X

自作PC初心者パーツ購入相談事務所【66列目】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/23(木) 12:02:49.31ID:muWs5eW60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

パーツ購入で迷ってる、背中を押してほしい、ググったけどイマイチ分からん、などなど自作PC初心者のためのパーツ購入相談スレです。
自由度の高い全体構成ではなく、個々のパーツに絞った相談を受け付けています。

●購入相談者の方へ
ここは自作PC板です。
BTO及びそれに類するPC前提の話はお控えください。

我思い、我組み立てる、自作の道。Do it yourself at your own risk.
最終的に判断するのは貴方。転んでも泣かない。
目的や理由、予算がハッキリしていると相談員の方も相談に乗り易いです。
漠然とした質問には、満足のいく回答が得られないこともあります。
また相談員の方も様々ですので、ある程度折り合いを付けながら相談してみてください。
以下参考相談フォーム。

【題目】グラボの交換
【目的】FFやらApexやらネトゲやら
【予算】30000円程度
【詳細】
現在GT1030を使ってるのですが高解像度では処理落ちしたりグラが汚かったり…
そこでグラボを買い換えようと思っています。
GTX1660かRX5500を買おうと思っているのですがどちらがいいのでしょうか?
もしくは他のお勧めがあれば教えてください
【その他】
…………

●相談事務員の方へ
ボランティアご苦労様です。
厳しく、時には優しく相談に乗ってあげてください。
相談相手のスキルや目的によっては、自作ではなくBTOを勧めるのも人情です。
板違い・スレ違いの相談・話題には誘導やテンプレ指摘、華麗にスルーを極めてください。

●前スレ
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【65列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1674553661/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/22(水) 07:21:30.03ID:VcU9cE4LM
>>951
価値の有無を判断するための情報をくれって言ってると読めないお前は国語落第
2023/03/22(水) 08:29:02.92ID:jv986op40
>>948
13900KFの66000円はポイント還元込み価格更に在庫無し取り寄せでややこしいな
ポイント還元無しだと13900KFと13900Kの価格差3000円程度
後々のこと考慮するとKFの方がいらん
2023/03/22(水) 08:35:41.90ID:ulguPylA0
>>917,936
実際に試してくれてthx
デスクトップ機でディスプレイポートオルタネートモードが必要ってことになると結局Thunderbolt対応の環境作らないと…ってなるね

>>915
そう、コネクタ形状が同じUSB TypeCでも中身が色々違ってるからややこしいんだ

>>918
「Type-Cポートで映像出力できるグラフィックボード」だとほぼRadeonに限定されてしまうけど
Geforceの選択肢残しつつ性能求めるなら、内蔵GPUは忘れてTBT Header→増設ボード経由にするのが無難か
なるほど、参考になりましたありがとう
2023/03/22(水) 10:29:48.74ID:8m8bmyYod
13000円有ったらローエンドグラボが普通に買えるからK選ぶ意味ねえな
そのローエンドグラボでも内蔵GPUに比べたら性能はケタ違いに上だし、
リセールバリュー云々でもそのグラボをセットにすればK単品より高く売れないなんてことは無いだろ?
2023/03/22(水) 10:31:51.62ID:U8LQXRaa0
用途より「価値があるか」が先に来てるのがよくわからん
2023/03/22(水) 19:03:53.81ID:KV3+u1c80
>>954
Thunderboltの増設ボードは作っている所とMBを統一しないと動かんから注意な、
後、古いものだと対応MBの世代も指定している事がある

↑の方に他者が載せたASUSの増設ボード(ThunderboltEX 4)の場合↓のリスト
にあるMBじゃないと使えん
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/Add-on_card/ThunderboltEX_4/ThunderboltEX_4_Card_Compatible_Model_List_add_B760_strix_20230217.pdf?model=ThunderboltEX%204

使いたい増設ボードを探してから対応MBを確認して購入した方が良い、因みに
最近はAMDの板にも普通にTBT Headerがついてたりするので、対応していない
訳じゃないからな
2023/03/22(水) 19:09:37.38ID:i4uOIMu0M
Thunderbolt増設しても映像出力出来ないとほざいてるASROCKはやっぱり地雷だと思いましたまる
2023/03/22(水) 19:29:20.97ID:U8LQXRaa0
マカー用に作ったんだろうなー
2023/03/22(水) 20:47:14.22ID:lPri5vVy0
映像出せないのにThunderbolt名乗ってるの?
2023/03/23(木) 00:06:36.56ID:0dLgKiu50
ASrock含め、各社のM/Bの増設TBカードはDP出力を取り込んで
TB出力ポートから映像出せるよ
5950xだけどTB接続でモバイルモニタを使っている

単にAlt Mode使いたいならWacom Linkが一番手軽なんだけどね
TBの無いサブPCはこれでモバイルモニタを使い回している
2023/03/23(木) 00:17:28.59ID:lbgfPZfW0
自作はそれぞれの持論だからな。それをぶつけても意味がない。
持論は経験を重ねていくことによって形成される。それを否定される事があるとしても、それを納得するもしないもそれぞれということだ。
2023/03/23(木) 00:39:35.97ID:GRV/gWfPM
技術的裏付けのない"経験"やまた聞きの知識のみで形成された自作の持論をぶつけてくる日本人自作ユーザーの多いこと
2023/03/23(木) 00:51:16.08ID:EAqDVcVF0
日本人…?
2023/03/23(木) 01:15:39.47ID:GJw65hdI0
>>961
ASROCK サンダーボルト 4 AIC
マザーボード対応一覧
AM5 : AMD X670
*1 : 1 つの TB4 ポートで最大 3 つの TB デバイスを検出できます。(2 ポートでダブル)
*2 : USB キーボード/マウスは、TB4 ハブを接続すると、S3/S4 からシステムをウェイクアップしない場合があります。
※3:TBモニターには対応しておりません。
X670E スチール レジェンド(ATX)X670E PG ライトニング(ATX)
AM5 : AMD B650
*1 : 1 つの TB4 ポートで最大 3 つの TB デバイスを検出できます。(2 ポートでダブル)
*2 : USB キーボード/マウスは、TB4 ハブを接続すると、S3/S4 からシステムをウェイクアップしない場合があります。
※3:TBモニターには対応しておりません。
B650E スチールレジェンド WiFi (ATX)B650 ライブミキサー(ATX)B650M PG リップタイド WiFi (mATX)B650M PG リップタイド(mATX)
AM4 : AMD X570
*1: 1 つの TB4 ポートで最大 3 つの TB デバイスと 1 つの TB Monitor を検出できます。(2 ポートでダブル)
*2 : TB4 ポートの USB キーボード/マウスは、S3/S4 からシステムをウェイクアップできません。
*3 : 「4GB 以上のデコード」オプションを無効にすると、TB モニターが点灯しない場合があります。
*4 : AMD グラフィックス カードを搭載した Thunderbolt グラフィックス カード ボックスには対応していません。
*5 : Cezanne、Vermeer、Matisse、Renoir プロセッサーのみ対応。
X570S PG リップタイド(ATX)
AM4 : AMD B550
*1: 1 つの TB4 ポートで最大 3 つの TB デバイスと 1 つの TB Monitor を検出できます。(2 ポートでダブル)
*2 : TB4 ポートの USB キーボード/マウスは、S3/S4 からシステムをウェイクアップできません。
*3 : 「4GB 以上のデコード」オプションを無効にすると、TB モニターが点灯しない場合があります。
*4 : AMD グラフィックス カードを搭載した Thunderbolt グラフィックス カード ボックスには対応していません。
*5 : Cezanne、Vermeer、Matisse、Renoir プロセッサーのみ対応。
2023/03/23(木) 01:30:43.66ID:EAqDVcVF0
3行で
2023/03/23(木) 01:35:52.60ID:GJw65hdI0
>>966
自分の経験ではなく
https://www.asrock.com/mb/spec/product.asp?Model=Thunderbolt%204%20AIC#SupportList
を嫁
2023/03/23(木) 02:11:38.20ID:QsWX1T0n0
自分もいずれサンボル使ってみたいと思っていましたが色々と複雑なんですね
2023/03/23(木) 02:42:43.30ID:1TGfvn0IM
TBはケーブルが馬鹿高かった記憶あるから使う事なんて考えもしなかったな
970Socket774 (ワッチョイ 1b39-yIWk)
垢版 |
2023/03/23(木) 19:48:44.28ID:zvJA8NYC0
自作初心者です。PC起動まで行ったのですがCPUがwin11非対応で詰みました。
回避策はあるらしいですがアップデートで躓きたくないのでCPU買い替えかなと思います。
そもそもマザボも古すぎでしょうか? 番号6~9がもらいものなので古いです。
CPU含めなるべく安く(4万以内とか?)、ここから長く使える構成にパーツ交換できないでしょうか…
よろしくおねがいします。用途はブラウザ一杯開くとかOffice使うとかです(最新ゲームではない)

1 OS:Microsoft Windows 11 HOME 日本語パッケージ版
2 電源:Corsair RM850e CP-9020249-JP (850W)
3 SSD:KIOXIA SSD-CK1.0N3PG2/J (M.2 2280 1TB)
4 ケース:NZXT H5 Flow CC-H51FW-01 (ATX ガラス ホワイト)
5 CPUファン:DEEPCOOL AK400 WH R-AK400-WHNNMN-G-1
6 マザボ:Rog Strix X470-f Gaming motherboard
7 CPU:AMD Ryzen 5 2400G
8 グラボ:Geforce Gtx 1060
9 メモリ:Zeus Dragon DDR4 Gaming Ram 2666MT/s 16GBX2
10 ケースファン:Omega Typhoon Model CFZ-120R
2023/03/23(木) 20:17:21.89ID:eUUUy7qT0
>>970
CPU交換だけでいい。マザーは使いまわせる。BIOSアップデートは必要

性能コスパワッパを考えて5700X おすすめ
今よりましに動けばいい 5500 用途から見るとこれでいい
内臓グラフィックもほしい5600G
ゲームも優秀リセール価値あるかも 5800X3D 予算オーバー
2023/03/23(木) 20:22:25.98ID:+vgaAizS0
>>970
4万円以内で最も性能の高いCPUは
Ryzen 7 5700X BOX \30,980-
CPUクーラーにAK400を使えば問題なく使える
マザボの対応は BIOS 5861以降
https://www.asus.com/jp/supportonly/rog%20strix%20x470-f%20gaming/helpdesk_cpu/
最新の 6063 にアップデートすれば問題なし

Ryzen 7 5800Xも \34,609-で買えるが 5700Xに比べてちょっと速いだけの割にアチチチチなCPUなのでオススメできません
973Socket774 (ワッチョイ 1b39-yIWk)
垢版 |
2023/03/23(木) 20:27:50.62ID:zvJA8NYC0
>>971 >>972
あざっす! 5700x買います。すげー助かった
2023/03/23(木) 20:33:44.11ID:+vgaAizS0
>>973
中古だと 3900X (12core 24 スレッド) も3万円以下でいい線ですぜダンナ
2023/03/24(金) 01:10:28.81ID:Rd9clVWy0
まあなんだかんだシングル強い5700Xがいいでしょ
zen3なら5年は余裕で戦える

>>950建てなそうなので>>980の方次スレお願いします
あと序に構成と見積もり~のスレもどなたかお願いします
自分はダメだったスマヌ
2023/03/24(金) 01:24:39.68ID:1za9JKgC0
>>970
だからあれほど、ショップブランド等で検品体制が整っている店で、店員と相談してアドバイスに従うことによって店員のノウハウを活用しろとあれほど・・・

・・・言ってないけど、少なくとも店員と相談してさえいれば、そういう大きな落とし穴は避けられる。

といっても、普通に行ける範囲にないと旅行になっちゃうけど。
2023/03/24(金) 01:39:14.23ID:6P4PeC5za
Wi-Fi、Bluetooth使う予定なんだが、マザーボードWi-Fi付きか、別にM.2用買ってつけるかどっちが良い?

機能的に全く同じモデルのWi-Fi付きかなしかで考えてて、価格3kほど違うが、別にM.2無線カードとアンテナ買ったら同じぐらいになる
Wi-Fi付きのは付属アンテナがヨットみたいで、それを置くのがあまり好きではないな
M.2用を買ってアンテナをケース内に貼るのは気に入ってる
ただ速度大丈夫か不安といったところ
2023/03/24(金) 01:57:20.99ID:sqUlVxkG0
>>977
角型アンテナで済ませたいわけでしょ?

WiFi版にして尼の「/dp/B08QHQH6VJ」みたいなアンテナ付ける

または、WiFi無し版にして「/dp/B07X462KRK」みたいなPCIEカードタイプを挿す

出力がケースで減衰される可能性が高いのでアンテナケーブルをケース内に這わせるだけにするのはやめた方がいい
979Socket774 (スッップ Sd33-4BK+)
垢版 |
2023/03/24(金) 01:57:23.10ID:7eqS5n0fd
5700Xの凄いところは尼で23000円くらいで買えて祭りになってた所だな
ヤフショで5の付く日の実質もそのくらいだった
2023/03/24(金) 02:01:53.52ID:qk5aEIwd0
マザボがB450なんですがNVMeはGen4でなくても良いんですよね?
981Socket774 (ブーイモ MM8b-ymLC)
垢版 |
2023/03/24(金) 02:02:46.30ID:lZrw+zVBM
瞬間的に20,611円(バルク)もあった
アレはおいしかったな
982Socket774 (スッップ Sd33-4BK+)
垢版 |
2023/03/24(金) 02:06:22.58ID:7eqS5n0fd
まあ5700X鉄板かな?

RM850は定番かつ評価も高いけどこの構成だとちと容量多めだな
でも将来的なグラボとかのアップデート考えるならあり
12pinVHPWR対応できたっけ?

Gen3とGen4の体感差はそこまで無いしpcie3.0と4.0の性能差も1%とかそのレベルだからBIOSアップデートで長く使えるマザボだよ
それよりも懸念はBIOSアップデートするためのデータをダウンロードするPC環境だな
最悪ネカフェ行ってデータ落とさないとだめかショップで頼むことになる
寝るから誰かその辺の話必要なら頼んだ
983Socket774 (ブーイモ MM8b-ymLC)
垢版 |
2023/03/24(金) 02:07:12.36ID:lZrw+zVBM
>>980
板はB550じゃなかったのかよ
言ってることとやってることがあってねーだろ

B450は上限がgen3なんだからgen4なんて金の無駄
984Socket774 (スッップ Sd33-4BK+)
垢版 |
2023/03/24(金) 02:08:19.89ID:7eqS5n0fd
質問の構成にはx470って書いてあるな
じゃあ寝るわ
2023/03/24(金) 02:08:33.12ID:zWVZCb1Ua
>>978
BTOの無線内蔵ワークステーションやMacでケース外アンテナ見たことないから、出来るなら付けなくないけどやっぱいるのか

マザボWi-Fi付きならバックパネルに挿す端子あって楽そうだな
でもWi-Fi7が出た時に替えられなかったり、故障で自分で替えられないデメリットありそうかなと
マザボWi-Fiなしでケース外アンテナ使うなら、PCIEを使うことになるんだろうが、それを消費するのは嫌だなといったところ
2023/03/24(金) 02:11:17.59ID:sqUlVxkG0
そんなこと後出しされてもな、好きにしてくれとしか
2023/03/24(金) 02:16:50.10ID:mVh531mT0
Wi-Fi → 中継機能付き無線LANルーターでいい
Bluetooth → デスクトップPCで使うことなくね?
988Socket774 (ブーイモ MM8b-ymLC)
垢版 |
2023/03/24(金) 02:19:24.57ID:lZrw+zVBM
Wi-Fi七ガーらしいから相手するだけ無駄
2023/03/24(金) 02:33:13.42ID:CJphnKB+a
>>987
無線LANルーターは増やしたくないな
Bluetoothは、マウスやイヤホンで使ってる
2023/03/24(金) 03:16:17.63ID:c0aulL9o0
この980も建てなそうだから建ててくる
2023/03/24(金) 03:22:45.91ID:c0aulL9o0
ほい
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【67列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679595427/
2023/03/24(金) 07:11:12.81ID:Rd9clVWy0
>>991
間に合って良かったthx
993Socket774 (アウグロ MM75-TsPX)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:05:40.16ID:7iFsfNNjM
>>991
ありがとおつ
2023/03/24(金) 09:08:29.25ID:ud9gvjpv0
>>991
乙ー
2023/03/24(金) 09:18:06.99ID:XnC3jTe20
>>957
dクス
マザーと増設ボードの適合ちょうど調べてた


>>961
> 単にAlt Mode使いたいならWacom Linkが一番手軽なんだけどね

それが何故か滅茶苦茶不安定で、ブツブツ瞬断が起きまくるからもう無理ってなってる…
Wacom Link Plusのせいなのか何なのか、4K接続がどうにも安定しないんだよな

>>991
立て乙です
2023/03/24(金) 13:25:28.03ID:qA+zfZScr
>>983
型番間違えてました。すいません
2023/03/24(金) 16:18:47.90ID:mVh531mT0
埋めるのかい?
2023/03/24(金) 16:32:22.86ID:8jXU4Hio0
いや、まずは質問からだろう
2023/03/24(金) 17:06:44.41ID:ChcXLMNna
質問いいですか?
2023/03/24(金) 17:17:18.33ID:3aw/jTOu0
>>999
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 5時間 14分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況