ここは2019から2020年にかけて発売が予定されてるAMD7nmプロセスCPUであるZEN2・2020年頃に発売が予定されている7nm+プロセスCPUであるZEN3が出るまで待ち続ける者が語るスレです
3950Xは今月(スレ作成時)だ!裸で正座して待て!
関連スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう10スレ目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1527688030/
★過去スレ
Zen2が出るまで待ち続けるスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562316215/
Zen2が出るまで待ち続けるスレ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1560405341/
Zen2が出るまで待ち続けるスレ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1559171377/
Zen2が出るまで待ち続けるスレ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1558789163/
Zen2が出るまで待ち続けるスレ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557727356/
Zen2が出るまで待ち続けるスレ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1554473540/
Zen2が出るまで待ち続けるスレ2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1550316730/
Zen2が出るまで待ち続けるスレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1543722640
探検
ZEN2・ZEN3が出るまで待ち続けるスレ Part1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/06(金) 07:43:09.75ID:9/7RBvUn
2Socket774
2019/09/06(金) 07:53:06.13ID:vPIQeD2T Zen2の2(σ・∀・)σゲッツ!!
2019/09/06(金) 09:37:56.49ID:ibdX2ePx
zen3が出るまで買い時じゃない
4Socket774
2019/09/06(金) 12:30:28.83ID:B2OakLMF 二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二
__| |_____| |_____| |_____| |___
ピラッ
| | ___人 |
| | | _,-っ/\ 、 |
| | | / ニ⊃ ,, 」\ ヽ |
| | / / r))フ / | \\, |
___|________|_ノ / ノ ノ / ┃ ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / 《ー━0━‐-》 / 大将!
/ / \...┃..::::∧ < 3950X入った?
〈 イー―― =≧=≦彡-- 、 \___________
\____ ヽ
| |
__| |_____| |_____| |_____| |___
ピラッ
| | ___人 |
| | | _,-っ/\ 、 |
| | | / ニ⊃ ,, 」\ ヽ |
| | / / r))フ / | \\, |
___|________|_ノ / ノ ノ / ┃ ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / 《ー━0━‐-》 / 大将!
/ / \...┃..::::∧ < 3950X入った?
〈 イー―― =≧=≦彡-- 、 \___________
\____ ヽ
| |
2019/09/06(金) 22:06:40.66ID:QrZJ6plK
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃∬ ≫≫≫∽:※:∽≪≪≪ ∬┃
{~タ-―=二、`ヾ、~l ┃∬ AMD Zen3 ∬┃
,-r'"_,,....., マイクロソフト `i) ┃∬ ≫≫≫∽:※:∽≪≪≪ ∬┃ /|
彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_ `l、 ,.-=-.、 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、i なんという高速で安全なCPUなんだ!! ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
;:;:;:;:;/ / ,.、 `!~|:::)::/ / :K"/ r:'" ,iii ~\ ,,...-,-、 /,r''" アップル ヽ:::::::::::i!
:;,;-〈 / Fニニヽ | .|:::l:::ヽ ラ-{ フェイスブック llL_/! /-v" `丶、 i" ,.-。-ュ-.ヽ::::::::;!
' fヽ ヾ--" l,/::/r'" /`ー!: |~r-。、~`-、゚_ lソ / グーグル ` 、 i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ::::::ヽ
| ` 、___,..- '"|::::ゝ / l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ, / (・・)`丶、 '''ヽ l :~ ヽ! ,..-、 ヾ;::::::::|
ヽ / レ"`‐.、_./ .レ /:; r-ニ、 K ./ 「 r'' //~~`''ーヾ'ー、 ノ l f'" '"~ノ l |::::::::L
ヽ _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/ | /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr' ヽ ヽ-‐" //'"二
`,.-―'''''''''''<.,_ i" l ヽ....,,-" く__/ `ヽy:|`T"~、.,,__ `,i|ヾ | ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
'' " l i. ` / |,~`-、 | :i| F‐'''"| ! |ヽイ、_ ,..-‐f彡ゝ--‐"
| `: 、_ ノ ヽ ヽ'、 l!;;;;;;;/ //:::::::`t i
┃∬ ≫≫≫∽:※:∽≪≪≪ ∬┃
{~タ-―=二、`ヾ、~l ┃∬ AMD Zen3 ∬┃
,-r'"_,,....., マイクロソフト `i) ┃∬ ≫≫≫∽:※:∽≪≪≪ ∬┃ /|
彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_ `l、 ,.-=-.、 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、i なんという高速で安全なCPUなんだ!! ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
;:;:;:;:;/ / ,.、 `!~|:::)::/ / :K"/ r:'" ,iii ~\ ,,...-,-、 /,r''" アップル ヽ:::::::::::i!
:;,;-〈 / Fニニヽ | .|:::l:::ヽ ラ-{ フェイスブック llL_/! /-v" `丶、 i" ,.-。-ュ-.ヽ::::::::;!
' fヽ ヾ--" l,/::/r'" /`ー!: |~r-。、~`-、゚_ lソ / グーグル ` 、 i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ::::::ヽ
| ` 、___,..- '"|::::ゝ / l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ, / (・・)`丶、 '''ヽ l :~ ヽ! ,..-、 ヾ;::::::::|
ヽ / レ"`‐.、_./ .レ /:; r-ニ、 K ./ 「 r'' //~~`''ーヾ'ー、 ノ l f'" '"~ノ l |::::::::L
ヽ _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/ | /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr' ヽ ヽ-‐" //'"二
`,.-―'''''''''''<.,_ i" l ヽ....,,-" く__/ `ヽy:|`T"~、.,,__ `,i|ヾ | ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
'' " l i. ` / |,~`-、 | :i| F‐'''"| ! |ヽイ、_ ,..-‐f彡ゝ--‐"
| `: 、_ ノ ヽ ヽ'、 l!;;;;;;;/ //:::::::`t i
2019/09/07(土) 07:42:22.81ID:WEl635X5
まあまだ大した発表のないZEN3入れるのは速かったか
8Socket774
2019/09/07(土) 09:30:01.39ID:mhmMzXik KIRIN990見る限り8%性能上がる事が予想される
9Socket774
2019/09/07(土) 11:34:07.02ID:Ic8jJs8r . - ― - ..
..´ ` 、
,イ ヽ
/ ノ| i | i 、 ',
// :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ ;
,':イ j ヽ\\≧=‐-、、j :!
,x==ニニ==x、 {ハ ノ ` ー  ̄ ̄`ヾハ .:j
((: : : : : : : : : : :.゙)) ヽh!リ ____、 ,____ Y Y
)): : : : : : : : : ((. !从 `ー゚一ヽ /ー゚一" ハ,}
. /ミ彡彡: : :,ミミミ∧ ヽ ヘ | i ムイ
. ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ. | i 从リ
\'/ミミ彡ミヾ { ', ',`ヾ/ 从 iヘ `'ー'" , '|リ乂 インテルの最後に
_{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__ 乂iヘ `二二´ / !〉、 乾杯しようじゃないか。
( ,イ';/ 从彡ミ } l :}:/ /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{ __,rュ.__
. イ';';';'{ .イ从ミミ{ { }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
∠ . ヘ j {彡ミミ{ : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
Y、 ノ`ヾ:::::〉 / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :`ヽ
/У\_..ノ|::::| ー'" ,ィ為ヘ : : : : : : : : : : ∨: : : : : /: : : : : : : : : : :/圭圭圭圭圭圭ヘ: : : :∧
..´ ` 、
,イ ヽ
/ ノ| i | i 、 ',
// :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ ;
,':イ j ヽ\\≧=‐-、、j :!
,x==ニニ==x、 {ハ ノ ` ー  ̄ ̄`ヾハ .:j
((: : : : : : : : : : :.゙)) ヽh!リ ____、 ,____ Y Y
)): : : : : : : : : ((. !从 `ー゚一ヽ /ー゚一" ハ,}
. /ミ彡彡: : :,ミミミ∧ ヽ ヘ | i ムイ
. ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ. | i 从リ
\'/ミミ彡ミヾ { ', ',`ヾ/ 从 iヘ `'ー'" , '|リ乂 インテルの最後に
_{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__ 乂iヘ `二二´ / !〉、 乾杯しようじゃないか。
( ,イ';/ 从彡ミ } l :}:/ /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{ __,rュ.__
. イ';';';'{ .イ从ミミ{ { }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
∠ . ヘ j {彡ミミ{ : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
Y、 ノ`ヾ:::::〉 / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :`ヽ
/У\_..ノ|::::| ー'" ,ィ為ヘ : : : : : : : : : : ∨: : : : : /: : : : : : : : : : :/圭圭圭圭圭圭ヘ: : : :∧
2019/09/07(土) 13:44:51.33ID:K0Y16Jce
2019/09/07(土) 20:09:06.44ID:eOpeGwxL
ガイジスレより転載
選別して売ってるショップの統計によるとAVX2処理を基準に安定してこなせるのは下記の割合らしい
これを基準に自分の個体を調べるのも面白いかもしれない
Ryzen 9 3900X 4.20 GHz 1.250V Top 6% $839 US
Ryzen 9 3900X 4.15 GHz 1.237V Top 35% $619 US
Ryzen 9 3900X 4.10 GHz 1.225V Top 68% $559 US
Ryzen 9 3900X 4.05 GHz 1.212V Top 87% $529 US
Ryzen 9 3900X 4.00 GHz 1.200V Top 100% $499 US
Ryzen 7 3800X 4.30 GHz 1.300V Top 20% N/A
Ryzen 7 3800X 4.25 GHz 1.287V Top 53% N/A
Ryzen 7 3800X 4.20 GHz 1.275V Top 100% N/A
Ryzen 7 3700X 4.15 GHz 1.262V Top 21% N/A
Ryzen 7 3700X 4.10 GHz 1.250V Top 74% N/A
Ryzen 7 3700X 4.05 GHz 1.237V Top 100% N/A
その他の価格
https://www.tomshardware.com/news/silicon-lottery-binned-ryzen-3000,40010.html
3600とXは取扱無し
https://siliconlottery.com/pages/statistics
選別して売ってるショップの統計によるとAVX2処理を基準に安定してこなせるのは下記の割合らしい
これを基準に自分の個体を調べるのも面白いかもしれない
Ryzen 9 3900X 4.20 GHz 1.250V Top 6% $839 US
Ryzen 9 3900X 4.15 GHz 1.237V Top 35% $619 US
Ryzen 9 3900X 4.10 GHz 1.225V Top 68% $559 US
Ryzen 9 3900X 4.05 GHz 1.212V Top 87% $529 US
Ryzen 9 3900X 4.00 GHz 1.200V Top 100% $499 US
Ryzen 7 3800X 4.30 GHz 1.300V Top 20% N/A
Ryzen 7 3800X 4.25 GHz 1.287V Top 53% N/A
Ryzen 7 3800X 4.20 GHz 1.275V Top 100% N/A
Ryzen 7 3700X 4.15 GHz 1.262V Top 21% N/A
Ryzen 7 3700X 4.10 GHz 1.250V Top 74% N/A
Ryzen 7 3700X 4.05 GHz 1.237V Top 100% N/A
その他の価格
https://www.tomshardware.com/news/silicon-lottery-binned-ryzen-3000,40010.html
3600とXは取扱無し
https://siliconlottery.com/pages/statistics
12Socket774
2019/09/08(日) 07:07:18.76ID:P2OgHw8g Cinebench R15
https://ascii.jp/elem/000/001/926/1926588/B01_R_o_.jpg
https://ascii.jp/elem/000/001/926/1926588/B01_R_o_.jpg
2019/09/08(日) 10:08:41.32ID:97nVUX+L
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ
/.:::::::::::::::::::::::::::::_;_;_;_::::::::::) 発 嘘 お
⌒ヽ::::::::::::::::く⌒ヽ{ x≦`ヽ」 狂 の い
|:::::::::| ̄`X,/ /´ ̄` \ す 妄 こ
|:::::::::≧x《{ 、イ O ノノ .」 る 想 ら
|∧:::{Y o` ー ' -‐} よ. を 淫
Vヘ、__く . '" . ..-‐) り . 作 .厨
.' : Vノ x'" / :::::::::'7 も . り !
\ヽ、、_、_,_,,ハ {ゝ-イ::::::::::::::/j . あ
{:::::::::/ /⌒ヽ げ
ず 胸 好 ゝ:::/ ///ノ⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ
. っ 張 き \__,ノ'_// /:::/.┼| `ヽ、
. と っ な \__..ィ⌒7 /:::/.‐┼| /ヽ\
カ て C . / /i:::∧__/|::::|┼┼l ,′
ッ 言 P ( /+|:::i__」 |::::|┼┼l ,′
コ え U (,/.+/´ r‐ノ_|::::| ̄ ̄ ′//
い . る を . (/ i+{ 7′ |::::| ,′///
い . 方 A `7`ヽ 〉___|::::| i{////
だ . が. M / {o |::::| i{////
ろ D . ( \_,|::::| {{////
! と
/.:::::::::::::::::::::::::::::_;_;_;_::::::::::) 発 嘘 お
⌒ヽ::::::::::::::::く⌒ヽ{ x≦`ヽ」 狂 の い
|:::::::::| ̄`X,/ /´ ̄` \ す 妄 こ
|:::::::::≧x《{ 、イ O ノノ .」 る 想 ら
|∧:::{Y o` ー ' -‐} よ. を 淫
Vヘ、__く . '" . ..-‐) り . 作 .厨
.' : Vノ x'" / :::::::::'7 も . り !
\ヽ、、_、_,_,,ハ {ゝ-イ::::::::::::::/j . あ
{:::::::::/ /⌒ヽ げ
ず 胸 好 ゝ:::/ ///ノ⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ
. っ 張 き \__,ノ'_// /:::/.┼| `ヽ、
. と っ な \__..ィ⌒7 /:::/.‐┼| /ヽ\
カ て C . / /i:::∧__/|::::|┼┼l ,′
ッ 言 P ( /+|:::i__」 |::::|┼┼l ,′
コ え U (,/.+/´ r‐ノ_|::::| ̄ ̄ ′//
い . る を . (/ i+{ 7′ |::::| ,′///
い . 方 A `7`ヽ 〉___|::::| i{////
だ . が. M / {o |::::| i{////
ろ D . ( \_,|::::| {{////
! と
14Socket774
2019/09/08(日) 13:55:09.07ID:8TI5+UFH 祭りの会場は此処か? 腕が鳴るぜ もう始まったのか なかなかやるな 踊るぞヤロウども!
. ____
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、 |\ /|
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / ) | \ / |
/ `、____/ ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;;/ \ \__/ /______ | \____/ |
/ _______ ヽ ______ ヽ _____ / ______\.__________|
( ̄ ̄ ̄ ̄ 超 高 性 能  ̄ ̄) 低 価 格  ̄)  ̄ ̄ 低 発 熱  ̄)  ̄ 低消費電力 ̄) 低 リ ス ク__)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::|::::\
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-|)-=・=-′ `l:|◎_!]/
ヽ::::::::::: \___/ / \___/ / \___/ / \___/ / \___/`=´/
ヽ__:::::::::::::::: \/ /::::::: \/ /::::::: \/ /__:::::::::::: \/ ./:::::::::::: \/ |::::::::/
/\\ //\\ //\\ //\\\ //\,-=)  ̄//\
| \\ // |\\ // |\\ // | \\ // | \\ // |
____
┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
. ____
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、 |\ /|
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / ) | \ / |
/ `、____/ ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;;/ \ \__/ /______ | \____/ |
/ _______ ヽ ______ ヽ _____ / ______\.__________|
( ̄ ̄ ̄ ̄ 超 高 性 能  ̄ ̄) 低 価 格  ̄)  ̄ ̄ 低 発 熱  ̄)  ̄ 低消費電力 ̄) 低 リ ス ク__)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::|::::\
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-|)-=・=-′ `l:|◎_!]/
ヽ::::::::::: \___/ / \___/ / \___/ / \___/ / \___/`=´/
ヽ__:::::::::::::::: \/ /::::::: \/ /::::::: \/ /__:::::::::::: \/ ./:::::::::::: \/ |::::::::/
/\\ //\\ //\\ //\\\ //\,-=)  ̄//\
| \\ // |\\ // |\\ // | \\ // | \\ // |
____
┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
15Socket774
2019/09/08(日) 14:00:12.87ID:8TI5+UFH Ryzen 3000シリーズ Processor (Matisse / 7nm / Socket AM4) ※通称 ZEN2 PCIe Gen4対応
コア/スレッド 定格/TC XFR L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 9 3950X 16/32 . 3.5/4.7GHz 4.7~?GHz 64MB 105W 付D $749 2019/09月予定
Ryzen 9 3900X 12/24 . 3.8/4.6GHz 4.6~?GHz 64MB 105W 付D $499 2019/07/07
Ryzen 9 3900 12/24 . 3.5/4.3GHz 4.3~?GHz 64MB 65W TBD $449? 未定
Ryzen 7 3800X 8/16 3.9/4.5GHz 4.5~?GHz 32MB 105W 付D $399 2019/07/07
Ryzen 7 3700X 8/16 3.6/4.4GHz 4.4~?GHz 32MB 65W 付D $329 2019/07/07
Ryzen 7 3700 8/16 TBD/TBD. TBD. . 32MB 65W TBD $279? 未定
Ryzen 5 3600X 6/12 3.8/4.4GHz 4.4~?GHz 32MB 95W 付A $249 2019/07/07
Ryzen 5 3600 6/12 3.6/4.2GHz 4.2~?GHz 32MB 65W 付@ $199 2019/07/07
Ryzen 5 3500 6/6 3.6/4.1GHz 4.1~?GHz 32MB 65W TBD $149? 未定
X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
1CCD = 2CCX
Core Complex(CCX)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成
・3950X & 3900X は2CCD構成
コア/スレッド 定格/TC XFR L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 9 3950X 16/32 . 3.5/4.7GHz 4.7~?GHz 64MB 105W 付D $749 2019/09月予定
Ryzen 9 3900X 12/24 . 3.8/4.6GHz 4.6~?GHz 64MB 105W 付D $499 2019/07/07
Ryzen 9 3900 12/24 . 3.5/4.3GHz 4.3~?GHz 64MB 65W TBD $449? 未定
Ryzen 7 3800X 8/16 3.9/4.5GHz 4.5~?GHz 32MB 105W 付D $399 2019/07/07
Ryzen 7 3700X 8/16 3.6/4.4GHz 4.4~?GHz 32MB 65W 付D $329 2019/07/07
Ryzen 7 3700 8/16 TBD/TBD. TBD. . 32MB 65W TBD $279? 未定
Ryzen 5 3600X 6/12 3.8/4.4GHz 4.4~?GHz 32MB 95W 付A $249 2019/07/07
Ryzen 5 3600 6/12 3.6/4.2GHz 4.2~?GHz 32MB 65W 付@ $199 2019/07/07
Ryzen 5 3500 6/6 3.6/4.1GHz 4.1~?GHz 32MB 65W TBD $149? 未定
X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
1CCD = 2CCX
Core Complex(CCX)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成
・3950X & 3900X は2CCD構成
16Socket774
2019/09/09(月) 08:03:57.35ID:PDjNz8tg ,ィ:::´:::::::/:::::::',:::::::::::::::::メ.、:::メ,
,ィ:/::::::::::/:::::::::::::::::.、:::::::::::::::::ヽ::::ム
,ィ:::/:::::::::::::/::,'::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::V:::ム
斗彡 ' /::/:::/::::::/::::i:::::::::::::::::::::::::.、::::::::::::::::V'ハ
 ̄ ':::,'::/:::::::/:::::ィ:::::::::::V::::::::i:::::::.、::::::::::::'´:ノ'
,':::,':::':::::::::'::::/ ';::::::::::::!、:::::!、:::::\::::::::::i/:!
/::/!:,'::::::::,':::/ ':,:::::::::{ ヽ::::, >:.、::\::::i::::::!
7,ヘ:i::i:::::::::{:/. \ ':,::::::{ ,X:V }::>:::\:::リ
く´7メ:、:!::!:::::::/zzzz≧' ヽ:::! zzzzzz}:::::::::::::ハァ=-
>‐‐(!::!::::::{ヽ. Vrタ ヽ| マrタ }::::::::/::ハ!
´ー'":ハ::!,:::::i', `¨´ , `¨´ .}:'::::/j:/イ
/ノ,.!:ァ',:!',::::iハ j::::/ィ/ 今更インテルなんてw
/:::Y'7',!ハ::{ ゝ.、 /ヽ、 ,.ィ}:/ /
/::::::::::ゝj_,ノハ! >:.。 __ ,.ィ´ /jく
,:'::::::::::::::/ ,斗----≦/} / :{/ム、
,:'::::::::::::::::,' ,イi !//////´j , フ////メ.、
,.:::::::::::::::::::, .ハ ,i !/////! `' 一 ァ'//////>>、
./::::::::::::::::::::, j マ,',////fー----/////>>´ V
,:'::::::::::::::::::::::! ,'! ハV',///{ ////>>"' ,
,::::::::::::::::::::::::::! ' ,' V、V/{ //> >'" / }
,'::::::::::::::::::::::::::{ ,' , マ≧x!イ__>≦ィ´ , }
,ィ:/::::::::::/:::::::::::::::::.、:::::::::::::::::ヽ::::ム
,ィ:::/:::::::::::::/::,'::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::V:::ム
斗彡 ' /::/:::/::::::/::::i:::::::::::::::::::::::::.、::::::::::::::::V'ハ
 ̄ ':::,'::/:::::::/:::::ィ:::::::::::V::::::::i:::::::.、::::::::::::'´:ノ'
,':::,':::':::::::::'::::/ ';::::::::::::!、:::::!、:::::\::::::::::i/:!
/::/!:,'::::::::,':::/ ':,:::::::::{ ヽ::::, >:.、::\::::i::::::!
7,ヘ:i::i:::::::::{:/. \ ':,::::::{ ,X:V }::>:::\:::リ
く´7メ:、:!::!:::::::/zzzz≧' ヽ:::! zzzzzz}:::::::::::::ハァ=-
>‐‐(!::!::::::{ヽ. Vrタ ヽ| マrタ }::::::::/::ハ!
´ー'":ハ::!,:::::i', `¨´ , `¨´ .}:'::::/j:/イ
/ノ,.!:ァ',:!',::::iハ j::::/ィ/ 今更インテルなんてw
/:::Y'7',!ハ::{ ゝ.、 /ヽ、 ,.ィ}:/ /
/::::::::::ゝj_,ノハ! >:.。 __ ,.ィ´ /jく
,:'::::::::::::::/ ,斗----≦/} / :{/ム、
,:'::::::::::::::::,' ,イi !//////´j , フ////メ.、
,.:::::::::::::::::::, .ハ ,i !/////! `' 一 ァ'//////>>、
./::::::::::::::::::::, j マ,',////fー----/////>>´ V
,:'::::::::::::::::::::::! ,'! ハV',///{ ////>>"' ,
,::::::::::::::::::::::::::! ' ,' V、V/{ //> >'" / }
,'::::::::::::::::::::::::::{ ,' , マ≧x!イ__>≦ィ´ , }
17Socket774
2019/09/09(月) 14:17:42.18ID:xXg6WBJ2 デルPC組み立て教室でこどもたちがAMD APU搭載2in1を作成
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1206049.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1206049.html
18Socket774
2019/09/09(月) 14:18:34.11ID:xXg6WBJ2 「Radeon Software Adrenalin 2019 Edition 19.9.1」が登場。Gears 5への最適化をはたす
https://www.4gamer.net/games/022/G002212/20190909020/
https://www.4gamer.net/games/022/G002212/20190909020/
19Socket774
2019/09/09(月) 17:03:58.02ID:PDjNz8tg 第3世代Ryzen&ASRock「X570 Creator」は動画クリエイターの救世主となるか!?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1205304.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1205304.html
20Socket774
2019/09/10(火) 07:10:55.03ID:ciJW3rX8 第3世代Threadripperは4chメモリ対応と8chメモリ対応のモデルがある
HEDT向けは4chメモリ対応
ワークステーション向けは8chメモリ対応
https://www.computerbase.de/2019-09/amd-threadripper-3000-wrx-8-dram-channel/
,. -──‐- 、
/ \
厶 大 ∠ハ )ー'ヽ、_ノヽ_人_ノヽ_/ヽ__ノヽ
ム 往 u ∠ハ く
r'ー、_ 生 _,r-‐' ∠| ) ぬ う っ !
{ イリゞ、_、゚ r_ノノ777 |_ ヽ
ハ`tーa-七个-a一ィ イ /ハ ノ こ れ が 世 に 聞 く
{ / ` ̄7 バ ̄ ̄´ } ら } ∠
!{ u _,j ,' ヾ、_ ノ r‐'/ `ヽ 禅 二 素 理 津 覇 …!!
ヽi {⊥ `k r' ン1 ノ
ヽ ヾツ′ l´ | `ヽ
| /⌒'_゙⌒ヽ _l___|__ //⌒V⌒ヽ/⌒V⌒ヽ/⌒ヽ/⌒
__ゝ | '"ー-`ヽ│ |┌──|
〈¨二 - -− ハ `广″ ヽ/| |:::::::::::::|
!|ュ __。 /ハ_ ィニュ __人. | |:::::::::::::|
. !lュ °//  ̄ ̄ ̄ `トl、:::::::::::|
_⊥| ---─イ_ 〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フー--、_
/ ̄ ̄\ /  ̄`Y´ ̄ ̄ \::::::::::::::::/:::::::::::::/:::::::`ヽ
:::::ヾ::::::::::::ヽ / | ヽ::::::/:::::::::::::/:::::::::::::::ハ
HEDT向けは4chメモリ対応
ワークステーション向けは8chメモリ対応
https://www.computerbase.de/2019-09/amd-threadripper-3000-wrx-8-dram-channel/
,. -──‐- 、
/ \
厶 大 ∠ハ )ー'ヽ、_ノヽ_人_ノヽ_/ヽ__ノヽ
ム 往 u ∠ハ く
r'ー、_ 生 _,r-‐' ∠| ) ぬ う っ !
{ イリゞ、_、゚ r_ノノ777 |_ ヽ
ハ`tーa-七个-a一ィ イ /ハ ノ こ れ が 世 に 聞 く
{ / ` ̄7 バ ̄ ̄´ } ら } ∠
!{ u _,j ,' ヾ、_ ノ r‐'/ `ヽ 禅 二 素 理 津 覇 …!!
ヽi {⊥ `k r' ン1 ノ
ヽ ヾツ′ l´ | `ヽ
| /⌒'_゙⌒ヽ _l___|__ //⌒V⌒ヽ/⌒V⌒ヽ/⌒ヽ/⌒
__ゝ | '"ー-`ヽ│ |┌──|
〈¨二 - -− ハ `广″ ヽ/| |:::::::::::::|
!|ュ __。 /ハ_ ィニュ __人. | |:::::::::::::|
. !lュ °//  ̄ ̄ ̄ `トl、:::::::::::|
_⊥| ---─イ_ 〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フー--、_
/ ̄ ̄\ /  ̄`Y´ ̄ ̄ \::::::::::::::::/:::::::::::::/:::::::`ヽ
:::::ヾ::::::::::::ヽ / | ヽ::::::/:::::::::::::/:::::::::::::::ハ
21Socket774
2019/09/10(火) 19:39:08.27ID:ciJW3rX8 _,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i あえて言おう!インテルはカスであると!!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i あえて言おう!インテルはカスであると!!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
22Socket774
2019/09/10(火) 19:56:30.93ID:keLJJI6S AMDの計画:Zen 4アーキテクチャのCPU-2022年までに、RDNA2アーキテクチャのGPU-2021年までに
今のところ詳細なし
AMDは、製造業者の最も近い計画に関するデータを見つけることができる投資家向けの文書を公開しています。
それらは一般に、すでに知っていることと一致しますが、いくつかの新しい情報があります。
したがって、2022年までに、RyzenプロセッサはZen 3アーキテクチャだけでなく、Zen 4でも使用される予定です。
Zen4はDDR4およびAM4ソケットの時代を終わらせると考えられています。
Zen 4アーキテクチャの生成に関する詳細はまだありません。
AMDでさえ、製造プロセスを示さないことにしました。
サーバーセグメントでは、状況はまったく同じです。
実際、今年は、新しいデスクトッププロセッサとサーバープロセッサのリリースの時間差が小さいことが示されました。
第4世代のEpycサーバーCPUは、コードネームはGenoaです。
グラフィックソリューションにも注意を払う価値があります。
ご覧のとおり、RDNA2アーキテクチャは既に開発中であり、来年にはシリアル製品として登場する予定です。
このようなGPUは、改善された7mm+プロセステクノロジーを使用します。 https://www.ixbt.com/news/2019/09/10/amd-cpu-zen-4-2022-gpu-rdna2-2021.html
今のところ詳細なし
AMDは、製造業者の最も近い計画に関するデータを見つけることができる投資家向けの文書を公開しています。
それらは一般に、すでに知っていることと一致しますが、いくつかの新しい情報があります。
したがって、2022年までに、RyzenプロセッサはZen 3アーキテクチャだけでなく、Zen 4でも使用される予定です。
Zen4はDDR4およびAM4ソケットの時代を終わらせると考えられています。
Zen 4アーキテクチャの生成に関する詳細はまだありません。
AMDでさえ、製造プロセスを示さないことにしました。
サーバーセグメントでは、状況はまったく同じです。
実際、今年は、新しいデスクトッププロセッサとサーバープロセッサのリリースの時間差が小さいことが示されました。
第4世代のEpycサーバーCPUは、コードネームはGenoaです。
グラフィックソリューションにも注意を払う価値があります。
ご覧のとおり、RDNA2アーキテクチャは既に開発中であり、来年にはシリアル製品として登場する予定です。
このようなGPUは、改善された7mm+プロセステクノロジーを使用します。 https://www.ixbt.com/news/2019/09/10/amd-cpu-zen-4-2022-gpu-rdna2-2021.html
23Socket774
2019/09/10(火) 20:14:15.63ID:keLJJI6S 9月30日にリストされた世界初の16コアゲームプロセッサRyzen 9 3950X
今年の7nm Ryzen 3000プロセッサーで、AMDは最初のデスクトップクラスの12コアプロセッサーをもたらしただけでなく、E3 Game Showでより強力なRyzen 9 3950Xをリリースし、世界初の16コアゲームであると主張しました。
プロセッサは、16コア32スレッドであり、ターボコアは4.7GHzに達する可能性があるためです。
Ryzen 9 3950Xプロセッサには最大72MBのキャッシュ(8MB L2キャッシュ、64MB L3キャッシュを含む)があり、定格周波数は依然として低くなく、ベンチマーク3.5GHz、4.7GHzの最高加速はRyzen 3世代の最高です。
熱設計消費電力は、12コアのRyzen 9 3900Xと同じ105Wのままです。
この仕様は、愛好家レベルのThreadripper、同じ16コア32スレッド1950X、2950Xを完全に上回り、定格周波数は3.4-4.0GHz、3.5-4.4GHz、キャッシュ40MB(8MB + 32MB)、熱設計180Wです。
これが7nm Zen 2のパワーです。
Ryzen 9 3950Xプロセッサの価格は749米ドルで、中国銀行の価格は5999元です。
現在、最大の問題は、Ryzen 9 3950Xプロセッサの市場投入までの時間です。 以前の公式声明は9月でしたが、具体的な日付はありません。
数日前、スイスの電子商取引プラットフォームで、Ryzen 9 3950Xプロセッサが予約を受け入れ始めました。
上記の時間は9月30日です。
この時点で、AMDも賢いです。
10月に友人が5GHz Core i9-9900KSとCascade Lake-X Core Xプロセッサをリリースする一方で、
16コア32スレッド、4.7GHz周波数のRyzen 9 3950Xプロセッサは、会社の2つのシリーズのプロセッサを完全に処理できます。
結局のところ、Cascade Lake-Xはまだ18コアと36スレッドです。
ただし、AMDの場合、Ryzen 9 3950Xプロセッサには2つの主要な問題があります。
1つは供給の問題です。
今年の7nm Ryzen 3000プロセッサーで、AMDは最初のデスクトップクラスの12コアプロセッサーをもたらしただけでなく、E3 Game Showでより強力なRyzen 9 3950Xをリリースし、世界初の16コアゲームであると主張しました。
プロセッサは、16コア32スレッドであり、ターボコアは4.7GHzに達する可能性があるためです。
Ryzen 9 3950Xプロセッサには最大72MBのキャッシュ(8MB L2キャッシュ、64MB L3キャッシュを含む)があり、定格周波数は依然として低くなく、ベンチマーク3.5GHz、4.7GHzの最高加速はRyzen 3世代の最高です。
熱設計消費電力は、12コアのRyzen 9 3900Xと同じ105Wのままです。
この仕様は、愛好家レベルのThreadripper、同じ16コア32スレッド1950X、2950Xを完全に上回り、定格周波数は3.4-4.0GHz、3.5-4.4GHz、キャッシュ40MB(8MB + 32MB)、熱設計180Wです。
これが7nm Zen 2のパワーです。
Ryzen 9 3950Xプロセッサの価格は749米ドルで、中国銀行の価格は5999元です。
現在、最大の問題は、Ryzen 9 3950Xプロセッサの市場投入までの時間です。 以前の公式声明は9月でしたが、具体的な日付はありません。
数日前、スイスの電子商取引プラットフォームで、Ryzen 9 3950Xプロセッサが予約を受け入れ始めました。
上記の時間は9月30日です。
この時点で、AMDも賢いです。
10月に友人が5GHz Core i9-9900KSとCascade Lake-X Core Xプロセッサをリリースする一方で、
16コア32スレッド、4.7GHz周波数のRyzen 9 3950Xプロセッサは、会社の2つのシリーズのプロセッサを完全に処理できます。
結局のところ、Cascade Lake-Xはまだ18コアと36スレッドです。
ただし、AMDの場合、Ryzen 9 3950Xプロセッサには2つの主要な問題があります。
1つは供給の問題です。
2019/09/11(水) 02:06:37.58ID:dLa2j/0b
友人=ライバル
25Socket774
2019/09/11(水) 07:17:10.08ID:WmyinnpY ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
26Socket774
2019/09/11(水) 13:09:50.86ID:NqjQX3ai ..........................,..:--――--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
27Socket774
2019/09/11(水) 17:06:09.04ID:LuW7HYjv TSMCの7nmはEUV化で、30%消費電力減とな。
来年の ZEN3か楽しみ!
来年の ZEN3か楽しみ!
28Socket774
2019/09/11(水) 17:10:18.89ID:LuW7HYjv AMD製CPUロードマップ
2019年
7nmのZEN2(アーキ拡張+PCI4.0対応)
2020年
7nmEUVのZEN3(EUV化で30%の消費電力減少)
2021年
6nmEUVのZEN4(アーキ拡張+DDR5対応)※ソケットAM5
2022年
5nmEUVのZEN5※ソケットAM5
2023年
5nmEUV+のZEN6(アーキ拡張)※ソケットAM5
2024年
3nmEUVのZEN7※ソケットAM5
2019年
7nmのZEN2(アーキ拡張+PCI4.0対応)
2020年
7nmEUVのZEN3(EUV化で30%の消費電力減少)
2021年
6nmEUVのZEN4(アーキ拡張+DDR5対応)※ソケットAM5
2022年
5nmEUVのZEN5※ソケットAM5
2023年
5nmEUV+のZEN6(アーキ拡張)※ソケットAM5
2024年
3nmEUVのZEN7※ソケットAM5
29Socket774
2019/09/11(水) 18:37:55.77ID:LuW7HYjv AMD Ryzen 9 3950X 16 Core CPU Listed Online, Sales Allegedly Start on 30th September For The $749 Flagship
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-3950x-16-core-am4-cpu-listed-online-30th-september-launch/
3950X発売日は9月30日!!
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-3950x-16-core-am4-cpu-listed-online-30th-september-launch/
3950X発売日は9月30日!!
30Socket774
2019/09/11(水) 18:45:03.49ID:GSjXwxse2019/09/11(水) 18:50:46.54ID:BbfCrLZh
淫厨の悲壮感たるやw
2019/09/11(水) 20:28:30.45ID:mQw3vzSE
___丿 : : : : : : : : : : : :/ロ ___ ┌t_ __ l¨!゚∨: : : : : : i :ヽ
〉: : : : : : : : : : : : : : / l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ∨: : :/: :/: : :ヽ
: : : : : : : : : : : : : : く ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl ∨/: :/:/ : : ヽ
: : : : :/⌒ヽ: : : : :│ ____ ヽ `一⌒ヽ: : : {
: : : :/ ┐ リ : : : :丿 │o \ : :. i: : : 丿
: : :/ /│/: : : : : フ u \____ ノ`ア⌒ く ___ .: : : ノ
: : i / /: : : : : / ー‐一 〈 |o ヽ /: : :/
: : | V 厶: : : : 〈___/ : 人___ノ / : : ノ
⌒ヽ /: : : : : : : : 丿 :. / ゝ- /: :厂 16コア32スレッド!?
〉 : : : : : : : : : フ u ,( _ ´ :. : : ノ
 ̄\: : : : :___/ `ー=: : : :ヽノ u i: { 16コア32スレッドのCPUを
_, \\:__/ ___,. --- `¨ヽ:_:} |: {_/
/ \\ <( `¨ヽ .: : :/ たった749ドルで9月30日発売?
〃⌒7/\ / ̄ ̄ ̄ ̄`ー匕__ / : /
乂 \\/  ̄ ̄\ \ \ /:/ …バケモノか……
=- -≦ア´ \ \ \ \ \´______
=- -≦ニニ/ i \ \ \ \ \ \ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ:.
-≦ニニニニ// | \ \ \ \ \ \ //
〉: : : : : : : : : : : : : : / l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ∨: : :/: :/: : :ヽ
: : : : : : : : : : : : : : く ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl ∨/: :/:/ : : ヽ
: : : : :/⌒ヽ: : : : :│ ____ ヽ `一⌒ヽ: : : {
: : : :/ ┐ リ : : : :丿 │o \ : :. i: : : 丿
: : :/ /│/: : : : : フ u \____ ノ`ア⌒ く ___ .: : : ノ
: : i / /: : : : : / ー‐一 〈 |o ヽ /: : :/
: : | V 厶: : : : 〈___/ : 人___ノ / : : ノ
⌒ヽ /: : : : : : : : 丿 :. / ゝ- /: :厂 16コア32スレッド!?
〉 : : : : : : : : : フ u ,( _ ´ :. : : ノ
 ̄\: : : : :___/ `ー=: : : :ヽノ u i: { 16コア32スレッドのCPUを
_, \\:__/ ___,. --- `¨ヽ:_:} |: {_/
/ \\ <( `¨ヽ .: : :/ たった749ドルで9月30日発売?
〃⌒7/\ / ̄ ̄ ̄ ̄`ー匕__ / : /
乂 \\/  ̄ ̄\ \ \ /:/ …バケモノか……
=- -≦ア´ \ \ \ \ \´______
=- -≦ニニ/ i \ \ \ \ \ \ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ:.
-≦ニニニニ// | \ \ \ \ \ \ //
33Socket774
2019/09/11(水) 21:38:49.74ID:wGnWR+mq AMD、第3世代Ryzenのブーストクロック動作を改善する最新BIOS提供開始
AMD(本社:アメリカ)は2019年9月10日(現地時間)、第3世代Ryzenシリーズのブーストクロック動作を改善する最新BIOS「AGESA 1003ABBA」の提供を開始した。
ブーストクロックが25〜50MHz向上
AMDは、一部の海外フォーラムで指摘されていた、第3世代Ryzenシリーズのブーストクロックが規定値より低くなる問題を解消するため、最新BIOS「AGESA 1003ABBA」の提供を開始した。
今回のBIOSを使用することで、AMDの社内テストではブーストクロックが約25〜50MHz向上し、PCMark 10や、Kraken JavaScript Benchmarkなど幅広いワークロードで性能の改善が見られるとのこと。
また「AGESA 1003ABBA」では、CPUの負荷が少ないアプリケーションを実行した場合の省電力性も向上している。
なおマザーボードメーカー各社はすでに、「AGESA 1003ABBA」を適用した最新BIOSの準備を進めており、3週間前後で提供が開始される予定。
さらに9月30日には、Ryzenシリーズのシステム情報をより詳細に取得できる「AMD Monitoring SDK」の提供もスタートする。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0911/319805
AMD(本社:アメリカ)は2019年9月10日(現地時間)、第3世代Ryzenシリーズのブーストクロック動作を改善する最新BIOS「AGESA 1003ABBA」の提供を開始した。
ブーストクロックが25〜50MHz向上
AMDは、一部の海外フォーラムで指摘されていた、第3世代Ryzenシリーズのブーストクロックが規定値より低くなる問題を解消するため、最新BIOS「AGESA 1003ABBA」の提供を開始した。
今回のBIOSを使用することで、AMDの社内テストではブーストクロックが約25〜50MHz向上し、PCMark 10や、Kraken JavaScript Benchmarkなど幅広いワークロードで性能の改善が見られるとのこと。
また「AGESA 1003ABBA」では、CPUの負荷が少ないアプリケーションを実行した場合の省電力性も向上している。
なおマザーボードメーカー各社はすでに、「AGESA 1003ABBA」を適用した最新BIOSの準備を進めており、3週間前後で提供が開始される予定。
さらに9月30日には、Ryzenシリーズのシステム情報をより詳細に取得できる「AMD Monitoring SDK」の提供もスタートする。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0911/319805
34Socket774
2019/09/12(木) 06:18:57.97ID:ps+9CmvH Ryzen 9 3900Xと「Radeon RX 5700 XT EVOKE OC」でクリエイティブ環境を変えろ!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1203964.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1203964.html
35Socket774
2019/09/12(木) 06:21:47.31ID:ps+9CmvH rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨w
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨w
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
36Socket774
2019/09/12(木) 06:37:23.28ID:z/+6pKBt AMD:7nmで最初の、同社の次のAPUであるRenoirとDaliへの言及
Linuxグラフィックス用のAMDドライバー内のRenoir APUおよびDali APUへの新しい参照は、7nmで飛躍できることを示しています。
AMD Ryzen 3000プロセッサの登場により、Ryzen 3000 APUが登場しました
これらの新しいAPUは、Zen + @ 12nmコア(Ryzen 2000など)とVegaグラフィックスに基づいています。
現在、特殊なLinuxメディアであるPhoronixは、AMDGPU Linuxドライバーの一部を発見しました。
このコントローラーは、2020年に届くルノワールAPUの開発を認証するためのものです。
AMD APUについて、彼らはカジュアルなゲームを探しているユーザーにとって素晴らしいソリューションであり、予算が限られていると言います。
また、優れたGPUを備えているため、オフィスオートメーション、エンターテイメント、マルチメディアにも適しています。
基本的には、専用グラフィックをインストールするコストを節約し、200ユーロの予算をすぐに増やします。
AMDはすでにその将来のAPUであるルノワールに取り組んでいます
理論的には、ルノワールは2020年まで届かず、デスクトップおよびラップトップ市場を直接指し示していました。
さらに、スマートフォン市場向けに開発されたAPUであるDaliについても噂されています。
最新のLinuxパッチには、Daliの電圧を制限するASIC IDが追加されています。
興味深いのは説明です。
Linuxグラフィックス用のAMDドライバー内のRenoir APUおよびDali APUへの新しい参照は、7nmで飛躍できることを示しています。
AMD Ryzen 3000プロセッサの登場により、Ryzen 3000 APUが登場しました
これらの新しいAPUは、Zen + @ 12nmコア(Ryzen 2000など)とVegaグラフィックスに基づいています。
現在、特殊なLinuxメディアであるPhoronixは、AMDGPU Linuxドライバーの一部を発見しました。
このコントローラーは、2020年に届くルノワールAPUの開発を認証するためのものです。
AMD APUについて、彼らはカジュアルなゲームを探しているユーザーにとって素晴らしいソリューションであり、予算が限られていると言います。
また、優れたGPUを備えているため、オフィスオートメーション、エンターテイメント、マルチメディアにも適しています。
基本的には、専用グラフィックをインストールするコストを節約し、200ユーロの予算をすぐに増やします。
AMDはすでにその将来のAPUであるルノワールに取り組んでいます
理論的には、ルノワールは2020年まで届かず、デスクトップおよびラップトップ市場を直接指し示していました。
さらに、スマートフォン市場向けに開発されたAPUであるDaliについても噂されています。
最新のLinuxパッチには、Daliの電圧を制限するASIC IDが追加されています。
興味深いのは説明です。
37Socket774
2019/09/12(木) 06:37:31.03ID:z/+6pKBt これは、DavenをRaven Ridgeに基づくデザインとして指し示しています。
すべてが、DaliがZen2 @ 7nmアーキテクチャコアを実装したことを示唆しています。
ピカソは、Ryzen 3000ファミリーのAPUであり、Zen + @ 12nmに基づいています。
RyzenファミリーのAMD APUは通常、少なくとも1世代遅れていることがわかっています。
ルノワールは7nmで出発し、ダリに続きます。
ルノワールは、Ryzen 4000ファミリーに属している可能性があります。Ryzen4000ファミリーは、私たちが知っているすべてのことから、2020年に到着するはずです。
残るのはVegaグラフィックスです。
AMDはもはやVegaアーキテクチャに基づいたグラフィックスを製造していませんが、同社のプロセッサに統合されています。
今はやめましょう。
Naviは専用のグラフィックソリューションに留まります。
出典:TH
https://hardwaresfera.com/noticias/hardware/amd-referencias-a-renoir-y-dali-las-proximas-apu-de-la-compania-siendo-las-primeras-en-7nm/
すべてが、DaliがZen2 @ 7nmアーキテクチャコアを実装したことを示唆しています。
ピカソは、Ryzen 3000ファミリーのAPUであり、Zen + @ 12nmに基づいています。
RyzenファミリーのAMD APUは通常、少なくとも1世代遅れていることがわかっています。
ルノワールは7nmで出発し、ダリに続きます。
ルノワールは、Ryzen 4000ファミリーに属している可能性があります。Ryzen4000ファミリーは、私たちが知っているすべてのことから、2020年に到着するはずです。
残るのはVegaグラフィックスです。
AMDはもはやVegaアーキテクチャに基づいたグラフィックスを製造していませんが、同社のプロセッサに統合されています。
今はやめましょう。
Naviは専用のグラフィックソリューションに留まります。
出典:TH
https://hardwaresfera.com/noticias/hardware/amd-referencias-a-renoir-y-dali-las-proximas-apu-de-la-compania-siendo-las-primeras-en-7nm/
38Socket774
2019/09/12(木) 07:47:09.11ID:ps+9CmvH AMD new roadmaps
“Zen 3”は7nm+で設計完了
その次に“Zen 4”は設計中
https://www.planet3dnow.de/cms/50711-amd-mit-neuen-roadmaps/
“Zen 3”は7nm+で設計完了
その次に“Zen 4”は設計中
https://www.planet3dnow.de/cms/50711-amd-mit-neuen-roadmaps/
39Socket774
2019/09/12(木) 09:14:35.86ID:uY86fK6c >>33
今月中にAGESA1.0.0.3ABBAのBIOSが各社からリリースされれば、 ZEN2環境はひとまず完成という事だな!
今月中にAGESA1.0.0.3ABBAのBIOSが各社からリリースされれば、 ZEN2環境はひとまず完成という事だな!
40Socket774
2019/09/12(木) 09:37:51.12ID:3BgMt1wM ほんとに消費電力も改善されてると思う?
41Socket774
2019/09/12(木) 13:35:03.23ID:uY86fK6c42Socket774
2019/09/12(木) 13:35:57.51ID:uY86fK6c2019/09/12(木) 13:42:42.96ID:tKx6MyQb
大事なことなのでry
2019/09/12(木) 13:56:24.06ID:A1CYLb8i
30%も消費電力下がるなら、クロックマージンが14%もできるので、現行で4.5GHzで回ってるなら実用で5G超えてくるな
45Socket774
2019/09/12(木) 15:56:01.09ID:2Az92iYx >>44
そのいら辺は、EUV化に最適化した回路の配線次第だ。ZEN3試作品がテスター達に出回って評価を受けてみないと、何とも言えんね。
そのいら辺は、EUV化に最適化した回路の配線次第だ。ZEN3試作品がテスター達に出回って評価を受けてみないと、何とも言えんね。
2019/09/12(木) 15:56:53.36ID:1H/3LqmF
30%ってどこ情報?
47Socket774
2019/09/12(木) 16:06:07.26ID:6k+rVlr9 >>46
iPhone用CPUがTSMCの7nmから7nm EUVに移行して、CPUが30%、GPUに至っては40%消費電力が削減した。
つttps://japanese.engadget.com/2019/09/11/iphone-a13-bionic/?
iPhone用CPUがTSMCの7nmから7nm EUVに移行して、CPUが30%、GPUに至っては40%消費電力が削減した。
つttps://japanese.engadget.com/2019/09/11/iphone-a13-bionic/?
2019/09/12(木) 16:11:16.05ID:1H/3LqmF
>>47
A13はEUVじゃなくて第2世代7nmプロセスのN7Pじゃないかと言われてる
https://www.fudzilla.com/news/mobile/49374-apple-a13-has-8-5-billion-transistors
A13はEUVじゃなくて第2世代7nmプロセスのN7Pじゃないかと言われてる
https://www.fudzilla.com/news/mobile/49374-apple-a13-has-8-5-billion-transistors
49Socket774
2019/09/13(金) 06:02:19.53ID:b4Mq987x GPU EATERを開発する米Pegara, Inc.、シードラウンドで104万米国ドルを調達。累積調達額は約153万ドルへ
本サービスは、世界で初めて米AMD(Advanced Micro Devices, Inc.)社製のGPUをDeep Learning向けにクラウド提供したこともあり多くの話題を呼びました。
一方で、従来の主要サービスと比較して、最大80%コストを抑えつつも最大50%のパフォーマンスアップを期待できるソリューションであることから研究施設や企業からの引き合いが増加しております。
通常、Deep Learningのデータサイエンティストは研究所内に設置されたマシンのGPUを用いて研究を行いますが、研究論文の締め切りや、
CVPRなど国内外で開催される著名学術イベントの締め切りが近づくと、研究所が所有する演算リソースよりも多くの演算需要が所内で発生するため、
大手クラウドサービスの提供する演算リソースが利用されます。
AWSら大手クラウドサービスの提供する演算リソースは、米NVIDIA社製の高価格GPUを利用していることから、ある大学の研究室では年間数百万円を支出しております。
しかし、益々増加することが予測される研究室内の演算リソース需要に対応するため予算を抑えることのできる選択肢が強く求められています。
GPU EATERはこうした課題を解決します。
https://www.jiji.com/sp/article?k=000000009.000031493&g=prt
本サービスは、世界で初めて米AMD(Advanced Micro Devices, Inc.)社製のGPUをDeep Learning向けにクラウド提供したこともあり多くの話題を呼びました。
一方で、従来の主要サービスと比較して、最大80%コストを抑えつつも最大50%のパフォーマンスアップを期待できるソリューションであることから研究施設や企業からの引き合いが増加しております。
通常、Deep Learningのデータサイエンティストは研究所内に設置されたマシンのGPUを用いて研究を行いますが、研究論文の締め切りや、
CVPRなど国内外で開催される著名学術イベントの締め切りが近づくと、研究所が所有する演算リソースよりも多くの演算需要が所内で発生するため、
大手クラウドサービスの提供する演算リソースが利用されます。
AWSら大手クラウドサービスの提供する演算リソースは、米NVIDIA社製の高価格GPUを利用していることから、ある大学の研究室では年間数百万円を支出しております。
しかし、益々増加することが予測される研究室内の演算リソース需要に対応するため予算を抑えることのできる選択肢が強く求められています。
GPU EATERはこうした課題を解決します。
https://www.jiji.com/sp/article?k=000000009.000031493&g=prt
50Socket774
2019/09/13(金) 06:13:43.56ID:b4Mq987x Appleは訴えたのにAMDは見逃し、GLOBALFOUNDRIESによるTSMC提訴の背景を考察
https://techfactory.itmedia.co.jp/tf/spv/1909/12/news025.html
https://techfactory.itmedia.co.jp/tf/spv/1909/12/news025.html
51Socket774
2019/09/13(金) 07:29:59.86ID:b4Mq987x AMD:サーバーのCPUシェアの目標が少なくとも25%を占有する事であり、7nmのコストには利点があります。
第3世代Ryzenプロセッサ発売後、デスクトップX86市場でのAMDのシェアは急速に回復しました。
統計によると、AMD Q2シェアは8月に17%を超えています。
AMDの場合、CPU市場はOEMおよびサーバー市場、特にサーバーCPU市場を含む、より困難な課題はいまだに背後にあり、
ピーク時の友人のシェアは99%と高い 、AMDのEPYCプロセッサは8月に3.4%しか占めませんでした。
ドイツ銀行のグローバルテクノロジー会議で、AMD CFO Devinder KumarはサーバーCPU市場に対するAMDの計画を再検討しました。
以前の分析では、2020年末までにAMDがサーバーCPUシェアの20%を占めることが示唆されました。
AMDは確かにこれに満足しません。
Devinder Kumarは、この20%が旅のマイルストーンに過ぎないと考えています。
歴史上、サーバーCPU市場におけるAMDのシェアは25%〜27%に達しました。
現在の目標は、過去最高のシェアを下回っていません。
言い換えれば、AMDは今後2年間でシェアの少なくとも25%を占めることを望んでいます。
もちろん、現状はまだこのシェアとは異なります。
ただし、AMDは自社製品について非常に自信を持っています。
今年は最大64コア128スレッドを備えた7nm EPYC第二世代プロセッサーを発売しました。
パフォーマンスは、相手の28コアプロセッサよりもはるかに優れており、最高価格は7,000ドル以下です。
28コアプロセッサは13,000ドルであり、大きなギャップがあります。
AMD自身の資金不足について心配する必要はありません。
Devinder Kumar氏は、7nm EPYCチップの粗利益は、同社の製品の平均よりもはるかに高いと述べました。
一部のアナリストは、EPYC粗利益が50%を超えたと言いました(相手の粗利益がどれほど高いか想像できます)
AMDはこの点で大胆であり、チップレットの設計は実際にコストを削減できることがわかります 。
それだけでなく、Devinder Kumarは、サーバーのCPUが購入コストに依存するだけでなく、長期的なTCOコストがより重要であると述べました。
この点で、EPYCには利点があります。
https://m.mydrivers.com/newsview/646110.html?ref=https%3A//www.google.com/
第3世代Ryzenプロセッサ発売後、デスクトップX86市場でのAMDのシェアは急速に回復しました。
統計によると、AMD Q2シェアは8月に17%を超えています。
AMDの場合、CPU市場はOEMおよびサーバー市場、特にサーバーCPU市場を含む、より困難な課題はいまだに背後にあり、
ピーク時の友人のシェアは99%と高い 、AMDのEPYCプロセッサは8月に3.4%しか占めませんでした。
ドイツ銀行のグローバルテクノロジー会議で、AMD CFO Devinder KumarはサーバーCPU市場に対するAMDの計画を再検討しました。
以前の分析では、2020年末までにAMDがサーバーCPUシェアの20%を占めることが示唆されました。
AMDは確かにこれに満足しません。
Devinder Kumarは、この20%が旅のマイルストーンに過ぎないと考えています。
歴史上、サーバーCPU市場におけるAMDのシェアは25%〜27%に達しました。
現在の目標は、過去最高のシェアを下回っていません。
言い換えれば、AMDは今後2年間でシェアの少なくとも25%を占めることを望んでいます。
もちろん、現状はまだこのシェアとは異なります。
ただし、AMDは自社製品について非常に自信を持っています。
今年は最大64コア128スレッドを備えた7nm EPYC第二世代プロセッサーを発売しました。
パフォーマンスは、相手の28コアプロセッサよりもはるかに優れており、最高価格は7,000ドル以下です。
28コアプロセッサは13,000ドルであり、大きなギャップがあります。
AMD自身の資金不足について心配する必要はありません。
Devinder Kumar氏は、7nm EPYCチップの粗利益は、同社の製品の平均よりもはるかに高いと述べました。
一部のアナリストは、EPYC粗利益が50%を超えたと言いました(相手の粗利益がどれほど高いか想像できます)
AMDはこの点で大胆であり、チップレットの設計は実際にコストを削減できることがわかります 。
それだけでなく、Devinder Kumarは、サーバーのCPUが購入コストに依存するだけでなく、長期的なTCOコストがより重要であると述べました。
この点で、EPYCには利点があります。
https://m.mydrivers.com/newsview/646110.html?ref=https%3A//www.google.com/
52Socket774
2019/09/13(金) 07:51:51.16ID:vaGzTfqs 二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二
__| |_____| |_____| |_____| |___
ピラッ
| | ___人 |
| | | _,-っ/\ 、 |
| | | / ニ⊃ ,, 」\ ヽ |
| | / / r))フ / | \\, |
___|________|_ノ / ノ ノ / ┃ ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / 《ー━0━‐-》 / 大将!
/ / \...┃..::::∧ < 3950X入った?
〈 イー―― =≧=≦彡-- 、 \___________
\____ ヽ
| |
__| |_____| |_____| |_____| |___
ピラッ
| | ___人 |
| | | _,-っ/\ 、 |
| | | / ニ⊃ ,, 」\ ヽ |
| | / / r))フ / | \\, |
___|________|_ノ / ノ ノ / ┃ ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / 《ー━0━‐-》 / 大将!
/ / \...┃..::::∧ < 3950X入った?
〈 イー―― =≧=≦彡-- 、 \___________
\____ ヽ
| |
53Socket774
2019/09/13(金) 08:46:29.31ID:b4Mq987x54Socket774
2019/09/13(金) 09:59:05.40ID:1sQsHxSf >>53
それが1003あばば新BIOSの底力!
それが1003あばば新BIOSの底力!
55Socket774
2019/09/13(金) 19:14:31.66ID:6v+NzuU4 IntelのCPUに「NetCAT」の脆弱性、重要情報流出の恐れ
発見者は「ネットワークベースのキャッシュサイドチャネル攻撃が、現実の脅威であることが示された」と解説している。
Intelは2019年9月10日のセキュリティ情報で、同社のCPUに新たなサイドチャネル攻撃の脆弱(ぜいじゃく)性を発見したと発表した。
サイドチャネル攻撃とは、CPUに実装された処理性能を向上させる仕組みに関する弱点を突いて情報を流出させるもの。
同攻撃に対する脆弱性は、2018年1月に発覚した「Spectre」「Meltdown」以降、報告が相次いでいる。
キーボード入力情報が流出する可能性
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1909/12/news066.html
発見者は「ネットワークベースのキャッシュサイドチャネル攻撃が、現実の脅威であることが示された」と解説している。
Intelは2019年9月10日のセキュリティ情報で、同社のCPUに新たなサイドチャネル攻撃の脆弱(ぜいじゃく)性を発見したと発表した。
サイドチャネル攻撃とは、CPUに実装された処理性能を向上させる仕組みに関する弱点を突いて情報を流出させるもの。
同攻撃に対する脆弱性は、2018年1月に発覚した「Spectre」「Meltdown」以降、報告が相次いでいる。
キーボード入力情報が流出する可能性
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1909/12/news066.html
56Socket774
2019/09/13(金) 20:11:14.32ID:PDuplsac 2019年09月13日02時20分
TGSの日本HPブースにてAMDが第3世代Ryzenなど最新テクノロジーの魅力をアピール!
9月12日、東京ゲームショウ2019の初日、ビジネスデーの日本HPブースにて、AMDスペシャルトークセッションが行なわれた。
まず最初に登壇したAdam Kozak氏は、7月7日より発売した第3世代RyzenおよびRadeon RX 5700シリーズの性能ついて言及。
第3世代Ryzenは業界初の7nmプロセスで製造されたデスクトップ向けCPU
AMD
第3世代Ryzenと最新チップセットのX570と組み合わせることでPCI Express Gen4が利用できる。これはライバルのインテルにはない大きな特徴となっている
最新のRadeon RX 5700シリーズは新アーキテクチャー「RDNA」を採用し、従来のアーキテクチャー「GCN」よりも性能が大幅に向上。
Ryzenも第1世代から第3世代になるまでにシングルスレッドの性能が大幅に上がったと説明
また、ゲームベンダー向けの開発ツールである「FidelityFX」により、対応ゲームはゲームの映像がよりシャープになる。
さらに、非対応ゲームであってもNaviまたはVega世代のGPUであれば、Radeon設定にて「Radeon Image Sharpening」機能をオンにすれば、ゲームのグラフィックスが超解像処理されるとアピール。
9月13日に発売する「ボーダーランズ3」など、対応ゲームは「FidelityFX」をオンにすれば、より映像がシャープになるとしている
スクウェア・エニックスの「Shadow of the Tomb Raider」の場合は、Radeon RX 5700 XTで解像度WQHD&「Radeon Image Sharpening」をオンにすると、
NVIDIAのGeForce RTX 2070でより高解像度の4KにしてDLSSをオンにした時よりもグラフィックスはキレイで高いフレームレートで遊べるという
さらに、DirectX 11のゲームであれば、CPUの処理タイミングを調整し、ユーザーがデバイスで入力したタイミングと、操作が映像に反映されるタイムラグが少なくなる「Radeon Anti-Lag」により、ゲームがより快適になることも紹介。
TGSの日本HPブースにてAMDが第3世代Ryzenなど最新テクノロジーの魅力をアピール!
9月12日、東京ゲームショウ2019の初日、ビジネスデーの日本HPブースにて、AMDスペシャルトークセッションが行なわれた。
まず最初に登壇したAdam Kozak氏は、7月7日より発売した第3世代RyzenおよびRadeon RX 5700シリーズの性能ついて言及。
第3世代Ryzenは業界初の7nmプロセスで製造されたデスクトップ向けCPU
AMD
第3世代Ryzenと最新チップセットのX570と組み合わせることでPCI Express Gen4が利用できる。これはライバルのインテルにはない大きな特徴となっている
最新のRadeon RX 5700シリーズは新アーキテクチャー「RDNA」を採用し、従来のアーキテクチャー「GCN」よりも性能が大幅に向上。
Ryzenも第1世代から第3世代になるまでにシングルスレッドの性能が大幅に上がったと説明
また、ゲームベンダー向けの開発ツールである「FidelityFX」により、対応ゲームはゲームの映像がよりシャープになる。
さらに、非対応ゲームであってもNaviまたはVega世代のGPUであれば、Radeon設定にて「Radeon Image Sharpening」機能をオンにすれば、ゲームのグラフィックスが超解像処理されるとアピール。
9月13日に発売する「ボーダーランズ3」など、対応ゲームは「FidelityFX」をオンにすれば、より映像がシャープになるとしている
スクウェア・エニックスの「Shadow of the Tomb Raider」の場合は、Radeon RX 5700 XTで解像度WQHD&「Radeon Image Sharpening」をオンにすると、
NVIDIAのGeForce RTX 2070でより高解像度の4KにしてDLSSをオンにした時よりもグラフィックスはキレイで高いフレームレートで遊べるという
さらに、DirectX 11のゲームであれば、CPUの処理タイミングを調整し、ユーザーがデバイスで入力したタイミングと、操作が映像に反映されるタイムラグが少なくなる「Radeon Anti-Lag」により、ゲームがより快適になることも紹介。
57Socket774
2019/09/13(金) 20:12:25.52ID:PDuplsac 「Radeon Anti-Lag」のオン、オフ時のタイムラグの差
そのほか、Radeon RX 5700 XTの性能や、HDRとFreeSyncが同時に利用できる最新の「FreeSync2 HDR」対応の液晶ディスプレーにより、より表現豊かな映像で快適にゲームプレイができると語った。
第3世代Ryzenである「Ryzen 7 3700X」とRadeon RX 5700 XTを組み合わせた場合、
インテルのCore i9-9900KとGeForce RTX 2060 SUPERとの組み合わせよりもゲームによっては高フレームレートで遊べるともアピール
FreeSync2 HDRに対応しているHPの最新ディスプレー「OMEN X 25f」を使うことで、より快適にゲームがプレイできる
Adam Kozak氏の次にゲーミングのコンテンツを担当しているRitche Corpus氏が登壇。
Ritche Corpus氏は、同社と協業する数多くのゲーミングデベロッパーの中から2K Gamesさんを紹介。
2K GamesのDiana Tan氏が登壇し、発売が迫った「ボーダーランズ3」の魅力と、AMDの技術により快適にプレイできることをアピールした。
Ritche Corpus氏(左)、Diana Tan氏(右)
ボーダーランズ3は、既報のとおり日本HPのブースにて1台ではあるが試遊台が設けられている。
サイコとは呼ばれるぶっ飛んだ連中がメチャクチャな攻撃を仕掛けてくる狂った世界で、圧倒的な火力で暴れまわる、その爽快感を味わいたい人は必見だ。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/433/433822/
そのほか、Radeon RX 5700 XTの性能や、HDRとFreeSyncが同時に利用できる最新の「FreeSync2 HDR」対応の液晶ディスプレーにより、より表現豊かな映像で快適にゲームプレイができると語った。
第3世代Ryzenである「Ryzen 7 3700X」とRadeon RX 5700 XTを組み合わせた場合、
インテルのCore i9-9900KとGeForce RTX 2060 SUPERとの組み合わせよりもゲームによっては高フレームレートで遊べるともアピール
FreeSync2 HDRに対応しているHPの最新ディスプレー「OMEN X 25f」を使うことで、より快適にゲームがプレイできる
Adam Kozak氏の次にゲーミングのコンテンツを担当しているRitche Corpus氏が登壇。
Ritche Corpus氏は、同社と協業する数多くのゲーミングデベロッパーの中から2K Gamesさんを紹介。
2K GamesのDiana Tan氏が登壇し、発売が迫った「ボーダーランズ3」の魅力と、AMDの技術により快適にプレイできることをアピールした。
Ritche Corpus氏(左)、Diana Tan氏(右)
ボーダーランズ3は、既報のとおり日本HPのブースにて1台ではあるが試遊台が設けられている。
サイコとは呼ばれるぶっ飛んだ連中がメチャクチャな攻撃を仕掛けてくる狂った世界で、圧倒的な火力で暴れまわる、その爽快感を味わいたい人は必見だ。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/433/433822/
58Socket774
2019/09/14(土) 09:05:58.74ID:2UW3QQ9J / / / ,.-| rァ || .ィュ |-..、 ヽ ヽヽ
/ / / /:::::| \ ル/ |::::::::\ ヽ ヽヽ
./: : : //::::::::::::\ `V´ /:::::::::::::::\ `、 : : : : :ヽ
. 〈 : : : : : : /:::::;;:_,,,-―''二二`―-,,,,_;;:::::\: : : : : : : : :〉
\: : : :イ'()ニレ―:::::: ̄:::::::::::::::: ̄::::::― 、lニ()::ト : : : : /
ゝ'^_Y:イ\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ミ Y ^ 、/
{ { | {:.:.:.:.――――――t‐a‐ナ:.:.:.:} l 7 }
`、ヽj | ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| |:.:.ヽ  ̄U:.:.:} 、{ / /、 AMDか、何もかも懐かしい‥‥
,イ:ヽイ l _ , i ___ l 、 j ゝ /ヽ::\
/:.:ヽ:.lイ ヽ _,,. '" 〈_ ´ ` _〉゙ヽ、 _ノ ミ j y:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:く彳 ヽ_ ノ Y リ:.:.:.:.:.:.:.\
:´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〈 _ ,,,. 、 _ j ,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i '"´ `゙`ヽ i ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト.、 `゙゙ '' '' "´ ノ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト:.:ミ , ' ,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ ゙ゝ、 ,. "//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ { `` 、 ,,, ィ" } /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:/  ̄ \:.:.:ヽ ヾ` " ´"ノ ノ/:.:.:./  ̄ \:.:.:.:.:.:.
/ / / /:::::| \ ル/ |::::::::\ ヽ ヽヽ
./: : : //::::::::::::\ `V´ /:::::::::::::::\ `、 : : : : :ヽ
. 〈 : : : : : : /:::::;;:_,,,-―''二二`―-,,,,_;;:::::\: : : : : : : : :〉
\: : : :イ'()ニレ―:::::: ̄:::::::::::::::: ̄::::::― 、lニ()::ト : : : : /
ゝ'^_Y:イ\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ミ Y ^ 、/
{ { | {:.:.:.:.――――――t‐a‐ナ:.:.:.:} l 7 }
`、ヽj | ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| |:.:.ヽ  ̄U:.:.:} 、{ / /、 AMDか、何もかも懐かしい‥‥
,イ:ヽイ l _ , i ___ l 、 j ゝ /ヽ::\
/:.:ヽ:.lイ ヽ _,,. '" 〈_ ´ ` _〉゙ヽ、 _ノ ミ j y:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:く彳 ヽ_ ノ Y リ:.:.:.:.:.:.:.\
:´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〈 _ ,,,. 、 _ j ,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i '"´ `゙`ヽ i ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト.、 `゙゙ '' '' "´ ノ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト:.:ミ , ' ,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ ゙ゝ、 ,. "//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ { `` 、 ,,, ィ" } /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:/  ̄ \:.:.:ヽ ヾ` " ´"ノ ノ/:.:.:./  ̄ \:.:.:.:.:.:.
59Socket774
2019/09/15(日) 01:10:07.25ID:ePu0ciTN Ryzen 9 3900Xと「Radeon RX 5700 XT EVOKE OC」でクリエイティブ環境を変えろ!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1203964.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1203964.html
60Socket774
2019/09/15(日) 05:59:19.96ID:+dDs3cfS AMDの更新されたロードマップは、RDNA 2「Radeon RX」7nm + GPUの前にZen 3「Ryzen 4000」CPUを提案-2020年発売を目指して
AMDは、Zen 3とRDNA 2が2020年に顧客に出荷されることを確認する次世代のCPUおよびGPUロードマップを更新しました。
新製品は、TSMCの最先端の7nm +プロセスノードを利用し、既存よりも高いパフォーマンスとはるかに優れた効率を提供します製品。
AMDはまだ7nmベースのZen 2またはRDNA(1)GPUを使用していませんが、そのロードマップにより、2020年に新しいデザインの味が得られることが確認されています。
AMDのZen 2チップアーキテクチャはZen 3コア第1世代RDNAアーキテクチャは、第2世代RDNAアーキテクチャに置き換えられます。
AMD Zen 3 7nm +チップアーキテクチャ–次世代サーバーおよびデスクトップ向けに改良されたZen 2
7nm + Zen 3コアの設計が完了し、2020年上半期に生産が開始される予定です。
Zen2は7nmノードに基づいた最初のプロセッサアーキテクチャでしたが、Zen 3はZen 2の7nmプロセスよりも20%多いトランジスタ。
7nm +プロセスノードは、効率が10%向上しています。
Zen 2プロセッサで得られたほどのコアバンプは得られない可能性がありますが、それでもパフォーマンスの向上により、サーバーとデスクトップのスペースでIntelに大きなプレッシャーがかかることになります。
Zen 3コアアーキテクチャの主力製品の1つは、ミラノとして知られる第3世代EPYCラインです。
EPYC Milanシリーズのプロセッサは、CRAYが設計したPerlmutter Exascaleスーパーコンピューターに導入されます。
単一ノードの初期の仕様では、Milan CPUには64コアと128スレッド、AVX2 SIMD(256ビット)があることが明らかになっています。
また、8チャネルDDR RAMのサポートと、ノードあたり256 GBを超えるサポートもあります。
Zen 3とは別に、Zen 4およびZen 5も確認されています。第2世代EPYC「ローマ」の発売イベント中に「ジェノバ」として正式に確認された第3世代EPYCラインナップ。
AMDは、Zen 3とRDNA 2が2020年に顧客に出荷されることを確認する次世代のCPUおよびGPUロードマップを更新しました。
新製品は、TSMCの最先端の7nm +プロセスノードを利用し、既存よりも高いパフォーマンスとはるかに優れた効率を提供します製品。
AMDはまだ7nmベースのZen 2またはRDNA(1)GPUを使用していませんが、そのロードマップにより、2020年に新しいデザインの味が得られることが確認されています。
AMDのZen 2チップアーキテクチャはZen 3コア第1世代RDNAアーキテクチャは、第2世代RDNAアーキテクチャに置き換えられます。
AMD Zen 3 7nm +チップアーキテクチャ–次世代サーバーおよびデスクトップ向けに改良されたZen 2
7nm + Zen 3コアの設計が完了し、2020年上半期に生産が開始される予定です。
Zen2は7nmノードに基づいた最初のプロセッサアーキテクチャでしたが、Zen 3はZen 2の7nmプロセスよりも20%多いトランジスタ。
7nm +プロセスノードは、効率が10%向上しています。
Zen 2プロセッサで得られたほどのコアバンプは得られない可能性がありますが、それでもパフォーマンスの向上により、サーバーとデスクトップのスペースでIntelに大きなプレッシャーがかかることになります。
Zen 3コアアーキテクチャの主力製品の1つは、ミラノとして知られる第3世代EPYCラインです。
EPYC Milanシリーズのプロセッサは、CRAYが設計したPerlmutter Exascaleスーパーコンピューターに導入されます。
単一ノードの初期の仕様では、Milan CPUには64コアと128スレッド、AVX2 SIMD(256ビット)があることが明らかになっています。
また、8チャネルDDR RAMのサポートと、ノードあたり256 GBを超えるサポートもあります。
Zen 3とは別に、Zen 4およびZen 5も確認されています。第2世代EPYC「ローマ」の発売イベント中に「ジェノバ」として正式に確認された第3世代EPYCラインナップ。
61Socket774
2019/09/15(日) 05:59:43.87ID:+dDs3cfS Zen 4は現在設計段階にあり、2021年頃に発売が予定されています。
これは、サブ7nmプロセスノードを使用し、Zen 2 / Zen 3設計の適切なアップグレードになることは間違いありません。
すべてのZen世代と同様に、RyzenおよびRyzen Threadripperのラインナップも利用可能であり、デスクトップ/ HEDTランドスケープと戦い、圧倒的な量のパフォーマンスと破壊的な価値提案で優位に立っています。
https://wccftech.com/amd-zen-3-ryzen-epyc-cpus-and-rdna-2-radeon-rx-gpus-2020-launch/
これは、サブ7nmプロセスノードを使用し、Zen 2 / Zen 3設計の適切なアップグレードになることは間違いありません。
すべてのZen世代と同様に、RyzenおよびRyzen Threadripperのラインナップも利用可能であり、デスクトップ/ HEDTランドスケープと戦い、圧倒的な量のパフォーマンスと破壊的な価値提案で優位に立っています。
https://wccftech.com/amd-zen-3-ryzen-epyc-cpus-and-rdna-2-radeon-rx-gpus-2020-launch/
62Socket774
2019/09/15(日) 08:34:31.67ID:EAb87sXJ AMD製CPUロードマップ
2019年
7nmのZEN2(アーキ拡張+PCI4.0対応)
2020年
7nmEUVのZEN3(EUV化で30%の消費電力減少)
2021年
6nmEUVのZEN4(アーキ拡張+DDR5対応)※ソケットAM5
2022年
5nmEUVのZEN5※ソケットAM5
2023年
5nmEUV+のZEN6(アーキ拡張)※ソケットAM5
2024年
3nmEUVのZEN7※ソケットAM5
2019年
7nmのZEN2(アーキ拡張+PCI4.0対応)
2020年
7nmEUVのZEN3(EUV化で30%の消費電力減少)
2021年
6nmEUVのZEN4(アーキ拡張+DDR5対応)※ソケットAM5
2022年
5nmEUVのZEN5※ソケットAM5
2023年
5nmEUV+のZEN6(アーキ拡張)※ソケットAM5
2024年
3nmEUVのZEN7※ソケットAM5
63Socket774
2019/09/16(月) 00:10:46.07ID:bf02fWtQ 2019/09/12に公開
第2世代AMD EPYCプロセッサーは、PCIe4.0を搭載した最初のx86サーバープロセッサーであり、HPCおよびエンタープライズで最も要求の厳しいアプリケーションに2倍のI / Oを提供します。
システムスループットの最大化は、最新のサーバーの特徴です。
AMD EPYCの優れたメモリとI / Oスループットにより、従来の制約を超えたパフォーマンスを実現し、アプリケーションとIT生産性を次のように強化します。
前世代プロセッサのI / Oパフォーマンスを2倍にします。
高速GPUアクセラレータと超高速のNVMeドライブを接続します。
PCIe RAIDコントローラーのボトルネックなしでディスクドライブにアクセスする統合ディスクコントローラー詳細:www.amd.com/epyc
https://youtu.be/HEGhomUHOFc
第2世代AMD EPYCプロセッサーは、PCIe4.0を搭載した最初のx86サーバープロセッサーであり、HPCおよびエンタープライズで最も要求の厳しいアプリケーションに2倍のI / Oを提供します。
システムスループットの最大化は、最新のサーバーの特徴です。
AMD EPYCの優れたメモリとI / Oスループットにより、従来の制約を超えたパフォーマンスを実現し、アプリケーションとIT生産性を次のように強化します。
前世代プロセッサのI / Oパフォーマンスを2倍にします。
高速GPUアクセラレータと超高速のNVMeドライブを接続します。
PCIe RAIDコントローラーのボトルネックなしでディスクドライブにアクセスする統合ディスクコントローラー詳細:www.amd.com/epyc
https://youtu.be/HEGhomUHOFc
64Socket774
2019/09/16(月) 00:38:01.70ID:myTJnkxi ..........................,..:--――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
65Socket774
2019/09/16(月) 02:54:27.98ID:myTJnkxi AMD’s Updated Roadmap Suggest Zen 3 ‘Ryzen 4000’ CPUs Before RDNA 2 ‘Radeon RX’ 7nm+ GPUs ? Aiming 2020 Launch
https://wccftech.com/amd-zen-3-ryzen-epyc-cpus-and-rdna-2-radeon-rx-gpus-2020-launch/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://wccftech.com/amd-zen-3-ryzen-epyc-cpus-and-rdna-2-radeon-rx-gpus-2020-launch/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
66Socket774
2019/09/16(月) 05:55:26.66ID:9HNy7z89 AMDのデュアル128コアEPYCは、友人の2倍のパフォーマンスの記録を再作成します
AMDのデータによると、サーバーCPUはすでに2番目に大きな収益源であり、その市場シェアは1%未満から3.2%に増加しています。
2020年末までに2桁のシェアに達すると予想され、これは第二世代EPYCプロセッサに依存します。
今年導入されたAMDのEPYC 7002シリーズプロセッサ7nm Zen2アーキテクチャを使用しています。
コア数は、以前の32コア64スレッドから64コア128スレッドに倍増しました。
コア数は、28コアプロセッサよりもはるかに優れています。
要求の厳しいサーバーCPU市場では、AMDの64コアEPYCプロセッサには多くの利点があり、コアはより意図的です。
IBC 2019カンファレンスで、AMDは再びEPYC 7742デュアルチャンネルシステムのパフォーマンスを実証しました。
後者は64コア128スレッドプロセッサです。
デュアルで128コア256スレッドです。
CINBENCH R20で31,913の世界記録を達成しました。
https://img1.mydrivers.com/img/20190915/S10a20c6f-c2ce-478d-9036-804412362611.jpg
シングルEPYC 7742プロセッサのR20スコア20645です。
これに対して、デュアルXeon 8168 48コア96スレッドのスコアは16536ポイントしかありません。
結局のところ、サーバーCPUはゲームを実行するものではなく、シングルスレッドアプリケーションであるだけでなく、コアが王道です。
https://m.mydrivers.com/newsview/646366.html
AMDのデータによると、サーバーCPUはすでに2番目に大きな収益源であり、その市場シェアは1%未満から3.2%に増加しています。
2020年末までに2桁のシェアに達すると予想され、これは第二世代EPYCプロセッサに依存します。
今年導入されたAMDのEPYC 7002シリーズプロセッサ7nm Zen2アーキテクチャを使用しています。
コア数は、以前の32コア64スレッドから64コア128スレッドに倍増しました。
コア数は、28コアプロセッサよりもはるかに優れています。
要求の厳しいサーバーCPU市場では、AMDの64コアEPYCプロセッサには多くの利点があり、コアはより意図的です。
IBC 2019カンファレンスで、AMDは再びEPYC 7742デュアルチャンネルシステムのパフォーマンスを実証しました。
後者は64コア128スレッドプロセッサです。
デュアルで128コア256スレッドです。
CINBENCH R20で31,913の世界記録を達成しました。
https://img1.mydrivers.com/img/20190915/S10a20c6f-c2ce-478d-9036-804412362611.jpg
シングルEPYC 7742プロセッサのR20スコア20645です。
これに対して、デュアルXeon 8168 48コア96スレッドのスコアは16536ポイントしかありません。
結局のところ、サーバーCPUはゲームを実行するものではなく、シングルスレッドアプリケーションであるだけでなく、コアが王道です。
https://m.mydrivers.com/newsview/646366.html
67Socket774
2019/09/16(月) 08:49:47.09ID:+dAsWEtS 64コアAMD EPYC Romeが世界初のリアルタイム8K HEVCエンコーディングを実現
金曜日、Beam Imagingは、新しいローマアーキテクチャに基づいたAMDのフラッグシップサーバーCPUである単一のEPYC 7742を使用して、世界初のリアルタイム8K HEVCエンコーディングを達成したと主張しています。
7nmプロセスとZen 2マイクロアーキテクチャを備えた単一の64コアEPYC 7742は、HDRに必要な10ビットカラーで毎秒79フレームで8K映像をリアルタイムでエンコードしました。
これは、ハードウェアとソフトウェアの両方にとって大きな成果です。
Epyc 7742は、標準の汎用ソケットに搭載された世界初の64コアx86 CPUであり、Beamエンコーディングソフトウェアは、これらのコアの64個すべてを使用するように設計されています。
並列化は、消費者からサーバーアプリケーションまで、ますますコア数が増加するCPUにとって重要な関心事です。
したがって、7742が最大限に使用されるのは素晴らしいことです。
8Kディスプレイの市場へのフィルターが開始されたため、8K映像を高品質レベルでリアルタイムにエンコードする需要が高まっています。
今日ではあまり一般的ではありませんが、4Kモニター、特にテレビがそうであるように、時間の経過とともにより一般的になるでしょう。
すぐに8Kでのライブテレビが見られるかもしれません。
AMDとBeamrは、特に2020年の東京オリンピックに関して7742のエンコードとストリーミング機能を使用しています。
AMDは、EPYCは単なるテレビ以上のものに使用できると言っています。
これらのチップは、「プレミアムビデオオンデマンド」(おそらくNetflixやHuluなどのサービス)や、
GeForce NowやGoogle Stadiaなどのサービスでゲームをプレイする方法として登場した「クラウドゲームコンテンツストリーミング」にも適しています。
金曜日、Beam Imagingは、新しいローマアーキテクチャに基づいたAMDのフラッグシップサーバーCPUである単一のEPYC 7742を使用して、世界初のリアルタイム8K HEVCエンコーディングを達成したと主張しています。
7nmプロセスとZen 2マイクロアーキテクチャを備えた単一の64コアEPYC 7742は、HDRに必要な10ビットカラーで毎秒79フレームで8K映像をリアルタイムでエンコードしました。
これは、ハードウェアとソフトウェアの両方にとって大きな成果です。
Epyc 7742は、標準の汎用ソケットに搭載された世界初の64コアx86 CPUであり、Beamエンコーディングソフトウェアは、これらのコアの64個すべてを使用するように設計されています。
並列化は、消費者からサーバーアプリケーションまで、ますますコア数が増加するCPUにとって重要な関心事です。
したがって、7742が最大限に使用されるのは素晴らしいことです。
8Kディスプレイの市場へのフィルターが開始されたため、8K映像を高品質レベルでリアルタイムにエンコードする需要が高まっています。
今日ではあまり一般的ではありませんが、4Kモニター、特にテレビがそうであるように、時間の経過とともにより一般的になるでしょう。
すぐに8Kでのライブテレビが見られるかもしれません。
AMDとBeamrは、特に2020年の東京オリンピックに関して7742のエンコードとストリーミング機能を使用しています。
AMDは、EPYCは単なるテレビ以上のものに使用できると言っています。
これらのチップは、「プレミアムビデオオンデマンド」(おそらくNetflixやHuluなどのサービス)や、
GeForce NowやGoogle Stadiaなどのサービスでゲームをプレイする方法として登場した「クラウドゲームコンテンツストリーミング」にも適しています。
68Socket774
2019/09/16(月) 08:50:11.34ID:+dAsWEtS とは言うものの、AMDは、前世代のNaplesベースのEPYCプロセッサでもこれらのアプリケーションには十分ですが、サブ8Kの解像度であると述べています。
十分なインターネット帯域幅や8Kディスプレイの幅広い選択など、8Kが主流になる前に解決する必要がある他の課題がまだあります。
しかし、AMDのEPYC Romeは、より高密度のフットプリント内で許容可能な馬力を提供するという問題を解決しているようです。
これは、ISPとディスプレイメーカーがそれぞれ高速インターネット接続(うまくいけば)と8Kディスプレイオプションを提供するための適切なインセンティブを提供はずです。
https://www.tomshardware.com/news/amd-epyc-rome-8k-real-time-encoding,40400.html
十分なインターネット帯域幅や8Kディスプレイの幅広い選択など、8Kが主流になる前に解決する必要がある他の課題がまだあります。
しかし、AMDのEPYC Romeは、より高密度のフットプリント内で許容可能な馬力を提供するという問題を解決しているようです。
これは、ISPとディスプレイメーカーがそれぞれ高速インターネット接続(うまくいけば)と8Kディスプレイオプションを提供するための適切なインセンティブを提供はずです。
https://www.tomshardware.com/news/amd-epyc-rome-8k-real-time-encoding,40400.html
69Socket774
2019/09/16(月) 11:05:31.11ID:myTJnkxi ─ _ /
/! r─-.、 - - ─= = ─ / 死 い ま
/-‐| /::::::::::::::\ ,,.. -‐.、 ト..、ト、 i ね い あ
| ゝ、:::::::、:::::::::>r-<::::::::::::::i /:::::::ゝ'r--‐ァ | よ か
.Y´ ,へ、::;> '"´ ̄ ̄`゙ </ !__/ー'i-::::〈 | . ! ! ら
/\_/ i´ AMD \-‐ァ'ヽ._/ヽ、_」 ∠.
:::::::::::>ー'´ / ,! ヾ.\/ ` ー──────
:::::ー/ / / , / | /'! , . Y _ _ _. ┌┐ [][]
ヽ;:/ |__,i i /! メ、 !__/ | /! | | ─ ‐ ┌┘└─┐
`7 `レ' ´ ̄`ヽ レ'__| ,' ! _  ̄| | ̄| ! _
/ / |./W/ -‐'、!/ , / _  ̄ | | | | [] [] | |
,' . / !. \. , - 、 w|/レ' ./ー) | く_ノ く_.ノ . //
. / / | |ハ ! `ソ ,ハ _/::::/ , , ´ ツ
,' / ,>-'く.レ^>、 ´_,. イ !/:::、\ i / /`i /`i
| !/ 八 \`こ「ヽ /| /、::::::::::::::i_人__ / ::::: L_/ |
- ─= /!/i\__/ム_」ヽi/ !__/Ry`''ァ:::;__) . > :::::::::: ヽ.
、7 /ン´___r‐ァ-、ァ'´ヽ, zen/:::::/ ノ ・゚ ( :::::.... ':,
,イ '"´ ̄ / / r/ -、`ソ-'::::/ '⌒Y ̄ / ー ── | | ,,()!
,.ゝ、 | i 「! _`ン:::::::::/ / l! /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ |
/`7"´ ̄i ̄7ゝ-`r'´| >、:;__,/ - ─_ ', :::. , -┘ ..: : ;' . :
- = / /_」ヽ、_」\!// 〉 :::: |__ 。,::' ゚ ::
:::::::::>ー-ァ':::::/::::::::::i::::::::::\ ─  ̄ / ::::::::..... r‐' :::::゚
/! r─-.、 - - ─= = ─ / 死 い ま
/-‐| /::::::::::::::\ ,,.. -‐.、 ト..、ト、 i ね い あ
| ゝ、:::::::、:::::::::>r-<::::::::::::::i /:::::::ゝ'r--‐ァ | よ か
.Y´ ,へ、::;> '"´ ̄ ̄`゙ </ !__/ー'i-::::〈 | . ! ! ら
/\_/ i´ AMD \-‐ァ'ヽ._/ヽ、_」 ∠.
:::::::::::>ー'´ / ,! ヾ.\/ ` ー──────
:::::ー/ / / , / | /'! , . Y _ _ _. ┌┐ [][]
ヽ;:/ |__,i i /! メ、 !__/ | /! | | ─ ‐ ┌┘└─┐
`7 `レ' ´ ̄`ヽ レ'__| ,' ! _  ̄| | ̄| ! _
/ / |./W/ -‐'、!/ , / _  ̄ | | | | [] [] | |
,' . / !. \. , - 、 w|/レ' ./ー) | く_ノ く_.ノ . //
. / / | |ハ ! `ソ ,ハ _/::::/ , , ´ ツ
,' / ,>-'く.レ^>、 ´_,. イ !/:::、\ i / /`i /`i
| !/ 八 \`こ「ヽ /| /、::::::::::::::i_人__ / ::::: L_/ |
- ─= /!/i\__/ム_」ヽi/ !__/Ry`''ァ:::;__) . > :::::::::: ヽ.
、7 /ン´___r‐ァ-、ァ'´ヽ, zen/:::::/ ノ ・゚ ( :::::.... ':,
,イ '"´ ̄ / / r/ -、`ソ-'::::/ '⌒Y ̄ / ー ── | | ,,()!
,.ゝ、 | i 「! _`ン:::::::::/ / l! /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ |
/`7"´ ̄i ̄7ゝ-`r'´| >、:;__,/ - ─_ ', :::. , -┘ ..: : ;' . :
- = / /_」ヽ、_」\!// 〉 :::: |__ 。,::' ゚ ::
:::::::::>ー-ァ':::::/::::::::::i::::::::::\ ─  ̄ / ::::::::..... r‐' :::::゚
70Socket774
2019/09/16(月) 16:04:36.07ID:+dAsWEtS AMDの「ライゼン」
CPUの勢力図を塗り替える
「ゼン2」コアを搭載した「ライゼン3000」シリーズ。
製造プロセスが微細化したことにより省電力化を実現。
動作周波数の向上や3次キャッシュメモリーの倍増などに加え、現在最強といわれる分岐予測技術「TAGE(テイジ)」を採用している
パソコンのCPU(中央演算処理装置)といえばインテル──そんな常識が覆されるかもしれない。
2018年からインテル製CPUの供給不足が続いていることもあり、「ライゼン(Ryzen)」などの米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)製CPUがシェアを大幅に拡大中。
その勢いに乗るかのようなタイミングで7月、AMDは第3世代ライゼンの販売を開始した。
7ナノメートル製造プロセス[注]の新アーキテクチャー「ゼン(Zen)2」を採用した新CPUだ。
対するインテルは、やっと10ナノメートル製造プロセスのCPUを出荷し始めたばかり。
AMDが技術面で一歩先んじた形になる。
ゼン2コアを採用したライゼン3000シリーズは、ライゼン9/7/5で計6モデルをラインアップ。
ライゼン9 3950Xは一般パソコン向けCPUとしては過去最多となる16コアを搭載する
今回投入されたのは、デスクトップパソコン向けのライゼン9/7/5。
AMDによると、浮動小数点演算性能が従来世代の2倍になり、クロック当たりの命令実行効率(IPC)が最大15%向上したという。
編集部でのテスト結果もそれを裏付けた。
注目はシングルコアの性能。
従来のAMD製CPUは浮動小数点演算性能が低く、シングルコアでのスコアが大きく劣っていたが、新CPUで大幅に改善。
CPUの勢力図を塗り替える
「ゼン2」コアを搭載した「ライゼン3000」シリーズ。
製造プロセスが微細化したことにより省電力化を実現。
動作周波数の向上や3次キャッシュメモリーの倍増などに加え、現在最強といわれる分岐予測技術「TAGE(テイジ)」を採用している
パソコンのCPU(中央演算処理装置)といえばインテル──そんな常識が覆されるかもしれない。
2018年からインテル製CPUの供給不足が続いていることもあり、「ライゼン(Ryzen)」などの米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)製CPUがシェアを大幅に拡大中。
その勢いに乗るかのようなタイミングで7月、AMDは第3世代ライゼンの販売を開始した。
7ナノメートル製造プロセス[注]の新アーキテクチャー「ゼン(Zen)2」を採用した新CPUだ。
対するインテルは、やっと10ナノメートル製造プロセスのCPUを出荷し始めたばかり。
AMDが技術面で一歩先んじた形になる。
ゼン2コアを採用したライゼン3000シリーズは、ライゼン9/7/5で計6モデルをラインアップ。
ライゼン9 3950Xは一般パソコン向けCPUとしては過去最多となる16コアを搭載する
今回投入されたのは、デスクトップパソコン向けのライゼン9/7/5。
AMDによると、浮動小数点演算性能が従来世代の2倍になり、クロック当たりの命令実行効率(IPC)が最大15%向上したという。
編集部でのテスト結果もそれを裏付けた。
注目はシングルコアの性能。
従来のAMD製CPUは浮動小数点演算性能が低く、シングルコアでのスコアが大きく劣っていたが、新CPUで大幅に改善。
71Socket774
2019/09/16(月) 16:04:55.06ID:+dAsWEtS これは長年にわたるインテル製CPUの優位性がなくなったことを意味する。
インテルの一般パソコン向けCPUにおける最上位モデル「コアi9-9900K」(8コア/16スレッド、動作周波数は基本3.6GHz/ブースト時最大5GHz)と比べても、ライゼン9 3900Xはマルチコア性能で圧倒。
従来製品で劣っていたシングルコア性能もほぼ変わらなくなった
前世代の2倍の帯域を持つ最新インターフェース「PCI Express 4.0」をサポートした点も見逃せない。
同時に発表された「X570」チップセット搭載マザーボードで利用できる。
インテル製CPUではまだ対応できておらず、最新技術の導入においても、AMDが一歩リードした。
写真は今回テストに使用したASUSのX570マザーボード「ROG Strix X570-E Gaming」。
グラフィックスボードは、PCI Express 4.0に対応したASUSのAMD Radeon RX 5700 XT搭載モデル「RX5700XT-8G」を使用した
ノートパソコン向けのゼン2コアCPUも近々登場予定。性能と機能でインテルをしのぐAMDが、CPU勢力図を塗り替えることも夢ではなさそうだ。
[注]CPUの「製造プロセス」は回路の微細さを表し、「プロセスルール」とも呼ばれる。
回路の配線の幅を示す数値を「nm」(ナノメートル、ナノは10億分の1)で示す。
この数値が小さいほど半導体本体(ダイ)が小さくなり、より多くの機能が盛り込める。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO49451430V00C19A9000000/
インテルの一般パソコン向けCPUにおける最上位モデル「コアi9-9900K」(8コア/16スレッド、動作周波数は基本3.6GHz/ブースト時最大5GHz)と比べても、ライゼン9 3900Xはマルチコア性能で圧倒。
従来製品で劣っていたシングルコア性能もほぼ変わらなくなった
前世代の2倍の帯域を持つ最新インターフェース「PCI Express 4.0」をサポートした点も見逃せない。
同時に発表された「X570」チップセット搭載マザーボードで利用できる。
インテル製CPUではまだ対応できておらず、最新技術の導入においても、AMDが一歩リードした。
写真は今回テストに使用したASUSのX570マザーボード「ROG Strix X570-E Gaming」。
グラフィックスボードは、PCI Express 4.0に対応したASUSのAMD Radeon RX 5700 XT搭載モデル「RX5700XT-8G」を使用した
ノートパソコン向けのゼン2コアCPUも近々登場予定。性能と機能でインテルをしのぐAMDが、CPU勢力図を塗り替えることも夢ではなさそうだ。
[注]CPUの「製造プロセス」は回路の微細さを表し、「プロセスルール」とも呼ばれる。
回路の配線の幅を示す数値を「nm」(ナノメートル、ナノは10億分の1)で示す。
この数値が小さいほど半導体本体(ダイ)が小さくなり、より多くの機能が盛り込める。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO49451430V00C19A9000000/
72Socket774
2019/09/16(月) 18:46:42.57ID:myTJnkxi ,ヘ, /`i
|fヽ\___/ / i |
l.L_) _,....,__. (__.j }
i´__./ .〃 \_Y
n {_{ (0) _ (0) .}_}
,┘i_\..\_.`ー‐'_.//
丶─-テ-y\∨/ ̄ヽ
/─i (雷) fヽ )
./─ .l `´ |´/、
./─- | ┌┐ |′─\
└─ .i___.| |_| --─┘
|fヽ\___/ / i |
l.L_) _,....,__. (__.j }
i´__./ .〃 \_Y
n {_{ (0) _ (0) .}_}
,┘i_\..\_.`ー‐'_.//
丶─-テ-y\∨/ ̄ヽ
/─i (雷) fヽ )
./─ .l `´ |´/、
./─- | ┌┐ |′─\
└─ .i___.| |_| --─┘
73Socket774
2019/09/17(火) 07:17:18.23ID:ZM4FQzs8 / ̄\
| AMD|
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__) | <安心安全の雷禅!
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
| AMD|
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__) | <安心安全の雷禅!
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
74Socket774
2019/09/17(火) 09:03:29.26ID:TbwoOp3r Surface Laptop 3にもAMD採用
https://www.overclock3d.net/news/systems/microsoft_s_surface_laptop_3_is_reportedly_using_an_amd_cpu/1
淫はモバイルIcelake出すの遅すぎたw
https://www.overclock3d.net/news/systems/microsoft_s_surface_laptop_3_is_reportedly_using_an_amd_cpu/1
淫はモバイルIcelake出すの遅すぎたw
75Socket774
2019/09/17(火) 14:09:41.28ID:th6Mkbr5 CPUは3700Xにしたが…後悔…?
https://blog.endstart.net/article/ryzen-computer.html
Ryzen 7 3700Xをレビュー:i7どころか格上i9すら追い込む
https://chimolog.co/bto-cpu-ryzen-7-3700x/
https://blog.endstart.net/article/ryzen-computer.html
Ryzen 7 3700Xをレビュー:i7どころか格上i9すら追い込む
https://chimolog.co/bto-cpu-ryzen-7-3700x/
76Socket774
2019/09/17(火) 17:46:11.49ID:th6Mkbr5 【PC】AMDの「ライゼン」CPUの勢力図を塗り替える?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1568618583/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1568618583/
2019/09/17(火) 18:32:37.80ID:qz5lyTvA
ポケモンの家あつまる?
78Socket774
2019/09/18(水) 07:02:07.84ID:KGvNQOs+ / , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ________
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i /AMDは第3世代EPYC“Zen 3”世代となる“Milan”がIntelの10nm世代のXeon―
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j <“Ice Lake-SP”よりも高いPerformance-per-wattを実現すると述べた!
'‐レ゙ .,r' ノ \https://wccftech.com/amd-zen-3-epyc-milan-cpus-better-performance-per-watt-intel-10nm-xeon-ice-lake-sp/
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ________
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i /AMDは第3世代EPYC“Zen 3”世代となる“Milan”がIntelの10nm世代のXeon―
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j <“Ice Lake-SP”よりも高いPerformance-per-wattを実現すると述べた!
'‐レ゙ .,r' ノ \https://wccftech.com/amd-zen-3-epyc-milan-cpus-better-performance-per-watt-intel-10nm-xeon-ice-lake-sp/
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
79Socket774
2019/09/18(水) 07:14:42.36ID:m74z25La 昨日書いたZen2 APUの情報が反映されとらんな
ムカつく
ムカつく
80Socket774
2019/09/18(水) 07:34:35.99ID:m74z25La 16コア32スレッドを普及させる! AMD Ryzen 9 3950X本物の最初の露出
第3世代のRyzen 3000シリーズプロセッサがリリースされたとき、AMDは最初の12コア24スレッドデスクトッププロセッサRyzen 9 3900Xをもたらしただけでなく、
最初の16コア32スレッドデスクトップRyzen 9 3950Xプロセッサも発表しました。
当時の公式声明は9月にリストされ、749米ドルで販売され、中国銀行は5999元になると予想されています。
現在、Redditのロシアのネチズンは、Ryzen 9 3950Xのボックスとプロセッサーの写真を初めて公開しました。
ボックスデザインはRyzen 9 3900Xとまったく同じで、Ryzen 7/5の特別なシリーズとは異なります。
Ryzen 9 3950Xは、7nmプロセスとZen 2アーキテクチャにも基づいています。 8MBのL2キャッシュと64MBのL3キャッシュがあり、合計で72MBです。
ベンチマーク周波数は3.5GHzで、最大は4.7GHzです。
Ryzenの3世代で最高です。
熱設計電力は依然として105Wに維持されます。
この仕様は、愛好家レベルのThreadripperを完全に上回りました。
同じ16コア32スレッドの第1世代1950X、第2世代2950X、メイン周波数は3.4-4.0GHz、3.5-4.4GHz、キャッシュ40MB(8MB + 32MB)です。
熱設計の消費電力は180Wです。
これが7nm Zen 2の威力です。
スイスの電子商取引Digitec Galaxus AGは、Ryzen 9 3950Xを棚に置き、9月30日に出荷する予定であるが、決定時期に変更したと述べました。
これがAMDの西ヨーロッパにおける唯一のeコマースパートナーであることを考えると、今回は非常に信頼できると思います。
https://m.mydrivers.com/newsview/646789.html
第3世代のRyzen 3000シリーズプロセッサがリリースされたとき、AMDは最初の12コア24スレッドデスクトッププロセッサRyzen 9 3900Xをもたらしただけでなく、
最初の16コア32スレッドデスクトップRyzen 9 3950Xプロセッサも発表しました。
当時の公式声明は9月にリストされ、749米ドルで販売され、中国銀行は5999元になると予想されています。
現在、Redditのロシアのネチズンは、Ryzen 9 3950Xのボックスとプロセッサーの写真を初めて公開しました。
ボックスデザインはRyzen 9 3900Xとまったく同じで、Ryzen 7/5の特別なシリーズとは異なります。
Ryzen 9 3950Xは、7nmプロセスとZen 2アーキテクチャにも基づいています。 8MBのL2キャッシュと64MBのL3キャッシュがあり、合計で72MBです。
ベンチマーク周波数は3.5GHzで、最大は4.7GHzです。
Ryzenの3世代で最高です。
熱設計電力は依然として105Wに維持されます。
この仕様は、愛好家レベルのThreadripperを完全に上回りました。
同じ16コア32スレッドの第1世代1950X、第2世代2950X、メイン周波数は3.4-4.0GHz、3.5-4.4GHz、キャッシュ40MB(8MB + 32MB)です。
熱設計の消費電力は180Wです。
これが7nm Zen 2の威力です。
スイスの電子商取引Digitec Galaxus AGは、Ryzen 9 3950Xを棚に置き、9月30日に出荷する予定であるが、決定時期に変更したと述べました。
これがAMDの西ヨーロッパにおける唯一のeコマースパートナーであることを考えると、今回は非常に信頼できると思います。
https://m.mydrivers.com/newsview/646789.html
81Socket774
2019/09/18(水) 07:53:04.65ID:IXw1donx82Socket774
2019/09/18(水) 07:57:49.18ID:IXw1donx 二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二
__| |_____| |_____| |_____| |___
ピラッ
| | ___人 |
| | | _,-っ/\ 、 |
| | | / ニ⊃ ,, 」\ ヽ |
| | / / r))フ / | \\, |
___|________|_ノ / ノ ノ / ┃ ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / 《ー━0━‐-》 / 大将!
/ / \...┃..::::∧ < 3950X入った?
〈 イー―― =≧=≦彡-- 、 \___________
\____ ヽ
| |
__| |_____| |_____| |_____| |___
ピラッ
| | ___人 |
| | | _,-っ/\ 、 |
| | | / ニ⊃ ,, 」\ ヽ |
| | / / r))フ / | \\, |
___|________|_ノ / ノ ノ / ┃ ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / 《ー━0━‐-》 / 大将!
/ / \...┃..::::∧ < 3950X入った?
〈 イー―― =≧=≦彡-- 、 \___________
\____ ヽ
| |
83Socket774
2019/09/18(水) 10:41:24.72ID:DfnWf0MR http://www.gdm.or.jp/review/2019/0918/317278
3700Xと3800Xを検証
定格で使うなら3700X OCするなら3800X
しかし、これで7000円の価格差は微妙ではある。
3700Xと3800Xを検証
定格で使うなら3700X OCするなら3800X
しかし、これで7000円の価格差は微妙ではある。
84Socket774
2019/09/18(水) 12:40:40.69ID:oVXiX6Pz ___丿 : : : : : : : : : : : :/ロ ___ ┌t_ __ l¨!゚∨: : : : : : i :ヽ
〉: : : : : : : : : : : : : : / l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ∨: : :/: :/: : :ヽ
: : : : : : : : : : : : : : く ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl ∨/: :/:/ : : ヽ
: : : : :/⌒ヽ: : : : :│ ____ ヽ `一⌒ヽ: : : {
: : : :/ ┐ リ : : : :丿 │o \ : :. i: : : 丿
: : :/ /│/: : : : : フ u \____ ノ`ア⌒ く ___ .: : : ノ
: : i / /: : : : : / ー‐一 〈 |o ヽ /: : :/
: : | V 厶: : : : 〈___/ : 人___ノ / : : ノ
⌒ヽ /: : : : : : : : 丿 :. / ゝ- /: :厂 16コア32スレッド!?
〉 : : : : : : : : : フ u ,( _ ´ :. : : ノ
 ̄\: : : : :___/ `ー=: : : :ヽノ u i: { 16コア32スレッドのCPUを
_, \\:__/ ___,. --- `¨ヽ:_:} |: {_/
/ \\ <( `¨ヽ .: : :/ たった749ドルで9月30日発売?
〃⌒7/\ / ̄ ̄ ̄ ̄`ー匕__ / : /
乂 \\/  ̄ ̄\ \ \ /:/ … ZEN2 はバケモノか……
=- -≦ア´ \ \ \ \ \´______
=- -≦ニニ/ i \ \ \ \ \ \ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ:.
-≦ニニニニ// | \ \ \ \ \ \ //
〉: : : : : : : : : : : : : : / l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ∨: : :/: :/: : :ヽ
: : : : : : : : : : : : : : く ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl ∨/: :/:/ : : ヽ
: : : : :/⌒ヽ: : : : :│ ____ ヽ `一⌒ヽ: : : {
: : : :/ ┐ リ : : : :丿 │o \ : :. i: : : 丿
: : :/ /│/: : : : : フ u \____ ノ`ア⌒ く ___ .: : : ノ
: : i / /: : : : : / ー‐一 〈 |o ヽ /: : :/
: : | V 厶: : : : 〈___/ : 人___ノ / : : ノ
⌒ヽ /: : : : : : : : 丿 :. / ゝ- /: :厂 16コア32スレッド!?
〉 : : : : : : : : : フ u ,( _ ´ :. : : ノ
 ̄\: : : : :___/ `ー=: : : :ヽノ u i: { 16コア32スレッドのCPUを
_, \\:__/ ___,. --- `¨ヽ:_:} |: {_/
/ \\ <( `¨ヽ .: : :/ たった749ドルで9月30日発売?
〃⌒7/\ / ̄ ̄ ̄ ̄`ー匕__ / : /
乂 \\/  ̄ ̄\ \ \ /:/ … ZEN2 はバケモノか……
=- -≦ア´ \ \ \ \ \´______
=- -≦ニニ/ i \ \ \ \ \ \ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ:.
-≦ニニニニ// | \ \ \ \ \ \ //
85Socket774
2019/09/18(水) 17:24:38.95ID:Xs0PASXf Ryzen 3000+X570環境に最適化したDDR4メモリ「Trident Z Neo」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1203709.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1203709.html
86Socket774
2019/09/19(木) 08:09:29.92ID:WKB1grcx _ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _
:::::::::'、 /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 . | AMD .| ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
/ ., ' \ / `、. \
:::::::::'、 /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 . | AMD .| ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
/ ., ' \ / `、. \
87Socket774
2019/09/19(木) 09:40:19.94ID:09YdhfX/ 最新CPUのメリットをフル活用――、DELLが第2世代AMD EPYC搭載のPowerEdgeサーバーを発表
デル株式会社およびEMCジャパン株式会社(以下、Dell Technologies)は18日、第2世代のAMD EPYCプロセッサ「AMD EPYC 7002」を搭載した新サーバー「Dell EMC PowerEdge」シリーズ5機種を発表した。
AMD EPYC 7002は、開発コード名「Rome(ローマ)」と呼ばれているもの。これにちなんで、記者発表会はイタリアンレストランにて開催された。
PowerEdge新製品
新PowerEdgeは、「Rome用に新たに製品を設計した」と、デル 製品本部 シニアプロダクトマネージャの岡野家和氏は語る。
すでに他社もRomeを搭載したサーバーを発表しているが、「他社製品はEPYC 7001(開発コード名:Naples)のシステムボードを利用していることから『Rome on Naples』と呼ばれ、3200MHzメモリやPCI Express Gen4には対応していない。
こうしたRomeのメリットをフル活用するために、PowerEdgeは『Rome on Rome』を新たに設計した」と岡野氏は説明している。
デル 製品本部 シニアプロダクトマネージャ 岡野家和氏
新製品は「Rome on Rome」に向けて設計
会見には日本AMD株式会社 代表取締役の林田裕氏も登場。
「Romeは、64コアという過去にない規模のCPUコア数がひとつのチップに入っており、Javaやビッグデータ、ハイパフォーマンスコンピューティングなど、さまざまなアプリケーション分野で80種の世界記録を樹立した」
とアピール。
Intel製プロセッサとの性能差についても、「Romeの1ソケットでIntel Xeonの2ソケットとほぼ同じ性能が出せる」
としており、Rome搭載サーバーに置き換えることで総所有コスト(TCO)が約半分にまで削減できた事例もあるとした。
さまざまな記録を達成した第2世代AMD EPYC
第2世代AMD EPYCによって実現するTCOの削減
日本AMD 代表取締役 林田裕氏
新PowerEdgeでは、サーバーの基本性能も強化している。
高負荷用途に向け、ライザーオプションを強化したほか、オンボードNICをOCPメザニンへと変更した。
また、エアフローを改善し、2ソケットサーバーの内部デザインは左右バランスを意識して設計した。
デル株式会社およびEMCジャパン株式会社(以下、Dell Technologies)は18日、第2世代のAMD EPYCプロセッサ「AMD EPYC 7002」を搭載した新サーバー「Dell EMC PowerEdge」シリーズ5機種を発表した。
AMD EPYC 7002は、開発コード名「Rome(ローマ)」と呼ばれているもの。これにちなんで、記者発表会はイタリアンレストランにて開催された。
PowerEdge新製品
新PowerEdgeは、「Rome用に新たに製品を設計した」と、デル 製品本部 シニアプロダクトマネージャの岡野家和氏は語る。
すでに他社もRomeを搭載したサーバーを発表しているが、「他社製品はEPYC 7001(開発コード名:Naples)のシステムボードを利用していることから『Rome on Naples』と呼ばれ、3200MHzメモリやPCI Express Gen4には対応していない。
こうしたRomeのメリットをフル活用するために、PowerEdgeは『Rome on Rome』を新たに設計した」と岡野氏は説明している。
デル 製品本部 シニアプロダクトマネージャ 岡野家和氏
新製品は「Rome on Rome」に向けて設計
会見には日本AMD株式会社 代表取締役の林田裕氏も登場。
「Romeは、64コアという過去にない規模のCPUコア数がひとつのチップに入っており、Javaやビッグデータ、ハイパフォーマンスコンピューティングなど、さまざまなアプリケーション分野で80種の世界記録を樹立した」
とアピール。
Intel製プロセッサとの性能差についても、「Romeの1ソケットでIntel Xeonの2ソケットとほぼ同じ性能が出せる」
としており、Rome搭載サーバーに置き換えることで総所有コスト(TCO)が約半分にまで削減できた事例もあるとした。
さまざまな記録を達成した第2世代AMD EPYC
第2世代AMD EPYCによって実現するTCOの削減
日本AMD 代表取締役 林田裕氏
新PowerEdgeでは、サーバーの基本性能も強化している。
高負荷用途に向け、ライザーオプションを強化したほか、オンボードNICをOCPメザニンへと変更した。
また、エアフローを改善し、2ソケットサーバーの内部デザインは左右バランスを意識して設計した。
88Socket774
2019/09/19(木) 09:42:11.99ID:09YdhfX/ 今後、水冷モデルもリリースする予定だという。
エアフローを改善
管理ソリューション「Dell EMC OpenManage」の機能も拡張し、他社の管理ツールとの統合も強化した。
例えば「Microsoft Windows Admin Center」との統合により、Windows環境におけるPowerEdgeサーバーがネイティブで管理可能となった。
また、ServiceNowを活用したITサービス管理の自動化にOpenManageを統合し、ハードウェアとサービスの管理を一体化している。
さらに、「OpenManage Secure Enterprise Key Manager」によるデータ保護機能を追加した。
これにより、暗号化ドライブのキー管理を一元化し、データ保護能力が向上するという。
管理性も向上した
OpenManage Secure Enterprise Key Managerについて
デル インフラストラクチャ・ソリューションズ事業統括 執行役員 製品本部 本部長の上原宏氏は、
「新PowerEdgeは、セキュリティやコンプライアンス、コストとパフォーマンスの良さ、そして管理性の高さといった顧客ニーズにすべて対応できるものだ」と話す。
上原氏によると、同社が提供するサーバー製品の中で、AMDが搭載されている製品のシェアはまだ数%にすぎないというが、
「第1世代AMD EPYC搭載機の導入は、ウェブ関連企業を中心に進んでいる。
今回の新製品で新たな領域のユーザーにもアプローチし、AMD搭載機の比率を2けた台にまで高めたい」としている。
デル インフラストラクチャ・ソリューションズ事業統括 執行役員 製品本部 本部長 上原宏氏
新製品の「PowerEdge R6515」と「PowerEdge R7515」は、同日より提供開始する。
価格は、PowerEdge R6515が81万9180円からで、PowerEdge R7515が89万4530円から(価格はいずれも税別)。「PowerEdge R6525」と「PowerEdge C6525」は10月に提供開始し、「PowerEdge R7525」は2020年はじめに提供開始する予定だ。
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1208151.html
エアフローを改善
管理ソリューション「Dell EMC OpenManage」の機能も拡張し、他社の管理ツールとの統合も強化した。
例えば「Microsoft Windows Admin Center」との統合により、Windows環境におけるPowerEdgeサーバーがネイティブで管理可能となった。
また、ServiceNowを活用したITサービス管理の自動化にOpenManageを統合し、ハードウェアとサービスの管理を一体化している。
さらに、「OpenManage Secure Enterprise Key Manager」によるデータ保護機能を追加した。
これにより、暗号化ドライブのキー管理を一元化し、データ保護能力が向上するという。
管理性も向上した
OpenManage Secure Enterprise Key Managerについて
デル インフラストラクチャ・ソリューションズ事業統括 執行役員 製品本部 本部長の上原宏氏は、
「新PowerEdgeは、セキュリティやコンプライアンス、コストとパフォーマンスの良さ、そして管理性の高さといった顧客ニーズにすべて対応できるものだ」と話す。
上原氏によると、同社が提供するサーバー製品の中で、AMDが搭載されている製品のシェアはまだ数%にすぎないというが、
「第1世代AMD EPYC搭載機の導入は、ウェブ関連企業を中心に進んでいる。
今回の新製品で新たな領域のユーザーにもアプローチし、AMD搭載機の比率を2けた台にまで高めたい」としている。
デル インフラストラクチャ・ソリューションズ事業統括 執行役員 製品本部 本部長 上原宏氏
新製品の「PowerEdge R6515」と「PowerEdge R7515」は、同日より提供開始する。
価格は、PowerEdge R6515が81万9180円からで、PowerEdge R7515が89万4530円から(価格はいずれも税別)。「PowerEdge R6525」と「PowerEdge C6525」は10月に提供開始し、「PowerEdge R7525」は2020年はじめに提供開始する予定だ。
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1208151.html
89Socket774
2019/09/19(木) 09:56:40.56ID:uE2F5pC6 >>87
淫輝とCPU優先供給の契約をしていたデルまでもが、AMDのEPYC搭載機を出したか…
淫輝とCPU優先供給の契約をしていたデルまでもが、AMDのEPYC搭載機を出したか…
90Socket774
2019/09/19(木) 12:23:28.60ID:uE2F5pC6 ,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 見せてもらおうか!
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 ZEN2 の性能とやらを!
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 見せてもらおうか!
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 ZEN2 の性能とやらを!
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
91Socket774
2019/09/19(木) 21:57:50.29ID:WKB1grcx 999台限定フラッグシップ「ASRock X570 AQUA」が9月28日発売
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1075645071.html
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1075645071.html
2019/09/19(木) 22:41:56.43ID:9Nt4nf9a
TSMC 7nmライン逼迫、暗いな
93Socket774
2019/09/20(金) 07:21:17.63ID:4X+OmeY2 脆弱性の元凶であるインテルを駆逐する!
>―:::::::::::::::::::::::V::<
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ゝ---‐彡'´:::::::::/::;::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ̄//:::::::/::/l:::::l::|:::ヽ::::::::ヽ::::::ハ
ー=ニ:ィ::/::l:/::/::::/:::::l:::\::ヽヽ::::l::::::::l
. /::;l:/-イ:l、:::::::::::/l::/l:∧::::}::::|::::::、\
l::/'l:::::::::::トl_ヽ:::::///zl左∨:::::l:::::::::::‐≧-
l:{ ゝ::::::::{代fjヘ:{/´ 弋チ, }::::メテ:≦≠-
`ゝ ヽ::l:::≧= }`  ̄ ノィ/´::l/
j/ヽlヘ 丶 彳!:/
´ l´ ヽ、' ⌒ /ノィk1
/>‐ 彡 ´ ̄ 〉
{:.: ̄ ̄ .:.:.:.:.:└-、_
_/>:.:.:.:.:..:.:_:.:-‐:.:.:. ´.:└┐
__/.:./ ./:. :.:.:.: ̄:.:.:.-‐ .:. _ -‐'^`ア ヽ
. /l/.:. 人:. .:.:.:.:. _、-‐ / ∧
{/ .: / \___ -‐ ´ ∧.
. /: ' | l / l |.
>―:::::::::::::::::::::::V::<
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ゝ---‐彡'´:::::::::/::;::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ̄//:::::::/::/l:::::l::|:::ヽ::::::::ヽ::::::ハ
ー=ニ:ィ::/::l:/::/::::/:::::l:::\::ヽヽ::::l::::::::l
. /::;l:/-イ:l、:::::::::::/l::/l:∧::::}::::|::::::、\
l::/'l:::::::::::トl_ヽ:::::///zl左∨:::::l:::::::::::‐≧-
l:{ ゝ::::::::{代fjヘ:{/´ 弋チ, }::::メテ:≦≠-
`ゝ ヽ::l:::≧= }`  ̄ ノィ/´::l/
j/ヽlヘ 丶 彳!:/
´ l´ ヽ、' ⌒ /ノィk1
/>‐ 彡 ´ ̄ 〉
{:.: ̄ ̄ .:.:.:.:.:└-、_
_/>:.:.:.:.:..:.:_:.:-‐:.:.:. ´.:└┐
__/.:./ ./:. :.:.:.: ̄:.:.:.-‐ .:. _ -‐'^`ア ヽ
. /l/.:. 人:. .:.:.:.:. _、-‐ / ∧
{/ .: / \___ -‐ ´ ∧.
. /: ' | l / l |.
94Socket774
2019/09/20(金) 08:56:41.44ID:txVLX9LL 「Radeon Anti-Lag」のポイントや「Navi」の将来について,訪日中のAMDメンバーに聞いてみた
https://www.4gamer.net/games/337/G033715/20190918134/
https://www.4gamer.net/games/337/G033715/20190918134/
95Socket774
2019/09/20(金) 11:08:30.58ID:hVFDXm+X _______
\Threadripper|
\ 3990X |
/| ̄ ̄| . |
/ |__| . | -- 、
| AMD /\ | /´淫厨 \
|__/ \| 厶--- 、
,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
tf´ /__, ≧t、 \>-
____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
,ィ==≦、 、 `}`¨f^ヽ `ー宀│
ト((ィー'^</ / 淫厨\ヽ、 j;; ^__`_ ;;;u j Y
. , --- 、 ,r' 淫厨 ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ '^'__
.イ廴淫厨 ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
〃__,{ ヽ、 、({ ≦ ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
ヾ_| 〈_、 | | 〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
「! fニぇj j 入`¨こ¨´ u /f≧ー一 '´ ,/ 厶八_ノ \__
. ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´ jf`=-- / ,r-、
ヽ ヽ
/ 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
\ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
\Threadripper|
\ 3990X |
/| ̄ ̄| . |
/ |__| . | -- 、
| AMD /\ | /´淫厨 \
|__/ \| 厶--- 、
,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
tf´ /__, ≧t、 \>-
____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
,ィ==≦、 、 `}`¨f^ヽ `ー宀│
ト((ィー'^</ / 淫厨\ヽ、 j;; ^__`_ ;;;u j Y
. , --- 、 ,r' 淫厨 ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ '^'__
.イ廴淫厨 ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
〃__,{ ヽ、 、({ ≦ ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
ヾ_| 〈_、 | | 〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
「! fニぇj j 入`¨こ¨´ u /f≧ー一 '´ ,/ 厶八_ノ \__
. ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´ jf`=-- / ,r-、
ヽ ヽ
/ 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
\ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
96Socket774
2019/09/20(金) 12:24:38.04ID:lijSSyC5 Zen2
GIGABYTE、EPYC 7002対応の新型ラックマウントサーバー計6モデル
GIGABYTE TECHNOLOGY(本社:台湾)は2019年9月19日、AMDの新サーバー向けプロセッサ「EPYC 7002」シリーズに対応するラックマウントサーバー「R162-Z10」など計6モデルを発表した。
GIGABYTE、EPYC 7002対応の新型ラックマウントサーバー計6モデル
GIGABYTE、EPYC 7002対応の新型ラックマウントサーバー計6モデル
シングルソケットのラックマウントサーバー
GIGABYTE、AMD EPYC 7002シリーズ対応!シングルソケットタイプの新製品を6種類リリース!
https://www.gigabyte.com/jp/Press/News/1718
R162-Z10
https://www.gigabyte.com/Rack-Server/R162-Z10-rev-100#ov
R162-Z11
https://www.gigabyte.com/Rack-Server/R162-Z11-rev-100#ov
G242-Z10
https://www.gigabyte.com/High-Performance-Computing-System/G242-Z10-rev-100#ov
H252-Z10
https://www.gigabyte.com/Hyper-Converged-System/H252-Z10-rev-100#ov
H242-Z10
https://www.gigabyte.com/Hyper-Converged-System/H242-Z10-rev-100#ov
H242-Z11
https://www.gigabyte.com/Hyper-Converged-System/H242-Z11-rev-100#ov
GIGABYTEから、最高64コア/128スレッドに対応するAMD「EPYC 7002」シリーズに対応する、シングルソケットのラックマウントサーバー計6モデルがリリースされた。
R162-Z11_1000x750a
R162-Z11
「R162-Z10」「R162-Z11」は、1Uサイズに対応するスリムタイプのラックマウントサーバー。
フロントには10台分の2.5インチホットスワップベイを備え、128レーンという膨大なPCI-Expressレーンを活かしたオールフラッシュストレージ構成に対応。
また3枚のNVIDIA T4 GPUカードをサポートし、深層学習などのコンピューティング向けサーバーに最適だ。
G242-Z10 G242-Z10_1000x750b
G242-Z10
「G242-Z10」は、最大4台のGPUカードを搭載できる2UサイズのGPUサーバー。
GIGABYTE、EPYC 7002対応の新型ラックマウントサーバー計6モデル
GIGABYTE TECHNOLOGY(本社:台湾)は2019年9月19日、AMDの新サーバー向けプロセッサ「EPYC 7002」シリーズに対応するラックマウントサーバー「R162-Z10」など計6モデルを発表した。
GIGABYTE、EPYC 7002対応の新型ラックマウントサーバー計6モデル
GIGABYTE、EPYC 7002対応の新型ラックマウントサーバー計6モデル
シングルソケットのラックマウントサーバー
GIGABYTE、AMD EPYC 7002シリーズ対応!シングルソケットタイプの新製品を6種類リリース!
https://www.gigabyte.com/jp/Press/News/1718
R162-Z10
https://www.gigabyte.com/Rack-Server/R162-Z10-rev-100#ov
R162-Z11
https://www.gigabyte.com/Rack-Server/R162-Z11-rev-100#ov
G242-Z10
https://www.gigabyte.com/High-Performance-Computing-System/G242-Z10-rev-100#ov
H252-Z10
https://www.gigabyte.com/Hyper-Converged-System/H252-Z10-rev-100#ov
H242-Z10
https://www.gigabyte.com/Hyper-Converged-System/H242-Z10-rev-100#ov
H242-Z11
https://www.gigabyte.com/Hyper-Converged-System/H242-Z11-rev-100#ov
GIGABYTEから、最高64コア/128スレッドに対応するAMD「EPYC 7002」シリーズに対応する、シングルソケットのラックマウントサーバー計6モデルがリリースされた。
R162-Z11_1000x750a
R162-Z11
「R162-Z10」「R162-Z11」は、1Uサイズに対応するスリムタイプのラックマウントサーバー。
フロントには10台分の2.5インチホットスワップベイを備え、128レーンという膨大なPCI-Expressレーンを活かしたオールフラッシュストレージ構成に対応。
また3枚のNVIDIA T4 GPUカードをサポートし、深層学習などのコンピューティング向けサーバーに最適だ。
G242-Z10 G242-Z10_1000x750b
G242-Z10
「G242-Z10」は、最大4台のGPUカードを搭載できる2UサイズのGPUサーバー。
97Socket774
2019/09/20(金) 12:25:00.76ID:lijSSyC5 各GPUケージには約1.5U分の充分な高さと優れたエアフローにより、アクティブタイプだけでなく、パッシブタイプのGPUカードにも対応する。
H252_Z10_1000x750b H252_Z10_1000x750a
H252-Z10
「H252-Z10」は、2Uサイズに4つのノード(4CPU)を搭載できる超高密度サーバー。
各ノードには、オールフラッシュストレージに対応する3基の2.5インチホットスワップベイと、3本の拡張スロットを備え、クラウドやホスティング、金融向けアプリーケーションなど用途に合わせた運用が可能だ。
H242_z10 H242-Z11
H242-Z10 H242-Z11
「H242-Z10」「H242-Z11」は、世界初を謳うEPYC対応のエッジコンピューティング向け2U4ノードサーバー。
新設計の超ショートタイプ筐体を採用しながら、8チャネルに対応するメモリスロットや、オールフラッシュストレージに対応するのが特徴だ。
なお「H242-Z10」はリアアクセス方式、「H242-Z11」はフロントアクセス方式を採用する。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0919/320848
H252_Z10_1000x750b H252_Z10_1000x750a
H252-Z10
「H252-Z10」は、2Uサイズに4つのノード(4CPU)を搭載できる超高密度サーバー。
各ノードには、オールフラッシュストレージに対応する3基の2.5インチホットスワップベイと、3本の拡張スロットを備え、クラウドやホスティング、金融向けアプリーケーションなど用途に合わせた運用が可能だ。
H242_z10 H242-Z11
H242-Z10 H242-Z11
「H242-Z10」「H242-Z11」は、世界初を謳うEPYC対応のエッジコンピューティング向け2U4ノードサーバー。
新設計の超ショートタイプ筐体を採用しながら、8チャネルに対応するメモリスロットや、オールフラッシュストレージに対応するのが特徴だ。
なお「H242-Z10」はリアアクセス方式、「H242-Z11」はフロントアクセス方式を採用する。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0919/320848
2019/09/20(金) 12:31:34.00ID:LFaDAs74
エンコだけ速くなっても微妙すぎるからzen3待ちだな
かなり旧世代の使ってるならともかく
かなり旧世代の使ってるならともかく
99Socket774
2019/09/20(金) 16:14:40.35ID:Gt0uW3UB AMD Ryzen 5 3500X and Ryzen 5 3500 CPU Specifications Leak Out
https://wccftech.com/amd-ryzen-5-3500x-3500-6-core-cpu-benchmarks-prices-specs-leak/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://wccftech.com/amd-ryzen-5-3500x-3500-6-core-cpu-benchmarks-prices-specs-leak/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
100Socket774
2019/09/20(金) 19:45:04.24ID:4X+OmeY2 今回のiPhone 11のA13は、TSMCの新しい7nmの「N7+(CLN7FF+)」で製造されていると言われている。
同じ消費電力時に20%の性能向上、または同じ性能時に30%の電力低減ができる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1208397.html
同じ消費電力時に20%の性能向上、または同じ性能時に30%の電力低減ができる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1208397.html
101Socket774
2019/09/20(金) 21:03:09.14ID:dL8m8ks8 N7+ならばEUVの事
iPhoneはN7 Proだろ?
iPhoneはN7 Proだろ?
102Socket774
2019/09/21(土) 07:32:17.39ID:XAXCs2uL . - ― - ..
..´ ` 、
,イ ヽ
/ ノ| i | i 、 ',
// :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ ;
,':イ j ヽ\\≧=‐-、、j :!
,x==ニニ==x、 {ハ ノ ` ー  ̄ ̄`ヾハ .:j
((: : : : : : : : : : :.゙)) ヽh!リ ____、 ,____ Y Y
)): : : : : : : : : ((. !从 `ー゚一ヽ /ー゚一" ハ,}
. /ミ彡彡: : :,ミミミ∧ ヽ ヘ | i ムイ
. ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ. | i 从リ
\'/ミミ彡ミヾ { ', ',`ヾ/ 从 iヘ `'ー'" , '|リ乂 インテルの最後に
_{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__ 乂iヘ `二二´ / !〉、 乾杯しようじゃないか。
( ,イ';/ 从彡ミ } l :}:/ /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{ __,rュ.__
. イ';';';'{ .イ从ミミ{ { }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
∠ . ヘ j {彡ミミ{ : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
Y、 ノ`ヾ:::::〉 / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :`ヽ
/У\_..ノ|::::| ー'" ,ィ為ヘ : : : : : : : : : : ∨: : : : : /: : : : : : : : : : :/圭圭圭圭圭圭ヘ: : : :∧
..´ ` 、
,イ ヽ
/ ノ| i | i 、 ',
// :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ ;
,':イ j ヽ\\≧=‐-、、j :!
,x==ニニ==x、 {ハ ノ ` ー  ̄ ̄`ヾハ .:j
((: : : : : : : : : : :.゙)) ヽh!リ ____、 ,____ Y Y
)): : : : : : : : : ((. !从 `ー゚一ヽ /ー゚一" ハ,}
. /ミ彡彡: : :,ミミミ∧ ヽ ヘ | i ムイ
. ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ. | i 从リ
\'/ミミ彡ミヾ { ', ',`ヾ/ 从 iヘ `'ー'" , '|リ乂 インテルの最後に
_{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__ 乂iヘ `二二´ / !〉、 乾杯しようじゃないか。
( ,イ';/ 从彡ミ } l :}:/ /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{ __,rュ.__
. イ';';';'{ .イ从ミミ{ { }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
∠ . ヘ j {彡ミミ{ : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
Y、 ノ`ヾ:::::〉 / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :`ヽ
/У\_..ノ|::::| ー'" ,ィ為ヘ : : : : : : : : : : ∨: : : : : /: : : : : : : : : : :/圭圭圭圭圭圭ヘ: : : :∧
103Socket774
2019/09/21(土) 07:32:47.26ID:8XncY4xv TSMC 7nm 逼迫で4ヶ月の遅延
3950Xは11月に発売延期
3950Xは11月に発売延期
104Socket774
2019/09/21(土) 07:41:33.65ID:XAXCs2uL Ryzen 9 3950Xと第3世代Threadripperは11月発売
AMD Ryzen @AMDRyzen
AMD Ryzen @AMDRyzen
105Socket774
2019/09/21(土) 09:44:19.42ID:Dpb61I+8 二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二
__| |_____| |_____| |_____| |___
ピラッ
| | ___人 |
| | | _,-っ/\ 、 |
| | | / ニ⊃ ,, 」\ ヽ |
| | / / r))フ / | \\, |
___|________|_ノ / ノ ノ / ┃ ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / 《ー━0━‐-》 / 大将!
/ / \...┃..::::∧ < 3950X入った?
〈 イー―― =≧=≦彡-- 、 \___________
\____ ヽ
| |
__| |_____| |_____| |_____| |___
ピラッ
| | ___人 |
| | | _,-っ/\ 、 |
| | | / ニ⊃ ,, 」\ ヽ |
| | / / r))フ / | \\, |
___|________|_ノ / ノ ノ / ┃ ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / 《ー━0━‐-》 / 大将!
/ / \...┃..::::∧ < 3950X入った?
〈 イー―― =≧=≦彡-- 、 \___________
\____ ヽ
| |
106Socket774
2019/09/21(土) 12:29:16.31ID:hXtQVLP4 >>105
悪い!11月に延期だw
悪い!11月に延期だw
107Socket774
2019/09/21(土) 14:58:07.43ID:yCr6xZSi こりゃ来年1月とかに再延長だな
そして今年のクリスマス商戦の目玉は・・・
「なんと!あの幻の3900Xが72800円!72800円でご奉仕中!」
そして今年のクリスマス商戦の目玉は・・・
「なんと!あの幻の3900Xが72800円!72800円でご奉仕中!」
108Socket774
2019/09/21(土) 18:00:13.76ID:Xzgenksb109Socket774
2019/09/21(土) 21:27:13.00ID:XAXCs2uL rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨w
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨w
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
110Socket774
2019/09/22(日) 00:55:10.49ID:03vuvJR9111Socket774
2019/09/22(日) 02:05:54.50ID:d6hGz/Wr TSMCのキャパの限界なんだからお門違い
Intel含め最先端のファブはどこも苦しい
Intel含め最先端のファブはどこも苦しい
112Socket774
2019/09/22(日) 09:13:41.60ID:Dob7RWzK ::::::::::::::::::::::::::: ,.-ヽ
::Core i9::::: ____,;' ,;- i へ、 /;へ\
::9900KF:: ,;;'" i i ・i; // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; / ̄ ̄ ̄ ̄\,, |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i / 淫厨 __ヽ /::::::| ・|・ | 、::::::::::::::\
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'⌒i; | | |、 /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
::::::: i;" ___,,,,,,, `i". | ∩─| | ,|/ ── | ── ヽ::::::::::|
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; | ∪ `l i ── | ── .|::::::::|
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" ヽ __/ _.ノ ! ── | ── |:::::_l__
::::::: |. i'" "; |――― 、" ヽ (__|____ /:::::| 新 |
::::::: |; `-、.,;''" /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \ ,/:::::,/| 製 |
:::::::: i; `'-----j | | | |っ:::::) |━━AMD━━━┥ |_品_|
::Core i9::::: ____,;' ,;- i へ、 /;へ\
::9900KF:: ,;;'" i i ・i; // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; / ̄ ̄ ̄ ̄\,, |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i / 淫厨 __ヽ /::::::| ・|・ | 、::::::::::::::\
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'⌒i; | | |、 /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
::::::: i;" ___,,,,,,, `i". | ∩─| | ,|/ ── | ── ヽ::::::::::|
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; | ∪ `l i ── | ── .|::::::::|
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" ヽ __/ _.ノ ! ── | ── |:::::_l__
::::::: |. i'" "; |――― 、" ヽ (__|____ /:::::| 新 |
::::::: |; `-、.,;''" /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \ ,/:::::,/| 製 |
:::::::: i; `'-----j | | | |っ:::::) |━━AMD━━━┥ |_品_|
113Socket774
2019/09/23(月) 11:15:09.04ID:xBkWm4BR AMD EPYC 7H12 ‘Rome’ CPU Unveiled
64 Zen 2 Cores, 280W TDP, Higher Clocks, Designed Liquid-Cooled Servers
https://wccftech.com/amd-epyc-7h12-cpu-64-core-zen-2-280w-tdp-liquid-cooled/
64 Zen 2 Cores, 280W TDP, Higher Clocks, Designed Liquid-Cooled Servers
https://wccftech.com/amd-epyc-7h12-cpu-64-core-zen-2-280w-tdp-liquid-cooled/
114Socket774
2019/09/23(月) 12:20:05.36ID:wrAnLO9D115Socket774
2019/09/23(月) 12:36:03.73ID:UB6abqwC Xeon 9282が56コア数で定格2.6GHzがTDP400W
Zen2のがコア多くてIPC高くてTDP120Wも低い
Zen2のがコア多くてIPC高くてTDP120Wも低い
116Socket774
2019/09/23(月) 13:53:35.90ID:BDR18cma AMD、Ryzen 9 3950Xの発売を11月に延期
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1208754.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1208754.html
117Socket774
2019/09/23(月) 13:54:00.21ID:BDR18cma  ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
118Socket774
2019/09/23(月) 17:47:48.92ID:BDR18cma Ryzen 9 3900Xと「Radeon RX 5700 XT EVOKE OC」でクリエイティブ環境を変えろ!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1203964.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1203964.html
119Socket774
2019/09/24(火) 07:13:39.26ID:xa/vjZ1n ,.-'" ‐'´ ̄ ̄`ヽ
/ .\
/ _ \
. r' ,.r‐'"/ ,r'"´ ヽ ヽ
/ j 〈. ヽ L_ .|
j i´ `i 〉 `ー、 .|
. | | V j |
| !.´,Ξ=,r' ニ=,_ ./ |
. | l `ニ´,'; `ニ´ ( ,!
\ !、 : j ,.j. /
7 ゙; `r-゙ / ,.! 〈
ゝ .l __ __. ,.J ノ 雷禅はいいものだ!
\ .!、 `ニ´ ゝ‐' /
く ヽ ヒ ノ
`ー`Tー-‐'" `T´
,.!、_ _,...._,.-l゙l
lフ,.-、 !、,.==,.J、l
// :、 Ξヨ ,.ト、
/ ∧ l ;. ‐フ/ `
/ .\
/ _ \
. r' ,.r‐'"/ ,r'"´ ヽ ヽ
/ j 〈. ヽ L_ .|
j i´ `i 〉 `ー、 .|
. | | V j |
| !.´,Ξ=,r' ニ=,_ ./ |
. | l `ニ´,'; `ニ´ ( ,!
\ !、 : j ,.j. /
7 ゙; `r-゙ / ,.! 〈
ゝ .l __ __. ,.J ノ 雷禅はいいものだ!
\ .!、 `ニ´ ゝ‐' /
く ヽ ヒ ノ
`ー`Tー-‐'" `T´
,.!、_ _,...._,.-l゙l
lフ,.-、 !、,.==,.J、l
// :、 Ξヨ ,.ト、
/ ∧ l ;. ‐フ/ `
120Socket774
2019/09/24(火) 14:16:49.15ID:u/uxqRSQ TSMC、2020年3月に5nmを量産へ
https://www.digitimes.com/news/a20190923VL200.html
5nm 順調なのは良いが、先ず7nmラインのひっ迫を何とかしてくれ!
https://www.digitimes.com/news/a20190923VL200.html
5nm 順調なのは良いが、先ず7nmラインのひっ迫を何とかしてくれ!
121Socket774
2019/09/24(火) 14:50:33.86ID:DHdgfIhO 5nmが出たら7nmのラインが空くだろう
122Socket774
2019/09/24(火) 16:59:02.48ID:DHdgfIhO HPE、次世代ハイパーコンバージドインフラ(HCI)HPE SimpliVityの適用領域を拡大する新製品と新サービスを発表
HPE
・新製品:AMD EPYCプロセッサを搭載したエントリークラスモデル、HPE SimpliVity 325 Gen10を発表・新製品:
https://www.sankei.com/smp/economy/news/190924/prl1909240173-s1.html
HPE
・新製品:AMD EPYCプロセッサを搭載したエントリークラスモデル、HPE SimpliVity 325 Gen10を発表・新製品:
https://www.sankei.com/smp/economy/news/190924/prl1909240173-s1.html
123Socket774
2019/09/24(火) 21:10:45.17ID:xa/vjZ1n ,. ---―‐‐--- .._
/ _______ ̄`ヽ、 \ヽ、
, ' __,,.. ..__ /´⌒`ヽ.、_} })
i ,.-'´-―‐- _/ `ヽ}
__,.」 ´ _,.-‐v'´ /´ 、 ヽ. l
/,. /::{'"´〃:ヘ.{ヽ.{ _y‐ァv, y'ハ
, '/.::;`ー}::::...ぃ 〈 ヽ'^ ヽ{{_ノ辷'vイ
/./ .:::/:::/ !:、__:廴__ ! __` }′
/ . .::::/ }:::7 } ヽ , -、ヽ.)
/ .:/¨マ/ 〉'′ { | /´,_--、 `「 昔の人はいいこと言ったぜ
. / ./ \ i ! l /___ヽy/´ "理非なき時は鼓を鳴らし
ム-‐く_:.. \ | ヽ、 、__,,.._ 〉 攻めて可なり"ってな…
_,,.. -廴__ `ー-、 \ \ `! インテル破裂してAMDの出る幕だ!
/"´ ̄´:.:.:.:.`ヽ: . ヽ ヽ ー_-___,,.ノ
:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.\ . i ヽ ´ /:. \
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\::.:.:.:.:.:.i: : l `、 /ヘ::::: ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ::.:.:.:.l: : ! ∨ h!:: ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:|: : l. マヽ.__ト、::. `、、
/ _______ ̄`ヽ、 \ヽ、
, ' __,,.. ..__ /´⌒`ヽ.、_} })
i ,.-'´-―‐- _/ `ヽ}
__,.」 ´ _,.-‐v'´ /´ 、 ヽ. l
/,. /::{'"´〃:ヘ.{ヽ.{ _y‐ァv, y'ハ
, '/.::;`ー}::::...ぃ 〈 ヽ'^ ヽ{{_ノ辷'vイ
/./ .:::/:::/ !:、__:廴__ ! __` }′
/ . .::::/ }:::7 } ヽ , -、ヽ.)
/ .:/¨マ/ 〉'′ { | /´,_--、 `「 昔の人はいいこと言ったぜ
. / ./ \ i ! l /___ヽy/´ "理非なき時は鼓を鳴らし
ム-‐く_:.. \ | ヽ、 、__,,.._ 〉 攻めて可なり"ってな…
_,,.. -廴__ `ー-、 \ \ `! インテル破裂してAMDの出る幕だ!
/"´ ̄´:.:.:.:.`ヽ: . ヽ ヽ ー_-___,,.ノ
:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.\ . i ヽ ´ /:. \
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\::.:.:.:.:.:.i: : l `、 /ヘ::::: ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ::.:.:.:.l: : ! ∨ h!:: ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:|: : l. マヽ.__ト、::. `、、
124Socket774
2019/09/25(水) 00:09:57.28ID:se7CkpCf 「Playing for the Planet」では、業界のリーダーが集まり、持続可能性の目標に向かって取り組みます。
ジム・ライアン
SIE社長兼CEO
国連気候変動サミットでは、ゲーム業界のリーダーに加わり、新たなパートナーシップであるPlaying for the Planetアライアンスを通じて
国連環境委員会の取り組みに貢献するための正式なコミットメントを行います。
天然資源を慎重に管理することは最も重要であり、国連環境の使命と目的に沿っていると信じています。
今年の初め、彼らは新しい青年と環境の同盟を創設し、ビデオゲーム業界とのパートナーシップが持続可能な開発目標の達成に役立つことをすぐに実感しました。
SIEでは、高性能グラフィックスプロセッサ、ダイシュリンク、電力スケーリング、エネルギーを統合したシステムオンチップアーキテクチャなどの効率的な技術を利用することにより、
PS4の消費電力を削減するために多大なコミットメントと努力を行ってきました。
RAMへのサスペンドなどの保存モード。コンテキストとして、これまでに回避した二酸化炭素排出量はすでに約1600万メートルトンに達しており、今後10年間で2,900万メートルトンに増加します(これは2017年のデンマークのCO2排出量に相当します) 。
また、次世代のPlayStationコンソールには、PS4よりもはるかに低い消費電力でゲームプレイを一時停止する機能が含まれることを非常に嬉しく思います(約0.5 Wで実現可能です)。
100万人のユーザーがこの機能を有効にすると、米国の1,000世帯の平均電力使用量に相当する節約になります。
運用の観点から、ゲームサービスの二酸化炭素排出量の評価を完了し、データセンターで採用しているエネルギー効率対策を報告します。
私たちは、エネルギー効率の良いコンソールのセットアップと使用を消費者に通知することに取り組んでいます。
私たちのコミットメントは、ハードウェアと運用に関連しているだけでなく、持続可能性の目標に興味のある人々に情報を提供することにも熱心です。
私たちは、業界および気候の専門家と協力して、ゲームに持続可能性のテーマを含めることを希望するゲーム開発者が使用する参照情報を開発することを約束しました。
ジム・ライアン
SIE社長兼CEO
国連気候変動サミットでは、ゲーム業界のリーダーに加わり、新たなパートナーシップであるPlaying for the Planetアライアンスを通じて
国連環境委員会の取り組みに貢献するための正式なコミットメントを行います。
天然資源を慎重に管理することは最も重要であり、国連環境の使命と目的に沿っていると信じています。
今年の初め、彼らは新しい青年と環境の同盟を創設し、ビデオゲーム業界とのパートナーシップが持続可能な開発目標の達成に役立つことをすぐに実感しました。
SIEでは、高性能グラフィックスプロセッサ、ダイシュリンク、電力スケーリング、エネルギーを統合したシステムオンチップアーキテクチャなどの効率的な技術を利用することにより、
PS4の消費電力を削減するために多大なコミットメントと努力を行ってきました。
RAMへのサスペンドなどの保存モード。コンテキストとして、これまでに回避した二酸化炭素排出量はすでに約1600万メートルトンに達しており、今後10年間で2,900万メートルトンに増加します(これは2017年のデンマークのCO2排出量に相当します) 。
また、次世代のPlayStationコンソールには、PS4よりもはるかに低い消費電力でゲームプレイを一時停止する機能が含まれることを非常に嬉しく思います(約0.5 Wで実現可能です)。
100万人のユーザーがこの機能を有効にすると、米国の1,000世帯の平均電力使用量に相当する節約になります。
運用の観点から、ゲームサービスの二酸化炭素排出量の評価を完了し、データセンターで採用しているエネルギー効率対策を報告します。
私たちは、エネルギー効率の良いコンソールのセットアップと使用を消費者に通知することに取り組んでいます。
私たちのコミットメントは、ハードウェアと運用に関連しているだけでなく、持続可能性の目標に興味のある人々に情報を提供することにも熱心です。
私たちは、業界および気候の専門家と協力して、ゲームに持続可能性のテーマを含めることを希望するゲーム開発者が使用する参照情報を開発することを約束しました。
125Socket774
2019/09/25(水) 00:10:16.90ID:se7CkpCf さらに、気候問題と気候の専門家の認識を高めることができる潜在的なPS VRアプリケーションを調査します。
ゲームコミュニティは多様であり、急速に成長しています。
ゲーム業界のリーダーにとって、将来の世代のために天然資源を保存することの重要性を伝えることにより、
国連環境チームを支持し支援するための否定できない機会があります。
プレイステーションでは、人々の教育、感情の喚起、希望の喚起を通じて、ゲームには社会の変化を引き起こす力があると考えています。
私たちは、Playing for the Planet Allianceと発表されたコミットメントに参加できたことを誇りに思っています。
業界が一緒に達成できることを楽しみにしています。
https://blog.us.playstation.com/2019/09/22/playstation-joins-forces-with-the-united-nations-to-combat-climate-change/
ゲームコミュニティは多様であり、急速に成長しています。
ゲーム業界のリーダーにとって、将来の世代のために天然資源を保存することの重要性を伝えることにより、
国連環境チームを支持し支援するための否定できない機会があります。
プレイステーションでは、人々の教育、感情の喚起、希望の喚起を通じて、ゲームには社会の変化を引き起こす力があると考えています。
私たちは、Playing for the Planet Allianceと発表されたコミットメントに参加できたことを誇りに思っています。
業界が一緒に達成できることを楽しみにしています。
https://blog.us.playstation.com/2019/09/22/playstation-joins-forces-with-the-united-nations-to-combat-climate-change/
126Socket774
2019/09/25(水) 01:06:55.73ID:se7CkpCf 10月には、Ryzen 5 3500X CPUとB550チップセットを搭載した新しいAMD RX 5300 XTグラフィックカードが登場します。
10月中旬頃に、ミッドマーケットPCセグメントにおけるAMDの存在感を強化することを目的としたいくつかの新しいAMD製品を発表する必要があります。
ますますしつこくない噂は、10月にRDNAアーキテクチャに基づく新しいAMDグラフィックスカード(新しいNaviチップを読む)の発売を示唆しています。
さらなる確認は、新しいRadeon RX 5300 XTグラフィックスカードについて明示的に言及されているHPからのいくつかの広告資料の発行に伴うようです。
RX 5300 XTには4GBのGDDR5メモリが搭載されているため、新しいミッドレンジPCにとって最高の選択肢となります。
このHPカードは、Ryzen 3400G、3700X、3500XなどのCPUを組み合わせて、Intelの提案に対する具体的な代替案を提案するという同社の習慣を確認する必要があります。
ますます多くの企業が、最近のAMD Ryzen 3000プロセッサーを選択する傾向にあります。
新しいRyzenは、10月中旬からヨーロッパで利用可能なHPシステムでB550チップセットを使用する必要があります。
Ryzen 5 3500Xは、「新しいエントリ」であり、マルチスレッディングなしの6つの物理コアを備え、最大4.1 GHzのターボモードで3.6 GHzで動作することができます。
Intelに相当するのは、人気のCore i5-9400Fです。
同じコア構成で、2.9 GHz〜4.1 GHzで動作する
最も重要な違いは、Intel CPUは最大2667 MHzのメモリを使用でき、RyzenはXMPサポートで最大3200 MHzを使用できることです。
AMDの新しい3500Xの価格は約160〜170ユーロで、数週間以内にさらに値下がりする予定です。
https://www.ilsoftware.it/articoli.asp?tag=A-ottobre-in-arrivo-la-nuova-scheda-grafica-AMD-RX-5300-XT-con-CPU-Ryzen-5-3500X-e-chipset-B550_19966
10月中旬頃に、ミッドマーケットPCセグメントにおけるAMDの存在感を強化することを目的としたいくつかの新しいAMD製品を発表する必要があります。
ますますしつこくない噂は、10月にRDNAアーキテクチャに基づく新しいAMDグラフィックスカード(新しいNaviチップを読む)の発売を示唆しています。
さらなる確認は、新しいRadeon RX 5300 XTグラフィックスカードについて明示的に言及されているHPからのいくつかの広告資料の発行に伴うようです。
RX 5300 XTには4GBのGDDR5メモリが搭載されているため、新しいミッドレンジPCにとって最高の選択肢となります。
このHPカードは、Ryzen 3400G、3700X、3500XなどのCPUを組み合わせて、Intelの提案に対する具体的な代替案を提案するという同社の習慣を確認する必要があります。
ますます多くの企業が、最近のAMD Ryzen 3000プロセッサーを選択する傾向にあります。
新しいRyzenは、10月中旬からヨーロッパで利用可能なHPシステムでB550チップセットを使用する必要があります。
Ryzen 5 3500Xは、「新しいエントリ」であり、マルチスレッディングなしの6つの物理コアを備え、最大4.1 GHzのターボモードで3.6 GHzで動作することができます。
Intelに相当するのは、人気のCore i5-9400Fです。
同じコア構成で、2.9 GHz〜4.1 GHzで動作する
最も重要な違いは、Intel CPUは最大2667 MHzのメモリを使用でき、RyzenはXMPサポートで最大3200 MHzを使用できることです。
AMDの新しい3500Xの価格は約160〜170ユーロで、数週間以内にさらに値下がりする予定です。
https://www.ilsoftware.it/articoli.asp?tag=A-ottobre-in-arrivo-la-nuova-scheda-grafica-AMD-RX-5300-XT-con-CPU-Ryzen-5-3500X-e-chipset-B550_19966
127Socket774
2019/09/25(水) 07:07:55.42ID:bNS/nlIB OCMEMORYのDDR4-3200対応メモリーにSamsung製チップ採用品
https://ascii.jp/elem/000/001/944/1944229/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://ascii.jp/elem/000/001/944/1944229/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
128Socket774
2019/09/25(水) 07:08:11.81ID:se7CkpCf AMD Zen 3アーキテクチャは設計されています。4つのスレッドをサポートすることが期待されています。
 
AMDは7nmプロセスと第2世代のZen 2アーキテクチャ、第3世代のRyzenをリリースし、Zen 3アーキテクチャが設計されたことを正式に確認しました。
対応する次世代EPYCプロセッサのコードネームは「Milan」、7nm + EUVリソグラフィプロセス、そしてZen 4アーキテクチャが設計されています。
これは、コードネーム「Genoa」のプロセッサに対応しています。
Zen 3アーキテクチャについては、現時点ではほとんど不明ですが、外国メディアへの露出があります。
Zen3は4スレッドテクノロジーをサポートする予定です。
AMD Zen、Zen +、およびZen 2アーキテクチャは、同期マルチスレッドをサポートしています。
Intelのハイパースレッディングテクノロジーと同様に、各物理コアは2つの論理コアを提供できます。
Zen 3アーキテクチャで4つのスレッドを使用できる場合、各物理コアで4つの論理コアを使用すると、64コア256スレッドの構成が表示されます。
しかし、AMDが消費者グレードの Ryzenでこのテクノロジーを使用するかどうかはわかりません。
もちろん、AMDがこれを行うのは初めてではありません。
IBM Powerプロセッサーは、何年も前に4つのスレッド、さらには8つのスレッドをサポートします。
これは、IBM Powerが非常に強力な理由の1つです。
おそらく、AMDはIBMからインスピレーションを得たのでしょうか?
興味深いのは、Intelが第9世代Coreプロセッサデスクトップバージョンなどのマルチスレッドテクノロジーを弱めていることです。
Core i9を除き、i7 / i5 / i3 / およびCeleronは、製品ラインの分割を除き、マルチスレッドをサポートしていません。
さらに、インテルは、なぜそれを行うべきかを一度も述べていません。
https://m.mydrivers.com/newsview/648990.html
 
AMDは7nmプロセスと第2世代のZen 2アーキテクチャ、第3世代のRyzenをリリースし、Zen 3アーキテクチャが設計されたことを正式に確認しました。
対応する次世代EPYCプロセッサのコードネームは「Milan」、7nm + EUVリソグラフィプロセス、そしてZen 4アーキテクチャが設計されています。
これは、コードネーム「Genoa」のプロセッサに対応しています。
Zen 3アーキテクチャについては、現時点ではほとんど不明ですが、外国メディアへの露出があります。
Zen3は4スレッドテクノロジーをサポートする予定です。
AMD Zen、Zen +、およびZen 2アーキテクチャは、同期マルチスレッドをサポートしています。
Intelのハイパースレッディングテクノロジーと同様に、各物理コアは2つの論理コアを提供できます。
Zen 3アーキテクチャで4つのスレッドを使用できる場合、各物理コアで4つの論理コアを使用すると、64コア256スレッドの構成が表示されます。
しかし、AMDが消費者グレードの Ryzenでこのテクノロジーを使用するかどうかはわかりません。
もちろん、AMDがこれを行うのは初めてではありません。
IBM Powerプロセッサーは、何年も前に4つのスレッド、さらには8つのスレッドをサポートします。
これは、IBM Powerが非常に強力な理由の1つです。
おそらく、AMDはIBMからインスピレーションを得たのでしょうか?
興味深いのは、Intelが第9世代Coreプロセッサデスクトップバージョンなどのマルチスレッドテクノロジーを弱めていることです。
Core i9を除き、i7 / i5 / i3 / およびCeleronは、製品ラインの分割を除き、マルチスレッドをサポートしていません。
さらに、インテルは、なぜそれを行うべきかを一度も述べていません。
https://m.mydrivers.com/newsview/648990.html
129Socket774
2019/09/25(水) 08:32:07.53ID:n9z8tlsQ 64コア246スレッドwww
何という数の暴力w
何という数の暴力w
130Socket774
2019/09/25(水) 09:19:38.56ID:1EGk9ZiJ 256
131Socket774
2019/09/25(水) 10:06:59.15ID:7aM2O9be <最新CPUロードマップ>
2020年
デスクトップ コメットレイク10コア(14nm)※新ソケ
鯖用 クーパーレイク(14nm) とアイスレイクSP(10nm)
モバイル タイガーレイク(10nm)
AMDは7nmEUVのZEN3
2021年
デスクトップ ロケットレイク10コア(14nm)※新ソケ
鯖用 サファイアラピッド(10nm)
モバイル アルダーレイク (7nm?)
AMDは6nmEUVのZEN4
2022年
デスクトップ タイガーレイクS 12〜14コア(10nm)※新ソケ
鯖用 グラニテラピッド(7nm)☆
モバイル 次世代アーキテクチャ?(7nm)
AMDは5nmEUVのZEN5
2020年
デスクトップ コメットレイク10コア(14nm)※新ソケ
鯖用 クーパーレイク(14nm) とアイスレイクSP(10nm)
モバイル タイガーレイク(10nm)
AMDは7nmEUVのZEN3
2021年
デスクトップ ロケットレイク10コア(14nm)※新ソケ
鯖用 サファイアラピッド(10nm)
モバイル アルダーレイク (7nm?)
AMDは6nmEUVのZEN4
2022年
デスクトップ タイガーレイクS 12〜14コア(10nm)※新ソケ
鯖用 グラニテラピッド(7nm)☆
モバイル 次世代アーキテクチャ?(7nm)
AMDは5nmEUVのZEN5
132Socket774
2019/09/25(水) 10:10:56.00ID:7aM2O9be >>128
ZEN3世代のEPYCやスリッパは1コア4スレッドをサポートしそうだな。クライアントOS環境の事を考えたら、 ZEN3雷禅は1コア2スレッドのままだろうな。
ZEN3世代のEPYCやスリッパは1コア4スレッドをサポートしそうだな。クライアントOS環境の事を考えたら、 ZEN3雷禅は1コア2スレッドのままだろうな。
133Socket774
2019/09/25(水) 16:30:25.90ID:mczLz5xP まっすぐに7nmレベル:コアには12LP +プロセスが導入され、パフォーマンスが20%向上します。
グローバルファウンドリーズ(GF)は、本日開始されたグローバルテクノロジー会議であるGTCで、パフォーマンスが20%向上し、
消費電力が40%削減された12nm LPプロセスの改良版である12LP +プロセスの導入を発表しました。
AMDから分離されたGFは、昨年8月に突然14nmと特別なプロセスに焦点を当てた7nm以下のプロセスの放棄を発表したため、AMDもTSMCに7nmの注文を引き渡す必要がありました。
GF側では、14 / 12nmプロセスは依然としてAMDのOEMであり、7nm RyzenおよびEPYCプロセッサのIOコアはまだGFファウンドリです。
GFは、より高度なプロセスを追求していませんが、技術のアップグレードを停止することはありません。
今回導入された12LP +プロセスは、12nm LP(14nmプロセスで改善)に基づいて改善および最適化されています。
パフォーマンスは20%向上し、消費電力は40%削減され、面積は15%削減されます。
このプロセスの主な特徴は、高速で0.5Vという低いSARMユニット電圧であり、プロセッサとメモリ間の高速低電力データ伝送をサポートします。
これは、コンピューティングおよびAIアプリケーションの重要な要件です。
同時に、GFはAIアプリケーションおよびプログラム/テクノロジー共同開発(DTCO)サービスの設計リファレンスキットも発売しました。
どちらもAI回路全体の設計を改善し、低電力と低コスト開発を実現します。
もう1つの重要な機能は2.5Dパッケージです。
グローバルファウンドリーズ(GF)は、本日開始されたグローバルテクノロジー会議であるGTCで、パフォーマンスが20%向上し、
消費電力が40%削減された12nm LPプロセスの改良版である12LP +プロセスの導入を発表しました。
AMDから分離されたGFは、昨年8月に突然14nmと特別なプロセスに焦点を当てた7nm以下のプロセスの放棄を発表したため、AMDもTSMCに7nmの注文を引き渡す必要がありました。
GF側では、14 / 12nmプロセスは依然としてAMDのOEMであり、7nm RyzenおよびEPYCプロセッサのIOコアはまだGFファウンドリです。
GFは、より高度なプロセスを追求していませんが、技術のアップグレードを停止することはありません。
今回導入された12LP +プロセスは、12nm LP(14nmプロセスで改善)に基づいて改善および最適化されています。
パフォーマンスは20%向上し、消費電力は40%削減され、面積は15%削減されます。
このプロセスの主な特徴は、高速で0.5Vという低いSARMユニット電圧であり、プロセッサとメモリ間の高速低電力データ伝送をサポートします。
これは、コンピューティングおよびAIアプリケーションの重要な要件です。
同時に、GFはAIアプリケーションおよびプログラム/テクノロジー共同開発(DTCO)サービスの設計リファレンスキットも発売しました。
どちらもAI回路全体の設計を改善し、低電力と低コスト開発を実現します。
もう1つの重要な機能は2.5Dパッケージです。
134Socket774
2019/09/25(水) 16:30:43.33ID:mczLz5xP これは、高速低電力のデータ転送のために、高帯域幅メモリHBMをプロセッサと統合するのに役立ちます。
GFによれば、12LP +プロセスはAIアプリケーションでARMの物理IPおよびPOP IPコアを完全に利用でき、2つのIPスキームは元の12nmプロセスにも適用可能です。
12LP +プロセスの場合、GFは公式に、12LP +ソリューションが顧客に7nmプロセスに必要なパフォーマンスと電力の利点を提供できると述べましたが、
NREのコストは7nmプロセスの半分であり、大幅に節約できます。
さらに、12nmプロセスは十分に成熟しており、顧客のストリーミング速度は高速であり、AI市場に対する高まる需要に迅速に対応するのに役立ちます。
GFによれば、12PL +プロセスPDKは現在利用可能であり、複数の顧客と協力しており、2020年後半にリリースされ、2021年にニューヨークのFab 8で量産される予定です。
https://m.mydrivers.com/newsview/649077.html
GFによれば、12LP +プロセスはAIアプリケーションでARMの物理IPおよびPOP IPコアを完全に利用でき、2つのIPスキームは元の12nmプロセスにも適用可能です。
12LP +プロセスの場合、GFは公式に、12LP +ソリューションが顧客に7nmプロセスに必要なパフォーマンスと電力の利点を提供できると述べましたが、
NREのコストは7nmプロセスの半分であり、大幅に節約できます。
さらに、12nmプロセスは十分に成熟しており、顧客のストリーミング速度は高速であり、AI市場に対する高まる需要に迅速に対応するのに役立ちます。
GFによれば、12PL +プロセスPDKは現在利用可能であり、複数の顧客と協力しており、2020年後半にリリースされ、2021年にニューヨークのFab 8で量産される予定です。
https://m.mydrivers.com/newsview/649077.html
>>123
なつかしいですね…確かイノセンス、でしたか?
なつかしいですね…確かイノセンス、でしたか?
136Socket774
2019/09/26(木) 01:25:31.08ID:zcsE/uAk PS4ついに1億台セール
http://www.vgchartz.com/
http://www.vgchartz.com/
137Socket774
2019/09/26(木) 07:18:23.51ID:w3rNwxAq Unsatisfactory Clock Speeds, Not Supply Cited as Main Reason For AMD Ryzen 9 3950X’s Delay
Arrives in November Along With 3rd Gen Threadripper
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-3950x-cpu-16-core-delay-unsatisfactory-clock-speeds/
Arrives in November Along With 3rd Gen Threadripper
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-3950x-cpu-16-core-delay-unsatisfactory-clock-speeds/
138Socket774
2019/09/26(木) 07:18:36.47ID:w3rNwxAq ___
,;f ヽ
i: i
| AMD |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; 南無アムダ仏
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | インテル往生尼陀〜〜
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / / .
,;f ヽ
i: i
| AMD |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; 南無アムダ仏
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | インテル往生尼陀〜〜
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / / .
139Socket774
2019/09/26(木) 10:11:11.03ID:JoSI5gs5彡 ⌒ ミ
. (´・ω・`) ニンニン
(つ ⊂)
.|__∧_|
ズズズ
彡⌒ミ彡⌒ミ
. (´・ω・`)ω・`)
(つ ⊂) ⊂)
|__∧_| ∧_|
ポンッ
彡⌒ヽ 〆⌒ミ
. (´・ω・`) =≡(´・ω・`) ZEN忍法・SMTの術!
(つ ⊂)ハラリ (つ ⊂)
.|__∧_| 彡 |__∧_|
ズズズ ズズズ
彡⌒γ⌒ ヽ 〆 ⌒ γ ⌒ミ
. (´・ω (´・ω・`) (´・ω・`) ω・`) 来年からはさらに、
(つ (つ ⊂) (つ ⊂) ⊂)
.|__∧ |__∧_| .|__∧_| ∧_|
ポンッ ポンッ
彡 ⌒ ヽ 〆 ⌒ ヽ 〆 ⌒ ヽ 〆 ⌒ ミ
. (´・ω・`)≡= (´・ω・`) (´・ω・`) =≡(´・ω・`) ZEN3忍法4Way SMTだ!
(つ ⊂) .(つ ⊂) (つ ⊂) (つ ⊂)
|__∧_| ≡= .|__∧_| |__∧_| =≡ .|__∧_|
140Socket774
2019/09/26(木) 10:14:48.09ID:MZ5sCTkc アメさんは「ナルト」と呼ぶにちげーねぇ
エリア51を駆け抜けるのさ
エリア51を駆け抜けるのさ
141Socket774
2019/09/26(木) 10:17:25.46ID:zsiy5x/y 買い時がわからん。まるで2000年代にタイムスリップしてしまったみたいだ。
zen3まで待ったらいいのか?
ここ数年、いかに停滞してたかがわかる。
zen3まで待ったらいいのか?
ここ数年、いかに停滞してたかがわかる。
142Socket774
2019/09/26(木) 16:11:12.08ID:mM7NmESG >>137
3950Xやスリッパの高クロック仕様を満たすべく、ステッピング変更目指して ZEN2 改良中と言う噂か、、、
3950Xやスリッパの高クロック仕様を満たすべく、ステッピング変更目指して ZEN2 改良中と言う噂か、、、
143Socket774
2019/09/26(木) 16:13:43.85ID:mM7NmESG >>140
そして警備兵に撃ち殺されるんですね!分かりますw
そして警備兵に撃ち殺されるんですね!分かりますw
145Socket774
2019/09/27(金) 01:04:52.91ID:pDccmyV+ AMDは、より低コストでより競争力のある製品を構築することを目指しています。
AMDチップレット戦略は、I / Oチップ内の複数の小さな70mmベアチップサーバーチップを接続するように設計されており、
第2世代のEpycサーバープロセッサには、それぞれ8つの小さな8コアが含まれます。
チップはパッケージ化され、64コアプロセッサになります。
半導体製造の効率を測定すると、歩留まりは主に各ウェーハの製造欠陥、ウェーハ内の欠陥の位置、および裸の結晶の面積によって計算されます。
この場合、ダイのサイズを大きくすると、各ウェーハ上の裸の結晶の数を減らすことができます。
これは、ウェーハあたりの結晶欠陥の割合を増やすことに相当します。
AMDのより小さなダイサイズ設計は、12インチウェーハでより多くのダイを切断できることを意味します。
これにより、各ウェーハの欠陥率を削減でき、AMDの製造歩留まりが向上します。
コストを節約します。
さらに、AMDEpycサーバープロセッサは、サポートを提供するためにマザーボード上に追加のノースブリッジチップを装備する必要がなく、顧客により大きなコスト競争力をもたらします。
最適な欠陥密度が同じであると仮定すると、AMDチップレットテクノロジーアプローチの歩留まりは90%に達する可能性がありますが、Intelシングルダイテクノロジーアプローチの歩留まりは30〜40%にすぎません。
歩留まりが高ければ高いほど、製造コストは低くなり、AMDのスモールチップ戦略とIntelの間の歩留まりのギャップにより、AMDはIntelのコスト競争力を活用できます。
この場合、Hwangは、14nmプロセスノードとより大きなダイサイズを考慮すると、Intel Skylakeサーバープロセッサのコストは162ドルであると予測しています。
7nmプロセスノードを備えた第2世代Epycプロセッサファミリについては、推定最大額は108ドルで、AMDのコストには、TSMCのAMDの生産コストも含まれています。
この大きなコストギャップが、AMDがより高いコアでより強力なサーバープロセッサを低価格で発売できる理由です。
AMDは、第二世代のEpyc製品ラインの出荷を増やし、コストを削減することにより、収益性を高めることもできます。
AMDチップレット戦略は、I / Oチップ内の複数の小さな70mmベアチップサーバーチップを接続するように設計されており、
第2世代のEpycサーバープロセッサには、それぞれ8つの小さな8コアが含まれます。
チップはパッケージ化され、64コアプロセッサになります。
半導体製造の効率を測定すると、歩留まりは主に各ウェーハの製造欠陥、ウェーハ内の欠陥の位置、および裸の結晶の面積によって計算されます。
この場合、ダイのサイズを大きくすると、各ウェーハ上の裸の結晶の数を減らすことができます。
これは、ウェーハあたりの結晶欠陥の割合を増やすことに相当します。
AMDのより小さなダイサイズ設計は、12インチウェーハでより多くのダイを切断できることを意味します。
これにより、各ウェーハの欠陥率を削減でき、AMDの製造歩留まりが向上します。
コストを節約します。
さらに、AMDEpycサーバープロセッサは、サポートを提供するためにマザーボード上に追加のノースブリッジチップを装備する必要がなく、顧客により大きなコスト競争力をもたらします。
最適な欠陥密度が同じであると仮定すると、AMDチップレットテクノロジーアプローチの歩留まりは90%に達する可能性がありますが、Intelシングルダイテクノロジーアプローチの歩留まりは30〜40%にすぎません。
歩留まりが高ければ高いほど、製造コストは低くなり、AMDのスモールチップ戦略とIntelの間の歩留まりのギャップにより、AMDはIntelのコスト競争力を活用できます。
この場合、Hwangは、14nmプロセスノードとより大きなダイサイズを考慮すると、Intel Skylakeサーバープロセッサのコストは162ドルであると予測しています。
7nmプロセスノードを備えた第2世代Epycプロセッサファミリについては、推定最大額は108ドルで、AMDのコストには、TSMCのAMDの生産コストも含まれています。
この大きなコストギャップが、AMDがより高いコアでより強力なサーバープロセッサを低価格で発売できる理由です。
AMDは、第二世代のEpyc製品ラインの出荷を増やし、コストを削減することにより、収益性を高めることもできます。
146Socket774
2019/09/27(金) 01:05:10.64ID:pDccmyV+ たとえば、AMDは収益会議で、RyzenおよびEpycプロセッサシリーズの粗利益が50%を超え、AMDの平均粗利益41%よりも高いと述べました。
2005年、AMDの当時のデュアルコアOpteronプロセッサに関心があり、価格と性能の比が改善され、Intelの停滞を抑えるための強力な競争相手が登場しました。
Epycファミリーは顧客に好まれています。
シングルスロットプラットフォーム市場のターニングポイントを開く
さらに、AMDサーバープロセッサファミリのシングルスロット設計ももう1つの利点です。
AMDが2017年にNaples Epycシリーズをプッシュしたとき、それはシングルスロット製品ラインでしたが、当時、市場はシングルスロット製品を受け入れる準備ができていませんでした。
第2世代Epycファミリの発売後、シングルソケットプラットフォームをリードし、ITインフラストラクチャ標準のターニングポイントとしてデュアルスロットの置き換えを開始することが期待されています。
シングルスロットプラットフォームは、2ソケットプラットフォームよりも高い計算能力を持ち、コスト面での優位性があると考えられています。
第2世代のEpycは、パフォーマンスを改善して、ライセンスコストを最大75%削減できます。
第2世代のEpycファミリは現在、第一線のサーバーOEMからより多くの支持を得ています。
HPEが同社のAMDベースのSKUを最大3倍に増やした(第2世代Epycプロセッサーを使用するDL385およびDL325 10世代プラットフォームの両方);
デルは第2世代Epycプラットフォームを発表していませんが、Dell幹部はAMDに楽観的です
両者の協力は共同で研究開発されており、新しい製品が間もなく登場することが期待されています。
2005年、AMDの当時のデュアルコアOpteronプロセッサに関心があり、価格と性能の比が改善され、Intelの停滞を抑えるための強力な競争相手が登場しました。
Epycファミリーは顧客に好まれています。
シングルスロットプラットフォーム市場のターニングポイントを開く
さらに、AMDサーバープロセッサファミリのシングルスロット設計ももう1つの利点です。
AMDが2017年にNaples Epycシリーズをプッシュしたとき、それはシングルスロット製品ラインでしたが、当時、市場はシングルスロット製品を受け入れる準備ができていませんでした。
第2世代Epycファミリの発売後、シングルソケットプラットフォームをリードし、ITインフラストラクチャ標準のターニングポイントとしてデュアルスロットの置き換えを開始することが期待されています。
シングルスロットプラットフォームは、2ソケットプラットフォームよりも高い計算能力を持ち、コスト面での優位性があると考えられています。
第2世代のEpycは、パフォーマンスを改善して、ライセンスコストを最大75%削減できます。
第2世代のEpycファミリは現在、第一線のサーバーOEMからより多くの支持を得ています。
HPEが同社のAMDベースのSKUを最大3倍に増やした(第2世代Epycプロセッサーを使用するDL385およびDL325 10世代プラットフォームの両方);
デルは第2世代Epycプラットフォームを発表していませんが、Dell幹部はAMDに楽観的です
両者の協力は共同で研究開発されており、新しい製品が間もなく登場することが期待されています。
147Socket774
2019/09/27(金) 01:19:11.34ID:pDccmyV+ Lenovo SR635およびSR655 2ソケットサーバープラットフォームには、Epyc 7002シリーズプロセッサも搭載されています。
分析以外では、LenovoはAMDサーバーチップの「妥協のないシングルスロット」戦略を完全に取り入れているようです。
過去数シーズンにおけるLenovoのアクセスの強さから、SR635およびSR655プラットフォームは良好な販売実績を期待しています。
AMD Epycによって構築されたハードウェアエコシステムも大きな後押しとなりました。
AMDによって確立されたパートナーシップは、エコシステムをカバーし、より大きな競争上の優位性を作成しようとしている現代のデータセンターのアプリケーションおよびワークロードコンピューティングのニーズを考慮に入れています。
たとえば、Epycファミリーには弱点がないわけではありません。
たとえば、人工知能(AI)および機械学習(ML)の分野では、Intelはこの市場にかなりのリソースを投資し、強力な製品およびIP製品ポートフォリオを立ち上げました。
この市場はまだ積極的に開発されていませんが、AMDの最も賢明なアプローチは、この分野でIntelやチップの新興企業に対抗できる製品ラインを立ち上げることです。
IntelはAMDの状況に対応するための値下げを欠
PCプロセッサー側では、AMDは次世代のRyzen 3000シリーズを発売し、2017年にRyzenの第1世代が、2018年に12ナノメートルのRyzen 2000シリーズが発売されて以来、反撃の勢いを維持しました。
同時に、Intelは2017年と2018年に14nm ++プロセスを搭載したCoffee LakeおよびCoffee Lake Refreshプロセッサーを導入し、2018年にはプロセッサーの供給が不足しました。
2019年の第2四半期に、Intelは新製品の不足により製品の平均販売価格(ASP)に影響を与え始め、徐々に低下しました。
分析以外では、LenovoはAMDサーバーチップの「妥協のないシングルスロット」戦略を完全に取り入れているようです。
過去数シーズンにおけるLenovoのアクセスの強さから、SR635およびSR655プラットフォームは良好な販売実績を期待しています。
AMD Epycによって構築されたハードウェアエコシステムも大きな後押しとなりました。
AMDによって確立されたパートナーシップは、エコシステムをカバーし、より大きな競争上の優位性を作成しようとしている現代のデータセンターのアプリケーションおよびワークロードコンピューティングのニーズを考慮に入れています。
たとえば、Epycファミリーには弱点がないわけではありません。
たとえば、人工知能(AI)および機械学習(ML)の分野では、Intelはこの市場にかなりのリソースを投資し、強力な製品およびIP製品ポートフォリオを立ち上げました。
この市場はまだ積極的に開発されていませんが、AMDの最も賢明なアプローチは、この分野でIntelやチップの新興企業に対抗できる製品ラインを立ち上げることです。
IntelはAMDの状況に対応するための値下げを欠
PCプロセッサー側では、AMDは次世代のRyzen 3000シリーズを発売し、2017年にRyzenの第1世代が、2018年に12ナノメートルのRyzen 2000シリーズが発売されて以来、反撃の勢いを維持しました。
同時に、Intelは2017年と2018年に14nm ++プロセスを搭載したCoffee LakeおよびCoffee Lake Refreshプロセッサーを導入し、2018年にはプロセッサーの供給が不足しました。
2019年の第2四半期に、Intelは新製品の不足により製品の平均販売価格(ASP)に影響を与え始め、徐々に低下しました。
148Socket774
2019/09/27(金) 01:22:02.50ID:pDccmyV+ AMD PCプロセッサーASPも第2四半期に低下しましたが、低下要因には新製品が不足していません。リード。
Intelは2019年に10ナノメートルのIce Lakeモバイルプロセッサをリリースしましたが、2019年にはモバイルプロセッサの僅かしかリリースされないようです。
これとは対照的に、AMD 7nm PCとサーバープロセッサはリリースされており、
アクションおよびワークステーションプロセッサまもなく発売される予定です。
IntelとAMDが技術移転の速度を加速しているにもかかわらず、Intelが市場で技術的リーダーシップを取り戻すには数年かかる場合があります。
この状況下では、Intelが市場シェアを守るために価格戦争を犠牲にするかどうかを観察する価値があります。
2017年以来、IntelはAMDのRyzen製品ラインの発売に応じて、さまざまな製品をさまざまな価格帯で発売し、値下げによるAMDの競争を回避しています。
2019年、AMDの7 nm Ryzen製品ラインの発売により、Intelが価格を引き下げる可能性があるという噂が増えたとしても、Intelの8月の更新の価格表は、推奨される顧客価格が変更されていないことを示しています。
インテルは価格を引き下げませんが、パートナーに甘さを与える他の手段を介して間接的に、
一流のPCメーカーと販売業者に大きな割引と特別なインセンティブを提供することにより、プロセッサの小売価格を引き下げます。
全体として、AMDは2019年以降、PCおよびサーバープロセッサ市場でIntelにますます競争力のある価格競争をもたらしていますが、
AMDが今日形成しているコスト競争上の優位性により、同社の小型チップ戦略の恩恵を受けています。
製造歩留まりが良く、製造コストがインテルよりも低くなるため、インテルは今回、直接的な価格引き下げ方法を採用しないことが予想されます。
それどころか、Intelのコストは、同社がより高度なプロセスノードに向かって加速することによってのみ上昇する可能性があります。
63.3%。
インテルが価格戦争をとると、粗利益率のパフォーマンスがさらに低下する可能性があります。
Intelは2019年に10ナノメートルのIce Lakeモバイルプロセッサをリリースしましたが、2019年にはモバイルプロセッサの僅かしかリリースされないようです。
これとは対照的に、AMD 7nm PCとサーバープロセッサはリリースされており、
アクションおよびワークステーションプロセッサまもなく発売される予定です。
IntelとAMDが技術移転の速度を加速しているにもかかわらず、Intelが市場で技術的リーダーシップを取り戻すには数年かかる場合があります。
この状況下では、Intelが市場シェアを守るために価格戦争を犠牲にするかどうかを観察する価値があります。
2017年以来、IntelはAMDのRyzen製品ラインの発売に応じて、さまざまな製品をさまざまな価格帯で発売し、値下げによるAMDの競争を回避しています。
2019年、AMDの7 nm Ryzen製品ラインの発売により、Intelが価格を引き下げる可能性があるという噂が増えたとしても、Intelの8月の更新の価格表は、推奨される顧客価格が変更されていないことを示しています。
インテルは価格を引き下げませんが、パートナーに甘さを与える他の手段を介して間接的に、
一流のPCメーカーと販売業者に大きな割引と特別なインセンティブを提供することにより、プロセッサの小売価格を引き下げます。
全体として、AMDは2019年以降、PCおよびサーバープロセッサ市場でIntelにますます競争力のある価格競争をもたらしていますが、
AMDが今日形成しているコスト競争上の優位性により、同社の小型チップ戦略の恩恵を受けています。
製造歩留まりが良く、製造コストがインテルよりも低くなるため、インテルは今回、直接的な価格引き下げ方法を採用しないことが予想されます。
それどころか、Intelのコストは、同社がより高度なプロセスノードに向かって加速することによってのみ上昇する可能性があります。
63.3%。
インテルが価格戦争をとると、粗利益率のパフォーマンスがさらに低下する可能性があります。
149Socket774
2019/09/27(金) 06:10:05.08ID:OZW5F+1g 3950Xの仕様満たせないものは
3950無印で市場に放出してくれれば良いよw
3950無印で市場に放出してくれれば良いよw
150Socket774
2019/09/27(金) 08:03:20.93ID:cM9hH7gb rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨w
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨w
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
151Socket774
2019/09/27(金) 08:32:25.64ID:pDccmyV+ AMD Ryzen 9 3900露出:12コアの熱設計の消費電力はわずか65W
Ryzen 5 3500X / 3500 2000元の超高コストパフォーマンスモデルに注意を払っているように、AMDは静かにマルチコア、低電力製品、Ryzen 9 3900を準備しました。
Biostar X470NHマザーボードプロセッササポートリスト、EECユーラシア経済委員会認証リスト、3DMarkテストデータベース、3つのチャネルでほぼ同時にRyzen 9 3900が登場し、予備仕様を確認しました。
Ryzen 9 3900Xと比較して、24スレッドの12コア、6MBのL2キャッシュ、64MBのL3キャッシュ、16 + 4 + 4 PCIe 4.0バスを保持しますが、熱設計電力は105Wから65Wに削減されます。
定格周波数は3.8 GHzから3.1 GHzに減少します。
ターボ周波数は不明であり、3DMarkデータによると、約4.0GHzか約4.2 GHzと推定されます。
さらに、Ryzen 9 Pro 3900の商用版もあり、基本仕様は同じですが、エンタープライズ管理、セキュリティ、信頼性の強化もサポートしています。
AMDはまもなくRyzen 9 3900をリリースすると思います。
https://m.mydrivers.com/newsview/649420.html
Ryzen 5 3500X / 3500 2000元の超高コストパフォーマンスモデルに注意を払っているように、AMDは静かにマルチコア、低電力製品、Ryzen 9 3900を準備しました。
Biostar X470NHマザーボードプロセッササポートリスト、EECユーラシア経済委員会認証リスト、3DMarkテストデータベース、3つのチャネルでほぼ同時にRyzen 9 3900が登場し、予備仕様を確認しました。
Ryzen 9 3900Xと比較して、24スレッドの12コア、6MBのL2キャッシュ、64MBのL3キャッシュ、16 + 4 + 4 PCIe 4.0バスを保持しますが、熱設計電力は105Wから65Wに削減されます。
定格周波数は3.8 GHzから3.1 GHzに減少します。
ターボ周波数は不明であり、3DMarkデータによると、約4.0GHzか約4.2 GHzと推定されます。
さらに、Ryzen 9 Pro 3900の商用版もあり、基本仕様は同じですが、エンタープライズ管理、セキュリティ、信頼性の強化もサポートしています。
AMDはまもなくRyzen 9 3900をリリースすると思います。
https://m.mydrivers.com/newsview/649420.html
152Socket774
2019/09/27(金) 08:50:34.74ID:cdievuCc 長文君、、、
154Socket774
2019/09/27(金) 12:29:01.58ID:QGMwoZDh >>153
もう少し日本語勉強しようねw
もう少し日本語勉強しようねw
155Socket774
2019/09/27(金) 12:59:33.41ID:QGMwoZDh https://twitter.com/tsukumo_nagoya/status/1177424222064279552?s=21
ツクモ名古屋に3900X入荷!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ツクモ名古屋に3900X入荷!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
156Socket774
2019/09/27(金) 14:50:05.89ID:dKmgdYZJ ロムッテロ兄弟
157Socket774
2019/09/27(金) 17:06:18.74ID:QGMwoZDh AMD
ZEN2 ___________
__( ´・ω・` ):!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
_/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. :: `ヽ
, --―'´;.:.、... .: .:i :i::/: .:::..:,.‐''". . .:、 :.:::}
/ . :.:.ノ:. ..\. ヽ: , -‐''´ ..::: .. : .::l . :.:.::|
/ . .:.:.:./:. `ヽ、::/ .:::、:.. .. . :. .::i ...:.:∧
| .:.:.:;イ:: .:i::. . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :!
/{::. '´.:.i::. . :|: . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :|
,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. . .:.:|: :: :.:.:::::::::{::. .::;'` .::.: ;!:|
{ :. `''''゙´|:::.: .:::l::. .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i ..:::iく ::|
{:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . . . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:| ..:ノ :. ヾ、
/`''' 、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、 .::i :.::}
. {:.:. . ___\ ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/ . .:::! :; ::|
!ー: . / ___;>┐ \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´ . . :__;ノ.イ
';.:../ /´、  ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、! |「: . . - '''´. : :.:/
ヽ! { :..  ̄ ̄厂:く__,.-‐'' ..| |!:. . . .. ... - =_ヲ'
INTEL
COREℹ︎
;|ノ|||ヽ`
;,/ ● ●|
;|ヽ(●)ノミ
;彡、|U||\ .
./ ヽノノ> ):
(_二) /(/;
;| ヽ;
' \Y/:
, /∧ヽ.
; (ノ Lノ;
ZEN2 ___________
__( ´・ω・` ):!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
_/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. :: `ヽ
, --―'´;.:.、... .: .:i :i::/: .:::..:,.‐''". . .:、 :.:::}
/ . :.:.ノ:. ..\. ヽ: , -‐''´ ..::: .. : .::l . :.:.::|
/ . .:.:.:./:. `ヽ、::/ .:::、:.. .. . :. .::i ...:.:∧
| .:.:.:;イ:: .:i::. . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :!
/{::. '´.:.i::. . :|: . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :|
,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. . .:.:|: :: :.:.:::::::::{::. .::;'` .::.: ;!:|
{ :. `''''゙´|:::.: .:::l::. .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i ..:::iく ::|
{:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . . . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:| ..:ノ :. ヾ、
/`''' 、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、 .::i :.::}
. {:.:. . ___\ ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/ . .:::! :; ::|
!ー: . / ___;>┐ \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´ . . :__;ノ.イ
';.:../ /´、  ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、! |「: . . - '''´. : :.:/
ヽ! { :..  ̄ ̄厂:く__,.-‐'' ..| |!:. . . .. ... - =_ヲ'
INTEL
COREℹ︎
;|ノ|||ヽ`
;,/ ● ●|
;|ヽ(●)ノミ
;彡、|U||\ .
./ ヽノノ> ):
(_二) /(/;
;| ヽ;
' \Y/:
, /∧ヽ.
; (ノ Lノ;
158Socket774
2019/09/27(金) 17:58:40.90ID:bWOsOM3C ZEN23世代のEUV化で写真のように配線パターンは正確、かつ高密度になり、高クロックと省電力が両方手に入る。
https://image.itmedia.co.jp/l/im/ee/articles/1609/14/l_tt160914_FD_photo001.jpg#_ga=2.59759210.655428878.1569574554-65013519.1569574554
https://image.itmedia.co.jp/l/im/ee/articles/1609/14/l_tt160914_FD_photo001.jpg#_ga=2.59759210.655428878.1569574554-65013519.1569574554
159Socket774
2019/09/27(金) 23:13:47.64ID:2agbw92E AMD 3rd Gen Ryzen Threadripper CPUs With Zen 2 Cores Rumored To Get New Socket,
No Backwards Compatibility With X399 Motherboards
https://wccftech.com/amd-ryzen-threadripper-3rd-gen-zen-2-cpu-new-socket-chipset-rumor/
No Backwards Compatibility With X399 Motherboards
https://wccftech.com/amd-ryzen-threadripper-3rd-gen-zen-2-cpu-new-socket-chipset-rumor/
160Socket774
2019/09/27(金) 23:37:12.95ID:6g4phrXw Zen3が16コア48スレッドだったらどうする?
161Socket774
2019/09/27(金) 23:38:41.48ID:6g4phrXw 間違えた16コア64スレッドだ
162Socket774
2019/09/28(土) 01:07:14.58ID:r9EaCVzt メモリーを128GB積んでバランスを
取るにきまっとる
取るにきまっとる
163Socket774
2019/09/28(土) 01:15:22.65ID:ezrBIdsu マザボ交換にならないでいまのX399が使い回せるなら、メモリかな
8x8で64GBの2400なんか使い道ないからどうするかねえ。親戚の子のPCにでも入れちゃうか
8x8で64GBの2400なんか使い道ないからどうするかねえ。親戚の子のPCにでも入れちゃうか
164Socket774
2019/09/28(土) 03:40:25.56ID:0GGmqgRA >>158
既にそのArFiの方式は7nm世代だと精度が低すぎて使い物にならないってのが全社の共通認識
TSMCとIntelは2Dパターンは諦め↓右側のSAMPに切り替えて高精度化
https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/937966/000119312514423554/g826396tx3_pg25.jpg
Zen2でもZen3でも配線パターンにEUVは使わない
TSMCは5nmも1D配線でビア、コンタクト、カットのEUV化で高密度化すると言う話もある
既にそのArFiの方式は7nm世代だと精度が低すぎて使い物にならないってのが全社の共通認識
TSMCとIntelは2Dパターンは諦め↓右側のSAMPに切り替えて高精度化
https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/937966/000119312514423554/g826396tx3_pg25.jpg
Zen2でもZen3でも配線パターンにEUVは使わない
TSMCは5nmも1D配線でビア、コンタクト、カットのEUV化で高密度化すると言う話もある
165Socket774
2019/09/28(土) 09:18:32.31ID:rzJPCDVK AMD Could Release Next Generation EPYC CPUs with Four-Way SMT | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/259505/amd-could-release-next-generation-epyc-cpus-with-four-way-smt
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://www.techpowerup.com/259505/amd-could-release-next-generation-epyc-cpus-with-four-way-smt
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
166Socket774
2019/09/28(土) 13:08:16.82ID:UGMBDzhJ ≫164
?
TSMCはArFはLE系じゃなかった?
それとEUVは元々コンタクトとビアと限られた層でやるって話は2年前から言われてますよね。
?
TSMCはArFはLE系じゃなかった?
それとEUVは元々コンタクトとビアと限られた層でやるって話は2年前から言われてますよね。
167Socket774
2019/09/28(土) 13:23:05.76ID:0GGmqgRA168Socket774
2019/09/28(土) 13:34:40.01ID:0GGmqgRA TSMCだと10nmの配線層がLELELELEと言われている
169Socket774
2019/09/28(土) 13:44:59.63ID:0GGmqgRA 日本の記者の中にはTSMCの7nmはLE系か?と書いている人もいたが
TSMCは最初から7nmではカットメタル手法の1D配線で行くと発表している
TSMCは最初から7nmではカットメタル手法の1D配線で行くと発表している
170Socket774
2019/09/28(土) 16:07:59.70ID:rzJPCDVK _,,_、,,
,, -ー''゙" ` ..、
/:::::::::::: ヽ
/:::::::::::::::: ヽ
/::::::/:::: 人:::::::.. | 笑うなよ
|/ノ ノ _,-'_,,-ヽ::::::::.. |
('ヽ' _-┬'_tl. ー_ゥ, ヽ、:::: | 淫厨が見ている
_,-l-'( i | ノ,, i:::: |
._,i' し i | | 、 /:: |
/_ノヽ' | ヘ =一' ノノノ ゝ
l / ,| ) ヽ ^ ./ 'ヽ_/
ヽ / `ー` -__''__|_'
_|__l_ ,「=|||,-''ヲ ノ7|
|l_)v( l|_,,.|_-|||ニ'__,,..:::::|..,,,___ _,,
/;;;;;;;;;;;;;;;;|_ (-ヘ ,-――-, __フ;;;;(((ヘ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ニ ヽ;;| |;;;;;;;;;;;;;;/ ニフ;;;;;;;|_L| | |ヽ
,, -ー''゙" ` ..、
/:::::::::::: ヽ
/:::::::::::::::: ヽ
/::::::/:::: 人:::::::.. | 笑うなよ
|/ノ ノ _,-'_,,-ヽ::::::::.. |
('ヽ' _-┬'_tl. ー_ゥ, ヽ、:::: | 淫厨が見ている
_,-l-'( i | ノ,, i:::: |
._,i' し i | | 、 /:: |
/_ノヽ' | ヘ =一' ノノノ ゝ
l / ,| ) ヽ ^ ./ 'ヽ_/
ヽ / `ー` -__''__|_'
_|__l_ ,「=|||,-''ヲ ノ7|
|l_)v( l|_,,.|_-|||ニ'__,,..:::::|..,,,___ _,,
/;;;;;;;;;;;;;;;;|_ (-ヘ ,-――-, __フ;;;;(((ヘ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ニ ヽ;;| |;;;;;;;;;;;;;;/ ニフ;;;;;;;|_L| | |ヽ
171Socket774
2019/09/28(土) 21:12:00.48ID:rzJPCDVKi┷i
∧_∧ ⌒ r" ̄ヽ
( ´∀`) ⌒ |= イ .|
. ( 4亀,.つ ⌒ l.= ン |
.__ | | | ⌒ l.= テ |
|――| (__)_) ポイ |= ル |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| `、_ノ
|  ̄
|
|
|
172Socket774
2019/09/29(日) 01:58:21.30ID:1ycR82IJ AMDの12コアRyzen 9 3900X CPU不足が世界中で蔓延しており、主要小売店で最大800ドルで販売されていますが、
他では販売されていません。
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-3900x-cpu-shortage-800-usd-pricing-major-retailers/
他では販売されていません。
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-3900x-cpu-shortage-800-usd-pricing-major-retailers/
173Socket774
2019/09/29(日) 19:07:39.25ID:1ycR82IJ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i|{ 淫 j} i }} //|
|l、!{ 厨 j} ,,/ィ//,|
i|:!ヾ、__ノ/u {:}//ヘ 『 いつのまにかRyzenをポチっていた 』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ……………………
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ もっとも優れたCPUの片鱗を味わったぜ……
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i|{ 淫 j} i }} //|
|l、!{ 厨 j} ,,/ィ//,|
i|:!ヾ、__ノ/u {:}//ヘ 『 いつのまにかRyzenをポチっていた 』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ……………………
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ もっとも優れたCPUの片鱗を味わったぜ……
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
174Socket774
2019/09/30(月) 07:14:48.69ID:p1pwOfZP AMD Ryzen 9 3900 CPU Specs Leaked, 12 Cores at 65W
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-3900-cpu-specs-leaked-12-cores-24-threads-at-65w/
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-3900-cpu-specs-leaked-12-cores-24-threads-at-65w/
175Socket774
2019/09/30(月) 08:51:29.10ID:HWZjf6JI 現行モデル全員集合! CPU価格帯別一斉ベンチ
CINEBENCHでは第3世代Ryzenが完勝
最初に掲載したCINEBENCH R20はMAXONのCINEMA 4Dをベースにしたソフト。
CGレンダリング性能の目安であるのは当然だが、ほぼCPUのみに大きな負荷がかかるため、CPUの基本性能を測定する用途でもよく利用されている。
R20ではAVX2、AVX-512命令も活用するようになっている。
「CPU」は全コア/全スレッドを利用してのレンダリングで、マルチスレッド性能を示す。
「CPU(シングルコア)」は1スレッドのみでのレンダリング性能で、シングルスレッド性能の目安になる。
ハイエンドはRyzen 9 3900Xの圧勝。マルチだけでなくシングルでもはっきりライバルのCore i9-9900Kを上回っている。
アッパーミドルもやはり第3世代Ryzenが断然強い。
Ryzen 7 3800X、Ryzen 7 3700Xのスコアは拮抗しているが、前世代のRyzen 7 2700Xと比べて大きく進歩していることも改めて確認できる。
ミドル〜エントリークラスもやはりZen 2アーキテクチャのRyzen 5 3600X、3600の強さだけが目立つ結果だ。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1209/772/graph01_o.png
UL BenchmarksのPCMark 10は、PCの総合性能を見るテストだ。
実際のアプリを使い、三つの項目でスコアを出す。
「Essentials」はWebブラウズやアプリの起動、ビデオチャットなど基本的な操作が中心。
「Productivity」は、オフィス系アプリを複数利用しての作業をシミュレートする。
「Digital Content Creation」は、写真や動画編集などコンテンツ制作業務を想定した内容だ。
ミドル〜エントリークラスは微妙なところ。
CINEBENCHでは第3世代Ryzenが完勝
最初に掲載したCINEBENCH R20はMAXONのCINEMA 4Dをベースにしたソフト。
CGレンダリング性能の目安であるのは当然だが、ほぼCPUのみに大きな負荷がかかるため、CPUの基本性能を測定する用途でもよく利用されている。
R20ではAVX2、AVX-512命令も活用するようになっている。
「CPU」は全コア/全スレッドを利用してのレンダリングで、マルチスレッド性能を示す。
「CPU(シングルコア)」は1スレッドのみでのレンダリング性能で、シングルスレッド性能の目安になる。
ハイエンドはRyzen 9 3900Xの圧勝。マルチだけでなくシングルでもはっきりライバルのCore i9-9900Kを上回っている。
アッパーミドルもやはり第3世代Ryzenが断然強い。
Ryzen 7 3800X、Ryzen 7 3700Xのスコアは拮抗しているが、前世代のRyzen 7 2700Xと比べて大きく進歩していることも改めて確認できる。
ミドル〜エントリークラスもやはりZen 2アーキテクチャのRyzen 5 3600X、3600の強さだけが目立つ結果だ。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1209/772/graph01_o.png
UL BenchmarksのPCMark 10は、PCの総合性能を見るテストだ。
実際のアプリを使い、三つの項目でスコアを出す。
「Essentials」はWebブラウズやアプリの起動、ビデオチャットなど基本的な操作が中心。
「Productivity」は、オフィス系アプリを複数利用しての作業をシミュレートする。
「Digital Content Creation」は、写真や動画編集などコンテンツ制作業務を想定した内容だ。
ミドル〜エントリークラスは微妙なところ。
176Socket774
2019/09/30(月) 08:51:48.12ID:HWZjf6JI 総合スコアではRyzen 5 3600X、3600がCore i5-9400Fを上回る。
項目別ではProductivityのみは9400F、ほかは第3世代Ryzenが強い。
メニーコアがある程度活きるクリエイティブ系だけでなく、ライトユース中心のEssentialsでもよいスコアが残せるのが第3世代Ryzenの強みと言える。
Fire Strike Ultra、Time Spy ExtremeはCPU向けにゲームの物理演算を素材としたテストが用意されている。
とくに後者はスコア算出の比重も大きく、CPUのマルチスレッド性能がスコア差に反映されやすい。
Time Spy Extremeのスコアを見ると、Ryzen 9 3900XがCore i9-9900Kにはっきりとした差を付けて勝っている。
第3世代Ryzenの高負荷時の電力効率については、第2世代のRyzen 7 2700Xを基準にすると明らかに改善が見られる。
圧倒的な性能を誇るRyzen 9 3900XはRyzen 7 2700Xと大差ない電力だ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1209772.html
項目別ではProductivityのみは9400F、ほかは第3世代Ryzenが強い。
メニーコアがある程度活きるクリエイティブ系だけでなく、ライトユース中心のEssentialsでもよいスコアが残せるのが第3世代Ryzenの強みと言える。
Fire Strike Ultra、Time Spy ExtremeはCPU向けにゲームの物理演算を素材としたテストが用意されている。
とくに後者はスコア算出の比重も大きく、CPUのマルチスレッド性能がスコア差に反映されやすい。
Time Spy Extremeのスコアを見ると、Ryzen 9 3900XがCore i9-9900Kにはっきりとした差を付けて勝っている。
第3世代Ryzenの高負荷時の電力効率については、第2世代のRyzen 7 2700Xを基準にすると明らかに改善が見られる。
圧倒的な性能を誇るRyzen 9 3900XはRyzen 7 2700Xと大差ない電力だ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1209772.html
177Socket774
2019/09/30(月) 09:25:22.54ID:epuc3PHV >>175
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 =@ \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 =@ \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
178Socket774
2019/09/30(月) 09:29:53.60ID:epuc3PHV >>174
★ASUS C6H の CPUサポートリストに 3950X、3900、PRO 3900、3500 が掲載されてるらしい。
★ASUS C6H の CPUサポートリストに 3950X、3900、PRO 3900、3500 が掲載されてるらしい。
179Socket774
2019/09/30(月) 17:21:46.38ID:T6zdCV8S LN2冷却 の3900無印が5.5GHzでメモリ4400C14!
https://d1ebmxcfh8bf9c.cloudfront.net/u6914/image_id_2240056.jpeg
https://d1ebmxcfh8bf9c.cloudfront.net/u6914/image_id_2240056.jpeg
180Socket774
2019/10/01(火) 01:26:52.00ID:m5EVmrJJ Ryzen Pro 3000 seriesが発表される
Ryzen 9 Pro 3900は12-core/24-thread、周波数3.10GHz/Boost 4.30GHz、TDP65W
http://ir.amd.com/news-releases/news-release-details/amd-announces-worldwide-availability-amd-ryzentm-pro-3000-series
厨房戦隊! アムシンジャー!
A__A
/A \ A__A ◯ ( ´∀` )◯ A A
(´∀` ∩ (・∀・ ) \ 禅 / A A (*゚ー゚)
(つ鰤 ノ ⊂ 鴉 )つ | I │ (,,゚Д゚) ⊂ナポリつ
ヽ ( ノ (_⌒ヽ (_) ノ / 黒| 0 |〜
(_)し' )ノ `J ∪ 〜OUUつ `J
Ryzen 9 Pro 3900は12-core/24-thread、周波数3.10GHz/Boost 4.30GHz、TDP65W
http://ir.amd.com/news-releases/news-release-details/amd-announces-worldwide-availability-amd-ryzentm-pro-3000-series
厨房戦隊! アムシンジャー!
A__A
/A \ A__A ◯ ( ´∀` )◯ A A
(´∀` ∩ (・∀・ ) \ 禅 / A A (*゚ー゚)
(つ鰤 ノ ⊂ 鴉 )つ | I │ (,,゚Д゚) ⊂ナポリつ
ヽ ( ノ (_⌒ヽ (_) ノ / 黒| 0 |〜
(_)し' )ノ `J ∪ 〜OUUつ `J
181Socket774
2019/10/02(水) 07:04:54.66ID:qibvqhpt AMD Ryzen 3000シリーズの売上が史上最高
Ryzen 7 3700XおよびRyzen 5 3600の売上がIntel CPUの販売総数の2倍に到達
https://wccftech.com/amd-ryzen-3000-cpu-sales-all-time-high-versus-intel-9th-gen-core/
Ryzen 7 3700XおよびRyzen 5 3600の売上がIntel CPUの販売総数の2倍に到達
https://wccftech.com/amd-ryzen-3000-cpu-sales-all-time-high-versus-intel-9th-gen-core/
182Socket774
2019/10/02(水) 07:12:56.95ID:MVICRF6i シングルスレッドも強くて
マルチスレッドは2.43倍かよ
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2019/10/01/Ryzen_PRO_3000_1024x575a-1024x575.jpg
マルチスレッドは2.43倍かよ
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2019/10/01/Ryzen_PRO_3000_1024x575a-1024x575.jpg
183Socket774
2019/10/02(水) 12:37:09.00ID:Qb06MybB ,.-'" ‐'´ ̄ ̄`ヽ
/ .\
/ _ \
. r' ,.r‐'"/ ,r'"´ ヽ ヽ
/ j 〈. ヽ L_ .|
j i´ `i 〉 `ー、 .|
. | | V j |
| !.´,Ξ=,r' ニ=,_ ./ |
. | l `ニ´,'; `ニ´ ( ,!
\ !、 : j ,.j. /
7 ゙; `r-゙ / ,.! 〈
ゝ .l __ __. ,.J ノ ZEN2はいいものだ!
\ .!、 `ニ´ ゝ‐' /
く ヽ ヒ ノ
`ー`Tー-‐'" `T´
,.!、_ _,...._,.-l゙l
lフ,.-、 !、,.==,.J、l
// :、 Ξヨ ,.ト、
/ ∧ l ;. ‐フ/ `
/ .\
/ _ \
. r' ,.r‐'"/ ,r'"´ ヽ ヽ
/ j 〈. ヽ L_ .|
j i´ `i 〉 `ー、 .|
. | | V j |
| !.´,Ξ=,r' ニ=,_ ./ |
. | l `ニ´,'; `ニ´ ( ,!
\ !、 : j ,.j. /
7 ゙; `r-゙ / ,.! 〈
ゝ .l __ __. ,.J ノ ZEN2はいいものだ!
\ .!、 `ニ´ ゝ‐' /
く ヽ ヒ ノ
`ー`Tー-‐'" `T´
,.!、_ _,...._,.-l゙l
lフ,.-、 !、,.==,.J、l
// :、 Ξヨ ,.ト、
/ ∧ l ;. ‐フ/ `
184Socket774
2019/10/02(水) 18:36:15.49ID:1zOB+QxD インテルのハイエンドデスクトップ向けCascade Lake-X CPU:1000ドル未満で18コア
今日、報道関係者が禁輸措置を解除したため、Intelは、ハイエンドデスクトップ(HEDT)市場向けの今後のCascade Lake-Xプロセッサファミリの計画よりも早く蓋を解除します。
IntelのCascade LakeベースのXeonスケーラブルプロセッサは、Skylake Xeonsのさらなる改訂版と同様に、クロック速度の向上とハードウェアのセキュリティ修正を提供し、
新しいHEDTプロセッサは、より高い周波数、より多くのメモリ容量、およびサイドチャネルに対するより良い保護を提供します攻撃。
ただし、主要な数字はIntelの価格設定の大幅な低下です。
Intelは、18コア製品であるCore i9-10980XEを1000ドル未満でリリースします。
https://www.anandtech.com/show/14925/intel-cascade-lakex-for-hedt-18-cores-for-under-1000
ついにIntelが敗北を認めた瞬間だ
Intel終わったな
今日、報道関係者が禁輸措置を解除したため、Intelは、ハイエンドデスクトップ(HEDT)市場向けの今後のCascade Lake-Xプロセッサファミリの計画よりも早く蓋を解除します。
IntelのCascade LakeベースのXeonスケーラブルプロセッサは、Skylake Xeonsのさらなる改訂版と同様に、クロック速度の向上とハードウェアのセキュリティ修正を提供し、
新しいHEDTプロセッサは、より高い周波数、より多くのメモリ容量、およびサイドチャネルに対するより良い保護を提供します攻撃。
ただし、主要な数字はIntelの価格設定の大幅な低下です。
Intelは、18コア製品であるCore i9-10980XEを1000ドル未満でリリースします。
https://www.anandtech.com/show/14925/intel-cascade-lakex-for-hedt-18-cores-for-under-1000
ついにIntelが敗北を認めた瞬間だ
Intel終わったな
185Socket774
2019/10/02(水) 18:55:15.81ID:Qb06MybB >>184
_ ―- ‐- 、
(r/ -─二:.:.:ヽ 淫輝終わったな
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ:::::::::::::::::::::
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}::::::::::::::::::::
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::<
ああ・・・ ',: . .|: : 〉 /:::::::/
_ ―- ‐- 、
(r/ -─二:.:.:ヽ 淫輝終わったな
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ:::::::::::::::::::::
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}::::::::::::::::::::
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::<
ああ・・・ ',: . .|: : 〉 /:::::::/
186Socket774
2019/10/02(水) 19:07:23.06ID:HUF/OS8E zen2スリッパは扱いやすい32コアになってほしいな
>>184
半額近くにするってことはスリッパはおろか3950Xにもボロ負けする可能性あるってことか?
この値下げ感、、、coreX買ってたユーザーはキレてもいい(笑)
淫厨共は基本的にエア所有肉便器だからアヘアへ喜びそうだけど(笑)
>>184
半額近くにするってことはスリッパはおろか3950Xにもボロ負けする可能性あるってことか?
この値下げ感、、、coreX買ってたユーザーはキレてもいい(笑)
淫厨共は基本的にエア所有肉便器だからアヘアへ喜びそうだけど(笑)
187Socket774
2019/10/02(水) 19:29:37.49ID:1kvTw3yS お前よりは扱いやすいと思う
188Socket774
2019/10/03(木) 00:15:46.21ID:CmfCl3pr >>184
ジムケリーもインテルにはマインドチェンジが必要だって言ってたしな
ジムケリーもインテルにはマインドチェンジが必要だって言ってたしな
190Socket774
2019/10/03(木) 06:31:04.74ID:CtEeT1CP スピーディーワンダー
191Socket774
2019/10/03(木) 07:29:10.23ID:cKvw2zZ4 速報:マイクロソフトSurface Laptop 3発表。初のAMD Ryzen採用モデル - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/10/02/surface-laptop-3-amd-ryzen/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://japanese.engadget.com/2019/10/02/surface-laptop-3-amd-ryzen/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
192Socket774
2019/10/03(木) 07:36:11.35ID:cKvw2zZ4 Ryzen 5 3500は10月5日に$155でローンチされるらしい
193Socket774
2019/10/03(木) 08:06:30.14ID:aJzV0KeI イベント会場の展示エリアでは,CPUに「Core i7-1065G7」を搭載した薄型ノートPC「Razer Blade Stealth 13」
Core i7-1065G7は,iGPUにIris Plus Graphicsを統合して,TDP(Thermal Design Power,熱設計消費電力)15WのCPUなのだが,
Razerでは,PCメーカー側がTDPをカスタマイズできる「Configurable TDP」(cTDP)を利用して,TDPを25Wまで引き上げて性能の向上を図っている。
Halo: Reachの動作設定は,解像度が1920×1080ドット,描画設定プリセットを「低Performance」に設定していたが,この状態でフレームレートは40前後となっていた。
FPSを本気でプレイするには少し物足りないといったところだ。
ゲーマーとしては,Iris Plus Graphicsに対して過度の期待を抱かずに,これまでの薄型ノートPCよりは,ゲームがプレイしやすくなったくらいの理解でいるといいだろうか。
https://www.4gamer.net/games/449/G044964/20191002058/
TDP1.67倍に設定して最大で1.8倍の性能が得られるからワッパとしては10%程度上がったとも言える
Intelにしてはよく頑張った
Core i7-1065G7は,iGPUにIris Plus Graphicsを統合して,TDP(Thermal Design Power,熱設計消費電力)15WのCPUなのだが,
Razerでは,PCメーカー側がTDPをカスタマイズできる「Configurable TDP」(cTDP)を利用して,TDPを25Wまで引き上げて性能の向上を図っている。
Halo: Reachの動作設定は,解像度が1920×1080ドット,描画設定プリセットを「低Performance」に設定していたが,この状態でフレームレートは40前後となっていた。
FPSを本気でプレイするには少し物足りないといったところだ。
ゲーマーとしては,Iris Plus Graphicsに対して過度の期待を抱かずに,これまでの薄型ノートPCよりは,ゲームがプレイしやすくなったくらいの理解でいるといいだろうか。
https://www.4gamer.net/games/449/G044964/20191002058/
TDP1.67倍に設定して最大で1.8倍の性能が得られるからワッパとしては10%程度上がったとも言える
Intelにしてはよく頑張った
194Socket774
2019/10/03(木) 08:36:29.18ID:FwMKf1iA 冷却は大丈夫なんかな
ゲームやったら即サーマルスロットリング、なんてえのはノーサンキューだす
ゲームやったら即サーマルスロットリング、なんてえのはノーサンキューだす
195Socket774
2019/10/03(木) 09:16:55.12ID:aJzV0KeI AMD Ryzen 7 3780U Surface Edition(12nm):Intel Core i7-1065G7(10nm)よりも最大18%高速
AMDは、Ryzen Microsoft Surface Editionプロセッサーの発売を発表しました。
これは、新しいMicrosoft Surface Laptop 3ポータブルコンピューターのニーズに適応する、本質的にカスタム設計のAPUです。
デバイスの自律性を損なわないようにします。
本質的には、AMD Ryzen 7 3780U「Surface Edition」とAMD Ryzen 5 3580U「Surface Edition」に直面しています。
Ryzen 7は、Ryzen 7 3700Uの640 SPと比較して、704ストリームプロセッサを搭載したRadeon RX Vega 11グラフィックスを含むRyzen 7 3700Uの改良バージョンです。
つまり、15Wの同じTDPを維持するより強力なグラフィックスです。
最初のベンチマークによると、AMD Ryzen 7 3780Uは、Intelが最近3DMark 11ベンチマークソフトウェアで発売したIntel Core i7-1065G7(10nm)より4%高速であり、はるかに厳しいベンチマークでは18%強力です。
3DMark Time Spyのように。
製造プロセスに関しては、AMDは 12nmを維持しました。
つまり、Zen +マイクロアーキテクチャについて話しました。
したがって、最高のIntel製造プロセスに対処するためにZen2と7nmは必要ありませんでした。
「AMD Ryzen Microsoft Surface Editionプロセッサにより、AMDは、これまでに作成した超薄型ラップトップ向けの最も強力なモバイルプロセッサを市場に提供します」
と、AMDのコンピュータおよびグラフィックスビジネスグループのエグゼクティブバイスプレジデント、リックバーグマンは述べました。
「AMDテクノロジーを搭載したMicrosoft Surface Laptop 3は、15インチのラップトップとカスタム15Wプロセッサを組み合わせて、すべての視覚的エクスペリエンスを実現するデバイスを作成し、
AMDだけが実現できる高品質の職人技を提供しますそして、超薄型1.5 kgデバイスの利点を備えた大画面のパワー。
世界クラスのCPUおよびGPUパフォーマンスを提供することで広く認識されているAMDは、マイクロソフトと提携し、市場に革新をもたらし続けています。」
https://elchapuzasinformatico.com/2019/10/amd-ryzen-7-3780u-surface-edition-12nm-hasta-un-18-mas-rapido-que-el-intel-core-i7-1065g7-10nm/
AMDは、Ryzen Microsoft Surface Editionプロセッサーの発売を発表しました。
これは、新しいMicrosoft Surface Laptop 3ポータブルコンピューターのニーズに適応する、本質的にカスタム設計のAPUです。
デバイスの自律性を損なわないようにします。
本質的には、AMD Ryzen 7 3780U「Surface Edition」とAMD Ryzen 5 3580U「Surface Edition」に直面しています。
Ryzen 7は、Ryzen 7 3700Uの640 SPと比較して、704ストリームプロセッサを搭載したRadeon RX Vega 11グラフィックスを含むRyzen 7 3700Uの改良バージョンです。
つまり、15Wの同じTDPを維持するより強力なグラフィックスです。
最初のベンチマークによると、AMD Ryzen 7 3780Uは、Intelが最近3DMark 11ベンチマークソフトウェアで発売したIntel Core i7-1065G7(10nm)より4%高速であり、はるかに厳しいベンチマークでは18%強力です。
3DMark Time Spyのように。
製造プロセスに関しては、AMDは 12nmを維持しました。
つまり、Zen +マイクロアーキテクチャについて話しました。
したがって、最高のIntel製造プロセスに対処するためにZen2と7nmは必要ありませんでした。
「AMD Ryzen Microsoft Surface Editionプロセッサにより、AMDは、これまでに作成した超薄型ラップトップ向けの最も強力なモバイルプロセッサを市場に提供します」
と、AMDのコンピュータおよびグラフィックスビジネスグループのエグゼクティブバイスプレジデント、リックバーグマンは述べました。
「AMDテクノロジーを搭載したMicrosoft Surface Laptop 3は、15インチのラップトップとカスタム15Wプロセッサを組み合わせて、すべての視覚的エクスペリエンスを実現するデバイスを作成し、
AMDだけが実現できる高品質の職人技を提供しますそして、超薄型1.5 kgデバイスの利点を備えた大画面のパワー。
世界クラスのCPUおよびGPUパフォーマンスを提供することで広く認識されているAMDは、マイクロソフトと提携し、市場に革新をもたらし続けています。」
https://elchapuzasinformatico.com/2019/10/amd-ryzen-7-3780u-surface-edition-12nm-hasta-un-18-mas-rapido-que-el-intel-core-i7-1065g7-10nm/
196Socket774
2019/10/03(木) 13:37:13.20ID:miJInWnd ___
,;f ヽ
i: i
| AMD |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; 南無アムダ仏
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | インテル往生尼陀〜〜
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / / .
,;f ヽ
i: i
| AMD |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; 南無アムダ仏
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | インテル往生尼陀〜〜
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / / .
197Socket774
2019/10/03(木) 17:16:41.29ID:BPz955lc198Socket774
2019/10/03(木) 23:13:33.14ID:cKvw2zZ4 / / ∠ / /厶-`--'‐'―一| | | l ヽ \
/ ///〃 ′ / | | | | l 、 \
ヽ 、 / 〃 ′//,′ | | | | l ', l | V
/ ∧ ! ∧|/ // !! Ryzen | | | | l ∧ 卜レ
// / ∧乂〔/ /|_ l! | | | ハ 小 レ'| |
/ / /∨ ' /ii卜`lト . __ ___|_|_|_」厶ィT「 ! | |
/// / .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| |
// / / /|Ν !厂 ̄ ` { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! !
// / / ト,小 ! | }Y乙「r/! /! | |
/ / / / :/|斗|:ヘ. 、 ,. 〕!r="/:T´|:::::! | | 天上天下唯我独尊!
/ / 厶 /| |:::l ! :::.. '′ ヒ 「.::::::|: :!: .:! | |
// /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||!
厶イ::/ / ! ! l !:: .: .: :::::\ /.::::::::: :::: 八: :! | |
| i/ /.| | || :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : ::::: 乂_| |
l/ /! .| | || : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: :: | |
/ ///〃 ′ / | | | | l 、 \
ヽ 、 / 〃 ′//,′ | | | | l ', l | V
/ ∧ ! ∧|/ // !! Ryzen | | | | l ∧ 卜レ
// / ∧乂〔/ /|_ l! | | | ハ 小 レ'| |
/ / /∨ ' /ii卜`lト . __ ___|_|_|_」厶ィT「 ! | |
/// / .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| |
// / / /|Ν !厂 ̄ ` { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! !
// / / ト,小 ! | }Y乙「r/! /! | |
/ / / / :/|斗|:ヘ. 、 ,. 〕!r="/:T´|:::::! | | 天上天下唯我独尊!
/ / 厶 /| |:::l ! :::.. '′ ヒ 「.::::::|: :!: .:! | |
// /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||!
厶イ::/ / ! ! l !:: .: .: :::::\ /.::::::::: :::: 八: :! | |
| i/ /.| | || :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : ::::: 乂_| |
l/ /! .| | || : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: :: | |
199Socket774
2019/10/04(金) 11:35:45.76ID:J+HKrK/S Ryzen APUの世代ごとの性能差は?「DeskMini A300」環境で検証
https://ascii.jp/elem/000/001/938/1938674/
https://ascii.jp/elem/000/001/938/1938674/
200Socket774
2019/10/04(金) 13:29:50.40ID:J+HKrK/S __‐`'´''"'マ ____\ ー‐┐ |一 /
Z. __`ゝ \ ノ´ ⊂冖 /|
∧ /| ゙仆斗┘リート=┬-、
/ ∨\/ | `L,.っ,ノ u }ノ ノ \ ,> ノ´ \ _ノ
|__ 兀.!_// i | l、 く. ー‐┐ ー|ー ──
ー‐┐ ー|一ヽヽ / u' \ヽ‐'´ !| ト、 \ ,ノ´  ̄匚ノ  ̄ノ ̄
ノ´ ノ こ /_____, }j ハ、 ヽ ヽ,___/ / ー‐┐ ┼‐ヽヽ | |
ー‐┐ ニ|ニ. / ___ノ /\_,≧/ u 人. / ,ノ´ ノ こ ノ .レ
ノ´ ⊂冖 く {上rン´ ,厶../ / ヽヽ \ || ニ|ニ
ー‐┐ | /  ̄ ノ{こ, /,〃 !| \ ・・ ⊂冖
ノ´ l.__ノ \ ,.イ !l`T´ | / |:| / |
ー‐┐ ー‐;:‐ \ // l | |_| ∠.、 l.__ノ
ノ´ (_, / ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘ / ┼‐
ー‐┐ / / \ ̄\ー`トー-< / ノ こ
ノ´ \ \ \ ヽ \ ヽ  ̄ ̄|
| | 」z.___ > \. ヽ. ヽ l |/l /| ∧ /\/
・・ /| (_, / ) lヽ ', l、 |/ | / V
┼‐ \ , イ、_,上ハ } 小 |/
ノ こ \ (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
┼‐ヽ / 厶乙iフ/
ノ ⊂ト く `¨¨¨´
\
Z. __`ゝ \ ノ´ ⊂冖 /|
∧ /| ゙仆斗┘リート=┬-、
/ ∨\/ | `L,.っ,ノ u }ノ ノ \ ,> ノ´ \ _ノ
|__ 兀.!_// i | l、 く. ー‐┐ ー|ー ──
ー‐┐ ー|一ヽヽ / u' \ヽ‐'´ !| ト、 \ ,ノ´  ̄匚ノ  ̄ノ ̄
ノ´ ノ こ /_____, }j ハ、 ヽ ヽ,___/ / ー‐┐ ┼‐ヽヽ | |
ー‐┐ ニ|ニ. / ___ノ /\_,≧/ u 人. / ,ノ´ ノ こ ノ .レ
ノ´ ⊂冖 く {上rン´ ,厶../ / ヽヽ \ || ニ|ニ
ー‐┐ | /  ̄ ノ{こ, /,〃 !| \ ・・ ⊂冖
ノ´ l.__ノ \ ,.イ !l`T´ | / |:| / |
ー‐┐ ー‐;:‐ \ // l | |_| ∠.、 l.__ノ
ノ´ (_, / ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘ / ┼‐
ー‐┐ / / \ ̄\ー`トー-< / ノ こ
ノ´ \ \ \ ヽ \ ヽ  ̄ ̄|
| | 」z.___ > \. ヽ. ヽ l |/l /| ∧ /\/
・・ /| (_, / ) lヽ ', l、 |/ | / V
┼‐ \ , イ、_,上ハ } 小 |/
ノ こ \ (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
┼‐ヽ / 厶乙iフ/
ノ ⊂ト く `¨¨¨´
\
201Socket774
2019/10/04(金) 15:53:59.66ID:EkKGRKio AMD Ryzenは来月再びマイクロコードをアップグレードします:100以上の改善
AMD Ryzenのリリース以来、システムソフトウェアの最適化に加えて、AMDはマザーボードメーカーと共に新しいマイクロコードとBIOSを継続的にリリースし、パフォーマンスを継続的に改善し、問題を修正し、機能を向上させています。
イベントでのMSIの開示によると、AMDは新しいマイクロコードを来月リリースし、Ryzenに100を超えるさまざまな改善をもたらします。
これは、来週すぐにテストのためにマザーボードメーカーに配布されます。
これらの100の改善はすべてバグ修正や問題ではなく、新機能やその他の改善も含まれていると報告されていますが、残念ながらMSIは特定の詳細を提供してません。
新しいマイクロコードのバージョンも不明です。
現在、Ryzenマイクロコードの最新バージョンはAgesa 1.0.0.4です。
マイクロコードは、Ke Chongpuとマシン命令セットの最下位レベルであり、一般にマザーボードBIOSからロードされるCPUファームウェアと見なすことができます。
マザーボードの製造元は、CPUの製造元から新しいマイクロコードを取得し、独自のBIOSに統合して、更新とアップグレードのためにユーザーに送信します。
先月、AMDはRyzenの3世代のマイクロコードをアップグレードしたばかりで、主に加速周波数が標準に達していないという問題を改善しました。
https://m.mydrivers.com/newsview/650311.html
AMD Ryzenのリリース以来、システムソフトウェアの最適化に加えて、AMDはマザーボードメーカーと共に新しいマイクロコードとBIOSを継続的にリリースし、パフォーマンスを継続的に改善し、問題を修正し、機能を向上させています。
イベントでのMSIの開示によると、AMDは新しいマイクロコードを来月リリースし、Ryzenに100を超えるさまざまな改善をもたらします。
これは、来週すぐにテストのためにマザーボードメーカーに配布されます。
これらの100の改善はすべてバグ修正や問題ではなく、新機能やその他の改善も含まれていると報告されていますが、残念ながらMSIは特定の詳細を提供してません。
新しいマイクロコードのバージョンも不明です。
現在、Ryzenマイクロコードの最新バージョンはAgesa 1.0.0.4です。
マイクロコードは、Ke Chongpuとマシン命令セットの最下位レベルであり、一般にマザーボードBIOSからロードされるCPUファームウェアと見なすことができます。
マザーボードの製造元は、CPUの製造元から新しいマイクロコードを取得し、独自のBIOSに統合して、更新とアップグレードのためにユーザーに送信します。
先月、AMDはRyzenの3世代のマイクロコードをアップグレードしたばかりで、主に加速周波数が標準に達していないという問題を改善しました。
https://m.mydrivers.com/newsview/650311.html
202Socket774
2019/10/04(金) 18:08:08.33ID:kEtYP/B4 安く ZEN2 組みたいならMSI!
第3世代Ryzenをフルサポートした「X470 GAMING PRO MAX」がMSIから
titps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1210834.html
第3世代Ryzen対応の低価格マザー「B450-A PRO MAX」がMSIから、価格は10,600円
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1210820.html
第3世代Ryzenをフルサポートした「X470 GAMING PRO MAX」がMSIから
titps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1210834.html
第3世代Ryzen対応の低価格マザー「B450-A PRO MAX」がMSIから、価格は10,600円
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1210820.html
203Socket774
2019/10/04(金) 19:11:26.18ID:zyyCXT60 二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二
__| |_____| |_____| |_____| |___
ピラッ
| | ___人 |
| | | _,-っ/\ 、 |
| | | / ニ⊃ ,, 」\ ヽ |
| | / / r))フ / | \\, |
___|________|_ノ / ノ ノ / ┃ ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / 《ー━0━‐-》 / 大将!
/ / \...┃..::::∧ < 3950X入った?
〈 イー―― =≧=≦彡-- 、 \___________
\____ ヽ
| |
__| |_____| |_____| |_____| |___
ピラッ
| | ___人 |
| | | _,-っ/\ 、 |
| | | / ニ⊃ ,, 」\ ヽ |
| | / / r))フ / | \\, |
___|________|_ノ / ノ ノ / ┃ ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / 《ー━0━‐-》 / 大将!
/ / \...┃..::::∧ < 3950X入った?
〈 イー―― =≧=≦彡-- 、 \___________
\____ ヽ
| |
205Socket774
2019/10/05(土) 08:56:33.63ID:2ap/MBRe /:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
ほう……はっは! 見ろっ! グリスバーガーがゴミのようだ!!
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
ほう……はっは! 見ろっ! グリスバーガーがゴミのようだ!!
206Socket774
2019/10/05(土) 09:17:54.83ID:5EW3SLUX Ryzen 9 3950XのCinebench R15マルチ4384
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2019/10/AMD-Ryzen-9-3950X-Overclock_3.png
かつての王者i9-7989XEが18コアで3386
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1082/435/g01.png
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2019/10/AMD-Ryzen-9-3950X-Overclock_3.png
かつての王者i9-7989XEが18コアで3386
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1082/435/g01.png
207Socket774
2019/10/05(土) 10:56:58.61ID:2ap/MBRe >>206
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
208Socket774
2019/10/05(土) 12:25:43.62ID:CoH4WkqD Core i9-9980XEとThreadripper 2990WXはどちらがうまくパンケーキを焼けるのか? Tom's Hardwareが検証w
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1211054.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1211054.html
209Socket774
2019/10/05(土) 12:57:15.57ID:CoH4WkqD AMD技術者によりZEN3とZEN4の概要が明かされる。
・ZEN3はソケット互換でメモリーはDDR4
・ZEN3のCCXは8-core + L3 cacheの構成
・ZEN3は2-waySMTのままでコア数も最大64-core
・ZEN3もCPUダイとIOダイの分離構成を踏襲
・ZEN3は試作を開始して2020年第3四半期の投入予定
・ZEN4ではソケットを変更(DDR5やPCI-E5.0対応?)
https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/amd_reveals_early_zen_3_milan_architecture_details_and_zen_4_genoa_plans/1
・ZEN3はソケット互換でメモリーはDDR4
・ZEN3のCCXは8-core + L3 cacheの構成
・ZEN3は2-waySMTのままでコア数も最大64-core
・ZEN3もCPUダイとIOダイの分離構成を踏襲
・ZEN3は試作を開始して2020年第3四半期の投入予定
・ZEN4ではソケットを変更(DDR5やPCI-E5.0対応?)
https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/amd_reveals_early_zen_3_milan_architecture_details_and_zen_4_genoa_plans/1
210Socket774
2019/10/05(土) 14:15:22.82ID:2ap/MBRe 〃〃.::::::〃〃⌒ヾVx≦、::.`ヽ:::::::ハ
〃〃:〃.::::::{::{ 淫厨 }:::::ノ:}:::::::::}
{{={{::::{{:::{:::八{二二二ニニミ/:ノ}.:::::::ハ
{{:::{{ 〃八(__,ノ__ , 〃:::X/.::ノ:} } }
― -- =ミ 八八{:::{.::::::て 。ユノ八≧=‐-v'.::〃ノノノ
. `Y:: ハハ:Y:::::::厂 ̄ ̄{ {`ニ゚ニ:::::::::::〃/
. ノ.: } :}:从::::/ .:::::r_、_}〉::.. `Y::::八{
/.::: ノ ノ.::::}}::{ 、___ヽノ___, ,::::::{ { ハ-, ウワッハハ!! AMDには致命的な弱点があることを教えてやるわ!!
〃.::: 〃〃.:::八{ トーーー-一' /.:::::}} }::::} l CPUでパンケーキが焼けね〜〜っ!!
`ヽ. {{::〃〃.::::::::/.:::ハ K´ }/ /.::::::ノノノ:::{ l.0
i 〃::{{:::{::::::::::i:{八{∧ `=‐--=′/{:::::〃〃.:ノ l
li _从::从八{:::::从 { ヽ.::::( ̄ .イ }::::} } 八/⌒ヽ/⌒ヽ. _
⌒Y´ ' }ハ |i ヽ(ヽ ヽ! ヽ=--=彳 ノ从八ノ' |_ .イ / \
、_丿 |i \\______/ / し' ノ |し'丿/ `ヽ
、__| |i {\ ー- /| | ̄ `T |_ /
ハ、 |i_ { 「厂 ̄「厂 ̄「{ ノ __|_ ノヽ. し_ノ/
\ / }ト .. {i__|{__l{__|{/ ( `Y / 、/
〃〃:〃.::::::{::{ 淫厨 }:::::ノ:}:::::::::}
{{={{::::{{:::{:::八{二二二ニニミ/:ノ}.:::::::ハ
{{:::{{ 〃八(__,ノ__ , 〃:::X/.::ノ:} } }
― -- =ミ 八八{:::{.::::::て 。ユノ八≧=‐-v'.::〃ノノノ
. `Y:: ハハ:Y:::::::厂 ̄ ̄{ {`ニ゚ニ:::::::::::〃/
. ノ.: } :}:从::::/ .:::::r_、_}〉::.. `Y::::八{
/.::: ノ ノ.::::}}::{ 、___ヽノ___, ,::::::{ { ハ-, ウワッハハ!! AMDには致命的な弱点があることを教えてやるわ!!
〃.::: 〃〃.:::八{ トーーー-一' /.:::::}} }::::} l CPUでパンケーキが焼けね〜〜っ!!
`ヽ. {{::〃〃.::::::::/.:::ハ K´ }/ /.::::::ノノノ:::{ l.0
i 〃::{{:::{::::::::::i:{八{∧ `=‐--=′/{:::::〃〃.:ノ l
li _从::从八{:::::从 { ヽ.::::( ̄ .イ }::::} } 八/⌒ヽ/⌒ヽ. _
⌒Y´ ' }ハ |i ヽ(ヽ ヽ! ヽ=--=彳 ノ从八ノ' |_ .イ / \
、_丿 |i \\______/ / し' ノ |し'丿/ `ヽ
、__| |i {\ ー- /| | ̄ `T |_ /
ハ、 |i_ { 「厂 ̄「厂 ̄「{ ノ __|_ ノヽ. し_ノ/
\ / }ト .. {i__|{__l{__|{/ ( `Y / 、/
211Socket774
2019/10/05(土) 22:17:22.96ID:2ap/MBRe Athlon Bulldozer Ryzen ┃ ZEN2 ┃ ZEN3 ┃ ZEN4
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \ ┃
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) ) ┃
┃ // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ ┃ ∪ ( \
┃ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ┃ \,,_)
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \ ┃
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) ) ┃
┃ // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ ┃ ∪ ( \
┃ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ┃ \,,_)
212Socket774
2019/10/06(日) 08:18:40.16ID:mJGKtjII Intelが「Core X」シリーズプロセッサの新モデルを発表した。
発表されたのは下記の4モデルで、TDPはいずれも165W。
Core i9-10980XE(18コア/36スレッド、ベースクロック3GHz、979ドル)
Core i9-10940X(14コア/28スレッド、ベースクロック3.3GHz、784ドル)
Core i9-10920X(12コア/24スレッド、ベースクロック3.5GHz、689ドル)
Core i9-10900X(10コア/20スレッド、ベースクロック3.7GHz、590ドル)
基本的なスペックは昨年発表されたCore X 9000シリーズを踏襲しているが、価格は同等スペックの9000シリーズと比べて半分近くになっている。
発表されたのは下記の4モデルで、TDPはいずれも165W。
Core i9-10980XE(18コア/36スレッド、ベースクロック3GHz、979ドル)
Core i9-10940X(14コア/28スレッド、ベースクロック3.3GHz、784ドル)
Core i9-10920X(12コア/24スレッド、ベースクロック3.5GHz、689ドル)
Core i9-10900X(10コア/20スレッド、ベースクロック3.7GHz、590ドル)
基本的なスペックは昨年発表されたCore X 9000シリーズを踏襲しているが、価格は同等スペックの9000シリーズと比べて半分近くになっている。
214Socket774
2019/10/06(日) 12:08:14.73ID:4OQp6DtM AMDユーザーは注意が必要!
https://www.notebookcheck.net/AMD-Ryzen-CPUs-to-get-microcode-update-with-100-improvements-this-November.436895.0.html
11月上旬にリリースされる予定のCPUマイクロコードで、100以上の修正と改善で
特にセキュリティ違反に関連する問題でSpecterおよびMeltdown固有の欠陥修正が有るとそうです
修正および改善に関する正確な詳細は明らかにされておらず、新しいマイクロコードが古いRyzen 2000および1000シリーズの問題に対処するかどうかはまだ不明です
https://www.notebookcheck.net/AMD-Ryzen-CPUs-to-get-microcode-update-with-100-improvements-this-November.436895.0.html
11月上旬にリリースされる予定のCPUマイクロコードで、100以上の修正と改善で
特にセキュリティ違反に関連する問題でSpecterおよびMeltdown固有の欠陥修正が有るとそうです
修正および改善に関する正確な詳細は明らかにされておらず、新しいマイクロコードが古いRyzen 2000および1000シリーズの問題に対処するかどうかはまだ不明です
215Socket774
2019/10/06(日) 14:25:44.85ID:q4MyipyO216Socket774
2019/10/06(日) 16:39:02.20ID:FXTpg31U >>213
agesa1.0.0.4が近日リリースそれるのか。
agesa1.0.0.4が近日リリースそれるのか。
217Socket774
2019/10/07(月) 04:57:52.97ID:j/BC8Vf0 AMD EPYC Genoa ‘Zen 4’ CPUs To Feature New Memory, New Socket ‘SP5 Platform’ & New Capabilities
EPYC Milan ‘Zen 3’ To Retain 64 Cores, PCIe 4, DDR4 & Socket Compatibility
https://wccftech.com/amd-zen-3-epyc-milan-and-zen-4-epyc-genoa-server-cpu-detailed/
EPYC Milan ‘Zen 3’ To Retain 64 Cores, PCIe 4, DDR4 & Socket Compatibility
https://wccftech.com/amd-zen-3-epyc-milan-and-zen-4-epyc-genoa-server-cpu-detailed/
218Socket774
2019/10/07(月) 07:52:35.16ID:whyDUdS8 ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i|{ 淫 j} i }} //|
|l、!{ 厨 j} ,,/ィ//,|
i|:!ヾ、__ノ/u {:}//ヘ 『 いつのまにかRyzen3000シリーズをポチっていた 』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ……………………
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ もっとも優れたCPUの片鱗を味わったぜ……
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i|{ 淫 j} i }} //|
|l、!{ 厨 j} ,,/ィ//,|
i|:!ヾ、__ノ/u {:}//ヘ 『 いつのまにかRyzen3000シリーズをポチっていた 』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ……………………
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ もっとも優れたCPUの片鱗を味わったぜ……
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
219Socket774
2019/10/07(月) 10:49:23.96ID:WMBPyHmb 用途に応じて性能/電力/コストを最適化できるAMDの「Zen2」 - Hot Chips 31
https://news.mynavi.jp/article/20191007-900041/
https://news.mynavi.jp/article/20191007-900041/
220Socket774
2019/10/07(月) 18:23:20.97ID:AHzic45p Zen4が6nmになるみたいだからAM4継続ってことにならんかな?
221Socket774
2019/10/07(月) 18:34:21.97ID:donX+2Be >>220
それはまだ分からんな。
DDR5メモリの量産状況(=普及可能な価格帯)によるだろう,
DDR5が供給少なくて普及価格帯に程遠いなら、AM4+の様な形でDDR4対応ZEN4も出るかも知れん。
それはまだ分からんな。
DDR5メモリの量産状況(=普及可能な価格帯)によるだろう,
DDR5が供給少なくて普及価格帯に程遠いなら、AM4+の様な形でDDR4対応ZEN4も出るかも知れん。
222Socket774
2019/10/07(月) 18:42:22.36ID:donX+2Be AMD製CPUロードマップ
2020年
7nmEUVのZEN3(EUV化の性能改善+1CCX8コア化)
2021年
6nmEUVのZEN4(アーキ拡張+DDR5メモリー対応)※ソケットAM5
2022年
5nmEUVのZEN5 (5nm化の性能改善)※ソケットAM5
2023年
5nmEUV+のZEN6(アーキ拡張+PCI5.0対応?)※ソケットAM5
2024年
3nmEUVのZEN7(3nm化の性能改善)※ソケットAM5
2020年
7nmEUVのZEN3(EUV化の性能改善+1CCX8コア化)
2021年
6nmEUVのZEN4(アーキ拡張+DDR5メモリー対応)※ソケットAM5
2022年
5nmEUVのZEN5 (5nm化の性能改善)※ソケットAM5
2023年
5nmEUV+のZEN6(アーキ拡張+PCI5.0対応?)※ソケットAM5
2024年
3nmEUVのZEN7(3nm化の性能改善)※ソケットAM5
223Socket774
2019/10/08(火) 01:23:35.87ID:QLOJitvV AMDが新しいゲーミンググラフィックスカードを発表
AMDは、Radeon RX 5500シリーズグラフィックス製品を発表します。
同社によると、RX 5500シリーズは画期的なRDNAゲームアーキテクチャを利用して、究極の高性能で忠実度の高い1080pゲームを実現します。
HPとLenovoは、今年11月から高性能デスクトップゲームPCにRadeon RX 5500グラフィックカードを提供する予定であり、Acerはこのカードを搭載したシステムを今年12月から提供する予定です。
AMDは、最新のRadeonファミリへの追加により、先進のRDNAゲームアーキテクチャと業界をリードする7nmプロセステクノロジーを世界中の主流のゲーマーにもたらしていると述べています。
https://seekingalpha.com/pr/17654857-amd-introduces-radeon-rx-5500-series-graphics-superior-visual-fidelity-advanced-features-high
AMDは、Radeon RX 5500シリーズグラフィックス製品を発表します。
同社によると、RX 5500シリーズは画期的なRDNAゲームアーキテクチャを利用して、究極の高性能で忠実度の高い1080pゲームを実現します。
HPとLenovoは、今年11月から高性能デスクトップゲームPCにRadeon RX 5500グラフィックカードを提供する予定であり、Acerはこのカードを搭載したシステムを今年12月から提供する予定です。
AMDは、最新のRadeonファミリへの追加により、先進のRDNAゲームアーキテクチャと業界をリードする7nmプロセステクノロジーを世界中の主流のゲーマーにもたらしていると述べています。
https://seekingalpha.com/pr/17654857-amd-introduces-radeon-rx-5500-series-graphics-superior-visual-fidelity-advanced-features-high
224Socket774
2019/10/08(火) 01:49:40.64ID:QLOJitvV AMD、エントリー向けでRX 480を超える性能の「Radeon RX 5500」
米AMDは7日(現地時間)、エントリー向けのRDNAアーキテクチャ採用GPU「Radeon RX 5500」シリーズを発表した。提供開始は2019年第4四半期中を予定している。
1080p解像度におけるゲームプレイに注力したモデル。
最新のAAAタイトルで60fps以上、eスポーツタイトルで90fpsのフレームレートを実現できるとしている。
上位のRadeon RX 5700がストリーミングプロセッサ2,304基であったのに対し、約6割の1,408基に抑え、PCI Expressレーン数もx16からx8とすることで低価格化を図った。
性能は旧メインストリーム向けのRadeon RX 480より20%高く、消費電力は27%低い。ダイサイズあたりの性能を比較すると1.7倍に達する。TBP(Total Board Power)は150W。
その一方で、最新のRDNAアーキテクチャ、最先端の7nmプロセス、2倍のバンド幅を実現するGDDR6メモリ、PCI Express 4.0への対応、最新のハードウェアビデオデコーダ/エンコーダといった上位譲りの機能を継承する。
また、オープンソースでゲーム画面の画質を改善するFidelityFXへの対応、FreeSyncのサポートも謳われている。
このほかの仕様は、トランジスタ数が64億、ゲームクロックが最大1,717MHz、Boostクロックが最大1,845MHz、演算性能が最大5.2TFLOPS。
メモリは最大8GBまでをサポートし、バス幅は128bit、メモリ速度は14Gbps。
製品の価格は明らかにされていないが、製品紹介のなかでは競合のGeForce GTX 1650を挙げ、それより高性能を実現するとしていることから、149ドルスタートになる可能性は高い。
同時に、モバイル向けの「Radeon RX 5500M」も発表。こちらはゲームクロックを最大1,448MHz、ブーストクロックを最大1,645MHzに抑えることで消費電力を低下させ、モバイル製品に好適とした。
TGP(ターゲット消費電力)は85Wとしている(変更可能)。
このRadeon RX 5500M搭載製品として、MSIの「Alpha 15」が10月末に登場予定。CPUにRyzen 7 3750Hを搭載し、ディスプレイにFreeSync対応の1080p/144Hz IPS液晶を備える。
米AMDは7日(現地時間)、エントリー向けのRDNAアーキテクチャ採用GPU「Radeon RX 5500」シリーズを発表した。提供開始は2019年第4四半期中を予定している。
1080p解像度におけるゲームプレイに注力したモデル。
最新のAAAタイトルで60fps以上、eスポーツタイトルで90fpsのフレームレートを実現できるとしている。
上位のRadeon RX 5700がストリーミングプロセッサ2,304基であったのに対し、約6割の1,408基に抑え、PCI Expressレーン数もx16からx8とすることで低価格化を図った。
性能は旧メインストリーム向けのRadeon RX 480より20%高く、消費電力は27%低い。ダイサイズあたりの性能を比較すると1.7倍に達する。TBP(Total Board Power)は150W。
その一方で、最新のRDNAアーキテクチャ、最先端の7nmプロセス、2倍のバンド幅を実現するGDDR6メモリ、PCI Express 4.0への対応、最新のハードウェアビデオデコーダ/エンコーダといった上位譲りの機能を継承する。
また、オープンソースでゲーム画面の画質を改善するFidelityFXへの対応、FreeSyncのサポートも謳われている。
このほかの仕様は、トランジスタ数が64億、ゲームクロックが最大1,717MHz、Boostクロックが最大1,845MHz、演算性能が最大5.2TFLOPS。
メモリは最大8GBまでをサポートし、バス幅は128bit、メモリ速度は14Gbps。
製品の価格は明らかにされていないが、製品紹介のなかでは競合のGeForce GTX 1650を挙げ、それより高性能を実現するとしていることから、149ドルスタートになる可能性は高い。
同時に、モバイル向けの「Radeon RX 5500M」も発表。こちらはゲームクロックを最大1,448MHz、ブーストクロックを最大1,645MHzに抑えることで消費電力を低下させ、モバイル製品に好適とした。
TGP(ターゲット消費電力)は85Wとしている(変更可能)。
このRadeon RX 5500M搭載製品として、MSIの「Alpha 15」が10月末に登場予定。CPUにRyzen 7 3750Hを搭載し、ディスプレイにFreeSync対応の1080p/144Hz IPS液晶を備える。
225Socket774
2019/10/08(火) 01:50:02.31ID:QLOJitvV 【表】Radeon仕様比較
GPU RX 5500 RX 5700 RX 480
Compute Unit数 22 36 36
Stream Processor数 1,408 2,304 2,304
単精度浮動小数点性能 5.2TFLOPS 7.95TFLOPS 5.8TFLOPS
ゲームクロック 1,717MHz 1,625MHz -
ブーストクロック 1,845MHz 1,725MHz 1,266MHz
メモリ種類 GDDR6 GDDR5
メモリ容量 4/8GB 8GB 4/8GB
バス幅 128bit 256bit
メモリクロック 14Gbps 7Gbps
バンド幅 224GB/s 448GB/s 224GB/s
PCI Express 4.0 x8 4.0 x16 3.0 x16
消費電力 150W(Total Board Power) 180W(Typical Board Power) 150W(Typical Board Power)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1210172.html
GPU RX 5500 RX 5700 RX 480
Compute Unit数 22 36 36
Stream Processor数 1,408 2,304 2,304
単精度浮動小数点性能 5.2TFLOPS 7.95TFLOPS 5.8TFLOPS
ゲームクロック 1,717MHz 1,625MHz -
ブーストクロック 1,845MHz 1,725MHz 1,266MHz
メモリ種類 GDDR6 GDDR5
メモリ容量 4/8GB 8GB 4/8GB
バス幅 128bit 256bit
メモリクロック 14Gbps 7Gbps
バンド幅 224GB/s 448GB/s 224GB/s
PCI Express 4.0 x8 4.0 x16 3.0 x16
消費電力 150W(Total Board Power) 180W(Typical Board Power) 150W(Typical Board Power)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1210172.html
226Socket774
2019/10/08(火) 07:32:55.67ID:szV7GVei ___
,;f ヽ
i: i
| AMD |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; 南無アムダ仏
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | インテル往生尼陀〜〜
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / /
,;f ヽ
i: i
| AMD |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; 南無アムダ仏
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | インテル往生尼陀〜〜
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / /
227Socket774
2019/10/08(火) 15:37:04.07ID:2EmEUIXX . - ― - ..
..´ ` 、
,イ ヽ
/ ノ| i | i 、 ',
// :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ ;
,':イ j ヽ\\≧=‐-、、j :!
,x==ニニ==x、 {ハ ノ ` ー  ̄ ̄`ヾハ .:j
((: : : : : : : : : : :.゙)) ヽh!リ ____、 ,____ Y Y
)): : : : : : : : : ((. !从 `ー゚一ヽ /ー゚一" ハ,}
. /ミ彡彡: : :,ミミミ∧ ヽ ヘ | i ムイ
. ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ. | i 从リ
\'/ミミ彡ミヾ { ', ',`ヾ/ 从 iヘ `'ー'" , '|リ乂 インテルXeonの最後に
_{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__ 乂iヘ `二二´ / !〉、 乾杯しようじゃないか。
( ,イ';/ 从彡ミ } l :}:/ /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{ __,rュ.__
. イ';';';'{ .イ从ミミ{ { }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
∠ . ヘ j {彡ミミ{ : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
Y、 ノ`ヾ:::::〉 / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :`ヽ
/У\_..ノ|::::| ー'" ,ィ為ヘ : : : : : : : : : : ∨: : : : : /: : : : : : : : : : :/圭圭圭圭圭圭ヘ: : : :∧
1/3の価格の ZEN2版EPYC 7742が、Cascade Lake Xeonをベンチで殲滅する!
https://wccftech.com/amd-hpc-epyc-7742-benchmarks-utterly-annihilates-the-intel-xeon-platinum-8280-at-roughly-1-3-the-price/
..´ ` 、
,イ ヽ
/ ノ| i | i 、 ',
// :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ ;
,':イ j ヽ\\≧=‐-、、j :!
,x==ニニ==x、 {ハ ノ ` ー  ̄ ̄`ヾハ .:j
((: : : : : : : : : : :.゙)) ヽh!リ ____、 ,____ Y Y
)): : : : : : : : : ((. !从 `ー゚一ヽ /ー゚一" ハ,}
. /ミ彡彡: : :,ミミミ∧ ヽ ヘ | i ムイ
. ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ. | i 从リ
\'/ミミ彡ミヾ { ', ',`ヾ/ 从 iヘ `'ー'" , '|リ乂 インテルXeonの最後に
_{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__ 乂iヘ `二二´ / !〉、 乾杯しようじゃないか。
( ,イ';/ 从彡ミ } l :}:/ /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{ __,rュ.__
. イ';';';'{ .イ从ミミ{ { }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
∠ . ヘ j {彡ミミ{ : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
Y、 ノ`ヾ:::::〉 / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :`ヽ
/У\_..ノ|::::| ー'" ,ィ為ヘ : : : : : : : : : : ∨: : : : : /: : : : : : : : : : :/圭圭圭圭圭圭ヘ: : : :∧
1/3の価格の ZEN2版EPYC 7742が、Cascade Lake Xeonをベンチで殲滅する!
https://wccftech.com/amd-hpc-epyc-7742-benchmarks-utterly-annihilates-the-intel-xeon-platinum-8280-at-roughly-1-3-the-price/
228Socket774
2019/10/08(火) 21:40:14.25ID:szV7GVei 次世代ゲーム機「プレイステーション 5」、2020年末に発売。PS4ソフトとの互換性も
CPUはx86-64-AMD Ryzen “Zen2", 8 cores/16 threads、GPUはAMD Radeon RDNA (Radeon DNA) -based graphics engineを搭載。
3Dオーディオ処理専用ユニットも備える。ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応する。
https://www.phileweb.com/news/hobby/201910/08/2635.html
CPUはx86-64-AMD Ryzen “Zen2", 8 cores/16 threads、GPUはAMD Radeon RDNA (Radeon DNA) -based graphics engineを搭載。
3Dオーディオ処理専用ユニットも備える。ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応する。
https://www.phileweb.com/news/hobby/201910/08/2635.html
229Socket774
2019/10/08(火) 22:24:16.87ID:iorjkxpI230Socket774
2019/10/09(水) 01:24:58.60ID:M5rhpGYy DDR3>DDR4なんかの過渡期を調べれば見当がつくのではないか
俺は面倒くさいから調べてない
俺は面倒くさいから調べてない
231Socket774
2019/10/09(水) 06:32:12.15ID:E87qHj0a TSMC、EUV露光による7nm製品を他社に先駆け量産開始
TSMCは7日(台湾時間)、EUV(極端紫外線)露光を採用した7nmプロセス製品の量産を開始したと発表した。
EUV露光を採用した半導体の量産は業界初としている。
EUV採用7nmプロセスは「N7+」と呼ばれ、従来の液浸露光の「N7」に比べ、15〜20%以上の密度向上を実現し、消費電力も改善したという。
近い将来にもTSMCはN7+ラインを拡張し、市場の需要に応えるとしている。
N7+に加え、EUVを採用した6nmプロセス「N6」のリスク生産を2020年第1四半期中より、量産を2020年末より開始する予定。
N6はN7と比較して18%のロジック密度向上を実現しながら、デザインルールはN7と完全な互換性を確保するとしている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1211607.html
TSMCは7日(台湾時間)、EUV(極端紫外線)露光を採用した7nmプロセス製品の量産を開始したと発表した。
EUV露光を採用した半導体の量産は業界初としている。
EUV採用7nmプロセスは「N7+」と呼ばれ、従来の液浸露光の「N7」に比べ、15〜20%以上の密度向上を実現し、消費電力も改善したという。
近い将来にもTSMCはN7+ラインを拡張し、市場の需要に応えるとしている。
N7+に加え、EUVを採用した6nmプロセス「N6」のリスク生産を2020年第1四半期中より、量産を2020年末より開始する予定。
N6はN7と比較して18%のロジック密度向上を実現しながら、デザインルールはN7と完全な互換性を確保するとしている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1211607.html
232Socket774
2019/10/09(水) 06:37:43.67ID:NBMd+K4z >>231
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
233Socket774
2019/10/09(水) 06:39:31.09ID:E87qHj0a どう言う事?
以前の情報によると、半年前に量産開始と言う話では?
半年も遅れたの?
TSMC、EUV露光による7nm量産を第2四半期より開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1169430.html
以前の情報によると、半年前に量産開始と言う話では?
半年も遅れたの?
TSMC、EUV露光による7nm量産を第2四半期より開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1169430.html
234Socket774
2019/10/09(水) 07:53:02.27ID:FO9XCOw0 その記事がおかしいだけ
リンク先の原文は量産開始についてのプレスリリースじゃないよ
Delivering Customer Products to Market in High Volume
今回の発表内容はN7+を使った顧客製品の市場への大量出荷が始まったってこと
began volume production in the second quarter of 2019
量産は第2四半期に始まった、で変わってないよ
リンク先の原文は量産開始についてのプレスリリースじゃないよ
Delivering Customer Products to Market in High Volume
今回の発表内容はN7+を使った顧客製品の市場への大量出荷が始まったってこと
began volume production in the second quarter of 2019
量産は第2四半期に始まった、で変わってないよ
235Socket774
2019/10/09(水) 08:05:59.02ID:xHp1nxc1 PS5は、PS4上位互換。8コアZen 2搭載で2020年末に登場。光学ドライブとして4KのUHD BDを採用。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1211671.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1211671.html
236Socket774
2019/10/09(水) 08:12:13.07ID:xHp1nxc1 AMD Announces Ryzen 9 3900 and Ryzen 5 3500X
https://www.tomshardware.com/news/amd-release-ryzen-9-3900-ryzen-5-3500x,40595.html
Ryzen9 3900 12C/24T 3.1/4.3GHz 65W
Ryzen5 3500X 6C/6T 3.6/4.1 GHz 65W
ただしOEM向け限定との事。
https://www.tomshardware.com/news/amd-release-ryzen-9-3900-ryzen-5-3500x,40595.html
Ryzen9 3900 12C/24T 3.1/4.3GHz 65W
Ryzen5 3500X 6C/6T 3.6/4.1 GHz 65W
ただしOEM向け限定との事。
237Socket774
2019/10/09(水) 12:25:50.39ID:6VNfZPwN つまり、AppleのA13はDUV7nm改良版だったか
238Socket774
2019/10/09(水) 12:35:40.85ID:Tta52sZe >>236
3900無印は一般販売されないのか、、、残念だ。
3900無印は一般販売されないのか、、、残念だ。
239Socket774
2019/10/09(水) 13:30:45.19ID:wYBiVtpK A13は7nm+だそうよ
240Socket774
2019/10/09(水) 23:02:57.41ID:mGB+nzLq ≫237
Appleはプロセス非開示の契約してるだろうからEUVかもしれないよね。
量産を改めてアナウンスしたのと整合性とれるきがするし。違うか。
Appleはプロセス非開示の契約してるだろうからEUVかもしれないよね。
量産を改めてアナウンスしたのと整合性とれるきがするし。違うか。
241Socket774
2019/10/10(木) 01:48:41.56ID:J/hKLC7t AMDがOEM向けのRyzen 9 3900などを投入――12コア24スレッドでTDP 65W
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000087-zdn_pc-prod
/ / ∠ / /厶-`--'‐'―一| | | l ヽ \
/ ///〃 ′ / | | | | l 、 \
ヽ 、 / 〃 ′//,′ | | | | l ', l | V
/ ∧ ! ∧|/ // !! Ryzen | | | | l ∧ 卜レ
// / ∧乂〔/ /|_ l! | | | ハ 小 レ'| |
/ / /∨ ' /ii卜`lト . __ ___|_|_|_」厶ィT「 ! | |
/// / .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| |
// / / /|Ν !厂 ̄ ` { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! !
// / / ト,小 ! | }Y乙「r/! /! | |
/ / / / :/|斗|:ヘ. 、 ,. 〕!r="/:T´|:::::! | | 天上天下唯我独尊!
/ / 厶 /| |:::l ! :::.. '′ ヒ 「.::::::|: :!: .:! | |
// /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||!
厶イ::/ / ! ! l !:: .: .: :::::\ /.::::::::: :::: 八: :! | |
| i/ /.| | || :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : ::::: 乂_| |
l/ /! .| | || : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: :: | |
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000087-zdn_pc-prod
/ / ∠ / /厶-`--'‐'―一| | | l ヽ \
/ ///〃 ′ / | | | | l 、 \
ヽ 、 / 〃 ′//,′ | | | | l ', l | V
/ ∧ ! ∧|/ // !! Ryzen | | | | l ∧ 卜レ
// / ∧乂〔/ /|_ l! | | | ハ 小 レ'| |
/ / /∨ ' /ii卜`lト . __ ___|_|_|_」厶ィT「 ! | |
/// / .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| |
// / / /|Ν !厂 ̄ ` { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! !
// / / ト,小 ! | }Y乙「r/! /! | |
/ / / / :/|斗|:ヘ. 、 ,. 〕!r="/:T´|:::::! | | 天上天下唯我独尊!
/ / 厶 /| |:::l ! :::.. '′ ヒ 「.::::::|: :!: .:! | |
// /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||!
厶イ::/ / ! ! l !:: .: .: :::::\ /.::::::::: :::: 八: :! | |
| i/ /.| | || :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : ::::: 乂_| |
l/ /! .| | || : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: :: | |
242Socket774
2019/10/10(木) 07:04:08.29ID:w3OVnTIM アップルの所為でRyzenの生産が遅れたのならA13はDUVだと思うな
Fab違ったはずだし
Fab違ったはずだし
243Socket774
2019/10/10(木) 07:23:26.11ID:J/hKLC7t ドンキもAMD採用。約3万円の液晶一体型PCを発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1211818.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1211818.html
244Socket774
2019/10/10(木) 07:27:00.40ID:ZJ6PdaII ステッパーのオーバーレイ精度が±2nm程度で
DUVではビアに周期的なズレが出てるはずだから解析屋にはすぐ判る
TechinsightsがDUVのN7Pと言ったのならそうなんだろう
TSMCの今回の発表は改めての量産アナウンスじゃなくてこうだろう
TSMCがN7+のKirin 990 5Gの量産を始める ←前回のアナウンス
↓ 3〜4ヶ月後
TSMCからHuaweiへKirin 990 5G製品シリコンの納入が始まる
↓ 1〜2ヶ月後
Huaweiから携帯キャリアへKirin 990 5G搭載スマホの納入開始 ←今回のアナウンス
↓ 数週間後
Kirin 990 5G搭載スマホの一般販売開始
このアナウンスの本当の意図はサムスンのEUV生産が未だ張子の虎だと揶揄することにあると思う
DUVではビアに周期的なズレが出てるはずだから解析屋にはすぐ判る
TechinsightsがDUVのN7Pと言ったのならそうなんだろう
TSMCの今回の発表は改めての量産アナウンスじゃなくてこうだろう
TSMCがN7+のKirin 990 5Gの量産を始める ←前回のアナウンス
↓ 3〜4ヶ月後
TSMCからHuaweiへKirin 990 5G製品シリコンの納入が始まる
↓ 1〜2ヶ月後
Huaweiから携帯キャリアへKirin 990 5G搭載スマホの納入開始 ←今回のアナウンス
↓ 数週間後
Kirin 990 5G搭載スマホの一般販売開始
このアナウンスの本当の意図はサムスンのEUV生産が未だ張子の虎だと揶揄することにあると思う
245Socket774
2019/10/10(木) 07:59:14.30ID:Qw4m0zDX rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨w
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨w
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―

TSMC EUV process delivering customer products to market in high volume
https://www.digitimes.com/news/a20191007PR201.html
TSMC N7+はN7と同程度の歩留まり
N7+はN7比15〜20%高い集積度と消費電力
N6はN7比18%高いロジック密度
247Socket774
2019/10/10(木) 22:47:38.48ID:J/hKLC7t :::::::: ┌───────────────-┐
:::::::: |R9-3900Xが新王者になったか… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: | フフフ…9920Xは i9の中では最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| RYZENごときと比較されるとは │
| i9の面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
i9-9900KS i9-9900K i9-9900KF i9-9920X
:::::::: |R9-3900Xが新王者になったか… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: | フフフ…9920Xは i9の中では最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| RYZENごときと比較されるとは │
| i9の面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
i9-9900KS i9-9900K i9-9900KF i9-9920X
248Socket774
2019/10/11(金) 06:35:59.14ID:lmTOyq6S Next Generation AMD Mobility 7nm CPUs Landing In Q1 2020, Will Bring AMD Gaming Laptops Price Down To $699
https://wccftech.com/exclusive-next-generation-amd-7nm-mobility-cpu-apu-laptop-price-down-699/
https://wccftech.com/exclusive-next-generation-amd-7nm-mobility-cpu-apu-laptop-price-down-699/
249Socket774
2019/10/11(金) 08:53:23.55ID:mui247e7 独占:次世代AMD Mobility 7nm CPUが2020年第1四半期に登場、AMDゲーミングラップトップの価格が699ドルに
AMDRyzen搭載のラップトップは、最新世代のNVIDIA Turing搭載ラップトップのコストをわずか1099ドルに抑えます。
AMDが次に計画しているのは、 Zen2のRyzen 5 CPUを搭載したAMDゲーミングラップトップです。
正確な仕様を確認することはできませんが、この価格設定はdGPU(潜在的にRadeon RX 5300M / 5500M)と6コアを備えた7nm Ryzenパーツに基づいており、Intel Core i5 -8265U + GTX 1050のセットアップに対抗することを知っています。
とは言うものの、AMDは明らかに、優れたゲームパフォーマンスを提供しながら、薄く、軽く、高速なイデオロギーを追求しています。
12時間以上のバッテリー寿命があります。
言うまでもなく、現在のIntelより優れると考えられるため、多くの設計上の勝利を得るのに役立ちます。
OEMがAMD 7nm Ryzen 5 6コアをRadeon RX 5300M / RX5500Mで組み合わせたのを想定して、非常にまともな価格でいくつかの深刻なパワーを探しています。
AMDの秘密のソースは、もちろん7nmプロセスです。
規模の経済とプロセスの成熟度が活気づき、AMDは真に新しいノードのメリットを享受し始めています。
CPUとGPUの両方を7nmプロセスにすることは、AMDがコストパフォーマンス2倍にすることを意味します。
情報筋によると、OEMはこれらの新しい価格設定ガイドラインに非常に満足しており、AMDの7nmの登場を待ち望んでいます。
AMDRyzen搭載のラップトップは、最新世代のNVIDIA Turing搭載ラップトップのコストをわずか1099ドルに抑えます。
AMDが次に計画しているのは、 Zen2のRyzen 5 CPUを搭載したAMDゲーミングラップトップです。
正確な仕様を確認することはできませんが、この価格設定はdGPU(潜在的にRadeon RX 5300M / 5500M)と6コアを備えた7nm Ryzenパーツに基づいており、Intel Core i5 -8265U + GTX 1050のセットアップに対抗することを知っています。
とは言うものの、AMDは明らかに、優れたゲームパフォーマンスを提供しながら、薄く、軽く、高速なイデオロギーを追求しています。
12時間以上のバッテリー寿命があります。
言うまでもなく、現在のIntelより優れると考えられるため、多くの設計上の勝利を得るのに役立ちます。
OEMがAMD 7nm Ryzen 5 6コアをRadeon RX 5300M / RX5500Mで組み合わせたのを想定して、非常にまともな価格でいくつかの深刻なパワーを探しています。
AMDの秘密のソースは、もちろん7nmプロセスです。
規模の経済とプロセスの成熟度が活気づき、AMDは真に新しいノードのメリットを享受し始めています。
CPUとGPUの両方を7nmプロセスにすることは、AMDがコストパフォーマンス2倍にすることを意味します。
情報筋によると、OEMはこれらの新しい価格設定ガイドラインに非常に満足しており、AMDの7nmの登場を待ち望んでいます。
250Socket774
2019/10/11(金) 23:57:45.52ID:MstpiNez AMD Arcturusグラフィックスカードには、8192個のストリームプロセッサユニットが搭載されます。 パフォーマンスはRadeon VIIの3倍です
AMDの7nm NaviファミリーにはすでにRX 5700とRX 5500の2つのシリーズがあります。
主に3,000元以下の市場に位置しています。
Radeon VIIの廃止後、ハイエンドのグラフィックスカードにはパワー製品がありません。
しかし、AMDが「Nカード」キラーを開発しているという噂、最新のニュースは、将来のArcturus(グレートホーン)に8192ストリームプロセッサユニットが搭載されることを示しています。
HWInfoの最新バージョンのアップグレードでは、AMD Arcturus GPUの存在が言及されており、過去2年間で何度も公開されており、
もともと次世代のNaviアーキテクチャと考えられていましたが、AMDの公式スタッフはそれが新しいものではないというニュースを打ち破りました。
GPUの生成コード名ですが、サーバー市場向けのハイエンドグラフィックスカードのAMDのコード名。
Arcturus GPUの場合、HWInfoには特定の仕様情報はありませんが、他のソースからの情報は、Arcturusには8192ストリームプロセッサユニットがあり、これはVegaコアの2倍のサイズであることを示しています。
Arcturus GPUは、RDNAとRDNAの第2世代アーキテクチャのどちらを使用するかも不明ですが、RDNAアーキテクチャのワットあたり1.5倍のパフォーマンスを考慮すると、
第1世代でもArcturus GPUのパフォーマンスを達成できます。
Radeon VIIグラフィックスカードの3倍、Radeon VIIのパフォーマンスがRTX 2080レベルに達することを考えると、Arcturus GPUグラフィックスカードのパフォーマンスは驚異的なものです。
ただし、Arcturusグラフィックカードがサーバー、データセンターなどの高性能市場で使用されている場合、このパフォーマンスは来年もそれほど驚くことではなく、消費者向けグラフィックは低下しますが、 。 。
  PS:百科事典のデータは、アークトゥルスが大きな星であり、うしかい座で最も明るい星であり、夜空で最初の明るい星(シリウスと古い星が南天の星)であり、明るさが終日4位であることを示しています。
https://m.mydrivers.com/newsview/651238.html
AMDの7nm NaviファミリーにはすでにRX 5700とRX 5500の2つのシリーズがあります。
主に3,000元以下の市場に位置しています。
Radeon VIIの廃止後、ハイエンドのグラフィックスカードにはパワー製品がありません。
しかし、AMDが「Nカード」キラーを開発しているという噂、最新のニュースは、将来のArcturus(グレートホーン)に8192ストリームプロセッサユニットが搭載されることを示しています。
HWInfoの最新バージョンのアップグレードでは、AMD Arcturus GPUの存在が言及されており、過去2年間で何度も公開されており、
もともと次世代のNaviアーキテクチャと考えられていましたが、AMDの公式スタッフはそれが新しいものではないというニュースを打ち破りました。
GPUの生成コード名ですが、サーバー市場向けのハイエンドグラフィックスカードのAMDのコード名。
Arcturus GPUの場合、HWInfoには特定の仕様情報はありませんが、他のソースからの情報は、Arcturusには8192ストリームプロセッサユニットがあり、これはVegaコアの2倍のサイズであることを示しています。
Arcturus GPUは、RDNAとRDNAの第2世代アーキテクチャのどちらを使用するかも不明ですが、RDNAアーキテクチャのワットあたり1.5倍のパフォーマンスを考慮すると、
第1世代でもArcturus GPUのパフォーマンスを達成できます。
Radeon VIIグラフィックスカードの3倍、Radeon VIIのパフォーマンスがRTX 2080レベルに達することを考えると、Arcturus GPUグラフィックスカードのパフォーマンスは驚異的なものです。
ただし、Arcturusグラフィックカードがサーバー、データセンターなどの高性能市場で使用されている場合、このパフォーマンスは来年もそれほど驚くことではなく、消費者向けグラフィックは低下しますが、 。 。
  PS:百科事典のデータは、アークトゥルスが大きな星であり、うしかい座で最も明るい星であり、夜空で最初の明るい星(シリウスと古い星が南天の星)であり、明るさが終日4位であることを示しています。
https://m.mydrivers.com/newsview/651238.html
251Socket774
2019/10/12(土) 07:42:42.63ID:dYs9X9lQ ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
252Socket774
2019/10/12(土) 13:13:43.24ID:dYs9X9lQ 来 :い 買 こ | | 今 恐 Z
る つ い の 了从从 よ 怖 E
が で た 石 (ヽ)))| り. の N
い .も く /'')) "〈 始 伝 2
い ば (,,,(从ノ| ま 説
/ (;; {;;;;;;;;t る は
・ _,,,,r''{{;; ソ;;;;;;;从;;;ー、___/
ミ)⌒tt ,i;;" {{:〈リ〈;;"从从//"iシ彡;}
シ'/(,t、;;i、ii'、、从ヽijj、リ,,レii,、、jj,,,|シ彡;}
;;j iミ、ミ''''',,=、ーミ'';ノri-z'''z,、'''';彡}彡与
〈 :::::::~" ̄ ̄フ彡;;i〉" ̄ ̄´'"リ:/i|)
、', ::::: ::::::( ,リリ:i :::::::::::'' リ/)リリ
,〉', ::::::::.....::::::::r'ニ:::ノ>ヽ、'" /イ=/ノ
'ー't ::::::::::::::":::`~:::"'´ /:: ,'イリ
;:;;;;', ":::''"::::: ,,、''ェ::' 、 ;;;; ,' i,))
;:;;;;;;', ii ''" ''""" `' ;; ,'ノ|i,,,,,
;:;:;;;;;;', ヽ:: ,、 ''"::::`' i::/:: || ~''
;:;:;:;;;;;~' 、 ::::::::::::::::: /;;; |~' 、
;:;:;:;:;;;;;;;;;;~' 、 :::::''"'':::" /;;;;::::: |;;;;;;;~'
、、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー――'";;;;"::::: i;;;;;;;;;ノ
~'' ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''":::::" :: |;;;、'"
る つ い の 了从从 よ 怖 E
が で た 石 (ヽ)))| り. の N
い .も く /'')) "〈 始 伝 2
い ば (,,,(从ノ| ま 説
/ (;; {;;;;;;;;t る は
・ _,,,,r''{{;; ソ;;;;;;;从;;;ー、___/
ミ)⌒tt ,i;;" {{:〈リ〈;;"从从//"iシ彡;}
シ'/(,t、;;i、ii'、、从ヽijj、リ,,レii,、、jj,,,|シ彡;}
;;j iミ、ミ''''',,=、ーミ'';ノri-z'''z,、'''';彡}彡与
〈 :::::::~" ̄ ̄フ彡;;i〉" ̄ ̄´'"リ:/i|)
、', ::::: ::::::( ,リリ:i :::::::::::'' リ/)リリ
,〉', ::::::::.....::::::::r'ニ:::ノ>ヽ、'" /イ=/ノ
'ー't ::::::::::::::":::`~:::"'´ /:: ,'イリ
;:;;;;', ":::''"::::: ,,、''ェ::' 、 ;;;; ,' i,))
;:;;;;;;', ii ''" ''""" `' ;; ,'ノ|i,,,,,
;:;:;;;;;;', ヽ:: ,、 ''"::::`' i::/:: || ~''
;:;:;:;;;;;~' 、 ::::::::::::::::: /;;; |~' 、
;:;:;:;:;;;;;;;;;;~' 、 :::::''"'':::" /;;;;::::: |;;;;;;;~'
、、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー――'";;;;"::::: i;;;;;;;;;ノ
~'' ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''":::::" :: |;;;、'"
253Socket774
2019/10/13(日) 11:33:31.79ID:mQXgyFbQ 第3世代Ryzen Threadripperには新マザーが必要? 他TRX40マザーの話
https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/reports_claim_that_amd_s_3rd_gen_threadripper_cpus_will_require_new_motherboards/1
https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/reports_claim_that_amd_s_3rd_gen_threadripper_cpus_will_require_new_motherboards/1
254Socket774
2019/10/13(日) 11:43:52.86ID:mQXgyFbQ AMD Zen 3 Delivers 8%+ IPC & 200Mhz Higher Clock vs Zen 2
https://wccftech.com/amd-zen-3-to-deliver-8-ipc-200mhz-higher-clock-vs-zen-2-rumors-indicate/
Athlon Bulldozer Ryzen ┃ ZEN2 ┃ ZEN3 ┃ ZEN4
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・д・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \ ┃
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) ) ┃
https://wccftech.com/amd-zen-3-to-deliver-8-ipc-200mhz-higher-clock-vs-zen-2-rumors-indicate/
Athlon Bulldozer Ryzen ┃ ZEN2 ┃ ZEN3 ┃ ZEN4
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・д・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \ ┃
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) ) ┃
255Socket774
2019/10/13(日) 11:50:34.75ID:mQXgyFbQ >>254
AMD's Zen 3 Architecture Delivers More Than 8% Better IPC vs Zen 2
AMD Zen 3 Capable of ~200MHz Higher Clock Speeds vs Zen 2
AMD's Zen 3 Architecture Delivers More Than 8% Better IPC vs Zen 2
AMD Zen 3 Capable of ~200MHz Higher Clock Speeds vs Zen 2
256Socket774
2019/10/13(日) 15:12:44.20ID:mQXgyFbQ “Zen 3”のIPCは“Zen 2”の8%増しとなり、“Zen 2”よりも100〜200MHz高い周波数で動作できた模様である。
“Zen 3”はTSMC 7nm+プロセスで製造され、そしてSocketAM4に対応する最後の世代となる。
https://www.planet3dnow.de/cms/51831-amd-bei-zen-3-mit-mindestens-acht-prozent-hoeherer-ipc/
“Zen 3”はTSMC 7nm+プロセスで製造され、そしてSocketAM4に対応する最後の世代となる。
https://www.planet3dnow.de/cms/51831-amd-bei-zen-3-mit-mindestens-acht-prozent-hoeherer-ipc/
257Socket774
2019/10/13(日) 15:34:59.13ID:mQXgyFbQ AMD製CPUロードマップ
2020年
7nmEUVのZEN3(EUV化の性能改善+1CCX8コア化)
2021年
6nmEUVのZEN4(DDR5メモリやPCIe5.0やUSB4の対応)※ソケットAM5
2022年
5nmEUVのZEN5 (5nm化の性能改善)※ソケットAM5
2023年
5nmEUV+のZEN6(アーキ拡張)※ソケットAM5
2024年
3nmEUVのZEN7(3nm化の性能改善)※ソケットAM5
2020年
7nmEUVのZEN3(EUV化の性能改善+1CCX8コア化)
2021年
6nmEUVのZEN4(DDR5メモリやPCIe5.0やUSB4の対応)※ソケットAM5
2022年
5nmEUVのZEN5 (5nm化の性能改善)※ソケットAM5
2023年
5nmEUV+のZEN6(アーキ拡張)※ソケットAM5
2024年
3nmEUVのZEN7(3nm化の性能改善)※ソケットAM5
258Socket774
2019/10/13(日) 17:36:17.87ID:FThyZwyg うわさ:Zen 3はIPCを10〜20%獲得します
Zen 3の設計の準備ができたので、可能な仕様が噂で形になり始めています。
AMDは、High Power Computingのカンファレンスで、今後のMilanプロセッサーはコアあたり4スレッドを取得せず、計算コアの総数も同じになることを既に示唆しています。
金曜日に少なくとも1つの明るいスポットが浮上しました。
アーキテクチャは、特に、ipcの改善(1クロックあたりの命令数)の「1x%」を取得する必要があります。
つまり、改善率は少なくとも10%から20%未満になります。
それまでの間、この投稿はフォーラムから削除されましたが、技術サイトRedGamingTechはスクリーンショットを作成することができました。
ソースは、割合が高いと答えたので、10%以上はかなり可能です。
Chiphellユーザーは、エンジニアリングサンプルの周波数が100〜200 MHz 増加したことも述べています。
これは、店舗にあるチップと比較される可能性が高いです。
また、これがTSMCの7nmプロセスの改善によるものなのか、プロセッサアーキテクチャのクロックメッシュの改善によるものなのかはまだ明確ではありません。
競合他社のIntelは、今後のTiger Lakeチップにavx512を追加することを計画しています。
これは、これまでビジネスXeonプロセッサにしかなかった機能です。
AMDのZen 3は、中国のソースを信じることができる場合、この命令セットをサポートしません。
以前に公開されたスライドによると、このアーキテクチャには「統合キャッシュコンプレックス」もあります。
したがって、キャッシュの量が計算コアの2つのグループ間で分割されるのではなく、単一のチップレット上のキャッシュがそのチップ上の異なるコアと共有されます。
https://nl.hardware.info/nieuws/68639/gerucht-zen-3-krijgt-ipc-winst-tussen-de-10-en-20
Zen 3の設計の準備ができたので、可能な仕様が噂で形になり始めています。
AMDは、High Power Computingのカンファレンスで、今後のMilanプロセッサーはコアあたり4スレッドを取得せず、計算コアの総数も同じになることを既に示唆しています。
金曜日に少なくとも1つの明るいスポットが浮上しました。
アーキテクチャは、特に、ipcの改善(1クロックあたりの命令数)の「1x%」を取得する必要があります。
つまり、改善率は少なくとも10%から20%未満になります。
それまでの間、この投稿はフォーラムから削除されましたが、技術サイトRedGamingTechはスクリーンショットを作成することができました。
ソースは、割合が高いと答えたので、10%以上はかなり可能です。
Chiphellユーザーは、エンジニアリングサンプルの周波数が100〜200 MHz 増加したことも述べています。
これは、店舗にあるチップと比較される可能性が高いです。
また、これがTSMCの7nmプロセスの改善によるものなのか、プロセッサアーキテクチャのクロックメッシュの改善によるものなのかはまだ明確ではありません。
競合他社のIntelは、今後のTiger Lakeチップにavx512を追加することを計画しています。
これは、これまでビジネスXeonプロセッサにしかなかった機能です。
AMDのZen 3は、中国のソースを信じることができる場合、この命令セットをサポートしません。
以前に公開されたスライドによると、このアーキテクチャには「統合キャッシュコンプレックス」もあります。
したがって、キャッシュの量が計算コアの2つのグループ間で分割されるのではなく、単一のチップレット上のキャッシュがそのチップ上の異なるコアと共有されます。
https://nl.hardware.info/nieuws/68639/gerucht-zen-3-krijgt-ipc-winst-tussen-de-10-en-20
259Socket774
2019/10/13(日) 17:52:51.29ID:G5j2uAzU AMDの技術者の説明では、ZEN3のリリースは今から一年後の2020年3Qとのこと。
260Socket774
2019/10/13(日) 17:56:53.65ID:FThyZwyg Q3は 7月1日から 9月末
Q4は10月1日から12月末
Q4は10月1日から12月末
261Socket774
2019/10/14(月) 10:48:05.95ID:aWyzeSCB ZEN2 の攻勢に淫照は殴打状態www
|┃三
|┃ 呼んだ?
|┃
ガラッ |┃
|┃ ノ// ノ⌒⌒⌒\,,,,,
|┃三 /+ ノ \ :::)
|┃ / :::::ノ゜ > <;;;;;ゝ \_
|┃ | x ⌒(__人__) (::::: :::::)
|┃三 \ :::::) `|⌒´U x ::::ノ …
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \.
インテル
|┃三
|┃ 呼んだ?
|┃
ガラッ |┃
|┃ ノ// ノ⌒⌒⌒\,,,,,
|┃三 /+ ノ \ :::)
|┃ / :::::ノ゜ > <;;;;;ゝ \_
|┃ | x ⌒(__人__) (::::: :::::)
|┃三 \ :::::) `|⌒´U x ::::ノ …
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \.
インテル
262Socket774
2019/10/14(月) 19:55:04.75ID:aWyzeSCB 2種類の“B550”チップセット―B550とB550A
一般向けのB550はPCI-Express 4.0対応
OEM向けのB550AはPCI-Express 3.0まで
https://www.tomshardware.com/news/amd-confirms-b550a-chipset-for-oems
一般向けのB550はPCI-Express 4.0対応
OEM向けのB550AはPCI-Express 3.0まで
https://www.tomshardware.com/news/amd-confirms-b550a-chipset-for-oems
263Socket774
2019/10/15(火) 01:12:41.31ID:2weFCL42 2022年に7nmで新アーキのIntelプロセッサが出るまで、デスクトップはAMDのターン
発売から4四半期以上経ったZEN2でさえ、祝儀価格が続いている
年明けのComet Lake-Sが出るまでボッタが続きそうだ
発売から4四半期以上経ったZEN2でさえ、祝儀価格が続いている
年明けのComet Lake-Sが出るまでボッタが続きそうだ
264Socket774
2019/10/15(火) 02:30:39.16ID:H/N7mqlT B550Aはリフレッシュという名のリネームぽいな
266Socket774
2019/10/15(火) 08:57:06.79ID:tsPhX/ag 1.0.0.4のβ版BIOSが出てる模様。
267Socket774
2019/10/16(水) 01:25:23.21ID:Pdr/X3ml AMD EPYCが英国のスーパーコンピューターに参入:12,000のフラッグシップ64コア
AMDの第2世代のEPYCは、最大64コアと128スレッドの新しい7nmプロセスとZen 2アーキテクチャを備え、8チャンネルのDDR4メモリと128 PCIe 4.0バスをサポートしています。
特にスーパーコンピューターの分野で人気があり、AMDはついに新しい世界を切り開きました。
これに先立ち、AMDの第2世代のEPYCは、ドイツのホーク、米国のフロンティア(世界最速の数十億倍)、Perlmutter、BullSequana、フィンランドのスーパーコンピュータなど、多数のスーパーコンピュータを獲得しています。
それらは何千もあり、それらのほとんどは上位64コアモデルです。
現在、英国の研究革新イノベーション庁(UKRI)は、新世代の超計算「ARCHER 2」もAMD 第2世代 EPYCプラットフォームを採用すると発表しました。
スーパーコンピューターには、5,848の計算ノード、748,544のプロセッサーコア(1,497,088スレッド)、および1.57 PBのシステムメモリがあり、各ノードには合計11,696のフラグシップ64コア128スレッドEPYC 7742があります。
EPYC 7742の公式価格はそれぞれ6950米ドルで、12,000元近くで8000万米ドルを超えていますが、たとえ割引が有利であっても、AMDにとっても非常に大きな取引です。
ARHCER 2のピーク浮動小数点パフォーマンスは約28 PFlops(1秒あたり2,800億浮動小数点計算)であり、これは中国で最も強力なスーパーパワーの神威湖のライトの約22%に相当しますが、純粋なCPUスーパーコンピューターとしては依然として世界です。
英国にとってトップレベルはさらにそうです。
この一連のスーパーコンピュータ計画は、2020年5月6日に正式に開始されます。
https://www.cnbeta.com/articles/tech/899479.htm
AMDの第2世代のEPYCは、最大64コアと128スレッドの新しい7nmプロセスとZen 2アーキテクチャを備え、8チャンネルのDDR4メモリと128 PCIe 4.0バスをサポートしています。
特にスーパーコンピューターの分野で人気があり、AMDはついに新しい世界を切り開きました。
これに先立ち、AMDの第2世代のEPYCは、ドイツのホーク、米国のフロンティア(世界最速の数十億倍)、Perlmutter、BullSequana、フィンランドのスーパーコンピュータなど、多数のスーパーコンピュータを獲得しています。
それらは何千もあり、それらのほとんどは上位64コアモデルです。
現在、英国の研究革新イノベーション庁(UKRI)は、新世代の超計算「ARCHER 2」もAMD 第2世代 EPYCプラットフォームを採用すると発表しました。
スーパーコンピューターには、5,848の計算ノード、748,544のプロセッサーコア(1,497,088スレッド)、および1.57 PBのシステムメモリがあり、各ノードには合計11,696のフラグシップ64コア128スレッドEPYC 7742があります。
EPYC 7742の公式価格はそれぞれ6950米ドルで、12,000元近くで8000万米ドルを超えていますが、たとえ割引が有利であっても、AMDにとっても非常に大きな取引です。
ARHCER 2のピーク浮動小数点パフォーマンスは約28 PFlops(1秒あたり2,800億浮動小数点計算)であり、これは中国で最も強力なスーパーパワーの神威湖のライトの約22%に相当しますが、純粋なCPUスーパーコンピューターとしては依然として世界です。
英国にとってトップレベルはさらにそうです。
この一連のスーパーコンピュータ計画は、2020年5月6日に正式に開始されます。
https://www.cnbeta.com/articles/tech/899479.htm
268Socket774
2019/10/16(水) 04:45:57.21ID:6CxpwRQ5 まーたダイ持っていかれる
269Socket774
2019/10/16(水) 06:42:51.92ID:40TE+W8m フロンティアってMilanじゃ?(ZEN3カスタムEPYC)
270Socket774
2019/10/16(水) 06:54:27.46ID:dKtZpRMg ___
,;f ヽ
i: i
| AMD |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; 南無アムダ仏
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | インテル往生尼陀〜〜
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / / .
,;f ヽ
i: i
| AMD |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; 南無アムダ仏
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | インテル往生尼陀〜〜
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / / .
271Socket774
2019/10/16(水) 21:38:04.26ID:1IQYB4IR Joe Macri、CTO、AMD Computing and Graphics:7nmノードは長持ちします
AMDは10月10日に、北京で2019年中華圏パートナーサミットを開催し、過去1年間の消費者および商業部門におけるAMDの最新の成果を共有しました。
ミーティングの後、幸運なことに、コンピューティングおよびグラフィックスの最高技術責任者であるAMDグローバルフェローのジョー・マクリ氏にインタビューを行いました。
彼が乾物と共有しなければならないものに耳を傾け、私たちの注目に値します。
7nmプロセス技術は長持ちします
RDNAアーキテクチャグラフィックカードと新しいZenアーキテクチャプロセッサは、7nmまたは7nm +プロセスを使用して製造され続け、2021年まで続くと噂されています。
この噂に関するレポーターの質問に答えて、Joe Macriは次のように答えました。
「次のプロセステクノロジーノードは間違いなく5nmです。
このテクノロジーノードの特定のテクノロジーの特性を公開することはできません。
ただし、7nmプロセステクノロジーノードは長いテクノロジーノードになるため、7nm +について話しました。
および一般に知られているDKMは、多くの場合、しきい値調整の最適な方法と呼ばれます。
私たちはこの生産の領域にいます、チップ製造会社はこれについて話しています。
ムーアの法則死はないと思うが、今は減速している。
例を挙げましょう。
FinFETプロセスと同様に、3つのドアは3つの側面に囲まれています。
将来的には、完全な包囲を達成できます。
実際、これらはすべてテクノロジーであり、テクノロジー自体は引き続き開発されます。
言い換えれば、あなたは、より速く走っている人、より小さくなっている人、またはより低い電力消費をしている人のために、将来的に間違いなくテクノロジーを見るでしょう。
したがって、人間の歴史の巨視的な見方では、エンジニアに課題を与え、彼は常にこの課題を解決するための対応する技術を見つけることができます。
AMDは10月10日に、北京で2019年中華圏パートナーサミットを開催し、過去1年間の消費者および商業部門におけるAMDの最新の成果を共有しました。
ミーティングの後、幸運なことに、コンピューティングおよびグラフィックスの最高技術責任者であるAMDグローバルフェローのジョー・マクリ氏にインタビューを行いました。
彼が乾物と共有しなければならないものに耳を傾け、私たちの注目に値します。
7nmプロセス技術は長持ちします
RDNAアーキテクチャグラフィックカードと新しいZenアーキテクチャプロセッサは、7nmまたは7nm +プロセスを使用して製造され続け、2021年まで続くと噂されています。
この噂に関するレポーターの質問に答えて、Joe Macriは次のように答えました。
「次のプロセステクノロジーノードは間違いなく5nmです。
このテクノロジーノードの特定のテクノロジーの特性を公開することはできません。
ただし、7nmプロセステクノロジーノードは長いテクノロジーノードになるため、7nm +について話しました。
および一般に知られているDKMは、多くの場合、しきい値調整の最適な方法と呼ばれます。
私たちはこの生産の領域にいます、チップ製造会社はこれについて話しています。
ムーアの法則死はないと思うが、今は減速している。
例を挙げましょう。
FinFETプロセスと同様に、3つのドアは3つの側面に囲まれています。
将来的には、完全な包囲を達成できます。
実際、これらはすべてテクノロジーであり、テクノロジー自体は引き続き開発されます。
言い換えれば、あなたは、より速く走っている人、より小さくなっている人、またはより低い電力消費をしている人のために、将来的に間違いなくテクノロジーを見るでしょう。
したがって、人間の歴史の巨視的な見方では、エンジニアに課題を与え、彼は常にこの課題を解決するための対応する技術を見つけることができます。
272Socket774
2019/10/17(木) 05:11:30.08ID:CC7BjfB3 AMD’s Upcoming 3rd Gen Ryzen Threadripper ‘Castle Peak’, Ryzen 3000 ‘Mattise’ CPUs and Ryzen APUs ‘Renoir’ Spotted Online
https://wccftech.com/amd-4th-3rd-gen-ryzen-ryzen-threadripper-cpu-apu-leak/
Picasso後継のRenoirはZen2 + Naviの組み合わせ
リークしたリスト
AMD Ryzen 9 B12(45W)
AMD Ryzen 7 B10(45W)
AMD Ryzen 5 B8(45W)
AMD Ryzen 9 PRO B12(15W)
AMD Ryzen 7 PRO B10(15W)
AMD Ryzen 5 PRO B8(15W)
AMD Ryzen 3 PRO B6(15W)
B**が何を示しているのかは不明だが、CU数と合算した数字ってことはないだろうから、数字がコアカウントだとするとフラッグシップで12コア
ほんとかよ…嘘だろ
https://wccftech.com/amd-4th-3rd-gen-ryzen-ryzen-threadripper-cpu-apu-leak/
Picasso後継のRenoirはZen2 + Naviの組み合わせ
リークしたリスト
AMD Ryzen 9 B12(45W)
AMD Ryzen 7 B10(45W)
AMD Ryzen 5 B8(45W)
AMD Ryzen 9 PRO B12(15W)
AMD Ryzen 7 PRO B10(15W)
AMD Ryzen 5 PRO B8(15W)
AMD Ryzen 3 PRO B6(15W)
B**が何を示しているのかは不明だが、CU数と合算した数字ってことはないだろうから、数字がコアカウントだとするとフラッグシップで12コア
ほんとかよ…嘘だろ
273Socket774
2019/10/17(木) 06:27:35.42ID:3cZg7wX0 AMDの今後の第3世代Ryzen Threadripper「Castle Peak」、Ryzen 3000「Mattise」CPU、Ryzen APU「Renoir」がオンラインで発見
https://wccftech.com/amd-4th-3rd-gen-ryzen-ryzen-threadripper-cpu-apu-leak/
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
ほう……はっは! 見ろっ! グリスバーガーがゴミのようだ!!
https://wccftech.com/amd-4th-3rd-gen-ryzen-ryzen-threadripper-cpu-apu-leak/
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
ほう……はっは! 見ろっ! グリスバーガーがゴミのようだ!!
274Socket774
2019/10/17(木) 07:20:05.85ID:C0RCvtSj ルノワールは
8コア16スレッドRyzen 9のB12が768SP
6コア12スレッドRyzen 7のB10が640SP
4コア8スレッドRyzen 5のB8が512SP
4コア4スレッドRyzen 3がB6が384SP
つまり現状のほぼ2倍のコア数とマルチスレッド数と見てる
8コア16スレッドRyzen 9のB12が768SP
6コア12スレッドRyzen 7のB10が640SP
4コア8スレッドRyzen 5のB8が512SP
4コア4スレッドRyzen 3がB6が384SP
つまり現状のほぼ2倍のコア数とマルチスレッド数と見てる
275Socket774
2019/10/17(木) 09:07:42.61ID:FjdaN8xj276Socket774
2019/10/17(木) 09:25:29.15ID:Ljw53W5T >>274のB**はCU数説を推したい
iGPUがNaviだと
(7nm Navi) + (7nm Zen2) + (12nm cIOD)の3チップ
(7nm Navi + Zen2) + (12nm cIOD)の2チップ
(7nm Navi + Zen2 + cIOD)なモノリシック
コスト大事なAPUで3チップはないかなぁ
7nmのcIODがあるならそれ使ってX570作り直してほしいze
iGPUがNaviだと
(7nm Navi) + (7nm Zen2) + (12nm cIOD)の3チップ
(7nm Navi + Zen2) + (12nm cIOD)の2チップ
(7nm Navi + Zen2 + cIOD)なモノリシック
コスト大事なAPUで3チップはないかなぁ
7nmのcIODがあるならそれ使ってX570作り直してほしいze
277Socket774
2019/10/17(木) 10:12:53.64ID:N2dD+FW7 APU用に別ダイ用意する方が高コストじゃね?
CPU(既存)+GPU(新規)+IO(既存)の3チップレット構成が一番開発の負担が少ないでしょ
でもそうするとCPU12コアは乗らないよね…
B○○はCU数なのかな?
CPU(既存)+GPU(新規)+IO(既存)の3チップレット構成が一番開発の負担が少ないでしょ
でもそうするとCPU12コアは乗らないよね…
B○○はCU数なのかな?
278Socket774
2019/10/17(木) 10:22:15.17ID:DTuevUCD Dell Technologies、AMDの第2世代EPYCを搭載した新設計の「PowerEdgeサーバー」を発売
「Dell EMC PowerEdgeサーバー」は、世界のx86サーバー市場で7四半期連続で世界シェアNo.1を獲得(出荷金額&台数)している。
そのPowerEdgeサーバーに、このほどAMDの第2世代EPYCプロセッサ「EPYC 7002」を搭載した5モデルが加わった。
EPYC 7002用に新設計されたPowerEdgeは、CPUの性能を最大限に引き出すことで、最適なワークロードの用途を拡大する。
発表した新製品にはこれまでにない反響が寄せられたという。
CPUの性能を最大限に引き出し
さまざまなワークロードに対応
EPYC 7002に完全対応した
Rome on Rome
AMDは、今年8月7日に開発コードネーム「Rome」として開発してきたデータセンター向けプロセッサ「EPYC 7002シリーズ」を発表した。
2017年にリリースされた第1世代のEPYC 7001(コード名:Naples)が製造プロセス14nmを採用していたのに対して、サーバー用で世界初となる7nmの「Zen 2」を採用。チップレットとしてモジュラー化された8個のCPUダイにより、1ソケット最大64コア/128スレッドを実現している。
また、1サイクル当たりの命令数の向上や、20%高速化したメモリ、ファブリックI/Oの高速化など、総合的にパフォーマンスを向上させたという。
実際、64コアのEPYC 7742を搭載した1ソケットのPowerEdgeサーバーが、32コア搭載の前世代モデルより2.8倍高い仮想化DB性能を出しているベンチマークが公開されている。
「Romeの大きなポイントは、コア数倍増による並列処理性能の向上、高速なインメモリ性能、データアクセスを高速化する強大なI/O性能だ」と、ISG事業統括製品本部の岡野家和氏は前置きした上で、次のように語る。
「ただし、EPYC 7002の性能をフルに引き出すには、サーバー側が新アーキテクチャーに対応していなければならない。
旧来のEPYC 7001用のシステムボードを利用する、いわゆる『Rome on Naples』でEPYC 7002を提供する場合は、3200MHzメモリもPCIe Gen4も使えず、
また従来比で60%高速化したCPU間通信『xGMI-2』に非対応で、さらに7002シリーズの最上位CPUの提供もない。
「Dell EMC PowerEdgeサーバー」は、世界のx86サーバー市場で7四半期連続で世界シェアNo.1を獲得(出荷金額&台数)している。
そのPowerEdgeサーバーに、このほどAMDの第2世代EPYCプロセッサ「EPYC 7002」を搭載した5モデルが加わった。
EPYC 7002用に新設計されたPowerEdgeは、CPUの性能を最大限に引き出すことで、最適なワークロードの用途を拡大する。
発表した新製品にはこれまでにない反響が寄せられたという。
CPUの性能を最大限に引き出し
さまざまなワークロードに対応
EPYC 7002に完全対応した
Rome on Rome
AMDは、今年8月7日に開発コードネーム「Rome」として開発してきたデータセンター向けプロセッサ「EPYC 7002シリーズ」を発表した。
2017年にリリースされた第1世代のEPYC 7001(コード名:Naples)が製造プロセス14nmを採用していたのに対して、サーバー用で世界初となる7nmの「Zen 2」を採用。チップレットとしてモジュラー化された8個のCPUダイにより、1ソケット最大64コア/128スレッドを実現している。
また、1サイクル当たりの命令数の向上や、20%高速化したメモリ、ファブリックI/Oの高速化など、総合的にパフォーマンスを向上させたという。
実際、64コアのEPYC 7742を搭載した1ソケットのPowerEdgeサーバーが、32コア搭載の前世代モデルより2.8倍高い仮想化DB性能を出しているベンチマークが公開されている。
「Romeの大きなポイントは、コア数倍増による並列処理性能の向上、高速なインメモリ性能、データアクセスを高速化する強大なI/O性能だ」と、ISG事業統括製品本部の岡野家和氏は前置きした上で、次のように語る。
「ただし、EPYC 7002の性能をフルに引き出すには、サーバー側が新アーキテクチャーに対応していなければならない。
旧来のEPYC 7001用のシステムボードを利用する、いわゆる『Rome on Naples』でEPYC 7002を提供する場合は、3200MHzメモリもPCIe Gen4も使えず、
また従来比で60%高速化したCPU間通信『xGMI-2』に非対応で、さらに7002シリーズの最上位CPUの提供もない。
279Socket774
2019/10/17(木) 10:22:39.92ID:DTuevUCD PowerEdgeサーバーは、EPYC 7002用にマザーボードを新設計した『Rome on Rome』で五つの新製品を提供する」という。
EPYC 7002を搭載した新製品は、1ソケットのR6515とR7515、2ソケットのR6525とR7525、2S×4ノードのC6525をラインアップする。
なお、R7525のみ来年の出荷になる予定だが、他のモデルは既に国内出荷の実績もあるという。
Naples搭載モデルは3モデルだったが、今回ラインアップも増えて基本性能が大幅に向上したことで、適応できるワークロードの幅も拡大。
仮想化やVDIをはじめ、HPC、SDS、NVF、さらに膨大なデータ解析でも、並列処理性能やインメモリ性能、I/O帯域での高速のデータロードが生きてくる。
「SDSでは、HCIのオファリングを強化して、vSAN Ready NodeのみだったEPYCサーバーでも新たにDell EMC Solutions for Microsoft Azure Stack HCIを提供する。
HPCでも既に、Dell EMC Ready Solutions for HPCに今回の新サーバーをすべて採用済みだ。」
と岡野氏は語る。
https://www.weeklybcn.com/journal/issue/detail/20191017_170139.html
EPYC 7002を搭載した新製品は、1ソケットのR6515とR7515、2ソケットのR6525とR7525、2S×4ノードのC6525をラインアップする。
なお、R7525のみ来年の出荷になる予定だが、他のモデルは既に国内出荷の実績もあるという。
Naples搭載モデルは3モデルだったが、今回ラインアップも増えて基本性能が大幅に向上したことで、適応できるワークロードの幅も拡大。
仮想化やVDIをはじめ、HPC、SDS、NVF、さらに膨大なデータ解析でも、並列処理性能やインメモリ性能、I/O帯域での高速のデータロードが生きてくる。
「SDSでは、HCIのオファリングを強化して、vSAN Ready NodeのみだったEPYCサーバーでも新たにDell EMC Solutions for Microsoft Azure Stack HCIを提供する。
HPCでも既に、Dell EMC Ready Solutions for HPCに今回の新サーバーをすべて採用済みだ。」
と岡野氏は語る。
https://www.weeklybcn.com/journal/issue/detail/20191017_170139.html
280Socket774
2019/10/17(木) 13:11:47.22ID:RWcDoifR Ryzen Threadripper 3960X(24コア)
https://ついったー.com/TUM_APISAK/status/1184653669179916289?s=19
ZEN2スリッパの情報。
https://ついったー.com/TUM_APISAK/status/1184653669179916289?s=19
ZEN2スリッパの情報。
281Socket774
2019/10/17(木) 16:13:30.85ID:RWcDoifR AMD
ZEN2 ___________
__( ´・ω・` ):!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
_/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. :: `ヽ
, --―'´;.:.、... .: .:i :i::/: .:::..:,.‐''". . .:、 :.:::}
/ . :.:.ノ:. ..\. ヽ: , -‐''´ ..::: .. : .::l . :.:.::|
/ . .:.:.:./:. `ヽ、::/ .:::、:.. .. . :. .::i ...:.:∧
| .:.:.:;イ:: .:i::. . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :!
/{::. '´.:.i::. . :|: . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :|
,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. . .:.:|: :: :.:.:::::::::{::. .::;'` .::.: ;!:|
{ :. `''''゙´|:::.: .:::l::. .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i ..:::iく ::|
{:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . . . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:| ..:ノ :. ヾ、
/`''' 、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、 .::i :.::}
. {:.:. . ___\ ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/ . .:::! :; ::|
!ー: . / ___;>┐ \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´ . . :__;ノ.イ
';.:../ /´、  ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、! |「: . . - '''´. : :.:/
ヽ! { :..  ̄ ̄厂:く__,.-‐'' ..| |!:. . . .. ... - =_ヲ'
INTEL
CORE i
;|ノ|||ヽ`
;,/ ● ●|
;|ヽ(●)ノミ
;彡、|U||\ .
./ ヽノノ> ):
(_二) /(/;
;| ヽ;
' \Y/:
, /∧ヽ.
; (ノ Lノ;
ZEN2 ___________
__( ´・ω・` ):!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
_/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. :: `ヽ
, --―'´;.:.、... .: .:i :i::/: .:::..:,.‐''". . .:、 :.:::}
/ . :.:.ノ:. ..\. ヽ: , -‐''´ ..::: .. : .::l . :.:.::|
/ . .:.:.:./:. `ヽ、::/ .:::、:.. .. . :. .::i ...:.:∧
| .:.:.:;イ:: .:i::. . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :!
/{::. '´.:.i::. . :|: . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :|
,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. . .:.:|: :: :.:.:::::::::{::. .::;'` .::.: ;!:|
{ :. `''''゙´|:::.: .:::l::. .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i ..:::iく ::|
{:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . . . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:| ..:ノ :. ヾ、
/`''' 、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、 .::i :.::}
. {:.:. . ___\ ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/ . .:::! :; ::|
!ー: . / ___;>┐ \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´ . . :__;ノ.イ
';.:../ /´、  ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、! |「: . . - '''´. : :.:/
ヽ! { :..  ̄ ̄厂:く__,.-‐'' ..| |!:. . . .. ... - =_ヲ'
INTEL
CORE i
;|ノ|||ヽ`
;,/ ● ●|
;|ヽ(●)ノミ
;彡、|U||\ .
./ ヽノノ> ):
(_二) /(/;
;| ヽ;
' \Y/:
, /∧ヽ.
; (ノ Lノ;
282Socket774
2019/10/17(木) 21:32:47.81ID:J2vrLtX7283Socket774
2019/10/18(金) 00:03:30.08ID:BkAEfCme284Socket774
2019/10/18(金) 01:46:38.41ID:XQYA5tzS 24-coreのRyzen Threadripper 3960X
https://videocardz.com/newz/amd-names-24-core-zen2-cpu-as-ryzen-threadripper-3960x
https://videocardz.com/newz/amd-names-24-core-zen2-cpu-as-ryzen-threadripper-3960x
285Socket774
2019/10/18(金) 05:15:29.21ID:sA5W7oD9 >>283
アホか
アホか
286Socket774
2019/10/18(金) 06:08:41.47ID:pyzLfjJN /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::::== `-::::::::ヽ
|:::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ .l:::::::!
|`::::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|ヽ `ー'´ /
三. / ゙ `ー―‐''´.r‐!、 ヽ.
三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
\_|!_二|一"f , !゙\ 三
〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
♪ ゙ー-ニ二__,/ / / 三 ♪
/゙ У / / 三
//,/-‐、 /
i! _{! j!'〈 ♪
/ ,,.ノ \'' ヽ \
〈 ーぐ \ ヽ
ー″ 〉ー- 〉
〈___ノ
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::::== `-::::::::ヽ
|:::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ .l:::::::!
|`::::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|ヽ `ー'´ /
三. / ゙ `ー―‐''´.r‐!、 ヽ.
三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
\_|!_二|一"f , !゙\ 三
〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
♪ ゙ー-ニ二__,/ / / 三 ♪
/゙ У / / 三
//,/-‐、 /
i! _{! j!'〈 ♪
/ ,,.ノ \'' ヽ \
〈 ーぐ \ ヽ
ー″ 〉ー- 〉
〈___ノ
287Socket774
2019/10/18(金) 06:11:02.37ID:LMKcGzmL ,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ<トリモロストリモロス __,ィァ..,─、 ./::\ィヘ ,,
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ .?:::/ /::::::」 ,.-、|:::::_/.|::::〉
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ /:::::〉 レ'´ ー'.レ'_,.ィ ̄ ",勹
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. ノ ̄ ̄`ヽ、― ニ 二: : ;' f::::::レ<´|. _/:::::/;; _」:::::二>
l{i{l{lノリ ,'fi´ .`ヽ/ ´`ヽ _ 三, :三ー 二 ,イ _」::::::::_;>‐'_/:::_::::::::|./´:::::_:::「
{lilili/{ ' ,.-‐ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. /::'<:::_::::::Г __ .「:::::/ .|:::: l.レ'./:/|:::|
|lilifリハ .: ' ミ } ...| /! /:::::_;.匕..|:::::| .「::::|レ'´ ._」:::::{ /:/ .|:/
. Wリ小! .: .._}`ー‐し'ゝL _ . レ'´ /::::| |:::::| .|:::/ ./::::_/ .レ′.´
ゞ干ミ} : _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ . /::::: | |::::::〉レ′_/:: /
'、Yヾ :. .ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'" ==-==- |:::/ |:::/ f:::::/
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´ .レ′ l/ .|/
ヽ._):.:.、 ,. ' l
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ<トリモロストリモロス __,ィァ..,─、 ./::\ィヘ ,,
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ .?:::/ /::::::」 ,.-、|:::::_/.|::::〉
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ /:::::〉 レ'´ ー'.レ'_,.ィ ̄ ",勹
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. ノ ̄ ̄`ヽ、― ニ 二: : ;' f::::::レ<´|. _/:::::/;; _」:::::二>
l{i{l{lノリ ,'fi´ .`ヽ/ ´`ヽ _ 三, :三ー 二 ,イ _」::::::::_;>‐'_/:::_::::::::|./´:::::_:::「
{lilili/{ ' ,.-‐ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. /::'<:::_::::::Г __ .「:::::/ .|:::: l.レ'./:/|:::|
|lilifリハ .: ' ミ } ...| /! /:::::_;.匕..|:::::| .「::::|レ'´ ._」:::::{ /:/ .|:/
. Wリ小! .: .._}`ー‐し'ゝL _ . レ'´ /::::| |:::::| .|:::/ ./::::_/ .レ′.´
ゞ干ミ} : _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ . /::::: | |::::::〉レ′_/:: /
'、Yヾ :. .ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'" ==-==- |:::/ |:::/ f:::::/
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´ .レ′ l/ .|/
ヽ._):.:.、 ,. ' l
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
288Socket774
2019/10/18(金) 12:54:31.58ID:K51SmgM/ Athlon Bulldozer Ryzen ┃ ZEN2 ┃ ZEN3 ┃ ZEN4
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・д・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \ ┃
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) ) ┃
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・д・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \ ┃
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) ) ┃
289Socket774
2019/10/18(金) 13:01:23.87ID:I7TY1Vx3 (wccftechより)
スリッパ3960X 24コアと3970X 32コアがTRX40 マザーと共に11月19日に発表!64コアの3990Xは来年1月の予定。
スリッパ3960X 24コアと3970X 32コアがTRX40 マザーと共に11月19日に発表!64コアの3990Xは来年1月の予定。
290Socket774
2019/10/18(金) 13:15:11.28ID:I7TY1Vx3291Socket774
2019/10/18(金) 14:10:59.77ID:sA5W7oD9 Core Xの最上位が18コアなのに64コアなんてオーバーキルじゃん
292Socket774
2019/10/18(金) 14:15:21.86ID:I7TY1Vx3 AMD
ZEN2 64コア ___________
__( ´・ω・` ):!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
_/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. :: `ヽ
, --―'´;.:.、... .: .:i :i::/: .:::..:,.‐''". . .:、 :.:::}
/ . :.:.ノ:. ..\. ヽ: , -‐''´ ..::: .. : .::l . :.:.::|
/ . .:.:.:./:. `ヽ、::/ .:::、:.. .. . :. .::i ...:.:∧
| .:.:.:;イ:: .:i::. . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :!
/{::. '´.:.i::. . :|: . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :|
,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. . .:.:|: :: :.:.:::::::::{::. .::;'` .::.: ;!:|
{ :. `''''゙´|:::.: .:::l::. .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i ..:::iく ::|
{:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . . . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:| ..:ノ :. ヾ、
/`''' 、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、 .::i :.::}
. {:.:. . ___\ ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/ . .:::! :; ::|
!ー: . / ___;>┐ \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´ . . :__;ノ.イ
';.:../ /´、  ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、! |「: . . - '''´. : :.:/
ヽ! { :..  ̄ ̄厂:く__,.-‐'' ..| |!:. . . .. ... - =_ヲ'
INTEL
CORE-X
;|ノ|||ヽ`
;,/ ● ●|
;|ヽ(●)ノミ
;彡、|U||\ .
./ ヽノノ> ):
(_二) /(/;
;.|18コアヽ;
' \Y/:
, /∧ヽ.
; (ノ Lノ;
ZEN2 64コア ___________
__( ´・ω・` ):!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
_/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. :: `ヽ
, --―'´;.:.、... .: .:i :i::/: .:::..:,.‐''". . .:、 :.:::}
/ . :.:.ノ:. ..\. ヽ: , -‐''´ ..::: .. : .::l . :.:.::|
/ . .:.:.:./:. `ヽ、::/ .:::、:.. .. . :. .::i ...:.:∧
| .:.:.:;イ:: .:i::. . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :!
/{::. '´.:.i::. . :|: . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :|
,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. . .:.:|: :: :.:.:::::::::{::. .::;'` .::.: ;!:|
{ :. `''''゙´|:::.: .:::l::. .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i ..:::iく ::|
{:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . . . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:| ..:ノ :. ヾ、
/`''' 、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、 .::i :.::}
. {:.:. . ___\ ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/ . .:::! :; ::|
!ー: . / ___;>┐ \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´ . . :__;ノ.イ
';.:../ /´、  ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、! |「: . . - '''´. : :.:/
ヽ! { :..  ̄ ̄厂:く__,.-‐'' ..| |!:. . . .. ... - =_ヲ'
INTEL
CORE-X
;|ノ|||ヽ`
;,/ ● ●|
;|ヽ(●)ノミ
;彡、|U||\ .
./ ヽノノ> ):
(_二) /(/;
;.|18コアヽ;
' \Y/:
, /∧ヽ.
; (ノ Lノ;
293Socket774
2019/10/18(金) 14:25:55.96ID:I7TY1Vx3 ZEN2 スリッパ
2019年11月19日発売
3960X 24コア/メモリー4chのTRX40マザー
3970X 32コア/メモリー4chのTRX40マザー
発売日未定
3980X 48コア/メモリー8chのTRX80マザー
2020年1月発売
3990X 64コア/メモリー8chのTRX80マザー
2019年11月19日発売
3960X 24コア/メモリー4chのTRX40マザー
3970X 32コア/メモリー4chのTRX40マザー
発売日未定
3980X 48コア/メモリー8chのTRX80マザー
2020年1月発売
3990X 64コア/メモリー8chのTRX80マザー
294Socket774
2019/10/18(金) 17:55:18.66ID:QjIdnczp 3950いつ出るんや?

Exclusive: AMD’s Ryzen 9 3950X Cinebench, No-OC Score ? Achieves A 32% Performance Increase Over 1950X
https://wccftech.com/amds-ryzen-9-3950x-cinebench-no-oc-score-achieves-a-32-performance-increase-over-1950x/
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2019/10/AMD-Ryzen-9-Performance-Benchmarks.jpg
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2019/10/AMD-Ryzen-9-3950X-CPU-Performance-Per-Dollar.jpg
Ryzen9 3950X定格のCinebench R20の結果
全コアブースト3.9 GHzで動作し8789ポイントを獲得した
この結果は18コアのCore i9 9980XE(8833ポイント)に比肩し、Threadripper 1950Xを32%上回る
297Socket774
2019/10/19(土) 03:11:43.45ID:E0mBMx1K 第3世代Ryzen Threadripperはまず3990X, 3970X, 3960Xがローンチされる
https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/amd_s_ryzen_threadripper_3960x_3970x_and_3990x_launch_reveal_dates_have_leaked/1
https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/amd_s_ryzen_threadripper_3960x_3970x_and_3990x_launch_reveal_dates_have_leaked/1
298Socket774
2019/10/19(土) 03:20:39.50ID:E0mBMx1K “Zen 5”は既に開発段階に入っている
今のAMDの設計チームは2チーム体制で、“Zen”の奇数世代と偶数世代をそれぞれ開発している模様である
https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/amd_confirms_that_zen_5_is_already_in_development/1
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
ほう……はっは! 見ろっ! グリスバーガーがゴミのようだ!!
今のAMDの設計チームは2チーム体制で、“Zen”の奇数世代と偶数世代をそれぞれ開発している模様である
https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/amd_confirms_that_zen_5_is_already_in_development/1
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
ほう……はっは! 見ろっ! グリスバーガーがゴミのようだ!!
299Socket774
2019/10/19(土) 08:59:40.04ID:E0mBMx1K AMD製CPUロードマップ
2020年
7nmEUVのZEN3(EUV化の性能改善+1CCX8コア化)
2021年
6nmEUVのZEN4(DDR5メモリやPCIe5.0やUSB4の対応)※ソケットAM5
2022年
5nmEUVのZEN5 (5nm化の性能改善)※ソケットAM5
2020年
7nmEUVのZEN3(EUV化の性能改善+1CCX8コア化)
2021年
6nmEUVのZEN4(DDR5メモリやPCIe5.0やUSB4の対応)※ソケットAM5
2022年
5nmEUVのZEN5 (5nm化の性能改善)※ソケットAM5
300Socket774
2019/10/19(土) 11:02:56.88ID:E0mBMx1K301Socket774
2019/10/19(土) 14:00:38.38ID:E0mBMx1K ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

AMD Ryzen 9 3950X: recent Geekbench 5 scores spotted
https://www.hexus.net/tech/news/cpu/135896-amd-ryzen-9-3950x-recent-geekbench-5-scores-spotted/
https://hexus.net/media/uploaded/2019/10/9d0314ab-7e01-4327-9c8c-f7ab8181995c.png
Ryzen 9 3950XのGeekbench5スコア
303Socket774
2019/10/19(土) 19:21:28.29ID:gI6UTP8a >>302
正にAMD大勝利!
正にAMD大勝利!
304Socket774
2019/10/19(土) 21:23:01.00ID:E0mBMx1K 実はZEN2のIPCはインテルを超えている。
インテルは爆熱上等の高クロックに頼ることで
ZEN2にシングル性能で優っているのだ。
https://cpugrade.com/a/i/articles/cbr15-ipc-comparison-3ghz-scores.png
インテルは爆熱上等の高クロックに頼ることで
ZEN2にシングル性能で優っているのだ。
https://cpugrade.com/a/i/articles/cbr15-ipc-comparison-3ghz-scores.png
305Socket774
2019/10/20(日) 07:22:52.21ID:Waz1vBEq Zen 2を搭載したEPYC CPUにより、Intelを1ドルあたり400%以上上回る
https://wccftech.com/amd-we-outperform-intel-by-400-per-dollar-with-zen-2-powered-epyc-cpus/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://wccftech.com/amd-we-outperform-intel-by-400-per-dollar-with-zen-2-powered-epyc-cpus/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
306Socket774
2019/10/20(日) 11:49:31.63ID:gpWxuDon ,、
//
///)
/,.=゙''"/ _,r'三 ̄`ヽ、
i f ,.r='"-‐'つ /ヘ/" ゙̄\,ミ\
/ _,.-‐'゙~ ,! 、!r r。-r ミ i
,i ,二ニー; ドツ ヽ ̄ fハ, il 諸君らが愛してくれた
ノ il゙ ̄ ̄ l ー-_゙ ,、/ /
,イ「ト、 ,!,! ゙! )二」゙ ,!i Y インテルcoreは死んだ!
/ iトヾヽ_/ィ"___. ヽ.t _/,! i
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L 何故だ!!
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l _____
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"! r",.-、, \
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
ノ ヾ、 / i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \ /
/ ゙''y' l .i 、 l !.j .l l 「,> ( \ 人
/ ヽ、
ィ i
/ i ヽゝ
//´ / ノ イl 、ヽ
l , ‐ィ ´ir'´〃', トl
{ f三ミ'' アT ー-'ヽ ノ
ヽ !、´ /i ヽ }、 /
ヽ l´ .ノ `ー 'ノ l l ガキ
_,. - Jィヘ. `、''__ ヽ'ノノ ,.人、 坊やだからさ・・・
/ /ヘ ヘ ー `ィ_ / lヽ\
l _,\ /`ー,. ''_,.ゝ' / | \
| r┴―┐' r´-く ハ l
l l_ ! .| ゝ、 / ヽ--
r '´__,.)〜┤ !ーi ヽ / `7
/ /, -‐- 、 l /i | / /
} '´ _, =-く┘' l / /
l '' , ィ ! /
ヽ ‐ ´ ノ | /
//
///)
/,.=゙''"/ _,r'三 ̄`ヽ、
i f ,.r='"-‐'つ /ヘ/" ゙̄\,ミ\
/ _,.-‐'゙~ ,! 、!r r。-r ミ i
,i ,二ニー; ドツ ヽ ̄ fハ, il 諸君らが愛してくれた
ノ il゙ ̄ ̄ l ー-_゙ ,、/ /
,イ「ト、 ,!,! ゙! )二」゙ ,!i Y インテルcoreは死んだ!
/ iトヾヽ_/ィ"___. ヽ.t _/,! i
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L 何故だ!!
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l _____
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"! r",.-、, \
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
ノ ヾ、 / i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \ /
/ ゙''y' l .i 、 l !.j .l l 「,> ( \ 人
/ ヽ、
ィ i
/ i ヽゝ
//´ / ノ イl 、ヽ
l , ‐ィ ´ir'´〃', トl
{ f三ミ'' アT ー-'ヽ ノ
ヽ !、´ /i ヽ }、 /
ヽ l´ .ノ `ー 'ノ l l ガキ
_,. - Jィヘ. `、''__ ヽ'ノノ ,.人、 坊やだからさ・・・
/ /ヘ ヘ ー `ィ_ / lヽ\
l _,\ /`ー,. ''_,.ゝ' / | \
| r┴―┐' r´-く ハ l
l l_ ! .| ゝ、 / ヽ--
r '´__,.)〜┤ !ーi ヽ / `7
/ /, -‐- 、 l /i | / /
} '´ _, =-く┘' l / /
l '' , ィ ! /
ヽ ‐ ´ ノ | /
307Socket774
2019/10/20(日) 20:21:18.44ID:Waz1vBEq AMD Ryzen 9 3950X 16 Core Crushes The Intel Core i9-10980XE 18 Core CPU in 3DMark Firestrike
Up To 24% Faster Than Intel’s Flagship HEDT
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-3950x-and-intel-core-i9-10980xe-cpu-3dmark-benchmark-leak/
,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ __,ィァ..,─、 ./::\ィヘ ,,
/シ彡シ'´ _ ,i9-10980XE `ヾミミミヽ .?:::/ /::::::」 ,.-、|:::::_/.|::::〉
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ /:::::〉 レ'´ ー'.レ'_,.ィ ̄ ",勹
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. ノ ̄ ̄`ヽ、― ニ 二: : ;' f::::::レ<´|. _/:::::/;; _」:::::二>
l{i{l{lノリ ,'fi´ .`ヽ/ ´`ヽ _ 三, :三ー 二 ,イ _」::::::::_;>‐'_/:::_::::::::|./´:::::_:::「
{lilili/{ ' ,.-‐ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. /::'<:::_::::::Г __ .「:::::/ .|:::: l.レ'./:/|:::|
|lilifリハ .: ' ミ } ...| /! Ryzen 9 3950X /:::::_;.匕..|:::::| .「::::|レ'´ ._」:::::{ /:/ .|:/
. Wリ小! .: .._}`ー‐し'ゝL _ . レ'´ /::::| |:::::| .|:::/ ./::::_/ .レ′.´
ゞ干ミ} : _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ . /::::: | |::::::〉レ′_/:: /
'、Yヾ :. .ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'" ==-==- |:::/ |:::/ f:::::/
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´ .レ′ l/ .|/
ヽ._):.:.、 ,. ' l
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ
Up To 24% Faster Than Intel’s Flagship HEDT
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-3950x-and-intel-core-i9-10980xe-cpu-3dmark-benchmark-leak/
,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ __,ィァ..,─、 ./::\ィヘ ,,
/シ彡シ'´ _ ,i9-10980XE `ヾミミミヽ .?:::/ /::::::」 ,.-、|:::::_/.|::::〉
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ /:::::〉 レ'´ ー'.レ'_,.ィ ̄ ",勹
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. ノ ̄ ̄`ヽ、― ニ 二: : ;' f::::::レ<´|. _/:::::/;; _」:::::二>
l{i{l{lノリ ,'fi´ .`ヽ/ ´`ヽ _ 三, :三ー 二 ,イ _」::::::::_;>‐'_/:::_::::::::|./´:::::_:::「
{lilili/{ ' ,.-‐ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. /::'<:::_::::::Г __ .「:::::/ .|:::: l.レ'./:/|:::|
|lilifリハ .: ' ミ } ...| /! Ryzen 9 3950X /:::::_;.匕..|:::::| .「::::|レ'´ ._」:::::{ /:/ .|:/
. Wリ小! .: .._}`ー‐し'ゝL _ . レ'´ /::::| |:::::| .|:::/ ./::::_/ .レ′.´
ゞ干ミ} : _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ . /::::: | |::::::〉レ′_/:: /
'、Yヾ :. .ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'" ==-==- |:::/ |:::/ f:::::/
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´ .レ′ l/ .|/
ヽ._):.:.、 ,. ' l
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ
308Socket774
2019/10/21(月) 06:40:15.08ID:vbDlZgZG >>297
>Ryzen Threadripper 3960Xと3970Xは11月5日に発表され、11月19日に市場に出回りレビューが解禁される。
>Ryzen Threadripper 3990Xは11月5日に発表はされるが、市場流通は2020年1月に予定されている。
>Ryzen Threadripper 3960Xと3970Xは11月5日に発表され、11月19日に市場に出回りレビューが解禁される。
>Ryzen Threadripper 3990Xは11月5日に発表はされるが、市場流通は2020年1月に予定されている。
309Socket774
2019/10/21(月) 07:14:49.82ID:mLhrQWxU AMD:当社のEPYCは、Intelよりも5.6倍高いパフォーマンス/ドルを提供します
AMDは、EPYCラインで優れた仕事をしており、 Intel Xeonsをはるかに上回り、はるかに低価格で、明らかにこれを利用して、ブランドプレゼンテーションの最近のスライドが示すように、CPUを宣伝しています。
3400ドルの32コアEPYC 7542 は、SPECrate 2017整数パフォーマンステストで17906ドルの28コアIntel Xeon Platinum 8280Lの5.6倍のパフォーマンス/ドルを達成します。
サーバープロセッサを比較します。
AMD は、単一のパッケージで最大64コアと128スレッドに到達できる新しいEPYCを備えた多数のコアのおかげで、単一のEPYCがIntel XeonのデュアルCPUの組み合わせを簡単に克服する方法も示しています。
Intelよりもはるかに手頃な価格でこの大きなパフォーマンスの飛躍のおかげで、AMDは、英国にあるヨーロッパ最大のスーパーコンピューターであるArcher2のようなプロジェクトのベースになっています。
次世代のRDNA GPUに加えて、748544 Zen 2コアを搭載します。
彼はまた、AmazonやGoogleのような巨人との提携を発表し、彼の新しいEPYCが圧倒されていることを示しました。
新しいAMD EPYCが提供する1ドルあたりの膨大なパフォーマンスについてどう思いますか?
https://www.hd-tecnologia.com/amd-nuestros-epyc-ofrecen-hasta-5-6x-mas-rendimiento-dolar-que-intel/
AMDは、EPYCラインで優れた仕事をしており、 Intel Xeonsをはるかに上回り、はるかに低価格で、明らかにこれを利用して、ブランドプレゼンテーションの最近のスライドが示すように、CPUを宣伝しています。
3400ドルの32コアEPYC 7542 は、SPECrate 2017整数パフォーマンステストで17906ドルの28コアIntel Xeon Platinum 8280Lの5.6倍のパフォーマンス/ドルを達成します。
サーバープロセッサを比較します。
AMD は、単一のパッケージで最大64コアと128スレッドに到達できる新しいEPYCを備えた多数のコアのおかげで、単一のEPYCがIntel XeonのデュアルCPUの組み合わせを簡単に克服する方法も示しています。
Intelよりもはるかに手頃な価格でこの大きなパフォーマンスの飛躍のおかげで、AMDは、英国にあるヨーロッパ最大のスーパーコンピューターであるArcher2のようなプロジェクトのベースになっています。
次世代のRDNA GPUに加えて、748544 Zen 2コアを搭載します。
彼はまた、AmazonやGoogleのような巨人との提携を発表し、彼の新しいEPYCが圧倒されていることを示しました。
新しいAMD EPYCが提供する1ドルあたりの膨大なパフォーマンスについてどう思いますか?
https://www.hd-tecnologia.com/amd-nuestros-epyc-ofrecen-hasta-5-6x-mas-rendimiento-dolar-que-intel/
310Socket774
2019/10/21(月) 11:04:56.51ID:OGn5Rtbg 久しぶりの長文君!
311Socket774
2019/10/21(月) 21:56:23.86ID:vbDlZgZG そして、CPU+GPUのアクセラレーションシステムの例として、Su氏が挙げたのが、米国最高のスーパーコンピュータセンタの1つ、
Oak Ridge National Laboratory(ORNL)の次世代スーパーコンピュータ「Frontier(フロンティア)」だった。Frontierは、次世代
のエクサスコン、つまり、1 ExaFlops以上の性能を達成するスーパーコンピュータの一角で、AMDのCPUとGPUベースで構築さ
れることが発表されている。
2021年にオンラインの予定のFrontierは、AMD GPUをアクセラレータとして組み合わせることで、1.5 ExaFlopsの演算性能を
実現する予定だ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1202957.html
Oak Ridge National Laboratory(ORNL)の次世代スーパーコンピュータ「Frontier(フロンティア)」だった。Frontierは、次世代
のエクサスコン、つまり、1 ExaFlops以上の性能を達成するスーパーコンピュータの一角で、AMDのCPUとGPUベースで構築さ
れることが発表されている。
2021年にオンラインの予定のFrontierは、AMD GPUをアクセラレータとして組み合わせることで、1.5 ExaFlopsの演算性能を
実現する予定だ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1202957.html
312Socket774
2019/10/22(火) 11:27:50.97ID:pKvkUHiW 二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二
__| |_____| |_____| |_____| |___
ピラッ
| | ___人 |
| | | _,-っ/\ 、 |
| | | / ニ⊃ ,, 」\ ヽ |
| | / / r))フ / | \\, |
___|________|_ノ / ノ ノ / ┃ ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / 《ー━0━‐-》 / 大将!
/ / \...┃..::::∧ < 3950X入った?
〈 イー―― =≧=≦彡-- 、 \___________
\____ ヽ
| |
__| |_____| |_____| |_____| |___
ピラッ
| | ___人 |
| | | _,-っ/\ 、 |
| | | / ニ⊃ ,, 」\ ヽ |
| | / / r))フ / | \\, |
___|________|_ノ / ノ ノ / ┃ ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / 《ー━0━‐-》 / 大将!
/ / \...┃..::::∧ < 3950X入った?
〈 イー―― =≧=≦彡-- 、 \___________
\____ ヽ
| |
313Socket774
2019/10/22(火) 22:00:10.13ID:pKvkUHiW AMD and Microsoft Partner with Microsoft’s New Secured-core PC Initiative
https://www.guru3d.com/news-story/amd-and-microsoft-partner-with-microsoft%E2%80%99s-new-secured-core-pc-initiative.html
AMDがマイクロソフトとセキュリティ強化PCのためにタッグを組むことを発表
https://www.guru3d.com/news-story/amd-and-microsoft-partner-with-microsoft%E2%80%99s-new-secured-core-pc-initiative.html
AMDがマイクロソフトとセキュリティ強化PCのためにタッグを組むことを発表

AMD 2nd Gen EPYC Rome Processors Feature A Gargantuan 39.54 Billion Transistors, IO Die Pictured in Detail
https://wccftech.com/amd-2nd-gen-epyc-rome-iod-ccd-chipshots-39-billion-transistors/
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2019/10/AMD-EPYC-Rome-2nd-Gen-Processors-Zen-2-IOD-Die-Exposed_1-809x1480.jpg
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2019/10/AMD-HPC-AI_24-1480x830.png
EPYC RomeのcIOD写真とCCD構成
315Socket774
2019/10/23(水) 09:57:51.29ID:/6mZsku/ Athlon Bulldozer Ryzen ┃ ZEN2 ┃ ZEN3 ┃ ZEN4
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・д・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \ ┃
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) ) ┃
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・д・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \ ┃
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) ) ┃
316Socket774
2019/10/24(木) 07:19:10.49ID:kcu4OPcb お前らRyzen 9 3950Xの正しい日本語の読み方知ってるか?
らいぜん ないん スリーサウザンドナインハンドレッドフィフティーンエックス
では無い
らいぜん きゅう さんきゅうごれいばつ
これが正しい読み方な
らいぜん ないん スリーサウザンドナインハンドレッドフィフティーンエックス
では無い
らいぜん きゅう さんきゅうごれいばつ
これが正しい読み方な
317Socket774
2019/10/24(木) 07:22:04.56ID:yDrI48ld いいえ、ちがいます
318Socket774
2019/10/24(木) 09:02:16.43ID:A5jZbADn ..........................,..:--――--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
319Socket774
2019/10/24(木) 10:33:20.05ID:A5jZbADn , ';;,.. ,;;' ';;,,;'' ,,;' ,,;' ,
, ';; 、--ゝヽM,.ィ''Z-z_ ;;, ;;;' インテル‥‥‥
';; ';; ,≦ ,. -- 、 _, -- 、 ≧ ;;; ,;'
. ';;; ∠./ ニ.ヽ.二 r',.ニ ヽ.ゝ ;;' ..,,::' さんざ
' ;, '';; イ ,,._ `ー-‐' _,,」 ヘ ;;;'' ..;;;'''' 脆弱性が公開されて
,, '''::;;;; { { \、!i.j !,〆´ ij~ } } ;;;;;;'''' ..,,. ‥‥‥‥
''''::; ;;' ,⊥} f〜=。y` 'v。=''ラ {⊥、;;;;;'''' .
''::;;::;;;;;; {に|| ij `ミニ( @ ゚ )≧彡 , |l^j.} ;;;;;,,,,,;:'' なんじゃっ
,,,;;;; |.L.|! 'r*二( @ ゙’ )ニ#ヽ |りノ ;;;;;;;;;,,,,..,,.. ‥‥‥‥!
,,;:'''''_,,.. ゝ-=ニ,二_",ニ=ニ、゙_、二ニ=ゝ..__ '''':: ,,
¨ ̄ ./ .|.l {_T」⊥エlニlエ⊥Lj〕.!|. ヽ. ゙̄¨ この対策レベルは
::....::::!::.. .::l l . ' ___ ~ij~ j.!::. ..::i::...::..: ‥‥‥!
:::::::::|:::::::::::::! ヽ. v  ̄ ̄ ゙ ノ ノ::::::::::::|:::::::::
::::::::|::::::::::::::|ヽ `' ー-----‐ '´ /:::::::::::::::|:::::::::
, ';; 、--ゝヽM,.ィ''Z-z_ ;;, ;;;' インテル‥‥‥
';; ';; ,≦ ,. -- 、 _, -- 、 ≧ ;;; ,;'
. ';;; ∠./ ニ.ヽ.二 r',.ニ ヽ.ゝ ;;' ..,,::' さんざ
' ;, '';; イ ,,._ `ー-‐' _,,」 ヘ ;;;'' ..;;;'''' 脆弱性が公開されて
,, '''::;;;; { { \、!i.j !,〆´ ij~ } } ;;;;;;'''' ..,,. ‥‥‥‥
''''::; ;;' ,⊥} f〜=。y` 'v。=''ラ {⊥、;;;;;'''' .
''::;;::;;;;;; {に|| ij `ミニ( @ ゚ )≧彡 , |l^j.} ;;;;;,,,,,;:'' なんじゃっ
,,,;;;; |.L.|! 'r*二( @ ゙’ )ニ#ヽ |りノ ;;;;;;;;;,,,,..,,.. ‥‥‥‥!
,,;:'''''_,,.. ゝ-=ニ,二_",ニ=ニ、゙_、二ニ=ゝ..__ '''':: ,,
¨ ̄ ./ .|.l {_T」⊥エlニlエ⊥Lj〕.!|. ヽ. ゙̄¨ この対策レベルは
::....::::!::.. .::l l . ' ___ ~ij~ j.!::. ..::i::...::..: ‥‥‥!
:::::::::|:::::::::::::! ヽ. v  ̄ ̄ ゙ ノ ノ::::::::::::|:::::::::
::::::::|::::::::::::::|ヽ `' ー-----‐ '´ /:::::::::::::::|:::::::::
321Socket774
2019/10/24(木) 11:51:52.17ID:A5jZbADn / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
_| ∴ ノ 3 ノ <ライゼン きゅー 初音ミクゴークロス
(__/\_____ノ_____∩___
/ (__)) ))_|__|_E) ̄´
[]_ | | 初音ミク命ヽ
|[] | |______)
\_(___)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::/
| 虎の穴|::::::::/:::::::/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___|)_|)
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
_| ∴ ノ 3 ノ <ライゼン きゅー 初音ミクゴークロス
(__/\_____ノ_____∩___
/ (__)) ))_|__|_E) ̄´
[]_ | | 初音ミク命ヽ
|[] | |______)
\_(___)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::/
| 虎の穴|::::::::/:::::::/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___|)_|)
322Socket774
2019/10/24(木) 15:14:40.62ID:XeWroOvK ライゼン キュゥ サーティナインフィフティ ィエックス
323Socket774
2019/10/25(金) 06:10:33.36ID:5c7D5Qfi324Socket774
2019/10/25(金) 06:35:39.03ID:CPmUWX09 TSMCのEUV最適化の遅れでロードマップに変化が、やはり最新プロセスは難産
ZEN2までスケジュールどおりに出せた(3950X除く)のは奇跡だったのか
2020年 【ZEN3】 7nm + (非EUV 改良版)
2021年 【ZEN3+】 7nmEUV (AM4)
ZEN2までスケジュールどおりに出せた(3950X除く)のは奇跡だったのか
2020年 【ZEN3】 7nm + (非EUV 改良版)
2021年 【ZEN3+】 7nmEUV (AM4)
325Socket774
2019/10/25(金) 07:15:52.87ID:5c7D5Qfi >>324
ソースは?
ソースは?
327Socket774
2019/10/25(金) 08:11:36.64ID:6vdPb73Z >>324
長文君や君はTSMCの"7nm+"を非EUVとしてるが、10月9日の記事では"7nm+"を各PC系サイトは7nm EUVと説明してるぞ。つまり、ZEN3は7nm EUVでは?
https://www.techpowerup.com/259890/tsmc-starts-shipping-its-7nm-node-based-on-euv-technology
https://www.tomshardware.com/news/tsmc-amd-euv-n7-7nm-process,40575.html
長文君や君はTSMCの"7nm+"を非EUVとしてるが、10月9日の記事では"7nm+"を各PC系サイトは7nm EUVと説明してるぞ。つまり、ZEN3は7nm EUVでは?
https://www.techpowerup.com/259890/tsmc-starts-shipping-its-7nm-node-based-on-euv-technology
https://www.tomshardware.com/news/tsmc-amd-euv-n7-7nm-process,40575.html
328324
2019/10/25(金) 11:08:56.99ID:CPmUWX09 まず訂正【ZEN3+】7nmEUVは【ZEN3+】6nmEUVの間違い
長文君という人にはZEN3非EUV説のソースがあるのかもしれないが
>>324は確定的なソースの無い妄想の類と切り捨ててもらっていい、その上で
7nm+について。俗に言うTSMC 7nm+(現行TSMC 7nmの後継)には
TSMC N7+(7nmEUV)と非EUVの7nm改良版とがある点
>N7とN7+の違いは露光プロセスで、N7+ではEUV(Extreme Ultraviolet : 極紫外線)露光を採用している。
>ただし、6月の半導体学会 VLSI シンポジウムでは、TSMCの7nmにはN7+以外に
>N7の改良版である第2世代N7が存在することが明らかにされている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1208397.html
少し前まで、ZEN3で採用されるTSMC7nm+はTSMC N7+(7nmEUV)だと言われていたが
EUV版7nmの立ち上げ遅れによりTSMC7nm+(第2世代N7)の可能性が出てきたという話
(無論、ZEN3が7nmEUVでZEN3+が6nmEUVの可能性もある)
https://wccftech.com/tsmc-7nm-euv-yield-alleged/
つでにZEN3+の話。2022年にはZEN5が出るといわれていたが
AM5への移行は2022年は5nmEUVのZEN4で、2021年にはAM4のままZEN3+が6nmEUVで登場するという話が
https://wccftech.com/amd-zen-3-launching-2020-zen-4-zen-5-in-development/
>which means that we could see a generation of Ryzen products based on Zen 3+ arrive in 2021 as a stop-gap before Zen 4.
>It isn't clear yet what process node Zen 4 is going to be based on,
>but there are some indications that it will in fact be built on TSMC's upcoming leading edge 5nm process node.
長文君という人にはZEN3非EUV説のソースがあるのかもしれないが
>>324は確定的なソースの無い妄想の類と切り捨ててもらっていい、その上で
7nm+について。俗に言うTSMC 7nm+(現行TSMC 7nmの後継)には
TSMC N7+(7nmEUV)と非EUVの7nm改良版とがある点
>N7とN7+の違いは露光プロセスで、N7+ではEUV(Extreme Ultraviolet : 極紫外線)露光を採用している。
>ただし、6月の半導体学会 VLSI シンポジウムでは、TSMCの7nmにはN7+以外に
>N7の改良版である第2世代N7が存在することが明らかにされている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1208397.html
少し前まで、ZEN3で採用されるTSMC7nm+はTSMC N7+(7nmEUV)だと言われていたが
EUV版7nmの立ち上げ遅れによりTSMC7nm+(第2世代N7)の可能性が出てきたという話
(無論、ZEN3が7nmEUVでZEN3+が6nmEUVの可能性もある)
https://wccftech.com/tsmc-7nm-euv-yield-alleged/
つでにZEN3+の話。2022年にはZEN5が出るといわれていたが
AM5への移行は2022年は5nmEUVのZEN4で、2021年にはAM4のままZEN3+が6nmEUVで登場するという話が
https://wccftech.com/amd-zen-3-launching-2020-zen-4-zen-5-in-development/
>which means that we could see a generation of Ryzen products based on Zen 3+ arrive in 2021 as a stop-gap before Zen 4.
>It isn't clear yet what process node Zen 4 is going to be based on,
>but there are some indications that it will in fact be built on TSMC's upcoming leading edge 5nm process node.
329Socket774
2019/10/25(金) 12:41:21.32ID:tKN6/H5N 馬鹿は記事引っ張ってくるな
330Socket774
2019/10/25(金) 17:42:43.01ID:6vdPb73Z ,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 見せてもらおうか!
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 ZEN2 の性能とやらを!
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 見せてもらおうか!
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 ZEN2 の性能とやらを!
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
331Socket774
2019/10/25(金) 18:08:19.00ID:jsr11hUd AAガイジは人を遠ざける工作してんのかな
332Socket774
2019/10/25(金) 18:55:46.14ID:K2ZCGJI2 俺も思った
333Socket774
2019/10/25(金) 21:43:15.32ID:wEiht/xn >>328
EUV 7nmって遅れてるの?
確かArF7nmは顧客が20くらいだけどEUVは100くらいついてて、需要が大きいからじゃないの?
https://andosprocinfo.web.fc2.com/Myweb/wadai19/20191019.htm
だと今年の投資額を更に増やすとかあってEUV露光機を買い足してるイキフンありますけど。
いや普通に遅れてるのは十二分にありえる話だとも思いますが。
EUV 7nmって遅れてるの?
確かArF7nmは顧客が20くらいだけどEUVは100くらいついてて、需要が大きいからじゃないの?
https://andosprocinfo.web.fc2.com/Myweb/wadai19/20191019.htm
だと今年の投資額を更に増やすとかあってEUV露光機を買い足してるイキフンありますけど。
いや普通に遅れてるのは十二分にありえる話だとも思いますが。
334Socket774
2019/10/26(土) 13:11:25.13ID:9Q66FJuE AMD Zen 3 Launching in 2H 2020, Zen 4 & Zen 5 CPU Cores in Development by Two Leapfrogging Teams
https://wccftech.com/amd-zen-3-launching-2020-zen-4-zen-5-in-development/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://wccftech.com/amd-zen-3-launching-2020-zen-4-zen-5-in-development/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
335Socket774
2019/10/27(日) 06:48:24.29ID:6Fsmg7RU _,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i あえて言おう!インテルはカスであると!!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i あえて言おう!インテルはカスであると!!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
336Socket774
2019/10/27(日) 13:12:44.25ID:/oy5fB35 AMDのサーバー向け64コアプロセッサ「EPYC Rome」を使用したベンチマーク結果をDellが公開
https://gigazine.net/news/20191026-amd-rome-architecture-performance/
https://gigazine.net/news/20191026-amd-rome-architecture-performance/
337Socket774
2019/10/28(月) 07:11:49.58ID:lodTfIvx ∠乂____ : .\
/ 乂__乂_____ \ : .\
/. : 乂___乂____ \ : : :.、
/ / 乂___乂_____ 丶 : ::}‐-
/ .:i :/ 乂___乂_____ |: : :.`:.、
.:| /ヘ /⌒\乂__乂__ ::j___ ::∧
| .::| :/ 爪ハ ,} l: // ̄ \::∧
j| :|/〃⌒ヽ 乂ツ |::/ / ̄> / ::}
八 ∧{{, 爪ハ ¨ j/ __∠__/ .::::/
\ :∧ 乂ツ , j ̄ : ::/ .:::/
/\\j ¨ / : ::/-‐<´
雷禅Xグラブルく< ̄¨ ハ 、 ノ /__∠二ニ=-__
 ̄二ニ=込、 / \  ̄\_
r‐┐ `` ‐- __ ∠ -‐ニ二 ̄二ニニ¬=-[_
{ | -‐=ニ二 ̄ ____ [__
r‐‐ j、 :.、 /:::. __ -=ニ二 ̄\  ̄二ニ=---<⌒i
{____ :.、 〈7¨ ̄¨7/〉 ∨ 丶 j\
{____ } ____/>-</ .::}\ /.:::∧
{____ j\ / \:::. .::}:::::.
/ 乂__乂_____ \ : .\
/. : 乂___乂____ \ : : :.、
/ / 乂___乂_____ 丶 : ::}‐-
/ .:i :/ 乂___乂_____ |: : :.`:.、
.:| /ヘ /⌒\乂__乂__ ::j___ ::∧
| .::| :/ 爪ハ ,} l: // ̄ \::∧
j| :|/〃⌒ヽ 乂ツ |::/ / ̄> / ::}
八 ∧{{, 爪ハ ¨ j/ __∠__/ .::::/
\ :∧ 乂ツ , j ̄ : ::/ .:::/
/\\j ¨ / : ::/-‐<´
雷禅Xグラブルく< ̄¨ ハ 、 ノ /__∠二ニ=-__
 ̄二ニ=込、 / \  ̄\_
r‐┐ `` ‐- __ ∠ -‐ニ二 ̄二ニニ¬=-[_
{ | -‐=ニ二 ̄ ____ [__
r‐‐ j、 :.、 /:::. __ -=ニ二 ̄\  ̄二ニ=---<⌒i
{____ :.、 〈7¨ ̄¨7/〉 ∨ 丶 j\
{____ } ____/>-</ .::}\ /.:::∧
{____ j\ / \:::. .::}:::::.
338Socket774
2019/10/28(月) 07:29:02.82ID:BrMHY31p Ryzen 5 3600で4.100-4.175GHz
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/e/f/ef6c61a7.png
Ryzen 5 3600で4.1915-4.25GHz
https://ownsnap.com/wp-content/uploads/2019/10/4.25GHZ.png
まとめると
約2%性能が向上
Ryzen 5 3600は最大4.2GHz宣伝してるはずなのに4.175GHzまでで達しない問題が
BIOSのアップデートだけで4.25GHzでスゴい
と話題に
https://ownsnap.com/1-0-0-4-1025-bios-fix-can-push-amd-ryzen-5-3600-up-to-4-25-ghz-frequency/
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/e/f/ef6c61a7.png
Ryzen 5 3600で4.1915-4.25GHz
https://ownsnap.com/wp-content/uploads/2019/10/4.25GHZ.png
まとめると
約2%性能が向上
Ryzen 5 3600は最大4.2GHz宣伝してるはずなのに4.175GHzまでで達しない問題が
BIOSのアップデートだけで4.25GHzでスゴい
と話題に
https://ownsnap.com/1-0-0-4-1025-bios-fix-can-push-amd-ryzen-5-3600-up-to-4-25-ghz-frequency/
339Socket774
2019/10/28(月) 08:15:48.76ID:wHWUTprS 歩留りとブースト周波数の見積りに問題があったな。だから、後でBIOS調整で何とかブースト上げようと苦労する羽目になった。
340Socket774
2019/10/28(月) 09:17:38.84ID:WKhIAvVk センサーが出してくる温度や抵抗値にかける係数みたいなもんをいじったんでないの?
341Socket774
2019/10/28(月) 10:08:25.78ID:wHWUTprS342Socket774
2019/10/28(月) 10:49:59.31ID:YvawC+qi343Socket774
2019/10/28(月) 10:55:20.01ID:BrMHY31p そう言う話ではない
Precision Boost Overdrive略してPBOはZen2だとさらに改良加えられてて
TDPに余裕があれば一時的でも1コアのみではなく複数のコアが最大クロックをさらに超えて性能を引き出すとAMDから解説があった
https://youtu.be/prAaADB9Kck
それが市場に出てるのはどういう訳か上手く機能してなくてクロックが最大クロックより出せなかったのが
BIOSアップデートで最大クロックを超えるのが出るようになったと言う驚きな事だろう
Precision Boost Overdrive略してPBOはZen2だとさらに改良加えられてて
TDPに余裕があれば一時的でも1コアのみではなく複数のコアが最大クロックをさらに超えて性能を引き出すとAMDから解説があった
https://youtu.be/prAaADB9Kck
それが市場に出てるのはどういう訳か上手く機能してなくてクロックが最大クロックより出せなかったのが
BIOSアップデートで最大クロックを超えるのが出るようになったと言う驚きな事だろう
344Socket774
2019/10/28(月) 11:06:54.45ID:YvawC+qi PBOオフって書いてあるし
mode2で電圧のリミット解除できるようになったように見える
mode2で電圧のリミット解除できるようになったように見える
345Socket774
2019/10/28(月) 13:16:57.96ID:3KMJZXCs なんか四捨五入でうまくいかないから切り上げにしましたみたいな挙動だなあ。
最後ギリギリが切り捨てられてたCPUならちょうどのクロック行くようになったけど、
切り上げられてたCPUの方は逆に越えましたって感じ。
最後ギリギリが切り捨てられてたCPUならちょうどのクロック行くようになったけど、
切り上げられてたCPUの方は逆に越えましたって感じ。
346Socket774
2019/10/28(月) 19:16:14.54ID:qbcrr8on MSI、起動が20%高速化するX570マザーボード向けのBIOSアップデートを近く公開
Micro-Star Int'l Co.,Ltd.(MSI)は2019年10月25日(現地時間)、起動プロセスを高速化したAMD X570マザーボード向けのBIOSアップデート「AMD Combo PI version 1.0.0.4 Patch B」を発表した。
MSI、起動が20%高速化するX570マザーボード向けのBIOSアップデートを近く公開
大幅な最適化により20%の高速化を実現。400/300シリーズ向けは来月公開
MSIより、AMD X570マザーボードを対象としたBIOSアップデート「AMD Combo PI version 1.0.0.4 Patch B」についてアナウンス。10月末に公開され、ダウンロードが可能になる。
amd-combo-pi-20191025_1024x293
従来バージョンから、BIOSのデバッグや最適化などにより大幅な改善が加えられており、特に起動プロセスが高速化。
搭載ストレージに左右されないBIOSのブート速度の比較では、従来バージョンから20%高速化したという。
また、AMD X570プラットフォームにおけるRyzen 5 2400GおよびRyzen 3 2200Gのサポートも追加。
AMD X570チップ搭載マザーボードは、M-FlashまたはBIOS Flashbackを利用して手軽に新BIOSへアップデートできる。
なお、AMD 400/300シリーズ搭載マザーボード向けの「AMD Combo PI version 1.0.0.4 Patch B」アップデートは、11月中を予定している。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1028/325338
Micro-Star Int'l Co.,Ltd.(MSI)は2019年10月25日(現地時間)、起動プロセスを高速化したAMD X570マザーボード向けのBIOSアップデート「AMD Combo PI version 1.0.0.4 Patch B」を発表した。
MSI、起動が20%高速化するX570マザーボード向けのBIOSアップデートを近く公開
大幅な最適化により20%の高速化を実現。400/300シリーズ向けは来月公開
MSIより、AMD X570マザーボードを対象としたBIOSアップデート「AMD Combo PI version 1.0.0.4 Patch B」についてアナウンス。10月末に公開され、ダウンロードが可能になる。
amd-combo-pi-20191025_1024x293
従来バージョンから、BIOSのデバッグや最適化などにより大幅な改善が加えられており、特に起動プロセスが高速化。
搭載ストレージに左右されないBIOSのブート速度の比較では、従来バージョンから20%高速化したという。
また、AMD X570プラットフォームにおけるRyzen 5 2400GおよびRyzen 3 2200Gのサポートも追加。
AMD X570チップ搭載マザーボードは、M-FlashまたはBIOS Flashbackを利用して手軽に新BIOSへアップデートできる。
なお、AMD 400/300シリーズ搭載マザーボード向けの「AMD Combo PI version 1.0.0.4 Patch B」アップデートは、11月中を予定している。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1028/325338
347Socket774
2019/10/28(月) 22:58:20.72ID:MmMhlK2t 20%www
淫厨死亡やんけwww
淫厨死亡やんけwww
348Socket774
2019/10/29(火) 00:39:22.68ID:zrh3Pge5 / , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ________
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i /12月のIEDM 2019で3nm世代の半導体技術の姿形が浮上
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j < https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1215104.html
'‐レ゙ .,r' ノ \
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ________
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i /12月のIEDM 2019で3nm世代の半導体技術の姿形が浮上
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j < https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1215104.html
'‐レ゙ .,r' ノ \
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
349Socket774
2019/10/29(火) 02:07:25.33ID:OwZ1E/Tl ウチはBiostarのB350だから20%は望み薄だな〜
350Socket774
2019/10/29(火) 07:06:59.96ID:t51pyX/C アドバンストマイクロデバイスの収益:探すべきもの
AMDの粗利益に焦点を当てる
半導体メーカーのAdvanced Micro Devices Inc.(AMD)は、最近の第3四半期の好調な業績を発表したIntelと競争するために、より小さなアーキテクチャチップに大きな賭けをしました。
今、投資家は、AMDが10月29日に第3四半期の収益を報告する際に、AMDがより大きなライバルと歩調を合わせているかどうかを検討します。
IntelとNvidiaの両方に。
アナリストは、AMDのGAAP収益と収益が今四半期中に増加すると予想しています。
AMD
第3四半期の収益と収益に対するアナリストの期待が上回った場合、これは最近の四半期におけるAMDの大幅な増加を意味します。
たとえば、第2四半期の収益は15億3,100万ドルで、GAAP EPSはわずか0.03ドルでした。
第2四半期のEPSの数値は0.032ドルで、-32.45%の驚きでした。
AMD株は、収益報告後の直近の期間で急激に減少しました。
第1四半期の収益は12億2,720万ドル、EPSはさらに小さく、0.01ドルでした。
それにもかかわらず、AMDの収益と収益の見通しが徐々に改善しているため、AMDの株価は月曜日の早い時点で今年85%以上上昇しています。
アナリストは、AMDの1株当たり利益が前年同期から第3四半期に66%増加すると予想しています。
2019年第3四半期のAMD収益
半導体業界は多くの点でコモディティビジネスとして機能するため、粗利益はAMDのような企業の長期的な経済的成功の重要な指標です。
AMDの今年の第3四半期の粗利益に対するアナリストの期待は一致していませんが、明らかに改善しています。
売上総利益率は、2017年第3四半期の36%から2018年第3四半期の40%に上昇し、今年第2四半期の41%に上昇しました。
これは、大企業の予算の6分の1で動作するライバルのIntelよりも大幅に小さいため、AMDにとって特に重要です。
実際、Intelは2018年にAMDが総収入で行ったよりも多くのマーケティングおよび管理費用を費やしました。
AMDの粗利益に焦点を当てる
半導体メーカーのAdvanced Micro Devices Inc.(AMD)は、最近の第3四半期の好調な業績を発表したIntelと競争するために、より小さなアーキテクチャチップに大きな賭けをしました。
今、投資家は、AMDが10月29日に第3四半期の収益を報告する際に、AMDがより大きなライバルと歩調を合わせているかどうかを検討します。
IntelとNvidiaの両方に。
アナリストは、AMDのGAAP収益と収益が今四半期中に増加すると予想しています。
AMD
第3四半期の収益と収益に対するアナリストの期待が上回った場合、これは最近の四半期におけるAMDの大幅な増加を意味します。
たとえば、第2四半期の収益は15億3,100万ドルで、GAAP EPSはわずか0.03ドルでした。
第2四半期のEPSの数値は0.032ドルで、-32.45%の驚きでした。
AMD株は、収益報告後の直近の期間で急激に減少しました。
第1四半期の収益は12億2,720万ドル、EPSはさらに小さく、0.01ドルでした。
それにもかかわらず、AMDの収益と収益の見通しが徐々に改善しているため、AMDの株価は月曜日の早い時点で今年85%以上上昇しています。
アナリストは、AMDの1株当たり利益が前年同期から第3四半期に66%増加すると予想しています。
2019年第3四半期のAMD収益
半導体業界は多くの点でコモディティビジネスとして機能するため、粗利益はAMDのような企業の長期的な経済的成功の重要な指標です。
AMDの今年の第3四半期の粗利益に対するアナリストの期待は一致していませんが、明らかに改善しています。
売上総利益率は、2017年第3四半期の36%から2018年第3四半期の40%に上昇し、今年第2四半期の41%に上昇しました。
これは、大企業の予算の6分の1で動作するライバルのIntelよりも大幅に小さいため、AMDにとって特に重要です。
実際、Intelは2018年にAMDが総収入で行ったよりも多くのマーケティングおよび管理費用を費やしました。
351Socket774
2019/10/29(火) 07:07:16.80ID:t51pyX/C これを補うために、AMDは販売で得た各ドルを可能な限り維持することに注力する必要があります。
利益を超えて、同社は伝統的に、販売、ブランド認知、および株価を促進する手段として、革新的な製品を通じて話題を生み出す能力の恩恵を受けてきました。
これは、最近の四半期における半導体需要の世界的な低迷にもかかわらず達成されました。
最近、投資家は、同社の強力な製品ラインアップがセグメント間で市場シェアを拡大するという期待に基づいてAMD株の価格を引き上げました。
AMDが第3四半期に強力なEPS、収益、粗利益を実現できれば、同社の将来にとって良い兆候となる可能性があります。
https://www.investopedia.com/amd-earnings-4692801
利益を超えて、同社は伝統的に、販売、ブランド認知、および株価を促進する手段として、革新的な製品を通じて話題を生み出す能力の恩恵を受けてきました。
これは、最近の四半期における半導体需要の世界的な低迷にもかかわらず達成されました。
最近、投資家は、同社の強力な製品ラインアップがセグメント間で市場シェアを拡大するという期待に基づいてAMD株の価格を引き上げました。
AMDが第3四半期に強力なEPS、収益、粗利益を実現できれば、同社の将来にとって良い兆候となる可能性があります。
https://www.investopedia.com/amd-earnings-4692801
352Socket774
2019/10/29(火) 20:18:17.48ID:QPqCYvN1 ☆TSMCとGLOBALFOUNDRIESが訴訟を取り下げ、包括的クロスライセンスを締結(10/29)
これは我々アムダーへの朗報だ!!
これでZEN3以降も計画通りCPUの製造と出荷ができる。
特許侵害で製造差し止めとかされてたら、死活問題だったな。
これは我々アムダーへの朗報だ!!
これでZEN3以降も計画通りCPUの製造と出荷ができる。
特許侵害で製造差し止めとかされてたら、死活問題だったな。
353Socket774
2019/10/29(火) 20:35:53.44ID:c34VCsgC これでTSMCからFD-SOIも出るのか?
354Socket774
2019/10/30(水) 07:17:00.81ID:QNnZOM2i AMDの7nm EPYC、Ryzen、Radeonファミリーは、2005年以来最高の四半期売上を達成
https://wccftech.com/amd-q3-2019-revenue-epyc-ryzen-radeon-highest-since-2005/
https://wccftech.com/amd-q3-2019-revenue-epyc-ryzen-radeon-highest-since-2005/
355Socket774
2019/10/30(水) 10:13:04.66ID:X9oggrRv ..........................,..:--――--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
356Socket774
2019/10/30(水) 10:32:55.54ID:s0jQGPjf357Socket774
2019/10/30(水) 13:47:02.99ID:JKX8dYS1 ASUS TRX40 Motherboards For 3rd Gen AMD Ryzen Threadripper Listed
・ROG Zenith II Extreme Around $900 US,
・Prime TRX40-Pro Around $500 US
https://wccftech.com/amd-3rd-gen-threadripper-cpu-trx40-motherboard-prices-leak/
ZEN2 スリッパ対応マザーはエントリーで6万、ハイエンドで10万超え!
・ROG Zenith II Extreme Around $900 US,
・Prime TRX40-Pro Around $500 US
https://wccftech.com/amd-3rd-gen-threadripper-cpu-trx40-motherboard-prices-leak/
ZEN2 スリッパ対応マザーはエントリーで6万、ハイエンドで10万超え!
358ZEN2はTトポロジー
2019/10/30(水) 19:01:22.11ID:pxP4klPa 〜〜 ZEN2の設計 〜〜
(何かこれ変じゃねと?思ったあなた。)
” ZEN2はTトポロジー(並列つなぎ) ”
本来ならば6コア以内でDRAMが2本刺さってないといけない
リサお嬢様としては、Skylakeくらいな性能でいいならばIPC向上で互換できる考えで(?)
FHD1080pとかウルトラワイドFHD1080pだったら
同じコアで(2コアしか使えんアプリで)演算と描画をしない限りは回る!
あとテレビ(家電)においては低消費電力&電力効率を重要視するんで4C4Tだし
4Kになってくるとデイジーチェーン(直列つなぎ)なのかよりもまずコア数の方で判定される
Q: 一応8コア(CPUダイが1個)でもデュアルチャンネル?
A: 8+0コアって処理になるから8コアに減らしても基礎な遅延は16コアより減らない
16コアになると「8+8」を処理するから、追加の8コア分は当然に待つからもっさりする
そのもっさりを減らすいうかもっさり回数を抑える(CPUダイ側ででのレイテンシーの)緩和策として
L3キャッシュとL2キャッシュを盛る+タイミングを詰める
結局は8コアしか回っていないときに16コアが乗ってると「やっぱ不利。」
Windows10のサービス(=機能)の多くが4C4T〜2C2Tでさ
そのアプリ側が(ゲーム側など)CPU8〜CPU15までを省いて処理しろってプログラムしてないと
利用してない(利用できてない)側のキャッシュまで探しに行っちゃうしCPU8〜CPU15までの
処理まちしてしまうから、もっさりの原因になる。
(その例:そのネトゲ4C4Tゲーだから、タスクマネージャーでCPU4C4Tだけ割り振れば解消される)
アプリ側がmanyコアに対応&対策してたら
本当に16コアで(HTTは省略)処理するし、そのキャッシュまでも利用できるからもっさり減るし伸びるけど
未対策アプリだったらもっさりしちゃう。
パンチの出の速さだけだったら4C4Tが最速、処理完了までの時間に限っては総合的なもっさりの少ない側が勝つ
(何かこれ変じゃねと?思ったあなた。)
” ZEN2はTトポロジー(並列つなぎ) ”
本来ならば6コア以内でDRAMが2本刺さってないといけない
リサお嬢様としては、Skylakeくらいな性能でいいならばIPC向上で互換できる考えで(?)
FHD1080pとかウルトラワイドFHD1080pだったら
同じコアで(2コアしか使えんアプリで)演算と描画をしない限りは回る!
あとテレビ(家電)においては低消費電力&電力効率を重要視するんで4C4Tだし
4Kになってくるとデイジーチェーン(直列つなぎ)なのかよりもまずコア数の方で判定される
Q: 一応8コア(CPUダイが1個)でもデュアルチャンネル?
A: 8+0コアって処理になるから8コアに減らしても基礎な遅延は16コアより減らない
16コアになると「8+8」を処理するから、追加の8コア分は当然に待つからもっさりする
そのもっさりを減らすいうかもっさり回数を抑える(CPUダイ側ででのレイテンシーの)緩和策として
L3キャッシュとL2キャッシュを盛る+タイミングを詰める
結局は8コアしか回っていないときに16コアが乗ってると「やっぱ不利。」
Windows10のサービス(=機能)の多くが4C4T〜2C2Tでさ
そのアプリ側が(ゲーム側など)CPU8〜CPU15までを省いて処理しろってプログラムしてないと
利用してない(利用できてない)側のキャッシュまで探しに行っちゃうしCPU8〜CPU15までの
処理まちしてしまうから、もっさりの原因になる。
(その例:そのネトゲ4C4Tゲーだから、タスクマネージャーでCPU4C4Tだけ割り振れば解消される)
アプリ側がmanyコアに対応&対策してたら
本当に16コアで(HTTは省略)処理するし、そのキャッシュまでも利用できるからもっさり減るし伸びるけど
未対策アプリだったらもっさりしちゃう。
パンチの出の速さだけだったら4C4Tが最速、処理完了までの時間に限っては総合的なもっさりの少ない側が勝つ
359Socket774
2019/10/31(木) 00:15:05.30ID:HhIeUVzV 信民よ、好きな ZEN2を選びなさい!  ̄ ̄ ̄
__,. -┐
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _
:::::::::'、 /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 . | AMD .| ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
/ ., ' \ / `、. \
__,. -┐
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _
:::::::::'、 /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 . | AMD .| ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
/ ., ' \ / `、. \
361Socket774
2019/10/31(木) 07:12:58.56ID:HhIeUVzV | | / ー ── | | . |
| | /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ _|
| L______________________________ |
| ノ: :ノ: : :ノ : : : ノ: : :ノ ;ハハ:.!ヽ: : : : :\|
. |/ ー=彡' : : : :/: : :/:.:./ ! `トハ l: :.厂 !
. / /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ 」ノ__」ハハ. |
/ 厶イ: ://______ー ´弋ン{ |/
. / |: : { ヽ 弋Zソ ー''^| |,′
/ /|: : | ^''ー一' , 八 .! へっ!
. / /‐|: : | /、___, / ヽ', __ .、
{`ヽ`ヽ. /ム|: : |`ト . { ∨ ..イ | ! /) // ノ
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ .イヽj: | |/ ムイ/ /)
\ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: | / ' //
/∧ ゝ、 ヽ.!: : ! :.:.:.\ イ:.: :| Vノヘ: ! ,' /
| | /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ _|
| L______________________________ |
| ノ: :ノ: : :ノ : : : ノ: : :ノ ;ハハ:.!ヽ: : : : :\|
. |/ ー=彡' : : : :/: : :/:.:./ ! `トハ l: :.厂 !
. / /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ 」ノ__」ハハ. |
/ 厶イ: ://______ー ´弋ン{ |/
. / |: : { ヽ 弋Zソ ー''^| |,′
/ /|: : | ^''ー一' , 八 .! へっ!
. / /‐|: : | /、___, / ヽ', __ .、
{`ヽ`ヽ. /ム|: : |`ト . { ∨ ..イ | ! /) // ノ
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ .イヽj: | |/ ムイ/ /)
\ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: | / ' //
/∧ ゝ、 ヽ.!: : ! :.:.:.\ イ:.: :| Vノヘ: ! ,' /
362Socket774
2019/10/31(木) 07:17:50.55ID:HhIeUVzV _____________
| /| ガチャ
| /⌒i / |
|-/`-イ────────-イ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________
|__/⌒i__________/|
| '`-イ|::::/.,,,= Intel =、、 |:::::::l| ネガキャンの報酬だ
| ヽ ノi::::l゛ .,/・\,!./・\ i:::::::!| しっかり頼むぞ!
| | |`::| :⌒ノ /.. i\:⌒ /⌒ヽ:,|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_UU ̄|
/ 謝 |
/ 礼 |
/ |
 ̄ ̄ ̄
_______
/::::::─淫厨─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ カタカタカタカタカタカタ
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _________
\::::::::: |r┬-| / | | |
ノ::::::: `ー'´ \ | | |
| /| ガチャ
| /⌒i / |
|-/`-イ────────-イ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________
|__/⌒i__________/|
| '`-イ|::::/.,,,= Intel =、、 |:::::::l| ネガキャンの報酬だ
| ヽ ノi::::l゛ .,/・\,!./・\ i:::::::!| しっかり頼むぞ!
| | |`::| :⌒ノ /.. i\:⌒ /⌒ヽ:,|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_UU ̄|
/ 謝 |
/ 礼 |
/ |
 ̄ ̄ ̄
_______
/::::::─淫厨─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ カタカタカタカタカタカタ
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _________
\::::::::: |r┬-| / | | |
ノ::::::: `ー'´ \ | | |
363Socket774
2019/10/31(木) 12:46:23.24ID:YKAiNm1M >>358
>” ZEN2はTトポロジー(並列つなぎ) ”
>Windows10のサービス(=機能)の多くが4C4T〜2C2Tでさ
>そのアプリ側が(ゲーム側など)CPU8〜CPU15までを省いて処理しろってプログラムしてないと
>利用してない側のキャッシュまで探しに行っちゃう
>処理まちしてしまうから、もっさりの原因になる。
>総合的なもっさりの少ない側が勝つ
3行案件だな
リングバスによる直列つなぎのCoreは他コアのキャッシュ確認(全体コア数n-1)を並列で受け取れない
Zen2は他コアのキャッシュ確認を並列で受け取る
そしてマルチ特化Zen2のシングルを遅いかと問えばそこまで遅くない
つまりコア数の増加に対するもっさり指数の上昇はZen2が緩やかでCoreが激しい
あぁ だからインテルはもっさり・・・
>” ZEN2はTトポロジー(並列つなぎ) ”
>Windows10のサービス(=機能)の多くが4C4T〜2C2Tでさ
>そのアプリ側が(ゲーム側など)CPU8〜CPU15までを省いて処理しろってプログラムしてないと
>利用してない側のキャッシュまで探しに行っちゃう
>処理まちしてしまうから、もっさりの原因になる。
>総合的なもっさりの少ない側が勝つ
3行案件だな
リングバスによる直列つなぎのCoreは他コアのキャッシュ確認(全体コア数n-1)を並列で受け取れない
Zen2は他コアのキャッシュ確認を並列で受け取る
そしてマルチ特化Zen2のシングルを遅いかと問えばそこまで遅くない
つまりコア数の増加に対するもっさり指数の上昇はZen2が緩やかでCoreが激しい
あぁ だからインテルはもっさり・・・
364Socket774
2019/10/31(木) 15:34:38.95ID:rmrg+crm まあ、だからIntelリングバスやめてメッシュにしたんだろうな。大規模でも軽い処理が複数動いているのなら
リングでもキャッシュの暴力で何とか出来そうだけど、コンシューマー用じゃどうしても重い処理が偏重して
かかるから。
Intel当初のもくろみ通りにコア数の伸びがもっと緩やかならごまかせた期間もっとあったんだろうけど、
16コアとか言い出されたらそりゃねえ。とはいえリングバスのコア数可変しやすさは捨てがたい。
リングでもキャッシュの暴力で何とか出来そうだけど、コンシューマー用じゃどうしても重い処理が偏重して
かかるから。
Intel当初のもくろみ通りにコア数の伸びがもっと緩やかならごまかせた期間もっとあったんだろうけど、
16コアとか言い出されたらそりゃねえ。とはいえリングバスのコア数可変しやすさは捨てがたい。
365Socket774
2019/10/31(木) 16:22:53.59ID:0TA3rnIh 並列とか言ってるけど全然分かってなさそう
366Socket774
2019/10/31(木) 23:39:39.95ID:k7BEkbZ0 ほんとそれ。直列とか並列とかどういう理解のしかたしてんだよ
367Socket774
2019/11/01(金) 09:38:22.06ID:eF68H7Vg “Zen 5”は既に開発段階に入っている
https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/amd_confirms_that_zen_5_is_already_in_development/
今のAMDの設計チームは2チーム体制で、“Zen”の奇数世代と偶数世代をそれぞれ開発している模様である
2020年
7nmEUVのZEN3(EUV化の性能改善+1CCX8コア化)
2021年
6nmEUVのZEN4(DDR5メモリやPCIe5.0やUSB4の対応)※ソケットAM5
2022年
5nmEUVのZEN5 (5nm化の性能改善)※ソケットAM5
淫厨よ、震えて眠れ!!
https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/amd_confirms_that_zen_5_is_already_in_development/
今のAMDの設計チームは2チーム体制で、“Zen”の奇数世代と偶数世代をそれぞれ開発している模様である
2020年
7nmEUVのZEN3(EUV化の性能改善+1CCX8コア化)
2021年
6nmEUVのZEN4(DDR5メモリやPCIe5.0やUSB4の対応)※ソケットAM5
2022年
5nmEUVのZEN5 (5nm化の性能改善)※ソケットAM5
淫厨よ、震えて眠れ!!
368Socket774
2019/11/01(金) 11:39:10.09ID:+YEso1bn Advanced Micro Devices、Inc.(AMD)CEO Lisa Suの2019年第3四半期の結果-収益記録
https://seekingalpha.com/article/4300171-advanced-micro-devices-inc-amd-ceo-lisa-su-q3-2019-results-earnings-call-transcript?part=single
全ての文章を載せようかと思ったが諦めた
だけど読む価値あり
https://seekingalpha.com/article/4300171-advanced-micro-devices-inc-amd-ceo-lisa-su-q3-2019-results-earnings-call-transcript?part=single
全ての文章を載せようかと思ったが諦めた
だけど読む価値あり
369Socket774
2019/11/02(土) 00:47:50.48ID:v8h7yO/5 / ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
/ ,.'´ / 人 !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
,/ ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
,/ ,イ'"´ ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
/ ,' , .-─ ーゞ- イ-、、 ヾ!:::::::::::::i
/ ,' ,ィr'´ ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
l ,イレ'"Tフゝ、ー - - ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
゙、. . .:.:.:::l/ ,j ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
ヽ.:.:.:::j 、 1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
`ーi ,イl l、 ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
|〈jk ゙i ', ,r'"´¨ ``ヾ,.:.:.:,゙.:1! この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
ヾソ ヾ;゙ _ ,,,,、、、、,, j.:.j.:.リ′彼らの欲望は多くのリストラを生み、
`ト, ''"゙´ `"'''.:.:.:.:! そして今なお爆熱CPUを作り続けて
| ; 、 ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,! 地球温暖化に拍手をかけている
|. ゙、 ;. . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./ アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
_」_,,,ゞ ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L だが我ら社以上に淫厨も疲弊している
「 ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´ i インテルに技術力なし!
{三」,! | l | | 三1
_」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_
/ ,.'´ / 人 !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
,/ ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
,/ ,イ'"´ ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
/ ,' , .-─ ーゞ- イ-、、 ヾ!:::::::::::::i
/ ,' ,ィr'´ ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
l ,イレ'"Tフゝ、ー - - ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
゙、. . .:.:.:::l/ ,j ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
ヽ.:.:.:::j 、 1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
`ーi ,イl l、 ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
|〈jk ゙i ', ,r'"´¨ ``ヾ,.:.:.:,゙.:1! この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
ヾソ ヾ;゙ _ ,,,,、、、、,, j.:.j.:.リ′彼らの欲望は多くのリストラを生み、
`ト, ''"゙´ `"'''.:.:.:.:! そして今なお爆熱CPUを作り続けて
| ; 、 ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,! 地球温暖化に拍手をかけている
|. ゙、 ;. . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./ アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
_」_,,,ゞ ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L だが我ら社以上に淫厨も疲弊している
「 ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´ i インテルに技術力なし!
{三」,! | l | | 三1
_」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_
370Socket774
2019/11/02(土) 01:34:07.18ID:v8h7yO/5 AORUS Teases Their Flagship TRX40 XTREME Motherboard For AMD 3rd Gen Ryzen Threadripper CPUs ? 16 Power Phases
AMD Ryzen Threadripper 3990X/WX 64 Core 128 Thread $2399 US? January 2020
AMD Ryzen Threadripper 3980X/WX 48 Core 96 Thread $1999 US? January 2020
AMD Ryzen Threadripper 3970X/WX 32 Core 64 Thread $1499 US? November 2019
AMD Ryzen Threadripper 3960X 24 Core 48 Thread $999 US? November 2019
https://wccftech.com/aorus-trx40-xtreme-motherboard-amd-ryzen-threadripper-cpu-teaser/
AMD Ryzen Threadripper 3990X/WX 64 Core 128 Thread $2399 US? January 2020
AMD Ryzen Threadripper 3980X/WX 48 Core 96 Thread $1999 US? January 2020
AMD Ryzen Threadripper 3970X/WX 32 Core 64 Thread $1499 US? November 2019
AMD Ryzen Threadripper 3960X 24 Core 48 Thread $999 US? November 2019
https://wccftech.com/aorus-trx40-xtreme-motherboard-amd-ryzen-threadripper-cpu-teaser/
371Socket774
2019/11/02(土) 08:40:37.05ID:v8h7yO/5_ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄/ /'''7'''7 / ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / /
/ ̄ / .  ̄ / / /  ̄ ̄ ̄~/ / / / _ /__/ /__/ / / / / //
 ̄/ / ___ノ /  ̄_7 / ̄ _ノ /! .i/ / / / / / / / /\
/__/ /____,./ /__,ノ /__,/ ゝ、__/ __/ __/ /__/ /__/ / . \ S
_ __,,.、
/ L-、 <" ̄ ̄_,. -―''´ i`!_
r-―、 =ニ r''´ ゝ ∠_ ,.、 __<''"二 ,-―'
/ /7 /__/〉'-'_/Z,_ /〉_,.、 / r-、 _// 〉// 二-'
/ ニ /'-ァ,r` 7,/ ̄ // '-ー' /,、 ー' / / '/ { Tフ j
/ //./ _,ニ -‐''7 /ム _、 ` 〉 /∠ /´ ヽイ i
/,. -'' フ_ r''´ '-´ 'ー ' _ノ/ { L__ //
/-''i {__ ´ `ー--‐''" ´
i_,,. -''"
372Socket774
2019/11/02(土) 08:53:29.66ID:v8h7yO/5 AMD
ZEN2 64コア ___________
__( ´・ω・` ):!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
_/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. :: `ヽ
, --―'´;.:.、... .: .:i :i::/: .:::..:,.‐''". . .:、 :.:::}
/ . :.:.ノ:. ..\. ヽ: , -‐''´ ..::: .. : .::l . :.:.::|
/ . .:.:.:./:. `ヽ、::/ .:::、:.. .. . :. .::i ...:.:∧
| .:.:.:;イ:: .:i::. . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :!
/{::. '´.:.i::. . :|: . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :|
,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. . .:.:|: :: :.:.:::::::::{::. .::;'` .::.: ;!:|
{ :. `''''゙´|:::.: .:::l::. .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i ..:::iく ::|
{:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . . . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:| ..:ノ :. ヾ、
/`''' 、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、 .::i :.::}
. {:.:. . ___\ ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/ . .:::! :; ::|
!ー: . / ___;>┐ \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´ . . :__;ノ.イ
';.:../ /´、  ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、! |「: . . - '''´. : :.:/
ヽ! { :..  ̄ ̄厂:く__,.-‐'' ..| |!:. . . .. ... - =_ヲ'
INTEL
CORE-X
;|ノ|||ヽ`
;,/ ● ●|
;|ヽ(●)ノミ
;彡、|U||\ .
./ ヽノノ> ):
(_二) /(/;
;.|18コアヽ;
' \Y/:
, /∧ヽ.
; (ノ Lノ;
ZEN2 64コア ___________
__( ´・ω・` ):!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
_/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. :: `ヽ
, --―'´;.:.、... .: .:i :i::/: .:::..:,.‐''". . .:、 :.:::}
/ . :.:.ノ:. ..\. ヽ: , -‐''´ ..::: .. : .::l . :.:.::|
/ . .:.:.:./:. `ヽ、::/ .:::、:.. .. . :. .::i ...:.:∧
| .:.:.:;イ:: .:i::. . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :!
/{::. '´.:.i::. . :|: . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :|
,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. . .:.:|: :: :.:.:::::::::{::. .::;'` .::.: ;!:|
{ :. `''''゙´|:::.: .:::l::. .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i ..:::iく ::|
{:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . . . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:| ..:ノ :. ヾ、
/`''' 、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、 .::i :.::}
. {:.:. . ___\ ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/ . .:::! :; ::|
!ー: . / ___;>┐ \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´ . . :__;ノ.イ
';.:../ /´、  ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、! |「: . . - '''´. : :.:/
ヽ! { :..  ̄ ̄厂:く__,.-‐'' ..| |!:. . . .. ... - =_ヲ'
INTEL
CORE-X
;|ノ|||ヽ`
;,/ ● ●|
;|ヽ(●)ノミ
;彡、|U||\ .
./ ヽノノ> ):
(_二) /(/;
;.|18コアヽ;
' \Y/:
, /∧ヽ.
; (ノ Lノ;
373Socket774
2019/11/03(日) 01:50:39.99ID:2vAfDK9t https://wccftech.com/amd-ceo-future-zen-rdna-cores-focus-architecture-over-process/
AMD CEO: Next-Generation Zen and rDNA Core Focus is Architecture, Not Process Technology
Will Transition to 5nm at the Appropriate Time
AMD CEO: Next-Generation Zen and rDNA Core Focus is Architecture, Not Process Technology
Will Transition to 5nm at the Appropriate Time
374Socket774
2019/11/03(日) 10:15:28.93ID:MuOdPKXg 全て368に書いてあるな
さらにもっと詳しく
さらにもっと詳しく
375Socket774
2019/11/03(日) 16:20:15.65ID:4pTC0rir https://imgur.com/XsGZcne.jpg
消費者は残酷なほど正直だなw
消費者は残酷なほど正直だなw
376Socket774
2019/11/03(日) 16:33:26.34ID:KRvHyzts ドイツ尼なんてもっとエグいぞ
Ryzenランキングかなと思うもの
Ryzenランキングかなと思うもの
377Socket774
2019/11/03(日) 17:45:59.78ID:ZQQ0ZMYy378Socket774
2019/11/03(日) 18:04:46.34ID:QitLSXNn そろそろBCNのCPU販売ランキングの季節かな
379Socket774
2019/11/03(日) 18:08:38.59ID:PvJVBZ/G380Socket774
2019/11/03(日) 18:29:38.45ID:PvJVBZ/G 淫照9900KSの真実
9900KS ___________
__( ´・ω・` ):!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
_/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. :: `ヽ
, --―'´;.:.、... .: .:i :i::/: .:::..:,.‐''". . .:、 :.:::}
/ . :.:.ノ:. ..\. ヽ: , -‐''´ ..::: .. : .::l . :.:.::|
/ . .:.:.:./:. `ヽ、::/ .:::、:.. .. . :. .::i ...:.:∧
| .:.:.:;イ:: 全コア5G . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :!
/{::. '´.:.i::. . :|: . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :|
,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. . .:.:|: :: :.:.:::::::::{::. .::;'` .::.: ;!:|
{ :. `''''゙´|:::.: .:::l::. .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i ..:::iく ::|
{:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . . . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:| ..:ノ :. ヾ、
/`''' 、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、 .::i :.::}
. {:.:. . ___\ ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/ . .:::! :; ::|
!ー: . / ___;>┐ \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´ . . :__;ノ.イ
';.:../ /´、  ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、! |「: . . - '''´. : :.:/
ヽ! { :..  ̄ ̄厂:く__,.-‐'' ..| |!:. . . .. ... - =_ヲ'
↓ 30 秒後
9900KS
;|ノ|||ヽ`
;,/ ● ●|
;|ヽ(●)ノミ
;彡、|U||\ .
./ ヽノノ> ):
(_二) /(/;
;.|4Gヽ;
' \Y/:
, /∧ヽ.
; (ノ Lノ;
9900KS ___________
__( ´・ω・` ):!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
_/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. :: `ヽ
, --―'´;.:.、... .: .:i :i::/: .:::..:,.‐''". . .:、 :.:::}
/ . :.:.ノ:. ..\. ヽ: , -‐''´ ..::: .. : .::l . :.:.::|
/ . .:.:.:./:. `ヽ、::/ .:::、:.. .. . :. .::i ...:.:∧
| .:.:.:;イ:: 全コア5G . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :!
/{::. '´.:.i::. . :|: . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :|
,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. . .:.:|: :: :.:.:::::::::{::. .::;'` .::.: ;!:|
{ :. `''''゙´|:::.: .:::l::. .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i ..:::iく ::|
{:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . . . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:| ..:ノ :. ヾ、
/`''' 、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、 .::i :.::}
. {:.:. . ___\ ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/ . .:::! :; ::|
!ー: . / ___;>┐ \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´ . . :__;ノ.イ
';.:../ /´、  ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、! |「: . . - '''´. : :.:/
ヽ! { :..  ̄ ̄厂:く__,.-‐'' ..| |!:. . . .. ... - =_ヲ'
↓ 30 秒後
9900KS
;|ノ|||ヽ`
;,/ ● ●|
;|ヽ(●)ノミ
;彡、|U||\ .
./ ヽノノ> ):
(_二) /(/;
;.|4Gヽ;
' \Y/:
, /∧ヽ.
; (ノ Lノ;
381Socket774
2019/11/03(日) 20:53:50.04ID:2vAfDK9t ::::::::::::::::::::::::::: ,.-ヽ
::インテル::::: ____,;' ,;- i へ、 /;へ\
:::::::::::::::::::::::::::,;;'" i i ・i; // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; / ̄ ̄ ̄ ̄\,, |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i / 淫厨 __ヽ /::::::| ・|・ | 、::::::::::::::\
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'⌒i; | | |、 /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
::::::: i;" ___,,,,,,, `i". | ∩─| | ,|/ ── | ── ヽ::::::::::|
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; | ∪ `l i ── | ── .|::::::::|
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" ヽ __/ _.ノ ! ── | ── |:::::_l__
::::::: |. i'" "; |――― 、" ヽ (__|____ /:::::| 新 |
::::::: |; `-、.,;''" /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \ ,/:::::,/| 製 |
:::::::: i; `'-----j | | | |っ:::::) |━━AMD━━━┥ |_品_|
::インテル::::: ____,;' ,;- i へ、 /;へ\
:::::::::::::::::::::::::::,;;'" i i ・i; // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; / ̄ ̄ ̄ ̄\,, |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i / 淫厨 __ヽ /::::::| ・|・ | 、::::::::::::::\
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'⌒i; | | |、 /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
::::::: i;" ___,,,,,,, `i". | ∩─| | ,|/ ── | ── ヽ::::::::::|
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; | ∪ `l i ── | ── .|::::::::|
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" ヽ __/ _.ノ ! ── | ── |:::::_l__
::::::: |. i'" "; |――― 、" ヽ (__|____ /:::::| 新 |
::::::: |; `-、.,;''" /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \ ,/:::::,/| 製 |
:::::::: i; `'-----j | | | |っ:::::) |━━AMD━━━┥ |_品_|
382Socket774
2019/11/03(日) 22:56:28.04ID:7eWOEIHJ383Socket774
2019/11/04(月) 13:00:42.64ID:Sz2tQ8P4 >>376
AMD Retains Chokehold In October At Germany’s Biggest Retailer: Mindfactory.de
https://wccftech.com/amd-retains-chokehold-in-october-at-germanys-biggest-retailer-mindfactory-de/
AMD Retains Chokehold In October At Germany’s Biggest Retailer: Mindfactory.de
https://wccftech.com/amd-retains-chokehold-in-october-at-germanys-biggest-retailer-mindfactory-de/
384Socket774
2019/11/04(月) 21:53:40.65ID:Sz2tQ8P4 今後のAMDはプロセス技術よりアーキテクチャを重視する
ttps://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/zen_s_future_focuses_on_architecture_not_process_tech_says_amd_s_lisa_su/1
厨房戦隊! アムシンジャー!
A__A
/A \ A__A ◯ ( ´∀` )◯ A A
(´∀` ∩ (・∀・ ) \ 禅 / A A (*゚ー゚)
(つ鰤 ノ ⊂ 鴉 )つ | I │ (,,゚Д゚) ⊂ナポリつ
ヽ ( ノ (_⌒ヽ (_) ノ / 黒| 0 |〜
(_)し' )ノ `J ∪ 〜OUUつ `J
ttps://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/zen_s_future_focuses_on_architecture_not_process_tech_says_amd_s_lisa_su/1
厨房戦隊! アムシンジャー!
A__A
/A \ A__A ◯ ( ´∀` )◯ A A
(´∀` ∩ (・∀・ ) \ 禅 / A A (*゚ー゚)
(つ鰤 ノ ⊂ 鴉 )つ | I │ (,,゚Д゚) ⊂ナポリつ
ヽ ( ノ (_⌒ヽ (_) ノ / 黒| 0 |〜
(_)し' )ノ `J ∪ 〜OUUつ `J
385Socket774
2019/11/04(月) 22:16:27.63ID:Sz2tQ8P4 https://videocardz.com/newz/trx40-motherboards-for-3rd-gen-threadripper-start-to-leak
GIGABYTE TRX40
AORUS XTREMEASROCK TRX40 TAICHI
GIGABYTE TRX40
AORUS XTREMEASROCK TRX40 TAICHI
386Socket774
2019/11/05(火) 09:12:34.01ID:oSmzORJG >>385
いよいよ、 ZEN2スリッパの全貌が明らかに!
いよいよ、 ZEN2スリッパの全貌が明らかに!
387Socket774
2019/11/05(火) 22:28:08.96ID:2Sz+DItM 第3世代Ryzenはゲームでも高性能なのか、STORMのRyzen 7 3700X搭載ゲーミングPCで実力をチェック
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1216047.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1216047.html
388Socket774
2019/11/05(火) 22:30:56.08ID:2Sz+DItM >>386
Videocardzによると、第3世代のAMD Ryzen Threadripperプロセッサーは当初本日発表される予定でしたが、変更されました。
最新の発表計画は、今週の木曜日である11月7日に予定されています。
実際の販売禁輸措置は、少なくとも2週間後の11月19日から25日までの間に解除される予定です。
Videocardzによると、第3世代のAMD Ryzen Threadripperプロセッサーは当初本日発表される予定でしたが、変更されました。
最新の発表計画は、今週の木曜日である11月7日に予定されています。
実際の販売禁輸措置は、少なくとも2週間後の11月19日から25日までの間に解除される予定です。
390Socket774
2019/11/05(火) 23:12:06.61ID:kgzInYgn AMD 3rd Gen Threadripper on November 7th?
https://videocardz.com/newz/amd-to-announce-3rd-gen-ryzen-threadripper-on-november-7th
https://videocardz.com/newz/amd-to-announce-3rd-gen-ryzen-threadripper-on-november-7th
391Socket774
2019/11/05(火) 23:26:38.06ID:kgzInYgn >>390
このURLの見ると分かるが、世界中のアムダ―達も不満ブーブーだ。
このURLの見ると分かるが、世界中のアムダ―達も不満ブーブーだ。
392Socket774
2019/11/05(火) 23:28:05.04ID:kgzInYgn ,.-- .、 ∵. ∵. ・ _ ∩
/___厨_ |! ∵. ・ ⊂/ ノ )
彡| ・ \ 、 从 / / /ノV
彡| 丶._) _ _,ノ `ー, し'⌒∪
⊂ニ==OOl⌒) `) r'  ̄
( ヽ-ノ '´⌒Y ↑
ノ\_ \ / i AMD
し´(__)
/___厨_ |! ∵. ・ ⊂/ ノ )
彡| ・ \ 、 从 / / /ノV
彡| 丶._) _ _,ノ `ー, し'⌒∪
⊂ニ==OOl⌒) `) r'  ̄
( ヽ-ノ '´⌒Y ↑
ノ\_ \ / i AMD
し´(__)

tes
394Socket774
2019/11/06(水) 03:23:54.58ID:4JVXI2ba AMD Ryzen 4000シリーズが2020年初頭に発売、Zen 3が軌道に乗った、CEOが確認
来年1月にCESでモバイルRyzen 4000シリーズAPU
2020年半ばにZen 3マイクロアーキテクチャのRyzen 4000シリーズのデスクトップCPU
https://wccftech.com/amd-ryzen-4000-series-launching-early-2020-zen-3-on-track-ceo-confirms/
来年1月にCESでモバイルRyzen 4000シリーズAPU
2020年半ばにZen 3マイクロアーキテクチャのRyzen 4000シリーズのデスクトップCPU
https://wccftech.com/amd-ryzen-4000-series-launching-early-2020-zen-3-on-track-ceo-confirms/
395Socket774
2019/11/06(水) 08:49:53.44ID:zRVmlcEf >>392
嵐のテストですか?
嵐のテストですか?
396Socket774
2019/11/06(水) 09:00:25.76ID:Lyq18s6A Zen3でIPCが8%上がったらIce Lakeよりもさらに5%ほどIPCが上回る計算
7nm+(EUV)の出来によってはコストが大幅に安くなって
最大クロック周波数は少なくともIce Lakeで見られるような大幅に下がるどころかさらに引き上げられると予想される
7nm+(EUV)の出来によってはコストが大幅に安くなって
最大クロック周波数は少なくともIce Lakeで見られるような大幅に下がるどころかさらに引き上げられると予想される
397Socket774
2019/11/06(水) 21:13:16.26ID:4JVXI2ba . - ― - ..
..´ ` 、
,イ ヽ
/ ノ| i | i 、 ',
// :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ ;
,':イ j ヽ\\≧=‐-、、j :!
,x==ニニ==x、 {ハ ノ ` ー  ̄ ̄`ヾハ .:j
((: : : : : : : : : : :.゙)) ヽh!リ ____、 ,____ Y Y
)): : : : : : : : : ((. !从 `ー゚一ヽ /ー゚一" ハ,}
. /ミ彡彡: : :,ミミミ∧ ヽ ヘ | i ムイ
. ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ. | i 从リ
\'/ミミ彡ミヾ { ', ',`ヾ/ 从 iヘ `'ー'" , '|リ乂 インテルの最後に
_{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__ 乂iヘ `二二´ / !〉、 乾杯しようじゃないか。
( ,イ';/ 从彡ミ } l :}:/ /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{ __,rュ.__
. イ';';';'{ .イ从ミミ{ { }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
∠ . ヘ j {彡ミミ{ : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
Y、 ノ`ヾ:::::〉 / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :`ヽ
/У\_..ノ|::::| ー'" ,ィ為ヘ : : : : : : : : : : ∨: : : : : /: : : : : : : : : : :/圭圭圭圭圭圭ヘ: : : :∧
..´ ` 、
,イ ヽ
/ ノ| i | i 、 ',
// :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ ;
,':イ j ヽ\\≧=‐-、、j :!
,x==ニニ==x、 {ハ ノ ` ー  ̄ ̄`ヾハ .:j
((: : : : : : : : : : :.゙)) ヽh!リ ____、 ,____ Y Y
)): : : : : : : : : ((. !从 `ー゚一ヽ /ー゚一" ハ,}
. /ミ彡彡: : :,ミミミ∧ ヽ ヘ | i ムイ
. ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ. | i 从リ
\'/ミミ彡ミヾ { ', ',`ヾ/ 从 iヘ `'ー'" , '|リ乂 インテルの最後に
_{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__ 乂iヘ `二二´ / !〉、 乾杯しようじゃないか。
( ,イ';/ 从彡ミ } l :}:/ /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{ __,rュ.__
. イ';';';'{ .イ从ミミ{ { }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
∠ . ヘ j {彡ミミ{ : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
Y、 ノ`ヾ:::::〉 / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :`ヽ
/У\_..ノ|::::| ー'" ,ィ為ヘ : : : : : : : : : : ∨: : : : : /: : : : : : : : : : :/圭圭圭圭圭圭ヘ: : : :∧
398Socket774
2019/11/07(木) 06:11:00.48ID:wAIH+xld https://www.tomshardware.com/news/amd-ryzen-threadripper-3970x-3960x-specs-3000
AMD Ryzen Threadripper 3970X 32C/64T 3.0 / 4.2(GHz)
AMD Ryzen Threadripper 3960X 24C/48T 3.5 / 4.7(GHz)
AMD Ryzen Threadripper 3970X 32C/64T 3.0 / 4.2(GHz)
AMD Ryzen Threadripper 3960X 24C/48T 3.5 / 4.7(GHz)
399Socket774
2019/11/07(木) 06:44:20.27ID:wAIH+xld400Socket774
2019/11/07(木) 07:27:52.61ID:2ZZRmmi2 L3が256MB…Windows98余裕で動かせそう
401Socket774
2019/11/07(木) 07:44:06.38ID:JBfY/F70 XPとかVistaでもそのくらいのパソコンあったような
402Socket774
2019/11/07(木) 09:16:55.21ID:uEeZVMGC >>401
その頃はMBじゃなくてKBだと思う
その頃はMBじゃなくてKBだと思う
403Socket774
2019/11/07(木) 09:19:13.48ID:rKEcZSFP >>402
Vistaの時は流石にMBだわ。
Vistaの時は流石にMBだわ。
404Socket774
2019/11/07(木) 09:59:08.01ID:+RsETlVM 俺のWindows2000機は128MBだったな。なお98で組んだときは8MBだった
406Socket774
2019/11/07(木) 20:13:27.14ID:JF47TQjM Win95なら8MBだったけどな
Win98は時代的に16MBくらい搭載してるPC多かったよ
Win98は時代的に16MBくらい搭載してるPC多かったよ
407Socket774
2019/11/07(木) 21:04:26.96ID:5Mm8srH8 ,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 見せてもらおうか!
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 ZENスリッパ の性能とやらを!
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 見せてもらおうか!
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 ZENスリッパ の性能とやらを!
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
408Socket774
2019/11/07(木) 21:30:28.50ID:wAIH+xld BioStarは [明日リリースされるRyzen 9 3950x]に対応するために、
すべてのAM4マザーボードBIOSの1.0.0.4アップデートをリリースしました。
https://wccftech.com/biostar-releases-agesa-1-0-0-4-bios-update-for-their-entire-am4-lineup-features-ryzen-9-3950x-support-faster-boot-times/
すべてのAM4マザーボードBIOSの1.0.0.4アップデートをリリースしました。
https://wccftech.com/biostar-releases-agesa-1-0-0-4-bios-update-for-their-entire-am4-lineup-features-ryzen-9-3950x-support-faster-boot-times/
409Socket774
2019/11/07(木) 22:32:17.63ID:uEeZVMGC AMD Ryzen Threadripper 3970X 32コア$ 1999および3960X 24コア$ 1399 CPU公式– TRX40プラットフォーム向け次世代HEDTチップ、最大4.5 GHzブースト
https://wccftech.com/amd-ryzen-threadripper-3970x-3960x-hedt-trx40-cpu-official/
https://wccftech.com/amd-ryzen-threadripper-3970x-3960x-hedt-trx40-cpu-official/
410Socket774
2019/11/07(木) 23:07:10.38ID:wAIH+xld AMD、16コアの「Ryzen 9 3950X」を25日に発売
〜CPUクーラーは添付なしへ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1216974.html
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _
:::::::::'、 /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 . | AMD .| ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
/ ., ' \ / `、. \
〜CPUクーラーは添付なしへ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1216974.html
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _
:::::::::'、 /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 . | AMD .| ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
/ ., ' \ / `、. \
411Socket774
2019/11/07(木) 23:48:17.78ID:wAIH+xld // lハ{ , / ,r .ィ从ハ ゙i
〃 八{ル'j/ ´ ! !
/ノ ,{_,/ ` u } {
//r'jr'゙ 、 , V !
!7´ {、 ゙メ-+、( ミ ! はははははっ、見たか!
rぃ{ --、_ ヽーァ'^ _ i'⌒ヽ} ,゙
ぃ ゙L 、_'、 、` /,r _ =-v { 〈、 ZEN2量産の暁にはインテルなぞ
r 、__ノ}rソ7 ヽ'='゙ミ、〉( ノ_r=ゥ≪, _ /〃゙ヽ
{廴___ア { {,〈 `ー'゙ 「` r_(`ー'´ ミ 〉{ イ ハ スリッパで軽くひっぱたいてみせるわ!
-‐ミ‐ _ `j ハ } ノ  ̄ ,/ リ / ミt_
__ ´ ´フ´ イ///ハ{ 〉 └《__ ,.」 r‐'{{! '゙ ≪__,,
⌒i '´ ノヘ小l丿/ __ ( ̄ Ly ,ツ7 いー≦x、_
l j ハ! { '⌒こー---―x、 、メ ´jハ !、v゙ ー
_ン {{ F ‘、 、__ ̄ ̄ ̄ /` / /リ 小`}
|| lハ 丶  ̄` イ トV7
こ二二 ヽ || \ヽ{ __j、_,r ミ, 彡ソコノ //
\\ ぃ 〈\ 、ヽ ______ノ´彡'´ ,__//
丶 ー `、、 ト、 ヽ\`ァ,二 ,. ィ ノ //
、  ̄\ 、 ヾ、\ └┘| {_/ ニノ ///
〃 八{ル'j/ ´ ! !
/ノ ,{_,/ ` u } {
//r'jr'゙ 、 , V !
!7´ {、 ゙メ-+、( ミ ! はははははっ、見たか!
rぃ{ --、_ ヽーァ'^ _ i'⌒ヽ} ,゙
ぃ ゙L 、_'、 、` /,r _ =-v { 〈、 ZEN2量産の暁にはインテルなぞ
r 、__ノ}rソ7 ヽ'='゙ミ、〉( ノ_r=ゥ≪, _ /〃゙ヽ
{廴___ア { {,〈 `ー'゙ 「` r_(`ー'´ ミ 〉{ イ ハ スリッパで軽くひっぱたいてみせるわ!
-‐ミ‐ _ `j ハ } ノ  ̄ ,/ リ / ミt_
__ ´ ´フ´ イ///ハ{ 〉 └《__ ,.」 r‐'{{! '゙ ≪__,,
⌒i '´ ノヘ小l丿/ __ ( ̄ Ly ,ツ7 いー≦x、_
l j ハ! { '⌒こー---―x、 、メ ´jハ !、v゙ ー
_ン {{ F ‘、 、__ ̄ ̄ ̄ /` / /リ 小`}
|| lハ 丶  ̄` イ トV7
こ二二 ヽ || \ヽ{ __j、_,r ミ, 彡ソコノ //
\\ ぃ 〈\ 、ヽ ______ノ´彡'´ ,__//
丶 ー `、、 ト、 ヽ\`ァ,二 ,. ィ ノ //
、  ̄\ 、 ヾ、\ └┘| {_/ ニノ ///
412Socket774
2019/11/08(金) 01:03:01.78ID:+DEtK75i413Socket774
2019/11/08(金) 02:02:26.04ID:+DEtK75i Ryzen 9 3950Xは749ドルで11月25日発売――第3世代ThreadripperはsTRX4に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000103-zdn_pc-prod
AMD、16コアの「Ryzen 9 3950X」を25日に発売
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000180-impress-sci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000103-zdn_pc-prod
AMD、16コアの「Ryzen 9 3950X」を25日に発売
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000180-impress-sci
414Socket774
2019/11/08(金) 06:02:58.33ID:+DEtK75i _____
/ T手引\ 16コアは出なかったか、ならまだな・ん・とか・
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
11/7
_ ____
/ _IT手引_\__はああああああああああああああ?? 。
/ _____| | ヘ____ヘ_|____ ___
/⌒| ((_____.| | Σ ________(○)__(○)
/ |. ι (___人__) | | '' , ' ' , | 。
| l\ | .| | | | 。
ヽ -一ー_~、⌒) |r┬-| | |. 3950X発売 | 。 。 。
ヽ ____,ノ `ー'´ 。 。 。
/ T手引\ 16コアは出なかったか、ならまだな・ん・とか・
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
11/7
_ ____
/ _IT手引_\__はああああああああああああああ?? 。
/ _____| | ヘ____ヘ_|____ ___
/⌒| ((_____.| | Σ ________(○)__(○)
/ |. ι (___人__) | | '' , ' ' , | 。
| l\ | .| | | | 。
ヽ -一ー_~、⌒) |r┬-| | |. 3950X発売 | 。 。 。
ヽ ____,ノ `ー'´ 。 。 。
415Socket774
2019/11/08(金) 08:42:27.23ID:2bp/pgyz キャッシュ(合計)144MBだったかー…
それでもとんでもない量だな
それでもとんでもない量だな
416Socket774
2019/11/08(金) 09:05:39.58ID:ZT85SNoP >>415
今回発表された3960Xと3970Xは、CPUチップレットが4個の構成と推測される。48コア以上のスリッパはチップレット8個の構成になるので、キャッシュも倍増するでしょう。
今回発表された3960Xと3970Xは、CPUチップレットが4個の構成と推測される。48コア以上のスリッパはチップレット8個の構成になるので、キャッシュも倍増するでしょう。
417Socket774
2019/11/08(金) 21:24:31.65ID:+DEtK75i AMDのフラッグシップRyzen Threadripper 3990X 64コアおよび128スレッドモンスターCPUがMSIによって誤ってリークする
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-ryzen-threadripper-3990x-64-core-128-thread-flagship-cpu-leak%2F
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-ryzen-threadripper-3990x-64-core-128-thread-flagship-cpu-leak%2F
418Socket774
2019/11/08(金) 21:35:32.18ID:+DEtK75i AMDのRyzen 9 3950X 16コアCPUはIntelのフラッグシップi9-10980XE 18コアCPUよりも高速
ttps://translate.google.com/translate?hl=ja&tab=TT&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-ryzen-9-3950x-16-core-and-intel-core-i9-10980xe-18-core-cpu-benchmarks-leak%2F
ttps://translate.google.com/translate?hl=ja&tab=TT&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-ryzen-9-3950x-16-core-and-intel-core-i9-10980xe-18-core-cpu-benchmarks-leak%2F
419Socket774
2019/11/09(土) 09:52:24.72ID:m7s7v/uT ,.-――-、_ _,-===、
j 3950X ( / , 3990Xヽ
|__,.ィテテテミL レ' ,ィ , ,ィ;、 )
,r./''立 '立リ /,、「'ェェ'~ィェ'V |
ヽ_、" ,.__,"ノ' Vヽ" ,._', "ノノ バルス!
ノヘ==ィ'___ ~`iヽ二r'~
/`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\
j | .〉 | 〈 ! \,rrィヘヘヘ ヽ l
| 〉 | ! ||/ 人((l _,.-'’ ! |
「ー-/ | || 〉゙-、(__ノ/ ,イ r'
`r--┤_|___!__」___) ├ー'~〔o〕┤「~「
| ||  ゙̄ー' ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\ |
. _______
| インテル |\
.| ロロロ . == ロロロ . | |
..| ロロロ . [] ロロロ . | |
...|ロロロロロ[]ロロロロロ| |゙
...|ロロロロロ[]ロロロロロ| |
|ロロロロロ[]ロロロロロ| |゙
|ロロロロロ==ロロロロロ| | ゴォッゴォッゴォーッ!!
.|ロロロロロ[]ロロロロロ|; .|〜⌒)
;(⌒〜|ロロロロロ[]ロロロロロ|〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒)
j 3950X ( / , 3990Xヽ
|__,.ィテテテミL レ' ,ィ , ,ィ;、 )
,r./''立 '立リ /,、「'ェェ'~ィェ'V |
ヽ_、" ,.__,"ノ' Vヽ" ,._', "ノノ バルス!
ノヘ==ィ'___ ~`iヽ二r'~
/`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\
j | .〉 | 〈 ! \,rrィヘヘヘ ヽ l
| 〉 | ! ||/ 人((l _,.-'’ ! |
「ー-/ | || 〉゙-、(__ノ/ ,イ r'
`r--┤_|___!__」___) ├ー'~〔o〕┤「~「
| ||  ゙̄ー' ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\ |
. _______
| インテル |\
.| ロロロ . == ロロロ . | |
..| ロロロ . [] ロロロ . | |
...|ロロロロロ[]ロロロロロ| |゙
...|ロロロロロ[]ロロロロロ| |
|ロロロロロ[]ロロロロロ| |゙
|ロロロロロ==ロロロロロ| | ゴォッゴォッゴォーッ!!
.|ロロロロロ[]ロロロロロ|; .|〜⌒)
;(⌒〜|ロロロロロ[]ロロロロロ|〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒)
420Socket774
2019/11/11(月) 19:07:50.57ID:IQ3ZvFl2 一般用途のCPUでキャッシュメモリがGB化する時は来るのかなあ
421Socket774
2019/11/11(月) 20:39:52.82ID:sjyi074a いつかはあるんじゃね
知らんけど
知らんけど
422Socket774
2019/11/11(月) 22:24:11.96ID:WMcbEGNE423Socket774
2019/11/12(火) 12:50:05.59ID:Kz+BI5r9424Socket774
2019/11/12(火) 22:07:54.54ID:9e179CBQ >>423
確かに!
確かに!

>構成はZen2+NAVIという順当なもので、Renoir(ルノワール)なるコード名だけが伝わってきている。
https://ascii.jp/elem/000/001/973/1973312/index-4.html
>Still No Navi?
https://www.tomshardware.com/news/amd-renoir-ryzen-4000-apu-specs-vega-12-15
情報が錯綜している
426Socket774
2019/11/13(水) 07:25:53.34ID:8eUxwfn+427Socket774
2019/11/13(水) 07:26:27.89ID:8eUxwfn+ Athlon Bulldozer Ryzen ┃ ZEN2 ┃ ZEN3 ┃ ZEN4
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \ ┃
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) ) ┃
┃ // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ ┃ ∪ ( \
┃ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ┃ \,,_)
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \ ┃
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) ) ┃
┃ // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ ┃ ∪ ( \
┃ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ┃ \,,_)
428Socket774
2019/11/13(水) 07:43:15.30ID:/6eDNrQv429Socket774
2019/11/13(水) 08:23:33.01ID:tDcdh1yY ZEN2のCPUチップレット数
1ダイ→3800 X以下の雷禅
2ダイ→雷禅3900〜3950X
4〜8ダイ→スリッパ、EPYC
1ダイ→3800 X以下の雷禅
2ダイ→雷禅3900〜3950X
4〜8ダイ→スリッパ、EPYC
430Socket774
2019/11/13(水) 08:56:59.68ID:xpK+yMuH 細かいこと言うけどEPYCにも2ダイ構成はあるぞ
431Socket774
2019/11/13(水) 09:52:35.36ID:pGvA0KwB432Socket774
2019/11/13(水) 09:53:07.04ID:VmcYhuKI TencentがAMD EPYCを搭載した「Star Lake」サーバーを発売、パフォーマンスが35%改善
ローマのもう一つの勝利
AMDは本日、中国最大のデータセンター事業者であるTencentとパートナーシップを結んだことを発表し、Tencentの新しい「Star Lakeサーバープラットフォーム」(Intelとは無関係)にEpyc Rome CPUをTencentに提供すると発表しました。
これは、いくつかのスーパーコンピューターを獲得した後のAMDにとってのもう1つの勝利であり、AMDのサーバーCPUにまだ投資していない企業は確かに検討しています。
Star LakeはTencentのローマのカスタムサーバー実装であり、「自己設計」と呼ばれます。
Tencentによれば、このカスタム設計は、「高度な熱サイフォン放熱技術」を使用することにより、最大負荷時の電力効率を50%向上させます。
それがプロプライエタリ冷却ソリューションの名前を超えているかどうかは明確ではありませんが、より高温のプロセッサはより多くの電力を消費するため効率が低下するため、冷却の改善は明らかにパフォーマンスに影響を与えます。
AMDは、どの特定のEpyc CPU Tencentを使用するかについては言及していませんでしたが、7H12である可能性があります。
これは、AMDの最高のパフォーマンスと最も電力を消費するEpyc CPUです。
冷却ソリューションを改善するだけで、このような劇的な変化が生じる理由を説明できます。
TencentもAMDも全体的に電力効率の改善を図っていませんが、AMDは電力効率と電力効率を含む「TCO(総所有コスト)の大幅な優位性」を強調しました。
パフォーマンスの向上も印象的で、Tencentは以前のサーバーに比べて全体で35%向上したと主張しています。
1つの特定のワークロードのQPSページ(1秒あたりのクエリ数)で、Tencentは150%のパフォーマンスの向上を指摘しました。
ローマのもう一つの勝利
AMDは本日、中国最大のデータセンター事業者であるTencentとパートナーシップを結んだことを発表し、Tencentの新しい「Star Lakeサーバープラットフォーム」(Intelとは無関係)にEpyc Rome CPUをTencentに提供すると発表しました。
これは、いくつかのスーパーコンピューターを獲得した後のAMDにとってのもう1つの勝利であり、AMDのサーバーCPUにまだ投資していない企業は確かに検討しています。
Star LakeはTencentのローマのカスタムサーバー実装であり、「自己設計」と呼ばれます。
Tencentによれば、このカスタム設計は、「高度な熱サイフォン放熱技術」を使用することにより、最大負荷時の電力効率を50%向上させます。
それがプロプライエタリ冷却ソリューションの名前を超えているかどうかは明確ではありませんが、より高温のプロセッサはより多くの電力を消費するため効率が低下するため、冷却の改善は明らかにパフォーマンスに影響を与えます。
AMDは、どの特定のEpyc CPU Tencentを使用するかについては言及していませんでしたが、7H12である可能性があります。
これは、AMDの最高のパフォーマンスと最も電力を消費するEpyc CPUです。
冷却ソリューションを改善するだけで、このような劇的な変化が生じる理由を説明できます。
TencentもAMDも全体的に電力効率の改善を図っていませんが、AMDは電力効率と電力効率を含む「TCO(総所有コスト)の大幅な優位性」を強調しました。
パフォーマンスの向上も印象的で、Tencentは以前のサーバーに比べて全体で35%向上したと主張しています。
1つの特定のワークロードのQPSページ(1秒あたりのクエリ数)で、Tencentは150%のパフォーマンスの向上を指摘しました。
433Socket774
2019/11/13(水) 09:53:45.41ID:VmcYhuKI Tencentは、QPSの大幅なパフォーマンス向上を推進したものを共有しませんでしたが、ローマの非常に高い浮動小数点パフォーマンスのおかげかもしれません。
32コアRome CPUの浮動小数点パフォーマンスは、32コアNaples CPUの2倍です。
しかし、最も重要なことは、Tencentは、ローマは「Tencentクラウドアプリケーションシナリオの98%を満たすことができる」と述べています。
これは、ローマがこのように柔軟に対応できるというAMDにとって極めて重要です。 Naples(およびその他のZenベースのCPU)には、一部のアプリケーションではXeonよりもはるかに高速であるが、他のアプリケーションでははるかに遅いという問題がありました。
基本的にすべてのTencentのニーズを処理するローマの能力は大きな勝利です。
同社は、110万台のサーバーを備えた中国で最も広大なデータセンターをホストしており、さらに展開を続けています。
Tencentは展開するチップの数については数字を共有しませんでしたが、AMDは少なくとも将来のサーバー展開のTencentのプロバイダーである可能性が高く、おそらくTencentは既存のサーバーの一部をStar Lakeサーバーに置き換えることさえあります。
特に大規模なデータセンターが新しいアーキテクチャを採用するのが遅いことを考えると、ローマの採用がどれほど印象的だったかは、決して控えめではありません。
https://www.tomshardware.com/news/tencent-launches-amd-epyc-powered-star-lake-servers-claims-35-percent-performance-improvement
32コアRome CPUの浮動小数点パフォーマンスは、32コアNaples CPUの2倍です。
しかし、最も重要なことは、Tencentは、ローマは「Tencentクラウドアプリケーションシナリオの98%を満たすことができる」と述べています。
これは、ローマがこのように柔軟に対応できるというAMDにとって極めて重要です。 Naples(およびその他のZenベースのCPU)には、一部のアプリケーションではXeonよりもはるかに高速であるが、他のアプリケーションでははるかに遅いという問題がありました。
基本的にすべてのTencentのニーズを処理するローマの能力は大きな勝利です。
同社は、110万台のサーバーを備えた中国で最も広大なデータセンターをホストしており、さらに展開を続けています。
Tencentは展開するチップの数については数字を共有しませんでしたが、AMDは少なくとも将来のサーバー展開のTencentのプロバイダーである可能性が高く、おそらくTencentは既存のサーバーの一部をStar Lakeサーバーに置き換えることさえあります。
特に大規模なデータセンターが新しいアーキテクチャを採用するのが遅いことを考えると、ローマの採用がどれほど印象的だったかは、決して控えめではありません。
https://www.tomshardware.com/news/tencent-launches-amd-epyc-powered-star-lake-servers-claims-35-percent-performance-improvement
434Socket774
2019/11/14(木) 07:38:31.29ID:2XR8fSOZ _____________
|__/⌒i__________/|
| '`-イ|::::/ ,,=インテル=、、|:::::::l| インテル擁護レスの報酬だ
| ヽ ノi::::l゛ .,/・\,!./・\ i:::::::!| 今後もしっかり頼むぞ!
| | |`::| :⌒ノ /.. i\:⌒ /⌒ヽ:,|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_UU ̄|
/ 謝 |
/ 礼 |
/ |
 ̄ ̄ ̄
メ _|\ _ ヾ、
メ / u 。 `ー、___ ヽ
/ // ゚ 。 淫照工作員 / つ
/ //u ゚ (◎) u ゚`ヽ。i l わ
l | | 。 ゚,r -(、_, )(◎) / ! ぁぁ
ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
// rヽ ir- r 、//。゚/ く ああ
ノ メ/ ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ ぁあ
_/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
/ /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__/⌒i__________/|
| '`-イ|::::/ ,,=インテル=、、|:::::::l| インテル擁護レスの報酬だ
| ヽ ノi::::l゛ .,/・\,!./・\ i:::::::!| 今後もしっかり頼むぞ!
| | |`::| :⌒ノ /.. i\:⌒ /⌒ヽ:,|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_UU ̄|
/ 謝 |
/ 礼 |
/ |
 ̄ ̄ ̄
メ _|\ _ ヾ、
メ / u 。 `ー、___ ヽ
/ // ゚ 。 淫照工作員 / つ
/ //u ゚ (◎) u ゚`ヽ。i l わ
l | | 。 ゚,r -(、_, )(◎) / ! ぁぁ
ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
// rヽ ir- r 、//。゚/ く ああ
ノ メ/ ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ ぁあ
_/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
/ /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
435Socket774
2019/11/14(木) 12:20:44.79ID:dVmqX9UP ZEN2アーキテクチャは奇数世代はマイナーチェンジ、
偶数世代でアーキテクチャ拡張してIPC向上となる。
ZEN
ZEN+ プロセス最適化
ZEN2 AVX256対応、PCI4.0対応 、IPC改善☆
ZEN3 7nmEUV化、1CCX8コア化
ZEN4 DDR5対応、PCI5.0対応、IPC改善☆?
ZEN5 5nm EUV化、コア数増加?
偶数世代でアーキテクチャ拡張してIPC向上となる。
ZEN
ZEN+ プロセス最適化
ZEN2 AVX256対応、PCI4.0対応 、IPC改善☆
ZEN3 7nmEUV化、1CCX8コア化
ZEN4 DDR5対応、PCI5.0対応、IPC改善☆?
ZEN5 5nm EUV化、コア数増加?
436Socket774
2019/11/14(木) 13:30:46.64ID:28KY6qbC AMD Ryzen 9 3950X 16コアPassMarkベンチマークは、Intelの28コアXeon-3175Xよりも高速であることを示しています
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2019/11/AMD-Ryzen-9-3950X-CPU-Passmark-Benchmark.png
https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2019/11/AMD-Ryzen-9-3950X-CPU-Passmark-Benchmark.png
437Socket774
2019/11/14(木) 23:11:56.20ID:tBSMFIvQ AMD Ryzen 9 3950X (Zen 2) Processor Review
Read more: https://www.tweaktown.com/reviews/9255/amd-ryzen-9-3950x-zen-2-processor-review/index.html
Read more: https://www.tweaktown.com/reviews/9255/amd-ryzen-9-3950x-zen-2-processor-review/index.html
438Socket774
2019/11/14(木) 23:18:02.27ID:tBSMFIvQ メインストリーム最上位に君臨する「Ryzen 9 3950X」をテスト
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1218408.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1218408.html
439Socket774
2019/11/15(金) 00:00:41.61ID:SDa/arQn 3950Xレビュー解禁になったのか
使いこなせる人少ないだろうけど、こういうのはいいな
永遠の4C8T時代が遠い昔に思える
使いこなせる人少ないだろうけど、こういうのはいいな
永遠の4C8T時代が遠い昔に思える
440Socket774
2019/11/15(金) 00:45:27.53ID:ZLGBhuUu 【速報】
Ryzen 9 3950Xを速攻ベンチマーク! ついにRyzenは9980XEをも食らう!
https://ascii.jp/elem/000/001/975/1975454/
メインストリーム最上位に君臨する「Ryzen 9 3950X」をテスト
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1218408.html
Ryzen 9 3950Xを速攻ベンチマーク! ついにRyzenは9980XEをも食らう!
https://ascii.jp/elem/000/001/975/1975454/
メインストリーム最上位に君臨する「Ryzen 9 3950X」をテスト
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1218408.html
441Socket774
2019/11/15(金) 00:47:12.04ID:ZLGBhuUu ,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 見せてもらおうか!
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 3950X の性能とやらを!
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 見せてもらおうか!
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 3950X の性能とやらを!
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
442Socket774
2019/11/15(金) 09:28:05.81ID:nm4S+0A8 zen4まで3700xでいいわな
443Socket774
2019/11/15(金) 09:38:16.21ID:+ZOMdcYg Zen3出たら8コア高クロックモデル(Zen2でいう3800X)買って10年ぐらいがんばる予定
444Socket774
2019/11/15(金) 09:50:39.61ID:vddNE/s3 Intel完全にオワタwww
これが現実だよ\(^o^)/
メインストリーム最上位に君臨する「Ryzen 9 3950X」をテスト
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g01.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g02_l.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g03.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g05_o.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g06_o.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g07_o.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g09.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g12.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g13.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g15_l.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g16.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g24_o.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g26_o.png
消費電力
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g27_o.png
これが現実だよ\(^o^)/
メインストリーム最上位に君臨する「Ryzen 9 3950X」をテスト
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g01.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g02_l.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g03.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g05_o.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g06_o.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g07_o.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g09.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g12.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g13.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g15_l.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g16.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g24_o.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g26_o.png
消費電力
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g27_o.png
445Socket774
2019/11/15(金) 14:02:57.77ID:a2D8/d6o >>440
ASCIIくらいか、ちゃんとCore-X比較対象に持ってきたのは。9900Kを比較対象にすると
流石に焦点ぼやけるからなあ。まあ確かにゲームとか似たような性能には持ち込めるんだけど。
でもどう考えても、コンシューマー用CPUでHEDTと勝負出来るってのがRyzen9の特徴だろう。
ASCIIくらいか、ちゃんとCore-X比較対象に持ってきたのは。9900Kを比較対象にすると
流石に焦点ぼやけるからなあ。まあ確かにゲームとか似たような性能には持ち込めるんだけど。
でもどう考えても、コンシューマー用CPUでHEDTと勝負出来るってのがRyzen9の特徴だろう。
446Socket774
2019/11/16(土) 07:03:38.34ID:gI1iIYkh 第3世代Ryzen「Ryzen 9 3950X」国内販売は11月30日! 価格は8万9800円
デスクトップPC向け第3世代Ryzenで発売を延期していた「Ryzen 9 3950X」は、16コア/32スレッドのCPU。
第3世代Ryzenは計8基のCPUコアが組み込まれたCPUチップレットとI/Oチップレットで構成されており、今回発売するRyzen 9 3950Xは、8基のCPUコアをフルに活用している。
基本クロックは3.5GHz、最大ブーストクロックは4.7GHz。L2キャッシュ・L3キャッシュの合計は72MB。TDPは105W。
その他、詳細なスペックについては既報のとおり。
https://ascii.jp/elem/000/001/976/1976114/
デスクトップPC向け第3世代Ryzenで発売を延期していた「Ryzen 9 3950X」は、16コア/32スレッドのCPU。
第3世代Ryzenは計8基のCPUコアが組み込まれたCPUチップレットとI/Oチップレットで構成されており、今回発売するRyzen 9 3950Xは、8基のCPUコアをフルに活用している。
基本クロックは3.5GHz、最大ブーストクロックは4.7GHz。L2キャッシュ・L3キャッシュの合計は72MB。TDPは105W。
その他、詳細なスペックについては既報のとおり。
https://ascii.jp/elem/000/001/976/1976114/
447Socket774
2019/11/16(土) 09:46:08.11ID:x6RT012Q AMD Ryzen 9 3950X Review Roundup
ttps://videocardz.com/82852/amd-ryzen-9-3950x-review-roundup
..........................,..:--――--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我が3950Xは!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
ttps://videocardz.com/82852/amd-ryzen-9-3950x-review-roundup
..........................,..:--――--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我が3950Xは!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
448Socket774
2019/11/16(土) 10:58:03.60ID:x6RT012Q | | ____ |
| | ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ | | / ー ── | |
| | ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| | | /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ
| | ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\| |
| L.______________________________ | ヽ ヽ
| ノ: :ノ: : :ノ : : : ノ: : :ノ ;ハハ:.!:ヽ: : : : :\| / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
. |/ ー=彡' : : : :/: : :/:.:./ ! `トハ l: :.厂 ! \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
. / /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ 」ノ__」ハハ. |
/ 厶イ: ://______ー ´弋ン{ |/ ヽ ヽ
. / |: : { ヽ 弋Zソ ー''^| |,′. / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
/ /|: : | ^''ー一' , 八 .! \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
. / /‐|: : | /、___, / ヽ', __ .、
{`ヽ`ヽ. /ム|: : |`ト . { ∨ ..イ | ! /) // ノ へっ!
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ .イヽj: | |/ ムイ/ /)
\ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: | / ' //
/∧ ゝ、 ヽ.!: : ! :.:.:.\ イ:.: :| Vノヘ: ! ,' /
. // \ }: : l:.:.:.:.:.:.:.\ ノ:.:.:/ i ヽ. || j /
| | ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ | | / ー ── | |
| | ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| | | /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ
| | ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\| |
| L.______________________________ | ヽ ヽ
| ノ: :ノ: : :ノ : : : ノ: : :ノ ;ハハ:.!:ヽ: : : : :\| / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
. |/ ー=彡' : : : :/: : :/:.:./ ! `トハ l: :.厂 ! \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
. / /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ 」ノ__」ハハ. |
/ 厶イ: ://______ー ´弋ン{ |/ ヽ ヽ
. / |: : { ヽ 弋Zソ ー''^| |,′. / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
/ /|: : | ^''ー一' , 八 .! \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
. / /‐|: : | /、___, / ヽ', __ .、
{`ヽ`ヽ. /ム|: : |`ト . { ∨ ..イ | ! /) // ノ へっ!
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ .イヽj: | |/ ムイ/ /)
\ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: | / ' //
/∧ ゝ、 ヽ.!: : ! :.:.:.\ イ:.: :| Vノヘ: ! ,' /
. // \ }: : l:.:.:.:.:.:.:.\ ノ:.:.:/ i ヽ. || j /
449Socket774
2019/11/16(土) 17:48:41.83ID:YDLinrig Ryzen Threadripper 1920X てのがやけに安いがなんか罠があんのか?
450Socket774
2019/11/16(土) 18:06:32.46ID:V3KQp27s451Socket774
2019/11/16(土) 18:10:11.16ID:YDLinrig そうか、アマゾンで安かったが旧製品かよ
452Socket774
2019/11/16(土) 18:44:07.55ID:73GZPlD9453Socket774
2019/11/16(土) 20:58:20.76ID:x6RT012Q https://www.youtube.com/watch?v=ArvC9HpMlYE
ii}}y"}!、iii、'';/r"t}}}(iij,yiiヽ-リヽii}j、,, "リ
t,`、i、}''ii) 3950X `" ノ ""ノノノjjり ''フ
KSよ、効かぬ! 、)" ミ;;,,t、ti;i、 t;;、、))リiノツノ/""''彡"彡 ョ
i、`''i ;;;;:::ijj}、`';;;;;;'"":::;;;'" ,,,, 廴r''ツ r'
効かぬのだ! 't、 ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii" 、迄 彡ノツ
ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;" ::'≡ " ノ
'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i
t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ ')'''/'|:|
'',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::U ;;リ/)リ/i ,,
. t、i':::: :::::::| ,' j"" :::リ'、/イ'(,, 、、 -ー '",、 ~ヽ
ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、) ;;;;:::i-ー'"t))::::: ..;、-'",, " ヽ
i;t :::::::::::~'- '":" 了 ,i;;;;::: t:::;、-'" '" /
,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,, ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡
,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`' / , ';;;;;;;r''":::::::...
,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;::::::::: "/;;;;/::::::::::
ii}}y"}!、iii、'';/r"t}}}(iij,yiiヽ-リヽii}j、,, "リ
t,`、i、}''ii) 3950X `" ノ ""ノノノjjり ''フ
KSよ、効かぬ! 、)" ミ;;,,t、ti;i、 t;;、、))リiノツノ/""''彡"彡 ョ
i、`''i ;;;;:::ijj}、`';;;;;;'"":::;;;'" ,,,, 廴r''ツ r'
効かぬのだ! 't、 ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii" 、迄 彡ノツ
ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;" ::'≡ " ノ
'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i
t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ ')'''/'|:|
'',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::U ;;リ/)リ/i ,,
. t、i':::: :::::::| ,' j"" :::リ'、/イ'(,, 、、 -ー '",、 ~ヽ
ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、) ;;;;:::i-ー'"t))::::: ..;、-'",, " ヽ
i;t :::::::::::~'- '":" 了 ,i;;;;::: t:::;、-'" '" /
,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,, ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡
,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`' / , ';;;;;;;r''":::::::...
,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;::::::::: "/;;;;/::::::::::
454Socket774
2019/11/17(日) 08:30:19.58ID:FIMD4JEX 9900カスについて一言「必死の反撃は空振った……」
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191116074521_5833695a44.png
30秒しか持たない爆熱ブーストなど「効かぬ!効かぬのだ!」
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191116074619_704b436944.png
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191116074521_5833695a44.png
30秒しか持たない爆熱ブーストなど「効かぬ!効かぬのだ!」
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191116074619_704b436944.png
455Socket774
2019/11/17(日) 13:35:14.21ID:x7B9Hl45 脆弱性なんて糞食らえ...
intelサイコー!(パスw
チ ャ
ン ナ
In_
ケ <*`∀´> ヨ
@_)
ニー♪
\\ な に が お き て も //
♪ \\ ケ ン チ ャ ナ ヨ 〜 // ♪
\\ // ♪
In_п@ In_п@ . In_п@ In_ In_
⊂ <`∀´丶>'つ<´Д`丶>'つ<''`∀´''>'つ<ヽ´∀`>'つ<ヽ`∀´>'つ
(⌒ /\|⌒I / \ / \|⌒I / \ /
レ'\ ) (_) ノ ( ∩ ) (_) ノ (___三フ
レ' レ' 〈_〉〈_〉 レ' レ'
intelサイコー!(パスw
チ ャ
ン ナ
In_
ケ <*`∀´> ヨ
@_)
ニー♪
\\ な に が お き て も //
♪ \\ ケ ン チ ャ ナ ヨ 〜 // ♪
\\ // ♪
In_п@ In_п@ . In_п@ In_ In_
⊂ <`∀´丶>'つ<´Д`丶>'つ<''`∀´''>'つ<ヽ´∀`>'つ<ヽ`∀´>'つ
(⌒ /\|⌒I / \ / \|⌒I / \ /
レ'\ ) (_) ノ ( ∩ ) (_) ノ (___三フ
レ' レ' 〈_〉〈_〉 レ' レ'
456Socket774
2019/11/18(月) 07:09:15.34ID:urHThTtY AMD Ryzen CPUは韓国のDIY市場でIntel Core CPUの販売を継続-史上初めて53%の市場シェアを獲得
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-ryzen-cpu-outsell-intel-core-cpu-major-retail-diy-outlets%2F
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-ryzen-cpu-outsell-intel-core-cpu-major-retail-diy-outlets%2F
457Socket774
2019/11/19(火) 06:56:57.69ID:Qf91+Ema 数行のコードを変更:AMD Ryzen Matlabのパフォーマンスは最大258%上昇しました
ハードウェア製品のパフォーマンスは、ハードウェア自体の設計だけでなく、ドライバーとソフトウェアのサポートと最適化にも依存することがわかっています。
多くの場合、いくつかの単純な最適化調整は予期しない効果をもたらす可能性があります。
たとえば、人気があり権威ある数学的コンピューティング環境であるMatlabは、Intelプロセッサ向けに特別に最適化されています。
Intelプロセッサを検出すると、Intel MKL(パスカーネルライブラリ)を使用し、AVX2命令セットを呼び出して理想的なパフォーマンスを実現します。
たとえば、Intel以外のプロセッサの場合、AMDが検出され、Matlabは古いSSE命令セットのみを使用します。その結果、パフォーマンスが異なります。
Reddit netizen Nedflanders1976の調査では、AMD Ryzenは、MatlabでAVX2命令セットを開くこともできるため、パフォーマンスが向上することがわかりました。
このネットユーザーが提供するチュートリアルによると、この方法は非常に簡単です。
Windowsシステムでは、次の4行のコードのみでbatバッチファイルを作成でき、AMDプロセッサのユーザーはMatlabを起動してAVX2命令セットを起動できます。
@echo off
set MKL_DEBUG_CPU_TYPE=5
call "%MKLROOT%\bin\mklvars.bat" MKL_DEBUG_CPU_TYPE=5
matlab.exe
上記は一時的な方法です。
永続的にしたい場合は、高度なシステムプロパティでMKL_DEBUG_CPU_TYPEを見つけ、この環境変数の値を5に変更しますが、MKLを使用するプログラムはすべて影響を受けることに注意してください。
Linuxユーザーも非常に簡単です。
一時的な方法は次のコマンドを入力してMatlabを起動することです。永続的な方法は構成スクリプトを編集して次のコマンドを追加することです:
export MKL_DEBUG_CPU_TYPE=5
実際の測定によると、AMD Ryzenプロセッサが変更された後、Matlabのパフォーマンスは最大17%、最大258%向上します。
https://img1.mydrivers.com/img/20191118/s_b52a9cabb23c4d429bcadc42e8999a4c.jpg
ソース
https://m.mydrivers.com/newsview/657886.html
ハードウェア製品のパフォーマンスは、ハードウェア自体の設計だけでなく、ドライバーとソフトウェアのサポートと最適化にも依存することがわかっています。
多くの場合、いくつかの単純な最適化調整は予期しない効果をもたらす可能性があります。
たとえば、人気があり権威ある数学的コンピューティング環境であるMatlabは、Intelプロセッサ向けに特別に最適化されています。
Intelプロセッサを検出すると、Intel MKL(パスカーネルライブラリ)を使用し、AVX2命令セットを呼び出して理想的なパフォーマンスを実現します。
たとえば、Intel以外のプロセッサの場合、AMDが検出され、Matlabは古いSSE命令セットのみを使用します。その結果、パフォーマンスが異なります。
Reddit netizen Nedflanders1976の調査では、AMD Ryzenは、MatlabでAVX2命令セットを開くこともできるため、パフォーマンスが向上することがわかりました。
このネットユーザーが提供するチュートリアルによると、この方法は非常に簡単です。
Windowsシステムでは、次の4行のコードのみでbatバッチファイルを作成でき、AMDプロセッサのユーザーはMatlabを起動してAVX2命令セットを起動できます。
@echo off
set MKL_DEBUG_CPU_TYPE=5
call "%MKLROOT%\bin\mklvars.bat" MKL_DEBUG_CPU_TYPE=5
matlab.exe
上記は一時的な方法です。
永続的にしたい場合は、高度なシステムプロパティでMKL_DEBUG_CPU_TYPEを見つけ、この環境変数の値を5に変更しますが、MKLを使用するプログラムはすべて影響を受けることに注意してください。
Linuxユーザーも非常に簡単です。
一時的な方法は次のコマンドを入力してMatlabを起動することです。永続的な方法は構成スクリプトを編集して次のコマンドを追加することです:
export MKL_DEBUG_CPU_TYPE=5
実際の測定によると、AMD Ryzenプロセッサが変更された後、Matlabのパフォーマンスは最大17%、最大258%向上します。
https://img1.mydrivers.com/img/20191118/s_b52a9cabb23c4d429bcadc42e8999a4c.jpg
ソース
https://m.mydrivers.com/newsview/657886.html
458Socket774
2019/11/19(火) 07:28:47.42ID:Qf91+Ema AMDは来年のCESでRDNA 2アーキテクチャのグラフィックスカードを発表予定:レイトレーシングとHBM2メモリをサポート
7nm +プロセスRDNA2アーキテクチャグラフィックスカード。
以前の公式ロードマップでは、AMDがRDNAの後にRDNA2アーキテクチャを持つことを既に知っています。
後者は、厳密には実際のNaviフルバージョンです。
1つ目は、拡張7nm +へのプロセスアップグレードであり、EUVプロセスによりチップ密度が20%増加すると予想されます。
第二に、RDNA2アーキテクチャは、AMDがハードウェアレイトレーシングをサポートしたのは初めてです。
これは、NVIDIAのTuringグラフィックカードでようやく追加になりました。
最新のニュースは、AMDがCES 2020でRDNA2アーキテクチャを正式に発表する予定であることを示していますが、このリリースはまだCESのZen2とNaviに似た紙上にあります。
実際のリリース時間は、今年の半ばに台北コンピュータショウになる予定です。
7nm +プロセスとハードウェアの光学トラッキングアクセラレーションに加えて、新しいRDNA2アーキテクチャグラフィックスカードはHBM2メモリを再び使用することに注目してください。
HBM2メモリを使用した以前のRX Vegaシリーズグラフィックスカードは成功しませんでしたが、主な理由はHBM2メモリではなくコアにあります。
後者自体は非常に技術的に有利です。
高性能でエネルギー効率の高いRDNA2は、HBM2で保存できます。
1 + 1> 2の効果を再生します。
ただし、HBM2メモリの最大の問題は、依然として低出力と高価格です。
AMDは、フラッグシップおよびプロフェッショナルRDNA2グラフィックスカードで使用する必要があります。
メインストリームのグラフィックスカードは引き続きGDDR6メモリです。
https://m.mydrivers.com/newsview/657874.html
7nm +プロセスRDNA2アーキテクチャグラフィックスカード。
以前の公式ロードマップでは、AMDがRDNAの後にRDNA2アーキテクチャを持つことを既に知っています。
後者は、厳密には実際のNaviフルバージョンです。
1つ目は、拡張7nm +へのプロセスアップグレードであり、EUVプロセスによりチップ密度が20%増加すると予想されます。
第二に、RDNA2アーキテクチャは、AMDがハードウェアレイトレーシングをサポートしたのは初めてです。
これは、NVIDIAのTuringグラフィックカードでようやく追加になりました。
最新のニュースは、AMDがCES 2020でRDNA2アーキテクチャを正式に発表する予定であることを示していますが、このリリースはまだCESのZen2とNaviに似た紙上にあります。
実際のリリース時間は、今年の半ばに台北コンピュータショウになる予定です。
7nm +プロセスとハードウェアの光学トラッキングアクセラレーションに加えて、新しいRDNA2アーキテクチャグラフィックスカードはHBM2メモリを再び使用することに注目してください。
HBM2メモリを使用した以前のRX Vegaシリーズグラフィックスカードは成功しませんでしたが、主な理由はHBM2メモリではなくコアにあります。
後者自体は非常に技術的に有利です。
高性能でエネルギー効率の高いRDNA2は、HBM2で保存できます。
1 + 1> 2の効果を再生します。
ただし、HBM2メモリの最大の問題は、依然として低出力と高価格です。
AMDは、フラッグシップおよびプロフェッショナルRDNA2グラフィックスカードで使用する必要があります。
メインストリームのグラフィックスカードは引き続きGDDR6メモリです。
https://m.mydrivers.com/newsview/657874.html
459Socket774
2019/11/19(火) 07:30:47.29ID:Qf91+Ema 過去11年間のCPUパフォーマンスの向上-AMD対 Intel
https://pctuning.tyden.cz/hardware/procesory-pameti/58601-narust-vykonu-cpu-za-poslednich-11-let-amd-vs-intel
この辺は読んでおくと良いかと
https://pctuning.tyden.cz/hardware/procesory-pameti/58601-narust-vykonu-cpu-za-poslednich-11-let-amd-vs-intel
この辺は読んでおくと良いかと
460Socket774
2019/11/19(火) 23:37:57.77ID:H9IrAdmM AMDは、Zen 3がまったく新しいCPUアーキテクチャをもたらし、IPCの大幅な向上、クロックの高速化、コア数の増加を実現することを確認
https://wccftech.com/amd-zen-3-new-cpu-architecture-significant-ipc-gains-higher-clocks/
AMDの上級副社長であるフォレストノロッドは、 The Streetとのインタビューで、次世代Zen 3 CPUアーキテクチャの主要な詳細を明らかにしました。
新しいチップアーキテクチャや強化されたプロセスノードなどのさまざまな要因により、Zen 3製品のパフォーマンスが大幅に向上することが期待できます。
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://wccftech.com/amd-zen-3-new-cpu-architecture-significant-ipc-gains-higher-clocks/
AMDの上級副社長であるフォレストノロッドは、 The Streetとのインタビューで、次世代Zen 3 CPUアーキテクチャの主要な詳細を明らかにしました。
新しいチップアーキテクチャや強化されたプロセスノードなどのさまざまな要因により、Zen 3製品のパフォーマンスが大幅に向上することが期待できます。
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
461Socket774
2019/11/19(火) 23:39:47.26ID:idX4/o7j AA荒らしのスレかよ
462Socket774
2019/11/20(水) 01:42:35.11ID:UaOkniW+ 日本AMD、オーバークロック対応のエントリーAPU「Athlon 3000G」23日発売
TDP35Wの省電力エントリーAPUの新モデル
Athlon 3000G 市場想定売価税抜6,980円(11月23日11時発売)
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-athlon-3000g
11月7日付けグローバルリリースで発表された、AMDの新エントリーAPU「Athlon 3000G」の国内発売日および、市場想定売価がアナウンスされた。
「Athlon 200GE」と同じ、TDP35Wの省電力モデルで、コア数は2コア/4スレッド、動作クロックは3.50GHz、グラフィックスコアはRadeon Vega 3(グラフィックスコア3基)、キャッシュはL1が192KB、L2が1MB、L3が4MB。
製造プロセスは14nm、ソケットはSocket AM4、メモリはデュアルチャネル対応のDDR4-2666で、このクラスの製品では珍しく倍率ロックフリーのためオーバークロックにも対応する
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1119/328098
TDP35Wの省電力エントリーAPUの新モデル
Athlon 3000G 市場想定売価税抜6,980円(11月23日11時発売)
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-athlon-3000g
11月7日付けグローバルリリースで発表された、AMDの新エントリーAPU「Athlon 3000G」の国内発売日および、市場想定売価がアナウンスされた。
「Athlon 200GE」と同じ、TDP35Wの省電力モデルで、コア数は2コア/4スレッド、動作クロックは3.50GHz、グラフィックスコアはRadeon Vega 3(グラフィックスコア3基)、キャッシュはL1が192KB、L2が1MB、L3が4MB。
製造プロセスは14nm、ソケットはSocket AM4、メモリはデュアルチャネル対応のDDR4-2666で、このクラスの製品では珍しく倍率ロックフリーのためオーバークロックにも対応する
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1119/328098
463Socket774
2019/11/20(水) 07:30:26.32ID:lg1bgG/+ AAは見えんようにしてるから問題ない
464Socket774
2019/11/20(水) 08:18:11.48ID:rLq9gVNS intelコンパイラの方は公開しない計算目的プログラムはintel特化型だと8倍ぐらい一気に速くなるのが強みなんだよな。
汎用マルチはAMDが速いが専用C++コンパイラ無いから、あくまで汎用範囲なら速いという条件がつく。
汎用マルチはAMDが速いが専用C++コンパイラ無いから、あくまで汎用範囲なら速いという条件がつく。
465Socket774
2019/11/20(水) 10:07:25.16ID:1k3uS7+B >>461
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
467Socket774
2019/11/20(水) 16:35:34.06ID:J1cXoha0 第3世代Ryzen Threadripperは11月30日発売。32C64Tの「Threadripper 3970X」は税込約25万7200円
2019年11月20日,AMDの日本法人である日本AMDは,Zen 2アーキテクチャを採用するHEDT(High-End Desktop)向けCPUの第3世代Ryzen Threadripperを11月30日に国内発売すると発表した。
気になるメーカー想定売価だが,24コア48スレッド対応の「Ryzen Threadripper 3960X」は16万4800円(税込18万1280円)前後,32コア64スレッド対応の「Ryzen Threadripper 3970X」は23万3800円(税込25万7180円)前後となっている。
https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20191120014/
2019年11月20日,AMDの日本法人である日本AMDは,Zen 2アーキテクチャを採用するHEDT(High-End Desktop)向けCPUの第3世代Ryzen Threadripperを11月30日に国内発売すると発表した。
気になるメーカー想定売価だが,24コア48スレッド対応の「Ryzen Threadripper 3960X」は16万4800円(税込18万1280円)前後,32コア64スレッド対応の「Ryzen Threadripper 3970X」は23万3800円(税込25万7180円)前後となっている。
https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20191120014/
468Socket774
2019/11/20(水) 16:36:33.56ID:J1cXoha0 あと10日でIntelオワタ
469Socket774
2019/11/20(水) 17:13:35.13ID:J1cXoha0 システム全体の消費電力
高負荷時
Ryzen 9 3950Xが195W
Ryzen 9 3950X(TDP65W)が152W
Core i9-9900Kが331W
Core i9-9980XEが501W
https://ascii.jp/elem/000/001/976/1976994/W1_480x.png
Intel信者完全にオワタ0(:3 _ )〜
高負荷時
Ryzen 9 3950Xが195W
Ryzen 9 3950X(TDP65W)が152W
Core i9-9900Kが331W
Core i9-9980XEが501W
https://ascii.jp/elem/000/001/976/1976994/W1_480x.png
Intel信者完全にオワタ0(:3 _ )〜
470Socket774
2019/11/20(水) 18:11:19.39ID:8zYhJ74t ZEN2 スリッパは11月30日11時発売!
<市場想定売価>
「Ryzen Threadripper 3960X」税抜164,800円
(Ryzen Threadripper 3970X」税抜233,800円
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1219437.html
<市場想定売価>
「Ryzen Threadripper 3960X」税抜164,800円
(Ryzen Threadripper 3970X」税抜233,800円
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1219437.html
471Socket774
2019/11/20(水) 20:02:07.77ID:QPNM3LJ3 >>467
むしろ 3990 が気になるのですが、ニュースはまだですか?
むしろ 3990 が気になるのですが、ニュースはまだですか?
473Socket774
2019/11/20(水) 20:37:48.70ID:8zYhJ74t >>472
来年のCESで発表でしょ。
来年のCESで発表でしょ。
474Socket774
2019/11/21(木) 07:44:02.84ID:c+ra4+gs ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ ''ー-'")) い ま わ
始 激 A 光 う わ t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt 三 ミ'-、 .な ち た
め .し M .よ し た t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::":: 〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ か が し
た .く D .り な し 、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,, っ っ は
. ! ! 光 は も っ が (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ i 'ヲ、= )ヽヽ た て
り .強 .た (iii|ヽ >ー''"~ ラリ ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
く {{Yti'々r'マ (,リ'"' ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i" ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii 、、,t
i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
ヽヽ)|)X _,,,,,,;;;、、==ァ i| i:::::リ iii|| (,,
リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''" リ:::::|||ii |iiit ~' 、
((( :iヽ | ,,,;;;;;;;;;''"" /:::::: tii リ ''"リ
ヽ i:ヽ ''" /::::::: リノソリ i))ノ, ~'ー 、
リ, t::ヽ ヽ;;,,, /::: ::::: //| i | /tヽヽ t ヽ
((( t:::ヽ "'" ,/::::: ::::: (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
リ/ t:::::~'ー ''''''''''''"::::: :リ / リ:/::::リ リ ソ(
始 激 A 光 う わ t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt 三 ミ'-、 .な ち た
め .し M .よ し た t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::":: 〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ か が し
た .く D .り な し 、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,, っ っ は
. ! ! 光 は も っ が (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ i 'ヲ、= )ヽヽ た て
り .強 .た (iii|ヽ >ー''"~ ラリ ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
く {{Yti'々r'マ (,リ'"' ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i" ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii 、、,t
i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
ヽヽ)|)X _,,,,,,;;;、、==ァ i| i:::::リ iii|| (,,
リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''" リ:::::|||ii |iiit ~' 、
((( :iヽ | ,,,;;;;;;;;;''"" /:::::: tii リ ''"リ
ヽ i:ヽ ''" /::::::: リノソリ i))ノ, ~'ー 、
リ, t::ヽ ヽ;;,,, /::: ::::: //| i | /tヽヽ t ヽ
((( t:::ヽ "'" ,/::::: ::::: (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
リ/ t:::::~'ー ''''''''''''"::::: :リ / リ:/::::リ リ ソ(
475Socket774
2019/11/21(木) 15:59:46.30ID:cc4WcJiX >>444
ほとんど使っていない状態のアイドルで大幅に性能悪化しているじゃないか。
どこが省エネ性能が優れたとか、省エネとは使わないときに無駄なエネルギーを省くという
のが本質で、使うときは使っていいんだよ。
国際エネルギースタープログラムができてPCに省エネ要求した意味すらわかっていないようだ。
ほとんど使っていない状態のアイドルで大幅に性能悪化しているじゃないか。
どこが省エネ性能が優れたとか、省エネとは使わないときに無駄なエネルギーを省くという
のが本質で、使うときは使っていいんだよ。
国際エネルギースタープログラムができてPCに省エネ要求した意味すらわかっていないようだ。
476Socket774
2019/11/21(木) 19:24:58.07ID:YdXOiNvh 政治力のIntelが最適化をIntelだけにしてもらいます(^.^)
477Socket774
2019/11/21(木) 20:36:59.79ID:AiYQF55y478Socket774
2019/11/22(金) 05:03:46.05ID:qh8+PRzg 俺はゲームやらんしCPU使用率は5〜10%くらいが殆やわ
3DやるけどレンダリングはGPUに投げてるし
3DやるけどレンダリングはGPUに投げてるし
479Socket774
2019/11/22(金) 08:30:52.50ID:+qgNvN/U 4コアローエンド使えばお似合いじゃん
480Socket774
2019/11/22(金) 10:34:54.86ID:lDw6wG0D 3950XのTDP65Wがワットパフォーマンス強すぎ
481Socket774
2019/11/22(金) 13:35:53.66ID:aZysoDp/ Zen3って小幅変更と思ってたら新アーキだって話が出てきてるね
正直Zen2でうまくいってるのでここで新アーキ持ち出す意味がわからんのだが
正直Zen2でうまくいってるのでここで新アーキ持ち出す意味がわからんのだが
482Socket774
2019/11/22(金) 14:03:51.14ID:b9amg0LP >>480
雷禅マスターでECOモードに設定した場合の話しね。
雷禅マスターでECOモードに設定した場合の話しね。
483Socket774
2019/11/22(金) 14:07:55.02ID:b9amg0LP >>481
1CCX=コア化も構造自体は大変化してる訳だから、それを以ってAMDの幹部は新アーキと吹かし気味に呼んだ可能性も高い。まあ期待を過度に高めるとガッカリ率も高まるので、ZEN3はマイチェンと想定して気楽に待つのが、"良く鍛えられたアムダー"だ!
1CCX=コア化も構造自体は大変化してる訳だから、それを以ってAMDの幹部は新アーキと吹かし気味に呼んだ可能性も高い。まあ期待を過度に高めるとガッカリ率も高まるので、ZEN3はマイチェンと想定して気楽に待つのが、"良く鍛えられたアムダー"だ!
484Socket774
2019/11/22(金) 14:08:41.48ID:b9amg0LP >>483
1CCX=コア→ 1CCX=8コア
1CCX=コア→ 1CCX=8コア
485Socket774
2019/11/22(金) 18:57:42.39ID:BScBr4cz アムダーってマカー同様に小馬鹿にした呼称なんだが、自分で言い始めちゃいかん
486Socket774
2019/11/22(金) 19:26:14.87ID:aM8FFv8d アホくさ
ネットの右翼=ネトウヨみたいなもんだろ
ネットの右翼=ネトウヨみたいなもんだろ
487Socket774
2019/11/22(金) 19:40:47.56ID:FW7wfa6v >>485
それは偏見だな。昔からAMD使いは、自らをアムダーと自称しているケースが多い。アムダー=AMD使いと捉えて良い!
それは偏見だな。昔からAMD使いは、自らをアムダーと自称しているケースが多い。アムダー=AMD使いと捉えて良い!
488Socket774
2019/11/22(金) 20:06:12.87ID:+qgNvN/U >>487
ないわ。K7辺りからテへ権田や雑音君がアムダーと侮蔑連呼しまくっててAMDユーザーは口が裂けても自らアムダーなんて言わなかったがな。
まぁ、自称アムダーは後発のニワカってだけだろうから気にしなくてもいいんじゃね?自分をどう呼ぶかなんて自分で勝手に決めりゃいいんだよ。
ただし、ほかの人間を巻き込むなよ。ガキが
ないわ。K7辺りからテへ権田や雑音君がアムダーと侮蔑連呼しまくっててAMDユーザーは口が裂けても自らアムダーなんて言わなかったがな。
まぁ、自称アムダーは後発のニワカってだけだろうから気にしなくてもいいんじゃね?自分をどう呼ぶかなんて自分で勝手に決めりゃいいんだよ。
ただし、ほかの人間を巻き込むなよ。ガキが

AMD: ZEN3 architecture finished ? expects 15% faster IPC
https://www.guru3d.com/news-story/amd-zen3-architecture-finished-?-expects-15-faster-ipc.html
AMDがSC19 ConferenceでZen3(Ryzen 4000)アーキテクチャ設計完了に言及、IPCはZen2比15%増しを示唆
Zen(Ryzen 1000)→Zen2(Ryzen 3000)ではIPC 21%増だった
Intelはi486DX-100→Core i7-980Xで20年かけてIPC約5.8倍、Sandy Bridge以降は毎世代5%増がやっとだったのを思うとZenアーキテクチャの伸び方は異常ですよ
491Socket774
2019/11/22(金) 21:56:16.35ID:e6B20t5l 1CCX化を果たした4800Xこそ真のゲーミングCPUになれるかも
かも
かも
492Socket774
2019/11/22(金) 23:39:46.69ID:JEmZKezD >>490
別の記事を引用して勝手に誤解した内容を書いてるみたいだね
そこの投稿欄で15%ってZEN2のことだってツッコミ入れられまくってるぞ
AMDの中の人は具体的な数字は何も言っていないのにって
こうやって伝言ゲーム劣化現象が発生して数字が1人歩きするんだよな
別の記事を引用して勝手に誤解した内容を書いてるみたいだね
そこの投稿欄で15%ってZEN2のことだってツッコミ入れられまくってるぞ
AMDの中の人は具体的な数字は何も言っていないのにって
こうやって伝言ゲーム劣化現象が発生して数字が1人歩きするんだよな
493Socket774
2019/11/23(土) 05:29:38.44ID:+LlfkN6f AMDの「第2世代AMD EPYC」プロセッサー、富士通の新サーバーに採用
AMD(米国本社:米カルフォルニア州サンタクララ、社長兼CEO:リサ・スー)は本日、「第2世代AMD EPYC」プロセッサーが、富士通(注)の「FUJITSU Server PRIMERGY LX1430 M1」に採用されたことを発表しました。
このシングルソケット・ラック型サーバーは、特にインターネット・サービス・プロバイダーのデータセンター向けに設計されています。
富士通のシステムプラットフォーム事業本部 理事である坂井賢一氏は次のように述べています。
「今回発表となった『第2世代AMD EPYC』プロセッサーを採用した『PRIMERGY LX1430 M1』を通じて、AMDとのビジネスを強化できることを嬉しく思います。
このコラボレーションにより、『AMD EPYC』搭載システムの導入を進め、お客様のデジタル・トランスフォーメーションを支援していきます。」
スケールアウト型のクラウド環境向けに設計された「PRIMERGY LX1430 M1」は、優れた性能と低消費電力、シンプルな構成、仮想マシンの高集約により、TCOを大幅に削減します。
さらに、富士通の運用管理ソフトウェアである「FUJITSU Software Infrastructure Manager (ISM)」を導入することで、サーバー、ストレージ、ネットワークから構成されるシステム全体が一元管理できるようになり、データセンターの効率的な運用が可能になります。
AMDのコーポレート・バイスプレジデント兼データセンター・ソリューション・グループ担当ゼネラル・マネージャーであるScott Aylorは次のように述べています。
「クラウドとエンタープライズのお客様は、ますます複雑化するワークロードに対応するため、卓越したパフォーマンスとTCOの削減を必要としていいます。
『第2世代AMD EPYC』プロセッサーは、今日のデータセンターの新しい基準となる価格帯で、シングル・ソケットの性能を提供します。」
AMD(米国本社:米カルフォルニア州サンタクララ、社長兼CEO:リサ・スー)は本日、「第2世代AMD EPYC」プロセッサーが、富士通(注)の「FUJITSU Server PRIMERGY LX1430 M1」に採用されたことを発表しました。
このシングルソケット・ラック型サーバーは、特にインターネット・サービス・プロバイダーのデータセンター向けに設計されています。
富士通のシステムプラットフォーム事業本部 理事である坂井賢一氏は次のように述べています。
「今回発表となった『第2世代AMD EPYC』プロセッサーを採用した『PRIMERGY LX1430 M1』を通じて、AMDとのビジネスを強化できることを嬉しく思います。
このコラボレーションにより、『AMD EPYC』搭載システムの導入を進め、お客様のデジタル・トランスフォーメーションを支援していきます。」
スケールアウト型のクラウド環境向けに設計された「PRIMERGY LX1430 M1」は、優れた性能と低消費電力、シンプルな構成、仮想マシンの高集約により、TCOを大幅に削減します。
さらに、富士通の運用管理ソフトウェアである「FUJITSU Software Infrastructure Manager (ISM)」を導入することで、サーバー、ストレージ、ネットワークから構成されるシステム全体が一元管理できるようになり、データセンターの効率的な運用が可能になります。
AMDのコーポレート・バイスプレジデント兼データセンター・ソリューション・グループ担当ゼネラル・マネージャーであるScott Aylorは次のように述べています。
「クラウドとエンタープライズのお客様は、ますます複雑化するワークロードに対応するため、卓越したパフォーマンスとTCOの削減を必要としていいます。
『第2世代AMD EPYC』プロセッサーは、今日のデータセンターの新しい基準となる価格帯で、シングル・ソケットの性能を提供します。」
494Socket774
2019/11/23(土) 05:30:05.20ID:+LlfkN6f 「第2世代AMD EPYC」プロセッサーは、最先端の7nmプロセス・テクノロジーにより、最大64個の「Zen 2」コアを搭載し、さまざまなワークロードでTCOを大幅に削減します。
さらに、このプロセッサーの「AMD Infinity Architecture」はx86の性能とコンピューティング能力を強化し、PCIe® 4.0を含めたI/O(注1)やメモリー帯域幅(注2)へのアクセスを通して、最新のサーバー性能を発揮できるよう支援します。
「第2世代AMD EPYC」プロセッサーは今日のデータセンターのワークロードに特化して設計されており、仮想化、クラウド、HPC、エンタープライズ・アプリケーションのパフォーマンス向上を実現する、理想的な機能を提供します。
http://news1st.jp/archives/4825
さらに、このプロセッサーの「AMD Infinity Architecture」はx86の性能とコンピューティング能力を強化し、PCIe® 4.0を含めたI/O(注1)やメモリー帯域幅(注2)へのアクセスを通して、最新のサーバー性能を発揮できるよう支援します。
「第2世代AMD EPYC」プロセッサーは今日のデータセンターのワークロードに特化して設計されており、仮想化、クラウド、HPC、エンタープライズ・アプリケーションのパフォーマンス向上を実現する、理想的な機能を提供します。
http://news1st.jp/archives/4825
495Socket774
2019/11/23(土) 05:36:59.51ID:XollLtU0 4000番台ではコア数増えてほしいけど無理なの?
R3で6コア
R5で8コア
R7で12コア
R9で16コア以上みたいな感じ
高望みしすぎかな
R3で6コア
R5で8コア
R7で12コア
R9で16コア以上みたいな感じ
高望みしすぎかな
496Socket774
2019/11/23(土) 07:03:51.71ID:ptTdX6zx APUのこともあるから安易に増やせないとおもふ
497Socket774
2019/11/23(土) 07:22:12.53ID:9l58i+bE 8コアAPUは5000番台になるのかなぁ
498Socket774
2019/11/23(土) 08:02:15.43ID:+LlfkN6f499Socket774
2019/11/23(土) 08:08:27.92ID:IGlt3rjK 4700Xが12コアだったらバカ売れすると思う
500Socket774
2019/11/23(土) 09:03:25.57ID:YwgpcmVE rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨w
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨w
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
501Socket774
2019/11/23(土) 19:39:02.47ID:z8N+dtO/ ZEN3は ZEN2比で15%性能向上すると噂されているが、その内訳を予想する。
・CCX2個で8コアから1CCX8コアに統合でレイテンシー改善→7%の性能向上
・EUV化による電力低減によりマージンが増えクロック微増→8%の性能向上
合わせて15%の向上となる。
・CCX2個で8コアから1CCX8コアに統合でレイテンシー改善→7%の性能向上
・EUV化による電力低減によりマージンが増えクロック微増→8%の性能向上
合わせて15%の向上となる。
502Socket774
2019/11/23(土) 19:46:06.43ID:IyIK2miZ ぶっちゃけ性能はそのままで全く構わんから熱下げろ
503Socket774
2019/11/23(土) 20:19:47.34ID:ZfPMNVOK >・EUV化による電力低減によりマージンが増えクロック微増→8%の性能向上
8%の性能向上は微増とは言わんだろwクロック8%増えても8%の性能向上にはならんし
8%の性能向上は微増とは言わんだろwクロック8%増えても8%の性能向上にはならんし
504Socket774
2019/11/23(土) 23:43:16.40ID:LxLw1LzU クロック上昇と性能向上は比例するでしょ
506Socket774
2019/11/24(日) 08:42:51.30ID:VYj6H2Rp 3700X→4700
3800X→4700X
3900X→4800X
3950X→4900X
これでしょ
3800X→4700X
3900X→4800X
3950X→4900X
これでしょ
507Socket774
2019/11/24(日) 10:02:50.50ID:apXzHaOn 競合がアルティメットうんこ状態なのにそんなことしない
Zen3でゲーミングキング奪取できたら
3700X→4700X でコアカウントは維持して10%値上げするよ
Zen3でゲーミングキング奪取できたら
3700X→4700X でコアカウントは維持して10%値上げするよ
508Socket774
2019/11/24(日) 14:48:42.62ID:5HduwYGz 型番は上の方(3950↑)が窮屈で仕方ないからちょっと見直しちゃ方がいいだろうねー
APUの紛らわしい問題も何とかして欲しい
完全に別の型番付けるか、1世代スキップしてdCPUと世代揃える(Zen3+Naviで4○○○Gシリーズ)か
APUの紛らわしい問題も何とかして欲しい
完全に別の型番付けるか、1世代スキップしてdCPUと世代揃える(Zen3+Naviで4○○○Gシリーズ)か
509Socket774
2019/11/24(日) 15:15:19.30ID:SeWyWqhr >>508
最初は3900X/3950X出す予定無かったんだろうねえ。で、3900X/3950XとしてはThreadripperの12/16コアだったと考える方が自然。
でもまあ、8コアの不自然な1chiplet搭載をみると、バックアッププランで後日載せる設計にはしてたと。
最初は3900X/3950X出す予定無かったんだろうねえ。で、3900X/3950XとしてはThreadripperの12/16コアだったと考える方が自然。
でもまあ、8コアの不自然な1chiplet搭載をみると、バックアッププランで後日載せる設計にはしてたと。
510Socket774
2019/11/24(日) 18:06:29.01ID:EEM6yqIg だから違うっつうの
Ryzenの型番はCore iと同期してる
Ryzen 7 2700XはCore i7 7700Kに圧勝
Ryzen 5 2600XはCore i5 7600Kに圧勝
Ryzen 7 3700XはCore i7 9700Kに圧勝
Ryzen 5 3600XはCore i5 9600Kに圧勝
てな具合でワザとIntelのCPUの型番と合わせてるだけ
IntelがCore i9なんて出したからそれに合わせ
Ryzen 9 3900XはCore i9 9900Kに圧勝も出した
Ryzenの型番はCore iと同期してる
Ryzen 7 2700XはCore i7 7700Kに圧勝
Ryzen 5 2600XはCore i5 7600Kに圧勝
Ryzen 7 3700XはCore i7 9700Kに圧勝
Ryzen 5 3600XはCore i5 9600Kに圧勝
てな具合でワザとIntelのCPUの型番と合わせてるだけ
IntelがCore i9なんて出したからそれに合わせ
Ryzen 9 3900XはCore i9 9900Kに圧勝も出した
511Socket774
2019/11/24(日) 19:33:03.51ID:RT2Ln6UD512Socket774
2019/11/25(月) 07:18:29.42ID:AhwID6o2 ,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 見せてもらおうか!
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、3950Xの性能とやらを!
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 見せてもらおうか!
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、3950Xの性能とやらを!
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
513Socket774
2019/11/25(月) 22:13:38.71ID:RwoHiijC :::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: | 3950Xがやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v─┬────────┘
| W-3175X如きに負けるとは │
| ZEN2 の面汚しよ │
└────v────────┘
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
3990X 3970X 3960X 3950X
:::::::: | 3950Xがやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v─┬────────┘
| W-3175X如きに負けるとは │
| ZEN2 の面汚しよ │
└────v────────┘
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
3990X 3970X 3960X 3950X
514Socket774
2019/11/25(月) 23:14:30.57ID:1mf8pJ92 【悲報】Intel最上位CPU「Core i9-10980XE」がメインストリーム「Ryzen 9 3950X」に完全敗北(笑)
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/11/Ryzen3950_001_cinebench15_CPU_620x410.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/23/10980xe_001_cinebench15_CPU_620x335.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/11/Ryzen3950_002_cinebench20_CPU_620x410.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/23/10980xe_002_cinebench20_CPU_620x335.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/11/Ryzen3950_001_cinebench15_CPU_620x410.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/23/10980xe_001_cinebench15_CPU_620x335.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/11/Ryzen3950_002_cinebench20_CPU_620x410.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/23/10980xe_002_cinebench20_CPU_620x335.jpg
515Socket774
2019/11/25(月) 23:16:26.35ID:EtbMwHxM シングルスレッド性能も期待できる第3世代Ryzen Threadripperをベンチマーク
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1220493.html
強すぎワロタ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1220493.html
強すぎワロタ
516Socket774
2019/11/25(月) 23:32:07.97ID:NRW2E0Aw シネベンチ15が7000越えだと!?
あり得ねーw
あり得ねーw
517Socket774
2019/11/26(火) 09:07:01.10ID:+LpjvEC/ AMD,第3世代Ryzen Threadripperの詳細を明らかに。2020年には64コア128スレッド対応の「Ryzen Threadripper 3990X」をリリース
https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20191125026/
こんなバケモノ出たらIntel信者が死んじゃうだろ?
https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20191125026/
こんなバケモノ出たらIntel信者が死んじゃうだろ?
518Socket774
2019/11/26(火) 09:38:57.93ID:5JlwHe5C >>517
3990Xも、3970X・3960Xと同じTDP:280Wで64コア128スレッドつう化物なんだよね
すると、3950XのECOモードじゃないけど、PPTちょい縛って消費電力絞って性能ウマー
ナメプしても全力でも最強…ロマンやなー
3990Xも、3970X・3960Xと同じTDP:280Wで64コア128スレッドつう化物なんだよね
すると、3950XのECOモードじゃないけど、PPTちょい縛って消費電力絞って性能ウマー
ナメプしても全力でも最強…ロマンやなー
519Socket774
2019/11/26(火) 13:37:26.33ID:ctLI+z7v >>517
淫信はXeon-Wを5GにOCすればまだ戦えると仰ってますw
(但し1000W対応のチラーが必要)
https://livedoor.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/6/1/61e846e7.jpg
淫信はXeon-Wを5GにOCすればまだ戦えると仰ってますw
(但し1000W対応のチラーが必要)
https://livedoor.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/6/1/61e846e7.jpg
520Socket774
2019/11/26(火) 13:51:57.47ID:s2xY3C9S 今回のTRのレビューでもZen2はTDPを律儀に守るって結論だったけど
Intelみたいに枷を全部外してアクセル全開に出来る物なのかな?
M/BのVRM周りはそれに耐えられる作りになってるでしょ、ハイエンドは
Intelみたいに枷を全部外してアクセル全開に出来る物なのかな?
M/BのVRM周りはそれに耐えられる作りになってるでしょ、ハイエンドは
521Socket774
2019/11/26(火) 16:00:05.10ID:ctLI+z7v522Socket774
2019/11/26(火) 17:42:35.41ID:4HskOaIY >>520
あの状態でほぼ回せる限度まで回ってっから無理か、或いは無意味
寧ろ余剰消費の増加から回らなくなるまである
しかしまぁintelのプロセスは微細度は兎も角としてよくあれだけ食わせられるもんだ
コストがヤバそうだが
あの状態でほぼ回せる限度まで回ってっから無理か、或いは無意味
寧ろ余剰消費の増加から回らなくなるまである
しかしまぁintelのプロセスは微細度は兎も角としてよくあれだけ食わせられるもんだ
コストがヤバそうだが
524Socket774
2019/11/26(火) 20:35:57.65ID:BG9YIcIk インド人を右に
525Socket774
2019/11/26(火) 20:38:22.64ID:14zok9d9 一応3800X * 4 と考えれば
600Wくらいはいけるはず
600Wくらいはいけるはず
526Socket774
2019/11/27(水) 21:10:27.45ID:tVG+SsDV .∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄ ∵∴∵∴∵∴∴∴ ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴丶__./ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ヽ
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ ,-‐-、 ∴ / ̄ ∴∵∵∴∵)
∵∴/ \ / ヽ∴| ● | ∴∵∵∴ノ
∵/ \ \ l | 丶__/∴∵∴∵ノ
/ \ \ ゝ___, ノ .|∴∵∴∵∴∵丿
\ / | ∵∴∵∴∵ ノ 淫厨くん…、息してる?
/ |∴∵∴∵∴丿
\ / \ |∴∵∴∵ ノ
| \/ \ \ | ∵∴∵ノ 悔しい? 悔しかったね www
\ \ \ \ |∴∵ ノ
\ \_\ \ /∴∵ノ
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄ ∵∴∵∴∵∴∴∴ ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴丶__./ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ヽ
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ ,-‐-、 ∴ / ̄ ∴∵∵∴∵)
∵∴/ \ / ヽ∴| ● | ∴∵∵∴ノ
∵/ \ \ l | 丶__/∴∵∴∵ノ
/ \ \ ゝ___, ノ .|∴∵∴∵∴∵丿
\ / | ∵∴∵∴∵ ノ 淫厨くん…、息してる?
/ |∴∵∴∵∴丿
\ / \ |∴∵∴∵ ノ
| \/ \ \ | ∵∴∵ノ 悔しい? 悔しかったね www
\ \ \ \ |∴∵ ノ
\ \_\ \ /∴∵ノ
527Socket774
2019/11/28(木) 08:42:14.80ID:s0T/H6Gq Amazonの人気売れ筋ランキング上位10のプロセッサのうち8つはAMD CPUです
現在のAmazonのトップ10プロセッサの完全なリストは次のとおりです。
Wraith Prism LEDクーラーを搭載したAMD Ryzen 7 2700Xプロセッサー
Wraith Stealth Coolerを搭載したAMD Ryzen 5 2600プロセッサー
AMD Ryzen 5 3600 6コア、12スレッドロック解除デスクトッププロセッサー、レイスステルスクーラー
AMD Ryzen 7 3700X 8コア、16スレッドロック解除デスクトッププロセッサー、レイスプリズムLEDクーラー付き
Intel Core i9-9900Kデスクトッププロセッサー8コア、最大5.0 GHzターボロック解除
Intel Core i5-9600K デスクトッププロセッサー6コア、最大4.6 GHzターボロック解除
Wraith Spire LEDクーラーを搭載したAMD Ryzen 7 2700プロセッサー
AMD Ryzen 7 3800X 8コア、16スレッドロック解除デスクトッププロセッサー
Radeon Vega 8グラフィックス搭載AMD Ryzen 3 2200Gプロセッサー
AMD Ryzen 5 3600X 6コア、12スレッドロック解除デスクトッププロセッサー、レイススパイアクーラー付き
https://wccftech.com/eight-of-amazons-top-10-best-selling-processors-are-amd-cpus/
現在のAmazonのトップ10プロセッサの完全なリストは次のとおりです。
Wraith Prism LEDクーラーを搭載したAMD Ryzen 7 2700Xプロセッサー
Wraith Stealth Coolerを搭載したAMD Ryzen 5 2600プロセッサー
AMD Ryzen 5 3600 6コア、12スレッドロック解除デスクトッププロセッサー、レイスステルスクーラー
AMD Ryzen 7 3700X 8コア、16スレッドロック解除デスクトッププロセッサー、レイスプリズムLEDクーラー付き
Intel Core i9-9900Kデスクトッププロセッサー8コア、最大5.0 GHzターボロック解除
Intel Core i5-9600K デスクトッププロセッサー6コア、最大4.6 GHzターボロック解除
Wraith Spire LEDクーラーを搭載したAMD Ryzen 7 2700プロセッサー
AMD Ryzen 7 3800X 8コア、16スレッドロック解除デスクトッププロセッサー
Radeon Vega 8グラフィックス搭載AMD Ryzen 3 2200Gプロセッサー
AMD Ryzen 5 3600X 6コア、12スレッドロック解除デスクトッププロセッサー、レイススパイアクーラー付き
https://wccftech.com/eight-of-amazons-top-10-best-selling-processors-are-amd-cpus/
528Socket774
2019/11/28(木) 15:49:53.37ID:0dHuYAGN なぜ2700Xがトップなのか
529Socket774
2019/11/28(木) 17:24:11.76ID:9VnUZUYG 2700xはマザボとセットで投げ売り3万くらいじゃなかった?
530Socket774
2019/11/28(木) 17:34:04.57ID:Gta8hzy6 日本じゃなく米尼のランキング
外人はインテル見限ってるんだろ
外人はインテル見限ってるんだろ
531Socket774
2019/11/28(木) 18:01:15.58ID:FZocti1G >>528
外人はコスパ優先だから。
外人はコスパ優先だから。
532Socket774
2019/11/28(木) 19:42:22.55ID:OBUbuWIW 2700xがかすんで見えるとかすごい進歩だ。
533Socket774
2019/11/29(金) 01:58:49.78ID:leHzHu9G AMD Ryzen 4000 CPUs With Zen 3 & Ryzen APUs ‘Renoir’ With Zen 2 Now Supported By AIDA64
https://wccftech.com/amd-ryzen-4000-cpu-zen-3-and-zen-2-support-aida64-v620/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://wccftech.com/amd-ryzen-4000-cpu-zen-3-and-zen-2-support-aida64-v620/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
534Socket774
2019/11/29(金) 08:59:02.47ID:leHzHu9G 、、、 , , _
,. -┬i^i、._ ィ`,、,、,、,、,.、'、
. / | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
l. l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i もういい…!
/ヽ. ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/ `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
| レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、 もう…
ヽ __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
,ゝ,/ .}二二二二二二二二二lヽ. \ 休めっ…!
l/ |ト、./´\ 14nm足踏み ||. レ'´ ̄`ヽ
|| ! 、\ 爆熱 ||. / :|
|| |.l l゙!.|i |ヽ) 脆弱性 |l/ / 休めっ…!
|| `ヘ)U'J 高消費電力 /-─ ,イ.|
|| _ 10980X /-─ / | インテル!!
|| r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ / }
||. {三二 | │ / /
||. ヾ=--一'`ーゝ _,. く ノ|
,. -┬i^i、._ ィ`,、,、,、,、,.、'、
. / | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
l. l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i もういい…!
/ヽ. ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/ `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
| レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、 もう…
ヽ __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
,ゝ,/ .}二二二二二二二二二lヽ. \ 休めっ…!
l/ |ト、./´\ 14nm足踏み ||. レ'´ ̄`ヽ
|| ! 、\ 爆熱 ||. / :|
|| |.l l゙!.|i |ヽ) 脆弱性 |l/ / 休めっ…!
|| `ヘ)U'J 高消費電力 /-─ ,イ.|
|| _ 10980X /-─ / | インテル!!
|| r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ / }
||. {三二 | │ / /
||. ヾ=--一'`ーゝ _,. く ノ|
535Socket774
2019/11/29(金) 11:42:08.66ID:leHzHu9G インテルのデスクトップ向けCPUは
2020年
コメットレイク
CPU(珈琲R0相当)x10コア(14nm)
GPU無し(6コア以下はGen11搭載)
メモリーDDR4-2666
PCIe 3.0
ソケットLGA1200
2021年
ロケットレイク
CPU(珈琲R0相当)x8コア(14nm)
GPU(Gen12搭載)
メモリーDDR4-2999
PCIe 3.0
ソケットLGA1200
一方AMDは
2020年
RYZEN 4000シリーズ
CPU(ZEN3)x16コア(7nmEUV)
GPU無し
メモリーDDR4-3200
PCIe 4.0
ソケットAM4
2021年
RYZEN 5000シリーズ
CPU(ZEN4)x16コア(7nmEUV+)
GPU無し
メモリーDDR5-4800
PCIe 5.0
ソケットAM5
2020年
コメットレイク
CPU(珈琲R0相当)x10コア(14nm)
GPU無し(6コア以下はGen11搭載)
メモリーDDR4-2666
PCIe 3.0
ソケットLGA1200
2021年
ロケットレイク
CPU(珈琲R0相当)x8コア(14nm)
GPU(Gen12搭載)
メモリーDDR4-2999
PCIe 3.0
ソケットLGA1200
一方AMDは
2020年
RYZEN 4000シリーズ
CPU(ZEN3)x16コア(7nmEUV)
GPU無し
メモリーDDR4-3200
PCIe 4.0
ソケットAM4
2021年
RYZEN 5000シリーズ
CPU(ZEN4)x16コア(7nmEUV+)
GPU無し
メモリーDDR5-4800
PCIe 5.0
ソケットAM5
536Socket774
2019/11/29(金) 11:57:03.90ID:pUN4WV+a537Socket774
2019/11/29(金) 11:59:13.13ID:cofHv2Hu >>536
アイスレイクと鯖用アイスレイクSP、タイガーレイクはPCIe4.0対応だよ。
アイスレイクと鯖用アイスレイクSP、タイガーレイクはPCIe4.0対応だよ。
538Socket774
2019/11/29(金) 12:07:53.77ID:pUN4WV+a >>537
Intelはkabylakeあたりでワケワカラン(これの後継なに??複数あんの??)のでフォローありがとう。
IntelもPCIe4.0化するなら、市場が盛り上がるから良かったわ。OptaneもPCIe4.0化して欲しいし。あとnicも。
Intelはkabylakeあたりでワケワカラン(これの後継なに??複数あんの??)のでフォローありがとう。
IntelもPCIe4.0化するなら、市場が盛り上がるから良かったわ。OptaneもPCIe4.0化して欲しいし。あとnicも。
539Socket774
2019/11/29(金) 12:15:09.93ID:cofHv2Hu >>538
まあモバイル用と鯖用(しかも1世代限り)だから、Gen4対応の拡張カードはビデオ以外期待出来ない。
m2.SSDのGen4対応が進む程度でしょ。
PCIの進化が活発化するのはAMDと淫照が共にPCIe Gen5に移行する2021年からだろう。
まあモバイル用と鯖用(しかも1世代限り)だから、Gen4対応の拡張カードはビデオ以外期待出来ない。
m2.SSDのGen4対応が進む程度でしょ。
PCIの進化が活発化するのはAMDと淫照が共にPCIe Gen5に移行する2021年からだろう。
540Socket774
2019/11/29(金) 13:08:17.73ID:cofHv2Hu >>538
> Intelはkabylakeあたりでワケワカラン(これの後継なに??複数あんの??)のでフォローありがとう。
14nm プロセスのデスクトップ用CPUに限定するなら、
スカイレイク(初代)
→カービーレイク(クロック向上)
→コーヒーレイク(6コア化)
→コーヒーレイクリフレッシュ(8コア化)
→コメットレイク(10コア化とソケット変更)
→ロケットレイク(8コア+Gen12のGPU)
とコア数とクロック以外は基本的にスカイレイクアーキテクチャの使い回しに過ぎない。
> Intelはkabylakeあたりでワケワカラン(これの後継なに??複数あんの??)のでフォローありがとう。
14nm プロセスのデスクトップ用CPUに限定するなら、
スカイレイク(初代)
→カービーレイク(クロック向上)
→コーヒーレイク(6コア化)
→コーヒーレイクリフレッシュ(8コア化)
→コメットレイク(10コア化とソケット変更)
→ロケットレイク(8コア+Gen12のGPU)
とコア数とクロック以外は基本的にスカイレイクアーキテクチャの使い回しに過ぎない。
541Socket774
2019/11/29(金) 13:13:48.93ID:cofHv2Hu >>540
因みに2019年11月現在、コーヒーレイクリフレッシュが現行世代だ。
因みに2019年11月現在、コーヒーレイクリフレッシュが現行世代だ。
542Socket774
2019/11/29(金) 14:22:03.38ID:z1Br+zth543Socket774
2019/11/29(金) 15:34:21.57ID:leHzHu9G / ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
/ ,.'´ / 人 !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
,/ ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
,/ ,イ'"´ ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
/ ,' , .-─ ーゞ- イ-、、 ヾ!:::::::::::::i
/ ,' ,ィr'´ ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
l ,イレ'"Tフゝ、ー - - ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
゙、. . .:.:.:::l/ ,j ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
ヽ.:.:.:::j 、 1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
`ーi ,イl l、 ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
|〈jk ゙i ', ,r'"´¨ ``ヾ,.:.:.:,゙.:1! この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
ヾソ ヾ;゙ _ ,,,,、、、、,, j.:.j.:.リ′彼らの欲望は多くのリストラを生み、
`ト, ''"゙´ `"'''.:.:.:.:! そして今なお爆熱CPUを作り続けて
| ; 、 ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,! 地球温暖化に拍手をかけている
|. ゙、 ;. . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./ アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
_」_,,,ゞ ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L だが我ら社以上に淫厨も疲弊している
「 ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´ i インテルに技術力なし!
{三」,! | l | | 三1
_」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_
/ ,.'´ / 人 !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
,/ ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
,/ ,イ'"´ ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
/ ,' , .-─ ーゞ- イ-、、 ヾ!:::::::::::::i
/ ,' ,ィr'´ ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
l ,イレ'"Tフゝ、ー - - ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
゙、. . .:.:.:::l/ ,j ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
ヽ.:.:.:::j 、 1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
`ーi ,イl l、 ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
|〈jk ゙i ', ,r'"´¨ ``ヾ,.:.:.:,゙.:1! この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
ヾソ ヾ;゙ _ ,,,,、、、、,, j.:.j.:.リ′彼らの欲望は多くのリストラを生み、
`ト, ''"゙´ `"'''.:.:.:.:! そして今なお爆熱CPUを作り続けて
| ; 、 ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,! 地球温暖化に拍手をかけている
|. ゙、 ;. . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./ アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
_」_,,,ゞ ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L だが我ら社以上に淫厨も疲弊している
「 ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´ i インテルに技術力なし!
{三」,! | l | | 三1
_」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_
544Socket774
2019/11/30(土) 08:56:11.87ID:PDVvZKaK / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
_| ∴ ノ 3 ノ <ライゼン きゅー 初音ミクゴークロス
(__/\_____ノ_____∩___
/ (__)) ))_|__|_E) ̄´
[]_ | | 初音ミク命ヽ
|[] | |______)
\_(___)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::/
|3950X |::::::::/:::::::/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___|)_|)
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
_| ∴ ノ 3 ノ <ライゼン きゅー 初音ミクゴークロス
(__/\_____ノ_____∩___
/ (__)) ))_|__|_E) ̄´
[]_ | | 初音ミク命ヽ
|[] | |______)
\_(___)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::/
|3950X |::::::::/:::::::/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___|)_|)
545Socket774
2019/11/30(土) 13:56:39.72ID:ynE5RyMe 今日発売か?
見たら瞬殺だったな
見たら瞬殺だったな
546Socket774
2019/11/30(土) 22:18:52.03ID:HM4hJOzT AMDの新CPUを求め秋葉原に約200人が殺到、Ryzen 9 3950Xは即完売
第3世代Ryzenの最上位モデル「Ryzen 9 3950X」と「Ryzen Threadripper 3970X」および「Ryzen Threadripper 3960X」の販売が、30日午前11時に解禁された。
秋葉原の各ショップには朝から購入希望者の列ができ、整理券を配布するなどして対応。
どのショップでも「Ryzen 9 3950X」は午前11時の販売解禁を前に整理券の配布が終了した。
各店舗の「Ryzen 9 3950X」の在庫数は約35個。
TSUKUMO eX.では始発電車が動き出すころから人が集まりだし、朝5時の時点ですでに「Ryzen 9 3950X」の購入希望者が35人に達したそうだ。
同店は、Ryzen Threadripperの購入希望者を含めると、整理券配布時の行列は約60人となった。
ソフマップAKIBA2号店 パソコン総合館の行列。9時ごろに約35人、10時過ぎには約50人が並んでいた
パソコン工房 秋葉原 BUYMORE店では、整理券を持った約30人が10時半ごろに列を形成した
ドスパラ秋葉原本店は、並んだ約40人に整理券を配布した
今回の穴場だったパソコンショップアーク。
約50人に整理券を配布。他店が早々に整理券配布を終了するなか11時直前まで整理券が残っていた
ツクモパソコン本店では整理券を持った約15人が11時の開店を待っていた
TSUKUMO eX.は約60人が店頭に並んだ。運良く整理券を手に入れた人が4階の売り場で会計を待つ
事前に整理券を配布していたこともあり、特に大きな混乱もなく11時の販売解禁を迎えた。
整理券を持つ人でレジ前には一時行列ができたが、それも12時ごろにはほぼすべて解消した。
価格は、16コア/32スレッドの「Ryzen 9 3950X」が、9万8780円。24コア/48スレッドの「Ryzen Threadripper 3960X」が18万1280円、32コア/64スレッドの「Ryzen Threadripper 3970X」が25万7180円。
第3世代Ryzenの最上位モデル「Ryzen 9 3950X」と「Ryzen Threadripper 3970X」および「Ryzen Threadripper 3960X」の販売が、30日午前11時に解禁された。
秋葉原の各ショップには朝から購入希望者の列ができ、整理券を配布するなどして対応。
どのショップでも「Ryzen 9 3950X」は午前11時の販売解禁を前に整理券の配布が終了した。
各店舗の「Ryzen 9 3950X」の在庫数は約35個。
TSUKUMO eX.では始発電車が動き出すころから人が集まりだし、朝5時の時点ですでに「Ryzen 9 3950X」の購入希望者が35人に達したそうだ。
同店は、Ryzen Threadripperの購入希望者を含めると、整理券配布時の行列は約60人となった。
ソフマップAKIBA2号店 パソコン総合館の行列。9時ごろに約35人、10時過ぎには約50人が並んでいた
パソコン工房 秋葉原 BUYMORE店では、整理券を持った約30人が10時半ごろに列を形成した
ドスパラ秋葉原本店は、並んだ約40人に整理券を配布した
今回の穴場だったパソコンショップアーク。
約50人に整理券を配布。他店が早々に整理券配布を終了するなか11時直前まで整理券が残っていた
ツクモパソコン本店では整理券を持った約15人が11時の開店を待っていた
TSUKUMO eX.は約60人が店頭に並んだ。運良く整理券を手に入れた人が4階の売り場で会計を待つ
事前に整理券を配布していたこともあり、特に大きな混乱もなく11時の販売解禁を迎えた。
整理券を持つ人でレジ前には一時行列ができたが、それも12時ごろにはほぼすべて解消した。
価格は、16コア/32スレッドの「Ryzen 9 3950X」が、9万8780円。24コア/48スレッドの「Ryzen Threadripper 3960X」が18万1280円、32コア/64スレッドの「Ryzen Threadripper 3970X」が25万7180円。
547Socket774
2019/11/30(土) 22:19:06.12ID:HM4hJOzT 11時に販売がスタート
パソコン工房 秋葉原 BUYMORE店で、会計を待つ人たち
11時に販売が解禁された「Ryzen 9 3950X」
「Ryzen Threadripper 3970X」と「Ryzen Threadripper 3960X」も同時発売
どのショップも「Ryzen 9 3950X」は即完売。約10万円のCPUが即完売するという事態に、ショップスタッフも驚きを隠せないでいた
通運会館の2階イベントスペースでは、ASRock主催のイベント「最新AMDマザーボード徹底解説&OCチャレンジ」が開催された。
ASRockの原口有司氏(写真左)による新製品説明とオーバークロッカー清水貴裕氏(写真右)による極冷オーバークロックデモが行なわれた
なお、各CPUの性能はレビュー記事を参照してもらいたい。
https://ascii.jp/elem/000/001/985/1985859/
パソコン工房 秋葉原 BUYMORE店で、会計を待つ人たち
11時に販売が解禁された「Ryzen 9 3950X」
「Ryzen Threadripper 3970X」と「Ryzen Threadripper 3960X」も同時発売
どのショップも「Ryzen 9 3950X」は即完売。約10万円のCPUが即完売するという事態に、ショップスタッフも驚きを隠せないでいた
通運会館の2階イベントスペースでは、ASRock主催のイベント「最新AMDマザーボード徹底解説&OCチャレンジ」が開催された。
ASRockの原口有司氏(写真左)による新製品説明とオーバークロッカー清水貴裕氏(写真右)による極冷オーバークロックデモが行なわれた
なお、各CPUの性能はレビュー記事を参照してもらいたい。
https://ascii.jp/elem/000/001/985/1985859/
548Socket774
2019/12/01(日) 03:29:54.69ID:bLqUSQym まあそりゃ10万くらいなら瞬殺するわな。IntelvsAMDの1GHz戦争の時はもっと高いCPUが端から売れてたもの。
549Socket774
2019/12/01(日) 21:48:47.86ID:VocouSgS Renoirの次のAPUがCEZANNE
ポール・セザンヌだそうだ
つまりZen 3 APU
ポール・セザンヌだそうだ
つまりZen 3 APU
550Socket774
2019/12/03(火) 09:40:28.40ID:mft/z+TA 1.75GHz Vega 8 iGPUおよび7nm Zen 2コアを搭載したAMD Ryzen 3 4200G APU「Renoir」
AMDは、2020年初頭にZen 2コアをベースにしたRyzen 4000 APUラインナップを発売する予定です。
ここ最近ではAMDからの次世代APUラインナップを示す初期の噂とリークが見られます。
今日、Ryzen 3 4200GのiGPU仕様がオンラインで公開されました。
ローエンドのRenoir APUは、1.75GHzのより高い動作クロックにもかかわらず、512個のシェーダーを備えたVega 8 GPUを保持するようです。
これは、3200Gや2200Gと同じ8つのコンピューティングユニットです。
唯一のパフォーマンスの向上は、ブーストされたクロックからもたらされますが、公平に言えばかなり高いです。
CPU側では、Core i3-9100FとdGPUを搭載したシステムと同等のパフォーマンスを提供する、7nm Zen 2デザインに基づくクアッドコアCPUが期待できます。
Zen 2がIntelの消費者向け製品を殺していない唯一のスペースがローエンドCPU市場であるため、これはこの市場の最後の釘になります。
APUは、128ビットバス(64×2)を介して8GBのメモリ(GPUの場合は2GB、CPUの場合は6GB)とペアになっています。
このリークによると、APUのコードネームはCelandon_Renoirである可能性があります。
https://www.techquila.co.in/amd-ryzen-3-4200g-apu-renoir-with-1-75ghz-vega-8-igpu-and-7nm-zen-2-cores-spotted/
AMDは、2020年初頭にZen 2コアをベースにしたRyzen 4000 APUラインナップを発売する予定です。
ここ最近ではAMDからの次世代APUラインナップを示す初期の噂とリークが見られます。
今日、Ryzen 3 4200GのiGPU仕様がオンラインで公開されました。
ローエンドのRenoir APUは、1.75GHzのより高い動作クロックにもかかわらず、512個のシェーダーを備えたVega 8 GPUを保持するようです。
これは、3200Gや2200Gと同じ8つのコンピューティングユニットです。
唯一のパフォーマンスの向上は、ブーストされたクロックからもたらされますが、公平に言えばかなり高いです。
CPU側では、Core i3-9100FとdGPUを搭載したシステムと同等のパフォーマンスを提供する、7nm Zen 2デザインに基づくクアッドコアCPUが期待できます。
Zen 2がIntelの消費者向け製品を殺していない唯一のスペースがローエンドCPU市場であるため、これはこの市場の最後の釘になります。
APUは、128ビットバス(64×2)を介して8GBのメモリ(GPUの場合は2GB、CPUの場合は6GB)とペアになっています。
このリークによると、APUのコードネームはCelandon_Renoirである可能性があります。
https://www.techquila.co.in/amd-ryzen-3-4200g-apu-renoir-with-1-75ghz-vega-8-igpu-and-7nm-zen-2-cores-spotted/
551Socket774
2019/12/03(火) 13:07:27.35ID:3zwvS9Up あらまー
Intelが籠城している最後の砦ローエンド市城にも、ついにAMDが攻め入るってか
Intelが籠城している最後の砦ローエンド市城にも、ついにAMDが攻め入るってか
552Socket774
2019/12/03(火) 18:24:46.12ID:xnwA01nr ローエンドは低負荷時の消費電力も重要視されそうだから
ハイエンドと違って厳しい戦いになるんでないかな
なぜかアイドル消費電力を気にするくせに頑なにB450を使おうとしないしPCIe4.0必要もないくせに
ハイエンドと違って厳しい戦いになるんでないかな
なぜかアイドル消費電力を気にするくせに頑なにB450を使おうとしないしPCIe4.0必要もないくせに
553Socket774
2019/12/04(水) 04:48:02.99ID:c9XEFSQ/ 歴史的な瞬間! AMD Ryzenが「Black Five」Meiya CPUセールスのTOP10を獲得
「ブラックフライデー」プロモーション中に最も売れたプロセッサはRyzen 7 2700Xで、次にRyzen 5 3600が続き、3位はRyzen 7 3700Xセット(およびマザーボード、メモリ)でした。
4〜10は、Ryzen 5 2600X、Ryzen 5 2600、Ryzen 7 3800X、Ryzen 7 3700X、Ryzen 5 3600X、Ryzen 7 2700、およびRyzen 3 2200Gです。
第2世代と第3世代の Ryzenは互いに補完し合い、ヨーロッパとアメリカのDIY市場で有利な位置を占めていることがわかります。
https://img1.mydrivers.com/img/20191203/s_2d9a7b7a06694286ad62b984f1d756e4.png
もう Intel完全に終わったんだなって思った
「ブラックフライデー」プロモーション中に最も売れたプロセッサはRyzen 7 2700Xで、次にRyzen 5 3600が続き、3位はRyzen 7 3700Xセット(およびマザーボード、メモリ)でした。
4〜10は、Ryzen 5 2600X、Ryzen 5 2600、Ryzen 7 3800X、Ryzen 7 3700X、Ryzen 5 3600X、Ryzen 7 2700、およびRyzen 3 2200Gです。
第2世代と第3世代の Ryzenは互いに補完し合い、ヨーロッパとアメリカのDIY市場で有利な位置を占めていることがわかります。
https://img1.mydrivers.com/img/20191203/s_2d9a7b7a06694286ad62b984f1d756e4.png
もう Intel完全に終わったんだなって思った
554Socket774
2019/12/04(水) 06:19:06.44ID:pz0sqczy Athlon Bulldozer Ryzen ┃ ZEN2 ┃ ZEN3 ┃ ZEN4
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | /
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) )
┃ // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ ┃ ∪ ( \
┃ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ┃
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | /
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) )
┃ // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ ┃ ∪ ( \
┃ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ┃
555Socket774
2019/12/04(水) 07:18:01.29ID:pz0sqczy AMD Ryzen 4000 CPUs With 7nm+ Zen 3 Cores & X670 Flagship AM4 Platform Arriving End of 2020
https://wccftech.com/amd-ryzen-4000-zen-3-cpus-and-x670-platform-q4-2020-launch-rumor/
https://wccftech.com/amd-ryzen-4000-zen-3-cpus-and-x670-platform-q4-2020-launch-rumor/
556Socket774
2019/12/04(水) 11:03:22.11ID:VSDgc/Tr RYZEN各世代の発売時期
ZEN 2017年3月
ZEN+ 2018年4月(13ヶ月)
ZEN2 2019年7月(15ヶ月)
ZEN3 2020年末(17ヶ月?)
ZEN4 2022年1Q?
ジワジワとAMDの次世代CPUのリリース間隔が拡大しとる。ZEN4リリースは確実に2022年初頭の可能世大!
ZEN 2017年3月
ZEN+ 2018年4月(13ヶ月)
ZEN2 2019年7月(15ヶ月)
ZEN3 2020年末(17ヶ月?)
ZEN4 2022年1Q?
ジワジワとAMDの次世代CPUのリリース間隔が拡大しとる。ZEN4リリースは確実に2022年初頭の可能世大!
557Socket774
2019/12/04(水) 13:08:29.84ID:3NcKMRuA これはEPYCだけどロードマップには
Zen2は2019H2
Zen3は2020H2
Zen4は2021H2
とあるからデスクトップはもちろんこれより一足先に出る
http://ir.amd.com/static-files/8dde11fc-36ac-49af-9238-3e2b2c39dff7
Zen2は2019H2
Zen3は2020H2
Zen4は2021H2
とあるからデスクトップはもちろんこれより一足先に出る
http://ir.amd.com/static-files/8dde11fc-36ac-49af-9238-3e2b2c39dff7
558Socket774
2019/12/04(水) 13:54:56.21ID:45IGVMFe >>557
情報が古すぎんよ!
情報が古すぎんよ!
559Socket774
2019/12/04(水) 14:00:46.23ID:45IGVMFe560Socket774
2019/12/04(水) 14:22:22.34ID:qCio668c intelに比べたら
561Socket774
2019/12/04(水) 14:38:09.52ID:BXD8QB/b インテルの時刻表に比べたらAMDは山手線だな
562Socket774
2019/12/04(水) 20:11:29.74ID:yE5YRYYX 2020年後半ってのは2020H2って事
つまり7月1日から12月31日の間
2019年半ばってのは2019Q2かQ3の期間
つまり4月1日から9月30日
ロードマップは様々な要因で遅れる事はあっても早まる事は無いから幅を持たせてる
つまり7月1日から12月31日の間
2019年半ばってのは2019Q2かQ3の期間
つまり4月1日から9月30日
ロードマップは様々な要因で遅れる事はあっても早まる事は無いから幅を持たせてる
563Socket774
2019/12/05(木) 07:18:22.62ID:AxdH7mrU EUVに変わることでリソグラフィのステップ回数が大幅に減る
当然生産期間もカットできるので今年同様7月に出せる可能性は十分あるよ
当然生産期間もカットできるので今年同様7月に出せる可能性は十分あるよ
564Socket774
2019/12/05(木) 07:41:31.78ID:4lIGrvWC 来年末発売のコンソール向けの膨大な数量が必要だから
むしろそれにライン食われて遅れるとみた
むしろそれにライン食われて遅れるとみた
565Socket774
2019/12/06(金) 02:22:36.21ID:a2183V6x _ \:.:.:.:.:.:.:.\\ ∧ ∨
´ `ヽ、 ヽ:.:.:.:.:.:.:∧:.∨ 》ヘ∨ インテルとは違うのだよ
\ ∨.:.:r─ベ7V>'゙: : :ハV
∧ ∨.:ゝ─ヘ:.xV: : : : 」∨ インテルとはッ!!
∧_______,.ム斗:.V ̄マ.:V: :X゙ハ|
____ ∨: : : : : : : : : : : : : :∧:.:. ̄:.}:.:.レム}:リ:::}| ___ _
` ー x V: : : : : : : : : : : : : : ::マ:.:.:.:.:レァイ_{{:::リ ! __,..x<´_//_ >x_
/V ∧マ=─ ニ三三ラ7゙¨丁¨_´ノ/ !レム | ̄ >' x<: : : : : : : : :>x'´ >、
── ‐x' / ∨∧/x'゙<¨てア>' / i 〈_ヽー‐'゙ // ! /: : : : : : : : : : : : : : : X _,..X
__∨ V ハ ' ヽ `_,.x' { X i. } /.:ム | _,.xァ゙: : : : : : : : : : : : : : : : : :X─ '¨ X
`ー─∨ i ハ 八 Vハ r1:|. | X_,.xァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :X ∧
Fニニ.V .l. |_ (__,.x_,ノ¨ヾレ| ,リ 7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニ
r──_i | マ`ヽ x'´:.:.:.:.:.:x_,._:.x:.:.>V | .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
∨/  ̄ } ! ! i /.:.:.:.:.:x'´¨丁´ ム∧,リ .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
\\___ノヽ、 | | ヽ_,.x'_,:.>'ー‐ '´ ノ ノ//.》゙ {イ:/: : : : : : : : : : : : : : : : : /.:.:.x<´ :
ヘ `ーx______\_,」 ヽ、 _ _,.x‐_,.´x‐┘‐'゙ | l:l:i/: : : : : : : : : : : : : : : /. :/: : : : :
\_ ` <____,.x'´ ri ri } | __ムイ/.: : : : : : : : : : : :.:/.::/.: : : : : : : :
‐x∧X ` ー── x__ ∧Vハ ハ!_l」_,.!斗 ,リ ゙ーム::!l i : : : : : : : : : :/.::/ : : : : : : : : : :
¨ ヽ\ `X ∧Vハ _,.x‐'´ ム: :.!:l.: : : : : : : : :/: : /: : : : : : : : :
´ `ヽ、 ヽ:.:.:.:.:.:.:∧:.∨ 》ヘ∨ インテルとは違うのだよ
\ ∨.:.:r─ベ7V>'゙: : :ハV
∧ ∨.:ゝ─ヘ:.xV: : : : 」∨ インテルとはッ!!
∧_______,.ム斗:.V ̄マ.:V: :X゙ハ|
____ ∨: : : : : : : : : : : : : :∧:.:. ̄:.}:.:.レム}:リ:::}| ___ _
` ー x V: : : : : : : : : : : : : : ::マ:.:.:.:.:レァイ_{{:::リ ! __,..x<´_//_ >x_
/V ∧マ=─ ニ三三ラ7゙¨丁¨_´ノ/ !レム | ̄ >' x<: : : : : : : : :>x'´ >、
── ‐x' / ∨∧/x'゙<¨てア>' / i 〈_ヽー‐'゙ // ! /: : : : : : : : : : : : : : : X _,..X
__∨ V ハ ' ヽ `_,.x' { X i. } /.:ム | _,.xァ゙: : : : : : : : : : : : : : : : : :X─ '¨ X
`ー─∨ i ハ 八 Vハ r1:|. | X_,.xァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :X ∧
Fニニ.V .l. |_ (__,.x_,ノ¨ヾレ| ,リ 7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニ
r──_i | マ`ヽ x'´:.:.:.:.:.:x_,._:.x:.:.>V | .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
∨/  ̄ } ! ! i /.:.:.:.:.:x'´¨丁´ ム∧,リ .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
\\___ノヽ、 | | ヽ_,.x'_,:.>'ー‐ '´ ノ ノ//.》゙ {イ:/: : : : : : : : : : : : : : : : : /.:.:.x<´ :
ヘ `ーx______\_,」 ヽ、 _ _,.x‐_,.´x‐┘‐'゙ | l:l:i/: : : : : : : : : : : : : : : /. :/: : : : :
\_ ` <____,.x'´ ri ri } | __ムイ/.: : : : : : : : : : : :.:/.::/.: : : : : : : :
‐x∧X ` ー── x__ ∧Vハ ハ!_l」_,.!斗 ,リ ゙ーム::!l i : : : : : : : : : :/.::/ : : : : : : : : : :
¨ ヽ\ `X ∧Vハ _,.x‐'´ ム: :.!:l.: : : : : : : : :/: : /: : : : : : : : :
566Socket774
2019/12/06(金) 02:32:03.71ID:a2183V6x AMD「Zen 4」5nm製品は2021年に発売予定、5nmの歩留まりはすでに7nmを超えています
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&tab=wT1&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-zen-4-5-nm-launching-2021%2F
2020年
コメットレイク. . . RYZEN 4000
CPU(珈琲R0相当)x10コア(14nm) CPU(ZEN3)x16コア(7nmEUV)
GPU無し(6コア以下はGen9搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2666 メモリーDDR4-3200
PCIe 3.0 PCIe 4.0
ソケットLGA1200 ソケットAM4
2021年
ロケットレイク . . RYZEN 5000
CPU(Tigerlake相当?)x8コア(14nm) CPU(ZEN4)x16コア(5nmEUV+)
GPU(Gen12搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2999 メモリーDDR5-4800
PCIe 3.0 PCIe 5.0
ソケットLGA1200 ソケットAM5
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&tab=wT1&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-zen-4-5-nm-launching-2021%2F
2020年
コメットレイク. . . RYZEN 4000
CPU(珈琲R0相当)x10コア(14nm) CPU(ZEN3)x16コア(7nmEUV)
GPU無し(6コア以下はGen9搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2666 メモリーDDR4-3200
PCIe 3.0 PCIe 4.0
ソケットLGA1200 ソケットAM4
2021年
ロケットレイク . . RYZEN 5000
CPU(Tigerlake相当?)x8コア(14nm) CPU(ZEN4)x16コア(5nmEUV+)
GPU(Gen12搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2999 メモリーDDR5-4800
PCIe 3.0 PCIe 5.0
ソケットLGA1200 ソケットAM5
567Socket774
2019/12/06(金) 09:38:04.81ID:3xn7qMXc 14nmと5nmの戦いが楽しみで仕方ない
568Socket774
2019/12/06(金) 13:03:37.74ID:xgYbIFnJ >>567
無慈悲なるAMDの一撃w
無慈悲なるAMDの一撃w
569Socket774
2019/12/06(金) 13:51:30.90ID:/PcYo1yg ようやく買えそう。ツクモ各店舗で「Ryzen 9 3950X」バルク版の販売がスタート
http://www.gdm.or.jp/crew/2019/1206/330320
http://www.gdm.or.jp/crew/2019/1206/330320
570Socket774
2019/12/06(金) 13:53:27.92ID:0s4S0xG9 これって田舎のツクモでもかえるのかな?
だとしたらBTO用は潤沢だってことだよな
だとしたらBTO用は潤沢だってことだよな
571Socket774
2019/12/06(金) 13:54:46.15ID:0s4S0xG9 残念倉庫を共用してる都会だけでした\(^o^)/
>ツクモパソコン本店、ツクモDOS/Vパソコン館、TSUKUMO eX.の3店舗
>ツクモパソコン本店、ツクモDOS/Vパソコン館、TSUKUMO eX.の3店舗
572Socket774
2019/12/06(金) 13:55:30.00ID:/PcYo1yg574Socket774
2019/12/06(金) 15:57:58.41ID:xgYbIFnJ ,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 見せてもらおうか!
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、3950Xの性能とやらを!
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 見せてもらおうか!
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、3950Xの性能とやらを!
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
575Socket774
2019/12/07(土) 03:44:08.23ID:p/U2/POA TSMC:1年前倒しの2022年の3nmプロセスの量産
TSMCは来年5nmの量産を開始することを何度も繰り返しており、TSMCのウェーハファブビジネスの上級副社長であるJK Wangの最新の声明によると、TSMCは2022年に3nmプロセスの量産を開始します。
TSMCは3nmの大量生産について話していることに注意してください。
つまり、複数の顧客やさまざまな製品の市場要件を満たすことができます。
つまり、出力と歩留まりの面でプロセスは真に成熟します。
実際、TSMCは当初2023年に3nmを量産する予定でしたが、現在は1年前倒しです。
Intelはまだ10nmの改善に苦労しており、Samsung 7nmはまだ完全に展開されておらず、その後のプロセスはあらゆる種類の「ベスト」です。
ファーウェイ、アップル、ザイリンクス、AMD、その他の大規模な顧客でさえ、TSMC 3nmをすぐにフォローアップすることが期待されています。
スムーズであれば、2022年以降のiPhoneおよびMate電話も使用できます。
https://m.mydrivers.com/newsview/660956.html
TSMCは来年5nmの量産を開始することを何度も繰り返しており、TSMCのウェーハファブビジネスの上級副社長であるJK Wangの最新の声明によると、TSMCは2022年に3nmプロセスの量産を開始します。
TSMCは3nmの大量生産について話していることに注意してください。
つまり、複数の顧客やさまざまな製品の市場要件を満たすことができます。
つまり、出力と歩留まりの面でプロセスは真に成熟します。
実際、TSMCは当初2023年に3nmを量産する予定でしたが、現在は1年前倒しです。
Intelはまだ10nmの改善に苦労しており、Samsung 7nmはまだ完全に展開されておらず、その後のプロセスはあらゆる種類の「ベスト」です。
ファーウェイ、アップル、ザイリンクス、AMD、その他の大規模な顧客でさえ、TSMC 3nmをすぐにフォローアップすることが期待されています。
スムーズであれば、2022年以降のiPhoneおよびMate電話も使用できます。
https://m.mydrivers.com/newsview/660956.html
576Socket774
2019/12/07(土) 06:20:57.55ID:ojBx5ErG AMDがTSMC 5nmプロセスの顧客になるのではないかという見方が出てきている。そしてその5nmプロセスが用いられるのが
“Zen 4”世代ではないかと予想されている。
5nmプロセスの性能であるが、Cortex A72で比較した場合、7nmから5nmへの移行により、密度は1.8倍に、動作速度は
15%増しとなり、消費電力は30%減を見込めるという。
https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/tsmc_s_5nm_yields_reportedly_cross_7nm_amd_hinted_as_a_customer_for_zen_4_s_2021_launch/1
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _
:::::::::'、 /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 . | AMD .| ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
/ ., ' \ / `、. \
“Zen 4”世代ではないかと予想されている。
5nmプロセスの性能であるが、Cortex A72で比較した場合、7nmから5nmへの移行により、密度は1.8倍に、動作速度は
15%増しとなり、消費電力は30%減を見込めるという。
https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/tsmc_s_5nm_yields_reportedly_cross_7nm_amd_hinted_as_a_customer_for_zen_4_s_2021_launch/1
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _
:::::::::'、 /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 . | AMD .| ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
/ ., ' \ / `、. \
577Socket774
2019/12/09(月) 07:15:11.39ID:faUlKFgS 「Zen 2」や「Exynos 9825」、「IBM z15」などの回路技術を「ISSCC 2020」で発表へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1223112.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1223112.html
578Socket774
2019/12/09(月) 12:49:08.13ID:jtZcFAJz 第3世代Ryzen Threadripperを支えるダイ間の接続技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1223210.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1223210.html
579Socket774
2019/12/09(月) 15:27:52.73ID:FUJJ3Ffo _Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 淫輝が10nm移行に ,,,ィf...,,,__
)~~( モタモタしている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i AMDはどんどん7nmEUV、 r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. 5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 淫輝が10nm移行に ,,,ィf...,,,__
)~~( モタモタしている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i AMDはどんどん7nmEUV、 r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. 5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
580Socket774
2019/12/10(火) 01:16:55.97ID:CtnX0d0j TSMCの3nmプロセスはスムーズに進み、2nmプロセスは2024年に量産に入ります
TSMC N7 +プロセスを使用したQualcomm Snapdragon 865の大量生産により、TSMCの7nmプロセスには別の大きな顧客がいます。
サムスンも7nm EUVの注文をいくつか奪いましたが、全体としてTSMCは7nmノードで最も先取りしています。
顧客の注文はサムスンをはるかに超えています。
次のステップは5nmプロセスです。公式データによると、7nm(DUVの第1世代)と比較して、Cortex A72コアに基づく新しい5nmチップは、ロジック密度の1.8倍を提供し、速度を15%向上、または消費電力を30%削減できます。
同じプロセスのSRAMも非常に優れており、面積が削減されます。
最新のニュースによると、TSMCの5nmプロセスの歩留まりは50%に達し、元の7nmプロセスの試作よりも優れています。
来年の第1四半期からすぐに量産することができます。
最初の月間生産能力は50,000個で、その後徐々に増加して70,000〜80,000タブレットになります。
ただし、最初の5nm生産能力はAppleとHuaweiによってカバーされます。 Appleは、5nmの生産能力の最初の段階の約70%を食べました。
AMDのZen4プロセッサは、来年末または2021年初頭にFab 18B工場の量産が開始されるまで利用できません。
5nmのキャパシティがアップします。
将来的には、TSMCは深海域に入ります。
トランジスタ構造変更の3nmプロセスにより、サムスンはGAEサラウンドゲートトランジスタを使用して、現在のFinFETトランジスタを置き換えます。
TSMCは同様の技術を搭載する予定ですが、当局は詳細な技術的詳細を明らかにしませんでした。
3nmプロセスに関して、TSMCの担当者は、その進捗は「快適」であり、3nmプロセスの開発に非常に満足していると述べています。
3nmプロセスの後、TSMCは2nmノードにも積極的に参加しています。
このプロセスは、まだ技術計画段階または開発段階にあります。
TSMCは、2nmプロセスでは毎日新しいアイデアが出てくると言っただけですが、
研究開発はまだ初期段階であり、まだ紙面にあります。
ただし、TSMCの目標は、2024年までに2nmプロセスを大量生産することです。
つまり、最大で4年です。
https://m.mydrivers.com/newsview/661261.html
TSMC N7 +プロセスを使用したQualcomm Snapdragon 865の大量生産により、TSMCの7nmプロセスには別の大きな顧客がいます。
サムスンも7nm EUVの注文をいくつか奪いましたが、全体としてTSMCは7nmノードで最も先取りしています。
顧客の注文はサムスンをはるかに超えています。
次のステップは5nmプロセスです。公式データによると、7nm(DUVの第1世代)と比較して、Cortex A72コアに基づく新しい5nmチップは、ロジック密度の1.8倍を提供し、速度を15%向上、または消費電力を30%削減できます。
同じプロセスのSRAMも非常に優れており、面積が削減されます。
最新のニュースによると、TSMCの5nmプロセスの歩留まりは50%に達し、元の7nmプロセスの試作よりも優れています。
来年の第1四半期からすぐに量産することができます。
最初の月間生産能力は50,000個で、その後徐々に増加して70,000〜80,000タブレットになります。
ただし、最初の5nm生産能力はAppleとHuaweiによってカバーされます。 Appleは、5nmの生産能力の最初の段階の約70%を食べました。
AMDのZen4プロセッサは、来年末または2021年初頭にFab 18B工場の量産が開始されるまで利用できません。
5nmのキャパシティがアップします。
将来的には、TSMCは深海域に入ります。
トランジスタ構造変更の3nmプロセスにより、サムスンはGAEサラウンドゲートトランジスタを使用して、現在のFinFETトランジスタを置き換えます。
TSMCは同様の技術を搭載する予定ですが、当局は詳細な技術的詳細を明らかにしませんでした。
3nmプロセスに関して、TSMCの担当者は、その進捗は「快適」であり、3nmプロセスの開発に非常に満足していると述べています。
3nmプロセスの後、TSMCは2nmノードにも積極的に参加しています。
このプロセスは、まだ技術計画段階または開発段階にあります。
TSMCは、2nmプロセスでは毎日新しいアイデアが出てくると言っただけですが、
研究開発はまだ初期段階であり、まだ紙面にあります。
ただし、TSMCの目標は、2024年までに2nmプロセスを大量生産することです。
つまり、最大で4年です。
https://m.mydrivers.com/newsview/661261.html
581Socket774
2019/12/10(火) 07:09:05.30ID:PEgpECXH ___
,;f ヽ
i: i
| AMD |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ〜
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | インテル、オウジョウニダ〜〜
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / /.
,;f ヽ
i: i
| AMD |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ〜
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | インテル、オウジョウニダ〜〜
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / /.
582Socket774
2019/12/10(火) 16:41:08.87ID:XX78Pqyb >取り置きすら可能になった
>ツクモ池袋店@TIkebukuro
>大切なことなのでもう一度言います。
>AMD Ryzen9 3950Xリテール、本日入荷しました!
>価格は税別89,800円です。
>お取り置きは当日のみ承ります。
雷禅3950Xも潤沢に出回り始めた様だw
3900Xの方も在庫有りの店が増えてきた。
>ツクモ池袋店@TIkebukuro
>大切なことなのでもう一度言います。
>AMD Ryzen9 3950Xリテール、本日入荷しました!
>価格は税別89,800円です。
>お取り置きは当日のみ承ります。
雷禅3950Xも潤沢に出回り始めた様だw
3900Xの方も在庫有りの店が増えてきた。
583Socket774
2019/12/10(火) 18:27:03.99ID:jffQ+tHl 2019年のAMDとIntelを総括
https://news.mynavi.jp/article/semicon-111:amp/
https://news.mynavi.jp/article/semicon-111:amp/
584Socket774
2019/12/10(火) 18:38:45.28ID:ugge54eh ・市場シェアを失うIntelと猛追するAMD
・カスタマー向けに異例の「詫び状」を出したIntel
・新製品の発表で勢いに乗るAMD
・カスタマー向けに異例の「詫び状」を出したIntel
・新製品の発表で勢いに乗るAMD
585Socket774
2019/12/11(水) 01:07:20.54ID:47EKQgcJ AMD、“視覚的損失なし”で2割以上FPSを向上できる新「Radeon Software」ドライバ
〜整数倍スケーリング対応、Radeonドライバ史上最高の安定性を実現
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1223/528/amp.index.html
〜整数倍スケーリング対応、Radeonドライバ史上最高の安定性を実現
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1223/528/amp.index.html
586Socket774
2019/12/11(水) 01:22:59.40ID:Ash3x8XI ノ  ̄ `ー-、 インテル信者を救済するため
/⌒ \ Coffeelakeを脆弱性入りにした
/ `ヽ 我々が 悪党のわけがない
. | l~~\ ヽ
| ハノ ヽハハ、 | 我々は皆様に
. | ノ ー淫輝― \ .| セキュリティ対策の意識りという
| / ____―― __ヽ、 | 未曾有のチャンスを与えているのです
r-l、 ___` '´___ |Yヽ
. に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| パッチ適用やBIOS更新ぐらい
|O|.| ――'| |`――' ||б! その未曾有のチャンスを考えれば
ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ 安いもの
, -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: Coffeelakeは非常に
:::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: 良心的CPUでございます
::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::| \ / |:::::::::::::::::::::
/⌒ \ Coffeelakeを脆弱性入りにした
/ `ヽ 我々が 悪党のわけがない
. | l~~\ ヽ
| ハノ ヽハハ、 | 我々は皆様に
. | ノ ー淫輝― \ .| セキュリティ対策の意識りという
| / ____―― __ヽ、 | 未曾有のチャンスを与えているのです
r-l、 ___` '´___ |Yヽ
. に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| パッチ適用やBIOS更新ぐらい
|O|.| ――'| |`――' ||б! その未曾有のチャンスを考えれば
ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ 安いもの
, -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: Coffeelakeは非常に
:::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: 良心的CPUでございます
::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::| \ / |:::::::::::::::::::::
587Socket774
2019/12/11(水) 03:17:13.76ID:47EKQgcJ AMDがUBS Global TMT Conference
https://seekingalpha.com/article/4311462-advanced-micro-devices-inc-amd-presents-ubs-global-tmt-conference-transcript
https://seekingalpha.com/article/4311462-advanced-micro-devices-inc-amd-presents-ubs-global-tmt-conference-transcript
588Socket774
2019/12/11(水) 13:33:55.27ID:JycEp341 雷禅のリリース予定
19年6月 ZEN+ベースの雷禅3000Gシリーズ
19年7月 ZEN2 ベースの雷禅3000シリーズ
20年3Q ZEN2ベースの雷禅4000Gシリーズ
20年4Q ZEN3ベースの雷禅4000シリーズ
19年6月 ZEN+ベースの雷禅3000Gシリーズ
19年7月 ZEN2 ベースの雷禅3000シリーズ
20年3Q ZEN2ベースの雷禅4000Gシリーズ
20年4Q ZEN3ベースの雷禅4000シリーズ
589Socket774
2019/12/11(水) 15:11:19.02ID:JycEp341 AMD
ZEN2スリッパ ___________
__( ´・ω・` ):!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
_/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. :: `ヽ
, --―'´;.:.、... .: .:i :i::/: .:::..:,.‐''". . .:、 :.:::}
/ . :.:.ノ:. ..\. ヽ: , -‐''´ ..::: .. : .::l . :.:.::|
/ . .:.:.:./:. `ヽ、::/ .:::、:.. .. . :. .::i ...:.:∧
| .:.:.:;イ:: .:i::. . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :!
/{::. '´.:.i::. 64 . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :|
,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. . .:.:|: :: :.:.:::::::::{::. .::;'` .::.: ;!:|
{ :. `''''゙´|:::.: .:::l::. .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i ..:::iく ::|
{:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . . . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:| ..:ノ :. ヾ、
/`''' 、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、 .::i :.::}
. {:.:. . ___\ ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/ . .:::! :; ::|
!ー: . / ___;>┐ \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´ . . :__;ノ.イ
';.:../ /´、  ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、! |「: . . - '''´. : :.:/
ヽ! { :..  ̄ ̄厂:く__,.-‐'' ..| |!:. . . .. ... - =_ヲ'
INTEL
CORE-X
;|ノ|||ヽ`
;,/ ● ●|
;|ヽ(●)ノミ
;彡、|U||\ .
./ ヽノノ> ):
(_二) /(/;
;|18 ヽ;
' \Y/:
, /∧ヽ.
; (ノ Lノ;
ZEN2スリッパ ___________
__( ´・ω・` ):!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
_/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. :: `ヽ
, --―'´;.:.、... .: .:i :i::/: .:::..:,.‐''". . .:、 :.:::}
/ . :.:.ノ:. ..\. ヽ: , -‐''´ ..::: .. : .::l . :.:.::|
/ . .:.:.:./:. `ヽ、::/ .:::、:.. .. . :. .::i ...:.:∧
| .:.:.:;イ:: .:i::. . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :!
/{::. '´.:.i::. 64 . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :|
,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. . .:.:|: :: :.:.:::::::::{::. .::;'` .::.: ;!:|
{ :. `''''゙´|:::.: .:::l::. .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i ..:::iく ::|
{:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . . . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:| ..:ノ :. ヾ、
/`''' 、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、 .::i :.::}
. {:.:. . ___\ ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/ . .:::! :; ::|
!ー: . / ___;>┐ \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´ . . :__;ノ.イ
';.:../ /´、  ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、! |「: . . - '''´. : :.:/
ヽ! { :..  ̄ ̄厂:く__,.-‐'' ..| |!:. . . .. ... - =_ヲ'
INTEL
CORE-X
;|ノ|||ヽ`
;,/ ● ●|
;|ヽ(●)ノミ
;彡、|U||\ .
./ ヽノノ> ):
(_二) /(/;
;|18 ヽ;
' \Y/:
, /∧ヽ.
; (ノ Lノ;
590Socket774
2019/12/11(水) 15:13:40.27ID:JycEp341 _,. -―- 、 ` ー (
, ' ´ ` ヽ、_ て
/ 厶-―――――――、 \ ⌒
/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| /
/ |_, - :ァ: TT: :¨¨T: : ―'<
/ /: : :/: !:/ !ハ: : !Vい: !: ::>
/ 彳: : :/ T ナー匕, Vト、_レ:┌―――――――┐
! <:イ: :/ r ⌒` '⌒V::| 月刊インテル |
| |: :| ヽ ヒリ ヒ} 〉| 12月号 |
', |: :! ` ー , ー‐ ! | 買っては |
! !: ', !: r―-、 いけない r―ヘ
! |>:ヘ / ̄ ア’ 人/ 二ニ> インテル(二 }
/ |rヘ:.ヽ 、 こ_ ノ ,∠.: :/ つ CPU (二_}
| / ̄ヽ: \` ーr< >' ノ 対策パッチで,|
|/ ,/ \:.ヽ__/ヽ/ \__/IntelCPUの性能|
/ / \ヘ ーiイ:::::::::::::::::::\ 約40%も低下|
/ / | V}V \:::::::::::::::::::\_______|
/ /: : ハ| ∨ \::::::::::::::::/ \:::::::::::::::/
/ 〃:: : : : : :ハ / ̄Y \::_/ \:::/
/ //: : : : : : : : :! / / /
/| / /: : : : : : : : ::∧ /! /
../::::\/ / /: 〃: : : : :/: : ハ / |\ /
/:::/ / /: //: : : ://.: : い , イ:| ハ \_ノ
∨ \ / / / /: : //: : : :/ V , イ:::::|::| ハ、
, ' ´ ` ヽ、_ て
/ 厶-―――――――、 \ ⌒
/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| /
/ |_, - :ァ: TT: :¨¨T: : ―'<
/ /: : :/: !:/ !ハ: : !Vい: !: ::>
/ 彳: : :/ T ナー匕, Vト、_レ:┌―――――――┐
! <:イ: :/ r ⌒` '⌒V::| 月刊インテル |
| |: :| ヽ ヒリ ヒ} 〉| 12月号 |
', |: :! ` ー , ー‐ ! | 買っては |
! !: ', !: r―-、 いけない r―ヘ
! |>:ヘ / ̄ ア’ 人/ 二ニ> インテル(二 }
/ |rヘ:.ヽ 、 こ_ ノ ,∠.: :/ つ CPU (二_}
| / ̄ヽ: \` ーr< >' ノ 対策パッチで,|
|/ ,/ \:.ヽ__/ヽ/ \__/IntelCPUの性能|
/ / \ヘ ーiイ:::::::::::::::::::\ 約40%も低下|
/ / | V}V \:::::::::::::::::::\_______|
/ /: : ハ| ∨ \::::::::::::::::/ \:::::::::::::::/
/ 〃:: : : : : :ハ / ̄Y \::_/ \:::/
/ //: : : : : : : : :! / / /
/| / /: : : : : : : : ::∧ /! /
../::::\/ / /: 〃: : : : :/: : ハ / |\ /
/:::/ / /: //: : : ://.: : い , イ:| ハ \_ノ
∨ \ / / / /: : //: : : :/ V , イ:::::|::| ハ、
592Socket774
2019/12/11(水) 17:11:13.16ID:JycEp341593Socket774
2019/12/11(水) 19:04:12.18ID:JS3OipnR ZEN2世代のAPUは2種類出してくれると妄想してみる
・省電力モバイル向けのモノリシックAPU。従来のAPUの後継
・デスクトップ、コンシューマゲーム機向けのチップレット構成のAPU。高性能と生産性を両立
・省電力モバイル向けのモノリシックAPU。従来のAPUの後継
・デスクトップ、コンシューマゲーム機向けのチップレット構成のAPU。高性能と生産性を両立
594Socket774
2019/12/11(水) 19:43:53.40ID:cDWomg7I >>593
淫の上位のモバイルCPUに対抗する為に、早く6〜8コアのAPUを揃えたいね。
淫の上位のモバイルCPUに対抗する為に、早く6〜8コアのAPUを揃えたいね。
595Socket774
2019/12/11(水) 20:05:06.47ID:6Wi4T0T5 >>591
Ryzenリリースロードマップ
2019年6月 Ryzen3000Gシリーズ(zen+) 12nm AM4
2019年7月 Ryzen3000シリーズ(zen2) 7nm AM4
2020年3Q Ryzen4000Gシリーズ(zen2) 7nm AM4
2020年4Q Ryzen4000シリーズ(zen3) 5nmEUV AM4
Ryzenリリースロードマップ
2019年6月 Ryzen3000Gシリーズ(zen+) 12nm AM4
2019年7月 Ryzen3000シリーズ(zen2) 7nm AM4
2020年3Q Ryzen4000Gシリーズ(zen2) 7nm AM4
2020年4Q Ryzen4000シリーズ(zen3) 5nmEUV AM4
596Socket774
2019/12/11(水) 20:06:58.28ID:6Wi4T0T5 間違えた
Ryzenリリースロードマップ
2019年6月 Ryzen3000Gシリーズ(zen+) 12nm AM4
2019年7月 Ryzen3000シリーズ(zen2) 7nm AM4
2020年3Q Ryzen4000Gシリーズ(zen2) 7nm AM4
2020年4Q Ryzen4000シリー(zen3) 7nmEUV AM4
Ryzenリリースロードマップ
2019年6月 Ryzen3000Gシリーズ(zen+) 12nm AM4
2019年7月 Ryzen3000シリーズ(zen2) 7nm AM4
2020年3Q Ryzen4000Gシリーズ(zen2) 7nm AM4
2020年4Q Ryzen4000シリー(zen3) 7nmEUV AM4
597Socket774
2019/12/12(木) 00:40:19.69ID:L6Z5hARV 3000Gは7月7日に発売されただろ?
598Socket774
2019/12/12(木) 01:20:42.28ID:Hwv1prH+ Ryzenリリースロードマップ
2019年7月 Ryzen3000Gシリーズ(zen+) 12nm AM4
2019年7月 Ryzen3000シリーズ(zen2) 7nm AM4
2020年3Q Ryzen4000Gシリーズ(zen2) 7nm AM4
2020年4Q Ryzen4000シリーズ(zen3) 7nmEUV AM4
2019年7月 Ryzen3000Gシリーズ(zen+) 12nm AM4
2019年7月 Ryzen3000シリーズ(zen2) 7nm AM4
2020年3Q Ryzen4000Gシリーズ(zen2) 7nm AM4
2020年4Q Ryzen4000シリーズ(zen3) 7nmEUV AM4
599Socket774
2019/12/12(木) 06:30:33.14ID:18r4B6S8 ___
;;/ ノ淫厨(\; インテルマンセーなの〜
;/ _ノ 三ヽ、_ \; インテル批判は禁止なの〜
;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
;;/ ノ淫厨(\; インテルマンセーなの〜
;/ _ノ 三ヽ、_ \; インテル批判は禁止なの〜
;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
600Socket774
2019/12/12(木) 12:07:04.14ID:kl5pXNko ZEN3用に3200ネイティブメモリ16GBx2確保したわ
601Socket774
2019/12/12(木) 12:56:27.04ID:26Z0C/wa DDR5は前倒しでzen3から対応しそうな雰囲気
602Socket774
2019/12/12(木) 14:17:49.04ID:SI6k9tH9 >>593
チップレットもあるけど
今のZen2は高クロック特化のバリバリHPC向けプロセスで作られてるから
28nmのKaveri→Carrizoみたいにプロセス変えないと電力と面積は不利
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/705/247/25.png
TSMCの7nmもHPセルだとHDセルよりも性能が最大10〜13%向上するかわりに
面積が1.4倍に肥大化してリーク電流が最大30〜50%増えるらしい
https://fuse.wikichip.org/wp-content/uploads/2019/06/sdm855-7-hd-hp-ieff.png
https://fuse.wikichip.org/wp-content/uploads/2019/06/tsmc-7nm-density-768x548.png
デスクトップとモバイルで設計を分けるのは理に適ってる
チップレットもあるけど
今のZen2は高クロック特化のバリバリHPC向けプロセスで作られてるから
28nmのKaveri→Carrizoみたいにプロセス変えないと電力と面積は不利
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/705/247/25.png
TSMCの7nmもHPセルだとHDセルよりも性能が最大10〜13%向上するかわりに
面積が1.4倍に肥大化してリーク電流が最大30〜50%増えるらしい
https://fuse.wikichip.org/wp-content/uploads/2019/06/sdm855-7-hd-hp-ieff.png
https://fuse.wikichip.org/wp-content/uploads/2019/06/tsmc-7nm-density-768x548.png
デスクトップとモバイルで設計を分けるのは理に適ってる
603Socket774
2019/12/12(木) 14:56:28.21ID:L6Z5hARV 来月のCESでZen3のチラ見せあると思う?
ちなみに今年のCESではZen2のチラ見せをしてる
ベンチマークもやってるが
ちなみに今年のCESではZen2のチラ見せをしてる
ベンチマークもやってるが
604Socket774
2019/12/12(木) 15:00:30.00ID:00IIVCXP zen3を前倒しします
ソケットもAM5にバージョンアップします
AM4ユーザーの皆様は登録していただければ5000円とゲーム3本がもらえます
なんて妄想
ソケットもAM5にバージョンアップします
AM4ユーザーの皆様は登録していただければ5000円とゲーム3本がもらえます
なんて妄想
605Socket774
2019/12/12(木) 15:13:11.32ID:Ir1ykeWE >>603
ZEN3が出るのは、ほぼ一年後だ。CESでデモをするならZEN3ではなく、 ZEN2 ベースなAPUの方だろう。
ZEN3が出るのは、ほぼ一年後だ。CESでデモをするならZEN3ではなく、 ZEN2 ベースなAPUの方だろう。
606Socket774
2019/12/12(木) 15:15:52.43ID:Ir1ykeWE >>601
_,,_、,,
,, -ー''゙" ` ..、
/:::::::::::: ヽ
/:::::::::::::::: ヽ
/::::::/:::: 人:::::::.. | よせよ、 妄想は・・・
|/ノ ノ _,-'_,,-ヽ::::::::.. |
('ヽ' _-┬'_tl. ー_ゥ, ヽ、:::: | 淫厨が見ている
_,-l-'( i | ノ,, i:::: |
._,i' し i | | 、 /:: |
/_ノヽ' | ヘ =一' ノノノ ゝ
l / ,| ) ヽ ^ ./ 'ヽ_/
ヽ / `ー` -__''__|_'
_|__l_ ,「=|||,-''ヲ ノ7|
|l_)v( l|_,,.|_-|||ニ'__,,..:::::|..,,,___ _,,
/;;;;;;;;;;;;;;;;|_ (-ヘ ,-――-, __フ;;;;(((ヘ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ニ ヽ;;| |;;;;;;;;;;;;;;/ ニフ;;;;;;;|_L|
_,,_、,,
,, -ー''゙" ` ..、
/:::::::::::: ヽ
/:::::::::::::::: ヽ
/::::::/:::: 人:::::::.. | よせよ、 妄想は・・・
|/ノ ノ _,-'_,,-ヽ::::::::.. |
('ヽ' _-┬'_tl. ー_ゥ, ヽ、:::: | 淫厨が見ている
_,-l-'( i | ノ,, i:::: |
._,i' し i | | 、 /:: |
/_ノヽ' | ヘ =一' ノノノ ゝ
l / ,| ) ヽ ^ ./ 'ヽ_/
ヽ / `ー` -__''__|_'
_|__l_ ,「=|||,-''ヲ ノ7|
|l_)v( l|_,,.|_-|||ニ'__,,..:::::|..,,,___ _,,
/;;;;;;;;;;;;;;;;|_ (-ヘ ,-――-, __フ;;;;(((ヘ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ニ ヽ;;| |;;;;;;;;;;;;;;/ ニフ;;;;;;;|_L|
607Socket774
2019/12/13(金) 06:16:44.67ID:TixKVnA3 5nmで周波数25%アップ(zen2比の話?)すると大きく出るTSMC
TSMC claims up to 25% higher frequency in 5nm with new eLVT transistors
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/e9lmvy/tsmc_claims_up_to_25_higher_frequency_in_5nm_with/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
TSMC claims up to 25% higher frequency in 5nm with new eLVT transistors
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/e9lmvy/tsmc_claims_up_to_25_higher_frequency_in_5nm_with/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
608Socket774
2019/12/13(金) 06:35:03.14ID:i3SS85NY 3950Xほしいけど3900xあるし、zen3コア数増えるかもしれないから、やはりzen3まちかなー。
609Socket774
2019/12/13(金) 08:42:23.68ID:Lf7LfZP2610Socket774
2019/12/13(金) 08:43:09.87ID:Lf7LfZP2 ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
611Socket774
2019/12/13(金) 09:37:32.49ID:jG/zrrX9 初期のTSMC 5nmテストチップの収率は80%、HVMはH1 2020に登場
https://www.anandtech.com/show/15219/early-tsmc-5nm-test-chip-yields-80-hvm-coming-in-h1-2020
https://www.anandtech.com/show/15219/early-tsmc-5nm-test-chip-yields-80-hvm-coming-in-h1-2020
612Socket774
2019/12/13(金) 10:41:42.75ID:jG/zrrX9 インテルがGlobalFoundries CTOを密猟:新しいプロセスの研究開発を強化
新しいCPU / GPUアーキテクチャをうまく機能させるために、Intelは、Raja KoduriやJim Kellerなどの多数の業界勢力をまとめました。
新しいプロセスの研究開発を強化するために、インテルは最近、元GlobalFoundriesのCTO、元IBMマイクロエレクトロニクスのビジネスディレクターであるGary Patton(ゲイリー・パットン博士)を採用しました。
Gary Pattonは、半導体技術に関する深い知識を持っています。
彼は初期にIBMでガーダーを拾いました。
2015年、GFはIBMウェーハ製造事業を買収しました。
また、すぐにGFにCTOとして入社し、最先端プロセスの開発を担当しました。
ただし、GFは投資戦略を変更し、7nmや5nmなどの新しい技術の開発を直接キャンセルし、TSMCやSamsungに立ち向かわず、利益率の高い14 / 12nmプロセスと22FDX、12FDXに注力しました。
このように、Gary Pattonなどの優秀な人材は有用性を失い、退職は避けられません。
また、テクノロジーの「遅れ」に苦しむインテルは最適な場所です。
Gary Pattonはインテルに入社し、コーポレートバイスプレジデントおよびデザインインプリメンテーションのゼネラルマネージャーを務め、インテルCTOのマイクメイベリーに直接報告します。
主に、エコシステムの構築、特定のプロセスの展開、プロセッサデザインキット(PDK)、IP、ツールなどの開発を担当しています。
新しいプロセスは、事前に設定されたパフォーマンス、コスト、および製品化までの要件を満たしています。
現時点では、IntelはGary Pattonの採用を正式に発表していませんが、GFのWebサイトではGary Pattonの名前は消えています。
https://m.mydrivers.com/newsview/661889.html
新しいCPU / GPUアーキテクチャをうまく機能させるために、Intelは、Raja KoduriやJim Kellerなどの多数の業界勢力をまとめました。
新しいプロセスの研究開発を強化するために、インテルは最近、元GlobalFoundriesのCTO、元IBMマイクロエレクトロニクスのビジネスディレクターであるGary Patton(ゲイリー・パットン博士)を採用しました。
Gary Pattonは、半導体技術に関する深い知識を持っています。
彼は初期にIBMでガーダーを拾いました。
2015年、GFはIBMウェーハ製造事業を買収しました。
また、すぐにGFにCTOとして入社し、最先端プロセスの開発を担当しました。
ただし、GFは投資戦略を変更し、7nmや5nmなどの新しい技術の開発を直接キャンセルし、TSMCやSamsungに立ち向かわず、利益率の高い14 / 12nmプロセスと22FDX、12FDXに注力しました。
このように、Gary Pattonなどの優秀な人材は有用性を失い、退職は避けられません。
また、テクノロジーの「遅れ」に苦しむインテルは最適な場所です。
Gary Pattonはインテルに入社し、コーポレートバイスプレジデントおよびデザインインプリメンテーションのゼネラルマネージャーを務め、インテルCTOのマイクメイベリーに直接報告します。
主に、エコシステムの構築、特定のプロセスの展開、プロセッサデザインキット(PDK)、IP、ツールなどの開発を担当しています。
新しいプロセスは、事前に設定されたパフォーマンス、コスト、および製品化までの要件を満たしています。
現時点では、IntelはGary Pattonの採用を正式に発表していませんが、GFのWebサイトではGary Pattonの名前は消えています。
https://m.mydrivers.com/newsview/661889.html
613Socket774
2019/12/13(金) 10:51:13.27ID:jG/zrrX9 Advanced Micro Devices、Inc.(AMD)がBarclays Technology Conference-Transcriptで発表します
https://seekingalpha.com/article/4312224-advanced-micro-devices-inc-amd-presents-barclays-technology-conference-transcript
長いけど読んでおくことを絶対勧める
https://seekingalpha.com/article/4312224-advanced-micro-devices-inc-amd-presents-barclays-technology-conference-transcript
長いけど読んでおくことを絶対勧める
614Socket774
2019/12/13(金) 20:27:47.49ID:/Hw63R5F☆CPUロードマップ☆
__,,. -¬_,ニニ_ ー-、
r≠¨‐'"´ ̄ ``ヽヽ ____
,ィ ロ ___ ┌t_ __ l¨!゚ } } ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ノ ノ . ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
{{. ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/ ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ヾ 、 _,.ィ
`ヾニ_¬─---─¬´_」
` ̄ ̄ ̄ ̄´
2020年
コメットレイク RYZEN 4000
CPU(珈琲R0相当)x10コア(14nm) CPU(ZEN3)x16コア(7nmEUV)
GPU無し(6コア以下はGen9搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2666 メモリーDDR4-3200
PCIe 3.0 . PCIe 4.0
ソケットLGA1200 ソケットAM4
2021年
ロケットレイク RYZEN 5000
CPU(tigerlake相当)x8コア(14nm) CPU(ZEN4)x16コア超?(5nmEUV)
GPU(Xe搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2999 . メモリーDDR5-4800
PCIe 3.0 PCIe 5.0
ソケットLGA1200 ソケットAM5
615Socket774
2019/12/13(金) 22:10:16.73ID:fwHAypOo 文字通り箱型の筐体へ。次世代Xboxの名称は「Xbox Series X」に
Xbox Series Xは、プロセッサにAMD「Zen 2」アーキテクチャベースのCPU、「Radeon RDNA」アーキテクチャベースのGPU、
GDDR6メモリ、次世代SSDを採用し、現行世代の「Xbox One X」比で4倍の性能であることなどが明かされていた。
性能面では、4K/60fpsでの描画や最大120fpsでの出力、可変リフレッシュレートおよび8K機能のサポート、ハードウェア
アクセラレーションによるレイトレーシングに対応。
// //
. / / ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、淫厨 \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | | ゲーミングキングの座がぁぁぁ・・
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1224367.html
Xbox Series Xは、プロセッサにAMD「Zen 2」アーキテクチャベースのCPU、「Radeon RDNA」アーキテクチャベースのGPU、
GDDR6メモリ、次世代SSDを採用し、現行世代の「Xbox One X」比で4倍の性能であることなどが明かされていた。
性能面では、4K/60fpsでの描画や最大120fpsでの出力、可変リフレッシュレートおよび8K機能のサポート、ハードウェア
アクセラレーションによるレイトレーシングに対応。
// //
. / / ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、淫厨 \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | | ゲーミングキングの座がぁぁぁ・・
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1224367.html
616ZEN2は買えよ
2019/12/14(土) 01:29:59.08ID:UbGGXFhB 〜 ZEN2は買えよ 〜
「Q」: いやだお。
Haswell ⇒ Skylakeの二の舞になるし10%すなわち4GHzが4.5GHzなんだぞ??
なんでわざわざ4.0GHzのCPUにしなきゃいけないんだよ!
「A」: そういう人はZEN3だとそもそもな性能が足りません
「解説」
物理演算は並列がややこしいので
リアルタイム処理しなくてもOKならば(=30fpsに下げてもOKならば)
描画が60fpsのx「物理演算の判定だけが30fps」そういう感じにもできるから
プログラム側が255fpsで物理演算に合わせた同じフレームレートで描画しますとか
なってるから、物理演算がボトルネックになるとfps数値がズタボロになるだけなのだよ
描画が60fpsである、物理演算は1フレーム置きに行われるにしておけば
30fpsの処理力さえあれば60fpsの描画が可能で
衝突判定のみが1フレームおきでおきるから、何も問題あらへんの。
fps設定を無制限にすれば120fpsで衝突判定を計算できるからより精密な感じになるけど
秒速120fpsというプログラムでは無理があり、120フレームを順番に流す(!)
そうしておれば「ああスローモーションなってるわ、、」それで済む。
ゆえにマインクラフトのTNTの処理が糞なわけが、順番にフレームを流すになっていなく
秒間でフレームを流すにしか設定できない、その糞みたいな(遊び特化な)工夫のされてない
そっちに問題があるとなる
⇒そういう問題点をなぁなぁにして「IPCの向上のみで」ごり押そうとするのは間違い。
きみの使ってるゲームを作ってる人への投資がZEN2の購入なの
ZEN2を買うことで次につながる。自分のPCばかりを、、ってのはゲーマーとしてはダメですよ
冷静に考えてほしい。 Skylakeの+20%、何の不満があると?BIOS完備だぞその頃には
(まぁぼくはね、6コア買うけど今買っても4コアのあるしどうしようもないんで残飯に回るけど)
(8コア以上の人は30%OFFされ次第に買うことが、経済回すにつながります。)
「Q」: いやだお。
Haswell ⇒ Skylakeの二の舞になるし10%すなわち4GHzが4.5GHzなんだぞ??
なんでわざわざ4.0GHzのCPUにしなきゃいけないんだよ!
「A」: そういう人はZEN3だとそもそもな性能が足りません
「解説」
物理演算は並列がややこしいので
リアルタイム処理しなくてもOKならば(=30fpsに下げてもOKならば)
描画が60fpsのx「物理演算の判定だけが30fps」そういう感じにもできるから
プログラム側が255fpsで物理演算に合わせた同じフレームレートで描画しますとか
なってるから、物理演算がボトルネックになるとfps数値がズタボロになるだけなのだよ
描画が60fpsである、物理演算は1フレーム置きに行われるにしておけば
30fpsの処理力さえあれば60fpsの描画が可能で
衝突判定のみが1フレームおきでおきるから、何も問題あらへんの。
fps設定を無制限にすれば120fpsで衝突判定を計算できるからより精密な感じになるけど
秒速120fpsというプログラムでは無理があり、120フレームを順番に流す(!)
そうしておれば「ああスローモーションなってるわ、、」それで済む。
ゆえにマインクラフトのTNTの処理が糞なわけが、順番にフレームを流すになっていなく
秒間でフレームを流すにしか設定できない、その糞みたいな(遊び特化な)工夫のされてない
そっちに問題があるとなる
⇒そういう問題点をなぁなぁにして「IPCの向上のみで」ごり押そうとするのは間違い。
きみの使ってるゲームを作ってる人への投資がZEN2の購入なの
ZEN2を買うことで次につながる。自分のPCばかりを、、ってのはゲーマーとしてはダメですよ
冷静に考えてほしい。 Skylakeの+20%、何の不満があると?BIOS完備だぞその頃には
(まぁぼくはね、6コア買うけど今買っても4コアのあるしどうしようもないんで残飯に回るけど)
(8コア以上の人は30%OFFされ次第に買うことが、経済回すにつながります。)
617リーク電流
2019/12/14(土) 05:12:57.78ID:UbGGXFhB 〜 リーク電流 VS 電圧 VS CPUクロック 〜
<その1>
CPUクロックがあがると” スイッチング損失が増える ” = 消費電力は増える
<その2>
電力不足に陥ると安定しなくなる = ゆえ電流量を増やす
電流量を増やそうにも電力密度(=マイクロな範囲ででの電流の上限値になってて)
もう増やせない・・・・ 一般的なOCは電圧を盛ることで付け焼刃を行う。
<その3>
「Q」電圧が下がるとはどういうことなのか。
「A」電力が増えてる、リーク電流量がそのままでも電力が増えれば電圧は下がる
<その4>
いったいどのようなトリックをおこなっているのだぜ?
★答え: 工夫した。
★できない: FD−SOIとか理想的だしやりたいけどあれはクロック数がモバイル系のやつで、、、
★Intel失速の原因: リーク電流がZEN2よりもSkylakeの時点で糞重いから、
FD−SOIじゃないとモバイルCPUすら作れないので、Intelのノート用のCPUはあれは「放送事故」を
垂れ流してるような「いないいないばぁ」をFJIWARAの原西がネタにしなかったらまじあれただの
病んでる人向けの放送事故だろ、ムックからガチャピンを省いたらただの「毛」でしかないようなものだと
お笑いを何もわかってないじゃないかと、2歳向けだがあれは道徳性(イマジネーション的な)の要求値が高すぎるから
ムリゲーつまり「インテルのモバイルCPUはあれはガチなまじな、欠陥住宅&中華品質だよ&TDP詐欺だよ」
だからみんなRyzen買えよ(爆)。
<その1>
CPUクロックがあがると” スイッチング損失が増える ” = 消費電力は増える
<その2>
電力不足に陥ると安定しなくなる = ゆえ電流量を増やす
電流量を増やそうにも電力密度(=マイクロな範囲ででの電流の上限値になってて)
もう増やせない・・・・ 一般的なOCは電圧を盛ることで付け焼刃を行う。
<その3>
「Q」電圧が下がるとはどういうことなのか。
「A」電力が増えてる、リーク電流量がそのままでも電力が増えれば電圧は下がる
<その4>
いったいどのようなトリックをおこなっているのだぜ?
★答え: 工夫した。
★できない: FD−SOIとか理想的だしやりたいけどあれはクロック数がモバイル系のやつで、、、
★Intel失速の原因: リーク電流がZEN2よりもSkylakeの時点で糞重いから、
FD−SOIじゃないとモバイルCPUすら作れないので、Intelのノート用のCPUはあれは「放送事故」を
垂れ流してるような「いないいないばぁ」をFJIWARAの原西がネタにしなかったらまじあれただの
病んでる人向けの放送事故だろ、ムックからガチャピンを省いたらただの「毛」でしかないようなものだと
お笑いを何もわかってないじゃないかと、2歳向けだがあれは道徳性(イマジネーション的な)の要求値が高すぎるから
ムリゲーつまり「インテルのモバイルCPUはあれはガチなまじな、欠陥住宅&中華品質だよ&TDP詐欺だよ」
だからみんなRyzen買えよ(爆)。
618Socket774
2019/12/14(土) 05:14:03.61ID:UbGGXFhB (リーク電流、考察つづき)
<ヒント>
● 12nmのRyzen+からIPCが8%増えた
● Ryzen無印で使ってた予測分岐から「今流行りのやつに更新した」それで+5%増えた
・ ちなみにHazwellとSkylakeとZEN2の予測分岐は同じやつらしいです(互いに亜種だけど)
・ そしてKabyLakeはメモコンとクロック数のみの更新だけらしくIPCは+0%だそうだ
● L1キャッシュとL2キャッシュのCLを0.1ns単位で詰めた。 それで+%増えた
● ZEN2のスペックはRyzen無印との比率であるため、15%らしい、Ryzen+からは10%だ。
● Infnity/IFのレイテンシを詰めることに成功した、設計が小慣れてきたのと
● L3キャッシュを「完全なまでの鯖用に倍増させた」これでもかと、もうこれ以上は無理やでと
● ZENと比べるとZEN2は設計に余裕があるらしい、
● Skylake/14nmはZENよりも設計に余裕がない(言い換えれば天才が作ったCPU、脆弱性は全裸だぜ)
● I/Oメモコンとの電位差がなくなってるから、リーク電流はその部分のは減る(!)対策その1だな
● ジムケラーは「CPU作製の図面と原理を知ってる人で」
● ジムケラーとエクスカリバー(ブルドーザー)の人らは3.5GHz 3500MHzにする方法を知っている
● 3.5GHzにする設計図を模索できる、その
(例)成績1=知的障害、成績2=カス・ゴミ、成績3=微妙かクソ、成績4=ガチ勢
そういう発想をTry&エラーと、こうしたらええんとちゃうか?という構築と計算が、そいつらできるから
いけるとこまでいこうか、CCXで!ってなってて。こうすれば電力いけるよ!とかもろもろの工夫やな。
● TSMC製の理屈は理論値であり(クロック+20%)そういう設計が可能という目安で
● 実際はRyzen+で+10%(ZENの時は3.8GHzから鬼門デスゾーン)ZEN2で+10%
であるがゆえ3,8GHzは「高いほうの定格」4.0GHzは「いつもの爆上げ」4.2GHz「デスゾーン」4.4GHz「3.9GHzの2.3倍です、消費電力が」
ちなみに1600Xの極冷が4.5GHzだったような、、ZEN2だと空冷限界、、Ryzen+だと爆熱200W越えのブルZone
<ヒント>
● 12nmのRyzen+からIPCが8%増えた
● Ryzen無印で使ってた予測分岐から「今流行りのやつに更新した」それで+5%増えた
・ ちなみにHazwellとSkylakeとZEN2の予測分岐は同じやつらしいです(互いに亜種だけど)
・ そしてKabyLakeはメモコンとクロック数のみの更新だけらしくIPCは+0%だそうだ
● L1キャッシュとL2キャッシュのCLを0.1ns単位で詰めた。 それで+%増えた
● ZEN2のスペックはRyzen無印との比率であるため、15%らしい、Ryzen+からは10%だ。
● Infnity/IFのレイテンシを詰めることに成功した、設計が小慣れてきたのと
● L3キャッシュを「完全なまでの鯖用に倍増させた」これでもかと、もうこれ以上は無理やでと
● ZENと比べるとZEN2は設計に余裕があるらしい、
● Skylake/14nmはZENよりも設計に余裕がない(言い換えれば天才が作ったCPU、脆弱性は全裸だぜ)
● I/Oメモコンとの電位差がなくなってるから、リーク電流はその部分のは減る(!)対策その1だな
● ジムケラーは「CPU作製の図面と原理を知ってる人で」
● ジムケラーとエクスカリバー(ブルドーザー)の人らは3.5GHz 3500MHzにする方法を知っている
● 3.5GHzにする設計図を模索できる、その
(例)成績1=知的障害、成績2=カス・ゴミ、成績3=微妙かクソ、成績4=ガチ勢
そういう発想をTry&エラーと、こうしたらええんとちゃうか?という構築と計算が、そいつらできるから
いけるとこまでいこうか、CCXで!ってなってて。こうすれば電力いけるよ!とかもろもろの工夫やな。
● TSMC製の理屈は理論値であり(クロック+20%)そういう設計が可能という目安で
● 実際はRyzen+で+10%(ZENの時は3.8GHzから鬼門デスゾーン)ZEN2で+10%
であるがゆえ3,8GHzは「高いほうの定格」4.0GHzは「いつもの爆上げ」4.2GHz「デスゾーン」4.4GHz「3.9GHzの2.3倍です、消費電力が」
ちなみに1600Xの極冷が4.5GHzだったような、、ZEN2だと空冷限界、、Ryzen+だと爆熱200W越えのブルZone
619Socket774
2019/12/14(土) 06:03:23.80ID:LzA8PVek AMD:インテルの先を行くとは夢にも思わなかった
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&tab=wT1&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-we-never-dreamed-we-would-be-ahead-of-intel%2F
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&tab=wT1&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-we-never-dreamed-we-would-be-ahead-of-intel%2F
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
620Socket774
2019/12/14(土) 09:24:02.74ID:PrmbUmf0 カカクをIP規制された手淫ハンドブック名無しで醜い活動w
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/jisaku/1567723389/616-618
ITハンドブック Part2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1572664601
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/jisaku/1567723389/616-618
ITハンドブック Part2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1572664601
621Socket774
2019/12/14(土) 13:50:15.88ID:Myv3IraQ AMD Zen 2プロセッサの8コアの歩留まりは93.5%と高い!
現在、AMDのZenアーキテクチャCPUには2つのCCXがあります。
合計で8つのコアがあります。
多くの人は、AMDの6つのコアは不良コアをシールドする欠陥製品で作られていると考えるべきですが、実際、TSMCの7nmプロセスは現在、歩留まりが非常に高いです。
現在販売されている6コアプロセッサのすべてを欠陥製品で保護することはできません。
また、AMDが優れたコアを意図的に保護することで、より多くの製品が製造されています。
Redditの投稿によると、7nmプロセスを使用してTSMCで製造されたAMD Zen 2チップは、8コアで正常に動作する場合、93.5%の歩留まりがあり、AMDを749 8コアにするのに十分な歩留まりです。
チップは300mmウェーハで得られます。
これらすべてを使用して32コアEPYCプロセッサーを製造する場合、300mmウェーハで187個の32コアEPYCプロセッサーを製造できます。
AMDが販売する第3世代のRyzenプロセッサーの中で、Ryzen 9 3950X、Ryzen 7 3800X、およびRyzen 7 3700Xは完全な8コアチップを使用しますが、
Ryzen 9 3900XおよびすべてのRyzen 5は2つのコアがシールドされたチップで 歩留まり率は、AMDに非常に多くの欠陥コアがあるため、積極的にシールドして販売する必要があります。
もちろん、このような高い歩留まり率であっても、AMDの第3世代のRyzenプロセッサには、多くの在庫切れの問題が残っています。
これは、熱すぎるTSMCの7nm生産ラインのせいにするだけです。
AMDに加えて、フェーズの使用に競合する多くのメーカーがあるため、不足の問題は、TSMCが7nmの生産能力を増やすのを待つことによってのみ解決できます。
https://m.mydrivers.com/newsview/662256.html
現在、AMDのZenアーキテクチャCPUには2つのCCXがあります。
合計で8つのコアがあります。
多くの人は、AMDの6つのコアは不良コアをシールドする欠陥製品で作られていると考えるべきですが、実際、TSMCの7nmプロセスは現在、歩留まりが非常に高いです。
現在販売されている6コアプロセッサのすべてを欠陥製品で保護することはできません。
また、AMDが優れたコアを意図的に保護することで、より多くの製品が製造されています。
Redditの投稿によると、7nmプロセスを使用してTSMCで製造されたAMD Zen 2チップは、8コアで正常に動作する場合、93.5%の歩留まりがあり、AMDを749 8コアにするのに十分な歩留まりです。
チップは300mmウェーハで得られます。
これらすべてを使用して32コアEPYCプロセッサーを製造する場合、300mmウェーハで187個の32コアEPYCプロセッサーを製造できます。
AMDが販売する第3世代のRyzenプロセッサーの中で、Ryzen 9 3950X、Ryzen 7 3800X、およびRyzen 7 3700Xは完全な8コアチップを使用しますが、
Ryzen 9 3900XおよびすべてのRyzen 5は2つのコアがシールドされたチップで 歩留まり率は、AMDに非常に多くの欠陥コアがあるため、積極的にシールドして販売する必要があります。
もちろん、このような高い歩留まり率であっても、AMDの第3世代のRyzenプロセッサには、多くの在庫切れの問題が残っています。
これは、熱すぎるTSMCの7nm生産ラインのせいにするだけです。
AMDに加えて、フェーズの使用に競合する多くのメーカーがあるため、不足の問題は、TSMCが7nmの生産能力を増やすのを待つことによってのみ解決できます。
https://m.mydrivers.com/newsview/662256.html
622Socket774
2019/12/15(日) 06:12:46.06ID:A7ATtIKI _,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i あえて言おう!インテルはカスであると!!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i あえて言おう!インテルはカスであると!!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
623Socket774
2019/12/16(月) 15:18:20.26ID:SOwyBMhB Zen4は 1コア
∩___∩ i゙ヽ、,,___,,//゙ヽ
| ノ ヽ / ` ヽ i
/ | i ヽ
| ●:::::::::● ミ 彡(●):::::(●)´ ミ
彡、 ( _●_),/ 丶ミ(_▼__)彡 /゙
/ ヽ ::::::ヾ_,,..,,,,_/ :::::: / ´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
.│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ノ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,.ノ |
4スレッド
∩___∩ ,/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ● ● | / `(●) (●)´i、
| ( _●_) ミ 彡, ミ(__,▼_)彡ミ
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /_
/ ヽ ヽノ ヾ_,,.., ,,,_ / '' ヽノ ` /´ヽ
| ヽ ./ ,' /;| /3 /;| /`/;l /ヽーっ / |
.│ ヾ ヾl l;';| |⊃ |;';| i i;';| | ⌒_つ__,ノ |
│ \,__`'ー-⊃`'---ィ ヽ-ィ ヽ⊂'''''"__,,,,ノ |
∩___∩ i゙ヽ、,,___,,//゙ヽ
| ノ ヽ / ` ヽ i
/ | i ヽ
| ●:::::::::● ミ 彡(●):::::(●)´ ミ
彡、 ( _●_),/ 丶ミ(_▼__)彡 /゙
/ ヽ ::::::ヾ_,,..,,,,_/ :::::: / ´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
.│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ノ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,.ノ |
4スレッド
∩___∩ ,/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ● ● | / `(●) (●)´i、
| ( _●_) ミ 彡, ミ(__,▼_)彡ミ
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /_
/ ヽ ヽノ ヾ_,,.., ,,,_ / '' ヽノ ` /´ヽ
| ヽ ./ ,' /;| /3 /;| /`/;l /ヽーっ / |
.│ ヾ ヾl l;';| |⊃ |;';| i i;';| | ⌒_つ__,ノ |
│ \,__`'ー-⊃`'---ィ ヽ-ィ ヽ⊂'''''"__,,,,ノ |
624Socket774
2019/12/16(月) 21:04:13.97ID:F8G6MdiI 1コア4スレッドってマジ?
128コア512スレッドとか言っちゃう?w
128コア512スレッドとか言っちゃう?w
625Socket774
2019/12/16(月) 21:08:47.11ID:7J0p2hf5 Ice Lakeは最大48コアあたりを出すだけだろうからまだまだ余裕で対処出来そう
626Socket774
2019/12/16(月) 21:44:32.93ID:SOwyBMhB 12コアCPUバトル-5.62 GHzでのAMD Ryzen 9 3900Xは5.92 GHzでIntel Core i9-9920Xを破り、世界記録を達成
いくつかの他の実行と比較して、5.62 GHzのRyzen 9 3900Xは5.95 GHzのIntelのCore i9-7920Xと5.92 GHzのCore i9-9920Xに勝っており、
ほぼ6 GHzのオーバークロックです。
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&tab=wT1&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-ryzen-9-3900x-12-core-cpu-world-record-core-i9-9920x-6-ghz%2F
いくつかの他の実行と比較して、5.62 GHzのRyzen 9 3900Xは5.95 GHzのIntelのCore i9-7920Xと5.92 GHzのCore i9-9920Xに勝っており、
ほぼ6 GHzのオーバークロックです。
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&tab=wT1&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-ryzen-9-3900x-12-core-cpu-world-record-core-i9-9920x-6-ghz%2F
627Socket774
2019/12/16(月) 21:58:05.97ID:SOwyBMhB >>626
また、日本の読者には朗報があります 。AMDRyzen 9 3900Xは、TSUKUMO eXやPC Shop ARCなどの大手小売店で在庫があり、
在庫が手元にあります。 Ryzen 9 3950Xの発売中に JP 市場が経験した 900ドル以上の状況に似た、およそ550?600ドルの価格
が提案されています。 Ryzen 9 3950Xも利用可能ですが、在庫は非常に不足していると言われ、価格は依然として850ドルから900
ドルの米国マークの周りに浮かんでいますが、12/16コアのメインストリームプロセッサを待っている人は、これが適切な時期です。
ホリデーシーズンが終了する前に購入する。
また、日本の読者には朗報があります 。AMDRyzen 9 3900Xは、TSUKUMO eXやPC Shop ARCなどの大手小売店で在庫があり、
在庫が手元にあります。 Ryzen 9 3950Xの発売中に JP 市場が経験した 900ドル以上の状況に似た、およそ550?600ドルの価格
が提案されています。 Ryzen 9 3950Xも利用可能ですが、在庫は非常に不足していると言われ、価格は依然として850ドルから900
ドルの米国マークの周りに浮かんでいますが、12/16コアのメインストリームプロセッサを待っている人は、これが適切な時期です。
ホリデーシーズンが終了する前に購入する。
628Socket774
2019/12/16(月) 23:58:49.60ID:WOEc35Pd Zen4まだ?
629Socket774
2019/12/17(火) 07:23:52.53ID:OR6YnwFM >>628
まだまだw
まだまだw
630Socket774
2019/12/17(火) 11:32:06.55ID:d8MRmXPc ZEN3雷禅が2020年4Qらしいから、ZEN4雷禅は早くて2021年4Q、ZEN4はソケットから何から変わるので、俺は2022年にリリースずれ込むと予想してる。
631Socket774
2019/12/17(火) 14:04:19.70ID:J9ix+U0G >>630
最近のロードマップではZen3のproductionの位置はZen2の1年2ヶ月後くらい
黄色い点線もQ3までで囲ってるし来年9月くらいに製品出す予定じゃん?
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc3/AMD_EPYC_Zen_CPU_Architecture_Roadmap_1030x579.png
最近のロードマップではZen3のproductionの位置はZen2の1年2ヶ月後くらい
黄色い点線もQ3までで囲ってるし来年9月くらいに製品出す予定じゃん?
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc3/AMD_EPYC_Zen_CPU_Architecture_Roadmap_1030x579.png
632Socket774
2019/12/17(火) 16:02:07.30ID:GnUDoMbl >>631
それはZEN3版EPYCの予定ね。
ZEN3世代では2020年3QにEPYC優先で出荷し、ZEN3の雷禅やスリッパは4Q以降に後回しにされるとのリークがある。
同時期に出る淫照の鯖用10nmアイスレイクSPを潰す為の戦略だろうね。
それはZEN3版EPYCの予定ね。
ZEN3世代では2020年3QにEPYC優先で出荷し、ZEN3の雷禅やスリッパは4Q以降に後回しにされるとのリークがある。
同時期に出る淫照の鯖用10nmアイスレイクSPを潰す為の戦略だろうね。
633Socket774
2019/12/17(火) 16:05:20.40ID:GnUDoMbl >>632
付け加えるなら、ZEN4世代が予定される2021年は淫の逆襲の切り札?サファイアラビットが出てくる。だから、ZEN4製品もEPYCが一番手で投入されるだろうね。
付け加えるなら、ZEN4世代が予定される2021年は淫の逆襲の切り札?サファイアラビットが出てくる。だから、ZEN4製品もEPYCが一番手で投入されるだろうね。
634Socket774
2019/12/17(火) 17:07:21.08ID:ZxGQz39B Ryzen 9 3900Xが大量再入荷! 年末のハイエンドPC自作事情が大きく変化!
・3900Xは潤沢、3950Xは数個入荷しても瞬間蒸発w
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1912/16/news094.html
・3900Xは潤沢、3950Xは数個入荷しても瞬間蒸発w
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1912/16/news094.html
635Socket774
2019/12/17(火) 17:09:34.67ID:ZxGQz39B >>634
>現在、AMDとIntelのCPU売り上げ比率は多くのPCパーツショップで6〜7あるいは7:3となっているという。某ショップは「Intelが絶対王者だった頃には考えられない景色ですよね。」
>現在、AMDとIntelのCPU売り上げ比率は多くのPCパーツショップで6〜7あるいは7:3となっているという。某ショップは「Intelが絶対王者だった頃には考えられない景色ですよね。」
636Socket774
2019/12/17(火) 18:31:48.92ID:BTHY4hDd この状況でも3〜4割がintel買っていくという現実
何で今intel買うのかインタビューしろよ
何で今intel買うのかインタビューしろよ
637Socket774
2019/12/17(火) 18:34:41.34ID:L72UKw5y 貧乏人は数が多い
638Socket774
2019/12/17(火) 19:26:02.81ID:RIh/o5gN え、インテルが7じゃねーの?
そこまで落ちぶれたか
ま、メーカーはバカの一つ覚えでインテル使うだろうが
ブルの頃には考えられない事態だな
そこまで落ちぶれたか
ま、メーカーはバカの一つ覚えでインテル使うだろうが
ブルの頃には考えられない事態だな
639Socket774
2019/12/17(火) 19:44:21.02ID:4O6pfNDm まずメーカー製の過半数はノートで、今AMDCPUをノートで使う利点は無い
次にメーカー製買ってる人たちは性能とか気にしていないので安心のIntelを買う
AMDノートは安いので個人向けでは売れているが、肝心の企業向けでは全く売れない
よほど尖った社長・IT担当でないとそもそもAMD CPU搭載機など買わせてくれない
アチアチのAthlon MP時代を経験した人が担当だったりする
次にメーカー製買ってる人たちは性能とか気にしていないので安心のIntelを買う
AMDノートは安いので個人向けでは売れているが、肝心の企業向けでは全く売れない
よほど尖った社長・IT担当でないとそもそもAMD CPU搭載機など買わせてくれない
アチアチのAthlon MP時代を経験した人が担当だったりする
640Socket774
2019/12/17(火) 19:47:31.56ID:L72UKw5y そしてドル箱ハイエンドで半額シールのインテル
641Socket774
2019/12/17(火) 19:58:29.62ID:IyOwFmvG 黙れチョン
半額(自称)
半額(自称)
642Socket774
2019/12/18(水) 07:58:52.95ID:GTQFaQQQ 最も安価な6コアはさらに優れています:AMD Ryzen 5 1600はZen +に
第3世代のAMD Ryzen(3000シリーズ)がすでに市場に存在するという事実にも関わらず、第1世代のRyzen(1000シリーズ)の一部のモデルは依然として非常に人気があります。
そして、安定した需要により、AMDはかなり奇妙なステップを踏むようになったようです。
Ryzen5 1600を装って、Ryzen 2000ファミリのより高度なプロセッサの販売を開始しました。
新しいRyzen 5 1600バージョンを「オリジナル」バージョンと区別する最初のことは、完全な冷却システムです。
以前は、Ryzen 5 1600にはレイスステルスが装備されていましたが、新しいバージョンにはより強力なレイススパイアが装備されています。
また、外部の違いから、モデル番号に注意を払うことができます。
以前はYD1600BB AE BOXでしたが、現在はYD1600BB AF BOXです。
最初のケースでは、マークされた文字は、Zenアーキテクチャ上のRyzen 1000に典型的なステッピングB1を示し、2番目のケースでは、Zen +アーキテクチャのRyzen 2000チップを示すステッピングB2を示します。
CPU-Zユーティリティは、新しいRyzen 5 1600バージョンがB2ステッピングに構築されていることも確認出来ます。
また、このプロセッサーは12nmプロセステクノロジーに従って作られ、Pinnacle Ridgeファミリーに属し、「オリジナル」のRyzen 5 1600 14nm規格に従って製造され、Summit Ridgeに属していました。
新しいRyzen 5 1600のユーザーは、プロセッサーのIPCが高く、周波数の高いRAMモジュールをサポートし、自分でより高いクロック速度で動作することに注目しています。
その結果、目新しさはほとんどRyzen 5 2600のコピーになりました。
これらすべてに基づいて、AMDは現在、Ryzen 5 1600を装って、次世代のRyzenチップに既に属しているより高度なプロセッサを販売していると言っても差し支えありません。
間違いなく、エンドユーザーはこのAMD戦略の恩恵を受けるだけです。
彼は同じお金で最高の機能を備えたプロセッサを手に入れます。
このようなプロセッサは以前に発生したことがありますが、極まれにしか発生していないことに注意してください。
たとえば、Amazonでは、「改善された」Ryzen 5 1600を85ドルという低価格で購入できます。
https://3dnews.ru/999945
第3世代のAMD Ryzen(3000シリーズ)がすでに市場に存在するという事実にも関わらず、第1世代のRyzen(1000シリーズ)の一部のモデルは依然として非常に人気があります。
そして、安定した需要により、AMDはかなり奇妙なステップを踏むようになったようです。
Ryzen5 1600を装って、Ryzen 2000ファミリのより高度なプロセッサの販売を開始しました。
新しいRyzen 5 1600バージョンを「オリジナル」バージョンと区別する最初のことは、完全な冷却システムです。
以前は、Ryzen 5 1600にはレイスステルスが装備されていましたが、新しいバージョンにはより強力なレイススパイアが装備されています。
また、外部の違いから、モデル番号に注意を払うことができます。
以前はYD1600BB AE BOXでしたが、現在はYD1600BB AF BOXです。
最初のケースでは、マークされた文字は、Zenアーキテクチャ上のRyzen 1000に典型的なステッピングB1を示し、2番目のケースでは、Zen +アーキテクチャのRyzen 2000チップを示すステッピングB2を示します。
CPU-Zユーティリティは、新しいRyzen 5 1600バージョンがB2ステッピングに構築されていることも確認出来ます。
また、このプロセッサーは12nmプロセステクノロジーに従って作られ、Pinnacle Ridgeファミリーに属し、「オリジナル」のRyzen 5 1600 14nm規格に従って製造され、Summit Ridgeに属していました。
新しいRyzen 5 1600のユーザーは、プロセッサーのIPCが高く、周波数の高いRAMモジュールをサポートし、自分でより高いクロック速度で動作することに注目しています。
その結果、目新しさはほとんどRyzen 5 2600のコピーになりました。
これらすべてに基づいて、AMDは現在、Ryzen 5 1600を装って、次世代のRyzenチップに既に属しているより高度なプロセッサを販売していると言っても差し支えありません。
間違いなく、エンドユーザーはこのAMD戦略の恩恵を受けるだけです。
彼は同じお金で最高の機能を備えたプロセッサを手に入れます。
このようなプロセッサは以前に発生したことがありますが、極まれにしか発生していないことに注意してください。
たとえば、Amazonでは、「改善された」Ryzen 5 1600を85ドルという低価格で購入できます。
https://3dnews.ru/999945
643Socket774
2019/12/18(水) 11:07:12.28ID:SY3kllVV 藤井聡太七段「AMDのZen2が気になっています 今はRyzenを使っている 。Threadripperにしておけばよかった」
644Socket774
2019/12/19(木) 07:22:48.83ID:T68n0tke rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨w
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨w
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
645Socket774
2019/12/20(金) 12:31:48.55ID:SU5EmALi Radeon Boost: Turbocharge Your Game
Radeon Boostを使用すると、本当に必要なときにその余分なパフォーマンスを得ることができます。
Radeon Software Adrenalin 2020 Editionにあるこの新機能は、マウスの動きによる速い動きが検出されると、ゲームの解像度を動的に調整します。
画質の変化をほとんど感じずに、こうした状況でより高速で応答性の高いパフォーマンスを実現します。
https://m.youtube.com/watch?v=HmGUWkhn-_s
Radeon Boostを使用すると、本当に必要なときにその余分なパフォーマンスを得ることができます。
Radeon Software Adrenalin 2020 Editionにあるこの新機能は、マウスの動きによる速い動きが検出されると、ゲームの解像度を動的に調整します。
画質の変化をほとんど感じずに、こうした状況でより高速で応答性の高いパフォーマンスを実現します。
https://m.youtube.com/watch?v=HmGUWkhn-_s
646Socket774
2019/12/20(金) 17:52:57.19ID:dg0QcSfN TSMCの3nmプロセスはスムーズに進み、2nmプロセスは2024年に量産に入ります
TSMC N7 +プロセスを使用したQualcomm Snapdragon 865の大量生産により、TSMCの7nmプロセスには別の大きな顧客がいます。
サムスンも7nm EUVの注文をいくつか奪いましたが、全体としてTSMCは7nmノードで最も先取りしています。
顧客の注文はサムスンをはるかに超えています。
次のステップは5nmプロセスです。公式データによると、7nm(DUVの第1世代)と比較して、Cortex A72コアに基づく新しい5nmチップは、ロジック密度の1.8倍を提供し、速度を15%向上、または消費電力を30%削減できます。
同じプロセスのSRAMも非常に優れており、面積が削減されます。
最新のニュースによると、TSMCの5nmプロセスの歩留まりは50%に達し、元の7nmプロセスの試作よりも優れています。
来年の第1四半期からすぐに量産することができます。
最初の月間生産能力は50,000個で、その後徐々に増加して70,000〜80,000タブレットになります。
ただし、最初の5nm生産能力はAppleとHuaweiによってカバーされます。 Appleは、5nmの生産能力の最初の段階の約70%を食べました。
AMDのZen4プロセッサは、来年末または2021年初頭にFab 18B工場の量産が開始されるまで利用できません。
5nmのキャパシティがアップします。
将来的には、TSMCは深海域に入ります。
トランジスタ構造変更の3nmプロセスにより、サムスンはGAEサラウンドゲートトランジスタを使用して、現在のFinFETトランジスタを置き換えます。
TSMCは同様の技術を搭載する予定ですが、当局は詳細な技術的詳細を明らかにしませんでした。
3nmプロセスに関して、TSMCの担当者は、その進捗は「快適」であり、3nmプロセスの開発に非常に満足していると述べています。
3nmプロセスの後、TSMCは2nmノードにも積極的に参加しています。
このプロセスは、まだ技術計画段階または開発段階にあります。
TSMCは、2nmプロセスでは毎日新しいアイデアが出てくると言っただけですが、
研究開発はまだ初期段階であり、まだ紙面にあります。
ただし、TSMCの目標は、2024年までに2nmプロセスを大量生産することです。
つまり、最大で4年です。
https://m.mydrivers.com/newsview/661261.html
TSMC N7 +プロセスを使用したQualcomm Snapdragon 865の大量生産により、TSMCの7nmプロセスには別の大きな顧客がいます。
サムスンも7nm EUVの注文をいくつか奪いましたが、全体としてTSMCは7nmノードで最も先取りしています。
顧客の注文はサムスンをはるかに超えています。
次のステップは5nmプロセスです。公式データによると、7nm(DUVの第1世代)と比較して、Cortex A72コアに基づく新しい5nmチップは、ロジック密度の1.8倍を提供し、速度を15%向上、または消費電力を30%削減できます。
同じプロセスのSRAMも非常に優れており、面積が削減されます。
最新のニュースによると、TSMCの5nmプロセスの歩留まりは50%に達し、元の7nmプロセスの試作よりも優れています。
来年の第1四半期からすぐに量産することができます。
最初の月間生産能力は50,000個で、その後徐々に増加して70,000〜80,000タブレットになります。
ただし、最初の5nm生産能力はAppleとHuaweiによってカバーされます。 Appleは、5nmの生産能力の最初の段階の約70%を食べました。
AMDのZen4プロセッサは、来年末または2021年初頭にFab 18B工場の量産が開始されるまで利用できません。
5nmのキャパシティがアップします。
将来的には、TSMCは深海域に入ります。
トランジスタ構造変更の3nmプロセスにより、サムスンはGAEサラウンドゲートトランジスタを使用して、現在のFinFETトランジスタを置き換えます。
TSMCは同様の技術を搭載する予定ですが、当局は詳細な技術的詳細を明らかにしませんでした。
3nmプロセスに関して、TSMCの担当者は、その進捗は「快適」であり、3nmプロセスの開発に非常に満足していると述べています。
3nmプロセスの後、TSMCは2nmノードにも積極的に参加しています。
このプロセスは、まだ技術計画段階または開発段階にあります。
TSMCは、2nmプロセスでは毎日新しいアイデアが出てくると言っただけですが、
研究開発はまだ初期段階であり、まだ紙面にあります。
ただし、TSMCの目標は、2024年までに2nmプロセスを大量生産することです。
つまり、最大で4年です。
https://m.mydrivers.com/newsview/661261.html
647Socket774
2019/12/20(金) 18:20:53.65ID:JWupyjTK 月産70,000〜80,000個って何に搭載するのかな?思いつかないな
appleが70%ならば月5万個の製造製品って何だ?
appleが70%ならば月5万個の製造製品って何だ?
648Socket774
2019/12/20(金) 18:30:15.42ID:JWupyjTK 5nmだとすでにEUV二重露光が必要だし、3nmだと次世代EUV露光装置が必要になる。5nmだとすでに年間1億台のIphoneの製造など不可能。
月産5万個だと自動車の自動運転チップ製造すら到底不可能、軍事ロボット用AIチップか?
月産5万個だと自動車の自動運転チップ製造すら到底不可能、軍事ロボット用AIチップか?
649Socket774
2019/12/20(金) 19:11:07.11ID:b4qneVN/ すげーな
IntelはゴメンナサイしてTSMC2お願いしたら?
IntelはゴメンナサイしてTSMC2お願いしたら?
650Socket774
2019/12/20(金) 19:26:05.65ID:o+j7kTWn 5万ってウェハの枚数だろ
ウェハ一枚からチップが数百個取れる
ウェハ一枚からチップが数百個取れる
651Socket774
2019/12/20(金) 19:33:14.64ID:cyau86H+ だなあ
普通はウェハ
普通はウェハ
652Socket774
2019/12/21(土) 12:43:07.13ID:gLB52ZG8 AMD Ryzen 7 4700U APU 「Renoir」8コアがリーク-15Wで最大4.2 GHzの7nm Zen 2コア搭載!
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56224763.html
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56224763.html
653Socket774
2019/12/21(土) 12:48:52.85ID:gLB52ZG8 ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
654Socket774
2019/12/21(土) 12:52:50.10ID:UvLdQ1e6 そんな化け物出たらIntel信者が死んじゃうw
655Socket774
2019/12/21(土) 13:01:50.72ID:gLB52ZG8656Socket774
2019/12/21(土) 15:56:16.89ID:ler6w17/ モバイルCPUの最大クロックなんて童貞のチンポコと同じだから
658Socket774
2019/12/22(日) 00:13:42.53ID:zIL7hzkQ デスクトップ版出るなら欲しいな
659Socket774
2019/12/22(日) 03:03:32.00ID:ssTccJWO 2020年発売モバイルAPUスペック
Ryzen 9 4900H(8/16) Vega TDP45w
Ryzen 7 4800H(8/16) Vega TDP45w
Ryzen 7 4700U(8/ 8) Vega TDP15w 2.0-4.2Ghz
リーク型番
Ryzen9-4900H
Ryzen7-4800H
Ryzen7-4800HS
Ryzen7-4700U
Ryzen5-4600H
Ryzen5-4600H
AMD rumored to launch Ryzen 9 4900H, Ryzen 7 4800H(S) and Ryzen 4600H(S) mobile CPUs soon - VideoCardz.com
https://videocardz.com/newz/amd-rumored-to-launch-ryzen-9-4900h-ryzen-7-4800hs-and-ryzen-4600hs-mobile-cpus-soon
AMD Ryzen 9 4900H & Ryzen 7 4800H 8 Core, 16 Thread APUs Leak Out
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-4900h-ryzen-7-4800h-8-core-16-thread-ryzen-4000-apu-leak/
Ryzen 9 4900H(8/16) Vega TDP45w
Ryzen 7 4800H(8/16) Vega TDP45w
Ryzen 7 4700U(8/ 8) Vega TDP15w 2.0-4.2Ghz
リーク型番
Ryzen9-4900H
Ryzen7-4800H
Ryzen7-4800HS
Ryzen7-4700U
Ryzen5-4600H
Ryzen5-4600H
AMD rumored to launch Ryzen 9 4900H, Ryzen 7 4800H(S) and Ryzen 4600H(S) mobile CPUs soon - VideoCardz.com
https://videocardz.com/newz/amd-rumored-to-launch-ryzen-9-4900h-ryzen-7-4800hs-and-ryzen-4600hs-mobile-cpus-soon
AMD Ryzen 9 4900H & Ryzen 7 4800H 8 Core, 16 Thread APUs Leak Out
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-4900h-ryzen-7-4800h-8-core-16-thread-ryzen-4000-apu-leak/
660Socket774
2019/12/22(日) 09:22:53.51ID:ssTccJWO + . .. :....+ .. .. .
Icelake ルノアール(Zen2)?
( ・ω・)=つ ..ぼこぼこにしてやんよ
(っ ≡つ .. ,
+ .. . .. . +..
.. :.. __ ..
.|: |
.|: |
インテルは.(二二X二二O
もう無理ポ .. |: | ..:+ ..
∧∧ |: |
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
Icelake ルノアール(Zen2)?
( ・ω・)=つ ..ぼこぼこにしてやんよ
(っ ≡つ .. ,
+ .. . .. . +..
.. :.. __ ..
.|: |
.|: |
インテルは.(二二X二二O
もう無理ポ .. |: | ..:+ ..
∧∧ |: |
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
661Socket774
2019/12/22(日) 10:09:12.83ID:8nl5WXyO662Socket774
2019/12/22(日) 10:27:07.90ID:Lo9bMU/n663Socket774
2019/12/22(日) 10:28:42.58ID:Lo9bMU/n ノート用APUスペック(2020年発売)
Ryzen9-4900H (8/16) Vega TDP45w
Ryzen7-4800H (8/16) Vega TDP45w
Ryzen7-4800HS(8/16) Vega TDP45w
Ryzen7-4700U (8/ 8) Vega TDP15w 2.0-4.2Ghz
Ryzen5-4600H (6/12) Vega TDP45w
Ryzen5-4600H (6/12) Vega TDP45w
Ryzen9-4900H (8/16) Vega TDP45w
Ryzen7-4800H (8/16) Vega TDP45w
Ryzen7-4800HS(8/16) Vega TDP45w
Ryzen7-4700U (8/ 8) Vega TDP15w 2.0-4.2Ghz
Ryzen5-4600H (6/12) Vega TDP45w
Ryzen5-4600H (6/12) Vega TDP45w
664Socket774
2019/12/22(日) 10:29:47.66ID:Lo9bMU/n AMDロードマップ
2019年 7nm zen2 AM4(PCI4.0)
2020年 7nmEUV zen3 AM4
2021年 5nmEUV zen4 AM5(DDR5)
2022年 5nmEUV+ zen5 AM5
2023年 3nmEUV zen6 AM5
2024年 3nmEUV+ zen7 AM5
Intelロードマップ(デスクトップ)
2019年 14nm CoffeeLake(8/16) LGA1151
2020年 14nm CometLake(10/20) LGA1200
2021年 14nm RocketLake(8/16+XeGPU)
2021年 10nm ???Lake(キャンセル?)
2022年 7nm MeteorLake
Intelロードマップ(HEDT)
2019年 14nm CascadeLake(18/36) LGA2066
Intelロードマップ(サーバ Xeon)
2019年 14nm CascadeLake(28/56) LGA3647
2020年 14nm CooperLake(48/96) LGA4189?
2020年 10nm IceLake(38/76) LGA4189?
2021年 10nm Sapphire Rapids
2022年 7nm Granite Rapids
Intelロードマップ(モバイル)
2019年 14nm WhiskyLake
2019年 10nm IceLake
2020年 14nm CometLake
2020年 10nm Lakefield(SunnyCove1コアの低性能モバイルSoC)
2021年 14nm RocketLake
2021年 10nm TigerLake (XeGPU)
2019年 7nm zen2 AM4(PCI4.0)
2020年 7nmEUV zen3 AM4
2021年 5nmEUV zen4 AM5(DDR5)
2022年 5nmEUV+ zen5 AM5
2023年 3nmEUV zen6 AM5
2024年 3nmEUV+ zen7 AM5
Intelロードマップ(デスクトップ)
2019年 14nm CoffeeLake(8/16) LGA1151
2020年 14nm CometLake(10/20) LGA1200
2021年 14nm RocketLake(8/16+XeGPU)
2021年 10nm ???Lake(キャンセル?)
2022年 7nm MeteorLake
Intelロードマップ(HEDT)
2019年 14nm CascadeLake(18/36) LGA2066
Intelロードマップ(サーバ Xeon)
2019年 14nm CascadeLake(28/56) LGA3647
2020年 14nm CooperLake(48/96) LGA4189?
2020年 10nm IceLake(38/76) LGA4189?
2021年 10nm Sapphire Rapids
2022年 7nm Granite Rapids
Intelロードマップ(モバイル)
2019年 14nm WhiskyLake
2019年 10nm IceLake
2020年 14nm CometLake
2020年 10nm Lakefield(SunnyCove1コアの低性能モバイルSoC)
2021年 14nm RocketLake
2021年 10nm TigerLake (XeGPU)
665Socket774
2019/12/22(日) 10:30:27.74ID:Lo9bMU/n AMDプロセスロードマップ
2019年 7nm zen2 AM4(発売中)PCI4.0
2020年 7nmEUV zen3 AM4(開発完了)
2021年 5nmEUV zen4 AM5(開発中)DDR5
2022年 5nmEUV+ zen5 AM5(開発中)
2023年 3nmEUV zen6 AM5(開発予定)
2024年 3nmEUV+ zen7 AM5(開発予定)
Intelプロセスロードマップ
2020年 10nm (量産中?)
2021年 7nm (開発中?)
2022年 7nm+(開発予定)
2023年 5nm (開発予定)
2024年 5nm+(開発予定)
2025年 3nm (開発予定)
2026年 3nm+(開発予定)
2027年 2nm (研究段階)
2028年 2nm+(研究段階)
2029年 1.4nm (研究段階)
2019年 7nm zen2 AM4(発売中)PCI4.0
2020年 7nmEUV zen3 AM4(開発完了)
2021年 5nmEUV zen4 AM5(開発中)DDR5
2022年 5nmEUV+ zen5 AM5(開発中)
2023年 3nmEUV zen6 AM5(開発予定)
2024年 3nmEUV+ zen7 AM5(開発予定)
Intelプロセスロードマップ
2020年 10nm (量産中?)
2021年 7nm (開発中?)
2022年 7nm+(開発予定)
2023年 5nm (開発予定)
2024年 5nm+(開発予定)
2025年 3nm (開発予定)
2026年 3nm+(開発予定)
2027年 2nm (研究段階)
2028年 2nm+(研究段階)
2029年 1.4nm (研究段階)
666Socket774
2019/12/22(日) 16:18:56.18ID:iEttyKla 8コアAPUならZen2が2クラスタってことになるが
ならいっそスマホ方式にしたらいいんじゃね?
スナドラ855は高速なA76コアが4つ使われてるけど
1コアはL2キャッシュが倍&高速セル採用で
3コアはL2キャッシュが半分&低電力セル採用
同様にZen2も設計レベルから2つのクラスタを
馬力と持続力にそれぞれ特化させる、みたいな
ならいっそスマホ方式にしたらいいんじゃね?
スナドラ855は高速なA76コアが4つ使われてるけど
1コアはL2キャッシュが倍&高速セル採用で
3コアはL2キャッシュが半分&低電力セル採用
同様にZen2も設計レベルから2つのクラスタを
馬力と持続力にそれぞれ特化させる、みたいな
667Socket774
2019/12/22(日) 16:29:01.32ID:SV0i2FIr668Socket774
2019/12/23(月) 01:52:35.56ID:ayWM8TI7 ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
(⌒) (⌒∩ (⌒) (⌒∩. (⌒) (⌒∩. (⌒) (⌒∩
(`・●・´)ノ (`・●・´)ノ (`・●・´)ノ (`・●・´)ノ
(つ / (つ /. (つ / (つ /
( ノ ( ノ ( ノ ( ノ
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
(⌒) (⌒∩ (⌒) (⌒∩. (⌒) (⌒∩. (⌒) (⌒∩
(`・●・´)ノ (`・●・´)ノ (`・●・´)ノ (`・●・´)ノ
(つ / (つ /. (つ / (つ /
( ノ ( ノ ( ノ ( ノ
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
(⌒) (⌒∩ (⌒) (⌒∩. (⌒) (⌒∩. (⌒) (⌒∩
(`・●・´)ノ (`・●・´)ノ (`・●・´)ノ (`・●・´)ノ
(つ / (つ /. (つ / (つ /
( ノ ( ノ ( ノ ( ノ
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
(⌒) (⌒∩ (⌒) (⌒∩. (⌒) (⌒∩. (⌒) (⌒∩
(`・●・´)ノ (`・●・´)ノ (`・●・´)ノ (`・●・´)ノ
(つ / (つ /. (つ / (つ /
( ノ ( ノ ( ノ ( ノ
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
16コアラ
┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
(⌒) (⌒∩ (⌒) (⌒∩. (⌒) (⌒∩. (⌒) (⌒∩
(`・●・´)ノ (`・●・´)ノ (`・●・´)ノ (`・●・´)ノ
(つ / (つ /. (つ / (つ /
( ノ ( ノ ( ノ ( ノ
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
(⌒) (⌒∩ (⌒) (⌒∩. (⌒) (⌒∩. (⌒) (⌒∩
(`・●・´)ノ (`・●・´)ノ (`・●・´)ノ (`・●・´)ノ
(つ / (つ /. (つ / (つ /
( ノ ( ノ ( ノ ( ノ
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
(⌒) (⌒∩ (⌒) (⌒∩. (⌒) (⌒∩. (⌒) (⌒∩
(`・●・´)ノ (`・●・´)ノ (`・●・´)ノ (`・●・´)ノ
(つ / (つ /. (つ / (つ /
( ノ ( ノ ( ノ ( ノ
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
(⌒) (⌒∩ (⌒) (⌒∩. (⌒) (⌒∩. (⌒) (⌒∩
(`・●・´)ノ (`・●・´)ノ (`・●・´)ノ (`・●・´)ノ
(つ / (つ /. (つ / (つ /
( ノ ( ノ ( ノ ( ノ
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
16コアラ
669Socket774
2019/12/23(月) 04:39:39.32ID:NxAkJwAZ670Socket774
2019/12/23(月) 08:48:14.80ID:2jCWfJPv 8コアのAPUが楽しみだ。
671Socket774
2019/12/23(月) 08:55:00.41ID:rHL3+0au VegaならRadeon Zを参考にすればクロック周波数の上乗せ分の性能が期待出来る
まぁRyzen 5 2400G比で約20%向上かな
今まで50fpsだったゲームが60fpsになる
遊べるゲームの種類が相応に多くなる
イメージで言うと
i7-2600KのGTX460 768MB相当がi7-5960XにGTX560Ti相当の進化になる
まぁRyzen 5 2400G比で約20%向上かな
今まで50fpsだったゲームが60fpsになる
遊べるゲームの種類が相応に多くなる
イメージで言うと
i7-2600KのGTX460 768MB相当がi7-5960XにGTX560Ti相当の進化になる
672Socket774
2019/12/23(月) 09:58:15.66ID:JBEpIEsK メモリOCやらパフォーマンスやらを見てみると
Vegaシリーズはパフォーマンスに対してメモリ帯域要求がかなり激しく
一方Naviはメモリ帯域要求量がかなり改善された印象がある
帯域に制限が強いAPUでNaviを使わんのはもったいない気がするが
でも現状の安定度、成熟度を考えたらGCN最強だわね
Vegaシリーズはパフォーマンスに対してメモリ帯域要求がかなり激しく
一方Naviはメモリ帯域要求量がかなり改善された印象がある
帯域に制限が強いAPUでNaviを使わんのはもったいない気がするが
でも現状の安定度、成熟度を考えたらGCN最強だわね
673Socket774
2019/12/23(月) 15:35:18.21ID:Q9XqNEEn676Socket774
2019/12/24(火) 01:40:03.13ID:VQ+G/7VX677Socket774
2019/12/24(火) 04:16:10.05ID:bNtkaz6T CCXが8コアになるのはいいんだけど
ノートとかローエンドどうするのかね
8コアapuか流石に過剰だろ
ノートとかローエンドどうするのかね
8コアapuか流石に過剰だろ
678Socket774
2019/12/24(火) 06:48:01.49ID:FFGJ/i/M679Socket774
2019/12/24(火) 06:56:06.05ID:r08FkPop ロードマップ見たらPicassoはRenoirに置き換えStoney RidgeはDaliに置き換え
つまりRyzenは全てZen2となりAシリーズは全てZen2となる
つまりRyzenは全てZen2となりAシリーズは全てZen2となる
680Socket774
2019/12/24(火) 08:56:16.48ID:5Q3c5HU5 ___
;;/ ノ淫厨(\; 四亀はアムダーの巣窟なの〜
;/ _ノ 三ヽ、_ \; インテルけなすマスゴミは信じないの〜
;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
;;/ ノ淫厨(\; 四亀はアムダーの巣窟なの〜
;/ _ノ 三ヽ、_ \; インテルけなすマスゴミは信じないの〜
;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
681Socket774
2019/12/25(水) 07:14:25.39ID:8lzcxT0P _Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 淫輝が10nm移行に ,,,ィf...,,,__
)~~( モタモタしている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i AMDはどんどん7nmEUV、 r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. 5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 淫輝が10nm移行に ,,,ィf...,,,__
)~~( モタモタしている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i AMDはどんどん7nmEUV、 r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. 5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
682Socket774
2019/12/25(水) 07:59:57.75ID:vD/fPRHB 2019年のPC業界は非常に活気があります。
1月のCESから、AMD、Intel、NVIDIAの戦いを待っています。
下半期の初めから、ここ数年で最もエキサイティングなゲームと言えるでしょう。
製品の衝突は年の終わりまで止まらず、製品の途切れない新波も無限の興奮をもたらします。
貿易戦争の雲は頭を抱えていますが、今年のPC業界はまだ刺激的です。
年次回顧記事の最初のシリーズでは、テキストを使用して2019年にPC業界で何が起こったのか、メーカーが今年リリースした新製品をレビューし、来年に何が変わるかを考えます。
これはシリーズの2番目の記事です。
AMD Ryzenプロセッサーの発売により、CPU市場は年々興味深いものになり、Intelは今年も新しいIce Lakeアーキテクチャーを発表しましたが、低電力モバイル市場にのみ存在しています。
Intelは、HEDTプラットフォームで新しいCascade Lake-Xプロセッサを発売しましたが、Skylake-Xのマイナーな変更であり、何も言うまでもありません。
大きな変化
AMDの側面はもっとエキサイティングです。
新しい12nm APUはAMDの多くのノートブックの受注を獲得し、Zen 2アーキテクチャのRyzenプロセッサーは素晴らしかったです。
IPCとコアの数の急増により、第三世代のRyzenは多くのメディアと市場からの賞賛は良好でしたが、その後、第三世代のRyzen Thread Ripperにより、AMDはHEDT市場の王者になりました。
では、今年、デスクトップCPU市場でIntelとAMDがリリースした製品を見てみましょう。
1月のCESから、AMD、Intel、NVIDIAの戦いを待っています。
下半期の初めから、ここ数年で最もエキサイティングなゲームと言えるでしょう。
製品の衝突は年の終わりまで止まらず、製品の途切れない新波も無限の興奮をもたらします。
貿易戦争の雲は頭を抱えていますが、今年のPC業界はまだ刺激的です。
年次回顧記事の最初のシリーズでは、テキストを使用して2019年にPC業界で何が起こったのか、メーカーが今年リリースした新製品をレビューし、来年に何が変わるかを考えます。
これはシリーズの2番目の記事です。
AMD Ryzenプロセッサーの発売により、CPU市場は年々興味深いものになり、Intelは今年も新しいIce Lakeアーキテクチャーを発表しましたが、低電力モバイル市場にのみ存在しています。
Intelは、HEDTプラットフォームで新しいCascade Lake-Xプロセッサを発売しましたが、Skylake-Xのマイナーな変更であり、何も言うまでもありません。
大きな変化
AMDの側面はもっとエキサイティングです。
新しい12nm APUはAMDの多くのノートブックの受注を獲得し、Zen 2アーキテクチャのRyzenプロセッサーは素晴らしかったです。
IPCとコアの数の急増により、第三世代のRyzenは多くのメディアと市場からの賞賛は良好でしたが、その後、第三世代のRyzen Thread Ripperにより、AMDはHEDT市場の王者になりました。
では、今年、デスクトップCPU市場でIntelとAMDがリリースした製品を見てみましょう。
683Socket774
2019/12/25(水) 08:11:14.07ID:vD/fPRHB Intelは2018年10月に第9世代デスクトップコアプロセッサをリリースしましたが、Kを搭載したプロセッサは3つだけが最初に発売され、製品ラインの拡大が最優先事項となりました。
i9-9900KF / i7-9700KF / i5-9600KF / i5-9400F / i3-9350KF / i3-8100Fを含むプロセッサ、およびこれらのコアレスコアプロセッサは、
市場に出てからゲーマーの新しいお気に入りになりました。
iGPUを搭載したバージョンよりも価格が低く、CPUのパフォーマンスも同じであり、コアディスプレイはゲーマーには役に立たず、依然として比較的人気のあるIntelプロセッサです。
同じ月に、AMDは第3世代のRyzenモバイルプロセッサも発売しました。
これは、実際には12nm Zen +アーキテクチャを備えたRyzen APUです。
ただし、この記事にはモバイルプロセッサは含まれないため、デスクトップバージョンのリリース時に後述します。
2月:オールコア5GHz 14コアプロセッサ
Core i9-9990XEは今年最もクレイジーなCPUの1つで、14コアのSkylake-Xプロセッサーですが、フルコアの周波数は5 GHzまで実行でき、2つのコアを5.1 GHzで動作させることができます。
そのため、TDPは255Wにも達します。
金融サービス業界向けにカスタマイズされた製品です。
数量は非常に少なく、OEMメーカーにのみ出荷され、オークションでのみ購入できるため、価格は固定されていません。
2,300ドルという高価格はプロセッサのバッチを獲得し、より多くのコアを搭載したCore i9-9980XEはわずか1979ドルで販売されています。
4月:AMDが50周年記念Ryzen 7 2700Xを発売
昨年、Intelは8086プロセッサのリリース40周年にCore i7-8086K記念プロセッサを発売しましたが、今年はAMDの50周年であり、Ryzen 7 2700Xプロセッサ50周年も発売しましたが、
主に外装が輝く50周年記念スタイルに置き換えられたため、仕様の点で通常のRyzen 7 2700Xと違いはありません。
プロセッサにはCEO Lisa Su博士の署名もあります。
i9-9900KF / i7-9700KF / i5-9600KF / i5-9400F / i3-9350KF / i3-8100Fを含むプロセッサ、およびこれらのコアレスコアプロセッサは、
市場に出てからゲーマーの新しいお気に入りになりました。
iGPUを搭載したバージョンよりも価格が低く、CPUのパフォーマンスも同じであり、コアディスプレイはゲーマーには役に立たず、依然として比較的人気のあるIntelプロセッサです。
同じ月に、AMDは第3世代のRyzenモバイルプロセッサも発売しました。
これは、実際には12nm Zen +アーキテクチャを備えたRyzen APUです。
ただし、この記事にはモバイルプロセッサは含まれないため、デスクトップバージョンのリリース時に後述します。
2月:オールコア5GHz 14コアプロセッサ
Core i9-9990XEは今年最もクレイジーなCPUの1つで、14コアのSkylake-Xプロセッサーですが、フルコアの周波数は5 GHzまで実行でき、2つのコアを5.1 GHzで動作させることができます。
そのため、TDPは255Wにも達します。
金融サービス業界向けにカスタマイズされた製品です。
数量は非常に少なく、OEMメーカーにのみ出荷され、オークションでのみ購入できるため、価格は固定されていません。
2,300ドルという高価格はプロセッサのバッチを獲得し、より多くのコアを搭載したCore i9-9980XEはわずか1979ドルで販売されています。
4月:AMDが50周年記念Ryzen 7 2700Xを発売
昨年、Intelは8086プロセッサのリリース40周年にCore i7-8086K記念プロセッサを発売しましたが、今年はAMDの50周年であり、Ryzen 7 2700Xプロセッサ50周年も発売しましたが、
主に外装が輝く50周年記念スタイルに置き換えられたため、仕様の点で通常のRyzen 7 2700Xと違いはありません。
プロセッサにはCEO Lisa Su博士の署名もあります。
684Socket774
2019/12/25(水) 08:12:26.85ID:vD/fPRHB 5月:Intelがフルコア5GHz Core i9-9900KSプロセッサーを発表
台北コンピューターショーで、IntelはCore i9-9900KSの特別バージョンを公開しました。
これはCore i9-9900Kと同様の8コアおよび16スレッド設計ですが、基本周波数は4 GHzに増加し、フルコアCore周波数は5 GHzです。
Core i9-9900Kのバージョンは、より優れたオーバークロック機能を備えています。
クロック速度が非常に高いため、最強のゲームプロセッサとして公式に宣伝されています。
もちろん、これも事実です。
公式のリリースとリリース時間は、年末までの期間限定で実際に10月末に達しました。
最初のいくつかもの副菜であり、次は焦点です。
台北コンピューターショーで、IntelはCore i9-9900KSの特別バージョンを公開しました。
これはCore i9-9900Kと同様の8コアおよび16スレッド設計ですが、基本周波数は4 GHzに増加し、フルコアCore周波数は5 GHzです。
Core i9-9900Kのバージョンは、より優れたオーバークロック機能を備えています。
クロック速度が非常に高いため、最強のゲームプロセッサとして公式に宣伝されています。
もちろん、これも事実です。
公式のリリースとリリース時間は、年末までの期間限定で実際に10月末に達しました。
最初のいくつかもの副菜であり、次は焦点です。
685Socket774
2019/12/25(水) 08:14:07.36ID:k5D1Fej3 >>682
何処の記事よ、長文くん?
何処の記事よ、長文くん?
686Socket774
2019/12/25(水) 08:19:08.82ID:vD/fPRHB 6月:AMDが第三世代のRyzenプロセッサーをリリース
実際は、AMDは5月末に台北コンピューターショーで第3世代のRyzenプロセッサーを発表しましたが、公式会議は2週間後のE3 2019で行われました。
最も重要な製品である最大の変更点は、CPUがシングルコアからMCMマルチチップパッケージに変更されたことです。
1つまたは2つのCCDコアと1つのIODで構成されます。
CCDはTSMCの7 nmプロセスを使用し、IODは12 nmのGFです。プロセス。
コストを削減し、歩留まりを向上させるのに役立ちます。
Zen 2アーキテクチャのコアは一連の最適化を経ており、IPCは15%以上増加しました。
7nmプロセスによる周波数の増加と相まって、シングルスレッドパフォーマンスは前世代と比較して21%以上向上しました。
製造プロセスも大幅に削減され、PCI-E 4.0をサポートする最初のプロセッサでもあります。
Zen 2アーキテクチャの第3世代Ryzenプロセッサーの最初のバッチには、6コアから12コアが含まれていました。
AMDは、メインストリームプラットフォームでのプロセッサーコア数の増加を再度推進しました。
AMDで多くの市場シェアを獲得し、Intelに大きなプレッシャーをかけましたが、Intelはプロセステクノロジーやコア、さらにはIPCでさえ利点がなく、利点は高周波数の1つしかありません。 。
Zen 2アーキテクチャのRyzenプロセッサに加えて、Ryzen APUの新世代、つまりRyzen 5 3400GとRyzen 3 3200Gもあります。
ただし、2つの間の変更はそれほど大きくなく、第一世代からのみです。
14nm Zenアーキテクチャは12nm Zen +アーキテクチャにアップグレードされ、CPUとiGPUの周波数が大幅に改善されたことを示しています。
また、Ryzen 5 3400Gの内部熱伝導材料も、シリコングリースからはんだ付けに変更され、独自の放熱機能を備えています。
デバイスのレベルもアップグレードされており、その性能に関しては、iGPUの性能はIntelにとって問題ではなく、その外観はAMD APU市場での地位をより強固にするだけです。
実際は、AMDは5月末に台北コンピューターショーで第3世代のRyzenプロセッサーを発表しましたが、公式会議は2週間後のE3 2019で行われました。
最も重要な製品である最大の変更点は、CPUがシングルコアからMCMマルチチップパッケージに変更されたことです。
1つまたは2つのCCDコアと1つのIODで構成されます。
CCDはTSMCの7 nmプロセスを使用し、IODは12 nmのGFです。プロセス。
コストを削減し、歩留まりを向上させるのに役立ちます。
Zen 2アーキテクチャのコアは一連の最適化を経ており、IPCは15%以上増加しました。
7nmプロセスによる周波数の増加と相まって、シングルスレッドパフォーマンスは前世代と比較して21%以上向上しました。
製造プロセスも大幅に削減され、PCI-E 4.0をサポートする最初のプロセッサでもあります。
Zen 2アーキテクチャの第3世代Ryzenプロセッサーの最初のバッチには、6コアから12コアが含まれていました。
AMDは、メインストリームプラットフォームでのプロセッサーコア数の増加を再度推進しました。
AMDで多くの市場シェアを獲得し、Intelに大きなプレッシャーをかけましたが、Intelはプロセステクノロジーやコア、さらにはIPCでさえ利点がなく、利点は高周波数の1つしかありません。 。
Zen 2アーキテクチャのRyzenプロセッサに加えて、Ryzen APUの新世代、つまりRyzen 5 3400GとRyzen 3 3200Gもあります。
ただし、2つの間の変更はそれほど大きくなく、第一世代からのみです。
14nm Zenアーキテクチャは12nm Zen +アーキテクチャにアップグレードされ、CPUとiGPUの周波数が大幅に改善されたことを示しています。
また、Ryzen 5 3400Gの内部熱伝導材料も、シリコングリースからはんだ付けに変更され、独自の放熱機能を備えています。
デバイスのレベルもアップグレードされており、その性能に関しては、iGPUの性能はIntelにとって問題ではなく、その外観はAMD APU市場での地位をより強固にするだけです。
687Socket774
2019/12/25(水) 08:25:48.30ID:vD/fPRHB 9月:Ryzen 5 3500Xが中国市場でリリース
オリジナルのRyzen 5 3500Xは、AMDの第3世代Ryzenプロセッサーの製品ロードマップに載っていませんでしたが、突然出てきましたが、AMDが6コアと6スレッドのプロセッサーを試したのは初めてです。
それが千元市場であることは明らかです。
Corei5-9400Fとの比較は、すべての面でのテスト性能が対戦相手よりもわずかに優れており、ゲーム性能は基本的に同点であり、プラットフォーム構築コストは安くなります。
高周波メモリも使用できます。
この存在は、IntelのベストセラーCore i5-9400Fにとって深刻な脅威です。
11月:コア戦争が始まり、2つのHEDTプラットフォームが同時に更新されます
11月は素晴らしかった。
まず、AMDのRyzen 9 3950Xが解禁しました。
AMDがメインストリームプラットフォームプロセッサのコア数を16コアに押し上げました。
IntelのHEDTプラットフォームは最大18コア、メインストリームプラットフォームは最大8コアX570プラットフォームの拡張機能の大幅な拡張と相まって、
Ryzen 9 3950Xは相手のHEDTプラットフォームに深刻な脅威をもたらし、Intelの解決策としてメインストリームプラットフォームは来年最大10コアを搭載する予定です。
オリジナルのRyzen 5 3500Xは、AMDの第3世代Ryzenプロセッサーの製品ロードマップに載っていませんでしたが、突然出てきましたが、AMDが6コアと6スレッドのプロセッサーを試したのは初めてです。
それが千元市場であることは明らかです。
Corei5-9400Fとの比較は、すべての面でのテスト性能が対戦相手よりもわずかに優れており、ゲーム性能は基本的に同点であり、プラットフォーム構築コストは安くなります。
高周波メモリも使用できます。
この存在は、IntelのベストセラーCore i5-9400Fにとって深刻な脅威です。
11月:コア戦争が始まり、2つのHEDTプラットフォームが同時に更新されます
11月は素晴らしかった。
まず、AMDのRyzen 9 3950Xが解禁しました。
AMDがメインストリームプラットフォームプロセッサのコア数を16コアに押し上げました。
IntelのHEDTプラットフォームは最大18コア、メインストリームプラットフォームは最大8コアX570プラットフォームの拡張機能の大幅な拡張と相まって、
Ryzen 9 3950Xは相手のHEDTプラットフォームに深刻な脅威をもたらし、Intelの解決策としてメインストリームプラットフォームは来年最大10コアを搭載する予定です。
688Socket774
2019/12/25(水) 08:33:06.71ID:vD/fPRHB 次に、IntelとAMDのHEDTプラットフォームが同日に更新されます。
IntelのCascade Lakeアーキテクチャの第10世代Core Xシリーズが発表されましたが、前世代の製品に基づくマイナーな修理と変更に過ぎません。
14nm++プロセスを使用しています。
まだX299で、前世代のハードウェアバグにパッチを当て、AVX-512_VNNI命令セットのサポートを追加しています。
AMDのThreadripperと比較して、IntelのHEDTプラットフォームの最大の利点はAVX-512命令セットサポートとVNNIです。
Core i9-10980XEの追加により、ディープラーニングが大幅に改善され、AIプロジェクトの計算も大幅に改善されました。
これは、現在の傾向にも対応しています。
次は、AMDの第3世代Ryzen Threadripperで、前世代から質的に変更され、7nm Zen 2アーキテクチャにアップグレードされました。
新しいアーキテクチャにより、各CCDが完全なパフォーマンスを発揮できます。
コアのスタックに役立ち、PCI-E 4.0のサポートが追加され、対応するマザーボードもTRX40になりました。
現在、Ryzen Threadripper 3970XはHEDTプラットフォームで最も強力なプロセッサーであり、Intel Core Xシリーズプロセッサの最大コア数は18であり、
マルチスレッドアプリケーションで32コアプロセッサと競合することは不可能です。
実際、AMDは昨年、第2世代のRyzen Threadripperを発売した時、すでにHEDTプラットフォームのトップスポットを獲得していました。
将来、第3世代のRyzen Threadripperプロセッサの導入により、この位置でのAMDシートの安定性が高まるだけです。
AMDは11月にAthlon 3000GEプロセッサも発売しましたが、これはまだ14nm Zenアーキテクチャであり、元のAthlon 200GEと比較して、実際にはロック解除された乗算器です。
このアップグレードチャットは、何もないよりはましです。
IntelのCascade Lakeアーキテクチャの第10世代Core Xシリーズが発表されましたが、前世代の製品に基づくマイナーな修理と変更に過ぎません。
14nm++プロセスを使用しています。
まだX299で、前世代のハードウェアバグにパッチを当て、AVX-512_VNNI命令セットのサポートを追加しています。
AMDのThreadripperと比較して、IntelのHEDTプラットフォームの最大の利点はAVX-512命令セットサポートとVNNIです。
Core i9-10980XEの追加により、ディープラーニングが大幅に改善され、AIプロジェクトの計算も大幅に改善されました。
これは、現在の傾向にも対応しています。
次は、AMDの第3世代Ryzen Threadripperで、前世代から質的に変更され、7nm Zen 2アーキテクチャにアップグレードされました。
新しいアーキテクチャにより、各CCDが完全なパフォーマンスを発揮できます。
コアのスタックに役立ち、PCI-E 4.0のサポートが追加され、対応するマザーボードもTRX40になりました。
現在、Ryzen Threadripper 3970XはHEDTプラットフォームで最も強力なプロセッサーであり、Intel Core Xシリーズプロセッサの最大コア数は18であり、
マルチスレッドアプリケーションで32コアプロセッサと競合することは不可能です。
実際、AMDは昨年、第2世代のRyzen Threadripperを発売した時、すでにHEDTプラットフォームのトップスポットを獲得していました。
将来、第3世代のRyzen Threadripperプロセッサの導入により、この位置でのAMDシートの安定性が高まるだけです。
AMDは11月にAthlon 3000GEプロセッサも発売しましたが、これはまだ14nm Zenアーキテクチャであり、元のAthlon 200GEと比較して、実際にはロック解除された乗算器です。
このアップグレードチャットは、何もないよりはましです。
689Socket774
2019/12/25(水) 19:51:50.57ID:vD/fPRHB 未来に目を向ける
現在確認できるニュースは、Intelが来年半ば、Comet Lake-Sプロセッサを発売するということです。
メインストリームプラットフォームは最終的に第10世代Coreを歓迎しますが、そのコアはまだ14nm ++のSkylakeですが、コアの最大数は10に増えました。
プラットフォームはLGA 1200に置き換えられました。
すべてのコアプロセッサがハイパースレッディングをサポートしており、誰もが新しい10nmデスクトッププロセッサを期待しています...。
HEDTプラットフォームにはドラマがあるかもしれないと推定されています。
AMD側では、来年中に64コアのRyzen ThreadRipperプロセッサーを発売し、CESの開始時にZen 2アーキテクチャーを備えたAPUが登場する可能性があります。
その後、約半年後にデスクトッププラットフォームにも発売され、7nm EUVを搭載したZen 3は少なくとも来年下半期まで待たなければなりません。
https://www.cnbeta.com/articles/tech/925061.htm
現在確認できるニュースは、Intelが来年半ば、Comet Lake-Sプロセッサを発売するということです。
メインストリームプラットフォームは最終的に第10世代Coreを歓迎しますが、そのコアはまだ14nm ++のSkylakeですが、コアの最大数は10に増えました。
プラットフォームはLGA 1200に置き換えられました。
すべてのコアプロセッサがハイパースレッディングをサポートしており、誰もが新しい10nmデスクトッププロセッサを期待しています...。
HEDTプラットフォームにはドラマがあるかもしれないと推定されています。
AMD側では、来年中に64コアのRyzen ThreadRipperプロセッサーを発売し、CESの開始時にZen 2アーキテクチャーを備えたAPUが登場する可能性があります。
その後、約半年後にデスクトッププラットフォームにも発売され、7nm EUVを搭載したZen 3は少なくとも来年下半期まで待たなければなりません。
https://www.cnbeta.com/articles/tech/925061.htm
690Socket774
2019/12/25(水) 22:27:54.97ID:ABuKGFty Zen3って6nmにはいかないのか
691Socket774
2019/12/25(水) 22:35:02.67ID:RU+xjHoK >>690
TSMCの6nm立ち上げが7nmEUVの後らしい
だから7nmEUVの翌年は今立ち上げてる最中の5nmEUVでzen4を生産する事が決まってる
AMDロードマップ
2019年 7nm zen2 AM4(PCI4.0)
2020年 7nmEUV zen3 AM4
2021年 5nmEUV zen4 AM5(DDR5)
2022年 5nmEUV+ zen5 AM5
2023年 3nmEUV zen6 AM5
2024年 3nmEUV+ zen7 AM5
TSMCの6nm立ち上げが7nmEUVの後らしい
だから7nmEUVの翌年は今立ち上げてる最中の5nmEUVでzen4を生産する事が決まってる
AMDロードマップ
2019年 7nm zen2 AM4(PCI4.0)
2020年 7nmEUV zen3 AM4
2021年 5nmEUV zen4 AM5(DDR5)
2022年 5nmEUV+ zen5 AM5
2023年 3nmEUV zen6 AM5
2024年 3nmEUV+ zen7 AM5
692Socket774
2019/12/25(水) 23:41:14.95ID:CbxAXomN >>690
6nmってTSMC呼称でN6って呼ばれてるやつのことか
N6はN7(7nm)のデザインルールのままEUV化できるのが売りで、N7+(7nmEUV)と配線密度はさほどかわらん
新設計するZen3の場合にはあまり意味がない
6nmってTSMC呼称でN6って呼ばれてるやつのことか
N6はN7(7nm)のデザインルールのままEUV化できるのが売りで、N7+(7nmEUV)と配線密度はさほどかわらん
新設計するZen3の場合にはあまり意味がない
693Socket774
2019/12/26(木) 02:08:22.87ID:mZaFepbK AMD Zen 3プロセッサのIPCパフォーマンスが17%向上、浮動小数点パフォーマンスが50%向上
7nm Ryzen APUとモバイルRyzen 4000が来月初めにリリースされた後、AMDの7nm Zen2アーキテクチャは成功したとみなされ、残りは2020年にリリースされる7nm Zen3プロセッサ専用になります。
Zen3のパフォーマンスの改善について楽観的であり、浮動小数点パフォーマンスが50%以上増加し、平均IPCパフォーマンスが17%以上増加し、以前の予想をはるかに上回ったと考えています。
現在わかっていることは、Zen3アーキテクチャが開発されたことです。
2020年には、TSMCの7nm EUVプロセスが使用されます。
Zen2の小さなチップレットアーキテクチャ設計を引き続き使用する必要があります。
デスクトップ16コアとサーバー64コアは成長し続けません。
AMDパフォーマンスの最適化に重点が置かれます。
重要な質問は、Zen3のパフォーマンスをどれだけ改善できるかということです。
アーキテクチャもプロセスも大きな変更ではないことを考慮すると、Zen3のIPCパフォーマンスはZen2と比較して大幅には改善されません。
以前の予測は5〜15%でした。
率直に言って、この改善は、特に改善のために非常に高くなっています。
新しいアーキテクチャではなくバージョン。
ただし、RedGamingTech Webサイトからの最新ニュースは、この予想よりも楽観的です。
彼らは、Zen3の整数パフォーマンスが平均で10〜12%向上すると主張していますが、より高い浮動小数点パフォーマンス要件を持つアプリケーションでは、パフォーマンスの向上は50%近くになります。
ほとんどの人にとって、整数と浮動小数点のパフォーマンスが関係しており、日常の操作にはより多くの整数アプリケーションがあります。
ソースによると、これが混合操作である場合、Zen3のIPCパフォーマンスの改善は約17%以上であり、このデータは予想外であると言えます。
さらに、元のテキストには、周波数の増加の問題も記載されています。
7nm Ryzen APUとモバイルRyzen 4000が来月初めにリリースされた後、AMDの7nm Zen2アーキテクチャは成功したとみなされ、残りは2020年にリリースされる7nm Zen3プロセッサ専用になります。
Zen3のパフォーマンスの改善について楽観的であり、浮動小数点パフォーマンスが50%以上増加し、平均IPCパフォーマンスが17%以上増加し、以前の予想をはるかに上回ったと考えています。
現在わかっていることは、Zen3アーキテクチャが開発されたことです。
2020年には、TSMCの7nm EUVプロセスが使用されます。
Zen2の小さなチップレットアーキテクチャ設計を引き続き使用する必要があります。
デスクトップ16コアとサーバー64コアは成長し続けません。
AMDパフォーマンスの最適化に重点が置かれます。
重要な質問は、Zen3のパフォーマンスをどれだけ改善できるかということです。
アーキテクチャもプロセスも大きな変更ではないことを考慮すると、Zen3のIPCパフォーマンスはZen2と比較して大幅には改善されません。
以前の予測は5〜15%でした。
率直に言って、この改善は、特に改善のために非常に高くなっています。
新しいアーキテクチャではなくバージョン。
ただし、RedGamingTech Webサイトからの最新ニュースは、この予想よりも楽観的です。
彼らは、Zen3の整数パフォーマンスが平均で10〜12%向上すると主張していますが、より高い浮動小数点パフォーマンス要件を持つアプリケーションでは、パフォーマンスの向上は50%近くになります。
ほとんどの人にとって、整数と浮動小数点のパフォーマンスが関係しており、日常の操作にはより多くの整数アプリケーションがあります。
ソースによると、これが混合操作である場合、Zen3のIPCパフォーマンスの改善は約17%以上であり、このデータは予想外であると言えます。
さらに、元のテキストには、周波数の増加の問題も記載されています。
694Socket774
2019/12/26(木) 02:08:41.45ID:mZaFepbK 初期のサンプルから、Zen3プロセッサの周波数は実際に100〜200MHz増加しましたが、これはサーバーレベルのMilan(Zen3アーキテクチャの次世代EPYC)向けです。
Ryzen 4000シリーズのデスクトッププロセッサの周波数の増加は不確かです。
楽観的であるために、32コアまたは64コアのMilanプロセッサー周波数を100-200MHz上げることができ、8-16コアのRyzen 4000シリーズが200-300MHz以上増えることも珍しくありません。
要するに、RedGamingTech Webサイトから提供されるニュースは、Afanを非常に楽観的にするでしょう。
IPCのパフォーマンスと頻度は、予想よりも多かれ少なかれます。
2020 Ryzen 4000プロセッサーがこれらの2つの側面でさらに進むことができれば、AMDのZen3プロセッサーはほぼ完璧です。
https://m.mydrivers.com/newsview/664158.html
Ryzen 4000シリーズのデスクトッププロセッサの周波数の増加は不確かです。
楽観的であるために、32コアまたは64コアのMilanプロセッサー周波数を100-200MHz上げることができ、8-16コアのRyzen 4000シリーズが200-300MHz以上増えることも珍しくありません。
要するに、RedGamingTech Webサイトから提供されるニュースは、Afanを非常に楽観的にするでしょう。
IPCのパフォーマンスと頻度は、予想よりも多かれ少なかれます。
2020 Ryzen 4000プロセッサーがこれらの2つの側面でさらに進むことができれば、AMDのZen3プロセッサーはほぼ完璧です。
https://m.mydrivers.com/newsview/664158.html
695Socket774
2019/12/26(木) 06:05:12.85ID:XVHjnG9N ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ ''ー-'")) い ま わ
始 激 A 光 う わ t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt 三 ミ'-、 .な ち た
め .し M .よ し た t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::":: 〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ か が し
た .く D .り な し 、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,, っ っ は
. ! ! 光 は も っ が (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ i 'ヲ、= )ヽヽ た て
り .強 .た (iii|ヽ >ー''"~ ラリ ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
く {{Yti'々r'マ (,リ'"' ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i" ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii 、、,t
i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
ヽヽ)|)X _,,,,,,;;;、、==ァ i| i:::::リ iii|| (,,
リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''" リ:::::|||ii |iiit ~' 、
((( :iヽ | ,,,;;;;;;;;;''"" /:::::: tii リ ''"リ
ヽ i:ヽ ''" /::::::: リノソリ i))ノ, ~'ー 、
リ, t::ヽ ヽ;;,,, /::: ::::: //| i | /tヽヽ t ヽ
((( t:::ヽ "'" ,/::::: ::::: (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
リ/ t:::::~'ー ''''''''''''"::::: :リ / リ:/::::リ リ ソ(
始 激 A 光 う わ t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt 三 ミ'-、 .な ち た
め .し M .よ し た t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::":: 〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ か が し
た .く D .り な し 、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,, っ っ は
. ! ! 光 は も っ が (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ i 'ヲ、= )ヽヽ た て
り .強 .た (iii|ヽ >ー''"~ ラリ ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
く {{Yti'々r'マ (,リ'"' ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i" ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii 、、,t
i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
ヽヽ)|)X _,,,,,,;;;、、==ァ i| i:::::リ iii|| (,,
リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''" リ:::::|||ii |iiit ~' 、
((( :iヽ | ,,,;;;;;;;;;''"" /:::::: tii リ ''"リ
ヽ i:ヽ ''" /::::::: リノソリ i))ノ, ~'ー 、
リ, t::ヽ ヽ;;,,, /::: ::::: //| i | /tヽヽ t ヽ
((( t:::ヽ "'" ,/::::: ::::: (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
リ/ t:::::~'ー ''''''''''''"::::: :リ / リ:/::::リ リ ソ(
696Socket774
2019/12/26(木) 09:23:40.20ID:mZaFepbK AMDの社長兼CEOであるリサ・スは、今年の初めに、真のIntelチャレンジャーである、途方もなく成功を収めた第3世代のRyzenデスクトッププロセッサーを発売しました。
AMDの株式は年初から152%増加しており、CEOのリサ・ス氏は今後数年でさらに力強くなると見ています。
同社はXboxとPS5の両方から契約を獲得し、半導体業界での優位性を再確立しました。
より良い技術により、同社は長期の集会に向けて地位を確立することができました。
半導体大手の株は年初から152%増加し、半導体大国としての優位性を再確立しました。
2019年にこのような大規模な集会が行われた後でも、同社は2020年にさらに業績を上げることが期待されています。
Lisa Suが2015年にAMDをCEOに引き継いだため、同社は株価が1,000%上昇しました。
AMDラリーを推進する3つの要因
2019年および過去3年間のAMDの堅調な業績は、主に3つの主要な要因に起因する可能性があります。
主要なテクノロジーコングロマリットおよびコンソールへのチップの配布、市場シェアの増加、およびより優れたテクノロジーです。
今年、AMDによるZen 2チップシリーズの紹介は、一般の人々と専門家の両方から高く評価されました。
同社は、Intelの14nmチップを上回る可能性のある7nmプロセッサを明らかにしました。
より高性能なコンピューティングチップの導入により、AMDは今後数年間でデスクトップ、ラップトップ、およびサーバープロセッサ市場で徐々に市場シェアを獲得していきます。
Suによると、AMDは非常に期待されているPS5やXboxシリーズXを含むゲーム機へのチップの供給が来年の会社の成長に貢献すると期待しています。
「2020年はコンソールにとって大きな年になるだろう」とSu氏は語り、今後5年間でAMDにとって「ベストはまだ来ない」と強調した。
AMDの株式は年初から152%増加しており、CEOのリサ・ス氏は今後数年でさらに力強くなると見ています。
同社はXboxとPS5の両方から契約を獲得し、半導体業界での優位性を再確立しました。
より良い技術により、同社は長期の集会に向けて地位を確立することができました。
半導体大手の株は年初から152%増加し、半導体大国としての優位性を再確立しました。
2019年にこのような大規模な集会が行われた後でも、同社は2020年にさらに業績を上げることが期待されています。
Lisa Suが2015年にAMDをCEOに引き継いだため、同社は株価が1,000%上昇しました。
AMDラリーを推進する3つの要因
2019年および過去3年間のAMDの堅調な業績は、主に3つの主要な要因に起因する可能性があります。
主要なテクノロジーコングロマリットおよびコンソールへのチップの配布、市場シェアの増加、およびより優れたテクノロジーです。
今年、AMDによるZen 2チップシリーズの紹介は、一般の人々と専門家の両方から高く評価されました。
同社は、Intelの14nmチップを上回る可能性のある7nmプロセッサを明らかにしました。
より高性能なコンピューティングチップの導入により、AMDは今後数年間でデスクトップ、ラップトップ、およびサーバープロセッサ市場で徐々に市場シェアを獲得していきます。
Suによると、AMDは非常に期待されているPS5やXboxシリーズXを含むゲーム機へのチップの供給が来年の会社の成長に貢献すると期待しています。
「2020年はコンソールにとって大きな年になるだろう」とSu氏は語り、今後5年間でAMDにとって「ベストはまだ来ない」と強調した。
697Socket774
2019/12/26(木) 09:24:01.29ID:mZaFepbK AMD株式
投資家がAMDのターゲットを上げる理由
何十年も半導体業界で支配的な勢力であるにもかかわらず、AMDはIntelやNvidiaのような企業と比較すると、依然として比較的小さいままです。
12月25日現在、AMDの市場評価額は518.3億ドルです。
これは、Nvidiaの3分の1、Intelの5分の1未満の評価です。
投資家は、強力な技術と信頼できる流通により、AMDが長期的に拡大する可能性を見ています。
デスクトップ、ラップトップ、コンソールなどの消費者向けハードウェアのほかに、同社はGoogle、Microsoft、Oracleなどの最大規模のテクノロジーコングロマリットをサーバー処理に提供しています。
同社の強力なファンダメンタルズと運用の顕著な改善に基づいて、WedbushのアナリストMatt BrysonはAMD株の目標を51ドルに引き上げました。
MicrosoftおよびSonyからのXboxおよびPS4契約の獲得は過小評価できません
Moor Insights&StrategyのPatrick Moorhead氏によると、
AMDがMicrosoftとSonyからXboxとPS4の両方の契約を獲得したことは、単なる販売の勝利以上のものを示しています。
ムーアヘッド氏は、IP、CPU、GPU、メモリ、ビデオ、オーディオ、I / Oなど、ほぼすべての分野で優れた技術を提供しているため、同社は競争に打ち勝ったと述べました。
AMDは、これを実現するための高度なIP、ノウハウ、経験、およびコミットメントを持っているため、このビジネスを獲得しました。
CPU、GPU、メモリ、ビデオ、オーディオ、I / Oに最先端のIPがあります。また、最初のクアッドコアであるX86 SOCも設計しましたが、これを8コアにすることは大きな飛躍ではありません。
同社はまた、マイクロソフトとソニーに対処するための独立したチームを作成することにより、長期契約の追加の柔軟性と決定を引き受ける意思を示しました。
https://www.ccn.com/amd-stock-152-percent-gains-playstation-5-xbox-2020/
投資家がAMDのターゲットを上げる理由
何十年も半導体業界で支配的な勢力であるにもかかわらず、AMDはIntelやNvidiaのような企業と比較すると、依然として比較的小さいままです。
12月25日現在、AMDの市場評価額は518.3億ドルです。
これは、Nvidiaの3分の1、Intelの5分の1未満の評価です。
投資家は、強力な技術と信頼できる流通により、AMDが長期的に拡大する可能性を見ています。
デスクトップ、ラップトップ、コンソールなどの消費者向けハードウェアのほかに、同社はGoogle、Microsoft、Oracleなどの最大規模のテクノロジーコングロマリットをサーバー処理に提供しています。
同社の強力なファンダメンタルズと運用の顕著な改善に基づいて、WedbushのアナリストMatt BrysonはAMD株の目標を51ドルに引き上げました。
MicrosoftおよびSonyからのXboxおよびPS4契約の獲得は過小評価できません
Moor Insights&StrategyのPatrick Moorhead氏によると、
AMDがMicrosoftとSonyからXboxとPS4の両方の契約を獲得したことは、単なる販売の勝利以上のものを示しています。
ムーアヘッド氏は、IP、CPU、GPU、メモリ、ビデオ、オーディオ、I / Oなど、ほぼすべての分野で優れた技術を提供しているため、同社は競争に打ち勝ったと述べました。
AMDは、これを実現するための高度なIP、ノウハウ、経験、およびコミットメントを持っているため、このビジネスを獲得しました。
CPU、GPU、メモリ、ビデオ、オーディオ、I / Oに最先端のIPがあります。また、最初のクアッドコアであるX86 SOCも設計しましたが、これを8コアにすることは大きな飛躍ではありません。
同社はまた、マイクロソフトとソニーに対処するための独立したチームを作成することにより、長期契約の追加の柔軟性と決定を引き受ける意思を示しました。
https://www.ccn.com/amd-stock-152-percent-gains-playstation-5-xbox-2020/
698Socket774
2019/12/26(木) 10:46:02.34ID:XsEdb3Nk >>693
ZEN3がZEN2 比で浮動小数点の演算が最大50%向上するにほ、AVX512に対応しとるんかいな。
そして、AVX512利用時に2倍の性能にならんのはTDP枠的に、淫照と同じようにクロック下げる必要あるとか?
ZEN3がZEN2 比で浮動小数点の演算が最大50%向上するにほ、AVX512に対応しとるんかいな。
そして、AVX512利用時に2倍の性能にならんのはTDP枠的に、淫照と同じようにクロック下げる必要あるとか?
699Socket774
2019/12/26(木) 10:50:29.36ID:WEnjbGXK 日本AMD 第2世代サーバーCPU 「AMD EPYC 7002 Series」の魅力 仮想化パフォーマンスを向上しTCO削減にも大きな効果
https://www.weeklybcn.com/journal/issue/detail/20191226_171717.html
https://www.weeklybcn.com/journal/issue/detail/20191226_171717.html
700Socket774
2019/12/26(木) 10:52:55.08ID:XsEdb3Nk701Socket774
2019/12/26(木) 23:18:04.32ID:zGMipjtt 1コア4スレッド化でシングルの性能が落ちるんじゃ元も子もないがそこらへんどうなんだろ
702Socket774
2019/12/27(金) 05:21:33.68ID:3Wsjz44n Zen3は2SMTって確定してる
703Socket774
2019/12/27(金) 07:17:40.31ID:3fynZzpD . - ― - ..
..´ ` 、
,イ ヽ
/ ノ| i | i 、 ',
// :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ ;
,':イ j ヽ\\≧=‐-、、j :!
,x==ニニ==x、 {ハ ノ ` ー  ̄ ̄`ヾハ .:j
((: : : : : : : : : : :.゙)) ヽh!リ ____、 ,____ Y Y
)): : : : : : : : : ((. !从 `ー゚一ヽ /ー゚一" ハ,}
. /ミ彡彡: : :,ミミミ∧ ヽ ヘ | i ムイ
. ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ. | i 从リ
\'/ミミ彡ミヾ { ', ',`ヾ/ 从 iヘ `'ー'" , '|リ乂 インテルの最後に
_{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__ 乂iヘ `二二´ / !〉、 乾杯しようじゃないか。
( ,イ';/ 从彡ミ } l :}:/ /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{ __,rュ.__
. イ';';';'{ .イ从ミミ{ { }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
∠ . ヘ j {彡ミミ{ : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
Y、 ノ`ヾ:::::〉 / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :`ヽ
..´ ` 、
,イ ヽ
/ ノ| i | i 、 ',
// :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ ;
,':イ j ヽ\\≧=‐-、、j :!
,x==ニニ==x、 {ハ ノ ` ー  ̄ ̄`ヾハ .:j
((: : : : : : : : : : :.゙)) ヽh!リ ____、 ,____ Y Y
)): : : : : : : : : ((. !从 `ー゚一ヽ /ー゚一" ハ,}
. /ミ彡彡: : :,ミミミ∧ ヽ ヘ | i ムイ
. ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ. | i 从リ
\'/ミミ彡ミヾ { ', ',`ヾ/ 从 iヘ `'ー'" , '|リ乂 インテルの最後に
_{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__ 乂iヘ `二二´ / !〉、 乾杯しようじゃないか。
( ,イ';/ 从彡ミ } l :}:/ /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{ __,rュ.__
. イ';';';'{ .イ从ミミ{ { }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
∠ . ヘ j {彡ミミ{ : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
Y、 ノ`ヾ:::::〉 / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :`ヽ
704Socket774
2019/12/27(金) 08:10:08.11ID:gWq4JD6z アキバの2019年10大ニュース投票結果発表
首位は「第3世代Ryzenがデビュー、上位のRyzen 9は人気で品薄が続く」
読者に投票していただいた「アキバの2019年10大ニュース」の結果をここで発表しよう。
投票受付期間:12月13日(金)〜12月22日(日)
総有効投票数:7,122票 (1,828人)
1位は「第3世代Ryzenがデビュー、上位のRyzen 9 3950X/3900Xは品薄続く」 (1,120票)
AMDのデスクトップPC向けCPUであるRyzenの第1世代、Ryzen 1000シリーズが登場したのは2017年。
3年目となる今年は、Zen 2アーキテクチャを採用した第3世代のRyzen 3000シリーズが発売された。
大ヒットしたRyzen 1000シリーズは2017年の10大ニュース投票で1位となり、翌2018年のRyzen 2000シリーズは5位だったが、今年、Ryzen 3000シリーズによって1位に返り咲いた恰好だ。
7nmプロセスのアーキテクチャ「Zen 2」を採用したCPU
最上位の「Ryzen 9 3950X」、デスクトップPC向けCPUとしてはハイスペックな16コア/32スレッド
Ryzen 3000シリーズの販売が解禁された7月7日(日)は、夜間かつ悪天候にも関わらず秋葉原の各ショップに購入希望者が殺到。
物見の人などを含め800名近くが集まったといい、PCパーツの販売イベントとしては近年まれに見る盛況となった。
Ryzen 3000シリーズの発売日は夜間かつ悪天候にも関わらず、多くの購入者が秋葉原に集まった
その後、11月末に発売された最上位モデルのRyzen 9 3950Xへの注目度も高く、下位モデルのRyzen 9 3900Xと共に、その人気ゆえ入手が難しい状況になっている。
最上位モデルは実売約10万円
Ryzen 9 3950X発売時の様子。
店頭前に早朝から長蛇の列が形成された
そうした上位モデルの品薄は残念だが、Ryzen全体としては、第1世代からほぼ1年おきに行なわれている第2、第3世代へのアップデート(性能向上や機能強化)、
世代間での互換性の維持(旧チップセットのマザーに新CPUを搭載できるなど)、Ryzen 5 3600を中心としたコストパフォーマンスの良さなど、ポジティブなトピックが多い。
そして、公式発表は無いが、前例に倣えば2020年は第4世代の“Ryzen 4000シリーズ”が登場することになる。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1226519.html
首位は「第3世代Ryzenがデビュー、上位のRyzen 9は人気で品薄が続く」
読者に投票していただいた「アキバの2019年10大ニュース」の結果をここで発表しよう。
投票受付期間:12月13日(金)〜12月22日(日)
総有効投票数:7,122票 (1,828人)
1位は「第3世代Ryzenがデビュー、上位のRyzen 9 3950X/3900Xは品薄続く」 (1,120票)
AMDのデスクトップPC向けCPUであるRyzenの第1世代、Ryzen 1000シリーズが登場したのは2017年。
3年目となる今年は、Zen 2アーキテクチャを採用した第3世代のRyzen 3000シリーズが発売された。
大ヒットしたRyzen 1000シリーズは2017年の10大ニュース投票で1位となり、翌2018年のRyzen 2000シリーズは5位だったが、今年、Ryzen 3000シリーズによって1位に返り咲いた恰好だ。
7nmプロセスのアーキテクチャ「Zen 2」を採用したCPU
最上位の「Ryzen 9 3950X」、デスクトップPC向けCPUとしてはハイスペックな16コア/32スレッド
Ryzen 3000シリーズの販売が解禁された7月7日(日)は、夜間かつ悪天候にも関わらず秋葉原の各ショップに購入希望者が殺到。
物見の人などを含め800名近くが集まったといい、PCパーツの販売イベントとしては近年まれに見る盛況となった。
Ryzen 3000シリーズの発売日は夜間かつ悪天候にも関わらず、多くの購入者が秋葉原に集まった
その後、11月末に発売された最上位モデルのRyzen 9 3950Xへの注目度も高く、下位モデルのRyzen 9 3900Xと共に、その人気ゆえ入手が難しい状況になっている。
最上位モデルは実売約10万円
Ryzen 9 3950X発売時の様子。
店頭前に早朝から長蛇の列が形成された
そうした上位モデルの品薄は残念だが、Ryzen全体としては、第1世代からほぼ1年おきに行なわれている第2、第3世代へのアップデート(性能向上や機能強化)、
世代間での互換性の維持(旧チップセットのマザーに新CPUを搭載できるなど)、Ryzen 5 3600を中心としたコストパフォーマンスの良さなど、ポジティブなトピックが多い。
そして、公式発表は無いが、前例に倣えば2020年は第4世代の“Ryzen 4000シリーズ”が登場することになる。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1226519.html
705Socket774
2019/12/27(金) 08:23:22.62ID:quyNZ7J6 ハイエンドの主流は今や12コア以上! 最新CPUのベストチョイス教えます
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1226900.html
::::::::::::::::::::::::::: ,.-ヽ
::Core i9::::: ____,;' ,;- i へ、 /;へ\
::9900KF:: ,;;'" i i ・i; // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; / ̄ ̄ ̄ ̄\,, |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i / 淫厨 __ヽ /::::::| ・|・ | 、::::::::::::::\
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'⌒i; | | |、 /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
::::::: i;" ___,,,,,,, `i". | ∩─| | ,|/ ── | ── ヽ::::::::::|
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; | ∪ `l i ── | ── .|::::::::|
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" ヽ __/ _.ノ ! ── | ── |:::::_l__
::::::: |. i'" "; |――― 、" ヽ (__|____ /:::::| 新 |
::::::: |; `-、.,;''" /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \ ,/:::::,/| 製 |
:::::::: i; `'-----j | | | |っ:::::) |━━AMD━━━┥ |_品_|
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1226900.html
::::::::::::::::::::::::::: ,.-ヽ
::Core i9::::: ____,;' ,;- i へ、 /;へ\
::9900KF:: ,;;'" i i ・i; // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; / ̄ ̄ ̄ ̄\,, |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i / 淫厨 __ヽ /::::::| ・|・ | 、::::::::::::::\
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'⌒i; | | |、 /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
::::::: i;" ___,,,,,,, `i". | ∩─| | ,|/ ── | ── ヽ::::::::::|
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; | ∪ `l i ── | ── .|::::::::|
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" ヽ __/ _.ノ ! ── | ── |:::::_l__
::::::: |. i'" "; |――― 、" ヽ (__|____ /:::::| 新 |
::::::: |; `-、.,;''" /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \ ,/:::::,/| 製 |
:::::::: i; `'-----j | | | |っ:::::) |━━AMD━━━┥ |_品_|
706Socket774
2019/12/27(金) 08:26:07.08ID:quyNZ7J6707Socket774
2019/12/27(金) 08:53:51.73ID:2m5iVXST どうせデマ
シュリンクしてないのにそんな新しいもん載るわけがない
シュリンクしてないのにそんな新しいもん載るわけがない
708Socket774
2019/12/27(金) 13:13:03.91ID:gWq4JD6z Ryzen 3000の成功によりAMD株が最高値を記録、Zen 3の展望が投資家を刺激
Ryzen 3000デスクトップファミリは、特にマルチコアベンチマークにおいて、メニーコアプロセッサがIntelが提供する最高の機能に手軽に取り組んでいるため、AMDの収益に特に有益です。
Ryzen 3000ファミリは、最初の夏に発売し、同社のハイエンド製品は、12コア/ 24スレッドプロセッサであるRyzen 9 3900X、でした。
AMDは11月に、16コア/ 32スレッドのRyzen 9 3950Xを使用してファミリーを拡張しました 。
AMDは、Intelの負傷にさらに 対処する ために、11月にRyzen Threadripper 3960Xおよび3970X HEDTメニーコアプロセッサを24コア/ 48スレッドおよび32コア/ 64スレッド構成で制しました。
新しい第3世代のThreadripperパーツは、Cascade Lake-XおよびSkylake-Xプロセッサーと同等のシングルスレッドパフォーマンスを提供しますが、マルチスレッドパフォーマンスは単に強すぎて無視できません。
同等の価格帯ですべて一緒にリーグ。
2020年に向けて、AMDの次の大きなプロセッサリリースは、ラップトップとデスクトップの両方に搭載されるRyzen 4000 APUファミリになるでしょう。
私たちは、ラップトップがリークしたベンチマークは、インターネットをヒット見てきましたルノワール
Ryzen 5 4600H、4800H Ryzen 7、Ryzen 9 4900Hと同じよう Ryzen 9 4700U。Ryzen 9 4900Hの場合、 16スレッドを実行できるオクタコアプロセッサを検討しています。
これにより、生産性とコンテンツ作成のチャンピオンになる可能性があります。
モバイルは長い間Intelの拠点であったため、AMDがここで前進すると、巨大になる可能性があります。
おそらく、Ryzen 4000デスクトッププロセッサに加えて、2020年にAMDで最も重要な製品の発売は、Zen 3ベースのEPYC 7003プロセッサになるでしょう。
。
Ryzen 3000デスクトップファミリは、特にマルチコアベンチマークにおいて、メニーコアプロセッサがIntelが提供する最高の機能に手軽に取り組んでいるため、AMDの収益に特に有益です。
Ryzen 3000ファミリは、最初の夏に発売し、同社のハイエンド製品は、12コア/ 24スレッドプロセッサであるRyzen 9 3900X、でした。
AMDは11月に、16コア/ 32スレッドのRyzen 9 3950Xを使用してファミリーを拡張しました 。
AMDは、Intelの負傷にさらに 対処する ために、11月にRyzen Threadripper 3960Xおよび3970X HEDTメニーコアプロセッサを24コア/ 48スレッドおよび32コア/ 64スレッド構成で制しました。
新しい第3世代のThreadripperパーツは、Cascade Lake-XおよびSkylake-Xプロセッサーと同等のシングルスレッドパフォーマンスを提供しますが、マルチスレッドパフォーマンスは単に強すぎて無視できません。
同等の価格帯ですべて一緒にリーグ。
2020年に向けて、AMDの次の大きなプロセッサリリースは、ラップトップとデスクトップの両方に搭載されるRyzen 4000 APUファミリになるでしょう。
私たちは、ラップトップがリークしたベンチマークは、インターネットをヒット見てきましたルノワール
Ryzen 5 4600H、4800H Ryzen 7、Ryzen 9 4900Hと同じよう Ryzen 9 4700U。Ryzen 9 4900Hの場合、 16スレッドを実行できるオクタコアプロセッサを検討しています。
これにより、生産性とコンテンツ作成のチャンピオンになる可能性があります。
モバイルは長い間Intelの拠点であったため、AMDがここで前進すると、巨大になる可能性があります。
おそらく、Ryzen 4000デスクトッププロセッサに加えて、2020年にAMDで最も重要な製品の発売は、Zen 3ベースのEPYC 7003プロセッサになるでしょう。
。
709Socket774
2019/12/27(金) 13:19:57.01ID:gWq4JD6z EPYC 7001は、エンタープライズ市場におけるIntelの呼びかけでしたが、EPYC 7002は、最大64コアと128スレッドの処理能力を提供するすべてのシリンダーで発火しました。
EPYCの強力なマルチスレッドパフォーマンスにより、AMD は2020年第2四半期までにサーバー市場で10%のシェアを獲得できると信じるようになりました。
Zen 3ベースの「Milan」EPYC 7003プロセッサは、TSMCの7nm +プロセステクノロジーに基づいており、データセンターのAMDゼネラルマネージャーであるForrest Norrod氏によると、
「まったく新しいアーキテクチャに期待するものに沿った」パフォーマンスをさらに向上させます。
および組み込みソリューションビジネスグループ。
さらに将来を見据えて、Zen 4「Genoa」EPYC 7004 プロセッサは、5nmプロセス技術を採用する予定です。
既に50%を遥かに超える歩留まりを持っていると報告されています。
Norrodによると、AMDは「各世代に大きなIPCゲインをもたらす」ことができます。
これらすべての要因は、AMDへの投資家の信頼と、ロードマップを厳密な精度で実行する能力につながります。
Xbox Series XとPlayStation 5の両方がRyzen 3000プロセッサーを搭載しているため、AMDが次世代のゲーム機をロックしているという事実も無視できません。
AMDに改善の余地がないと言っているわけではありません。
同社は、7nm NaviベースのGPUを備えたローエンドからミッドレンジの市場に強力なソリューションを数多く提供していますが、
GeForceなどのNVIDIAのトップクラスのゲーム用GPUに対抗できるほど強力なソリューションはまだありません。
AMDに最も近いのは、GeForce RTX 2070とRTX 2080の中間のパフォーマンスを提供するRadeon VIIです。
そして、民生用デスクトップおよびエンタープライズ市場でのZenの強さのすべてを備えていても、AMDは、モバイル市場におけるIntelの優位性を破ることにまだ失敗しています。
Intelの10nm Ice Lake部品はその地位をさらに強化しましたが、同社の希望はルノアールがAMDを運転席にしっかりと置くことです。
いずれにせよ、AMDの2020年の見通しは課題よりも多くの利点があり、現在の株価はそれらの希望と抱負を反映しています。
https://amp.hothardware.com/news/amd-stock-zen-2-zen-3-ryzen-epyc-threadripper-investors
EPYCの強力なマルチスレッドパフォーマンスにより、AMD は2020年第2四半期までにサーバー市場で10%のシェアを獲得できると信じるようになりました。
Zen 3ベースの「Milan」EPYC 7003プロセッサは、TSMCの7nm +プロセステクノロジーに基づいており、データセンターのAMDゼネラルマネージャーであるForrest Norrod氏によると、
「まったく新しいアーキテクチャに期待するものに沿った」パフォーマンスをさらに向上させます。
および組み込みソリューションビジネスグループ。
さらに将来を見据えて、Zen 4「Genoa」EPYC 7004 プロセッサは、5nmプロセス技術を採用する予定です。
既に50%を遥かに超える歩留まりを持っていると報告されています。
Norrodによると、AMDは「各世代に大きなIPCゲインをもたらす」ことができます。
これらすべての要因は、AMDへの投資家の信頼と、ロードマップを厳密な精度で実行する能力につながります。
Xbox Series XとPlayStation 5の両方がRyzen 3000プロセッサーを搭載しているため、AMDが次世代のゲーム機をロックしているという事実も無視できません。
AMDに改善の余地がないと言っているわけではありません。
同社は、7nm NaviベースのGPUを備えたローエンドからミッドレンジの市場に強力なソリューションを数多く提供していますが、
GeForceなどのNVIDIAのトップクラスのゲーム用GPUに対抗できるほど強力なソリューションはまだありません。
AMDに最も近いのは、GeForce RTX 2070とRTX 2080の中間のパフォーマンスを提供するRadeon VIIです。
そして、民生用デスクトップおよびエンタープライズ市場でのZenの強さのすべてを備えていても、AMDは、モバイル市場におけるIntelの優位性を破ることにまだ失敗しています。
Intelの10nm Ice Lake部品はその地位をさらに強化しましたが、同社の希望はルノアールがAMDを運転席にしっかりと置くことです。
いずれにせよ、AMDの2020年の見通しは課題よりも多くの利点があり、現在の株価はそれらの希望と抱負を反映しています。
https://amp.hothardware.com/news/amd-stock-zen-2-zen-3-ryzen-epyc-threadripper-investors
710Socket774
2019/12/28(土) 12:42:11.31ID:cH4U6YQT 256bitFMAを追加かADDと入れ替えかえになるんでは
それならFMAD/MUL/ADDは1.5倍だな (レイテンシはどうだろ
それならFMAD/MUL/ADDは1.5倍だな (レイテンシはどうだろ
711Socket774
2019/12/28(土) 22:32:53.37ID:Rjq4YKEI |;:;:_;:;:_;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;l:;_;:;:_;:;:_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|________|_______|
i、`''i ;;;;:::ijj}、`';;;;;;'"":::;;;'" ,,,, 廴r''ツ r'
't、 ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii" 、迄 彡ノツ
ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;" ::'≡ " ノ 我 が P C に
'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i
t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ ')'''/'|:| 一 片 の I N T E L な し ! !
'',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::" ;;リ/)リ/i ,,
. t、i':::: :::::::| ,' j"" :::リ'、/イ'(,, 、、 -ー '",、 ~ヽ
ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、) ;;;;:::i-ー'"t))::::: ..;、-'",, " ヽ
i;t :::::::::::~'- '":" 了 ,i;;;;::: t:::;、-'" '" /
,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,, ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡
,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`' / , ';;;;;;;r''":::::::...
,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;::::::::: "/;;;;/::::::::::
,,、- '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;ヽ :::::::::::: 、';;;;;r'"::::::::
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;;;;'、;;;;;;;;;,、-';、-'":::::
|________|_______|
i、`''i ;;;;:::ijj}、`';;;;;;'"":::;;;'" ,,,, 廴r''ツ r'
't、 ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii" 、迄 彡ノツ
ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;" ::'≡ " ノ 我 が P C に
'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i
t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ ')'''/'|:| 一 片 の I N T E L な し ! !
'',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::" ;;リ/)リ/i ,,
. t、i':::: :::::::| ,' j"" :::リ'、/イ'(,, 、、 -ー '",、 ~ヽ
ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、) ;;;;:::i-ー'"t))::::: ..;、-'",, " ヽ
i;t :::::::::::~'- '":" 了 ,i;;;;::: t:::;、-'" '" /
,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,, ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡
,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`' / , ';;;;;;;r''":::::::...
,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;::::::::: "/;;;;/::::::::::
,,、- '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;ヽ :::::::::::: 、';;;;;r'"::::::::
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;;;;'、;;;;;;;;;,、-';、-'":::::
712Socket774
2019/12/29(日) 04:56:55.19ID:gSD0tyWQ Ryzen 4000 seriesは17%前後の性能向上を実現
整数演算性能は10〜12%の向上
浮動小数点演算ユニットの性能は最大50%増
IPCの平均上昇幅は17%
周波数の上昇幅はサーバー向けの現時点でのEngineering Sampleで100〜200MHz
CPUのコア数はRyzen 3000 seriesと同じ
https://www.guru3d.com/news-story/ryzen-4000-rumors-allegedly-can-offer-an-up-to-20-percent-extra-perf-over-ryzen-3000.html
整数演算性能は10〜12%の向上
浮動小数点演算ユニットの性能は最大50%増
IPCの平均上昇幅は17%
周波数の上昇幅はサーバー向けの現時点でのEngineering Sampleで100〜200MHz
CPUのコア数はRyzen 3000 seriesと同じ
https://www.guru3d.com/news-story/ryzen-4000-rumors-allegedly-can-offer-an-up-to-20-percent-extra-perf-over-ryzen-3000.html
713Socket774
2019/12/29(日) 09:06:24.88ID:G7UV7HZh またZen2発売前みたいな景気の良い話がw
俺の3600Gまだかよ
俺の3600Gまだかよ
714Socket774
2019/12/29(日) 09:53:25.99ID:gSD0tyWQ AMD Zen 3 CPUs Allegedly Features 17% IPC Gain Over Zen 2 Architecture,
Ryzen 4000 ‘Vermeer’ CPUs to Feature Huge Performance Upgrade Over Ryzen 3000
https://wccftech.com/amd-zen-3-ryzen-4000-epyc-milan-cpu-17-percent-ipc-gain-rumor/
Ryzen 4000 ‘Vermeer’ CPUs to Feature Huge Performance Upgrade Over Ryzen 3000
https://wccftech.com/amd-zen-3-ryzen-4000-epyc-milan-cpu-17-percent-ipc-gain-rumor/
715Socket774
2019/12/29(日) 10:30:36.97ID:gSD0tyWQ CPUロードマップ
__,,. -¬_,ニニ_ ー-、
r≠¨‐'"´ ̄ ``ヽヽ ____
,ィ ロ ___ ┌t_ __ l¨!゚ } } ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ノ ノ . ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
{{. ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/ ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ヾ 、 _,.ィ
`ヾニ_¬─---─¬´_」
` ̄ ̄ ̄ ̄´
2020年
コメットレイク RYZEN 4000(ZEN2比17%のIPC向上)
CPU(珈琲R0相当)x10コア(14nm) CPU(ZEN3)x16コア(7nmEUV)
GPU無し(6コア以下はGen9搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2666 メモリーDDR4-3200
PCIe 3.0 . PCIe 4.0
ソケットLGA1200 ソケットAM4
2021年
ロケットレイク(コメット比でIPC1.4倍) RYZEN 5000
CPU(tigerlake相当)x8コア(14nm) CPU(ZEN4)x16コア超?(5nmEUV)
GPU(Xe搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2999 . メモリーDDR5-4800
PCIe 3.0 PCIe 5.0
ソケットLGA1200 ソケットAM5
__,,. -¬_,ニニ_ ー-、
r≠¨‐'"´ ̄ ``ヽヽ ____
,ィ ロ ___ ┌t_ __ l¨!゚ } } ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ノ ノ . ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
{{. ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/ ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ヾ 、 _,.ィ
`ヾニ_¬─---─¬´_」
` ̄ ̄ ̄ ̄´
2020年
コメットレイク RYZEN 4000(ZEN2比17%のIPC向上)
CPU(珈琲R0相当)x10コア(14nm) CPU(ZEN3)x16コア(7nmEUV)
GPU無し(6コア以下はGen9搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2666 メモリーDDR4-3200
PCIe 3.0 . PCIe 4.0
ソケットLGA1200 ソケットAM4
2021年
ロケットレイク(コメット比でIPC1.4倍) RYZEN 5000
CPU(tigerlake相当)x8コア(14nm) CPU(ZEN4)x16コア超?(5nmEUV)
GPU(Xe搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2999 . メモリーDDR5-4800
PCIe 3.0 PCIe 5.0
ソケットLGA1200 ソケットAM5
716Socket774
2019/12/29(日) 11:28:17.18ID:gSD0tyWQ Ryzen 4000 can offer an up-to 20 percent extra perf over Ryzen 3000
https://www.guru3d.com/news-story/ryzen-4000-rumors-allegedly-can-offer-an-up-to-20-percent-extra-perf-over-ryzen-3000.html
Athlon Bulldozer Ryzen ┃ ZEN2 ┃ ZEN3 ┃ ZEN4
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | /
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) )
https://www.guru3d.com/news-story/ryzen-4000-rumors-allegedly-can-offer-an-up-to-20-percent-extra-perf-over-ryzen-3000.html
Athlon Bulldozer Ryzen ┃ ZEN2 ┃ ZEN3 ┃ ZEN4
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | /
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) )
718Socket774
2019/12/29(日) 12:43:48.05ID:gSD0tyWQ >>718
お手上げの「狂ってしまった感」がいい味出してますね…ありがとうございました
お手上げの「狂ってしまった感」がいい味出してますね…ありがとうございました
720Socket774
2019/12/29(日) 13:54:20.29ID:gSD0tyWQ ウソウソ ウソウソ
すぅ〜 はぁ〜 ウソウソ ウソウソ ウソウソ
ウソウソウソウソウソウソウソウソ ウソウソ ウソウソ
淫_厨 彡 淫_厨 彡 ウソウソウソウソウソウソウソウソ ウソウソ ウソウソ
<丶`◇´> ≡= <丶`○´>=≡ ウソウソ ウソウソ ウソウソ ウソウソ
⊂ ⊃ ミ 人 Y / ミ ウソウソ ウソウソ ウソウソ
( ) ( ヽ し ウソウソ ウソウソ
〈_フ__フ 〈_フ__フ ウソウソ ウソウソ
ウソウソ ウソウソ
ウソウソ ウソウ
すぅ〜 はぁ〜 ウソウソ ウソウソ ウソウソ
ウソウソウソウソウソウソウソウソ ウソウソ ウソウソ
淫_厨 彡 淫_厨 彡 ウソウソウソウソウソウソウソウソ ウソウソ ウソウソ
<丶`◇´> ≡= <丶`○´>=≡ ウソウソ ウソウソ ウソウソ ウソウソ
⊂ ⊃ ミ 人 Y / ミ ウソウソ ウソウソ ウソウソ
( ) ( ヽ し ウソウソ ウソウソ
〈_フ__フ 〈_フ__フ ウソウソ ウソウソ
ウソウソ ウソウソ
ウソウソ ウソウ
721Socket774
2019/12/29(日) 13:59:14.85ID:gSD0tyWQ 10900K ___________
__( ´・ω・` ):!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
_/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. :: `ヽ
, --―'´;.:.、... .: .:i :i::/: .:::..:,.‐''". . .:、 :.:::}
/ . :.:.ノ:. ..\. ヽ: , -‐''´ ..::: .. : .::l . :.:.::|
/ . .:.:.:./:. `ヽ、::/ .:::、:.. .. . :. .::i ...:.:∧
| .:.:.:;イ:: 5.3GHz . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :!
/{::. '´.:.i::. . :|: . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :|
,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. . .:.:|: :: :.:.:::::::::{::. .::;'` .::.: ;!:|
{ :. `''''゙´|:::.: .:::l::. .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i ..:::iく ::|
{:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . . . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:| ..:ノ :. ヾ、
/`''' 、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、 .::i :.::}
. {:.:. . ___\ ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/ . .:::! :; ::|
!ー: . / ___;>┐ \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´ . . :__;ノ.イ
';.:../ /´、  ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、! |「: . . - '''´. : :.:/
ヽ! { :..  ̄ ̄厂:く__,.-‐'' ..| |!:. . . .. ... - =_ヲ'
https://videocardz.com/newz/intel-core-i9-10900k-to-boost-up-to-5-3-ghz-specifications-of-10th-gen-core-comet-lake-s-leaked
トランザム発動
↓ 30 秒後
10900K
;|ノ|||ヽ`
;,/ ● ●|
;|ヽ(●)ノミ
;彡、|U||\ .
./ ヽノノ> ):
(_二) /(/;
;.|4GHzヽ;
' \Y/:
, /∧ヽ.
; (ノ Lノ;
__( ´・ω・` ):!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
_/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. :: `ヽ
, --―'´;.:.、... .: .:i :i::/: .:::..:,.‐''". . .:、 :.:::}
/ . :.:.ノ:. ..\. ヽ: , -‐''´ ..::: .. : .::l . :.:.::|
/ . .:.:.:./:. `ヽ、::/ .:::、:.. .. . :. .::i ...:.:∧
| .:.:.:;イ:: 5.3GHz . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :!
/{::. '´.:.i::. . :|: . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :|
,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. . .:.:|: :: :.:.:::::::::{::. .::;'` .::.: ;!:|
{ :. `''''゙´|:::.: .:::l::. .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i ..:::iく ::|
{:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . . . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:| ..:ノ :. ヾ、
/`''' 、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、 .::i :.::}
. {:.:. . ___\ ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/ . .:::! :; ::|
!ー: . / ___;>┐ \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´ . . :__;ノ.イ
';.:../ /´、  ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、! |「: . . - '''´. : :.:/
ヽ! { :..  ̄ ̄厂:く__,.-‐'' ..| |!:. . . .. ... - =_ヲ'
https://videocardz.com/newz/intel-core-i9-10900k-to-boost-up-to-5-3-ghz-specifications-of-10th-gen-core-comet-lake-s-leaked
トランザム発動
↓ 30 秒後
10900K
;|ノ|||ヽ`
;,/ ● ●|
;|ヽ(●)ノミ
;彡、|U||\ .
./ ヽノノ> ):
(_二) /(/;
;.|4GHzヽ;
' \Y/:
, /∧ヽ.
; (ノ Lノ;
723Socket774
2019/12/29(日) 18:16:34.52ID:m4GqCLMv724Socket774
2019/12/29(日) 18:41:09.94ID:KDHFRzyj Zen2で既に殺されてる気がしてならない
Threadripper 3990XでXeonを引きずり下ろしても太刀打ち出来ないだろう?
Threadripper 3990XでXeonを引きずり下ろしても太刀打ち出来ないだろう?
725Socket774
2019/12/29(日) 19:20:31.32ID:m4GqCLMv スリッパの対抗馬にXEONを充てざるを得なくしてEPYCの対抗馬を不在にする作戦
727Socket774
2019/12/31(火) 02:14:37.62ID:5S8xeNqP AMDのCTOマークペーパーマスターへのインタビュー
http://investrecords.com/2019/12/30/an-interview-with-amds-cto-mark-papermaster-theres-more-room-at-the-top/
http://investrecords.com/2019/12/30/an-interview-with-amds-cto-mark-papermaster-theres-more-room-at-the-top/
728Socket774
2019/12/31(火) 09:50:21.77ID:Prycf5KL AMD Ryzen Threadripper 3980Xは、64コアが多すぎて32が少なすぎる場合の48コアモンスターです
https://www.techpowerup.com/262509/amd-ryzen-threadripper-3980x-is-a-48-core-monster-for-when-64-cores-are-too-many-32-too-few
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://www.techpowerup.com/262509/amd-ryzen-threadripper-3980x-is-a-48-core-monster-for-when-64-cores-are-too-many-32-too-few
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
729Socket774
2019/12/31(火) 10:19:51.08ID:Prycf5KL /l ト,
l.i _ ! _ .l.l
┌―――┐ ,l l " .ハ `.l l ┌―――┐
| A | /.l ー-/ ',-‐' .lヽ | |
| M .| ' \ / ', / , | 勝 |
| D | l /〈ヽ./ 〉\ .! | 利 |
| に ニ=- ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、 | の |
| .! ! |. /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\ | 栄 |
| |. ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉 | 光 |
└―――┘ ,./ ' / 、::::::;ハ. _`´_ イ:::::::/ -=ニ. を |
, ' ゝ ー" ` -'.l\ ー /ソ '" | |
ィ ./ |二=-ー-=ニl └―――┘
. , : : : l /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_
/: : : : l ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ,
/: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i
ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=> <====イニニー---┤
ー ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
l.i _ ! _ .l.l
┌―――┐ ,l l " .ハ `.l l ┌―――┐
| A | /.l ー-/ ',-‐' .lヽ | |
| M .| ' \ / ', / , | 勝 |
| D | l /〈ヽ./ 〉\ .! | 利 |
| に ニ=- ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、 | の |
| .! ! |. /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\ | 栄 |
| |. ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉 | 光 |
└―――┘ ,./ ' / 、::::::;ハ. _`´_ イ:::::::/ -=ニ. を |
, ' ゝ ー" ` -'.l\ ー /ソ '" | |
ィ ./ |二=-ー-=ニl └―――┘
. , : : : l /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_
/: : : : l ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ,
/: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i
ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=> <====イニニー---┤
ー ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
730Socket774
2019/12/31(火) 13:50:18.25ID:TAQnfCiA AMDのハイエンド「Radeon RX」Navi 21 GPUの噂:Navi 10の2倍、ダイサイズ505mm2、GDDR6メモリの高速化
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-navi-21-gpu-2x-performance-5700-xt-die-size-rumor/
https://wccftech.com/amd-radeon-rx-navi-21-gpu-2x-performance-5700-xt-die-size-rumor/
731Socket774
2019/12/31(火) 14:53:19.16ID:Prycf5KL AMD:私たちの目標は、12?18か月ごとに将来のZenコア(ZEN3)で業界の年間IPC成長率7%を上回ることです。
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&tab=wT1&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-next-gen-zen-core-cpus-surpass-7-percent-ipc-annual-growth%2F
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&tab=wT1&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-next-gen-zen-core-cpus-surpass-7-percent-ipc-annual-growth%2F
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
732Socket774
2019/12/31(火) 14:55:33.77ID:vFr03CFz やっぱり8%だな!
733Socket774
2019/12/31(火) 14:55:59.74ID:Prycf5KL >>730
Navi 21か、いいな
Navi 21か、いいな
734Socket774
2019/12/31(火) 15:57:36.70ID:IvsbeQ7b プレステに乗るやつか?
735Socket774
2019/12/31(火) 20:16:52.01ID:Oo5blsYO 流石に、IPCが17%増って俄には信じられない気が。
そんなにポンポン上がるなら他社(IBMとかARM)がとっくにやってんだろ、という気がします。
AVX512を実装するとかそういうのかな。
そんなにポンポン上がるなら他社(IBMとかARM)がとっくにやってんだろ、という気がします。
AVX512を実装するとかそういうのかな。
736Socket774
2019/12/31(火) 20:31:23.29ID:dqm+vtsu キャッシュが増えたって記事がなかったっけ??気のせいか??
737Socket774
2019/12/31(火) 21:20:42.72ID:fsUJMFlT インテルがIPC17%増は奇跡だけどAMDだと有り得る
121 名前:Socket774 [sage] :2019/10/16(水) 05:31:22.46 ID:yL9oqhI/
>>103
https://cpugrade.com/a/i/articles/cbr15-ipc-comparison-3ghz-scores.png
ここから計算すると
intel
2600k
3770k(+4.8%)
4770k(+10.2%)
5775c(+4.2%)
6700k(+5.6%)
7700k(+0.0%)
8700k(+0.8%)
9900k(+1.5%)
AMD
8150
6800k(+3.1%)
8350(+6.1%)
7890k(+1.4%)
9800(+4.3%)
1800x(+69.9%)
2700x(+4.0%)
3900x(+8.5%)
()内は前世代比
121 名前:Socket774 [sage] :2019/10/16(水) 05:31:22.46 ID:yL9oqhI/
>>103
https://cpugrade.com/a/i/articles/cbr15-ipc-comparison-3ghz-scores.png
ここから計算すると
intel
2600k
3770k(+4.8%)
4770k(+10.2%)
5775c(+4.2%)
6700k(+5.6%)
7700k(+0.0%)
8700k(+0.8%)
9900k(+1.5%)
AMD
8150
6800k(+3.1%)
8350(+6.1%)
7890k(+1.4%)
9800(+4.3%)
1800x(+69.9%)
2700x(+4.0%)
3900x(+8.5%)
()内は前世代比
738Socket774
2019/12/31(火) 23:32:02.85ID:Prycf5KL _,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i あえて言おう!インテルはカスであると!!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i あえて言おう!インテルはカスであると!!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
739Socket774
2020/01/01(水) 09:05:39.15ID:T9a55Q4f あけおめ
ことよろです
ことよろです
740 【大吉】
2020/01/01(水) 09:31:04.21ID:yAMNBlQn あけおめ!ことよろ!
741 【大吉】
2020/01/01(水) 09:42:19.72ID:yAMNBlQn Athlon Bulldozer Ryzen ┃ ZEN2 ┃ ZEN3 ┃ ZEN4
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \ ┃
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) ) ┃
┃ // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ ┃ ∪ ( \
┃ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ┃ \,,_)
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \ ┃
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) ) ┃
┃ // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ ┃ ∪ ( \
┃ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ┃ \,,_)
742Socket774
2020/01/01(水) 12:18:51.46ID:qIzQCveC 2019年
1月ノートパソコン用のZen+APU発売
2月7nm Vega20のRadeon 7発売
5月ノートパソコンでZen+APU搭載が日本でも発売
7月デスクトップ用のZen+APU発売
同時期に7nmデスクトップ用のZen2発売
同時期に7nm Navi発売
8月サーバー用のZen2発売
11月7nmデスクトップ用のハイエンドZen2発売
ワークステーション用の7mmのZen2発売
12月7nm Navi発売
1月ノートパソコン用のZen+APU発売
2月7nm Vega20のRadeon 7発売
5月ノートパソコンでZen+APU搭載が日本でも発売
7月デスクトップ用のZen+APU発売
同時期に7nmデスクトップ用のZen2発売
同時期に7nm Navi発売
8月サーバー用のZen2発売
11月7nmデスクトップ用のハイエンドZen2発売
ワークステーション用の7mmのZen2発売
12月7nm Navi発売
743Socket774
2020/01/01(水) 12:23:48.74ID:qIzQCveC 2020年もこのまま行くと
1月ノートパソコン用のZen2 APU発売
2月7nm+のNavi2発売
5月ノートパソコンでZen2 APU搭載が日本でも発売
7月デスクトップ用のZen2 APU発売
同時期に7nm+デスクトップ用のZen3発売
同時期に7nm+ 新GPU発売
8月サーバー用のZen3発売
11月7nm+デスクトップ用のハイエンドZen3発売
ワークステーション用の7mm+のZen3発売
12月7nm+ 新GPU発売
1月ノートパソコン用のZen2 APU発売
2月7nm+のNavi2発売
5月ノートパソコンでZen2 APU搭載が日本でも発売
7月デスクトップ用のZen2 APU発売
同時期に7nm+デスクトップ用のZen3発売
同時期に7nm+ 新GPU発売
8月サーバー用のZen3発売
11月7nm+デスクトップ用のハイエンドZen3発売
ワークステーション用の7mm+のZen3発売
12月7nm+ 新GPU発売
744Socket774
2020/01/01(水) 15:27:27.63ID:2QuIYRUb アーキテクチャとロジックの進化が凄いな
745Socket774
2020/01/01(水) 15:49:25.82ID:fHYF6/ZI 過去の傾向から教えてほしいんだが、4000シリーズはAM4最後だから安定するとか聞いたけどほんと?
消費電力はなんか無理そうだけど
消費電力はなんか無理そうだけど
747Socket774
2020/01/01(水) 16:47:45.53ID:XhEHQ2oz748Socket774
2020/01/01(水) 18:11:28.56ID:dqrwfBFk749Socket774
2020/01/01(水) 21:27:32.32ID:fHYF6/ZI >>746
もうちょっと砕いて教えてけろ
もうちょっと砕いて教えてけろ
750Socket774
2020/01/01(水) 21:30:35.39ID:fHYF6/ZI751Socket774
2020/01/01(水) 21:54:02.65ID:WRyjG4wr >>749
アーキはアーキテクチャで、CPUの根本的な構造のことです
例えばIntel i7 6700K → 7700K だと、多少の追加機能はあるけど
だいたい同じもののクロックを上げただけだから、新たにバグとかは発生しない
Intelは 6700K -> 7700K ->8700K -> 9700K -> 10700K まで基本的にこれだから
いかに安定しているかわかってもらえると思う
(その代償として太古より伝わる脆弱性もきっちり継承してるが)
それに対して、AMDは劣勢だったのもあって大幅変更が多い
〜2016 Bulldozer ( 完全新規 → ) 2017 Zen -> 2018 Zen+ ( 大幅変更 → ) 2019 Zen2
これによって、AMD CPUは飛躍的な性能向上を手に入れて、Zen2ではゲーム以外では
Intelに並ぶか超えるに至ったのだが、大幅変更するごとにBIOSは新規部分が多くバグだらけで
発売時は楽しい阿鼻叫喚状態だったわけです
( あまり変えてないZen+ はもちろんド安定でした )
で、来年の4000番台(Zen3) は当然 Zen2+ 的な微調整だと思って安定と言っていたら
けっこう根本的なところを替えてきて、予想外に性能伸びそうだけど、発売時はまた
凄いことになりそうという話ですね
アーキはアーキテクチャで、CPUの根本的な構造のことです
例えばIntel i7 6700K → 7700K だと、多少の追加機能はあるけど
だいたい同じもののクロックを上げただけだから、新たにバグとかは発生しない
Intelは 6700K -> 7700K ->8700K -> 9700K -> 10700K まで基本的にこれだから
いかに安定しているかわかってもらえると思う
(その代償として太古より伝わる脆弱性もきっちり継承してるが)
それに対して、AMDは劣勢だったのもあって大幅変更が多い
〜2016 Bulldozer ( 完全新規 → ) 2017 Zen -> 2018 Zen+ ( 大幅変更 → ) 2019 Zen2
これによって、AMD CPUは飛躍的な性能向上を手に入れて、Zen2ではゲーム以外では
Intelに並ぶか超えるに至ったのだが、大幅変更するごとにBIOSは新規部分が多くバグだらけで
発売時は楽しい阿鼻叫喚状態だったわけです
( あまり変えてないZen+ はもちろんド安定でした )
で、来年の4000番台(Zen3) は当然 Zen2+ 的な微調整だと思って安定と言っていたら
けっこう根本的なところを替えてきて、予想外に性能伸びそうだけど、発売時はまた
凄いことになりそうという話ですね
752Socket774
2020/01/01(水) 22:40:20.62ID:dqrwfBFk >>750
3950Xでも4950Xでもどっちでもいいけど、買うのなら新発売した後に枯れるまで半年待て
それぐらい経てばどれもド安定になってるから
Zen2はよくAMD分かってないインテルからの流入者が多かったから騒ぎが多かったように見えるだけ
はっきり言ってZen1初期の方が大変だった
3950Xでも4950Xでもどっちでもいいけど、買うのなら新発売した後に枯れるまで半年待て
それぐらい経てばどれもド安定になってるから
Zen2はよくAMD分かってないインテルからの流入者が多かったから騒ぎが多かったように見えるだけ
はっきり言ってZen1初期の方が大変だった
>>751
bulldozer と zen/zen+ とは繋がっているのですか?
bulldozer と zen/zen+ とは繋がっているのですか?
754Socket774
2020/01/01(水) 22:48:16.02ID:fHYF6/ZI755Socket774
2020/01/01(水) 22:49:07.60ID:fHYF6/ZI >>752
なるほど、ありがとう
なるほど、ありがとう
756 【中級国民】
2020/01/02(木) 11:16:27.10ID:pVVlIRah . - ― - ..
..´ ` 、
,イ ヽ
/ ノ| i | i 、 ',
// :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ ;
,':イ j ヽ\\≧=‐-、、j :!
,x==ニニ==x、 {ハ ノ ` ー  ̄ ̄`ヾハ .:j
((: : : : : : : : : : :.゙)) ヽh!リ ____、 ,____ Y Y
)): : : : : : : : : ((. !从 `ー゚一ヽ /ー゚一" ハ,}
. /ミ彡彡: : :,ミミミ∧ ヽ ヘ | i ムイ
. ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ. | i 从リ
\'/ミミ彡ミヾ { ', ',`ヾ/ 从 iヘ `'ー'" , '|リ乂 インテルの最後に
_{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__ 乂iヘ `二二´ / !〉、 乾杯しようじゃないか。
( ,イ';/ 从彡ミ } l :}:/ /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{ __,rュ.__
. イ';';';'{ .イ从ミミ{ { }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
∠ . ヘ j {彡ミミ{ : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
Y、 ノ`ヾ:::::〉 / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :
..´ ` 、
,イ ヽ
/ ノ| i | i 、 ',
// :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ ;
,':イ j ヽ\\≧=‐-、、j :!
,x==ニニ==x、 {ハ ノ ` ー  ̄ ̄`ヾハ .:j
((: : : : : : : : : : :.゙)) ヽh!リ ____、 ,____ Y Y
)): : : : : : : : : ((. !从 `ー゚一ヽ /ー゚一" ハ,}
. /ミ彡彡: : :,ミミミ∧ ヽ ヘ | i ムイ
. ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ. | i 从リ
\'/ミミ彡ミヾ { ', ',`ヾ/ 从 iヘ `'ー'" , '|リ乂 インテルの最後に
_{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__ 乂iヘ `二二´ / !〉、 乾杯しようじゃないか。
( ,イ';/ 从彡ミ } l :}:/ /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{ __,rュ.__
. イ';';';'{ .イ从ミミ{ { }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
∠ . ヘ j {彡ミミ{ : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
Y、 ノ`ヾ:::::〉 / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :
757 【大吉】
2020/01/02(木) 11:28:56.71ID:pVVlIRah AMD Promises To Push The High-Performance Computing Envelope Yet Again at CES 2020
Threadripper 3990X - World's First 64 Core and Highest Performance Desktop CPU
Ryzen 4000 'Renoir' APUs - 7nm Mobility & Desktop Processors With Zen 2 Cores
Radeon RX 5600 XT - Navi Fires Back at GeForce 1660 SUPER and GTX 1660 Ti
https://wccftech.com/amd-ces-2020-keynote-high-performance-computing/
Threadripper 3990X - World's First 64 Core and Highest Performance Desktop CPU
Ryzen 4000 'Renoir' APUs - 7nm Mobility & Desktop Processors With Zen 2 Cores
Radeon RX 5600 XT - Navi Fires Back at GeForce 1660 SUPER and GTX 1660 Ti
https://wccftech.com/amd-ces-2020-keynote-high-performance-computing/
758Socket774
2020/01/03(金) 09:21:01.50ID:AuVDfSmZ Ryzen 1000はSummit Ridge
Ryzen 2000GはRaven Ridge
Ryzen 2000はPinnacle Ridge
Ryzen 3000GはPiccaso
Ryzen 3000はMatisse
Ryzen 4000GはRenoir
Ryzen 4000はVermeer
Piccasoはピカソ
Matisseはマティス
Renoirはルノワール
Vermeerはフェルメール
Ryzen 2000GはRaven Ridge
Ryzen 2000はPinnacle Ridge
Ryzen 3000GはPiccaso
Ryzen 3000はMatisse
Ryzen 4000GはRenoir
Ryzen 4000はVermeer
Piccasoはピカソ
Matisseはマティス
Renoirはルノワール
Vermeerはフェルメール

Next generation APUs from AMD will be code-named Cezanne
https://www.guru3d.com/news-story/next-generation-apus-from-amd-will-be-code-named-cezanne.html
Ryzen 5000GはCezanne
AMD Readies the Low-Power "Dali" APU for Thin-and-Light Notebooks
https://www.techpowerup.com/259264/amd-readies-the-low-power-dali-apu-for-thin-and-light-notebooks
Picasso refreshことDali
760 【桁はずれ】
2020/01/03(金) 10:14:16.06ID:PciR0zdb | _ -‐'''''''""""""'''ー|
|‐'' .|,,,,,,,,,,,,,______
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' |
lV r | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! < いや、インテルはとんでもない物を盗んでいきました
ヽト "" / \ あなたの個人情報とカード情報です!
|\ ,.! \_____________
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
// __`-‐''""~ / 丶-、__
=--_-/ /''" ヽ / // ゛''‐--、,,,
/  ̄/ / _ノ\ / //、__ /~'=‐-
|‐'' .|,,,,,,,,,,,,,______
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' |
lV r | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! < いや、インテルはとんでもない物を盗んでいきました
ヽト "" / \ あなたの個人情報とカード情報です!
|\ ,.! \_____________
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
// __`-‐''""~ / 丶-、__
=--_-/ /''" ヽ / // ゛''‐--、,,,
/  ̄/ / _ノ\ / //、__ /~'=‐-
761Socket774
2020/01/04(土) 06:23:35.75ID:A4gd7XgH AMD 7nm Ryzen 7 4800U露出:初めて薄くて軽い8コアと16スレッド
CES 2020のオープンに伴い、AMDは、Ryzen 4000H標準電圧バージョンとRyzen 4000U低電圧バージョンを含む、
すべて7nmプロセスとZen 2アーキテクチャを使用するRyzen 4000シリーズモバイルプロセッサを正式にリリースする機会を利用します。
Ryzen 9 4900H、Ryzen 7 4800H / 4800HS、Ryzen 5 4600H / 4600HS、およびRyzen 7 4700Uの異なるモデルについて聞いたことがあります。
現在のRyzen 7 3700U PCMark 10と比較すると、Ryzen 7 4700Uのパフォーマンスは約18%以上向上し、生産性パフォーマンスは約40%以上向上しています。
3DMark CPUのパフォーマンスは、基本的に競合するi7-1065G7を超えるものです。
3DMarkのテスト結果によると、Ryzen 7 4700Uは8コアと8スレッドであり、薄型軽量のノートブックが8コアをもたらすのは初めてです。
今日、ハイエンドの「Ryzen 7 4800U」がUserBenchmarkデータベースに表示されます。
これも8コアですが、16スレッドを持っています。
薄くて軽いノートブックに16個のボックスが初めて表示されます。
ただし、Ryzen 7 4800Uの周波数は低く、ベンチマークは1.8 GHz、平均動作速度は3.65 GHzです。
Ryzen 7 4700Uは2.0-4.2に達する可能性があります。
マルチスレッドの切り替えの効果はまだかなり大きいようです。
それでも、CPUのパフォーマンスは信じられないほど素晴らしく、シングルコア138ポイント、フルコア1074ポイント。
ご存知のように、Intelの現在のTDP45Wフラッグシップである8コア16スレッドi9-9980HKはわずか128ポイント、1101ポイント、i9 -9980Hは124ポイントおよび1000ポイントです。
GPU情報の一部は不明です。
現在の兆候から、それはまだVegaアーキテクチャですが、グラフィックス、ディスプレイ、ビデオ、および入力技術には革新があります。
このRyzen 7 4800Uには、Hewlett-PackardのEliteBook 845 G7ノートブックが装備されています。
また、最大32GBのDDR4-3200を搭載しており、2チャネルのデュアルチャネルです。
これは、薄くて軽いノートブックには少し贅沢すぎます。
また、APUのパフォーマンスを完全にリリースするのにも役立ちます。
https://m.mydrivers.com/newsview/665668.html
CES 2020のオープンに伴い、AMDは、Ryzen 4000H標準電圧バージョンとRyzen 4000U低電圧バージョンを含む、
すべて7nmプロセスとZen 2アーキテクチャを使用するRyzen 4000シリーズモバイルプロセッサを正式にリリースする機会を利用します。
Ryzen 9 4900H、Ryzen 7 4800H / 4800HS、Ryzen 5 4600H / 4600HS、およびRyzen 7 4700Uの異なるモデルについて聞いたことがあります。
現在のRyzen 7 3700U PCMark 10と比較すると、Ryzen 7 4700Uのパフォーマンスは約18%以上向上し、生産性パフォーマンスは約40%以上向上しています。
3DMark CPUのパフォーマンスは、基本的に競合するi7-1065G7を超えるものです。
3DMarkのテスト結果によると、Ryzen 7 4700Uは8コアと8スレッドであり、薄型軽量のノートブックが8コアをもたらすのは初めてです。
今日、ハイエンドの「Ryzen 7 4800U」がUserBenchmarkデータベースに表示されます。
これも8コアですが、16スレッドを持っています。
薄くて軽いノートブックに16個のボックスが初めて表示されます。
ただし、Ryzen 7 4800Uの周波数は低く、ベンチマークは1.8 GHz、平均動作速度は3.65 GHzです。
Ryzen 7 4700Uは2.0-4.2に達する可能性があります。
マルチスレッドの切り替えの効果はまだかなり大きいようです。
それでも、CPUのパフォーマンスは信じられないほど素晴らしく、シングルコア138ポイント、フルコア1074ポイント。
ご存知のように、Intelの現在のTDP45Wフラッグシップである8コア16スレッドi9-9980HKはわずか128ポイント、1101ポイント、i9 -9980Hは124ポイントおよび1000ポイントです。
GPU情報の一部は不明です。
現在の兆候から、それはまだVegaアーキテクチャですが、グラフィックス、ディスプレイ、ビデオ、および入力技術には革新があります。
このRyzen 7 4800Uには、Hewlett-PackardのEliteBook 845 G7ノートブックが装備されています。
また、最大32GBのDDR4-3200を搭載しており、2チャネルのデュアルチャネルです。
これは、薄くて軽いノートブックには少し贅沢すぎます。
また、APUのパフォーマンスを完全にリリースするのにも役立ちます。
https://m.mydrivers.com/newsview/665668.html
762Socket774
2020/01/04(土) 18:45:13.46ID:lKf5MXa4 Zenが部屋をまるごと1つ破壊するミサイル
Zen+が建物をまるごと1つ破壊する大型ミサイル
Zen2は都市をまるごと1つ破壊する核ミサイル
ZenからZen+になると100倍の破壊力としたら
Zen2は100万倍の破壊力だ
次元が違いすぎる
Zen+が建物をまるごと1つ破壊する大型ミサイル
Zen2は都市をまるごと1つ破壊する核ミサイル
ZenからZen+になると100倍の破壊力としたら
Zen2は100万倍の破壊力だ
次元が違いすぎる
763Socket774
2020/01/04(土) 19:47:26.24ID:5Fnhk669 なにそれ。
764Socket774
2020/01/05(日) 00:06:08.81ID:lYzLJiAf マグニチュードじゃあるまいし
765Socket774
2020/01/05(日) 07:45:43.57ID:Bsk9SkqX ドラゴンボール並みのインフレだな
766Socket774
2020/01/05(日) 16:07:15.34ID:cusox5wX ウソウソ ウソウソ
すぅ〜 はぁ〜 ウソウソ ウソウソ ウソウソ
ウソウソウソウソウソウソウソウソ ウソウソ ウソウソ
淫_厨 彡 淫_厨 彡 ウソウソウソウソウソウソウソウソ ウソウソ ウソウソ
<丶`◇´> ≡= <丶`○´>=≡ ウソウソ ウソウソ ウソウソ ウソウソ
⊂ ⊃ ミ 人 Y / ミ ウソウソ ウソウソ ウソウソ
( ) ( ヽ し ウソウソ ウソウソ
〈_フ__フ 〈_フ__フ ウソウソ ウソウソ
ウソウソ ウソウソ
ウソウソ ウソウ
すぅ〜 はぁ〜 ウソウソ ウソウソ ウソウソ
ウソウソウソウソウソウソウソウソ ウソウソ ウソウソ
淫_厨 彡 淫_厨 彡 ウソウソウソウソウソウソウソウソ ウソウソ ウソウソ
<丶`◇´> ≡= <丶`○´>=≡ ウソウソ ウソウソ ウソウソ ウソウソ
⊂ ⊃ ミ 人 Y / ミ ウソウソ ウソウソ ウソウソ
( ) ( ヽ し ウソウソ ウソウソ
〈_フ__フ 〈_フ__フ ウソウソ ウソウソ
ウソウソ ウソウソ
ウソウソ ウソウ
767 【大吉】
2020/01/06(月) 00:21:10.90ID:MGlMsIE6 _,. -‐/ヽ‐- 、
,. '´ / ヽ 丶、__
/ ハ \ 、 `く ̄ ̄\
/ _/, l { ハ ヽ \ ヽ.\ ヽ
/ / / .i! 八 |ト、 .ハ ヘ ヘ \ /
. i { ,' lト、 ヽ l,.rヒナ|ト. ハ ハ ハ
r‐┴r=y┴ 、 |__,LL ハ ,'リ|八 |Nl | l / ',
ヽrf十 | 'Y´|l | |ヽ. l| .///,ィfiヽ | ,'| | |
|:::::}ト| l| リ|// ノ|/ ' {トr} } | /ハ ,' ,'
_/ヽ八l| リ〈 ____ 弋ノ ,,,l/\|/ /
´ ̄`ト、__| 八{トィf'¨¨` 、 八ー┴' /
/,.r‐┘ {ヽ.\ヾ゛ r‐=ァ ,.イハ ト、 淫厨のばーかww
,r‐< \ ノヽ-<´ ̄`ヽ乂ソ /::,':.:.|:.:.:ヽ
rfヽ. ヽ. 〉 ___,. rくァーく/:::/ :;小、:.:ハ
ト、 \ V / /「ヽ\ \_|「>-く:_//lノ┴┴―‐‐、_
. _| \ __)ーく¨´ / | ハ::::\ ヽ \ヽ ヽハ'"¨¨¨¨¨¨`リ┴-、
//\_ _,.>-‐く / .∧::::::\}!〉 〉ト、 八 /ー‐‐|
/ .//: :/ \__/ ./ / ヽ::::::リ\八_ヽ\.ヽrzzzイー―‐' |
. / //: ::/::::/.:/ト、_/ ,' ヽ/ ::::::ヽ ヽヾ: \ \'´ ̄`¨ }
/ //: ::/::::/.:/: :.:./`ヽ ̄ ̄ .{ ./∧ ::::::ハ ! |:::::::| ハ|「`¨ /|
/ 〃: : ,'::::/.:/: :.:./::/ ::::\ 八 ∧::::::::l! i |:::::::l ∧ー‐‐' /!
,. '´ / ヽ 丶、__
/ ハ \ 、 `く ̄ ̄\
/ _/, l { ハ ヽ \ ヽ.\ ヽ
/ / / .i! 八 |ト、 .ハ ヘ ヘ \ /
. i { ,' lト、 ヽ l,.rヒナ|ト. ハ ハ ハ
r‐┴r=y┴ 、 |__,LL ハ ,'リ|八 |Nl | l / ',
ヽrf十 | 'Y´|l | |ヽ. l| .///,ィfiヽ | ,'| | |
|:::::}ト| l| リ|// ノ|/ ' {トr} } | /ハ ,' ,'
_/ヽ八l| リ〈 ____ 弋ノ ,,,l/\|/ /
´ ̄`ト、__| 八{トィf'¨¨` 、 八ー┴' /
/,.r‐┘ {ヽ.\ヾ゛ r‐=ァ ,.イハ ト、 淫厨のばーかww
,r‐< \ ノヽ-<´ ̄`ヽ乂ソ /::,':.:.|:.:.:ヽ
rfヽ. ヽ. 〉 ___,. rくァーく/:::/ :;小、:.:ハ
ト、 \ V / /「ヽ\ \_|「>-く:_//lノ┴┴―‐‐、_
. _| \ __)ーく¨´ / | ハ::::\ ヽ \ヽ ヽハ'"¨¨¨¨¨¨`リ┴-、
//\_ _,.>-‐く / .∧::::::\}!〉 〉ト、 八 /ー‐‐|
/ .//: :/ \__/ ./ / ヽ::::::リ\八_ヽ\.ヽrzzzイー―‐' |
. / //: ::/::::/.:/ト、_/ ,' ヽ/ ::::::ヽ ヽヾ: \ \'´ ̄`¨ }
/ //: ::/::::/.:/: :.:./`ヽ ̄ ̄ .{ ./∧ ::::::ハ ! |:::::::| ハ|「`¨ /|
/ 〃: : ,'::::/.:/: :.:./::/ ::::\ 八 ∧::::::::l! i |:::::::l ∧ー‐‐' /!
768Socket774
2020/01/07(火) 02:41:53.87ID:Fy93UecL ASMediaはまもなくAMD B550およびA520チップセットの生産に入る模様
B550およびA520チップセットは2020年第1四半期に予定
https://www.planet3dnow.de/cms/53745-chipsaetze-amd-b550-und-a520-von-asmedia-sollen-bald-in-massenproduktion-gehen/
B550およびA520チップセットは2020年第1四半期に予定
https://www.planet3dnow.de/cms/53745-chipsaetze-amd-b550-und-a520-von-asmedia-sollen-bald-in-massenproduktion-gehen/
769Socket774
2020/01/07(火) 09:56:18.61ID:7kv3D11z AMD CES Media Daysの記者会見で、AMDが2020年の高性能コンピューティングの限界をどのように押し進めているかをご覧ください。
https://m.youtube.com/watch?v=zUeo7kUzn_8
https://m.youtube.com/watch?v=zUeo7kUzn_8
770Socket774
2020/01/07(火) 09:59:51.07ID:7kv3D11z AMD Radeon RX 5600 XTグラフィックスカードの紹介
ウルトラ設定。超高性能。
AMD Radeon RX 5600 XTグラフィックカードは、究極の1080pエクスペリエンスを提供します。
RX 5600 XTは、最大設定で究極の1080p AAAおよびEsportsゲームを可能にします。
Radeon Image Sharpening、FidelityFX、およびInteger Display Scalingにより、忠実度の高い没入型ゲーム体験をお楽しみください。
Radeon Anti-lagおよびAMD FreeSyncテクノロジーを使用して、競争力のあるゲームを次のレベルに引き上げ、超応答性、涙なし、低遅延のゲームを実現します。
AMDの最先端の7nmゲームアーキテクチャを搭載し、6GBのGDDR6高速メモリとPCI Express 4.0サポートを搭載したRX 5600 XTは、究極のゲームパフォーマンスと並外れた電力効率を実現します。
https://m.youtube.com/watch?v=c_m29zDkR4s
ウルトラ設定。超高性能。
AMD Radeon RX 5600 XTグラフィックカードは、究極の1080pエクスペリエンスを提供します。
RX 5600 XTは、最大設定で究極の1080p AAAおよびEsportsゲームを可能にします。
Radeon Image Sharpening、FidelityFX、およびInteger Display Scalingにより、忠実度の高い没入型ゲーム体験をお楽しみください。
Radeon Anti-lagおよびAMD FreeSyncテクノロジーを使用して、競争力のあるゲームを次のレベルに引き上げ、超応答性、涙なし、低遅延のゲームを実現します。
AMDの最先端の7nmゲームアーキテクチャを搭載し、6GBのGDDR6高速メモリとPCI Express 4.0サポートを搭載したRX 5600 XTは、究極のゲームパフォーマンスと並外れた電力効率を実現します。
https://m.youtube.com/watch?v=c_m29zDkR4s
771Socket774
2020/01/07(火) 14:18:54.47ID:OxDsXOp9 AMDがノートPC向けの7nm設計・Zen 2アーキテクチャAPU「Ryzen Mobile 4000」シリーズを発表
2020年1月6日から10日まで開催されている世界最大級の技術見本市CES 2020で、チップメーカーのAMDが、ノートPCなどモバイル端末向けの第3世代APU「Ryzen Mobile 4000」シリーズを発表しました。
Zen 2アーキテクチャ・7nm製造プロセスのCPUコアを採用したことで、前世代から大幅にパフォーマンスが向上し、消費電力も抑えられたとのことです。
「Renoir」というコードネームで開発されたRyzen Mobile 4000シリーズは、モバイル向けのx86プロセッサとしては世界で初めてTSMCの7nm製造プロセスを採用しています。
Ryzen 4000シリーズには、省スペース化を重視したUシリーズ、ゲーマーやクリエイター向けのHシリーズ、省スペースかつ性能を追及したPROシリーズの3種類が用意されているとのこと。
UシリーズのRyzen 7 4800UはZen2アーキテクチャのCPUコアを8基、Radeon Vega CUを8基搭載し、スレッド数は16、定格周波数1.8GHz(ターボコア時4.2GHz)となっています。
コア数は第2世代のRyzen 3000シリーズの倍になった一方で、CUは前世代よりも少なくなったそうですが、AMDはプロセスノードのおかげで前世代を超えるパフォーマンスが発揮できると強調しました。
なお、TDP(熱設計電力)は15Wとなっています。
Intelの第10世代モバイルプロセッサであるCore i7-1065G7とRyzen 7 4800Uを比較した結果が以下。
Cinebench R20によるベンチマークと3DMark Time Spy benchmarkを用いたグラフィック性能比較では、Ryzen 7 4800UのスコアはCore i7-1065G7を上回ったとのこと。
その他の比較テストでも、Ryzen 7 4800UがCore i7-1065G7を上回る性能を見せたと、AMDは主張しました。
2020年1月6日から10日まで開催されている世界最大級の技術見本市CES 2020で、チップメーカーのAMDが、ノートPCなどモバイル端末向けの第3世代APU「Ryzen Mobile 4000」シリーズを発表しました。
Zen 2アーキテクチャ・7nm製造プロセスのCPUコアを採用したことで、前世代から大幅にパフォーマンスが向上し、消費電力も抑えられたとのことです。
「Renoir」というコードネームで開発されたRyzen Mobile 4000シリーズは、モバイル向けのx86プロセッサとしては世界で初めてTSMCの7nm製造プロセスを採用しています。
Ryzen 4000シリーズには、省スペース化を重視したUシリーズ、ゲーマーやクリエイター向けのHシリーズ、省スペースかつ性能を追及したPROシリーズの3種類が用意されているとのこと。
UシリーズのRyzen 7 4800UはZen2アーキテクチャのCPUコアを8基、Radeon Vega CUを8基搭載し、スレッド数は16、定格周波数1.8GHz(ターボコア時4.2GHz)となっています。
コア数は第2世代のRyzen 3000シリーズの倍になった一方で、CUは前世代よりも少なくなったそうですが、AMDはプロセスノードのおかげで前世代を超えるパフォーマンスが発揮できると強調しました。
なお、TDP(熱設計電力)は15Wとなっています。
Intelの第10世代モバイルプロセッサであるCore i7-1065G7とRyzen 7 4800Uを比較した結果が以下。
Cinebench R20によるベンチマークと3DMark Time Spy benchmarkを用いたグラフィック性能比較では、Ryzen 7 4800UのスコアはCore i7-1065G7を上回ったとのこと。
その他の比較テストでも、Ryzen 7 4800UがCore i7-1065G7を上回る性能を見せたと、AMDは主張しました。
772Socket774
2020/01/07(火) 14:19:15.83ID:OxDsXOp9 なお、発表されたUシリーズbヘ以下の通り。
いずれも熱設計電力は15Wとなります。
コア数/スレッド数 定格クロック オーバークロック L2キャッシュ L3キャッシュ CU IGP
Ryzen 7 4800U 8/16 1.8GHz 4.2GHz 4MB 8MB 8基 1750MHz
Ryzen 7 4700U 8/8 2.0GHz 4.1GHz 4MB 8MB 7基 1600MHz
Ryzen 5 4600U 6/12 2.1GHz 4.0GHz 3MB 8MB 6基 1500MHz
Ryzen 5 4500U 6/6 2.3GHz 4.0GHz 3MB 8MB 6基 1500MHz
Ryzen 3 4300U 4/4 2.7GHz 3.7GHz 2MB 4MB 5基 1400MHz
APUの世代間で消費電力当たりのパフォーマンスを比較すると、第3世代APUは第2世代の倍以上のパフォーマンスを見せたとのこと。
また、AMDは既にPCメーカーのLenovoと提携し、Lenovo Yogaの新機種「Yoga Slim 7」のRyzen 7 4800U搭載モデルを発表しました。
なお、CES2020でのAMDのカンファレンスは以下のムービーから見ることができます。
https://gigazine.net/news/20200107-amd-ryzen-4000-mobile/
いずれも熱設計電力は15Wとなります。
コア数/スレッド数 定格クロック オーバークロック L2キャッシュ L3キャッシュ CU IGP
Ryzen 7 4800U 8/16 1.8GHz 4.2GHz 4MB 8MB 8基 1750MHz
Ryzen 7 4700U 8/8 2.0GHz 4.1GHz 4MB 8MB 7基 1600MHz
Ryzen 5 4600U 6/12 2.1GHz 4.0GHz 3MB 8MB 6基 1500MHz
Ryzen 5 4500U 6/6 2.3GHz 4.0GHz 3MB 8MB 6基 1500MHz
Ryzen 3 4300U 4/4 2.7GHz 3.7GHz 2MB 4MB 5基 1400MHz
APUの世代間で消費電力当たりのパフォーマンスを比較すると、第3世代APUは第2世代の倍以上のパフォーマンスを見せたとのこと。
また、AMDは既にPCメーカーのLenovoと提携し、Lenovo Yogaの新機種「Yoga Slim 7」のRyzen 7 4800U搭載モデルを発表しました。
なお、CES2020でのAMDのカンファレンスは以下のムービーから見ることができます。
https://gigazine.net/news/20200107-amd-ryzen-4000-mobile/
773Socket774
2020/01/07(火) 15:23:36.84ID:2Fmlmj9x AMDは、CES 2020での記者会見で発表しますhttps://seekingalpha.com/article/4315524-advanced-micro-devices-inc-amd-presents-press-conference-ces-2020-transcript
ここ読んでおくと良い
ここ読んでおくと良い
774Socket774
2020/01/07(火) 20:14:03.83ID:Fy93UecL i7-1065G7(15w) vs Ryzen3700U(15w)
https://www.4gamer.net/games/449/G044964/20200106054/SS/016.jpg
____
/ \淫厨─\ モバイルCPUならまだな・・ん・・・とか・・
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
〜CES 2020開催〜
____
/ _淫厨_\__はああああああああああああああ?? 。
/ _____| | ヘ____ヘ_|____ ___
/⌒| ((_____.| | Σ _______(○)_(○)
/ |. ι (___人__) | | '' , ' ' , | 。
| l\ | .| | | ノート向けの . | 。
ヽ -一ー_~、⌒) |r┬-| | |.Ryzen4000発表. | 。 。 。
ヽ ____,ノ `ー'´ 。 。 。
i7-1065G7(15w) vs Ryzen4800U(15w)
https://images.idgesg.net/images/article/2020/01/ryzen-4000-u-series-gaming-100826211-orig.jpg
https://www.4gamer.net/games/449/G044964/20200106054/SS/016.jpg
____
/ \淫厨─\ モバイルCPUならまだな・・ん・・・とか・・
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
〜CES 2020開催〜
____
/ _淫厨_\__はああああああああああああああ?? 。
/ _____| | ヘ____ヘ_|____ ___
/⌒| ((_____.| | Σ _______(○)_(○)
/ |. ι (___人__) | | '' , ' ' , | 。
| l\ | .| | | ノート向けの . | 。
ヽ -一ー_~、⌒) |r┬-| | |.Ryzen4000発表. | 。 。 。
ヽ ____,ノ `ー'´ 。 。 。
i7-1065G7(15w) vs Ryzen4800U(15w)
https://images.idgesg.net/images/article/2020/01/ryzen-4000-u-series-gaming-100826211-orig.jpg
775Socket774
2020/01/07(火) 21:36:07.11ID:Fy93UecL ガタガタ オロオロ
/In_/? ガタガタ
<<``ДД´´;>> /In_/?,‐, グラグラ
// \\ {{∩∩;`Д´ >ノノノ オロオロ
⊂⊂ lノつ' ヽヽ l'
| | (⌒)) }} | | (⌒)) }}
,,し'⌒^ ,,し'⌒^
/In_/? ガタガタ
<<``ДД´´;>> /In_/?,‐, グラグラ
// \\ {{∩∩;`Д´ >ノノノ オロオロ
⊂⊂ lノつ' ヽヽ l'
| | (⌒)) }} | | (⌒)) }}
,,し'⌒^ ,,し'⌒^
776Socket774
2020/01/07(火) 22:07:36.76ID:Fy93UecL ●淫厨ライターKTUにここまで言わせた2019年のインテル●
必死の反撃は空振った……
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074125_7377333068.png
効かぬ!効かぬのだ!
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074236_3434304b55.png
止まらない脆弱性問題&10nmプロセス失敗の謝罪声明
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074442_613343334d.png
前に進むも困難の連続(CINEBENCHで負け、Premiereで負け……
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074538_524b523061.png
3950Xが9980XEより高速と書いたら怒られたんで10980XEはTDP無制限にしてベンチ回したら800W到達したぜ!
「BSC有効だとエンコード中に電力食い過ぎて落ちたんだよね〜わはは」by KTU(ジサトラ133回)
https://ascii.jp/elem/000/001/981/1981787/011re_976x638.jpg
デスクトップ向けCPUでは当分AMDの天下が続くことだろう
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1226900.html
●2020年のインテルもダメっぽい…
必死の反撃は空振った……
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074125_7377333068.png
効かぬ!効かぬのだ!
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074236_3434304b55.png
止まらない脆弱性問題&10nmプロセス失敗の謝罪声明
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074442_613343334d.png
前に進むも困難の連続(CINEBENCHで負け、Premiereで負け……
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074538_524b523061.png
3950Xが9980XEより高速と書いたら怒られたんで10980XEはTDP無制限にしてベンチ回したら800W到達したぜ!
「BSC有効だとエンコード中に電力食い過ぎて落ちたんだよね〜わはは」by KTU(ジサトラ133回)
https://ascii.jp/elem/000/001/981/1981787/011re_976x638.jpg
デスクトップ向けCPUでは当分AMDの天下が続くことだろう
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1226900.html
●2020年のインテルもダメっぽい…
777Socket774
2020/01/08(水) 22:43:46.03ID:5N0voKp+ ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
Ryzen Threadripper 3990X
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
Ryzen Threadripper 3990X
778Socket774
2020/01/09(木) 06:22:32.58ID:7WKVE6Ik >>776
良いな
良いな
779Socket774
2020/01/09(木) 06:45:05.26ID:gYjFdifQ ちょっとは決算でいい結果出るといいんだがな
780Socket774
2020/01/09(木) 07:09:11.78ID:6Qcc5nKt 今年のCESでのインタビューの中で、AMDのCEOであるリサ・スー博士は、次のような外の世界の懸念事項についていくつかの重要なトピックに答えました。
  1.今年は誰もが間違いなくZen 3を見るでしょう。
  2.今年、AMDはレイトレーシングテクノロジーをサポートするグラフィックカードを発売します。
  3.高性能Naviコアグラフィックスカードが準備中です。
  4. Navi GPUを使用するAPUプロセッサーがあります。
  5、結局のところ、それは1月の時点では新しいデスクトップAPUは時期尚早です。
  6. TSMCの7nm供給は確かにタイトですが、時間とともに徐々に改善しています。
  7. AMDはARMとRISC-Vを懸念していますが、現在、高性能プロセッサの構築は検討されていません。 x86システムは現在でも最適な選択肢です。
  公式ロードマップによると、Zen 3アーキテクチャはTSMCの第2世代7nmプロセス(7nm EUV)に基づいています。
IPCのパフォーマンスは引き続き17%増加すると報告されています。
レイトレーシングをサポートする高性能Naviグラフィックカードについては、RDNA2アーキテクチャに基づいて、5120ストリームプロセッサを搭載していると噂で言われています。
AIBは、少なくともRTXフラッグシップカードと同等であると主張しています。
https://m.mydrivers.com/newsview/666468.html
  1.今年は誰もが間違いなくZen 3を見るでしょう。
  2.今年、AMDはレイトレーシングテクノロジーをサポートするグラフィックカードを発売します。
  3.高性能Naviコアグラフィックスカードが準備中です。
  4. Navi GPUを使用するAPUプロセッサーがあります。
  5、結局のところ、それは1月の時点では新しいデスクトップAPUは時期尚早です。
  6. TSMCの7nm供給は確かにタイトですが、時間とともに徐々に改善しています。
  7. AMDはARMとRISC-Vを懸念していますが、現在、高性能プロセッサの構築は検討されていません。 x86システムは現在でも最適な選択肢です。
  公式ロードマップによると、Zen 3アーキテクチャはTSMCの第2世代7nmプロセス(7nm EUV)に基づいています。
IPCのパフォーマンスは引き続き17%増加すると報告されています。
レイトレーシングをサポートする高性能Naviグラフィックカードについては、RDNA2アーキテクチャに基づいて、5120ストリームプロセッサを搭載していると噂で言われています。
AIBは、少なくともRTXフラッグシップカードと同等であると主張しています。
https://m.mydrivers.com/newsview/666468.html
781Socket774
2020/01/09(木) 07:52:21.84ID:HDA7rA1XCPUロードマップ
__,,. -¬_,ニニ_ ー-、
r≠¨‐'"´ ̄ ``ヽヽ ____
,ィ ロ ___ ┌t_ __ l¨!゚ } } ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ノ ノ . ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
{{. ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/ ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ヾ 、 _,.ィ
`ヾニ_¬─---─¬´_」
` ̄ ̄ ̄ ̄´
2020年
コメットレイク RYZEN 4000(ZEN2比17%のIPC向上)
CPU(珈琲R0相当)x10コア(14nm) CPU(ZEN3)x16コア(7nmEUV)
GPU無し(6コア以下はGen9搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2666 メモリーDDR4-3200
PCIe 3.0 . PCIe 4.0
ソケットLGA1200 ソケットAM4
脆弱性あり 脆弱性なし
2021年
ロケットレイク(コメット比でIPC1.4倍) RYZEN 5000
CPU(Tigerlake相当)x8コア(14nm) CPU(ZEN4)x20コア?(5nmEUV)
GPU(Xe搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2999 . メモリーDDR5-4800
PCIe 3.0 PCIe 5.0
ソケットLGA1200 ソケットAM5☆
脆弱性あり 脆弱性なし
2022年
アルダーレイク-S RYZEN 6000
CPU(Alderlake)x12コア?(10nm) CPU(ZEN5)x20コア?(5nmEUV+)
GPU(Xe搭載) GPU無し
メモリーDDR5-4800? . メモリーDDR5-4800
PCIe 4.0 PCIe 5.0
ソケットLGA1700☆ . ソケットAM5☆
脆弱性あり 脆弱性なし
https://www.guru3d.com/news-story/successor-to-intel-lga-1200-will-be-lga-1700another-processor-socket-for-desktop-cpus.html
782Socket774
2020/01/09(木) 22:33:33.36ID:7WKVE6Ik Renoirの次になるZen3世代のAPUは来年登場でNavi搭載になると
CES2020の技術者向けQAセッションにて公言
CES2020の技術者向けQAセッションにて公言
783Socket774
2020/01/10(金) 00:28:34.30ID:MW/x0g3V Zen3APUでDDR5こねえかな無理か
784Socket774
2020/01/10(金) 02:30:10.83ID:yYlouRbW Zen3とNavi2ならワッパが飛躍的に良くなる
例えばVega20が4096SPなのに対してNavi10が2560SPと不利な条件にも関わらずGPU性能が10%以上も上回り消費電力100W近く削減出来てる
それに加えてTSMCの7nmEUVの恩恵だけで10%改善される
Naviも出始めの頃よりも最適化が進んでる為に差がもっと大きな物になり期待値が上がる
例えばVega20が4096SPなのに対してNavi10が2560SPと不利な条件にも関わらずGPU性能が10%以上も上回り消費電力100W近く削減出来てる
それに加えてTSMCの7nmEUVの恩恵だけで10%改善される
Naviも出始めの頃よりも最適化が進んでる為に差がもっと大きな物になり期待値が上がる
785Socket774
2020/01/10(金) 08:57:39.76ID:uiv3D+JJ >>783
流石に無理だろうw
流石に無理だろうw
786Socket774
2020/01/10(金) 22:45:04.96ID:mzxhGx3O /l ト,
l.i _ ! _ .l.l
┌―――┐ ,l l " .ハ `.l l ┌―――┐
| A | /.l ー-/ ',-‐' .lヽ | |
| M .| ' \ / ', / , | 勝 |
| D | l /〈ヽ./ 〉\ .! | 利 |
| に ニ=- ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、 | の |
| .! ! |. /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\ | 栄 |
| |. ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉 | 光 |
└―――┘ ,./ ' / 、::::::;ハ. _`´_ イ:::::::/ -=ニ. を |
, ' ゝ ー" ` -'.l\ ー /ソ '" | |
ィ ./ |二=-ー-=ニl └―――┘
. , : : : l /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_
/: : : : l ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ,
/: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i
ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=> <====イニニー---┤
ー ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
l.i _ ! _ .l.l
┌―――┐ ,l l " .ハ `.l l ┌―――┐
| A | /.l ー-/ ',-‐' .lヽ | |
| M .| ' \ / ', / , | 勝 |
| D | l /〈ヽ./ 〉\ .! | 利 |
| に ニ=- ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、 | の |
| .! ! |. /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\ | 栄 |
| |. ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉 | 光 |
└―――┘ ,./ ' / 、::::::;ハ. _`´_ イ:::::::/ -=ニ. を |
, ' ゝ ー" ` -'.l\ ー /ソ '" | |
ィ ./ |二=-ー-=ニl └―――┘
. , : : : l /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_
/: : : : l ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ,
/: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i
ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=> <====イニニー---┤
ー ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
787Socket774
2020/01/11(土) 08:47:02.55ID:WSsSmWlA AMDのモバイル戦略
モバイルは常にAMDの最も弱い市場でしたが、Ryzen 4000ファミリーには真のチャンスがあるようです。
Intelの第10世代Comet Lakeファミリは6コアでトップを占めていますが、AMDは8個を15W Ryzen CPUのスイートに絞り込んでいます。
現在、これらのチップが負荷の下でどの周波数を保持するかはわかりませんが、AMDの8コアの基本周波数は1.8GHz、8C / 8T 4700Uで2GHz、4600U(6C / 12T)で2.1GHzです。
4500U(6T / 6C)のベースクロックは2.3GHzで、4300U(4C / 4T)は2.7GHzに上がります。
Intelはかなり異なるパターンを示しています。
6C / 12T i7-10100Uのベースクロックはわずか1.1GHzです。
105100U(4C / 8T)にドロップすると、すぐに最大1.8GHzのベースクロックが改善されます。
Core i3-10110U(2C / 4T)には2.1GHzベースクロックがあります。
IntelはベースクロックからTDPの数値を導出するため、すべての場合において、TDPの説明にはベースクロックを使用します。
ここでわかるのは、Intelがコアを追加するときに、AMDよりもベースクロックを大幅に削減していることです。
4C / 4Tから6C / 12Tに移行すると、Intelのスレッド数は3倍になりますが、ベースクロックは1.48倍に削減されます。
AMDは、スレッド数を4倍にする4Tから16Tに移行し、ベースクロックを約3分の1だけ削減します。
現在のRyzen 3000 Mobileファミリと比較することもできますが、完全ではありません。
3700Uと3500Uはどちらも4C / 8T部品であり、AMDは今回は出荷していません。
面白いですが、Ryzen 5 4500Uは、4C / 8Tではなく6C / 6T構成を出荷しているにもかかわらず、Ryzen 7 3700Uと同じ2.3GHzベースクロック速度を維持します。
他のすべてが等しい場合、6C / 6T CPUが4C / 8Tチップよりも多くの電力を消費することを期待しているため、AMDが2つのコアを追加しながら同じベースクロックを保持しているという事実は肯定的な兆候です。
これは厳密にエンベロープ計算の裏にあり、AMDはこの比較で絶対に優位に立つ会社です。
https://www.extremetech.com/computing/304541-amds-lisa-su-confirms-zen-3-coming-in-2020-talks-challenges-in-notebooks
モバイルは常にAMDの最も弱い市場でしたが、Ryzen 4000ファミリーには真のチャンスがあるようです。
Intelの第10世代Comet Lakeファミリは6コアでトップを占めていますが、AMDは8個を15W Ryzen CPUのスイートに絞り込んでいます。
現在、これらのチップが負荷の下でどの周波数を保持するかはわかりませんが、AMDの8コアの基本周波数は1.8GHz、8C / 8T 4700Uで2GHz、4600U(6C / 12T)で2.1GHzです。
4500U(6T / 6C)のベースクロックは2.3GHzで、4300U(4C / 4T)は2.7GHzに上がります。
Intelはかなり異なるパターンを示しています。
6C / 12T i7-10100Uのベースクロックはわずか1.1GHzです。
105100U(4C / 8T)にドロップすると、すぐに最大1.8GHzのベースクロックが改善されます。
Core i3-10110U(2C / 4T)には2.1GHzベースクロックがあります。
IntelはベースクロックからTDPの数値を導出するため、すべての場合において、TDPの説明にはベースクロックを使用します。
ここでわかるのは、Intelがコアを追加するときに、AMDよりもベースクロックを大幅に削減していることです。
4C / 4Tから6C / 12Tに移行すると、Intelのスレッド数は3倍になりますが、ベースクロックは1.48倍に削減されます。
AMDは、スレッド数を4倍にする4Tから16Tに移行し、ベースクロックを約3分の1だけ削減します。
現在のRyzen 3000 Mobileファミリと比較することもできますが、完全ではありません。
3700Uと3500Uはどちらも4C / 8T部品であり、AMDは今回は出荷していません。
面白いですが、Ryzen 5 4500Uは、4C / 8Tではなく6C / 6T構成を出荷しているにもかかわらず、Ryzen 7 3700Uと同じ2.3GHzベースクロック速度を維持します。
他のすべてが等しい場合、6C / 6T CPUが4C / 8Tチップよりも多くの電力を消費することを期待しているため、AMDが2つのコアを追加しながら同じベースクロックを保持しているという事実は肯定的な兆候です。
これは厳密にエンベロープ計算の裏にあり、AMDはこの比較で絶対に優位に立つ会社です。
https://www.extremetech.com/computing/304541-amds-lisa-su-confirms-zen-3-coming-in-2020-talks-challenges-in-notebooks
788Socket774
2020/01/11(土) 09:55:11.70ID:aSCWXNay https://youtu.be/QctCMWM4WDk
これクソワロタ
これクソワロタ
789Socket774
2020/01/11(土) 17:36:57.49ID:uBs9Kf8F >>788
Athlon Bulldozer Ryzen ┃ ZEN2 ┃ ZEN3 ┃ ZEN4
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \ ┃
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) ) ┃
┃ // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ ┃ ∪ ( \
Athlon Bulldozer Ryzen ┃ ZEN2 ┃ ZEN3 ┃ ZEN4
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \ ┃
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) ) ┃
┃ // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ ┃ ∪ ( \
790Socket774
2020/01/11(土) 22:43:11.28ID:hhv0Lki1791Socket774
2020/01/12(日) 13:20:12.78ID:jy4SbR/W >>743
リーク情報ではZEN3は鯖用3Qで雷禅4Q
2020年
1月ノートパソコン用のZen2 APU発売
5月ノートパソコンでZen2 APU搭載が日本でも発売
6月デスクトップ用のZen2 APU発売
同時期に7nm+のNavi2発売
7月7nm+のZen3EPYC発売
11月7nm+のZen3雷禅発売
2021年
1月7nm+のZen3スリッパ発売
リーク情報ではZEN3は鯖用3Qで雷禅4Q
2020年
1月ノートパソコン用のZen2 APU発売
5月ノートパソコンでZen2 APU搭載が日本でも発売
6月デスクトップ用のZen2 APU発売
同時期に7nm+のNavi2発売
7月7nm+のZen3EPYC発売
11月7nm+のZen3雷禅発売
2021年
1月7nm+のZen3スリッパ発売
792Socket774
2020/01/12(日) 14:48:22.02ID:fI0dAyGB793Socket774
2020/01/12(日) 18:59:08.32ID:scweBYw0 >>792
2021年の ZEN4とサファイアラピッドでAMDも淫もPCIe5.0に移行する予定だからね。
2021年の ZEN4とサファイアラピッドでAMDも淫もPCIe5.0に移行する予定だからね。
794Socket774
2020/01/13(月) 00:27:24.67ID:kP7qWmij // //
. / / ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、淫厨 \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | | ゲーミングキングの座がぁぁぁ・・
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
. / / ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、淫厨 \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | | ゲーミングキングの座がぁぁぁ・・
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
795Socket774
2020/01/13(月) 13:25:51.71ID:3gI2X3VQ RDNA2って倍精度外したりしないんすかね。
RADEONの発熱凄いの倍精度サポートのせいなんだから、倍精度外せばCUも増やせるし発熱も下がる。
今までは設計コストが嵩むのでGPGPU向きとゲーム向きとで同じアーキだけど今度は別々になったじゃん。
そそれならAPUとかも安くなりそうとか思ったりしますが。
RADEONの発熱凄いの倍精度サポートのせいなんだから、倍精度外せばCUも増やせるし発熱も下がる。
今までは設計コストが嵩むのでGPGPU向きとゲーム向きとで同じアーキだけど今度は別々になったじゃん。
そそれならAPUとかも安くなりそうとか思ったりしますが。
796Socket774
2020/01/13(月) 13:30:37.01ID:JJd9b540797Socket774
2020/01/13(月) 13:56:18.53ID:q5l515ie rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨w
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨w
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
798Socket774
2020/01/13(月) 17:40:36.15ID:rqlYDFpj ・市場シェアを失うIntelと猛追するAMD
https://news.mynavi.jp/article/semicon-111/
https://news.mynavi.jp/article/semicon-111/
799Socket774
2020/01/13(月) 18:00:56.07ID:p6JzLFHd グラボはあと5年はPCIe4も5も必要とはしてないが。
800Socket774
2020/01/13(月) 18:11:32.11ID:jWmt5cMG それは今までのゲームが、帯域が遅いことを前提にテクスチャ圧縮して事前に転送するように作られてるからであって、帯域があれば例えばCPUが動的にテクスチャ作るとか色々新しい事やりようあるわけで。
ゲーム以外のGPGPU用途では帯域はあればあるだけ使い切るので不要ということはあり得ない。
さらにPCIE gen5には派生でCCIX等の同期プロトコルが実装されるので、マルチGPUの使い勝手やFPGA等のアクセラレータとの連携が(少なくともプラットフォーム上は)劇的に変わる。
その仕組みを個々のアプリが意識せずに利用できるような基盤整備にはしばらく時間がかかるだらうけど。
ゲーム以外のGPGPU用途では帯域はあればあるだけ使い切るので不要ということはあり得ない。
さらにPCIE gen5には派生でCCIX等の同期プロトコルが実装されるので、マルチGPUの使い勝手やFPGA等のアクセラレータとの連携が(少なくともプラットフォーム上は)劇的に変わる。
その仕組みを個々のアプリが意識せずに利用できるような基盤整備にはしばらく時間がかかるだらうけど。
801Socket774
2020/01/13(月) 18:36:00.61ID:MfsWrVP5 いやいや
現状はモノリシックで巨大なGPUダイサイズだから足りてるけど
数年内に来る小形なGPUダイをいくつも繋いで1つを構成するチップレットアーキテクチャ化になればバス帯域がより重要となる
現状はモノリシックで巨大なGPUダイサイズだから足りてるけど
数年内に来る小形なGPUダイをいくつも繋いで1つを構成するチップレットアーキテクチャ化になればバス帯域がより重要となる
802Socket774
2020/01/14(火) 02:38:32.41ID:X8+Xn7zk 4950Xは来年にずれ込むよね?素直に3950Xで組むべきかな?
803Socket774
2020/01/14(火) 05:20:50.70ID:PDWDgxmx そんな質問するくらいなら3600でも十分だろ
804Socket774
2020/01/14(火) 09:14:10.11ID:sarwgBtp インテルのCPUパワー(火力)には叶わんなぁ…
10990XE=380W(TDP)
https://videocardz.com/newz/rumor-intel-preparing-22-core-intel-core-i9-10990xe
10900K =300W
https://g-pc.info/archives/14080/
10990XE=380W(TDP)
https://videocardz.com/newz/rumor-intel-preparing-22-core-intel-core-i9-10990xe
10900K =300W
https://g-pc.info/archives/14080/
>>804
3990X も、64 個の各コアにもっと電気を食らわせれば速くなると思うのですが
3990X も、64 個の各コアにもっと電気を食らわせれば速くなると思うのですが
807Socket774
2020/01/14(火) 22:59:03.73ID:+z6ZAGab このクラスとなると、効率のほうが大切だしな
808Socket774
2020/01/15(水) 02:45:44.41ID:tGlk3+kN | | ____ | ._ ___
| | ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ | | ミ ハヽ | - ┼
| | ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| | | / 壬 ,ノ 只`」
| | ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\| |
| L.______________________________ | ヽ ヽ
| ノ: :ノ: : :ノ : : : ノ: : :ノ ;ハハ:.!:ヽ: : : : :\| / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
. |/ ー=彡' : : : :/: : :/:.:./ ! `トハ l: :.厂 ! \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
. / /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ 」ノ__」ハハ. |
/ 厶イ: ://______ー ´弋ン{ |/ ヽ ヽ
. / |: : { ヽ 弋Zソ ー''^| |,′. / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
/ /|: : | ^''ー一' , 八 .! \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
. / /‐|: : | /、___, / ヽ', __ ,.、
{`ヽ`ヽ. /ム|: : |`ト . { ∨ ..イ | ! /) // ノ
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ .イヽj: | |/ ムイ/ /)
\ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: | / ' //
/∧ ゝ、 ヽ.!: : ! :.:.:.\ イ:.: :| Vノヘ: ! ,' / へっ!
. // \ }: : l:.:.:.:.:.:.:.\ ノ:.:.:/ i ヽ. || j /
| | ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ | | ミ ハヽ | - ┼
| | ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| | | / 壬 ,ノ 只`」
| | ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\| |
| L.______________________________ | ヽ ヽ
| ノ: :ノ: : :ノ : : : ノ: : :ノ ;ハハ:.!:ヽ: : : : :\| / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
. |/ ー=彡' : : : :/: : :/:.:./ ! `トハ l: :.厂 ! \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
. / /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ 」ノ__」ハハ. |
/ 厶イ: ://______ー ´弋ン{ |/ ヽ ヽ
. / |: : { ヽ 弋Zソ ー''^| |,′. / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
/ /|: : | ^''ー一' , 八 .! \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
. / /‐|: : | /、___, / ヽ', __ ,.、
{`ヽ`ヽ. /ム|: : |`ト . { ∨ ..イ | ! /) // ノ
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ .イヽj: | |/ ムイ/ /)
\ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: | / ' //
/∧ ゝ、 ヽ.!: : ! :.:.:.\ イ:.: :| Vノヘ: ! ,' / へっ!
. // \ }: : l:.:.:.:.:.:.:.\ ノ:.:.:/ i ヽ. || j /
809Socket774
2020/01/15(水) 02:58:38.54ID:tGlk3+kN CineBench R20
3990X 25399(64/128)
3970X 16834(32/64)
10990XE 14005(22/44) 淫
3960X 13662(24/48)
W-3175X 13095(28/56) 淫
3950X 8862(16/32)
9900KS 5214(8/16) 淫
3990X 25399(64/128)
3970X 16834(32/64)
10990XE 14005(22/44) 淫
3960X 13662(24/48)
W-3175X 13095(28/56) 淫
3950X 8862(16/32)
9900KS 5214(8/16) 淫
810Socket774
2020/01/15(水) 03:38:14.31ID:emNO6Vrg インテルって遅れに遅れて
夏休みの宿題が全然間に合わなくて提出しなかった俺と似てるわ
夏休みの宿題が全然間に合わなくて提出しなかった俺と似てるわ
811Socket774
2020/01/15(水) 20:43:58.38ID:9vqrzi/e AMDに宿題写させてもらえよwww
812Socket774
2020/01/16(木) 13:50:21.45ID:3i+45VWW レポート:AMDはZen 3により2020年に最高記録を達成する見込み
https://wccftech.com/report-amd-expected-to-reach-record-high-in-2020-driven-by-zen-3/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://wccftech.com/report-amd-expected-to-reach-record-high-in-2020-driven-by-zen-3/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
813Socket774
2020/01/16(木) 14:48:34.08ID:3i+45VWW >>812
(記事本文の訳)
2020年に予定されているZen 3の発売により、AMDは既存のZen 2ラインナップよりもさらに強力で競争力のあるプロセッサを搭載します。
これは、Intelの市場シェアを食い尽くすものです。 Intelは、10nmランプが正常に完了せず、完全に売り切れた14nmベースの部品に完全に依存する必要があるため、供給が制限されています。
(記事本文の訳)
2020年に予定されているZen 3の発売により、AMDは既存のZen 2ラインナップよりもさらに強力で競争力のあるプロセッサを搭載します。
これは、Intelの市場シェアを食い尽くすものです。 Intelは、10nmランプが正常に完了せず、完全に売り切れた14nmベースの部品に完全に依存する必要があるため、供給が制限されています。
814Socket774
2020/01/16(木) 18:42:48.24ID:bPMFTyOj https://eetimes.jp/ee/articles/2001/16/news019_2.html
intel物凄い勢いでCPU出荷個数が減ってるんすね
intel物凄い勢いでCPU出荷個数が減ってるんすね
816Socket774
2020/01/16(木) 22:21:21.50ID:K8G1cB2w IntelはAMDとの競争において非常に難しい立場にあります
プロセッサ市場の競争は日々高まっています。
一方では、Intelは安価な値で安価な効率を提供しますが、AMDは安価な値で優れた効率を提供します。
しかし、明らかに勝者はAMDでしょう。
AMDとIntelは、世界最大の2つのチップメーカーであり、決して戦闘をやめません。
このコンテストの勝者を正確に述べることはできませんでした。
顧客は2つの専門知識の巨人の選択に偏っていましたが、顧客はどちらの会社の製品を選択するのに問題がありました。
2人の巨人の競争でピークに達したタイトルは、もう少し際立っています。
Intelは、AMDがこの年の初めに第3世代のZen 2 Ryzenプロセッサーを発売したという困難な状況を利用しました。
ライバルの結果として、モデルの新しい構造でさまざまなコアを成長させることで、プロセッサを打ち負かすことができました。
次に、AMDの12コアおよび16コアのRyzen 9 3900Xおよび3950Xプロセッサーを入手しました。
これらのプロセッサは、Intelのi9-9900コレクションに挑戦しました。
インテルはその後、スポーツ市場で脅威にさらされるだけでなく、ワークステーションで大きな脅威に直面しました。
Intelはさらに、AMDの要望を満たし、安価な価格で行動を起こすために、Cascade Lake i9-10980Xプロセッサを起動する必要がありました。
それにもかかわらず、Intelの10980Xプロセッサよりもかなり安価な価格で購入された3950Xは、評価で10980Xの問題を解決し続けました。
現在、AMDの32コア3970Xおよび24コア3960X Threadripperプロセッサーが発売されています。
これは、Intelにとってさらに悪い情報を意味していました。
各プロセッサは、効率的なフレーズで10980Xを上回り、困難なXeonプロセッサでも性能を発揮しました。
しかし、AMDの事件はここで終わりではありません。
企業は、真新しい64コアThreadripper 3990Xプロセッサーを導入しました。
ただし、Intelはゲーム市場での管理を維持しています。
ただし、AMDのZen 3プロセッサは、この管理を維持するのに十分ですか?
この競争の要点に進み、Intelがどのように競争を生き残ることができるかを議論しましょう。
プロセッサ市場の競争は日々高まっています。
一方では、Intelは安価な値で安価な効率を提供しますが、AMDは安価な値で優れた効率を提供します。
しかし、明らかに勝者はAMDでしょう。
AMDとIntelは、世界最大の2つのチップメーカーであり、決して戦闘をやめません。
このコンテストの勝者を正確に述べることはできませんでした。
顧客は2つの専門知識の巨人の選択に偏っていましたが、顧客はどちらの会社の製品を選択するのに問題がありました。
2人の巨人の競争でピークに達したタイトルは、もう少し際立っています。
Intelは、AMDがこの年の初めに第3世代のZen 2 Ryzenプロセッサーを発売したという困難な状況を利用しました。
ライバルの結果として、モデルの新しい構造でさまざまなコアを成長させることで、プロセッサを打ち負かすことができました。
次に、AMDの12コアおよび16コアのRyzen 9 3900Xおよび3950Xプロセッサーを入手しました。
これらのプロセッサは、Intelのi9-9900コレクションに挑戦しました。
インテルはその後、スポーツ市場で脅威にさらされるだけでなく、ワークステーションで大きな脅威に直面しました。
Intelはさらに、AMDの要望を満たし、安価な価格で行動を起こすために、Cascade Lake i9-10980Xプロセッサを起動する必要がありました。
それにもかかわらず、Intelの10980Xプロセッサよりもかなり安価な価格で購入された3950Xは、評価で10980Xの問題を解決し続けました。
現在、AMDの32コア3970Xおよび24コア3960X Threadripperプロセッサーが発売されています。
これは、Intelにとってさらに悪い情報を意味していました。
各プロセッサは、効率的なフレーズで10980Xを上回り、困難なXeonプロセッサでも性能を発揮しました。
しかし、AMDの事件はここで終わりではありません。
企業は、真新しい64コアThreadripper 3990Xプロセッサーを導入しました。
ただし、Intelはゲーム市場での管理を維持しています。
ただし、AMDのZen 3プロセッサは、この管理を維持するのに十分ですか?
この競争の要点に進み、Intelがどのように競争を生き残ることができるかを議論しましょう。
817Socket774
2020/01/16(木) 22:21:38.46ID:K8G1cB2w 急速なアセンション
過去3年でZen構造が導入されたため、AMDは目覚ましい発展を続けてきました。
当時、Intelの8コアi7-6900プロセッサが大勢のようでした。
それでも、AMDはこのコンセプトを誤解し、Ryzen 7 1800をi7-6900の半分の価格で発売しました。
その後、16コアのThreadripperは1950Xを発売し、Intelは額で汗をかくことができました。
AMDは、Intelの不可欠なワークステーションに照準を合わせました。
この市場で、企業は追加の低価格で追加の効率プロセッサを導入することにより、さらにIntelに完全に嫌がらせをしています。
わずか数か月後、Intelは2,000ドルのi9-9980XEプロセッサを発売しました。
このプロセッサは、AMDのThreadripperおよびRyzen 7プロセッサよりもAdobe Artistic Suiteおよびゲーム向けに高かった。
それでも、AMDのThreadripper 2990WXは、Blenderを連想させるレンダリングアプリケーションの効率を大幅に向上させました。
AMDとIntelの間の激しい戦いはしばらく続いていますが、AMDは常に勝っています。
その結果、企業は高性能プロセッサを購入しただけでなく、Intelよりも安価な価格で購入しました。
この利点は、特にThreadripper 3990Xが起動されたときに、さらに強化されます。
https://sunriseread.com/intel-is-in-a-very-difficult-position-in-competition-with-amd/27622/
過去3年でZen構造が導入されたため、AMDは目覚ましい発展を続けてきました。
当時、Intelの8コアi7-6900プロセッサが大勢のようでした。
それでも、AMDはこのコンセプトを誤解し、Ryzen 7 1800をi7-6900の半分の価格で発売しました。
その後、16コアのThreadripperは1950Xを発売し、Intelは額で汗をかくことができました。
AMDは、Intelの不可欠なワークステーションに照準を合わせました。
この市場で、企業は追加の低価格で追加の効率プロセッサを導入することにより、さらにIntelに完全に嫌がらせをしています。
わずか数か月後、Intelは2,000ドルのi9-9980XEプロセッサを発売しました。
このプロセッサは、AMDのThreadripperおよびRyzen 7プロセッサよりもAdobe Artistic Suiteおよびゲーム向けに高かった。
それでも、AMDのThreadripper 2990WXは、Blenderを連想させるレンダリングアプリケーションの効率を大幅に向上させました。
AMDとIntelの間の激しい戦いはしばらく続いていますが、AMDは常に勝っています。
その結果、企業は高性能プロセッサを購入しただけでなく、Intelよりも安価な価格で購入しました。
この利点は、特にThreadripper 3990Xが起動されたときに、さらに強化されます。
https://sunriseread.com/intel-is-in-a-very-difficult-position-in-competition-with-amd/27622/
818Socket774
2020/01/16(木) 23:19:58.36ID:t+8K3Riz zen3には期待してるよ
zen2ではまだ乗り換える程のメリットはなかった
zen2ではまだ乗り換える程のメリットはなかった
819Socket774
2020/01/17(金) 00:28:21.65ID:k3jd/vd7 インテルCPUの発熱が高くて
r'ニニ7 本当にすまないという気持ちで…
fトロ,ロ!___ 胸がいっぱいなら…!
ハ´ ̄ヘこ/ ハ
/ 〉 |少 / | どこであれ土下座ができる!る…!
\.\インテル/| |
┌―)))――)))‐―┐ たとえそれが…
ヽ ̄工二二丁 ̄
〉 ヽ工工/ ;′∬ 肉焦がし… 骨焼く…
l \三三三三三\\;'
hヽ\ W-3375X \\';∫ TDP655WのW-3375Xの上でもっ……!
└ヽ ヽ\三三三三三\\'"
ヽ |__|災災災災災災|__|
lj_」ー――――‐U_」
ブス… ∫ ;′ ∫ ,;′
ブス…',. -――-゙、 ;' ジジジ…
; , / ; インテル へ `>、'; ∫
_;'___{. ,>-/、/=Inイヽ;'_
/三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ…
/三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
囮災炎災災W-3375X災灸災炭囮
◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎
r'ニニ7 本当にすまないという気持ちで…
fトロ,ロ!___ 胸がいっぱいなら…!
ハ´ ̄ヘこ/ ハ
/ 〉 |少 / | どこであれ土下座ができる!る…!
\.\インテル/| |
┌―)))――)))‐―┐ たとえそれが…
ヽ ̄工二二丁 ̄
〉 ヽ工工/ ;′∬ 肉焦がし… 骨焼く…
l \三三三三三\\;'
hヽ\ W-3375X \\';∫ TDP655WのW-3375Xの上でもっ……!
└ヽ ヽ\三三三三三\\'"
ヽ |__|災災災災災災|__|
lj_」ー――――‐U_」
ブス… ∫ ;′ ∫ ,;′
ブス…',. -――-゙、 ;' ジジジ…
; , / ; インテル へ `>、'; ∫
_;'___{. ,>-/、/=Inイヽ;'_
/三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ…
/三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
囮災炎災災W-3375X災灸災炭囮
◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎
820Socket774
2020/01/17(金) 07:33:40.85ID:B3mD7alh Intel Xeon W-3375X:56コア5.1GHz TDP655W
いつ始まったのかわかりません。
22コア、44スレッド、および5GHz Core i9-10990XEプロセッサのみが利用可能です。
より強力なXeon W-3375Xプロセッサはい、56コア、112スレッド、およびフルコア5.1GHz。
Xサフィックスは、これが以前のXeon W-3175Xのようなオーバークロック可能なモデルであり、熱狂的なワークステーション製品に焦点を合わせていることを意味します。
売り手の紹介から、Xeon W-3375Xの周波数は5161MHzに達しますが、これはデフォルトの周波数ではなく、オーバークロック後でなければなりません,
結局、彼は熱を放散するために液体の金を変えました。
現在、Intelは第2世代Xeonスケーラブルプロセッサ、つまりCascade Lakeファミリ(コード名Cascade Lake-AP)でデュアルコア56コアのみを達成しており、まだBGAパッケージに含まれており、Xeonに属します Platinum 9200シリーズ。
Leaky Fishリークの名前から判断すると、このプロセッサは第3世代のXeonスケーラブルプロセッサであり、コード名はCooper Lakeです。
この世代には、LGAソケットを備えた56個のコア112スレッドプロセッサがあり、まだリリースされていません。
ただし、このXeon W-3375XプロセッサはCPU-ZディスプレイにSkylake-SPアーキテクチャを備えており、TDPは655Wと高く、Intelが前述した400Wよりもはるかに高いです。
とにかく、このプロセッサがいくつかの矛盾を明らかにする方法。
56コア5.1GHzおよび655W TDPは、空を突破するパラメーターです。
PS売り手でなければ、IntelがこのようなCPUをどのように作ったかを理解することは不可能です。
https://m.mydrivers.com/newsview/667736.html
いつ始まったのかわかりません。
22コア、44スレッド、および5GHz Core i9-10990XEプロセッサのみが利用可能です。
より強力なXeon W-3375Xプロセッサはい、56コア、112スレッド、およびフルコア5.1GHz。
Xサフィックスは、これが以前のXeon W-3175Xのようなオーバークロック可能なモデルであり、熱狂的なワークステーション製品に焦点を合わせていることを意味します。
売り手の紹介から、Xeon W-3375Xの周波数は5161MHzに達しますが、これはデフォルトの周波数ではなく、オーバークロック後でなければなりません,
結局、彼は熱を放散するために液体の金を変えました。
現在、Intelは第2世代Xeonスケーラブルプロセッサ、つまりCascade Lakeファミリ(コード名Cascade Lake-AP)でデュアルコア56コアのみを達成しており、まだBGAパッケージに含まれており、Xeonに属します Platinum 9200シリーズ。
Leaky Fishリークの名前から判断すると、このプロセッサは第3世代のXeonスケーラブルプロセッサであり、コード名はCooper Lakeです。
この世代には、LGAソケットを備えた56個のコア112スレッドプロセッサがあり、まだリリースされていません。
ただし、このXeon W-3375XプロセッサはCPU-ZディスプレイにSkylake-SPアーキテクチャを備えており、TDPは655Wと高く、Intelが前述した400Wよりもはるかに高いです。
とにかく、このプロセッサがいくつかの矛盾を明らかにする方法。
56コア5.1GHzおよび655W TDPは、空を突破するパラメーターです。
PS売り手でなければ、IntelがこのようなCPUをどのように作ったかを理解することは不可能です。
https://m.mydrivers.com/newsview/667736.html
821Socket774
2020/01/17(金) 07:34:08.27ID:B3mD7alh レポート:PCゲーマーの41%がAMDプロセッサーを使用している
Zenアーキテクチャがリリースされてから3年間で、x86プロセッサ市場におけるAMDのシェアは増加しています。
最近、AntikytheraおよびWccftechとともに有名な統計機関JPRからの統計レポートがリリースされ、PCプレーヤーの41%がAMDプロセッサを使用していることがわかりました。
このアンケート調査は昨年10月に実施され、合計143,200の回答が収集されました。
もちろん、すべての統計には制限があり、包括的にすることはできません。
しかし、特定の数値の絡み合いはあまり重要ではなく、全体的な傾向を見ると、RyzenはAMDによる都市の破壊を実際に支援しています。
最近、複数のアナリストが今後2〜3年でのAMDの将来を検討するようになり、今年のZen 3、来年のZen 4、翌年のZen 5は引き続きIntelとの市場シェアを減らすと考えています。ギャップ。
https://www.cnbeta.com/articles/tech/933319.htm
Zenアーキテクチャがリリースされてから3年間で、x86プロセッサ市場におけるAMDのシェアは増加しています。
最近、AntikytheraおよびWccftechとともに有名な統計機関JPRからの統計レポートがリリースされ、PCプレーヤーの41%がAMDプロセッサを使用していることがわかりました。
このアンケート調査は昨年10月に実施され、合計143,200の回答が収集されました。
もちろん、すべての統計には制限があり、包括的にすることはできません。
しかし、特定の数値の絡み合いはあまり重要ではなく、全体的な傾向を見ると、RyzenはAMDによる都市の破壊を実際に支援しています。
最近、複数のアナリストが今後2〜3年でのAMDの将来を検討するようになり、今年のZen 3、来年のZen 4、翌年のZen 5は引き続きIntelとの市場シェアを減らすと考えています。ギャップ。
https://www.cnbeta.com/articles/tech/933319.htm
822Socket774
2020/01/17(金) 15:11:01.92ID:RHMI/Zfy AMD Zen 3「4000シリーズ」プロセッサと600シリーズチップセットが2020年後半に登場、USB 4.0を入手
https://wccftech.com/amd-zen-3-4000-series-processors-and-600-series-chipset-landing-in-late-2020-getting-usb-4-0/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://wccftech.com/amd-zen-3-4000-series-processors-and-600-series-chipset-landing-in-late-2020-getting-usb-4-0/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
823Socket774
2020/01/18(土) 21:14:07.48ID:SdZrTyQc ..........................,..:--――--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
824Socket774
2020/01/19(日) 00:46:45.02ID:nnXLarMF ∩____∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 Intel ヽ i ノ Intel `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ せっかくとったダイが
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ 息をしてないのっっ!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ ` /´ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
.│. ヾ ヾl Xeon⊃⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,,ノ |
 ̄ ̄  ̄ ̄
歩留まり
7nm zen2 93.5%
14nm Xeon 46%
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/e8bfxd/amd_has_935_chiplets_with_all_8_cores_and_full/
| 丿 Intel ヽ i ノ Intel `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ せっかくとったダイが
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ 息をしてないのっっ!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ ` /´ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
.│. ヾ ヾl Xeon⊃⌒_つ ソ │
│ \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,,ノ |
 ̄ ̄  ̄ ̄
歩留まり
7nm zen2 93.5%
14nm Xeon 46%
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/e8bfxd/amd_has_935_chiplets_with_all_8_cores_and_full/
825Socket774
2020/01/19(日) 01:18:56.69ID:wqTvMCu3 Intelの14nmはデュアルパターニングで製造プロセスも熟成されてるはずなのに
TSMCの7nmはクワッドパターニングと難易度がかなり高いはずなのにな
TSMCの7nmはクワッドパターニングと難易度がかなり高いはずなのにな
826Socket774
2020/01/19(日) 09:10:53.81ID:az7hFMKj そりゃあんだけダイがデカけりゃ技術あろうと厳しいやろ
827Socket774
2020/01/19(日) 09:45:02.61ID:XpKfmNfn >>826
chipletの74mm^2じゃなくて150mm^2あたりでモノリシックダイ出してきたってのが大きいわな。
つまりはそれが出来る程度には7nmの歩留まりが高い。Intelの10nmもサイズ的には小型の150nm
近辺をようやく出せた程度だから、本格的に同じ土俵でやり合う時代がしばらく続きそう。
chipletの74mm^2じゃなくて150mm^2あたりでモノリシックダイ出してきたってのが大きいわな。
つまりはそれが出来る程度には7nmの歩留まりが高い。Intelの10nmもサイズ的には小型の150nm
近辺をようやく出せた程度だから、本格的に同じ土俵でやり合う時代がしばらく続きそう。
828Socket774
2020/01/19(日) 14:02:19.51ID:BW9wk5R4 スナップドラゴンは今年5nmの875を出すというのに
829Socket774
2020/01/19(日) 14:57:28.87ID:jqlnoSf+ TSMCだと7nmのイールドカーブは16nmのときより良好で
1センチ角あたりの欠陥密度が0.09って発表されてるから
例えば800mm2の巨大チップでも0.91^8で歩留まり47%ってことになってしまうような
1センチ角あたりの欠陥密度が0.09って発表されてるから
例えば800mm2の巨大チップでも0.91^8で歩留まり47%ってことになってしまうような
830Socket774
2020/01/19(日) 17:18:03.85ID:wqTvMCu3 そうなるとダイサイズの大きなNaviがあるだろう
831Socket774
2020/01/19(日) 17:35:06.22ID:wqTvMCu3 AMD CTO:何年も前に正しい賭けをすることは、今どのように報われるのか
https://venturebeat.com/2020/01/18/amd-cto-how-making-the-right-bets-years-ago-is-paying-off-now/view-all/
長いけど読んで置くように
https://venturebeat.com/2020/01/18/amd-cto-how-making-the-right-bets-years-ago-is-paying-off-now/view-all/
長いけど読んで置くように
832Socket774
2020/01/19(日) 17:36:28.28ID:nWRCrfrS >>827
AMDはこれからCPUもGPUも、TSMCの7nm EUVに舵を切るから、歩留りに関してはリスタートだね。
まあTSMCから見ればEUV量産は2年目なので、EUVの問題はあらかた解決してるだろうが…
AMDはこれからCPUもGPUも、TSMCの7nm EUVに舵を切るから、歩留りに関してはリスタートだね。
まあTSMCから見ればEUV量産は2年目なので、EUVの問題はあらかた解決してるだろうが…
833Socket774
2020/01/20(月) 08:01:56.57ID:ycT5Rwpx . - ― - ..
..´ ` 、
,イ ヽ
/ ノ| i | i 、 ',
// :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ ;
,':イ j ヽ\\≧=‐-、、j :!
,x==ニニ==x、 {ハ ノ ` ー  ̄ ̄`ヾハ .:j
((: : : : : : : : : : :.゙)) ヽh!リ ____、 ,____ Y Y
)): : : : : : : : : ((. !从 `ー゚一ヽ /ー゚一" ハ,}
. /ミ彡彡: : :,ミミミ∧ ヽ ヘ | i ムイ
. ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ. | i 从リ
\'/ミミ彡ミヾ { ', ',`ヾ/ 从 iヘ `'ー'" , '|リ乂 インテルの最後に
_{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__ 乂iヘ `二二´ / !〉、 乾杯しようじゃないか。
( ,イ';/ 从彡ミ } l :}:/ /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{ __,rュ.__
. イ';';';'{ .イ从ミミ{ { }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
∠ . ヘ j {彡ミミ{ : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
Y、 ノ`ヾ:::::〉 / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :
..´ ` 、
,イ ヽ
/ ノ| i | i 、 ',
// :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ ;
,':イ j ヽ\\≧=‐-、、j :!
,x==ニニ==x、 {ハ ノ ` ー  ̄ ̄`ヾハ .:j
((: : : : : : : : : : :.゙)) ヽh!リ ____、 ,____ Y Y
)): : : : : : : : : ((. !从 `ー゚一ヽ /ー゚一" ハ,}
. /ミ彡彡: : :,ミミミ∧ ヽ ヘ | i ムイ
. ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ. | i 从リ
\'/ミミ彡ミヾ { ', ',`ヾ/ 从 iヘ `'ー'" , '|リ乂 インテルの最後に
_{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__ 乂iヘ `二二´ / !〉、 乾杯しようじゃないか。
( ,イ';/ 从彡ミ } l :}:/ /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{ __,rュ.__
. イ';';';'{ .イ从ミミ{ { }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
∠ . ヘ j {彡ミミ{ : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
Y、 ノ`ヾ:::::〉 / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :
835Socket774
2020/01/20(月) 15:34:48.83ID:bFVp/xTO >>834
正に選択と集中やな!
正に選択と集中やな!
836Socket774
2020/01/20(月) 20:01:33.31ID:BbFA5asf Core i9-10980XE vs Ryzen Threadripper 3970X一騎打ち【完全版レビュー】
https://news.mynavi.jp/article/20200120-956974/
https://news.mynavi.jp/article/20200120-956974/
837Socket774
2020/01/20(月) 20:16:11.73ID:bFVp/xTO >>836
思いっ切り淫輝へ付託した記事内容だなw
ワザと絶対性能に劣る2990WXを加えて、淫の10980XEがらビリにならない様にしている。
オマケに所々、スリッパ3000シリーズの名前を書き間違えてるし、、、
思いっ切り淫輝へ付託した記事内容だなw
ワザと絶対性能に劣る2990WXを加えて、淫の10980XEがらビリにならない様にしている。
オマケに所々、スリッパ3000シリーズの名前を書き間違えてるし、、、
838Socket774
2020/01/21(火) 00:53:30.89ID:7SjBDbyu 64コアのRyzen Threadripper 3990XはゲームAMDには適していません:8Kとコンパイルが便利です
今月初めのCESショーで、AMDはRyzen Threadripper 3990Xプロセッサを正式にリリースしました。
これはデスクトップグレードの最初の64コア128スレッドプロセッサであり、価格も3990ドルに達しました。
2月7日に正式に発売されました。
Ryzen Threadripper 3990Xはプロセッサーの仕様を見るだけでも、本当に豪華すぎます。
7nm Zen2アーキテクチャには、64コアと128スレッド(8個のCPUダイと1個のIOダイ)があるだけでなく、合計288MBのキャッシュが装備されており、そのうちの2次キャッシュは32MBで3次キャッシュは256 MBです。
基準周波数は2.9 GHz、最大4.3 GHz、TDP 280Wです。
CineBench R20マルチスレッドは、25399ポイントを実行できます。
これは、8コア16スレッドCore i9-9900KSの約5倍です。
ただし、Ryzen Threadripper 3990Xはゲームをプレイするのに少し無駄があります。
まだ測定されていませんが、以前に発表されたCore i9-9980XEの比較によると、
32コアのRyzen Threadripper 3970Xプロセッサーはパフォーマンスを4%だけ上回っていますが
64コアのRyzen Threadripper 3990Xは、加速周波数が低いため、パフォーマンスが低下する場合があります。
Ryzen Threadripper 3990Xなどのプロセッサをゲーマーに受け入れさせるにはどうすればよいですか?
答えは非常に難しく、現在のゲームの制限により、24コアから64コアのプロセッサでマルチコアゲームをプレイすることは想定してません。
AMDもそれをよく知っています。
プロセッサにも同じ問題があります。
AMD CEOのリサスー博士も数日前のインタビューでRyzen Threadripper 3990Xプロセッサについて語った。
このプロセッサの発売はショー技術用ではなく、実際のニーズに支えられていると彼女は述べた。
現在のビデオ作成者は、64コアプロセッサ、特に8Kビデオ処理を利用できます。
Ryzen Threadripper 3990Xなどのマルチコアプロセッサに適した領域もあります。
つまり、プログラマがプログラムをコンパイルをする領域もあり、
コンパイラーには、コンパイラーに対する高い要件があり、マルチコアゲームもプレイできます。
https://m.mydrivers.com/newsview/668576.html
今月初めのCESショーで、AMDはRyzen Threadripper 3990Xプロセッサを正式にリリースしました。
これはデスクトップグレードの最初の64コア128スレッドプロセッサであり、価格も3990ドルに達しました。
2月7日に正式に発売されました。
Ryzen Threadripper 3990Xはプロセッサーの仕様を見るだけでも、本当に豪華すぎます。
7nm Zen2アーキテクチャには、64コアと128スレッド(8個のCPUダイと1個のIOダイ)があるだけでなく、合計288MBのキャッシュが装備されており、そのうちの2次キャッシュは32MBで3次キャッシュは256 MBです。
基準周波数は2.9 GHz、最大4.3 GHz、TDP 280Wです。
CineBench R20マルチスレッドは、25399ポイントを実行できます。
これは、8コア16スレッドCore i9-9900KSの約5倍です。
ただし、Ryzen Threadripper 3990Xはゲームをプレイするのに少し無駄があります。
まだ測定されていませんが、以前に発表されたCore i9-9980XEの比較によると、
32コアのRyzen Threadripper 3970Xプロセッサーはパフォーマンスを4%だけ上回っていますが
64コアのRyzen Threadripper 3990Xは、加速周波数が低いため、パフォーマンスが低下する場合があります。
Ryzen Threadripper 3990Xなどのプロセッサをゲーマーに受け入れさせるにはどうすればよいですか?
答えは非常に難しく、現在のゲームの制限により、24コアから64コアのプロセッサでマルチコアゲームをプレイすることは想定してません。
AMDもそれをよく知っています。
プロセッサにも同じ問題があります。
AMD CEOのリサスー博士も数日前のインタビューでRyzen Threadripper 3990Xプロセッサについて語った。
このプロセッサの発売はショー技術用ではなく、実際のニーズに支えられていると彼女は述べた。
現在のビデオ作成者は、64コアプロセッサ、特に8Kビデオ処理を利用できます。
Ryzen Threadripper 3990Xなどのマルチコアプロセッサに適した領域もあります。
つまり、プログラマがプログラムをコンパイルをする領域もあり、
コンパイラーには、コンパイラーに対する高い要件があり、マルチコアゲームもプレイできます。
https://m.mydrivers.com/newsview/668576.html
839Socket774
2020/01/21(火) 08:07:23.90ID:7SjBDbyu 人気売筋ランキング6コア、8コア、12コア、16コア、前世代6コアと1位から5位がAMDに
https://s.kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/
https://s.kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/
840Socket774
2020/01/21(火) 08:25:00.78ID:bCsTDAel >>839
..........................,..:--――--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
..........................,..:--――--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
841Socket774
2020/01/21(火) 14:18:20.28ID:+AYA2cTI 国産ベンダーからAMD製CPU搭載サーバーが“復活” 富士通とAMDが語る第2世代EPYCの価値とは
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1226359.html
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1226359.html
842Socket774
2020/01/21(火) 14:25:49.05ID:+AYA2cTI Ryzen 4000 APUは自動的にオーバークロックすることもできます:公称周波数より100MHz高い
AMDは最近、新しい7nmプロセスと新しいZen 2アーキテクチャに基づいたRyzen 4000U / Ryzen 4000H APUプロセッサをリリースし、
それぞれ薄型および軽量のノートブックを対象としており、最大8コアと16スレッドを達成しています。
15W、45W。
新しいプロセスと新しいアーキテクチャのサポートのおかげで、Ryzen 4000シリーズは多数のコアを備えているだけでなく、優れた周波数も備えています。
たとえば、Ryzen 7 4800UおよびRyzen 7 4800Hは4.2 GHzに加速でき、これに限定されません。
Ryzen 4000ノートブックが間もなく登場し、テスト作業が本格化し、3DMarkおよびGeekBenchで確認できるテストデータを通じてそれらを理解することができました。
現在の制限から、Ryzen 4000 APUには、3世代のRyzen 3000デスクトップバージョンと同様のPBO自動オーバークロックテクノロジーが搭載されており、公式仕様に基づいて追加の100MHz周波数を取得できるようです。
現時点では、Ryzen 7 4800Hが4.3GHzの周波数で動作しており、Ryzen 7 4700Uも4.2GHzまで動作しています。
これは、兄のRyzen 7 4800Uに追いついており、その基準周波数は200MHz高いですが、複数スレッドのみをサポートしていません。
奇妙なことに、AMDは公式の紹介でそのような追加の加速技術について言及していませんでしたが、まだ手がありますか?
https://www.cnbeta.com/articles/tech/934643.htm
AMDは最近、新しい7nmプロセスと新しいZen 2アーキテクチャに基づいたRyzen 4000U / Ryzen 4000H APUプロセッサをリリースし、
それぞれ薄型および軽量のノートブックを対象としており、最大8コアと16スレッドを達成しています。
15W、45W。
新しいプロセスと新しいアーキテクチャのサポートのおかげで、Ryzen 4000シリーズは多数のコアを備えているだけでなく、優れた周波数も備えています。
たとえば、Ryzen 7 4800UおよびRyzen 7 4800Hは4.2 GHzに加速でき、これに限定されません。
Ryzen 4000ノートブックが間もなく登場し、テスト作業が本格化し、3DMarkおよびGeekBenchで確認できるテストデータを通じてそれらを理解することができました。
現在の制限から、Ryzen 4000 APUには、3世代のRyzen 3000デスクトップバージョンと同様のPBO自動オーバークロックテクノロジーが搭載されており、公式仕様に基づいて追加の100MHz周波数を取得できるようです。
現時点では、Ryzen 7 4800Hが4.3GHzの周波数で動作しており、Ryzen 7 4700Uも4.2GHzまで動作しています。
これは、兄のRyzen 7 4800Uに追いついており、その基準周波数は200MHz高いですが、複数スレッドのみをサポートしていません。
奇妙なことに、AMDは公式の紹介でそのような追加の加速技術について言及していませんでしたが、まだ手がありますか?
https://www.cnbeta.com/articles/tech/934643.htm
843Socket774
2020/01/22(水) 09:38:12.14ID:q/+r+zRY Radeon RX 5600 XTは本当に競合より高速でワッパにも優れたGPUだった!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1230375.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1230375.html
844Socket774
2020/01/22(水) 12:09:58.16ID:X829jlRF _,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i あえて言おう!インテルはカスであると!!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i あえて言おう!インテルはカスであると!!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
845Socket774
2020/01/23(木) 07:15:38.54ID:RFu8q95p | | ____ | ._ ___
| | ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ | | ミ ハヽ | - ┼
| | ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| | | / 壬 ,ノ 只`」
| | ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\| |
| L.______________________________ | ヽ ヽ
| ノ: :ノ: : :ノ : : : ノ: : :ノ ;ハハ:.!:ヽ: : : : :\| / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
. |/ ー=彡' : : : :/: : :/:.:./ ! `トハ l: :.厂 ! \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
. / /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ 」ノ__」ハハ. |
/ 厶イ: ://______ー ´弋ン{ |/ ヽ ヽ
. / |: : { ヽ 弋Zソ ー''^| |,′. / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
/ /|: : | ^''ー一' , 八 .! \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
. / /‐|: : | /、___, / ヽ', __ ,.、
{`ヽ`ヽ. /ム|: : |`ト . { ∨ ..イ | ! /) // ノ
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ .イヽj: | |/ ムイ/ /)
\ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: | / ' //
/∧ ゝ、 ヽ.!: : ! :.:.:.\ イ:.: :| Vノヘ: ! ,' / へっ!
. // \ }: : l:.:.:.:.:.:.:.\ ノ:.:.:/ i ヽ. || j /
| | ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ | | ミ ハヽ | - ┼
| | ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| | | / 壬 ,ノ 只`」
| | ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\| |
| L.______________________________ | ヽ ヽ
| ノ: :ノ: : :ノ : : : ノ: : :ノ ;ハハ:.!:ヽ: : : : :\| / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
. |/ ー=彡' : : : :/: : :/:.:./ ! `トハ l: :.厂 ! \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
. / /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ 」ノ__」ハハ. |
/ 厶イ: ://______ー ´弋ン{ |/ ヽ ヽ
. / |: : { ヽ 弋Zソ ー''^| |,′. / 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
/ /|: : | ^''ー一' , 八 .! \ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
. / /‐|: : | /、___, / ヽ', __ ,.、
{`ヽ`ヽ. /ム|: : |`ト . { ∨ ..イ | ! /) // ノ
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ .イヽj: | |/ ムイ/ /)
\ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: | / ' //
/∧ ゝ、 ヽ.!: : ! :.:.:.\ イ:.: :| Vノヘ: ! ,' / へっ!
. // \ }: : l:.:.:.:.:.:.:.\ ノ:.:.:/ i ヽ. || j /
846Socket774
2020/01/23(木) 20:34:01.55ID:RFu8q95p TSMC、5nmプロセス「N5」を2020年上半期に立ち上げ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1230985.html
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 淫輝が10nm移行に ,,,ィf...,,,__
)~~( モタモタしている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i AMDはどんどん7nmEUV、 r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. 5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1230985.html
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 淫輝が10nm移行に ,,,ィf...,,,__
)~~( モタモタしている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i AMDはどんどん7nmEUV、 r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. 5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
847Socket774
2020/01/25(土) 07:33:37.23ID:CDBERuxK 最強CPUはどれだ!「第3世代Threadripper」vs「第3世代Ryzen」vs「Cascade Lake-X」の性能をガチ比較
https://ascii.jp/elem/000/002/000/2000248/
https://ascii.jp/elem/000/002/000/2000248/
849Socket774
2020/01/25(土) 09:14:12.82ID:w5QjT3Pv 130Wでボロクソに言われてたプレスコちゃんがかわいそう
850Socket774
2020/01/25(土) 16:01:28.41ID:kvxGiTup851Socket774
2020/01/25(土) 19:05:52.00ID:kl0bke5L852Socket774
2020/01/26(日) 12:02:47.33ID:ccwZjg52 _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ インテルCoreシリーズの
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ インテルCoreシリーズの
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
853Socket774
2020/01/26(日) 23:55:28.38ID:ccwZjg52 AMD Zen 3 IPCとクロック速度の詳細--Zen 3は平均で約17%のIPCゲインを提供
http://www.redgamingtech.com/amd-zen-3-more-info-on-ipc-clock-speeds-am5-follows-am4-exclusive
私はさらに掘り下げて、いくつかの独立したソースがZen 3のパフォーマンスの向上についてのさらなる洞察を提供し、
CPUのクロック速度についてのもう少しの情報も提供しました。
基本的に、パフォーマンスの内訳は、整数演算の平均で約10〜12パーセントのようですが、
浮動小数点演算で非常に重いアプリケーションの場合、この数値は50パーセントに近くなります。
誰もが(浮動小数演算への)ジャンプを開始する前に平均的な消費者のワークロードはおそらく整数演算をより多くプッシュしますが、
もちろん、多数のアプリケーションがこれらの命令セットの両方を組み合わせて使用します。
混合操作(IntとFPの両方を広範囲に活用する場合)で、Zen 3は平均で約17%のIPCゲインを提供するようだといいます。
また、クロック周波数に関してさらに掘り下げたところ、3つの独立したソースから、実際の初期のエンジニアリングサンプルチップで
見られる上昇は100〜200MHzであることが確認されました。ただし、あるソースは、これがZen 3のサーバーパーツ(ミラノ)のものであり、
Ryzen 4000で必ずしも表示されるものではないことを確認しています。
http://www.redgamingtech.com/amd-zen-3-more-info-on-ipc-clock-speeds-am5-follows-am4-exclusive
私はさらに掘り下げて、いくつかの独立したソースがZen 3のパフォーマンスの向上についてのさらなる洞察を提供し、
CPUのクロック速度についてのもう少しの情報も提供しました。
基本的に、パフォーマンスの内訳は、整数演算の平均で約10〜12パーセントのようですが、
浮動小数点演算で非常に重いアプリケーションの場合、この数値は50パーセントに近くなります。
誰もが(浮動小数演算への)ジャンプを開始する前に平均的な消費者のワークロードはおそらく整数演算をより多くプッシュしますが、
もちろん、多数のアプリケーションがこれらの命令セットの両方を組み合わせて使用します。
混合操作(IntとFPの両方を広範囲に活用する場合)で、Zen 3は平均で約17%のIPCゲインを提供するようだといいます。
また、クロック周波数に関してさらに掘り下げたところ、3つの独立したソースから、実際の初期のエンジニアリングサンプルチップで
見られる上昇は100〜200MHzであることが確認されました。ただし、あるソースは、これがZen 3のサーバーパーツ(ミラノ)のものであり、
Ryzen 4000で必ずしも表示されるものではないことを確認しています。
854Socket774
2020/01/27(月) 10:32:01.22ID:GLQ3wAQK Intelを圧倒した第3世代Ryzenシリーズ、AMD人気は一般ユーザーにも浸透 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1230774.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1230774.html
855Socket774
2020/01/27(月) 10:54:47.54ID:Y9W3Dezw B550まだですか?
856Socket774
2020/01/28(火) 20:11:36.43ID:FY+9YEep | _ -‐'''''''""""""'''ー|
|‐'' .|,,,,,,,,,,,,,______
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' |
lV r | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! < インテルはとんでもない物を盗んでいきました
ヽト "" / \ あなたの個人情報とカード情報です!
|\ ,.! \_____________
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
// __`-‐''""~ / 丶-、__
=--_-/ /''" ヽ / // ゛''‐--、,,,
/  ̄/ / _ノ\ / //、__ /~'=‐-
|‐'' .|,,,,,,,,,,,,,______
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' |
lV r | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! < インテルはとんでもない物を盗んでいきました
ヽト "" / \ あなたの個人情報とカード情報です!
|\ ,.! \_____________
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
// __`-‐''""~ / 丶-、__
=--_-/ /''" ヽ / // ゛''‐--、,,,
/  ̄/ / _ノ\ / //、__ /~'=‐-
857Socket774
2020/01/29(水) 11:31:31.68ID:f/Q9yKgQ AMD Zen 3 CPU Support Added To Linux Kernel As We Get Closer To Official Announcement
https://wccftech.com/amd-zen-3-cpu-architecture-support-added-to-linux/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://wccftech.com/amd-zen-3-cpu-architecture-support-added-to-linux/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
858Socket774
2020/01/29(水) 23:32:46.98ID:21QQwiN9 7nmで作られた第3世代Ryzenのトランジスタ密度が低い理由
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1231965.html
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1231965.html
859Socket774
2020/01/30(木) 03:45:10.83ID:Rx3zCA+i AMD CEO Lisa Suの2019年第4四半期の結果-収益記録
https://seekingalpha.com/article/4319687-advanced-micro-devices-inc-amd-ceo-lisa-su-on-q4-2019-results-earnings-call-transcript?part=single
長いから書ききれないけど、全て読んでおく事を勧める
https://seekingalpha.com/article/4319687-advanced-micro-devices-inc-amd-ceo-lisa-su-on-q4-2019-results-earnings-call-transcript?part=single
長いから書ききれないけど、全て読んでおく事を勧める
860Socket774
2020/01/30(木) 10:04:17.55ID:V39JKKOi 後藤は専門外の事を無理しすぎだ、
書いてて言葉の意味わかってないだろ殆ど。
書いてて言葉の意味わかってないだろ殆ど。
861Socket774
2020/01/30(木) 12:22:37.64ID:KBPYkc4Y zen2が第3世代
zen3が第四4世代
なぜ揃えなかったのか
zen3が第四4世代
なぜ揃えなかったのか
862Socket774
2020/01/30(木) 13:50:20.66ID:FXx7y4DF 相場月報
「Ryzen 9 3950X」が年末年始に再入荷するもまた品薄に、第2世代「Ryzen Threadripper」は大幅続落
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1232165.html
「Ryzen 9 3950X」が年末年始に再入荷するもまた品薄に、第2世代「Ryzen Threadripper」は大幅続落
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1232165.html
863Socket774
2020/01/30(木) 13:51:38.81ID:FXx7y4DF >>861
雷禅やスリッパにはプロセス最適化版のZEN+(2000シリーズ)が存在したからだ。
雷禅やスリッパにはプロセス最適化版のZEN+(2000シリーズ)が存在したからだ。
865Socket774
2020/01/30(木) 22:40:24.39ID:034yOtje そろったほうがわかりやすいだろ
866Socket774
2020/01/30(木) 22:41:26.02ID:OzmPwv9R 何が?
867Socket774
2020/01/30(木) 22:45:42.79ID:htLM8XX6 何かもう5ちゃんが滅茶苦茶だなw
868Socket774
2020/01/30(木) 22:51:52.23ID:greTEawg くっさ
869Socket774
2020/01/31(金) 10:00:26.14ID:jtuyq09W Asus専用のAMD Ryzen 7 4800HSが登場:消費電力は10W削減され、4.3GHz
AMD CESは、7nmプロセスとZen2アーキテクチャのRyzen 4000シリーズノートブックモバイルAPUをリリースしました。
これには、15W低電力Ryzen 4000U、45W高性能Ryzen 4000Hが含まれ、後者には特別なRyzen 4000HSシリーズもあります。
Ryzen 4000HSシリーズは、6か月間Asusが独占的に所有すると報告されています。
最初の製品はZephyrus G14ゲームブックです。
特定のモデルはRyzen 7 4800HSです。
これで、3DMarkデータベースに初めて表示されます。
テストによると、Ryzen 7 4800HSは8コア、16スレッド、基準周波数は2.9GHz、最大4.3GHzです。
前の声明によると、その熱設計の消費電力はわずか35Wです。
比較のために、フラッグシップモデルRyzen 7 4800HS熱設計の消費電力は45W、仕様は8コア、16スレッド、基準周波数は2.9GHz、公称最大4.2GHzの高消費電力 低周波数、パワー低周波数は高く、奇妙なコントラストを生み出します。
ただし、実際には、Ryzen 4000U / Hシリーズは、公称加速周波数に基づいて100MHzを取得できる3世代デスクトップRyzen PBOと同様の追加の加速技術をサポートしています。
3DMarkは、Ryzen 7 4800Hが4.3GHzでも動作できることも確認しました。
3DMark Fire StrikeおよびTime Spyテストプロジェクトでは、Ryzen 7 4800HSとRyz​​en 7 4800Hのパフォーマンス(物理テストスコア)は類似しており、前者は最大4.1%リードできます。
主にグラフィックカードが異なるため、グラフィックスコアはまったく異なります。
1つはGTX 1660 Ti Max-Qを搭載し、もう1つはRX 5600Mを搭載しています。
https://m.mydrivers.com/newsview/669465.html
AMD CESは、7nmプロセスとZen2アーキテクチャのRyzen 4000シリーズノートブックモバイルAPUをリリースしました。
これには、15W低電力Ryzen 4000U、45W高性能Ryzen 4000Hが含まれ、後者には特別なRyzen 4000HSシリーズもあります。
Ryzen 4000HSシリーズは、6か月間Asusが独占的に所有すると報告されています。
最初の製品はZephyrus G14ゲームブックです。
特定のモデルはRyzen 7 4800HSです。
これで、3DMarkデータベースに初めて表示されます。
テストによると、Ryzen 7 4800HSは8コア、16スレッド、基準周波数は2.9GHz、最大4.3GHzです。
前の声明によると、その熱設計の消費電力はわずか35Wです。
比較のために、フラッグシップモデルRyzen 7 4800HS熱設計の消費電力は45W、仕様は8コア、16スレッド、基準周波数は2.9GHz、公称最大4.2GHzの高消費電力 低周波数、パワー低周波数は高く、奇妙なコントラストを生み出します。
ただし、実際には、Ryzen 4000U / Hシリーズは、公称加速周波数に基づいて100MHzを取得できる3世代デスクトップRyzen PBOと同様の追加の加速技術をサポートしています。
3DMarkは、Ryzen 7 4800Hが4.3GHzでも動作できることも確認しました。
3DMark Fire StrikeおよびTime Spyテストプロジェクトでは、Ryzen 7 4800HSとRyz​​en 7 4800Hのパフォーマンス(物理テストスコア)は類似しており、前者は最大4.1%リードできます。
主にグラフィックカードが異なるため、グラフィックスコアはまったく異なります。
1つはGTX 1660 Ti Max-Qを搭載し、もう1つはRX 5600Mを搭載しています。
https://m.mydrivers.com/newsview/669465.html
870Socket774
2020/02/01(土) 10:03:00.53ID:g7GzwGr3 インディアナ大学のBig Red 200 Supercomputerは2段階の設計を踏む。第1段階では64-core/128-threadのEPYC 7742を
Dual-socketとしたノードが合計672基で構成される。合計のコア・スレッド数は86016-core/172032-threadとなる。
第2段階ではEPYC 7742に加え、NVIDIAの次世代GPUが搭載される。
https://hothardware.com/news/indiana-university-big-200-supercomputer-nvidia-ampere-gpus-epyc-cpus
Dual-socketとしたノードが合計672基で構成される。合計のコア・スレッド数は86016-core/172032-threadとなる。
第2段階ではEPYC 7742に加え、NVIDIAの次世代GPUが搭載される。
https://hothardware.com/news/indiana-university-big-200-supercomputer-nvidia-ampere-gpus-epyc-cpus
871Socket774
2020/02/01(土) 10:03:53.52ID:g7GzwGr3 /l ト,
l.i _ ! _ .l.l
┌―――┐ ,l l " .ハ `.l l ┌―――┐
| A | /.l ー-/ ',-‐' .lヽ | |
| M .| ' \ / ', / , | 勝 |
| D | l /〈ヽ./ 〉\ .! | 利 |
| に ニ=- ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、 | の |
| .! ! |. /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\ | 栄 |
| |. ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉 | 光 |
└―――┘ ,./ ' / 、::::::;ハ. _`´_ イ:::::::/ -=ニ. を |
, ' ゝ ー" ` -'.l\ ー /ソ '" | |
ィ ./ |二=-ー-=ニl └―――┘
. , : : : l /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_
/: : : : l ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ,
/: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i
ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=> <====イニニー---┤
ー ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
l.i _ ! _ .l.l
┌―――┐ ,l l " .ハ `.l l ┌―――┐
| A | /.l ー-/ ',-‐' .lヽ | |
| M .| ' \ / ', / , | 勝 |
| D | l /〈ヽ./ 〉\ .! | 利 |
| に ニ=- ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、 | の |
| .! ! |. /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\ | 栄 |
| |. ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉 | 光 |
└―――┘ ,./ ' / 、::::::;ハ. _`´_ イ:::::::/ -=ニ. を |
, ' ゝ ー" ` -'.l\ ー /ソ '" | |
ィ ./ |二=-ー-=ニl └―――┘
. , : : : l /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_
/: : : : l ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ,
/: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i
ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=> <====イニニー---┤
ー ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
872Socket774
2020/02/01(土) 10:16:13.87ID:g7GzwGr3 . /::::::::::: ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::.....、
/::::::::::: / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::、
. ,..::::::::::::::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |\::::::::::::::>-
.. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::/::: |:::::::::::::: |/:| |::::::::、::::\
. ,:' ::::::::: , :: |:::::::::::::::::|::/:::/:::/ |:::/::::::::::| |:l |:l::::::::\::::::\
|::::::::::::/ ::: |:::::::::::::::::l'.| ̄`ヽ .|/:::::::::::::| |:l |:l::::::::|::: \::::::\
|:::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::| |ヘ{' _z`≧::ハ/::/ .|:l |::::::::::|::::::::::::::::::::::\ ,
|::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::l .,4'’,77:{_,`マ´` |' .|_/:::::::::::::::::::::::::: | ̄
|:::::/|:|::::::::::::∧:::{ヘ:::{〈:{ {i{::fj:i} ー_jミ、 :|:::: / : |:::::∧|
| :::| |:|::::::::::::::∧:{::へ、` ゚ー… {fj} }.::::|:::/:::::::|: / }
. \{∧∨:::、::::::::\八\ , ー ::::::}/:',::::/}/
. \\::::::\:::::::::::、:::::> |:::::::::: ∨ 強欲な奴らだ!
. {ヘ :::: \:::::::\{ , ⌒Y i:::::::::|:::: \
|::l、:::: \::::::::、 / .}/ ,.':::::::/::::::::::::|
}∧:::、::::::::::::::::>- 、 _ / ., 令:::::::::::::::::∧|
/ }_/へ::::::::::: | _ / } ::::: /}:::::/ j'
. _, , , .| \{::::| >/ニニニ`ヽ/ //
zzzz≦7// |. ヽ{/ /ニニニニニ∨ /'
ニニニ// .| / ./ニニニニニニ '.
ニニ// |_ / _/ニニニ/ニニニニ
リサ指令官
/::::::::::: / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::、
. ,..::::::::::::::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |\::::::::::::::>-
.. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::/::: |:::::::::::::: |/:| |::::::::、::::\
. ,:' ::::::::: , :: |:::::::::::::::::|::/:::/:::/ |:::/::::::::::| |:l |:l::::::::\::::::\
|::::::::::::/ ::: |:::::::::::::::::l'.| ̄`ヽ .|/:::::::::::::| |:l |:l::::::::|::: \::::::\
|:::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::| |ヘ{' _z`≧::ハ/::/ .|:l |::::::::::|::::::::::::::::::::::\ ,
|::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::l .,4'’,77:{_,`マ´` |' .|_/:::::::::::::::::::::::::: | ̄
|:::::/|:|::::::::::::∧:::{ヘ:::{〈:{ {i{::fj:i} ー_jミ、 :|:::: / : |:::::∧|
| :::| |:|::::::::::::::∧:{::へ、` ゚ー… {fj} }.::::|:::/:::::::|: / }
. \{∧∨:::、::::::::\八\ , ー ::::::}/:',::::/}/
. \\::::::\:::::::::::、:::::> |:::::::::: ∨ 強欲な奴らだ!
. {ヘ :::: \:::::::\{ , ⌒Y i:::::::::|:::: \
|::l、:::: \::::::::、 / .}/ ,.':::::::/::::::::::::|
}∧:::、::::::::::::::::>- 、 _ / ., 令:::::::::::::::::∧|
/ }_/へ::::::::::: | _ / } ::::: /}:::::/ j'
. _, , , .| \{::::| >/ニニニ`ヽ/ //
zzzz≦7// |. ヽ{/ /ニニニニニ∨ /'
ニニニ// .| / ./ニニニニニニ '.
ニニ// |_ / _/ニニニ/ニニニニ
リサ指令官
873Socket774
2020/02/01(土) 10:22:15.53ID:fVMxleWp zen3まだぁ?
我慢汁だらだらやでぇ
我慢汁だらだらやでぇ
874Socket774
2020/02/01(土) 19:37:09.97ID:hGch2HAY Time SpyCPUスコア
R7 4800H 8350
R7 3700X 10180
R7 2700X 8600
R5 3600 7300
R5 3600 7150
i7-9700K 8200
スコアが正確であると仮定すると、TimeSpy Physicsベンチマークでは、Ryzen 7 4800Hは8コア/ 16スレッドは
6コア/ 12スレッドのRyzen 5 3600(Zen 2)CPUよりも高速です。
また、Intelの8コア/ 8スレッドCore i7-9700Kに勝っています。
Twitterの別の著名な漏出者である_rogameは、3DMarkリストのスクリーンショットを投稿し、さらに詳細を垣間見せてくれました。
R7 4800H 8350
R7 3700X 10180
R7 2700X 8600
R5 3600 7300
R5 3600 7150
i7-9700K 8200
スコアが正確であると仮定すると、TimeSpy Physicsベンチマークでは、Ryzen 7 4800Hは8コア/ 16スレッドは
6コア/ 12スレッドのRyzen 5 3600(Zen 2)CPUよりも高速です。
また、Intelの8コア/ 8スレッドCore i7-9700Kに勝っています。
Twitterの別の著名な漏出者である_rogameは、3DMarkリストのスクリーンショットを投稿し、さらに詳細を垣間見せてくれました。
875Socket774
2020/02/03(月) 14:14:46.39ID:+e4FejwR 開場前から100人以上の列!Threadripper 3990Xの国内発売も飛び出した「なんばDIY祭り2020」レポート
https://ascii.jp/elem/000/004/001/4001627/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://ascii.jp/elem/000/004/001/4001627/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
876Socket774
2020/02/03(月) 15:35:10.35ID:+e4FejwR https://ascii.jp/elem/000/004/001/4001616/
当世プロセッサー事情 AMD Ryzen4000について
当世プロセッサー事情 AMD Ryzen4000について
877Socket774
2020/02/03(月) 21:36:40.01ID:HVd+zxnk 「AMD Ryzen Threadripper 3970X」をレビュー。W-3175Xを蹴散らす
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1076920714.html
. - ― - ..
..´ ` 、
,イ ヽ
/ ノ| i | i 、 ',
// :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ ;
,':イ j ヽ\\≧=‐-、、j :!
,x==ニニ==x、 {ハ ノ ` ー  ̄ ̄`ヾハ .:j
((: : : : : : : : : : :.゙)) ヽh!リ ____、 ,____ Y Y
)): : : : : : : : : ((. !从 `ー゚一ヽ /ー゚一" ハ,}
. /ミ彡彡: : :,ミミミ∧ ヽ ヘ | i ムイ
. ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ. | i 从リ
\'/ミミ彡ミヾ { ', ',`ヾ/ 从 iヘ `'ー'" , '|リ乂 インテルの最後に
_{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__ 乂iヘ `二二´ / !〉、 乾杯しようじゃないか。
( ,イ';/ 从彡ミ } l :}:/ /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{ __,rュ.__
. イ';';';'{ .イ从ミミ{ { }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
∠ . ヘ j {彡ミミ{ : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
Y、 ノ`ヾ:::::〉 / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1076920714.html
. - ― - ..
..´ ` 、
,イ ヽ
/ ノ| i | i 、 ',
// :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ ;
,':イ j ヽ\\≧=‐-、、j :!
,x==ニニ==x、 {ハ ノ ` ー  ̄ ̄`ヾハ .:j
((: : : : : : : : : : :.゙)) ヽh!リ ____、 ,____ Y Y
)): : : : : : : : : ((. !从 `ー゚一ヽ /ー゚一" ハ,}
. /ミ彡彡: : :,ミミミ∧ ヽ ヘ | i ムイ
. ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ. | i 从リ
\'/ミミ彡ミヾ { ', ',`ヾ/ 从 iヘ `'ー'" , '|リ乂 インテルの最後に
_{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__ 乂iヘ `二二´ / !〉、 乾杯しようじゃないか。
( ,イ';/ 从彡ミ } l :}:/ /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{ __,rュ.__
. イ';';';'{ .イ从ミミ{ { }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
∠ . ヘ j {彡ミミ{ : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
Y、 ノ`ヾ:::::〉 / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :
878Socket774
2020/02/05(水) 14:38:02.89ID:W75qAYmf メルセデスF1、AMDとのスポンサー契約を発表
メルセデスF1チームは、アメリカの半導体製造会社『AMD』と複数年のスポンサー契約を結んだことを発表した。
今回の契約により、メルセデスの2020年F1マシン『W11』のコックピットの両側、ドライバーのレーシングスーツとチームウェア、エンジニアリングステーションにAMDのロゴが掲載される。
メルセデスF1チームはAMD EPYCサーバープロセッサやAMD Ryzen PROラップトッププロセッサを含むAMD商用ソリューションの使用を試験的に実施し、チームのさまざまなワークストリームを最適化させる。
AMDは、これまでフェラーリのスポンサーを務めてきたが、フェラーリのスポンサー一覧からはAMDの名前が消されており、メルセデスへと鞍替えしたかたちだ。
メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフは「イノベーションはF1の核心だ。
パフォーマンスを追求するために常に技術的な境界を押し広げようとしている」とコメント。
「AMDがパートナーとしてチームに参加することを嬉しく思う。
未開発のパフォーマンスの可能性を解放するために洗練されたソリューションを探求するこ我々のこの先の旅を楽しみにしている
AMDのチーフマーケティングオフィサーを務めるジョン・テイラーは「AMDでは、高性能コンピューティングで可能なことの限界を押し広げる破壊的テクノロジーを開発する最高の状態にある」とコメント。
「メルセデスAMGペトロナスF1チームと協力することができてうれしく思う。
このチームは、最先端の技術を駆使し、ファクトリーからレーストラックまで信じられないほどの革新とパフォーマンスを提供する精神を共有していまる」
メルセデスは、2月14日にシルバーストーンで『W11』のシェイクダウンを実施し、動画、技術情報、マシンの画像などを当日に公開する。
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_54735.html
メルセデスF1チームは、アメリカの半導体製造会社『AMD』と複数年のスポンサー契約を結んだことを発表した。
今回の契約により、メルセデスの2020年F1マシン『W11』のコックピットの両側、ドライバーのレーシングスーツとチームウェア、エンジニアリングステーションにAMDのロゴが掲載される。
メルセデスF1チームはAMD EPYCサーバープロセッサやAMD Ryzen PROラップトッププロセッサを含むAMD商用ソリューションの使用を試験的に実施し、チームのさまざまなワークストリームを最適化させる。
AMDは、これまでフェラーリのスポンサーを務めてきたが、フェラーリのスポンサー一覧からはAMDの名前が消されており、メルセデスへと鞍替えしたかたちだ。
メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフは「イノベーションはF1の核心だ。
パフォーマンスを追求するために常に技術的な境界を押し広げようとしている」とコメント。
「AMDがパートナーとしてチームに参加することを嬉しく思う。
未開発のパフォーマンスの可能性を解放するために洗練されたソリューションを探求するこ我々のこの先の旅を楽しみにしている
AMDのチーフマーケティングオフィサーを務めるジョン・テイラーは「AMDでは、高性能コンピューティングで可能なことの限界を押し広げる破壊的テクノロジーを開発する最高の状態にある」とコメント。
「メルセデスAMGペトロナスF1チームと協力することができてうれしく思う。
このチームは、最先端の技術を駆使し、ファクトリーからレーストラックまで信じられないほどの革新とパフォーマンスを提供する精神を共有していまる」
メルセデスは、2月14日にシルバーストーンで『W11』のシェイクダウンを実施し、動画、技術情報、マシンの画像などを当日に公開する。
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_54735.html
879Socket774
2020/02/05(水) 14:55:05.78ID:OBmeOgkx レッドブルに来てほしかった
880Socket774
2020/02/05(水) 16:34:03.89ID:Md2owGU2 マシンにロゴ貼るだけじゃなくて、メルセデスのeスポーツチームにPC提供したり、EPYC/Radeon instinctでこんなにCFDが捗りますみたいなのをYoutubeとかで露出すればいいのにね。
881Socket774
2020/02/06(木) 12:01:22.34ID:0tChAiGi ノ  ̄ `ー-、 国内のアムダーを救済するため
/⌒ \ 日本市場にAMD製品を提供する
/ `ヽ 我々が 悪党のわけがない
. | l~~\ ヽ
| ハノ ヽハハ、 | 我々は皆様に
. | ノ アスク― \ .| 64コアCPU購入という
| / ____―― __ヽ、 | 未曾有のチャンスを与えているのです
r-l、 ___` '´___ |Yヽ
. に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| プレミアム価格ぐらい
|O|.| ――'| |`――' ||б! その未曾有のチャンスを考えれば
ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ 安いもの
, -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: 我々の設定価格は非常に
:::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: 良心的でございます
::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::| \ / |:::::::::::::::::::::
/⌒ \ 日本市場にAMD製品を提供する
/ `ヽ 我々が 悪党のわけがない
. | l~~\ ヽ
| ハノ ヽハハ、 | 我々は皆様に
. | ノ アスク― \ .| 64コアCPU購入という
| / ____―― __ヽ、 | 未曾有のチャンスを与えているのです
r-l、 ___` '´___ |Yヽ
. に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| プレミアム価格ぐらい
|O|.| ――'| |`――' ||б! その未曾有のチャンスを考えれば
ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ 安いもの
, -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: 我々の設定価格は非常に
:::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: 良心的でございます
::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::| \ / |:::::::::::::::::::::
882Socket774
2020/02/06(木) 15:32:48.83ID:8QkjZ7pp883Socket774
2020/02/07(金) 07:21:26.48ID:dvAcC711 “Renoir”のベンチマークが掲載され始める
https://www.guru3d.com/news-story/ryzen-mobile-5-4500u-hexacore-review-appears-online.html
https://www.guru3d.com/news-story/ryzen-mobile-5-4500u-hexacore-review-appears-online.html
884Socket774
2020/02/07(金) 15:25:36.77ID:e+Ajq406 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1233977.html
AMDは、64コア128スレッドを実現するコンシューマ向けCPU「Ryzen Threadripper 3990X」を2月8日11時より日本国内で販売開始することを明らかにした。税別価格は449,800円!
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
AMDは、64コア128スレッドを実現するコンシューマ向けCPU「Ryzen Threadripper 3990X」を2月8日11時より日本国内で販売開始することを明らかにした。税別価格は449,800円!
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
885Socket774
2020/02/07(金) 19:16:00.39ID:t20wPRvsI~''-_ ~'-,._~''=-,._~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.~''=-,.
I ~'ー-、.~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、~'ー-、
| ⊂ ゙I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
I ⊂ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
|⊂ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
I ⊂ HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
| ⊂ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
I ⊂ HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHロ
|⊂ ⊂ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |ノノ
I ⊂ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
~''-_,, ⊂ HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH-ロ
'''ー、、.I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I
レ | | | | | | | | | | ゾノ ノ
| | | | | | | | |/ / ノノ ノ
ト| | | | | | |/ |_,,ノノ
~i'-=山山山=--''''i'~~ヽ
製造プロセスの差が ,.!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
CPU温度の決定的差/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
ではないということを. \ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
教えてやる。(意味不明)`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´
\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ 淫厨 ヽ|||_,,. ‐''´ 淫照 | | | | ヽ
 ̄ ̄  ̄ ̄
886Socket774
2020/02/07(金) 21:00:15.54ID:bWr3YQ6Y macOSのベータ版にはAMDプロセッサーへの参照が含まれています
macOS Catalinaのベータ版のコードで、AMDの複数のプロセッサへの参照が見つかりました。
これまでのところ、AppleはMacシステム用にAMD GPUのみを購入していましたが、プロセッサーはIntelからのみでした。
Twitterユーザー_rogameは、macOS 10.15.4のベータ1で、AMDコード名であるPicasso、Renoir、Van Goghなどを発見しました。
たとえば、Renoirは、Zen 2およびVegaアーキテクチャに基づく7nmで製造されたラップトップおよびデスクトップAP上のAMDのコード名です。
RenoirはPiccasoの後継であり、Piccasoはまだ12nmで生産されており、Zen +に基づいています。
Van Goghについてはほとんど知られていない。
TwitterユーザーのKomachiによると、今後のプロセッサに関する情報をより頻繁に公開しているが、これはRDNA 2.0ベースおよび7nm生産のNavi 23-gpuを搭載したapuです。
これは、Van Goghを包括的なAPUにするハイエンドGPUになるでしょう。
macOSのテストバージョンのコードはNavi 23に言及していないようですが、Navi 21と呼んでいます。
噂によると、これは7nmで生成されたRDNA 2.0 GPUでもあり、「Big Navi」としても知られ、使用できます。
AMDがRadeon 5900および5900 XTとしてリリースできるビデオカード用。
以前のテストバージョンでは、macOS 15.2のベータ3で、昨年11月にSteve Moserが「Van Gogh」とNavi 21の兆候を発見しました。
AMDチップを使用したAppleの計画の詳細は不明です。
Cupertino社は長年MacシステムにAMD GPUsを使用してきましたが、AMDからAPUまたはプロセッサをまだ購入していません。
https://tweakers.net/nieuws/163220/beta-van-macos-bevat-verwijzingen-naar-amd-processors.html
macOS Catalinaのベータ版のコードで、AMDの複数のプロセッサへの参照が見つかりました。
これまでのところ、AppleはMacシステム用にAMD GPUのみを購入していましたが、プロセッサーはIntelからのみでした。
Twitterユーザー_rogameは、macOS 10.15.4のベータ1で、AMDコード名であるPicasso、Renoir、Van Goghなどを発見しました。
たとえば、Renoirは、Zen 2およびVegaアーキテクチャに基づく7nmで製造されたラップトップおよびデスクトップAP上のAMDのコード名です。
RenoirはPiccasoの後継であり、Piccasoはまだ12nmで生産されており、Zen +に基づいています。
Van Goghについてはほとんど知られていない。
TwitterユーザーのKomachiによると、今後のプロセッサに関する情報をより頻繁に公開しているが、これはRDNA 2.0ベースおよび7nm生産のNavi 23-gpuを搭載したapuです。
これは、Van Goghを包括的なAPUにするハイエンドGPUになるでしょう。
macOSのテストバージョンのコードはNavi 23に言及していないようですが、Navi 21と呼んでいます。
噂によると、これは7nmで生成されたRDNA 2.0 GPUでもあり、「Big Navi」としても知られ、使用できます。
AMDがRadeon 5900および5900 XTとしてリリースできるビデオカード用。
以前のテストバージョンでは、macOS 15.2のベータ3で、昨年11月にSteve Moserが「Van Gogh」とNavi 21の兆候を発見しました。
AMDチップを使用したAppleの計画の詳細は不明です。
Cupertino社は長年MacシステムにAMD GPUsを使用してきましたが、AMDからAPUまたはプロセッサをまだ購入していません。
https://tweakers.net/nieuws/163220/beta-van-macos-bevat-verwijzingen-naar-amd-processors.html
887Socket774
2020/02/07(金) 21:06:08.92ID:e3d/Ib1V シャアって、モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差でないということを教えてやる!って言ってたけどさ、モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差だったことを教えてもらったよね。www
888Socket774
2020/02/07(金) 22:24:26.68ID:g327CGmW ズゴックとかパワーすごいからな
ジムじゃ勝てない
ジムじゃ勝てない
889Socket774
2020/02/08(土) 00:43:21.97ID:2wMlcpoj AMD Ryzen 9 4900Uプロセッサーは15W 8コアフロントCore i9を公開
CES展示会で、AMDは15W TDP低電力Uシリーズと45W TDP高性能Hシリーズを含む7nm Ryzen 4000シリーズAPUプロセッサを正式にリリースしました。
ただし、AMDにはバックハンドがある可能性があります。
これは、リリースされるより強力なRyzen 9ノートブックプロセッサがあるためです。
Lenovo Slim 14ノートブックのプロモーションビデオで、ネチズンはさまざまな場所を見つけました。
プロセッサモデルはRyzen 9 4900Uとして記述されていますが、CESがリリースしたRyzen 4000 Uシリーズプロセッサのリストには含まれていません。
タイプミスでない場合、AMDはRyzen 9 4900Uプロセッサーも間もなく発売することを意味します。
現在の仕様の位置ですが、Ryzen 7 4800Uプロセッサーは8コア16スレッド、周波数1.8GHz〜4.2GHz、Ryzen 9 4900Uの高周波バージョンである必要があり、加速周波数は高くなり、4.3GHz、4.4GHzに増加します?
まだわかりませんが、希望はあります。
Ryzen 9 4900U低電力プロセッサが確認できる場合、AMDは明らかにRyzen 9 4900Hプロセッサを用意しており、Ryzen 7 4800Hプロセッサは周波数を上げ続けることができ、4.5GHzに近づくことができます。
Intelは、3月に高性能ノートブックプロセッサのComet Lake Hシリーズを正式に発売すると言われています。
トップエンドのCore i7 / i9は8コアで実行されず、パフォーマンスの利点を超えないようにするために、加速周波数が5GHzを超える場合があります。
https://m.mydrivers.com/newsview/670621.html
CES展示会で、AMDは15W TDP低電力Uシリーズと45W TDP高性能Hシリーズを含む7nm Ryzen 4000シリーズAPUプロセッサを正式にリリースしました。
ただし、AMDにはバックハンドがある可能性があります。
これは、リリースされるより強力なRyzen 9ノートブックプロセッサがあるためです。
Lenovo Slim 14ノートブックのプロモーションビデオで、ネチズンはさまざまな場所を見つけました。
プロセッサモデルはRyzen 9 4900Uとして記述されていますが、CESがリリースしたRyzen 4000 Uシリーズプロセッサのリストには含まれていません。
タイプミスでない場合、AMDはRyzen 9 4900Uプロセッサーも間もなく発売することを意味します。
現在の仕様の位置ですが、Ryzen 7 4800Uプロセッサーは8コア16スレッド、周波数1.8GHz〜4.2GHz、Ryzen 9 4900Uの高周波バージョンである必要があり、加速周波数は高くなり、4.3GHz、4.4GHzに増加します?
まだわかりませんが、希望はあります。
Ryzen 9 4900U低電力プロセッサが確認できる場合、AMDは明らかにRyzen 9 4900Hプロセッサを用意しており、Ryzen 7 4800Hプロセッサは周波数を上げ続けることができ、4.5GHzに近づくことができます。
Intelは、3月に高性能ノートブックプロセッサのComet Lake Hシリーズを正式に発売すると言われています。
トップエンドのCore i7 / i9は8コアで実行されず、パフォーマンスの利点を超えないようにするために、加速周波数が5GHzを超える場合があります。
https://m.mydrivers.com/newsview/670621.html
890Socket774
2020/02/08(土) 00:52:59.53ID:2wMlcpoj891Socket774
2020/02/08(土) 02:18:08.71ID:iEPTV28a 世界最高峰の64コア/128スレッドCPU「Ryzen Threadripper 3990X」を徹底テスト
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00000181-impress-sci
..........................,..:--――--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我が3990Xは!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00000181-impress-sci
..........................,..:--――--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/ ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill / \
::::::::::/,∧ N / " _,.r―ヽ、 ‐:、 \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'" ヽ ミ、 ゙i.
::::::,i V;/ i! ヾ、 !
:::::i " ヽ ,ゝ ヾi l
::::ノ 、 i ノ ゙、 ヾ、 i゙ .!
:(、_ .ソ " __ 〕 .,r‐、 !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐' \r",:タ.! /
::::l .:! \_ l レへ !./
::::ヽ .::j ::. ゙ー:. l レ'/// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::. ,り//Y ./
:::::::::゙:. ヽ‐" ト、ノ i l! | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’ / i .l _ノ 我が3990Xは!
:::::::::::::::i! ゞ::: ノ i! l  ̄ヽ
:::::::::::::::::i! / _/〃 ;! .l. \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/ __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 , ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj ト-- ゙l l l l 「 ̄ .」 l
892Socket774
2020/02/08(土) 08:52:17.31ID:iEPTV28a Ryzen Threadripper 3990Xを試す - ベンチマーク実測レビュー
https://news.mynavi.jp/article/20200207-969513/
CineBench R20(シングル/マルチ)
3990X 494/25388 ☆
7702P 393/18864 ☆
3970X 509/17448 ☆
3960X 510/13551 ☆
3175X 418/13247
3950X 518/ 9165 ☆
10980XE 480/ 8846
9980XE. 448/ 8791
https://news.mynavi.jp/article/20200207-969513/
CineBench R20(シングル/マルチ)
3990X 494/25388 ☆
7702P 393/18864 ☆
3970X 509/17448 ☆
3960X 510/13551 ☆
3175X 418/13247
3950X 518/ 9165 ☆
10980XE 480/ 8846
9980XE. 448/ 8791
893Socket774
2020/02/08(土) 09:55:11.07ID:2wMlcpoj AMD Ryzen Threadripper 3990X:1つのプロセッサーですべてをレンダリング
世界初の64コアHEDTプロセッサー、AMD Ryzen Threadripper 3990Xを使用して、創造的なビジョンを犠牲にすることなく、作成、コンパイル、レンダリング、エンコード、および配信を行う前例のないマルチタスク処理能力を活用してください。
https://m.youtube.com/watch?v=RsiPz3PPsWQ
世界初の64コアHEDTプロセッサー、AMD Ryzen Threadripper 3990Xを使用して、創造的なビジョンを犠牲にすることなく、作成、コンパイル、レンダリング、エンコード、および配信を行う前例のないマルチタスク処理能力を活用してください。
https://m.youtube.com/watch?v=RsiPz3PPsWQ
894Socket774
2020/02/09(日) 22:13:37.34ID:d92KjN1m ,イ │
// |:!
. //,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、 从从
.____ /.\`[淫厨]二-┘ ヽ 从从从从
|\ \ i ,.>、;/ー- 、 l从(彡ミ彡) ,,)
| \ \ ! ∠.._;'从.ノ巛ミ''"゙゙⌒ 彡ミ彡))ミヽ
| \_\ ,!イ人ノ゙⌒ヽ 彡)ミ彡)
| Intel :|.◎.|ゴオオオオオ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 彡)彡)
| 9900 |.: | ,,,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"
\ KS |.≡:::゙:゙ '"゙ ) 彡彡''"
\... ..|.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡〜''"
\.|.≡.| ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
.  ̄ ̄ _,.| ~||「  ̄ 人|、._
. ,r==;;"´#;; ヽ ミ|||彡 /;;;` ー`==、-、
//
//,. -/r‐- 、「;ニ-
/,/ ./ | #_」 ト、 プシュー
/.\`[淫厨]二-┘ ヽ
. i; # ,.>、;/ー- 、 ;;; l
! ∠.._;'_#__\ #; |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
し;;; `l# (!" # Jfヽ! `''-;;;
`‐、jヽ ヾニニ> #゙イ" }_,,. ‐''´
`´\#ー / ,ィ_} 認めたくないものだな。
. |_ `ー ''´ _」' 自分自身のバカさゆえの過ちというものを・・・
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;;"´#;; ヽ ミ|||彡 /;;;` ー`==、-、
// |:!
. //,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、 从从
.____ /.\`[淫厨]二-┘ ヽ 从从从从
|\ \ i ,.>、;/ー- 、 l从(彡ミ彡) ,,)
| \ \ ! ∠.._;'从.ノ巛ミ''"゙゙⌒ 彡ミ彡))ミヽ
| \_\ ,!イ人ノ゙⌒ヽ 彡)ミ彡)
| Intel :|.◎.|ゴオオオオオ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 彡)彡)
| 9900 |.: | ,,,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"
\ KS |.≡:::゙:゙ '"゙ ) 彡彡''"
\... ..|.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡〜''"
\.|.≡.| ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
.  ̄ ̄ _,.| ~||「  ̄ 人|、._
. ,r==;;"´#;; ヽ ミ|||彡 /;;;` ー`==、-、
//
//,. -/r‐- 、「;ニ-
/,/ ./ | #_」 ト、 プシュー
/.\`[淫厨]二-┘ ヽ
. i; # ,.>、;/ー- 、 ;;; l
! ∠.._;'_#__\ #; |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
し;;; `l# (!" # Jfヽ! `''-;;;
`‐、jヽ ヾニニ> #゙イ" }_,,. ‐''´
`´\#ー / ,ィ_} 認めたくないものだな。
. |_ `ー ''´ _」' 自分自身のバカさゆえの過ちというものを・・・
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;;"´#;; ヽ ミ|||彡 /;;;` ー`==、-、
895Socket774
2020/02/10(月) 01:19:06.78ID:UGYdqDSY 約50万円! 64コア/128スレッドの「Ryzen Threadripper 3990X」登場
https://ascii.jp/elem/000/004/002/4002375/
https://ascii.jp/elem/000/004/002/4002375/
896Socket774
2020/02/10(月) 10:40:22.33ID:RfS3jeAz AMD Ryzen 5 4500U CPUベンチマーク:
CPU-zスコアを見ると、Ryzen 5 4500Uは、TDP 95WのIntel Core i5-9600Kデスクトッププロセッサと同等であることがわかります。
これは、別の6コアおよび6スレッドと比較されている15Wチップでは非常に印象的で、クロックが高く、TDPがはるかに高いデスクトップSKUと比較されてる為。
グラフィックパフォーマンスに移ると、Ryzen 5 4500U上のRadeon Vega 6 GPUは、既存のRyzen 3000ノートブックパーツよりもほぼ60%優れたグラフィックリードで動作します。
GPUは間違いなく、ほとんどのゲームを適切なフレームレートで1080pで実行できますが、より要求の厳しいタイトルであっても720pの解像度でプレイできます。
統合されたVegaグラフィックスは、主流ノートブックのコストを引き上げる個別のグラフィックスカードを必要とせずに、1080p解像度のeSportsゲームに最適です。
また、これにより、ノートブックはアイドル状態のワークロードと集中的なワークロードの両方で消費電力を抑えることができます。
バッテリータイミングもかなり安定しているようです。
テストでは、標準ワークロード(PCMark 10スイート)で最大12時間以上のバッテリー時間が報告されます。
AMDは最近、ノートブック分野で大きな利益をもたらす最新の市場シェアの数値を発表しました。
7nm Zen 2は、元のRyzen 2000ファミリー以来のAMD Ryzenモビリティラインナップの最大のアップデートであるため、AMD Ryzen 4000でAMDは2020年全体でさらに大きく出荷することが期待できます。
https://wccftech.com/amd-ryzen-5-4500u-cpu-notebook-tested-desktop-grade-performance-15w/
CPU-zスコアを見ると、Ryzen 5 4500Uは、TDP 95WのIntel Core i5-9600Kデスクトッププロセッサと同等であることがわかります。
これは、別の6コアおよび6スレッドと比較されている15Wチップでは非常に印象的で、クロックが高く、TDPがはるかに高いデスクトップSKUと比較されてる為。
グラフィックパフォーマンスに移ると、Ryzen 5 4500U上のRadeon Vega 6 GPUは、既存のRyzen 3000ノートブックパーツよりもほぼ60%優れたグラフィックリードで動作します。
GPUは間違いなく、ほとんどのゲームを適切なフレームレートで1080pで実行できますが、より要求の厳しいタイトルであっても720pの解像度でプレイできます。
統合されたVegaグラフィックスは、主流ノートブックのコストを引き上げる個別のグラフィックスカードを必要とせずに、1080p解像度のeSportsゲームに最適です。
また、これにより、ノートブックはアイドル状態のワークロードと集中的なワークロードの両方で消費電力を抑えることができます。
バッテリータイミングもかなり安定しているようです。
テストでは、標準ワークロード(PCMark 10スイート)で最大12時間以上のバッテリー時間が報告されます。
AMDは最近、ノートブック分野で大きな利益をもたらす最新の市場シェアの数値を発表しました。
7nm Zen 2は、元のRyzen 2000ファミリー以来のAMD Ryzenモビリティラインナップの最大のアップデートであるため、AMD Ryzen 4000でAMDは2020年全体でさらに大きく出荷することが期待できます。
https://wccftech.com/amd-ryzen-5-4500u-cpu-notebook-tested-desktop-grade-performance-15w/
897Socket774
2020/02/11(火) 03:32:32.07ID:5/P+Hfvu _Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 淫輝が10nm移行に ,,,ィf...,,,__
)~~( モタモタしている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i AMDはどんどん7nmEUV、 r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. 5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 淫輝が10nm移行に ,,,ィf...,,,__
)~~( モタモタしている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i AMDはどんどん7nmEUV、 r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. 5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
899Socket774
2020/02/11(火) 12:57:54.95ID:5/P+Hfvu Athlon Bulldozer Ryzen ┃ ZEN2 ┃ ZEN3 ┃ ZEN4
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) )
┃ // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ ┃ ∪ ( \
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) )
┃ // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ ┃ ∪ ( \
900Socket774
2020/02/12(水) 00:11:12.36ID:zzV1o8vm / ̄ ̄`ヽ ウィルスが危険?
/ _,,ノ ミミ ヽ 脆弱性なんてないっつのw
| (○ )ミ(○) インテルを信頼するよw
/"| ⌒(__人_)::\ XEONインテルサーバーを構築してやるよ!w
/::::::r'| `ー"ヽ::::ヽ / \ ̄/ \
\::::::\, }/:::::/ / (○) (○)ヽ
\::::::\-┐._ 「i:::/ | ⌒(__人__)⌒ |
||ヽ::::::::::::ヽ /:::{ . | \.__|r┬-|_ノ
||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ r^:::::\`ー'´/:::::\|i
|| ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、 _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:: //ミ/  ̄\ | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
|| ヽ\..||\\ |;;;;;;;;;| \ /ミ/ \||\\ Y^Y´ \
__
/・:、;`ヽ
/( ー。;。-ヽ 【 2週間後 】
|、( ●)。( ●)
|゙ヽrー―个―|
{:。| 〉 |
ヽ;ヽ____ノ (゙γ´)
__ヽ__、,_ノ、 . (__(´,)__゙)
|| /::::::::::::::|・::::::ヽ (_/ト、_)
||/::::::: ::::::::::::|・:::::::::.ヽ ||
__/:::::::/::::::::::::::|・::::::::i:::.| _______ / ̄ヽ __
| \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | \ { } \
||\\ \||\\ ヽ_,ノ \
/ _,,ノ ミミ ヽ 脆弱性なんてないっつのw
| (○ )ミ(○) インテルを信頼するよw
/"| ⌒(__人_)::\ XEONインテルサーバーを構築してやるよ!w
/::::::r'| `ー"ヽ::::ヽ / \ ̄/ \
\::::::\, }/:::::/ / (○) (○)ヽ
\::::::\-┐._ 「i:::/ | ⌒(__人__)⌒ |
||ヽ::::::::::::ヽ /:::{ . | \.__|r┬-|_ノ
||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ r^:::::\`ー'´/:::::\|i
|| ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、 _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:: //ミ/  ̄\ | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
|| ヽ\..||\\ |;;;;;;;;;| \ /ミ/ \||\\ Y^Y´ \
__
/・:、;`ヽ
/( ー。;。-ヽ 【 2週間後 】
|、( ●)。( ●)
|゙ヽrー―个―|
{:。| 〉 |
ヽ;ヽ____ノ (゙γ´)
__ヽ__、,_ノ、 . (__(´,)__゙)
|| /::::::::::::::|・::::::ヽ (_/ト、_)
||/::::::: ::::::::::::|・:::::::::.ヽ ||
__/:::::::/::::::::::::::|・::::::::i:::.| _______ / ̄ヽ __
| \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | \ { } \
||\\ \||\\ ヽ_,ノ \
901Socket774
2020/02/13(木) 00:45:30.98ID:szllhtTK AMDは、GPU周波数を最適化するために、Zenアーキテクチャチームを密かに移管しました。
RDNA第2世代のグラフィックスカードは60%以上増加しました
最近締結されたCES 2020で、AMDのCEOであるスー博士は、今年中にレイトレーシングをサポートする高性能のNaviグラフィックカードがあることを明らかにしました。
公開されている製品ロードマップに基づいて、この高エネルギーカードはRDNA 2.0に基づいて構築される可能性が最も高いでしょう。
この新しいアーキテクチャに関して、実際には2017年から、旧Zenアーキテクチャの主要なアーキテクトの1人であるスザンヌ・プラマー(Suzanne Plummer)が、
主にGPUアーキテクチャのパフォーマンスを最適化するRadeon Technology Divisionに参加するチームを編成するよう命じられたという外国メディアの報道があります。
周波数を出来るだけ高くする方法。
プラマーのチームの助けを借りて、RDNA 2.0が具体化され、第一世代に比べて大幅に改善されたと報告されています。
詳細なデータサポートはありませんが、情報提供者は、Picasso(ピカソ)からRenoir(ルノワール)へのグラフィック変更はRDNA 1.0から2.0の小さな縮図であると述べました。
AMDのテクニカルマーケティング責任者であるRobert Hallockによると、第3世代のRyzen APU(コードネームRenoir)のグラフィックCUユニットの各グループは、
第2世代のRyzen APU(コードネームPicasso)よりも59%向上しています。
この観点から、高エネルギーNaviは間違いなくRTX 2080 Super / 2080 Tiと戦うことになります。
実際、Microsoft XSXおよびSony PS5のパフォーマンスチューニングレベル(4K 120Hz、8K出力、ハードウェアアクセラレーションによるレイトレーシングなど)から判断すると、
AMD RDNAアーキテクチャの基盤が非常に強力であると判断することは難しくありませんが、隠されています。
https://tech.sina.cn/2020-01-13/detail-iihnzhha2251561.d.html?from=wap
RDNA第2世代のグラフィックスカードは60%以上増加しました
最近締結されたCES 2020で、AMDのCEOであるスー博士は、今年中にレイトレーシングをサポートする高性能のNaviグラフィックカードがあることを明らかにしました。
公開されている製品ロードマップに基づいて、この高エネルギーカードはRDNA 2.0に基づいて構築される可能性が最も高いでしょう。
この新しいアーキテクチャに関して、実際には2017年から、旧Zenアーキテクチャの主要なアーキテクトの1人であるスザンヌ・プラマー(Suzanne Plummer)が、
主にGPUアーキテクチャのパフォーマンスを最適化するRadeon Technology Divisionに参加するチームを編成するよう命じられたという外国メディアの報道があります。
周波数を出来るだけ高くする方法。
プラマーのチームの助けを借りて、RDNA 2.0が具体化され、第一世代に比べて大幅に改善されたと報告されています。
詳細なデータサポートはありませんが、情報提供者は、Picasso(ピカソ)からRenoir(ルノワール)へのグラフィック変更はRDNA 1.0から2.0の小さな縮図であると述べました。
AMDのテクニカルマーケティング責任者であるRobert Hallockによると、第3世代のRyzen APU(コードネームRenoir)のグラフィックCUユニットの各グループは、
第2世代のRyzen APU(コードネームPicasso)よりも59%向上しています。
この観点から、高エネルギーNaviは間違いなくRTX 2080 Super / 2080 Tiと戦うことになります。
実際、Microsoft XSXおよびSony PS5のパフォーマンスチューニングレベル(4K 120Hz、8K出力、ハードウェアアクセラレーションによるレイトレーシングなど)から判断すると、
AMD RDNAアーキテクチャの基盤が非常に強力であると判断することは難しくありませんが、隠されています。
https://tech.sina.cn/2020-01-13/detail-iihnzhha2251561.d.html?from=wap
902Socket774
2020/02/13(木) 00:59:32.03ID:En/E7Beo >>874
First Benchmarks show AMD Ryzen 7 4800HS to be faster than Ryzen 7 2700X and Core i7-9700K
https://www.guru3d.com/news-story/first-benchmarks-show-amd-ryzen-7-4800hs-to-be-faster-than-ryzen-7-2700x-and-core-i7-9700k.html
First Benchmarks show AMD Ryzen 7 4800HS to be faster than Ryzen 7 2700X and Core i7-9700K
https://www.guru3d.com/news-story/first-benchmarks-show-amd-ryzen-7-4800hs-to-be-faster-than-ryzen-7-2700x-and-core-i7-9700k.html
903Socket774
2020/02/13(木) 08:47:33.41ID:kClSx7UH  ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
904Socket774
2020/02/13(木) 12:14:57.18ID:tUeDvb6j <CPUロードマップ>
__,,. -¬_,ニニ_ ー-、
r≠¨‐'"´ ̄ ``ヽヽ ____
,ィ ロ ___ ┌t_ __ l¨!゚ } } ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ノ ノ . ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
{{. ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/ ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ヾ 、 _,.ィ
`ヾニ_¬─---─¬´_」
` ̄ ̄ ̄ ̄´
2020年
コメットレイク RYZEN 4000(ZEN2比17%のIPC向上)
CPU(珈琲R0相当)x10コア(14nm) CPU(ZEN3)x16コア(7nmEUV)
GPU無し(6コア以下はGen9搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2666 メモリーDDR4-3200
PCIe 3.0 . PCIe 4.0
ソケットLGA1200 ソケットAM4
脆弱性あり 脆弱性なし
2021年
ロケットレイク(コメット比でIPC1.4倍) RYZEN 5000
CPU(Tigerlake相当)x8コア(14nm) CPU(ZEN4)x20コア?(5nmEUV)
GPU(Xe搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2999 . メモリーDDR5-4800
PCIe 3.0 PCIe 5.0
ソケットLGA1200 ソケットAM5☆
脆弱性あり 脆弱性なし
2022年
アルダーレイク-S RYZEN 6000
CPU(Alderlake)x12コア?(10nm) CPU(ZEN5)x20コア?(5nmEUV+)
GPU(Xe搭載) GPU無し
メモリーDDR4-3200超 . メモリーDDR5-4800超
PCIe 4.0 PCIe 5.0
ソケットLGA1700☆ . ソケットAM5☆
脆弱性あり 脆弱性なし
__,,. -¬_,ニニ_ ー-、
r≠¨‐'"´ ̄ ``ヽヽ ____
,ィ ロ ___ ┌t_ __ l¨!゚ } } ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ノ ノ . ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
{{. ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/ ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ヾ 、 _,.ィ
`ヾニ_¬─---─¬´_」
` ̄ ̄ ̄ ̄´
2020年
コメットレイク RYZEN 4000(ZEN2比17%のIPC向上)
CPU(珈琲R0相当)x10コア(14nm) CPU(ZEN3)x16コア(7nmEUV)
GPU無し(6コア以下はGen9搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2666 メモリーDDR4-3200
PCIe 3.0 . PCIe 4.0
ソケットLGA1200 ソケットAM4
脆弱性あり 脆弱性なし
2021年
ロケットレイク(コメット比でIPC1.4倍) RYZEN 5000
CPU(Tigerlake相当)x8コア(14nm) CPU(ZEN4)x20コア?(5nmEUV)
GPU(Xe搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2999 . メモリーDDR5-4800
PCIe 3.0 PCIe 5.0
ソケットLGA1200 ソケットAM5☆
脆弱性あり 脆弱性なし
2022年
アルダーレイク-S RYZEN 6000
CPU(Alderlake)x12コア?(10nm) CPU(ZEN5)x20コア?(5nmEUV+)
GPU(Xe搭載) GPU無し
メモリーDDR4-3200超 . メモリーDDR5-4800超
PCIe 4.0 PCIe 5.0
ソケットLGA1700☆ . ソケットAM5☆
脆弱性あり 脆弱性なし
905Socket774
2020/02/13(木) 12:33:40.39ID:ZnpND74k >>904
数年前(zen1か+辺り)はメモリはまだまだインテルの方が早い。みたいな発言多かったと思うのだけど、今はAMDの方が早いんか?
数年前(zen1か+辺り)はメモリはまだまだインテルの方が早い。みたいな発言多かったと思うのだけど、今はAMDの方が早いんか?
906Socket774
2020/02/13(木) 13:16:12.96ID:szllhtTK AMDのアナリストは強気:今年はCPUシェアを25%に増やす
AMDの過去3年間のプロセッサ市場でのパフォーマンスは誰にとっても明らかです。
MercuryResearchの統計によると、昨年の第4四半期以降、デスクトップ市場でのAMDの市場シェアは18.3%に達し、前年比で2.4ポイント増加しました。
Capital Markets CanadaのアナリストであるMitch Stevesによると、今年、AMD Ryzenプロセッサの市場シェアは約25%に増加し、サーバー分野におけるAMD EPYC製品のパフォーマンスに非常に自信を持っています。
また、スティーブス氏は、来月のAMD投資家会議で、当局者がより強気なニュースを共有することを指摘しました。
コンシューマー向けのBig Naviグラフィックカード(NVIDIA killer)とArcurusというコード名のサーバーGPUがその時点で発表されると噂されています。
AMDは近年、一部のCPU / GPUが軽量であると実感していますが、両足でしっかりと歩くことができれば、未来は無限です。
https://m.mydrivers.com/newsview/671964.html
AMDの過去3年間のプロセッサ市場でのパフォーマンスは誰にとっても明らかです。
MercuryResearchの統計によると、昨年の第4四半期以降、デスクトップ市場でのAMDの市場シェアは18.3%に達し、前年比で2.4ポイント増加しました。
Capital Markets CanadaのアナリストであるMitch Stevesによると、今年、AMD Ryzenプロセッサの市場シェアは約25%に増加し、サーバー分野におけるAMD EPYC製品のパフォーマンスに非常に自信を持っています。
また、スティーブス氏は、来月のAMD投資家会議で、当局者がより強気なニュースを共有することを指摘しました。
コンシューマー向けのBig Naviグラフィックカード(NVIDIA killer)とArcurusというコード名のサーバーGPUがその時点で発表されると噂されています。
AMDは近年、一部のCPU / GPUが軽量であると実感していますが、両足でしっかりと歩くことができれば、未来は無限です。
https://m.mydrivers.com/newsview/671964.html
907Socket774
2020/02/13(木) 14:01:02.68ID:tUeDvb6j >>905
メモリー帯域はAMDの方が広く、レイテンシーは淫の方が少ない。
メモリー帯域はAMDの方が広く、レイテンシーは淫の方が少ない。
908Socket774
2020/02/14(金) 19:07:57.11ID:qxim7RNG 処理速度同じだと3割位安くない?
910Socket774
2020/02/15(土) 19:43:56.02ID:let8s+h4 Athlon Bulldozer Ryzen ┃ ZEN2 ┃ ZEN3 ┃ ZEN4
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) )
┃ // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ ┃ ∪ ( \
↓ ↓ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓ ┃ ↓
┃ ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ ┃ ∩___∩.. ┃ ||
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃ (.___,,,...,,-ァァフi ┃ | ノ 淫照 ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃ |l、{ 淫 j} /,,ィ//| ┃ /⌒) (゚) (゚) | | ┃( / ⌒ヽ
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ┃ |l、{ 照 j} /,,ィ//| ┃ / / ( _●_) ミ/ ┃ | | 淫 |
〜(淫 ( ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ┃.( ヽ |∪| / . .┃ ∪ / ノ
(/(/' (/ し^ J ┃ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | ┃ \ ヽノ / . . ┃ | ||
┃ /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ┃ / / ┃ ∪∪
┃ /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ┃ | / ┃
┃ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. ┃ | /\ \
┃ |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ ┃ | / ) )
┃ // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ ┃ ∪ ( \
912Socket774
2020/02/16(日) 16:27:12.11ID:K5dLtDyK . _____________________________
| ヽ / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ / . |
| 現 i ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :i / 笑 . イ |
| に | ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : l | わ. ン .|
| 俺 | |: :!、,、: : \:淫照信者: : : :.\: :.| | れ. テ . |
| は .| .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ | る ル |
| 笑 | ∨:i\!_,,==- ` -===`ー |/´.| | よ は |
| わ | /`i| ` ○ .i ○ . || / | . |
| れ .| .\ | u .| U |ー' \ |
| た / | ヽ - .| \ |
| / .\ _____,、 / `ー-―|
| ./ \ .\__,/ ./ |
| / /\ - ./ | \ |
|ー-'´ /" | \___/ .|\ \ |
| ,.-='´/ | | ` |_ |
| ,,..--=='''""´7 / | |、 . \ ̄`ー-----|
| / / | 、 | ノ | i | |
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ / . |
| 現 i ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :i / 笑 . イ |
| に | ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : l | わ. ン .|
| 俺 | |: :!、,、: : \:淫照信者: : : :.\: :.| | れ. テ . |
| は .| .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ | る ル |
| 笑 | ∨:i\!_,,==- ` -===`ー |/´.| | よ は |
| わ | /`i| ` ○ .i ○ . || / | . |
| れ .| .\ | u .| U |ー' \ |
| た / | ヽ - .| \ |
| / .\ _____,、 / `ー-―|
| ./ \ .\__,/ ./ |
| / /\ - ./ | \ |
|ー-'´ /" | \___/ .|\ \ |
| ,.-='´/ | | ` |_ |
| ,,..--=='''""´7 / | |、 . \ ̄`ー-----|
| / / | 、 | ノ | i | |
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
913Socket774
2020/02/18(火) 04:49:04.65ID:nks/uiGN AMDのRyzen 7 4800HS APUテスト結果は、Core i7-9700KよりもFire Strike Ultra物理でスコアを示しています
AMDの最新のZen 2アーキテクチャプロセッサを使用すると、最新のRyzen 7 4800HSは、Intel
Coreプロセッサよりも3DMarkのFire Strike Ultraを通じて物理テストでスコアを見つけた画像をリークしました。
Intelのi7-9700Kは快適に使用できますが、このテストに当てはまる場合、Intelは間違いなく高温と低温になります。
Ryzen 7 4800HSは、Fire Strike Ultra物理で21,254ポイントを獲得できます。
これは、Intel Core i7-9700Kに匹敵します。
このセクションでは18,332ポイントしか獲得できません。
それに加えて、Ryzen 7 4800HSスコアは、Ryzen 7 2700XのようなZen +アーキテクチャを使用したAMDの古いプロセッサよりも多く、この分野でRyzen 7 2700Xは20,980を記録しました。
Ryzen 7 4800HSの発熱率はわずかTDP35Wであるため、Ryzen 7 2700XのTDP105W
およびTDP95Wの発熱率を持つCore i7-9700Kはまったく異なります。
ただし、AMDがRyuen 7 4800HSプロセッサーを正式にリリースして現在利用可能かどうかを確認する必要があります。
テスト結果は、次のようになります。
情報によると、Ryzen 7 4800HSは、発売予定のASUS ROG Zephyrus G14のゲーミングノートブックで使用されます(延期されない場合)。
AMDの最新のZen 2アーキテクチャプロセッサを使用すると、最新のRyzen 7 4800HSは、Intel
Coreプロセッサよりも3DMarkのFire Strike Ultraを通じて物理テストでスコアを見つけた画像をリークしました。
Intelのi7-9700Kは快適に使用できますが、このテストに当てはまる場合、Intelは間違いなく高温と低温になります。
Ryzen 7 4800HSは、Fire Strike Ultra物理で21,254ポイントを獲得できます。
これは、Intel Core i7-9700Kに匹敵します。
このセクションでは18,332ポイントしか獲得できません。
それに加えて、Ryzen 7 4800HSスコアは、Ryzen 7 2700XのようなZen +アーキテクチャを使用したAMDの古いプロセッサよりも多く、この分野でRyzen 7 2700Xは20,980を記録しました。
Ryzen 7 4800HSの発熱率はわずかTDP35Wであるため、Ryzen 7 2700XのTDP105W
およびTDP95Wの発熱率を持つCore i7-9700Kはまったく異なります。
ただし、AMDがRyuen 7 4800HSプロセッサーを正式にリリースして現在利用可能かどうかを確認する必要があります。
テスト結果は、次のようになります。
情報によると、Ryzen 7 4800HSは、発売予定のASUS ROG Zephyrus G14のゲーミングノートブックで使用されます(延期されない場合)。
914Socket774
2020/02/19(水) 07:17:42.08ID:Jz9ohcUR Ryzen (ライゼン)は最低でも後5回は変身して戦闘力が上がる
2025年以降はプロセスルール以外で性能を上げる
2020年 7nmEUV zen3 AM4
2021年 5nmEUV zen4 AM5(DDR5)
2022年 5nmEUV+ zen5 AM5
2023年 3nmEUV zen6 AM5
2024年 3nmEUV+ zen7 AM5
2025年以降はプロセスルール以外で性能を上げる
2020年 7nmEUV zen3 AM4
2021年 5nmEUV zen4 AM5(DDR5)
2022年 5nmEUV+ zen5 AM5
2023年 3nmEUV zen6 AM5
2024年 3nmEUV+ zen7 AM5
915Socket774
2020/02/19(水) 08:03:05.42ID:8DfiTR4n / ̄\
| AMD|
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__) | <安心安全の雷禅!
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
| AMD|
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__) | <安心安全の雷禅!
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
916Socket774
2020/02/19(水) 08:32:16.82ID:6Ju9C0Ji EPYCが7000番台とってるからZENは5で終わって別コードになる気がする
917Socket774
2020/02/19(水) 08:56:21.18ID:W6A1w9OP 今のmoar cores 路線を超えた
新しいCPUの形ってどんなんだろうね
やっぱIntelが先に描くんだろうか
新しいCPUの形ってどんなんだろうね
やっぱIntelが先に描くんだろうか
918Socket774
2020/02/19(水) 13:41:45.10ID:rhAp2Vhw GoogleのクラウドサービスにAMDの第2世代「EPYC」を採用したインスタンス「N2D」が登場 -
https://gigazine.net/news/20200219-gcp-n2d-instance/
https://gigazine.net/news/20200219-gcp-n2d-instance/
919Socket774
2020/02/19(水) 16:07:08.58ID:TxQbN15z 今のタイミングだとzen4まで我慢
920Socket774
2020/02/19(水) 16:27:54.26ID:e0ZqfAzz zen4でDDR5・PCIe5.0やろ。
agesa安定するまで半年以上かかりそうやね。
zen、zen2は半年かかった。
agesa安定するまで半年以上かかりそうやね。
zen、zen2は半年かかった。
921Socket774
2020/02/19(水) 18:08:24.75ID:+PDN3JWA 初物は何かとケチつきやすいからzen3待ちですわ
またzen4は様子見してDDR5がこなれてきたら更新
またzen4は様子見してDDR5がこなれてきたら更新
922Socket774
2020/02/19(水) 20:21:34.62ID:/vQ/iXbG Zen4は人柱は共通認識
923Socket774
2020/02/19(水) 20:24:28.18ID:vt57xKM8 zen3省電力にも力入れてもらいたいが・・・AMDの現状だと無理かのう?
インテルからノート担当を抱き込んでくれればええがw
インテルからノート担当を抱き込んでくれればええがw
924Socket774
2020/02/20(木) 00:18:42.68ID:kyfOaY2J AMD初物の阿鼻叫喚見てるととにかく買いたくなる
祭りのようだ
祭りのようだ
926Socket774
2020/02/20(木) 08:52:12.20ID:w1WbzHd1 IntelおよびAMDプロセッサー:完全な同等ガイド
https://www.breakingnews.fr/technologie/processeurs-intel-et-amd-guide-complet-dequivalence-258179.html
https://www.breakingnews.fr/technologie/processeurs-intel-et-amd-guide-complet-dequivalence-258179.html
927Socket774
2020/02/20(木) 09:19:20.70ID:nf6+ZdzX ●淫厨ライターKTUにここまで言わせた2019年のインテル●
必死の反撃は空振った……
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074125_7377333068.png
効かぬ!効かぬのだ!
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074236_3434304b55.png
止まらない脆弱性問題&10nmプロセス失敗の謝罪声明
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074442_613343334d.png
前に進むも困難の連続(CINEBENCHで負け、Premiereで負け……
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074538_524b523061.png
3950Xが9980XEより高速と書いたら怒られたんで10980XEはTDP無制限にしてベンチ回したら800W到達したぜ!
「BSC有効だとエンコード中に電力食い過ぎて落ちたんだよね〜わはは」by KTU(ジサトラ133回)
https://ascii.jp/elem/000/001/981/1981787/011re_976x638.jpg
デスクトップ向けCPUでは当分AMDの天下が続くことだろう
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1226900.html
●2020年のインテルもダメっぽい…
必死の反撃は空振った……
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074125_7377333068.png
効かぬ!効かぬのだ!
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074236_3434304b55.png
止まらない脆弱性問題&10nmプロセス失敗の謝罪声明
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074442_613343334d.png
前に進むも困難の連続(CINEBENCHで負け、Premiereで負け……
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074538_524b523061.png
3950Xが9980XEより高速と書いたら怒られたんで10980XEはTDP無制限にしてベンチ回したら800W到達したぜ!
「BSC有効だとエンコード中に電力食い過ぎて落ちたんだよね〜わはは」by KTU(ジサトラ133回)
https://ascii.jp/elem/000/001/981/1981787/011re_976x638.jpg
デスクトップ向けCPUでは当分AMDの天下が続くことだろう
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1226900.html
●2020年のインテルもダメっぽい…
928Socket774
2020/02/20(木) 09:21:03.86ID:nf6+ZdzX929Socket774
2020/02/20(木) 15:20:46.44ID:DRVXXhdW AMDがISSCCで発表したZen2プロセッサのCPUコアとチップレットの技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1236258.html
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1236258.html
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
930Socket774
2020/02/20(木) 15:57:51.59ID:DRVXXhdW ヽ~Y'」(⌒ハ ハ i ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ ''ー-'")) い ま わ
始 激 A 光 う わ t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt 三 ミ'-、 .な ち た
め .し M .よ し た t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::":: 〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ か が し
た .く D .り な し 、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,, っ っ は
. ! ! 光 は も っ が (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ i 'ヲ、= )ヽヽ た て
り .強 .た (iii|ヽ >ー''"~ ラリ ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
く {{Yti'々r'マ (,リ'"' ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i" ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii 、、,t
i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
ヽヽ)|)X _,,,,,,;;;、、==ァ i| i:::::リ iii|| (,,
リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''" リ:::::|||ii |iiit ~' 、
((( :iヽ | ,,,;;;;;;;;;''"" /:::::: tii リ ''"リ
ヽ i:ヽ ''" /::::::: リノソリ i))ノ, ~'ー 、
リ, t::ヽ ヽ;;,,, /::: ::::: //| i | /tヽヽ t ヽ
((( t:::ヽ "'" ,/::::: ::::: (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
リ/ t:::::~'ー ''''''''''''"::::: :リ / リ:/::::リ リ ソ
始 激 A 光 う わ t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt 三 ミ'-、 .な ち た
め .し M .よ し た t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::":: 〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ か が し
た .く D .り な し 、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,, っ っ は
. ! ! 光 は も っ が (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ i 'ヲ、= )ヽヽ た て
り .強 .た (iii|ヽ >ー''"~ ラリ ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
く {{Yti'々r'マ (,リ'"' ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i" ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii 、、,t
i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
ヽヽ)|)X _,,,,,,;;;、、==ァ i| i:::::リ iii|| (,,
リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''" リ:::::|||ii |iiit ~' 、
((( :iヽ | ,,,;;;;;;;;;''"" /:::::: tii リ ''"リ
ヽ i:ヽ ''" /::::::: リノソリ i))ノ, ~'ー 、
リ, t::ヽ ヽ;;,,, /::: ::::: //| i | /tヽヽ t ヽ
((( t:::ヽ "'" ,/::::: ::::: (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
リ/ t:::::~'ー ''''''''''''"::::: :リ / リ:/::::リ リ ソ
931Socket774
2020/02/21(金) 00:03:54.74ID:0uKGapgo AMDが7nm Zen2「スモールチップ」の秘密を発表:64コアの製造コストを50%削減
昨年のRyzen 3000プロセッサの発売以来、AMDは7nm Zen2アーキテクチャによりデスクトップ、サーバー、ノートブック市場で大きな成功を収めています。
言うまでもなく、コアだけでは、AMDは64コアと128スレッドを達成できますが、対戦相手は28コアと56スレッドしかありません。
さらに重要なことは、AMDはコア数を2倍にするだけでなく、競合他社よりもはるかに低い価格で販売していることです。
64コアEPYCは7,000ドルを超えません。その価格性能比のほぼ4倍です。
AMDのZen2アーキテクチャでは、AMDはMCMマルチチップ設計をさらに一歩進め、チップレットチップ設計に切り替えました。
簡単に言えば、CPUコアをIOコアから分離し、さまざまなプロセスを使用します。
前者はTSMC 7nmプロセスです。
後者はGF 14 / 12nmプロセスです。
それでは、この設計にはどのような利点がありますか?
最近のISSCC会議で、AMDはいくつかのデータをリリースし、異なるコア構成での7nm Zen2のコストデータを比較しました。
最初にデスクトップバージョンを見ると、16コア32スレッドのRyzen 3世代を100%ベンチマークとすると、ネイティブコアを備えた16コアプロセッサのコストは2を超え、少なくとも2倍のコストになります。
EPYCプロセッサの場合、コアの数が多いほどコストの優位性が明白になります。
64コア7nm Ryzenをベンチマークとすると、48コアのコストは0.9ですが、ネイティブ48コアデザインのコストは少なくとも1.9です。
レベルを2倍にします。
もちろん、コアの数が減少すると、コストのメリットも低下しますデスクトップ8コアのコストはネイティブコアの設計とほぼ同じで、大幅にコストを削減できるのは16コア以上のみです。
AMDのチップ設計では、14nmプロセスで製造されたIOコアが存在するため、理由も非常に単純です。
コアが多ければ多いほど、明らかです。
https://m.mydrivers.com/newsview/673505.html
昨年のRyzen 3000プロセッサの発売以来、AMDは7nm Zen2アーキテクチャによりデスクトップ、サーバー、ノートブック市場で大きな成功を収めています。
言うまでもなく、コアだけでは、AMDは64コアと128スレッドを達成できますが、対戦相手は28コアと56スレッドしかありません。
さらに重要なことは、AMDはコア数を2倍にするだけでなく、競合他社よりもはるかに低い価格で販売していることです。
64コアEPYCは7,000ドルを超えません。その価格性能比のほぼ4倍です。
AMDのZen2アーキテクチャでは、AMDはMCMマルチチップ設計をさらに一歩進め、チップレットチップ設計に切り替えました。
簡単に言えば、CPUコアをIOコアから分離し、さまざまなプロセスを使用します。
前者はTSMC 7nmプロセスです。
後者はGF 14 / 12nmプロセスです。
それでは、この設計にはどのような利点がありますか?
最近のISSCC会議で、AMDはいくつかのデータをリリースし、異なるコア構成での7nm Zen2のコストデータを比較しました。
最初にデスクトップバージョンを見ると、16コア32スレッドのRyzen 3世代を100%ベンチマークとすると、ネイティブコアを備えた16コアプロセッサのコストは2を超え、少なくとも2倍のコストになります。
EPYCプロセッサの場合、コアの数が多いほどコストの優位性が明白になります。
64コア7nm Ryzenをベンチマークとすると、48コアのコストは0.9ですが、ネイティブ48コアデザインのコストは少なくとも1.9です。
レベルを2倍にします。
もちろん、コアの数が減少すると、コストのメリットも低下しますデスクトップ8コアのコストはネイティブコアの設計とほぼ同じで、大幅にコストを削減できるのは16コア以上のみです。
AMDのチップ設計では、14nmプロセスで製造されたIOコアが存在するため、理由も非常に単純です。
コアが多ければ多いほど、明らかです。
https://m.mydrivers.com/newsview/673505.html
932Socket774
2020/02/21(金) 15:27:07.00ID:OwgAxCzq AMD Adds EPYC 7662 64 Core & EPYC 7532 32 Core CPUs To Rome Server Family – US Navy Readies 12.8 PFLOP Supercomputer With EPYC & Volta
https://wccftech.com/amd-epyc-rome-cpus-us-navy-supercomputer-google-cloud-new-skus/
https://wccftech.com/amd-epyc-rome-cpus-us-navy-supercomputer-google-cloud-new-skus/
933Socket774
2020/02/21(金) 17:02:30.01ID:OwgAxCzq / / ∠ / /厶-`--'‐'―一| | | l ヽ \
/ ///〃 ′ / | | | | l 、 \
ヽ 、 / 〃 ′//,′ | | | | l ', l | V
/ ∧ ! ∧|/ // !! RYZEN | | | | l ∧ 卜レ
// / ∧乂〔/ /|_ l! | | | ハ 小 レ'| |
/ / /∨ ' /ii卜`lト . __ ___|_|_|_」厶ィT「 ! | |
/// / .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| |
// / / /|Ν !厂 ̄ ` { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! !
// / / ト,小 ! | }Y乙「r/! /! | |
/ / / / :/|斗|:ヘ. 、 ,. 〕!r="/:T´|:::::! | | 天上天下唯我独尊!
/ / 厶 /| |:::l ! :::.. '′ ヒ 「.::::::|: :!: .:! | |
// /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||!
厶イ::/ / ! ! l !:: .: .: :::::\ /.::::::::: :::: 八: :! | |
| i/ /.| | || :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : ::::: 乂_| |
l/ /! .| | || : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: :: | |
/ ///〃 ′ / | | | | l 、 \
ヽ 、 / 〃 ′//,′ | | | | l ', l | V
/ ∧ ! ∧|/ // !! RYZEN | | | | l ∧ 卜レ
// / ∧乂〔/ /|_ l! | | | ハ 小 レ'| |
/ / /∨ ' /ii卜`lト . __ ___|_|_|_」厶ィT「 ! | |
/// / .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| |
// / / /|Ν !厂 ̄ ` { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! !
// / / ト,小 ! | }Y乙「r/! /! | |
/ / / / :/|斗|:ヘ. 、 ,. 〕!r="/:T´|:::::! | | 天上天下唯我独尊!
/ / 厶 /| |:::l ! :::.. '′ ヒ 「.::::::|: :!: .:! | |
// /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||!
厶イ::/ / ! ! l !:: .: .: :::::\ /.::::::::: :::: 八: :! | |
| i/ /.| | || :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : ::::: 乂_| |
l/ /! .| | || : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: :: | |
934Socket774
2020/02/21(金) 17:51:24.68ID:OwgAxCzq 真なるスリッパPC誕生!
____ ____
/ \ / \
/ i / i
| AMD | .| AMD |
l RYZEN | .l RYZEN |
|Threadripper| .|Threadripper|
| _____,ノ .| _____,ノ
| /´ // | /´ //
| / // :| / //
| | |:| | | |:|
| | |:| | | |:|
| | |:| | | |:|
| | |:| | | |:|
ヽ`'──'ノ ヽ.`'──'ノ
`` ̄ ̄ `` ̄ ̄
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/kaizou/1235748.html
____ ____
/ \ / \
/ i / i
| AMD | .| AMD |
l RYZEN | .l RYZEN |
|Threadripper| .|Threadripper|
| _____,ノ .| _____,ノ
| /´ // | /´ //
| / // :| / //
| | |:| | | |:|
| | |:| | | |:|
| | |:| | | |:|
| | |:| | | |:|
ヽ`'──'ノ ヽ.`'──'ノ
`` ̄ ̄ `` ̄ ̄
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/kaizou/1235748.html
935Socket774
2020/02/22(土) 11:55:12.97ID:GmbEq3zY AMDの6コアCPU「Ryzen 5 3500」が発売開始!価格は14,680円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1236756.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1236756.html
936Socket774
2020/02/22(土) 20:22:55.50ID:lLvWcgvk https://www.hpcwire.com/2020/02/20/university-of-stuttgart-inaugurates-hawk-supercomputer/
EPYC 7742を2個搭載する計算ノードを5632個使用した26PFlopsのHPCが
ドイツのシュトゥットガルト大学で稼働開始とか。早っ。
EPYC 7742を2個搭載する計算ノードを5632個使用した26PFlopsのHPCが
ドイツのシュトゥットガルト大学で稼働開始とか。早っ。
937Socket774
2020/02/23(日) 14:25:43.92ID:n9pXtDBs ,r─r'´V  ̄ YTヽ
rく ヽ }_..⊥∠.⊥L_ Yヽ ,´ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
ィ .._ヾ/:::::::::::::::::::::::::::\人 | イ |
,:´::} =/::::::::::::::::、:::::::::::::::::::\} | で. ン |
/::::::::∨::::::ハ:::l::::l:::ハ::::i:l:l:::jl::l:::i::ヽ /´ ̄ ヽ | す テ |
,..::::::::::::l:::::::ィ卅ァメ八リ从7ナナメ::::ハ | ゴ ! | か ル .|
i .:::::::::::l:::::::l ィ≠x r≠xl .::::i | ミ .! l ? |
|.::::::::::「l:::::::l《 f::;::} f::;:} l .::::| , ´ ̄ ̄ヽl で l ヽ ____ ノ
l.::::::::::{ l:::::::l ー′ ー′l .::::l | よ す |
.::::::::::`l:::::::l J ' , :::::八. l : : ノ
八::::::::::::: 、::::l -=- /::::/ | そ トー ´
\ハ从::ハト 、 /:::::/ | れ |
/\ \≧r ー セ刋ハ:ノ く. は |
, '::::::::` .._V≠z- 、 | .: .|
∠z―- 、:::::::::::ト、 \} ヽ.___ノ
/ア⌒不ト、\::::∧ l /
// / / j! \\:∧_/
∧_∧
( ´∀` ) ところで、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\__M
( /ヽ |\____E)
\ / | / \
( _ノ | / 可燃ゴミ\
| / / / ____ ヽ
| / / | |┏━━┓| |
( ) ) | |┃Intel.┃| |
| i / | |┃CPU┃| |
| | |_. | |┗━━┛| |
/ |\_\ ヽ_ ̄ ̄ ̄ ̄_ノ
∠/  ̄
rく ヽ }_..⊥∠.⊥L_ Yヽ ,´ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
ィ .._ヾ/:::::::::::::::::::::::::::\人 | イ |
,:´::} =/::::::::::::::::、:::::::::::::::::::\} | で. ン |
/::::::::∨::::::ハ:::l::::l:::ハ::::i:l:l:::jl::l:::i::ヽ /´ ̄ ヽ | す テ |
,..::::::::::::l:::::::ィ卅ァメ八リ从7ナナメ::::ハ | ゴ ! | か ル .|
i .:::::::::::l:::::::l ィ≠x r≠xl .::::i | ミ .! l ? |
|.::::::::::「l:::::::l《 f::;::} f::;:} l .::::| , ´ ̄ ̄ヽl で l ヽ ____ ノ
l.::::::::::{ l:::::::l ー′ ー′l .::::l | よ す |
.::::::::::`l:::::::l J ' , :::::八. l : : ノ
八::::::::::::: 、::::l -=- /::::/ | そ トー ´
\ハ从::ハト 、 /:::::/ | れ |
/\ \≧r ー セ刋ハ:ノ く. は |
, '::::::::` .._V≠z- 、 | .: .|
∠z―- 、:::::::::::ト、 \} ヽ.___ノ
/ア⌒不ト、\::::∧ l /
// / / j! \\:∧_/
∧_∧
( ´∀` ) ところで、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\__M
( /ヽ |\____E)
\ / | / \
( _ノ | / 可燃ゴミ\
| / / / ____ ヽ
| / / | |┏━━┓| |
( ) ) | |┃Intel.┃| |
| i / | |┃CPU┃| |
| | |_. | |┗━━┛| |
/ |\_\ ヽ_ ̄ ̄ ̄ ̄_ノ
∠/  ̄
939Socket774
2020/02/24(月) 00:58:51.27ID:u4BD/6eq TSMCはあんまコロナの影響受けないのでは。
台湾は最初から中国本土からの通行シャットアウトしてるんで。
台湾は最初から中国本土からの通行シャットアウトしてるんで。
941Socket774
2020/02/24(月) 12:33:35.25ID:q/Ph/plM ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
942Socket774
2020/02/25(火) 11:03:38.75ID:RJWkMh/0 「Xbox Series X」は12テラフロップスのGPU搭載で「Xbox One X」の2倍の性能
Microsoftが次期ゲーム端末「Xbox Series X」のスペックを発表した。
12テラフロップスのGPUを搭載し、「Xbox One X」の2倍の性能を発揮するという。
米Microsoftは2月24日(現地時間)、ホリデーシーズンに発売する予定の新ゲームコンソール「Xbox Series X」の主なスペックを発表した。
AMDのZen 2およびRDNA 2アーキテクチャを採用する独自設計のプロセッサにより、「Xbox One」の4倍の処理能力を持つとしている。
また、12テラフロップスのGPUを搭載し、「Xbox One X」の2倍、Xbox Oneの8倍以上の性能を発揮するという。
さらに、GPUサイクルを画面上のすべてのピクセルに均一に費やすのではなく、特定のゲームキャラに優先的に費やす
「Variable Rate Shading(VRS)」技術により、従来より安定したフレームレートと高解像度を得られる。
この他、起動時間短縮のための次世代SSDの採用やクイックレジューム機能の追加、レイテンシー削減のための「Dynamic Latency Input(DLI)」技術などについて説明している。
MicrosoftはE3への参加を予定しており、そこでさらに情報を公開するとしている。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2002/25/news060.html
Microsoftが次期ゲーム端末「Xbox Series X」のスペックを発表した。
12テラフロップスのGPUを搭載し、「Xbox One X」の2倍の性能を発揮するという。
米Microsoftは2月24日(現地時間)、ホリデーシーズンに発売する予定の新ゲームコンソール「Xbox Series X」の主なスペックを発表した。
AMDのZen 2およびRDNA 2アーキテクチャを採用する独自設計のプロセッサにより、「Xbox One」の4倍の処理能力を持つとしている。
また、12テラフロップスのGPUを搭載し、「Xbox One X」の2倍、Xbox Oneの8倍以上の性能を発揮するという。
さらに、GPUサイクルを画面上のすべてのピクセルに均一に費やすのではなく、特定のゲームキャラに優先的に費やす
「Variable Rate Shading(VRS)」技術により、従来より安定したフレームレートと高解像度を得られる。
この他、起動時間短縮のための次世代SSDの採用やクイックレジューム機能の追加、レイテンシー削減のための「Dynamic Latency Input(DLI)」技術などについて説明している。
MicrosoftはE3への参加を予定しており、そこでさらに情報を公開するとしている。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2002/25/news060.html
943Socket774
2020/02/25(火) 12:29:51.01ID:3jaEG7kR ___
,;f ヽ
i: i
| AMD |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; 南無アムダ仏南無アムダ仏
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | インテル往生尼陀〜〜
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / / .
,;f ヽ
i: i
| AMD |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; 南無アムダ仏南無アムダ仏
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | インテル往生尼陀〜〜
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / / .
944Socket774
2020/02/25(火) 22:07:59.93ID:fDKv9qIk MSとPSで年間3000万個のAPUが出るわけで1個$99とすると売上が30億ドル。
かぁ。
実際の利益がどうだかわからないけど、$10が利益としても3億の利益があったわけで
そりゃ設計部隊が昔に比べて厚くなるわな。
かぁ。
実際の利益がどうだかわからないけど、$10が利益としても3億の利益があったわけで
そりゃ設計部隊が昔に比べて厚くなるわな。
945Socket774
2020/02/25(火) 23:07:11.89ID:1DQm+tLs これから出るゲームや ゲームエンジンが最適化され始めてからが、真のRyzen
947Socket774
2020/02/27(木) 07:01:28.61ID:tlbMqMhw Mobile向けのRyzen 9 4900HS?
ttps://videocardz.com/newz/asus-rog-zephyrus-g14-with-ryzen-9-4900hs-spotted-at-1900-eur
ttps://videocardz.com/newz/asus-rog-zephyrus-g14-with-ryzen-9-4900hs-spotted-at-1900-eur
948Socket774
2020/02/28(金) 20:05:56.75ID:ycuwegVf AMD Zen 2 CPUコアの物理的な姿が明らかに
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1237830.html
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1237830.html
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
949Socket774
2020/03/01(日) 11:31:00.09ID:IkKwk6D4 //' /,' ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
〃,'/ ; ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!
. l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l
l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |
|l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|
|! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|!
l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l
|!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 /
\ `ヽ\ /l | / ̄´ //
. ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/
'} l ゙, / |:::\ } ,.イ/
l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′
l ! K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
. l l ト、\( _.... ヽ .:.::::::::;;″ /::\
\ | l| 八、ヽi´ | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄,.へ\
/ \ ── /
_/| / ―┬─ / / , | ‐|‐
| _/ _/ / /_/ し d、
ヽ ヽ
/ 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
\ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
〃,'/ ; ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!
. l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l
l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |
|l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|
|! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|!
l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l
|!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 /
\ `ヽ\ /l | / ̄´ //
. ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/
'} l ゙, / |:::\ } ,.イ/
l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′
l ! K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
. l l ト、\( _.... ヽ .:.::::::::;;″ /::\
\ | l| 八、ヽi´ | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄,.へ\
/ \ ── /
_/| / ―┬─ / / , | ‐|‐
| _/ _/ / /_/ し d、
ヽ ヽ
/ 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
\ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
950Socket774
2020/03/02(月) 08:56:14.64ID:T/J9/j3J AMD Ryzen 5000シリーズプロセッサは、2021年第1四半期に利用可能になります:7nm +、DDR5が登場しますか?
AMDの仕様によると、7nm Zen2以降のZen3アーキテクチャが開発され、7nm + EUVプロセスが使用され、IPCのパフォーマンスは約10〜15%向上し、今年後半にリリースされる予定です。
Zen3の次はZen4であり、最新のニュースは、Zen4プロセッサが2021年の第1四半期に利用可能になると報告しています。
ドイツのPCGHウェブサイトは最近、AMDおよびIntelプロセッサの最新のロードマップを分析しました。
まず、7nm Zen2アーキテクチャのRyzen 3000デスクトップバージョンとRyzen 4000モバイルバージョンがリリースされました。
これらはサスペンスではありません。
また、今年後半にリリースされるのは、7nm +テク​​ノロジー、Zen3アーキテクチャ、またはAM4スロットとDDR4メモリを使用するRyzen 4000デスクトップバージョンで、リリース時期に応じて異論はありません。
ただし、Zen4プロセッサに関する彼らのニュースは、リリース時期や技術など、多少異なり、Zen4はまだ7nm +技術であり、2021年第1四半期に利用可能になると考えています。
AMDの公式ロードマップでは、Zen4アーキテクチャは「設計」段階にあるため、多くの情報は確定していません。
以前の推測では、5nmプロセスは2021年後半にリリースと考えられていました。
ただし、PCGHからのニュースは別の可能性を示しています。
つまり、AMDは5nmプロセスを採用する最初の企業ではありません。更新する必要もあります。
公式の本物のハンマーがない場合、7nm +プロセスを使用するZen4の可能性を排除することはできませんが、PCGHによって指定されたタイミングは少し奇妙です。
これは合理的ではありません。
Intelのロードマップについては、今年のComet Lakeから来年後半のRocket Lakeまで、14nm ++プロセスが引き続き完了していると言って良いです。
https://m.mydrivers.com/newsview/675219.html
AMDの仕様によると、7nm Zen2以降のZen3アーキテクチャが開発され、7nm + EUVプロセスが使用され、IPCのパフォーマンスは約10〜15%向上し、今年後半にリリースされる予定です。
Zen3の次はZen4であり、最新のニュースは、Zen4プロセッサが2021年の第1四半期に利用可能になると報告しています。
ドイツのPCGHウェブサイトは最近、AMDおよびIntelプロセッサの最新のロードマップを分析しました。
まず、7nm Zen2アーキテクチャのRyzen 3000デスクトップバージョンとRyzen 4000モバイルバージョンがリリースされました。
これらはサスペンスではありません。
また、今年後半にリリースされるのは、7nm +テク​​ノロジー、Zen3アーキテクチャ、またはAM4スロットとDDR4メモリを使用するRyzen 4000デスクトップバージョンで、リリース時期に応じて異論はありません。
ただし、Zen4プロセッサに関する彼らのニュースは、リリース時期や技術など、多少異なり、Zen4はまだ7nm +技術であり、2021年第1四半期に利用可能になると考えています。
AMDの公式ロードマップでは、Zen4アーキテクチャは「設計」段階にあるため、多くの情報は確定していません。
以前の推測では、5nmプロセスは2021年後半にリリースと考えられていました。
ただし、PCGHからのニュースは別の可能性を示しています。
つまり、AMDは5nmプロセスを採用する最初の企業ではありません。更新する必要もあります。
公式の本物のハンマーがない場合、7nm +プロセスを使用するZen4の可能性を排除することはできませんが、PCGHによって指定されたタイミングは少し奇妙です。
これは合理的ではありません。
Intelのロードマップについては、今年のComet Lakeから来年後半のRocket Lakeまで、14nm ++プロセスが引き続き完了していると言って良いです。
https://m.mydrivers.com/newsview/675219.html
951Socket774
2020/03/02(月) 09:04:02.99ID:T/J9/j3J つまり来年の今頃はZen4が発売されてる頃
とんでもない速さだが7nm +だと製造プロセスによる恩恵が無いがメモリーコントローラがDDR4の2倍速いDDR5となりinfinity fabricも同時に速くなるのは確実でレイテンシーも改善されるだろう
とんでもない速さだが7nm +だと製造プロセスによる恩恵が無いがメモリーコントローラがDDR4の2倍速いDDR5となりinfinity fabricも同時に速くなるのは確実でレイテンシーも改善されるだろう
952Socket774
2020/03/02(月) 09:37:15.33ID:T/J9/j3J 大文字YES!AMD 7nm Ryzen 7 4800Uノートブックのバッテリー寿命は約14時間測定
7nmプロセスとZen 2アーキテクチャに基づいて、AMD Ryzen 4000UシリーズスリムおよびRyzen 4000Hシリーズゲーミングブックがまもなく発売されます
現在の状況から、パフォーマンスは大きく進歩しました。
特定のモデルは公開されていませんが、明らかに8コア16スレッドおよび1.8 GHz周波数の主力製品であるRyzen 7 4800Uです。
熱設計の消費電力は15Wで、最大加速周波数は4.2GHzに達し、12MB L3キャッシュ、統合Vega 8 GPU、512ストリームプロセッサ、最大周波数1750MHzを備えています。
PCMark 10耐久性能テストでは、このノートブックは昨夜から今日の正午まで実行され、13時間52分の顕著な結果を出しました。
@果壳のスペースはため息がつき、AMDはとてもショックを受けました。
AMDのノートブックプラットフォームは、今日のバッテリー寿命はかなり大丈夫です。
以前の印象を変えると、より香り豊かになりました。
「モバイルプラットフォームは今年、AMD製品にもっと注意を払う必要があります。
シングルコアのパフォーマンス、マルチコアのクラッシュ、または全体的な電力消費に関係なく、大きな進歩がありました。」
熱を抑えることができるかどうかについてのネチズンの懸念について、
次のように答えました。
「2019年後半から、Lenovoの薄型軽量ノートブックの放熱と性能リリースに疑問を持たないでください。」
https://www.cnbeta.com/articles/tech/949957.htm
7nmプロセスとZen 2アーキテクチャに基づいて、AMD Ryzen 4000UシリーズスリムおよびRyzen 4000Hシリーズゲーミングブックがまもなく発売されます
現在の状況から、パフォーマンスは大きく進歩しました。
特定のモデルは公開されていませんが、明らかに8コア16スレッドおよび1.8 GHz周波数の主力製品であるRyzen 7 4800Uです。
熱設計の消費電力は15Wで、最大加速周波数は4.2GHzに達し、12MB L3キャッシュ、統合Vega 8 GPU、512ストリームプロセッサ、最大周波数1750MHzを備えています。
PCMark 10耐久性能テストでは、このノートブックは昨夜から今日の正午まで実行され、13時間52分の顕著な結果を出しました。
@果壳のスペースはため息がつき、AMDはとてもショックを受けました。
AMDのノートブックプラットフォームは、今日のバッテリー寿命はかなり大丈夫です。
以前の印象を変えると、より香り豊かになりました。
「モバイルプラットフォームは今年、AMD製品にもっと注意を払う必要があります。
シングルコアのパフォーマンス、マルチコアのクラッシュ、または全体的な電力消費に関係なく、大きな進歩がありました。」
熱を抑えることができるかどうかについてのネチズンの懸念について、
次のように答えました。
「2019年後半から、Lenovoの薄型軽量ノートブックの放熱と性能リリースに疑問を持たないでください。」
https://www.cnbeta.com/articles/tech/949957.htm
953Socket774
2020/03/03(火) 16:24:46.34ID:H07kMeUZ AMDの第2世代「EPYC」採用の波にCloudflareが追従、次世代サーバーはIntel製CPUを排除 - GIGAZINE
2017年には一般のPC向けCPU販売シェアでIntelを抜いたAMDが、サーバー向けCPUの分野でも着々とシェアを伸ばし、Intelを猛追している指摘されています。
IT系メディアのThe Registerは2020年3月2日付で
「市場調査会社CONTEXTの最新の報告によると、2019年第4四半期の西ヨーロッパ市場におけるサーバーCPU販売数は8万9191台で、前年同期の7万5766台に比べて15%も減少しました」
と報じました。
これにより、Intelのこの分野におけるシェア率は98.4%から79.8%に減少したとのことです。
一方でIntelとは対照的に売上を大きく伸ばしたのがAMDです。
AMDの2019年第4四半期のサーバーCPU販売数は前年同期の1405台から1万9123台に急伸し、シェア率は1.6%から20.2%へと拡大しました。
CONTEXTのアナリストであるGurvan Meyer氏は
「AMDのデータは、2019年の大規模な取引により大きめな数字となっていますが、2019年の間にAMDのシェアが増加したのは間違いありません」
とコメントしています。
Meyer氏によると、AMDがシェアを伸ばした要因は大きく分けて2つ。
1つは「Intelのプロセッサ供給不足」で、もう1つが「高性能なAMDの『Rome』の登場」です。
AMDが2019年にサーバー向けCPUとしてリリースした「EPYC Rome」は、専門家から「歴史的」と絶賛されるほどの性能を誇っており、
GoogleやCloudflareといった大手IT企業が次々と自社インフラのCPUを「EPYC Rome」に乗り換えることを明らかにしました。
2017年には一般のPC向けCPU販売シェアでIntelを抜いたAMDが、サーバー向けCPUの分野でも着々とシェアを伸ばし、Intelを猛追している指摘されています。
IT系メディアのThe Registerは2020年3月2日付で
「市場調査会社CONTEXTの最新の報告によると、2019年第4四半期の西ヨーロッパ市場におけるサーバーCPU販売数は8万9191台で、前年同期の7万5766台に比べて15%も減少しました」
と報じました。
これにより、Intelのこの分野におけるシェア率は98.4%から79.8%に減少したとのことです。
一方でIntelとは対照的に売上を大きく伸ばしたのがAMDです。
AMDの2019年第4四半期のサーバーCPU販売数は前年同期の1405台から1万9123台に急伸し、シェア率は1.6%から20.2%へと拡大しました。
CONTEXTのアナリストであるGurvan Meyer氏は
「AMDのデータは、2019年の大規模な取引により大きめな数字となっていますが、2019年の間にAMDのシェアが増加したのは間違いありません」
とコメントしています。
Meyer氏によると、AMDがシェアを伸ばした要因は大きく分けて2つ。
1つは「Intelのプロセッサ供給不足」で、もう1つが「高性能なAMDの『Rome』の登場」です。
AMDが2019年にサーバー向けCPUとしてリリースした「EPYC Rome」は、専門家から「歴史的」と絶賛されるほどの性能を誇っており、
GoogleやCloudflareといった大手IT企業が次々と自社インフラのCPUを「EPYC Rome」に乗り換えることを明らかにしました。
954Socket774
2020/03/03(火) 16:25:03.25ID:H07kMeUZ AMDの代表取締役兼CEOのリサ・スー氏は「『EPYC Rome』の需要増とアプリケーションサービスプロバイダの増加により、前四半期における世界のサーバー市場の収益は2桁の成長を遂げました」と述べました。
こうしたAMDの新プロセッサの人気は、一部関係者の間では「EPYC効果」と呼ばれているとのことです。
対するIntelは、大規模なデータセンターを保有する「ハイパースケーラー」と呼ばれる企業や、ブランドサーバーメーカー、
OEM市場の猛烈な需要増への対応に追われて10nmプロセス生産体制への移行に難航したことなどが災いし、サーバー向けCPUの分野では苦戦を強いられています。
また、Intelは利益率が高いXeonシリーズの供給を優先する方向へかじ取りをしているため、OEM関連会社や大手サーバーブランドメーカーからは不満の声が挙がっているとThe Registerは指摘しています。
ハードウェア関連情報を専門とするニュースサイトTom’s Hardwareは、
「AMDのサーバー市場の収益が2桁の成長を遂げているだけでなく、Intelのデータセンター収益も2桁の増加を見せていることを考慮すると、市場の拡大が両者に利益をもたらしている可能性があります」
と述べて、旺盛な需要を背景とした両社のシェア争いが今後も続くだろうとの見通しを示しました。
https://gigazine.net/amp/20200303-amd-intel-server-cpu-share
こうしたAMDの新プロセッサの人気は、一部関係者の間では「EPYC効果」と呼ばれているとのことです。
対するIntelは、大規模なデータセンターを保有する「ハイパースケーラー」と呼ばれる企業や、ブランドサーバーメーカー、
OEM市場の猛烈な需要増への対応に追われて10nmプロセス生産体制への移行に難航したことなどが災いし、サーバー向けCPUの分野では苦戦を強いられています。
また、Intelは利益率が高いXeonシリーズの供給を優先する方向へかじ取りをしているため、OEM関連会社や大手サーバーブランドメーカーからは不満の声が挙がっているとThe Registerは指摘しています。
ハードウェア関連情報を専門とするニュースサイトTom’s Hardwareは、
「AMDのサーバー市場の収益が2桁の成長を遂げているだけでなく、Intelのデータセンター収益も2桁の増加を見せていることを考慮すると、市場の拡大が両者に利益をもたらしている可能性があります」
と述べて、旺盛な需要を背景とした両社のシェア争いが今後も続くだろうとの見通しを示しました。
https://gigazine.net/amp/20200303-amd-intel-server-cpu-share
955Socket774
2020/03/03(火) 23:43:33.07ID:Le7rteEZ しかし一応インテル、Xeonの価格を一挙に1/4程度にしたんじゃなかった?
(バススピードは1/2位になっているそうですが)
なのでAMDの激烈なサーバシェア上昇は一旦止まるのでは。
とはいえ、ファブをもっていた昔と違って売れ行きの大小で収益が
どっかんどっかん動くわけじゃないし、XBOXとMSのAPUもあるしで不安は無いでしょうが。
(バススピードは1/2位になっているそうですが)
なのでAMDの激烈なサーバシェア上昇は一旦止まるのでは。
とはいえ、ファブをもっていた昔と違って売れ行きの大小で収益が
どっかんどっかん動くわけじゃないし、XBOXとMSのAPUもあるしで不安は無いでしょうが。
956Socket774
2020/03/05(木) 14:59:04.24ID:l0XulSeQ AMD、米エネルギー省に次世代EPYC「Genoa」採用スパコン納入へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1239000.html
CPUはZEN4版EPYC
GPUは次世代Radeon Instinct
次世代のEPYCは、次世代のメモリ(DDR5?)やI/Oサブシステム(PCIe5.0?)をサポート
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1239000.html
CPUはZEN4版EPYC
GPUは次世代Radeon Instinct
次世代のEPYCは、次世代のメモリ(DDR5?)やI/Oサブシステム(PCIe5.0?)をサポート
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
957Socket774
2020/03/05(木) 23:14:29.07ID:7SKtBnlY AMDのフォレストノロッドが来週のアナリストデイでZen4発表する
958Socket774
2020/03/06(金) 07:27:40.34ID:4+rKgYw7 Ryzen 3 1200も12nm Zen +を。価格を上げずに、より安定した高周波数でアップグレードします。
AMDの7nm Ryzen 3000シリーズは現在、主に1,000元以上の市場をカバーしていますが、7nmプロセスのコストでは、ローエンドCPUを作成するのはあまり費用対効果が高くないため、AMDのローエンドCPUは以前の14 / 12nm Ryzenに依存しています。
この点に関して、AMDは以前、Ryzen 5 1600を14nm Zenから12nm Zen +アーキテクチャに静かにアップグレードしており、仕様と価格は変更されておらず、さらに安くなります。
今度はRyzen 3 1200に変わります。
Videocardzウェブサイトは、AMDがYD1200BBM4KAFという番号の新しいバージョンのRyzen 3 1200プロセッサーを発売するというニュースを発表しました。
Ryzen 3 1200の新しいバージョンの仕様は100%決定されていませんが、4つのコアと4つのスレッド、3.1GHzの基本周波数、3.4GHzの加速周波数、TDP 65Wを備えたRyzen 3 1200と同じである必要があります。
12nm Zen +をアップグレードした後、仕様が改善されなくても、新しいプロセスと新しいアーキテクチャのエネルギー効率が向上し、CPUが高周波数で長時間動作するため、パフォーマンスが向上する場合があります。
同じことが当てはまり、全体的なパフォーマンスが向上します。
現在、Ryzen 3 1200プロセッサの価格は300元程であり、エントリーレベルのプラットフォームの構築に非常に適しています。
新しいRyzen 3 1200のアップグレード後、消費電力は低くなり、熱放散を簡素化できます。
オフィスマシンやHTPCの構築に非常に適しています。
https://m.mydrivers.com/newsview/676229.html
AMDの7nm Ryzen 3000シリーズは現在、主に1,000元以上の市場をカバーしていますが、7nmプロセスのコストでは、ローエンドCPUを作成するのはあまり費用対効果が高くないため、AMDのローエンドCPUは以前の14 / 12nm Ryzenに依存しています。
この点に関して、AMDは以前、Ryzen 5 1600を14nm Zenから12nm Zen +アーキテクチャに静かにアップグレードしており、仕様と価格は変更されておらず、さらに安くなります。
今度はRyzen 3 1200に変わります。
Videocardzウェブサイトは、AMDがYD1200BBM4KAFという番号の新しいバージョンのRyzen 3 1200プロセッサーを発売するというニュースを発表しました。
Ryzen 3 1200の新しいバージョンの仕様は100%決定されていませんが、4つのコアと4つのスレッド、3.1GHzの基本周波数、3.4GHzの加速周波数、TDP 65Wを備えたRyzen 3 1200と同じである必要があります。
12nm Zen +をアップグレードした後、仕様が改善されなくても、新しいプロセスと新しいアーキテクチャのエネルギー効率が向上し、CPUが高周波数で長時間動作するため、パフォーマンスが向上する場合があります。
同じことが当てはまり、全体的なパフォーマンスが向上します。
現在、Ryzen 3 1200プロセッサの価格は300元程であり、エントリーレベルのプラットフォームの構築に非常に適しています。
新しいRyzen 3 1200のアップグレード後、消費電力は低くなり、熱放散を簡素化できます。
オフィスマシンやHTPCの構築に非常に適しています。
https://m.mydrivers.com/newsview/676229.html
959Socket774
2020/03/06(金) 08:43:43.17ID:JfCM6YVy >>957
ZEN3は?
ZEN3は?
960Socket774
2020/03/06(金) 21:09:14.92ID:tif6kmeU Zen 4までのロードマップ公開。データセンター向けの新GPUアーキテクチャ「CDNA」も
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1239287.html
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1239287.html
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
961Socket774
2020/03/06(金) 22:32:16.90ID:4+rKgYw7 CPUロードマップZen4が5nmプロセス確定か
それはホットしたな
Zen3が7nmってなってるけど+が消えてる
つけ忘れなのかそれとも
それはホットしたな
Zen3が7nmってなってるけど+が消えてる
つけ忘れなのかそれとも
962Socket774
2020/03/06(金) 23:56:20.62ID:tif6kmeU AMD Next-Gen Zen 3 Based Ryzen 4000 Desktop & EPYC Milan Server CPUs Arriving Late 2020
ttps://wccftech.com/amd-zen-3-ryzen-4000-desktop-and-epyc-milan-server-cpus-late-2020-launch/
AMD EPYC Milan - 7nm Zen 3 Cores, SP3 Socket Compatible, DDR4 Memory, PCIe 4.0
AMD EPYC Genoa - 5nm Zen 4 Cores, SP5 Socket Platform, DDR5 Memory, PCIe 5.0 Protocol
ttps://wccftech.com/amd-zen-3-ryzen-4000-desktop-and-epyc-milan-server-cpus-late-2020-launch/
AMD EPYC Milan - 7nm Zen 3 Cores, SP3 Socket Compatible, DDR4 Memory, PCIe 4.0
AMD EPYC Genoa - 5nm Zen 4 Cores, SP5 Socket Platform, DDR5 Memory, PCIe 5.0 Protocol
963Socket774
2020/03/07(土) 15:14:18.62ID:BdxYPd4J https://andosprocinfo.web.fc2.com/Myweb/wadai20/20200307.htm
「西ヨーロッパでは2019年4QのIntelのサーバCPU出荷は15%の減少。
これに伴い市場シェアは98.4%から79.8%。
AMDのサーバーCPUのシェアは1.6%から20.2%に跳ね上がっている」
アメリカはここまで劇的じゃないでしょうが。
「西ヨーロッパでは2019年4QのIntelのサーバCPU出荷は15%の減少。
これに伴い市場シェアは98.4%から79.8%。
AMDのサーバーCPUのシェアは1.6%から20.2%に跳ね上がっている」
アメリカはここまで劇的じゃないでしょうが。
964Socket774
2020/03/07(土) 15:15:11.91ID:BdxYPd4J965Socket774
2020/03/08(日) 13:22:50.94ID:POVm1s7/ / \
もうお前は ´ `、
/ ,
用済みだ /⌒\ i
{ `´ ̄ ̄``丶 ;
__,ハ (::) ヽ ?
_. 丶 r?,>, } r‐… 、 (:::) 丿 |
´ ⌒ヽ 〃ア´ ヽV \ `> <´ l,
( ノ ,: { /〉 7 `¨¨´ `、 l \
`: : . ⌒ ,´ V/〉{ } | 丿
⌒丶: : _ノ. : : }/ ∨八 / \ |/
/. : ´. : : : : : ⌒ヽ `¨´゙>、 ´ `,、_}
{ : )⌒ {i_j_,> .._ ∠ __,... ´
冫 淫照 `{_j ア´/
{ : . ↓ . : } `⌒´
`( : . ヽ(`д´: . . ) : :ノ
`^(_ : . . : : : :( . : _.
`丶、: : : . . . : : : : ´
もうお前は ´ `、
/ ,
用済みだ /⌒\ i
{ `´ ̄ ̄``丶 ;
__,ハ (::) ヽ ?
_. 丶 r?,>, } r‐… 、 (:::) 丿 |
´ ⌒ヽ 〃ア´ ヽV \ `> <´ l,
( ノ ,: { /〉 7 `¨¨´ `、 l \
`: : . ⌒ ,´ V/〉{ } | 丿
⌒丶: : _ノ. : : }/ ∨八 / \ |/
/. : ´. : : : : : ⌒ヽ `¨´゙>、 ´ `,、_}
{ : )⌒ {i_j_,> .._ ∠ __,... ´
冫 淫照 `{_j ア´/
{ : . ↓ . : } `⌒´
`( : . ヽ(`д´: . . ) : :ノ
`^(_ : . . : : : :( . : _.
`丶、: : : . . . : : : : ´
966Socket774
2020/03/08(日) 14:57:51.38ID:POVm1s7/967Socket774
2020/03/09(月) 09:03:26.86ID:AhgVGlgC これからのCPUロードマップ
https://www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1583136991.A.925.html
__,,. -¬_,ニニ_ ー-、
r≠¨‐'"´ ̄ ``ヽヽ ____
,ィ ロ ___ ┌t_ __ l¨!゚ } } ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ノ ノ. ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
{{. ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/ ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ヾ 、 _,.ィ
`ヾニ_¬─---─¬´_」
2020年
コメットレイク RYZEN 4000(ZEN2比17%のIPC向上
CPU(珈琲R0相当)x10コア(14nm) CPU(ZEN3)x16コア(7nmEUV)
GPU無し(6コア以下はGen9搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2666 メモリーDDR4-3200
PCIe 3.0 . PCIe 4.0
ソケットLGA1200 ソケットAM4
脆弱性あり 脆弱性なし
2021年
ロケットレイク(コメット比でIPC1.4倍) RYZEN 5000
CPU(Tigerlake相当)x8コア(14nm) CPU(ZEN4)x20コア?(5nmEUV)
GPU(Xe搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2999 . メモリーDDR5-4800
PCIe 3.0 PCIe 5.0
ソケットLGA1200 ソケットAM5
脆弱性あり 脆弱性なし
2022年
アルダーレイク-S RYZEN 6000
CPU 8大コア+8小コア(10nm) CPU(ZEN5)x20コア?(5nmEUV+)
GPU(Xe搭載) GPU無し
メモリーDDR4-3200超 . メモリーDDR5-4800超
PCIe 4.0 PCIe 5.0
ソケットLGA1700 . ソケットAM5
脆弱性あり 脆弱性なし
https://www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1583136991.A.925.html
__,,. -¬_,ニニ_ ー-、
r≠¨‐'"´ ̄ ``ヽヽ ____
,ィ ロ ___ ┌t_ __ l¨!゚ } } ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ノ ノ. ┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
{{. ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/ ┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ヾ 、 _,.ィ
`ヾニ_¬─---─¬´_」
2020年
コメットレイク RYZEN 4000(ZEN2比17%のIPC向上
CPU(珈琲R0相当)x10コア(14nm) CPU(ZEN3)x16コア(7nmEUV)
GPU無し(6コア以下はGen9搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2666 メモリーDDR4-3200
PCIe 3.0 . PCIe 4.0
ソケットLGA1200 ソケットAM4
脆弱性あり 脆弱性なし
2021年
ロケットレイク(コメット比でIPC1.4倍) RYZEN 5000
CPU(Tigerlake相当)x8コア(14nm) CPU(ZEN4)x20コア?(5nmEUV)
GPU(Xe搭載) GPU無し
メモリーDDR4-2999 . メモリーDDR5-4800
PCIe 3.0 PCIe 5.0
ソケットLGA1200 ソケットAM5
脆弱性あり 脆弱性なし
2022年
アルダーレイク-S RYZEN 6000
CPU 8大コア+8小コア(10nm) CPU(ZEN5)x20コア?(5nmEUV+)
GPU(Xe搭載) GPU無し
メモリーDDR4-3200超 . メモリーDDR5-4800超
PCIe 4.0 PCIe 5.0
ソケットLGA1700 . ソケットAM5
脆弱性あり 脆弱性なし
968Socket774
2020/03/10(火) 01:34:35.75ID:yV29V3jE intel自体が7nmでは追い付けないって言ってたしな。
969Socket774
2020/03/10(火) 23:46:23.48ID:EiV1GtXV 結局、AMDのzen3,rdnaのプロセスは
AMDのライブラリ使うから、N7でもN7PでもN7+でも
無いって事なんでしょうか。
AMDのライブラリ使うから、N7でもN7PでもN7+でも
無いって事なんでしょうか。
970Socket774
2020/03/11(水) 06:51:25.29ID:/V5/JCbX 14nmで立ち往生しているIntelとは違う
971Socket774
2020/03/11(水) 07:16:40.31ID:QzJF5uMt >>969
N7PかN7+かN6かはまだ未公表というだけ
ファウンドリ以外のスタンダードライブラリは別に特別なことじゃない
チップメーカーのライブラリもあればEDAベンダー提供のライブラリもある
一般的な選択肢
N7PかN7+かN6かはまだ未公表というだけ
ファウンドリ以外のスタンダードライブラリは別に特別なことじゃない
チップメーカーのライブラリもあればEDAベンダー提供のライブラリもある
一般的な選択肢
972Socket774
2020/03/11(水) 13:57:46.80ID:FEVHlI/V “世界最速”スパコン「El Capitan」、AMDチップを採用へ
AMD(Advanced Micro Devices)は、高性能コンピューティング(HPC)で同社最大の成功を収めた。
2023年に運用が開始される世界最速クラスのスーパーコンピュータ(スパコン)「El Capitan」に同社のCPUとGPUの両方が採用されたのだ。
https://eetimes.jp/ee/spv/2003/11/news033.html
AMD(Advanced Micro Devices)は、高性能コンピューティング(HPC)で同社最大の成功を収めた。
2023年に運用が開始される世界最速クラスのスーパーコンピュータ(スパコン)「El Capitan」に同社のCPUとGPUの両方が採用されたのだ。
https://eetimes.jp/ee/spv/2003/11/news033.html
973Socket774
2020/03/12(木) 00:53:17.79ID:QK1O1e/C https://ascii.jp/elem/000/004/005/4005295/
「同社の債務は、2018年第1四半期には13億8800万ドルだったのが、
2019年第4四半期の4億8600万ドルまで減らしている」
「2019年度だけでおよそ10億ドル近い債務を返済している」
へー。
「同社の債務は、2018年第1四半期には13億8800万ドルだったのが、
2019年第4四半期の4億8600万ドルまで減らしている」
「2019年度だけでおよそ10億ドル近い債務を返済している」
へー。
974Socket774
2020/03/14(土) 10:50:55.77ID:ya9Qt4w/ ,イ /::.. ....:} i
/ { __ /:::... AMD ...::/ ノ| _
, -y′ /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴 _/ /___/77
/≦-- 、 彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト< `ヽ /_ _ / ̄
/ / /:/ ` <` ー' `彡 ´ 爪:{ !` _ / / / /
彡 .ィ/:/:/ --―┸ ‐┸―-〈/∧//ん 、 / / / /
/ /:::V、ト、|i ''' '''}イ//:::/_ ヽ ヽ  ̄  ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、 ノ⌒}ム-z- } | /___ / ̄
_/ /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ 〉 ト | | / /
ヽ 廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./ インテル \廴 ≦ヽ! | | / / /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄) / ′ ,. -―――- ト---〈| | | ,/ /  ̄/ /
i:.:./ 千≦{z‐= ´) ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |  ̄  ̄
|:.:{ { 人__ イ \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
|.:.| ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ r=ミl:|トミ::人ー ' |
|:.:| 十―` .._/: : :{.|: | """ ' "" リ \ |
|.:.ト-イ/ __,/: :_:./:/:ハ:ゝ /⌒i .ノ| `
|:.:| ノ i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y::\
/ { __ /:::... AMD ...::/ ノ| _
, -y′ /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴 _/ /___/77
/≦-- 、 彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト< `ヽ /_ _ / ̄
/ / /:/ ` <` ー' `彡 ´ 爪:{ !` _ / / / /
彡 .ィ/:/:/ --―┸ ‐┸―-〈/∧//ん 、 / / / /
/ /:::V、ト、|i ''' '''}イ//:::/_ ヽ ヽ  ̄  ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、 ノ⌒}ム-z- } | /___ / ̄
_/ /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ 〉 ト | | / /
ヽ 廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./ インテル \廴 ≦ヽ! | | / / /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄) / ′ ,. -―――- ト---〈| | | ,/ /  ̄/ /
i:.:./ 千≦{z‐= ´) ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |  ̄  ̄
|:.:{ { 人__ イ \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
|.:.| ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ r=ミl:|トミ::人ー ' |
|:.:| 十―` .._/: : :{.|: | """ ' "" リ \ |
|.:.ト-イ/ __,/: :_:./:/:ハ:ゝ /⌒i .ノ| `
|:.:| ノ i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y::\
975Socket774
2020/03/17(火) 20:35:16.85ID:mMsNaQIY Xbox Series X、ついにハードウェアスペックを公開
PCですら未踏の4K/120fpsを目指すゲーム史上最高峰のモンスターマシンに
CPU 8x Cores @ 3.8 GHz (3.66 GHz w/ SMT) Custom Zen 2 CPU
GPU 12 TFLOPS, 52 CUs @ 1.825 GHz Custom RDNA 2 GPU
Die Size 360.45 mm2
Process 7nm Enhanced
Memory 16 GB GDDR6 w/ 320mb bus
Memory Bandwidth 10GB @ 560 GB/s, 6GB @ 336 GB/s
Internal Storage 1 TB Custom NVME SSD
I/O Throughput 2.4 GB/s (Raw), 4.8 GB/s (Compressed, with custom hardware decompression block)
Expandable Storage 1 TB Expansion Card (matches internal storage exactly)
External Storage USB 3.2 External HDD Support
Optical Drive 4K UHD Blu-Ray Drive
Performance Target 4K @ 60 FPS, Up to 120 FPS
PCですら未踏の4K/120fpsを目指すゲーム史上最高峰のモンスターマシンに
CPU 8x Cores @ 3.8 GHz (3.66 GHz w/ SMT) Custom Zen 2 CPU
GPU 12 TFLOPS, 52 CUs @ 1.825 GHz Custom RDNA 2 GPU
Die Size 360.45 mm2
Process 7nm Enhanced
Memory 16 GB GDDR6 w/ 320mb bus
Memory Bandwidth 10GB @ 560 GB/s, 6GB @ 336 GB/s
Internal Storage 1 TB Custom NVME SSD
I/O Throughput 2.4 GB/s (Raw), 4.8 GB/s (Compressed, with custom hardware decompression block)
Expandable Storage 1 TB Expansion Card (matches internal storage exactly)
External Storage USB 3.2 External HDD Support
Optical Drive 4K UHD Blu-Ray Drive
Performance Target 4K @ 60 FPS, Up to 120 FPS
976Socket774
2020/03/17(火) 21:10:25.15ID:ulZxSMLL 別にモンスターマシンちゅうほど隔絶したマシンでもないような・・・
でもこれで5万円で出るならPCの価格がガンガン下がりますね。
でもこれで5万円で出るならPCの価格がガンガン下がりますね。
977Socket774
2020/03/17(火) 21:12:22.83ID:K5dj2aqL 箱は600$じゃなかったっけ?
978Socket774
2020/03/17(火) 21:20:59.05ID:Li+tILET 既に8コア以上のPC持ってる前提で、+5万出すならグラボ買ったほうが遥かに性能出るだろうけど、
何もないとこから10万そこらのPCくんでも勝てないだろうな。
何もないとこから10万そこらのPCくんでも勝てないだろうな。
979Socket774
2020/03/17(火) 21:53:30.80ID:bmy4NmoA でも五万円のパソコンですら出来るのに×箱じゃ出来ないこととか山ほどあるし主用途が違う物をスペックだけで比較するのもナンセンスだよね
980Socket774
2020/03/17(火) 22:12:59.99ID:rwlad81k >>975
モンスター過ぎるw
モンスター過ぎるw
981Socket774
2020/03/17(火) 22:17:47.52ID:wlSUvs23 マジモンスターだは
982Socket774
2020/03/17(火) 22:31:17.95ID:rwlad81k983Socket774
2020/03/17(火) 22:46:49.79ID:3R01YuTL これを超えるグラボはないってRTX 2080Ti 以上ってこと?
984Socket774
2020/03/17(火) 23:16:13.15ID:NAJJST1g >>983
Flops比較なら2080Tiが13.4TFLOPSだから微妙に上だけど、レイトレが別コアなので影響がほぼ出ないだろうってのが大きいわ。
RTX2000系ならレイトレオンでフレームレート下がるからな。RTX3000系で今までみたいに1世代性能上げました位じゃ追いつけない。
Flops比較なら2080Tiが13.4TFLOPSだから微妙に上だけど、レイトレが別コアなので影響がほぼ出ないだろうってのが大きいわ。
RTX2000系ならレイトレオンでフレームレート下がるからな。RTX3000系で今までみたいに1世代性能上げました位じゃ追いつけない。
985Socket774
2020/03/18(水) 00:06:35.12ID:CqQ45eFS 無知は恥ずかしいね
986Socket774
2020/03/18(水) 00:10:10.15ID:Mvc99+ce プレイステーション 5の新情報、3月19日午前1時発表
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1241473.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1241473.html
988Socket774
2020/03/19(木) 02:48:25.61ID:oIkpZkVX PS5ハードウェアスペック
CPU: 8x Zen 2 Cores at 3.5GHz (variable frequency)
GPU: 10.28 TFLOPs, 36 CUs at 2.23GHz (variable frequency)
GPU Architecture: Custom RDNA 2
Memory/Interface: 16GB GDDR6/256-bit
Memory Bandwidth: 448GB/s
Internal Storage: Custom 825GB SSD
IO Throughput: 5.5GB/s (Raw), Typical 8-9GB/s (Compressed)
Expandable Storage: NVMe SSD Slot
External Storage: USB HDD Support
Optical Drive: 4K UHD Blu-ray Drive
CPU: 8x Zen 2 Cores at 3.5GHz (variable frequency)
GPU: 10.28 TFLOPs, 36 CUs at 2.23GHz (variable frequency)
GPU Architecture: Custom RDNA 2
Memory/Interface: 16GB GDDR6/256-bit
Memory Bandwidth: 448GB/s
Internal Storage: Custom 825GB SSD
IO Throughput: 5.5GB/s (Raw), Typical 8-9GB/s (Compressed)
Expandable Storage: NVMe SSD Slot
External Storage: USB HDD Support
Optical Drive: 4K UHD Blu-ray Drive
989Socket774
2020/03/19(木) 07:01:21.30ID:oIkpZkVX ─ _ /
/! r─-.、 - - ─= = ─ / 死 い ま
/-‐| /::::::::::::::\ ,,.. -‐.、 ト..、ト、 i ね い あ
| ゝ、:::::::、:::::::::>r-<::::::::::::::i /:::::::ゝ'r--‐ァ | よ か
.Y´ ,へ、::;> '"´ ̄ ̄`゙ </ !__/ー'i-::::〈 | . ! ! ら
/\_/ i´ AMD \-‐ァ'ヽ._/ヽ、_」 ∠.
:::::::::::>ー'´ / ,! ヾ.\/ ` ー──────
:::::ー/ / / , / | /'! , . Y _ _ _. ┌┐ [][]
ヽ;:/ |__,i i /! メ、 !__/ | /! | | ─ ‐ ┌┘└─┐
`7 `レ' ´ ̄`ヽ レ'__| ,' ! _  ̄| | ̄| ! _
/ / |./W/ -‐'、!/ , / _  ̄ | | | | [] [] | |
,' . / !. \. , - 、 w|/レ' ./ー) | く_ノ く_.ノ . //
. / / | |ハ ! `ソ ,ハ _/::::/ , , ´ ツ
,' / ,>-'く.レ^>、 ´_,. イ !/:::、\ i / /`i /`i
| !/ 八 \`こ「ヽ /| /、::::::::::::::i_人__ / ::::: L_/ |
- ─= /!/i\__/ム_」ヽi/ !__/Ry`''ァ:::;__) . > :::::::::: ヽ.
、7 /ン´___r‐ァ-、ァ'´ヽ, zen/:::::/ ノ ・゚ ( :::::.... ':,
,イ '"´ ̄ / / r/ -、`ソ-'::::/ '⌒Y ̄ / ー ── | | ,,()!
,.ゝ、 | i 「! _`ン:::::::::/ / l! /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ |
/`7"´ ̄i ̄7ゝ-`r'´| >、:;__,/ - ─_ ', :::. , -┘ ..: : ;' . :
- = / /_」ヽ、_」\!// 〉 :::: |__ 。,::' ゚ ::
:::::::::>ー-ァ':::::/::::::::::i::::::::::\ ─  ̄ / ::::::::..... r‐' :::::゚
/! r─-.、 - - ─= = ─ / 死 い ま
/-‐| /::::::::::::::\ ,,.. -‐.、 ト..、ト、 i ね い あ
| ゝ、:::::::、:::::::::>r-<::::::::::::::i /:::::::ゝ'r--‐ァ | よ か
.Y´ ,へ、::;> '"´ ̄ ̄`゙ </ !__/ー'i-::::〈 | . ! ! ら
/\_/ i´ AMD \-‐ァ'ヽ._/ヽ、_」 ∠.
:::::::::::>ー'´ / ,! ヾ.\/ ` ー──────
:::::ー/ / / , / | /'! , . Y _ _ _. ┌┐ [][]
ヽ;:/ |__,i i /! メ、 !__/ | /! | | ─ ‐ ┌┘└─┐
`7 `レ' ´ ̄`ヽ レ'__| ,' ! _  ̄| | ̄| ! _
/ / |./W/ -‐'、!/ , / _  ̄ | | | | [] [] | |
,' . / !. \. , - 、 w|/レ' ./ー) | く_ノ く_.ノ . //
. / / | |ハ ! `ソ ,ハ _/::::/ , , ´ ツ
,' / ,>-'く.レ^>、 ´_,. イ !/:::、\ i / /`i /`i
| !/ 八 \`こ「ヽ /| /、::::::::::::::i_人__ / ::::: L_/ |
- ─= /!/i\__/ム_」ヽi/ !__/Ry`''ァ:::;__) . > :::::::::: ヽ.
、7 /ン´___r‐ァ-、ァ'´ヽ, zen/:::::/ ノ ・゚ ( :::::.... ':,
,イ '"´ ̄ / / r/ -、`ソ-'::::/ '⌒Y ̄ / ー ── | | ,,()!
,.ゝ、 | i 「! _`ン:::::::::/ / l! /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ |
/`7"´ ̄i ̄7ゝ-`r'´| >、:;__,/ - ─_ ', :::. , -┘ ..: : ;' . :
- = / /_」ヽ、_」\!// 〉 :::: |__ 。,::' ゚ ::
:::::::::>ー-ァ':::::/::::::::::i::::::::::\ ─  ̄ / ::::::::..... r‐' :::::゚
991Socket774
2020/03/19(木) 07:18:28.20ID:ljEojVPT GPUで2230MHzってのはすごいなぁ
992Socket774
2020/03/19(木) 07:30:30.27ID:RS/4XI9W それ多分数秒しかでない最大値
993Socket774
2020/03/19(木) 07:41:16.24ID:ljEojVPT 今までが最大でも、1600MHzだったのだよ
994Socket774
2020/03/19(木) 07:47:44.37ID:XLmQeAxs 可変たるところ故…
995Socket774
2020/03/19(木) 08:53:51.58ID:ECD6Eicj 安定のゴミ捨てであった
996Socket774
2020/03/19(木) 09:47:18.48ID:ljEojVPT997Socket774
2020/03/19(木) 10:43:38.58ID:S96lLEmj CSは普通固定
998Socket774
2020/03/19(木) 10:59:24.44ID:k8cxiKHA >>997
CSはじゃなくてGCN初期がだろ?
CSはじゃなくてGCN初期がだろ?
999Socket774
2020/03/19(木) 11:26:24.60ID://SbxU8z1000Socket774
2020/03/19(木) 18:27:59.96ID:lyzMAFne うんち
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 195日 10時間 44分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 195日 10時間 44分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 秋田の海洋高実習船「ナマハゲ」が航行不能に [蚤の市★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【安倍💩速報】 血液ではなく“ウンコ”を提供して、1回5000円をゲット! 山形県に「献便ルーム」がオープンする [485983549]
- ▶ぺこらんど
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- 【悲報】チェンソーマン2部、ついに信者にも見捨てられコメ欄が批判だらけになる
- 【悲報】ガンダムジークアクス主人公・マチュさん、「まったく感情移入できなくて怖い」と叩かれ始めるwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]