68ID:X+AKmVPc
Intelなんですぐ爆熱の方に突っ走ってしまうん?前もそれで暗黒期になったよね?
54Socket774
2023/10/18(水) 23:59:06.60ID:NmE+GXXl このスレで言うのも何だけどzen4も十分爆熱なんだが・・・
2023/10/19(木) 00:07:16.07ID:JC+3A1gm
一応エンスー向けってことになってるXシリーズはデフォでカツ入れ設定になってるけど、
X3Dや無印はRaptorよりずっと省電力だしどっちもどっち論はちょっと無理があるように思う
X3Dや無印はRaptorよりずっと省電力だしどっちもどっち論はちょっと無理があるように思う
2023/10/19(木) 00:07:43.20ID:5RDn7vfv
Zen4はヒートスプレッダ内部の配置に問題があるのか、排熱が上手くいってない
その点Raptorは反りさえなければ排熱はちゃんとできる
暖房器具としては非常に優秀
その点Raptorは反りさえなければ排熱はちゃんとできる
暖房器具としては非常に優秀
2023/10/19(木) 00:29:50.47ID:dyo/XVQU
>>56
CPUみたいな電気ヒーターは単純に電気を熱エネルギーに変えてるだけだから
ヒートポンプで温度差を作るエアコンより効率が遥かに劣るよ
結局のところ暖房も高効率CPU+エアコンの組み合わせの方が省電力になる
CPUみたいな電気ヒーターは単純に電気を熱エネルギーに変えてるだけだから
ヒートポンプで温度差を作るエアコンより効率が遥かに劣るよ
結局のところ暖房も高効率CPU+エアコンの組み合わせの方が省電力になる
58Socket774
2023/10/19(木) 01:15:47.34ID:w1HwYpoz L1キャッシュ64GB
L2キャッシュ64GB
L3キャッシュ128GB+64GB
L2キャッシュ64GB
L3キャッシュ128GB+64GB
2023/10/19(木) 01:24:37.98ID:XLafZQ0v
メインメモリ要らんやん
61Socket774
2023/10/19(木) 01:38:52.78ID:b6nKjLrQ https://ascii.jp/elem/000/003/623/3623196/img.html
【インテル新型電気ストーブ】
ラプター・リフレッシュ 14900K
`_______
|\______\
| ‖______‖
| ‖]二二二二二[‖
| ‖]二(゚Д゚)二[‖
| ‖]二二二二二[|つ
| ‖~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~‖
| ‖ 日日 日日‖
\‖______‖
∪ ∪
最大出力 470W
【インテル新型電気ストーブ】
ラプター・リフレッシュ 14900K
`_______
|\______\
| ‖______‖
| ‖]二二二二二[‖
| ‖]二(゚Д゚)二[‖
| ‖]二二二二二[|つ
| ‖~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~‖
| ‖ 日日 日日‖
\‖______‖
∪ ∪
最大出力 470W
62Socket774
2023/10/19(木) 01:47:06.75ID:pASAM5Ul https://www.custompc.com/wp-content/sites/custompc/2023/10/Intel-Core-i9-14900K-review-power-consumption.jpg
Prime95’s smallest FFT test with AVX disabled
AVX無しでシステム約550ワット位らしいが
怖いもの見たさでAVXやって見て欲しい・・
Prime95’s smallest FFT test with AVX disabled
AVX無しでシステム約550ワット位らしいが
怖いもの見たさでAVXやって見て欲しい・・
63Socket774
2023/10/19(木) 01:48:00.62ID:b6nKjLrQ 【悲報】14世代爆熱番長i9-14900K、中味はSP値が2桁の爆熱 のゴミ石だったと判明!!
■13世代
13900KS SP 107
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623151/xl/1e2f4550ea0d153a.jpg
13900K SP 99
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623150/xl/90516be252fce7de.jpg
■14世代
14900K SP 94💩
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623152/xl/ff9f57c99854ce8e.jpg
470W爆熱黒歴史14900K SP 94(笑)
ラプターK選別落ちクラス、最底辺の爆熱糞石でワロス!!
Core i9-13900KSのシリコンダイの品質はどんなもん?199個のCPUで検証
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-core-i9-13900ks-199-chips-sp-values.html
■13世代
13900KS SP 107
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623151/xl/1e2f4550ea0d153a.jpg
13900K SP 99
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623150/xl/90516be252fce7de.jpg
■14世代
14900K SP 94💩
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623152/xl/ff9f57c99854ce8e.jpg
470W爆熱黒歴史14900K SP 94(笑)
ラプターK選別落ちクラス、最底辺の爆熱糞石でワロス!!
Core i9-13900KSのシリコンダイの品質はどんなもん?199個のCPUで検証
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-core-i9-13900ks-199-chips-sp-values.html
2023/10/19(木) 01:57:12.59ID:15lyxY6O
.ゞ' `ヽゞiill
./ ヾii!!i
/ ii!i!i!
〆 {i!i!l|l|l}
_iii||||l|l|l|lli:: ::iil|ll|l||||l|||||||!ii:: 、ヾil|i!i!}
/´ .i __`≡≡≡´ ___ 驫辷ii{}} __
.l <_●冫 l i l ∠_●__> l ll||'~ )
ヽ、 i // 〈 ヽ、 .ノ l|l ./
l´´´´ / ヽ ` ‐‐‐--‐ ~ ii /
',
', にニニ‐、 ,'
', `ー‐:'" ,'
', ,'
,
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
./ ヾii!!i
/ ii!i!i!
〆 {i!i!l|l|l}
_iii||||l|l|l|lli:: ::iil|ll|l||||l|||||||!ii:: 、ヾil|i!i!}
/´ .i __`≡≡≡´ ___ 驫辷ii{}} __
.l <_●冫 l i l ∠_●__> l ll||'~ )
ヽ、 i // 〈 ヽ、 .ノ l|l ./
l´´´´ / ヽ ` ‐‐‐--‐ ~ ii /
',
', にニニ‐、 ,'
', `ー‐:'" ,'
', ,'
,
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
2023/10/19(木) 01:58:03.88ID:fHQxWqOe
清水さんによるとマザーボードのソケットは改良されて、テンションが弱めになってるから反りは少なくなっているそうではある
気休めでしかないが
気休めでしかないが
2023/10/19(木) 02:08:04.86ID:ZpnGYVAH
13900KSユーザの自分には14900KSのシングル性能以外に興味はない
Zen5購入資金が貯まる結果になるだろうけど
Zen5購入資金が貯まる結果になるだろうけど
2023/10/19(木) 02:30:52.69ID:bWsaR3jM
クソみたいな新製品を出すことで売れてない旧製品を買わせるってマーケティングでしょ
2023/10/19(木) 03:14:31.71ID:tHf0TTxy
>>51
11世代から今まで使えてるなら、結局15まで粘ったところでその次に買い替える時はまたソケットが変わるから、別に今14でも変わらんような
11世代から今まで使えてるなら、結局15まで粘ったところでその次に買い替える時はまたソケットが変わるから、別に今14でも変わらんような
2023/10/19(木) 03:21:10.01ID:JC+3A1gm
普通に考えれば13世代をスルーした人はリネーム品である14世代もスルーするだろうね
CPUについて詳しくなくて13世代と14世代が同一品だということを知らない人に騙し売りするために生まれてきたとしか思えんわ
CPUについて詳しくなくて13世代と14世代が同一品だということを知らない人に騙し売りするために生まれてきたとしか思えんわ
2023/10/19(木) 04:31:23.62ID:7YcoKEM+
13世代の投げ売り待ってるんだけど14世代はスルーなので次は結局マザーごと取り替えになると考えるとコスパ悪すぎるな
2023/10/19(木) 05:36:52.86ID:BTnjcgQw
インテルは新製品でても旧製品安くならない
むしろ13700Kなど高くなっている
むしろ13700Kなど高くなっている
74Socket774
2023/10/19(木) 06:02:20.47ID:oPEC+HEj >>51
Alder Lake → Raptor Lake → Raptor Lake refresh
名前変わってるからと勘違いしがちだけど、
この三世代は基本的に中身は同じやつのリフレッシュ品である事を忘れてはいけない
本来は12世代から順に、
→ 12世代Alder Lake(無印)
→ 13世代 Alder Lake+
→ 14世代 Alder Lake++という流れ
Alder Lake → Raptor Lake → Raptor Lake refresh
名前変わってるからと勘違いしがちだけど、
この三世代は基本的に中身は同じやつのリフレッシュ品である事を忘れてはいけない
本来は12世代から順に、
→ 12世代Alder Lake(無印)
→ 13世代 Alder Lake+
→ 14世代 Alder Lake++という流れ
2023/10/19(木) 06:05:25.57ID:SEyyryxz
やはり安心できるのはオリジナルのA社製だということが明らかになったね
2023/10/19(木) 06:26:04.91ID:Cq7J3j7M
104900kって、少なくとも103900ks以上じゃないのかな。
78Socket774
2023/10/19(木) 06:47:23.51ID:WVwcqW9u 12400買って満足してる
当分、これで必要十分
当分、これで必要十分
2023/10/19(木) 07:06:52.08ID:T7Jtl4ZA
14900Kは、MSI Z790 TOMAHAWK MAX(90A-SPS、16+1+1フェーズ)でも電源部ヒートシンクが80℃超えちゃうんか
この辺りのマザボは14700Kまでにしといた方が無難だな
14900Kガチで使うなら電源部20フェーズ以上か
この辺りのマザボは14700Kまでにしといた方が無難だな
14900Kガチで使うなら電源部20フェーズ以上か
2023/10/19(木) 07:49:21.46ID:9Km/bgef
簡易水冷240mmでも冷やしきれない
6Ghz以上の運用なんて誰もしない説
ワンチャン14900kになって当たり石が増えてるかもと期待したレビューアの心も折れたな
6Ghz以上の運用なんて誰もしない説
ワンチャン14900kになって当たり石が増えてるかもと期待したレビューアの心も折れたな
2023/10/19(木) 07:59:21.42ID:ls6TtcTO
仕事とはいえレビューアー可哀想…
2023/10/19(木) 09:25:26.79ID:bvT71h74
14900k、passmarkスコア
まだ出てこんの?
まだ出てこんの?
2023/10/19(木) 09:27:42.16ID:7C9Ye4rt
レビューすることなんてほとんどないじゃん
12世代で組み直してればよかった
12世代で組み直してればよかった
2023/10/19(木) 09:46:21.09ID:cdzDyyg4
87Socket774
2023/10/19(木) 09:58:29.75ID:b6nKjLrQ Intel CPUのヒートスプレッダは2タイプある?Core i7-14700KとCore i7-13700Kで比べてみた
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1540260.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1540260.html
2023/10/19(木) 10:07:36.70ID:pTTZnz7Z
今13700K使ってるし買い替えしなくても良さそう
2023/10/19(木) 10:18:10.87ID:T7Jtl4ZA
>>84
Advanced Searchすると5件出てるわ
CPU Mark
14900K:62392.5、62783.1、63541.3
14900KF:59384.0、64956.2
13900KSと大して変わらんな
Advanced Searchすると5件出てるわ
CPU Mark
14900K:62392.5、62783.1、63541.3
14900KF:59384.0、64956.2
13900KSと大して変わらんな
90Socket774
2023/10/19(木) 10:32:04.60ID:b6nKjLrQ ノ  ̄ `ー-、 インテル信者を救済するため
/⌒ \ 新製品を過大評価した
/ `ヽ 我々が 悪党のわけがない
. | l~~\ ヽ
| ハノ ヽハハ、 | 我々は皆様に最速CPU購入という
. | ,ノ インテル命 \ | 未曾有のチャンスを与えているのです
| / ____―― __ヽ、 |
r-l、 ___` '´___ |Yヽ
. に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| 膨大な発熱量や欠陥不良ぐらいは
|O|.| ――'| |`――' ||б! その未曾有のチャンスを考えれば
ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ 安いもの
, -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: インテルは非常にリーズナブル
:::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: 良心的企業でございます
::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::| \ / |::::::::::::::::::::::
/⌒ \ 新製品を過大評価した
/ `ヽ 我々が 悪党のわけがない
. | l~~\ ヽ
| ハノ ヽハハ、 | 我々は皆様に最速CPU購入という
. | ,ノ インテル命 \ | 未曾有のチャンスを与えているのです
| / ____―― __ヽ、 |
r-l、 ___` '´___ |Yヽ
. に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| 膨大な発熱量や欠陥不良ぐらいは
|O|.| ――'| |`――' ||б! その未曾有のチャンスを考えれば
ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ 安いもの
, -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: インテルは非常にリーズナブル
:::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: 良心的企業でございます
::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::| \ / |::::::::::::::::::::::
2023/10/19(木) 10:44:21.61ID:XI0HkN2x
公式に情報が出たからステッピング確認したが、B0なのは変わってない
Raptorの選別で貯まった最上位と隙間品をリブランドしただけだな
いまの所RaptorだったB0ステッピングモデルだけ出しているが、ヘタすると14400を
除いた14600以下がAlderのまま出す可能性もある
Raptorの選別で貯まった最上位と隙間品をリブランドしただけだな
いまの所RaptorだったB0ステッピングモデルだけ出しているが、ヘタすると14400を
除いた14600以下がAlderのまま出す可能性もある
92Socket774
2023/10/19(木) 11:01:11.13ID:czjICHcA 来年のcorei5の下位モデルはせめてラプターレイクのコア使ってくれよ。
93Socket774
2023/10/19(木) 11:35:16.65ID:dLJwpu1Q 14900Kは選別ハズレの糞石墓場か
コア増えたi7以外ほんと意味無いな
コア増えたi7以外ほんと意味無いな
2023/10/19(木) 11:55:14.51ID:MsscngXE
誰も買ってないのである
2023/10/19(木) 12:15:31.51ID:UKZ7QDPv
よし良いぞお前らその調子だ
売れなければ安くなるのが道理だからな
速攻で値下げしてくれるまでお前ら頑張れ
売れなければ安くなるのが道理だからな
速攻で値下げしてくれるまでお前ら頑張れ
2023/10/19(木) 12:27:58.11ID:Kpsf/aX6
まあインテルの最新製品が売れない訳がないんだけどね
97Socket774
2023/10/19(木) 12:38:02.39ID:b6nKjLrQ 【悲報】14世代爆熱番長i9-14900K、中味はSP値が2桁の爆熱 のゴミ石だったと判明!!
SP値が高いほど高品質コア
■13世代
13900KS SP 107
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623151/xl/1e2f4550ea0d153a.jpg
13900K SP 99
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623150/xl/90516be252fce7de.jpg
■14世代
14900K SP 94💩
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623152/xl/ff9f57c99854ce8e.jpg
470W爆熱黒歴史14900K SP 94(笑)
ラプターK選別落ちクラス、最底辺の爆熱糞石でワロス!!
SP値が高いほど高品質コア
■13世代
13900KS SP 107
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623151/xl/1e2f4550ea0d153a.jpg
13900K SP 99
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623150/xl/90516be252fce7de.jpg
■14世代
14900K SP 94💩
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623152/xl/ff9f57c99854ce8e.jpg
470W爆熱黒歴史14900K SP 94(笑)
ラプターK選別落ちクラス、最底辺の爆熱糞石でワロス!!
2023/10/19(木) 12:52:28.75ID:xSISs16Y
いくら下がればお前ら買うんだよw
13900Kが8万切ってる時があっても買ってないのに
13900Kが8万切ってる時があっても買ってないのに
2023/10/19(木) 12:58:43.82ID:xSISs16Y
すまん、買ってないかは想像だったな
まぁ13900K持ちが14900Kが買うとは思えないけど
まぁ13900K持ちが14900Kが買うとは思えないけど
100Socket774
2023/10/19(木) 13:09:16.14ID:0/1evVR1 i7以外のRaptor持ちはタダでも乗り換えんだろうな、CPU載せ替える時間が無駄だしグリス代がもったいない
101Socket774
2023/10/19(木) 13:15:08.26ID:x3h0w1E/ 初自作なら14世代でも問題ないんですよね
Arrow Lakeでどの程度性能向上するか気になるけど流石にさらに1年は待てんなぁ
Arrow Lakeでどの程度性能向上するか気になるけど流石にさらに1年は待てんなぁ
102Socket774
2023/10/19(木) 13:18:02.70ID:XI0HkN2x i7でもEコア4つ増やす為だけに買い換えるとは思えんけどな
回路自体はEコアは4コアひとまとめで4基搭載した状態で、選別で1基不動で弾かれたが、
Pコアが3.4GHzまで上げられる隙間品を14700Kや14700KFにしただけだしな
回路自体はEコアは4コアひとまとめで4基搭載した状態で、選別で1基不動で弾かれたが、
Pコアが3.4GHzまで上げられる隙間品を14700Kや14700KFにしただけだしな
103Socket774
2023/10/19(木) 13:22:57.39ID:+wr+7k8H104Socket774
2023/10/19(木) 13:42:20.40ID:cdzDyyg4 ArrowLakeだってコア数据え置きでハイパースレッディング無しのRentableUnit間に合わずとかなりヤバそうなんで何らかのサプライズがない限り厳しいと思うよ
頼みのシングル性能すら最近のリークだと5%程度の向上とか言われててそれでどうやって性能上げるどころか維持するのレベル
頼みのシングル性能すら最近のリークだと5%程度の向上とか言われててそれでどうやって性能上げるどころか維持するのレベル
105Socket774
2023/10/19(木) 14:01:49.73ID:Czh9xu2l デスクトップ版ALは2025年だよ^^
106Socket774
2023/10/19(木) 14:10:54.43ID:WQo9ucjf >>101
今の価格なら安い13世代で十分14今買うのはアホ
今の価格なら安い13世代で十分14今買うのはアホ
107Socket774
2023/10/19(木) 14:35:09.78ID:x3h0w1E/ なるほどな
今は12thか13th買ってNova lakeで買い替えるのが1番コスパ良さげか
今は12thか13th買ってNova lakeで買い替えるのが1番コスパ良さげか
109Socket774
2023/10/19(木) 14:41:14.42ID:T7Jtl4ZA 外交面でもその優しさに付け込まれている日本人
https://youtu.be/2bYwU_f_gfk?t=834
https://youtu.be/2bYwU_f_gfk?t=834
110Socket774
2023/10/19(木) 14:56:14.46ID:rEboCHHG >>96
メーカー製なら最新世代のi7とかi5とかの売り文句で普通に売れるからね
一般人は細かいスペックなんて分からないし
AMDが頑張ってもっとメーカー製に食い込んでくれないとIntelの舐めプが終わらない
メーカー製なら最新世代のi7とかi5とかの売り文句で普通に売れるからね
一般人は細かいスペックなんて分からないし
AMDが頑張ってもっとメーカー製に食い込んでくれないとIntelの舐めプが終わらない
112Socket774
2023/10/19(木) 15:19:14.88ID:mLZOpJx6 一般人はノートしか買わん
性能なんてどうでもいいだろうが、やっぱりIntelのがネームバリューあるからIntel搭載ノートが売れる
真面目に性能考えても低電力はまだまだIntel優勢なんじゃないかな?
性能なんてどうでもいいだろうが、やっぱりIntelのがネームバリューあるからIntel搭載ノートが売れる
真面目に性能考えても低電力はまだまだIntel優勢なんじゃないかな?
113Socket774
2023/10/19(木) 15:28:17.08ID:rEboCHHG 一般向けビジネス向けメーカー製ノートPCなんてCPUは4C8Tでメモリは16Gあれば十分だから
それよりもどのメーカーか形状はどうかバッテリーの持ちはどうかのほうが重要だね
でもいくら低電力でもせれろんじゃ売れないだろうな
それよりもどのメーカーか形状はどうかバッテリーの持ちはどうかのほうが重要だね
でもいくら低電力でもせれろんじゃ売れないだろうな
114Socket774
2023/10/19(木) 15:47:08.84ID:XCxg3wVl ビジネスに使う程度ならセレロンで十分だけどなぜかセレロンは一般人受けが悪い
だからインテルは最近になってセレロンブランドを廃止した
だからインテルは最近になってセレロンブランドを廃止した
115Socket774
2023/10/19(木) 16:02:53.05ID:G6NBfz0x >>112
低電力ってN100とかそこら辺までグレード落とさないとその上はデスク以上にAMDの独壇場だぞ
低電力ってN100とかそこら辺までグレード落とさないとその上はデスク以上にAMDの独壇場だぞ
116Socket774
2023/10/19(木) 16:15:56.13ID:JC+3A1gm モバイルノートとかだと今はAMDの方がだいぶ強いね
ワットパフォーマンスが重要視される分野だとAlderやRaptorは分が悪いな
ワットパフォーマンスが重要視される分野だとAlderやRaptorは分が悪いな
117Socket774
2023/10/19(木) 16:32:07.27ID:7C9Ye4rt なにげに新しく組むとしてもOS代が上乗せされてくるのは想定外であった
早く11環境に移行しておけばよかったな
早く11環境に移行しておけばよかったな
118Socket774
2023/10/19(木) 16:34:52.25ID:c2uc2unY ギガバイトのZ690マザボと13700K買ったんだけどBIOS見るとデフォルトでPL1・2無制限の設定になってるんだけど
これが普通なの?
とりあえず無制限ってなんか怖いからPL1 125WとPL2 253Wに設定しなおしたけど
これが普通なの?
とりあえず無制限ってなんか怖いからPL1 125WとPL2 253Wに設定しなおしたけど
119Socket774
2023/10/19(木) 17:07:28.87ID:fHQxWqOe いまはAMDのAPU搭載してるノートPCすごく多いよ
120Socket774
2023/10/19(木) 17:18:43.81ID:0I0a6Fgb >>117
普通
Ryzen対策のためベンチ嵩上げに熱心だからな
もちろん消費電力が跳ね上がるし熱も増大しまくり
デカいラジェーターの簡易水冷をデカいケースににぶち込んで
ケースのファンとラジェーターに着いたファンも全力回転
簡易水冷のポンプも最大回転数でただひたすら騒音もれまくり
これで各メーカーのみんながハッピー♪
ということだね
普通
Ryzen対策のためベンチ嵩上げに熱心だからな
もちろん消費電力が跳ね上がるし熱も増大しまくり
デカいラジェーターの簡易水冷をデカいケースににぶち込んで
ケースのファンとラジェーターに着いたファンも全力回転
簡易水冷のポンプも最大回転数でただひたすら騒音もれまくり
これで各メーカーのみんながハッピー♪
ということだね
121Socket774
2023/10/19(木) 17:34:21.85ID:b6nKjLrQ https://www.techpowerup.com/review/intel-core-i9-14900k/23.html
, -―z /`、
_i:::::::::(,, -‐''7( ヽ⌒ヽ.
, '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
!::::::/、 i::/ -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i でんきをたいせつにね♪
ヽi |.' 、,,_.,!ィ::::::::___:| )::::::;1:|
|、__ ` / ,,ヽ'l:::/14900K \::::::::/ リ
/ 、.._ i ;l||リ /( ○) (○)\/
i `、~7 `''/ ⌒(n_人__)⌒ |
ヽ、_ V ,,|、 ( ヨ | ウッ!
/ 東 `ー─− 厂 /
| 京 、_ _ _,,/, \
| 電 /  ̄ i;;;三三ラ´ | ドス
| 力 | | ・i;j:. | |
, -―z /`、
_i:::::::::(,, -‐''7( ヽ⌒ヽ.
, '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
!::::::/、 i::/ -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i でんきをたいせつにね♪
ヽi |.' 、,,_.,!ィ::::::::___:| )::::::;1:|
|、__ ` / ,,ヽ'l:::/14900K \::::::::/ リ
/ 、.._ i ;l||リ /( ○) (○)\/
i `、~7 `''/ ⌒(n_人__)⌒ |
ヽ、_ V ,,|、 ( ヨ | ウッ!
/ 東 `ー─− 厂 /
| 京 、_ _ _,,/, \
| 電 /  ̄ i;;;三三ラ´ | ドス
| 力 | | ・i;j:. | |
122Socket774
2023/10/19(木) 17:35:33.49ID:b6nKjLrQ ttps://www.techpowerup.com/review/intel-core-i9-14900k/23.html
, -―z /`、
_i:::::::::(,, -‐''7( ヽ⌒ヽ.
, '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
!::::::/、 i::/ -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i でんきをたいせつにね♪
ヽi |.' 、,,_.,!ィ::::::::___:| )::::::;1:|
|、__ ` / ,,ヽ'l:::/14900K \::::::::/ リ
/ 、.._ i ;l||リ /( ○) (○)\/
i `、~7 `''/ ⌒(n_人__)⌒ |
ヽ、_ V ,,|、 ( ヨ | ウッ!
/ 東 `ー─− 厂 /
| 京 、_ _ _,,/, \
| 電 /  ̄ i;;;三三ラ´ | ドス
| 力 | | ・i;j:. | |
, -―z /`、
_i:::::::::(,, -‐''7( ヽ⌒ヽ.
, '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
!::::::/、 i::/ -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i でんきをたいせつにね♪
ヽi |.' 、,,_.,!ィ::::::::___:| )::::::;1:|
|、__ ` / ,,ヽ'l:::/14900K \::::::::/ リ
/ 、.._ i ;l||リ /( ○) (○)\/
i `、~7 `''/ ⌒(n_人__)⌒ |
ヽ、_ V ,,|、 ( ヨ | ウッ!
/ 東 `ー─− 厂 /
| 京 、_ _ _,,/, \
| 電 /  ̄ i;;;三三ラ´ | ドス
| 力 | | ・i;j:. | |
123Socket774
2023/10/19(木) 17:50:12.74ID:x3h0w1E/ Eコアの効率が良いのは事実だから電力制限さえすればワッパはかなり良くなるんだよね
ただそうするとコスパがゴミだよなぁ
ただそうするとコスパがゴミだよなぁ
124Socket774
2023/10/19(木) 18:02:42.47ID:dyo/XVQU125Socket774
2023/10/19(木) 18:05:14.29ID:1Wbswi7S127Socket774
2023/10/19(木) 18:21:59.58ID:JC+3A1gm 1Pコアと4Eコアが同じぐらいのサイズらしいからIntelにとってはコストをかけずにコア数を増やせるEコアはコスパが良いんだろうけどね
6Pコアの12400Fが23,000円で6Pコア+4Eコア≒7Pコアの13400Fが32,000円なんだからEコア増量路線はやめられんでしょ
6Pコアの12400Fが23,000円で6Pコア+4Eコア≒7Pコアの13400Fが32,000円なんだからEコア増量路線はやめられんでしょ
128Socket774
2023/10/19(木) 18:30:09.13ID:upKIQyS/129Socket774
2023/10/19(木) 18:38:46.01ID:lwHFnYuO 今年はじめの記事だけどintelはジワジワ売れなくなってるよ
今回の出来を見るとこの傾向は変わらないだろうね
競争して価格も上手いこと下げてほしいんだがな
https://gigazine.net/news/20230217-amd-30-percent-market-share-intel-decline/
今回の出来を見るとこの傾向は変わらないだろうね
競争して価格も上手いこと下げてほしいんだがな
https://gigazine.net/news/20230217-amd-30-percent-market-share-intel-decline/
131Socket774
2023/10/19(木) 18:50:46.00ID:pXaSBCZY アムドたったの3割しか売れてなくて草
7割がインテルw
鯖用に至っては1割しか売れてないw
9割インテルw
7割がインテルw
鯖用に至っては1割しか売れてないw
9割インテルw
132Socket774
2023/10/19(木) 18:51:36.49ID:9Km/bgef Core i9-14900KF、9,043.92MHzのクロック世界新記録
買えー!買えー!
買えー!買えー!
133Socket774
2023/10/19(木) 19:02:16.89ID:dWtCELXI まぁAlder→Raptorはプロセス最適化もされてるのか、
より低電圧高クロックで動くようにはなってる
skylakeが14nmのまま何度もリフレッシュして、cometlakeの頃にはかなりクロック上がってたのと同じ理屈かとw
より低電圧高クロックで動くようにはなってる
skylakeが14nmのまま何度もリフレッシュして、cometlakeの頃にはかなりクロック上がってたのと同じ理屈かとw
134Socket774
2023/10/19(木) 19:14:54.13ID://NWLkN5 >>131
インテルの主力事業であるパソコン用プロセッサーの需要は急激に落ち込んでいる。アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)など競合企業に奪われた市場シェアの奪還にも苦戦している
過去ニュースより
インテルの主力事業であるパソコン用プロセッサーの需要は急激に落ち込んでいる。アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)など競合企業に奪われた市場シェアの奪還にも苦戦している
過去ニュースより
135Socket774
2023/10/19(木) 19:17:40.87ID:SEyyryxz ネームバリューという点でもオリジナルのA社が強いね
他の互換品メーカーは大変だね
他の互換品メーカーは大変だね
136Socket774
2023/10/19(木) 19:50:28.94ID:0I0a6Fgb ベンチグラフに消費電力も必ず一緒に入れるようにしないとだめだなこりゃ
グラフバーがこんなに長いんですよ!(でも消費電力がCPUだけで300〜400Wオーバー)
消費電力を紐づけ表示しないからこういったことがまかり通る
グラフバーがこんなに長いんですよ!(でも消費電力がCPUだけで300〜400Wオーバー)
消費電力を紐づけ表示しないからこういったことがまかり通る
137Socket774
2023/10/19(木) 19:58:22.42ID:ZybdTVkt intel信者はTwitterでドヤ顔でRaptorRefreshの購入報告しとるな
138Socket774
2023/10/19(木) 20:00:18.65ID:keMBwb7p ここ見ているような自作マニアならスルー確定だけど、一般の人はそこまで知らないからね
インテル最新プロセッサー搭載!と謳っていれば買う人はいくらでもいる
一般人相手の商売をやってる以上、例え性能は誤差しか変わらないとしても定期的に新製品出す意味が有るんだろうね
インテル最新プロセッサー搭載!と謳っていれば買う人はいくらでもいる
一般人相手の商売をやってる以上、例え性能は誤差しか変わらないとしても定期的に新製品出す意味が有るんだろうね
139Socket774
2023/10/19(木) 20:02:08.61ID:0I0a6Fgb IntelがコルベットCPUを吐き出すと
マザーメーカー VRMモリモリ高価マザーがポコポコ売れる
簡易水冷メーカー 280〜480ラジェーター簡易水冷が売れすぎ
ケースメーカー 利潤幅の大きいフルタワーケースが売れる
PC電源メーカー 1000W超電源がどんどん売れますわ
電力会社 電気料金を値上げしてもドンドン電気を使ってくれて
儲かりすぎて笑いが止まらん
PC情弱がカモにされ続ける
マザーメーカー VRMモリモリ高価マザーがポコポコ売れる
簡易水冷メーカー 280〜480ラジェーター簡易水冷が売れすぎ
ケースメーカー 利潤幅の大きいフルタワーケースが売れる
PC電源メーカー 1000W超電源がどんどん売れますわ
電力会社 電気料金を値上げしてもドンドン電気を使ってくれて
儲かりすぎて笑いが止まらん
PC情弱がカモにされ続ける
141Socket774
2023/10/19(木) 21:40:00.82ID:XZqsAdg8 自作マニアなら再審ってだけで購入動機にはなるがな
142Socket774
2023/10/19(木) 21:59:21.56ID:k0v7Slc3 今intel使う奴って自作板いる資格無いだろ
PC一般行くべき
PC一般行くべき
143Socket774
2023/10/19(木) 22:10:57.00ID:b6nKjLrQ . __
/ \.. ラプターリフレちゃんは
/14900Kヽ 生まれつきの爆熱大食いと顔面変形症で
/)` |ヘ 発熱しやすい体質です
||(・) (・) ||. しかし治療には変形の矯正が必要で
|ヽ ・ ・ ノ|. 放置すると接触不良で故障を起こして
| |\ ∩ / ノ. 逝ってしまいます
人 ヽ|∪ / /
| |人__人 |.. ラプターリフレちゃんを救うために
` /| | \ ノ || どうか協力をよろしくお願いします
ラプターリフレちゃん 0歳
/ \.. ラプターリフレちゃんは
/14900Kヽ 生まれつきの爆熱大食いと顔面変形症で
/)` |ヘ 発熱しやすい体質です
||(・) (・) ||. しかし治療には変形の矯正が必要で
|ヽ ・ ・ ノ|. 放置すると接触不良で故障を起こして
| |\ ∩ / ノ. 逝ってしまいます
人 ヽ|∪ / /
| |人__人 |.. ラプターリフレちゃんを救うために
` /| | \ ノ || どうか協力をよろしくお願いします
ラプターリフレちゃん 0歳
144Socket774
2023/10/19(木) 22:21:49.96ID:NQ6ztB+0 ゴミ確定だと12世代も安くならんな
146Socket774
2023/10/19(木) 23:26:24.25ID:BclzICuW 盛ってる時点で、昔の100MHz上げてメモリクロック1つ上げてたのより悪質
147は
2023/10/19(木) 23:52:27.27ID:b6nKjLrQ 【悲報】14世代爆熱番長i9-14900Kの中味はSP値が2桁の爆熱のゴミ石だったと判明!!
SP値が高いほど高品質コア(低電圧でもよくj回る)
■13世代
13900KS SP 107 選別品
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623151/xl/1e2f4550ea0d153a.jpg
13900K SP 99 普通
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623150/xl/90516be252fce7de.jpg
■14世代
14900K SP 94💩糞石(笑)
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623152/xl/ff9f57c99854ce8e.jpg
ラプター選別落ちをメーカー喝入れでぶん回す470W爆熱糞石でワロス!!
SP値が高いほど高品質コア(低電圧でもよくj回る)
■13世代
13900KS SP 107 選別品
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623151/xl/1e2f4550ea0d153a.jpg
13900K SP 99 普通
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623150/xl/90516be252fce7de.jpg
■14世代
14900K SP 94💩糞石(笑)
https://ascii.jp/img/2023/10/17/3623152/xl/ff9f57c99854ce8e.jpg
ラプター選別落ちをメーカー喝入れでぶん回す470W爆熱糞石でワロス!!
148Socket774
2023/10/20(金) 06:56:18.06ID:KEtt7GbI Gamers Nexus
https://www.youtube.com/watch?v=8KKE-7BzB_M&t=1s
>インテルは絶望的
Hardware Unboxed
https://twitter.com/HardwareUnboxed/status/1714265419832520746
>Intel は 13900K と 13600K を再度リリースしました
https://twitter.com/thejimwatkins
https://www.youtube.com/watch?v=8KKE-7BzB_M&t=1s
>インテルは絶望的
Hardware Unboxed
https://twitter.com/HardwareUnboxed/status/1714265419832520746
>Intel は 13900K と 13600K を再度リリースしました
https://twitter.com/thejimwatkins
149Socket774
2023/10/20(金) 08:12:18.30ID:mQD9OqbG150Socket774
2023/10/20(金) 08:23:35.71ID:SEewiLhw 14世代がアカンのは事実だけど、sp値って個体差だからたった1個のサンプルだけじゃ意味ないし、
そもそも違うモデルナンバー間での比較もできないやつだからそれを嬉々と貼ってるAA馬鹿は無能
そもそも違うモデルナンバー間での比較もできないやつだからそれを嬉々と貼ってるAA馬鹿は無能
151Socket774
2023/10/20(金) 08:28:51.61ID:KEtt7GbI Xeon 3495X 勝負にすらならない
AMDのThreadripper Pro 7995WX 96コアがCineBenchで100,000スコアを粉砕
https://www.tomshardware.com/news/amds-threadripper-pro-7995wx-96-core-tested-in-remote-dell-workstation
EPYC パフォーマンスは 10,000 ドル
AMDは本日、最大96コアを搭載した待望のRyzen Threadripper 7000(Storm Peak)シリーズとThreadripper Pro 7000 WXシリーズを発表し、Intelに二重打撃を与えた。
Cinebench R23
・Ryzen Threadripper Pro 7995WX 100,291
・Ryzen Threadripper Pro 5995WX 64,405
・Xeon w9-3495X 55,309
Ryzen Threadripper Pro 7995WX は、Cinebench R23で Xeon w9-3495X よりも81%高いパフォーマンスを記録しました。
また同じベンチマークでは Ryzen Threadripper Pro 5995WX を51%上回りました。
Blenderでは、Ryzen Threadripper Pro 7995WXは Ryzen Threadripper Pro 5995WX および Xeon w9-3495X よりもそれぞれ 56% および 49% 短いレンダリング時間でした。
AMDのThreadripper Pro 7995WX 96コアがCineBenchで100,000スコアを粉砕
https://www.tomshardware.com/news/amds-threadripper-pro-7995wx-96-core-tested-in-remote-dell-workstation
EPYC パフォーマンスは 10,000 ドル
AMDは本日、最大96コアを搭載した待望のRyzen Threadripper 7000(Storm Peak)シリーズとThreadripper Pro 7000 WXシリーズを発表し、Intelに二重打撃を与えた。
Cinebench R23
・Ryzen Threadripper Pro 7995WX 100,291
・Ryzen Threadripper Pro 5995WX 64,405
・Xeon w9-3495X 55,309
Ryzen Threadripper Pro 7995WX は、Cinebench R23で Xeon w9-3495X よりも81%高いパフォーマンスを記録しました。
また同じベンチマークでは Ryzen Threadripper Pro 5995WX を51%上回りました。
Blenderでは、Ryzen Threadripper Pro 7995WXは Ryzen Threadripper Pro 5995WX および Xeon w9-3495X よりもそれぞれ 56% および 49% 短いレンダリング時間でした。
152Socket774
2023/10/20(金) 08:47:21.34ID:/JYBH0d7153Socket774
2023/10/20(金) 09:53:21.94ID:jbkOizIF154Socket774
2023/10/20(金) 10:04:54.28ID:fGvFgzYU 未来志向だなあ
155Socket774
2023/10/20(金) 10:07:16.83ID:TyeHUWjV 知らんけどplをスペック通りに設定しないから熱い熱いになるんでないの
低い方を指定通り125Wとかにして取ったベンチとかないの?
低い方を指定通り125Wとかにして取ったベンチとかないの?
156Socket774
2023/10/20(金) 10:55:18.29ID:0C+j4kEe 爆速モンスターZen5も使えるAM5にして大正解だったお!(^_^)v
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5は高性能モンスターCPU
https://www.youtube.com/embed/fnVIqIO9jPk
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5は高性能モンスターCPU
https://www.youtube.com/embed/fnVIqIO9jPk
157Socket774
2023/10/20(金) 12:16:11.77ID:X7EeLSWI Alder Lake Refresh Refreshとか誰が買うんだよw
少しはやる気出せよインテルw
少しはやる気出せよインテルw
158Socket774
2023/10/20(金) 12:40:01.11ID:CD9xKh+0 \ _,.. -───‐- 、
/ , ', -─‐- ─‐- ─ -.\
|二l二 / i l ‐#- 、゙ヽ. ̄ ,r`ゝ
-─- 、 |二|二 バ ( | L_ u v \`ー-‐''/ ヽ
_,ノ ハヽヽ亅 ヽ | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;| なんだっ・・!
┌┴─ > | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー' | >>147のインチキぶりはっ・・・・・・・・!
o | 土土l カ / | ヽ_|! u'_,ノ { u' }じ v |
ノ 上 匕 ( /| /! r'',ニニ=`==='=ニヽ! 全部インテル・・・!
o l \__/ |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ インテルのリネーム商法じゃねえかっ・・・・!
ニ|二 ,ゝ |/ :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
o ヽ_ノ / | iヽ. ヽヽニニニニニニニンノ
/ ! | ヽ ` ー-- ニ二二~-‐'\ 使えるかっ・・・・!
o | ヽ | | ゙i :::::::::::/ ::|\ \ こんなもん・・!
| \| ! ! // | \
r:、 / > /\ !ヽ..__,//\ |
|/ /-、 /! / oヽ |::::::::::::::/ __ \. |
/ , ', -─‐- ─‐- ─ -.\
|二l二 / i l ‐#- 、゙ヽ. ̄ ,r`ゝ
-─- 、 |二|二 バ ( | L_ u v \`ー-‐''/ ヽ
_,ノ ハヽヽ亅 ヽ | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;| なんだっ・・!
┌┴─ > | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー' | >>147のインチキぶりはっ・・・・・・・・!
o | 土土l カ / | ヽ_|! u'_,ノ { u' }じ v |
ノ 上 匕 ( /| /! r'',ニニ=`==='=ニヽ! 全部インテル・・・!
o l \__/ |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ インテルのリネーム商法じゃねえかっ・・・・!
ニ|二 ,ゝ |/ :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
o ヽ_ノ / | iヽ. ヽヽニニニニニニニンノ
/ ! | ヽ ` ー-- ニ二二~-‐'\ 使えるかっ・・・・!
o | ヽ | | ゙i :::::::::::/ ::|\ \ こんなもん・・!
| \| ! ! // | \
r:、 / > /\ !ヽ..__,//\ |
|/ /-、 /! / oヽ |::::::::::::::/ __ \. |
159Socket774
2023/10/20(金) 12:44:42.94ID:CD9xKh+0160Socket774
2023/10/20(金) 12:45:28.43ID:olKmIb20 ここまで購入報告無し!?逆にすごいな
161Socket774
2023/10/20(金) 12:55:56.33ID:3WMgHTZA サンディ以降の焼きまわし商法に戻ったな
Zen5に対抗もムリそうだな
Zen5に対抗もムリそうだな
162Socket774
2023/10/20(金) 12:58:31.67ID:lHWHeXBv 誰も! 買っていないのである!
163Socket774
2023/10/20(金) 12:58:59.67ID:+mgbIvF7 やはりプレスコのときの負のスパイラルから逃れられないのか…w
164Socket774
2023/10/20(金) 13:08:40.50ID:qamj+KL9 次の世代15世代として出すんか?
もう世代の意味無くなったんだから
リセットだよな
もう世代の意味無くなったんだから
リセットだよな
165Socket774
2023/10/20(金) 13:31:43.81ID:uTqWfN6k Alder lakeとその改良版だけでも3年以上使い回される予定なのに
Arrow lakeとNova lakeを1年毎に出せるなんて想像できないし
Nova lakeが新アーキならArrow lakeすら微妙
Arrow lakeとNova lakeを1年毎に出せるなんて想像できないし
Nova lakeが新アーキならArrow lakeすら微妙
166Socket774
2023/10/20(金) 13:38:08.64ID:VazWSI2Z >>91
14500以下はまじでAlder Lakeのままだよ
14500以下はまじでAlder Lakeのままだよ
167Socket774
2023/10/20(金) 13:55:28.05ID:CXyiwDVt 今のintelがやってるビッグリトルアーキが限界なんじゃないの
昔は競合が弱かったからsandy焼き直しで戦えてたけど、今は負けてる状態だからな
この先どうすんだろうな
昔は競合が弱かったからsandy焼き直しで戦えてたけど、今は負けてる状態だからな
この先どうすんだろうな
168Socket774
2023/10/20(金) 13:55:33.31ID:Yptfp6f9 お前らそんな高性能求めて何に使うんだ?
zen3、12世代以降のCPUなんて一般人はオーバースペックだろ
電力だって何時間もフルで回すわけじゃあるまいしRyzenとインテルで100w以上の差があったって電気代なんてマジで変わらねえよ
好きなの使えよ
zen3、12世代以降のCPUなんて一般人はオーバースペックだろ
電力だって何時間もフルで回すわけじゃあるまいしRyzenとインテルで100w以上の差があったって電気代なんてマジで変わらねえよ
好きなの使えよ
169Socket774
2023/10/20(金) 13:58:24.73ID:vvC7G7Dm まあこれから微細化を進める前に他の詰められる部分を詰めてるって戦略かもね
170Socket774
2023/10/20(金) 14:10:49.35ID:A0A3y+gD 買ったわ
性能、安定性、省電力が凄い
やっぱCPUはインテルしかないわ
性能、安定性、省電力が凄い
やっぱCPUはインテルしかないわ
171Socket774
2023/10/20(金) 14:17:13.24ID:+aq3IMDv ポンコツあべこべ低スぺ爆熱お邪魔虫、Eコア付きのインテルにしなくて正解だったお!(^_^)v
呼んでもないのにしゃしゃり出て、PCを低スぺにするEコア(笑)
Eコアだけで3770より遅いSandyおじさん..orz
R15 マルチ Win10 615CB
https://i.imgur.com/yfkMEjc.jpg
バトロワ対戦中
https://i.imgur.com/8eYXueo.png
もうすぐ出撃、インテル爆死のぶっとびスペックZen5
Ryzen 8000 Series performance
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
Lies of P
https://i.imgur.com/UcSH88N.png
呼んでもないのにしゃしゃり出て、PCを低スぺにするEコア(笑)
Eコアだけで3770より遅いSandyおじさん..orz
R15 マルチ Win10 615CB
https://i.imgur.com/yfkMEjc.jpg
バトロワ対戦中
https://i.imgur.com/8eYXueo.png
もうすぐ出撃、インテル爆死のぶっとびスペックZen5
Ryzen 8000 Series performance
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
Lies of P
https://i.imgur.com/UcSH88N.png
172Socket774
2023/10/20(金) 14:18:25.98ID:DZA+57b7 安定性考えたら結局インテルでいい
スコアの伸びがどとか消費電力がどうとか二の次
スコアの伸びがどとか消費電力がどうとか二の次
173Socket774
2023/10/20(金) 14:22:21.65ID:+aq3IMDv >>172
不出来な短命低スぺ爆熱産廃掴んで悔しいね!(^_^)v
不出来な短命低スぺ爆熱産廃掴んで悔しいね!(^_^)v
174Socket774
2023/10/20(金) 14:36:15.69ID:Yptfp6f9176Socket774
2023/10/20(金) 15:02:25.12ID:CVUzQ/iz177Socket774
2023/10/20(金) 15:04:56.06ID:CVUzQ/iz 対応BIOS出た時点で既にCPUIDの話してたんだがスルーされてたのか
178Socket774
2023/10/20(金) 15:05:47.23ID:iB2qFT3r さっきつべでリフレッシュの日本人レビューの動画を探したけど
1700持ちならCPU変えるだけなのに個人のアップは皆無なんだな
これだけ壮絶に爆死したCPU見たのは初めてだわ…
1700持ちならCPU変えるだけなのに個人のアップは皆無なんだな
これだけ壮絶に爆死したCPU見たのは初めてだわ…
179Socket774
2023/10/20(金) 15:11:49.84ID:/qR1j6ym 何をやっても14世代が売れる見込みがないのを一番わかってる量販店側が案件出さなかったんだろう
180Socket774
2023/10/20(金) 15:15:36.28ID:0zSbkt4W 14世代の出来がどうなのかは、誰も買ってないのが答えだろ
181Socket774
2023/10/20(金) 15:58:07.66ID:8LwHguEJ 案件動画ならいくつかあるね
MSIのだけどOC清水のやつとか
もちろん批判的な内容
開口一番「インテルなにヤッテル!」
MSIのだけどOC清水のやつとか
もちろん批判的な内容
開口一番「インテルなにヤッテル!」
182Socket774
2023/10/20(金) 16:09:38.91ID:vvvv3i4C MSIの窒素おじやライターのKTUは公人の部類やろ
183Socket774
2023/10/20(金) 16:26:20.25ID:TPp5ilIq RocketLake(11世代)以来の辛口だったな液体窒素おじさん
今回のは新型PS5と似たようなもの
性能変わらんのに値上げ
信者が為替のせいにするところも同じ(笑)
今回のは新型PS5と似たようなもの
性能変わらんのに値上げ
信者が為替のせいにするところも同じ(笑)
184Socket774
2023/10/20(金) 16:26:51.47ID:CD9xKh+0 >>170
| | な イ ウ
一 ま . 宣 ク 淫 | → ̄`'| る ン ソ
緒 わ 伝 ズ 石| | : テ を
だ る し だ は| | ル 言
: の .て .と / '" | の う
:. と / " " ∧ 恥 だ
_/ " イ / //〉、 に. け
 ̄ ̄\「 ̄"r‐、 '"//‐<`/'ー /7ーァw┐√
レ! '" lf=|"/ ー。-ミ、 __¬イ/ |/
| " lじ'/ こ ̄` ド-`7
|/l '"ヽ〈 _, ,. ; l`´′
|/"/ :::. , ´ '' ┘,′
_L/ :::.. ′ ¬ー- /
_/:::〈 :::::.. = /
'´:::::::\::::::ヽ :::::ヽ /
| | な イ ウ
一 ま . 宣 ク 淫 | → ̄`'| る ン ソ
緒 わ 伝 ズ 石| | : テ を
だ る し だ は| | ル 言
: の .て .と / '" | の う
:. と / " " ∧ 恥 だ
_/ " イ / //〉、 に. け
 ̄ ̄\「 ̄"r‐、 '"//‐<`/'ー /7ーァw┐√
レ! '" lf=|"/ ー。-ミ、 __¬イ/ |/
| " lじ'/ こ ̄` ド-`7
|/l '"ヽ〈 _, ,. ; l`´′
|/"/ :::. , ´ '' ┘,′
_L/ :::.. ′ ¬ー- /
_/:::〈 :::::.. = /
'´:::::::\::::::ヽ :::::ヽ /
185Socket774
2023/10/20(金) 16:29:47.10ID:SaC+nDQp おまいらみたくスレた自作民に購入報告しても
嘲笑される格好のネタにしかならんし
まあ今の値段で14世代買う奴は相当のアホやが
嘲笑される格好のネタにしかならんし
まあ今の値段で14世代買う奴は相当のアホやが
186Socket774
2023/10/20(金) 16:39:00.13ID:0CYFYZT6 発売から2日以上経ってるのにスレ内で写真付き購入報告が1件も無いのヤバくね?
187Socket774
2023/10/20(金) 17:05:36.60ID:FGaqVYqF 14世代はリフレッシュすらされてないリネーム品で中身は13世代と同一なんだから、13世代を買った人は14世代を買うわけがないし13世代をスルーした人は14世代もスルーするわな
世の中にはPCに詳しくなくて騙されちゃう人もいるんだろうけど自作板で14世代を買う人はさすがにいないでしょ
世の中にはPCに詳しくなくて騙されちゃう人もいるんだろうけど自作板で14世代を買う人はさすがにいないでしょ
188Socket774
2023/10/20(金) 17:23:44.88ID:YrcRBI5v パソコン一般メーカーは売れるでしょう
HP DELL レノボ 東芝 NEC
BTOメーカー
14世代は自作ユーザーは検討中の人もいるでしょう
HP DELL レノボ 東芝 NEC
BTOメーカー
14世代は自作ユーザーは検討中の人もいるでしょう
189Socket774
2023/10/20(金) 17:46:43.74ID:YCakKO4m 海外のオーバークロッカーは買っとるな14900K
メモコンゴミを当てて8000Mhzで負荷テストクリア出来ないと泣いてる人もいるが
メモコンゴミを当てて8000Mhzで負荷テストクリア出来ないと泣いてる人もいるが
190Socket774
2023/10/20(金) 17:52:34.88ID:2O4l9KrF 一般人にはi5-12400で十分、それ以上はマニアの領域、オーディオ・オタクみたいなもん
かく言う俺も13600K使ってるからオタクなのは間違いないというか、このスレ見てる時点でそうだけど
かく言う俺も13600K使ってるからオタクなのは間違いないというか、このスレ見てる時点でそうだけど
191Socket774
2023/10/20(金) 17:52:49.89ID:N2kTt4QI 配信で金になるからでは
192Socket774
2023/10/20(金) 19:04:00.88ID:KEtt7GbI HP、お前もか
HPは、AMD Ryzen Threadripper PROをベースにしたZ6 G5ワークステーションを発表
https://www.techpowerup.com/314914/hp-introduces-z6-g5-a-workstation-based-on-amd-ryzen-threadripper-pro
そしてNVIDIAも
NVIDIA と AMD が AI、レンダリング、シミュレーションを高速化する強力なワークステーションを提供
https://www.techpowerup.com/314934/nvidia-and-amd-deliver-powerful-workstations-to-accelerate-ai-rendering-and-simulation
HPは、AMD Ryzen Threadripper PROをベースにしたZ6 G5ワークステーションを発表
https://www.techpowerup.com/314914/hp-introduces-z6-g5-a-workstation-based-on-amd-ryzen-threadripper-pro
そしてNVIDIAも
NVIDIA と AMD が AI、レンダリング、シミュレーションを高速化する強力なワークステーションを提供
https://www.techpowerup.com/314934/nvidia-and-amd-deliver-powerful-workstations-to-accelerate-ai-rendering-and-simulation
193Socket774
2023/10/20(金) 19:38:00.62ID:igJRdf2g 13700k買ったのは正解だったわ
ポイント込みで実質53000円で買えたし
ポイント込みで実質53000円で買えたし
194Socket774
2023/10/20(金) 20:07:24.17ID:ToQtzjcJ 高性能モンスターZen5も使えるAM5にして大正解だったお!(^_^)v
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
195Socket774
2023/10/20(金) 20:20:53.15ID:kpwSvYNY i513500とB760Mマザボ、 DDR5メモリ32Gで何の不便もない
14500出ても買うべきか、どうしようか
14500出ても買うべきか、どうしようか
196Socket774
2023/10/20(金) 20:36:41.90ID:aCvTyzAU 【Intel何やってんだ!!】i9 14900K徹底検証が衝撃すぎる結果に…【編集パソコン改造計画#4】
ttps://www.youtube.com/watch?v=MvaTuhtwLfA
13900K遣いが14900Kを買うという・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=MvaTuhtwLfA
13900K遣いが14900Kを買うという・・・
197Socket774
2023/10/20(金) 20:38:13.96ID:7+Bby5kh >>150
>>159
P-Core SP
https://www.chiphell.com/thread-2553696-1-1.html
値の基準は違うっぽいけど素性は14900Kの方が悪そう
でもOCの記録をかなり更新したから電圧上げたときの耐性は上がってるかも(常温じゃ使用できない領域であんまり意味ないけど)
>>159
P-Core SP
https://www.chiphell.com/thread-2553696-1-1.html
値の基準は違うっぽいけど素性は14900Kの方が悪そう
でもOCの記録をかなり更新したから電圧上げたときの耐性は上がってるかも(常温じゃ使用できない領域であんまり意味ないけど)
198Socket774
2023/10/20(金) 20:42:47.28ID:aCvTyzAU どうせ良個体は14900KSのために避けているんだろ
14900Kはゴミ素材の寄せ集めでしかない
14900Kはゴミ素材の寄せ集めでしかない
199Socket774
2023/10/20(金) 20:51:02.69ID:DbmBPC2I 14900KSが常用6.5GHzでまわるんなら入信します
200Socket774
2023/10/20(金) 20:55:47.21ID:F2oywKbc 最大9GHzで回るんだからすごい性能だぞ
201Socket774
2023/10/20(金) 21:08:48.01ID:SmZJ/Ejh でも自分は買わないんだから何の説得力もないんだよなぁ
202Socket774
2023/10/20(金) 21:10:16.04ID:CD9xKh+0 >>196
今日のところはこれぐらいで勘弁してやるクマ…
___∩
//// ヽ
《 //// #ノ|
|//(_●_)ミ
彡/ / "|∪| u \
//\\_ヽノ /> )
ヒ_L_L_L) /(_/
| 14900K_/ ‖
| /\_\ ‖
| / )_)‖
《 (_ノ (_\‖
\_)
今日のところはこれぐらいで勘弁してやるクマ…
___∩
//// ヽ
《 //// #ノ|
|//(_●_)ミ
彡/ / "|∪| u \
//\\_ヽノ /> )
ヒ_L_L_L) /(_/
| 14900K_/ ‖
| /\_\ ‖
| / )_)‖
《 (_ノ (_\‖
\_)
204Socket774
2023/10/20(金) 21:18:48.15ID:yXtKX9J7 13世代安くなるどころか高くなってる...
206Socket774
2023/10/20(金) 21:21:32.05ID:Do3NJmmL クロック微増もあるだろうが糞石墓場だから発熱高いんだろうな
KS用に当たり石貯めてるのかな
KS用に当たり石貯めてるのかな
207Socket774
2023/10/20(金) 21:29:16.97ID:GahGJWXG 淫厨ってこの惨状でもIntelを擁護する割には購入報告上げないよな
何で購入報告上げないの?
何で購入報告上げないの?
208Socket774
2023/10/20(金) 21:37:17.29ID:Oz1KEY5b 14900K売れまくってるな
209Socket774
2023/10/20(金) 22:00:20.97ID:imJVmfuZ intelアムドに惨敗すぎてお話にならないなマジで
信者のワイがX3D買うくらいだから間違いない
信者のワイがX3D買うくらいだから間違いない
210Socket774
2023/10/20(金) 22:03:05.33ID:zpk/IYQZ212Socket774
2023/10/20(金) 22:42:22.76ID:2O4l9KrF213Socket774
2023/10/20(金) 22:49:36.63ID:WyUP54Vo 珍動作の低スペ爆熱短命インテルにしなくて正解だったお!(^_^)v
呼んでもないのにしゃしゃり出て、PCを低スぺにするEコア(笑)
Eコアだけで3770より遅いSandyおじさん..orz
R15 マルチ Win10 615CB
https://i.imgur.com/yfkMEjc.jpg
バトロワ対戦中
https://i.imgur.com/8eYXueo.png
もうすぐ出撃、インテル爆死のぶっとびスペックZen5
Ryzen 8000 Series performance
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
Lies of P
https://i.imgur.com/UcSH88N.png
呼んでもないのにしゃしゃり出て、PCを低スぺにするEコア(笑)
Eコアだけで3770より遅いSandyおじさん..orz
R15 マルチ Win10 615CB
https://i.imgur.com/yfkMEjc.jpg
バトロワ対戦中
https://i.imgur.com/8eYXueo.png
もうすぐ出撃、インテル爆死のぶっとびスペックZen5
Ryzen 8000 Series performance
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
Lies of P
https://i.imgur.com/UcSH88N.png
214Socket774
2023/10/20(金) 22:59:41.03ID:OfeuSTrq215Socket774
2023/10/20(金) 23:47:25.56ID:A+B0HvyO Z690に乗せてるしな・・・
216Socket774
2023/10/21(土) 00:31:11.14ID:fp6tDyUf Z690 + 12700K 使ってるけど、やっぱ次は Ryzen 8950X かな。
>>213 のスコアが真実ならだけど。
>>213 のスコアが真実ならだけど。
218Socket774
2023/10/21(土) 01:37:55.60ID:SNhGoTNJ 動画見たが14700Kが7950X3Dを圧倒する高性能らしいな
こりゃアムド終わったわ
こりゃアムド終わったわ
219Socket774
2023/10/21(土) 02:10:46.80ID:G/Juhq+E 昔はCINEBENCHスペシャルと言えばRyzenだったのに最早intelの素晴らしいi9に太刀打ちできなくなってしまった
リサ、おれ悔しいよ…😭
リサ、おれ悔しいよ…😭
220Socket774
2023/10/21(土) 02:39:25.07ID:RzsqYFkk Ryzenの性能が凄いのは分かったけど働きもしないで毎日他人が検証したベンチマーク貼り付けてインテル馬鹿にしてる暇人って何が目的なん?
221Socket774
2023/10/21(土) 02:46:18.00ID:noBYorpj ASUSの第14世代Core対応マザーが計6製品、本格水冷対応の「ROG MAXIMUS Z790 FORMULA」など
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1540638.html
MSIの第14世代Core対応マザーが2製品、白銀デザインを採用
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1540965.html
第14世代インテルCoreが使えるマザー「PHANTOM GAMING Z790 NOVA WiFi」が発売
https://ascii.jp/elem/000/004/163/4163695/
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1540638.html
MSIの第14世代Core対応マザーが2製品、白銀デザインを採用
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1540965.html
第14世代インテルCoreが使えるマザー「PHANTOM GAMING Z790 NOVA WiFi」が発売
https://ascii.jp/elem/000/004/163/4163695/
222Socket774
2023/10/21(土) 03:21:48.35ID:WPuntanO 吉田も早速買ってるな
225Socket774
2023/10/21(土) 04:19:30.75ID:jWcEmg4d プリンター、コピー機業界なんか品質もサービスマンも性能低下が酷いんだけど、そんな感じで有名メーカー入って遺物の食い潰ししてる奴がどこの業界でも多いとかかね?
226Socket774
2023/10/21(土) 06:37:49.59ID:c5GMPZSk >>222
吉田のは「提供してもらった」だろ
吉田のは「提供してもらった」だろ
227Socket774
2023/10/21(土) 08:43:34.85ID:72Ck+lkn228Socket774
2023/10/21(土) 08:44:46.30ID:0c6FF5Hh 14世代と名乗るのやめてほしいわ
Coffeelakeは一応HT復活という目玉があったから世代上げてもいいけど、Haswellは世代変わらなかったろ
Coffeelakeは一応HT復活という目玉があったから世代上げてもいいけど、Haswellは世代変わらなかったろ
229Socket774
2023/10/21(土) 08:56:01.17ID:9RostlOB 株主になってそう言えば
230Socket774
2023/10/21(土) 08:59:57.82ID:i7yivNLM >>226
明細とか映してるから自費で買ってるのは事実なんじゃね?
あいつの場合、iPhoneもそうだけど「使わない(&使えない)高額商品買っても動画が回ったら儲かるからOK」という特殊事情が有るからな…
明細とか映してるから自費で買ってるのは事実なんじゃね?
あいつの場合、iPhoneもそうだけど「使わない(&使えない)高額商品買っても動画が回ったら儲かるからOK」という特殊事情が有るからな…
231Socket774
2023/10/21(土) 09:08:50.26ID:NU2EXH2e 13世代と14世代の差ってクロックがちょっと上がっただけじゃん
それで新世代プロセッサ!!とか名乗って恥ずかしくないの?!?!?!?
それで新世代プロセッサ!!とか名乗って恥ずかしくないの?!?!?!?
232Socket774
2023/10/21(土) 09:14:21.75ID:S1sicEDf >>226
提供する企業ないと思うけど
提供する企業ないと思うけど
233Socket774
2023/10/21(土) 09:21:03.60ID:+KBSuTJj i7以外は焼き直し、マザボも続投
事実上の13.5世代だけどCoreiシリーズの最後だし整数で終わりたかったとか?
あとは家電で毎年何も変わってない新製品が出るのと同じ事情じゃないかな。知らんけど
事実上の13.5世代だけどCoreiシリーズの最後だし整数で終わりたかったとか?
あとは家電で毎年何も変わってない新製品が出るのと同じ事情じゃないかな。知らんけど
234Socket774
2023/10/21(土) 09:23:13.84ID:iRANKBzS 何も調べずに最近13700K買ったんだけど、14700Kが出たことを知ってショックを受けている…
価格差1万もあるし、その性能差を体感することはないって分かってるんだけどね…
まだ開封してないから返品もできるけど、そこまでするほどじゃないよなあ
発熱どのくらい差があるんだろう
価格差1万もあるし、その性能差を体感することはないって分かってるんだけどね…
まだ開封してないから返品もできるけど、そこまでするほどじゃないよなあ
発熱どのくらい差があるんだろう
235Socket774
2023/10/21(土) 09:45:30.44ID:fv6X2Weg 14900KF、鍛えて仕上げて来ましたと言ったところか
12世代からの乗り換えならアリ
ゲーム用途ならまずグラボ、次にRyzen
12世代からの乗り換えならアリ
ゲーム用途ならまずグラボ、次にRyzen
236Socket774
2023/10/21(土) 09:49:04.20ID:58W9WVXZ237Socket774
2023/10/21(土) 09:51:36.22ID:S1sicEDf >>234
返品できるならしろよ新しいもののほうがいい
返品できるならしろよ新しいもののほうがいい
238Socket774
2023/10/21(土) 09:57:46.46ID:fv6X2Weg あと1万円足せば・・・もう1万円足せば・・・を繰り返して行くところままで行ってしまおう
239Socket774
2023/10/21(土) 10:13:38.70ID:5+xSDpB5 14700KってCinebenchのスコアが13900K並みになったけど
消費電力も13900K並みになったっていう代物だぞ
ラプターリフレの中で一番マシなコレですらこの体たらく
消費電力も13900K並みになったっていう代物だぞ
ラプターリフレの中で一番マシなコレですらこの体たらく
240Socket774
2023/10/21(土) 10:16:34.10ID:Rw3NXItE Eコアと定格周波数微増で性能稼いでいるだけだしそもそもKつきはOCしてなんぼ
241Socket774
2023/10/21(土) 10:41:41.70ID:0NiZ4BTG 何を迷っているんだw
1万円足せば13900K並みの性能の14700Kが手に入るんだぞ!
1万円足せば13900K並みの性能の14700Kが手に入るんだぞ!
242Socket774
2023/10/21(土) 10:56:38.14ID:4tzZq4XR LGA1700はそこそこ続いた割には自作的な面白みがないまま終わってしまうんだな。
244Socket774
2023/10/21(土) 11:33:01.04ID:Ad4MQrGt 14世代は新規がi7目当てに買うか12世代の乗り換え位しかないんだけど
吉田みてもエンコで大して時短できてないから折角3世代同じソケットでも乗り換えできる旨味が少ない
AMDのX3Dみたいな変化球があればよかった
吉田みてもエンコで大して時短できてないから折角3世代同じソケットでも乗り換えできる旨味が少ない
AMDのX3Dみたいな変化球があればよかった
245Socket774
2023/10/21(土) 11:39:08.58ID:4Gny5qGZ 13世代持っている人は14世代とあまり性能変わらんから14世代に乗り換える意味は薄い
13世代スルーした人も14世代とあまり性能変わらんから14世代もスルーすべき
逆に14世代買うべき人はレビュワーだな、誰も買わんから注目・再生数乞食に使える
13世代スルーした人も14世代とあまり性能変わらんから14世代もスルーすべき
逆に14世代買うべき人はレビュワーだな、誰も買わんから注目・再生数乞食に使える
246Socket774
2023/10/21(土) 11:43:02.00ID:/jHeX7RM 14900K→13950K、14700K→13800K、14600K→13650K
247Socket774
2023/10/21(土) 11:47:01.89ID:+qGlZ7AU やっぱりオリジナルメーカーA社製出ないとね
他の互換品メーカーには難易度が高すぎてまともな製品は期待できないのかもね
他の互換品メーカーには難易度が高すぎてまともな製品は期待できないのかもね
248Socket774
2023/10/21(土) 11:53:16.51ID:noBYorpj __
,,-‐----‐、 , -'"` "`''-,__, --‐‐-.., _
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ CPU ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l 淫厨の
,l l| ´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
ヽ | \. ヽ/ l ヽ /j
\ / ヽ ヽ | l /
゙l\.. / ヽ ヽj | , /
ヾ ヽ ヽ ヽ / ,l
ヽ、 ヽ l } / ,r′
ヽ ヽ | /′ ,,...''
`'':..、 ___ ___,..-.. |, ,l , :..-‐'"
,,-‐----‐、 , -'"` "`''-,__, --‐‐-.., _
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ CPU ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l 淫厨の
,l l| ´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
ヽ | \. ヽ/ l ヽ /j
\ / ヽ ヽ | l /
゙l\.. / ヽ ヽj | , /
ヾ ヽ ヽ ヽ / ,l
ヽ、 ヽ l } / ,r′
ヽ ヽ | /′ ,,...''
`'':..、 ___ ___,..-.. |, ,l , :..-‐'"
249Socket774
2023/10/21(土) 11:54:10.94ID:YEVaPR/t 2023-10-20
自作PC2023: Ryzenをやめた
ttps://k0kubun.はtenablog.com/entry/pc-2023
すんばらしい内容だぞ
は→haに置き換える
自作PC2023: Ryzenをやめた
ttps://k0kubun.はtenablog.com/entry/pc-2023
すんばらしい内容だぞ
は→haに置き換える
251Socket774
2023/10/21(土) 12:33:19.66ID:Ete6Z3wy MSI PRO Z790-A MAX WIFI
16+1+1 DRPS with 80A SPS
最下位グレードのマザーなのにCPU電源ガチガチで笑う
16+1+1 DRPS with 80A SPS
最下位グレードのマザーなのにCPU電源ガチガチで笑う
252Socket774
2023/10/21(土) 12:40:08.84ID:V5B7KxkB 結論として13900K使いの俺は14世代は無視して冷却強化の方が幸せになれると。
253Socket774
2023/10/21(土) 12:42:25.21ID:cy5Yxilz そりゃ昨今のハイエンドデスクトップCPUぶん回すならもう水冷必須だし
254Socket774
2023/10/21(土) 12:44:11.02ID:kLp+2UO2 自作板に買った報告無しの世代って今までであった?
ラプターリフレッシュのこの報告の無さは伝説では?
ラプターリフレッシュのこの報告の無さは伝説では?
255Socket774
2023/10/21(土) 12:45:26.49ID:VKCAQS7c 買ったわ
ベンチマークでRyzen圧倒できててご満悦だわ
ベンチマークでRyzen圧倒できててご満悦だわ
257Socket774
2023/10/21(土) 12:52:42.07ID:0H9TOkKb 信者も買わないことでゴミだと証明している
258Socket774
2023/10/21(土) 12:53:12.93ID:V5B7KxkB259Socket774
2023/10/21(土) 12:54:00.31ID:ZhhKRekx >>251
そのちょっと上のグレードで、16+1+1フェーズ90A SPSのZ790 TOMAHAWK MAXですら
14900Kフル稼働だと電源部サーモ読みで80℃超えちゃうからね、さすがに14世代ヤバすぎ
https://youtu.be/-3y5RK4Avng?t=898
VRM20フェーズ未満のマザボは13700Kまでが無難かねぇ
そのちょっと上のグレードで、16+1+1フェーズ90A SPSのZ790 TOMAHAWK MAXですら
14900Kフル稼働だと電源部サーモ読みで80℃超えちゃうからね、さすがに14世代ヤバすぎ
https://youtu.be/-3y5RK4Avng?t=898
VRM20フェーズ未満のマザボは13700Kまでが無難かねぇ
260Socket774
2023/10/21(土) 13:20:05.71ID:/PmsCIKu プレスコの悪夢の再来やな
あの時はcoreシリーズの逆転大ヒットでなんとかなったけど今度はどうかな
あの時はcoreシリーズの逆転大ヒットでなんとかなったけど今度はどうかな
261Socket774
2023/10/21(土) 13:26:36.89ID:kPXd7EC8 現状もすでにイスラエルの技術を使い切っちゃってるという…
262Socket774
2023/10/21(土) 13:40:52.24ID:fyf7+Bvy >>222
再生数10万超えてるよね
再生数10万超えてるよね
263Socket774
2023/10/21(土) 13:45:47.75ID:nUcf3X9i 14900Kの人気の高さを示してるな
264Socket774
2023/10/21(土) 13:48:44.72ID:Lq67zMSE 再生数稼げるyoutuberなら14世代買っても経費に上げたら余裕でペイできるんじゃねぇの
知らんけど
知らんけど
265Socket774
2023/10/21(土) 13:53:02.22ID:Ex8JHdLq 14900K買っても再生数が上がらない弱小tuberはどうすればいいんですか!
266Socket774
2023/10/21(土) 13:55:55.99ID:ZhhKRekx 再生数伸びていても低評価も増えていれば収益は減る
267Socket774
2023/10/21(土) 13:59:26.46ID:Ex8JHdLq 吉田に買い替える必要性は全くなかったって言われてるやん・・・
268Socket774
2023/10/21(土) 13:59:42.22ID:jEazkt8Y Zen5でピカーのヒートスプレッダと同じ形状のやつ採用してくれんかな
269Socket774
2023/10/21(土) 14:12:28.72ID:Ad4MQrGt 12900Kからエンコ時100Wも上がって大して効率上がっていないのはちょっと考えるよな
今回のi9ほんとダメな奴だわ
今回のi9ほんとダメな奴だわ
270Socket774
2023/10/21(土) 14:14:32.32ID:g8M44XEJ >>259
同様のダブラーで90Aの16でも少し豪華なヒートシンクをヒートパイプで繋いでるEDGE TI MAXに比べたらトマホの方はコストを意識した作りに見える
ゲーム用を想定してるっぽいが負荷時のVRM温度にも差がありそうだね
同様のダブラーで90Aの16でも少し豪華なヒートシンクをヒートパイプで繋いでるEDGE TI MAXに比べたらトマホの方はコストを意識した作りに見える
ゲーム用を想定してるっぽいが負荷時のVRM温度にも差がありそうだね
271Socket774
2023/10/21(土) 14:16:23.58ID:34grbJ4/ 3万5千円の空冷サクサクAlderで大正解だったお!(^_^)v
JetStream2 368.538
Kraken 344.3ms
https://i.imgur.com/iDERXMd.jpg
【ブラウジング速度】
JetStream2
https://www.guru3d.com/data/publish/221/166fa88377404a21f3cd4fcb5d348d0168dcde/untitled-7.png
Kraken
https://www.guru3d.com/data/publish/221/166fa88377404a21f3cd4fcb5d348d0168dcde/untitled-6.png
JetStream2 368.538
Kraken 344.3ms
https://i.imgur.com/iDERXMd.jpg
【ブラウジング速度】
JetStream2
https://www.guru3d.com/data/publish/221/166fa88377404a21f3cd4fcb5d348d0168dcde/untitled-7.png
Kraken
https://www.guru3d.com/data/publish/221/166fa88377404a21f3cd4fcb5d348d0168dcde/untitled-6.png
272Socket774
2023/10/21(土) 14:25:35.81ID:4KcT/kht インテルはサクサク
アムドはもっさり
アムドはもっさり
273Socket774
2023/10/21(土) 14:38:59.47ID:fv6X2Weg274Socket774
2023/10/21(土) 14:40:32.46ID:YEVaPR/t275Socket774
2023/10/21(土) 14:45:14.01ID:fv6X2Weg 検証動画見て大体わかった
これからの季節にピッタリ!
これからの季節にピッタリ!
276Socket774
2023/10/21(土) 15:47:09.21ID:29AiusXq 14900って何のために出たの?
277Socket774
2023/10/21(土) 16:00:49.87ID:25pnBasH AMDもRyzenの前は派手に花を咲かせたしな
278Socket774
2023/10/21(土) 16:06:40.03ID:h7k/g+Iv ムクゲノ花ガ咲キマシタ
279Socket774
2023/10/21(土) 16:21:56.03ID:7bxkYzl3 まあオリジナルメーカーA社以外はみんな互換品メーカーだしね
こんなもんだよ
こんなもんだよ
280Socket774
2023/10/21(土) 16:25:53.35ID:HFxE9wx2 また目の前で14900Kが売れていった
売れまくってるなぁ
売れまくってるなぁ
281Socket774
2023/10/21(土) 16:27:22.61ID:iRANKBzS 14700どこまで値下がりするかな
282Socket774
2023/10/21(土) 16:39:47.30ID:JzDGLVwm 誰も14世代の画像貼らなくて草
283Socket774
2023/10/21(土) 17:12:42.26ID:x59XEfgj インテルで元気なのはアルダー二キだけなの草
284Socket774
2023/10/21(土) 17:24:46.70ID:3KK+wH+1 14世代高すぎ性能ほぼ一緒なせいで13世代とか一切安くなってないの笑う
285Socket774
2023/10/21(土) 17:32:18.49ID:noBYorpj . __
/ \.. ラプターリフレちゃんは
/ ヽ 生まれつきの爆熱大食いと顔面変形症で
/)` |ヘ 発熱しやすい体質です
||(・) (・) ||. しかし治療には変形の矯正が必要で
|ヽ ・ ・ ノ|. 放置すると接触不良で故障を起こして
| |\ ∩ / ノ. 逝ってしまいます
人 ヽ|∪ / /
| |人__人 |.. ラプターリフレちゃんを救うために
` /| | \ ノ || どうか協力をよろしくお願いします
ラプターリフレちゃん 0歳
/ \.. ラプターリフレちゃんは
/ ヽ 生まれつきの爆熱大食いと顔面変形症で
/)` |ヘ 発熱しやすい体質です
||(・) (・) ||. しかし治療には変形の矯正が必要で
|ヽ ・ ・ ノ|. 放置すると接触不良で故障を起こして
| |\ ∩ / ノ. 逝ってしまいます
人 ヽ|∪ / /
| |人__人 |.. ラプターリフレちゃんを救うために
` /| | \ ノ || どうか協力をよろしくお願いします
ラプターリフレちゃん 0歳
286Socket774
2023/10/21(土) 18:31:46.67ID:+qGlZ7AU オリジナルのA社みたいな技術持ってるわけでもなさそうだし互換メーカーには荷が重すぎたんじゃないかなあ
287Socket774
2023/10/21(土) 18:39:37.47ID:WCh7egI8 12~13世代で十分よ。空冷もいけるし
その分GPUとかに予算振った方がいい
その分GPUとかに予算振った方がいい
288Socket774
2023/10/21(土) 19:45:19.68ID:SIhNwR2X 次のCPUで完全な別物に生まれ変わるのに13世代からほぼ据え置きの14世代買う奴いないだろ
289Socket774
2023/10/21(土) 19:46:25.33ID:GngWmIzX290Socket774
2023/10/21(土) 19:55:00.49ID:tzWg6YgN Intelオリジナルなのにこの惨状はそれはそれでヤバい
291Socket774
2023/10/21(土) 20:12:45.73ID:jGJLdz/5 14thのショボさからArrow Lakeへの期待が高まってるけどこっちもショボそうな気がしてならない
292Socket774
2023/10/21(土) 20:17:02.17ID:rgDOpaui Arrow Lakeはシングルスレッドで5%、マルチスレッドで15%の性能向上を目標にしてるっていうリークがガセであることを願ってるよ
293Socket774
2023/10/21(土) 20:24:25.88ID:44ivifdX 吉田製作所の14900Kも全く再生されてないらしくて草
性能しょぼい癖に500Wも食うクソCPUなんか興味ないか
性能しょぼい癖に500Wも食うクソCPUなんか興味ないか
294Socket774
2023/10/21(土) 20:27:15.58ID:9xYNNtR8 zen5待つやろ
常識的に考えて
常識的に考えて
295Socket774
2023/10/21(土) 20:44:48.74ID:1jTn3oKM もう気持ちはzen5っスw
296Socket774
2023/10/21(土) 20:54:53.58ID:MVMiIR7J 俺も次はAMDだな
USBに不安があるからAMDのPCにはキーボードとマウスとUSBストレージぐらいにして
ほかは全部使わなくていいように対策中
ついこの間まで10個のUSB機器が繋がっていたけどようやく6個まで減らせた
USBに不安があるからAMDのPCにはキーボードとマウスとUSBストレージぐらいにして
ほかは全部使わなくていいように対策中
ついこの間まで10個のUSB機器が繋がっていたけどようやく6個まで減らせた
297Socket774
2023/10/21(土) 20:55:46.52ID:PY4YmP0T 12600kは11900k超えたのに
14600Kはまるで成長していない
14600Kはまるで成長していない
298Socket774
2023/10/21(土) 21:21:24.67ID:l4jIzCmo 吉田のCPUやグラボ紹介はシンプルにつまらん
何も起きないし
何も起きないし
299Socket774
2023/10/21(土) 21:35:33.70ID:+qGlZ7AU X86-Sなんか発表して自社オリジナル部分を捨てようとしてる互換品メーカーもあるしねえ
やっぱりオリジナルのA社製品が安心だね
やっぱりオリジナルのA社製品が安心だね
300Socket774
2023/10/21(土) 21:37:07.85ID:Q0u2Hkdb 「技術的な事には興味が無い」とツイートしていた吉田の動画は見る価値がない
知識が無いだけだろうと
知識が無いだけだろうと
301Socket774
2023/10/21(土) 21:38:06.25ID:ThvDbgvS どこの配信でもそうなんだけどさ、
14700kで、Eを4つ増やした意味を検証してるとこないのな。
今回唯一の注目や4k円上がった意味ってそこだろうに。
14700kで、Eを4つ増やした意味を検証してるとこないのな。
今回唯一の注目や4k円上がった意味ってそこだろうに。
302Socket774
2023/10/21(土) 21:51:41.08ID:rgDOpaui 実質13800kが追加されただけだし性能も予想できちゃうから検証してもしょうがないって判断されてるんだと思う
14900kの動画とかも「14900と13900は中身が同一品である」ってことを確認するためだけにやってるようなものだろうしね
14900kの動画とかも「14900と13900は中身が同一品である」ってことを確認するためだけにやってるようなものだろうしね
303Socket774
2023/10/21(土) 21:58:04.95ID:WkXjfDNt 12700K使ってるけどEコアがゲームには何の役にも立たないどころか、
足を引っ張るクソだと分かったので次はAMDにするわ
足を引っ張るクソだと分かったので次はAMDにするわ
305Socket774
2023/10/21(土) 22:05:35.87ID:POY6d13h 12世代(12900無印)のときに6世代から変えといてよかったわ
円安もまだマシだったし性能もジャンプアップしたし12世代が最近だといいタイミングだった
円安もまだマシだったし性能もジャンプアップしたし12世代が最近だといいタイミングだった
306Socket774
2023/10/21(土) 22:11:33.17ID:zOvVOUHS 今のPC(CoffeeLake)組んでから5年経ったのでPC更新しようと思ったら今はタイミング悪いのか・・・
あと1年頑張って持ちこたえてくれマイPCよ
あと1年頑張って持ちこたえてくれマイPCよ
307Socket774
2023/10/21(土) 22:18:10.93ID:GngWmIzX309Socket774
2023/10/21(土) 22:24:00.65ID:Ex8JHdLq コスパ理論だと型落ちを新作と考えて安く買えるぜラッキーだが、この14世代はきっつい
ArrowLakeから全取っ替えだし尚更
16世代発表後のArrowLakeは長すぎるから我慢出来ず買ってしまうかも・・・
ArrowLakeから全取っ替えだし尚更
16世代発表後のArrowLakeは長すぎるから我慢出来ず買ってしまうかも・・・
310Socket774
2023/10/21(土) 22:35:35.02ID:6cEzMBGb 305だけど8世代からならもう少し価格が下がれば悪くないと思うけどなあ
i5でも14コアは11世代以前からすると魅力的
i5でも14コアは11世代以前からすると魅力的
311Socket774
2023/10/21(土) 22:38:22.33ID:cy5Yxilz >>297
AVX512は使えなくなったけどな
AVX512は使えなくなったけどな
312Socket774
2023/10/21(土) 22:57:10.14ID:nhIKBAzg おいおいもうちょっと頑張ってくれよintel
このままじゃzen5が争奪戦になっちゃうじゃん
このままじゃzen5が争奪戦になっちゃうじゃん
313Socket774
2023/10/21(土) 22:57:56.37ID:2YZZKIsO 冗談抜きでここで書き込んでる奴で14世代買ったのいないんかな?信仰心熱い買ってないくせに買った買ったしてるアホは置いておいて、今までは初日に買いました自慢が蔓延していた気がするがこんなに購入報告少ないの初めてかな?俺も12世代2個13世代1個LGA1700は3個買ったがマザー余ってるので買おうかなと思ったが値段がちときついなともう少ししたらご祝儀価格終わるかな?
314Socket774
2023/10/21(土) 23:02:59.35ID:Ad4MQrGt 売れ筋の12や13世代の値段下げたくないから暫くはこのままご祝儀維持なんじゃないかと思ってる
12100や13100使ってるならともかく乗り換え需要も無さそう
12100や13100使ってるならともかく乗り換え需要も無さそう
315Socket774
2023/10/21(土) 23:13:03.55ID:DviDgQR+ 確かにZen5の争奪戦やばそう
316Socket774
2023/10/21(土) 23:19:08.83ID:1WqEqt85 レビューアー以外で買ってる人僅かしか居ないし
ここにも実際動かしてるリアルタイムに近い画像やデータが全然出てこない
流石にここまでとは思わなかった
ここにも実際動かしてるリアルタイムに近い画像やデータが全然出てこない
流石にここまでとは思わなかった
318Socket774
2023/10/21(土) 23:20:34.28ID:FedMzGVe まだスレの購入報告無し
ある意味伝説のCPUだな
ある意味伝説のCPUだな
320Socket774
2023/10/21(土) 23:41:44.44ID:E63of4N0 13900kのワイ
14900kにする意味が見いだせない…
14900kにする意味が見いだせない…
321Socket774
2023/10/21(土) 23:46:07.30ID:+KBSuTJj いま9400使ってて、13100検討中。14100も現状維持だよね
324Socket774
2023/10/22(日) 00:12:31.00ID:Yvbajoa8325Socket774
2023/10/22(日) 00:50:03.78ID:FWRyUEL+ このLGA1700の三世代でワーストは14900Kで決まりとして、逆にベストはなんだと思う?やっぱ12400(F)かな?
俺的には13400(F)選んだ過去の自分を褒めてやりたいんだけど…
要らない子認定されてるEコアも最小の4つなら6C12Tな非力寄り下位CPUの補助としてはハイブリッドデザインという新しい試みなブツというロマン枠込みでアリだし、
価格も分かりやすく一段ガクンと下がったのが買い時のいい目安になってたし
底値期も4ヶ月ほど有ったから一番良い時に買えた人も多かったはず…
俺的には13400(F)選んだ過去の自分を褒めてやりたいんだけど…
要らない子認定されてるEコアも最小の4つなら6C12Tな非力寄り下位CPUの補助としてはハイブリッドデザインという新しい試みなブツというロマン枠込みでアリだし、
価格も分かりやすく一段ガクンと下がったのが買い時のいい目安になってたし
底値期も4ヶ月ほど有ったから一番良い時に買えた人も多かったはず…
326Socket774
2023/10/22(日) 01:07:35.06ID:urQMwNDe ねぇねぇ、ラプターリフレって3倍も電気使ってるのに7800X3Dより段違いにゲーム遅いけど、今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ねぇねぇ
| ( _●_) ミ :/ 14900K :::::i: ミ (_●_ ) | 今どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡___
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶 :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ } :.,' ::( :::} } ヘ /
し )) ::i `-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ねぇねぇ
| ( _●_) ミ :/ 14900K :::::i: ミ (_●_ ) | 今どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡___
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶 :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ } :.,' ::( :::} } ヘ /
し )) ::i `-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
328Socket774
2023/10/22(日) 01:31:39.35ID:Yvbajoa8 Ryzenは調子に乗ってIHSを切り抜いたからなあ
グリスが漏れてグリスに金属粒が含まれるとあうち
漏れたクリスの掃除が大変すぎる
グリスが漏れてグリスに金属粒が含まれるとあうち
漏れたクリスの掃除が大変すぎる
329Socket774
2023/10/22(日) 01:36:06.87ID:PtTPvPr4 くり抜かずにこの形状でZen5で採用してくれん?
https://i.imgur.com/NXbVtn7.jpg
https://i.imgur.com/NXbVtn7.jpg
330Socket774
2023/10/22(日) 01:44:17.95ID:uajy/bcF CPUってもうどうにもなんないのかな
電源を静音運用しようと思うと本当に1500Wがアリなレベルになってきた。グラボ次第だけども
数年前まで1200W電源すら笑い飛ばしてたのに
しかも電力制限しないと空冷はお断りの仕様
せめてグラボ使っても100W電源でニコニコ静音運用できる
空冷も使えるCPUになって欲しい
無理か
電源を静音運用しようと思うと本当に1500Wがアリなレベルになってきた。グラボ次第だけども
数年前まで1200W電源すら笑い飛ばしてたのに
しかも電力制限しないと空冷はお断りの仕様
せめてグラボ使っても100W電源でニコニコ静音運用できる
空冷も使えるCPUになって欲しい
無理か
331Socket774
2023/10/22(日) 02:42:37.19ID:VS5wDVer 12400で問題ないけどグラボ4070ti買っちゃったから14500ぐらいにしてやりたい
332Socket774
2023/10/22(日) 02:49:13.86ID:F939f3xd >>325
LGA1700でのベストCPUはズバリ
→ 12400(F)の初期型
・安価
・低消費電力
・BCLKでの(Non-K)OCが可能
・AVX512対応
Eコア無しのシンプルモデルが最強だった
LGA1700でのベストCPUはズバリ
→ 12400(F)の初期型
・安価
・低消費電力
・BCLKでの(Non-K)OCが可能
・AVX512対応
Eコア無しのシンプルモデルが最強だった
333Socket774
2023/10/22(日) 02:50:33.07ID:Oo7nRQUc >>330
ハイエンドで組まなきゃいいだけでは
ハイエンドで組まなきゃいいだけでは
334Socket774
2023/10/22(日) 02:51:13.42ID:24Wlc+uq >>302
そうねぇ、とーしろさんでも、事前情報から性能は予測できるレベルの変更だったからね。
とはいえ、動画の構成上引き付ける点としてわかりやすいE増量の件を踏み込んでいかないのはどうなんだろ、中身同じの確認作業にしても、それで食ってるんだから仕事しなさいよと思うんだけど。
ともかく、Eコア増量の件、インテルの意図と実際の上市製品の比較、実用シチュエーションでの増量分の仕事予想ぐらいは、どこかが見解入れてほしかったよ。
そうねぇ、とーしろさんでも、事前情報から性能は予測できるレベルの変更だったからね。
とはいえ、動画の構成上引き付ける点としてわかりやすいE増量の件を踏み込んでいかないのはどうなんだろ、中身同じの確認作業にしても、それで食ってるんだから仕事しなさいよと思うんだけど。
ともかく、Eコア増量の件、インテルの意図と実際の上市製品の比較、実用シチュエーションでの増量分の仕事予想ぐらいは、どこかが見解入れてほしかったよ。
335Socket774
2023/10/22(日) 03:02:00.31ID:0BL7FvgN 高いだけのマイナーチェンジだからな
よくこんなものを売りに出せたなというレベルの代物
新しい工場建設してるらしいから、それが完成するまでのつなぎとしか考えてないのかもしれんけど
よくこんなものを売りに出せたなというレベルの代物
新しい工場建設してるらしいから、それが完成するまでのつなぎとしか考えてないのかもしれんけど
336Socket774
2023/10/22(日) 03:11:58.01ID:daZWW+xU337Socket774
2023/10/22(日) 03:32:39.71ID:SkRTnjwO AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
338Socket774
2023/10/22(日) 03:41:25.08ID:+e3uUsHn AIはグラボでやれよ
339Socket774
2023/10/22(日) 04:06:48.89ID:YV6QVh/D >>332
AI系の処置に限らず、普段の作業も殆どのラプターよりは速いでしょうね
それも付属のリテールクーラーで┐('〜`)┌
i5-12400@5.2Ghz with AVX512
https://i.imgur.com/1Y7Qtci.png
AI系の処置に限らず、普段の作業も殆どのラプターよりは速いでしょうね
それも付属のリテールクーラーで┐('〜`)┌
i5-12400@5.2Ghz with AVX512
https://i.imgur.com/1Y7Qtci.png
342Socket774
2023/10/22(日) 05:26:12.12ID:F939f3xd343Socket774
2023/10/22(日) 05:32:39.84ID:TMUvlwyQ344Socket774
2023/10/22(日) 06:19:08.69ID:2K+ZvMtI そりゃオリジナルのA社製以外は互換品だしこんなもんよ
345Socket774
2023/10/22(日) 07:15:32.06ID:8Xicf2FZ346Socket774
2023/10/22(日) 07:16:56.68ID:8Xicf2FZ もうEコア排してPコア16個搭載して出せよと思う
ヘテロコアの失敗を認めるようなもんだけど
ヘテロコアの失敗を認めるようなもんだけど
347Socket774
2023/10/22(日) 07:22:11.88ID:covDeiHX 我慢できずに14700K買ってしまったよー
12700Kからだしそれなりに性能向上はありそう
12700Kからだしそれなりに性能向上はありそう
348Socket774
2023/10/22(日) 09:02:00.15ID:3y7ceIk/ 12700Kから14700Kはアリだと思うぞ
と、去年12700Kから13700Kに乗換えた俺が言ってみる
と、去年12700Kから13700Kに乗換えた俺が言ってみる
349Socket774
2023/10/22(日) 09:02:07.68ID:8Xicf2FZ350Socket774
2023/10/22(日) 09:22:05.77ID:Z9P9Ffzn 「〜世代」「〜Lake」と言うときは便宜的に割り当てられた言葉を使ってるだけなんだよね
本質的に重要なのはプロセスルール
その壁を乗り越えずにハイエンドを出すっていうのはゴリラ育てたってこと
インテルの苦心が伺える
本質的に重要なのはプロセスルール
その壁を乗り越えずにハイエンドを出すっていうのはゴリラ育てたってこと
インテルの苦心が伺える
352Socket774
2023/10/22(日) 09:23:43.12ID:ktmvF5QZ 語ることないじゃん
353Socket774
2023/10/22(日) 10:22:41.58ID:EjO3xHpC IntelがまさかこんなネタCPUになってしまうとはな
AMDのブルドーザーを思い出す
AMDのブルドーザーを思い出す
354Socket774
2023/10/22(日) 10:26:17.42ID:huAoikEn Arrow Lakeどうなるんだろ期待したい気持ちもあるけど
赤の3DからのAM5に比べたら
リフレッシュからの次世代は希望より不安が勝つ😭
赤の3DからのAM5に比べたら
リフレッシュからの次世代は希望より不安が勝つ😭
355Socket774
2023/10/22(日) 10:59:30.79ID:ML2PSVBA インテルの優れているところ
・高性能
・省電力
・安定性
アムドなんか誰も買わないんだよな
・高性能
・省電力
・安定性
アムドなんか誰も買わないんだよな
356Socket774
2023/10/22(日) 11:02:02.53ID:ktmvF5QZ357Socket774
2023/10/22(日) 11:15:37.95ID:VhytlTnf いい感じに使える低電圧化のチューニングとかないんか
358Socket774
2023/10/22(日) 11:20:53.79ID:uhnx+iuQ 14世代→高すぎ
13世代→14世代高すぎのせいで値段下がらす
ryzen→そもそも出ない、コスパ悪化
時期が悪い()
どっちも数世代前のが選択肢としてまともなのがなあ
13世代→14世代高すぎのせいで値段下がらす
ryzen→そもそも出ない、コスパ悪化
時期が悪い()
どっちも数世代前のが選択肢としてまともなのがなあ
359Socket774
2023/10/22(日) 11:21:28.79ID:bcUiCvX3 信仰心の厚いインテル信者なら迷わずお布施しろ
>>355お前のことな
>>355お前のことな
360Socket774
2023/10/22(日) 11:23:01.49ID:Gl7dLzoK オリジナルのA社製品を超えるのは無理だったんだよ
互換品メーカーだし
互換品メーカーだし
362Socket774
2023/10/22(日) 11:25:52.03ID:71bD06ut 性能求めるならRyzen一択
安さ求めるなら型落ちIntel
いずれにせよかAlderリフレッシュリフレッシュの第14世代は買うメリットない
安さ求めるなら型落ちIntel
いずれにせよかAlderリフレッシュリフレッシュの第14世代は買うメリットない
364Socket774
2023/10/22(日) 11:29:49.36ID:bcUiCvX3366Socket774
2023/10/22(日) 11:31:57.66ID:Gl7dLzoK オリジナルのA社製は型落ちしても速いし安くていいよね
高くて遅い互換メーカー製品はお勧めできないなあ
高くて遅い互換メーカー製品はお勧めできないなあ
367Socket774
2023/10/22(日) 11:33:36.04ID:a3BZnrky 円安があるとはいえ12世代からコスパ変わってないせいで買い換える気起きないわ
例えば12900K、13700K、14600Kが似たような性能だと思うけど、どれも6-7万円ぐらいなんだよなあ
例えば12900K、13700K、14600Kが似たような性能だと思うけど、どれも6-7万円ぐらいなんだよなあ
368Socket774
2023/10/22(日) 11:40:57.55ID:Z9P9Ffzn 一般的には12世代、Zen3で十分
いつの時代もハイエンドはキモオタの世界
お前ら養分が金出さなくてどうする?(笑)
いつの時代もハイエンドはキモオタの世界
お前ら養分が金出さなくてどうする?(笑)
369Socket774
2023/10/22(日) 11:47:10.22ID:bcUiCvX3 一般人にはしねべんみてホルホルする癖はないからな
インテルの躍進にはおまえらキモヲタの忠誠心しかない
さあお布施するぞお布施するぞできるだけハードなお布施するぞ
インテルの躍進にはおまえらキモヲタの忠誠心しかない
さあお布施するぞお布施するぞできるだけハードなお布施するぞ
370Socket774
2023/10/22(日) 11:50:44.66ID:whkk/C8q Zen 5コアの詳細とその能力が初めて明らかになった。
コードネーム「Nirvana」と呼ばれるZenアーキテクチャの5番目のイテレーションは、シングルスレッドのパフォーマンスに焦点を当て、Ryzen 8000 CPUのゲーム性能を大幅に向上させる。
Ryzen 8000 CPUは、2024年半ばから後半に登場すると予想されている。夏か秋の発売が期待できる。
コードネーム「Nirvana」と呼ばれるZenアーキテクチャの5番目のイテレーションは、シングルスレッドのパフォーマンスに焦点を当て、Ryzen 8000 CPUのゲーム性能を大幅に向上させる。
Ryzen 8000 CPUは、2024年半ばから後半に登場すると予想されている。夏か秋の発売が期待できる。
371Socket774
2023/10/22(日) 12:01:33.27ID:MVnZizvP 14世代自体性能に不満なんて起きないが
次の15世代からはソケットが変わることに納得できなければ新規で組むのはおすすめしない
12世代からならCPUだけの変更でいけるからありだと思う
次の15世代からはソケットが変わることに納得できなければ新規で組むのはおすすめしない
12世代からならCPUだけの変更でいけるからありだと思う
372Socket774
2023/10/22(日) 12:03:44.11ID:6Xg4cQvg もう、Core2Duoみたいな感動は来ないのかな?
マザボは3万超えでハイエンドだったのに
マザボは3万超えでハイエンドだったのに
373Socket774
2023/10/22(日) 12:05:19.30ID:5K6xKpe2 みんな12世代買いましょうでスレ終了
で、みんな12世代持ってるんでやっぱり終了
で、みんな12世代持ってるんでやっぱり終了
375Socket774
2023/10/22(日) 12:14:39.86ID:bcUiCvX3 >>374
それでRaptor Lake Refresh買った?なに、まだ買ってはいないとは何事だ
それでRaptor Lake Refresh買った?なに、まだ買ってはいないとは何事だ
376Socket774
2023/10/22(日) 12:16:48.40ID:+AgGS7A0 14世代もゴミだから次に期待したいけど
次のIntelデスクトップCPUっていつ出るの?
次のIntelデスクトップCPUっていつ出るの?
377Socket774
2023/10/22(日) 12:21:38.94ID:sx1kLfsL 実質ただの値上げじゃねーか
378Socket774
2023/10/22(日) 12:33:22.96ID:bcUiCvX3 14900K買うと性能引き出すためにはマザボも簡易水冷もだから業界は潤うな
それで性能大して上がらないんだから15世代がでるとバカ売れする
インテルって頭いいな
それで性能大して上がらないんだから15世代がでるとバカ売れする
インテルって頭いいな
380Socket774
2023/10/22(日) 12:59:52.71ID:zuKI8h6x X3D素直に買っとけ
381Socket774
2023/10/22(日) 13:18:04.80ID:A4mVvTEI とりあえず7800X3D買ったわ
今14世代買うとか信者かネタくらいだよね
今14世代買うとか信者かネタくらいだよね
382Socket774
2023/10/22(日) 13:29:20.54ID:OCEIYfuq 円安続きで自作がさらにオワコン化してきた
余裕のある人の娯楽化がさらに増す
12世代で終わり
余裕のある人の娯楽化がさらに増す
12世代で終わり
383Socket774
2023/10/22(日) 13:46:58.12ID:Z9P9Ffzn そこでジャンク漁りですよ
384Socket774
2023/10/22(日) 14:00:17.12ID:zlTm99rI >>374
早く出来損ないのリフレッシュを買い支えてやれよ脳死信者🤣
早く出来損ないのリフレッシュを買い支えてやれよ脳死信者🤣
385Socket774
2023/10/22(日) 14:10:06.97ID:mvfrOX39 アムド買ってみたんだけど遅いし熱いし不安定だし
インテル買えば良かったって心底後悔してる
インテル買えば良かったって心底後悔してる
386Socket774
2023/10/22(日) 14:14:12.21ID:3rImnb1u AMD買う層はAndroidスマホ買ってる連中と同じ
つまり池沼のチー牛
つまり池沼のチー牛
387Socket774
2023/10/22(日) 14:29:45.83ID:ktmvF5QZ iPhoneに出来てAndroidに出来ないことなんてのiTunesとの同期くらいだろ
388Socket774
2023/10/22(日) 14:34:06.83ID:mrEyO+t1 今のところコスパ最強はマザボがAM4で済む5800X3D辺りか
RTX4070くらいまでならCPUがボトルネックになることなく動いてくれそう
スペック求めるなら7800X3Dが間違いないやろね
Intelの天下は戻ってくるのだろうか。PCは初代から5台目までIntelだったわ
PentiumⅢ → 4 → Core2Duo/E8300 → Corei7 2700K→ 6700K
RTX4070くらいまでならCPUがボトルネックになることなく動いてくれそう
スペック求めるなら7800X3Dが間違いないやろね
Intelの天下は戻ってくるのだろうか。PCは初代から5台目までIntelだったわ
PentiumⅢ → 4 → Core2Duo/E8300 → Corei7 2700K→ 6700K
389Socket774
2023/10/22(日) 15:13:34.61ID:zuKI8h6x392Socket774
2023/10/22(日) 16:30:20.42ID:covDeiHX Eコア増えた分で14700Kだけは価値は見いだせると思う
14900と14600はイマイチですな
14900と14600はイマイチですな
393Socket774
2023/10/22(日) 16:51:46.37ID:bcUiCvX3394Socket774
2023/10/22(日) 16:54:13.80ID:No61XlH1 14thがショボ過ぎてArrow Lakeでどの程度性能向上するかほんと気になる
微細化プロセスは
RLRはIntel7(10nm)
MTLはIntel4(7nm)
ARLはIntel20A(4nm)
だよね?
7nmのMTL-Sスキップするのに来年4nmチップなんて量産できるんかな
出来たとしてもクロックは大幅に下がって性能向上は本当にシングル5%程度な気がする
微細化プロセスは
RLRはIntel7(10nm)
MTLはIntel4(7nm)
ARLはIntel20A(4nm)
だよね?
7nmのMTL-Sスキップするのに来年4nmチップなんて量産できるんかな
出来たとしてもクロックは大幅に下がって性能向上は本当にシングル5%程度な気がする
395Socket774
2023/10/22(日) 18:18:14.00ID:vVf4DQfP ばあさんや、Arrow Lakeのスレはまだかのう
396Socket774
2023/10/22(日) 18:18:32.31ID:qF5W8cy2 次世代最強のZen5も使えるAM5にして大正解だったお!(^_^)v
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
397Socket774
2023/10/22(日) 18:37:19.00ID:LEFqHq0N 14700K買ったぞ
すげえ高性能で満足だわ
これはみんな買うしかないぞ
すげえ高性能で満足だわ
これはみんな買うしかないぞ
399Socket774
2023/10/22(日) 18:39:47.42ID:AcOqcVIO 空冷サクサクでAVX512付き、お買い得Alderにしてて正解だったお!(^_^)v
JetStream2 368.538
Kraken 344.3ms
https://i.imgur.com/iDERXMd.jpg
【ブラウジング速度】
JetStream2
https://www.guru3d.com/data/publish/221/166fa88377404a21f3cd4fcb5d348d0168dcde/untitled-7.png
Kraken
https://www.guru3d.com/data/publish/221/166fa88377404a21f3cd4fcb5d348d0168dcde/untitled-6.png
AI系の処置に限らず、普段の作業も殆どのラプターよりは速いでしょうね
それも付属のリテールクーラーで┐('〜`)┌
i5-12400@5.2Ghz with AVX512
https://i.imgur.com/1Y7Qtci.png
JetStream2 368.538
Kraken 344.3ms
https://i.imgur.com/iDERXMd.jpg
【ブラウジング速度】
JetStream2
https://www.guru3d.com/data/publish/221/166fa88377404a21f3cd4fcb5d348d0168dcde/untitled-7.png
Kraken
https://www.guru3d.com/data/publish/221/166fa88377404a21f3cd4fcb5d348d0168dcde/untitled-6.png
AI系の処置に限らず、普段の作業も殆どのラプターよりは速いでしょうね
それも付属のリテールクーラーで┐('〜`)┌
i5-12400@5.2Ghz with AVX512
https://i.imgur.com/1Y7Qtci.png
400Socket774
2023/10/22(日) 18:45:48.31ID:2K+ZvMtI オリジナルのA社製じゃないとね
互換品はちょっと
互換品はちょっと
403Socket774
2023/10/22(日) 19:31:52.66ID:bcUiCvX3 いまネットで適当な画像を検索中なのでしばしお待ちくださいって感じ?
404Socket774
2023/10/22(日) 19:37:45.75ID:E6JfqCC0 どうせ嘘の購入報告するなら14900Kにすればいいのに
14700Kにしとけばコア数増えてるしつっこまれないだろう…みたいな?
14700Kにしとけばコア数増えてるしつっこまれないだろう…みたいな?
405Socket774
2023/10/22(日) 19:42:31.68ID:ju2Q4/WJ どうせ過去レスの匂わせ買った民、全部同じ奴だろw
406Socket774
2023/10/22(日) 19:45:55.09ID:bcUiCvX3 それもいま使ってるCPUは14mmプロセスだろw
407Socket774
2023/10/22(日) 19:48:38.28ID:StYa7S5t 信者も買ってないことがゴミであることの一番の証明
408Socket774
2023/10/22(日) 20:02:23.59ID:vjZGniTF 14700K欲しければ13900K買えばいいだけだからな
409Socket774
2023/10/22(日) 20:22:37.19ID:covDeiHX410Socket774
2023/10/22(日) 20:23:04.04ID:LuztEfN2 信者の買った自慢写真がないところがRaptor Lake Refreshのダメさを現してる
はよ買ってやれよ
SSじゃなくて実物の写真な
はよ買ってやれよ
SSじゃなくて実物の写真な
411Socket774
2023/10/22(日) 20:29:43.44ID:JQ4R2Mbc 14700K買うとしても御祝儀終わるまで待つだろ流石に
412Socket774
2023/10/22(日) 20:53:53.82ID:lOafBqGk よーやく1つ本物っぽい購入報告か
なお14900Kは引き続き報告ゼロ
なお14900Kは引き続き報告ゼロ
413Socket774
2023/10/22(日) 21:00:30.90ID:dQgRv+i/ ダチョウ倶楽部状態だと思って、みんな報告してないだけなんじゃないかなと
https://i.imgur.com/rd5GoMi.png
https://i.imgur.com/rd5GoMi.png
414Socket774
2023/10/22(日) 21:00:44.50ID:bcUiCvX3 購入報告があってもな
使用感とかベンチとかもう発売されて5日も経ってるんだぞ
煽りしかいないネタスレだな
使用感とかベンチとかもう発売されて5日も経ってるんだぞ
煽りしかいないネタスレだな
415Socket774
2023/10/22(日) 21:04:29.08ID:Oo7nRQUc 13900Kでベンチスゲーとか当たり石、はずれ石とか言って画像貼ってた人、今何してるんだろう?
416Socket774
2023/10/22(日) 21:12:35.28ID:RCi3I57R 12900k から買える場合 13900ks と 14900k ってどっちがいいの?
417Socket774
2023/10/22(日) 21:12:51.77ID:vjZGniTF いいんじゃね
ハイエンドなんてそれくらいしか使い道無いし
ハイエンドなんてそれくらいしか使い道無いし
418Socket774
2023/10/22(日) 21:20:52.25ID:Yvbajoa8 >>415
当たりはずれが左右するのはOCの上限ぐらい
しかし消費電力が異常に高いのでOCは常用できない
結局は自分で手動で電力制限してヌルヌル使うことになる
結局13900Kは簡易水冷は無駄だということがよくわかった
当たりはずれが左右するのはOCの上限ぐらい
しかし消費電力が異常に高いのでOCは常用できない
結局は自分で手動で電力制限してヌルヌル使うことになる
結局13900Kは簡易水冷は無駄だということがよくわかった
419Socket774
2023/10/22(日) 21:24:54.90ID:Oo7nRQUc421Socket774
2023/10/22(日) 22:02:58.20ID:5MKpZfwo 誰がどう見ても売れないこと分かってるのに、なんで発売したんだってレベルだな
価格上げたかったから?
価格上げたかったから?
422Socket774
2023/10/22(日) 22:09:27.47ID:DteLf8P7 ホットスポットはIHSの熱伝導が問題だろうから電力以前に殻割しないと厳しいような
424Socket774
2023/10/22(日) 22:24:10.94ID:bcUiCvX3 1年に1回は新世代を出すという営業戦略なんだろ
来年の今頃には15世代が発売されるんだろうがちゃんとAllow Lakeになるのか注目だな
来年の今頃には15世代が発売されるんだろうがちゃんとAllow Lakeになるのか注目だな
425Socket774
2023/10/22(日) 22:26:28.43ID:vi+JWZPy まあ今回はステッピング同じだから14700以外完全にリネーム品だが
インテルとしては3世代マザー使わせてあげた実績つくれた。
インテルとしては3世代マザー使わせてあげた実績つくれた。
426Socket774
2023/10/22(日) 22:36:06.65ID:urQMwNDe >>355
モッピー知ってるよ。14900Kは爆熱だって事。
_/⌒⌒ヽ_
/ヘ>―<ヘヽ
((/ ̄ ̄ ̄\))
/ ) \
/ | | //ヽ ヘ
| ハ | /イ | |
レ |/ レ| N\|||
/| |≧ ヽ|≦ |||
/ ヽ|゙ ゙|/ /
\_(ヽ  ̄ /⌒)ヽ
/ | T ̄ ̄| ヽ |
/ /ヽノ \_ノ|
無駄にかかるクーラー代・・・
ますます跳ね上がる電気代・・・
いまどきのCPU選び、これとっても重要
モッピー知ってるよ。14900Kは爆熱だって事。
_/⌒⌒ヽ_
/ヘ>―<ヘヽ
((/ ̄ ̄ ̄\))
/ ) \
/ | | //ヽ ヘ
| ハ | /イ | |
レ |/ レ| N\|||
/| |≧ ヽ|≦ |||
/ ヽ|゙ ゙|/ /
\_(ヽ  ̄ /⌒)ヽ
/ | T ̄ ̄| ヽ |
/ /ヽノ \_ノ|
無駄にかかるクーラー代・・・
ますます跳ね上がる電気代・・・
いまどきのCPU選び、これとっても重要
427Socket774
2023/10/22(日) 22:37:55.08ID:huAoikEn リフレッシュは半年展開でなくて一年展開になりそうなん?😅
428Socket774
2023/10/22(日) 22:38:18.54ID:urQMwNDe >>394
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 淫厨のご冥福をお祈りします
/ /・\ /・\\ https://www.youtube.com/watch?v=FrS5tJ6mfkg
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | ___________
| (_人_) | | | |
| \ | | _ | | アローレイク. |
\ \_| / j゙~~| | | .シングル僅か5% |
__/ \ |__| | | マルチでやっと15% |
| | / , \ n|| | | . 新アーキなのに |
| | / / r. ( こ) | l 性能ショボ過ぎw.|
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 淫厨のご冥福をお祈りします
/ /・\ /・\\ https://www.youtube.com/watch?v=FrS5tJ6mfkg
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | ___________
| (_人_) | | | |
| \ | | _ | | アローレイク. |
\ \_| / j゙~~| | | .シングル僅か5% |
__/ \ |__| | | マルチでやっと15% |
| | / , \ n|| | | . 新アーキなのに |
| | / / r. ( こ) | l 性能ショボ過ぎw.|
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二 _|_|__|_
429Socket774
2023/10/22(日) 22:52:56.82ID:x4P+/wid ところでなんでワッチョイ無しなの?
430Socket774
2023/10/22(日) 23:27:25.12ID:Uh41sEup432Socket774
2023/10/22(日) 23:31:43.66ID:Oo7nRQUc433Socket774
2023/10/22(日) 23:42:23.71ID:zuKI8h6x マジで買うやついるんだなBTO以外で
434Socket774
2023/10/22(日) 23:48:56.04ID:bcUiCvX3 それはいるだろインテルの最新CPUだぞ
でも沢山には見えないから信者の信仰心にも陰りがあるんだな
でも沢山には見えないから信者の信仰心にも陰りがあるんだな
437Socket774
2023/10/23(月) 00:05:38.36ID:Yg/c1ENM ああ返品選別とか言ってた奴か
439Socket774
2023/10/23(月) 01:57:22.35ID:ImRW2s5e まあ普通に売れてるよ
品が良いからね
品が良いからね
440Socket774
2023/10/23(月) 02:37:30.04ID:JMP4HMPw 大阪の深夜販売で初日に買ったのは一人だけ、www
史上最悪の爆熱黒歴史14世代、ワロス、www
史上最悪の爆熱黒歴史14世代、ワロス、www
441Socket774
2023/10/23(月) 02:47:31.13ID:vqBY2raK 爆熱産廃次男14700K、FF15で100℃サマスロ失速してたの草
442Socket774
2023/10/23(月) 02:54:24.21ID:e3fDXU+D 冬場の暖房無しの部屋で420mm簡易水冷がデフォルト動作の最低環境だからな
443Socket774
2023/10/23(月) 05:30:49.39ID:nQbA/m8K ってか今時Intelを選ぶ奴ってセンス無いと思う
444Socket774
2023/10/23(月) 06:01:32.07ID:LzbBnoTH 12400FとN100で久しぶりに買ったが悪くなかったと思ってる
445Socket774
2023/10/23(月) 06:22:52.14ID:8RSi2Zzo チューニングした14700Kの熱と消費電力どんな感じなの
ポン付ベンチじゃなくて調整後のパフォーマンス見たいんだよな
ポン付ベンチじゃなくて調整後のパフォーマンス見たいんだよな
446Socket774
2023/10/23(月) 06:30:49.54ID:KLaD4StM447Socket774
2023/10/23(月) 06:58:59.54ID:GpxO8kts チューニング(笑)
液体窒素おじさんによると14900Kの消費電力が1000W超えたってよ(大爆笑)
液体窒素おじさんによると14900Kの消費電力が1000W超えたってよ(大爆笑)
448Socket774
2023/10/23(月) 07:03:07.98ID:yYFl5WgT 100馬力の車をショップでチューニング(笑)して50馬力にしてもらいました(笑)
449Socket774
2023/10/23(月) 07:21:54.63ID:U4if/Qc7 吉田のポン付け14900K
シネベン中での実測値が500Wの大爆熱
爆熱落ちの失速で12900K並の低スコア
わざわざ他人のスコア貼ってたな
↑
ヒーターを兼ねた14世代の正しい使い方
シネベン中での実測値が500Wの大爆熱
爆熱落ちの失速で12900K並の低スコア
わざわざ他人のスコア貼ってたな
↑
ヒーターを兼ねた14世代の正しい使い方
450Socket774
2023/10/23(月) 07:33:16.59ID:nz0OfpbU >>449
消費電力だけ一丁前で4090並で草
消費電力だけ一丁前で4090並で草
451Socket774
2023/10/23(月) 07:49:32.45ID:ImJZzf3r ASUSからインテルZ790搭載のOC向けハイエンドマザー「ROG MAXIMUS Z790 DARK HERO」がデビュー
価格は11万4980円
https://ascii.jp/elem/000/004/164/4164288/
価格は11万4980円
https://ascii.jp/elem/000/004/164/4164288/
453Socket774
2023/10/23(月) 08:49:26.25ID:enkpZQk8 消費電力ヤバい件は案件レビューだと禁止事項だったりするんかな
454Socket774
2023/10/23(月) 08:57:16.81ID:hijeKhWi455Socket774
2023/10/23(月) 08:58:00.42ID:CqnOdJKj 4K最高品質でスターフィルドやりたくね?
そんな君はX3Dを買おう
そんな君はX3Dを買おう
456Socket774
2023/10/23(月) 09:00:52.09ID:GpxO8kts リフレッシュから史上空前の大爆熱のお笑いネタ取ったら何も残らんだろ(大爆笑)
458Socket774
2023/10/23(月) 09:03:55.74ID:DKamAHAp 今回のソケットはメディアに踊らされずに13世代出る前後頃に
安くなり始めた12世代とDDR5対応マザー買って
しっかり反り対策するのがベストバイだったわけだな
安くなり始めた12世代とDDR5対応マザー買って
しっかり反り対策するのがベストバイだったわけだな
459Socket774
2023/10/23(月) 09:25:11.62ID:s9wReDDO ALDER=反るだー(ソルダー)
結局Intelは意図的に無視してうやむやにしたな
反り対策プレートで1000円強の自己負担させやがって
結局Intelは意図的に無視してうやむやにしたな
反り対策プレートで1000円強の自己負担させやがって
460Socket774
2023/10/23(月) 09:25:56.28ID:OuKenGWY >454
使えるのは初期版だけだよ。
俺のも使えるけど Eコア無効にしないと 512 使えないからやってない。
使えるのは初期版だけだよ。
俺のも使えるけど Eコア無効にしないと 512 使えないからやってない。
461Socket774
2023/10/23(月) 09:29:52.35ID:iJJgR/c/ >>454
Prime95とかOCCTを1時間とか回してチェックしてないだろうから瞬間火力を測定して出しているだけ
最低1時間回した負荷チェックソフトの完走SS出してない時点で常用使用を信用できるものではない
常用じゃなく瞬間火力でいいならこのレスでいいけどな
瞬間火力ならこのぐらいならOCちょっとかじったやつなら簡単にできるだろ
Prime95とかOCCTを1時間とか回してチェックしてないだろうから瞬間火力を測定して出しているだけ
最低1時間回した負荷チェックソフトの完走SS出してない時点で常用使用を信用できるものではない
常用じゃなく瞬間火力でいいならこのレスでいいけどな
瞬間火力ならこのぐらいならOCちょっとかじったやつなら簡単にできるだろ
462Socket774
2023/10/23(月) 09:42:52.27ID:s9wReDDO >>459
初期はPCER24プレートで4000円吐き出させた
これを数枚確保した人も少なくない
今では1000円強だが初期は飢餓状態で大出費させられた
Intelに対する憎悪が募った
よつべでも反りますが何かとほざいていた奴がメモリ不良発生で全面的に撤回謝罪した
初期はPCER24プレートで4000円吐き出させた
これを数枚確保した人も少なくない
今では1000円強だが初期は飢餓状態で大出費させられた
Intelに対する憎悪が募った
よつべでも反りますが何かとほざいていた奴がメモリ不良発生で全面的に撤回謝罪した
463Socket774
2023/10/23(月) 09:44:06.70ID:6PichkyD 売れ残ったボロ石に電力盛って無理矢理回してる爆熱産廃リフレッシュ
いくつか実測電力が出てきた
・KTU(Powenetics v2)CPU単体実測値
470W
・清水(ワットチェッカー)システム全体実測値
500W
・吉田製作所(HIOKI 3186)システム全体実測値
500W
大袈裟な巷の予想450Wすら大きく超える470Wが正解だろう
想定以上のボロ石の寄せ集めがリフレッシュと言える
いくつか実測電力が出てきた
・KTU(Powenetics v2)CPU単体実測値
470W
・清水(ワットチェッカー)システム全体実測値
500W
・吉田製作所(HIOKI 3186)システム全体実測値
500W
大袈裟な巷の予想450Wすら大きく超える470Wが正解だろう
想定以上のボロ石の寄せ集めがリフレッシュと言える
465Socket774
2023/10/23(月) 10:10:15.94ID:JQAeYhHL >>401って団子だよね
まだ生きていたのか
まだ生きていたのか
466Socket774
2023/10/23(月) 10:14:06.36ID:d6Nmspt2 >>461
ポン付け定格ラプターはAVXオンのOCCTじゃ爆熱サマスロで秒殺な訳だが・・・苦笑
ポン付け定格ラプターはAVXオンのOCCTじゃ爆熱サマスロで秒殺な訳だが・・・苦笑
467Socket774
2023/10/23(月) 10:17:03.30ID:0FW6MFyA 制限かければ大人しくなるから!
だったらその状態でベンチ取れよ
なに常用できない設定で取っとんのよ?
やることがあもりにも卑怯すぎるでしょう?
だったらその状態でベンチ取れよ
なに常用できない設定で取っとんのよ?
やることがあもりにも卑怯すぎるでしょう?
468Socket774
2023/10/23(月) 10:20:18.75ID:GpxO8kts469Socket774
2023/10/23(月) 10:22:52.79ID:1dxumqmt そろそろ廃熱の再利用も考えんといかんか
目玉焼き焼くとかではなくw
目玉焼き焼くとかではなくw
470Socket774
2023/10/23(月) 10:24:39.35ID:qgRXsiTl アムダーアルダー入り乱れての爆熱ラプター死体蹴りで草
471Socket774
2023/10/23(月) 10:27:11.95ID:iJJgR/c/ 誰もラプターでできるレベルOCのなんて一言も言ってないんだがw
12400の話しているんだろ
常用じゃなくて瞬間火力って言われただけで飛行機とばして顔真っ赤の論点ずらしかよw
ラプターでこのレベルのOCは瞬間火力でもできないって誰でもわかってるわw
12400の話しているんだろ
常用じゃなくて瞬間火力って言われただけで飛行機とばして顔真っ赤の論点ずらしかよw
ラプターでこのレベルのOCは瞬間火力でもできないって誰でもわかってるわw
473Socket774
2023/10/23(月) 10:35:07.79ID:TISNkQHp Alder使っててもRyzen使っててもRaptor移行するメリット皆無だからなぁ
474Socket774
2023/10/23(月) 10:53:08.12ID:oOr4OawV Win11 22H2との組み合わせでThreaddirector動作改善ってalderlakeでめ恩恵あるんだっけ?
475Socket774
2023/10/23(月) 11:05:09.75ID:9Stnll7e477Socket774
2023/10/23(月) 11:36:50.72ID:wJHIP9Ju >>474
APOってシージやエクソダスのフレームレートが上がるってお笑い機能の事か?
何の事はない、ゲーム中に足を引っ張ってるEコアの動作を強制的にぶっ頃してるだけよ
こんなザマで14700KにはまだEコア増やして、それを買う低IQが居るんだからな
インテルのAPOがゲームするならEコア頃せ、って世間に宣伝してるようなもんだwww
APOってシージやエクソダスのフレームレートが上がるってお笑い機能の事か?
何の事はない、ゲーム中に足を引っ張ってるEコアの動作を強制的にぶっ頃してるだけよ
こんなザマで14700KにはまだEコア増やして、それを買う低IQが居るんだからな
インテルのAPOがゲームするならEコア頃せ、って世間に宣伝してるようなもんだwww
478Socket774
2023/10/23(月) 11:44:46.93ID:8Fobca9Z やってることが第6世代→第7世代のときみたいなかんじで心配になるわ
あのときは(zenが出るまでは)AMDがかなりのクソザコだったけど、
今のAMDは全然クソザコではないしzen5がやばそうだからこんなことやってる場合じゃないだろうに
あのときは(zenが出るまでは)AMDがかなりのクソザコだったけど、
今のAMDは全然クソザコではないしzen5がやばそうだからこんなことやってる場合じゃないだろうに
479Socket774
2023/10/23(月) 11:57:35.23ID:uC4XM0Fw むしろ立場逆転してるまであるからな
480Socket774
2023/10/23(月) 11:58:52.53ID:NgyOIZk5 爆熱低スぺ珍動作のEコア無し、OCでラプターよりサクサク、AVX512で高速AI処理、クーラー付きで超コスパ!
LGA1700最強のベストセラー、i5-12400にしてて正解だったお!(^_^)v
↓
呼んでもないのにしゃしゃり出て、PCを低スぺにするEコア(笑)
Eコアだけで3770より遅いSandyおじさん..orz
R15 マルチ Win10 615CB
https://i.imgur.com/yfkMEjc.jpg
バトロワ対戦中
https://i.imgur.com/8eYXueo.png
↓
AI系の処置に限らず、普段の作業も殆どのラプターよりは速いでしょうね
それも付属のリテールクーラーで┐('〜`)┌
i5-12400@5.2Ghz with AVX512
https://i.imgur.com/1Y7Qtci.png
LGA1700最強のベストセラー、i5-12400にしてて正解だったお!(^_^)v
↓
呼んでもないのにしゃしゃり出て、PCを低スぺにするEコア(笑)
Eコアだけで3770より遅いSandyおじさん..orz
R15 マルチ Win10 615CB
https://i.imgur.com/yfkMEjc.jpg
バトロワ対戦中
https://i.imgur.com/8eYXueo.png
↓
AI系の処置に限らず、普段の作業も殆どのラプターよりは速いでしょうね
それも付属のリテールクーラーで┐('〜`)┌
i5-12400@5.2Ghz with AVX512
https://i.imgur.com/1Y7Qtci.png
481Socket774
2023/10/23(月) 12:22:35.81ID:i3pH533n しつけーよキチガイ
482Socket774
2023/10/23(月) 12:25:08.84ID:WzlUCCLY 旧世代のアルダーにすらバカにされるのヤバすぎ
まあバカにされて然るべき出来だから仕方ないけど
まあバカにされて然るべき出来だから仕方ないけど
483Socket774
2023/10/23(月) 12:25:56.29ID:mkjRuH60 なんでそんなにIDコロコロしてんお?
484Socket774
2023/10/23(月) 12:32:49.42ID:oOr4OawV >>477
えっと、主旨は12世代でも効果あるの?って質問なんだけど。急にどうした?
まあ、その足引っ張ってるEコアをメインスレッドに使わずPに振り分けてんなら、いいじゃん。強制的にぶっ頃してくれてんでしよ、狙い通りじゃん。Eは全開中の処理に割り込んでくるバックグランド処理を引き受けてくれてるし。
んで、それがAlder lakeにも上手い振り分け出来るようになったの?
えっと、主旨は12世代でも効果あるの?って質問なんだけど。急にどうした?
まあ、その足引っ張ってるEコアをメインスレッドに使わずPに振り分けてんなら、いいじゃん。強制的にぶっ頃してくれてんでしよ、狙い通りじゃん。Eは全開中の処理に割り込んでくるバックグランド処理を引き受けてくれてるし。
んで、それがAlder lakeにも上手い振り分け出来るようになったの?
485Socket774
2023/10/23(月) 12:35:54.46ID:m6kAERO5 信者「Eコアは高効率!最高!」
intel「Eコアは悪影響しかないので使わないようにしました…」
これは酷い梯子外しwww
intel「Eコアは悪影響しかないので使わないようにしました…」
これは酷い梯子外しwww
486Socket774
2023/10/23(月) 12:51:36.84ID:GpxO8kts 大量の爆熱源Eコアのおかげで史上空前の大爆熱達成できたんだから喜べよ(大爆笑)
487Socket774
2023/10/23(月) 12:57:23.99ID:9Stnll7e プロセス微細化も進んだんだからPコアのみに戻せばいいのに何故Eコアにこだわるのでしょうか
誰か教えてください
誰か教えてください
488Socket774
2023/10/23(月) 13:00:37.43ID:YJR8zA7g でもお前ら11900Kにはやたら冷たく無かったか?
どの口でPコアのみにしろと言ってるのか
どの口でPコアのみにしろと言ってるのか
489Socket774
2023/10/23(月) 13:02:06.92ID:iNm0jHtj PBP揃えてベンチしたときEコア無しは話にならんからな
490Socket774
2023/10/23(月) 13:02:17.10ID:ImRW2s5e アルダーがEコア搭載で大成功したからね
やっぱユーザーはEコアを求めている
やっぱユーザーはEコアを求めている
491Socket774
2023/10/23(月) 13:03:18.85ID:ovewDBe2 安上がりの爆熱Eコア増やしたら高性能になったと勘違いした馬鹿信者どもが喜んで買ってくれたから
492Socket774
2023/10/23(月) 13:08:05.70ID:PxPw+Qgz 次世代最強のZen5も使えるAM5にして大正解だったお!、(^_^)v
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
494Socket774
2023/10/23(月) 13:22:45.56ID:a1iOBc/I で、次世代でも微妙そうなarrowすら使えないおまいらはどうするの?
495Socket774
2023/10/23(月) 13:26:52.47ID:ABLowquL そりゃ素直にADMで組むやろ
7800X3Dは性能でもコスパ面でも優秀だし、別に8xxxX3D待っても良い
14世代はただの13世代焼き直し、15世代は5%しか性能上がらないガッカリ
この体たらくじゃ余程のIntel信者でない限り、消去法でAMDになる
Intel先生の16世代にご期待ください!
7800X3Dは性能でもコスパ面でも優秀だし、別に8xxxX3D待っても良い
14世代はただの13世代焼き直し、15世代は5%しか性能上がらないガッカリ
この体たらくじゃ余程のIntel信者でない限り、消去法でAMDになる
Intel先生の16世代にご期待ください!
496Socket774
2023/10/23(月) 13:32:18.15ID:OaKViEK5 AMDでくんだら起動しない罠、ドライバーインストールできない罠、メモリー相性の罠、Big-lttleのWindows11にマッチしない罠
全部乗り越えて行く間に十年くらいかかるそうな
全部乗り越えて行く間に十年くらいかかるそうな
497Socket774
2023/10/23(月) 13:39:38.74ID:5MSOFPU4 高速ド安定のX3Dで夜な夜な低スペインテルプレイヤーをカモにして遊んでるワイ
498Socket774
2023/10/23(月) 13:42:23.44ID:1kLbW5QO499Socket774
2023/10/23(月) 13:47:17.56ID:jboyqVaA AMD好き天才藤井8冠に96コアの最新Ryzenが進呈される模様…
500Socket774
2023/10/23(月) 13:48:17.77ID:GpxO8kts 吉田?(大爆笑)
501Socket774
2023/10/23(月) 13:52:41.02ID:OaKViEK5 藤井が怒りに任せてもらったCPUを叩き割る姿が見えてきますよねぇ
502Socket774
2023/10/23(月) 13:55:19.11ID:Qs7A9QK3 ソース吉田でそこまで妄想しちゃうのね・・・
ヒェ
ヒェ
503Socket774
2023/10/23(月) 13:56:51.24ID:Qs7A9QK3 すまん別IDだった・・・
スルーしてくれ
スルーしてくれ
504Socket774
2023/10/23(月) 13:56:58.62ID:GpxO8kts 藤井聡太8冠のさらなる高みへ、世界的半導体企業「日本AMD」最新型CPUを完成次第提供へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6de695c9f58f24333303161bc730129b3c67853
これか
低スぺで爆熱なだけのインテル糞CPUじゃ藤井君の頭脳より遅いからな(大爆笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6de695c9f58f24333303161bc730129b3c67853
これか
低スぺで爆熱なだけのインテル糞CPUじゃ藤井君の頭脳より遅いからな(大爆笑)
505Socket774
2023/10/23(月) 13:59:34.05ID:OaKViEK5 吉田+AMDのはメモリー大量搭載して相性とかごちゃませして90%ネタな動画
AMDでもメモリー4GB一枚なら行けるんちゃいますか
二枚四枚八枚と増やすと難しいようですな
AMDでもメモリー4GB一枚なら行けるんちゃいますか
二枚四枚八枚と増やすと難しいようですな
506Socket774
2023/10/23(月) 14:01:24.11ID:GpxO8kts 業務鯖でも大爆死の低スぺ爆熱インテルは嫌だってさ(大爆笑)
507Socket774
2023/10/23(月) 14:05:52.50ID:9Stnll7e 吉田製作所みたいなお笑いYoutuberに推奨されてもな
もっとまともな奴いないの
液体窒素おじさんとかいるじゃん
もっとまともな奴いないの
液体窒素おじさんとかいるじゃん
508Socket774
2023/10/23(月) 14:06:46.09ID:ImRW2s5e アムドは不安定だからなぁ
509Socket774
2023/10/23(月) 14:10:19.30ID:GpxO8kts 今PRO 5995WXで八冠取った藤井君、次はこれか?
AMDから96コア192スレッド搭載の超高性能CPU「Ryzen Threadripper PRO 7995WX」が登場
事前レビューで恐ろしい性能が明らかに
https://gigazine.net/news/20231020-amd-ryzen-threadripper-pro-7000-series/
低スぺ爆熱インテル(大爆笑)
AMDから96コア192スレッド搭載の超高性能CPU「Ryzen Threadripper PRO 7995WX」が登場
事前レビューで恐ろしい性能が明らかに
https://gigazine.net/news/20231020-amd-ryzen-threadripper-pro-7000-series/
低スぺ爆熱インテル(大爆笑)
511Socket774
2023/10/23(月) 14:23:13.56ID:iYVFEp5S 【OS】Windows11 Pro 64bit
【CPU】Intel Core i7 14700K
【CPUクーラー】Fractal Design Celsius+ S28 Dynamic
【M/B】GIGABYTE Z690 UD DDR4
【メモリ】GIGABYTE AORUS RGB Memory GP-ARS16G37 (DDR4-3733 8GB*4 計32GB)
【GPU】GIGABYTE AORUS GeForce RTX 4080 MASTER 16G(GeForce RTX 4080 16GB)
【SSD】GIGABYTE AORUS NVMe Gen4 SSD 1TB
【HDD1】Western Digital WD40EZRZ-RT2 (4TB)
【HDD2】Western Digital WD40EZRZ-RT2 (4TB)
【光学ドライブ】Pioneer BDR-213JBK
【サウンド】Creative Sound Blaster AE-7
【地デジ】ピクセラ Xit Board XIT-BRD110W
【PCケース】Fractal Design Define 7 Black TG Dark Tint
【電源】FSP Hydro PTM PRO ATX3.0 HPT2-1000M.GEN5 1000W
【モニター】SONY INZONE M9(4K 144Hz)
https://i.imgur.com/z5BvT2W.png
14700K届いたから早速取り付けたよ
【CPU】Intel Core i7 14700K
【CPUクーラー】Fractal Design Celsius+ S28 Dynamic
【M/B】GIGABYTE Z690 UD DDR4
【メモリ】GIGABYTE AORUS RGB Memory GP-ARS16G37 (DDR4-3733 8GB*4 計32GB)
【GPU】GIGABYTE AORUS GeForce RTX 4080 MASTER 16G(GeForce RTX 4080 16GB)
【SSD】GIGABYTE AORUS NVMe Gen4 SSD 1TB
【HDD1】Western Digital WD40EZRZ-RT2 (4TB)
【HDD2】Western Digital WD40EZRZ-RT2 (4TB)
【光学ドライブ】Pioneer BDR-213JBK
【サウンド】Creative Sound Blaster AE-7
【地デジ】ピクセラ Xit Board XIT-BRD110W
【PCケース】Fractal Design Define 7 Black TG Dark Tint
【電源】FSP Hydro PTM PRO ATX3.0 HPT2-1000M.GEN5 1000W
【モニター】SONY INZONE M9(4K 144Hz)
https://i.imgur.com/z5BvT2W.png
14700K届いたから早速取り付けたよ
512Socket774
2023/10/23(月) 14:29:13.16ID:G/YnPKe4516Socket774
2023/10/23(月) 14:47:43.44ID:ImJZzf3r . __
/ \.. ラプターリフレちゃんは
/ ヽ 生まれつきの爆熱大食いと顔面変形症で
/)` |ヘ 発熱しやすい体質です
||(・) (・) ||. しかし治療には変形の矯正が必要で
|ヽ ・ ・ ノ|. 放置すると接触不良で故障を起こして
| |\ ∩ / ノ. 逝ってしまいます
人 ヽ|∪ / /
| |人__人 |.. ラプターリフレちゃんを救うために
` /| | \ ノ || どうか協力をよろしくお願いします
ラプターリフレちゃん 0歳
/ \.. ラプターリフレちゃんは
/ ヽ 生まれつきの爆熱大食いと顔面変形症で
/)` |ヘ 発熱しやすい体質です
||(・) (・) ||. しかし治療には変形の矯正が必要で
|ヽ ・ ・ ノ|. 放置すると接触不良で故障を起こして
| |\ ∩ / ノ. 逝ってしまいます
人 ヽ|∪ / /
| |人__人 |.. ラプターリフレちゃんを救うために
` /| | \ ノ || どうか協力をよろしくお願いします
ラプターリフレちゃん 0歳
518Socket774
2023/10/23(月) 15:16:56.74ID:OuKenGWY >511
そのマザーってコイル鳴きしないか?
そのマザーってコイル鳴きしないか?
519Socket774
2023/10/23(月) 15:26:58.24ID:qrOM4wAG DDR4-3733って典型的な処分BTOゲーミングPCのメモリだな
せめてDDR5-8200C44 DDR5-6400C32くらいにしろよ
せめてDDR5-8200C44 DDR5-6400C32くらいにしろよ
520Socket774
2023/10/23(月) 15:56:38.88ID:DKamAHAp 処分言うけどBTOでOCメモリなんか積んでくれるとこあるか?
521Socket774
2023/10/23(月) 16:00:37.68ID:rcFQkFQ9 自作民からすれば選択も書き方も違和感しかない罠
【M/B】GIGABYTE Z690 UD DDR4
【メモリ】GIGABYTE AORUS RGB Memory GP-ARS16G37 (DDR4-3733 8GB*4 計32GB)
【GPU】GIGABYTE AORUS GeForce RTX 4080 MASTER 16G(GeForce RTX 4080 16GB)
【SSD】GIGABYTE AORUS NVMe Gen4 SSD 1TB
【M/B】GIGABYTE Z690 UD DDR4
【メモリ】GIGABYTE AORUS RGB Memory GP-ARS16G37 (DDR4-3733 8GB*4 計32GB)
【GPU】GIGABYTE AORUS GeForce RTX 4080 MASTER 16G(GeForce RTX 4080 16GB)
【SSD】GIGABYTE AORUS NVMe Gen4 SSD 1TB
522Socket774
2023/10/23(月) 16:04:53.34ID:0//juV/b523Socket774
2023/10/23(月) 16:07:28.66ID:m+p8Ctiz ゲームするのにM.2一本にHDDとか笑う
まず初心者スレに行って来い
まず初心者スレに行って来い
524Socket774
2023/10/23(月) 16:09:56.31ID:9Stnll7e ギガのOCメモリなんて使うBTOなんてないだろRGBで糞高いのに
なんか中途半端なギガ縛りだなケースと電源とCPUクーラーとモニターもギガ製にしてくれ
なんか中途半端なギガ縛りだなケースと電源とCPUクーラーとモニターもギガ製にしてくれ
525Socket774
2023/10/23(月) 16:12:18.55ID:yuGHOS1h 14700Kデフォルトでリングバス5Ghzまで上がるんだ
ちょっとゲーム性能高めなのはこれのおかげか
ちょっとゲーム性能高めなのはこれのおかげか
526Socket774
2023/10/23(月) 16:18:09.50ID:/OQRKTvy528Socket774
2023/10/23(月) 16:45:30.85ID:6/rYb5/J せっかくの購入報告なのに色々イチャモン付けるのは意地が悪すぎる
529Socket774
2023/10/23(月) 16:49:22.51ID:iYVFEp5S >>527
Cinebench R23回してみたけどPL1/PL2 253Wで最高82℃
PL1/PL2無制限で最高90℃まで上がった感じ
どっちの測定の時もラジエーターのファンとポンプはフル回転で動かしてみた
Cinebench R23回してみたけどPL1/PL2 253Wで最高82℃
PL1/PL2無制限で最高90℃まで上がった感じ
どっちの測定の時もラジエーターのファンとポンプはフル回転で動かしてみた
533Socket774
2023/10/23(月) 17:05:06.34ID:GpxO8kts >>498
【激怒】購入3日で壊れたPCを修理!データ全消失・CPU曲がる・爆音・灼熱
https://www.youtube.com/watch?v=YYfZmcBQvxs
ところでお前は一体こいつに何を期待してるんだ(大爆笑)
お笑いネタか?
【激怒】購入3日で壊れたPCを修理!データ全消失・CPU曲がる・爆音・灼熱
https://www.youtube.com/watch?v=YYfZmcBQvxs
ところでお前は一体こいつに何を期待してるんだ(大爆笑)
お笑いネタか?
534Socket774
2023/10/23(月) 17:07:47.16ID:y4+c9ZQc 吉田は12900Kのコア数すらロクに把握してなかったし
ネタとして楽しむ以外ないから
ネタとして楽しむ以外ないから
536Socket774
2023/10/23(月) 17:37:28.19ID:QFQr+n4Q ベースはBTOモデルかもしれんが、今回は14700K単品で買って載せ替えやろ
そんないちゃもん付けて叩くほどか?
そんないちゃもん付けて叩くほどか?
537Socket774
2023/10/23(月) 17:46:54.79ID:lLTqX4iH 見れば見るほどオリジナルのA社製の魅力が増していますね
やっぱり他社の互換品には限界があるようです
やっぱり他社の互換品には限界があるようです
538Socket774
2023/10/23(月) 17:48:46.97ID:L7FWMVns マシン構成コピペなの知らないとかこのスレゲハ移民しかいなさそう
複数回のスレで見るわ
コピペ元のCPUは13600Kな
複数回のスレで見るわ
コピペ元のCPUは13600Kな
539Socket774
2023/10/23(月) 17:49:50.97ID:L7FWMVns 複数回別のスレな
脱字った
脱字った
540Socket774
2023/10/23(月) 18:19:34.44ID:wPlM4pMe 12700K空冷だが、気楽でええわ
現時点で全く載せ替える気が起きない
現時点で全く載せ替える気が起きない
541Socket774
2023/10/23(月) 19:30:00.45ID:ZA+62Xum542Socket774
2023/10/23(月) 19:31:15.85ID:B/+phbLQ543Socket774
2023/10/23(月) 19:38:14.63ID:+sT3UuiC 自分も12700K + 空冷でお気楽常用。
OCはするつもりもなし。
グラボは 4070Ti でゲーム・AI・CG・エンコとか一切しないから性能に特に不満なし。
たぶん 8950X が出るまでメインPCはこのままだと思う。
OCはするつもりもなし。
グラボは 4070Ti でゲーム・AI・CG・エンコとか一切しないから性能に特に不満なし。
たぶん 8950X が出るまでメインPCはこのままだと思う。
544Socket774
2023/10/23(月) 20:06:43.64ID:KLaD4StM 俺は以前言った通りwin13のシステム要件で切られない限り14700Kに移行
それが分かるときは4年後なんで新品中古にはこだわるつもりはない
それが分かるときは4年後なんで新品中古にはこだわるつもりはない
545Socket774
2023/10/23(月) 20:20:02.12ID:02zabYSA 12600K使ってるけど次はRyzenにしようかなと思ってる
547Socket774
2023/10/23(月) 21:05:05.91ID:etAI3B4q 先月7600とB650キープ
4060Tiの値段が下がったら組むで
4060Tiの値段が下がったら組むで
549Socket774
2023/10/23(月) 21:41:10.01ID:lyfcBTfw 低スぺIntelにしなくて正解だったお!(^_^)v
Threadripper PRO 7995WXのベンチマーク結果公開。最強のマルチコアキング爆誕。
Cinebench R23で十万超え
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-ryzen-threadripper-pro-7995wx-benchmark-results-multi-core-king.html
Threadripper PRO 7995WXのベンチマーク結果公開。最強のマルチコアキング爆誕。
Cinebench R23で十万超え
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-ryzen-threadripper-pro-7995wx-benchmark-results-multi-core-king.html
550Socket774
2023/10/23(月) 21:52:20.59ID:sgy745NT シネベンマルチスコアだと13900Kの時点で7950xに勝ってるんだが
消費電力云々とか言いたい人いるかもだけど勝ちは勝ちとしか言いようがない
消費電力云々とか言いたい人いるかもだけど勝ちは勝ちとしか言いようがない
551Socket774
2023/10/23(月) 21:57:11.11ID:s9wReDDO よつべでずいぶん前のCINEBENCH R23スコアの動画がよく上がるけど
同じ条件で比較するとうちのは低い数値しか出ない
セキュリティアップデート(BIOSやINTEL MEとか)で強制的に遅くされたのかこれ
同じ条件で比較するとうちのは低い数値しか出ない
セキュリティアップデート(BIOSやINTEL MEとか)で強制的に遅くされたのかこれ
552Socket774
2023/10/23(月) 22:01:32.65ID:sgy745NT で、シネベンマルチスコアが具体的に何の役に立つの?
って言われると、まずはマルチスレッド処理による動画エンコードが挙げられるけど
そう言うとエンコはGPUでやるから無意味だとかゲームでは無意味だとかやたら否定的な奴出てくるんだよな
>>549みたいなベンチ比較記事持ってくるとそんなこと言わないくせに
って言われると、まずはマルチスレッド処理による動画エンコードが挙げられるけど
そう言うとエンコはGPUでやるから無意味だとかゲームでは無意味だとかやたら否定的な奴出てくるんだよな
>>549みたいなベンチ比較記事持ってくるとそんなこと言わないくせに
553Socket774
2023/10/23(月) 22:11:58.21ID:LMMnroUa けど実際は、負荷が軽い480pエンコードはともかく、1080pエンコードにおいて7950Xはi9 13900Kより約7~8%速いです。
5950Xとの比較だと最大36%も速いです。
最強っスw
5950Xとの比較だと最大36%も速いです。
最強っスw
554Socket774
2023/10/23(月) 22:12:19.53ID:qrOM4wAG なんだお前このスレでマジレスしてんのか?
555Socket774
2023/10/23(月) 22:17:18.74ID:Q2Cv31q8 シネベンR23じゃないとCPUの真の性能は分からない
他のベンチは無意味
他のベンチは無意味
556Socket774
2023/10/23(月) 22:21:18.76ID:FRuddh5r >>550
シネベンチR23と同じ処理をする一般用途のソフトを全部上げてみ
R23の様なEコアまでPコアと同じ処理を100%ぶち込む処理が出来るソフトなんて殆どないからな
なんで海外でもシネベンチ専用仕様とか言われているか分かるか?
バックグラウンドの処理や一定負荷未満の処理をEコアに割り当てる様にOSの機能と物理的な補
助としてIntel Thread Directorで振り分けているからR23の様な処理なんて通常はしないからだ
シネベンチR23と同じ処理をする一般用途のソフトを全部上げてみ
R23の様なEコアまでPコアと同じ処理を100%ぶち込む処理が出来るソフトなんて殆どないからな
なんで海外でもシネベンチ専用仕様とか言われているか分かるか?
バックグラウンドの処理や一定負荷未満の処理をEコアに割り当てる様にOSの機能と物理的な補
助としてIntel Thread Directorで振り分けているからR23の様な処理なんて通常はしないからだ
557Socket774
2023/10/23(月) 22:25:45.89ID:sgy745NT558Socket774
2023/10/23(月) 22:29:20.67ID:sgy745NT 全部は挙げれないけど、俺がやってるので言うとAvisynth+HEVC、AV1エンコーダによるマルチスレッド動画エンコード処理だな
ほぼ全コア100%はりつくしシネベンマルチよりよっぽどCPU発熱するぜ?
ほぼ全コア100%はりつくしシネベンマルチよりよっぽどCPU発熱するぜ?
559Socket774
2023/10/23(月) 22:33:45.73ID:c1XYdQD3 趣味の車・バイク動画編集 by PowerDirector
560Socket774
2023/10/23(月) 22:36:38.25ID:FRuddh5r ALder以降の仕様はR23のマルチの数値は意味が無い事が割れているのにそれを持ち出し
て来て何を言っているんだという話なんだが
ベンチ自体に文句なんて書いて無いだろ
て来て何を言っているんだという話なんだが
ベンチ自体に文句なんて書いて無いだろ
561Socket774
2023/10/23(月) 22:39:42.69ID:sgy745NT >>560
うん、だからそういうのはそういう記事わざわざ持ってくる奴に言えよw
うん、だからそういうのはそういう記事わざわざ持ってくる奴に言えよw
562Socket774
2023/10/23(月) 22:43:25.05ID:X384IMcF シネベン専用機ラプターリフレッシュ!
563Socket774
2023/10/23(月) 22:45:57.32ID:OsG0iUwN 動画編集人口はわりと多いんだっけ?
カメラも動画機売れてるらしいし
配信者も増えてるんかな
カメラも動画機売れてるらしいし
配信者も増えてるんかな
564Socket774
2023/10/23(月) 22:47:26.72ID:uGXrno2M ラプターがシネベンマルチスコアが当てにならないのはEコアがあることとAVX512が使えないから
スリッパはどちらにも当てはまらないだろアホ
スリッパはどちらにも当てはまらないだろアホ
565Socket774
2023/10/23(月) 23:05:15.08ID:c1XYdQD3 動画出力中は全コア全スレッド100%張り付きになるから、それなりに意味あるんじゃね>Cinebenchのスコア
566Socket774
2023/10/23(月) 23:05:37.36ID:pEpeYETj お先のない低スペ爆熱インテルにしなくて大正解だったお!(^_^)v
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
568Socket774
2023/10/23(月) 23:13:19.22ID:c1XYdQD3 結局アム度ファンボーイが荒らしたいだけなのね
569Socket774
2023/10/23(月) 23:14:02.86ID:eSxrnvVA 画像処理系ソフトもベンチマークもAVX-512対応済み
既に個人向けのインテルCPUはオワコン
既に個人向けのインテルCPUはオワコン
570Socket774
2023/10/23(月) 23:16:58.77ID:OsG0iUwN みんなで買おうは正直だよな😭
https://s.kakaku.com/review/K0001577323/
https://s.kakaku.com/review/K0001577323/
571Socket774
2023/10/23(月) 23:18:50.60ID:nz0OfpbU >>568
いや違うぞホントに終わってるぞ
いや違うぞホントに終わってるぞ
572Socket774
2023/10/23(月) 23:27:54.10ID:GpxO8kts >>549
Zen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
350Wで10万超えなら170WのZen5で普通にあり得るなこれ
どうするんだインテル(大爆笑)
Zen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
350Wで10万超えなら170WのZen5で普通にあり得るなこれ
どうするんだインテル(大爆笑)
573Socket774
2023/10/23(月) 23:38:13.10ID:ImJZzf3r 1:::::..................... }
|:::::::::::::::::::::::___::リ, おやおやおやおや
r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ Intel は…爆熱サマスロを全然修正してないな……
/``======_‐ラ(6,′
,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′ 残るかな
/.ノ (:{,|| i i l゙`~.jl|リ おれのおしおきの分がよ
! }/゙ヽl.l ', ヾツ |l!|) _
{ (´/ヽ.):ヽ r=- l/l:}/,r=,ヽ.._
ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
\ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉 )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/ ' '"´ / / `ヽ
|:::::::::::::::::::::::___::リ, おやおやおやおや
r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ Intel は…爆熱サマスロを全然修正してないな……
/``======_‐ラ(6,′
,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′ 残るかな
/.ノ (:{,|| i i l゙`~.jl|リ おれのおしおきの分がよ
! }/゙ヽl.l ', ヾツ |l!|) _
{ (´/ヽ.):ヽ r=- l/l:}/,r=,ヽ.._
ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
\ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉 )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/ ' '"´ / / `ヽ
574Socket774
2023/10/23(月) 23:38:35.73ID:P7FiXRZg >>570
あの黒歴史世代コメットレイク(次のロケットもだけど…)を引っ張れてラプターRのK付きSKUに飛ぶんだから、
本当に電力バカ喰いとかワッパとかはどうでも良いと思ってる奴なんだろうな…
親に電気代押し付けてるか…
あの黒歴史世代コメットレイク(次のロケットもだけど…)を引っ張れてラプターRのK付きSKUに飛ぶんだから、
本当に電力バカ喰いとかワッパとかはどうでも良いと思ってる奴なんだろうな…
親に電気代押し付けてるか…
575Socket774
2023/10/23(月) 23:44:39.41ID:6EpPeebT オリジナルのA社製にすればよかったのにね
他社の互換品なんか買うからこうなる
他社の互換品なんか買うからこうなる
576Socket774
2023/10/23(月) 23:48:07.86ID:iPCnNKM6 爆熱産廃リフレッシュ14700K
ノート用CPUにも負けてて草
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
AMD Ryzen 9 7945HX
56,244
Intel Core i7-14700KF
55,733
ノート用CPUにも負けてて草
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
AMD Ryzen 9 7945HX
56,244
Intel Core i7-14700KF
55,733
578Socket774
2023/10/24(火) 00:07:38.75ID:wsX4hx0T579Socket774
2023/10/24(火) 00:28:59.68ID:b/NAx6/N 100Wで一番性能が高いのを見るとか、
同じ処理を同一時間でさせて最も消費電力が少ないCPUとか
そういう観点のベンチマークを見てみたいなとも思う
同じ処理を同一時間でさせて最も消費電力が少ないCPUとか
そういう観点のベンチマークを見てみたいなとも思う
580Socket774
2023/10/24(火) 00:52:39.53ID:J/2NHfO9 そういやラプリフのアイドルはどうなの
低負荷時のワッパが上がってアイドルマスターに磨きがかかるって聞いてたけど
低負荷時のワッパが上がってアイドルマスターに磨きがかかるって聞いてたけど
581Socket774
2023/10/24(火) 01:03:26.44ID:AVTJaQBj >>578
構成はそうなんだけど、いかんせん基礎能力が低すぎるのよねぇ😔
【ブラウジング速度】
JetStream2
https://www.guru3d.com/data/publish/221/166fa88377404a21f3cd4fcb5d348d0168dcde/untitled-7.png
Kraken
https://www.guru3d.com/data/publish/221/166fa88377404a21f3cd4fcb5d348d0168dcde/untitled-6.png
構成はそうなんだけど、いかんせん基礎能力が低すぎるのよねぇ😔
【ブラウジング速度】
JetStream2
https://www.guru3d.com/data/publish/221/166fa88377404a21f3cd4fcb5d348d0168dcde/untitled-7.png
Kraken
https://www.guru3d.com/data/publish/221/166fa88377404a21f3cd4fcb5d348d0168dcde/untitled-6.png
582Socket774
2023/10/24(火) 01:13:51.58ID:xrQLbkL8 rfヲ三≧-、
/ニニニrrュV\ヽ
///ニ{ニ}ニニ}ニ}ニ}
r==x{r===く\-くニ}ニ}
}(○)ニ(○)ハ ∨}ノ
/ ノ }八`___ \ }{
/\__.ノ__\_ ィ{ ̄ヽ----、
,. イ\_ノ//p// // }/∨⌒\p }
/p p /p {p// // / ∧p Vヘ\ハ
. ノp P Pノ P Pp{/-} { {{_/ /ハ∧ Vヘ.∧}
人__,.. -===〈ロノ .{ {/ ///}/∧PVヘ }
{ { { イ {ロノ p \{ロ) }
{P {// p p /`¨¨´
{P {/ p p P /
{ /p p p /
,. -‐〈三r三ミヽ┐
/彡 ¨ムミヽー∨ミ.、
/::::::::::::/. ,.ィイ´ィィl :::::::、ヽ
. :. イ:::::::::::イ:....イイ::/:/:ハ:::::::l ::..:ハ 『涙目のintell』が
/:: ::::: :::: ::::::イ:l:l::イ:::l. !::!:::::彡::::::ハ 自分の『爆熱』
::: :::.. .. .:::::::ハ、:::! l ::l.ノl:ィ彡:/!:::::::,:! 頭にブッ込まれて
:: ::::: :: . .:::::::ム_>、ムィイl//彡:::イ :; 空港のはずれに
.l :: ::::: ::::: ::::::k弋ヲヽ≧ニ二ィ彳彡ィ:::::! ブッ倒れてた……
.!... :: : :: ::: ::l  ̄ 彡 iiii!ヽ≦ヲ// :::! あれじゃあ業績は戻らねぇ……
.l:::::::: : ::: ::l ´ l/ /イ: l 重体だ……
. ヽ、l!::::::::....... :! _ヾミ.イ ̄∠彡 :/フ7.、
!:::::::::l!:::::ハ '-=-'ヾ!.´彡彡/ヽ、l. lフ 誰が『やった』のか!
. ノ 〉-r、ヽ、:ト `ーァ- ' イ彡ィ、 Y´`ォ 調べてる……
. / イl=lハ h `ヽ 彡 ´! l! l ,l」.ム
l. l/.!=!ハ!l ィミ ` ー ';. 个 、! / //
/ニニニrrュV\ヽ
///ニ{ニ}ニニ}ニ}ニ}
r==x{r===く\-くニ}ニ}
}(○)ニ(○)ハ ∨}ノ
/ ノ }八`___ \ }{
/\__.ノ__\_ ィ{ ̄ヽ----、
,. イ\_ノ//p// // }/∨⌒\p }
/p p /p {p// // / ∧p Vヘ\ハ
. ノp P Pノ P Pp{/-} { {{_/ /ハ∧ Vヘ.∧}
人__,.. -===〈ロノ .{ {/ ///}/∧PVヘ }
{ { { イ {ロノ p \{ロ) }
{P {// p p /`¨¨´
{P {/ p p P /
{ /p p p /
,. -‐〈三r三ミヽ┐
/彡 ¨ムミヽー∨ミ.、
/::::::::::::/. ,.ィイ´ィィl :::::::、ヽ
. :. イ:::::::::::イ:....イイ::/:/:ハ:::::::l ::..:ハ 『涙目のintell』が
/:: ::::: :::: ::::::イ:l:l::イ:::l. !::!:::::彡::::::ハ 自分の『爆熱』
::: :::.. .. .:::::::ハ、:::! l ::l.ノl:ィ彡:/!:::::::,:! 頭にブッ込まれて
:: ::::: :: . .:::::::ム_>、ムィイl//彡:::イ :; 空港のはずれに
.l :: ::::: ::::: ::::::k弋ヲヽ≧ニ二ィ彳彡ィ:::::! ブッ倒れてた……
.!... :: : :: ::: ::l  ̄ 彡 iiii!ヽ≦ヲ// :::! あれじゃあ業績は戻らねぇ……
.l:::::::: : ::: ::l ´ l/ /イ: l 重体だ……
. ヽ、l!::::::::....... :! _ヾミ.イ ̄∠彡 :/フ7.、
!:::::::::l!:::::ハ '-=-'ヾ!.´彡彡/ヽ、l. lフ 誰が『やった』のか!
. ノ 〉-r、ヽ、:ト `ーァ- ' イ彡ィ、 Y´`ォ 調べてる……
. / イl=lハ h `ヽ 彡 ´! l! l ,l」.ム
l. l/.!=!ハ!l ィミ ` ー ';. 个 、! / //
583Socket774
2023/10/24(火) 01:18:07.73ID:Dm2gOSWf 最近のChromium系ブラウザのアップデートで、今はそのグラフより速くなってるよ、多分
うちの13600KとChromeで、Jetstreamが337.972、Krakenが355ms
うちの13600KとChromeで、Jetstreamが337.972、Krakenが355ms
584Socket774
2023/10/24(火) 02:51:19.72ID:MT52WYXI うちの13600KFでjetstream373、kraken330msだな
585Socket774
2023/10/24(火) 05:15:52.37ID:leO8Gamf586Socket774
2023/10/24(火) 05:22:13.73ID:3ibYookT 新型藤井マシン、化け物でワロタ!
CINEBENCH R23 148719 pts
https://cdn.videocardz.com/1/2023/10/THREADRIPPER-7995WX-OC-HERO-1.jpg
CINEBENCH R23 148719 pts
https://cdn.videocardz.com/1/2023/10/THREADRIPPER-7995WX-OC-HERO-1.jpg
587Socket774
2023/10/24(火) 05:27:57.59ID:dogkJBk5 虎の威を借る溝鼠 って感じだなオイ
588Socket774
2023/10/24(火) 05:31:37.01ID:WmFn67CY 470Wの爆熱産廃が10万点以上離されてて草
589Socket774
2023/10/24(火) 05:36:39.00ID:jBnTOu6t もはや体を張ったギャグとしか
貴重な資源の無駄遣いw
イ ン テ ル で す
貴重な資源の無駄遣いw
イ ン テ ル で す
590Socket774
2023/10/24(火) 06:17:39.61ID:2nQQhgJ9 すげえ、6桁のスコア出るんだな
591Socket774
2023/10/24(火) 06:23:40.21ID:mHES8SCD592Socket774
2023/10/24(火) 06:35:46.35ID:dH1utDqN 電気の無駄!、時間の無駄!!
良い子のみんなはインテルCPUでのレンダリングは止めようね!❤
つ
【シネベンチ2024】
RTX3050 130W 5403pts
https://i.imgur.com/4HmlYFB.png
14900K 470W(失笑) 2045pts(苦笑)
https://i.imgur.com/AKcWJrj.png
良い子のみんなはインテルCPUでのレンダリングは止めようね!❤
つ
【シネベンチ2024】
RTX3050 130W 5403pts
https://i.imgur.com/4HmlYFB.png
14900K 470W(失笑) 2045pts(苦笑)
https://i.imgur.com/AKcWJrj.png
593Socket774
2023/10/24(火) 06:51:32.34ID:i1FMEF/w 今日も産廃リフレッシュへの屍体蹴りは続きますん…
594Socket774
2023/10/24(火) 07:09:01.00ID:Kw3d+M60 >>591
ローエンドのZen4で良かったんじゃね?
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
ローエンドのZen4で良かったんじゃね?
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
595Socket774
2023/10/24(火) 07:44:46.80ID:kQ0qoouY プレスコも屁ノムも爆熱で大失敗してるのになんで懲りないんだろうね
596Socket774
2023/10/24(火) 08:04:31.01ID:Cex9lPJs 13600KならOCすれば良かったのではないかという
597Socket774
2023/10/24(火) 09:01:37.29ID:YTaAnkNF AI処理でAVX512が有利とか言われても、そんなんグラボに処理させればよくね
598Socket774
2023/10/24(火) 09:03:43.66ID:vqflsEiu 14世代って7nmなんだよな
Intel4云々言ってたけど
15世代は5nmらしいけどそれは楽しみにしてる
Intel4云々言ってたけど
15世代は5nmらしいけどそれは楽しみにしてる
599Socket774
2023/10/24(火) 09:06:19.63ID:vqflsEiu >>594
グラボで頭打ちしてるだろ
グラボで頭打ちしてるだろ
602Socket774
2023/10/24(火) 10:20:05.79ID:rLOxtHb0 この流れ、アローレイクが出るまで続く感じ?
あと1年か長いな
あと1年か長いな
603Socket774
2023/10/24(火) 10:37:21.50ID:gaZOeyCe >>602
現状でZen5が来年秋で、Arrowがこの前の遅延発表で来年の末予定
Zen5がZen4より20%以上の性能アップで、Arrowが14世代から5%程度
Intel4のMeteorでの冴えない性能アップと生産遅延状況を見る限りは
Arrowがこれより高性能で早くでる可能性は非常に少ない
Zen5
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
現状でZen5が来年秋で、Arrowがこの前の遅延発表で来年の末予定
Zen5がZen4より20%以上の性能アップで、Arrowが14世代から5%程度
Intel4のMeteorでの冴えない性能アップと生産遅延状況を見る限りは
Arrowがこれより高性能で早くでる可能性は非常に少ない
Zen5
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
604Socket774
2023/10/24(火) 10:56:47.21ID:UUC4SECA ここから追いつくために性能2倍・発熱半分以下にするってどう考えても無理ゲーだろ
core2のときの奇跡が起きない限りは覆らないよねコレ
もう高性能CPUやめて高効率CPUを推して行ったほうがいいんじゃないかなインテルさん
core2のときの奇跡が起きない限りは覆らないよねコレ
もう高性能CPUやめて高効率CPUを推して行ったほうがいいんじゃないかなインテルさん
605Socket774
2023/10/24(火) 11:05:03.48ID:u9eFlDT+606Socket774
2023/10/24(火) 11:19:58.23ID:YTaAnkNF デスクトップ手抜きというか、新プロセス立ち上げに失敗してクロック上げられなかったり、
歩留まり悪くてデスクトップ向けまで数用意できないってのは14nm以降のIntelいつものムーブ
broadwell、icelake、tigerlake、meteorlakeこの辺のやつね
歩留まり悪くてデスクトップ向けまで数用意できないってのは14nm以降のIntelいつものムーブ
broadwell、icelake、tigerlake、meteorlakeこの辺のやつね
607Socket774
2023/10/24(火) 11:41:09.27ID:23KWqJR1 良いCPUなのになぁ
みんな一回使ってみてほしいよ
みんな一回使ってみてほしいよ
608Socket774
2023/10/24(火) 11:42:27.01ID:IJHh/zid この爆熱じゃ悪いCPUでしょアフィリエイト
609Socket774
2023/10/24(火) 11:50:23.61ID:1vtxKCoW 最優先すべくはデータセンター用なんだけどね
100%シェアが当たり前だったのにEPICにやられて20%もシェア失った。
1%失うだけで相当の損失
100%シェアが当たり前だったのにEPICにやられて20%もシェア失った。
1%失うだけで相当の損失
610Socket774
2023/10/24(火) 11:58:10.26ID:JjFTplPF epicは大分ばらまいてるけどSteamからそんなシェア取れてなくね?
611Socket774
2023/10/24(火) 12:21:21.81ID:jmMxl1d3 EPYC → サーバー向けCPU
EPIC → ゲーム会社
あー
EPIC → ゲーム会社
あー
612Socket774
2023/10/24(火) 13:02:58.20ID:OC3QQ/j1 AMDくんはマザボ周りが不穏っぽいのをどうにかしてくれ
KP41の話はだいたいAMDだし、
配信者界隈からAMDだとキャプボが挙動怪しいこと多いとか聞く
すげー細かいところだと>>249みたいな、AMDだとデバッガの挙動がちょっと変とかそういうのもあるみたいだ
KP41の話はだいたいAMDだし、
配信者界隈からAMDだとキャプボが挙動怪しいこと多いとか聞く
すげー細かいところだと>>249みたいな、AMDだとデバッガの挙動がちょっと変とかそういうのもあるみたいだ
614Socket774
2023/10/24(火) 14:06:41.48ID:lvxRUmh0 14世代でわかったこと
Raptorにもう進化の伸び代はない
Raptorにもう進化の伸び代はない
616Socket774
2023/10/24(火) 14:37:35.16ID:mY+ui+ld 高効率CPU分野でNVIDIAにも追い抜かれちゃったりしてw
エヌビディア、アーム技術のPC用半導体開発に着手=関係者
https://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20231024032.html
エヌビディア、アーム技術のPC用半導体開発に着手=関係者
https://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20231024032.html
617Socket774
2023/10/24(火) 14:46:36.52ID:e1/D7LiX 質問です。
LGA1700/DDR5マ環境でメモリの4枚差しをすると2枚差しの時に比べて性能が落ちる、
という記事を見たのですが、DDR4でも同じ症状は発生しますか?
LGA1700/DDR5マ環境でメモリの4枚差しをすると2枚差しの時に比べて性能が落ちる、
という記事を見たのですが、DDR4でも同じ症状は発生しますか?
619Socket774
2023/10/24(火) 15:44:45.99ID:zTFI2uLv ワットパフォーマンス
8000シリーズをリフレッシュで対抗する時どうなるのかは気になる
さすがに比較されることになるだろうし
案件では禁止できたとしても
8000シリーズをリフレッシュで対抗する時どうなるのかは気になる
さすがに比較されることになるだろうし
案件では禁止できたとしても
620Socket774
2023/10/24(火) 16:03:00.22ID:YGoiT7pU 何周遅れなんだか・・・
Zen5のTDPはZen4と同じ無印65W〜X最大170W、X3Dが120W
400Wを軽く越えてるどこぞの奇形CPUとは勝負にならん
Zen5のTDPはZen4と同じ無印65W〜X最大170W、X3Dが120W
400Wを軽く越えてるどこぞの奇形CPUとは勝負にならん
621Socket774
2023/10/24(火) 16:07:41.05ID:eycZA9mN 電源選びがストレスだろもう
622Socket774
2023/10/24(火) 17:01:25.29ID:xSs6hDTP >>617
定格ポン付けユルユル設定なら4枚でも別に変わらない
例えばSPDが3200CL22の安メモリで、2枚刺しだと3600CL16でもノーエラーで使えてたのが
4枚だとタイミングの同期がシビアになってCL18に落とさないと通らなくなる、みたいな事
定格ポン付けユルユル設定なら4枚でも別に変わらない
例えばSPDが3200CL22の安メモリで、2枚刺しだと3600CL16でもノーエラーで使えてたのが
4枚だとタイミングの同期がシビアになってCL18に落とさないと通らなくなる、みたいな事
623Socket774
2023/10/24(火) 17:13:55.51ID:vqflsEiu ん?
14900kがIntel7の10nm
モバイル向け14世代の「Meteor Lake」がIntel4の7nm(相当)(予定)?
もうややこしいわ
14900kがIntel7の10nm
モバイル向け14世代の「Meteor Lake」がIntel4の7nm(相当)(予定)?
もうややこしいわ
624Socket774
2023/10/24(火) 17:32:38.83ID:zjVYXxtP AMDはもっさり
AMDは不安定
これでいこう
AMDは不安定
これでいこう
625Socket774
2023/10/24(火) 17:45:29.12ID:vKJEd1r9 ラプターじゃ勝てないからネガティブキャンペーンか
これだからファンボーイは
これだからファンボーイは
626Socket774
2023/10/24(火) 17:47:12.55ID:xSs6hDTP 金のないインテルに変わって今はAMDが世界中のゲームスタジオをサポートしてんだから
おめでたいインテル信者の脳内みたくAMDが不安定じゃゲームも開発できねえ訳だが
まあ必ず対応せざるを得ないコンシューマー機のPSとXBOXのハードがAMD製なんだから
既にインテル環境はゲーム開発にはお呼びじゃない、って所もあるがな
おめでたいインテル信者の脳内みたくAMDが不安定じゃゲームも開発できねえ訳だが
まあ必ず対応せざるを得ないコンシューマー機のPSとXBOXのハードがAMD製なんだから
既にインテル環境はゲーム開発にはお呼びじゃない、って所もあるがな
627Socket774
2023/10/24(火) 17:56:51.73ID:ROz7Z0+v インテルだってArkという絶滅危惧種のグラボがあるんだぞ💢😠💢
628Socket774
2023/10/24(火) 17:58:49.84ID:c6B/fmQN それArcな、草
630Socket774
2023/10/24(火) 18:06:00.19ID:L2FI+oP1 14900k(450W)と4090(450W)が合わさり最強に見える
631Socket774
2023/10/24(火) 18:08:54.59ID:Qk34dcgA 1000W電源で普通に不安になるな
632Socket774
2023/10/24(火) 18:15:38.57ID:kQ0qoouY ガチで暖房器具で草
633Socket774
2023/10/24(火) 18:17:54.89ID:vqflsEiu >>629
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
634Socket774
2023/10/24(火) 18:18:26.56ID:V0xws3Ng Eコアましましは多くの場面で無意味っぽいけど仮想マシンでは効果ありますかね?
メモリ64GB積んでHyper-VでLinux仮想マシン5台ほど立てたい
メモリ64GB積んでHyper-VでLinux仮想マシン5台ほど立てたい
636Socket774
2023/10/24(火) 18:21:24.01ID:2+GQNwlk637Socket774
2023/10/24(火) 18:27:17.25ID:xSs6hDTP そりゃ大型高速サーバーはAMD一強だから、電気食って遅い負け組インテルは用無しですわ
それにしても7995WX凄いな
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
それにしても7995WX凄いな
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
639Socket774
2023/10/24(火) 19:57:28.26ID:MM1jBiBd 1700最後のCoreがこんな失敗作で終わるのか
640Socket774
2023/10/24(火) 20:29:20.89ID:mHES8SCD Cinebench R23 Core i5 13600K
https://i.imgur.com/I7GgccX.png
Cinebench R23 Core i7 14700K(PL1/PL2 253W)
https://i.imgur.com/HP6IshX.png
https://i.imgur.com/WxcKDr3.png
シングルは変わらないけどマルチはやっぱり劇的にスコアが上昇した
最初は14700KをPL1/PL2無制限でやったんだけど、すぐ100℃に到達してサーマルスロット発生してちょっと焦ってCinebench完走させるのやめた
PL1/PL2 253Wにしても280mmの簡易水冷で最高96℃まで上がったし、14700K無制限でCinebenchは厳しいみたい
https://i.imgur.com/I7GgccX.png
Cinebench R23 Core i7 14700K(PL1/PL2 253W)
https://i.imgur.com/HP6IshX.png
https://i.imgur.com/WxcKDr3.png
シングルは変わらないけどマルチはやっぱり劇的にスコアが上昇した
最初は14700KをPL1/PL2無制限でやったんだけど、すぐ100℃に到達してサーマルスロット発生してちょっと焦ってCinebench完走させるのやめた
PL1/PL2 253Wにしても280mmの簡易水冷で最高96℃まで上がったし、14700K無制限でCinebenchは厳しいみたい
641Socket774
2023/10/24(火) 20:40:04.06ID:poQmijQw Ryzenにしてて正解だったお!(^o^)v
CINEBENCH R23 148719 pts
https://cdn.videocardz.com/1/2023/10/THREADRIPPER-7995WX-OC-HERO-1.jpg
CINEBENCH R23 148719 pts
https://cdn.videocardz.com/1/2023/10/THREADRIPPER-7995WX-OC-HERO-1.jpg
644Socket774
2023/10/24(火) 22:18:14.18ID:M7ZT/dvN ゲームとかの実用ならPL1だけ低くすれば電力消費抑えつつ振り向きとかの高負荷時のフレームレートも維持できると思うんだけど、ベンチ界隈がPL1=PL2をデフォにしてしまってるんでそこらへんがよくわからんのよな
645Socket774
2023/10/24(火) 22:20:57.50ID:b3XQWgY0647Socket774
2023/10/24(火) 22:26:15.37ID:b3XQWgY0 いちいちそんなことするかボケ
加工じゃねーよ、バグだよw
加工じゃねーよ、バグだよw
648Socket774
2023/10/24(火) 22:28:20.37ID:SbhLLOUr タネ明かしは評価する
650Socket774
2023/10/24(火) 22:33:50.78ID:5SFSUvd5 アムダーの乞食拾いコピペこそ糞つまらん
少しは空気嫁
少しは空気嫁
651Socket774
2023/10/24(火) 22:35:09.08ID:YVWlzeZ8 負けてるからイライラしてるんだろお前は
652Socket774
2023/10/25(水) 01:10:34.06ID:i6RTJO8J 一昔前なら安定性ならintelだったけど今はもう逆転しちまったな
そんなのは古いソフトくらいで、最近はヘテロジニアスマルチコアのせいでそれも怪しい
そんなのは古いソフトくらいで、最近はヘテロジニアスマルチコアのせいでそれも怪しい
653Socket774
2023/10/25(水) 01:23:07.31ID:PHxp5OXq 新たにPC組めないゴミがINTEL高性能PC組んだ人からマウント取るためにAMDの威を借りて叩いてるのホント草w
654Socket774
2023/10/25(水) 01:52:48.29ID:liOnndo4 さすがに安定性はまだインテルな印象あるけど
なんかRyzen(というよりチップセット問題だと思うけど)USB回りなんか変じゃない?
なんかRyzen(というよりチップセット問題だと思うけど)USB回りなんか変じゃない?
655Socket774
2023/10/25(水) 02:07:53.82ID:TpUSpvAW アムドは不安定だよな
まともな人間はインテルを選ぶ
まともな人間はインテルを選ぶ
657Socket774
2023/10/25(水) 03:16:20.10ID:RQBznDRE ___,,,,... 、 -‐ァ´/'''7
f r―-- ...,,,,__/./ /
. | | |j~ //"'\/ うおっ・・・・・・!
| | ヾソ /ミ三彡ゝ,
| | |j~ /,.<\ //\ ぐうっ・・・・・・!
| `‐-//_ゝ" 淫厨 i!/__ヽ. /
. | r‐.//<´ ̄`ヾ u. /´ ̄フ } ./ /
. | レ´,.イ | ヾヽ 。 / `i.゚=彡,.レ´ / バカなっ・・・・・・!
,、-'´,、.'_`| | ゞ三( |j u ト.ァ''´,、-'´
,、i.| f. `| | /二ノ } u ,、-'´,、-'-、|
'´ | l に.|.| r‐t-,.、/,、-'´,、-'´u. ) u\ どうして リフレの爆熱電力喰らいっ・・・・・・!?
. /| ゝァ|.| |二ン-'´,、,=;'_,=,=,´,-,‐n i
|::::|. / `!,!-'´,、-,'〒〒〒〒〒〒.ヲ }__ どうしてっ・・・・・・!?
/::::::| !,-'´,、-'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {::::
::::::、-'´,、-´| u 三三三 u. !::: どうしてっ・・・・・・!?
-'´,、-.リ '、__ u /:::::
-'´:::::::|\ u  ̄ ̄"''‐-、._/|::::::::::
::::::::::::::| \ /|::::::::::
f r―-- ...,,,,__/./ /
. | | |j~ //"'\/ うおっ・・・・・・!
| | ヾソ /ミ三彡ゝ,
| | |j~ /,.<\ //\ ぐうっ・・・・・・!
| `‐-//_ゝ" 淫厨 i!/__ヽ. /
. | r‐.//<´ ̄`ヾ u. /´ ̄フ } ./ /
. | レ´,.イ | ヾヽ 。 / `i.゚=彡,.レ´ / バカなっ・・・・・・!
,、-'´,、.'_`| | ゞ三( |j u ト.ァ''´,、-'´
,、i.| f. `| | /二ノ } u ,、-'´,、-'-、|
'´ | l に.|.| r‐t-,.、/,、-'´,、-'´u. ) u\ どうして リフレの爆熱電力喰らいっ・・・・・・!?
. /| ゝァ|.| |二ン-'´,、,=;'_,=,=,´,-,‐n i
|::::|. / `!,!-'´,、-,'〒〒〒〒〒〒.ヲ }__ どうしてっ・・・・・・!?
/::::::| !,-'´,、-'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {::::
::::::、-'´,、-´| u 三三三 u. !::: どうしてっ・・・・・・!?
-'´,、-.リ '、__ u /:::::
-'´:::::::|\ u  ̄ ̄"''‐-、._/|::::::::::
::::::::::::::| \ /|::::::::::
658Socket774
2023/10/25(水) 04:08:25.50ID:kbhPaW4M 不安定はインテルだろ、それも今まですっとぼけ、w
Intel、I226-Vの接続が切断される不具合を認める。対処方法・緩和策を公開
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-admits-i226-v-nic-defects.html
Intelは、I226-V NICの不具合を認めました。
かねてより、Z790やB760などの700シリーズマザーボードに搭載されているIntel I226-V 2.5GbE LANコントローラーを使用すると、
回線接続がランダムに切断されるという不具合が発生しています。Intelはこの不具合を認め、以下の発表をしました。
Intel、I226-Vの接続が切断される不具合を認める。対処方法・緩和策を公開
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-admits-i226-v-nic-defects.html
Intelは、I226-V NICの不具合を認めました。
かねてより、Z790やB760などの700シリーズマザーボードに搭載されているIntel I226-V 2.5GbE LANコントローラーを使用すると、
回線接続がランダムに切断されるという不具合が発生しています。Intelはこの不具合を認め、以下の発表をしました。
659Socket774
2023/10/25(水) 04:42:18.78ID:cMcXQbaV CPUは弱くて爆熱でLANもブチブチ切れまくる
インテルでやる対戦ゲームは罰ゲーム
インテルでやる対戦ゲームは罰ゲーム
660Socket774
2023/10/25(水) 05:46:31.13ID:J8Hj7v0m そろそろアルダーの性能落とす為に脆弱性見つかる頃合いだろうな
14世代売りたいしなぁ
安定性?あるわけ無いだろw
14世代売りたいしなぁ
安定性?あるわけ無いだろw
661Socket774
2023/10/25(水) 07:25:25.00ID:HjGaJDZw ガタッのAA(略
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/intel-application-optimization-apo.html
Intel公式アプリでゲーム性能が想定以上に向上。I
ntel Application Optimization (APO)の効果。
Core i9-14900K / i7-14700Kユーザーは試す価値ありか
Intel Application Optimizationはどの環境でも使用できるわけではありません。
残念ながら、今のところはIntel第14世代(Raptor Lake Refresh)のCore i9-14900K、
Core i9-14900KF、Core i7-14700K、Core i7-14700KFのみがサポートされています。
メニイコアのP/Eコアを無駄なく使いこなす機能っぽい
12/13世代のメニイコアCPUでも使えそうな気がするが・・・
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/intel-application-optimization-apo.html
Intel公式アプリでゲーム性能が想定以上に向上。I
ntel Application Optimization (APO)の効果。
Core i9-14900K / i7-14700Kユーザーは試す価値ありか
Intel Application Optimizationはどの環境でも使用できるわけではありません。
残念ながら、今のところはIntel第14世代(Raptor Lake Refresh)のCore i9-14900K、
Core i9-14900KF、Core i7-14700K、Core i7-14700KFのみがサポートされています。
メニイコアのP/Eコアを無駄なく使いこなす機能っぽい
12/13世代のメニイコアCPUでも使えそうな気がするが・・・
662Socket774
2023/10/25(水) 07:32:29.74ID:kbhPaW4M そもそも今時ゲームで爆熱の糞インテルとか何の冗談なんだ、w
ショッキングなPOWER、FPSの差を見てみ、w
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
Test in 8 Games
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
ショッキングなPOWER、FPSの差を見てみ、w
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
Test in 8 Games
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
663Socket774
2023/10/25(水) 07:55:01.28ID:xrnaYjhG コア数が多いから当然だろ
665Socket774
2023/10/25(水) 08:06:39.00ID:fLmzRcQ0 14世代のマザボってM.2の一番上(CPU直結のGen5)を使うとグラボがx8になる仕様ばかり?
自分が見たいくつかのマザボはその仕様だった
Gen5のSSDなんて使わないからGen4にして普通に使わせろよ
自分が見たいくつかのマザボはその仕様だった
Gen5のSSDなんて使わないからGen4にして普通に使わせろよ
666Socket774
2023/10/25(水) 08:09:01.97ID:YMG1Pw2R 知らんけど、そういうマザーってpcie genって手動で設定できないの?
667Socket774
2023/10/25(水) 08:11:09.71ID:CxkHRHd1 いまのインテルさん、何もかもが💩で草
668Socket774
2023/10/25(水) 08:33:31.28ID:2ttpvShm 板も売れんやろうなメーカーかわいそうやで
669Socket774
2023/10/25(水) 08:54:35.10ID:pNUgH0ev670Socket774
2023/10/25(水) 09:35:34.47ID:1IlKf0Go アムドは不安定で使えないって吉田さんも言ってたし、、、
671Socket774
2023/10/25(水) 09:45:18.41ID:FcCuJ7Eo 米尼トップ10売れ行きAMD7 : INTEL3だから
メリケンはおそらく不安定とか思ってるやつは一人もいない
メリケンはおそらく不安定とか思ってるやつは一人もいない
672Socket774
2023/10/25(水) 09:47:58.42ID:KVQ0jBV9 Adobe製品使っててAMD買うとかアホとしか言いようがないがなw
まあ設計古いAdobeも悪いんだが
まあ設計古いAdobeも悪いんだが
673Socket774
2023/10/25(水) 09:51:15.83ID:n69/LuK+ adobe製品なんてAcrobatくらいしか使わんぞ
674Socket774
2023/10/25(水) 10:01:03.40ID:C//5pVqT675Socket774
2023/10/25(水) 10:19:07.30ID:liOnndo4 i5をPコアオンリー8コアにして35000円くらいにしてくれたらいいのに
676Socket774
2023/10/25(水) 10:48:02.19ID:1IlKf0Go アムドデスクトップだとシェア3割くらいなのに
自作売れ行きだとそんなにシェアあるんだ
自作売れ行きだとそんなにシェアあるんだ
677Socket774
2023/10/25(水) 10:59:55.61ID:nEyxjXM2 アムド売れてるの5000番台だらけで大草原
7800X3D以外空気やん
7800X3D以外空気やん
678Socket774
2023/10/25(水) 11:41:24.66ID:armjTzPw 大阪の深夜販売で、たった一個しか売れなかったとかいう
幻の黒歴史、14世代のスレはこちらですか?
幻の黒歴史、14世代のスレはこちらですか?
679Socket774
2023/10/25(水) 11:50:31.64ID:xrrB/QHc お先のない低スペ爆熱インテルにしなくて正解だったお!(^_^)v
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
680Socket774
2023/10/25(水) 12:24:52.20ID:FcCuJ7Eo >>677 その5000番にすら負けてるのがインテルの12世代~14世代と言うのがね…
ARMが乗り込んでくるぞ
Windows PC向けのArmベースSoC「Snapdragon X Elite」を発表、「Apple M2やIntel・AMDのSoCを大きく上回る性能
ARMが乗り込んでくるぞ
Windows PC向けのArmベースSoC「Snapdragon X Elite」を発表、「Apple M2やIntel・AMDのSoCを大きく上回る性能
683Socket774
2023/10/25(水) 12:40:37.15ID:CvnGt4/G >>674
X3DもAMDがゲーム毎に調査してプロファイル作ってるわけで
非対称コア構成のCPUではどうしても個別対応が必要
別にAPOの対応を待たなくても、Process LassoでEコア使わないようにしてあげれば良いよ
7950X3Dと同じ
X3DもAMDがゲーム毎に調査してプロファイル作ってるわけで
非対称コア構成のCPUではどうしても個別対応が必要
別にAPOの対応を待たなくても、Process LassoでEコア使わないようにしてあげれば良いよ
7950X3Dと同じ
684Socket774
2023/10/25(水) 12:47:38.29ID:BhUricq1 >>660
ベンチだと脆弱性パッチ当てた後のゲーム性能はzen3に並ぶ程度まで落ち込んでんじゃなかったっけ
ベンチだと脆弱性パッチ当てた後のゲーム性能はzen3に並ぶ程度まで落ち込んでんじゃなかったっけ
685Socket774
2023/10/25(水) 13:25:28.11ID:a0P0l8EI686Socket774
2023/10/25(水) 13:40:06.89ID:GcSvVgoo688Socket774
2023/10/25(水) 14:15:37.56ID:KVQ0jBV9 ARMはワッパは凄いけど電気めっちゃ使ったトップ性能は全然伸びないイメージ
689Socket774
2023/10/25(水) 14:26:01.55ID:vFBIjn+2 日本の誇る富嶽はARMやぞ
690Socket774
2023/10/25(水) 14:28:25.75ID:FcCuJ7Eo 「Core i9 13980HX」と比べると、シングルスレッド性能はほぼ同等な一方で、消費電力は70%少ないとした
これ聞くとappleシリコンが特別だったわけじゃなかったんだな
高性能コアのみを実装した革新的な設計思想だわ
これ聞くとappleシリコンが特別だったわけじゃなかったんだな
高性能コアのみを実装した革新的な設計思想だわ
691Socket774
2023/10/25(水) 14:36:08.69ID:Ju8syE28 これ実はEコアっていらないやつなんじゃ…
692Socket774
2023/10/25(水) 14:54:08.85ID:3HDRQzSS ダイ面積気にしないならEコアなんてそりゃいらないわ
693Socket774
2023/10/25(水) 14:56:00.83ID:VNPP/7lu 前からEコア要らねえって意見多かったやろw
Pコアだけ純粋に増やしたアーキテクチャにしろや
Pコアだけ純粋に増やしたアーキテクチャにしろや
694Socket774
2023/10/25(水) 15:12:29.39ID:u3MpOCHI 純粋Pコア敷き詰めモデルじゃ熱的にAMDzen4以降に
シングルスレッド性能でコンスタントに上回れるモデルを設計出来なかったから
Eコアでマルチ性能誤魔化しつつ熱の一部受けもたせてPコアの性能も稼いでるんだ
Pコア全敷き詰めは家庭用の冷却装置じゃ5Gも不安定だったんだろ
シングルスレッド性能でコンスタントに上回れるモデルを設計出来なかったから
Eコアでマルチ性能誤魔化しつつ熱の一部受けもたせてPコアの性能も稼いでるんだ
Pコア全敷き詰めは家庭用の冷却装置じゃ5Gも不安定だったんだろ
695Socket774
2023/10/25(水) 16:54:07.77ID:mG2HdaMb まんまと毎度恒例Intelの大ウソアピールに嵌められて
「Eコアはエコでダイ面積がぁ〜」
とか言ってるニワカのアホが居るが、知能あるのか?w
歴代見てると粗悪な設計と糞プロセスで熱くなり過ぎて
Pコアが8個以上に増やせなかった、って簡単に判るだろw
「Eコアはエコでダイ面積がぁ〜」
とか言ってるニワカのアホが居るが、知能あるのか?w
歴代見てると粗悪な設計と糞プロセスで熱くなり過ぎて
Pコアが8個以上に増やせなかった、って簡単に判るだろw
696Socket774
2023/10/25(水) 17:16:59.23ID:OINK+PNj 電気の無駄、時間の無駄、お金の無駄!💖
良い子のみんなはインテルCPUでのレンダリングは止めようね!🎵
↓
【シネベンチ2024】
RTX3050 130W 5403pts
https://i.imgur.com/4HmlYFB.png
14900K 470W(失笑) 2045pts(苦笑)
https://i.imgur.com/AKcWJrj.png
良い子のみんなはインテルCPUでのレンダリングは止めようね!🎵
↓
【シネベンチ2024】
RTX3050 130W 5403pts
https://i.imgur.com/4HmlYFB.png
14900K 470W(失笑) 2045pts(苦笑)
https://i.imgur.com/AKcWJrj.png
697Socket774
2023/10/25(水) 17:29:01.79ID:nVGFfW12 今回の14世代のあまりの酷さにインテル見捨ててAMDに行ったやつ多いやろ
俺みたく
俺みたく
698Socket774
2023/10/25(水) 17:39:19.73ID:GQqehtsp 12700Kから7800X3Dに移行したいけど金が掛かりすぎる
あと1年ぐらいはこいつで頑張るわ
あと1年ぐらいはこいつで頑張るわ
699Socket774
2023/10/25(水) 17:46:07.84ID:KVhyFIpq 今世代はただの遊びだから
intelは15世代から本気出すんでまだまだintel1強よ
intelは15世代から本気出すんでまだまだintel1強よ
700Socket774
2023/10/25(水) 17:56:39.61ID:bG1fYZfY 安いDDR4が転用できる12世代からZen4のX3Dが出るまで使い倒してる人達はまだマシだよ
その後わざわざ高いDDR5まで揃えて13世代以降に行った人達はどうするの?
Zen4からさらに強力になるZen5までもう1年もないと言うのに・・・
ほんと御愁傷様としか言えない・・・
その後わざわざ高いDDR5まで揃えて13世代以降に行った人達はどうするの?
Zen4からさらに強力になるZen5までもう1年もないと言うのに・・・
ほんと御愁傷様としか言えない・・・
701Socket774
2023/10/25(水) 18:01:52.30ID:9JzzrPuA702Socket774
2023/10/25(水) 18:02:05.27ID:Hal5uBFg 不安定なのは吉田の環境が原因でしょ
結局何使っても不安定だからもう誰も相手してない
結局何使っても不安定だからもう誰も相手してない
703Socket774
2023/10/25(水) 18:04:37.27ID:HjGaJDZw 吉田の動画見ていて不快感しかないから見なくなってずいぶん経つ
全国のの吉田姓にとばっちりがな
全国のの吉田姓にとばっちりがな
704Socket774
2023/10/25(水) 18:11:02.24ID:oMTyoPnl まあ、わざと不安定にしてネタ動画にしないと再生数稼げないからな
よくあんなことして稼ごうとするよと思うことが度々
よくあんなことして稼ごうとするよと思うことが度々
706Socket774
2023/10/25(水) 18:37:09.05ID:J9SdRLKN LGA1700の唯一のメリットは使い道がなくなるDDR4が転用できたこと
下位のモデルを選べはそこそこ安上がりに組めた、単にそれだけ
それでも格安で高性能な上位モデルを売ってたZen3の方が高コスパ
だからDDR4限定の選択でも相当な数の客がAMDに流れた
下位のモデルを選べはそこそこ安上がりに組めた、単にそれだけ
それでも格安で高性能な上位モデルを売ってたZen3の方が高コスパ
だからDDR4限定の選択でも相当な数の客がAMDに流れた
707Socket774
2023/10/25(水) 18:48:09.18ID:MWBqSlMg 次のArrowはまたPコアがちょびっと、Eコアが何十個になるんだっけか
今更そんなの出しても>>696みたいなネタにされる未来しか見えんが…
今更そんなの出しても>>696みたいなネタにされる未来しか見えんが…
708Socket774
2023/10/25(水) 19:09:21.16ID:0fKieZ6D AMDの7000シリーズが大した事なかったからこんな14世代みたいなある意味バケモンを生み出しちまったんだろうな
AMDさん、8000シリーズは頼むぜ!
AMDさん、8000シリーズは頼むぜ!
709Socket774
2023/10/25(水) 19:29:19.06ID:mrqSlSKl おかげさまで14世代の発表後、7950X3Dと7950X値上がっちまったじゃないか・・・
13世代も値上がるし勘弁してくれよ
13世代も値上がるし勘弁してくれよ
710Socket774
2023/10/25(水) 20:09:43.13ID:4jBWmuXe もうAMDはしっかりして!
711Socket774
2023/10/25(水) 20:21:31.26ID:e+b25wOy AMDにインテル信者を移す爆熱ゴミカス失敗作のリフレッシュ
これインテル内部のAMDスパイが無理矢理出させたんじゃね?
これインテル内部のAMDスパイが無理矢理出させたんじゃね?
712Socket774
2023/10/25(水) 20:36:31.65ID:ZMy4S6pz 何やこのインテルの惨状
そこら中で逆神ゲルシンガーが真価を発揮しとんな(笑)
まあインテル潰さん程度に頼むで
アムド一強も好き勝手にやられて困るしな(笑)
そこら中で逆神ゲルシンガーが真価を発揮しとんな(笑)
まあインテル潰さん程度に頼むで
アムド一強も好き勝手にやられて困るしな(笑)
713Socket774
2023/10/25(水) 20:41:43.51ID:y43iwgKF インテルが持っているモバイルネットワーク市場をAMDが狙っているから、
そこをAMDが奪えたら非常に面白い未来がくる
そこをAMDが奪えたら非常に面白い未来がくる
714Socket774
2023/10/25(水) 21:21:49.22ID:kz+VUrVH おまえらが思ってるほど
intelとamdは対立構造では無いんだろう
intelとamdは対立構造では無いんだろう
715Socket774
2023/10/25(水) 22:07:41.20ID:a0P0l8EI 尼でアムド売れてるなGen3だけどw
AMD Ryzen 7 5700X 過去1か月で1000点以上購入されました
AMD Ryzen 7 5700X 過去1か月で1000点以上購入されました
716Socket774
2023/10/25(水) 22:53:18.06ID:tD2GjnaX Zen3や12、13世代使ってる層は別に現状困る事ないだろ
俺は12900使ってるから次乗り換えるとしたら17世代かX3Dかな
14900の無印はちょっと気になるけど
俺は12900使ってるから次乗り換えるとしたら17世代かX3Dかな
14900の無印はちょっと気になるけど
717Socket774
2023/10/25(水) 22:57:57.35ID:RLJUJZhR ryzen 5 7600も2万7千円くらいまで下がってるし、マザーも1万ほどで買える。
実はzen4環境も今は低予算で組める。でも売れてるのはzen3のryzen 7 5700X。
面白い。
実はzen4環境も今は低予算で組める。でも売れてるのはzen3のryzen 7 5700X。
面白い。
719Socket774
2023/10/25(水) 23:15:11.38ID:RLJUJZhR A620の安物。
720Socket774
2023/10/26(木) 00:15:22.57ID:HIw6ZQFm 殻割りして液体金属と反り防止フレーム付けてIntel Application OptimizationでソフトごとにCPUの動作を最適化すれば使えるCPU
721Socket774
2023/10/26(木) 00:28:42.41ID:WQk06jIt クアルコムがbig-little捨ててて草
722Socket774
2023/10/26(木) 00:47:55.69ID:eP5ImMke ARMは必要ないでしょ
723Socket774
2023/10/26(木) 01:33:01.98ID:G+4lznAN , -―z /`、
_i:::::::::(,, -‐''7( ヽ⌒ヽ.
, '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
!::::::/、 i::/ -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i でんきをたいせつにね♪
ヽi |.' 、,,_.,!ィ::::::::___:| )::::::;1:|
|、__ ` / ,,ヽ'l:::/ インテル \::::::::/ リ
/ 、.._ i ;l||リ /( ○) (○)\/
i `、~7 `''/ ⌒(n_人__)⌒ |
ヽ、_ V ,,|、 ( ヨ | ウッ!
/ 東 `ー─− 厂 /
| 京 、_ _ _,,/, \
| 電 /  ̄ i;;;三三ラ´ | ドス
| 力 | 14900K、470ワット |
_i:::::::::(,, -‐''7( ヽ⌒ヽ.
, '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
!::::::/、 i::/ -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i でんきをたいせつにね♪
ヽi |.' 、,,_.,!ィ::::::::___:| )::::::;1:|
|、__ ` / ,,ヽ'l:::/ インテル \::::::::/ リ
/ 、.._ i ;l||リ /( ○) (○)\/
i `、~7 `''/ ⌒(n_人__)⌒ |
ヽ、_ V ,,|、 ( ヨ | ウッ!
/ 東 `ー─− 厂 /
| 京 、_ _ _,,/, \
| 電 /  ̄ i;;;三三ラ´ | ドス
| 力 | 14900K、470ワット |
724Socket774
2023/10/26(木) 07:36:28.56ID:V2i3BKgp https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1541402.html
なかなか興味深いレビューだった
サマスロに達してなくても冷却性能低いと温度高くなってリーク電流≒消費電力も増える
理屈としては知ってたが、こうやって複数のケースで数字を計測して出すレビューは珍しい
なかなか興味深いレビューだった
サマスロに達してなくても冷却性能低いと温度高くなってリーク電流≒消費電力も増える
理屈としては知ってたが、こうやって複数のケースで数字を計測して出すレビューは珍しい
725Socket774
2023/10/26(木) 07:44:27.89ID:KYE1Pw13 >クロックを多少絞るだけで電力効率が大きく改善して発熱が減少するCore i9-13900Kの特性によるものだ
単に公称性能の設定が
実力以上に高すぎるだけだろ
単に公称性能の設定が
実力以上に高すぎるだけだろ
726Socket774
2023/10/26(木) 07:46:20.64ID:AHLWZ9A5727Socket774
2023/10/26(木) 08:01:59.87ID:ybEHRNB1 >>725
カタログスペック詐欺やな
無理なく性能を発揮出来るスペック以上のクロック数をカタログ表記&デフォルト値にしているだけ
しかし、調整出来ない人は爆熱サマスロ低スペCPUだとキレ散らかすし、調整出来る人は詐欺に気付く
長い目で見ると良い手ではないし、いっそ14世代自体をお蔵入りさせた方がマシだったかもな
カタログスペック詐欺やな
無理なく性能を発揮出来るスペック以上のクロック数をカタログ表記&デフォルト値にしているだけ
しかし、調整出来ない人は爆熱サマスロ低スペCPUだとキレ散らかすし、調整出来る人は詐欺に気付く
長い目で見ると良い手ではないし、いっそ14世代自体をお蔵入りさせた方がマシだったかもな
729Socket774
2023/10/26(木) 08:21:23.35ID:9qsmL/8K >>726
吉田といえば、
性能大幅向上のZen2→Zen3のときは否定的だったのに
消費電力爆増のRaptor13世代→Raptor14世代のときは受け入れてるよね
為替はあれどメーカーにまんまとハメられてるね
吉田といえば、
性能大幅向上のZen2→Zen3のときは否定的だったのに
消費電力爆増のRaptor13世代→Raptor14世代のときは受け入れてるよね
為替はあれどメーカーにまんまとハメられてるね
730Socket774
2023/10/26(木) 08:22:15.49ID:9qsmL/8K 価格アップの話
731Socket774
2023/10/26(木) 08:27:29.34ID:d2BdUC1Q ただ単にネタ的に面白くないからだろどっちも面白くないけど
昔の方が面白くてよく見てたけど今なんか微妙なんだよなぁ
昔の方が面白くてよく見てたけど今なんか微妙なんだよなぁ
732Socket774
2023/10/26(木) 09:20:20.14ID:33uRoX5S 14世代でDDR5ギア1期待してたがそれすらしなかったのはクソ
同じメモリでもゲーム性能二割か一割は違ってくるのに
同じメモリでもゲーム性能二割か一割は違ってくるのに
733Socket774
2023/10/26(木) 09:23:26.73ID:TvRu0b1T734Socket774
2023/10/26(木) 10:52:11.15ID:UzRud+eD 良いレビューだった
14世代は特に電力性能比の美味しい所を超えてブン回してるから
冷却が弱いとリーク電流による消費電力アップが分かりやすく出るのかもね
14世代は特に電力性能比の美味しい所を超えてブン回してるから
冷却が弱いとリーク電流による消費電力アップが分かりやすく出るのかもね
735Socket774
2023/10/26(木) 11:58:06.68ID:6PTLKLaf ムキになってRyzenに張り合わないで低周波数で回すのが賢い使い方
Tつきをもっと売って欲しい
Tつきをもっと売って欲しい
736Socket774
2023/10/26(木) 12:11:59.18ID:PL/wx8VS >>724
>サマスロに達してなくても冷却性能低いと温度高くなってリーク電流≒消費電力も増える
これはリンク先のどこを見れば分かるの?
個人的には横軸の時間表記が荒すぎてサーマルスロットリングが起きてるか判別できていないと思うのだが?
サーマルスロットリングを観測するなら1msec単位で見るべきでは?
画像の16~18を見ると消費電力が劇的に下がってることからサーマルスロットリングが起きてることは確実なのにクロックの低下が観測できていない
この時点で調査は失敗している
相変わらずのintel提灯記事、ここまで来ると伝統文化と呼べる
>サマスロに達してなくても冷却性能低いと温度高くなってリーク電流≒消費電力も増える
これはリンク先のどこを見れば分かるの?
個人的には横軸の時間表記が荒すぎてサーマルスロットリングが起きてるか判別できていないと思うのだが?
サーマルスロットリングを観測するなら1msec単位で見るべきでは?
画像の16~18を見ると消費電力が劇的に下がってることからサーマルスロットリングが起きてることは確実なのにクロックの低下が観測できていない
この時点で調査は失敗している
相変わらずのintel提灯記事、ここまで来ると伝統文化と呼べる
738Socket774
2023/10/26(木) 12:38:30.81ID:V2i3BKgp わかりやすいとこだとAC6とか120Hz制限で頭打ちだから負荷低くて、
一番冷却能力低いクーラーでも最大温度70度台やん
んで平均クロックやフレームレート横並びなのに消費電力はクーラーの性能順になってる
サーマルスロットリング起こしてるとはとても思えないが、
そんなにサーマルスロットリング起こしてる確信があるなら1msec単位のクーラー性能の違いによるモニタリングして反証して見せてよ
一番冷却能力低いクーラーでも最大温度70度台やん
んで平均クロックやフレームレート横並びなのに消費電力はクーラーの性能順になってる
サーマルスロットリング起こしてるとはとても思えないが、
そんなにサーマルスロットリング起こしてる確信があるなら1msec単位のクーラー性能の違いによるモニタリングして反証して見せてよ
739Socket774
2023/10/26(木) 13:31:03.91ID:qH/LNBih 14700Kはいろいろ試した結果でPL1 180W PL2 253Wで常用するのが一番バランスがいい結論に達した
マルチは8%ほどスコア落ちたけどシングルは変わらんし問題ない
消費電力はだいたいCinebench R23やってて190Wぐらいまで落ちた
マルチは8%ほどスコア落ちたけどシングルは変わらんし問題ない
消費電力はだいたいCinebench R23やってて190Wぐらいまで落ちた
740Socket774
2023/10/26(木) 13:33:02.48ID:+DAEjcG1 csl2やっててミスって180wまでしか対応してない水冷買っちゃったからどうしようか悩んでんだよね。
今のところは問題ないけど都市発展でサマスロまでいくなら360mmに買い替えなきゃ
今のところは問題ないけど都市発展でサマスロまでいくなら360mmに買い替えなきゃ
741Socket774
2023/10/26(木) 13:33:37.84ID:+DAEjcG1 あ、つかってるのは13700kです
742Socket774
2023/10/26(木) 16:09:04.15ID:Hn4ltEki Eコアが力を発揮する用途について詳しく検証、解説してる記事ってないかな?
あれば教えてほしい
あれば教えてほしい
743Socket774
2023/10/26(木) 16:15:08.10ID:Hn4ltEki Eコアって基本的にPコアの補助なんだから増やしすぎるのはなんだかなと思う
i9とかPコア8個に対してEコア16個もあるのは凄くバランス悪く感じる
そこまでマルチ性能が重視される場面なんてあんまないと思うし
個人的にEコアはPコアの半分の数がバランス良くて気持ちいい
i9とかPコア8個に対してEコア16個もあるのは凄くバランス悪く感じる
そこまでマルチ性能が重視される場面なんてあんまないと思うし
個人的にEコアはPコアの半分の数がバランス良くて気持ちいい
744Socket774
2023/10/26(木) 16:17:21.79ID:OPMdy7yv Tをちゃんと売って欲しいってのは同意(あとリテールクーラーも付けてくれよな)
全モデルリテール余裕で冷却用品の予算を別のものにまわせるし
全モデルリテール余裕で冷却用品の予算を別のものにまわせるし
745Socket774
2023/10/26(木) 16:19:47.62ID:iW14acFy Eコアはベンチマークのマルチスレッドスコアには力を発揮するんだ
746Socket774
2023/10/26(木) 16:22:02.67ID:up7qH1/x アプリケーションのマルチスレッド対応が進んでEコアに割り振られて処理が遅くなるってのが何かのゲームで出てたよな
747Socket774
2023/10/26(木) 16:28:19.76ID:Hn4ltEki 性能云々は置いといてとにかくEコアが気に入らないからAMDに行くって人結構いそう
748Socket774
2023/10/26(木) 16:35:56.12ID:up7qH1/x EコアはOSのバックグラウンド処理やらせる8個まででそっからはPコアを増やすのが良いと思うがダイに入り切らないだろうな
749Socket774
2023/10/26(木) 16:47:15.85ID:qH/LNBih そもそもEコアが役に立ってない、ってなら理論上は全てPコア16のRyzenとかはPコア8の13900Kとかをもっとぶっちぎってて良いはず
なのにこの程度の差しか付いてないのはしっかりEコアが仕事してるって事よ
なのにこの程度の差しか付いてないのはしっかりEコアが仕事してるって事よ
750Socket774
2023/10/26(木) 16:55:47.64ID:6h1qBlsK 仕事した結果400Wも食う化け物になった訳だな
751Socket774
2023/10/26(木) 17:06:38.42ID:cocm4Fpa ベンチでは役に立つけど実用途では微妙かも
Ryzenの16スレッドすら多すぎて空回りしている感じだし
まあEコア完全に無駄ってわけではない、1%くらいは高速化に貢献しているだろう
Ryzenの16スレッドすら多すぎて空回りしている感じだし
まあEコア完全に無駄ってわけではない、1%くらいは高速化に貢献しているだろう
752Socket774
2023/10/26(木) 17:07:07.66ID:O+FEa7as 仮想OS 使ってるから Eコアでもコア数多いのはうれしいけどな。
753Socket774
2023/10/26(木) 17:24:25.12ID:d2BdUC1Q 10900K-13900Kまで買ったがここまで欲しくならない1490Kちゃん..
754Socket774
2023/10/26(木) 17:31:05.16ID:Hn4ltEki755Socket774
2023/10/26(木) 17:33:07.36ID:Hn4ltEki どうもEコアのメリットがデメリット(Eコア割り当てで遅くなる)を上回ってるように思えないんだよな
Eコアへの割り当てをもっとシビアかつ限定的にしてほしい
Eコアへの割り当てをもっとシビアかつ限定的にしてほしい
756Socket774
2023/10/26(木) 17:37:19.89ID:6J6mdSoA シネベンの数字叩き出してトーシロー騙せたらそれでエエんや…
ゲームやる奴にはこれからEコアを居ない子扱いするプログラムでFPSの上積み目論むんや…
ゲームやる奴にはこれからEコアを居ない子扱いするプログラムでFPSの上積み目論むんや…
757Socket774
2023/10/26(木) 17:39:48.86ID:VZEdJB5u 仮想OSからはPコアEコア判別つくのかは気になるな
758Socket774
2023/10/26(木) 17:42:37.05ID:VZEdJB5u >>749
intelのほうがシングル強いのが強みになってる
EコアがあるからPコアをドデカク作れたのはあるしデスクトップ向けは悪くない
問題はドデカク作ったPコアのせいでサーバ向けのダイサイズデカすぎて終わってるところだけど
intelのほうがシングル強いのが強みになってる
EコアがあるからPコアをドデカク作れたのはあるしデスクトップ向けは悪くない
問題はドデカク作ったPコアのせいでサーバ向けのダイサイズデカすぎて終わってるところだけど
759Socket774
2023/10/26(木) 17:44:30.92ID:VZEdJB5u AMDはサーバ向け前提で設計してる
zen5もコンパクトにまとめそう
IPCはあまり上がらないだろうけど
zen5もコンパクトにまとめそう
IPCはあまり上がらないだろうけど
760Socket774
2023/10/26(木) 18:01:58.07ID:JcbtU7XQ 実際のところEコアを有効に活用できてる人ってCPUエンコやCPUレンダリングを日常的にやってる人ぐらいだと思うわ
コア数の多さCinebenchのスコアをアピールしてる今のIntelの販売戦略は、周波数の高さとSandraベンチやスーパーπのスコアでイキり散らかしてたPen4時代に近いものを感じちゃうな
コア数の多さCinebenchのスコアをアピールしてる今のIntelの販売戦略は、周波数の高さとSandraベンチやスーパーπのスコアでイキり散らかしてたPen4時代に近いものを感じちゃうな
761Socket774
2023/10/26(木) 18:12:08.72ID:JPWP3THD AVX512にも全く同じ事が言える
762Socket774
2023/10/26(木) 18:12:51.35ID:ieqZAdg7 CINEBENCHは絶対に盗るというのがIntelのポリシー
それが実って7950Xより先に出せて7950XをR23で上回った
しかもシングルマルチ両方ともリードを保った
7950Xは一か月遅れで発売された上にR23でダブルリードを許すという
恥辱プレーを味わう羽目になった
これで発狂したAMDがTRで爆裂したのは痛快ではあるがデスクトップ
CPUで爆裂しろよ
それが実って7950Xより先に出せて7950XをR23で上回った
しかもシングルマルチ両方ともリードを保った
7950Xは一か月遅れで発売された上にR23でダブルリードを許すという
恥辱プレーを味わう羽目になった
これで発狂したAMDがTRで爆裂したのは痛快ではあるがデスクトップ
CPUで爆裂しろよ
763Socket774
2023/10/26(木) 18:13:05.54ID:JPWP3THD 7950Xや7950X3Dも
764Socket774
2023/10/26(木) 18:15:33.10ID:Gy1BAm5K 実アプリでは負けるっていう典型的ベンチ番長だよね
765Socket774
2023/10/26(木) 18:15:41.64ID:O+FEa7as >754
VirtualBox だよ。
それほど詳しくはないけど P と E の判別は多分できない。
VirtualBox だよ。
それほど詳しくはないけど P と E の判別は多分できない。
766Socket774
2023/10/26(木) 18:22:11.56ID:up7qH1/x768Socket774
2023/10/26(木) 18:35:55.43ID:WQk06jIt big.LITTLEに関しては大先輩のQualcommがbig.LITTLE投げ捨てちゃったからなあ
今の技術だと少なくともエンスーにはLITTLEいらないんじゃないかね
今の技術だと少なくともエンスーにはLITTLEいらないんじゃないかね
769Socket774
2023/10/26(木) 18:42:42.63ID:qH/LNBih まあ14nmでちんたら停滞してる間にAMDに追いつき追い越されたけどAlderLakeでまた追いついたんだから
PコアEコア戦略が間違ってたとも言えないでしょ
PコアEコア戦略が間違ってたとも言えないでしょ
770Socket774
2023/10/26(木) 18:46:55.97ID:ixsWt3Yl サイトのベンチマーク一覧が製品の定格で計測した数値なのが癌だよなぁ
製品で消費Wがかなり異なるのに結果一覧で同一掲載されるし
販促の為にもそりゃ定格盛りますわ
製品で消費Wがかなり異なるのに結果一覧で同一掲載されるし
販促の為にもそりゃ定格盛りますわ
772Socket774
2023/10/26(木) 19:02:07.77ID:IkPyw/tC 今はPがやりこぼした処理をeが助け舟出すって形になってるのがよくない
どう考えてもPいらんような低負荷アプリでもずっとPを起こし続けてるから低負荷でワット抑えるのできないし(だからbigLITTLEではなくbigBIGGERじゃねって言われていたりするけど)
そこまで負荷高くないシーンはeだけ、高負荷かかったらその時Pを始めて起こす、みたいな感じじゃないと
メテオレイクは始めからそうするようだが…
どう考えてもPいらんような低負荷アプリでもずっとPを起こし続けてるから低負荷でワット抑えるのできないし(だからbigLITTLEではなくbigBIGGERじゃねって言われていたりするけど)
そこまで負荷高くないシーンはeだけ、高負荷かかったらその時Pを始めて起こす、みたいな感じじゃないと
メテオレイクは始めからそうするようだが…
773Socket774
2023/10/26(木) 19:05:27.75ID:1vu4ctyy そこまで負荷高くないシーンはeコア使う挙動にした結果、Pコア使って欲しいのに使ってくれないとAlderで話題になってなかったか?
774Socket774
2023/10/26(木) 19:13:46.75ID:Hn4ltEki 僕の考えた最強のPコアEコア
どんなタスクも最初はPコアで処理して、Pコアがフルで回るようなマルチタスク(エンコード等)や、継続的かつ低負荷なタスク(YouTube視聴等)を検知したら始めてEコアに割り当てるという仕組みでどうだろうか
どんなタスクも最初はPコアで処理して、Pコアがフルで回るようなマルチタスク(エンコード等)や、継続的かつ低負荷なタスク(YouTube視聴等)を検知したら始めてEコアに割り当てるという仕組みでどうだろうか
775Socket774
2023/10/26(木) 19:18:27.10ID:V96WQuoe 電気の無駄、時間の無駄、お金の無駄!💖
良い子のみんなはインテルの爆熱EコアCPUでのレンダリングは止めようね!🎵
↓
【シネベンチ2024】
RTX3050 130W 5403pts
https://i.imgur.com/4HmlYFB.png
14900K 470W(失笑) 2045pts(苦笑)
https://i.imgur.com/AKcWJrj.png
良い子のみんなはインテルの爆熱EコアCPUでのレンダリングは止めようね!🎵
↓
【シネベンチ2024】
RTX3050 130W 5403pts
https://i.imgur.com/4HmlYFB.png
14900K 470W(失笑) 2045pts(苦笑)
https://i.imgur.com/AKcWJrj.png
776Socket774
2023/10/26(木) 19:22:57.57ID:V96WQuoe 電気の無駄!、時間の無駄!、お金の無駄!💖
良い子のみんなはインテルの爆熱EコアCPUに期待するのは止めようね!🎵
↓
呼んでもないのにしゃしゃり出て、PCを低スぺにするEコア(笑)
Eコアだけで3770より遅いSandyおじさん..orz
R15 マルチ Win10 615CB
https://i.imgur.com/yfkMEjc.jpg
バトロワ対戦中
https://i.imgur.com/8eYXueo.png
↓
AI系の処置に限らず、普段の作業も殆どのラプターよりは速いでしょうね
それも付属のリテールクーラーで┐('~`)┌
i5-12400@5.2Ghz with AVX512
https://i.imgur.com/1Y7Qtci.png
良い子のみんなはインテルの爆熱EコアCPUに期待するのは止めようね!🎵
↓
呼んでもないのにしゃしゃり出て、PCを低スぺにするEコア(笑)
Eコアだけで3770より遅いSandyおじさん..orz
R15 マルチ Win10 615CB
https://i.imgur.com/yfkMEjc.jpg
バトロワ対戦中
https://i.imgur.com/8eYXueo.png
↓
AI系の処置に限らず、普段の作業も殆どのラプターよりは速いでしょうね
それも付属のリテールクーラーで┐('~`)┌
i5-12400@5.2Ghz with AVX512
https://i.imgur.com/1Y7Qtci.png
777Socket774
2023/10/26(木) 19:32:24.78ID:YAXJIZux Windowsがポンコツだからどのプロセスをどっちのコアで割り当てるほうが効率的かという判別が難しい
ならプロセスを全部細分化してとりあえず余裕のあるコアに逐次割り当てよう、というのがRentableUnit
シングル性能だけを必要とする場面でもシングル+@の性能を出せるようになるからすごく革新的
問題はどうやって細分化するのか?というか本当に細分化できるのか?
ならプロセスを全部細分化してとりあえず余裕のあるコアに逐次割り当てよう、というのがRentableUnit
シングル性能だけを必要とする場面でもシングル+@の性能を出せるようになるからすごく革新的
問題はどうやって細分化するのか?というか本当に細分化できるのか?
778Socket774
2023/10/26(木) 19:38:20.06ID:Hn4ltEki779Socket774
2023/10/26(木) 19:43:36.69ID:UzRud+eD780Socket774
2023/10/26(木) 19:47:48.43ID:wbVXJN4T 本来ライバルへの対抗は、単にPコアの数と性能面の増強で済んでたのが
製造・設計技術の低さと無能な経営陣によって達成できなかったインテル
結果、13、14世代のあまりに痛い消費電力と低性能での恥ずかしい大凋落
笑えない教訓として、PC業界に永らく語り継がれるであろう
製造・設計技術の低さと無能な経営陣によって達成できなかったインテル
結果、13、14世代のあまりに痛い消費電力と低性能での恥ずかしい大凋落
笑えない教訓として、PC業界に永らく語り継がれるであろう
781Socket774
2023/10/26(木) 19:55:32.86ID:lGqv2NHc RentableUnitの説明読んでると後藤さんのネトバ、ブルの解説記事を思い出す
理屈としては合ってるけど実装すると酷い出来になる予感がする
理屈としては合ってるけど実装すると酷い出来になる予感がする
782Socket774
2023/10/26(木) 20:02:54.39ID:TsZrodYf 負け組の低スペ爆熱インテルにしなくて大正解だったお!(^_^)v
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
783Socket774
2023/10/27(金) 03:14:44.62ID:YM1CxuME 5インチ液晶搭載のハイエンドマザー「Z790 AORUS XTREME X」がGIGABYTEから、実売約20万円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1542454.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1542454.html
784Socket774
2023/10/27(金) 03:15:32.83ID:YM1CxuME MSIのハイエンドマザー「MEG Z790 GODLIKE MAX」「MEG Z790 ACE MAX」が発売
店頭価格は順に199,980円、119,980円。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1542406.html
店頭価格は順に199,980円、119,980円。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1542406.html
785Socket774
2023/10/27(金) 06:13:14.44ID:sXOA5ujR K付きでPL1=PL2の設定が当たり前になってるのなんでなんだろうな
インテルがそう言ったからみんなそうしてるだけなんだろうか
インテルがそう言ったからみんなそうしてるだけなんだろうか
786Socket774
2023/10/27(金) 07:12:11.64ID:b7FWd0L2 Geekbench 6
シングル マルチ
Threadripper PRO 7985WX 64C128T
ベース3.2/ターボ5.3
2599 24780
Threadripper PRO 5995WX 64C128T
ベース2.7/ターボ4.5
1993 18205
性能向上すげー
シングル マルチ
Threadripper PRO 7985WX 64C128T
ベース3.2/ターボ5.3
2599 24780
Threadripper PRO 5995WX 64C128T
ベース2.7/ターボ4.5
1993 18205
性能向上すげー
787Socket774
2023/10/27(金) 07:24:36.34ID:TtLkBo1d サーバー用CPUでシングルも高いの素直にええな
でも7985WXってブースト5.1じゃなかったか?
でも7985WXってブースト5.1じゃなかったか?
788Socket774
2023/10/27(金) 07:40:28.67ID:sVIl2c2v 7985WXは藤井君に献上されたのかな
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/13/news147.html
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/13/news147.html
789Socket774
2023/10/27(金) 09:45:35.96ID:YKBMqau0 ハイエンドマザー出しても来年ソケット変更で産廃確定やん
1年弱使う為だけに20万も賽銭するのか
1年弱使う為だけに20万も賽銭するのか
790Socket774
2023/10/27(金) 09:54:11.20ID:ccQkOvG3 AMDのスレになってて草
792Socket774
2023/10/27(金) 10:21:00.78ID:pA9oaPaO 数万円出したら最上位マザー買えた時代は最早昔の話…
今じゃ最上位CPUの倍のマザーとか恐ろしい話だ
今じゃ最上位CPUの倍のマザーとか恐ろしい話だ
793Socket774
2023/10/27(金) 11:07:10.73ID:AjnPOfxB Pコア、Eコアの使い分けはProcess Lassoで手動割当したらいいよ
794Socket774
2023/10/27(金) 11:35:40.10ID:ziNbY7Nl 昔のマザーってハイエンドでもこんないっぱいUSB端子とかゴテゴテ機能なかったしな
795Socket774
2023/10/27(金) 12:18:20.87ID:8ANzfgKH USB2.0いらねって思うんだけどな
796Socket774
2023/10/27(金) 12:27:20.94ID:sBN9ptOf 14世代について特に語ることないからな
伸びてない性能と電気食い、爆熱はみんな知ってるし
あと誰も買ってないから
このスレの住民でさえ
伸びてない性能と電気食い、爆熱はみんな知ってるし
あと誰も買ってないから
このスレの住民でさえ
797Socket774
2023/10/27(金) 12:33:09.33ID:8LYP+L5O 性能も低発熱も期待してないけど、叩き売りは期待してるよ
性能相応の安物として売ってくれたら喜んで買う、今はAMDに対して低スペなのにボッタクリすぎ
性能相応の安物として売ってくれたら喜んで買う、今はAMDに対して低スペなのにボッタクリすぎ
800Socket774
2023/10/27(金) 13:22:29.79ID:iSfKhJto 今まで会社のPCは全部Intel、自作はAMDにしてたけど次は会社のもAMDにするかもしれん
信者じゃないけどIntelは信頼感があったのになぁ
信者じゃないけどIntelは信頼感があったのになぁ
801Socket774
2023/10/27(金) 13:23:47.75ID:DMdLlU9J 感覚で仕事で使うPCを選択するのか
802Socket774
2023/10/27(金) 13:26:04.65ID:Ay14tQUS 仕事PCはIntel一択やはアムドはお遊び用
803Socket774
2023/10/27(金) 13:28:15.09ID:DHHHG3oh 去年実質53000円で13700k買ったけどメルカリ見たら中古でも6万近くで売れてるな
今のうちに売っちゃって7800x3Dにしても損はなさそうだから悩むわ
CPU自体の性能は13700kが上だけどゲームとYou Tubeしかやらんから宝の持ち腐れや
今のうちに売っちゃって7800x3Dにしても損はなさそうだから悩むわ
CPU自体の性能は13700kが上だけどゲームとYou Tubeしかやらんから宝の持ち腐れや
804Socket774
2023/10/27(金) 13:50:09.68ID:YM1CxuME805Socket774
2023/10/27(金) 13:53:36.30ID:KBkWdEAk 【半導体】intelがAMDに負けた理由とは?
2021年1〜3月のCPUの市場シェアにおいて、AMDが50.7%となり、ついにAMDがintelを超えた
ことが明らかになっています。
intelはAMDを潰すために手段を選ばずに対抗し、長年シェアを伸ばし続けてきました。
しかし、スマートフォン事業で失敗したことをきっかけにシェアをAMDに奪われてしまいます。
一方、AMDはマルチコア化に着目し、昔からコストパフォーマンスやセキュリティに優れた
製品づくりをしてきました。
今後もintelとAMDの戦いから目が離せないでしょう
2021年1〜3月のCPUの市場シェアにおいて、AMDが50.7%となり、ついにAMDがintelを超えた
ことが明らかになっています。
intelはAMDを潰すために手段を選ばずに対抗し、長年シェアを伸ばし続けてきました。
しかし、スマートフォン事業で失敗したことをきっかけにシェアをAMDに奪われてしまいます。
一方、AMDはマルチコア化に着目し、昔からコストパフォーマンスやセキュリティに優れた
製品づくりをしてきました。
今後もintelとAMDの戦いから目が離せないでしょう
806Socket774
2023/10/27(金) 14:44:50.23ID:UkE3rumJ Intelは6700KのサブPCしかないわ
最後に買ったデスクは5950Xだし、仕事用ノートも3500U使ってるけど何も困らん
次買う時も多分AMDだな
最後に買ったデスクは5950Xだし、仕事用ノートも3500U使ってるけど何も困らん
次買う時も多分AMDだな
807Socket774
2023/10/27(金) 14:55:12.02ID:Ay14tQUS >>803
その用途ならそうした方がいいかもなでも板も変えんといけないからなぁ
その用途ならそうした方がいいかもなでも板も変えんといけないからなぁ
808Socket774
2023/10/27(金) 15:23:55.99ID:KIXluUjZ810Socket774
2023/10/27(金) 15:28:38.98ID:ziNbY7Nl ちょっと待て4090の720pで90fpsしか出ないのかよ
それが一番驚きだぞ
それが一番驚きだぞ
811Socket774
2023/10/27(金) 15:29:02.45ID:VPdavvas812Socket774
2023/10/27(金) 15:29:31.37ID:7U80hxPX こ れ は 酷 い 😢⤵⤵
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
814Socket774
2023/10/27(金) 15:40:36.47ID:mKh/3G7o インテルはアイドルが低いとな?、それ完全に都市伝説だよな(笑)
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/054.png
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/054.png
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
815Socket774
2023/10/27(金) 15:45:12.93ID:KBkWdEAk インテルの7~9月、最終71%の大幅減益 パソコン用のCPUが苦戦
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN269A30W3A021C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN269A30W3A021C2000000/
816Socket774
2023/10/27(金) 15:56:23.40ID:Ue3EM24e 史上最悪の巨額大赤字出したばっかなのにIntelやべえなw
Intel4の大失敗でMeteorの生産遅延が直撃って所か
海外の9月新入学新学期の美味しい特大需要をAMDに持っていかれた
ノート、デスクトップもろともなw
Intel4の大失敗でMeteorの生産遅延が直撃って所か
海外の9月新入学新学期の美味しい特大需要をAMDに持っていかれた
ノート、デスクトップもろともなw
818Socket774
2023/10/27(金) 16:04:16.78ID:KBkWdEAk Intelピンチ。Sapphire Rapidsの生産量が50%の大幅減産へ。
AMDやArmの台頭や景気後退懸念で主要顧客が注文を50~70%削減。
https://gazlog.com/entry/sapphirerapids-in-danger/
Intelではコンシューマー向けに発売がされているAlder Lake CPUのアーキテクチャーをサーバー・データセンター向け
製品に転用したSapphire Rapids世代のXeonを2023年1月に発表し、小規模ながら出荷が行われています。
このSapphire RapidsではAlder LakeのP-Coreに採用されているGolden Coveコアを最大60コア搭載することで、
CPU1基辺りの性能の高さで人気のAMDのEPYCシリーズに対抗する事を目論んでいましたが、どうやらIntelの想定を
大きく下回る注文数が記録されており、2023年Q2の量産開始時には当初計画に対して50%近い減産も行われるようです。
AMDやArmの台頭や景気後退懸念で主要顧客が注文を50~70%削減。
https://gazlog.com/entry/sapphirerapids-in-danger/
Intelではコンシューマー向けに発売がされているAlder Lake CPUのアーキテクチャーをサーバー・データセンター向け
製品に転用したSapphire Rapids世代のXeonを2023年1月に発表し、小規模ながら出荷が行われています。
このSapphire RapidsではAlder LakeのP-Coreに採用されているGolden Coveコアを最大60コア搭載することで、
CPU1基辺りの性能の高さで人気のAMDのEPYCシリーズに対抗する事を目論んでいましたが、どうやらIntelの想定を
大きく下回る注文数が記録されており、2023年Q2の量産開始時には当初計画に対して50%近い減産も行われるようです。
819Socket774
2023/10/27(金) 16:10:01.34ID:D+G/fNv2 AMDはなぜか待機電力高いし少しの負荷ですぐ周波数上がる
まあハイエンド帯だとIntelも高くなるし、そもそもそこらへんのデスクトップPCなら待機電力の大小なんてそんな気にする必要は無いと思う
まあハイエンド帯だとIntelも高くなるし、そもそもそこらへんのデスクトップPCなら待機電力の大小なんてそんな気にする必要は無いと思う
820Socket774
2023/10/27(金) 16:13:24.99ID:KKCeUH5x 大企業のサーバー担当者が爆熱低スペのXeonなんか入れたら
無能社員のレッテル貼られてクビになるんじゃねえの?😁
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
無能社員のレッテル貼られてクビになるんじゃねえの?😁
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
821Socket774
2023/10/27(金) 16:21:10.56ID:nujW8pse822Socket774
2023/10/27(金) 16:24:35.26ID:BfZZi6Br823Socket774
2023/10/27(金) 16:31:57.43ID:hdvv4VQv 有線マウスだと3.0で挙動不審になったりすることがあるらしい
ソースは自作板
ソースは自作板
824Socket774
2023/10/27(金) 16:32:09.40ID:y3VEehAD 鯖もノートもデスクも、利益が大きなハイエンド帯は既にAMD一色なんだから
ローエンド帯を大手PCメーカーに頭下げて安値で買ってもらうしかないよな
インテルおわっテル(・ω・)
ローエンド帯を大手PCメーカーに頭下げて安値で買ってもらうしかないよな
インテルおわっテル(・ω・)
826Socket774
2023/10/27(金) 16:49:12.05ID:KIXluUjZ >>813
そうだよ
IODとCCDに分かれててそこの通信で電気食う
だからノート用の1ダイにしたやつはアイドルでも省電力
まあIOダイの上にCCDが乗るようになればそこも解消されてしまいそうだが
それは2世代くらいは先だろう
メテオはシリコン同士の接続だからおそらくアイドル低いまま
そうだよ
IODとCCDに分かれててそこの通信で電気食う
だからノート用の1ダイにしたやつはアイドルでも省電力
まあIOダイの上にCCDが乗るようになればそこも解消されてしまいそうだが
それは2世代くらいは先だろう
メテオはシリコン同士の接続だからおそらくアイドル低いまま
827Socket774
2023/10/27(金) 16:51:01.35ID:KBkWdEAk 【悲報】新型Meteor Lake最上位 Ultra 9 185H、Zen4にも大きく劣る低スペックと判明!
Intel Core Ultra 9 185H
1849-9832
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/21847492
Ryzen 9 7940HS
2050-12427
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/21639582
Ryzen 9 7945HX
2121-21400
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/21488319
Intel Core Ultra 9 185H
1849-9832
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/21847492
Ryzen 9 7940HS
2050-12427
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/21639582
Ryzen 9 7945HX
2121-21400
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/21488319
828Socket774
2023/10/27(金) 17:58:35.75ID:93f/z3az 淫厨の数少ない希望が壊滅状態になってて草
829Socket774
2023/10/27(金) 18:02:59.36ID:5V9n2MWT ノート向けは電力ぶち込んでの誤魔化しが効かないからな
ワッパゴミなのに消費電力削ったら負けるに決まってるわ
ワッパゴミなのに消費電力削ったら負けるに決まってるわ
830Socket774
2023/10/27(金) 18:06:09.99ID:yObDDqwV 俺様しか勝たん【増⃢税━増⃢税】
831Socket774
2023/10/27(金) 18:33:48.02ID:wwECOX2q >>826
なるほどモバイル向けだとインテルよりAMDのがアイドル低いみたいな話も聞いてなんでやねんみたいなこと思ってたけどダイ分かれてるせいなのね
なるほどモバイル向けだとインテルよりAMDのがアイドル低いみたいな話も聞いてなんでやねんみたいなこと思ってたけどダイ分かれてるせいなのね
832Socket774
2023/10/27(金) 18:58:45.34ID:tAxTkgLM 単に爆熱になっただけのリフレッシュにしても
後出しでZen4にガチ負けしてるメテオにしても
こいつら出す意味あったの?
後出しでZen4にガチ負けしてるメテオにしても
こいつら出す意味あったの?
833Socket774
2023/10/27(金) 19:06:39.33ID:NUhCFL+A お前ら喜べ、味方がいたぞwww
インテル第14世代コア「Raptor Lake Refresh」は第13世代の価格を維持、公式スペックが確認される
https://g-pc.info/archives/33807/
>今回はライバルであるAMDの新製品は無いので、Intel無双状態になりそうです。
インテル第14世代コア「Raptor Lake Refresh」は第13世代の価格を維持、公式スペックが確認される
https://g-pc.info/archives/33807/
>今回はライバルであるAMDの新製品は無いので、Intel無双状態になりそうです。
834Socket774
2023/10/27(金) 19:13:32.09ID:fhyEtqBP アフィブログURL貼るなよ
835Socket774
2023/10/27(金) 19:15:42.96ID:mrlRoySA 物はいいようだなw
836Socket774
2023/10/27(金) 19:16:57.50ID:kEcr9WgB 価格コム売上ランクだとintelは5位以内に一つしか入ってないから確かに無双
837Socket774
2023/10/27(金) 19:20:26.77ID:e9iedmEE838Socket774
2023/10/27(金) 20:05:33.32ID:FmECjE6W 新製品出せばいいってもんじゃないから
839Socket774
2023/10/27(金) 20:26:42.32ID:wwECOX2q 新製品出すならせめて旧製品とライバル製品の価格をドカッと下げてくれないと・・・
840Socket774
2023/10/27(金) 20:49:10.27ID:xDMWt1xR i7以外は新旧そんなに性能変わらんしなぁ
あんまり値下がりしなさそう
あんまり値下がりしなさそう
841Socket774
2023/10/27(金) 20:53:24.65ID:4DdkKRm8 Intelもノートや小型デスクトップ(N100とか)は頑張ってると思うけど
Raptor Lake Refresh-Sはいくらなんでも残念すぎる…
これIntelもリネーム(世代の数字更新)のために嫌々出してるでしょ
Raptor Lake Refresh-Sはいくらなんでも残念すぎる…
これIntelもリネーム(世代の数字更新)のために嫌々出してるでしょ
842Socket774
2023/10/27(金) 21:04:32.28ID:xDMWt1xR 世代数字変えた意味は分からんよな
Core i9-13910
Core i7-13750
Core i5-13610
こうでいいよ
Core i9-13910
Core i7-13750
Core i5-13610
こうでいいよ
843Socket774
2023/10/27(金) 21:30:14.74ID:dSw1IjcW 10700から14700だと結構なスペックアップになりそうですね
844Socket774
2023/10/27(金) 21:54:18.97ID:YM1CxuME . __
/ \.. ラプターリフレちゃんは
/ ヽ 生まれつきの爆熱大食いと顔面変形症で
/)` |ヘ 発熱しやすい体質です
||(・) (・) ||. しかし治療には変形の矯正が必要で
|ヽ ・ ・ ノ|. 放置すると接触不良で故障を起こして
| |\ ∩ / ノ. 逝ってしまいます
人 ヽ|∪ / /
| |人__人 |.. ラプターリフレちゃんを救うために
` /| | \ ノ || どうか協力をよろしくお願いします
ラプターリフレちゃん 0歳
/ \.. ラプターリフレちゃんは
/ ヽ 生まれつきの爆熱大食いと顔面変形症で
/)` |ヘ 発熱しやすい体質です
||(・) (・) ||. しかし治療には変形の矯正が必要で
|ヽ ・ ・ ノ|. 放置すると接触不良で故障を起こして
| |\ ∩ / ノ. 逝ってしまいます
人 ヽ|∪ / /
| |人__人 |.. ラプターリフレちゃんを救うために
` /| | \ ノ || どうか協力をよろしくお願いします
ラプターリフレちゃん 0歳
845Socket774
2023/10/27(金) 22:53:11.88ID:nOTl2lu9 爆熱と消費電力に関しては完全に無視してんのなw
リサイクル問題ガン無視でEV推してる連中と同じじゃん
リサイクル問題ガン無視でEV推してる連中と同じじゃん
846Socket774
2023/10/27(金) 23:17:08.89ID:wwECOX2q いっそ革ジャン見習ってSUPERで・・・
847Socket774
2023/10/27(金) 23:24:58.90ID:EU6SF5WP Tiのほうがいいんじゃないか
848Socket774
2023/10/27(金) 23:28:37.89ID:mtwHDyHL シシ50X3Dっスw
849Socket774
2023/10/27(金) 23:42:38.93ID:lDjIdZm6 ブレスコの再来で13900PS、だろ?
850Socket774
2023/10/28(土) 00:52:07.63ID:hSi0HBvU 涙くらい拭いて
851Socket774
2023/10/28(土) 00:54:54.34ID:Cw9rLyJc 12400の俺低みの見物
853Socket774
2023/10/28(土) 01:16:02.03ID:e/efysZv 【悲報】AMD Zen5搭載のRyzen 8000シリーズAPU、Strix HaloやStrix Pointなどの情報登場
Strix HaloはRTX 4060並の性能に!
https://www.youtube.com/watch?v=-pQEdpMCrdU
AMDでは2024年にZen5アーキテクチャーを搭載したRyzen 8000シリーズやEPYC Turinなどを投入予定
としていますが、今回この中でノートPCなどへの搭載を想定したAPUに関するリーク情報が登場しました
AMDでは近年は好調な売上高と収益を背景に、サーバー・データセンター向け製品以外にも研究開発費を
割ける状態になっており、その成果が2024年に続々と投入が予定されてるZen5搭載のAPUとなるようです
Strix HaloはRTX 4060並の性能に!
https://www.youtube.com/watch?v=-pQEdpMCrdU
AMDでは2024年にZen5アーキテクチャーを搭載したRyzen 8000シリーズやEPYC Turinなどを投入予定
としていますが、今回この中でノートPCなどへの搭載を想定したAPUに関するリーク情報が登場しました
AMDでは近年は好調な売上高と収益を背景に、サーバー・データセンター向け製品以外にも研究開発費を
割ける状態になっており、その成果が2024年に続々と投入が予定されてるZen5搭載のAPUとなるようです
854Socket774
2023/10/28(土) 04:14:48.70ID:GKy87mJn intel三大黒歴史商品
Pentium4 Prescott/D/XE
Coffee lake core i9-9900k/9900KS/10850K
Raptor lake refresh core i9-14900k
Pentium4 Prescott/D/XE
Coffee lake core i9-9900k/9900KS/10850K
Raptor lake refresh core i9-14900k
855Socket774
2023/10/28(土) 05:16:12.05ID:t7Wp7eM8 さっさとくたばれユダ企業
856Socket774
2023/10/28(土) 07:35:20.64ID:sXxd7JRz リネームはOEMのみにするのはプライドが許さなかったのかな
857Socket774
2023/10/28(土) 08:04:21.67ID:7uHXL3wf 自分の中でTDP120W以上は使いたくないというか使ったことないんだよな
簡易水冷も持ってないし
簡易水冷も持ってないし
858Socket774
2023/10/28(土) 08:25:14.38ID:u/f0Mzh9 >>854
自分はSkylakeの次に出したKaby Lakeの方が黒歴史な印象強い
愚かにも「4コア路線」で舐めプし続けようとして、新登場のZenに付け込まれるきっかけを作った真の黒歴史にして最大の戦犯
焦ったインテルの多コアRyzenに対する主張「CPUは4コア以上は必要ない!(要約:4コア路線続けたい)」も今となっては失笑もの
自分はSkylakeの次に出したKaby Lakeの方が黒歴史な印象強い
愚かにも「4コア路線」で舐めプし続けようとして、新登場のZenに付け込まれるきっかけを作った真の黒歴史にして最大の戦犯
焦ったインテルの多コアRyzenに対する主張「CPUは4コア以上は必要ない!(要約:4コア路線続けたい)」も今となっては失笑もの
859Socket774
2023/10/28(土) 08:42:01.88ID:ncJDF7Dj 超短命第5世代(開発が遅れ第6世代に飲み込まれる)と短命第11世代(第12世代で無かったことにされる)も黒歴史商品
860Socket774
2023/10/28(土) 08:42:38.23ID:94+Udfg1 Z170で全て使えるSkylakeからCoffee lake refreshは白歴史っスw
861Socket774
2023/10/28(土) 08:44:13.84ID:tNaq98X2 >>851
10th:ゴミ
11th:ゴミ
12th:神、上位SKUはやや難あり
13th:下位SKUは12th、上位はゴミ
14th:下位はまたもや12th、上位はクソゴミ
全然低みじゃないぞ?むしろ自分の目利き具合を誇るべき
10th:ゴミ
11th:ゴミ
12th:神、上位SKUはやや難あり
13th:下位SKUは12th、上位はゴミ
14th:下位はまたもや12th、上位はクソゴミ
全然低みじゃないぞ?むしろ自分の目利き具合を誇るべき
862Socket774
2023/10/28(土) 11:31:25.01ID:4PkxzZJb 本スレがAMDerとIntelアンチに占領されてしまった淫厨さんw
もうintel core合同葬儀場にスレ名変えようず
もうintel core合同葬儀場にスレ名変えようず
863Socket774
2023/10/28(土) 12:06:01.59ID:KM+rGIDk >>858
初代Zenは「なんと8c16tがこのお値段!」のインパクトと新アーキの物珍しさ、intel1強への飽きで売れたけど、
当時の環境での実用性能という意味では実際7700kの方が上だったわけだし、
別に黒歴史ってことはないと思うけどなぁ。
デスクトップPC用CPUでAMDがintelと互角(以上)の戦いができるようになったのは、Zen2からでしょ。
初代Zenは「なんと8c16tがこのお値段!」のインパクトと新アーキの物珍しさ、intel1強への飽きで売れたけど、
当時の環境での実用性能という意味では実際7700kの方が上だったわけだし、
別に黒歴史ってことはないと思うけどなぁ。
デスクトップPC用CPUでAMDがintelと互角(以上)の戦いができるようになったのは、Zen2からでしょ。
864Socket774
2023/10/28(土) 12:19:17.19ID:MXs3lXZH 64ビットのオリジナル開発メーカーA社は強いね
他の互換品メーカーはなかなか勝てないと思うよ
他の互換品メーカーはなかなか勝てないと思うよ
865Socket774
2023/10/28(土) 12:30:45.47ID://vAjofS ロードマップは期待や希望に満ち溢れたものだったのに
この惨状じゃ仕方ない
この惨状じゃ仕方ない
866Socket774
2023/10/28(土) 12:49:06.19ID:v4lb3HxI もうEコア48個のCPU作ってなんと48コアCPUですって情弱に売りつけるしかないな
868Socket774
2023/10/28(土) 13:41:12.96ID:NcxyohfH >>863
ZEN1は遅いと思われてるけど、CCXを跨がないようにすると
6700Kと同じくらいのゲーム性能だったよ
6700kを2つくっつけたCPUとして扱えるから
ゲームを2つ起動するのに便利だった
ZEN1は遅いと思われてるけど、CCXを跨がないようにすると
6700Kと同じくらいのゲーム性能だったよ
6700kを2つくっつけたCPUとして扱えるから
ゲームを2つ起動するのに便利だった
869Socket774
2023/10/28(土) 14:34:36.43ID:wTBznAow ひまだから、7840HS vs 13700H の動画をいくつか見たけど、最後の砦もやばい感じになってんじゃん
870Socket774
2023/10/28(土) 14:47:35.76ID:0b6dIon/ むしろモバイルの方がデスクよりやばくね?
ワッパは周知の事実としてお得意のアイドルガーも通用しないし
ワッパは周知の事実としてお得意のアイドルガーも通用しないし
871Socket774
2023/10/28(土) 15:05:25.77ID:KM+rGIDk PhoenixはPC界に一つのムーブメントを作った名機だけど、
供給が追いつかなくて「普通の」モバイルに食い込めないことがintelにとっては救いか。
本当ならゲーミングデバイス以外にも採用されて良い性能なんだけどね。
供給が追いつかなくて「普通の」モバイルに食い込めないことがintelにとっては救いか。
本当ならゲーミングデバイス以外にも採用されて良い性能なんだけどね。
873Socket774
2023/10/28(土) 15:23:08.09ID:f9Szh37a | \ ヽ / / |
構 木 も | , :―――‐: 、 | 絶 買 ラ
わ の し | /:: :淫:廚子::: :: ::\ | 対 っ プ
な 下 満. | / :: :: : ハ:: ハ:: ハ:: :: :: ::.ヽ .| 満 た タ
い に 足. | / /乂 V VノV .. .. :: ::. | 足 ら |
よ 埋. し | /:: ::ノ.ィ=ミ ィ=ミヽ :: :: : | | す 高 リ
. め な | ノノ:: ::}{ ヒソ ヒソ }|::ト、:: ::| | る 性 フ
. て か | {: 八'' r―‐┐ ''|ノノ:: 八 ∠ よ 能 レ
. 貰 っ フ ∨V:>:‐:r:‐r:r‐<::V∨ l ! に を
っ た | /{: : / |ヌ/ |: :./: \ ヽ.______
. て. ら | / /: V:>: |/: < : {: : : : \
も | /: : : /{: ヽ: :/ : : }ヽ{ : : : ヽ
______.ノ <: : : / .{ : : : : : : : : /: : : :/
/ヽ=(__JY { o : : : : o: ヾ._)、/
\ \ ハハ ヽ };:{:; ハハ:;:; {:;: {/ // / /
. }Z}.{Z{.VV }Z}.{Z{ ;:VV;:;: };:;:/ // (ZZZZ) ハマ
\ ハV Vハ \.ハV Vハ;: (ZZZZZZZZZZZ)/ / ハV
ハV Vハ. ハV {Vハ };:;:;:;: };:; }. / ハV
\{V \. V} {V .}: V};{:;:;:;:; {:;: {. (ZZZZV/
\ rrrn /: ';:;: };:;:;:;: };:..ヘ r‐:、
辷 ノ/:;:/:;:;: {:;:;:;:; {:;:., ヽ γ――r‐ くソ:}}
(:彡ヘ:;/:;:;:; ノ:;:;:;:;, 、:;:;:., )′ __|__}:_:リ
―――=ニV: : :ヘ:_;:/⌒\:; ヽー:/ /=―――――
/ ,;i; ;i, i,∠V: : :ヘ ,;ii, ,;i;,ヽ、:>/ / ,;iii;,;ii;ii;, ,;ii \
/ r}: : : :}ュ . ,;i,. ,;i;.r/ /ュ , ; ;. \
/ /,i;, i;, ^^^^^ ,.; 、 ^^^^^ , ;i , \ \
/ / / 、 , ,;,. i;, i;, ,. \ \
/ /,.;i,/ ,i;, /.;;. /,;. ;,,i;i ,;, ヽ \,; \ \
構 木 も | , :―――‐: 、 | 絶 買 ラ
わ の し | /:: :淫:廚子::: :: ::\ | 対 っ プ
な 下 満. | / :: :: : ハ:: ハ:: ハ:: :: :: ::.ヽ .| 満 た タ
い に 足. | / /乂 V VノV .. .. :: ::. | 足 ら |
よ 埋. し | /:: ::ノ.ィ=ミ ィ=ミヽ :: :: : | | す 高 リ
. め な | ノノ:: ::}{ ヒソ ヒソ }|::ト、:: ::| | る 性 フ
. て か | {: 八'' r―‐┐ ''|ノノ:: 八 ∠ よ 能 レ
. 貰 っ フ ∨V:>:‐:r:‐r:r‐<::V∨ l ! に を
っ た | /{: : / |ヌ/ |: :./: \ ヽ.______
. て. ら | / /: V:>: |/: < : {: : : : \
も | /: : : /{: ヽ: :/ : : }ヽ{ : : : ヽ
______.ノ <: : : / .{ : : : : : : : : /: : : :/
/ヽ=(__JY { o : : : : o: ヾ._)、/
\ \ ハハ ヽ };:{:; ハハ:;:; {:;: {/ // / /
. }Z}.{Z{.VV }Z}.{Z{ ;:VV;:;: };:;:/ // (ZZZZ) ハマ
\ ハV Vハ \.ハV Vハ;: (ZZZZZZZZZZZ)/ / ハV
ハV Vハ. ハV {Vハ };:;:;:;: };:; }. / ハV
\{V \. V} {V .}: V};{:;:;:;:; {:;: {. (ZZZZV/
\ rrrn /: ';:;: };:;:;:;: };:..ヘ r‐:、
辷 ノ/:;:/:;:;: {:;:;:;:; {:;:., ヽ γ――r‐ くソ:}}
(:彡ヘ:;/:;:;:; ノ:;:;:;:;, 、:;:;:., )′ __|__}:_:リ
―――=ニV: : :ヘ:_;:/⌒\:; ヽー:/ /=―――――
/ ,;i; ;i, i,∠V: : :ヘ ,;ii, ,;i;,ヽ、:>/ / ,;iii;,;ii;ii;, ,;ii \
/ r}: : : :}ュ . ,;i,. ,;i;.r/ /ュ , ; ;. \
/ /,i;, i;, ^^^^^ ,.; 、 ^^^^^ , ;i , \ \
/ / / 、 , ,;,. i;, i;, ,. \ \
/ /,.;i,/ ,i;, /.;;. /,;. ;,,i;i ,;, ヽ \,; \ \
874Socket774
2023/10/28(土) 15:49:47.18ID:PZ8djkMu モバイルはIntelやや優勢だと思う、ほとんどの人は高性能必要無いからEコアを活かせるし
ならEコアだけのAtom買えよとは思うけどなぜか選ばれないんだよなぁ
ならEコアだけのAtom買えよとは思うけどなぜか選ばれないんだよなぁ
875Socket774
2023/10/28(土) 16:31:29.53ID:bd3cf0mK 性能的には今のPhoenixには13世代はまったく太刀打ちできないよ、文字通り両手を挙げた状態
何を持って優位性があると言ってるのかがわからない
何を持って優位性があると言ってるのかがわからない
876Socket774
2023/10/28(土) 16:43:04.36ID:84/rjEUK 何でこんなインテルとRyzenでバチバチやりあってんだ
最上位モデルでも10万も出せば買えるもんで失敗もクソもないだろ
気に入らないなら買い替え余裕やん
CPUなんて中古でも大して値下がりしないしいくらでもやり直し効くわ
そんなもんを毎日24時間粘着して叩いてるとかどんだけ暇やねん
最上位モデルでも10万も出せば買えるもんで失敗もクソもないだろ
気に入らないなら買い替え余裕やん
CPUなんて中古でも大して値下がりしないしいくらでもやり直し効くわ
そんなもんを毎日24時間粘着して叩いてるとかどんだけ暇やねん
878Socket774
2023/10/28(土) 18:10:32.83ID:iDXL4zVy Intel買っちゃった小学生が間違いを認められず発狂したるだけw
879Socket774
2023/10/28(土) 18:10:51.31ID:iDXL4zVy Intel買っちゃった小学生が間違いを認められず発狂してるだけw
880Socket774
2023/10/28(土) 18:49:14.27ID:u/f0Mzh9 >>872
9900KはなんといってもZen発売時のレヒューでインテルはインチキしないようにとAMDに釘を刺された状態で比較してみたら
Ryzen9どころかRyzen7の3700Xに負けたレビューの印象が強い
この9900Kを機に移行Ryzenシリーズにベンチで負けたりする図式が確立された
9900KはなんといってもZen発売時のレヒューでインテルはインチキしないようにとAMDに釘を刺された状態で比較してみたら
Ryzen9どころかRyzen7の3700Xに負けたレビューの印象が強い
この9900Kを機に移行Ryzenシリーズにベンチで負けたりする図式が確立された
881Socket774
2023/10/28(土) 19:03:46.35ID:m8Q/Hbkp Coffeelakeまではメインストリームは最大6C12Tだったのを8C16Tに拡張したことは良アプローチだと思う
Cometlakeで10C20Tに拡張、これも順当
真の黒歴史はRocketlake
Cometlakeで10C20Tに拡張、これも順当
真の黒歴史はRocketlake
882Socket774
2023/10/28(土) 19:45:37.17ID:HOmVpas3 14900K買って本当によかった
883Socket774
2023/10/28(土) 19:58:54.40ID:39Ohcwzn という冷やかし書き込みしかないね
884Socket774
2023/10/28(土) 20:39:31.76ID:e/efysZv 【悲報】Zen4搭載の最強ミニPC登場、競合と見られたインテル機に圧勝!
AMDのモバイルZen4はサーバーチップからの移入でもう4nmプロセスのCCDになっちゃってる
TDPは35~54W、R23でも全電力90Wもいかないしモバイル用のUSB-C充電器でも動いちゃう
反りとは無縁の液体金属封入冷却で手のひらサイズのフルパワーでも熱が抜けて静かなもの
性能は実測の消費電力が30W以上も高い13700Hをぶっちぎりで撃破しちゃう
グラフィック性能なんか差が開き開きすぎちゃってもう目も当てられない
あっちっちーで大柄の自作機なのにR23やPCMarkでもミニPCに負けちゃってるそこのあんた!
時代は変わってるよーん
■最強ミニPC「MINISFORUM UM790 Pro」7940HS搭載でゲームも遊べる高性能!
■第13世代Core機NPB7との比較も!!(ApexもFHD/60FPS超え)
https://www.youtube.com/watch?v=XP5jrIijXtY
AMDのモバイルZen4はサーバーチップからの移入でもう4nmプロセスのCCDになっちゃってる
TDPは35~54W、R23でも全電力90Wもいかないしモバイル用のUSB-C充電器でも動いちゃう
反りとは無縁の液体金属封入冷却で手のひらサイズのフルパワーでも熱が抜けて静かなもの
性能は実測の消費電力が30W以上も高い13700Hをぶっちぎりで撃破しちゃう
グラフィック性能なんか差が開き開きすぎちゃってもう目も当てられない
あっちっちーで大柄の自作機なのにR23やPCMarkでもミニPCに負けちゃってるそこのあんた!
時代は変わってるよーん
■最強ミニPC「MINISFORUM UM790 Pro」7940HS搭載でゲームも遊べる高性能!
■第13世代Core機NPB7との比較も!!(ApexもFHD/60FPS超え)
https://www.youtube.com/watch?v=XP5jrIijXtY
885Socket774
2023/10/28(土) 20:53:08.78ID:ie9siM4D どうにかして暖房に使えるレベルにまで熱交換効率を上げるしかないな
886Socket774
2023/10/28(土) 21:42:04.00ID:ou5uCTo8 15700に期待したいです 特にゲーム性能
887Socket774
2023/10/28(土) 21:59:35.39ID:6/VkWhzP888Socket774
2023/10/28(土) 22:02:16.68ID:aGQJl+cL 15xxxは出ないんですよ・・・;;
889Socket774
2023/10/28(土) 22:11:07.39ID:lipNmPA0 Core 7に期待しろ
890Socket774
2023/10/28(土) 22:26:34.08ID:boa4jjcU Core Ultra 2XXじゃないのArrow Lakeは
892Socket774
2023/10/28(土) 23:49:36.68ID:lipNmPA0 Ultraはモバイル向けじゃなかったか
893Socket774
2023/10/29(日) 03:24:12.59ID:PeGyTDXn894Socket774
2023/10/29(日) 04:48:09.86ID:qIAseFvj 性能爆上確定の16個のビッグコアに、お家芸ゲーム特化3Dキャッシュで武装してくるZen5
大進化するZen5の後に出すと言うのに、相変わらずPコアが8個に大量の爆熱EコアのヘボなArrow
発売遥か前の今でも、Arrowはリフレッシュ程度の爆死じゃ済まないのは確定してる
大進化するZen5の後に出すと言うのに、相変わらずPコアが8個に大量の爆熱EコアのヘボなArrow
発売遥か前の今でも、Arrowはリフレッシュ程度の爆死じゃ済まないのは確定してる
895Socket774
2023/10/29(日) 05:29:13.75ID:yXydlTEg896Socket774
2023/10/29(日) 06:21:34.16ID:Kx0ZCtm9 次世代は性能もそうだが省電力、低発熱を求めたいですね
897Socket774
2023/10/29(日) 08:20:34.64ID:u+fp+5kd >>896
それがインテルにはできないから、前代未聞470Wの爆熱産廃出して大笑いされてる訳で😆
それがインテルにはできないから、前代未聞470Wの爆熱産廃出して大笑いされてる訳で😆
898Socket774
2023/10/29(日) 08:31:01.13ID:VXtcLO1A 6Ghzを売りにしちゃった時点で
爆熱路線から逃げられないやろ
爆熱路線から逃げられないやろ
899Socket774
2023/10/29(日) 09:01:56.97ID:yXydlTEg https://www.techpowerup.com/review/intel-core-i9-14900k-raptor-lake-tested-at-power-limits-down-to-35-w/
絞ったら結構いけんじゃね? と思いきや、
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/shimilabo/1457647.html
同等に絞った7950Xに完敗で、爆熱路線の正しさを証明してしまうだけという。
シングルは確かに絞っても高いんだけど、そこはX3Dである程度フォローされちゃってるからなぁ。
なかなか買う理由を見つけるのが難しいCPUだ。
絞ったら結構いけんじゃね? と思いきや、
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/shimilabo/1457647.html
同等に絞った7950Xに完敗で、爆熱路線の正しさを証明してしまうだけという。
シングルは確かに絞っても高いんだけど、そこはX3Dである程度フォローされちゃってるからなぁ。
なかなか買う理由を見つけるのが難しいCPUだ。
900Socket774
2023/10/29(日) 09:18:24.30ID:48lCdtnN IntelのCoreで一番ワッパ高い使い方できるのは65Wリミット(TDPではない)
無制限と比べて性能が3割程度落ちるけど、470Wから65Wと電力を8割以上も減らすことができてしまう
無制限と比べて性能が3割程度落ちるけど、470Wから65Wと電力を8割以上も減らすことができてしまう
901Socket774
2023/10/29(日) 09:53:39.62ID:7wymwyBD ヤフショのツクモで14700KF買っちまった
実質63,800円ぐらいだから結構お得かなと
12700KFからの買い替えだし、DDR4(3200)だし
あんまり感動とかなさそうだけど...
まあいっか
実質63,800円ぐらいだから結構お得かなと
12700KFからの買い替えだし、DDR4(3200)だし
あんまり感動とかなさそうだけど...
まあいっか
902Socket774
2023/10/29(日) 09:58:31.30ID:MjKIpayb 爆熱・低スペ・短命ぼったくり、負け組インテルにしなくて大正解だったお!(^_^)v
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
R5-7600(65W) 27480円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
370W(笑) 常識外れの消費電力
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
903Socket774
2023/10/29(日) 10:12:29.32ID:bq0Aligd 次世代って15000になるんか?
904Socket774
2023/10/29(日) 10:22:39.99ID:4yA5tBAL 実質だけど14900Kもう二万も安くなってんのな
905Socket774
2023/10/29(日) 10:32:27.60ID:7pPZiRXy 13900K/KSあんだろうから14900Kはどうでもいいんじゃね
それよりRTX4000SUPERに注目が始まっている
メモリ増量でかつてないほど売れる可能性がある
それよりRTX4000SUPERに注目が始まっている
メモリ増量でかつてないほど売れる可能性がある
907Socket774
2023/10/29(日) 10:42:40.66ID:6fHvGJqt908Socket774
2023/10/29(日) 10:53:29.91ID:yXydlTEg >>906
ほぼ同条件の7950Xにマルチ完敗でも?
結局、マルチとゲーミングを両立したいけど7950X3Dまではお金を出せない、みたいな
微妙なラインに落ち着くのは制限を考慮しても変わらないんだよね……。
まあ、ある程度値下がりすれば魅力的に見えてくるだろうか?
ほぼ同条件の7950Xにマルチ完敗でも?
結局、マルチとゲーミングを両立したいけど7950X3Dまではお金を出せない、みたいな
微妙なラインに落ち着くのは制限を考慮しても変わらないんだよね……。
まあ、ある程度値下がりすれば魅力的に見えてくるだろうか?
909Socket774
2023/10/29(日) 10:58:02.95ID:4yA5tBAL >>907
まぁそう遠くないうちにそれくらいになるだろうなヤフショで
まぁそう遠くないうちにそれくらいになるだろうなヤフショで
910Socket774
2023/10/29(日) 11:03:53.51ID:npDE853S https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1185/281/mc2dmatome1.jpg
これが14900の5年後か10年後か…
これが14900の5年後か10年後か…
911Socket774
2023/10/29(日) 11:33:53.25ID:psP1HGsF 互換品メーカーがオリジナル開発メーカーのA社に対抗するには爆熱に走るしかないようだね
912Socket774
2023/10/29(日) 11:48:34.25ID:uSt6VJ8K Core i9はベンチマーク性能だけしか考えられてないゴミだと思う
一応ゲームのことを考えているX3Dのがマシ
ただRyzenは安いってのも魅力のうちの1つだから、俺ならX3Dついてない奴を選ぶな
一応ゲームのことを考えているX3Dのがマシ
ただRyzenは安いってのも魅力のうちの1つだから、俺ならX3Dついてない奴を選ぶな
913Socket774
2023/10/29(日) 12:00:13.54ID:5fKAUDzv ベンチって言っても色々あるだろ
馬鹿みたいにシネベンマルチを信仰してるのはお前らだろ?
馬鹿みたいにシネベンマルチを信仰してるのはお前らだろ?
914Socket774
2023/10/29(日) 12:10:24.24ID:ZJvy/As6 Kつきなら周波数は自由にできる
だからi7とi9の差はEコアのみといえる
でもEコアみたいなゴミが数個違っても作業時間なんてほとんど変わらん
結局ベンチでの自己満以外にi9使う意味は無い
だからi7とi9の差はEコアのみといえる
でもEコアみたいなゴミが数個違っても作業時間なんてほとんど変わらん
結局ベンチでの自己満以外にi9使う意味は無い
915Socket774
2023/10/29(日) 12:10:50.33ID:Ne7MljMA 【悲報】新生CINEBENCHではGPUレンダリングをサポート、CPUが桁違いに遅くて電力を浪費する結果に・・・
電気の無駄、時間の無駄、お金の無駄!💖
良い子のみんなはインテルCPUでのレンダリングは止めようね!🎵
↓
【シネベンチ2024】
RTX3050 130W 5403pts
https://i.imgur.com/4HmlYFB.png
14900K 470W(失笑) 2045pts(苦笑)
https://i.imgur.com/AKcWJrj.png
電気の無駄、時間の無駄、お金の無駄!💖
良い子のみんなはインテルCPUでのレンダリングは止めようね!🎵
↓
【シネベンチ2024】
RTX3050 130W 5403pts
https://i.imgur.com/4HmlYFB.png
14900K 470W(失笑) 2045pts(苦笑)
https://i.imgur.com/AKcWJrj.png
916Socket774
2023/10/29(日) 12:11:21.83ID:pB1EFEQy 14400はどれくらいの性能と値段で出すつもりなんだろう
13500にすら届かなくて4万超えとかが1番有りそうだが
13500にすら届かなくて4万超えとかが1番有りそうだが
917Socket774
2023/10/29(日) 12:18:05.51ID:HtmTj2KM 売れなくても高値で出すしかないだろ
i7以外見向きもされない14世代の為に12、13世代の価格下げたくないし
i7以外見向きもされない14世代の為に12、13世代の価格下げたくないし
918Socket774
2023/10/29(日) 12:24:35.71ID:07a0fgbv でも今の値段じゃサクラかレビュアー以外誰も買わないよね
同じ値段で比較しても最上位で比較してもRyzenの方が性能いいのに
同じ値段で比較しても最上位で比較してもRyzenの方が性能いいのに
919Socket774
2023/10/29(日) 12:26:29.91ID:7pPZiRXy 7800X3Dが実質44000〜45000円台で買えるお祭りが発生して数十分で終了
920Socket774
2023/10/29(日) 12:38:51.90ID:X/H9VBtq amdも7000番台いい加減売れてないから相当値引きはじめるだろうしな
921Socket774
2023/10/29(日) 12:51:56.83ID:PqfXxkUl Intel CPUとAMD CPUを比較するならまだ分かるけど、さすがにCPUレンダとGPUレンダを比較するのは頭に障害入っていると思う
922Socket774
2023/10/29(日) 12:52:29.17ID:ACosa1Ml __,,. -¬_,ニニ_ ー-、
r≠¨‐'"´ ̄ ``ヽヽ
,ィ ロ ___ ┌t_ __ l¨!゚ } }
〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ノ ノ
{{. ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/
ヾ 、 _,.ィ
`ヾニ_¬─---─¬´_」
` ̄ ̄ ̄´
/\
../@/|
∴\/./
_, ,_゚∵ |/
(ノ゚Д゚)ノ インテルを投げ捨てろ!
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r≠¨‐'"´ ̄ ``ヽヽ
,ィ ロ ___ ┌t_ __ l¨!゚ } }
〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ノ ノ
{{. ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/
ヾ 、 _,.ィ
`ヾニ_¬─---─¬´_」
` ̄ ̄ ̄´
/\
../@/|
∴\/./
_, ,_゚∵ |/
(ノ゚Д゚)ノ インテルを投げ捨てろ!
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
923Socket774
2023/10/29(日) 12:52:38.82ID:zq9t09hn 口紅と同じで原価が50円なくとも
値段でブランドを守ってる
値段でブランドを守ってる
924Socket774
2023/10/29(日) 13:34:23.80ID:rv6JIU+P925Socket774
2023/10/29(日) 14:16:38.61ID:yXydlTEg >>921
それを言ったらコア数やSMTによる柔軟さの違いを無視してマルチコア処理能力を評価することもおかしいわけで、
Eコア山積み路線の行き着くところは効率最悪な特定用途アクセラレータでしか無いよね、って話かと。
それを言ったらコア数やSMTによる柔軟さの違いを無視してマルチコア処理能力を評価することもおかしいわけで、
Eコア山積み路線の行き着くところは効率最悪な特定用途アクセラレータでしか無いよね、って話かと。
926Socket774
2023/10/29(日) 14:21:09.94ID:GhAwBHKV 消費電力と発熱が多いのは事実だけど、でも殆どのゲームで最高性能を求めるならやっぱりインテル選ぶしかないからなあ
927Socket774
2023/10/29(日) 14:24:50.83ID:vBd1wKR9 数倍の電力使って雀の涙だけ上回るとか空虚すぎる
そしてX3Dには基本負けるというオチまでつく
そしてX3Dには基本負けるというオチまでつく
928Socket774
2023/10/29(日) 14:28:04.30ID:7pPZiRXy >>922
919 Socket774 ▼ 2023/10/29(日) 12:26:29.91 ID:7pPZiRXy [2回目]
7800X3Dが実質44000〜45000円台で買えるお祭りが発生して数十分で終了
現在7800X3Dが無限在庫だぞ
13900K/14900K以上のゲーミング性能のCPUが半額程度で買えるって
しかもマザーは格安A620とミドルレンジB650から選び放題という・・・
919 Socket774 ▼ 2023/10/29(日) 12:26:29.91 ID:7pPZiRXy [2回目]
7800X3Dが実質44000〜45000円台で買えるお祭りが発生して数十分で終了
現在7800X3Dが無限在庫だぞ
13900K/14900K以上のゲーミング性能のCPUが半額程度で買えるって
しかもマザーは格安A620とミドルレンジB650から選び放題という・・・
929Socket774
2023/10/29(日) 14:28:27.00ID:FcGhQ8dP ゲームなら少なくとも同世代はX3Dが最強でしょ
一応1世代後の14900Kならアベレージ2%ギリギリ上回るらしいけど、誰も買ってないしな
一応1世代後の14900Kならアベレージ2%ギリギリ上回るらしいけど、誰も買ってないしな
930Socket774
2023/10/29(日) 14:39:28.13ID:XMxzeUS3931Socket774
2023/10/29(日) 14:46:11.51ID:cznkCVq5 ようつべ見ただけでも爆死っぷりが良くわかるよなぁ
これまで青赤の全世代小まめにCPUレビューしてきた中堅チューバー達が
今回のリフレッシュは見事なまでに総スルー
どれだけ嫌がれてんだよと
これまで青赤の全世代小まめにCPUレビューしてきた中堅チューバー達が
今回のリフレッシュは見事なまでに総スルー
どれだけ嫌がれてんだよと
932Socket774
2023/10/29(日) 14:47:21.30ID:URGOXx5I i7以外実質リネームと変わらんやん、誰も触りたくないわ
933Socket774
2023/10/29(日) 14:52:35.05ID:A3mXMAKV RyzenのX3Dは無印と比べて周波数低下しているからソフトによっては最高性能出せん
それに3Dキャッシュで性能上がるゲームでもFPS向上は1割にも満たないから数万円余分に払う価値は無い、と考える人がかなり多い
そもそもCPUなんかよりGPU拘れ
ってのがRyzenスレでよく言われる
にもかかわらずX3D厨はしつこくX3D最強!と連呼するから嫌われている
それに3Dキャッシュで性能上がるゲームでもFPS向上は1割にも満たないから数万円余分に払う価値は無い、と考える人がかなり多い
そもそもCPUなんかよりGPU拘れ
ってのがRyzenスレでよく言われる
にもかかわらずX3D厨はしつこくX3D最強!と連呼するから嫌われている
934Socket774
2023/10/29(日) 14:53:45.11ID:dgU7ai0Q Meteor Lakeが年末に出ると聞いて、少しガマンすればサブ機生活がやっと終わると思ったのにこれだよ・・・
Arrow Lakeが2024に出なかったらマジ・・・マジ・・・
え?late 2024だけどどうせずれ込んで2025???
いくつか実装が間に合わないから2026にRefreshだしまーす
ファーーーーック
Zen6買った方が早そうだな・・・
Arrow Lakeが2024に出なかったらマジ・・・マジ・・・
え?late 2024だけどどうせずれ込んで2025???
いくつか実装が間に合わないから2026にRefreshだしまーす
ファーーーーック
Zen6買った方が早そうだな・・・
935Socket774
2023/10/29(日) 15:03:32.64ID:dTRqbElk Ryzen無印にせよX3DにせよIntelよりは優れてるからどうでもいいわ
937Socket774
2023/10/29(日) 15:25:10.84ID:7zgWB/Vn938Socket774
2023/10/29(日) 15:26:25.93ID:7zgWB/Vn あ、タイトル忘れてたわこれcities skylines 2の実測
939Socket774
2023/10/29(日) 15:47:08.81ID:aDw93dqL 普通にi3が気になるんだけどどれぐらいの性能なりそうなの?
940Socket774
2023/10/29(日) 17:07:30.13ID:d2F8HGqt 12th→13thがベース100MHz、ブースト200MHz上げの実質リパック品なんだから、
13th→14thも同じ刻み幅なんじゃないの?普通に考えて…
13th→14thも同じ刻み幅なんじゃないの?普通に考えて…
942Socket774
2023/10/29(日) 17:16:50.24ID:RzVCJHd0 人命は地球より重い
943Socket774
2023/10/29(日) 17:18:31.85ID:TzTYrxx0 実際ほとんどの人はCore i3で十分
Ryzen 3でもOK
Core i3とRyzen 3どっちがいいのかは知らん
Ryzen 3でもOK
Core i3とRyzen 3どっちがいいのかは知らん
944Socket774
2023/10/29(日) 17:30:14.29ID:lRhd2UTm Raptor→Arrowで性能18%~20%アップ
ただこの性能向上にはRentableUnitのおかげでもあるんだよね
Eコア無いからRU関係無いCore i3は5~10%くらいじゃね?
ただこの性能向上にはRentableUnitのおかげでもあるんだよね
Eコア無いからRU関係無いCore i3は5~10%くらいじゃね?
945Socket774
2023/10/29(日) 18:11:56.05ID:dt8Udnhf947Socket774
2023/10/29(日) 18:57:05.22ID:J/bYtZMj 搭載しないだの2025年に延期になっただの不穏な噂あるわな
まあ何年も10nmだったのが7nmすっ飛ばして5nmになるだけでも大躍進でしょ
まあ何年も10nmだったのが7nmすっ飛ばして5nmになるだけでも大躍進でしょ
948Socket774
2023/10/29(日) 19:07:42.58ID:V7+/kxIS デスクトップは異常な爆熱
ノートはコア数の割に全然速くなってない(特にU)
AMDに押されまくりやん
ノートはコア数の割に全然速くなってない(特にU)
AMDに押されまくりやん
949Socket774
2023/10/29(日) 20:37:54.41ID:RzVCJHd0 RentableUnitはPanther辺りからって話
950Socket774
2023/10/29(日) 20:38:07.17ID:ACosa1Ml https://ascii.jp/elem/000/003/623/3623196/img.html
【インテル新型電気ストーブ】
ラプター・リフレッシュ 14900K
`_______
|\______\
| ‖______‖
| ‖]二二二二二[‖
| ‖]二(゚Д゚)二[‖
| ‖]二二二二二[|つ
| ‖~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~‖
| ‖ 日日 日日‖
\‖______‖
∪ ∪
最大出力 470W
【インテル新型電気ストーブ】
ラプター・リフレッシュ 14900K
`_______
|\______\
| ‖______‖
| ‖]二二二二二[‖
| ‖]二(゚Д゚)二[‖
| ‖]二二二二二[|つ
| ‖~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~‖
| ‖ 日日 日日‖
\‖______‖
∪ ∪
最大出力 470W
951Socket774
2023/10/29(日) 20:56:37.00ID:4VoXAZvt Intel「リネームで値上げを誤魔化す程度の能力」
intel core i9-1④900k
i9-13900kのリネーム
intel core i⑦-1④⑦00k
i9-13800kとして出る予定だったやつのリネーム
intel core i⑦-1③⑦00k
i9-12900kのリネーム
intel core i9-1④900k
i9-13900kのリネーム
intel core i⑦-1④⑦00k
i9-13800kとして出る予定だったやつのリネーム
intel core i⑦-1③⑦00k
i9-12900kのリネーム
952Socket774
2023/10/29(日) 21:03:14.96ID:4VoXAZvt intel core i9-10⑧⑤0k
10900kの選別落ち 約束されたハズレ石
intel core i⑦-①⓪⑦00k
i9-9900kをLGA1200に移植したリネーム
10900kの選別落ち 約束されたハズレ石
intel core i⑦-①⓪⑦00k
i9-9900kをLGA1200に移植したリネーム
953Socket774
2023/10/30(月) 00:19:16.47ID:uE/jhGx7 さすがIntel Rename Technologyだな
954Socket774
2023/10/30(月) 00:53:59.54ID:I/wTlCxt golden cove→raptor coveはキャッシュとかバス周りに手が入ってるから完全なリネームではないな一応
どれぐらい改良すればリネームじゃなくなるとかは曖昧だし定義も特に無いけど
まぁ、13→14はリネームのゴミだな
どれぐらい改良すればリネームじゃなくなるとかは曖昧だし定義も特に無いけど
まぁ、13→14はリネームのゴミだな
955Socket774
2023/10/30(月) 00:56:50.31ID:VLfjssXT core i7-6700U→⑦700U→⑧650U
956Socket774
2023/10/30(月) 01:14:47.66ID:iSLYAzrs ようつべで14900K検証動画見たけどcinebenchのシングル以外スコア変わらなくて本当に13900Kのリネームじゃないかw
youtu.be/N_wz7dwAVo4?si=bls4foS0yZzjuIwt
youtu.be/N_wz7dwAVo4?si=bls4foS0yZzjuIwt
957Socket774
2023/10/30(月) 02:00:23.45ID:cPbR8ZrX 12thから2回変身したところだろ
まだあと最終形態への変身を残してるに違いない
まだあと最終形態への変身を残してるに違いない
958Socket774
2023/10/30(月) 05:41:57.65ID:Am406bzf つべのi9のレビュー見たけど性能、ほとんど上がらず発熱だけ上がってるの草生えるわwww
これからの冬に最適なCPUだろ
これからの冬に最適なCPUだろ
959Socket774
2023/10/30(月) 09:14:07.18ID:teJoTDyx960Socket774
2023/10/30(月) 10:54:24.92ID:NFu7eWTZ >>953
すこ
すこ
961Socket774
2023/10/30(月) 11:05:27.35ID:WzSazoE8 でもその分、Arrow Lakeへの期待はありますね・・・特にゲーム性能であれば、13700 程度でも十分
最新大作ゲームでもいけるとは思いますが
最新大作ゲームでもいけるとは思いますが
965Socket774
2023/10/30(月) 12:17:50.30ID:mJ/5+OWR966Socket774
2023/10/30(月) 12:22:22.47ID:PviQXPfX 言うてゲーム用途ならi9でもそこまでヘビーな冷却能力求められないと思うが
967Socket774
2023/10/30(月) 12:24:17.38ID:kI5kBVqX 次世代でも買い替えるなら断然AM5のほうが安く済むがな
てかアルダーのときはZen3に対して「未だにDDR5に対応してないゴミ」とか言ってたのに、ほんと二枚舌だな
てかアルダーのときはZen3に対して「未だにDDR5に対応してないゴミ」とか言ってたのに、ほんと二枚舌だな
968Socket774
2023/10/30(月) 12:28:36.90ID:V3RPH8ue969Socket774
2023/10/30(月) 12:29:25.08ID:wHr6bxkp 13900Kや14900Kのゲームに対する利点はメモリーOCもあるからな
ガンガン詰める気ないならそれこそzen4 3Dでいいよ
メモリーOCせず4800Mhzユルユルでいいし
ガンガン詰める気ないならそれこそzen4 3Dでいいよ
メモリーOCせず4800Mhzユルユルでいいし
970Socket774
2023/10/30(月) 12:31:52.70ID:wHr6bxkp >>968
SamsungBダイのDDR4以外ゲームゴミじゃん
レイテンシ有利だから詰めなきゃ話にならん
中途半端なら7800X3Dに安いマザーボード安いメモリーでいい
極限のゲーム性能目指したきゃintelだが
SamsungBダイのDDR4以外ゲームゴミじゃん
レイテンシ有利だから詰めなきゃ話にならん
中途半端なら7800X3Dに安いマザーボード安いメモリーでいい
極限のゲーム性能目指したきゃintelだが
971Socket774
2023/10/30(月) 12:34:58.26ID:uE/jhGx7 技術的にアドバンテージがないときはコスパがいいだからな
売れないから価格下げてるだけだろ
売れないから価格下げてるだけだろ
973Socket774
2023/10/30(月) 13:11:42.51ID:zXLzseZQ RaptorでDDR5使うとなんかのメモリ速度が半分になるからDDR5は無駄って聞いたことがあるぞ
974Socket774
2023/10/30(月) 13:30:25.81ID:HzyUlSHL ギア2になってレイテンシ増えちゃうってやつ
それから2年で帯域が重要なゲームが増えちまったからDDR5買う理由も出来たけど
それから2年で帯域が重要なゲームが増えちまったからDDR5買う理由も出来たけど
975Socket774
2023/10/30(月) 13:36:05.29ID:ZLiG2t9d ゲームのためにCore i9とかクッソ無駄な気がするな
まあゲームという用途があるからベンチ厨よりかはマシだけど
まあゲームという用途があるからベンチ厨よりかはマシだけど
976Socket774
2023/10/30(月) 13:48:32.39ID:AKWvdL1L x86の時代が終わる…
977Socket774
2023/10/30(月) 14:00:23.67ID:6jhwFBT3978Socket774
2023/10/30(月) 14:18:32.94ID:XEPfAcOt DDR4にすると性能が1割落ちるゲームなんてあるの?
信じられんわ
信じられんわ
979Socket774
2023/10/30(月) 14:31:46.16ID:YrJVskdh980Socket774
2023/10/30(月) 14:35:11.11ID:iSLYAzrs 淫「ブーストクロックが13世代より0.2GHz上がりました。えっ他はって?んなもんないよ…」
981Socket774
2023/10/30(月) 14:39:38.06ID:PviQXPfX ゲームによってDDR4の低レイテンシが効くやつと、DDR5の広帯域が効くやつがあるから、一概には言えない
あと簡易水冷のポンプも機種によりけりだが、別に高けりゃ静かというわけでもない
あと簡易水冷のポンプも機種によりけりだが、別に高けりゃ静かというわけでもない
983Socket774
2023/10/30(月) 14:57:43.89ID:6jhwFBT3984Socket774
2023/10/30(月) 14:58:13.88ID:1nlSu3lq 人によるけどほとんどの人は空冷・DDR4で十分
CPUよりGPU拘れ
CPUよりGPU拘れ
985Socket774
2023/10/30(月) 15:01:37.62ID:a+NQggsM DDR5を持っててわざわざ半速GEAR2縛りの1700に逝くとか
自作をやめて知能が同類の猿と暮らた方が良いレベル
自作をやめて知能が同類の猿と暮らた方が良いレベル
986Socket774
2023/10/30(月) 15:06:09.33ID:3QJqOo5+ RYZENはDDR5-8000が1.28Vで通る模様
INTELは?1.55V必要だってさ
1.28Vと1.55Vじゃ何もしないアイドル状態で数十Wも差がつく
INTELは?1.55V必要だってさ
1.28Vと1.55Vじゃ何もしないアイドル状態で数十Wも差がつく
987Socket774
2023/10/30(月) 15:09:41.46ID:ZaGuZ5Pq でもDDR4は次あたりで対応切られそうだし流用できん
今までのDDR4を流用して使うならいいけど、新規で買うならDDR5をおすすめする
今までのDDR4を流用して使うならいいけど、新規で買うならDDR5をおすすめする
988暇人1
2023/10/30(月) 15:20:58.56ID:RsdLZlgv 自分も次買うときはDDR5に決めてる。
当時言われてた価格差もGear2問題も改善されたやろ
当時言われてた価格差もGear2問題も改善されたやろ
989Socket774
2023/10/30(月) 15:25:43.69ID:ealfPfX/ CPUこだわるならZen4
こだわらないならZen3
現状これ以外の選択肢ないよね
こだわらないならZen3
現状これ以外の選択肢ないよね
990Socket774
2023/10/30(月) 15:25:46.77ID:QZWoCvHd うちのDDR4-5333CL22はどうよ
992Socket774
2023/10/30(月) 15:50:16.04ID:hdX+WI/x Zen3というかRyzen3 4100はかなりコスパ良いCPUだと思う
誰も買わんようなハイエンドCPUマンセー/叩きするよりも、4100みたいな本当に良いCPUを布教させたほうがよっぽど有意義
誰も買わんようなハイエンドCPUマンセー/叩きするよりも、4100みたいな本当に良いCPUを布教させたほうがよっぽど有意義
993Socket774
2023/10/30(月) 15:58:25.15ID:3QJqOo5+ Zen3というかZen1 1200ははかなりコスパ良いCPUだと思う
誰も買わんようなハイエンドCPUマンセー/叩きするよりも、1200みたいな本当に良いCPUを布教させたほうがよっぽど有意義
誰も買わんようなハイエンドCPUマンセー/叩きするよりも、1200みたいな本当に良いCPUを布教させたほうがよっぽど有意義
994Socket774
2023/10/30(月) 16:12:58.57ID:GzPMzQdu わからんのに無理にレスしないほうがいいと思う
まあIntelスレでRyzenのことを出すほうが間違いだが
まあIntelスレでRyzenのことを出すほうが間違いだが
995Socket774
2023/10/30(月) 16:17:05.01ID:CNzDHmD4 Core i3はRaptorもAlderも価格微妙に高いからRyzen 3に浮気したくなるね、しないけど
996Socket774
2023/10/30(月) 16:21:24.33ID:PdMVUY2g997Socket774
2023/10/30(月) 16:25:13.19ID:aIlgz1GQ なにここにわか知識披露大会でもしてんの?
998Socket774
2023/10/30(月) 16:30:22.18ID:05nsKbBP AMD信者(あるいは対立煽り?)ウザいしそろそろワッチョイスレに移動しない?
↓のスレがワッチョイありで一番新しいスレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.27【13th】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694785528/
↓のスレがワッチョイありで一番新しいスレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.27【13th】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694785528/
999Socket774
2023/10/30(月) 16:34:06.19ID:8SehZ14E ワッチョイあり使いたきゃ勝手に使えば?
まあどうせAMDガイジが好き放題言っているのが気になってワッチョイ無しに戻ってくるんだろうが
まあどうせAMDガイジが好き放題言っているのが気になってワッチョイ無しに戻ってくるんだろうが
1000Socket774
2023/10/30(月) 16:34:41.32ID:0d5Y2cXm 💩
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 23時間 59分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 23時間 59分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- あぼーん
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- 「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由 [少考さん★]
- 【MLB】大谷翔平、6戦ぶり無安打&2三振で小休止 打率.277に… “パパ2号”は持ち越し チームは6連勝 [冬月記者★]
- 大阪万博、ペットボトルのお茶を不審物としてスキャン [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪 ★2
- 【安倍晋三】ホワイトハウス公式垢、とんでもない画像をポスト🤩 [359965264]
- 100万円の中古物件を買っていいか? 老後はこれでOKか? トランプ安倍石破 [205023192]
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に★2 [989870298]