X



【Bannerlord】Mount&Blade2 225馬力【Warband】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望 (ワッチョイ a379-Qq59)
垢版 |
2024/01/09(火) 18:14:53.47ID:2E0KvfQ90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑文頭にコレを3行重ねてスレ立てすること


このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。

待望の続編 Mount&Blade BannerLordがアーリーアクセス開始。
SteamのDL販売や各種ウェブストアから購入でき、公式日本語対応が予定されています。

Bannerlord用@wikiはこちら
https://w.atwiki.jp/bannerlord/

次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
※前スレ
【Bannerlord】Mount&Blade2 224馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1703289307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/09(火) 18:16:38.35ID:2E0KvfQ90
■関連スレ
【MOD総合】Mount&Blade 56馬力 【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1579180621/
【Bannerlord】Mount&Blade2 日本語化作業スレ Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1586598576/
【MOD総合】Mount&Blade2 【Bannerlord】4馬力
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1685319013/l50

■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
4Gamer レビュー: https://www.4gamer.net/games/186/G018661/20200312073/
日本語wiki(Bannerlord):https://w.atwiki.jp/bannerlord/
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語Wiki(With Fire & Sword): http://www47.atwiki.jp/wfas/
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
Mount & Blade II: Bannerlord Mod データベース : https://mountandblade2bannerlord.2game.info/

■新スレ立ての手順
wikiのテンプレをメモ帳などにコピー
「※前スレ」を現在のスレのスレタイとアドレスに差し替える
コマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を文頭に追加する
文尾の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured」は削除する
PCゲーム板で新規スレッドを立てる処理を行い、順番にテンプレを張る
2024/01/09(火) 18:18:18.88ID:2E0KvfQ90
・帝国
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1654380436149344064
・スタルジア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/3065128041437312867
・ヴランディア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1457341716602201483
・クーザイト
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1450584314912924463
・バタニア
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/3023464665635013201
・アセライ
https://steamcommunity.com/games/261550/announcements/detail/1589075710471736689

■Bannerlordのよくある質問
Q.用語や名前が不自然でわかりにくいんだけど?
A.気になる場合は公式フォーラムに翻訳改善をお願いしてください。

Q.視点がバグった!!キャラが前しか向かない!
A.日本語入力キーを触ると、ViewCharacterモードが暴発する模様
英語入力にもどしたあとAlt+Tabで一旦ゲームウィンドウから抜けて戻りましょう
オプション→キー割り当ての「キャラクターを表示」キーを適当な空いてるキーに割り当てることで防止できます。

Q.木炭ってどうやって手に入れるの?
A.街や村からHardwood(木材)を探して買って鍛冶場でクラフトすれば手に入ります

Q.○○ってクエストで進行不能になったorクラッシュした
A.可能ならクラッシュレポートを送りましょう

Q.チュートリアルのクリア手順は?
A.訓練場での動作訓練(やらなくてもいい)→村へ行って村長と話す(左ALTで首長の位置が強調表示される)
→同じ村で穀物(grain)を買い込んで兵隊を募集する→村長ともう一度会話してクエストを受ける
→周辺に散っているLooter三部隊を蹴散らして医者を助けて話を聞く
→隠れ家(Hideout)に乗り込んで親玉を倒す(親玉との会話は、腕に自信がなければ決闘に応じない下の選択肢を選ぶ)
→チュートリアル終了、あとはカルラディアを自由に探検しよう

Q.敵の城を包囲している時、作った投石機がすぐ防衛側の兵器に壊されるんだけど?
A.完成した攻城兵器をクリックすると一時的に格納することができます
一台建造する事に一時停止して格納、を繰り返すと無傷で4台の攻撃兵器を建造できます

Q.○○○の城/街を落としたのに領土にもらえないんだけど?
A.領土選挙の候補に挙がる要素は①領土の有無(領土なしクランが優先)②他の領土からの距離③陥落させたか④軍勢の多さ、などが基準です
城や街を落としても自分が候補の3人に上がらないのは、他に自分より優先される諸侯が多いからです
どうしても新しい領土が欲しいなら、いっそのこと今持ってる領土を返上してしまってから城を落とそう

Q.作戦指示の婚約って何?
A.Engage(戦闘しろ=敵に向かって前進せよ)の誤訳です。※V1.0
2024/01/09(火) 18:19:15.83ID:2E0KvfQ90
■よくある質問(続き)
Q.陰謀クエストってやらなきゃ駄目?
A.放置してもメインクエスト失敗にはなりません(次のクエストの難易度が若干変わる?)
現状バグも多数報告されてるので放置するのも手

Q.ゲームパッド(コントローラー)の操作がやりづらい
A.オプション>ゲームプレイ>オーダーのビジュアルタイプを半径に、で陣形とか全部スティックで選べるようになる。ランスチャージはRB

Q.おすすめの嫁は?
A.https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1666392215/772

■プレイ歴のある諸侯にありがちな質問(バージョン1.7.0現在)
Q.独立(建国)出来ないんだけど?
A.国管理画面からは独立ボタンが削除されました
領地の統治者を任命して城で会話する事で独立できます

Q.部隊画面から兵士やコンパニオンの兵科設定出来ないんだけど?
A.馬や遠隔武器などの装備の有無によって自動で振り分けられます
色々変えてみよう

Q.戦闘開始ボタンがグレーアウトして押せないんだけど?
A.画面上部にある赤いアイコンの兵科はどこにも配置されていないので1?8のどれかに割り振りましょう
兵士数が0/XXとなっている兵科があると押せません

Q.コンパニオンを解雇したいときは?
A.『街の外で』コンパニオンに話しかけましょう。クランメニューからコンパニオンを選んで名前の横の吹き出しマークを選ぶと話せます。解雇するとそのコンパニオンは失踪(死亡)するので気を付けよう。

報告や質問は公式フォーラムへ
https://forums.taleworlds.com/index.php?forums/
2024/01/09(火) 18:20:14.15ID:2E0KvfQ90
初心者のための必勝陣形

●…自軍
○…敵軍

                         ○ 騎
                          ○
                           ○ 兵
                            ○
                             ○

                                 ○
  ≡ ● < ウアアー                     ○
                            ○   ○
 ≡ ●   ≡ ● < アイィー           ○   ○
                           ○ 歩  ○ 弓
      ≡ ●                 ○    ○
   ≡ ●                    ○ 兵  ○
          ≡ ● < ダァーイ        ○    ○ 兵
≡ ●                        ○    ○
       ≡ ●                      ○
                                 ○
2024/01/09(火) 18:51:12.57ID:s/BLmNtIa
自スレの成功おめでとう。あなたと戦えて光栄でした
2024/01/09(火) 19:45:24.43ID:0tDkfk4j0
立て乙女の1<<
2024/01/09(火) 19:50:59.76ID:LRm6cpwF0
バージョンアップしたら弟が髭面だったのにきれいに剃ってるw
9名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbd-ipwt)
垢版 |
2024/01/10(水) 00:36:13.39ID:Sa7iQJWy0
>>5
これって自軍と敵軍逆じゃね?
10名無しさんの野望 (ワッチョイW ff54-GNcX)
垢版 |
2024/01/10(水) 07:05:17.39ID:xsDTZsQ+0
>>1
今日という日を祝うぞ
2024/01/10(水) 15:39:08.76ID:Qtm7okOv0
アプデしたら攻城戦での損耗ひどいな
300人程度の城攻め落とすのにこっちの1000人超えの軍団で50人以上戦死者出る
2024/01/10(水) 16:34:18.14ID:Qtm7okOv0
あれ?ついさっき弟に別働隊任せて弟嫁は本隊で軍団作って移動してたら妊娠したぞ
13名無しさんの野望 (ワッチョイW fffe-4QlN)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:02:13.62ID:7nlnoWUO0
>>12
誰も弟の子を妊娠したとは言ってないだろ?
2024/01/10(水) 17:19:27.97ID:zMzT6Ytu0
PS5版ってマウスに対応してる?UIがパッドに最適化されてなくてきつい(´・ω・`)
2024/01/10(水) 17:46:11.24ID:FIECNWJD0
白髪交じりのエテンボルドってコンパニオン拾ったら頭髪ツルツルでちょっとクスっときた
2024/01/10(水) 17:47:54.39ID:r6cvnpUn0
ttps://imgur.com/a/QbOXzGq
ワイのところにもいたわ
2024/01/10(水) 18:16:03.25ID:5n3VAkcw0
久しぶりに始めたけど自作両手武器で最強なのなにかな?
買うのは未だにロンパイア?
2024/01/10(水) 18:23:21.46ID:2gsP+k9Y0
F3でキルゼムオールさせるとき、リリカル・トカレフと付け足したくなる
頼れるものは肉体言語
2024/01/10(水) 18:24:30.15ID:0eafS78q0
ツルツルはチン毛が白髪って過去スレで決着がついた。
2024/01/10(水) 18:36:45.92ID:93yQQkYka
鼻毛でも白髪生えるもんな
2024/01/10(水) 18:38:14.59ID:BMXhestO0
PS勢も1.2へ来たか
伝説の装備集め、防衛戦の旨味、マップ歩きでも嫁の妊娠可、民兵の達人ガードが敷き詰められた完全正規版を楽しむのだククク…
22名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/10(水) 18:42:41.06
ヤバイ!負けた後に戻ってきたコンパニオンが斥候や軍医に選べなくなってる(家族だけは何故か普通に選べる)どうしよう。
(というかアレたまに外れちゃってる時があるけど何なんだろう?)
23名無しさんの野望 (ワッチョイW ff54-GNcX)
垢版 |
2024/01/10(水) 18:58:28.88ID:xsDTZsQ+0
>>22
応急処置としては部隊画面から話しかけて、会話で任命すればできるっぽい
なんか手順踏めばリストに復帰もあったはずだけど忘れた
2024/01/10(水) 19:00:06.42
>>23
ちょっと調べてみたけどバグみたいね。
2024/01/10(水) 19:21:44.23ID:nutKjEhN0
流石に現状の出産率は高すぎないか?
PC、兄貴、弟に嫁を充てがって30年くらいダラダラやってたら
気がつけば血縁だけで33人になっていた
26名無しさんの野望 (ワッチョイW ff54-GNcX)
垢版 |
2024/01/10(水) 19:45:21.90ID:xsDTZsQ+0
戦場で妊婦さんを殺害してしまった
図鑑は妊娠マーク残ったまま遺影になってるし罪悪感が・・・
27名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ffb-Qq59)
垢版 |
2024/01/10(水) 19:46:36.09ID:EWVzQk9e0
やっていいことと悪いことがあるだろ
2024/01/10(水) 19:56:22.36ID:Y+xU3a+b0
1人やるだけで2キルになってお得
2024/01/10(水) 19:58:42.82ID:SlCYhbTO0
最近1.2.8にアプデしたんだけど、ヒーローが防御強くなってるのはともかく、一般兵(Tier5・6兵)もタイマンだとクソ強くて闘技場きついな
一般兵なのに普通にフェイントかけてくるし、これじゃヒーローと変わらねえ……
2024/01/10(水) 20:33:57.78ID:Qtm7okOv0
PS5でマウス使えるよ
パッドで全部やるよりはるかにやりやすいと思うよ
2024/01/10(水) 20:36:00.25ID:fYCjysGwM
やはり歴戦の戦士は背後から射るに限る
2024/01/10(水) 20:40:01.79ID:eLluPoKB0
>>29
ヒーローはもっと強くなってて差別化されてるからへーきへーき(白目
お姉さんの人(対カラドグ)や剛腕卿(対ソムンド)ですら負けてるからな…そういえば無双の人は戦ったんだろうか
33名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ffb-Qq59)
垢版 |
2024/01/10(水) 20:43:19.97ID:EWVzQk9e0
コレインやシガちゃん嫁にしたときはトーナメントでバトルロイヤルになったら真っ先にボコりに行ってたわ
2024/01/10(水) 20:49:17.50ID:X0eH+PaHd
1年前くらいに何かのデータがマスクになって見れなくなってダルいみたいなアプデの時にやめて以来なんだけどアプデでかなり変わったんかな?
特にバランスなんかはかなり変わってそうだね
2024/01/10(水) 20:54:08.07ID:Zaan4CBa0
>>29
序盤のお小遣い稼ぎと防具集めに闘技場が使えそうにない
敵の攻撃避けられないし当たると死ぬほど痛いしガードろくに崩せないし公開処刑と化してる
2024/01/10(水) 21:34:16.18ID:lsYed59j0
>>29
すぐ慣れるぞ
カラドグやソムンドと戦ったら、他のは全部普通に感じるようになる。
2024/01/10(水) 21:36:46.05ID:mdNdNTOM0
防御方向自動にしてガード連打すれば達人の攻撃を捌く達人みたいな気持ちになれる
2024/01/10(水) 21:42:18.85ID:r6cvnpUn0
民兵ガードは城壁での集団戦で発揮される
特に両手斧持ってるとイライラよ
2024/01/10(水) 21:59:59.57ID:nutKjEhN0
今のverでも長生きする奴は長生きするんだな
そういやペントンが北の国王になってないなと思ったらルーコンが101歳で現役だった
2024/01/10(水) 22:08:32.87ID:8Ok1SD0M0
>>29
俺も最初はそう思ってたが自身が育った今ではクランメンバーとタイマンするときは自分のHP残量がなくなるギリギリまでサンドバック役に徹して待ってから勝てるようになったしクランメンバー同士で殴り合いをしてたら行司役を務める余裕が生まれました
2024/01/10(水) 22:44:04.18ID:QPnz3SEO0
両手斧は振りが遅いくせになにかと引っかかるから自作片手剣に変えた
威力106なら大体一撃で倒せるし
2024/01/10(水) 22:47:51.25ID:FdzT+Ft80
>>32
盾無し片手剣でカラドグに勝ってたぞ
2024/01/10(水) 23:23:54.35ID:PNzCpAMV0
新しいパッチでバッタニア滅ぼしたんだけど諸侯全員と戦争状態になったわ

彼らに仕官してもらう方法はないの?一生蛮族?
44名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fee-4QlN)
垢版 |
2024/01/10(水) 23:59:59.68ID:ZHln6DAo0
>>43
多分すぐ失踪するよ 引き入れたい諸侯いるなら早めに勧誘
45名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-uk3A)
垢版 |
2024/01/11(木) 00:04:43.69ID:sGN1Sr5t0
>>14
マウスキーボード対応はしている、日本語入力は出来なかったがアプデでどうなったかな

いい加減クラン名FANZAで女コンパニオン集めするのも飽きたな
46名無しさんの野望 (ワッチョイW ff26-4QlN)
垢版 |
2024/01/11(木) 00:21:58.11ID:Zi0FYwbF0
>>44
そうなるとお金払って一度和平するしかないのか…
お金がないや…
47名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f22-Qq59)
垢版 |
2024/01/11(木) 02:15:34.77ID:tkgUWaQw0
なんかドラゴンの旗誰かに渡したまま独立させちゃったっぽいんだが
いいのかこれ
2024/01/11(木) 02:33:17.22ID:y4dGyxV40
なんか闘技場の商品ショボくなってる!
しかも勝てない!
タイマン剣闘だとまず負けるから遠距離か馬上戦の方がだいぶマシだ…
あとコンパニオンの能力だいぶ変わったな?強い方向に
兄貴はなんかこう…パッとしないステータスに…
49名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fa1-JApz)
垢版 |
2024/01/11(木) 05:35:00.98ID:DV9BSkuh0
兄貴のENDを伸ばして兄貴は鍛冶担当に!と進めてるが
鍛冶屋コンパニオンがLV12でEND5・鍛冶4で兄貴はLV20でEND4・鍛冶1でまだまだ時間がかかる
兄貴を育てる愛があればステータス274〜288の隊長さんにはできるかな
50名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-GNcX)
垢版 |
2024/01/11(木) 06:42:33.20ID:XcvmzQjfa
国起こしたんだけどドラゴンの旗の選択で何故か支持する選択肢しかなく仕方なく選んだら、
自分が2人いて、自分が自分を支持するドッペルゲンガー状態のムービー流れて笑った

何がダメだったんだろう
2024/01/11(木) 07:23:12.05ID:9CJ7cDZl0
兄貴を鍛冶担当にするくらいなら野良コンパニオンを育てた方が早かった
兄貴はクラン一番の器用貧乏担当
2024/01/11(木) 08:17:57.81ID:Ku9PF7Zj0
>>50

それ以外は問題ないの?
53名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb7-4QlN)
垢版 |
2024/01/11(木) 09:16:37.18ID:CLJPVaA10
>>50
旗のかけら集めろって言ってるのに国興ししてたのがダメかな…
2024/01/11(木) 09:28:13.10ID:Yiir+Vrx0
メインクエストから国おこしするの陰謀開始やら前準備がそこまでできなくてハードモードになるよね
2024/01/11(木) 09:49:28.81ID:Zi0FYwbF0
昨日バッタニアを滅ぼした者だが諸侯と和平結んでも勧誘できない、これって残党は他の国に仕えるか失踪するしかないのかな?
2024/01/11(木) 09:55:12.29ID:w0PgaLVC0
あの鯉のぼり持ち出すとペナルティしかないからな
ただでさえ防衛と拡張で手一杯なのに包囲網組まれるとかクソすぎる
2024/01/11(木) 10:33:42.31ID:LaoB/ry+d
これってストーリー進めず他国滅ぼしていったほうがいいのか?
2024/01/11(木) 11:00:34.07ID:t8ErAgV80
>>57
そうだよ、現状メインクエストは兄弟救出以降やる意味ない
昔は進めないと自分の国作れない仕様だったんだけどね
59名無しさんの野望 (ワッチョイW dfcc-3ygv)
垢版 |
2024/01/11(木) 11:09:34.72ID:3afUl9FJ0
帝国ルートだと最終的に帝国が統合して一つの国になるから敵対すると凄い勢いで軍団が湧いてきて楽しいよ
60名無しさんの野望 (ワッチョイW dfce-WVh+)
垢版 |
2024/01/11(木) 11:13:18.59ID:s2/9hsut0
PS勢なんだけど今回のアプデの詳細ってどこ確認すれば良い?wikiは更新止まってるみたいで公式サイトもPC版のことしか見当たらなくて気になるんだ
2024/01/11(木) 11:33:56.57ID:LsTb3WaG0
PS版の管理してるのがどこか知らんがそこが放置してるなら公式のPC版のアプデ内容を順に追っていくしかないんじゃ?
1.1.6→1.2.7じゃなくて、1.1.6→1.2.0→1.2.1→1.2.2…って感じで
62名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-4YBF)
垢版 |
2024/01/11(木) 11:56:32.30ID:Cv4EVDckr
ps5で細々とやってるけど、どの兵科に攻撃するか指定できるのめちゃくちゃ便利だな。
2024/01/11(木) 12:02:30.43ID:Yiir+Vrx0
陰謀クエストの段階進む前に国滅ぼしたら詰んだ過去もあったしとりあえず初見ならメイン進めていいと思うよ
やること多すぎて暇がないから楽しいぜ
64名無しさんの野望 (ワッチョイW dfcc-3ygv)
垢版 |
2024/01/11(木) 12:07:58.50ID:3afUl9FJ0
プレイヤーが作った王国から抜けたら抜けた後の国王クランの旗印がプレイヤークランの旗と同期する仕様、いつになったら直すんだろ…
2024/01/11(木) 12:14:55.30ID:ux33biVl0
独立するタイミングって資金いくら領地いくつTierいくつくらいがいいんだろう
2024/01/11(木) 12:17:20.30ID:qquH6knmd
>>62
大きい戦とか処理的にどう?
67名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-4YBF)
垢版 |
2024/01/11(木) 12:36:09.60ID:Cv4EVDckr
>>66
1000人までの設定にするとfps下がるけど(30ぐらい?)野戦ならガクつきはほぼ無い。攻城戦で一箇所にごった返すとたまにガクって止まることはある。
2024/01/11(木) 12:40:01.11ID:w0PgaLVC0
>>65
王国所属の国王クラン以外全追放して領地全部貰ってからがいい
2024/01/11(木) 12:53:44.70ID:LsTb3WaG0
>>67
PC版も最大人数の変更はあまりスペックに影響しないっぽいんだよな、高画質で動かせるならほぼ1000人で問題ないぐらいには
MODボンガボンガぶち込んで各々の装備とかが色とりどりになっても素の動作にはほぼ影響がないから実際大したもんだと思う
2024/01/11(木) 14:54:47.06ID:08Q9ywA3M
>>65
資金70万tire5あればそんな困ることにはならないと思うが
やる気があればtire4資金10万でもいいぞ!
どっちかと言うと引き抜きクランの用意やら他のクランと仲良くなっておく仕込みの方が
71名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f22-Qq59)
垢版 |
2024/01/11(木) 16:06:03.46ID:tkgUWaQw0
陰謀同盟の軍隊潰しても潰しても1000人規模の軍が来るんだけど
あいつら影響力とかズルしてんじゃないの
2024/01/11(木) 17:10:56.32ID:ux33biVl0
クラン引き抜きって友好度いくらくらい要るものなの?
攻略サイトは数値は全然関係ないって書いてあるとこもあるけど
2024/01/11(木) 17:15:00.02ID:w0PgaLVC0
引き抜き対象の所属国王との関係の方が大事
友好度0でも引き抜けたりフレンドでも引き抜けなかったりする
74名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-4YBF)
垢版 |
2024/01/11(木) 17:18:05.01ID:Cv4EVDckr
>>69
洋ゲーは物によってはフリーズ頻発するけどこれはそんなになかったな。
ここ見てるとMOD入れて遊びてぇなぁと思うことはあるけどバニラでも充分面白いんだよな。
2024/01/11(木) 17:21:27.83ID:dWIsgBkxd
>>67
ほー、結構イケるんだね
復帰するの楽しみや
サンクス
2024/01/11(木) 18:47:53.41ID:OL35Xl+50
そういえばCS版なのにフリーズとかしないな
洋ゲーで安定性あるの珍しいイメージ
77名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-GNcX)
垢版 |
2024/01/11(木) 18:51:18.33ID:XcvmzQjfa
>>52
何も問題なく帝国滅ぼすところまでできたし、エンディングもちゃんと流れました

>>53
国を作る→旗を完成→方針決定の順でやったけど旗が先じゃないとダメ?
「反帝国勢力を作り上げる」というクエストの「独立したクランになる」だけチェックがつかなかったんだけどこの条件が「領土持ってるけど国ではない」状態でしかオンにならないということか
78名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f08-4QlN)
垢版 |
2024/01/11(木) 21:24:32.19ID:H/L2I1vC0
キャンペーンの帝国ルートってクリアしたら残った帝国クラン亡命してくるから暫く待って全軍集めたら1万近く集まったわ
2024/01/11(木) 22:00:03.21ID:MvF9tngm0
城一つで2000も収益上げてたから何ぞと思ったら城下の村(馬産)がめっちゃ利益だしてた
産物で此処まで変わるとはなあ
2024/01/11(木) 22:36:55.09ID:VF9OEfEf0
経済システムは結構凝ってるから産物変更とか、産業開発とか
面白いこと出来る土台はあるんだよな
問題はそれに対して政治システムが脆弱だから
結局は戦争への付与要素にしかなってない点だけど

テコ入れしているMODもあるけど
それはそれで戦争が少なくなるというジレンマ
2024/01/11(木) 22:43:53.37ID:MvF9tngm0
都市の発展に流通が追いついてないから後半インフレと価格差がえらい事なるんで交易は後半までそれなりに利益出せるのよね
まあそんな暇あるなら戦争やってた方が儲かるんだが
2024/01/11(木) 22:52:40.57ID:E/3f4H8j0
城も自分で城壁設計できたらもっと楽しいんだけどな
中には設計ミスな事故物件城もあるから、せめてそこん所なんとかして欲しい。
2024/01/11(木) 22:53:33.63ID:9CJ7cDZl0
戦争がメインだから経済育成でアド取れるようになったらヌルゲーになるんじゃないか
経済はオマケ程度が妥当なんでしょう
2024/01/11(木) 22:55:36.32ID:gct0CPZJ0
オラが村を開拓してぇべ、橋をかけたり港を造って町になって
城壁を築いたり城を建てたり……これ違うゲームになるな
2024/01/11(木) 22:59:35.22ID:vd5dYgzJ0
開発当初はそんな要素入れるよって言ってたけど消えちゃったんだよね
2024/01/11(木) 23:00:22.48ID:9CJ7cDZl0
カノプシスかどっかの城の正門突破して突入したら広場になってて弓兵に袋叩きにされるの好きよ
2024/01/11(木) 23:08:55.68ID:VF9OEfEf0
初期の頃には影響力で諸侯に色々指示を出せるよ的な話もあったけど
用途が大分限定的になったしな

まあ当時は公式が何か発表する度に
「そんな話よりも発売日はいつなんだよ!」
と連呼されてたから色々オミットされたんだろうな
2024/01/11(木) 23:09:27.79ID:kru7H5fz0
孫まで成人するほどやってたら50人まで増えた…管理が…管理が追いつかないコイツなんの装備とステ振りしてるっけ?コイツ結婚してるのか?あれコイツ誰だよ?
2024/01/11(木) 23:20:08.89ID:LDqzM8is0
陰謀クエ邪魔すぎる・・・戦争中に大陸の逆側に行かされるとか勘弁してほしい
陰謀を消すMODで生きてるのないかな?
90名無しさんの野望 (ワッチョイW 5ff2-4QlN)
垢版 |
2024/01/11(木) 23:23:24.02ID:H/L2I1vC0
色々縛ってたら統一に時間かかりすぎて沢山の諸侯が寿命で死んだけど、ガリオス、ラガエア、オレクは80超えてまだ戦ってるのなんなん…
2024/01/11(木) 23:23:42.94ID:vd5dYgzJ0
サンドボックスでいいのでは?
2024/01/12(金) 00:03:34.33ID:Zwt0jeEl0
>>89
つきあう必要ないぞ
ゲージ壊しても満タンになっても次のイベントに進むのは変わらんから
敵方にクランがちょっと追加されるくらいで
2024/01/12(金) 00:03:55.63ID:Ce6UxCEl0
最初の一年で20人諸侯死んだけどなんか確率変わったんか
5年する頃にはクラン無くなっちまう勢いだ
2024/01/12(金) 00:59:20.59ID:bkO6ONln0
>>88
名前変更で「斥候頭」とか「歩兵長」みたいな感じで
担当を称号っぽく名前の前に付けるのオススメ
2024/01/12(金) 01:12:06.07ID:Ce6UxCEl0
PS5でコントローラーのモーションセンサーで攻撃制御する機能これ働いてなくね?
オプション変えても操作に変化がねえ
あとここがスッゴい気になるんだけど部隊の移動速度バグってない?
敵を追跡すると高確率で敵と同じ速度に固定される
2024/01/12(金) 01:30:48.08ID:Ce6UxCEl0
これもしかしてマップで詳細表示押しながら追跡するとわざと敵に追い付かない速度に落とすのか…
2024/01/12(金) 02:31:25.51ID:6dTjbvxo0
フスン・ブルクの城壁壊して攻城戦したら壁の穴が狭すぎて兵士が穴に突っ込まずに馬鹿みたいに右往左往してるうちに弓兵の的になるの酷い
2024/01/12(金) 02:38:37.72ID:/E9HPGmt0
スタルジアに仕官しようと思ったら早々に瀕死になっててその上二正面作戦しだす頭ラガンヴァドでつらい
2024/01/12(金) 06:42:33.18ID:ftwoVkw/0
お前ら諸侯は1.1.xの環境と1.2.xの環境どっちが好き?
100名無しさんの野望 (ワッチョイW dfcc-3ygv)
垢版 |
2024/01/12(金) 07:32:30.90ID:x8LhAbCh0
L1押しながら敵部隊追跡しようとすると同じ速度で追従するモードになるからそれかな
101名無しさんの野望 (ワッチョイ df68-fh6+)
垢版 |
2024/01/12(金) 07:51:06.02ID:1O8G+iWw0
PS5でやっています。奥さん、若いのに3人くらい産んだら打ち止めになってしまいます。
死んでもらって新しい奥さんもらうのは心苦しいです…。仕方ないですか?
あと鍛冶金策していますが、いつも市販のロンパイアを使用しています。
武器自作している人はどんなレシピのものを愛用していますか?
2024/01/12(金) 08:02:37.52ID:tTJRY7sV0
リーフスピアっぽいのを作って使ってる
馬上でのリーチはやや短めで十分に接近しないとだけどプスプス連打出来るから好き
2024/01/12(金) 08:06:34.46ID:ylaynxwi0
都市落としたからくれ→800デナルやるから諦めろ時代に比べると進化したよな
時系列的には退化するんだけども
2024/01/12(金) 08:29:42.58ID:wlWjdgET0
調子のって管理系にフォーカス振ってたら遠隔戦闘用にスキル振れなくなっちゃった…
今回は投擲使おうと思ってたけどスキル振らなくても使えちゃうのが何とも微妙な立場
105名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-GNcX)
垢版 |
2024/01/12(金) 08:44:14.92ID:Ugw2CsSua
>>101
闘技場のスキル振り直しで、魅力の最初のパークの妊娠確率アップを夫婦ともにつけるとか
2人分効果あるか知らんけども
あと妊娠するのは夜、街にいる時と聞いたので、街に寄ったらなるべく一晩は過ごすとか
2024/01/12(金) 09:03:35.72ID:6dTjbvxo0
>>101
長さ180くらいで旗を使って軽く仕上げたロンググレイブと刻印付きバックソードの刃を使った威力100超えの片手剣を使ってる
107名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-uk3A)
垢版 |
2024/01/12(金) 10:05:13.99ID:auPuKnbN0
>>96
敵にカーソル合わせ最下部に書いてる追尾モード
○○と進軍中とか敵本隊探り出すのに使う
2024/01/12(金) 10:05:27.51ID:pUsE6iV8M
片手のステータス伸びてきたら闘技場勝てるようになってきたわ…
生れたてだと振りの遅さで競り負けしてるのが辛すぎた
片手振らないキャラは地域選ばんと勝つの辛いな
あと当然のように機動はないとストレス
2024/01/12(金) 10:09:14.95ID:hCBb0yyo0
闘技場で槍騎兵俺と盾持ち敵二人が残っちゃって
長い時間ぐるぐる周りながらコツンコツンさせられたわ
大したもん貰えるわけじゃないしさっさと自害すればよかった
2024/01/12(金) 10:17:02.46ID:pUsE6iV8M
>>109
大したもの貰えること全然無くて困る
前はいい感じの胴防具とかヘルメットくれたのに
今回の商品は民兵(平民?)の斧です!とか言われても盛り上がらねえ
2024/01/12(金) 10:19:39.96ID:lmJ26qr6M
盾割り特化両手斧は自分でやってもあんまり強くないな…
112名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb4-pI6/)
垢版 |
2024/01/12(金) 10:23:55.36ID:wFkeiMYf0
自分槍騎兵で相手槍歩兵の場合はさっさと槍投げ捨ててなんか拾った方がええわ
113名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-uk3A)
垢版 |
2024/01/12(金) 10:24:18.49ID:auPuKnbN0
>>101
振り突き長柄ならウォーレザー刃、振りのみなら反った薙刀みたいなやつ
基本サブの強打突起付けてるが初期柄+旗で振り速い+操作性重視にサイズ調整する時もある
2024/01/12(金) 10:26:30.02ID:pUsE6iV8M
たまに槍歩兵やらされると有効打無さすぎて笑う
その状態で剣盾兵に絡まれると助からない
115名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-uk3A)
垢版 |
2024/01/12(金) 10:28:44.46ID:auPuKnbN0
>>110
前も開始時はスパタとかたまにショボかったが工具じゃねぇかw
116名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-GNcX)
垢版 |
2024/01/12(金) 10:57:47.42ID:Ugw2CsSua
>>110
小細工嫌いでなければ景品は街に入ったタイミングで決まるっぽいので、街に入る前にセーブして、気に入らなかったらロードして入り直せば変わるはず
乱数がゲーム内時間とかなのかロードしても変わらないことあるので、その場合街に入る前にちょっとフィールド彷徨くと変わるはず
2024/01/12(金) 11:07:00.63ID:gR+IFRrjd
後は街に居る諸侯の数で決まるからしばらく待って誰か街に入ったタイミングで覗くといいぞ
待ちすぎるとトーナメント自体が終わるけど
2024/01/12(金) 11:14:06.55ID:TnXBqFKo0
>>109
>>110
街に入ってセーブ、闘技場で参戦を押して景品を確認、悪かったらロード、もう一度確認で景品変わってるから、それでいいのが出るまで繰り返すって手もある。
2024/01/12(金) 12:25:29.74ID:ydoQbsX50
アサリガッドとか欲しいのに旗になる
あると思います
2024/01/12(金) 12:29:07.94ID:8+wjatPC0
軍団が街に入ったらトーナメント参加すると大体景品良くなる
領地削られた国は諸侯の密度高まるから景品良くなる傾向ある
2024/01/12(金) 12:31:52.18ID:tTJRY7sV0
煮詰まってくると旗ばかりになるから馬は大切にね
2024/01/12(金) 12:35:02.11ID:lmJ26qr6M
諸侯が増えると景品はよくなるが勝率は下がる諸刃の剣
2024/01/12(金) 12:35:50.61ID:jw/Q3tI80
馬は歩いて手に入れるもの
124名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f9c-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:39:49.53ID:39lINckL0
個人的な感想では競技会の景品は
アサリガッド、鎖帷子ホバークの白いタバード(胴防御34腕12脚12)、レースコイフ付きフルヘルム(頭45)
軍団長の顔を覆う兜(頭53)、ワダールの激情、移動アップ旗、矢ダメージアップ旗は大当たり
2024/01/12(金) 14:07:34.41ID:8+wjatPC0
序盤は雑兵の鎧でも買うと高いしな。景品のタバードには世話になる
2024/01/12(金) 14:15:32.95ID:HwKXyHd50
建国の仕方また変わった?以前は仲間に話しかけると選択肢に出てきてたんだけど。
2024/01/12(金) 14:48:49.84ID:FpickBCe0
いつ振りなのかわからないけど変わってないぞ、>>4のテンプレにもある
2024/01/12(金) 14:50:59.38ID:HwKXyHd50
解決した 城内で仲間呼び寄せて話しかけてたんだけど統治者だけ寄ってきてなかった
2024/01/12(金) 15:15:55.47ID:lrEfPJ850
中隊の速度アップって戦闘時以外も効果あるのかね?
130名無しさんの野望 (ワッチョイW 7faa-uk3A)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:23:29.05ID:gwUc26kI0
景品は「鋼の旗」が当たりだと思っている。
自分も自作武器の正解がわからない。振りの長柄でダメージと長さ、扱いやすさのバランス良いの作りたい
2024/01/12(金) 15:31:34.45ID:6dTjbvxo0
振り長柄はいくつかの長さで局所解があるよね
片手剣に振り勝てる150や馬上で十分に使えて片手剣と互角な180、長さを活かしてすれ違いざまに当てる200オーバーとか
132名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f34-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:37:37.33ID:bnvMTddo0
1.28落ちまくる
133名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-GNcX)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:16:07.78ID:z7/gUQzQa
PC版だけど統一まで一周70時間くらいプレイした範囲では落ちたの1回
以前より安定してる印象
2024/01/12(金) 16:32:19.37ID:wlWjdgET0
騎兵は序盤だとただみたいな値段で買える鎌がいい感じ
威力も速度のせりゃ低級兵一発でやれるくらいにはあるし気軽にブンブンする
新兵農民が使う武器と考えるとちょっと怖い威力
2024/01/12(金) 16:35:35.58ID:FpickBCe0
バニラの1.2.8は今までにないぐらい動作安定してるんだけどな
1.1.xのセーブデータ引き継いでるとかMOD使ってるとかじゃない?
2024/01/12(金) 17:04:36.25ID:wlWjdgET0
武器は極めるまではいかないにしてもどこまでステータス振るか悩ましい存在
ボウガンや弓使うなら125くらいまでは欲しいし投擲使うなら75はあってもいいみたいな
近接は100くらいあると楽しくなれるし200以降に強いの揃ってるけど150前後は微妙…
2024/01/12(金) 17:08:41.15ID:tTJRY7sV0
初手に武器にガン振りしてレベルアップ狙えばいいのではと思ってる
138名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-uk3A)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:12:54.48ID:auPuKnbN0
>>131
巨体主だから馬上はいいとこ取りの190辺りが好みだな
元からスピード乗せやすい騎馬なら多少威力落としても長さ・操作性・振り速さ上げれて釣り来るから調整楽しい

ちょ!?兄貴!何で素手で向かって…俺の自作(投擲柄)か!
2024/01/12(金) 17:18:45.95ID:SZJtrPMo0
あるなあ
2024/01/12(金) 17:23:29.84ID:16wl+hWJ0
来いよバナロの兄貴!槍なんか捨ててかかって来い!!
141名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/12(金) 17:31:21.88
戦闘前の部隊編成のとこなんだけど、リーダーと英雄中隊みたいなシステムがよく分かんないんだけど。(何か旗に関係するらしいが)
コンパニオンの割り振りとかどうしたらええの?
2024/01/12(金) 17:45:41.68ID:lmJ26qr6M
1.2.8は闘技場に入るとよく落ちるけどおま環なんかなあ
143名無しさんの野望 (ワッチョイW df2b-4QlN)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:46:28.31ID:hIdJgNZD0
バナーロードってなんだよ
2024/01/12(金) 17:50:18.35ID:6dTjbvxo0
>>141
英雄(コンパニオンや領主)を部隊リーダーに割り振るとその英雄が持ってる旗や隊長効果のパークが適用される(そして旗持ちが倒されると旗の効果が消えて隊長が倒されればパークの恩恵がなくなる)
弓が上手いコンパニオンに弓兵隊長を割り当てればパークのボーナスが乗るし片手剣や運動の能力が高いプレイヤーが歩兵部隊の隊長になって生き残って旗持ちの死体から旗を拾えば歩兵が長持ちする
2024/01/12(金) 18:05:38.20ID:FpickBCe0
ゲームがクラッシュしたと思ったらセーブデータが読み込めなくなって、PCの問題かと再起動したらセーブデータが全部消えた…
フォルダの更新時間見ると再起動後にSteam起動したのと同時間っぽいがクラウド切ってるのになぜだ
直近のセーブデータだけじゃなくてオートセーブも過去のも全部消えてまっさらになってやがる
やり直すのは一向に構わんが流石に何由来の現象か突き止めないと怖すぎるな
2024/01/12(金) 18:06:21.21ID:Ce6UxCEl0
旗持ち死ぬと効果消えるのは知らなかった…
じゃあ少人数の隊とか旗と剣もって突撃する弓騎兵旗持ちとかすぐ旗がゴミにされるじゃん
2024/01/12(金) 18:07:12.17ID:dGoekU6N0
景品が當の大会にかぎってカラドグがいやがる
2024/01/12(金) 18:09:59.26ID:8+wjatPC0
バタニアから離れれば良いのでは?
149名無しさんの野望 (ワッチョイW df2b-4QlN)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:12:21.43ID:hIdJgNZD0
>>146
旗持ち死んでも近くの同じ中隊兵士が拾うから全滅しない限りは大丈夫じゃないか それか自分で持ち歩くか
150名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-uk3A)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:12:29.99ID:auPuKnbN0
>>141
隊長→所有してる編隊パークが編隊部隊員にも付与、旗持ってるなら旗手居る限りその効果も発動
英雄中隊はその編隊に一兵士としてコンパニオン配属、編隊効果に加えて個人パークと装備が乗るのでモブと比較して強い

仮に馬に乗った近接コンパニオンを弓兵編隊に配属すれば弓未装備でも弓兵部隊として行動
貧弱装備で勝手に突撃させたくないとか特に目的無いなら適当な弓編隊にでもまとめて突っ込んどく
2024/01/12(金) 18:19:20.36ID:iIoCUvFs0
景品は殿堂入りが最終盤まで安定して使えて好き
片手両手兼用だからとりあえずサブウェポンとして装備しとけば攻城戦前に装備変更忘れてもこれ一本でなんとかなる
152名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-GNcX)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:27:02.46ID:z7/gUQzQa
>>147
首を切る
戦死していただく
2024/01/12(金) 19:28:37.60ID:Ce6UxCEl0
うお投擲持ち歩兵のAIが進化してる!
敵と距離とって投擲攻撃に徹してくれる
でも投擲尽きても敵と距離取ろうとして殺されてる!
あと散兵陣形がやっぱなんのためにあるのかわかんね!特に距離とってくれるわけでもないし
154名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f04-4QlN)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:06:43.65ID:J26mkl5w0
ゲーム内wiki見てたら脱走兵なるものが見つかったんだがどこで登場するんやこれ
2024/01/12(金) 20:45:34.13ID:hISTxGxk0
すっげぇ斜面登れる癖に切り株とか小枝にぶつかって動き止められたり
城壁から落ちれると思ったら下りれなかったりとイマイチ基準がわからない
2024/01/12(金) 21:06:20.02ID:16wl+hWJ0
なんか、扉が鍵かかってるわけでもないのに開かないの何で?
仕方ないから壊して通ってる。
2024/01/12(金) 21:06:35.61ID:16wl+hWJ0
ごめん、間違えました。
158名無しさんの野望 (ワッチョイW dfcc-3ygv)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:18:42.65ID:x8LhAbCh0
投擲カンストバナーロードかな?
2024/01/12(金) 21:30:02.29ID:6dTjbvxo0
伝説の投げ斧4つ持ってそう
160名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/12(金) 21:44:21.60
みんなコンパニオンってどれくらいの割合で雇ってる? 雇いまくってしっかり育てて使い捨て兵士の割合減らした方が強いのかな?
2024/01/12(金) 21:58:29.32ID:4w5B+CWeM
>>160
クエスト要員だったり小隊長だったり部隊長だったり統治者だったり隊商だったり人手が欲しいから雇えるだけ雇う
2024/01/12(金) 22:21:12.85ID:6dTjbvxo0
>>160
部隊リーダーに隊長と統治者と鍛冶要員と需要はいくらでもあるから可能な限り雇ってる
163名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-uk3A)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:31:47.21ID:auPuKnbN0
>>154
村クエストの脱走兵の対処の敵?でもあれ捕虜取れたような

>>160
序盤は技能専門職と編隊長で枠限界まで、一兵士としても最上装備が充実すればその削った兵士以上の働きはする
結婚後は一族経営でその世代の穴埋めに雇うかな
2024/01/12(金) 22:32:01.92ID:D6RFFwP50
性格いい人で部隊のお仕事担当できる人
あとは軍団作る際の軍団長候補
部隊長専任の人や領主は別にいなくても困らないので
それよりも以前雇った人と同じ異名持ちはなるべく避けたい派
2024/01/12(金) 22:49:15.66ID:K5y4qqbG0
>>153
>あと散兵陣形がやっぱなんのためにあるのかわかんね!

普通に対射撃用の陣形なんじゃないの?
自分が使ったことは無いが、散兵敷いてる相手に弓射かけた場合
横陣相手のソレと比べて、キルログの流れが鈍ってる気がするけどなぁ
2024/01/12(金) 23:07:11.55ID:Ce6UxCEl0
>>165
それは疎開陣形スプレッドの話じゃないか?
2024/01/12(金) 23:15:42.44ID:2/aJnzRY0
攻城戦で変なとこに敵兵士ハマって、いつまでたっても終わらないのウザイわあ
168名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/12(金) 23:21:46.90
>>167
あるある。味方全員がピタッと止まるんだよな。前作からそうだったけなぁ
2024/01/12(金) 23:56:34.61ID:HwKXyHd50
正直仲間や家族のステ振りめんどいからAutoも作ってほしい。部隊長用途はどうせ大差ない
2024/01/12(金) 23:57:04.58ID:mDb9m23g0
F1F3で突撃させれば攻撃しに行ってくれる
届くとは限らんが
2024/01/13(土) 00:00:08.89ID:SdUdmzGV0
>>170
届くとこに残るほうが少なくない?
F3突撃で数分待ってもだめだったら撤退して自動戦闘にしてるわ
2024/01/13(土) 00:03:46.36ID:drt1OFI70
市街戦安定する頃には用なしになる路地裏
なんとか序盤拾った性格悪いやつらを活かせんもんか
2024/01/13(土) 00:59:44.36ID:clsU2g/g0
>>169
オプションになかった?
174名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-uk3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:51:21.86ID:otE+ci1v0
面倒いよね、沸いたときの押し出しで裏世界行き
・アセライ系の城の要塞退却口付近の木戸向こう側(複数人)、ギリ壁から一部出て殴れるタイミングあるが不毛
・バッタニア文化の階段周り、遠隔か突き系なら、アスレチック構造な文化ならでは
・各国(洋式)塔周り、外壁床下境目めり込み、攻撃不可、塔内沸きするヴランディア系が多い気が
・各国壁際の物置棚隙間、遠隔・槍で…つか何故そんな通らなそうとこに落ちてる?
・帝国様式の城路地階段、体感的に最も多いと思うが剥き出しでオートでも倒せるので1番楽

>>173
あったな、確か開始時難易度辺りに
2024/01/13(土) 04:24:07.08ID:iRbfw+LYd
サンドボックスだけど死亡判定オンにしてるから基本的にコンパニオンは雇わんな
特に近接系は俺の指揮だと確実に遠くない内に死ぬ
176名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ff9-dvWY)
垢版 |
2024/01/13(土) 04:43:54.57ID:t5UJtoyK0
>>173
>>174
あるんかい。今までこれでどんだけストレスためたか。子供生まれるたびにうんざりしてたわ。
次初めからやるときに使ってみる。
177名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f6e-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 04:53:29.39ID:qcHvK2Pj0
前バージョンだと赤ちゃんの性格は母の特性、主人公の特性に影響されてたから
バッド赤特性「ケチ」がついてる赤ちゃん見ておい!誰の子だ!と思っちゃったわ
母と同じ性格が生まれる仕様すきだったのになあ
2024/01/13(土) 06:20:23.66ID:jUNltZvs0
>>176
途中からでも変えられる
セーブとかと同じメニュー画面にあるキャンペーンオプションの下の方にあるクランメンバーのパーク自動割当のチェック
179名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/13(土) 06:37:39.16
このゲーム設定出来る所多すぎて把握してない人多くて草
2024/01/13(土) 06:43:34.31ID:1gfPEcta0
俺達は雰囲気でカルラディアを燃やしている
2024/01/13(土) 07:43:42.86ID:HsU9Br1o0
防衛兵器で死者出るようになったし、
攻城戦は速攻でハシゴかけて全軍突撃が安定なんか?
攻城兵器が城壁に到達するまで待つメリットってなんかあるのかしら
2024/01/13(土) 11:22:17.18ID:jUNltZvs0
破城槌はともかく攻城櫓は壊されると攻める手段なくなるし壊れやすくなったしでいいとこないね
せめてハシゴと攻城櫓が別々の攻め口になるならよかったんだけど
2024/01/13(土) 11:28:28.78ID:NzItCdg+0
今のバージョンなら最速突撃か守城兵器を一掃したあと攻撃のどっちかかね
2024/01/13(土) 11:35:13.74ID:IaCuGC5c0
城壁破壊も時間がかかるけど有効
2024/01/13(土) 11:36:06.59ID:FdRaVy9T0
堅い街だと兵器全壊させた辺りで塔も完成するから丁度いい
敵が中で待ち構えるようになったから送り込むスピード大事
2024/01/13(土) 12:28:06.50ID:PwQUDUMr0
オナガーで初期敵歩兵倒したあとに突っ込ませるとスムーズだわ
2024/01/13(土) 12:48:47.99ID:OtwXiDzn0
普段は城攻めは時間優先だけど頭数が揃って1000人弱詰めてるとこは城壁抜いた方が損害軽微でいいわ
城壁内でイキってる民兵も壁さえ突破すれば豆腐だから
2024/01/13(土) 12:53:57.81ID:FdRaVy9T0
壁抜きは弓兵がほぼ役立たずになるのがなあ
塔だとうまいこと穴が空いて蜂の巣に出来る
189名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fee-+wjC)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:05:49.19ID:hB0a4+vc0
質問です、城の防衛戦してるんですけど味方の兵士が馬鹿過ぎてまともな戦いにならず困っています。
城門では門が壊されてから味方兵が無駄に前に出るので落石穴を有効活用出来ないです。
左右の城壁戦では梯子を登ってきた敵兵をろくに攻撃しないで盾を構えるばかりで敵兵に裏の一角を取られて味方は背中側からほぼ無抵抗な状態を切られています。
こちらが攻め手の時は敵は落石穴の位置を活用出来るラインを固守していますし城壁側もしっかりと裏を取らせない形で敵兵がしっかり立ち回っています。
この敵味方の挙動の違いはプレイヤーのステータスによる物ですか?それとも仕様的に味方兵の挙動が馬鹿になるよう設定されている物ですか?
190名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f50-GNcX)
垢版 |
2024/01/13(土) 13:27:40.11ID:mmuUXdlB0
Steamのポイントショップで売ってる絵文字、なぜダートハートだけ無いのか
バターがダートハートなのだろうか
2024/01/13(土) 13:28:05.98ID:IaCuGC5c0
>>189
防衛戦のコツはオート戦闘
192名無しさんの野望 (ワッチョイ df02-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:41:22.39ID:O4o5mSMP0
>>189
ファイアーオナガー自操作・ファイアーオナガーの弾を持ってはしごの下に投げつけを信じろ
信じられないなら素直にオート戦闘で飛ばせとしかいえん
あとなんか1.2から敵ヒーロー全員ダウンさせたら自動的に勝ちになる仕様に変わった気がする
193名無しさんの野望 (ワッチョイ df02-JApz)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:43:08.29ID:O4o5mSMP0
というかそもそも門壊されてる時点でだいぶ詰みでない?
そこまできたら自操作で門前に兵固めるくらいしか抵抗できない気がする
194名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fa9-FLox)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:59:11.79ID:CZsazcdM0
手で石を投げて破城槌を破壊するのだ
2024/01/13(土) 15:01:36.41ID:t9NKaO7g0
自分やられた瞬間に自軍撤退することもあるし全指揮官やられたら敗けはありそう
2024/01/13(土) 15:07:02.43ID:0VnA2tV90
ロタエの横にある避難所って言う場所あるの知らなかった
いま発見してビビった
2024/01/13(土) 15:09:11.64ID:GwIydL8YM
前スレで誰かが書いてた奇襲で攻城兵器半壊し作戦が強かった
2024/01/13(土) 15:30:51.86ID:ckxzANnw0
元々指揮官が退場すると全軍突撃か士気低ければ撤退してたけど、
攻城戦では指揮官の士気への影響が大きくなったんかね?

野戦ならともかく攻城戦で指揮官もいないのに遮二無二突撃ってのも変な話だし
2024/01/13(土) 15:49:58.11ID:bCjAwuYQ0
キャラ特性の腹黒って消す方法ってある?
ラガエアの義理息子として正統な血統王朝作るRPやろうと思ってアイラと結婚したいんだけど
もう他の貴族と開始早々に結婚してたから、結婚相手を処刑したら赤特性ついちゃってこれから帝国統一する男としてはなんか嫌な感じになっちゃったから解消したい
2024/01/13(土) 15:58:03.48ID:i2gvVfh60
ブリーダー取ってないのに時々馬が増えるけど何の効果だろう
201名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f50-GNcX)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:26:26.02ID:mmuUXdlB0
全コンパニオン候補って最初から図鑑に載ってるんかい
一生懸命酒場で聞いてたわ
2024/01/13(土) 16:34:33.72ID:qMVwPfrU0
>>201
主人公の念能力やぞ。
1度会ったとカルラディア人の能力と場所がわかる。
クロロみたいやな。
203名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-4YBF)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:54:01.86ID:TqSHQaEGr
領土の半分ぐらいを取れて残りは消化試合みたいな感じになってきたんだけど、こっから掻き乱す事ってどうすれば出来るかな。ちなps5
2024/01/13(土) 16:57:14.91ID:D46FJm910
離脱して独立
2024/01/13(土) 17:06:49.55ID:IaCuGC5c0
>>203
忠誠と治安の下がる政策を通しまくって離脱
2024/01/13(土) 17:28:21.21ID:Rld1QmSj0
>>199
腹黒は名誉のマイナスステだから
↓に書いてある通り処刑を辞めてクエストをこなしたりすると解消される
ttps://w.atwiki.jp/bannerlord/pages/38.html
2024/01/13(土) 17:52:10.35ID:t9NKaO7g0
貴族を牢屋にぶちこんだときのボーナスは何で決まってるんだろうか
カラドグぶちこんだら街の領主の好感度90くらいはあがって経験値おいしい
2024/01/13(土) 18:09:14.97ID:V4ZI8rGz0
>>207
ぶち込む捕虜の身分とか捕虜と領主の関係だったと思う。
捕虜の身分が高いほどいいし、捕虜と領主の関係が悪い(敵対視に載ってる)ほうが上がる量が多かったはず。
209名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-4YBF)
垢版 |
2024/01/13(土) 18:36:37.70ID:TqSHQaEGr
>>205
国主なんだけど領地持ったまま離脱出来る?
210名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f83-uk3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 18:53:24.50ID:t9NKaO7g0
>>208
なるほどなぁ
ぶちこまれるやつは強くて性格悪いやつほど高くて
牢屋側は性格いい領主ほどあんま美味しくないわけだ
2024/01/13(土) 18:53:25.04ID:IaCuGC5c0
>>209
元の国と戦争になって所属クランと関係悪化するけどできる
212名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-4YBF)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:17:06.69ID:TqSHQaEGr
>>211
マジか。面白そうだからやってみるわ、ありがとう。
213名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-uk3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:24:32.81ID:otE+ci1v0
>>200
偵察の後半パーク、もしくは敵の戦利品全取りで見逃し
2024/01/13(土) 20:25:43.42ID:i2gvVfh60
>>213
獣の囁きってそういう効果だったのか…
2024/01/13(土) 20:49:05.38ID:t9NKaO7g0
攻城戦楽しい!
撃退すると捕虜とれるし敵軍団は戦力の大半失うしやりがいがある
問題は乱入するとこっちのユニット減るし敵が攻撃せずに遅延戦術とってくると困る…
2024/01/13(土) 20:52:29.05ID:Rysj7rOm0
良い領土を抱えたまま離れた領土を自分のものにする方法ってある?
投票に名乗りをあげたいってことなんだけど

内地に自分の領土抱えたせいで前線の投票に自分がでなくなっちゃった
217名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f46-Qq59)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:18:55.26ID:rcnfIqEI0
素朴な疑問なんだが最初の陣形を保ったまま前進するって出来ないの
218名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/13(土) 21:23:25.76
コンパニオンに持たせる武器って何がおすすめ?
2024/01/13(土) 21:27:28.81ID:Rld1QmSj0
コンパニオンに振られてるフォーカス次第
2024/01/13(土) 21:33:12.42ID:IaCuGC5c0
>>216
影響力稼ぎまくって他クランの影響力枯らしたあと所属国のクランを支配者と自分以外軒並み追放すると追放したクランの領地投票が起こる
2024/01/13(土) 21:37:46.71ID:Rysj7rOm0
>>220
なるほど、影響力を無駄に消費しあって味方を潰せばいいのか
中盤以降あまって仕方なかった影響力にこんな使い方が‥

ありがとう
2024/01/13(土) 22:14:31.48ID:xxkAje8V0
二つまでなら割と使いこなしてくれる
脳筋系に両手と片手盾持たせてるけどなかなか切り替えが上手い
2024/01/13(土) 22:29:42.63ID:cHyMnA4U0
とりあえず縦片手弓にしてる
2024/01/13(土) 23:23:57.29ID:OtwXiDzn0
1枠潰れて重くなるデメリットはあるけど投擲を持たせると逝く前にキル稼げていいよ
2024/01/13(土) 23:32:15.48
レベル1くらいのコンパニオンに何持たせるか悩むな・・・
226名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-uk3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 23:59:46.12ID:otE+ci1v0
>>217
婚約(インゲージ)→交戦距離まで足並み揃え前進後感知距離で衝突
順当なら弓が撃ち投擲→近接と続くが騎馬コンパニオン居ると一番槍行っちゃう
227名無しさんの野望 (ワッチョイW e1b1-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:06:16.87ID:SSMTeT/30
>>225
面倒くさくなると長柄弓矢筒2でフィアンの群れに放り込んでる
2024/01/14(日) 00:27:43.83ID:6ENMDOUV0
もしかして1.2さん、NPCの軍隊に所属してると城攻め落とした直後にプレイヤー部隊からも駐屯のために兵抜いてます…?
落城させた後に自部隊兵数がガクッと減ってるんだが
229名無しさんの野望 (ワッチョイW e1b1-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:37:59.08ID:SSMTeT/30
>>228
兵器が殺る気モードなったらしいから戦死したんちゃう?
230名無しさんの野望 (ワッチョイW 463d-Zwub)
垢版 |
2024/01/14(日) 01:18:22.44ID:QTe5OvRJ0
>>206
ありがとう。クエやって貴種殺しの汚名を頑張ってそそぐわ…
231名無しさんの野望 (ワッチョイW a5d4-xIYK)
垢版 |
2024/01/14(日) 07:34:28.59ID:I4W9B+6I0
>>230
>>206が貼ってくれたページ見る限りだと、処刑でついた腹黒消す方法なく無い?

寛大は上昇のみ
正直さは下降のみ
勇敢さ、慈悲深さは上下アリに見える
2024/01/14(日) 07:58:33.64ID:5NNtL06h0
名誉はクエストこなしまくると上がっていくよ
233名無しさんの野望 (ワッチョイW e1b1-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 08:14:12.01ID:SSMTeT/30
>>231
攻略wikiはアプデと翻訳に有志編集が追いついてないからねぇ
一応クエスト達成で上がるのがちらほら
234名無しさんの野望 (ワッチョイW a5d4-xIYK)
垢版 |
2024/01/14(日) 08:16:37.14ID:I4W9B+6I0
>>232
>>233
ありがとう、知らなかった
略奪しない、賊採用しまくりだからか慈悲と寛大は上がったことあるけど他は無いな
確かにクエストは中盤以降ほとんどやらないや
2024/01/14(日) 08:27:38.05ID:o3mpLIgF0
織豊(syokuho)のプレイムービー出たけどめっちゃ面白そうやん
寺院に寄付してユニークユニット雇えるってアイデア良いな
2024/01/14(日) 10:59:46.49ID:DCMBN0nA0
織豊のムービー見たけど、面白そうで震える。
2024/01/14(日) 11:24:13.70ID:RVTABdAp0
織豊の情報初めて見に行ったけどすごいな、凄い大規模なMODだな
2024/01/14(日) 12:03:08.61ID:NScWrNMv0
家族って貴族に昇格できないんだっけか。コンパは町外で話しかければ選択肢出るけど家族はでない。
2024/01/14(日) 12:07:13.79ID:OQi5knjN0
>>238
CKみたいに分家を作れないけど、暗殺や反逆もしてこない安心仕様
代替りしても忠誠誓ってくれるのいいよね
2024/01/14(日) 13:39:11.80ID:DCMBN0nA0
>>239
代替わりする子は本当にお前の子かな?
2024/01/14(日) 13:47:33.17ID:clkzVXeg0
織豊ってなんぞや?って調べてみたら大規模なMODなんか。
凄すぎだろ、知らずに見たら完全に新作だと思っちゃうクオリティで草。
242名無しさんの野望 (ワッチョイ 82b6-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:14:58.23ID:Cm0yAZL70
SHOKUHOUってなんやねん・・・織田と豊臣のことかー!とトイレでひらめいた
2024/01/14(日) 14:30:30.45ID:5EOWRcrs0
大陸統一したのに全集落を訪れた実績が解除されなかった
もしかして全部の集落を歩いて回る必要があるのか、それとも盗賊の隠れ家も集落扱いなのか
ニューゲームしたら動きがトロいわモッサリで草、最初はこんなんだったっけ
2024/01/14(日) 14:33:07.74ID:vLRIH03a0
>>243
全部巡れば行けたと思う
俺は序盤の傭兵時代に挨拶で回るようにしてる
2024/01/14(日) 14:38:13.10ID:5EOWRcrs0
>>244
やっぱどこか見落としてるのかもしれないか
また傭兵しながら集落を巡ってみるわ
2024/01/14(日) 14:45:50.12ID:RVTABdAp0
>>245
セーブデータがまだ残ってたらそれで集落一覧を見てみればどこに行ってないかわかるんじゃないか?
まだ住人に霧が掛かってたらそこってわかる…けど全部チェックするのめんどくさいなこれ
2024/01/14(日) 14:48:55.22ID:vYQQH5rm0
敵王国全部滅ぼしてから独立してバナーロードミッション始めたらスタルジア生えてきた
平和にしてたら勝手に講和したけど滅びないから城渡さないと消せなさそう
248名無しさんの野望 (ワッチョイ 45e8-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:52:38.09ID:hmO7PZ0Q0
https://youtu.be/f6PvuIr7GoA?si=Tzi-aKZDw2J6lsmo
とんでもないクオリティのmodあって笑っちゃった
早くやりたいわ
2024/01/14(日) 16:02:50.43ID:XHOPX2Sh0
大規模modが完成したところ見たことない
2024/01/14(日) 16:08:40.59ID:4PS3BjZO0
MOD文化に大して触れてないだけだろう
2024/01/14(日) 16:18:51.69ID:DCMBN0nA0
>>242
さてはオッサンだな、テメー。
最近の教科書は、安土桃山が織豊になってるらしいぞ(俺も最近知りました)
2024/01/14(日) 16:41:17.25ID:DYo5h8Yf0
バナロはmodding環境がマトモになってからまだ大して時間経ってないしな
こういうのは普通に数年かかる
既にリリースされてる大規模mod何個かあるがそっちの方がおかしい
どんなモチベーションと熱量でやってんだよと
253名無しさんの野望 (ワッチョイW e1b1-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:10:34.23ID:SSMTeT/30
>>252
そりゃ美人にビキニアーマー着せ滑らかに動かすのを楽にするためだろ
2024/01/14(日) 18:15:39.01ID:lgNTf1yt0
織豊来たら剣聖目指すわ
2024/01/14(日) 18:19:15.72ID:DCMBN0nA0
鎌持った農民「その太刀、すでに見切り申した」
2024/01/14(日) 18:21:18.46ID:6hazKdUR0
秀吉「農民が怖すぎる!刀狩じゃ!」
2024/01/14(日) 19:07:46.48ID:755MKVaN0
早く前作のPoPとかペリスノみたいなファンタジー系のMODやりてえなぁ
2024/01/14(日) 19:09:04.06ID:3HFZkNWcd
カルラディア農民相手だとハンマーやクワ、鎌も取り上げないと意味がないという
2024/01/14(日) 19:47:33.39ID:3jdNHukj0
鍛治解法くっそ遅い
片手剣全然進まねえのなんの
両手とか長柄はわりとすぐ高いの作れるようになって終わるのに
260名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/14(日) 19:56:15.75
え待って、傭兵として攻城戦に参加する時、うちらの部隊をどこにどうやって配置するとか、自分の指揮出来るコンパニオンとか全く選べなくてランダムになってんだけど!?
2024/01/14(日) 20:00:32.25ID:vYQQH5rm0
>>259
時間はかかるけど最初は訓練用の片手剣で作って、徐々に各部位を高Tierの素材高めの奴にしていけば早くなるよ
元手はメナウリオン売りで
262名無しさんの野望 (ワッチョイW e1b1-e8Eg)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:14:37.08ID:SSMTeT/30
>>260
傭兵風情に指揮権など無い。
高度な柔軟性で臨機応変にかつ万一の内通防止に各私兵は平均的に分配した
あぁお前のティア6兵は兵器運搬にも配置しとくからな
2024/01/14(日) 20:55:02.38ID:8F0UBpm30
戦国系大型MODは時代考証>ゲームバランスになりがちだから
そこら辺は大胆な改変とか入れてもいいと思う派
けどこういう世界改変系大型MODが出るのはいい流れだし期待したい
2024/01/14(日) 21:02:36.67ID:ORrP05HJ0
片手剣とナイフの開放はいい加減うっとおしいから俺は全開放するMODを入れることにした
でもうっかり好奇心旺盛取っちゃう
2024/01/14(日) 22:20:46.45ID:vq97DvNU0
機動250片手175までいって闘技や合戦での歩兵戦も勝てるようになってきたんだけど両手カラドグには勝てなかったよ…

歩兵としてプレイしてるけどこれ攻城戦で自分のところに一発目のオナガーやバリスタ来たら終わりなのが怖すぎる
壁到達まで2発は撃たれるしなんならはしごゾーンにオナガー届くと地獄になる
忠誠低くて民兵が戦闘に参加しない街なら傭兵でも落とせるぜーって狙っても簡単には落ちない
2024/01/14(日) 22:23:26.58ID:vLRIH03a0
運動と両手武器が十分に育つまでバッタニアに近づかないのがいいけど鍛冶したいならバッタニアなんだよね
2024/01/14(日) 22:44:26.46ID:5NNtL06h0
>>265
一応守城兵器の狙いは集団に行きやすい印象があるから単独行動をすれば守城兵器にやられることは少なくなると思う
268名無しさんの野望 (ワッチョイW 1dee-g8AQ)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:02:04.28ID:V3rVnV2V0
傭兵で参戦すると途中参戦でもないのに事前準備させて貰えないのが不満なのわかる
せめて編成と配置はさせて貰えないと部隊長バフと旗バフを有効に出来ない
2024/01/14(日) 23:39:14.25ID:IitAahJ70
騎乗225悪行25工学50の統治者で貴族幽閉と聞いて目指してるけどだめそう
そもそもの騎乗225がかなり遠くてコンパニオンそこまで育てるのが辛い
もとから騎乗高い貴族はそこからレベルアップが遠い
次に幽閉しに移動するのがなかなか大変
防衛ならまだしも攻めてるときにいちいち帰宅していられない
毎回騎乗偵察225にするのも芸がないし諦めてぶちのめし続けるか…
2024/01/14(日) 23:53:47.18ID:zR8H1PeF0
パーク特に意識せず確保してるけどそこまで難儀した覚えはないな
ただし引き抜き予定のクランリーダーに逃げられた時だけはロード
271名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/14(日) 23:59:20.70
>>268
ほんとこれw 勝手にコンパニオン全参加させられた上に、移動指示一切出せないから安置で温存も出来ずに必ず全員がくたばるのほんと草。

ここらへんは改善の余地がありそう。
2024/01/15(月) 00:34:28.35ID:iCHAV1Zl0
戦闘に参加させないっていう設定は欲しいと思った
英雄死亡があるならそれこそ
2024/01/15(月) 01:16:19.03ID:6fMVUCSB0
初独立したが3カ国に同時に宣戦布告受けてしまった
全部土下座したら毎日15000とかアホみたいな金額になるし、どうしたものか
2024/01/15(月) 01:34:42.56ID:GThrgWOHd
そういや弟妹がもう成人してると思うんだがずっと待機中で参戦してくれない
2024/01/15(月) 01:42:09.14ID:90vMmnpI0
迎えに行けよ
2024/01/15(月) 01:55:39.67ID:eHB+sUtg0
18歳未満でも顔グラ有りで待機中になってる年齢あるから注意な、右枠で成人通知受け取った後じゃないとダメ
2024/01/15(月) 03:10:44.53ID:xxw7spLq0
独立後多勢に無勢で拠点奪われても村焼きまくってれば
いつもの逆パターンで金ふんだくれるのかな
2024/01/15(月) 04:32:47.20ID:dxhQQs8g0
レベル8のコンパニオンとかいるのか…
可能性としては兄貴よりよっぽど伸び代があるな
一回は雇ってステータスみなきゃ損しちまうところだった
2024/01/15(月) 04:33:52.07ID:6zmPqAh40
戦力差で足元見られて白紙和平、してもその内賠償金踏み倒し宣戦で実働部隊維持費にもならなそう

特に意識せず気が付いたら我が一族は皆高い持久力で高機動な鍛冶屋だった
Ap稼ぎにフォーカス多めだしなぁ
280名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-xIYK)
垢版 |
2024/01/15(月) 08:13:31.18ID:MGRofqKla
交易のところに補給官用のパークあったのか
補給官担当は先に隊商経験させた方が良かったのかな
281名無しさんの野望 (ワッチョイ 8267-6zsj)
垢版 |
2024/01/15(月) 08:25:28.05ID:W8VdRcyo0
闘技場両手剣は慣れたら一番簡単に勝てる
2024/01/15(月) 08:29:43.05ID:2FcCNiTwM
戦争中に横槍がきて賠償金もらえるうちに停戦しときゃいいのに提案蹴って戦況悪化で逆に払う立場になるとかアホAI過ぎて涙も出ない
2024/01/15(月) 08:38:09.01ID:ruGqFcvc0
独裁専制政治してえよなあ
現状のカルラディアは民主主義じゃなくてただの衆愚政治だわ
284名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-xIYK)
垢版 |
2024/01/15(月) 08:39:18.05ID:MGRofqKla
>>282
諸侯としては微々たる賠償金より領土拡張と目の前の戦利品・略奪品なのだと理解することにした
自分が王の時以外は自分の領土と利益のみ優先して、国全体の視点を捨てるようにしたら楽しくなってきた
立場に応じて視点を変えて遊んでる

一周目は無能な諸侯・王にブチ切れて裏切って国を起こしたのでそれはそれで楽しかった
2024/01/15(月) 08:46:35.25ID:4kj3qT+W0
>>283
待てよ…全ての富を民に等しく分配すれば理想の国家となるのでは…?
286名無しさんの野望 (ワッチョイW 825c-l2AN)
垢版 |
2024/01/15(月) 08:54:39.56ID:MovolRoY0
>>285
なるほどね、公平に分けるためにまずは私のところに全てを集めよう
2024/01/15(月) 09:09:38.68ID:3TRIfMLp0
>>286
お手伝いしますよ、処理手続きは全部お任せください
2024/01/15(月) 09:35:20.32ID:JkJk7sC80
>>283
後半は発言力余りまくるから独裁し放題だぞ
2024/01/15(月) 09:40:48.25ID:4kj3qT+W0
>>288
などと言っております、同志>>287
290名無しさんの野望 (スッップT Sd22-hlHV)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:50:24.56ID:6qlq0fN3d
ps5でやってるのですが部隊の移動速度の仕様がいまいちわからないので質問です

所持品や家畜や捕虜を抜きに考えた場合
部隊の合計人数-(騎兵 弓騎兵)が所有馬数と同数が最も移動速度が出るのでしょうか?
それとも
部隊の合計人数が所有馬数と同数が最も移動速度が出るのでしょうか?

部隊人数が300人を超えたあたりから移動速度が上がらなくなってしまって困ってます
2024/01/15(月) 09:55:54.35ID:eHB+sUtg0
>>290
基本的には前者
ただし馬ならなんでもいいのではなくて馬のマークがついてる乗用馬・戦争用乗馬・貴族用乗馬じゃないとダメ
荷物(袋)のマークが付いてるのは荷馬だから「馬に乗った歩兵」バフはつかない

あと基本的に部隊人数と移動速度は反比例の関係にあるから、人数が増えれば増えるほど移動速度はだんだん落ちていく
292名無しさんの野望 (ワッチョイW 825c-l2AN)
垢版 |
2024/01/15(月) 10:00:59.36ID:MovolRoY0
移動速度のとこにカーソル合わせたら詳細見れるよ
歩兵と同数以上の乗用馬と兵数以下の荷馬やら家畜
あとは荷物とか囚人抱えてると遅くなる
2024/01/15(月) 10:12:30.15ID:rzYc1dDLM
>>290
馬に乗った歩兵ボーナスは歩兵の分だけ所有騎乗馬を持つことにより上がる
歩兵より多く持っても上がらない

300超えたあたりから遅くなるのは部隊人数が増えたことによる基礎値の低下
速くするには部隊人数を150程度に押さえれば良い
2024/01/15(月) 10:14:13.77ID:+hQiW/sDd
内部的な数値見たことないから正しいかは分からんけど戦闘時に騎乗している兵と徒歩の兵だとインベントリに歩兵用の馬を用意しても速度が違う
なので速度重視なら騎乗している兵の割合を増やせば早いはず
2024/01/15(月) 10:31:13.40ID:JkJk7sC80
ちなみに乗馬バフは軍隊組んでる場合全体で計算されるぞ
2024/01/15(月) 10:36:05.42ID:bPjbqYop0
人数増えると盗賊に追い付けなくなるのが地味にストレス
2024/01/15(月) 10:43:06.53ID:pSWLko+SM
家畜の群れペナルティあるけど部隊人数よりちょっと多くてもあれ発動しないよね
計算どうなってんだか
2024/01/15(月) 11:07:54.20ID:H7etXlLv0
荷駄馬以外は移動中に歩兵が騎乗するから歩兵の数までは計算から外れる
2024/01/15(月) 11:15:49.32ID:pSWLko+SM
>>298
なんだって
じゃあペナルティ発生してるときは常用馬半分くらい削ってもいいじゃん
売ろう…
2024/01/15(月) 11:35:55.09ID:bPjbqYop0
騎兵は1匹で歩兵は2匹まで馬家畜管理出来るんじゃなかった
301名無しさんの野望 (ワッチョイW 825c-l2AN)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:44:29.82ID:MovolRoY0
歩兵は乗用馬ともう一頭管理できる
2024/01/15(月) 12:22:11.00ID:dqotfQPc0
クーザイトとアセライいくと敵が速すぎてキレそう
特にクーザイトは敵兵の構成が独特すぎてあんまり相手したくない
騎兵が基礎値7で歩兵が基礎値5とか追い付けるわけねえだろ!
森なら勝てるのにクーザイトもアセライにも森がねえ
303290 (ワッチョイ 6eed-hlHV)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:31:18.51ID:KoXZjlv00
いろいろと教えていただいてありがとうございます
基本的には部隊人数の増加による速度低下は仕方のない事みたいですね
敵部隊に追いつけないのはストレスハンパないですね(´・ω・`)
2024/01/15(月) 12:32:25.02ID:2FcCNiTwM
移動速度高すぎて誰も処理できないからクーサイド地方行くと馬賊が大量にいたりする世界
隊商が捕まるのもだいたいあのへん
305名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-xIYK)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:42:57.26ID:s8GJh86La
クーザイトの賊はクエスト受けたら止まってる仕様にして欲しいわ
追いつけない
2024/01/15(月) 12:48:09.46ID:tW1nFiWn0
馬賊は速さもだけど隠れ家多すぎて村人達は大変そう
隠れ家襲撃待機中にもう一つ見つけるとかザラだし
2024/01/15(月) 12:54:00.37ID:eHB+sUtg0
クーザイトの馬賊は専用の少数精鋭騎兵隊でも作らんと追いつけんのがな
隊商や村人が被害多すぎてただでさえ低い都市の繁栄が更に伸びにくくなる悪循環
2024/01/15(月) 13:45:47.06ID:P9ef2fKG0
そら騎兵国家なんだから、機動力があるのは当然だよな。

追いかけるから悪い、待ち構えないとな。
馬賊?少数精鋭で追うしか無いな
309名無しさんの野望 (ワッチョイW 82fb-e8Eg)
垢版 |
2024/01/15(月) 14:17:25.59ID:A/QK9wae0
そういえばGekokujoの後継の織豊Shokuhoのテーザーが出たな
https://youtu.be/f6PvuIr7GoA?si=EXWk1YcHoU8qUc93
別ゲーとして売れるくらいクオリティ高くて笑うわ
国内のメーカーは何やっとんねん
310名無しさんの野望 (ワッチョイW e1b1-e8Eg)
垢版 |
2024/01/15(月) 14:29:34.78ID:6zmPqAh40
>>280
交易商のコンパニオンか自分が家令兼任した方が速いと思うがね
浅いとはいえそれなりの期間別行動出しその間本隊の家令上がると帰還後の部隊縮小に抵抗が出る
2024/01/15(月) 14:47:01.47ID:tW1nFiWn0
交易で得られるパークの恩恵なんて微々たるものだし部隊運用するより領主にしたほうが恩恵大きい
2024/01/15(月) 14:52:29.09ID:4kj3qT+W0
>>309
ShokuhoにSengoku Dynastyを合体させたら最高のゲームが生まれそう。
2024/01/15(月) 16:32:14.98ID:HVWmSR1r0
小悪党プレイが大したこと出来ないのがなぁ
街に盗みに入ったり出来ないし…
戦争仕掛けるしか出来ないんでしょう?
パターンとしては鍛冶屋、商人として生きる、闘技場で名を轟かせる、奉公するとか王様目指すとか
そんなもんでしょ?
意外と自由度ないよね
314名無しさんの野望 (ワッチョイ c5b4-fbbo)
垢版 |
2024/01/15(月) 16:34:38.48ID:atcTpQwy0
中世バトルシミュレーターだからなこのゲーム
それ以上はMODに頼め
315名無しさんの野望 (ワントンキン MM52-e8Eg)
垢版 |
2024/01/15(月) 16:41:34.31ID:C44tjT3cM
悪事modあった気がする
2024/01/15(月) 16:43:06.86ID:dqotfQPc0
>>303
人数多い=強い=勝てるだから人数多いのに速いってバランスだとプレイヤーが狩られる立場になるとストレスになっちゃう
それでも倍近い数でも敵に追い付けるくらいに速く出来るからperkと馬で盛る
317名無しさんの野望 (ワッチョイ 8260-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 16:46:09.04ID:HcJQBwTx0
裏通りも工房あつかいで収益が減ったらショバ代かすめてる相手勢力ボコりに行くとかだったらおもしろかったのに
クエストのギャング戦争も悪行上げできないただの殴り合い運動になってるみたいで残念
318名無しさんの野望 (ワントンキン MM52-e8Eg)
垢版 |
2024/01/15(月) 16:57:59.56ID:C44tjT3cM
敵に追いつけない問題は騎馬編成の別働隊を編成することで解決できるぞ
先遣隊に足止めさせるロールプレイや
2024/01/15(月) 16:59:55.94ID:MFpPX1Y00
久しぶりにプレイしたら色々変わってるな
村焼き邪心(悪行)上げができない?
トーナメントがむずい(一番勝てるのがアセライの投槍歩兵戦)
兄貴が脳筋になった、あたりが一番気になった
2024/01/15(月) 17:00:22.32ID:dqotfQPc0
>>307
クーザイト文化で税金下がるのに物流目茶苦茶にされるし兵に馬使うし
食料そんなに集まらんし村遠くて狩られるしステップ地帯がクソ地域

小悪党なんだから大したこと出来ないよ小悪党なんだもん
小じゃない悪党はハンドみたいな奴等かな
盗人も商人も職人も等しく戦争でゴミにされる
321名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/15(月) 17:15:03.36
上で馬の話があったけどさ・・・・

現在の部隊の規模において、一体何体までの荷馬と戦争馬を持てば、「群れを率いる」のマイナスがつかないギリギリの、
最高速度と積載量を発揮出来る、割合の“分水嶺”みたいなのが一発で分かるようになるとありがたいんだが。
(動物の種類が多いと)パッと見では分かんないから、交易で一体ずつインベントリに入れて、マイナスが出ないギリギリまでステータスを見ながら微調整するのがダルい。
この辺も改善の余地がありそう。
2024/01/15(月) 17:23:40.23ID:rixUVxxc0
路地裏支配してギャング立ち上げたりマフィアに昇格してゴットファーザーしてみたいよなぁ
2024/01/15(月) 17:33:45.62ID:2FcCNiTwM
裏路地はデメリットありのくせに旨味なさ過ぎよね現状
2024/01/15(月) 18:03:23.11ID:eHB+sUtg0
裏社会活動はFourberie (Cunning)大先生にお任せしろ、割と裏社会活動以外にも通常プレイでも便利な機能満載だぞ
1.2.8環境下だと一部のMODと競合するのが悲しいが
2024/01/15(月) 18:16:53.49ID:rixUVxxc0
Serve as Soldierも1.2.8だと攻城戦でよくクラッシュして悲しい
AI系も軒並み更新されてないし1.2ベータが長すぎた
2024/01/15(月) 19:40:46.78ID:msCmW6Mx0
投擲の効率のいい稼ぎ方ってある?
2024/01/15(月) 19:47:16.84ID:rixUVxxc0
防衛戦でファイヤーマンゴと城門上の石弾投げ
2024/01/15(月) 19:49:24.03ID:MFpPX1Y00
投槍3本揃えてひたすら略奪者を狩る所からゲームを始めるからいつの間にか上がってるなあ
2024/01/15(月) 19:59:25.08ID:tW1nFiWn0
攻城戦でファイアカタパルトを制圧したら弾を城門前の民兵に投げる
330名無しさんの野望 (ワッチョイ 2902-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 20:04:09.30ID:tpFmep7X0
投擲は弾数少ないのと癖あるから敬遠されがちだけど、序盤の賊は大体1撃で沈められるし実は利用価値高いのよな
とはいえ攻城戦でファイアーオナガーの弾をハシゴの下に落としたときの快感が忘れられず……
2024/01/15(月) 20:16:10.79ID:bPjbqYop0
騎乗投擲慣れると野戦で敵の騎兵ポンポン落とせるから楽しいよ
332名無しさんの野望 (ワッチョイW 1dee-g8AQ)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:06:11.77ID:Zsq0qUba0
わかるわー…自分的には弓と投擲はこのゲームの癒やし枠だ
城壁上から敵の大集団に火炎弾を放り投げる時と梯子を無心で登っていく重装歩兵の頭に矢をお届けする時の快感が忘れられなくてプレイしてる所ある
近接はスキル300行ってても民兵の超反応で軽くカキンカキンされるのアホくさくてやってらんね!
2024/01/15(月) 21:09:21.32ID:6zmPqAh40
石弾も二種あるね、微妙に範囲違う
2024/01/15(月) 21:11:22.22ID:rixUVxxc0
ぼっち傭兵ロールプレイ思いついて笑ってる
自分だけ弓騎兵だから敵部隊にも追いつかれないし気楽に軍団に参加して戦って
戦利品は近くの街村に全部売るし負けても何も持ってないから気楽でいいわ
2024/01/15(月) 21:12:17.85ID:90vMmnpI0
投擲の不満は賊の持ってる石が手に入らないこと
2024/01/15(月) 21:25:26.12ID:6zmPqAh40
投げナイフの数も、投げ斧はともかく3倍はデカいジャベリンに劣るのはどうかと
2024/01/15(月) 21:28:00.59ID:rixUVxxc0
矢弾は樽で補充できるのに投擲は補充できないのも不満
2024/01/15(月) 21:47:04.54ID:eHB+sUtg0
投げ斧はバニラでもMODでもなんでこんなに不遇なんだろうな、パーツ少なすぎる
339名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d83-qE9a)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:56:58.33ID:dF0+J+OQ0
投げ斧は最速の城門破壊兵器だ…君も肩を鍛えるんだ
2024/01/15(月) 22:07:10.37ID:H7etXlLv0
盾ダメージ3倍のパークが城門にも有効なんだっけ?
2024/01/15(月) 22:10:24.78ID:MJMNJa8+0
投げ斧ってジャベリンに比べて数も少ないし最近は兵士用のアイテムだと思ってる
スタルジアの盾歩兵で大量の投げ斧持ってる人いるじゃん、歩兵隊をあれと両手斧の人にすると両手斧の人も投げ斧持ってるからすごい量の斧が宙を舞って面白いよ
ところで投げ斧って斧自体にも盾割る効果あるっぽいけど、投擲の盾ダメージ増加スキル取ってたら兵士の投げ斧でも相手の盾割れてるんかな。ちゃんと確認してないからあんまり実感がない
2024/01/15(月) 22:27:07.69ID:4kj3qT+W0
投げ斧の弾数少ないのは、ヒットしても消えずに拾ってまた投げれるからだろうな。
隠れ家襲撃の時は重宝する。
2024/01/15(月) 22:46:50.18ID:tW1nFiWn0
投げ斧に限らず弓矢もクロスボウも投げ槍も外れたものは拾って再利用できるよ
344名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d83-qE9a)
垢版 |
2024/01/16(火) 01:32:34.92ID:ceJV1Yl00
工学スキルに攻城戦のとき遠隔攻撃用の残弾が増えるparkあるけど投げ斧も増えるから城門壊す時助かる
2024/01/16(火) 02:25:33.87ID:P/m1hHIDM
城門に当たっても地面に落ちるから門破壊の時に拾って再利用出来る 角度によっては門の中に入ってしまい取れなくなる
2024/01/16(火) 04:36:30.27ID:+M6rmRWa0
盾の壁陣形状態を強化するperk多いけど四角陣の方が強くね?
NPCもバカじゃないから盾の壁やると囲もうとしてくるから背中も守れるし騎兵に強い四角陣の方がなにかと頼れるから強化されないのが惜しい
2024/01/16(火) 05:23:56.14ID:ZfuSQ1sJ0
方陣が弱いわけない
クーザイト弓騎兵にぐるぐるメリーゴーランドされても平気だぞ
2024/01/16(火) 06:50:11.05ID:zBb/6jhY0
そも盾の壁は側面背面を守って正面衝突が前提で敵迂回は想定してないな
スパルタ300ほど単独で押し返す展開力も無いから横陣・方陣のが便利は当然
強化は鉄床役なら妥当、つか無いなら盾構え指示する為だけの陣になっちまう
2024/01/16(火) 07:17:56.66ID:VfhjFKn/0
盾壁は敵の弓歩兵の矢を無駄撃ちさせるための対遠距離戦用陣形って認識だわ
2024/01/16(火) 07:27:32.26ID:nhisBZLf0
むしろ盾壁の端をわざと囮に弓兵の半分引き連れて側面撃ち
相手は死ぬ
351名無しさんの野望 (ワッチョイW 1dee-g8AQ)
垢版 |
2024/01/16(火) 07:42:01.47ID:2p1X8E6u0
自分は歩兵に盾壁させて敵の歩兵の衝突を守勢で受けて遅延を行いつつ別の部隊として疎開で横に広く置いていた突撃歩兵と弓兵を射撃禁止で前進させてる
正面の敵は盾壁に群がって小さな団子になってるからこっちが後列から出した突撃歩兵に対応しきれなくていい感じに半包囲が作れる
2024/01/16(火) 08:28:51.40ID:AXjnLgO9M
適当に接近させて突撃しかしてないわ
陣の使い分けとかよくわからん
2024/01/16(火) 08:42:21.60ID:62SaY7+B0
竪壁は、盾を横に広く使いたい時の陣形。
初戦の対弓兵に有効。
盾持ち単体で敵に対応するなら、隙の少ない四角陣。
騎兵含む、敵の突撃にめっぽう強い。
歩兵に馬防柵させたいなら横陣、メナウリオンとかに騎兵を処理させたいなら散開陣形。
入り込んだ騎兵が、サクサク処理されていくのは気持ちイイ。

味方の構成、敵の構成で陣形を選択して切り替えていこう。
2024/01/16(火) 08:47:48.11ID:62SaY7+B0
騎兵と弓兵だけで部隊構成してるから、敵が展開仕切ってから敵騎兵にこちらの騎兵をぶつけて、歩兵が詰めてくるなら横に広く取った横陣で射撃、十分近づいたら騎兵を弓兵の先頭に立つ自分に追従で戻して歩兵の後方を奇襲、騎兵が入った所に弓兵も追従して局所的に数の有利を作って歩兵を殲滅。
これで200~300人程度の人数差は楽に処理できる
2024/01/16(火) 08:53:52.74ID:DyupmHVy0
騎兵が両翼の敵騎兵を殲滅するまで耐えるのに歩兵盾壁は最適なのよね
方陣だと抜けられて弓兵が乱戦に巻き込まれてしまう
2024/01/16(火) 09:29:55.24ID:0JWSzuim0
>>309
これ公式採用されないかな
2024/01/16(火) 10:11:36.61ID:CRTuB2ZB0
プレイヤーの使う歩兵隊は兵士数少ない事が多いからな
自然に壁、囮とかそういう役割が増える
本当は打撃力を効果的に発揮する運用もあるんだろうとは思う
2024/01/16(火) 10:19:16.65ID:EaZyBj6CM
>>355
少数の騎兵相手なら弓兵はかえって有利だから抜けさせてもそのまま処理してもらってる
対ブランディアだとクロスボウ兵に騎兵ぶつけるとどっかの昔話じゃないけど結構被害が出て嫌らしい
359名無しさんの野望 (ワッチョイW 72e9-l2AN)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:25:40.93ID:GhUz3uZD0
歩兵隊は上手い使い方わからなくていつも弓と弓騎兵を両翼に置いて自分で釣った敵兵撃たせてる
ある程度接近されたら中央置いた騎兵突撃させて大乱戦
360名無しさんの野望 (ワッチョイ 1117-xGnM)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:55:05.42ID:eeYG+89O0
弟や子供に縁談こないんだけど、どうやったら彼らは結婚できるんだろう?
妹には最初の頃、縁談来ていたけどそれはお断りしました。(いなくなっちゃうから)
2024/01/16(火) 10:56:55.06ID:ZfuSQ1sJ0
兄貴には縁談来なくなってこちらから探してコレイン貰ったけど弟は無理なんかね
2024/01/16(火) 11:28:50.97ID:yZG2YJqB0
歩兵隊を囮以外で使うなら弓兵ほぼゼロにして騎兵を多く揃えて突撃で陣形崩したところに突っ込ませるかな
2024/01/16(火) 11:30:54.08ID:2G2BmsO60
野戦で敵も味方クランもガン待ちのときがめんどい
自分が囮になっても騎兵しか釣れないし、敵騎兵もすぐガン待ちに帰るし
2024/01/16(火) 11:34:48.26ID:l9SLjgid0
騎兵がもっと揃えにくい・維持コスト高いなら歩兵運用積極的にやるけどなぁ
2024/01/16(火) 11:38:23.54ID:BqHWiocY0
プレイデータごとに戦略変えるのは新撰でいいぜ
今回スタルジアで始めたから歩兵中心で騎兵25%以下にして森で爆走してるわ
プレイヤーも歩兵で前線に加わりながら指示するの緊張感ある
2024/01/16(火) 12:03:41.74ID:BqHWiocY0
スタルジアのクソデカラウンドシールドが敵の正面に立って攻撃受け止めるには素敵すぎる
敵の攻撃を受け止めてカウンター狙うにはいい
同じく歩兵主体のバタニアは受け止めるより前に先手とって突撃してくるイメージ
367名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-xIYK)
垢版 |
2024/01/16(火) 12:13:07.62ID:B1z1AWKJa
>>360
結婚できるメンバーいるクランのボスに話しかけて、結婚で結束を高めよう的な選択するとできると思う
誰を出すのか聞かれるから選択すると、候補を紹介されるはず

ラガエア様とか女リーダーに申し出ると男でも持ってかれたりするから気をつけて
2024/01/16(火) 15:26:26.17ID:Nwg2Epf+0
>>363 敵がガン待ちしてる時は少数の弓兵だけ引き連れて横から騎兵に狙い撃ち
指揮官倒したら総崩れになるから後は装備がいいだけの野盗と化す
2024/01/16(火) 15:30:57.55ID:yZG2YJqB0
>>363
騎兵をこっちの騎兵の盾壁にぶつけて排除してから敵歩兵隊を弓兵と弓騎兵で挟んで射撃すればそのうち痺れを切らす
2024/01/16(火) 15:45:41.41ID:Yk2YIQv50
がん待ちはクロスファイアすればいいだけだから楽すぎる。
2024/01/16(火) 15:57:54.98ID:62SaY7+B0
弓の数がいれば、ガン待ちは絶好の鴨だよな。
遠距離から撃ってれば、ガンガン削れていってその内しびれを切らして突っ込んでくる。

手勢が少なくて味方が多い時は、少数の騎兵追従させて、少しでも突出してきた奴を少しずつ削っていって本体をおびき出すしかない。
372名無しさんの野望 (ワッチョイ c5b4-fbbo)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:05:30.39ID:FxJVAhul0
そら自分で指揮できる場面はガン待ちもくそもないな
味方の戦いに参加して両方ガン待ちするわ立て直しで何回も後退するわみたいなときはもう漫画読み出すぜ
2024/01/16(火) 16:11:46.31ID:wKCTDKdL0
クーザイトは楽でいいぞ、騎兵でブンドドすることしか頭にない
2024/01/16(火) 16:30:22.49ID:BqHWiocY0
指揮権ないときはもう自動戦闘にする
追う立場ならまず負けないし負けるような戦力差あるならもう逃げるし
375名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-xIYK)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:34:52.31ID:B1z1AWKJa
指揮権なくて睨み合いの戦闘は1人で特攻して可能な限り諸侯倒して死んで早送りする
戦死なしにしてるからできることだけれども
2024/01/16(火) 18:04:03.40ID:mqQbNi5X0
街5城5貰ってTier高い捕虜を口説いては詰め込んでしてたら毎日3万近くも金が溶けて草
いくら鍛治貴族でもさすがにこれは入金が追い付かん
2024/01/16(火) 18:07:39.06ID:zBb/6jhY0
好きな部隊編成・比率ある?
俺はフィアンのみ精カタのみなど単一化した脳筋100%特化編成
部隊指示がたまにどれだったか混乱するのと弱点剥き出しなのが玉に瑕
2024/01/16(火) 18:09:56.59ID:VmWHi6NZ0
精鋭カタフラクト染めが好き、時点でアセライ前衛ファリス染め
頭の先から爪先まで全身ピカピカ鎧っていいよね…
2024/01/16(火) 18:12:38.54ID:OGwIv7ZL0
バタニア野人とフィアンが半々の蛮族構成
投槍が降り注ぐのが楽しい
2024/01/16(火) 18:14:04.50ID:uG/8oxDG0
前作だと睨み合いは弓で味方を適当に射殺して尻を叩けば動き始めたけど
今作だとどうなんだろ、いつも独立国家プレイしかしてないから分からん
381名無しさんの野望 (ワッチョイW e1b1-e8Eg)
垢版 |
2024/01/16(火) 18:17:55.76ID:zBb/6jhY0
>>376
単一兵科で賃金%カット持ちの統治者置いても焼け石水
でもNPCにくれてやるにはもったいないジレンマ
2024/01/16(火) 18:33:17.81ID:Nwg2Epf+0
自分だけ100%フィアンにしても軍団化したらどの道弓兵3割とかに削られるから完全にごちゃ混ぜだな
2024/01/16(火) 19:19:37.06ID:Ax0wZYIP0
軍隊に入って城とか落とすと戦死者以上に兵士減るんだけどなんで?
2024/01/16(火) 19:22:55.54ID:ZfuSQ1sJ0
>>383
軍から駐屯兵を置くからではなくて?
2024/01/16(火) 19:50:19.34ID:Ax0wZYIP0
>>384
俺の兵を勝手に抜き取ってるってこと?
2024/01/16(火) 19:54:41.76ID:ZfuSQ1sJ0
>>385
自分の部隊は抜かれないと思うけど自クラン別部隊は守備兵として駐屯兵を置いていく
どういう状況なんだろう
2024/01/16(火) 20:28:21.47ID:Ax0wZYIP0
>>386
攻城戦に自前兵200連れて戦死3でも150程度しか残らない
2024/01/16(火) 21:27:30.64ID:2o32fg9Rd
攻城兵器の撃ち合いで死んでんじゃね?
だが、50人も死なないよな
2024/01/16(火) 21:50:41.65ID:62SaY7+B0
軍隊に入ってるなら、自分の兵士も軍隊に預けてるから、抜かれて城や街の駐屯兵にされてるな。
それが嫌だから、軍隊には入らずに軍隊に追従してる。
大軍同士になると兵士の数が10人そこらになることもあるけど、勝手に抜かれないし損失も最小限。
利益も最小限だけど、そこは活躍次第だ。
2024/01/16(火) 23:32:22.28ID:lKK/6ZWw0
欲しい接頭辞のコンパニオンが出るまでリセマラする作業つらいお
391名無しさんの野望 (ワッチョイW 1dee-g8AQ)
垢版 |
2024/01/17(水) 01:01:55.07ID:3Q91UHYj0
軍隊は自分が全体指揮する分にはいいけどNPCの全体指揮はかなり当てにならないから参加しない方が良いかな
自分が軍隊を率いるか他のレスにあるように軍隊の後をついて行って独立遊軍として参戦する方が良い
遊軍を専門とするなら騎馬や弓騎馬染めが流れに合わせやすくて活躍しやすい
歩兵は足が遅いから後からポップする兵士に合わせて本陣が動く時の押し引きで事故る
2024/01/17(水) 02:46:25.92ID:gC9yfPtM0
うひょー1700の軍団相手でも攻城戦に持ち込めば粉砕出来るの楽しい
ファイアカタパルトが恐ろしいほど強い
取得に工学いるとはいえ敵の攻城塔が二発くらいで壊れてるように見えたんだが威力高すぎじゃないだろうか…
最悪カタパルトの射程を突破されても手持ち爆弾になるのが隙がない
2024/01/17(水) 03:10:45.78ID:mWidS+oo0
攻城戦は走り回って弓打ったり石落としたりバリスタ撃ったりするのが楽しいので指揮なんてやってらんないな。それに全体を見渡しづらいから細かい指示は出せない。委任のほうがいいんでないの?
394名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/17(水) 07:21:43.43
攻城戦て速攻で梯子かけて突撃した方が良くない? 破城槌とか待ってると投石で死ぬんだよね
2024/01/17(水) 07:36:00.64ID:zFle8ZXX0
CPUの投石が的確すぎるのがね
手探りルーチンみたいなのあればいいのだけど
396名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-xIYK)
垢版 |
2024/01/17(水) 08:08:39.48ID:EWETPGg9a
遠隔兵器移動による回避は修正されてしまったか
まあ遠隔兵器一個で敵の兵器全部壊せるバランス破壊仕様だったから仕方ないか
2024/01/17(水) 08:09:06.75ID:g+jTcwwv0
カルラディア人「弾道予測は地球の自転も計算に入れてるぞ」
バナロ「え、地球は平面じゃないの?」
398名無しさんの野望 (ワッチョイW 1dee-g8AQ)
垢版 |
2024/01/17(水) 08:45:47.68ID:3Q91UHYj0
兵器や弓矢の狙い見てたらわかるけど敵の精度が良すぎるんよ
こっちは兵器はもちろんフィアン闘志すらガバガバだが敵は民兵すら超精度してくる
ブロック率もそうだけどもうちょい無敵のAI反応っぽさを隠さないと辟易するわ
2024/01/17(水) 09:20:22.02ID:Y228XBDGd
守備側だったら予め飛んだ位置と角度を記録しておけば戦闘になったら角度合わせれば良いだけだし
カルラディア人にそれだけの知能があるかは謎だけど
武器のランダムなずれと射手のスキルに依存したずれがうまく噛み合って無い感はある
2024/01/17(水) 09:29:37.66ID:jCd3+vD00
敵はパケット解析、つまりTAS
2024/01/17(水) 13:38:47.94ID:gC9yfPtM0
基本的に撃ち合いに勝てるから敵の精度そんないいと思ったことないな
装備とperkで弓兵の性能20%くらい盛れてそうだから差がだいぶつく
2024/01/17(水) 17:00:29.56ID:uwmD84Ia0
全員弓持ちなら精度なぞいらんだろ?
弾薬50%増しだ、くたばるまで撃ち続け尽きたら斬れ
それが出来て闘士である

あ、クロスボウには気をつけろ
2024/01/17(水) 17:43:59.94ID:CkQl0KP00
実際フィアン近衛の弓兵隊と民兵弓じゃ歴然よ

ていうか最近、胸壁の間の弓兵を狙い撃っても見えない壁に塞がれるようになってて地味にイラつく
404名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-xIYK)
垢版 |
2024/01/17(水) 17:59:19.66ID:EWETPGg9a
俺はハシゴをさすまたっぽいので倒そうとする兵士に謎のバリアがあるように感じる時がある
「なんで今の当たらんねん!」っての大抵こいつ
2024/01/17(水) 19:02:02.06ID:/4JYN8Ju0
ファリスの群れってあんな感じで使うのか
2024/01/17(水) 19:25:57.08ID:uwmD84Ia0
なるほど、走らせるより投擲安定する上にティア戦力差で引き籠もるから良い的になるわけだ
2024/01/17(水) 20:15:18.99ID:X+rSbrGW0
賠償金下げたいが村焼くと軍医が怒る…
2024/01/17(水) 20:23:43.84ID:68pBONOz0
>>404
はしごって見た目より判定が大きいよね
2024/01/17(水) 20:41:11.97ID:5AzvKoRp0
>>407
9割焼いて引き上げると大体は友軍の諸侯が残り焼く
すると利益は9割だけど村とコンパニオンは何も言わない
2024/01/17(水) 20:46:37.33ID:wi5z5vaX0
>>409
9割焼くくらいなら徴発したほうが早くない?
アレ好感度落ちない上に村の体力はガッツリ落とせるし
2024/01/17(水) 20:49:20.56ID:5AzvKoRp0
俺は村を略奪して焼きたいが不利益は回避したいんだ。焼くことが重要なんだ
2024/01/17(水) 21:07:54.88ID:/4JYN8Ju0
江東水軍かな
2024/01/17(水) 21:10:41.30ID:gC9yfPtM0
城門内門に攻撃指令だそうとすると城門の向こうにいる敵にターゲットが反応してしまうんだがなんとかならないのかな
まごついてる間に被害出て悔しいわ
414名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-xIYK)
垢版 |
2024/01/17(水) 22:45:31.78ID:uU92qRlja
ターゲット重なってると指示だし辛いよね
野戦開幕は騎兵隊Bを敵の歩兵に、Cを弓歩兵に突撃するよう指示するのだけれど
大体重なっててなかなか指定できないことが多い
2024/01/17(水) 22:49:22.50ID:5lkvPhY90
あれ、昔から傭兵の時に敵対国側に雇われた場合って、作業場没収されたっけ?
2024/01/17(水) 22:52:50.69ID:qjRugba/0
村焼きってあれでしょ?
傭兵立ち上がり時の新兵訓練に無理矢理村人を付き合わせる奴

>>415
正式版初期までは没収されてなかった気もする
2024/01/17(水) 23:03:38.91ID:/W9MlDdu0
>>414
しっかり広がるまで待てば行ける
それでも開幕突撃したいなら、いっそのこと騎兵を縦を厚くしたF6のV字陣で突撃させれば、歩兵を貫いて弓兵を仕留めてくれるぞ。
2024/01/17(水) 23:07:40.29ID:5AzvKoRp0
ずっと没収されたが一時期されなくなって、また没収されるようになったはず
没収じゃなくて操業停止ぐらいにしてくれんかなぁ
2024/01/17(水) 23:19:00.64ID:gC9yfPtM0
仲間が街に兵士置かなくなったせいで兵集めんのめんどくせ!
駐屯兵の賃金は街の税収と同じかちょっと低いくらいがちょうどよさそうねだいたい良さげな治安になってくれる
2024/01/17(水) 23:34:49.52ID:5lkvPhY90
>>418
そうなんかサンクス
金は困ってないけど、物置として使いたかったのに残念
421名無しさんの野望 (ワッチョイ 72a2-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 04:53:53.35ID:rIN9L8q20
私が遊んでるのバージョン1.2.7だけど
コンパニオンの「聡明な〇〇」(クーザイト男)は初期LV11で登場する工学要員だが交易50(部隊積載量30%アップ)を持っていて、
初期家令0だけどLV16でINT5・家令5まで育つから補給官に最適。弓騎兵として即戦力で強いのでレベルも上げやすいめっちゃいい
データセーブしてから「技術者の」「荷馬車の」ら工学コンパニオンを雇って解雇、日数経過させる。辞典に「聡明な」の名が出るまでロードを繰り返す
要注意なのは嫁候補、コンパニオンらせっかくINT高くできるNPCでもクラン加入が遅いとレベルアップしてLV12でINT3とか取り返しつかない凡人になるので注意
2024/01/18(木) 11:53:29.71ID:/Dv9UtcO0
工学医術管理はどれも知性カテゴリだし主人公に一任させちゃった方が楽だなって
偵察は弓兵兼鍛治要員に任せてる
兄貴が何やらせても微妙な凡人になってしまったから人員がカツカツすぎる
妹は有能とはいえ独身で干すのはかわいそうだから嫁に出しちゃう…
2024/01/18(木) 12:23:16.37ID:9po0xm+i0
兄貴の嫁にアイラをもらおうとラガエアに一族の婚姻を提案したらラガエアと兄貴が結婚して兄貴がうちのクランからいなくなった!
うちの最高戦力だったのに!
ラガエアって結婚できたんか…
424名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-xIYK)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:47:25.88ID:vi/amER7a
>>423
ラガエア様亡くなったら兄貴がトップになったりするのかな
2024/01/18(木) 12:55:11.00ID:yMVwjEArM
キャンペーン主人公は国王プレイで魅力統率、城門破壊の投擲に金策兼フォーカスポイント用の鍛冶運動、逃走阻止の騎馬偵察と余裕がないので知力系の管理医療工学は全て仲間に丸投げしてる
2024/01/18(木) 13:04:22.06ID:6hoL8V9C0
俺と全く同じスタイルじゃん
2024/01/18(木) 13:24:53.09ID:DJMq3Bjc0
主人公の社交性と持久力は必須で効率重視だと知性抜きになるのは仕方ないけど知性全盛りもアリだわな
2024/01/18(木) 13:58:53.31ID:ym6c0vgp0
管理医療工学ガッツリとっても戦闘スキルに割く余裕まぁまぁあるしな

中途半端な位置にある戦術とかわりと困る
2024/01/18(木) 15:02:48.30ID:JAMS9aec0
もうレベル10欲しくなるけど何でも出来るマンは違うんよな
2024/01/18(木) 15:06:54.33ID:de1+/Uvna
今部隊内の役割が4つだけど交易担当とか戦術担当とかもっと欲しくなる
2024/01/18(木) 15:09:12.62ID:P+i0eGiN0
活力5片手4長柄5、持久5乗馬5運動5鍛冶5、狡猾7偵察5悪行5、社交2統率5、知性7医学5
あたりを目指して余った分を魅力や戦術、投擲あたりに振分けてる
2024/01/18(木) 15:25:46.35ID:DJMq3Bjc0
ステは極端に振った方が育ちいいしキル取れまくれて若くして有能になれるからあれもこれも育てるよりいい場合もある
433名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-xIYK)
垢版 |
2024/01/18(木) 15:29:37.15ID:vi/amER7a
時々コンパニオンをクビにする選択が出ない時があるが雇ってすぐはダメとか条件あるのかな
街の外で話しかけてはいる
2024/01/18(木) 16:21:47.17ID:6hoL8V9C0
戦術はすげー伸びづらくて困る、狡猾型の死にスキルになってる
知性型は死にスキルがなくて育ちやすいと思う
VIGはまったく伸ばさないから脱獄や路地裏での悪行上げが辛い
2024/01/18(木) 16:25:44.07ID:P+i0eGiN0
知性型は管理と工学はコンパニオン任せで良いから死にスキルはむしろ多いぞ
2024/01/18(木) 16:34:17.89ID:rJNDFPOga
工学のレベリング自分が担当だと滅茶苦茶楽なのがいい、管理も医療もやってりゃ勝手に上がるし
2024/01/18(木) 16:49:20.84ID:Olenyd3W0
死にスキルうんぬんは野暮ってもんじゃない?
別になくてもなんとかなるのばかりだし
戦術は125と200あたりが頼れるperkだと思う
あと275までやれば明らかに強いと思うが狡猾7まで上げるのはしんどい
自分は悪行普段あげないし偵察275も欲しいは欲しいが…
知性活力持久辺りと比べると狡猾は同カテゴリのスキルとのシナジーを感じにくい
工学は75か150か225までやるか悩ましい
運動250工学225戦術200でカチカチ歩兵団が誕生する硬い
2024/01/18(木) 17:31:59.42ID:SKTeboSt0
妹の家令特化と弟の医療特化が旨すぎて嫁に出せないわ・・・
ダメな兄貴でゴメンな

皆統一まで大体どれくらい日数掛けてる?
自分は850〜1000日くらいだけど
子供が育つ前に終わるのもなんだかなあとか思ってきた
2024/01/18(木) 18:04:33.34ID:TcbpRzXr0
めんどくさいから統一ってやったことないんだよな、勝ち確になった時点で次行っちゃう

妹はMOD使って自クランに残したまま婿を取るか、結婚申し込み自体を来ないようにすれば快適
でも前者はともかく後者はかなり駄目な兄貴になっちゃう
2024/01/18(木) 18:08:06.54ID:DJMq3Bjc0
効率求めると子どもの代に行く前に統一しちゃうんだよな
もう一個上の難易度があってもいいわ
2024/01/18(木) 18:16:38.61ID:/k/5RJ+xM
コンパニオンて勧誘即解雇すると同じ冠詞の奴ポップしてない?
2024/01/18(木) 18:32:39.90ID:Pm1SBR0W0
うーむ、アセライほぼ全土から自国立ち上げたけど
西帝国が東西に伸びてて西を攻めたら東を取られる状況になっちゃったぞ
2024/01/18(木) 18:54:51.61ID:MHbFEvmd0
移動めんどいし全面戦争になるからメリハリないし統一飽きるのはわかる
戦う敵がいなくなるのも寂しいし
反帝国のメイン終わらせるくらいが遊びにはちょうどいい

アセライと戦争すると砂漠に召集された軍団が進行予定の街につくまで移動時間かけ過ぎて崩壊してるのみると笑うわ
444名無しさんの野望 (ワッチョイ 721d-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:00:12.54ID:rIN9L8q20
>>441
私のときも荷車〜コンパニオンを解雇すると荷車〜がポップしてた、荷車の名前ちがい、技術者の〜、聡明なが8回目くらいで出た
所持金を変える、セーブデータを変える、道を変える、時間を変えるとかいろいろ乱数調整してればどれかでうまくいくと思う
2024/01/18(木) 19:05:33.31ID:MHbFEvmd0
子供の時代にいくころには知ってる貴族死んじゃってるから寂しい
カラドグのいないバタニアなんて空虚だ
ラガエラのいない南帝国なんて存在意義を疑う
クランの跡継ぎ候補でも女だと嫁に出されるのおかしいですよこれ!
2024/01/18(木) 19:06:33.91ID:aUel0NELd
最近はずっとサンドボックスしかやってないな
戦死有りでやってるからコンパニオンも無しだがこれでも結構なんとかなる
通常プレイの箸休めや口直しには悪くないよ
447名無しさんの野望 (ワッチョイ 1dee-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:07:35.49ID:2sQ43P4Y0
城や街の防衛戦って配置フェーズ無くなったんけ?
傭兵家業終えて仕官済みなのに防衛戦で配置させて貰えんのやが
2024/01/18(木) 19:09:11.55ID:aUel0NELd
>>445
ラガエアというか南帝国はアイラが他国に嫁いだ瞬間に存在意義を失うよね
血筋主義で立ち上げたのに最重要人物が気軽に他国に嫁ぐのはあかんて
2024/01/18(木) 19:10:47.52ID:hQ4oY+fd0
ネームドが死んじゃうと百科事典の文章消えちゃうのは勿体ない
ていうか百科事典の意義とは
2024/01/18(木) 19:33:17.67ID:MHbFEvmd0
>>447
他所様の街だったからだめだったとか考えられる
国王で自分の街だったら兵器の配置場所までバッチリ準備させてくれた
451名無しさんの野望 (ワッチョイ 1dee-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:42:43.04ID:2sQ43P4Y0
>>450
なるほどな〜どんどん不便利になっていくんやなぁ
2024/01/18(木) 20:12:38.90ID:SKTeboSt0
統一プレイしてると滅亡→クラン失踪でどんどん人がいなくなるのが何とも
滅亡国家のクランはもっとガンガン移籍して欲しい
前作の諸侯が移籍してはどこも敵対諸侯だらけで
やがてカルラディアが脱出しちゃうのに似た寂しさがある

MODでクランが生えてくるようなのがあれば
他のMODと組み合わせてCKやEU4みたいな新陳代謝でプレイ出来るのにな
453名無しさんの野望 (ワッチョイW e1b1-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:17:25.54ID:pISPFM2l0
>>447
あやふやだが乱入参加ならしないかも
2024/01/18(木) 20:30:50.07ID:MHbFEvmd0
見覚えないtire1クランがいて
こいつ生えてきたやつじゃね?とは時折なる
あと反乱クランが生き延びて領主やってたりその辺うろうろしたり…
2024/01/18(木) 20:31:23.91ID:TcbpRzXr0
クランが生えてくるMODはあったけど1.2環境で動くかどうかはわからんな
それ以外にも滅亡クラン関連のMODがここ最近出てた気がするけど試してはいない
2024/01/18(木) 20:35:36.25ID:7MYd6q9N0
なかなかクラン引き抜けないなー
一人でほっつき歩いてるリーダーは少ないし
軍団捕らえても味方の囚人になるとスカウトできないみたいだし
2024/01/18(木) 21:03:31.18ID:7v17nmBpa
>>456
捕まえた人に取引持ちかけて貰い受ければええで
だいたい数千デナルで引き渡してくれる
2024/01/18(木) 21:59:57.70ID:MHbFEvmd0
帝国弓騎兵が強いのか弱いのか判断に迷う
貴重な弓騎兵ではあるんだけど火力と装甲に不安があり先発して攻撃するから損耗も激しい
クーザイトのあいつと比べるのが間違いなのはたぶんそう
2024/01/18(木) 22:33:53.98ID:AOAwMQfy0
>>458
正直近衛兵は勿論クーザイトとアセライ弓騎兵と比べても劣るからどうしても使いたいってわけじゃないならその分別の強ユニットを入れたほうがいいかもしれない
2024/01/18(木) 22:51:28.00ID:P+i0eGiN0
>>458
帝国の弓騎兵は十字砲火に持ってくための足を持った弓兵止まりだからこまめにプレイヤーが位置指定してNPC任せにしないようにしないと不安すぎる
2024/01/18(木) 22:52:08.96ID:j3sPYN370
なんかクーサイド貴族の息子が弓射ってくれないんだけどバグでもある?カンクリからは射ってくれる
F6してもグルグル回ってるだけだし
2024/01/18(木) 23:12:44.46ID:K7swCxxu0
弓スキルが持ってる弓の要求スキル値下回ってるとか?
2024/01/18(木) 23:34:00.88ID:uPic6NKR0
ステ振りはいつも悩む、悩み過ぎて何度もやり直しちゃう。
2024/01/18(木) 23:49:32.11ID:L6bzyYB3D
>>461
よく見たら騎兵とかないか?カンクリになれるから違うか?
2024/01/18(木) 23:51:35.57ID:L6bzyYB3D
うーん草原地帯の盗賊とか
2024/01/19(金) 00:26:18.41ID:hii4v+jW0
自分で軍隊率いて戦ってやらないとすぐボコられるな
所属国は大幅なデバフ入ってるんじゃないかと思うくらいNPCが頼りにならねえ
それとも頭ラガンヴァドだけ特別にアホなのか
2024/01/19(金) 00:31:44.03ID:CTAYrucy0
>>461
クーザイト貴族の息子は射程がすんげぇ短いから、大人しく射撃なしで突撃させたほうが活躍するぞぃ。
初戦は駆け出しの馬に乗れるだけのボンボンよ
2024/01/19(金) 00:40:02.82ID:vdbZFp/10
結婚の申し込み?の説得に一度失敗したらもうその人とは結婚出来ない感じ?関係性上げればいける?
2024/01/19(金) 00:40:13.43ID:wx8fmuKb0
貴族の息子はほぼ普段着で戦場に来てる、ソードシスター並に戦場をなめてるとしか思えないユニット
2024/01/19(金) 00:48:25.62ID:JpvfSYXr0
>>468
一度失敗したら無理 次いけ次
2024/01/19(金) 00:59:14.04ID:vdbZFp/10
まじかー無念だありがとう
2024/01/19(金) 01:18:57.90ID:rAVTjcsod
>>471
家長に金積めばその家の未婚と結婚させてくれるぞ
他に未婚がいたり家長が異性で伴侶が死んでる場合はそいつと結婚させられる場合もあるが
473名無しさんの野望 (ワッチョイW e1b1-e8Eg)
垢版 |
2024/01/19(金) 01:23:51.12ID:xSDd4LXP0
>>461
ラバぽいのに乗ってるから座高が足らんとか?無いか

とりあえず持久力10(8)の機動5鍛冶3がマイデフォ、装備スロ食い合う制御力の扱いがいつも困る
いっそ次は遠隔無しのチェスト隊にでもするか…
474名無しさんの野望 (ワッチョイW 1dee-g8AQ)
垢版 |
2024/01/19(金) 02:21:23.72ID:B4DXzTI80
ヴランディアの戦略AI他国に比べて目に見えて優秀だよな
地政的も有利ある上で侵略対象に優位な状況での開戦を徹底してるからプレイヤーが介入しないと毎度大暴れするわ
2024/01/19(金) 03:16:55.72ID:IB+h3mBE0
クーザイトと違って侵入口が限られてるのが大きいよな
最近のクーザイトはアセライに手を出してる間に
南に漁夫の利されてるイメージ
2024/01/19(金) 04:36:25.66ID:Du9cYGqN0
ヴランディアは最前線の城がどっちも村一つで取っても旨味がないガチの緩衝地帯だもんな
一人だけ戦略ゲームしてるのはずるいんよ(たまにサーゴット直撃されてるけど)
2024/01/19(金) 04:41:08.12ID:xSDd4LXPH
遠隔てのもあるか?ヴランは軍団相手にすると弩兵のぶっと長い横陣が自然とクロス形成してるし
2024/01/19(金) 05:05:02.83ID:o5ag4wXj0
ウサンクがナツメヤシだったらちょっと許したのに
2024/01/19(金) 07:15:14.26ID:CTAYrucy0
ヴランディアは防御力はないけど、騎兵はチャージするしメインのクロウボウは最長射程最大火力と攻撃力全盛りなんだよな。

騎兵と弩兵と相性もいいし
初戦の相手が盾と投斧の国、弓と歩兵の群れの国、投槍の国と射程で勝ってる。
2024/01/19(金) 07:24:10.31ID:hZukvUwi0
>>479
重装甲と射撃の手数で平押ししてくる帝国だけは苦手な感
実際サーゴット取るのはだいたい西帝だし
2024/01/19(金) 08:04:11.45ID:9ArzOk/F0
国王の自分が出張って城落としたのに獲得の立候補すらできないのおかしくない?
2024/01/19(金) 08:07:29.79ID:gD3NB5FYM
国の決定に際しては貴族の投票が行われるが最終的な決定権は国王にある(候補に上がるとは言っていない
2024/01/19(金) 08:10:43.72ID:84biAGk5d
候補に出てこないから適当なクランに与えた後に再分配で自分の領地に無理やりしてるけどめっちゃ陰口叩かれてそう
2024/01/19(金) 08:20:00.66ID:9ArzOk/F0
再分配とかそんなことできんの?
485名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-xIYK)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:22:09.87ID:8i0WRUv5a
>>483
影響力足りてれば「あんたほどの人が言うならまあ・・・」ってなってるだろう
2024/01/19(金) 08:23:06.15ID:Du9cYGqN0
領地取り上げて再投票するとか交易300で取引とかのことじゃない?
交易スキルで買い取ってあげたいクランに直接与えるとかは俺もやる
487名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/19(金) 09:11:15.63
今更なんだけどさ、その国に行かないと、固有のユニットを雇用出来ないのってめんどくね?

張り紙しとくから募集かけたユニットを遠隔地からでも雇用出来るようにしてほしいよなw
2024/01/19(金) 09:11:23.45ID:bJqBuTBK0
バージョンアップを何度繰り返しても国王なのだから好き放題させろと無能な国王どうにかしろは定期的に現れるのだから面白い
489名無しさんの野望 (ワッチョイ cd81-HXAs)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:19:08.31ID:oYr8f7Kt0
>>487
いつも最初は兵は国縛りしようと思っても途中から面倒で現地徴用してしまう
2024/01/19(金) 09:23:07.55ID:y9I4yyMra
城いらねーと思ってたけど各地で欲しいユニット確保するために有用なんやなって最近気づいた
2024/01/19(金) 09:25:08.20ID:o/kDSte30
代々仕えているクランや敵軍隊を何度も破って城を落としまくってるクランを差し置いて新参異民族のナントカヴィングにばかり城を与えているとか明らかにおかしいからな
2024/01/19(金) 09:37:37.26ID:kzUkWXt80
鎌倉武士「御恩と奉公で報われないなら囲んで脅せばいいんじゃない?」
493名無しさんの野望 (ワッチョイW 1dee-g8AQ)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:42:57.82ID:B4DXzTI80
大枚叩いて引き抜いた大型クランに領地がどんどん投票で渡って行くのは構わんのだけど
街も城も複数貰った末に何事も無かったように亡命するのは何?
2024/01/19(金) 10:01:36.70ID:sr0eERA60
開戦したら500人程度の軍団が2、3個作られて城攻めも防衛もできないままウロウロしだす無能AIとか一切直す気ないよね
ていうかクランリーダー以外が軍団招集できるのはダメだわ
2024/01/19(金) 10:14:04.28ID:E5I1kEiR0
集落から新兵集めるのもいいけど自分の領地の駐屯兵とか使って近いとこ攻めてくれたりしたらいいんだけどね
バタニア辺りで戦ってたのにクーザイト周りの反乱鎮圧しに行ってバタニア取り返される見たいなのばっかりだもう慣れたけど
NPCは基本自分の領地周りで行動して国王とかが領地攻めの命令出した時だけ遠くまで出兵するとかにして欲しいな
あと自分のクランの統治者も部隊作らせて欲しい
2024/01/19(金) 10:14:14.96ID:lFuhNSEHM
一回の戦争で村焼き粘着されて世帯数400くらい下がるの狂気としか言えない
村の防衛機能くれよ三年くらい灌漑してようやく上がる数値なんだぞこれ
特に城は村からの税収が頼りなのに
あと今から占領する予定の土地を焼くのやめろ貴族どもお前らの土地になるんだぞ
2024/01/19(金) 10:18:50.39ID:gyHeDsLaM
村焼きはゲーム全体のインフレ抑制なんだと思ってる
地理的にほぼ焼かれることのない集落があるのは要改善だが
2024/01/19(金) 10:20:36.15ID:IB+h3mBE0
諸侯プレイは自分とクランの関係はどうにか出来ても
そのクランと国王の関係を修繕出来ないのがキツイよな
それをやりたければ国王プレイでやれと言われればそれまでなんだが
2024/01/19(金) 10:42:17.55ID:gbuj1Kjdd
>>497
お前が焼くんやで
2024/01/19(金) 10:47:44.71ID:d0pGeyHba
>>498
まあ一応王が領土くれるだけでもそこそこ関係は上向くからそれでなんとかしてもらうしかないね新規にスカウトした候は領土無しなんで城一個貰うだけでも少しは上向く
敵対だけしてなけりゃそうそう裏切らん
2024/01/19(金) 10:57:29.18ID:Du9cYGqN0
せっかく村に民兵もいるのに対NPCだと一方的に焼かれるだけなのがちょっとね
ちゃんと戦闘した上で焼く形にすれば、成長しまくった村なら10や20の木っ端は跳ね返せるのに
2024/01/19(金) 11:00:53.12ID:uTXqkvYR0
バッタニアに傭兵として仕えてヴランディアの村を焼くのが序盤のお仕事だな
503名無しさんの野望 (ワッチョイW 1dee-g8AQ)
垢版 |
2024/01/19(金) 11:37:18.00ID:B4DXzTI80
>>496
逆に考えるとこっちが焼く側になって敵地の奥深くにある肥えた村々を荒してやればいいのよ
戸数三百を下回る村を量産して税収と食料を弱体させたり街を包囲するだけして飢餓を誘発させるのも繁栄度に大きな悪影響を与えれる
敵の防衛部隊が来ないなら取り返される前提で街を落として壊滅させるのも良い
2024/01/19(金) 12:31:57.76ID:gyHeDsLaM
>>499
慈悲持ちなので…
2024/01/19(金) 13:10:11.35ID:o/kDSte30
プレイヤーが村を焼くのは関係悪化のデメリットがデカイんだよね
2024/01/19(金) 13:36:19.34ID:o5ag4wXj0
村育てるの一生もんで繁栄に直結するし村の名士との関係は何より大事だし
もう焼くの止めましょうよってコンパニオンに怒られろ
2024/01/19(金) 13:42:00.28ID:QJN3rxgba
俺「城取ったけど略奪はだめだめ」
コンパニオン「は?(憤死)」
2024/01/19(金) 13:49:02.20ID:zAKQHcw/0
>>501
いやNPCでもちゃんと戦闘計算されてる筈だが
2024/01/19(金) 14:41:56.87ID:aIib2lTdM
慈悲と寛大と胆力つけたいのに全然つかなくて笑えない
名誉は高貴までいくのに!
2024/01/19(金) 15:02:25.86ID:aIib2lTdM
>>508
民兵捕まえてるからそうなんだろうね
しかし時々民兵いるのに抵抗してこない村がある
村長の性格とかで変わるのだろうか…
2024/01/19(金) 15:13:51.54ID:aIib2lTdM
>>503
焼くくらいなら城落としちゃう方がお得そうだな
落として即民兵湧くようになったから敵も奪いかえすのにそこそこな犠牲を払うようになった
2024/01/19(金) 17:45:37.57ID:4Fq3tBPZ0
昨日クーサイド貴族の息子が弓射ってくれないって書き込んだけど今日再インストールしてやり直したら普通に射ってくれた
なんだったんだろ
2024/01/19(金) 18:54:43.81ID:mEx8cCrG0
弟妹や子供のスキル育てるの面倒だなあ
2024/01/19(金) 20:30:45.88ID:IB+h3mBE0
弟妹は知性スキル極振りにしてしまえば部隊運営の後方担当と割り切る事が出来る
子供は社交性と知性に振り分けで別動部隊に回すのも手
最終的には200人前後を率いるからコンパニオン上がりよりも兵数は多くなる

欠点はその段階まで行くとそもそも出番が無い上に
自クランの部隊は数だけの烏合の衆になりがちな点
2024/01/19(金) 20:36:04.02ID:E4NI4c5A0
自クラン部隊は幾らでも入れ替えられるし装備渡しですぐ高ティア揃いに出来る
キャプテンスキルも他コンパ任せでいいし弟妹は統率管理医療伸ばしが最適
2024/01/19(金) 21:02:39.14ID:ysu2yZi1d
>>512
クーザイトの自宅警備員だったんだろう
2024/01/19(金) 21:58:19.64ID:hii4v+jW0
貴族の息子があんな次々と戦死していいのだろうか
別に死んでもいいいわゆるヤンガーサンと呼ばれる者たちなのかな
2024/01/19(金) 22:02:07.73ID:XMKgE5ly0
貴族の息子(養子)とか従士、候補生みたいなもんでしょ
2024/01/19(金) 22:16:15.87ID:PeKhnwaZ0
オスマンの次男三男みたいな捨て駒的なやつよ
2024/01/19(金) 22:18:43.40ID:vSkKcTqcM
古今東西、基本的に長男に何かあったときの控えだからな
2024/01/19(金) 22:42:28.65ID:W5vpfJaE0
このゲームの貴族は土地の権力者や金持ちみたいな平民より高い地位の人間全部まとめて指してる節がある
2024/01/20(土) 00:08:29.93ID:mi/LeEw10
Noble's sonって貴族の息子って言うより名士の息子だよね
自分で軍隊揃えられないけど、装備を自弁可能で厳密な意味での貴族階級に個人関係や契約を通して仕える戦士階級
土豪とか従士とかってヤツ
2024/01/20(土) 00:18:46.49ID:UvIQQxvu0
△兄貴とアイラが婚姻しました

演出に気取られ油断したぁ…姉弟回収直後の弱小ティア1に正気かラガエアァ…
俺の野望(キャラロール)がぁ…

実際あるの?有名所から嫁来るの初めてなんだが
2024/01/20(土) 00:22:15.01ID:eJP3P9V90
右も左もわからない初回プレイでコレインが嫁に来たのでおいしくいただきました(装備を)
2024/01/20(土) 00:34:05.18ID:M6NUkb9D0
買って初めてプレイしてたら兄貴の嫁にスヴァナが来た時は色々ビックリだったなぁ〜
デケェ、装備スゲェ、能力スゲェと良いとこ取りだった
2024/01/20(土) 01:57:31.93ID:5Oc3RCxa0
噂のコレインちゃん半裸マンで笑っちゃったよ貴族なのにその格好…
でも弓兵隊長と平時は統治者として超有能でありがてぇ
弓兵って弓175運動125でほぼ完成するから早熟だね
歩兵は運動250片手両手長柄…と色々ほしくなる
2024/01/20(土) 02:54:11.70ID:vtyjjSwa0
>>523
娘どころか本人からラブコール来るぞ
その場合は兄貴が向こうに取られちゃうけど

前にナデア(西帝の娘)との婚姻が来た事あるから
その辺はランダムなんだろうな
2024/01/20(土) 03:06:14.28ID:bzsv/4dG0
>>526
親父(カラドグ)が成り上がりだからな
2024/01/20(土) 03:10:59.33ID:AwvsH8+r0
コレインは全諸侯で見ても屈指のスキル、若い、可愛い、半裸、臭いと隙のない嫁ですわ
2024/01/20(土) 03:51:31.24ID:5Oc3RCxa0
女プレイヤーなら男をクランに勧誘出来るのが強みになる
今回の夫は北帝国のユリオスさん
初期騎乗247とほぼ完成された騎兵で頼りになる
2024/01/20(土) 07:26:43.75ID:vUx59Krb0
久々にやるけど今までラガエアにばっか仕えてたから今度はウランジアにするわ
兄貴の嫁誰にするかな
2024/01/20(土) 09:20:14.71ID:5Oc3RCxa0
なんか戦争が激化したせいか隊商の数が少ない
物価の上昇が止まらないし物資は足りないしどうなってだ
2024/01/20(土) 10:16:44.24ID:bZzfbmNm0
>>532
だからこそプレイヤーが大規模交易出来るんだなあ
産地には有り余ってるから運ぶだけでスキルが上がる上がる
2024/01/20(土) 10:23:50.34ID:UvIQQxvu0
みな結構引いてるのね、単純にサンド多い俺のキャンペ回数と引き悪いだけか
今までアピスとか〜の家臣クラスの中堅クランしかこんかったし急にペスロスから言われても「どこの弱小?」位にしか思わん


帝国復興(逆玉皇位簒奪)ロールは失敗に終わった
兄嫁は半年くらい酒場から回収しなかったら合流翌日に妊娠発覚するビッチだし…兄貴は構わず二人目拵えるし
ままならんなぁ
2024/01/20(土) 10:50:30.70ID:QtIoBluG0
シガおば…お姉さんが兄貴に嫁入りして自クランに来たときは笑った、なんだあのカラドグ級の危険物
2024/01/20(土) 10:57:35.41ID:54pB71l90
帝国統一ルート?クリアしたし次はは緑好きだしコレイン嫁にもらったからバタニアから帝国滅亡ルート始めようとしたけどバタニアは周り強くて領土がセオノンとマルナスとペンカノックだけになっちゃった……
ひたすら他国のクランしばいて捕虜解放で関係上げて引き抜きしまくったらいけるかな
2024/01/20(土) 11:15:47.67ID:UZH0Y0Lt0
バタニアは湖周り3都市が旨すぎていつも自分で確保したくなる
2024/01/20(土) 11:51:17.59ID:rHDstNrz0
うちの脳筋姪が嫁ぎ先の競技場に出てくるせいで旗集めが捗らないんだが
539名無しさんの野望 (ワッチョイW 1dee-g8AQ)
垢版 |
2024/01/20(土) 13:02:23.71ID:6tQO0jck0
我は帝国領でお気に入りの街や城(ゼオニカ、オニカ城、ポロス)があるけど貴様は?
2024/01/20(土) 13:09:49.44ID:5Oc3RCxa0
大都市なのにクソ立地でアクセスが悪いザネオパ
2024/01/20(土) 13:17:16.94ID:CPASWxyq0
クソ立地だけど街中で雑草が生えてないリカロンと
街中に川が流れてるダナスティカ
2024/01/20(土) 13:32:19.62ID:cI7zeisM0
砂漠の玄関口のダナスティカ
2024/01/20(土) 13:38:46.10ID:9EtUELPG0
サネオパの右に橋があったらなあ
フィカオンの左下に橋があったらなあ
と思ってたらマップ拡張MODではしっかり橋が架かってて草
思うことはいっしょなんやね
2024/01/20(土) 13:56:36.01ID:+THvHwBa0
バタニア都市好き、壁や城兵の配置が攻撃側に非常に有利だから
2024/01/20(土) 13:58:14.69ID:M6NUkb9D0
地味だけどジョグリス城が好き
湖畔沿いの城で景色がいい
2024/01/20(土) 14:37:39.51ID:54pB71l90
よく拠点にしてたのはエピクロテアだけどあんまり街の中気にしたこと無かったな……
2024/01/20(土) 15:01:27.35ID:6XNEijUW0
サナラ:私の繁栄力は1万2000です。更に変身を残してます
2024/01/20(土) 15:14:23.02ID:T//6Zgf60
前上級王が行方不明になった森がある木材都市セオノン
所属が西寄りなら大体ここ抑えて冬場は鍛冶篭もり
2024/01/20(土) 15:16:11.77ID:QtIoBluG0
自分の中での殿堂入りはエピクロテア、次点でボストラム・ゼオニカ・オルティシア
2024/01/20(土) 16:26:39.98ID:5Oc3RCxa0
1200対2000の大軍勢対決だとだと勝ってるのか負けてるのかよくわかんね
敵に押し返されて赤いログが並び自分は討たれ諦めつつ早送りしたらなんか勝ってた
もしかして自分の指揮いらなかったんじゃ…
2024/01/20(土) 17:58:21.36ID:6D+pMMf00
献上金て相手の村焼いたほうが多くもらえるの?
2024/01/20(土) 18:29:59.50ID:6tASGfJT0
>>550
最後まで温存された自部隊がひっくり返すことが時々あるからそこまで気にしなくてもいいんじゃないかな
2024/01/20(土) 19:18:09.01ID:AwvsH8+r0
>>550
兵が湧くタイミングで押し引き発生するから一時的に狩られるタイミングあるよね
あとは敵の数は多くても新兵ばかりだと精鋭始末したら草刈りみたいになる
2024/01/20(土) 19:22:04.43ID:vtyjjSwa0
デフォの設定は初回の参加人数は各部隊の軍団比率で全体を割り振りつつ
増援は各部隊の下級から・・・という感じっぽいから
最上級で揃えたPC部隊って最後になりがちだよな
2024/01/20(土) 19:34:51.50ID:cI7zeisM0
プレイヤーが一切関与しなくてもクラン寝返りするんだな、ちょっと感動した
2024/01/20(土) 21:02:46.65ID:Jd5jTlxH0
あんまり使い道のないT5馬が溜まってくるんだけど売りさばくならどこの都市がいいんだろうか
2024/01/20(土) 21:36:48.27ID:Slcacuag0
馬が高値になってる街でちょっとずつ売るものだから立ち寄るごとに都度価格をチェックだ
2024/01/20(土) 22:26:44.47ID:5Oc3RCxa0
軍隊にいた部隊長が突然消えたんだけどもしかしてこいつら無慈悲持ちがいるときに慈悲かけると離反する?
自部隊にいたときはなんも言わなかったじゃん…
2024/01/20(土) 22:34:39.54ID:oBEsIqMhd
家族以外だと関係が悪化して死ぬ
2024/01/20(土) 22:56:00.29ID:2/lgPHbE0
前まで酒場なり城なりに伴侶やらコンパニオンを一時的に駐留させると装備させた防具が他のNPCと同じ位になって楽々闘技場で勝てたけど今って無理なのかな?
頻繁に苦しんでる人を見るけど
561名無しさんの野望 (ワッチョイW 1dee-g8AQ)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:32:04.84ID:6tQO0jck0
>>551
ちょっと目を離すとすぐ増長するヴランディアを懲らしめる為に村を焼き回ってるとよく停戦申し出くるからかなり影響ありそうな気がする
たぶんキーになるのは街や城の繁栄度に悪影響与える行動なのかな街や城の包囲とかでも嫌がってる反応する
2024/01/20(土) 23:38:22.50ID:Jd5jTlxH0
普通に外交見れば成功した襲撃ってあるやん
プレイヤー視点だとほとんどやるメリットないけど特に追い詰められた国は村焼くの大好きだから困る
2024/01/21(日) 00:07:02.95ID:HL4kswsy0
いまだに鍛治の素材集めるのにブキオと部族の統合ダガー精錬してるけど他におすすめあったりします?
2024/01/21(日) 00:44:09.60ID:pwxmmaem0
戦利品の高級武器溶かすと良いぞ、良質な鋼のパラメリオンとか
どうせ商人の懐事情のせいで捌ききれんし
2024/01/21(日) 00:46:58.32ID:HL4kswsy0
やっぱり戦闘しまくるのが1番か
2024/01/21(日) 00:47:22.47ID:Hxrt54Y60
鍛冶金策なら鋼が一番コスパよくて需要あるから良質な鋼系の剣や肉包丁やブロードファルシオンや投げ斧を集めるといい
2024/01/21(日) 00:52:24.82ID:dsTfxiZn0
鋼以上の素材が出れば溶かして
それ以外は売却か経験値って感じで回してるけど
早い段階で供給が生産速度を上回って追いつかなくなる
2024/01/21(日) 01:09:17.58ID:HL4kswsy0
戦利品のとこで溶かした時の素材とか見れたらいいんだけどな
2024/01/21(日) 01:09:57.69ID:8yrz5xeV0
自作武器が全部セーブデータに残るのクッッッソ嫌だからコマンドで開放しちゃうわ
2024/01/21(日) 01:16:35.95ID:Hxrt54Y60
ある程度は価格で判断できない?
2024/01/21(日) 01:27:05.19ID:HL4kswsy0
特に理由はないけどなんとなく500デナル以下のは捨ててるけどもったいなかったかな
2024/01/21(日) 02:02:32.53ID:h6JCMArR0
実績の冒険家取れねえ……
回った集落全てにチェックマークつけてるのになんでだ?
サンドボックスじゃダメなのか……?
2024/01/21(日) 02:08:57.52ID:NBLiiab30
>>572
サンドボックスは実績無効だぞ
カーソル合わせた時メッセージが出た筈
2024/01/21(日) 02:11:31.91ID:h6JCMArR0
>>573
一応modでサンドボックスでの実績解除の奴とか使ってるんだが
もしかしてバージョン違いだから機能してないのかもな
大陸統一とか他のは取れたんだけど
2024/01/21(日) 02:17:53.10ID:dsTfxiZn0
500デナル以下は少し勿体ないかな
スキル補正で金額が変わるから一概に言えんけど200くらいがボーダーかな
重量制限オーバーによる移動速度現象って
家畜オーバーと比べれば微々たるものだからいつも総取りしてるわ
2024/01/21(日) 03:10:44.77ID:lCN63Zju0
コスパ的にプギオが一番だがパーツなのか良い物が分解出来る事もあるから全回収しちゃうな

全土周回して戦利品本拠地に放り込むを続け気付いたら刀剣槍他千本単位、穀物他ざっと100年分以上、駐屯地含めクラン全軍より多い家畜共
隠し場所開ける度にすんげぇ重い
577名無しさんの野望 (ワッチョイW 87b1-Pk0x)
垢版 |
2024/01/21(日) 03:18:47.57ID:lCN63Zju0
>>574
まだ取ってないがアレの言う集落て都市・村だよな?
2024/01/21(日) 03:24:25.14ID:7Yq+45vO0
影響力て普通余るもんだと思うけど孤軍奮闘しすぎて枯渇がつらい
味方が頼りにならなさすぎる
579名無しさんの野望 (ワッチョイ e757-EFyZ)
垢版 |
2024/01/21(日) 09:41:46.88ID:p2HNh5QF0
>>487
Improved Garrisons Modは寡兵担当官が特定の文化の兵士を城に集めてくれるし
後方の城で集めた兵士を前線の城に移送する機能がある

ベースゲームの味を楽しみたい気持ちもあるけど
「領主になっても国王になっても自分の足で兵集めるのおかしくね?」
って思うようになって導入している
2024/01/21(日) 09:47:44.72ID:xHavhu9O0
寡兵担当官の間引き処理か・・・
2024/01/21(日) 10:26:45.96ID:TD09IILWa
関係悪化で無言で死ぬの毎回笑っちゃう
戦後処理中のドサクサで殺されてるやつだろこれ
582名無しさんの野望 (ワッチョイW 27ee-F4pU)
垢版 |
2024/01/21(日) 10:46:53.86ID:86wNJpOy0
自分が200人以上率いれる状態なら自分がメインで戦うより味方諸侯の攻勢が安定するまで諸侯に少し離れて付いて回るのも良いかもね
味方の包囲に対して敵が防衛してきたらそこに自分が参戦して逆転、これを繰り返すと敵の防衛戦力が枯渇して味方の鳥頭な攻めでも安定しやすくなる
2024/01/21(日) 11:05:35.21ID:OTvH/iRUd
略奪許可した時はプレイヤーにも配当回して欲しいわ
基本的に諸侯と関係悪化するわ街は荒れるわで何も良いことがない
せめて傭兵時代だけでもメリットが欲しい
584名無しさんの野望 (ワッチョイW e7c1-siDt)
垢版 |
2024/01/21(日) 11:09:27.53ID:lvg+a91Z0
敵諸侯追いかけてたら突然目の前で「◯◯の部隊」みたいな名前の兵隊の群れに変わったんだが何が起きたんだろう
対象者が女性だったので結婚してクラン抜けたのかと思っら特にそんなこともなかったし
2024/01/21(日) 11:23:43.73ID:If59hZRw0
>>584
結婚して抜けたのじゃなければ統治者に任命されて抜けたんだろうね
2024/01/21(日) 11:31:49.68ID:d+2Lr5nb0
気がついたら子供10人いた
40間際なのに双子とか生まれとるし
587名無しさんの野望 (ワッチョイW e7c1-siDt)
垢版 |
2024/01/21(日) 11:52:56.64ID:lvg+a91Z0
>>585
なるほど、そのパターンもあるのか
残された兵は近くの街へ行ってどうするとか言ってたが征伐して売った
2024/01/21(日) 14:22:55.82ID:h6JCMArR0
>>577
わかんねっす
実績解除条件の『ゲームの世界にある全ての集落を訪れる』ってのが具体的に何を指すのか
PC版だと取得率0.3%だしググっても情報出てこないしで全然わからない
2024/01/21(日) 14:47:43.02ID:OTvH/iRUd
>>588
全都市と城と村だったはず
2024/01/21(日) 14:49:52.45ID:D4ut7+YM0
>>588
「集落」と書かれた場合は都市・城・村全部含むはず
もしくは実績解除MODに問題があるかも知れん、Butter Achievements入れてる?
2024/01/21(日) 15:02:18.40ID:uSIDkBpH0
兄貴子供作り過ぎ問題
産んで2日で次仕込むな
2024/01/21(日) 15:07:38.94ID:h6JCMArR0
>>590
まさにButter Achievements入れてるよ

>>589に書いてある通り城も含まれてるのなら抜けがあるから
今大陸中の城巡りやってるわ、城含まれてるのならかなりの罠でしょ
593名無しさんの野望 (ワッチョイW 27ee-F4pU)
垢版 |
2024/01/21(日) 15:25:31.23ID:86wNJpOy0
こっちの攻城兵器が思うように当たらんのだけど命中率ってなんとか上げる事出来ない?
あとコンパニオンの兵器スキル上げたいけど射手にするやり方がわからないんだよね困った
2024/01/21(日) 15:43:05.53ID:78MRTGyv0
帝国滅亡ルートやったけど国消えた後の帝国クラン誘えないし亡命も全然しないしそのまま消えたんだけどすごいもったいない
前だと帝国全クランがクーザイトに移転してて大勢力になってたのに
595名無しさんの野望 (ワッチョイW 87b1-Pk0x)
垢版 |
2024/01/21(日) 17:09:37.16ID:lCN63Zju0
うわぁ…城回りもはだりぃ、傭兵中に他国攻城中で後回しにしたら絶対忘れてる

>>593
包囲中ならスキルで確率アップなので作って壊されを繰り返す
交戦中なら直線的かつ守備隊に投げやすい都市がいい、壁破壊で肉壁にシュート超レベリング
コンパは3人部隊(旗有りなら+1)の隊長にして兵器隣に配置、コンパが左下砲手になるまで自分が奪う→あぶれた兵が前線へ→コンパの場所奪い戻ってくる兵と入れ替えを繰り返す
2024/01/21(日) 17:21:29.38ID:s8nBntWZ0
さっき他勢力全滅させて残り香のクランもぜんぶ死んだんだけど何も起こらない。エンディングないんかこれ。
2024/01/21(日) 17:21:29.99ID:s8nBntWZ0
さっき他勢力全滅させて残り香のクランもぜんぶ死んだんだけど何も起こらない。エンディングないんかこれ。
2024/01/21(日) 18:01:10.61ID:If59hZRw0
キャンペーンモードのクリア以外は特に無いんじゃなかったっけ
その状態で避難所で引退すればリザルトは見れるからそれがエンディング代わりになるかも
2024/01/21(日) 18:11:47.32ID:lCN63Zju0
キャンペーンは帝国の復興滅亡達成しメインクエクリア時点でムービー流れ後はエンドレス
サンドボックスも最初からエンドレス
終わりなき世界で戦い続けるがいい

洋ゲーはそういう一応区切るけど明確に終わらせないエンドが多い
2024/01/21(日) 18:33:07.39ID:78MRTGyv0
帝国滅亡は帝国クラン30近くが消えて
帝国統一は帝国クラン30が纏まる超大国が出来るから戦況的にはメインクエストクリアでゲーム終わってる
2024/01/21(日) 18:41:34.72ID:pPjI516na
自分の死後、子孫や腹心が内部分裂して二周目始まって欲しい
2024/01/21(日) 19:33:04.98ID:9eerwIIU0
味方のクランは軍隊編成して彷徨うだけ…
仕方がないので自分でクーザイトの街を落としまくっても味方に放置されるがままで奪われて荒されて一向にクリアが見えないままでどうすりゃいいもんか
2024/01/21(日) 19:34:07.99ID:OTvH/iRUd
単独でうろついてる敵諸侯を襲撃して拉致し続ける
2024/01/21(日) 19:47:38.16ID:BkJgTQgT0
盾割っても武器でガードされてちゃ意味ないわ
2024/01/21(日) 19:52:19.03ID:If59hZRw0
軍隊の右往左往解散問題はこれ使ってみ、結構動きがよくなる

Simple AI Boost
https://mountandblade2bannerlord.2game.info/detail.php?id=5815
2024/01/21(日) 20:24:46.27ID:HL4kswsy0
盾構えた歩兵がガチガチにガードするのはわかるけど両手300越えの攻撃を最低ランクの兵がしょぼい工具みたいなハンマーでキンキンガードするのちょっとね
607名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f29-LFmJ)
垢版 |
2024/01/21(日) 20:32:08.99ID:4dm6bg+I0
去年の夏ぐらいまでやってたんだけど、その後AIのフィールドマップ上での動きは賢くなった?
やっぱそこらへんはMODで?
2024/01/21(日) 20:55:56.41ID:NBLiiab30
RBMの体幹要素は公式で採り入れるべきだと思うわ
2024/01/21(日) 21:10:53.51ID:78MRTGyv0
低ランク兵はガードの方向変えたりはしてこないからガードとは逆方向に切れば死ぬぞ
でも回りの兵が邪魔で腕が回せないぞ
攻城戦だと敵兵の壁がなかなか抜けない
あとメナウリアトンみたいな両手持ち高ランク兵はガードもしてくるし一発もらうと致命傷になるし怖い
610名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/21(日) 21:12:55.61
これコンパニオン使って別の部隊立ち上げても、勝手に動き回るだけなの?
自分の部隊にずっと追従とかしてくんないのかな
2024/01/21(日) 21:44:37.68ID:dsTfxiZn0
右下の旗が3本のアイコンで軍団招集すればいいよ
他のクランメンバーを呼ぶのは影響力が必要だけど
自クランのメンバーはタダで呼べる
2024/01/21(日) 21:55:48.58ID:OTvH/iRUd
>>610
自クランの部隊は軍団召集と維持に影響力不要
なので傭兵卒業して士官した後なら軍団召集でいくらでもつれ回せる
2024/01/21(日) 22:14:43.85ID:78MRTGyv0
クリアまでやる仮定でなるべく国を豊かにしようとしたけど大軍勢抱えてても1日1万くらいデナール入るの税収ってすごい
賠償金払ってても黒字なんだけどもう戦争しなくてもいいんじゃないかな…
614名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fa3-0Ail)
垢版 |
2024/01/21(日) 22:21:03.34ID:FGj5jR7I0
あんかsteamの実績見るとチュートリアルクリアで20パーくらいなんやけどなんであれ
2024/01/21(日) 22:36:21.80ID:kvA5qZZ70
軍隊集めて包囲して攻城兵器も全て用意した所で
他の軍が来て指揮権を奪われるの腹が立つな~
2024/01/21(日) 22:42:55.47ID:BkJgTQgT0
>>614
ベテラン諸侯がmodで飛ばすんじゃね
自分がそうだし
2024/01/21(日) 23:14:14.03ID:lfB//gZc0
1年ぶりくらいでやってみたらどこの誰から結婚の話来てるか分かりやすくなったんだね
国やらクランが消えやすくなったらしいしもう結構快適?
2024/01/21(日) 23:17:53.88ID:TeE5bw6t0
既プレイなら勝手も分かってるし快適だと思う
2024/01/21(日) 23:23:14.14ID:78MRTGyv0
集落落とした直後に民兵補充されるし敵国は滅ぶしプレイヤーにかなり有利
ひたすら軍団引き連れて突撃して街落としてるだけでゲームクリアまでやれる
2024/01/21(日) 23:36:11.37ID:dsTfxiZn0
正式版リリース時点での不満点は粗方潰した感はある
今後の更新ではどうするんだろうね
DLCの話とか出てきてもいいかなとか思ってるけど
2024/01/21(日) 23:45:22.71ID:78MRTGyv0
賃金0いけるんじゃね?って試したけど0じゃなくてマイナス表記になった…
でもやる場合防具捨てて経験値増のperkが使えないのが痛い
2024/01/22(月) 00:06:56.70ID:rMdXmvfh0
実績はリリース当初はなかったからその時にチュートリアルやったら飛ばしちゃうんじゃないか
2024/01/22(月) 00:11:44.13ID:rMdXmvfh0
家令275と攻城戦包囲時に賃金減少が合わさるとマイナス100%突破するせいで逆に金が貰えた時期があったな
2024/01/22(月) 00:20:52.22ID:B+9AXi110
>>613
羨ましい
うちは平時に放浪の旅に出て両手剣を売り歩いて資金を貯めておかないと
戦時の給料がもたん
2024/01/22(月) 01:17:11.37ID:OxoOwZQ20
お金稼ぎのため領土のあれこれ見てたけど帝国文化の駐屯兵の賃金-20%ってこれ領主の文化じゃなくて街そのそもにかかってるじゃん!
じゃあ帝国の固有効果って軍団所属の影響力増加(ゴミ)と村の世帯数増加-20%(結構キツイ)だけじゃん!
あとアセライ人に部隊長やらせると賃金+5%ちゃんとついてたり地味に不利ね
2024/01/22(月) 01:44:23.35ID:IWpUF3Ne0
例えばヴランディア人の俺が帝国の街持ったら駐屯兵賃金マイナス20%されてるってこと?
2024/01/22(月) 02:13:10.02ID:OxoOwZQ20
>>626
うんスタルジア人で帝国街もったら引かれてるし帝国人でクーザイト街持っても引かれてなかったわ
他の文化特性にもあるのかなと疑ったがバタニアの民兵+1はちゃんと他文化の街でも働いてたな
なぜかバタニア人のコンパニオン領主にするのに街あげても民兵は増えなかったが
2024/01/22(月) 04:27:10.94ID:8xyvLMhE0
補正のフラグが領主の文化じゃなくて都市の文化にかかっちゃってるバグなのかねえ
仕様かもしらんが
2024/01/22(月) 07:33:11.54ID:76r4nzAy0
プレイヤー文化にかかる物と集落の文化にかかる物があるわけか
2024/01/22(月) 07:37:16.00ID:QLIQQT3b0
>>625
その帝国街を異文化ペナルティ−3無しで取れるってだけでも充分なアドと思うがな
忠誠100だと納税率五割とか行くし
2024/01/22(月) 13:04:10.08ID:IWpUF3Ne0
>>627
仕様なのかバグなのか…なんにせよありがとう
2024/01/22(月) 13:55:45.71ID:kyLh67on0
自分が一箇所攻めてたら、その隙に別の城取られて…が多すぎてイライラする
クランが中途半端な兵士数で眺めてるだけで防衛の仕事しない
633名無しさんの野望 (ワッチョイ 07dc-rEzG)
垢版 |
2024/01/22(月) 14:11:35.64ID:3uaA4mRI0
世界に1番多い、帝国文化の街の忠誠が-3にならないので
このメリットが大きいのかと、自分の文化は帝国文化にしていた。
そういえば、魅力のパークにある「生まれながらのリーダー」って異文化の相手の説得が減るのかと思っていたけど
異勢力の説得が減るんだね。なら絶対これもらうでしょ。
もう一個の「道徳的なリーダー」では、自勢力の説得が減るってあるけど
自勢力を説得する場面ってどんな場面なんだろう?
634名無しさんの野望 (ワッチョイW 87b1-Pk0x)
垢版 |
2024/01/22(月) 15:22:45.87ID:76r4nzAy0
>>633
プロポーズとか…自勢力圏の村クエ?あんま思い付かんな
2024/01/22(月) 15:47:23.68ID:EOIOrexr0
どうせ説得失敗したらロードするだけだし魅力にフォーカス入れるの無駄に感じてきた
636名無しさんの野望 (ワッチョイ df71-EFyZ)
垢版 |
2024/01/22(月) 16:20:38.03ID:rgqpQ1Pv0
仕官してる状態で敵国のクランリーダー捕らえたんだが、
捕虜画面の「相談があります」の所から自勢力勧誘の選択肢自体が出てこない
何が原因じゃ?領主じゃなく王になってからじゃないとダメだったのだろうか
ちなみにver1.2.8(最新)仕官先はバッタニア クランtiarは5
他に思い当たる節は当初、攻城戦に乱入しまくって全滅数度して捕らえられまくったり
おかげで部隊の担当官に捕虜経験したコンパニオンが表示されなくなるバグに出合ったりしたことぐらい
(それ自体はココの優しい人たちに直し方教えてもらった)
2024/01/22(月) 16:28:51.65ID:UKzA7x6H0
国王でないのに勧誘はできないと思います
2024/01/22(月) 16:55:50.93ID:EOIOrexr0
諸侯の間は捕らえられていないやつしか引き込めない
だから自分の城の牢屋MAPで開放した直後に会話する必要があったんですね
2024/01/22(月) 18:13:24.23ID:76r4nzAy0
スキル見直してたがパーク効果変わってんのちらほらある?
運動固定済みとか突撃-50%だった気が(PS5
640名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fc4-EFyZ)
垢版 |
2024/01/22(月) 21:46:47.24ID:T9nO+dcG0
>>638
そうだったのか…!初回プレイは皇帝が寿命ですぐお亡くなりになって後釜国王になったから
今回のプレイ中は全然わからなかった ありがとう
2024/01/23(火) 01:28:02.70ID:kSf1g+UP0
やっと盾壊しても無敵のハンマーだし雑魚も集まりゃ三位一体でスキのない攻撃繰り出してくるしでこれ初めての人は困惑すんじゃないの?以前のほうがバランス良かったろ…
2024/01/23(火) 02:51:22.41ID:PVXGOYpk0
馬の突撃ダメージって普通にやってりゃ3とか一桁ダメージだから下げる意義を感じない
与える側になると意識してブースとすると30とか出せて面白くなってくるが
2024/01/23(火) 03:25:19.12ID:mY7OgZCF0
検証してないから体感での話だけど
あれはダメージを減らすというより
それにより突撃判定を受ける兵士を減らす事で歩兵の壁性能を上げるスキルだと思う

逆に突撃ダメアップは突撃判定を食らう兵士を増やして
騎兵が突破しやすくするためのスキルかなと
644名無しさんの野望 (ワッチョイW 27ee-F4pU)
垢版 |
2024/01/23(火) 03:36:51.17ID:nAv7XhpL0
>>643
俺もこの認識で見てたな
ダメージソースや耐久力アップとして見るのがメインはなくそっちは副次的な要素で
突撃ダメージを上げて敵兵の被ダメモーションを大きくして陣形を崩しやすくする
突撃ダメージを下げて味方兵の被ダメモーションを小さくして騎兵をスタックさせる等の動きの方のアプローチが大きいんだと思うね
デストリエを駆るバナーナイトなんかは突撃ダメージが高いから陣形突破力が高いし敵のだとかなり厄介だ
2024/01/23(火) 05:22:54.97ID:GMZzMnOn0
三年目にして突撃とパークを知る
今までランスチャージ関連の事だと思ってたがそうか体当たり耐性かぁ
隘路で騎手討ち取ったはずの逃走馬にいつもこじ開けられるのはこれか
646名無しさんの野望 (ブーイモ MM7f-PGJa)
垢版 |
2024/01/23(火) 07:26:52.03ID:aHejHa4lM
元帥に任命する際、武勇の値って重要ですか?
2024/01/23(火) 12:02:16.17ID:Qw5/J8ES0
>>595
攻城守備時は自動で兵器に兵士配置になったからその方法は実質使えなくない?
攻め側の開始位置も城寄りになったから
砲手になるまでグダグダやってたら撃つところが無いとかまである
一応高T兵とコンパが配置され易くなってるみたいだけど
648名無しさんの野望 (ワッチョイW e74c-F4pU)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:34:52.98ID:IPGLzdFM0
PS5で17GBのでかいパッチ来たけど何が変わったか良くわからん…
とりあえず婚約が消えて交戦せよに変わってたのは確認出来た。ちと寂しいな。
2024/01/23(火) 12:55:30.38ID:4Qb7NZV6a
>>646
武勇高いと騎士の訓練指示の時武勇が伸び易い気はするな
軍事高いと騎士に戦闘技能を習得させ易い感じ
まあ大体軍事高い奴は武勇も10位はあるだろ15前後もありゃ合格点よ年寄りになると遺産の老者なんたらだっけか無いと酷い数値になるが
元帥は階級が伯爵でもいいからできるだけ階級持ちに担当させた方がいいぞ流石に一桁軍事はアレだが
伯爵男爵でも宝物のお陰で武勇だけは高い奴がいたりするからな
650名無しさんの野望 (アウアウウー Sa4b-tNYo)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:56:33.92ID:4Qb7NZV6a
ん?あれ?これバナロスレかよw
2024/01/23(火) 13:44:58.05ID:Y/rrxeKf0
CK民だ!CK民だろう!!なあCK民だろうおまえ!ダァーイ!
2024/01/23(火) 14:21:33.82ID:aq3OuYKCd
ワロタ
2024/01/23(火) 14:48:25.21ID:iI8LQ1J60
ついに大陸を制覇した
前国王の崩御によって、なし崩し的に王となったその日から一日も休まず戦場を駆けまわった
最後に嫁と会ったのはいつだろう
とんと思い出せない
周りには孫もいるというのに子供1人できていない
それでも1つ朗報が舞い込んだ
妹の縁談だ
30歳下の夫となる
年齢からして子はなせそうにもない

この大陸はじきに内戦が始まるだろう
2024/01/23(火) 15:27:34.13ID:TLI//uGT0
うちのカルラディアは妹が未婚な以外は基本的にずっと兄弟とその伴侶を連れて歩いてるから親族の数がとんでもないことになってる
次代に真逆のベクトルの争いが起きるわ
655名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f11-yLhU)
垢版 |
2024/01/23(火) 15:37:16.09ID:iniF6R6k0
ようやく時間できて1.2環境やろうと思ったが
統一とか孫の話してるが時間経過とか見直されたのか
2024/01/23(火) 15:45:33.50ID:TLI//uGT0
新興国立ち上げから帝国統一or滅亡までやっても自分の子供が成人するまでいかないと思う
2024/01/23(火) 15:48:07.13ID:hPCTJWA70
最近はtimepassとか子供の成長速度アップさせるmod入れてさっさと成人させてるわ
なおキャラ数が増えるせいかCPUとメモリの使用率が爆上がりした
2024/01/23(火) 15:53:58.68ID:mY7OgZCF0
>>655
時間の流れは変わらない
代わりにみんなお猿さんになって
相手が一緒にいたらバンバン子作りするようになった
>>591なんかはもはや日常風景です
659名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fd8-Tmd4)
垢版 |
2024/01/23(火) 16:42:04.90ID:E17opnyA0
warbandのスレってここであってる?
cave diforで遊んでるんやけどフリーランサーで一度昇進すると別の兵種にはなれないんかな?
2024/01/23(火) 16:50:51.26ID:utdjbG/z0
あっれコンパニオンの解雇コマンドが会話で出なくなってる・・・
2024/01/23(火) 16:56:39.21ID:utdjbG/z0
と思ったら街から出るの忘れてたわ
なんでこんな仕様になってんだか
2024/01/23(火) 17:05:13.32ID:ynf94nbo0
Family Control (Pregnancy)入れれば自分の子作りは調整できるけど兄弟は夫婦で同じ部隊にいるとバンバン作るから引き離してる
2024/01/23(火) 17:48:34.60ID:+qsOwt2C0
兵士が畑から採れると揶揄されたカルラディアだ
逆にこれくらいが正しい姿かもしれない
2024/01/23(火) 18:09:27.12ID:VW9eoLp30
アニキッキの嫁はやたら交易高いの来たから常にどっか行商して捕まって逃げてを繰り返してる
2024/01/23(火) 18:53:40.73ID:mY7OgZCF0
>>659
warbandの話題でも大丈夫だけど
caveはしたらばに専用スレがあるからそっちが確実
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45538/1563887724/
2024/01/23(火) 20:01:30.68ID:ADMUmK8i0
隊商って設立費10000でいいよな
壊滅で5000返ってくるにしても差額稼ぐまでに生き残れない
特に強化隊商が大して強くないのがひどい
敵対国にも平気で行商いくせいで蛮族のオヤツすぎる
作業場はこの街ならどの名産作ればいいかわかると安定しすぎる…
2024/01/23(火) 20:19:39.21ID:GMZzMnOn0
アイラさん、根性と男らしいパークで5男2女7連中
ログ見たら1年で二人産んでたから流石に兄貴と単身赴任別居させた

>>647
守備はいつも委任なので分からんが攻め手なら一度その配置兵士の編隊人数0にすると若干配置状況変わるよ
歯車マークの編隊指示は1人は動くがあんま変わらんな

撃つとこは造る、カタパ一門撃ち尽くすまで他は矢除けに徹するとか明後日の弓兵狙わんように事前に矢戦で遠隔兵は刈り尽くすとか
2024/01/23(火) 20:30:07.31ID:m80JPZsH0
コンパ部隊に交易とか、治安維持(賊狩り)とか命令できればいいのに
669名無しさんの野望 (ワッチョイ 4702-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:38:24.50ID:5qVh2ZsF0
交易って
・繁栄の高低で需要を分ける
・一律の利益じゃなく動的に利益が変わるようにしたい
みたいな意図を感じるけど実際は
・序盤はだいたい全国燃やされるから繁栄度が上がらん(差が出るようになった頃にはもう交易だけじゃ利益でない)
・他の隊商がガンガン動くからプレイヤーが行く頃には相場落ち着いてる
なのでガチの序盤くらいしか息してない感じがある

というか交易品と食品以外他の街の相場が出ないのって仕様なんだろうか
2024/01/23(火) 21:52:48.78ID:xDhCvOjh0
交易は採算度外視とまで言わないが利益薄くていいから指定した街の需要を満たすように出来れば繁栄上げやすいんだけどな
2024/01/23(火) 21:58:50.10ID:DC023R19a
もしかして貴族兵の騎兵の中でドルジーナ闘士だけ貴族馬ではないのか?
スタルジアいじめよくないよ
2024/01/23(火) 22:11:42.52ID:FhtlZJ3C0
意外と戦争相手の隊商って殴って大丈夫なのかな?
性格変動を意識してしまって殴れない
673646 (ワッチョイW bf3c-PGJa)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:26:35.70ID:NIzcZqWc0
>>649
ありがとうございます。ちなみに素でCKスレと間違えました。
M&Bスレにも、割と普通にCK民がいるのですね。M&B、CK、トータルウォーあたりは、割と住民層が重なってるのかな。
2024/01/23(火) 22:27:43.73ID:++RvskST0
隊商襲うにもあいつら足早すぎるわ
2024/01/23(火) 22:29:08.01ID:Vk6ebJMg0
戦争で工房が接収されるなら隊商襲うペナルティも軽くしてほしいわ
2024/01/23(火) 23:06:59.61ID:GYxaIeYb0
鍛冶のタマス鋼って何に使うの? 両手斧のパーツ全部開放したけど材料に使う機会がない。パーツの多い両手剣とかにしかつかわないのかそれとも鍛冶スキルが上がれば使うようになるのか。
2024/01/23(火) 23:11:10.54ID:ECEn101C0
片手剣と両手剣なら使う
タマスケンの切っ先は溶かしてもタマスケンにはならない
2024/01/23(火) 23:56:48.29ID:/I5MdxIZ0
隊商は諸侯や傭兵じゃなくて商人プレイ専門でやらんとダメだろな
それでも賊に捕まりやすいが

βテスト初期の立ち上げは取り敢えず隊商作成だった頃が懐かしい……
2024/01/23(火) 23:58:37.93ID:tEGrIFPa0
交易は高騰しているところに売りに行くんじゃない
積まれている在庫を捨て値で買い込むんだ
680名無しさんの野望 (ワッチョイW 27ee-F4pU)
垢版 |
2024/01/24(水) 00:28:53.92ID:A91V3yR40
>>671
そんなドルジーナでも俺の中では最も高評価付けてるや
騎兵としては及第点持ちつつ歩兵としても盾が強い足が早いで使うシーンを選ばないのが良いんよなぁ
2024/01/24(水) 00:31:28.81ID:NelIAIgs0
ドルジーナは攻城戦で活躍する
2024/01/24(水) 00:39:20.90ID:Kf6gv7/C0
賊の素にドルジーナ連れてくとバンバン先走るわ
683名無しさんの野望 (ワッチョイ ff4c-EFyZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 00:55:32.69ID:4kWibwRg0
>>665 ありがとう、早速書き込んだ
2024/01/24(水) 00:57:26.72ID:rxaXEMDL0
ドルジーナを高級歩兵として使いたいからカタフラクトと別の編隊に分けたいんだけどどれにチェック入れても無理っぽいなこれ
685名無しさんの野望 (ワッチョイW 27ee-F4pU)
垢版 |
2024/01/24(水) 04:10:33.80ID:A91V3yR40
スタルジア兵は雑に使ってもそこそこやるけど長所を理解したプレイヤーが運用するとまだ伸びるのが面白いよなぁ
とくに円盾の弾抜き性能が尋常じゃなく高いから敵が待ちを取ると最も性能が引き出せるというね
スタルジアの円盾なら円陣で置いておけば厄介な弓騎兵の大群も少ししたらただの軽騎兵に成り下るが他文化の盾ではこうはいかない
2024/01/24(水) 05:17:14.05ID:yBYCd3X90
>>684 俺様も純騎兵運用のバナーナイトと途中で降ろす予定のドルジーナを分ける方法とか、歩兵を兵種ごとにくっきり分割する方法を血眼になって探してたことがあってな。新参諸侯だからよく知らないけどe1.6ぐらいまではバニラの仕様でできたんだっけ?
結局Party Formation Assignmentsっていう部隊画面で所属する小隊を個別設定できるMODの1.2.8バージョンがあったからそれ使ってる
NexusでFile HiddenになってるけどグーグルのキャッシュからDLページに移動できた。今のところ大体問題なく動いてる
2024/01/24(水) 08:56:22.53ID:FekRcphNM
1.2で兵士の性能結構変わった?
フィアン闘士の弓?変わってたり
ブランディアの方々ちょっと防具硬くなってる?
2024/01/24(水) 10:16:55.61ID:ZsaMfKzCM
戦争してると個々の性能なんてあまり考えずに兵種だけで脳死運用してるわ
2024/01/24(水) 10:21:11.82ID:ZofJT10Q0
弓騎兵はクーザイト近衛兵が強いと聞くけどわりとすぐ死んでしまう印象
使い方がまずいのかな
690名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ffe-NhvB)
垢版 |
2024/01/24(水) 10:23:59.41ID:ZEpfa20I0
戦争始まるまでは兵種バランス考えるけど戦争終わる頃に2割以上は雑に雇用した敵国兵になってるわ
そしてハン近衛を補充しにクーザイトへ
691名無しさんの野望 (ワッチョイW 7ffe-NhvB)
垢版 |
2024/01/24(水) 10:37:16.84ID:ZEpfa20I0
>>689
ハン近衛は強いけど弓と長柄しか持ってないから足止められたら狩られるイメージ
あとオート戦闘にしたらバナーナイトかハン近衛がやられる気がする
2024/01/24(水) 10:43:22.00ID:FekRcphNM
>>688
気まぐれにカスタムバトルやってみると面白い
どの国のtireいくつの兵は強い弱いみたいなのが見えてくる
帝国歩兵はtire4以降は
2024/01/24(水) 10:46:18.25ID:FekRcphNM
途中送信しちゃった
tire4以降はインファイトクソ強いから他の国の兵で挑まない方がいいとか
2024/01/24(水) 10:56:34.60ID:IlYD2LSr0
ハン近衛はグレイブは強いけど弓構えてると無防備だからな
2024/01/24(水) 12:20:36.84ID:0bs1M8QK0
弓騎兵はクソ強いという前提ありきで
その強さを活かせなくなるシチュエーションが多い
ハン近衛は歩兵は勿論同数の騎兵も余裕で勝つしフィアンぶつけてようやく惜敗と平地じゃ鬼すぎる
2024/01/24(水) 12:28:29.35ID:DQIfmwiH0
ハンの弓射程ってフィアンと同じだから下馬させて歩兵運用しても変わらないんじゃなかったっけ
697名無しさんの野望 (ワッチョイW 27ee-F4pU)
垢版 |
2024/01/24(水) 14:30:27.06ID:A91V3yR40
ハンの下馬運用は強いとは言えない短弓は長弓と比較して一回り基礎ダメージが落ちるしスキルで補正が強く掛かる弓は実は影響が大きい
あと看過できないのが劣悪な機動ステで馬を降りたハンは足を除いた装甲こそ上等なものの戦線の押し引きに全く対応出来ない
持ってるグレイブは一見するとメナウリアトンと同様の仕事をこなしそうに見えるがハンは間合いを管理する為の足が無いので懐に張り付かれ続けてダメージを出せずに落とされる致命的な罠がある
2024/01/24(水) 14:50:39.86ID:iZ9xN8cR0
下馬したハンとフィアンで同時に突撃させた結果、フィアンの方がナマス切りにされてたな。全部近衛兵で良い
699名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f2f-EFyZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 15:46:08.95ID:Dr8WgwSX0
クーザイト弓騎兵は反時計回りにぐるぐる回りながら戦うイメージがあるがはしっこの兵が敵につかまるからやらない
傭兵時代に強いクーザイトハン近衛弓騎兵100人と主人公のコンビネーションでいうと
敵から距離200にハン近衛を並べ主人公で敵騎兵を釣り出す、弓騎兵が弓で撃ち、主人公は騎兵のうしろから殴る
敵歩兵が距離60まで来たら大げさなくらい遠くの丘に移動する指示を出す、主人公は敵騎兵を殴り敵歩兵の後頭部を弓で撃つ
逃げる固定砲台、追う敵、それうしろから襲う主人公(とコンパニオンたち)の形にする
敵歩兵とハン近衛は殴り合いさせない
2024/01/24(水) 16:38:42.76ID:0bs1M8QK0
クーザイトに貴族兵集めにいくということそのものがめんどくさくてほぼ部隊には入らない
あっちの街に交易で出掛ける用もないし盗賊が速すぎて捕まえられないし馬のってて強めだからめんどいし
アセライにはナツメヤシ(と馬)ヴランディアにはオリーブと油
スタルジアには毛皮バタニアにはブドウと木材
みたく目標決めて買い付けにいくことはあるがクーザイトなんかあったかな…
あとしょっちゅう戦争してる西部戦線と比べてクーザイトあんま戦争してなくて傭兵する機会もあんまない
2024/01/24(水) 16:39:35.65ID:qrybuck30
何故かオート戦闘はティア6から死にやすい気がする
1/200とか唯一の戦死者の時点で、あ…て勘付く
2024/01/24(水) 16:42:51.44ID:IlYD2LSr0
城守るために包囲突破してるとどうしてもハン近衛足りなくなるよね
纏まった予備確保が城にクーザイト貴族兵貯めるかクーザイトの盗賊拠点狩りになりがちだし
703両手斧 (ワッチョイW 7f18-NhvB)
垢版 |
2024/01/24(水) 19:19:26.46ID:v9CVMMAj0
 2人がかりでレジェンダリー武器作ってるんですが、両手斧だけ全く出来ません。どうか知恵をお貸しください。
704名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f18-NhvB)
垢版 |
2024/01/24(水) 19:22:52.00ID:v9CVMMAj0
>>701
高ティアから戦場に投入されるからじゃない?
2024/01/24(水) 19:23:28.50ID:NelIAIgs0
ポメルの5入れてる?
パーツの平均ティアで出やすくなるみたい
706名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f18-NhvB)
垢版 |
2024/01/24(水) 19:40:32.19ID:v9CVMMAj0
>>705
ヘビーバルディッシュの斧頭5、オーク製の大斧用重装柄5、扇状ポメル5、で300本くらい作ってみましたが、出ないんですよね。装飾用ポメルだと良質な鋼を5つ使うことになるんで、そっちの方が良かったりするんですかね?
2024/01/24(水) 19:43:56.29ID:Q0lPmOl/d
4パーツで合計18無いと伝説出ないけど、一部武器はパーツが足りなくて伝説にならないとかなんとか
708名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f18-NhvB)
垢版 |
2024/01/24(水) 19:49:19.26ID:v9CVMMAj0
>>707
 そうなんですね。伝説両手斧でブンブンしたかったんですが、仕方ないですね。
 ありがとうございました。
2024/01/24(水) 19:53:48.36ID:NelIAIgs0
>>706
PC版だったらmodのBannerCraftとか入れてみるといいぞ
710名無しさんの野望 (ワッチョイW 27ee-F4pU)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:06:26.43ID:A91V3yR40
投擲も高レア作れないのって同じ理由なんかね
ドロップ品だと斧でもなんでも伝説が落ちるのに自作では絶対に作れない仕様ってなんか惜しいなぁ
2024/01/24(水) 20:27:08.28ID:o0QLVUKW0
ところで、「伝説の歩兵の斧」とか落ちると「伝説」がどこにかかるのか、という日本語の難しさを感じる
2024/01/24(水) 20:39:42.12ID:zBXg4daN0
じゃあ一部武器は泥品が最高性能になる可能性があるのか
投擲は大袋のやつを鍛治でも作らせろよってなる
2024/01/24(水) 20:47:06.48ID:IOqFk51ed
投げ槍は大袋が最強だと思うけど
投げ斧は鍛治で威力特化にすると兵器に400ダメージとかでて気分がいい
ただプレイヤー単騎で城門壊しても兵士が門から入ってこないんだよな
2024/01/24(水) 20:55:01.52ID:zl3towLv0
F6と間違えてF5しちゃった
715名無しさんの野望 (ワッチョイW 87b1-Pk0x)
垢版 |
2024/01/24(水) 21:29:33.08ID:qrybuck30
>>704
圧倒的戦力差ついた盗賊相手でも精鋭から戦死する理不尽よ…
2024/01/24(水) 22:07:55.79ID:zBXg4daN0
盗賊はまぁ即投降して兵になってくれるから許す
微妙な戦力の貴族どもは圧倒的に不利なら諦めてくれ…!
2024/01/24(水) 22:09:09.81ID:NelIAIgs0
降伏したって噂されたら恥ずかしいし……
2024/01/24(水) 22:25:18.59ID:zBXg4daN0
俺が不利なら戦力覆しても噂してくれないくせに!
いつになったら胆力+つくんだよー!
前プレイでも慈悲も寛大も胆力も全くつかなかったぞ!
2024/01/24(水) 22:48:17.51ID:PuM2KirR0
慈悲は種籾集め、300世帯以上の村で動物集め、密猟者の説得だね
2024/01/24(水) 23:57:34.38ID:DQIfmwiH0
>>698
やってみたら同じ結果になったわ
観察してわかったのは>>697の言うフィアンの足の速さはむしろ近接モードに切替る時に武器持ち替えが完了する前に敵の間合いに入っちまうからただの自殺行為になってるということ
逆に足遅いハンの方が持ち替え完了時の間合いとグレイブの間合いがちょうどいい感じで殴れるという
721名無しさんの野望 (ワッチョイ df83-5jDG)
垢版 |
2024/01/25(木) 01:35:25.61ID:9qNbTsPS0
どうしても鍛冶に手出してしまうなぁ
金策を普通の依頼でこなすようになればプラス特性やマイナス特性稼ぎにも役立つだろうか
あと使う兵種も毎回似通ってしまう。違うのを使おうとしても結局戻ってしまう
2024/01/25(木) 01:41:12.95ID:wgkxuSzY0
帝国滅亡エンド達成したけど統一エンドより楽でいいな
2024/01/25(木) 02:10:55.99ID:usdgAbGB0
久々に士官プレイしてるけど
バージョンが上がってもAIが好戦的過ぎて笑えんわ
そりゃヴランディアが伸びるわ
隣接してる国みんな殴り合ってる横から漁夫の利ムーブ出来るんだから
2024/01/25(木) 02:16:58.81ID:Z1MSUTAe0
>>712
普通に大袋作れるぞ
一番強い穂先にきのえだで作った大袋を近接コンパニオンに持たせてる
2024/01/25(木) 08:10:08.13ID:iD2OkN+t0
弓兵同士を突撃させてなんか意味あんの
近接同士の同数戦はまあ意味あるかもしれんけど、それだって戦場での遠距離対応とか無視してるからわからんし
2024/01/25(木) 10:58:46.45ID:pElirwMg0
自分の見解が正しいんだーって意地の張り合いだから流しとけばいいよ
2024/01/25(木) 11:01:22.10ID:qslengG40
部隊運用とか全くわからんからF1F3であとは放置だわ
陣形とか使ったことない
728名無しさんの野望 (ワッチョイ e7b4-gmTb)
垢版 |
2024/01/25(木) 11:06:42.04ID:7u11qEF50
カラルディア無双がおるな
2024/01/25(木) 11:20:42.53ID:jFvYB+h60
>>725 弓騎兵に地上同士でぶつかってすら勝てなかったら尚更勝てんやろ
2024/01/25(木) 11:38:20.59ID:p5BHu8Up0
ターゲット目標決めての攻撃が思ったより扱いにくい
なんかこう…普通の突撃に比べて動きがちょっと鈍く感じる
意図せずターゲット指定になって変な動きされると困る
2024/01/25(木) 11:39:30.19ID:Z1MSUTAe0
弓騎兵に位置指定させようとしたら突撃が暴発するのは困る
2024/01/25(木) 12:18:46.13ID:wY+1JjI6a
>>731
あれ何なんだろうな?
位置確定するのはF1で、敵部隊確定するのはクリックだろ?

頭ではわかってんのに、カーソルが変わるとここだ!ってクリックしてしまう。

年取ったなと自覚するわ
2024/01/25(木) 13:23:47.26ID:vb+6EqBHd
陣形変えると射線が増えて火力が上がったり武器持ち替えたりAIの挙動が変わるから地味に戦闘効率に影響出るぞ
KKGが時々敵兵に引っかかって狩られる場合は
防御系の陣形に変更してやると敵から距離取るようになったりな
2024/01/25(木) 14:04:37.74ID:qslengG40
wiki見ても陣形の使い方よくわからんし、自分の操作でいっぱいいっぱいで指示なんて出せないのよね…
2024/01/25(木) 14:21:22.80ID:odPaiMIZ0
早々に指示を諦めた
ロンパイア+高防御力+馬でひとり戦略兵器ごっこだ
2024/01/25(木) 14:24:42.15ID:Hz3gcngM0
100%自分が結成した軍団だけならともかく
他の部隊と混成になると兵科比率が変わったりして思うようにいかないから軍師プレイは途中で萎えてしまう
2024/01/25(木) 14:31:01.10ID:AGXhTHde0
歩兵騎兵を突撃させて弓兵弓騎兵で三方向から撃たせれば大体何とかなる
2024/01/25(木) 14:33:09.68ID:pElirwMg0
>>595
攻城守備時は自動で兵器に兵士配置になったからその方法は実質使えなくない?
攻め側の開始位置も城寄りになったから
砲手になるまでグダグダやってたら撃つところが無いとかまである
一応高T兵とコンパが配置され易くなってるみたいだけど
2024/01/25(木) 14:34:03.04ID:Z1MSUTAe0
弓兵・弓騎兵多めの場合はきちんと指示して十字砲火喰らわすけど歩兵と騎兵で固めて損失は現地調達した連中をTier1装備買い捨てて促成栽培したほうが色々と手っ取り早いから騎兵処理のための壁張りと弓兵狩りくらいしか指示しなくなった
2024/01/25(木) 14:34:40.75ID:mguWC64+0
自分の操作しないで指揮だけして練習したら?
2024/01/25(木) 14:37:15.74ID:qslengG40
開幕、歩兵を敵騎兵に、騎兵を敵弓兵にF3突撃させる
弓兵を左右に移動させてしばらくしてからF4。
弓騎兵を散開で自分に追従させて大きく裏取り

こんな感じ?
2024/01/25(木) 14:45:33.74ID:Z1MSUTAe0
開幕弓騎兵を引き込んで自分や騎兵で処理
騎兵を前方に盾壁して敵騎兵を釣ってぶつけて前から騎兵と弓、後ろから自分で長柄振り回して処理
残る歩兵と弓兵は歩兵の盾壁を矢の的にして横後ろから弓兵、その180度反対から騎兵の盾壁を盾に弓騎兵を置いて削りつつ敵弓兵を自分で撹乱したり敵歩兵の投擲のタゲを取る
敵がしびれを切らしたら騎兵突撃と歩兵前進させてぶつかってるところを処理してる
743名無しさんの野望 (ワッチョイ e7b4-gmTb)
垢版 |
2024/01/25(木) 14:48:28.51ID:7u11qEF50
ワイの必勝指揮教えてやろうか?
歩兵婚約
弓兵婚約
騎兵F6
弓騎兵F6
これで最後まで行ってもいいぞ
2024/01/25(木) 14:54:21.35ID:QTlIfWo9M
攻撃側防衛側でも変わるし敵国によっても動き変わるからこのゲームは面白い
雑に兵ぶつけると被害出やすいスタルジア嫌い
あとひたすら騎兵で戦列わちゃわちゃしてごった返すクーザイトも嫌い
2024/01/25(木) 14:56:03.04ID:Z1MSUTAe0
帝国もたまにメナウリアトンだらけでえらいことになるよね
2024/01/25(木) 16:01:12.53ID:x8Fip6850
ヴランディア600に自部隊200とスタルジアの120くらいの部隊が絡まれてまあやってやるかって思ったらスタルジア隊だけ橋のむこうに逃げてて草
そういや兵力差あるとNPCって遠くに逃げるんだよな
2024/01/25(木) 16:28:40.92ID:p5BHu8Up0
>>746
有利な地形で待ち構えようとするからな
すごい斜面に構えられると弓も通らないし騎兵も餌になるしめんどい
こっちが守る際の手本にもなるから許すが…
748名無しさんの野望 (ワッチョイW 87b1-Pk0x)
垢版 |
2024/01/25(木) 16:50:04.49ID:ue4pxjAR0
>>738
人数バー変えたり編隊取り消したりすると変化する事がある
防衛ではレベリングしないので分からんが攻撃側ならセッティングすれば問題なく出来たよ
749名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f3f-MQtI)
垢版 |
2024/01/25(木) 17:34:31.99ID:i9K+eA4A0
裏路地と悪行30コンパニオンの使い方ってのは
町の裏通りをボコる(コンパニオンの片手剣・運動上げ)、裏通りを支配(主人公が悪行経験値1500ゲット)、裏路地の支配を放棄、悪行コンパニオン呼び戻す(要ゲーム内一時間)
町の空き地・水辺をボコる(コンパニオンの片手剣・運動上げ)、空き地を支配(主人公が悪行経験値1500ゲット)、裏路地を放棄、悪行コンパニオン呼び戻す(要ゲーム内一時間)
これでちょっぴり悪行上げがラクになったが悪行275は遠い
2024/01/25(木) 18:15:55.27ID:bLhZCu1e0
悪行で思い出したけど街や城につくとNPCが捕虜売るようになったせいで集落に捕虜がいない
街や城落としても戦力補充全くできねぇなんなんこれ
2024/01/25(木) 19:43:45.76ID:aVMB3WNm0
っぱ脱獄よ
集団脱走バニラ化してほしい
2024/01/25(木) 20:09:00.93ID:D94J3ivaM
>>734
始めの内は弓メインの部隊を作ってスタルジアを相手に練習すると良いかも
弓兵を2~3隊に分けて横に大きく広がって敵歩兵を迎え撃つ流れ
敵歩兵が向かう方向の兵を後退させて残りの部隊で敵を包む
敵の騎兵が弓兵に来たらこちらの騎兵で
移動妨害する
敵騎兵を倒せなくとも弓兵目前で渋滞させれば弓兵の良い援護になります
2024/01/25(木) 20:21:33.57ID:Z1MSUTAe0
弓歩兵を指揮運用するなら移動力アップの旗が欲しい
騎兵なら要らんけど
2024/01/25(木) 20:33:06.29ID:JWPmcr9f0
>>734
F6軍師様「ワシが教えて進ぜよう」
2024/01/25(木) 20:34:34.79ID:x8Fip6850
もしかして出産と加齢なしにすると弟と妹の成長も停止して仲間にならないの?
756名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/25(木) 21:45:45.31
え待って、せっかく街や城を獲得したんだけど、“領地経営”のシステムが複雑怪奇過ぎて何をどうすれば良いか全然分かんないんだけど。
2024/01/25(木) 22:09:14.60ID:Nqeb9QtQ0
建国したあとにクランの独立ってできない?
2024/01/25(木) 22:31:15.63ID:Z1MSUTAe0
>>756
とりあえず街の食料供給を安定させるのと忠誠を維持するのが第一
食料供給は村の世帯数や市場の穀物の数が影響を与える
忠誠は国の政策や建設を選んでないときのデイリープロジェクトで祭りとゲームを選んだりして上げられる
759名無しさんの野望 (ワッチョイW 27ee-F4pU)
垢版 |
2024/01/25(木) 22:53:42.33ID:gVAWxpjU0
野戦なら歩兵も弓兵も移動速度旗持たせてるな
弓は流動的に変化する良ポジ確保に移動速度が欲しいし
歩兵は移動速度で勝ってたら衝突する場所とタイミングの選択権を自分で持てるし側面から当たらせる時もすぐに敵戦列に浸透出来るから目に見えて殲滅速度が上がる
攻城戦では移動速度がそこまで活きないから弓兵も歩兵も各ダメージアップ旗持たせて各々の当たりを強くしてる
2024/01/26(金) 00:10:09.72ID:x4nUXFs10
歩兵は近接防御アップ旗にしてる
体力アップ×防御旗×隊長perkの防御アップで強引に扱っても死なないタフガイと化す
2024/01/26(金) 00:18:33.49ID:XQv88b7Y0
軍団って自部隊の兵士を優先して初期出撃メンバーに選んだりできないのかな
せっかくのバッタニアフィアン闘士も乱戦の最中に来られてもなぁ…って思う
2024/01/26(金) 00:18:53.31ID:HRpslryn0
近接アップ旗Lv3が見つからんなぁ
弓はバッタニア・盾はスタルジア・移動系はアセライクーザイト寄り・対騎馬はヴランバッタ寄り・近接減少は帝国
所属文化(所持文化?)でほぼ当たりは付いてるだが近接アップだけ安定しない
2024/01/26(金) 01:30:48.51ID:Yk6pFRpy0
>>761
他人の指揮する軍団には入らない、これが最適解
自分のクランだけで組むべし
2024/01/26(金) 01:33:52.96ID:F90rTcyP0
>>761
オプションのゲームプレイでスポーンの優先度を高レベル優先にすれば
フィアンの選出率が高くなる

自分は野戦はともかく防衛戦ではいつもこれにしている
お陰で城壁下にフィアンたっぷりで集めてキルゾーンすれば終了
2024/01/26(金) 06:02:52.31
取り敢えず弓騎兵には遠隔ダメ8%アップの旗つけてるけど、これがどれだけ強いか分かんないな。(精度アップの旗もあるけどそれもどれだけ効果あるかよく分かんない)
騎兵には移動速度30%アップの旗持たせてるけど、これってもしかして馬の衝突ダメージもアップしてんのかな?
2024/01/26(金) 09:01:54.66ID:WOSKcVg20
衝突ダメージアップの旗は別にある
2024/01/26(金) 09:12:14.28ID:EEwcW9AP0
速度UPの旗で副次的に衝突ダメージは上がるだろうな
768名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/26(金) 09:43:40.22
え待って、せっかくコンパニオンを別部隊として独立させてコスト0の軍隊として招集しようとしても他の諸侯に取られて使えないんだけど!?
2024/01/26(金) 09:46:50.73ID:WOSKcVg20
馬の移動速度アップの旗は移動速度とは別にあるから注意
2024/01/26(金) 09:54:13.63ID:OYbDRjNz0
>>768
だから立ち上げと同時に軍団作ってずっと連れ回すんだゾ
2024/01/26(金) 10:11:03.44ID:bGDzJZWuM
他の軍隊なんて即解散でいいだろう?
2024/01/26(金) 12:21:41.74ID:79mHyYNB0
やっぱクーザイトの騎兵めっちゃ速いわ
ただ帝国領でカタフラクトと追いかけっこしてると後ろから一発殴ったらもう追い越してしまうから反転強いられてクッソ面倒くさいんだけどクーザイト騎兵なら追い越すまでに何発も殴れる
速いおかげでむしろ楽に倒せるっていう、地形も平地だし
773名無しさんの野望 (ワッチョイ a781-0Ail)
垢版 |
2024/01/26(金) 14:09:51.48ID:QZfcN3Sd0
クーザイト弓騎兵の群れに突っ込んで振り長柄・両手武器ブンブン気持ちよくて好き
2024/01/26(金) 14:21:00.29ID:YqFMb1GN0
やあやあ我こそは!って突っ込んでいくの楽しい
2024/01/26(金) 15:36:30.65ID:Bk/B3AF00
敵将単騎凸もしくは敵軍最後の1人に向けられる一斉射見るたび
蜂の巣にされた動画のヴァイキングを思い出す
2024/01/26(金) 17:52:24.88ID:9OYYUACNd
弓兵部隊に旗持たせるとアーチャーって呼んでくれない不満
あと籠城の時とか狭い所に旗持ってこないで欲しい、見えない
2024/01/26(金) 18:08:35.49ID:gyGBQtxVM
スタルジアのクソでかシールドなら単独でも矢を安心して受けられて気持ちがいい
しゃがんで上に構えてるから他のことはなんも出来んが
2024/01/26(金) 20:14:59.79ID:HfsbK20B0
自分の軍団作ったら大軍潰せるようになって戦闘がスッゴイ楽になった
ただ国力相当付けてたのかヴランディアが軍団を何回潰してもガンガン送ってきやがる
2024/01/26(金) 20:23:10.70ID:OUnFun6K0
ブランディアは…実はクラン数最多を誇る国なので抱える兵数も最大を誇る
2000人の大軍勢で攻めてくると西の覇者の暴力を味わえる
ダートハートも1部隊で300とか連れてくるし
そしてその大軍勢を自部隊だけで跳ね返すと楽しい
2024/01/26(金) 20:26:03.94ID:4FmxP3Vc0
おまけに国土の大半が荒されない≒世帯数が多い≒徴兵スロットが多いというね
アセライも同じ強みがあるけど国土が長過ぎて拡張にはちょっと不向き
2024/01/26(金) 20:33:47.26ID:PyUnH8SG0
帝国ルートで手始めにスタルジア滅ぼしたあとヴランディアに宣戦布告したらエピクロテアに1300人の軍隊が押し寄せたことあったわ
2024/01/26(金) 20:34:34.61ID:FxHdHYDe0
一度でも1000人以上の軍団同士が戦ったり防衛戦に参加すると
その人数以下の戦いで満足できなくなる
2024/01/26(金) 20:39:55.01ID:OUnFun6K0
スタルジアもクーザイトも似たような環境なのに伸びないのは土地が貧しいんだろうな
2024/01/26(金) 20:59:19.08ID:PyUnH8SG0
でも今のセーブだとアセライがサーゴットまで占領しててヴランディアやばいわwww
ラガエア様がアセライと戦争しないから西に戦線が拡大してるし下手にラゲタ取っちまったせいで年中反乱起こされてる
結果的にバッタニアもスタルジアも安泰という
2024/01/26(金) 21:27:24.42ID:Zx8HRS8Ed
ヴランディアは攻め込まれないからいつも大国になるな
弓兵がクロスボウで数も揃えてくるから戦闘も厄介だし
2024/01/26(金) 22:54:36.01ID:DHTcLPzG0
>
三国志とかだと
500人とか1000人は寡兵だけど
このゲームで並ぶ姿見ると大軍団よな

100人でも精鋭が並ぶと気持ちよくなる
787名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ff3-5jDG)
垢版 |
2024/01/26(金) 23:21:02.41ID:Vqu/NI1w0
陣形で縦深取って部隊配置は見てみたくはある
ゲームとしては倒しても倒しても新手が沸いて、何時間も消耗し続ける戦闘繰り返すから糞オブ糞だと思うけど
2024/01/27(土) 00:04:40.59ID:mLu/cOBn0
>>787
RBMとか歩兵の戦列が分厚くなるから近い感じ
2024/01/27(土) 00:17:50.54ID:vpNpSjZ20
tire5とtire1の勝負だとまさしく虐殺になるから大差ひっくり返す英雄譚みたいなのもおかしくないと思わせてくれる
2024/01/27(土) 00:21:43.44ID:EYNlMg2i0
RBMは固くなり過ぎて弓が割と微妙になるのがなんか変な感じはある
2024/01/27(土) 01:25:51.60ID:mLu/cOBn0
>>790
最近出たHigh middle ageはRBM前提だけど程々に固くて良い感じ
2024/01/27(土) 01:29:28.09ID:bR+r2FxX0
HeroEnhancementの最新版来ないかな
ガリオスラガエア辺りのネームドが死ぬと寂しい
一生殺し合いたい
793名無しさんの野望 (ワッチョイW 27ee-F4pU)
垢版 |
2024/01/27(土) 01:38:20.02ID:jRHxzKGw0
俺は縁あって南帝国に士官したんだがクーザイトを早めに潰したいのに早期講和させられて他の戦地に赴いたと思ったら宣戦されて東方からケツを蹴り上げられ続けてる
南はアセライの土地を取っては取り返されての無意味な軍隊運用してる貴族が居てその間に西帝国や北帝国に宣戦されてはポロスリカロン周りの村々を焼かれてる
どの軍隊もまともに帝国領を防戦しないしむしろクーザイト殲滅や多正面回避の停戦等やりたい事を投票で尽く妨げられて真剣に南帝国を去るべきか検討中
そしてブランディアの政治選択が何につけて脅威だ、進行論の合致するヴランディアに乗り換えるべきなのか…?
2024/01/27(土) 02:47:53.27ID:vpNpSjZ20
どっか別の国にいけば貴族どもが俺に合わせた動きしてくれるなんて考えはお笑いだぜ
2024/01/27(土) 02:51:53.31ID:qwyTXhWv0
このゲームの最大の敵は味方貴族だからな
2024/01/27(土) 07:27:48.59ID:eeowb2I50
1.2.8になって読み込みおそかったりそのまま失敗でロード画面から進まなかったりするんだけどこういうもんか。modはつかってない。
2024/01/27(土) 07:27:49.11ID:eeowb2I50
1.2.8になって読み込みおそかったりそのまま失敗でロード画面から進まなかったりするんだけどこういうもんか。modはつかってない。
2024/01/27(土) 08:08:50.21ID:86ewEtzP0
v1.1.2くらいまでは味方の戦闘に乱入すると、altキーで味方別部隊の兵科アイコンが緑色で表示されてたのに
今は自部隊のアイコン(水色)しか表示されないのって仕様?
味方の損害がわかリづらくて地味に不便なんだよね
どっか設定いじったかな?
2024/01/27(土) 08:10:36.23ID:17QRLuQ30
>>796
ファイルの整合性チェックする
2024/01/27(土) 08:20:47.73ID:4ym2wB+X0
策士ムーブで援軍拒否・漁夫の利+言い出しっぺの全領地陥落時点で停戦決議可決してやった
彼の次の領地は荒れ果てた最前線だろう
2024/01/27(土) 09:57:09.87ID:Su8hkiIG0
諸侯の捕虜を、自分の領地(街)で売るとそこの牢屋に入るけど、また捕虜を自分で受け取って売れるバグは自分だけ?
2024/01/27(土) 10:01:19.11ID:2VbqUsKV0
プレイヤーも味方貴族の村が焼かれてても鼻で笑って通りすぎるしそんなもん
803名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/27(土) 12:22:20.32
コンパニオンに長柄武器(グレイブ)もたせる時って盾外しといた方がいいのかな? 
2024/01/27(土) 12:39:04.29ID:VkJniacjM
そういえば片手両手両方の武器と盾装備させても片手でしか使ってくれないよね
状況によって使い分けさせる手段はないものか
2024/01/27(土) 12:59:37.32ID:/Y2edPAk0
多分ないかな、ちなみに両手武器と盾持たせると延々と持ち替えの仕草繰り返して何もしないまま前進して死ぬ
2024/01/27(土) 13:12:30.37ID:AXDymPv40
片手武器装備してても散開陣形にすると両手武器に持ち替えるよ
盾壁や方陣などの密集陣形だと使わん
賊の住処討伐の時に陣形変えてやると顕著
2024/01/27(土) 13:50:32.93
その両手持ちとかを上手にしてくれないって確か前作からあったような気がするw
前作では振りスピードの関係から片手斧持たせるのが良かったみたいだけど、今作はどうかな。
2024/01/27(土) 13:58:08.65ID:Jmj7uLex0
俺の環境だと普通に両方上手く使ってるけどなあ
2024/01/27(土) 14:30:14.67ID:UK6BvHgg0
ロンパイアって鍛冶で作れんの?
グレイブはあるみたいだけど
2024/01/27(土) 15:15:49.05ID:vbXt5eLQ0
>>809
あるよ
剃刀的な名前のやつで作れる
811名無しさんの野望 (ワッチョイW 472c-NhvB)
垢版 |
2024/01/27(土) 15:16:12.88ID:ZG4E5lRN0
鍛冶育成先にやってたから最近までロンパイアの存在知らなかったけど振りのみの長柄だよね?
T4に穂先はあったはず
2024/01/27(土) 15:26:30.69ID:vbXt5eLQ0
今作は自作ロンググレイブ弓騎兵と
自作剣円盾自作メナウリオン騎兵と
自作剣円盾長柄ウォーレーザー歩兵と
自作両手剣弓兵辺りが良さげ
813名無しさんの野望 (ワッチョイW 27ee-F4pU)
垢版 |
2024/01/27(土) 15:39:57.81ID:jRHxzKGw0
ロンパイア使いやすくていいよな
短めに切り詰めた物をコンパニオンに持たせてるけど騎乗でも徒歩でもいい仕事してくれる
2024/01/27(土) 15:58:06.08ID:URyfivtu0
俺は自作の片手・両手兼用ファルクス、盾、自作ジャリド二本だな
2024/01/27(土) 16:06:20.94ID:fwiv2WN30
両手剣、弓、矢、矢が基本スタイルだけど投擲4に挑戦しようかと思ってる
816名無しさんの野望 (ワッチョイ e72a-MQtI)
垢版 |
2024/01/27(土) 16:15:15.80ID:mhzkjocq0
馬上だとロンパイアが長柄の中では一番使いやすかったけど
バッタニア仕官の時に貰えるリーパー(両手剣)が振り早い上にリーチもあるので
突撃時にも乱戦時にも使いやすい 処刑人の重斧は強いんだがガードされた後がなんかもっさりしてて
2024/01/27(土) 16:22:48.02ID:URyfivtu0
そういや仕官すると色々貰えたな
どっかにまとめて書いてないかな
818名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f69-MQtI)
垢版 |
2024/01/27(土) 16:24:10.62ID:AyFrewOH0
初期弓しか持てないような非戦闘員コンパニオンでも自作ロンパイア持たせてフォロミーさせてると主人公のまわりにいる敵をうしろからザクザクしてくれる
隊に位置指示してるスローモーションでコンパニオンによって敵が倒れるのが見えると頼れる近衛兵ぶりに胸熱
2024/01/27(土) 16:41:53.38ID:NlpzvRe50
両手のみより片両手武器のがなんとなくお得感あるからロンググレイヴのが好きです(小声
2024/01/27(土) 16:59:46.71ID:HXXvlJfb0
片両手はコンパニオンの使い分けが気になっちゃってなあ
821名無しさんの野望 (ワッチョイW a70c-bbeV)
垢版 |
2024/01/27(土) 17:45:33.18ID:pirHITQo0
PS版からPC版に移行したんやけど、modってゲーム途中から導入しても反映される?
それともゲーム開始時に入れてないとダメとかある?
松明持たせるやつとか旗増やすmod入れてみたいんだけど
2024/01/27(土) 17:48:14.50ID:vpNpSjZ20
弓兵には長柄か両手どちらを持たせるかは悩ましい
メナウリオンみたいな短めのやつだと振りが早くて火力もあるし騎兵にも対応できるが
短い両手剣なら振り負けずに低級兵を虐殺出来るだろうし
2024/01/27(土) 18:04:25.42ID:17QRLuQ30
>>821
ほとんどは途中から入れてOK
824名無しさんの野望 (ワッチョイW a70c-bbeV)
垢版 |
2024/01/27(土) 18:19:53.34ID:pirHITQo0
>>823
ありがとう
最初からやり直すかちょっと迷ってました
2024/01/27(土) 18:46:48.25ID:vbXt5eLQ0
スキル上がった状態だと自作片手剣が対歩兵で使いやすい
826名無しさんの野望 (ワッチョイW 87b1-Pk0x)
垢版 |
2024/01/27(土) 19:03:39.92ID:LPaEvFKs0
>>815
最後の1本は大事にな、ホイホイ投げてると割とよくやらかす
攻城中後半だとトンカチレベルしか拾えんくなる

投擲の近接モード中て経験値とパークはどっち適用されるのかな?
2024/01/27(土) 19:15:46.54ID:/Y2edPAk0
>>824
ニューゲームが必要なMODや更新でセーブデータの互換性が無くなるMODもそれなりにあるから一応気に留めておくといい
ワークショップとかVoltexの自動更新でロードできなくなる原因は大体これ
2024/01/27(土) 19:32:25.85ID:NlpzvRe50
倍以上の軍勢の敵がうろついてる中突っ切って攻囲始める我が諸侯どもはアホなのかな助けようがねえ
てかこれ絶対所属国の戦略AI意図的に頭悪くしてるでしょ…
2024/01/27(土) 20:06:10.36ID:vpNpSjZ20
>>828
味方が劣勢?大逆転のチャンス到来!
時々600の都市に対して1000の軍勢で攻城戦始めることがあって無理だろそれ!って応援に入ってる
敵国も攻城戦始めたはいいけど途中で諦めてるとかやってるがゲリラ戦法やめろや
2024/01/27(土) 20:15:30.49ID:hVB46XPVM
>>828
味方に限った事じゃないけど昔のバージョンだと
包囲中格上の軍団が接近すると包囲解いて逃げてたけど
今は大人しく狩られる様になってるね
2024/01/27(土) 21:30:35.80ID:sE00Mt4FM
捕虜になっても基本殺されないからじゃね
ガンガン殺される世界だったら多分もっと考えるよ
2024/01/27(土) 22:41:39.42ID:UK6BvHgg0
正直ロンパイア持ってもあんまり敵に当たらないのよね
2024/01/27(土) 22:43:01.06ID:0BMwkYs00
両手斧で歩兵ザクザクするのが楽しい
2024/01/27(土) 22:44:55.69ID:bR+r2FxX0
長柄も刃でマルチヒットできればいいのにな
2024/01/27(土) 22:54:29.44ID:EYNlMg2i0
両手剣で鎧ごと真っ二つにしてみたい
2024/01/27(土) 23:16:05.35ID:GP78tAVdD
1.2系列は最初の頃は子ども出来るのに感動してたけど、最近管理しきれねえ
2024/01/27(土) 23:35:45.53ID:5IRg9e9U0
独立勢力立ち上げるのに反乱都市奪うのってどうすればいいんだ
都合よくタイアルが反乱起こしたから傭兵やめて建国したい
2024/01/27(土) 23:39:41.24ID:cC9z6V530
うろついてるクラン部隊にケンカ売るとか村焼くとか
2024/01/27(土) 23:50:43.62ID:gqxsWdXE0
>>832
槍系長柄と違って薙刀系長柄はスキルの影響が顕著だからな
馬上だと頭を振り抜くイメージで使うと
盾はともかく、武器ガードの横防御の際はすり抜けて当たる感覚

クーザイトの弓騎兵集団に張り付いてバシバシ落とすのがホント楽しい
2024/01/28(日) 00:04:30.90ID:+9n2daw90
>>837
村襲ったりそのクランのメンバー襲撃して反乱都市に宣戦布告されたら合法的に都市を蹂躙できるからそしたら根切りして終わり
2024/01/28(日) 01:29:05.84ID:DwG06n250
d
無事建国できた
842名無しさんの野望 (ワッチョイW f9d9-F5lA)
垢版 |
2024/01/28(日) 02:03:55.43ID:btEb7D1f0
ポップアップのチュートリアルってどうやって消せばいいのこれ…
843名無しさんの野望 (ワッチョイW f9d9-F5lA)
垢版 |
2024/01/28(日) 02:07:28.72ID:btEb7D1f0
あ、消えた
すまそ…
2024/01/28(日) 06:52:54.08ID:AYPQOpmv0
いま32なんだけど、主人公のレベルって現実的にはいくつくらいまで上げられるんだろう
だんだんキツくなってきたしあと何点フォーカス入るのか気になる
2024/01/28(日) 06:57:33.99ID:G3TcRli20
ビルドの完成は28か32を前提にしてるなぁ
36になるころにはゲームクリアとっくにしてるくらいの時期だし
2024/01/28(日) 07:06:02.64ID:AYPQOpmv0
サンクス、やっぱそんくらいかー
2024/01/28(日) 07:18:04.97ID:eGCn1tPa0
よっぽどやれば40前半はいく
現実的な限界はどんなもんだろ
848名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/28(日) 07:21:33.34
え待って、500vs20の攻城戦の最後の立てこもり戦、面倒だから新兵20人派遣して自動戦闘したら二回負けて自分が捕虜になって終わったんだけど!?
2回敗北するとアウトなの?
2024/01/28(日) 07:26:03.49ID:wKDgHQnG0
ガンダルフが援軍連れて背後から襲ってきたんだろう。
2024/01/28(日) 07:46:44.32ID:G3TcRli20
天守閣バトルに負けてるやつ初めて見たわ
2024/01/28(日) 08:31:10.36ID:DwG06n250
各スキルレベル自体は打ち止めでもプレイヤー経験値は入るから頑張って交易300にした時は47レベルまで行ったよ
48目前で自然死した、享年63歳
2024/01/28(日) 08:53:03.97ID:tNawunoe0
どうあがいても128歳が上限って見たことあるけど男性主人公はその歳まで子作りできるんだよな…
2024/01/28(日) 09:04:58.09ID:DwG06n250
てかせっかく初めての独立勢力からの建国してよっしゃ反帝国ルートやるぞ!ってタイミングで再現率100%のクラッシュ起きるようになって詰んだwwwww
いつのまにか再婚してたラガエア様が出産して左下にログが出た瞬間に落ちるとか原因がわからなすぎてどうしようもねえwwwwww
854名無しさんの野望 (ワッチョイ ed47-DlPu)
垢版 |
2024/01/28(日) 10:23:54.36ID:hhSa41xW0
5周目くらいやっているけど、いつも嫁さん3人くらいポポポンと産んで
その後、ピタッと産まなくなっちゃう。
その前後で街で休憩しなくなったとかないだけどなぁ
2024/01/28(日) 10:47:39.71ID:bLaxPsIJd
若くて新しい嫁に変えてみては
2024/01/28(日) 11:15:34.96ID:LYAH65AR0
今は行軍してても子作りするぞ
2024/01/28(日) 11:31:34.12ID:wKDgHQnG0
夜の騎乗スキル:275
2024/01/28(日) 12:53:02.13ID:H485l+r50
コレインちゃんだけで実績解除するぐらいには産んだぞ
2024/01/28(日) 12:58:04.22ID:eGCn1tPa0
前に確率表張られてたが年齢が上がるほど子供を産むほど率が下がっていく
新品に変えると確率はリセットされる
2024/01/28(日) 13:06:25.40ID:hmvAItd70
バニラでも手段を選ばなければ20人以上子供作れるね…
戦闘特化の育成した子供達が盾貫通ジャベリンを投げまくる光景が見たい…その前に寿命来るけど
2024/01/28(日) 13:15:35.19ID:KBZqhV7o0
嫁が死ねばいいんだっけ?
相次いで戦場で死んでいく嫁達とか怖いな
2024/01/28(日) 13:44:09.01ID:y/PModx5d
>>854
産むたびに補正が入って確率が減る。以前は
2024/01/28(日) 14:49:46.44ID:LtKHwzqb0
Better Timeのアプデが来たんだが以前みたいに1ボタンでマップ時間加速にはならずにCtrl+Shiftじゃないと出来ないな
2024/01/28(日) 15:37:50.12ID:Q+QlevnO0
3ゲーム目にしてやっとエンディング見れたわ
わざとやってんのかってくらい味方がアホすぎて疲れた
2024/01/28(日) 16:58:17.30ID:8OHwFHqt0
PC勢ならAI強化系MODは割と必須
2024/01/28(日) 17:11:47.60ID:jvFKaLulD
>>864
おめでとう
867名無しさんの野望 (ワッチョイW 89ee-0GGJ)
垢版 |
2024/01/28(日) 17:18:59.39ID:P3tO6vhI0
>>864
おめでとう!
…さて、次は別の勢力に士官してカルラディアを制覇しようか…
2024/01/28(日) 18:00:27.66ID:eeXZAN0k0
色んな組み合わせのコンパニオン使ってきたけど
やっぱ両手弓矢矢が一番戦果出すな
防衛戦でガンガン弓スキルと運動スキルが伸びるのがデカい
最近は育成のボーナスステージに思えてきたわ
2024/01/28(日) 18:05:18.53ID:Q+QlevnO0
>>866>>867
ありがとう
クリア目前で領地持ちが相次いで寝返った時はブチ切れそうでしたわ
2024/01/28(日) 18:24:11.54ID:G3TcRli20
サンドボックスやろうかなと思ったけどこれ人材不足やばない?
兄貴…はまだしもその嫁と妹と弟がいなくてコンパニオンしか頼れないとかカツカツになりそう
2024/01/28(日) 19:14:29.07ID:eGCn1tPa0
主人公が複数受け持つビルドなら平気。1つも受け持たないと厳しい
結婚相手の選択が重要になる
2024/01/28(日) 19:32:45.42ID:G3TcRli20
斥候は狡猾7が是非欲しいけど主人公にそこまでやらせる余裕はないからコンパニオンにまかせるだろ?
幸いコンパニオンでもレベル20~24で狡猾7にいくから安心して任せられる
2024/01/28(日) 19:38:08.59ID:G3TcRli20
途中送信しちゃった
知性系は部隊長との人材と奪い合いになるし
主人公が知性系ひとつでも担当するなら特質ポイントあげて全部やればよくね?ってなった
2024/01/28(日) 20:02:01.07ID:vrKR1bj/0
管理と工学は碌な部隊リーダーパークがないから自分でやるのはフォーカスの無駄遣いだと思ってる
2024/01/28(日) 20:13:34.55ID:LYAH65AR0
序盤は活力持久魅力にガン振りで余裕ないわ狡猾は30レベ過ぎてからだわ
戦闘が不得意なら知性ガン振りもアリだろう
2024/01/28(日) 21:07:37.74ID:17mcn3d/0
管理はともかく工学がなぁ
技術者担当のコンパニオンが兵器を優先的に使ってくれるんならいいんだけれどなぁ
使ってくれないから工学だけはファイアカタパルトを使えるまでフォーカス自キャラに振っているわ
877名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/28(日) 22:08:10.40
AI強化MODでおすすめってどれ?
2024/01/28(日) 22:27:48.06ID:2UJpM0DZ0
一応専属編隊配置すれば使ってはくれる
ただ城選ばないと城兵にまるで当たらない
2024/01/28(日) 22:38:56.78ID:eeXZAN0k0
自軍は攻城塔とバリスタを作成した状態で包囲戦で向こうの兵器を破壊
編成時にトレビと攻城塔を撤去してバリスタのみ設置する
そうすると攻城塔の侵入口付近のみ壁が壊れた状態で矢が通りやすくなる

バリスタから離れた位置に自軍を布陣、工学担当一人のグループを作ってバリスタそばに配置
歩兵は適当な場所に矢を受けつつ弓兵は後ろまで下げる
あとは15〜20分程度放置すればそれなりに工学スキルが育っている

欠点は敵の配置次第ではバリスタ矢が手前の柵に当たって届かない事があるのと
防衛軍が弓兵主体だとそもそも兵が壁下に溜まってて射撃してくれない事がある
2024/01/28(日) 22:39:14.90ID:G3TcRli20
ゲーム開幕早々に山賊に負けて兵なし手持ち30デナールとかなって
あげく回りが山賊パラダイスになってて解放から捕まるのループに陥った
手持ち200デナールになるまで四半期使ったんだけどこのゲームがクソゲーだと勘違いしそうになる
881名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/28(日) 23:03:55.50
序盤で負けると金と食料が無くなって、HP回復しなくなって詰みにならない?w
2024/01/28(日) 23:29:36.39ID:Q+QlevnO0
領地持ちは引き抜かれにくいはずなのにポンポン取られるなあ
しかも前線で取り合ってる都市の領主が
2024/01/28(日) 23:32:38.43ID:jvFKaLulD
>>870
modに抵抗無いなら強い家族が待ってるぞ
2024/01/28(日) 23:34:28.18ID:jvFKaLulD
>>880
最近捕まるの楽しくなってきたわ
2024/01/28(日) 23:41:09.79ID:2rVJNKbq0
自国の貴族が敵国に引き抜かれる事ってあるんだ
2024/01/29(月) 01:06:50.30ID:UhlkWPzg0
>>884
食料も金もねえし負けたせいで士気10とかなっててなんもしてなくても兵が抜けていって笑えないぜ
新兵だと山賊に勝てないのに数増やすと山賊に追い付けないの終わってる
乗用馬買う金がないんだぞ!
2024/01/29(月) 01:28:15.13ID:15dLmJiQ0
慣れれば追い剥ぎを単騎で射撃(最初は弓がおすすめ)で完封できるんで帝国領でうろうろして小銭・名声稼いで主人公の装備とコンパニオン集めに使うと良いと思う
兵士雇うのは後回し
2024/01/29(月) 01:58:18.59ID:5+coefxj0
序盤は交易か家畜運びが鉄板
889名無しさんの野望 (ワッチョイW 89ee-0GGJ)
垢版 |
2024/01/29(月) 02:05:08.36ID:UQXBgfDO0
NPC間のやり取りだと貴族は領地持ってても普通に引き抜かれてるね
何故かプレイヤーからの持ちかけには領地持ちは取り合わないけど
2024/01/29(月) 02:53:00.33ID:JsmpKESs0
国王と敵対関係になったらあっさり寝返るからなあ
仲を取り持つ事もできないのが厳しい
2024/01/29(月) 02:56:28.51ID:AmMiJJYZ0
都市の反乱って治安50切らないと起こらなかったりするのかな
食料買い占めて忠誠が2を切るまで待っても全然反乱しない癖に業を煮やして攻め落として食料供給再開したらバンバン反乱しやがる
2024/01/29(月) 02:58:28.34ID:UhlkWPzg0
なんでキャンペーンだとリカロン近くに降ろされるかわかったわ
地方のご当地野盗が強いわこれ
海賊とか馬賊とか新兵どころか初期のヘボヘボ主人公では相手できるレベルではない
ジャベリンヒュンヒュン飛んでくるのに一発当たったら終わりとか痛すぎる
隠れ家行ってもジャベリン頭に刺さって即お帰りになるの何回かやった
2024/01/29(月) 03:18:43.02ID:rkAHO1Nk0
>>891
駐屯多いと反乱しないとか無かったっけ
2024/01/29(月) 04:04:15.11ID:5+coefxj0
>>891
忠誠25以下かつ民兵が守備隊より強い(tier等の質含む)場合>反乱の条件
2024/01/29(月) 04:20:14.83ID:AmMiJJYZ0
兵士数が原因だったのか
確かに取ったあと兵士少ししか入れられてなかった
2024/01/29(月) 05:23:16.37ID:frEmGdRa0
賊のXML弄ったら微妙に間違えたぽくて1000人近い野盗がボロボロでるようになった
RBM入れてるから精鋭騎兵150人くらいいれば自分はぶち殺せるけど
NPCがガンガン野盗に囚われていく
897名無しさんの野望 (ワッチョイW 7db1-UZtW)
垢版 |
2024/01/29(月) 06:38:18.52ID:cTDkHm950
>>881
闘技場の訓練で3人斬り毎5デナル優勝250デナル
ワンパンHPでも投げ槍と盾2枚背負って逃げ回り漁夫の利優勝可能、時間経過もしない
リスタートの方が楽だがな
898名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a53-0OPN)
垢版 |
2024/01/29(月) 07:55:21.31ID:6BzNoZPo0
初手は豚を買って肉と皮を売るんだ
そして弓と矢筒を持って盗賊を狩る
2024/01/29(月) 10:17:09.74ID:cDltuggMM
難易度高いと野盗強いよね隠れ家襲撃も油断すると負ける
負けてもクエ受けてた場合の失敗以外のペナルティなさそうなのが幸いだが
2024/01/29(月) 10:54:53.07ID:ECornpIq0
馬と弓矢ありゃ盗賊程度なら割となんとかなる
兵士とかになると無理だが
2024/01/29(月) 11:01:43.14ID:AmMiJJYZ0
片手剣スキルかダガー持ってないと一騎打ちが安定しない
スキル極まってくると片手剣の一太刀で盾を粉砕して二の太刀で首を飛ばすけど
2024/01/29(月) 11:14:35.05ID:R6jUQQaU0
>>899
描写が無いだけでで嫁さんが「ぐへへ…」されてるよ。
2024/01/29(月) 11:33:56.11ID:bRawkOBBM
両手武器も極めれば一撃で野盗の盾ごと粉砕するようになるぞ
2024/01/29(月) 11:34:05.97ID:bs4eFR1E0
初期状態の弓スキルと馬がカス過ぎて攻撃にならねえ
止まってても弓があらぬ方向に逸れていく
扱いが楽なクロスボウが好きだけどあんま売ってないからジャベリン満載になる
馬スキル低いとペナルティ入るようになったらしいがあんましわからない
905名無しさんの野望 (ワッチョイ 11b4-FJ2l)
垢版 |
2024/01/29(月) 11:40:48.56ID:xsbHv9R+0
弓は防衛戦で鍛えるもの
野戦は両手剣一本で臨むべし
2024/01/29(月) 11:59:28.41ID:onc0gOB50
一直線に並んだところを撃つとかコツをつかめば初期でも充分当たる
馬は最低でいいから乗用馬に買い換えろ
2024/01/29(月) 12:15:59.64ID:FlA0YkfZdNIKU
ちょっと前から初期スキルに初期弓だと騎射は完全な制止状態でもレティクルがかなり広がるようになってるよ
ある程度スキル上げて弓も良いのに乗り換えれば以前とそこまで変わらなくなるけどそこまでは馬から降りてスキル上げた方が今は楽
とにかく最初がしんどい
2024/01/29(月) 12:20:10.21ID:3vwaql6A0NIKU
ヴランディア出身にしてクロスボウを使えというお達しなのかもしれない
909名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/29(月) 12:21:04.98
設定で露出を上げても、ちょいちょい元に戻っちゃうのは何でだろう?
2024/01/29(月) 13:02:56.53ID:15dLmJiQ0NIKU
駆け出しの弓が当たらなさ過ぎるなら馬から降りて撃てばいいよ
911名無しさんの野望 (ニククエ 2502-DQL8)
垢版 |
2024/01/29(月) 13:23:41.08ID:grb2Z18k0NIKU
スタートすぐは
・乗用馬を買う(荷物を運ぶ馬は遅すぎる)
・投擲武器を買う(一撃ダメージが初期では一番大きい)
を最優先にしてるな
弓クロスボウ育てたいならトーナメントで25まで育てるほうが無難
フォーカスとか集中させておけば割と25くらいまではすぐに伸びる
2024/01/29(月) 13:35:09.84ID:iKI5cBfA0NIKU
歩兵と同じスピードで逃げながら、振り向く姿勢で近距離騎射すれば当たるし、ぐんぐん伸びる。
2024/01/29(月) 13:35:59.97ID:dsjVrc6e0NIKU
これもしかして強いジャベリンとか矢を1本だけ残した状態で戦場に落ちてる適当なやつ拾ったら手持ちの強い矢玉の残量復活してる?
914名無しさんの野望 (ニククエ 9e3c-NbCu)
垢版 |
2024/01/29(月) 13:40:56.21ID:3jvIFHHP0NIKU
Correct Localization JPというMODを入れたら、フォントや誤訳は直ったのですが、コンパニオンの名前が表示されなくなる不具合が発生しました。
どうすれば直るかわかりますか?
2024/01/29(月) 13:52:09.41ID:bRawkOBBMNIKU
>>914
jpとtext両方入れてる?
916914 (ニククエ 9e3c-NbCu)
垢版 |
2024/01/29(月) 13:56:41.17ID:3jvIFHHP0NIKU
>>915
はい。Gen-Shin Gothic FontというのとGen-Ei LateMin Fontというのを両方入れております。
2024/01/29(月) 14:05:41.48ID:bRawkOBBMNIKU
>>916
それはフォントだからどっちか片方だね

解凍した中に入ってる
CorrectLocalizationJP-Textってのが翻訳修正mod本体
Correct Localization JP - フォント名ってのはフォント追加mod


一応CorrectLocalizationJPで出てくる作者のブログに使い方とか説明があるから読んでみるといいかも
ワークショップ版はフォント1種類だけど簡単に入れれる
2024/01/29(月) 14:57:53.29ID:AmMiJJYZ0NIKU
駆け出しの弓が当たらんなら的を大きくすればいい
略奪者10人くらいの団子に飛ばせばスキル30はすぐだ
2024/01/29(月) 15:12:45.26ID:vfAPW3jTMNIKU
初期装備の馬と防具と剣を売って槍と弓(クロスボウがあればクロスボウ)とちょっといい馬に買い換えて盗賊狩りに励む女の子って
多分街の人からはキチガイ扱いだろうな
ゲームのレーティングの関係で下着はつけてるけど実際はほぼ全裸だし
2024/01/29(月) 15:25:33.68ID:ECornpIq0NIKU
スーパーカルラディア人の兄貴とかなんであの才能で一般人してたのか
2024/01/29(月) 15:41:07.18ID:GC5Ivwu20NIKU
>>919
東の果ての国には全裸で戦う隠密兵もいるからね
カルラディアにもそういう人がいてもおかしくないだろ
2024/01/29(月) 15:50:24.57ID:5Ov4yxe40NIKU
>>920
一般カルラディア人であのレベルなんだよなあ辞典とか見るに
むしろ主人公が不遇系なろうかよってくらい弱いだけで
2024/01/29(月) 15:59:05.77ID:zcs65kq8MNIKU
辞典に載ってる辞典で一般では無いんじゃね
2024/01/29(月) 16:10:32.75ID:zcs65kq8MNIKU
>>921
街に来た時は服着てた両親を盗賊に殺されて妹や弟を誘拐された可哀想な女の子が
街を出る時には
服を着ず武器と馬だけ持って盗賊を殺しまくるだからなぁ

いや普通にあるな気が触れてると思うけど
2024/01/29(月) 16:13:11.57ID:FlA0YkfZdNIKU
でも一般人ですらちょっとしごいたらT5になってとんでもないスキル値になるし貴族兵T6に至ってはカラドグとかの化け物に追随するレベルだからな
主人公もそうだけど貴族諸侯がいかに無戦闘向きでないかが良く分かる
2024/01/29(月) 16:18:34.59ID:AmMiJJYZ0NIKU
一般人はどれほど死線をくぐり抜けてもスキル130止まりだから貴族兵がバグなだけで一般貴族はようやっとる
927名無しさんの野望 (ニククエW 6a53-0OPN)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:25:18.79ID:6BzNoZPo0NIKU
盗賊から貴族兵になったり矢を下げ渡され続けて精鋭カタフラクトになりましたって兵士もいるんだから多分村の名士だったであろう兄貴が強いのも頷ける
2024/01/29(月) 16:29:41.02ID:GC5Ivwu20NIKU
給料と食事さえ貰えれば村人に毛が生えたような能力しかない小娘に反乱を起こすことなく行儀よくついてくる君主と同等の能力な兵士たちって、よく考えたら異様な光景だな
929914 (ニククエ 9e3c-NbCu)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:30:04.56ID:3jvIFHHP0NIKU
>>917
ありがとうございます。無事できました。
930名無しさんの野望 (ニククエ 9e3c-NbCu)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:31:38.70ID:3jvIFHHP0NIKU
もう一つご相談が…
以前プレイしたときは、兄と弟の顔が全く同じになる…と言いますか、主人公の子供らも兄の子供らも、大人になると同性であれば顔が同じになるという状況でした。
最近でもそんな感じでしょうか?もしそうなら、顔を変えられるMOD等はないでしょうか?
2024/01/29(月) 16:41:24.18ID:bs4eFR1E0NIKU
クランtireによって扱える兵のtireに制限とかあったらそれっぽいけど傭兵時代が死ぬほど辛くなるな
2024/01/29(月) 16:46:07.60ID:zcs65kq8MNIKU
>>930
NPC Fixes Collection - formerly No More Clonesとか
2024/01/29(月) 17:14:06.23ID:bs4eFR1E0NIKU
うーん騎乗どこまで伸ばすかは悩ましいな
100の大嵐を最低ラインに考えてるがそこまであれば貴族馬全部乗れるし戦闘でも困るレベルではない
運動は200まで欲しいの詰まってるし運動低いと徒歩がゴミと化すからあげるしかねえ
2024/01/29(月) 17:17:57.85ID:t0xq2xs90NIKU
最新verの攻城戦馬が走れなくなるバグあるっぽいな
一回降りてもう一回乗れば問題なく走れるが
2024/01/29(月) 17:19:09.80ID:msxPt1Cs0NIKU
運動は330まで騎乗は捕虜逃走率半減まであげまくっていいぞ
コンパニオンは運動250まで上げてから初めて騎乗が許される
2024/01/29(月) 18:38:11.42ID:HU8057gG0NIKU
騎乗は上げられるだけ上げちゃうな
速度はともかく操作性が低いと野戦の小回りが効かなくてすっごいストレス
2024/01/29(月) 18:51:00.07ID:cTDkHm950NIKU
つかティア0農民の方がパーク1つ分ちょいと強いのな
ティア1新兵なると弓と騎馬囓る程度の学習を代償に足腰と近接全般が弱くなる
2024/01/29(月) 21:44:38.32ID:i9aSmyeO0NIKU
>>928
史実には劉邦とか朱元璋とかいますんで……
特に劉邦は初期メンバーが有能過ぎる
2024/01/29(月) 21:58:30.58ID:0rk1bQhFMNIKU
後期メンは裏切ったりして信用できないから殺す
初期メンもなんか怪しいな……となる劉邦
2024/01/29(月) 23:07:52.69ID:5Ov4yxe40NIKU
猿「やはり信用出来るのは家族だけだぎゃあ」
2024/01/29(月) 23:27:41.57ID:UhlkWPzg0NIKU
◯◯の反乱のクエストこれ序盤にやれるやつじゃないな
戦力見てみたらtire5~6騎兵オンリーで50人とかその辺の貴族よりよっぽどヤバイ編成じゃねーか
2024/01/29(月) 23:54:10.12ID:2gKvCcB+0NIKU
剛腕の人の動画で反乱クエストは捕らえて徴用すればタダで精鋭騎兵が手に入ると言っててなるほどってなったな
今まで捕虜兵士は全部売ってたけどあの動画見てから捕虜の選別をするようになった
2024/01/30(火) 00:48:31.62ID:W0fsyQfq0
貴族のクエストってたまにしか会えないし
王になるとやれなくなることもあるからやっておきたいんだけど序盤にやるには辛い
密偵のアレとかやたら敵が強くて何度も負けた
2024/01/30(火) 00:48:41.12ID:bMEn13050
流石に同ユニットを40〜50人抱え込むのは時間効率は良くないけど
各上級を5〜10人程度連れているといい感じの補充要員になる
2024/01/30(火) 00:55:00.49ID:+wOv+B2a0
>>938
知名度は何故か低いけど後漢の創始者である劉秀とかもいるしな
白髪三千丈だとしてもチート系は意外と多い
2024/01/30(火) 00:56:43.92ID:naXzxUWE0
敵の軍隊が攻城戦してるところを凸るのが一番効率いいのに防衛戦横目に攻囲しに行って逆に凸られて全滅ばかりするのは何故なんだろうか
2024/01/30(火) 00:57:35.03ID:/01US3bR0
いつでも補充できる外付けの兵士枠と考えてもいいし移動速度ペナルティ考慮や換金と悪行上げでさっさと身請けに出すもよしだわ
948名無しさんの野望 (ワッチョイW 89ee-RA+J)
垢版 |
2024/01/30(火) 13:51:49.87ID:rpsO6m+l0
傭兵プレイしてる時にハン近衛で遊撃するの強くて楽しい〜!
敵の部隊がおおよそ衝突して戦場の形が出来てから敵主力の背後にスッと入り込んで火力出して緑ログズバババっと出すのたまらん
2024/01/30(火) 14:50:13.34ID:JqTFolQX0
長柄武器パークの突撃が盾に3倍ダメージ与えるやつって投擲みたいに城門に効果あるんだろうか
開幕突撃で城門ぶち抜いて一気に城内になだれ込むのができたら面白そうだが
2024/01/30(火) 15:23:48.54ID:pBAkkAYK0
>>949
盾へのダメージUP系全部取ったら破城槌が門に到着するタイミングで壊せるみたいなこと過去スレに書いてた気がする
2024/01/30(火) 15:28:23.70ID:pBAkkAYK0
次スレ
保守無くても大丈夫だったよな
【Bannerlord】Mount&Blade2 226馬力【Warband】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1706595961/
2024/01/30(火) 16:49:36.20ID:HlvuvQDQ0
>>951
私はあなたのなすがままです
2024/01/30(火) 16:50:28.15ID:YriJoAZXd
立て乙
長柄で盾割りするイメージがあんま浮かばないけどできたら面白そう

アサリガット「おれが破城槌だ!」
2024/01/30(火) 17:04:09.73ID:HlvuvQDQ0
突き属性って盾へのダメージかなりしょっぱいイメージ
剣で城門叩き割るときに突きが混じるとうまくいかない
2024/01/30(火) 17:14:19.04ID:IOk0KxYM0
長柄で斧属性でチャージできるなら強いだろうがあるか?
2024/01/30(火) 17:31:42.09ID:9DUKE8XnM
ハルベルトみたいな武器ないねそういや
2024/01/30(火) 17:35:53.21ID:Y/OrJvC+0
クラフトパーツの制限解除とか刃パーツだけ追加するmodないかなー
ハルバード作りたいわ
2024/01/30(火) 18:02:02.71ID:bMEn13050
システム的には薙刀をベースに見た目ハルバの斧属性武器を追加した方が早そう
海外MODでありそうな気がするな
2024/01/30(火) 18:27:19.15ID:F1Y46O7Q0
ピルムの矛先でランスチャージする?
960名無しさんの野望 (ワッチョイ 11b4-FJ2l)
垢版 |
2024/01/30(火) 18:43:42.78ID:R+fSlduz0
ナギナタライダーは一応現実でもいたが
さすがに馬上ハルバードはやりすぎ感あるな
2024/01/30(火) 18:45:42.88ID:nnKft8wx0
六角棒が欲しいぞ
2024/01/30(火) 18:59:51.24ID:+wOv+B2a0
六角棒は鉄王神の更新待ちだけど兵種と武器防具だけ追加するやつでも一応行ける
ハルバードは見た目がそれっぽいやつあったな、長柄両手投擲みたいなマルチで持ち替えられるやつ
MOD名は忘れた…
2024/01/30(火) 20:27:45.02ID:naXzxUWE0
火薬の発明はまだな時代だっけ
ファイアカタパルトとかは何を燃やしてるんだ
2024/01/30(火) 20:40:15.07ID:3p3OoWzC0
へー火薬を燃やしなが飛ばすもんがあるとはねー
2024/01/30(火) 20:49:51.99ID:EwHacKWH0
公式でギリシャ火みたいな技術だった気がする
2024/01/30(火) 21:00:22.38ID:IOk0KxYM0
ファイア兵器の玉はクソデカ火炎瓶みたいなもんだろ
ちゃんと素焼きの壺になってるし
2024/01/30(火) 21:25:56.69ID:Y/OrJvC+0
ギリシャ火薬がなければオリーブオイルでも燃やしてたんかな
2024/01/30(火) 22:03:27.28ID:naXzxUWE0
メインクエ終えてると領地の持ち逃げできないのかな選択肢が出てこない
969名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/30(火) 22:27:24.24
攻城戦の奇襲、これ一体何なん?壊しては作り、また壊しては作りを繰り返してんだけど。
2024/01/30(火) 22:47:24.40ID:oBND+aRpM
>>969
作り直す事は出来ても修理は出来ないから
あと少しの所で攻撃中止しよう
2024/01/30(火) 23:13:44.70ID:Sajhmr4i0
本来なら援軍が到着するまでの遅延行為なんだろうけどこの世界の貴族にそんな殊勝なやつはいないからしょうがないね
2024/01/30(火) 23:16:50.96ID:/01US3bR0
襲撃しないでさっさと攻めてもらった方が時間掛からんでいいというね
2024/01/30(火) 23:17:43.07ID:W0fsyQfq0
貴族倒したらそのまま反撃に出てる
アンブッシュかけられるときって戦力差があんまなくて敵がなかなか攻めてこないとかだし
2024/01/30(火) 23:22:46.20ID:yTYODRHV0
奇襲は諸侯が見つかりやすいからジャベリンぶっ放してる
意味があるのかは正直わからないキャンプで回復してるかも
2024/01/30(火) 23:50:48.01ID:sBcXV46r0
なんか久しぶりにこれやったら
攻城戦くそつまんなくなってるじゃん
敵の攻城兵器破壊しただけで数的優位なのにすぐにげてくし
つまらん
2024/01/31(水) 00:30:17.89ID:UPWwvp/S0
ラガエア様に仕官してるんだけどヴランディアと喧嘩してると人手不足を感じる
タイマンなら何とか殴り勝てるんだけど他の国も便乗してくると他の領地を守りきれない
2024/01/31(水) 01:50:11.80ID:wEVHN0fY0
南帝とヴランディアが殴り合うとか珍しいな
ヴランディアって西帝をかすめ取りつアセライへの南下とバタニア→スタルジアの北方の2正面ってイメージだけど

なんにせよ南帝国ならまずはクーザイトを潰して領土とクランの引き抜きをしないと
その後一気にアセライを飲み込むか西へ前線を広げるかは状況次第だけど
2024/01/31(水) 02:57:57.28ID:UPWwvp/S0
クーザイト潰さないとダメかぁ
事の経緯は西帝国とやり合ったときにNPCが何故かゼオニカをスルーしてジャルマリスを落とす
その後ヴランディアがアセライ西帝国をぶっ飛ばしてオルティシア制圧→ジャルマリスを狙ってくるという流れで殴り合いになった
ジャルマリスを捨てればよかったんだろうけど頑張って育てた自分の領地というのもあって捨てられなかった
2024/01/31(水) 04:45:33.30ID:DDeHSGxQ0
このゲームってさ、プレイヤーだけじゃなくてAIも長槍うまくつかえてないよね。自分が死んだあとコンパの視点で見ると、振りが小回り効くせいか片手剣のほうがうまく使えてる感じ
2024/01/31(水) 05:41:06.48ID:UBQJq7bX0
流石に主語デカすぎ、お前が使えんだけやろ
981名無しさんの野望 (ワッチョイW b624-0OPN)
垢版 |
2024/01/31(水) 08:45:27.34ID:tAW2TdId0
プレイヤー死んだら突撃するから槍の間合いにならんだけじゃね
俺が騎乗突きの練習してたら横からバナーナイトとかカタフラクトは綺麗に刺して走り抜けてるし
2024/01/31(水) 09:01:42.93ID:+krxo6HE0
そんな事より俺の槍を磨け
2024/01/31(水) 09:09:46.21ID:8eJuwGRA0
騎兵に絡まれたときに剣振ってる暇があるならさっさと離脱しろというのは確かにそう
2024/01/31(水) 09:22:00.09ID:SyXt20mt0
騎兵は思った通りに動いてくれない時あるからなぁ…やっぱりフィアンで固めるに限る
2024/01/31(水) 10:44:33.84ID:q4xERC1j0
今までアセライ人は賃金の文化特性で避けてたがアセライ方面進出すれば気にならないほど楽なのね
精鋭400抱えてても日々の収支黒字が2〜3万とは流石アセライ大陸
2024/01/31(水) 10:46:41.00ID:K/WEEoMo0
騎兵は槍を抱えて突撃させるもので歩兵の密集は苦手だから避けて走り抜ければok
弓兵のラインに側面からぶつければ効果抜群よ
2024/01/31(水) 10:50:53.02ID:AfywXLYx0
フィアンで固めるとどうしても弓兵なのとマップ移動速度が苦しい
2024/01/31(水) 12:08:13.71ID:8YXcddI+0
歩兵の対騎兵の槍と騎兵の使う槍は見ててNPC上手いなって思う
槍なしの歩兵は騎兵に対して辛すぎるとくに片手は馬上に届かねえことが多い
歩兵対歩兵の槍はカスや
2024/01/31(水) 12:41:18.72ID:AfywXLYx0
NPCが上手いと思うのは闘技場の片手剣かな
こっちが先に盾壊すことに成功しても正確にガード決めてくるしフェイント入れようとすると超反応で切ってきやがるから全然勝てない
2024/01/31(水) 12:47:04.19ID:kMTOAIKfd
>>982
そのプギオくれよ
2024/01/31(水) 13:00:59.63ID:K/WEEoMo0
プギオなら在庫全部買い占めてやるぞ
さぁ
992名無しさんの野望 (ワッチョイW 89ee-RA+J)
垢版 |
2024/01/31(水) 13:32:12.58ID:VyNdbX9e0
体感だけど騎兵はAIが運用すると強くてプレイヤーが攻撃運用するには弱い兵科だと思うよ
突撃指示するとある程度指向性あっても一部は距離があっても明後日の方向に飛んでいくし目当ての敵でも足止めて殴り合い始めるし足止まった奴に後続が玉突きしてスタック渋滞起こすしでかなりお粗末
かと言って横並びで移動指示使って突っ込ませても移動優先されるから敵兵の反撃もろに受ける割合が非常に高い
純粋に機能するとしたら足の早い盾として弾抜きや緩衝材として使える位のもので戦場に参加出来る兵数が決まってる本作だと軍隊に騎兵が多すぎるとかなり味方に負担かける事になる
993名無しさんの野望
垢版 |
2024/01/31(水) 13:51:40.98
こっちがめちゃくちゃ長柄武器鍛えても、新兵が確実に完璧なガードを決めてくるのはほんと草
994名無しさんの野望 (ワッチョイ 7981-Ud8P)
垢版 |
2024/01/31(水) 14:00:55.47ID:DdBKvhBq0
闘技場はキック勧めてたけど身長デフォくらいでも結構スカるんだな
いつも主人公巨漢にしてたから気づかなかった
身長Maxだとキックもバシバシ決まるのでお勧め
2024/01/31(水) 14:05:57.44ID:EmUASyQpM
騎兵は敵に回すと嫌らしい
攻撃のタイミングに注意を払わないといけないからプレッシャーになる
直接の被害よりやっぱ陣形乱されて対処に時間とられるのが困る
その間に弓兵も歩兵も攻撃の機会を失って削れないまま敵主力と衝突すると大被害になる
その点主力が騎兵のクーザイトってなんなんだよお前…
2024/01/31(水) 14:34:51.19ID:KbuhgQQ90
バランス的に槍の刺突は盾じゃないと防御不可とかじゃダメなんかな
せめて剣の高ランクスキルでガード出来るようになるとかで、民兵には通るようにしてほしい
2024/01/31(水) 16:40:04.60ID:ygvAjk9PM
>>989
闘技の歩兵戦はもう武器より足さばきで勝負してる
相手より足速けりゃ時間はかかるけど負けない
部隊バトルだと問答無用で倒すため武器スキルあげて振りスピードは欲しくなるが…
2024/01/31(水) 17:16:07.83ID:AfywXLYx0
騎兵は数を揃えれば強いけど歩兵、弓兵、弓騎兵に兵数を散らばらせると弱くなる感覚
特に味方軍団の救援とかだとまとまった数の騎兵を指揮できるかどうかでできることがだいぶ違う
2024/01/31(水) 17:55:59.72ID:Os2/ObKR0
戦闘面だけなら重騎兵+弓騎兵が一番強い、歩兵も弓兵も要らん
2024/01/31(水) 18:05:10.89ID:q4xERC1j0
1000ならスタップ!イナフ!アイイー!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 23時間 50分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況