X

Cities: Skylines シリーズ総合スレ133タイル目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/01(月) 00:37:01.53ID:Ut0s5QJA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「Cities:Skylines」は Colossal Order によって開発され、Paradox Interactive から発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト: http://www.citiesskylines.com/
公式フォーラム: https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?forums/cities-skylines.859/
公式wiki: http://www.skylineswiki.com/
購入ページ (Paradox Interactive): https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ (Steam): http://store.steampowered.com/app/255710/
https://store.steampowered.com/app/949230/
■Cities:Skylines 攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/
(古い情報が多いので内容はしっかり確認してください)
■関連スレ
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 35タイル目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1692793951/

※前スレ
Cities: Skylines シリーズ総合スレ132タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1702951757/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさんの野望 (ワッチョイW 2ebd-y6IJ)
垢版 |
2024/01/01(月) 13:32:42.38ID:3ImIg2gO0
前スレ998ありがとう!
これで鶏ともおさらばだ!
2024/01/01(月) 14:56:44.39ID:NuKrmrLV0
建て乙

オートセーブ遡ってみたが収益バグった状態のデータしか残ってなかった
特化産業が穀物2野菜1畜産1、林業1の状態で
離れた島タイルに穀物1畜産1綿花1追加した後に気付いたらバグってた
他にやったのはその島に高速道路接続+建物に道路と電気水道通したくらい
特化産業増やしたのがなんか変なトリガーになったのか・・・?
2024/01/01(月) 16:27:41.25ID:+pXiDnWc0
津波はCSだけにしとけぇ
2024/01/01(月) 18:00:04.27ID:Lyzeajie0NEWYEAR
木材、鉱物、穀物、石油しか建ててなかったけど
この4つともがバグったあとインスタント食品でもバグッたから関係ないと思う
2024/01/01(月) 18:01:10.93ID:Lyzeajie0
貿易港、貨物駅はもちろん建ててないし税率もバグった産業を0にしただけで
RCIは10から一度も変えてないから関係ない筈
2024/01/01(月) 21:54:19.83ID:NuKrmrLV0
何か高校もおかしなったせいで平均学歴の職が埋まらなくなった・・・
高校前に地下鉄、バス、鉄道完備してあるんだが高校生500人すらおらんように
小学校生徒5000人超え、大学系も全部合わせても5000人近く居るのに
効率117%で卒業までも小学校6ヶ月/大学6ヶ月>高校11ヶ月で変だし
2024/01/01(月) 21:58:08.92ID:VCmfTPBb0
高校のバランスが変なのは元からじゃん
通ってた人数が急に減ったなら子供が少なくなったとか?
2024/01/01(月) 22:02:48.17ID:bUqtF2+b0
10代は高校いけて大学以降いけて働けるからどうしても高校は少なくなるな
2024/01/01(月) 22:23:20.52ID:3guT+Bx90
自宅の近くに小卒用求人が多いとみんな小卒で就職してしまうんじゃないか?
2024/01/01(月) 22:41:14.24ID:SB7RngXh0
地下鉄の路線見直したら需要増えたのか乗る人は増えたけど頻繁に路線電車みたいに突然フリーズするようになって困った
急に意識を取り戻したように動き出すんだけど後ろに大量の地下鉄列車が列をなすし乗客も数千単位でホームに待機してるしほんと困っちゃう
2024/01/01(月) 22:43:24.40ID:VCmfTPBb0
次のアプデっていつだろ?19日ぐらいか?12日はたぶん来ねーよなぁ?
2024/01/01(月) 23:07:58.74ID:CcII4zTW0
CS2の開発って明日ぐらいから仕事開始だよね
メインプログラマ働きたくないでござる状態になってそう
2024/01/02(火) 02:23:19.75ID:QDsahOmB0
次のつぶやきは15日と予告されてる
アプデはおそらくその週の後半
2024/01/02(火) 08:53:51.15ID:HvvvpZ6I0
すさまじいまでの過疎っぷり
2024/01/02(火) 09:01:35.78ID:RhCOsgAj0
とにかく税率符号反転バグはhotfixでさっさと直して欲しい
2024/01/02(火) 10:40:52.49ID:uHVqO9dM0
産業生産物の収支が赤→黒になる前後で何かバグるっぽい
木材が生産600t/月、赤字500t/月で推移してると税収正常なんだが
赤字が20t/月とか極端に減ると異常収益出し始める
赤字だと税収プラス、黒字だと税収マイナスでどっちも桁がおかしい
18名無しさんの野望 (ワッチョイW 6d84-O3Vu)
垢版 |
2024/01/02(火) 10:46:29.56ID:9zwtcLw50
いちおつ
過疎ガーハゲじじいまとめ

345 名無し (中止W 6ffd-wI+u)  sage  2023/12/24(日) 19:39:51.96 ID:vvtOWpQz0EVE
ここの書き込みもすっかり減ったな

429 名無し (中止W 6ffd-wI+u)  sage  2023/12/25(月) 23:54:53.90 ID:NCyQ745U0XMAS
もう6000人程度しかやらなくなっているんだな

606 名無し (ワッチョイW 6ffd-wI+u)  sage  2023/12/28(木) 09:40:04.09 ID:S2v7BIEl0
みんな年末年始はCS2三昧ですよね?
YoutubeもCS2配信と動画の年末特番だらけですよね?

681 名無し (ワッチョイW 6ffd-wI+u)  sage  2023/12/29(金) 11:36:53.23 ID:f2zfrHsw0
このスレの過疎っぷりよ

15 名無し (ワッチョイW 86fd-0mrK) sage 2024/01/02(火) 08:53:51.15 ID:HvvvpZ6I0
すさまじいまでの過疎っぷり
2024/01/02(火) 10:55:08.64ID:PGEQ9Gk90
いやもう良いって
居ないものとするから君ごとNGなのでよろしく
2024/01/02(火) 10:59:46.75ID:fU9vbjB10
無駄に品目多いしな
21名無しさんの野望 (ワッチョイW e958-XPrb)
垢版 |
2024/01/02(火) 11:17:24.35ID:wiFNZ3aD0
>>7
高校が変なのはパラドックスのフォーラムに上がってるな
修正入るんでない? 
2024/01/02(火) 11:34:27.91ID:fU9vbjB10
高校立てても住民の学歴上がっていかないのは直してほしいね
2024/01/02(火) 11:36:03.99ID:fU9vbjB10
小学校立てまくってても15%くらい未就学なのも違和感あるし
2024/01/02(火) 12:55:28.82ID:QDsahOmB0
修正したらしいけどいつ更新するのか
https://twitter.com/ColossalOrder/status/1741821699576705484?t=67ffMtjmArkHAE-DWg2hNg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/02(火) 13:25:54.62ID:cvkn6SsX0
税率バグに触れてなくて絶望した
26名無しさんの野望 (ワッチョイW 6584-C8Sf)
垢版 |
2024/01/02(火) 13:54:49.68ID:35epGD0J0
シミュレーションちゃんと出来てたって1ヶ月で飽きるでしょ
1だってスペック余裕が出来てmodアセット充実してから
マイクラ的な自由度が評価されてたんだし
有用人気modマージしてオブジェクト制限撤廃するくらいで良かったよ、どうしてもシミュ部分突き詰めたいならDLC予定で複数に分けてじっくりやってくれよ
2024/01/02(火) 14:00:10.06ID:fU9vbjB10NEWYEAR
それなら1やってればいいんじゃね?
シミュ部分を進化させなかったら意味ない
2024/01/02(火) 14:16:47.92ID:AJqSIMqZM
3年くらいしたらバグ直ってDLCとMOD増えて超人気ゲームになってるから見とけよ見とけよ
2024/01/02(火) 14:23:45.15ID:vFo/v7+r0
CS1って人口上限が六万人くらいにあるけど、
人口上限以上になると交通機関や公共施設の利用者数はどうなるの?
街が拡大して表向きの人口密度は変わらなくても内部値としての人口密度が減ってるからたくさん立てた施設の利用者数は減る事になるのかな?
2024/01/02(火) 15:23:52.96ID:HvvvpZ6I0
日本的な感覚だと6万だの10万だのって都市は少ない部類なんだが感覚が違うのかな
2024/01/02(火) 15:27:54.14ID:gQarZ1NV0
首都やら政令指定都市規模でやろうとすると2だと
まだ致命的になりそうね
2024/01/02(火) 15:31:52.58ID:1Lzf3nh40
>>29
上限に達すると人工が増えるにつれ公共交通の利用者は徐々に減少していった
街を歩く人も疎らに
MODで上限値を変えると元に戻るけど激重になる
2024/01/02(火) 15:52:13.80ID:0Oz3paHI0
2でもやたら少ない公共施設の従業員数を増やして街を歩いてる人の数を現実的な数に近付けるってmodが既に出てるな
クソ重くなるから気をつけろって注意書きされてるが
2024/01/02(火) 15:55:29.71ID:RoVTWQjc0
重いからむしろ街歩いてるやつ減らしたい
35名無しさんの野望 (HappyNewYear! 4211-NoMX)
垢版 |
2024/01/02(火) 16:00:01.19ID:sRy+EoXZ0NEWYEAR
なるほど、10万人都市でも70万人都市でも
市内でシミュレートしてる人間が同じ6万人だとすると
施設が増えた分だけ1軒に訪問する客が目減りするってわけか。
2024/01/02(火) 16:08:30.34ID:vFo/v7+r0
>>32
やっぱりそうなんだね
前から10万人行かないくらいまでは楽しく出来るけど超えたあたりからなんか違和感が出るのはそのせいだったのかな
2だとどの辺りに人口上限があるんだろうね
2024/01/02(火) 16:37:33.48ID:VuwEdurl0
そうだったのか
もともといつも3〜5万人ぐらいの町ばかり作って満足してたからまるで違和感持ってなかった…
38名無しさんの野望 (ワッチョイW 19d7-MN+v)
垢版 |
2024/01/02(火) 17:28:40.45ID:w67q/dtw0
COの仕事始めは何日なんだろ
再来週とか?
2024/01/02(火) 17:58:03.74ID:IMa45VTh0
歩道歩いてる人多すぎて違和感感じてるワイは少数派なんか……?
2024/01/02(火) 18:02:13.22ID:2SxzvI6u0
欧米は年明けたらすぐ仕事だよ
年末のクリスマス休暇がメインで日本みたいに正月休みなんてものは無い
41名無しさんの野望 (ワッチョイ 99b1-ZDOk)
垢版 |
2024/01/02(火) 18:08:37.91ID:tB1BOgwN0
はやくパッチ作れ
2024/01/02(火) 18:15:55.41ID:IOnS4XJS0
といっても1日から仕事なの?
2024/01/02(火) 18:51:20.41ID:0Oz3paHI0
>>39
普段から渋谷や池袋を見てるとCSの駅前は超人少ねえって思ってしまうな
2024/01/02(火) 18:59:26.14ID:YkomPsXz0
フィンランドでもカレンダーでは1日は祝日になっていたな
2024/01/02(火) 19:00:01.28ID:6OwERYAf0NEWYEAR
キン肉マンとかテリーマンとか実装されればいいんだな
2024/01/02(火) 19:11:51.71ID:5RBH7/sr0
>>39
住宅街でも人多すぎて不自然だよな
2024/01/02(火) 19:12:08.76ID:Mk5gxdnH0
>>39
住んでる区の人口で考えたらクッソ多いなって思うけどこっちはもしかしたら狭いからかもしれないって思ってる
2024/01/02(火) 19:14:40.87ID:QDsahOmB0
高密度建てすぎなんですよ
2024/01/02(火) 19:16:22.69ID:ShU3ssVI0
確かに人口5万くらいならリアルは低密度と田んぼしかないから比較することがおかしいかもな
2024/01/02(火) 19:16:47.15ID:5RBH7/sr0
いや中密度エリアでも多いよ
ていうか低密度と中密度の差がありすぎるから中間がほしいな
2024/01/02(火) 19:18:26.62ID:P4k+FmHb0
低密度大量に建てさせられるクソ仕様は未だに直る気配無さそうだな
2024/01/02(火) 19:24:05.57ID:JbiD8lgk0
1の一軒家に3〜4世帯というのはリアルではないがゲーム的にはちょうど良かったのかもな
2024/01/02(火) 19:26:09.86ID:IOnS4XJS0
日本でも東京ですら低密度住宅地が広がってるからなぁ
54名無しさんの野望 (ワッチョイ 4211-nK/n)
垢版 |
2024/01/02(火) 19:57:31.12ID:sRy+EoXZ0
1軒の面積で3、4軒の家が建つグラがあれば納得できるのに。
55名無しさんの野望 (ワッチョイW e958-XPrb)
垢版 |
2024/01/02(火) 20:07:36.04ID:wiFNZ3aD0
空港は郊外に作ろう(´・ω・`)
2024/01/02(火) 22:52:13.97ID:P4k+FmHb0
>>54
レオパレス的なアパートがあってもいい気はする
2024/01/02(火) 23:04:19.34ID:uHVqO9dM0
特化産業エリア前でも何か地価高くて中密度で家賃高いって出るようになってしもうた

近隣へ適当に作った一体型商店のせいかw
街中に建てると何でか廃墟になるからって辺鄙な場所に作ったのに
2024/01/02(火) 23:21:22.76ID:P4k+FmHb0
>>57
駐車場足りないとか?
2024/01/03(水) 04:59:17.62ID:80YTBlBnM
>>54
その辺が1x3ぐらいの中密テラスハウスじゃなかろうか。これ3つ並べて3x3にしたら、ちょうど1K部屋が二階建てで4~6戸並ぶレオパレスアパートぐらいじゃない?
2024/01/03(水) 06:35:01.19ID:dAFeZPCH0
壁が薄い -18
2024/01/03(水) 08:17:55.52ID:/7lpp9VY0
エアコンが3時間で切れる-10
2024/01/03(水) 09:07:54.36ID:bOXD8/Q30
仕事始めの初日なんて休暇入り前に何の作業してたっけ?とか思い出したり未読で溜まってるメール類に一通り目を通すだけで終わっちゃうからどうせ仕事にならないよ
2024/01/03(水) 11:55:08.86ID:lsuLwf7E0
大学の図書館だけが竜巻でぶっ壊されたんだが
これ再建出来ないのか・・・
一周ぐるっと道路で囲んであるんだけど歩道アクセス無しって出て消防車が来ない
64名無しさんの野望 (ワッチョイW 061a-O3Vu)
垢版 |
2024/01/03(水) 12:01:06.76ID:Qr4J+Odg0
髪が薄い -18 の市長の皆さんこんにちは
2024/01/03(水) 12:02:44.01ID:wlWq6qWI0
次から次へと不具合出てくるな
レビューも100時間超えみんな気づくからはほぼ不評だね
2024/01/03(水) 12:33:13.19ID:V3GKkiHh0
そう思うならやらなきゃいい
2024/01/03(水) 12:48:54.40ID:jq1Adjf50
>>66
いちいちそういうレスして何が楽しいのだ
2024/01/03(水) 13:06:16.25ID:1Ob1ls1i0
嫌なら見なければいいと言って本当に見られなくなって滅んだテレビ
批判されたら突き放すよりも良いと思ってもらえるように努力したいね
69名無しさんの野望 (ワッチョイ 99b1-nK/n)
垢版 |
2024/01/03(水) 13:07:53.20ID:wFg9tyPW0
もしかしてこれ工業地帯作ったら風下に一切住宅地作れないの?
70名無しさんの野望 (ワッチョイ 06b3-s5MQ)
垢版 |
2024/01/03(水) 13:28:00.07ID:B5lX9PVV0
>>68
そんな言い方するなんて
買ってしまったためによほど悔しかったのか
2024/01/03(水) 13:37:35.96ID:1Q70JebWM
現時点で完成してるとは思わないけどいくらなんでもみんなレビューに不評付けすぎ
精々好評80%くらいが適正だよ
不満があるのは分かるけど好評でレビューして購入者増やしてバグ改善してもらおう
2024/01/03(水) 13:38:06.97ID:4/JgwERF0
昔ほどテレビ見なくなったとはよく言うが
いつ滅んだの?
2024/01/03(水) 13:57:21.08ID:Y6GO05lp0
>>63
今のところアップグレードの立て直しは出来ない
これは改善されると良いよね
2024/01/03(水) 14:01:22.62ID:lsuLwf7E0
>>69
風の強さにもよるが距離開けたらいける
大規模石炭発電所クラスになると流石にかなり距離開かないとダメだし
強風地帯だとすげー距離まで汚染届くけど

左上マーククリックすると色んな情報見られるタブ開けるから
そこの一番下の段が汚染関連の情報
大気汚染の部分開くと汚染がどのくらい広がってるのか見られる
騒音や水質、土壌の汚染絡みのやつも見られるから参考にして作ると良い
2024/01/03(水) 15:22:26.31ID:wlWq6qWI0
この状況で買わそうとか鬼かよ
レビューするなら絶対今買うなっていうよ

金もらったサクラやステマでもない限りな
2024/01/03(水) 15:23:28.83ID:wlWq6qWI0
好評レビューも(いつか)良くなる(はず)ばっかじゃん
2024/01/03(水) 15:29:22.77ID:mYG1aar90
そりゃそうだろ
今の状態でアプデ終了だったら0点のゴミだよ
2024/01/03(水) 15:50:30.46ID:L+9EXDLk0
今日もクソ日記帳お疲れ様ッス!w
2024/01/03(水) 16:07:16.14ID:y+aqpZIF0
グチグチ不満を書き連ねるのは面白いらしい
日本人とは思えない感性
2024/01/03(水) 16:42:42.21ID:lsuLwf7E0
工場Lv5になり始めたら石材ツリー関係の産業が材料高騰云々で廃業ラッシュが始まった
生産タブ開いたら石の生産1500t/月で赤字1200t/月になってた
材料そんな使うのかLv5工場・・・
2024/01/03(水) 17:39:23.16ID:8KEdA1Ya0
>>79
むしろ日本人あるあるだろ
2024/01/03(水) 17:58:36.31ID:FneJeCEAd
不具合もそうだけど、この段階ではできることも少ないからね
擁護したくなる気持ちもわかるが批判は妥当
スレの勢いもプレイ人口も死んできてるし、早めの挽回を祈りたい
2024/01/03(水) 17:59:41.79ID:iab/YFut0
コンクリートは工場に限らず全ての建物の修繕に使われるので高レベル建物全部が負荷になる
84名無しさんの野望 (アウアウクー MMb1-C8Sf)
垢版 |
2024/01/03(水) 18:02:41.90ID:xn351iARM
これで公式ワークショップやmod導入周りがクソだったら・・・
そもそもmodderさん達は移住してきてくれんのかね
貴重な人的資産をおざなりにするなよ
2024/01/03(水) 18:12:01.40ID:0KpXjr0I0
もう荒らしにさわるの止めようぜ
2024/01/03(水) 18:16:15.94ID:0KpXjr0I0
岩はどこでも生産できるからすぐ増やせるけど穀物野菜綿花が問題だよなぁ
たぶんどの街でも食品とインスタント食品の輸入がかなり多いだろうし
2024/01/03(水) 18:21:50.00ID:+vRVxftJ0
>>86
やっぱ土地開発というか、人口的に畑耕したいよな
肥料の元は畜産から工場加工で循環させたい
2024/01/03(水) 18:38:46.88ID:PSHxNKiVd
1をプレイしていますが、RealTime導入して人口がちょうど10万人に乗るまでに。
せっかく作った3車線道路がスカスカでさみしいのをリアルにすべくLifebalance…modで富裕層のマイカー率を95%2したりしたけど、
それまで順調だった路線バスが途中で消滅してはまた車庫からスポーンして…を繰り返すようになったりし始めて…。
どうやら工業地帯関係のトラック台数が多過ぎの模様。
延々続く長蛇の渋滞を放置してきたツケがきたようです。
マップ上のトラック台数をぐんと減らせばタクシーの経路シミュレート等も元に戻るのかな。
2024/01/03(水) 18:52:37.39ID:qos2sgn00
並の開発スタジオだったら開発中止になるところだけどパラドだから今後10年はアプデとDLC開発続けるっしょ
2024/01/03(水) 18:56:42.20ID:V3GKkiHh0
肥料の原料は窒素とかリン鉱石とかじゃないの?
2024/01/03(水) 19:22:24.86ID:+vRVxftJ0
>>90
一応鶏糞もある
2024/01/03(水) 19:25:12.76ID:Wyy/sJBh0
家畜糞はごく一部
2024/01/03(水) 19:25:26.63ID:L+9EXDLk0
>>90
ハーバーボッシュ法で工業化とかあるでよ
2024/01/03(水) 19:27:58.92ID:STHO9uG70
>>89
デベロッパーとパプリッシャーの違いはあるけど
パラドは大コケしたタイトルは1年までは本気で取り組んでくれるけど
それでも状況改善しなかったら1年以降何もしなくなる
2024/01/03(水) 19:59:16.03ID:y78uz9fb0
>>89
利益が出るなら開発を続けるし、利益が出ないなら止めるだけ
営利企業なんだから
96名無しさんの野望 (ワッチョイ edb0-nK/n)
垢版 |
2024/01/03(水) 20:17:50.85ID:zztr61v/0
パラドは看板貸してるだけで大して金掛けてないから持続性はCO次第だろう
97名無しさんの野望 (ワッチョイ 99b1-nK/n)
垢版 |
2024/01/03(水) 21:03:28.20ID:wFg9tyPW0
>>74
ありがとう!(亀)
そこそこ離したんだけどあっという間に警告クソデカウインドウが出てびびった 軟弱な市民どもめ
新市街地計画はロードしてやり直すわ
98名無しさんの野望 (ワッチョイW c11d-5w0Y)
垢版 |
2024/01/03(水) 21:25:49.44ID:BQhIDxIt0
>>96
看板ではなく流通ルートでしょ
99名無しさんの野望 (ワッチョイW c1f0-QK8A)
垢版 |
2024/01/03(水) 22:16:42.87ID:zNYGPu3k0
大コケして1年で打ち切られたタイトルってIR、かなり前だけどsengokuとか?
あいつらは本当に大コケ中の大コケだからCS2はあたらんわ
100名無しさんの野望 (ワッチョイ fde8-414C)
垢版 |
2024/01/03(水) 22:38:06.84ID:jaQuZ3tF0
絶賛大コケ中のタイトルといえばPayday
2のプレイヤー2万人超えてるのに3はもう1000人以下、評価もやや不評のレッドゾーン
ここまでくると開発打ち切りあると思う
2024/01/03(水) 22:39:00.09ID:Wyy/sJBh0
なんだっけ
発売4日で開発が文字通り爆死したゲーム
2024/01/03(水) 22:51:33.57ID:xscAOh1md
設計・仕様を整理して、バグを一通り直して、その時代の常識的なスペックのPCでまともに動くようになって、DLC開発して、mod解放して、mod・アセットが豊富にそろって・・・

じゃないともうユーザーは劇的には増えないでしょうね
冗談抜きで年単位でかかると思う
そこまで我慢して開発続けられるか、設計不足で修復に時間かかると踏んで諦めて投げ捨てるか
2024/01/03(水) 22:58:17.69ID:1Z5mhtAW0
いくら開発意欲があってもキャッシュフローが止まったら終わりよ
104名無しさんの野望 (HappyNewYear! edb0-nK/n)
垢版 |
2024/01/03(水) 23:00:03.97ID:zztr61v/0NEWYEAR
CO自体がクソ小さな会社だからそんなに高望みしてないだろうよ
まずCS1の当たり方が当人たちの遥か上だったし
40万売れりゃ御の字だったのが1200万本だからな
2024/01/03(水) 23:29:29.02ID:9m/xQwrL0
2ではなく1の方なんだけどメモリって32GBで足りる?
日本風のMODを入れまくって田舎町を再現したいのが主な目的なんだが
2024/01/03(水) 23:33:26.49ID:8KEdA1Ya0
>>105
64入れいた方がいいぞ
アセット8000ぐらい入れると大体50GBは使うし
VRAM次第でもあるけど多ければ多いほどいい
2024/01/03(水) 23:36:16.30ID:9m/xQwrL0
>>106
ありがとう
やっぱメモリ消費量えげつないんだな
買い足すか次のPC買うまで待つか考えよう
2024/01/03(水) 23:37:21.35ID:8KEdA1Ya0
>>107
まあ32でも超えた分はページファイルで賄うから動かせない訳でもないから試しに環境作って無理そうなら足してみたら
2024/01/03(水) 23:46:42.59ID:skTB8my60
休暇中にSteam同接がCS1以下になったのどう思うんだろう
2024/01/04(木) 00:22:01.36ID:o3JzmSaQ0
お前みたいにいちいち気にしてないと思うよ
2024/01/04(木) 00:38:38.39ID:Sxz72j/o0
過疎ガー過疎ガーうるさいハゲじじいまだ生きてたのか
2024/01/04(木) 00:42:15.78ID:XHsYO9g40
開発がプレイヤー数気にしない訳ないじゃん
2024/01/04(木) 00:43:38.49ID:junArLU40
よくわからんが荒らしに反応するなら安価つけてやってくれ
2024/01/04(木) 00:49:36.42ID:V9W3w/75d
ちょっとでもネガなこと書くと荒らし?
信者のせいで衰退するコンテンツの王道だな
2024/01/04(木) 00:50:51.85ID:Abak/V1pd
>>105
アセットもりもりだと64GBでも反応とかが遅かったりするから128GBおすすめ
2のために128GBにしたけど1がめちゃくちゃ快適になった
2024/01/04(木) 00:51:17.09ID:DR8XsOA50
路面電車の使い所さんが分からん・・・
地下鉄で良くね・・・?
2024/01/04(木) 00:55:33.65ID:Qtwu+io20
対人ゲーでも無いし同接とかは特に気にしないけど余りにも減ると今後のDLCやらが没になりそうでなぁ…パス売ってる分最低限そこまでは開発してくれるだろうけども
2024/01/04(木) 01:10:02.55ID:V9W3w/75d
CO的には目標売上に達したのかねえ…
足りてないならDLCで稼ぐためにバグ修正するだろうけど、もう足りてるなら経営的には撤退の判断もあるよな
2024/01/04(木) 01:12:48.35ID:q5cOljdE0
今作の路面電車は高架に停留所が設置できるから地下鉄よりも優先して使っている
2024/01/04(木) 01:19:03.78ID:eBq55wd30
>>116
駅の配置が圧倒的自由
高架にしても歩道で繋げばよし
あと地下鉄、鉄道とは計算式が違うのかあんまり通勤に使ってくれないけどそれ以外にはよく使う気がする

ただ路面電車なのに路面に敷くと色々死ねるので注意
2024/01/04(木) 01:20:48.44ID:x7ZqSCEm0
定期的に荒らしに触るなって言ってる奴いるけどどれの事言ってるのか正直わからん
強いて言うなら>>110みたいな的外れな擁護してる奴かなって印象だけども
122名無しさんの野望 (ワッチョイ c163-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 01:42:41.52ID:D7bjJgxy0
このゲームで最も無能な所は、バグもそうだが右折信号(左側通行時)が存在しない事
今ン所仕様でこれよ。こんな簡単な事すら実装してないし、こんな事すらできてないから、どうでもいい所で問題が起こる
2024/01/04(木) 01:45:05.47ID:junArLU40
バニラで右折信号とか左折信号とかあるゲームって何がある?
124名無しさんの野望 (ワッチョイ c163-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 01:49:24.20ID:D7bjJgxy0
あれ?CS1とかだと左折時(右側通行時)だと、ちゃんと左折信号で曲がってくれてなかったっけ?
2024/01/04(木) 01:51:13.19ID:junArLU40
TMPEのお陰でしょ?
126名無しさんの野望 (ワッチョイ c163-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 01:52:26.40ID:D7bjJgxy0
いんや?バニラであったような気がするんだが
2024/01/04(木) 01:56:14.49ID:junArLU40
TMPE出てからはない状態でやってないからアプデで途中からバニラでもできるようになったのか?もしそうならわからんが
128名無しさんの野望 (ワッチョイ c163-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 01:59:54.62ID:D7bjJgxy0
そのTMPEとかいうものが無かった時期に観察してた結果なような気がするから、たぶんもっとずっと早いうちからあったはずだが
大通りならデフォルトでそういうのがあったはず
まぁ、どうでもいいな。CS2が無能である事に変わりない
129名無しさんの野望 (ワッチョイ edb0-nK/n)
垢版 |
2024/01/04(木) 02:07:56.47ID:pOAJck640
酷すぎて草も生えん
次からは少しは確認してから話せよ
2024/01/04(木) 03:23:14.40ID:2QP368OZ0
気がするとかはずとか適当なことばっか言ってる奴がよく他人に無能とか言えるな
2024/01/04(木) 04:44:44.68ID:8JbtbxAU0
アナーキー系のMODがほしいなあ
細かい当たり判定とか無視して道路ひきたい
132名無しさんの野望 (ワッチョイW c1f0-QK8A)
垢版 |
2024/01/04(木) 05:55:53.85ID:5xz48IkV0
>>118
普通逆じゃね?
133名無しさんの野望 (ワッチョイW c1f0-QK8A)
垢版 |
2024/01/04(木) 05:56:59.12ID:5xz48IkV0
>>131
mod解禁ですぐにでてくると思う
134名無しさんの野望 (ワッチョイW 196e-i9yQ)
垢版 |
2024/01/04(木) 08:13:50.58ID:p5t3BQwP0
アナーキーもう出てたけどまだ試してないな
2024/01/04(木) 08:25:42.15ID:lvTH9EB70
休暇で本体アプデがしばらく確定的に止まっていたおかげでMOD側の動きが活発になったのはある意味良いことかもしれないな
2024/01/04(木) 08:35:53.25ID:FeKnmA1k0
>>122
おまえの最も無能な所は、ハゲもそうだが確認もせずに糞みたいな文句垂れ流す事
2024/01/04(木) 08:54:54.03ID:xOBUVsB3r
最新のパッチあたってる状態で19万都市でもシミュレーション速度あんまり落ちないわ
初期の頃に作った都市は未だにカクつくからエラー溜まってるんだろうな
CPUが骨董品だとかDisったやつマジで忘れねえ
2024/01/04(木) 08:55:34.97ID:DR8XsOA50
>>119
>>120
ありがとう
高架で敷くのか
大学エリアの通学用にでも使うか・・・
139名無しさんの野望 (ワッチョイW c2cb-QK8A)
垢版 |
2024/01/04(木) 09:06:55.27ID:YR4yNDmA0
俺のホリデーシーズンは虚無で終えた
ありがとうコロッサルオーダー
2024/01/04(木) 09:12:14.34ID:XHsYO9g40
zen4でも重いのに低スペ云々煽ってたヤツいたよな
2024/01/04(木) 10:12:59.77ID:rMHu45MaM
>>88
ふわっとした車両数認識な書き方だけど、これは入れてるよね?
CSL Show More Limits
2024/01/04(木) 10:19:01.80ID:guoUWtj90
スペック以前に色々バグって重くなってそうだしな
2024/01/04(木) 10:27:31.85ID:9L+Q/FOXd
高架の路面電車はモノレールが来たら置き換え予定
はよこい
2024/01/04(木) 10:35:48.89ID:XwXGzt6Ra
前スレでも言われてたけど人口増えると人の動き制限するようになってて、新バージョンではそれが強くなってるということじゃないか
そういう誤魔化しはあんまり好きじゃないけど前のだとゲームになってなかったからしょうがないか
2024/01/04(木) 10:39:41.14ID:rMHu45MaM
>>137
発売初日に作ったマップだけで延々と続けてもうすぐ30万都市。たぶんスタックやらエラー溜まりまくってるはず。でも、家庭用機版が発売出来るVer(ほぼ安定版?)まで温め続けるつもり。

ほぼ安定版で0からプレイした時、どれだけ軽くなるかマジ楽しみ。(縛りプレイ)
146名無しさんの野望 (ワッチョイ c18c-F9Vp)
垢版 |
2024/01/04(木) 11:22:39.56ID:D7bjJgxy0
シミュレーション速度そのものに不満を持った事はあまりないなぁ
俺も発売直後からのセーブデータずっと使って遊んでるけど
確かに、あまり早いとまでは言えないが、そういうもんだと思ってるし・・・
まぁ、その他のいろんな要素が無能の詰め合わせみたいなもんだからなぁ
147名無しさんの野望 (ワッチョイW e988-C/Yx)
垢版 |
2024/01/04(木) 11:29:14.91ID:Cg7LNsUK0
パッチ前のデータ使いまわしてるならデバグモードで不要オブジェクトを削除するってボタンを押せば速度とか収益とかいろいろ直るかも
今、本体起動できないからボタンの正式なラベル確認できないんだが
2024/01/04(木) 11:30:17.06ID:fqscTb370
>>131
既にあるやろ
https://thunderstore.io/c/cities-skylines-ii/p/yenyang/Anarchy/
2024/01/04(木) 13:07:07.11ID:U9TKXb8B0
さすがにCS版発売までには何とかなるよな?
2024/01/04(木) 13:18:05.03ID:Qtwu+io20
そもそもCS版がいつ出るのか知らんけど今みたいなバグだらけ状態で出したら余計に評価落とすだけでしょ
2024/01/04(木) 13:32:21.43ID:UO7WllVI0
どこが出すんだろ またスパチュンかな
152sage (ワッチョイW c696-VVzI)
垢版 |
2024/01/04(木) 14:04:12.20ID:n1GoVSBA0
>>141
ありがとうございます。
自分も入れてるつもりで(確か色んな値がリミットに達してるか否か確認できるmod入れてた筈…)
と確認したところサブスク外してしまってました。
恐らく競合検知modで『コレはこっちで代替出来るから切れ』言われて切ったかなと。
導入費でトラックの変化確認します。
…既にタクシーについては1、2台がスポーンしてすぐ消える状態から10台ちょっとは街で仕事するようになりました。
2024/01/04(木) 14:49:27.68ID:ozIArDan0
今回の日本語翻訳はスパチュン関わってるんだろうか?
154名無しさんの野望 (ワッチョイ c1ea-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 15:46:43.26ID:D7bjJgxy0
よし!このゲームはだめだな!
しばらく辛抱して色々やりはしてみたが、ダメだこのゲーム。無能
あまりにもダメな所が多すぎて具体的に指摘しきれないけど、ゴミ!という事だけはっきりしたわ
当分はこのゲームは遊ばない事にするのがよさそうだ
楽しむのがゲームそのものの本来の目的なのに、このゲームはゲームとしてクソつまらない
お前らも考えなおした方がいいぞw
2024/01/04(木) 15:49:05.24ID:TQCg8/bHM
永久に来ないでくれ
5年後10年後に神ゲーと評価されててもな
156名無しさんの野望 (ワッチョイ c1ea-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 15:49:34.59ID:D7bjJgxy0
あと、このゲームのためにPCアプグレした奴にはご愁傷さま
はっきり申し上げる事ができるよ。無駄な投資だったよ、と
同じ金でインディーゲームを50本買った方が、はるかにお前のためになってたはずだよ
まぁ、だれにでも判断ミスはあるものさ。気にせず次に行くのがいいよ
157名無しさんの野望 (ワッチョイ c1ea-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 15:51:15.27ID:D7bjJgxy0
>>155
お前みたいな下らん奴が人の行動を指図できると思うな馬鹿
2024/01/04(木) 15:54:38.93ID:rB57WdGG0
専用ハードじゃあるまいし、無駄な投資になる意味が分からん
159名無しさんの野望 (ワッチョイ c1ea-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 15:57:05.15ID:D7bjJgxy0
そのスペックを活かし切る機会はなかなか来ないだろう
まぁ、他のゲームとの兼ね合いなら話は別かもしれんがな
はっきりと、1行目に「このゲームのために」アプグレした奴は、と書いてあるのが理解できないくらいの残念な日本語レベルならば、まぁ、しょうがないな
残念な頭にあまり理解力を期待するべきじゃなかったんだ
2024/01/04(木) 16:03:52.37ID:sRoLXeTla
1すらエアプとバレた無能が荒らしてるじゃん
2024/01/04(木) 16:04:44.42ID:mC6e1EWL0
無能がなんか言ってるw
162名無しさんの野望 (ワッチョイ c1ea-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 16:06:05.56ID:D7bjJgxy0
俺をどれだけディスっても、このゲームがダメダメなのはどうしても変わらないよ?
全然関係ない話に逸らそうとしてる時点で、色々と終わってるのは間違いなさそうだけれども
人間性とか
2024/01/04(木) 16:07:51.47ID:Cp4xohnQ0
このゲームのためにアプグレして、自分ではそのスペックを活かし切る事ができないって人なんだろう
怒りをこんなとこでしかぶつけることができないかわいそうな人じゃないかな

そっとしといておあげ
2024/01/04(木) 16:09:28.37ID:XHsYO9g40
まあこのゲーム以外でスペックを必要としない人なら無駄金だし怒るのも仕方ないな
165名無しさんの野望 (ワッチョイ c1ea-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 16:12:50.44ID:D7bjJgxy0
このゲームが動くくらいの高性能なPCを持っているなら、もっと楽しい、いいゲームがたくさんあるはずだ
次を向いてもっと広い視野でゲームを選ぶのが一番楽しいはずだよ
PCゲームならほかにいくらでもある
166名無しさんの野望 (ワッチョイW 624e-yY2r)
垢版 |
2024/01/04(木) 16:17:05.98ID:aT8TX68R0
アンチもファンボも今は寝かしてアプデ待ってそう
167名無しさんの野望 (ワッチョイ 0613-s5MQ)
垢版 |
2024/01/04(木) 16:17:46.93ID:lD4Fej+J0
どんなに騒いだって開発はいつものペースで動くだけだ
2024/01/04(木) 16:19:05.58ID:FeKnmA1k0
疾患持ちだろこれ
2024/01/04(木) 16:20:37.68ID:SwtJqFsj0
喧嘩が目的になってるのはよろしくない
とりあえず双方暴言は慎め
2024/01/04(木) 16:26:22.11ID:QRDpFs1lM
ドヤ顔アンチがDD論で黙らせると言う様式美
171名無しさんの野望 (ワッチョイ c1ea-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 16:29:12.17ID:D7bjJgxy0
賛同意見以外は全部アンチって扱いなんだろうが・・・w
極限まで終わってて面白いわ
まぁ、どっちでもいいんだがな
2024/01/04(木) 16:29:32.86ID:FsYtQqk70
これは恥ずかしすぎる
俺だったらしばらく書き込みできないわ
2024/01/04(木) 16:30:03.25ID:mC6e1EWL0
頭が終わってると大変ですね
2024/01/04(木) 16:46:24.75ID:mtg1Ltyv0
1のやたらデカいレモネード工場って何かモデルになった建物があるのかな
2024/01/04(木) 16:50:26.01ID:TQTq7Bry0
右折信号がないのが気に食わんのは同意する
ほかはゴミクソ
2024/01/04(木) 17:00:34.98ID:x7ZqSCEm0
せめて信号の長さだけでも調整させてほしい
バスとトラックしか走ってないA9でもある機能だぞ
2024/01/04(木) 17:09:20.08ID:+a0VeNqs0
コメントに具体性が全く無いからバカにされているんだよ?
例えば、他に面白いゲームがあると言うのなら、どのゲームなのか、タイトル名を書いてみようか。
このままでは、誰一人君の考えに同意どころか、議論すらすることができないよ。
2024/01/04(木) 17:17:16.11ID:ihIrWGwf0
とりあえず左折直進右折レーンの指定はさせてくれ
道路の車線を増やしても信号で詰まる
2024/01/04(木) 17:19:25.54ID:Uhbd7TCi0
交通ルール?そんなの関係ないね
https://i.imgur.com/ek9d47C.jpg
180名無しさんの野望 (ワッチョイW 19a7-i9yQ)
垢版 |
2024/01/04(木) 17:49:47.69ID:p5t3BQwP0
>>178
それは1でもMODでやってたし2もMODでできるよ
2024/01/04(木) 17:52:30.96ID:0E4SLqlpd
>>180
2のMODを教えてクレメンス
2024/01/04(木) 18:02:05.33ID:n1WCUSXc0
急に収支マイナスになったと思ったらなんか木材が-13Mとかになってるわ
減税したらプラスになるしよくわからん
2024/01/04(木) 18:05:22.30ID:ozIArDan0
一応有志が非公式MOD出してるんでしょ?
ないものねだりだけど、そういう情報も日本語でほしい
2024/01/04(木) 18:09:25.42ID:1z8nNeHD0
steam同接激減、開発アナウンス無し、Twitter投稿消滅、スレ荒れ放題
既に末期感が半端ない
2024/01/04(木) 18:31:11.43ID:junArLU40
結局無能が文句言ってるのがばれちゃったな
2024/01/04(木) 18:38:17.11ID:FeKnmA1k0
>>184
おまえの頭髪も末期で可哀想
2024/01/04(木) 18:47:30.57ID:junArLU40
1も結局のところMODを大量に入れてたから神ゲーだっただけだからなぁ
バニラならいろいろ不満点おおいしMOD大量なら結局重いゲームになるし
それを何故かMOD無しでも神ゲーだったことになってるけど
2024/01/04(木) 18:56:44.52ID:uKH2CFPF0
バニラの1は神ゲーではなかったけど
バグはなかったからな
2024/01/04(木) 18:56:50.71ID:XHsYO9g40
大量にmodが作られたのはバニラがそれなりに面白かったからなので
2024/01/04(木) 18:58:36.19ID:uKH2CFPF0
産業区の地価がバク上がりして工場が入居できなくなったり
収支黒字1兆とかゲーム崩壊レベルとかα版ですよ
2024/01/04(木) 19:00:17.41ID:Qtwu+io20
CS版が出る頃には神ゲーになってるはずだから…わりぃやっぱつれぇわ
2024/01/04(木) 19:05:50.74ID:8LG9Wv1R0
>>189
2のmodも作られてるのはつまり面白いということか
2024/01/04(木) 19:06:49.77ID:junArLU40
2もMODが公式対応すればもっと増えるでしょ今ですら非公式で作られてるんだしここではあんまり話題にならんだけでな
あとアプデされたらMODも大抵動かなくなるから作る方も使う方も消極的になるのは仕方ない
194名無しさんの野望 (ワッチョイ c1ea-ZDOk)
垢版 |
2024/01/04(木) 19:17:43.41ID:D7bjJgxy0
まぁ、こんなゲームを擁護しようと思える奴こそ、人格にちょっと障害抱えちゃってるから
客観視するのはちょっと無理だろ
2024/01/04(木) 19:23:48.86ID:lsPVTa9pr
おま環の可能性高いのを承知で聞くけど、
ランチャーをセキュリティアプリが突然トロイ扱いして
隔離しやがった後、一度アンインストールからの
再インストールしてもブートストラッパーエラー吐いて
立ち上がらなくなったんだが他にそんな奴おる?
ランチャー無視してCS2を直接立ち上げることはできるから
今のところ影響軽微だけど、昨日の夜までなんともなかったのに
突然そんな事になって混乱中
2024/01/04(木) 19:28:00.33ID:XHsYO9g40
>>192
2はナンバリングタイトルだからなあ
モッダーも1の遺産だと思ってる
2024/01/04(木) 19:37:44.82ID:FeKnmA1k0
袋叩きになってたハゲが得意気に語ってて草も生えない
2024/01/04(木) 19:44:05.67ID:dVuGpI7i0
クラッシュとかセーブ勝手に消えるバグならともかく、
困らない人もいるバグに対して語気強くしても
困らない人からすれば大袈裟だなあ弱そうな人だなあくらいにしか思わんねん

それはそれとして左折(右折)信号ほしい
←←←←←←←
→↓ ↓← →
 ↓ ↓  ↑
 →→交差→↑
   ↓↑
で広いところは回避してるけども
199名無しさんの野望 (ワッチョイW 19a7-i9yQ)
垢版 |
2024/01/04(木) 19:46:18.45ID:p5t3BQwP0
>>181
自分はtraffic lights enhancement alphaての使ってる
車線変更とあと歩車分離みたいのができるけど信号制御はないね
当たり前だけど非公式だし完全自己責任だしそもそもアルファ版だからなにかあってもおれは知らんけどうちではとりあえず動いてる
200名無しさんの野望 (ワッチョイ 4211-nK/n)
垢版 |
2024/01/04(木) 19:46:25.75ID:+h70UmHc0
うるせえ。
大好きなラーメン店だったら、例え陰毛が入っててもそっと除いて気にせず食べるような輩が。
2024/01/04(木) 19:52:55.37ID:tP5eiYYuM
ゲームに対する批判と、プレイヤーに対する批判は、分けて考えないといけない

左折信号やレーンごとの分岐方向制御は非公式modである程度なんとかなる
非公式のものは入れたくないということであれば仕方ないけど
2024/01/04(木) 19:54:38.78ID:tP5eiYYuM
>>199
左折(右折)分離はできるよ
2024/01/04(木) 20:10:39.98ID:ozIArDan0
>>201
むしろ有志が何のMOD出してるかすら把握出来てない
やっぱYouTubeで情報仕入れたりするの?
2024/01/04(木) 20:12:24.65ID:XHsYO9g40
>>203
googleで調べたらmodサイトが出てくる
ランチャもあるよ
2024/01/04(木) 20:12:51.29ID:fqscTb370
>>203
r2modmanを入れろ
last update順で見れば常に最新のModを確認できる
2024/01/04(木) 20:29:05.79ID:ozIArDan0
ありがとう、参考にします
207名無しさんの野望 (ワッチョイW 19a7-i9yQ)
垢版 |
2024/01/04(木) 20:31:47.67ID:p5t3BQwP0
>>202
ほんと?見落としてたかありがと
2024/01/04(木) 20:35:14.92ID:Ev66eUfH0
14700kの4070tiでも20万くらいから重さ感じるね
半分くらいは開発できたし上等か
209名無しさんの野望 (ワッチョイ edb0-nK/n)
垢版 |
2024/01/04(木) 20:46:53.69ID:oJh34uMx0
少し前にanarchy mod登場したらしいな
210名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e58-ESH7)
垢版 |
2024/01/04(木) 21:18:00.41ID:9W/CO4bP0
CS3がこのくらいのクオリティだったらまたお布施するわ
https://www.youtube.com/watch?v=KNnluI9N2lo
211名無しさんの野望 (ワッチョイ 656b-JKp6)
垢版 |
2024/01/04(木) 21:19:06.03ID:ye/ePgkN0
生き生きと活気づく街。
あなたの決断が市民ひとりひとりの人生を形作ります。市民たちは、イベントの連鎖によって人となりが形作られます。愛や喪失、富や幸福まで、それぞれの人生の浮き沈みをたどりましょう。

って1文よくわからんが凄くワクワクしたんだけどゲーム中のどの部分どういう体験を指していってるん
212名無しさんの野望 (ワッチョイW c2e1-QK8A)
垢版 |
2024/01/04(木) 21:34:41.53ID:YR4yNDmA0
まだ完成してないから
これから見られるから
2024/01/04(木) 22:34:30.58ID:KUhv0lVjd
IPT2が壊れて半年以上?離脱して2の発売にあわせてずっと2をやってたけど、久々に無印を起動したらIPT2がアップデートされてた
これで鉄道車両を詳しく設定できるからしばらく無印に戻ってジオラマしようと思う
ただ無印の日本の踏切アセットがなくなってデフォルトに置き換えられてるような…

2は早くワークショップ開放してくれ
modとアセットが爆発的に増えないと同じような街並みしかつくれなくて辛い
214名無しさんの野望 (ワッチョイ 095c-9OJL)
垢版 |
2024/01/04(木) 23:11:32.03ID:LDv9IJvL0
ほんと、move it だけでいいから早く欲しい
215名無しさんの野望 (ワッチョイW c2b2-aezk)
垢版 |
2024/01/04(木) 23:31:04.60ID:mWiyaBsN0
>>210
ま、あと20年くらい先じゃないとムリだね
2024/01/05(金) 00:01:07.87ID:99qVaNho0
岩マジで一生足りねぇ
採石場って道路挟んで半円2つとほぼ全円の1つだとどっちのが良いんだろ・・・
運搬する事まで考えると半円2つの方が効率良いのか?
2024/01/05(金) 01:37:13.51ID:/ihrqbXk0
アンチ活動する気持ちもわかるけど
とりあえず続けないとバグ解消される前にゲームの更新終わるから静観するかたまに遊ぶかしといた方が怒り発散するよりも賢明だよ
2024/01/05(金) 01:49:51.07ID:aFKXA3Oq0
プレイしつつ不満を表明してるのはアンチではあるまい
2024/01/05(金) 03:03:57.07ID:wpwwORj/0
便所の落書きだから変なやつ出るのはしゃーない
220名無しさんの野望 (スッップT Sd62-tM7K)
垢版 |
2024/01/05(金) 03:11:09.30ID:rSSht0mFd
どうせゲームが良くなっても「ここが良くなった!」とかそういう書き込みはしないんだろ?
ゲームが良くなろうとなるまいと批判のレスしか残さないんならそいつはアンチでいいよ
2024/01/05(金) 03:20:03.83ID:zLJ/4gWC0
アプデマダ‐?
2024/01/05(金) 03:26:22.01ID:TV8QudrMd
赤字1兆で地価対策に養鶏場建てるゲームを絶賛し続けたいならどうぞ
2024/01/05(金) 03:37:09.74ID:dEEBHtbg0
CS2で川の上流下流てどうやって判断する?
川の流れの矢印が表示されないんだが。
2024/01/05(金) 06:03:32.12ID:g0vHJ6Z50
水質汚染マップで表示される
2024/01/05(金) 07:43:55.27ID:z3ftXG1E0
>>208
そのスペックで20万くらいから買えるのかと思った
226名無しさんの野望 (ワッチョイ 0924-9OJL)
垢版 |
2024/01/05(金) 09:30:26.83ID:nIDFFMy50
>>223
電気の風車で出るよ
2024/01/05(金) 09:34:50.90ID:y1oxpLtn0
風車って風向きじゃなかったっけ?
2024/01/05(金) 09:38:24.86ID:99qVaNho0
水関係設置する時や電力関係で水の流れる方向表示するにチェック入れたら見えるはず
2024/01/05(金) 09:52:27.14ID:vRYcTcdr0
とにかく見づらいから雪積もる度にdevelopertoolで雪消してるんだけど
そもそも雪がふらないように変えたりする設定もどっかにあるんかな?
230名無しさんの野望 (ワッチョイ c130-F9Vp)
垢版 |
2024/01/05(金) 09:57:09.64ID:qx6rep690
ないよ
231名無しさんの野望 (ワッチョイ c130-F9Vp)
垢版 |
2024/01/05(金) 09:58:35.15ID:qx6rep690
アンチアンチって、幼稚な奴がスレに張り付いてんな
232名無しさんの野望 (ワッチョイ c1c1-F9Vp)
垢版 |
2024/01/05(金) 10:05:50.25ID:qx6rep690
ゲームの質はプレイヤーの質
このスレみたらいかに終わってるかが認識できる
2024/01/05(金) 10:18:42.57ID:SUOzOpiJ0
自己紹介乙
2024/01/05(金) 10:22:28.40ID:EExYDr0k0
>>229
天候のとこのなんとかオーバーライドってチェックボックスをオンにしとくと天気が一定のまま変わらなくなる
2024/01/05(金) 10:50:39.31ID:Hw4mg7bOM
>>152
vehicles activeが16384の値に近くて黄色表示だったら、More Vehicle(id=1764208250)とか制限解除系入れるとしあわせ。
2024/01/05(金) 11:05:23.21ID:sl+TcUxV0
バグだらけだから今買うなと伝えたいだけだからな
アンチでもなんでもない
自分はプレーしてるし
2024/01/05(金) 11:06:42.34ID:sl+TcUxV0
β版以下の状態で売りつけるようなメーカーのゲームは買ってはいけない
238名無しさんの野望 (ワッチョイW 655f-C8Sf)
垢版 |
2024/01/05(金) 11:38:52.26ID:b8HuMwBr0
前作神ゲーと言われた根幹を放置してるというかアクセス出来ないんだから仕方ない
自由な環境構築、自由な都市制作
やりたいことは大抵実現できた
2024/01/05(金) 11:55:31.92ID:f0tnnvwa0
もはや擁護してる方がアンチ
2024/01/05(金) 11:58:54.97ID:sMypjbCJ0
一回言えば済むことを何度も書き込むやつ→荒らし
自分が正義と信じていつまでも言い争いしてるやつ→荒らし
荒らしの相手をしてるやつ→荒らし

一般的にはこんな感じや
2024/01/05(金) 12:17:09.54ID:0fEq4oxTM
>>195
sream→ランチャー→本編のランチャーじゃなくて、
独立アプリ Paradox launcher v2 の方?
MicrosoftDefender最新にして立ち上げたがどっちも問題ないな。

>>216
平面図のブドウやトランプのクラブ(♣)にするのが取れ高高い。要は植物の実(円農場)と枝幹(道)の感じ。自然の叡智。

てか、Paradoxmod解放はよ。
242名無しさんの野望 (ワッチョイ c106-F9Vp)
垢版 |
2024/01/05(金) 12:24:22.40ID:qx6rep690
>>240
誰もがお前のようにスレに張り付いてるわけやないんやで
2024/01/05(金) 12:26:26.46ID:0dl3NpwV0
荒らしはまとめてNGよー
2024/01/05(金) 12:28:45.41ID:sMypjbCJ0
アンカつけた訳でもないのに、自分の事だと自覚のある人がいるっぽいね
2024/01/05(金) 12:31:51.17ID:sl+TcUxV0
レビューの原状バグまみれだけどアプデで良くなるからオススメ、は笑える
いやお前言いきれるんかって感じ
2024/01/05(金) 12:33:02.93ID:sl+TcUxV0
既に3回もパッチ当てて一兆バグ出てるのにな
2024/01/05(金) 12:33:19.59ID:DfbnPspzr
批判意見を荒らし認定する荒らしのせいで荒れてるんだよね
ハゲハゲ言ってるおこちゃまもいるし程度の低いスレだよ
2024/01/05(金) 12:33:35.71ID:ZCgp2D6M0
5年後にはパッチとDLCで神ゲーになってるよ
2024/01/05(金) 12:34:58.64ID:0dl3NpwV0
ID同じなのにワッチョイ変わってるのってわざとやってんの?
2024/01/05(金) 12:37:02.91ID:sl+TcUxV0
3ヶ月も経って地価バグ一つ直せてないし
2024/01/05(金) 12:42:55.85ID:WZ/YQ7SLd
口汚い書き込みしといて荒らし扱いされたと泣き言言うのが流行りなのか
2024/01/05(金) 12:46:25.40ID:sl+TcUxV0
てか開発でも販売元でもサクラレビュワーでもない一ユーザーがこんな未完成品売りつけられて何で養護してるんか謎
2024/01/05(金) 12:54:12.27ID:0y0I3e6u0
だってパス付き買ってるし…まんまと騙されて悔しいじゃん😭
2024/01/05(金) 12:55:02.64ID:aFKXA3Oq0
>>247
それに尽きる
2024/01/05(金) 12:59:20.58ID:0dl3NpwV0
悔しいからってスレで喚いてもバグが直ったりお金が返ってきたりする訳じゃないからな
バグってるけどどうにか工夫して遊ぶか別のゲームやってアプデくるの待つしかないんだ
2024/01/05(金) 13:07:32.86ID:KClJ9pWq0
新しい犠牲者を増やさないことだけはできるからな
未完成は買うなって言い続けるだけ
2024/01/05(金) 13:11:57.52ID:fAmJ+zMH0
自分で気持ち悪いと思わないのかな
思わないのからやってるんだろうけど
2024/01/05(金) 13:18:50.77ID:wpwwORj/0
CS1の過去実績やパラドならアプデで改善してくれると信じれるから不便さ込みで楽しんだ方がお得だろ
海外ゲームで最初から完璧なもん売ってるのなんて少数だしそんなもんって割り切って楽しむ方が俺みたいなフサフサになれるぞ(´・ω・`)
2024/01/05(金) 13:19:31.63ID:dEEBHtbg0
>>226
自己解決した。
スタートと同時にポーズにしてた。
これだと矢印がでない。
ちょっとでも動かすと矢印が表示。
これってバグでは?
2024/01/05(金) 13:21:08.53ID:99qVaNho0
地下鉄駅入り口の階段部分に地下歩道接続できるけど
これ機能してるのか?
道路の反対側から通して横断歩道代わりに出来るんだろうか
2024/01/05(金) 13:22:02.29ID:fAmJ+zMH0
>>259
これからの動きではなく、動いた実績を表示してるのかも
2024/01/05(金) 13:22:11.04ID:wpwwORj/0
>>259
仕様だろうな
地形によって風の強さとか変わるから時間動かしてシミュレーションしないと計算されないとかの制約のせいじゃないかな知らんけど
2024/01/05(金) 13:22:28.16ID:99qVaNho0
>>241
すまん、リロードしてなかった
ありがとう
264名無しさんの野望 (ワッチョイ 1984-H2I9)
垢版 |
2024/01/05(金) 14:00:40.55ID:6AtHG+m50
いうてクリティカルなバグってあとは駅に止まったまま動かないバグくらいでしょ
それ以外は現状でもMOD入れればどうとでもなる
個人的にはこれにアセットと公式MOD環境が実装されれば殆ど不満無いわ
あ、あと30万人超えると重くなるのを軽くするのも
仮に発売延期してたとして今年の春とかまで待つくらいなら現状それなりに遊べてる現状のほうが良い
2024/01/05(金) 14:08:02.69ID:KClJ9pWq0
いや動かないってそれだけでも致命的だと思うけど
それすら発売時からずっと直ってないし
バグをバグとして認めずいや、俺は遊べるからって言ってる方が
気持ち悪いです正直
2024/01/05(金) 14:09:05.17ID:WZ/YQ7SLd
粘着の方が気持ち悪いよ
2024/01/05(金) 14:10:26.55ID:dEEBHtbg0
シネマティックモードって事実上なくなったな。
設定が細かすぎで動かせん。
ボタン押したらシティスカが適当にシーンを動画にしてくれりゃよくて、
そういうモードないのか?
268名無しさんの野望 (ワッチョイW 624e-yY2r)
垢版 |
2024/01/05(金) 14:12:59.38ID:RfPCRZJ/0
文句言ったら荒らし認定とかしてたらバグまみれなのに信者しかおらん限界集落スレになって終わるぞ
269名無しさんの野望 (ワッチョイ 067d-s5MQ)
垢版 |
2024/01/05(金) 14:14:28.88ID:EL8KDDzK0
終わればいいじゃん
そしたら静かになる
270名無しさんの野望 (ワッチョイ 1984-H2I9)
垢版 |
2024/01/05(金) 14:15:56.91ID:6AtHG+m50
>>265
頭に血がのぼってるのかね
クリティカルなバグって書いてるのに
誰がバグと認めてないって?
2024/01/05(金) 14:16:19.64ID:hCu7g3E60
自分の思い通りにならなければ自分が否定されたと感じるようなタイプだろうから、触るだけ無駄かもしれん
272名無しさんの野望 (ワッチョイW b237-RUkM)
垢版 |
2024/01/05(金) 14:19:26.40ID:YVVUNwhv0
少なくとも
ID:sl+TcUxV0
は荒らしだな
273名無しさんの野望 (ワッチョイW b237-RUkM)
垢版 |
2024/01/05(金) 14:21:15.88ID:YVVUNwhv0
>>265
パラドのフォーラムに書け
公式がバグ認定しない限りバグじゃねーよw
2024/01/05(金) 14:24:59.32ID:BIexuylc0
ワッチョイが便利な事を痛感するね
2024/01/05(金) 14:29:17.32ID:NzAbq8wb0
出た
公式が認めなかったらバグじゃない笑
2024/01/05(金) 14:33:45.10ID:0fEq4oxTM
返金すればよかったのに。
こっちで好きなだけどうぞ
Cities: Skylines2の完成度に文句を言うスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1703929934/
2024/01/05(金) 14:36:25.35ID:ew8ehh2Vr
荒らしが建てたゴミスレまだあったんだ
278名無しさんの野望 (ワッチョイ 067d-s5MQ)
垢版 |
2024/01/05(金) 14:37:40.15ID:EL8KDDzK0
別のゲーム買えばいいだけなのに
よほどCS2がやれないのが悔しいのかw
2024/01/05(金) 14:40:33.80ID:lLqFDHME0
割とこの出来が悔しいのは同調する
2024/01/05(金) 14:43:29.95ID:f0tnnvwa0
そりゃ悔しいでしょ
ちゃんと動けば良ゲーなのは分かってるのに
2024/01/05(金) 14:43:49.64ID:tAQvVyun0
毎日スマホとPCで独り言の人w
282名無しさんの野望 (ワッチョイW 1926-P0p0)
垢版 |
2024/01/05(金) 14:48:15.49ID:rPUe7kdx0
>>267
無能ってこと?
2024/01/05(金) 14:48:29.59ID:NzAbq8wb0
批判意見叩いてもバグは改善しないから
まあ信者は開発終了しないように祈ってな
2024/01/05(金) 14:50:46.90ID:A6eL2ASp0
そろそろPC買い替えて2やろうと思うんですがFPS気にしなければ4070あたりで遊べますか?
ちなみに4K、画質はそこそこで遊びたいですです。
2024/01/05(金) 14:52:52.49ID:BIzHqyej0
現行でハイエンドPC持ってる人はみんな普通に面白いって言ってるぞ(電車止まるバグはだめだけど流石に直すでしょ)
文句言ってるのは低スペ
2024/01/05(金) 15:08:51.50ID:b5/WIh/8d
>>285みたいな妄想が始まったらもう終わりだよ
2024/01/05(金) 15:13:22.46ID:BIzHqyej0
やさぐれゆむ・ハヤトの野望・のばまん・コーマはハイエンドPC勢だけどゲーム内や雑談生放送なんかで普通に面白いって言ってるんだよなぁ
2024/01/05(金) 15:13:35.63ID:NzAbq8wb0
>>284
買うなら万が一バグがなおってからでいい
このゲームのために10万も出す必要なし
恐らくこのまま終わる
2024/01/05(金) 15:15:34.61ID:NzAbq8wb0
1なら半額以下で三倍あそべるぞ
290名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e65-RUkM)
垢版 |
2024/01/05(金) 15:22:25.44ID:9/PL3X/U0
>>286
終わってるのはお前の頭w
2024/01/05(金) 15:22:31.42ID:ANUVZbOT0
ゲーパスでほかのゲームのついでに遊んでいて無料感覚でやっている奴もいるから
その考えは正しくない
2024/01/05(金) 15:22:57.64ID:tZg5irDI0
DLC全部入れたら半額以下で済むんですかね😅
2024/01/05(金) 15:30:20.91ID:iO/anMjXd
>>290
そう言うなら妄想じゃない根拠出せよ
2024/01/05(金) 15:31:05.47ID:/IcNgzw50
ソースはYouTuberらしい
2024/01/05(金) 15:34:19.13ID:BIzHqyej0
やさぐれ以外はKSP2も発売後すぐに実況プレイして「バグ多すぎてダメ。今は1で良い」ってはっきり言ってる
ハヤトはシティスカ2案件受けたから忖度あるかも知れんが理不尽な目に遭ったらクソゲーがよって漏らすタイプで
のばまんはつまらないゲームは動画内でもはっきりここがダメって言うタイプ
コーマはIXIONやRailroad Empier2でバグに苦情言ってた(案件なのに)から
Youtuberは「本当はつまらないと思ってるのに忖度して面白いって言ってる!」って言う方が妄想だぞ
2024/01/05(金) 15:43:56.90ID:dn0OySFld
ここでグダグダ言っても変わらんから批判は飽きた
今の環境でプレイするにあたって質問とかが飛び交う状態が個人的にはいいと思うよ
2024/01/05(金) 15:44:38.98ID:cWAHfeTGM
突然KSP2がディスられて涙が止まらない
298名無しさんの野望 (ワッチョイW be69-MN+v)
垢版 |
2024/01/05(金) 15:45:32.79ID:5GI8NmXm0
CS2もVic3もローマの二の舞になりそうだな
2024/01/05(金) 15:55:23.76ID:IRa2AGHp0
vic3は2に比べれば予想外に売れてる方
EUCKが金字塔なだけでvicは元々期待されてない
2024/01/05(金) 16:14:04.63ID:Rl0dx92J0
俺は超赤字にもなってないし、パッチ後に作り始めた街では電車止まってないのでしらんがなとしか言うことがない
2024/01/05(金) 16:17:08.99ID:0y0I3e6u0
はやとなんかもうシティスカ以外でも普通に数字取れてるし仮に2がこのまま終わってもノーダメだろ
2024/01/05(金) 16:31:01.92ID:tZg5irDI0
>>300
貨物駅を壊したら新規セーブでも超赤字発動したぞ
開発者モードにしてSimulationの項目にあるresetボタンを全部押したら直ったからヨシ😇
2024/01/05(金) 16:47:20.34ID:8tMXzkKr0
>>284
このゲームはシミュなのでグラボよりCPUのコア数が正義。4070と5900xぐらいで快適だと思う。あとX3Dはあんま意味無し。
2024/01/05(金) 16:48:48.79ID:/IcNgzw50
ハイスぺYoutuberの30万人都市動画見に行ったら安定のスローモーションだったわ
うーん
2024/01/05(金) 16:59:03.00ID:/7kOA0Yy0
スターフィールドさん「CS2くん僕と友だちになろうよ!」
2024/01/05(金) 17:11:31.01ID:tZg5irDI0
Starfield=カレー味のウンコ
CS2=ウンコ味のカレー

一見似てるように見えて別物
307名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e65-RUkM)
垢版 |
2024/01/05(金) 17:36:03.66ID:9/PL3X/U0
ついにスレ違いのStarfieldまでディスり始めた
完全にキチガイ
2024/01/05(金) 17:38:52.91ID:igt+Ml5Hd
ナイーヴ過ぎるだろ……
2024/01/05(金) 17:39:51.85ID:9JutpiO00
パッチ出るときのワクワク感が待ち遠しい
2024/01/05(金) 17:49:16.09ID:NzAbq8wb0
また新しいバグ来そう
2024/01/05(金) 17:57:28.87ID:9JutpiO00
ぶっちゃけ前回のこと考えるとバグ増える可能性も考えなきゃいかんが、それでもネタが無いよりはいい
2024/01/05(金) 18:14:37.92ID:IMb6D0B30
>>287のようなデマをシレっといえるのはすごい
2024/01/05(金) 18:18:27.15ID:IMb6D0B30
11月12月でがっつりユーザーが減った流れがどうなるかすげー楽しみ
これでまたバグ満載のパッチ出したり1月にアプデ無かったら笑えるんだが
2024/01/05(金) 18:29:21.75ID:99qVaNho0
うーん、6万人越えたとこで商業税収が全体的にバグったくせー
オフィス税収とトントンだったのに
飲料が反転、他も1/10くらいしかなくなったからもうちょっとしたら反転しそう

リセットの出番か・・・
315名無しさんの野望 (ワッチョイW 4d76-7k2T)
垢版 |
2024/01/05(金) 18:31:25.47ID:sQLUAiKG0
年末まではスピード感を大事にしてたから
2週に1回程度ではくるでしょ
その結果が最終パッチでのエンバグなわけで

エンバグする体制でスピード感もなかったら
開発体制ごと手直しがいるわ
2024/01/05(金) 18:41:02.87ID:sl+TcUxV0
次のパッチがだめだときついな
諦めモードになる
2024/01/05(金) 18:56:23.76ID:9JutpiO00
>>314
オフィスと原発あれば金は回るから商業産業の税金なくしたほうがいいと思うけどね
産業全部ゼロだとオフィスの税収がなくなるバグあるから機械だけ課税する
2024/01/05(金) 18:59:25.18ID:FMMaPxsNd
>>313
12月はそこまで酷くはない
年末年始休みで他のゲームが堅調だったりパッチがあったのを鑑みると寂しいが

https://i.imgur.com/2bhcZxv.png
https://i.imgur.com/qZZXIhY.png
2024/01/05(金) 19:06:16.73ID:A6eL2ASp0
>>303
ありがとうございます!
4070買えそうな価格まで来てるので検討します
2024/01/05(金) 19:18:12.70ID:g0vHJ6Z50
電車停止バグは駅や基地の接続点で線路分岐すると起きやすい気がする
分岐は接続店から1編成分くらい離すように心がけるとスムーズになった
2024/01/05(金) 20:06:10.28ID:3L+Pdl57r
>>241
195だけど、あれは検知アプリがなんか変だったらしく、
以前から微妙な挙動してたのでそっちをアンインストしてパソコン再起動したら直った。
ちなSteamからインストする方で、パラドランチャではない。そっちも試してそっちは起動した。
フリーのAVG使ってたけど、今度からMSディフェンダーにするわ。お騒がせして申し訳ない (_o_)

なおゲームの方はマップ大体開発仕切ったので、一旦まっさらに全削除して、疑似資金無限モードで街作り直してる。
気になってた初期位置のデコボコ地面も真っ平らに均すことができて気持ちいい
2024/01/05(金) 20:14:20.95ID:SUOzOpiJ0
サードパーティのアンチウイルスソフトなんて久しく入れてないな
2024/01/05(金) 20:17:19.87ID:STatT5XO0
>>318
なんで12月単独で見るの?
11月の時点でもう落ちようがないところまで落ちてるじゃん
2024/01/05(金) 20:18:36.34ID:7Ae/C14p0
ここから奇跡のV字回復があるから…
2024/01/05(金) 20:30:11.55ID:ANUVZbOT0
今のセキュリティソフトはウィルスガードよりWEBに組み込まれている
危ないサイトのガードが主だからな

危ないURLを開かないから大丈夫っていうけどそんなのは当たり前で、
アクセスしたURLに危険なサイトへのアクセスが潜んでいるのは気づかないから
そういうのを防ぐ目的でセキュリティソフトを入れている

特に今はゲームのネタを出汁にして裏で危険なサイトにアクセスさせているとかあるから
マジで気を付けたほうがいい
2024/01/05(金) 20:40:47.15ID:xds9Omd10
>>320
それだとバスが止まりやすいのも頷けるな
2024/01/05(金) 20:41:40.68ID:SUOzOpiJ0
調べ物はAdGuard入れたスマホでやるから、PCのブラウザではほぼ何も開かないし問題ないな
ゲーム専用機みたいなもん
2024/01/05(金) 21:27:25.25ID:TV8QudrMd
もう終わりだ
2024/01/05(金) 21:40:18.57ID:/IcNgzw50
だいたい犬のせい
330名無しさんの野望 (ワッチョイW c21e-RUkM)
垢版 |
2024/01/05(金) 21:42:29.58ID:ye9NrGul0
>>328
終わっているのはお前の脳みそ夫定期
2024/01/05(金) 21:50:35.57ID:0dl3NpwV0
本当に犬のせいならまじで一旦消していいわ
2024/01/05(金) 22:15:54.46ID:99qVaNho0
何らかの乗り物に乗車中にも老齢者の死亡判定通るので
この死亡者が犬連れてるやつだとバグるって言うとったな
2024/01/05(金) 22:25:10.38ID:tZg5irDI0
犬を消すModが望まれるな
2024/01/05(金) 22:29:22.17ID:kitt8OLB0
高層ビルの部屋の中のぼんやりみえる家具の配置などが、部屋毎に微妙に違うんだな。
昼間だと殆どわからないけど、夜になるとよくみえる。
グラフィックは細かいけど、懲りすぎだな
2024/01/05(金) 22:53:50.21ID:6CYXZ6mq0
>>320
だから中央分離帯付きの道路に電停作ると必ず両端に分岐ができるから止まりやすいのか
歩道側に電停作るとあまり止まらないんだよな
2024/01/05(金) 23:05:21.64ID:IMb6D0B30
開発会社CEOの「今週の言葉」まだないとかありえねーな
あんなバグパッチだしてバカンス行けるだけあるわ
2024/01/06(土) 00:04:10.35ID:FleqJRO50
貨物駅・貨物港ってまだ不具合有るん?
治ってるとしてもトラックの入場が遅すぎてまともに使えないんだけども
2024/01/06(土) 00:20:18.98ID:XEpKxirp0
貨物港や貨物駅は辺に沿って道路をくっつけるんじゃなくて入口3箇所に向かって真っ直ぐ繋げるとスムーズに入って渋滞しない
2024/01/06(土) 01:19:08.32ID:IsVsXd1B0
貨物駅は一方通行路でぐるっと囲むだけでスムーズになる
貨物駅の中をショートカットに使うタクシーは気にするな
340名無しさんの野望 (スッップT Sd62-tM7K)
垢版 |
2024/01/06(土) 02:02:35.24ID:4FhScCI6d
犬だけ追加して猫を追加しなかったからバグるんだよ
ちゃんと猫も追加しろ
2024/01/06(土) 02:09:54.34ID:XEo2BZYx0
建物の窓の中の見た目って、立体的に見える平面の画像だよね すごいよ
横長の窓だと歪みでわかりやすい
2024/01/06(土) 02:11:37.22ID:NC6ZvYZk0
最近のゲームはその技法が当たり前のように使われてんね
2024/01/06(土) 02:19:26.46ID:SP804xa30
オープンワールドゲーでよく使われてる奴だっけ
344名無しさんの野望 (ワッチョイ 4211-nK/n)
垢版 |
2024/01/06(土) 03:42:10.40ID:Sohld2Ci0
砲撃の着弾跡なんか、テクスチャ貼り付けただけで平面なんだけど
あながぼこっと凹んでるように見えるんだよ。
2024/01/06(土) 04:07:11.67ID:oOn+gNRm0
公園はいいけど、バスケコートに住むなよ
2024/01/06(土) 07:08:07.45ID:tyrX9QiI0
実際にもホームレスはいる事ですし
道に住まれるよりはマシだろ

低家賃の家を作ってあげて
2024/01/06(土) 08:47:27.61ID:l6rVy/sl0
そういや屋外ジムだけ建物価値がゴミカスなのは何でなんや
他の公園系施設は普通に周りの建築物の影響受けてるのにw
348名無しさんの野望 (ワッチョイW c21e-RUkM)
垢版 |
2024/01/06(土) 08:52:37.63ID:9iVxWb0L0
>>347
バグだと思われるものはパラドのフォーラムへ
349名無しさんの野望 (ワッチョイ 06b0-nK/n)
垢版 |
2024/01/06(土) 09:22:56.26ID:g9HxjpJc0
屋外ジムって公園施設としてのチョイスも謎だけど実際に機能するか心配になるわ
機器が雨ざらしとか即ガタが来そうな気がするが
2024/01/06(土) 09:42:16.46ID:l6rVy/sl0
サンフランシスコのマッスルビーチとか割りと有名なとこじゃないか
2024/01/06(土) 09:48:37.13ID:W7NzD1wh0
>>235
自動でフランクのなんたら工場とか日立製作所とか名の付く小さい工場バシバシ潰してトラックうんと減らしました。
路線バスについては正常な運行に復帰。
More Vehicle、これ入れても結局Path Unitsが上限に達しますしメモリも食うので結局経路計算とか逼迫する事になりませんかね…。
現状でも何故か稼働するタクシーが少ないままですし。
2024/01/06(土) 10:43:23.97ID:h/PtkFRFM
>>351
>結局Path Unitsが上限に達します
その他上限解除系modの紹介と解説は、SteamCommunityのオブジェクトの解説 を参考に。
 →書込規制されるので「steamcommunity id=1926542340」で検索
ここ、話しが長いので「オブジェクトの上限変更」の節を。
ちな、スポーン出来る数増やしておくと、デスウェーブゲームオーバー(死んでいく量に対して新たに入ってくる量が上限打って上回れない→都市縮小スパイラル 住民税取れず赤字死)を予防できる。

>結局経路計算とか逼迫
物理で叩く(CPUパワー)しかない。
8コア(or8スレッド)CPUが1の最適解。その上で、ブーストクロックが最も高い(回数を稼ぐ)+IPC サイクルあたりの命令実行数が最も高い(1回毎の打撃が大きい)CPUで叩く。

>メモリも食う
お財布と相談して、食うだけ食わせて下さい。
入れてるアセットor入れたくなるであろうアセットのデータの大きさの合計が、あなたの適正メモリ量。

>何故か稼働するタクシーが少ない
1のタクシー挙動忘れてしまったよ。。
施設は20個とか30個立てたけど、殆ど出動せず遊んでいる状態?それなら上の「オブジェクトの上限変更」を試してみて。
2024/01/06(土) 11:32:14.83ID:GwDEHatI0
乗り物がいつまでも出発しないバグそろそろ治った?
2024/01/06(土) 12:27:55.48ID:vsssrXeM0
パッチが来たかどうかはSteam見りゃ一瞬でわかるんだから、それ以上の時間かけてアホみたいな質問しないでくれる?
2024/01/06(土) 12:54:18.38ID:FPd5BJ34d
>>353
まだよ
2024/01/06(土) 13:49:37.04ID:ICsZdOAI0
まだまだ
2024/01/06(土) 14:20:01.34ID:GwDEHatI0
そんなー(´・ω・`)
2024/01/06(土) 14:26:09.50ID:t2NBYhsQM
半年後の同じ時間、もう一度ここに来てください
本物のアップデートというものをお見せしますよ
359名無しさんの野望 (ワッチョイ 4211-nK/n)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:45:59.67ID:Sohld2Ci0
いいんですか?
そんなハードル上げて、半年で
2024/01/06(土) 14:50:46.50ID:ICsZdOAI0
シュレディンガーのアップデート
2024/01/06(土) 16:19:38.93ID:arQxOJDm0
今度は全特化産業が潰れたわ
穀物だけ輸出入マイナス103000t赤字w
2024/01/06(土) 16:20:44.14ID:arQxOJDm0
プレイすればするほどどこかが壊れていくな現状
2024/01/06(土) 16:22:03.68ID:oOn+gNRm0
バグが直るまでは、資金無限やって
2024/01/06(土) 16:24:30.14ID:arQxOJDm0
貿易だから資金増減はないよ
ただ萎えるだけ
2024/01/06(土) 16:25:47.76ID:arQxOJDm0
全項目が輸出も輸入もゼロになって
穀物だけが異常なマイナス値になった
収支バグのひとつだろうね
2024/01/06(土) 16:41:22.76ID:l6rVy/sl0
人口見てたら平均学歴無茶苦茶少ないというか
ほぼ高校対象者と=だった

もしかして平均学歴だけ異様に少ないのって
他の学歴って家作って要求される職場と通勤手段あると引っ越してきてくれるけど
平均学歴だけ要求された分の高校対象者が通うようになるだけだからなのか・・・

一応把握してるらしいから修正待ちかなぁ・・・
2024/01/06(土) 16:58:30.43ID:x8dcCVVM0
駐車場は救急車乗り場にもなるんだな。
我が街は大気汚染を医療でカバーしているが、その地区に来る救急車は各住宅には行かず最寄り駐車場で患者を乗せて診療所に向かう。
2024/01/06(土) 17:06:15.83ID:ClRK/mwL0
今作の物流経済は全く駄目
2024/01/06(土) 17:09:41.05ID:BMYth7DI0
途中で行動の再演算挟めれば大体のバグっぽい挙動は治るらしい
370名無しさんの野望 (ワッチョイW c21e-RUkM)
垢版 |
2024/01/06(土) 17:34:49.55ID:9iVxWb0L0
>>369
らしいって何だよ
2024/01/06(土) 17:38:48.04ID:YkS+jtZ20
他のバグが酷くて目立たんけど就学もおかしいよね
2024/01/06(土) 17:59:22.39ID:ICsZdOAI0
センスねーなって言われそうな道路
https://i.imgur.com/Yx2ED6s.jpg
https://i.imgur.com/QPZoYS3.jpg
373名無しさんの野望 (ワッチョイ 4211-nK/n)
垢版 |
2024/01/06(土) 18:30:30.21ID:Sohld2Ci0
プラレールで見た
2024/01/06(土) 18:38:56.45ID:IsVsXd1B0
>>367
棺も駐車場まで持参してくれるぞ
2024/01/06(土) 18:46:03.64ID:YkS+jtZ20
バグか仕様かしらんがコレジャナイが多いよな
産業区のほうが地価が高いとか小→高→大の順で学歴が上がっていかないとか
街作りゲーの基本から逸脱しとるわ
376名無しさんの野望 (ワッチョイ 06b0-nK/n)
垢版 |
2024/01/06(土) 18:47:56.32ID:g9HxjpJc0
でも学歴システムはCS1と同じ仕様じゃね?
2024/01/06(土) 19:01:38.72ID:XEpKxirp0
めちゃくちゃ渋滞してる道があってちょっと放置してたらガラガラになってひとつ隣の通りが大渋滞
それも放置したらガラガラになってまた別の経路が大渋滞
放置してたらまた最初の道が大渋滞のローテーション
放置してたら分散されるんじゃなかったの?

あと混むのは毎回同じ方面で逆方面は混まない
一斉に移動したヤツらはどうやって帰ってるんだ?
2024/01/06(土) 19:08:29.98ID:/L/cVK/30
トラッキングすればいいのでわ・・・

多分だけど帰る時間がばらばらで混んでないだけだと思う。
2024/01/06(土) 19:09:37.12ID:/L/cVK/30
あ、このゲームの場合はトラッキングじゃなくてストーキングかw
380名無しさんの野望 (ワッチョイ 6da7-tM7K)
垢版 |
2024/01/06(土) 19:10:50.28ID:fUnSdH7F0
成人した市民がティーンの市民と同じ高校に通う仕様にすれば順番に通うようになるけど、それはそれで現実感ない仕様だよね
俺はそもそも高校って概念が要らない派だけど
学歴なし
初等教育→小学生で対応
高等教育→大学で対応
博士→総合大学で対応
の四段階でいい
2024/01/06(土) 19:19:02.46ID:IsVsXd1B0
そもそもこのゲームの高校生がどの程度の年齢層なのか分からん
自分の車で通学できるのか?
自宅の近くに小卒募集してる職場があっても進学するのか?
どの程度の距離なら許容して進学するのか
382名無しさんの野望 (ワッチョイ 06b0-nK/n)
垢版 |
2024/01/06(土) 19:58:04.63ID:g9HxjpJc0
自分も教育システム曖昧だから情報集めてまとめたわ
知らんことも結構あった

小学校:無学、子供のみ
高等学校:低学歴、10代のみ
大学:平均学歴、10代、大人のみ
総合大学:高学歴、大人のみ

子供:21日間、可能なら全員小学校へ通う
十代:15日間、就学・就職を状況で選択
大人:生誕から36日目以降、就学・就職を状況で選択

・各施設は卒業すると市民の教育レベルを1段階上昇させる
・小学校を逃した10代以降の無学は以降就学の機会はない(一生下層の人生)
・高等学校を逃した大人以降の低学歴は以降就学の機会はない(お前のモラトリアム無いから)
・経済状態で就学か就職か選択(金ねンだわばかりだと高校以降埋まらん)
・小学校が大量に必要になりがちなのは子供時代が長い事と全入学、プレイヤーが住宅ラッシュからのベビーブーム発生させがちだから
・高等学校以降が小学校に比べ空席になりがちなのは、10代が短い事と全入学ではなく経済状況に左右されるから
2024/01/06(土) 20:01:41.82ID:fvMdcZ/B0
ティーンが短い上に入学率も低いからだろうな
9割ぐらいが通うようになってくれればいいんだが
384名無しさんの野望 (ワッチョイ 06b0-nK/n)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:04:06.11ID:g9HxjpJc0
最後に加えるの忘れてたわ
・理由はどうあれ高等学校に通えないと、そこで教育チェーンが切れるためそれ以降の教育システムにもアクセスできない
2024/01/06(土) 20:17:10.39ID:cfoQ2eEL0
つまり高校以降の進学率上げるには低学歴に補助金出せばいい?
386名無しさんの野望 (ワッチョイ 06b0-nK/n)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:31:57.92ID:g9HxjpJc0
可能性はあるかもしれんけど何とも言えん
住民税は市民の月収を元にしているから子供や10代は元々ほぼ徴収されてない(逆に言えばマイナス課税も)
経済状態は世帯計算だから、結局はやはり世帯自体が豊かにならんとあんま効果ないかもしれん
でも無いよりは良いと思う
2024/01/06(土) 21:12:56.36ID:sGi394Bf0
パッチはよ
2024/01/06(土) 21:16:08.64ID:KRqzRiDK0
>>352
詳細にありがとうございます。
記載してもらった解説群読ませて頂きます。
メモリ...青天井で食わせるだけ食わせてやりたいけど、ゲーミングとはいえノートなもので。
今の環境で出来る範囲でやってみます。
2024/01/06(土) 21:23:09.12ID:NZMeLZYr0
>>382
まとめおつ

なんかイメージの中の日数と実数値結構ずれてたわ
子供と十代は倍くらい違いそうなイメージだった
2024/01/06(土) 21:35:27.40ID:IsVsXd1B0
>>382
なるほど参考になった
下級市民の子供は小学校出たら就活するから、ずっと下級市民のままってことか
391名無しさんの野望 (ワッチョイ 06b0-nK/n)
垢版 |
2024/01/06(土) 21:41:49.51ID:g9HxjpJc0
貧困の再生産よな
貧しい家庭の子供は進学させられず即働かなきゃならん
でも学歴無いから昇進できず人生終えるまで下働きで終える

…やっぱ先の提案通り無学と低学歴辺りは補助金が正解か
2024/01/06(土) 21:57:16.31ID:IAV435nY0
このゲームって学校とかなくても勝手に学歴がついてるけど賢い移民がきてるのかな?
2024/01/06(土) 22:28:26.51ID:l6rVy/sl0
あー、地価が天井知らずで一瞬にして真っ青になるせいもあるんか

>>392
引越してくるやつに高学歴結構居るよね
何か公共施設建ててから求人枠見てるとマジで一瞬で埋まるし
2024/01/06(土) 22:37:31.95ID:tCHfqHWSd
>>391
極端な気もするが一応理屈が通ってるってことか
>>382は為になる検証でした
ありがとう
2024/01/06(土) 23:28:59.34ID:EjfOj6uj0
正直最初から高学歴な移民は少なくして欲しいな

プレイヤーが教育充実させて高学歴を増やし、街の発展を実感していくのもこの手のゲームの醍醐味だし
2024/01/06(土) 23:37:10.39ID:EnbfyaMf0
バスや鉄道を外部に接続してると外部の高校や大学に通ってたりする
2024/01/06(土) 23:37:50.56ID:t2NBYhsQM
田舎「はぁはぁ…大金はたいて高学歴を育て上げたぞ!」
高学歴「おらこんな村嫌だ〜」(都市部に移住)
これが現実
2024/01/06(土) 23:43:35.70ID:i5Vnw42N0
1の商工がレベルアップしても高学歴いなくて廃墟ループよりは今の仕様のほうが自分は好きかな
2024/01/06(土) 23:48:59.44ID:ko1CSy4O0
CSL1は条例設定しないと高学歴者を持て余していたような記憶
2024/01/07(日) 01:10:42.28ID:UMXEjQna0
地価が一瞬で真っ青はどうにもならんな
2024/01/07(日) 01:22:09.05ID:cgfad2Hm0
デベロッパーモード
Simulation
Economy
Reset Land Value
2024/01/07(日) 01:48:12.23ID:HNwifjvb0
先に区画整理だけしとこうと道路しいてるだけで伝染するのはどうにかして欲しいもんだ・・・
2024/01/07(日) 01:48:57.91ID:cgfad2Hm0
ランドマーク施設、ゴミ出しすぎ
全く収集が追いつかん
2024/01/07(日) 04:01:43.18ID:kuE0iL7Vd
都市の起源を開始時に選べたら
企業城下町なので初期配置で工場や研究所が建設できて高学歴が移住してきやすいとか
ベッドタウンなので高学歴は他所に就職するけど補助金は多く貰えるとか
2024/01/07(日) 04:16:40.24ID:cgfad2Hm0
2用のTMPEってあるの?
2024/01/07(日) 04:30:37.50ID:lH1zJxwE0
空路の接続2個しかないマップあるけど増やせるのこれ?
2024/01/07(日) 04:36:16.55ID:XH95LGsMM
>>388
お。ノートすか。なにやら負荷を低減するmodがあるとかないとか。
1のmodとアセットの充実ぶりは、ドラえもんのポケットばり。また仕様の解析記事も読み切れんほど。これら駆使して充実したC:S1時間泥棒ライフを。

つまり言いたいことは、2のmodアセット解放はよ。
2024/01/07(日) 07:18:03.85ID:cgfad2Hm0
>>406
これ知りたい
2024/01/07(日) 10:34:06.63ID:922CfZu/0
セーブデータ読込みで落ちてしまうのどうにかできんのか
2024/01/07(日) 11:10:36.17ID:HNwifjvb0
高密度タワマンの駐車場って容量カスなの?
6*6が1棟あるだけで路駐やばいくらい増えるし
地下駐車場とセットにして作ってるけどマジ一瞬で埋まるし
2024/01/07(日) 11:17:03.78ID:+U9oRaCOd
駐車場も仕様、メリット、デメリット全てが意味不明よな
郵便、通信、今作はこういうのばっかり。
2024/01/07(日) 11:19:06.49ID:mWXMrewi0
100万都市まで遊べてこそ楽しいと思ってて、それが叶わない現状としてはクソゲーだわ
処理減らしてくれよ
2024/01/07(日) 11:27:22.92ID:+U9oRaCOd
人口は意識しないけど
時間増えるごとにバグが積もっていくのはな
ごまかして見ないふりにも限界がある
2024/01/07(日) 11:31:29.68ID:ED9lSbCi0
なんで別スレと住み分けしないの?
荒らしたいから?
2024/01/07(日) 11:35:25.03ID:YMWIgA5l0
やっと50万人超えたが重くなってきて辛い
2024/01/07(日) 11:40:09.42ID:0iRnkCmSa
とりあえず収入バグだけでもチョッ早で直してほしい
2024/01/07(日) 11:47:13.89ID:+U9oRaCOd
>>414
お前が別スレ行けばいいじゃん
2024/01/07(日) 11:53:10.65ID:gn7RdZmnd
荒らしに相手しちゃダメ
2024/01/07(日) 12:03:33.59ID:HNwifjvb0
>>411
中密度とか高密度とか商業付きで近隣に駐車場ない場合
歩ける範囲で路駐スペース探してくっそうろつきまくるから
停められないとずっとうろつきっぱなしで交通量負荷になるから駐車場要る

高密度一箇所のアホほど固めるとマジで一生ループしてる車大量に出てくるし
2024/01/07(日) 12:04:46.74ID:wGCqW5rx0
>>414
そもそも別スレここに建てるの違反だからな
荒らしてるのはどっちかな?
2024/01/07(日) 12:05:20.58ID:hHaQgEve0
ぐるぐるしたあげく、えらい離れたところに路駐して歩いてきたりするしな
2024/01/07(日) 12:18:00.43ID:HNwifjvb0
>>421
しゃーないので近隣に一通の路地作って料金最低にした地下駐車場エリア作ってるわ
もっと容量デカい地下駐車場欲しい
2024/01/07(日) 12:30:26.59ID:gn7RdZmnd
近隣に駐車場が確保できない場合店の方が客不足のアラート出して潰れるべきだな
2024/01/07(日) 13:07:02.12ID:HNwifjvb0
ttps://gigazine.net/news/20180312-new-intersection-design-ddi/
ttps://csl-contest.net/archives/3759

高速IC付近の混雑が洒落にならんくなってきたから色々探してたら
アメリカだとこんなんあるのか
真似してみたらスムーズになった
CS2星人みんなニュータイプで信号なくても良いし
2024/01/07(日) 13:24:50.78ID:OcBv43EY0
>>411
郵便は前作のDLCであったからそれの続きだね
426名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f11-ipwt)
垢版 |
2024/01/07(日) 13:28:00.49ID:uzeoYj2v0
なんかプロレス技っぽいやつか。
前作でひたすらインター作りまくってる動画があったなぁ。
427名無しさんの野望 (ワッチョイW 5faf-De3A)
垢版 |
2024/01/07(日) 13:29:11.98ID:KDXPSoGD0
ツインランドアバウトじゃあかんの?
2024/01/07(日) 14:08:23.69ID:WgJqv6b70
>>422
modに抵抗無いならWhiteshark Cheat Overhaulで地下駐車場の台数上げれるよ
2024/01/07(日) 14:11:26.57ID:rsrsN+4P0
マウスだと円形の道路が敷けないのだけど、
キー操作とかコマンドで道路を敷く方法ってある?
https://youtu.be/ylvDRptgaXI
2024/01/07(日) 14:15:34.74ID:/IO02pCEM
>>424
DDIか。2では一番最初に作ったICだわ。初期のICがなぜかひょうたんの形してて、これ普通にDDI作れ、って事だと思ったよ。

つかDDIは第二電電だろ常考。ポケットでもないし。
431名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f11-ipwt)
垢版 |
2024/01/07(日) 14:16:20.09ID:uzeoYj2v0
さきに十字の道路おいて、先っぽを円で囲む
https://irohakamon.com/kamon/images/marunijuuji-b.png
432名無しさんの野望 (ワッチョイ ff58-stEI)
垢版 |
2024/01/07(日) 16:16:31.26ID:dgoXS2C10
マザーボードの都合で同じCPUでメモリの速度をDDR5-6000からDDR4-3200にダウングレードしたら
ゲームの速度が体感できるほど遅くなった
参考まで
2024/01/07(日) 16:25:54.46ID:HNwifjvb0
うお、産業の生産収支全部おかしなことになった・・・
石油関連だけカンストして他0とか意味分からん値に
そして石油関連の赤字もカンストという
434名無しさんの野望 (ワッチョイ ff9b-Ph0P)
垢版 |
2024/01/07(日) 16:29:56.66ID:T7eInTSO0
メモリアクセス多そうなゲームだからな
そりゃメモリ早い方が有利だろうな
2024/01/07(日) 16:47:52.41ID:A9oU4KY60
メモリは肝
ページファイル抑えめで設定したらクラッシュ頻発した
2024/01/07(日) 16:59:10.29ID:HNwifjvb0
ページングファイル使うとKP41発症するからオフにしてるわ
クラッシュするけどPC自体止まる方がめんどい
437名無しさんの野望 (ワッチョイ ff9b-Ph0P)
垢版 |
2024/01/07(日) 17:00:02.46ID:T7eInTSO0
それは容量のほうの問題になるな
速度とは関係ない
438名無しさんの野望 (スプープ Sd1f-tUMm)
垢版 |
2024/01/07(日) 17:07:08.87ID:gVLCtRQKd
>>407
ベセスダもそうだけどMODでも儲けようとしてる会社だから
早期解放は期待薄なんでは
2024/01/07(日) 17:26:02.12ID:x0j82dLQ0
KP41とか懐かしいな
よく悩まされたわ
今でも起こるんだな
2024/01/07(日) 18:12:42.60ID:Wl2nUOHL0
>>433
俺と一緒の症状
産業全死亡
2024/01/07(日) 18:30:51.66ID:YDFDEpQ50
>>407
ガイドを読みまして、More PathUnitsを導入、経路計算が減るよう袋小路を潰したり、建物の整理も進めたのですが、
ここへ来てまた走行中のバスが消滅、消えた分が車庫からリスポーンするも延々バスが来ない停留所が生じる機能不全状態に。
どの値もリミット以下なんですけどね...。
2024/01/07(日) 18:42:26.85ID:Wl2nUOHL0
根本がおかしいからパッチやモッドじゃ治らんよ
443名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f23-V8tm)
垢版 |
2024/01/07(日) 18:42:45.22ID:FCjAeTFa0
MOD入れて解決する方向よりMOD減らす方向の方がMOD絡みの不具合は解決しやすいという個人的経験則
2024/01/07(日) 19:12:52.48ID:egLKxi260
こんだけ酷いとMOD開放された所で作る人がどんだけ残ってるか不安なんやけど
2024/01/07(日) 19:39:49.81ID:9FGzUAac0
路駐罰金ありにして駐車場料金安くしてるんだけどイマイチ駐車場使ってくれないのはなんでなんだろうか
446名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f23-V8tm)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:45:43.40ID:FCjAeTFa0
>>443>>441に向けてですアンカ忘れたすまん
2024/01/07(日) 20:28:18.48ID:HNwifjvb0
>>445
高速 大通り →一通路地 住宅街 →一通路地 大通り
みたいな構造にして路地入り口と出口に駐車場置くと
入口側が先に満タンになるのは分かるんだが、路駐の数の割に出口側の使用率妙に低いので
目標地点から経路を遡る、みたいな行動を嫌がるんでないかなぁ・・・
2024/01/07(日) 21:31:08.44ID:rsrsN+4P0
>>429
自己解決。
VBAの問題みたい、Pythonでやったらアサーリと
https://youtu.be/NYloK3t3nUM
2024/01/07(日) 21:55:45.35ID:9FGzUAac0
>>447
ありがとう試してみたらそんな気がする
「土」みたいな入口1つの住宅街の道路引き方してて奥側に駐車場置いてたんだけど少し手前にしたら前よりは使ってくれるようになった
それでまだ路駐してる人の家何人か調べてみたら駐車場より手前の家の人ばっかだった
2024/01/07(日) 21:57:28.27ID:9FGzUAac0
でも今度はゴミが回収されない家とか施設出てきて終わりだよこの街
発電所のゴミ回収されなくて効率半分になってて立て直そうかな
2024/01/07(日) 22:19:43.61ID:HNwifjvb0
人口増えてきたらある程度の範囲毎に区画設定分けて
回収車の担当範囲決めないと回収効率アホみたいに下がるからじゃないか
範囲決めずにフリーだと馬鹿みたいに遠くまで回収行くし、移動中の時間がくっそ長い
452名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f11-JApz)
垢版 |
2024/01/07(日) 22:53:33.59ID:KMMXQ9GN0
結局10万人程度の都市をゴールにしてまた違うコンセプトで新規で作り始めるのがストレス少ない気がしてきた
2024/01/07(日) 22:55:45.36ID:JKvIZ7PV0
先に共交通整備してから高密度建てないと
引っ越しの時だけ車使って永遠に駐車場空けないバカが出てくるよ
2024/01/07(日) 23:01:02.05ID:mpifC9as0
ゴミはそもそもの容量が足りてないか高密度まとめて建てすぎかのどっちか
2024/01/07(日) 23:29:23.70ID:kF1fZdMu0
たまにバス停に直角で突っ込むバスいるのなんやねん
2024/01/08(月) 01:24:53.77ID:9CjiN5tB0
細い街路には路面電車通せんの?
457名無しさんの野望 (ワッチョイ ffae-Ph0P)
垢版 |
2024/01/08(月) 02:27:24.37ID:6PkgYnKg0
>>453
駐車場を壊せばいいだけ
2024/01/08(月) 03:42:27.36ID:kO9eKs4m0
職場−商店街−大通り−P−歩道−住宅地−住宅出口
って構造にして住宅出口をクソ遠回りにするとみんなPを使うようになる
2024/01/08(月) 04:59:19.29ID:LkVrDGcX0
建物を消したくて解体してもまた復活するのですがどうすればいいですか?
460名無しさんの野望 (エムゾネW FF9f-8UJm)
垢版 |
2024/01/08(月) 05:53:23.94ID:+egzrnDMF
区間選ぶ画面で取り消しがあるからそれを使おう。バケツツールしか使ってないなら、単マスか範囲選択ツールで取り消すのを忘れずに
461名無しさんの野望 (ワッチョイ ffae-Ph0P)
垢版 |
2024/01/08(月) 06:03:09.29ID:6PkgYnKg0
右クリックで区画解除
2024/01/08(月) 07:58:57.11ID:mpj1+QUo0
よくある質問

Q.一方通行の向き変えたい
A.ドラッグ

Q.区画解除したい
A.右クリック

Q.つぶやきを消したい
A.オプション→インターフェースでポップアップオフ可

Q.条例を設定したい
A.エリアを設定してエリア名クリック(特区エリアごとの条例)
左下需要バー横の都市の情報アイコンをクリックして都市条例タブ(都市全体の条例)

Q.駐車禁止を条例で設定したい
A.ない(特区エリアの条例は路肩駐車から料金取るだけ)

Q.それでも駐車禁止にしたい
A.道路アイコン→ロードサービスの草地や街路樹で
路肩を装飾すると路駐してる車が消えるのでこれで代用

Q.施設のアップグレード部分だけ解体したい
A.現状できません 災害等で壊れた場合も建て直せません

「Cities: Skylines II」のパフォーマンス最適化設定
https://simulationian.com/2023/10/cities2-performanceoptimization/

生産/消費ダイアグラム
https://i.imgur.com/BELCLDY.jpg
2024/01/08(月) 07:59:28.66ID:mpj1+QUo0
やっぱこれぐらいはテンプレあった方がいいと思うから置いとくわ
2024/01/08(月) 08:52:22.86ID:r8xe88UJ0
>>462
これはまじでほしい
てか保存したわ
2024/01/08(月) 11:11:22.28ID:LkVrDGcX0
皆さんありがとうございます
2024/01/08(月) 11:16:24.16ID:j6Lr1WnD0
仕様通り動いてなさそうだけどな
2024/01/08(月) 11:18:32.97ID:J72GgEw30
チェーンはよくできでんだけどね
AIがアホすぎてすげー偏るんよな
2024/01/08(月) 11:26:50.00ID:j6Lr1WnD0
一箇所狂うとまとめて連鎖バグるんだろうな
469名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fa2-I/y+)
垢版 |
2024/01/08(月) 11:57:07.63ID:h3Du7gnr0
>>11
犬待ってる
2024/01/08(月) 12:00:43.25ID:IhEZRQYV0
プログラム書く側からしたら、仕様書にある事が達成できればそれでいいからな
他がどうなろうと知った事じゃない
2024/01/08(月) 12:23:34.57ID:ODPSwi/Z0
穀物野菜畜産/食品インスタント食品の足りてる街の数0説
2024/01/08(月) 12:28:41.86ID:HXlPZyw8a
仕様書がラリってる可能性あるけどな
2024/01/08(月) 12:30:17.31ID:mpj1+QUo0
>>471
まず無いだろうな
全域が肥えた土地になって出来るかどうかってレベルな気がするわ
2024/01/08(月) 12:53:58.74ID:j6Lr1WnD0
農業都市なら農業大学とか
科学と技術都市なら工科大学みたいな分岐があればな
2024/01/08(月) 13:13:05.37ID:3b/AdUbN0
資源最初は気にしてたけどどうせ足りないからどうでもよくなったな
2024/01/08(月) 13:37:55.26ID:VT/uVjWQ0
資源はマップごとにもっと派手に偏らせたらいいのにね
大半が肥沃な土地だけど鉱石ほとんど採れないよみたいな
2024/01/08(月) 13:41:11.87ID:oK5X7NDQa
それだとMAP引いた時点で都市の方向性決められる感じがしてあまり好きじゃないなあ
むしろ土地特性なんていらない過激派
2024/01/08(月) 13:44:46.74ID:ymaE2Pdkd
川付近は全て肥沃でいいや
2024/01/08(月) 13:49:06.55ID:ODPSwi/Z0
資源や風向き/強さ・水流方向/強さランダム化は欲しいな
何回かやり直したがマップが同じなら全部同じだったし
2024/01/08(月) 14:34:02.46ID:M9VtuAXH0
突然風向きが変わって大惨事
2024/01/08(月) 14:38:33.37ID:YuWHj/7a0
1月のパッチで遊べるようになりそうですか?
2024/01/08(月) 14:39:44.85ID:IhEZRQYV0
風向き変わったらめんどくさい事この上ないな
水流にしても現実的なレベルの満ち引き程度ならいいかもだが
取水してるとこが突然下水まみれになるくらいの変化があったらクソゲー街道まっしぐら
2024/01/08(月) 14:45:22.44ID:j6Lr1WnD0
風向きは最初だけランダムでいいでしょ
2024/01/08(月) 14:53:23.42ID:ODPSwi/Z0
ああごめん、開始時の方向や風量、水流量変動ね
ゲーム中ランダム化したら面倒すぎる
2024/01/08(月) 14:54:30.00ID:34i9KHEb0
>>481
まず1月にパッチがあるかどうかが不明
2024/01/08(月) 15:02:45.64ID:YuWHj/7a0
12月のパッチ以降、Steam同接が6000人台とかありますが何があったんですか?
2024/01/08(月) 15:07:42.83ID:OUNspMQi0
>>482
でも夏季と冬季で風向きが変わるmodとかは後々出そうな気がする
2024/01/08(月) 15:13:07.59ID:ymaE2Pdkd
ランダムは面倒だが季節で周期的に変動するのはあっていい
それと災害の影響で変化も
2024/01/08(月) 15:32:41.77ID:/xLhesrZ0
円状の一定範囲に住宅建てられないってのはまぁあっても良いよね
2024/01/08(月) 15:37:12.02ID:SlIvwRJ/0
住宅街を”サービス車両や配送車両を除き、徒歩での通行のみが可能な道路”の歩道にしたんだが、
クルマがバンバン走るやん。
2024/01/08(月) 15:58:24.71ID:x/tZcuy00
さすがに水の流れる方向は地形で決まってくれないと海から山に流れる川とかできても困るぞ
2024/01/08(月) 16:08:42.12ID:8uchSpQta
2024/01/08(月) 16:11:52.11ID:kkXqGr7d0
氷河期が一定周期で訪れるから物資と燃料を確保しないといけないようにしよう
2024/01/08(月) 16:35:35.61ID:ODPSwi/Z0
>>490
交通量制限したいなら一方通行で入る道と出る道を作った方が良いんだよなぁ
入り口1出口2〜3くらいで分割すると狭くてもあんま渋滞しない
引越しの時に鬼のような渋滞起こすのはどうしようもないのでスルー
2024/01/08(月) 16:43:20.74ID:lFwxxNwZ0
>>446
どうもCitizen Instancesが影響していたよあで、駅前やユニーク施設前におびただしい人数で停滞しているタクシー待ちの人々をチマチマと手動で消していたらタクシーが続々と出発し始めました。
といってもCitizen Instances5万少々なのでまだ大丈夫なはずなのですが。
でも当該エリア(歩道上に途方もない人数の群衆)付近では動きがカックカクになるのでこれだろうと。
LSMのセーフモードで一掃出来そうなので試してみます。
496名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-e38u)
垢版 |
2024/01/08(月) 17:10:14.26ID:iub6w++Ga
>>482
現実はクソゲーなので
現実に似せれば似せるほどクソゲーになるのは自明
2024/01/08(月) 18:31:03.13ID:NLipC2b/H
一理ある
2024/01/08(月) 18:53:53.06ID:ptXZXIsG0
>>496
それ真理
だからゲームとして楽しめるぐらいに再現を妥協するほうが結果的にいい
499名無しさんの野望 (ワッチョイ ffb0-ipwt)
垢版 |
2024/01/08(月) 19:09:05.04ID:TTPLylZn0
でもプレイヤーはよりリアルに、更にリアルにを際限なく求め続けるという
CSに限らんけどゲーム作りってほんと大変よな
2024/01/08(月) 19:15:23.84ID:3b/AdUbN0
そこまで求められてないだろ
2024/01/08(月) 19:16:29.87ID:IhEZRQYV0
現実のまんま超リアルスナイパーゲームとかあったら、たぶん狙撃まで行ける人はまずいないだろう
2024/01/08(月) 19:49:05.91ID:60sRpynKa
ゲームを面白くするのはリアリティであってリアルではない、って話ですわな
CS2はここの履き間違いじゃないかってところ多いね
シミュレーションゲームはそうなりやすいんだろうなぁ
503名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-V8tm)
垢版 |
2024/01/08(月) 19:54:38.78ID:yedUynTz0
都市運営どころか戦闘機とか宇宙船ゲームでもリアルじゃない本物と感覚全然違うって言い出す人いるしリアルてなんなんだろね
2024/01/08(月) 19:57:01.05ID:mpj1+QUo0
そもそもプレイヤーがほとんど決められる時点でリアリティーなんて無いし
リアルとか言うなら時間止められたり道路が一瞬で引ける時点でね
2024/01/08(月) 20:12:20.69ID:EL+f7IhY0
>>481
そこそこ遊べるようになるのは今年の暮れぐらいになると思う
2024/01/08(月) 20:24:31.06ID:8ng/RPz30
>>462
やり始めたばかりの俺には神テンプレでしたありがとう
2024/01/08(月) 20:38:50.01ID:P99Jy0wy0
石油鉱石枯渇した人いる?
2024/01/08(月) 20:44:58.11ID:kkXqGr7d0
石油は割と簡単に枯渇すると思うけど
509名無しさんの野望 (ワッチョイW df58-gRq9)
垢版 |
2024/01/08(月) 20:53:05.61ID:08LB7rT20
森林は禿げても復活するな
化石燃料と鉱石とは地質研究所で300%になるけど再生はしないからな
ただ、収支バランスがぶっ壊れてるからよくわからん
2024/01/08(月) 21:13:18.83ID:34i9KHEb0
電車がお犬様のご乗車を待って運行停止し
特定産業に補助金を出せば出すほど儲かって
際限なく上がり続ける地価を家畜の糞臭で止めるようなゲームが
リアリティがどうのこうのなんてちゃんちゃらおかしいんだわ
2024/01/08(月) 23:27:43.18ID:ODPSwi/Z0
水面下に道路通すのに-12.5m必要
水上の船便航路上に道路通すのに高さ42.5m必要

余程遠くない限り地面へ埋めた方がループも必要ないし道路短くてええな・・・
512名無しさんの野望 (ワッチョイW dfe9-djep)
垢版 |
2024/01/09(火) 03:57:26.49ID:U2A76gpc0
久しぶりに2を最初から始めたんですが、水の流れの向きってこんなに分かりにくかった?
2024/01/09(火) 06:59:21.10ID:bbEwaFWn0
犬バグがなぜか高速の車線真ん中で発生して、
ここを通過する車が全部一旦停止するからすごい邪魔なんだが、
どのくらいで消えるんだろう
2024/01/09(火) 08:01:26.08ID:ZRvwf+SV0
>>454
それはそうなんだけど、リサイクルセンターフル稼働せずにゴミだらけになるのはどうかと思う
2024/01/09(火) 08:35:28.15ID:JX8RVDPt0
ゴミ収集デポみたいなのがほしい
汚染無しで街中にも置けるようなの
2024/01/09(火) 08:37:35.45ID:xHy1N6oN0
一応埋立処分場がそれになるんじゃなかったっけ
クリックした時に範囲とか移動とか決めるとこに搬出ってヤツあるやろ
リサイクルセンター建ててあれONにしてたら集めたゴミをリサイクルセンターに持ってく
汚染無しになるかは分からんが(多分無理
2024/01/09(火) 08:39:54.35ID:ZRvwf+SV0
ヨーロッパの駐車場には、満車サインないのかな?
いちいち満車の駐車場に入って出ての繰り返しなんとかならんのか?
2024/01/09(火) 10:23:51.14ID:rMSzYoLw0
鉄道駅に併設してる地下鉄って地下道と繋げられるのかな
色々やってるんだけど繋げられない
519名無しさんの野望 (ワッチョイ dfc6-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 10:28:00.25ID:ZaR5VbvV0
地面に変な模様が付いて何しても消えない
同じようになった人おる?
https://i.imgur.com/yN7ZiSf.jpg
2024/01/09(火) 10:35:53.41ID:FW0VRTXla
地形ツールで高さ変えても消えない?
521名無しさんの野望 (ワッチョイ dfc6-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 10:47:37.43ID:ZaR5VbvV0
地形ツールで大穴掘っても消えない
2024/01/09(火) 10:57:52.68ID:e68IHFyAa
>>519
自分もなったけど、区画整理とかしたときに
建物敷地内の道テクスチャが残ってしまったのかなと思ってた
どうしようもないので気にしないことにしてるわ
523名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-e38u)
垢版 |
2024/01/09(火) 11:22:35.18ID:N0i+MD7Ya
>>512
ごはんはもう食べたでしょおじいちゃん
2024/01/09(火) 11:29:02.99ID:LkA5GWbl0
ダムを試すと分かるけど水というか水源というかなんか挙動変だよな
地形弄って堰き止めてダム貯めようとすると貯まらんのやが
2024/01/09(火) 11:38:41.25ID:xHy1N6oN0
水源の高さまでしか水が溜まらない
水の中に水の湧き出る水源ブロックみてーなのがあるから、それ持ち上げると良い
滝みたいなのも作れる
2024/01/09(火) 12:13:37.29ID:JZ4pqnJvM
>>518
ホームは無理で地下の階段部分ならできるよ
深さ7.5位のところ
2024/01/09(火) 12:23:06.66ID:xHy1N6oN0
道路外に歩道橋通す場合は6.25mで通せるけど
道路の上に歩道橋置くと両端の歩道部分に支柱が来る関係で8.75m要るようになるんだな

高速道路
歩道
一般道路

ランプやICとかでこんな構造にすると結構高さ要る
2024/01/09(火) 12:25:44.26ID:vFqhg+720
柱システムのせいで地下のが圧倒的に楽なんだよな
2024/01/09(火) 12:28:02.59ID:fM/1tNEj0
人口10万超えると激重
サプライチェーン・人の行動・車の行動・地価・収支・郵便がバグだらけで機能していない

こんな理解でいいかな?
2024/01/09(火) 12:31:52.70ID:K1jcMNMv0
交通機関が止まる も追加で
2024/01/09(火) 12:35:24.49ID:fRa8B/psa
人口というより開発面積やオブジェクト数
コンパクトに開発してれば20万人でもそんなに重く無いし、全域にわたって低密度中心に開発してると10万で激重という話
2024/01/09(火) 12:39:40.59ID:vFqhg+720
基本はコンパクト20万で遊ぶようにできてると思ってる
一通りのことはやり終わったから、交通機関の麻痺が直ったら色々試行錯誤するつもり
2024/01/09(火) 13:17:15.56ID:tWhJVfbr0
CPUパフォーマンスの修正するって言ってたからそれ次第だな
あんま期待してないけど
2024/01/09(火) 13:20:11.97ID:LkA5GWbl0
>>525
水源どこー😭
535名無しさんの野望 (ワッチョイ df6a-nhfy)
垢版 |
2024/01/09(火) 13:36:59.65ID:Kq4YGlVt0
>>529
それだけの要素がバグで機能していないのにどうやって10万人まで増やしたんだよ
そもそも俺の環境では30万人くらいまでは1分=1秒で動いてるけど
2024/01/09(火) 13:59:19.02ID:tWhJVfbr0
ハイスペなんだね
2024/01/09(火) 14:11:49.83ID:rMSzYoLw0
>>526
ありがとう、ちょっと色々やってみて接続してみます
それはそうと駅前に大量の野良犬が発生してて笑っちゃった
これ飼い主が死んだら消えてくれるのかな
https://i.imgur.com/FXwkxZ8.jpg
2024/01/09(火) 14:13:50.04ID:WzqLVDUI0
飼い主が帰って来るのを駅の前で待ち続ける
2024/01/09(火) 14:15:09.34ID:efJEwUtj0
犬もこれだけ大量にいるなら種類増やせよ
2024/01/09(火) 14:16:48.39ID:JX8RVDPt0
>>538
名前はハチですね
2024/01/09(火) 14:29:24.45ID:rMSzYoLw0
家に帰ろうと無限に歩き続ける犬もいるし挙動はかなり不安定だよね
地下見える表示で街見てると色んなところに帰宅困難犬いるし街が重くなるの嫌だなぁ
2024/01/09(火) 14:30:32.61ID:tWhJVfbr0
犬削除したらめちゃくちゃ快適になりそう
消させてくれ
543名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f4f-NF1f)
垢版 |
2024/01/09(火) 15:10:56.42ID:GnMrSpL00
何で誰も望んでない犬をローンチのタイミングで実装してたのか本当に理解に苦しむ
大体のバグこいつのせいだろ
544名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f76-9YNY)
垢版 |
2024/01/09(火) 15:11:19.69ID:Y8oQpH7f0
条例ペット不可とかいけそうだよな
2024/01/09(火) 15:18:04.90ID:JX8RVDPt0
ペットはリード必須(飼い主と離れない)にしてくれ
リード必須は日本だけなんか?
2024/01/09(火) 15:32:00.23ID:+4jk5pdZr
超大規模(円5つ)の穀物農業を始めたら、最初は輸入を輸出が上回ったんだけど、すぐに輸入が追い越して、今は人口10万人で2万トンとか輸入してる。流石におかしくない?これってバグ?
547名無しさんの野望 (ワッチョイW df9d-tUMm)
垢版 |
2024/01/09(火) 15:32:29.16ID:Kq4YGlVt0
ペット削除するMODなかなか登場しないね
意外と難しいのかな
2024/01/09(火) 15:35:32.64ID:kX2x9prHa
>>546
時期とか
549名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fee-I/y+)
垢版 |
2024/01/09(火) 15:42:15.55ID:EdyTSnTF0
まじで犬一旦消せ
2024/01/09(火) 16:10:38.94ID:cpWpneAa0
MODで表示だけ消しても根本的解決にならん
551名無しさんの野望 (ワッチョイW df58-gRq9)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:13:03.50ID:22A5wErN0
言うほど大規模でなくて草
2024/01/09(火) 16:16:21.56ID:xHy1N6oN0
犬だけ異次元に飛んで空中歩いて飼い主の元に戻るksバグ治らないとどうにもならんなこれ
飛んだ先が建物だと建物破壊してもスタックしたままになるので詰みという
2024/01/09(火) 16:32:06.12ID:AdIzC98Wa
犬のやらかしまとめが見たい
2024/01/09(火) 16:33:40.61ID:fM/1tNEj0
なんか根本的な問題が多すぎだけど早期アクセス版ならしょうがないのかな
問題解消できずにいつまでも早期アクセス版のままってこともあるのか?
555名無しさんの野望 (ワッチョイW df58-gRq9)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:34:45.53ID:22A5wErN0
>>546
人口48万人だけど生産855㌧赤字3,631㌧だな
こっちが合ってるとも限らんが
2024/01/09(火) 16:42:09.60ID:ar/jQY1O0
>>554
アーリーならまぁしゃーないってなるけども、本作はアーリーじゃないんだよなぁ
というかアセットModは同時に手を付けれる環境にすればそこまで文句言われなかったと思う
2024/01/09(火) 16:59:58.47ID:+4jk5pdZr
>>555
ワイ将は生産2000輸入20000
2024/01/09(火) 18:01:53.12ID:K1jcMNMv0
うちはなぜか穀物黒字
人口7万
リッチランドで生産は円4つくらい
2024/01/09(火) 19:03:09.43ID:68E9/LoH0
車両販売店の前にやたら犬が放置されてるな
犬連れて車買いに来てそのまま一人で車乗って帰ってるのか
2024/01/09(火) 19:08:11.04ID:68E9/LoH0
穀物は黒字の時とやたら赤字の時があるけど季節によるのか?
インスタント食品はそもそも生産工場が建たないんだが
2024/01/09(火) 19:16:40.15ID:ZFds+k3oH
季節はありそうな気がするけど今のところバグと区別つかないのが残念
2024/01/09(火) 19:48:16.12ID:FtNP5jJL0
>>546
燃料プラント建ててない?
2024/01/09(火) 20:19:25.94ID:rV39Y/AB0
普通のゲームは需要に合わせて供給量を調節して遊ぶのが主流なんだろうけど
このゲームに限っては需要を産み出してる建造物を破壊した方が供給を調節するより楽で快適に遊べる気がする
2024/01/09(火) 20:33:36.47ID:xHy1N6oN0
穀物とか木材とか石油とか飲料とかずっと赤字9999〜0ループしてるわ
どんだけ輸入してるのかさっぱり分からん
石油採掘エリア3つしかないのに生産2000超えててそんなわけねぇだろって思ってるがこれも多分バグってんよな
2024/01/09(火) 20:42:17.21ID:FtNP5jJL0
変動自体はするけど大赤字が0になったりはしないな
起動直後は0表示されるけどそれじゃないよね?
自分は税率バグ発生してないからそれ関連かね?
2024/01/09(火) 20:49:07.48ID:+4jk5pdZr
>>562
建ててない
2024/01/09(火) 20:56:43.68ID:oPXGRrBOd
ダムの発電が無駄になる件
はやくなんとかして欲しい
売電収入だけで補助金出せまくれるぐらいの見込みあるのに
568名無しさんの野望 (ワッチョイW df88-7lfD)
垢版 |
2024/01/09(火) 21:55:44.24ID:Z7NF2GHW0
車両販売店の前に溜まる犬
https://i.imgur.com/GNSEPjk.jpg
2024/01/09(火) 22:21:55.42ID:hQuCG6EP0
https://i.imgur.com/wM0uO2w.jpg
2024/01/09(火) 22:33:12.45ID:FtNP5jJL0
ハッチンソン家犬を飼ってはどこかへ捨ててまた新しいの飼ってないか?
>>566
建ててないのか
2024/01/10(水) 00:43:33.27ID:B5SWAFAF0
ようやく人口10万行けた嬉しい
2024/01/10(水) 08:49:22.42ID:BKL3TYCe0
パッチはまだか!?
2024/01/10(水) 09:31:49.30ID:LAfkElwR0
もう少し難しくてもいいのに
2024/01/10(水) 10:08:22.84ID:e8DsQe3/0
ダム弄ってたけど諦めた
2024/01/10(水) 10:55:24.36ID:eS9WT9iZ0
大型揚水場設置したとこからむちゃくちゃ水入って
揚水場自体水没してくるんだがどうすりゃいいんだこれ
伸びる土地の分考慮して埋め立ててもダメだった

>>574
ダムの放水側(溜めない方)を削り取って無理矢理高度作れば発電量上げられた
地形ちゃんと作らないと無茶苦茶水溢れるけど
2024/01/10(水) 11:12:15.55ID:S7lcCHYy0
水は鬼門だよね今回
上下水は外部接続で水域なしのマップがベストだわ
2024/01/10(水) 12:42:27.35ID:MWDNP9QD0
リージョンパックまだ?
MODマネージャーは?
2024/01/10(水) 12:53:08.23ID:C31IGA7V0
遊んでいるユーザー数がどんどん減っているのはわかっているのになんで開発はだんまりなんだろう
休暇前はちょこちょこアナウンスあったのに
ユーザーをなめているのか、バグが深刻過ぎて下手なこと言えないのか
2024/01/10(水) 12:55:26.73ID:Kd8ffC6Pd
海水と淡水の区別が欲しいとずっと思ってるけどまだまだ無理そうだな
2024/01/10(水) 12:55:54.96ID:Z/ZJHswj0
次の開発便りは15日だよ
2024/01/10(水) 12:56:10.26ID:oLe/T2L20
たぶんそれはMODでも無理そう
2024/01/10(水) 12:56:39.19ID:zeP/oE4SM
ゲームが良くなったら黙っててもユーザーは戻ってくるから
1だって夜DLCが出るまで地味だったけど実況動画が増えるにつれてプレイヤーも増えた
2024/01/10(水) 14:15:19.28ID:eS9WT9iZ0
端っこギリギリを水に着ける+ちょっと周りより高くしたら何とかなった
思ったよりもすげー土地が盛り下がる
584名無しさんの野望 (ワッチョイW df4a-NF1f)
垢版 |
2024/01/10(水) 14:31:21.76ID:3yGw6dOz0
>>578
パブリッシャーパラドのゲーム初めて?
585名無しさんの野望 (ワッチョイ dfd9-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 15:04:03.43ID:YCm4ILU30
根本が怪しいからな
1は単調で薄味でやることないゲームだったけど
膨大なアセット入れる楽しさはあったし(しかも入れたいアセットクリックしてONOFFするだけの神仕様)
少なくともやる気が削がれるような深刻なバグはなかった。
2024/01/10(水) 15:27:14.23ID:GP+GcLhF0
CS版が出る頃には良ゲーレベルにはなってるはずだから…
2024/01/10(水) 15:34:19.21ID:kUlNVlGz0
発売直後はレビュー平均評価40%台だったのが今60%だから順調に持ち直してはいるんだよね
2024/01/10(水) 15:40:09.20ID:hsZWZ6ZL0
これのためにパソコン買おうと思ってたけどまだ待ったほうが良さそうね
2024/01/10(水) 15:41:33.14ID:pT+3nC630
>>588
CPU時期が悪いおじさん「時期が悪いAMDの新型待ってから買うべき」
2024/01/10(水) 15:56:25.28ID:eS9WT9iZ0
グラボは買い時だと思う
4070Sで4070Tiとほぼ同スコア出せるし何より4万近く安い
2024/01/10(水) 15:58:08.17ID:Z/ZJHswj0
このゲームのために組もうと思ったらどうせ10万クラスのハイエンドCPU一択だしいつ買ってもええやろ
2024/01/10(水) 16:11:28.79ID:C31IGA7V0
発売から3ヵ月も経過したのに評価持ち直してやっと60%か
薄味のCS1に機能追加していくのと根本的な部分でバグだらけのCS2を立て直すのは難易度全然違うよな
2024/01/10(水) 16:51:52.20ID:hsZWZ6ZL0
4070Sと7900XTだったらどっちがいいかな?
594名無しさんの野望 (ワッチョイ dfd9-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:14:14.45ID:YCm4ILU30
好評レビューもパッチでよくなる(ハズ)願望込みの意見ばっかだしな.
今買うかって聞かれたら3割切りそう
2024/01/10(水) 17:42:03.56ID:qpqIeH5N0
で、こいつはそんな嫌いなゲームのスレにいつまで常駐してんの?
2024/01/10(水) 17:47:59.47ID:x6paJBh70
>>593
AIやらないなら圧倒的後者
597名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5f-yk8x)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:51:18.04ID:40HFZZ1/0
まあでもMOD解放無しで6割ならMOD解放しただけで好評まで伸びそうね
いつ開放されるのかは知らんけど
2024/01/10(水) 18:07:20.70ID:TrRt7H0Z0
gtx1650で10万人までいったけたど普通にできてる。設定は落としたままだけど
2024/01/10(水) 18:29:27.63ID:qpqIeH5N0
だから1650で遊べると散々言ってるのだ
2024/01/10(水) 18:36:49.14ID:/n+g4eMe0
土台が腐り散らかしてるから
今のままMOD解放してもすぐ壊れたり使えなくなったりで使い物にならなそう
2024/01/10(水) 18:41:20.64ID:x6paJBh70
住み分けしない荒らしは何がしたいの?
2024/01/10(水) 19:05:55.24ID:Z/ZJHswj0
グラは設定下げればどうにでもなる
それよりCPUが限界迎える
2024/01/10(水) 19:14:14.63ID:C31IGA7V0
今でも非公式ながらMODはあるの全く解消してないんだよな
公式MODになってもたいして状況変わらなくね?
2024/01/10(水) 19:25:59.73ID:F7hdicTu0
土台腐ってるってマジ?
逆にUnityの制約がキツかった前作と違って土台ちゃんとしてるくらいに思ってるんだが
前作の仕様上どうにもならない系の人口6万人が実質の上限とかオブジェクト数に制限があるとかに比べたら
電車が発車しないとかただのバグでしょ?って感じ
2024/01/10(水) 19:29:47.15ID:Bp2/c2Of0
ただのバグと言えばそこまでだがやる気が消滅する重大なバグもいくつかあるしなぁ早く公式からのお便り出してくれよ
2024/01/10(水) 19:52:57.61ID:Z/ZJHswj0
steamの掲示板にCOの人が書いてたよ

「冬期休暇から戻ったばかりで、休暇に入る少し前にパッチをリリースしたため、
新しいパッチをお届けするのはしばらく先になりそうです。
15日から始まる「今週の一言」に注目することをお勧めします。
そこで私たちが取り組んでいることをお伝えします。」
2024/01/10(水) 20:00:58.22ID:1TSMhcgD0
末期のsimcityっぽくなってきたな
2024/01/10(水) 20:10:01.02ID:yPTm3Sxq0
待たせた後のメッセージなんだから適切な物をユーザへ提供しないと開発が玩具扱いされかねないフェーズに片足突っ込んでる
609名無しさんの野望 (ワッチョイW df63-I/y+)
垢版 |
2024/01/10(水) 20:13:15.07ID:3yGw6dOz0
>>607
末期のIR知ってる?
2024/01/10(水) 20:48:35.66ID:3/Fqc6Vgd
>>603
非公式よりはできることが増えることもあるだろう
当然できなくなることもあるだろうけども
2024/01/10(水) 20:51:28.96ID:C31IGA7V0
これまじで1月パッチない可能性ある?
そんなに状況は深刻なのか
2024/01/10(水) 20:52:23.04ID:e8DsQe3/0
>>601
スレ複数立てはLR違反
違反してるスレなんて誰も書かない

バカじゃ無いなら分かるよね
2024/01/10(水) 21:27:13.93ID:PSOw7h0z0
収支・地価・交通機関の3大グだけでもとっとと直さないと同しようもないわ
2024/01/10(水) 22:04:14.81ID:ia4N70SF0
>>598
GTX970で18万人超えても特に重さは気にならず動いてるぜ
2024/01/10(水) 22:28:45.99ID:fXl/Bwpqr
https://youtu.be/kTrbTUQTq98?si=piqZVKcDMPLwA-zx
これマジならクソゲーじゃね?
2024/01/10(水) 22:36:48.39ID:PSOw7h0z0
どうやっても黒字になるし
実質資金無限プレイだからそういう裏技みたいなん要らんしな
2024/01/10(水) 22:37:21.12ID:oLe/T2L20
犯罪者が自ら刑務所に行ったりしないのと同じで荒らしが自ら隔離スレに行ったりしない
2024/01/10(水) 22:55:43.99ID:3/Fqc6Vgd
荒らしの隔離スレはなくね?
2024/01/10(水) 23:15:24.48ID:nw6XLpb70
スレ荒らしておいて、ローカルルールは頑なに守るとか矛盾してるやついるな。
2024/01/10(水) 23:16:55.28ID:KwysV+840
どっちが荒らしなんだかもはやわからない
文句言ってるだけなら荒らしじゃないしそれにわざわざ突っかかるから荒れるんだよな
2024/01/10(水) 23:20:44.21ID:o1PRRfD10
まぁこのスレがいくら荒れようが開発に無影響だからどうでもいいっしょ
バグが直ってきたら自然と収まるよ
2024/01/10(水) 23:24:23.42ID:eS9WT9iZ0
>>616
補助金とランクアップ時のボーナス収入で財政黒字化するまで保つもんな
そっこーで地熱売電やった方が楽っちゃ楽だけど
税収でいい感じに収益上がるようになるとリサイクルセンターが莫大な利益上げてくれるし
2024/01/10(水) 23:24:52.10ID:oLe/T2L20
まぁ荒らしに荒らすなとかどっか行けとか言ったところで意味ないから黙ってNGするしかないわな
624名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f95-De3A)
垢版 |
2024/01/10(水) 23:33:42.57ID:lg/XpzNk0
どれが荒らしのレスなんだよ
diablo4なんて9割文句のレスで構成されてるけど
期待されて外れたゲームなんてどこもそんなもんでしょ
625名無しさんの野望 (スップ Sd1f-oHTw)
垢版 |
2024/01/10(水) 23:43:02.27ID:/cLQHyPqd
少しでもネガティブな書き込みがあるといちいち荒らしだなんだと突っかかる奴の方がよっぽど荒らしだよね
客観的に見ると
2024/01/10(水) 23:45:50.24ID:C31IGA7V0
荒らしにはスルーが基本でしょ
ほっておきましょう
2024/01/10(水) 23:48:42.72ID:e8DsQe3/0
>>625
ほんとそれ
2024/01/10(水) 23:49:15.54ID:3/Fqc6Vgd
それが一番
実際ここ数日は人が多かったからか大人しかった
まともなレスで流してしまえばいい
2024/01/11(木) 00:06:35.65ID:yQ9VcY0U0
>>622
リサイクルセンターそんな儲かる?
うちはあんま儲かってる気がしないわ
2024/01/11(木) 00:13:03.84ID:W+sBit8D0
現実でもそんな儲かるものなのかな
2024/01/11(木) 00:19:34.97ID:N9n73C7n0
>>629
人口増えてゴミの量増えてくると無茶苦茶儲けだす
最低でも1万人超えるくらいは要るかもしれん
地熱+石炭の売電の2倍くらい利益上げてた
2024/01/11(木) 00:31:40.54ID:O8GnqkR30
儲かるよ
経営者はベンツやレクサス乗ってる
従業員はワゴンR
2024/01/11(木) 00:58:12.33ID:AXP5dfbK0
高級車乗るのが金持ちっていう発想は昭和だなあ
2024/01/11(木) 01:22:07.21ID:COdkruId0
リサイクルセンターの儲けってゴミ予算の所から見れる?
ここ確か+10Mくらいなんだけどリサイクルセンターの儲けなのかな
2024/01/11(木) 02:04:04.08ID:tBbw2Fww0
cs1は結構楽しめたから2もいつか買おうと思ってるんだけど、cs1の上位互換にはいつ頃なれそう?
まだ1年くらい待ったほうがいいかな?
2024/01/11(木) 02:08:09.96ID:sqiUqclw0
ここで聞いても誰もわかるわけ無い
セールの時に気が向いたら買えばいいじゃん
2024/01/11(木) 02:09:45.56ID:6bab16g50
リサイクルで収支プラスになってるの見たことないな
教育部門は工科大や医科大建てなければ黒字になるけど
2024/01/11(木) 04:41:10.67ID:pHw4bXgD0
バグ治るまでは資金無限やって
2024/01/11(木) 06:48:36.69ID:GEMoC3WM0
資金無限って聞いて初日に買ったのに起動してない
収益気にしながらやってきたいのに
2024/01/11(木) 07:53:50.30ID:iVQqNckZ0
特定産業の税金と補助金がある日突然ランダムに反転するのを監視するゲームだと思えば収益気にするゲームになるぞ
2024/01/11(木) 07:58:43.11ID:Z13lkOLX0
コア数が重要みたいだからryzenよりIntelのほうがいいのかな?
2024/01/11(木) 08:27:32.09ID:H5XhSD0fr
ワイ将が荒らしみたいに思われてる?ならごめんね。ただ面白半分でレスしただけなんじゃ。
2024/01/11(木) 08:39:29.48ID:lqc2gfCga
>>640
そしていずれ面倒くさくなって税率0%にするまでがセット
2024/01/11(木) 08:52:31.86ID:sUggQAs00
ワイ将とかキモい口調な時点でお呼びじゃ無いから失せな
2024/01/11(木) 08:59:24.13ID:qK5K5Vxr0
1も収益とか経済とかそういう部分はわりと雑な作りだったじゃん
2がシミュレーション強化の触れ込みで期待させたわりには、現状未完成なのを差っ引いてもあんま進歩した感じがないのは残念だけども
2024/01/11(木) 09:08:38.97ID:DGPwmW+0H
>>645
上も下も同意
2には現状不満だけどじゃあ1やれよと言われてもぐぬぬってなるんよ
2024/01/11(木) 09:24:21.55ID:H5XhSD0fr
>>644
ごめんね。怒らせちゃって。
2024/01/11(木) 10:05:37.18ID:j1n4XaNR0
現時点でレビュー60%ならアセットとMOD解禁で80%は行って経済シミュ部分がちゃんと機能するようになったら90%余裕じゃん
2024/01/11(木) 10:12:06.30ID:BMz3kNiS0
強い、日本海軍は強いぞ
650名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f76-9YNY)
垢版 |
2024/01/11(木) 10:23:47.69ID:qb3h9Hcw0
LV5高密度までなかなか育たねえな
商業とかとくらべて時間かかりすぎじゃね?
裕福だけどレベルアップしないのは余暇時間がネックなのか?
2024/01/11(木) 11:00:33.65ID:TycNE3vXa
>>650
住人の勤め先の収益に強く影響される
産業区画の収益ではきつい
2024/01/11(木) 11:03:09.46ID:N9n73C7n0
原発とかLv5オフィスとか高学歴・超高学歴大量に要る施設が通勤先に多いと上がるぞ
2024/01/11(木) 11:57:47.98ID:U7vVkfYd0
雑なのとバグってプラス・マイナス100,000,000を繰り返すとかなるのは全然違うぞ
製品とα版くらい違う。
654名無しさんの野望 (ミカカウィ FF03-dvWY)
垢版 |
2024/01/11(木) 13:41:31.66ID:hr4jZcQXF
>>635
糞がギリ食べれる糞にレベルアップする過程を楽しまないのは人生損してる
2024/01/11(木) 13:58:28.69ID:U7vVkfYd0
そんなもん別に楽しくはないわ
せめて完成品にしてくれと願うだけ
2024/01/11(木) 14:29:06.07ID:qK5K5Vxr0
>>653
そういうバグぽいのは今後の更新で直ってくんじゃないかな
どちらかってとそういう点より、仮に今のまま現状のバグが全部解消されて完成形に至ったとしてそれがほんとに都市シミュゲーとしてCS1より進歩した面白いものなのかがちょっぴり怪しい気はしてる
2024/01/11(木) 14:38:08.07ID:ba28tfnE0
あまりにも変な挙動が多すぎてバグなのか調整ミスなのか糞仕様なのか街作り側の問題なのかさっぱり分からんから完成形がどうなるかも分からんわ
COも分かってなさそう
658名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f33-/RDK)
垢版 |
2024/01/11(木) 14:41:01.08ID:ZnSVqjTl0
Cities完全未プレイなんだけど
資本主義フェスで初代Cities: Skylinesを購入しようかと思っているんだけど
・本体のみ
・Deluxe Edition
・The Classics Bundle
・New Player Bundle
・Collection

どれがオヌヌメですかね?
Deluxe Editionは商品説明がないから違いが判らないし
メモリは128GB積んでいるので多少のMOD/DLCでパンクもないだろうし
659名無しさんの野望 (スッップT Sd9f-yk8x)
垢版 |
2024/01/11(木) 15:29:37.40ID:R3aAdn3Dd
発売日の時点でもCS1バニラより全然面白くは感じたけどなぁ
CSって結構DLCとかModありきなところあるじゃん
2024/01/11(木) 15:45:59.49ID:o+VRnkL50
>>658
最初から多数のDLC入れるとよくわからんことになるから
とりあえず本体だけ買ってMOD入れて遊べばいい
次のセールまで興味が持続してれば気になるDLC買えばよろし

最初から多少複雑化しても良ければAfterDarkとMassTransitあたり買えばOK
2024/01/11(木) 15:54:05.70ID:oLdET0NO0
デラックスってサントラついてる奴だっけ?
本体だけかNewPlayerBundleどっちかがいいんじゃないかな
Classicは雪とか災害とかが初心者には邪魔でしかないし歩行者エリアも混乱するだけだからやめたほうがいい
全部盛りも多すぎる

MassTransitは欲しいよね
純粋に手数が増えて楽しい
662名無しさんの野望 (ワッチョイ dfd9-JApz)
垢版 |
2024/01/11(木) 16:05:27.10ID:U7vVkfYd0
バニラは初売り20ドルだぞ
何年も前のそれと比べても困る。

DLC
◎アフターダーク 必須
◯マストラ

かな。他は好みで。
663名無しさんの野望 (ワッチョイ dfd9-JApz)
垢版 |
2024/01/11(木) 16:06:41.98ID:U7vVkfYd0
初期のドーナツ車とかが嫌でトラックのアセットばっか入れてたな
2024/01/11(木) 16:16:01.98ID:qK5K5Vxr0
マストラはともかくアフターダークってそんな◎てほどの要素あったかな

そしてCS1はひとまず本体だけで楽しむのに一票
今はまだCS2がここからグッと成長したりで結局そっちも買いたくなるかもしらんし次のセールまでは様子見しつつ1を楽しむのがいいんじゃないか
2024/01/11(木) 16:43:48.16ID:Jre+FWAc0
>>660
は嘘

最初からDLC入れたほうがいい
2024/01/11(木) 17:17:18.86ID:vhhzeYFwr
DLCに金かける必要無くね?ぜんぶmodで代用すればいいじゃん。
667名無しさんの野望 (ワッチョイW df81-tUMm)
垢版 |
2024/01/11(木) 17:20:10.36ID:AkY8LgAY0
CS2買って失望していたけど今のセールでCS1買おうかな
これも16日から値上げするんだろうし
2024/01/11(木) 17:31:02.41ID:FQrpquEhM
物流DLCに期待してる。
自分で鉱石倉庫とか穀物倉庫作りたい。
貨物駅も出入り保管種類指定できるといいんだけどな。
まあTransport feeverやればいいんだけども。
669名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-ipwt)
垢版 |
2024/01/11(木) 17:36:22.45ID:LeHqtzQ10
>>658
昔あったテンプレ

各DLC寸評

After Dark ★★★★★ ほぼ必須
貨物ハブと国際空港のために買うようなもん。夜景とかどうでもいい。

Mass Transit ★★★★★ ほぼ必須
モノレールは道路上につくれて十字交差点でも直角に曲がるのでバス路線を置き換えて交通量を減らせる
鉄道・地下鉄間の乗り換え駅もあり公共交通網を充実させて渋滞を解消するために必須のDLC

Industries ★★★★★ ほぼ必須
原料生産→加工工業→ユニーク工場→(高級品)→輸出・商業施設という連鎖を完成させると莫大な利益を生み出す
そういうのが面倒くさい人でも貨物空港ハブと倉庫のために買っとけ
Trasfer Manager CE(TMCE)という MOD を入れることを推奨

Sunset Harbor ★★★★
住宅街の近くに汚染度の小さい廃棄物回収施設を置き、そこから僻地に作った廃棄物処理場に運ぶという仕組みを作れる
ゴミ集積場のように満杯になることはなく空にする手間が省ける
漁業とかどうでもいい

Green Cities ★★★
オフィス街をITクラスターにすると超高層ビルが建ってカッコイイ
ITクラスターは近くに高密度商業区域を必要とするのでこれも作ると大都会っぽくなる
リサイクルセンターは空にする手間が不要だがキャパが小さすぎて使い勝手が悪い(Sunset Harborのやつを使った方が良い)
モニュメントの究極のリサイクル工場はあると便利

Train Stations ★★★
複数の路線が乗り入れる駅(地下鉄も)が何種類もあるので公共交通網を充実させやすい
駐車場つきの高架駅もあって、これを置くだけで人と車が集まって賑やかになる
670名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-ipwt)
垢版 |
2024/01/11(木) 17:36:50.26ID:LeHqtzQ10
Plazas & Promenades ★★
拠点を複数作りさえすれば歩行者エリアはどこまでも大きくすることが出来る
歩行者エリア内はトラック無しで商品が自動的に配達されるしゴミも自動的に回収されるので渋滞の無い街を作ることが出来るが
拠点の維持費以外に、エリアの規模に比例して増大する謎の費用があるので赤字続きになる
結局、歩行者エリアは作らなくなるが、複数の路線が乗り入れる地下鉄駅が2つあるのでそのためだけに買うのもあり

Park Life ★★
バニラのユニーク施設は観光客がきても収入が得られず維持費がかかるばかりなのだが
これは遊園地とか動物園を作れて観光の目玉となり、観光客から入場料収入を得られる
が、観光特化・娯楽特化の商業区域と観光客を奪い合うのでそんなに儲からない
モニュメントのお城を建てると地価を上げるためにあちこちに作りまくった公園が全て不要になるので便利
またお城を建てるために必要なユニーク施設も列車のスピードをあげるとか観光客の滞在時間を増やすという効果があるので便利

Snow Fall ★
暖房のインフラを整えるのが面倒くさい。路面電車がどうしても欲しい人に限る。
バニラで定員80のバスが走るようになったので路面電車の存在価値はない

Natural Disasters 不要
自分の作った大都市に災害を起こしたい人に限る
671名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-ipwt)
垢版 |
2024/01/11(木) 17:38:19.35ID:LeHqtzQ10
推奨 MOD (バージョン1.16.0-f3 (Financial Districts)対応済)

Lifecycle Rebalance Revisited 1.6.5 ★★★★★ ほぼ必須
バニラのままで高密度住宅街を作りまくると序盤は労働者として街の発展に貢献するが
時間が経つとみんな揃って高齢者となり、社会のお荷物と化す
労働者ではなくなり商業、工業などが労働者不足となり廃墟になってしまう
このMODは都市に引っ越ししてくる人たちの年齢層を適度にバラつかせることが出来てそういう問題を軽減する
その他、死ぬ年齢を適度にバラつかせたり、子供が学校に入る年齢を6歳からにするなどが可能

Empty It!  (作者Kealluのやつ) ★★★★★ ほぼ必須
ゴミ処理場、墓地のキャパが75% になったら「空にする」をし、25%になったらもとに戻すことを自動的にやってくれる
ゴミ処理場、墓地を十分用意しておけばわずらわされることがない
ゴミ処理場、墓地を移動するために完全に0%にしたい場合は「25%になったらもとに戻す」設定をOFFにする

Bulldoze It! (作者Kealluのやつ) ★★★★★ ほぼ必須
廃墟になった建物を自動的に撤去してくれる
廃墟は周辺の地価を下げるのであると便利
撤去された建物の数が右下に表示されるので3桁とかの数字になったら都市に何かの問題が発生していると考えていい

More Vehicles ★★★★★ ほぼ必須
鉄道も含めて都市内を行き交う車両の制限を16,383から65,535に増やすことが出来る
このシティーズスカイラインにおいて都市の発展を妨げる最大の要因はこの車両の制限であり
この制限に引っかかると貨物列車やパトカー、霊柩車、ゴミ収集車などの挙動が怪しくなり、結果、都市が衰退し始める
特に、農業、林業、鉱業、石油産業の特化エリアを作り、資源を生産するようになると輸出のトラックが激増して
あっという間にバニラの制限に引っかかってしまうので、工業を発展させたい人には必須のMOD
672名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-ipwt)
垢版 |
2024/01/11(木) 17:39:09.73ID:LeHqtzQ10
Transfer Manager CE(TMCE) v2.2.30 ★★★★★ ほぼ必須
パトカー、霊柩車、ゴミ収集車、救急車、物流トラックのルート決定アルゴリズムを改良してくれる
バニラのままだと墓地の近くに死体があるのに、わざわざ遠くの場所の死体を回収に行ってしまい
回収に時間がかかり過ぎた結果、その住居が廃墟になってしまうことがよくある
また、Industries (DLC) を入れた場合、ユニーク工場が資源を必要としていてその倉庫が近くにあるのに
なかなかその資源を配達してくれず、ユニーク工場が休業してしまうことが多いという問題もある
このMODを入れるとそういう問題を軽減してくれる
プレイヤーがエリアを手動設定すれば、そのエリア内の需要にのみサービスさせることが出来てさらに効率化することも出来る

また、資源ごとに輸入・輸出の許可、不許可を設定することが出来る
バニラのままだと輸入・輸出のトラックが大量発生して車両制限の問題を引き起こしたり、渋滞を引き起こしてしまうし、
さらには輸出入品目数の制限(約1万数千件)に引っかかって様々な問題を引き起こしてしまう
このMODを使うことで、資源の輸入・輸出を全面禁止にし、付加価値の高い「商品」と「高級品」のみを輸出するようにすることで
大きな利益を上げることが出来るようになる


TM:PE 11.7.3.1 STABLE (Traffic Manager: President Edition) ★★★★
道路の車線ごとにバス・一般車両・トラックの通行禁止・許可を設定したり、速度制限を変更したり出来る
バニラのままだとせっかくバス専用レーンがあるのに普通のレーンを走って渋滞に巻き込まれるバスがよくいる
このMODを使えばそういう問題を軽減できるし、バスが通るルートもプレイヤーの思い通りに設定できる

また、信号の無い交差点における優先と「譲れ(Yield)」を設定することが出来る
バニラのままだと渋滞を無くそうとして信号の無い交差点にした結果、無秩序な交差点になってかえって渋滞するということがよくあるが
このMODで優先とYieldを設定することでそういう問題を軽減することが出来る
2024/01/11(木) 17:49:40.04ID:Lm9140bY0
昔のテンプレに頼るくらいならSteamレビューなりYouTube解説動画なりCS1の解説してる個人ブログなりを見て考えた方が良くない?
そこまでしたくないっていう程度の心持ちならCS1本体だけで充分だと思う
674名無しさんの野望 (ワッチョイW df68-+ALj)
垢版 |
2024/01/11(木) 17:55:55.42ID:7VwHxkAk0
ゲーム内のラジオって必要?
いつも切って別に音楽やyoutube流してやってるので必要性が不明だけどmodがいろいろあったりしてみんな何につかってるん?
2024/01/11(木) 18:01:20.45ID:iBrfHx8+0
ゲームの要素にいちいち要るか?なんて聞く理由がわからん
676名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f76-9YNY)
垢版 |
2024/01/11(木) 18:30:15.66ID:qb3h9Hcw0
プライオリティ!!!!
677名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f56-V8tm)
垢版 |
2024/01/11(木) 18:54:04.48ID:5upH2/T70
ストア見たら1全部入り8000円ちょいやんけ行っとけ行っとけ
678名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-ipwt)
垢版 |
2024/01/11(木) 18:59:21.32ID:LeHqtzQ10
>>673
その中で一番簡潔にまとまった情報がそのテンプレでしょ
YouTube解説動画なんか時間がかかるわりに情報が薄くて容量を得てないことばかり
679名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-ipwt)
垢版 |
2024/01/11(木) 19:00:51.08ID:LeHqtzQ10
>>675
金を払って買う要素なんだから評価を見たくなるのが普通でしょ
2024/01/11(木) 19:02:15.71ID:sqiUqclw0
1のdlcはMODの前提だったりするものもあるからちゃんと考えた方がいい
2024/01/11(木) 19:03:02.34ID:Gqp3Hvnw0
>>676
ラジオはそのイメージしかないw
2024/01/11(木) 19:12:45.20ID:jOldDhpD0
>>676
英語聞き取れない民だけど、あれ何に教授はキレてんの?
2024/01/11(木) 19:25:58.42ID:jl4YnL/Kd
年明けて1の話するとは思わんかったわな
2024/01/11(木) 20:19:11.34ID:qK5K5Vxr0
2の新しいパッチが出るかせめてそのパッチ内容の情報が出るかしてくれるまではちょっとした話題のエアポケット状態になってるからな
2024/01/11(木) 20:21:51.30ID:W+sBit8D0
自慢の街画像やおもしろバグ画像で間をもたせるときだ
2024/01/11(木) 20:45:35.77ID:ntEzcgkm0
>>669
漁業とかどうでもいい
という記述が不快だな
2024/01/11(木) 20:55:22.61ID:weoYwhVW0
漁業は風景の彩りを加えるには良い要素なんだよな2で最初から入れとけ?
2024/01/11(木) 21:01:21.94ID:mBbLSezq0
まあ個人の感想に文句言ってもしゃーないな
性能的に無駄ってのとジオラマ作るのに有効ってのは考え方、遊び方の違いだし
2024/01/11(木) 21:19:03.29ID:ntEzcgkm0
1の漁業は町が小さい内に解禁される小さい町らしい施設だから開発の起点に重宝する
690名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f11-ipwt)
垢版 |
2024/01/11(木) 21:20:44.91ID:Lvy5TjRp0
まずは購入の段階なのに、いきなりDLCとかMODまで紹介するのはさすがに無能だと思う。
こういうやつが無駄に初心者を情報であふれさせて混乱させるんだよ。

存在しない方がマシ。
本人は良かれと思ってやってるだけにたちが悪いんだよな。
こういう配慮が足りないというか、あたま悪いやつは教師役やめとけ?
691名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f85-yk8x)
垢版 |
2024/01/11(木) 21:40:54.31ID:uqlgyK3N0
バニラ持ってないならバニラだけ買えが結論でいい
プレイ経験あれば上に書いてあることも少しは理解できるようになるから欲しけりゃ買い足せばいいだけ
プレイしてないやつが貨物ハブだのモノレールだの言われてもさっぱりだろ
必須って書いてあるDLCもなぜ必須なのか理由も書いてないし「いいから黙って俺を信じて投資しろ」的なテンプレは要らん
2024/01/11(木) 21:42:21.78ID:YH0ie5kS0
CS1をバニラでやるとか無謀やろ
2024/01/11(木) 21:46:00.19ID:X8cLk79fa
そもそもなんで今更どのDLCを買うかみたいな話をしてんだ
ほぼ全部入りが安いときを狙って買うのがいいに決まっとる
2024/01/11(木) 21:55:55.60ID:zHCuGy1Td
御新規さんに優しくせんでどうする
2024/01/11(木) 22:22:26.77ID:iBrfHx8+0
独りよがりな感想を押し付けることを優しいとは言わない
696名無しさんの野望 (ワッチョイ ff58-stEI)
垢版 |
2024/01/11(木) 23:05:53.37ID:8+G5TSi+0
言いたいことはわかるけどそれ言い始めたらSteamのレビュー含め世の中の
レビューシステムはすべからく独りよがりな感想の押し付けなんよね
それはともかくこのスレはクソ
2024/01/11(木) 23:14:07.87ID:iBrfHx8+0
別に感想押し付けてもいいよ。それを優しいと言わないというだけで
2024/01/11(木) 23:17:34.33ID:jl4YnL/Kd
広告チューバーや忖度レビューよりずっと参考になるわ
699名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-oHTw)
垢版 |
2024/01/11(木) 23:19:27.61ID:m5v4Wb78d
>>657
ほんとそれ
はたまたグルーポンのおせちみたいに悪と認識しながらとりあえず出しておけの可能性も感じてる
700名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f26-JApz)
垢版 |
2024/01/11(木) 23:22:50.61ID:upFhPH310
どうしても、素通り禁止の条例とか、右折禁止の設定とか、公共レーンの設定が守られないな、、、
無法地帯すぎるやろ
2024/01/11(木) 23:34:56.41ID:Sa54nZdI0
シティスカ1には路面電車必勝法があって、
長大な路線を作るより、短距離を繋げていけば、
その都度乗り換えてくれて、初乗り運賃バンバン課金してくれたんだが、
シティスカ2民はそういうことをしてくれない。
賢くなってる。
2024/01/11(木) 23:35:51.25ID:N9n73C7n0
むしろ無料にして車使用させないようにしないと馬鹿げた渋滞引き起こしてキツイ
2024/01/12(金) 00:06:43.02ID:8MizaoZ00
道路整備車両使ってみたんだけどこいつ整備するためにちょくちょく停止するから後ろが詰まるんだけどもしかして罠か?
2024/01/12(金) 00:23:50.40ID:cYh/oe5D0
無いならないで事故起きる確率上がって大渋滞発生するから
ツイートみたいなので都市整備局が事故どうこうやたら言うてくると大体アウトのライン越えてるとこが多い
2024/01/12(金) 01:09:49.31ID:vJqb6QBz0
道路整備しないと走行速度は落ちるし事故は頻発するし最悪だぞ
2024/01/12(金) 01:12:06.58ID:vJqb6QBz0
あと公園も整備しないと犯罪者の溜り場になる
子供の遊び場に職業:強盗が3人も集まってたのは笑った
2024/01/12(金) 02:17:34.64ID:ZkmR2w+X0
てか1の全部入りって今いくらするの?確か3万ぐらいしたよな
708名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f63-BKvP)
垢版 |
2024/01/12(金) 02:34:08.98ID:8tf5h4700
>>707
Cities: Skylines Collection
って奴で合ってるなら
45%オフの24,930円だとさ
709名無しさんの野望 (ワッチョイW df88-7lfD)
垢版 |
2024/01/12(金) 03:02:13.84ID:vJqb6QBz0
モノレールはいいぞおじさん「モノレールはいいぞ」(モノレールじゃない)
https://i.imgur.com/vuIKRUL.jpg
https://i.imgur.com/h7KlZc8.jpg
・バスの3倍のキャパ
・直角に曲がれる
・地上20mに施設すれば騒音公害ゼロ
・駅にスペースを取られない
・道路じゃないので整備の必要なし
・渋滞に巻き込まれない
2024/01/12(金) 03:16:47.50ID:vJqb6QBz0
公共交通機関が充実してる家に子供の頃から住んでる人は車買わないのかね
住宅建てた当時は満車だったPが何年か経ったらガラガラになってしまった
2024/01/12(金) 07:37:48.90ID:XOlZfndH0
世代交代というより通勤先が最適化されてるのかもしれない
2024/01/12(金) 08:07:37.66ID:GJMnsnpO0
車運転したことない都民多そうだし
2024/01/12(金) 08:12:52.00ID:cWQfbM9UM
歩道橋に階段ほしいな
階段入れてもう少し急坂OKにしてほしい
2024/01/12(金) 08:17:33.87ID:9Lt0fIDj0
>>709
自分も同じような使い方で多用してるけど高架の道に歩道を付けると柵が変な付き方するというか綺麗な接続されないの嫌なんだよな人は通ってくれるけど
2024/01/12(金) 08:58:35.52ID:vWzX2F0/a
>>709
地面が青かったらモノレールじゃなくてプラレールだな
716名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-e38u)
垢版 |
2024/01/12(金) 09:30:23.79ID:gHXFXibHa
地上20mを走るトラムってなんかキモくね?
普通は10mくらいなのでは
717名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f0d-Qq59)
垢版 |
2024/01/12(金) 09:34:51.64ID:g9HUkw4t0
フットボールスタジアムの収容人数を18000にしたらひどい交通渋滞になってあれこれしているうちに2000人収容バスができたという経緯
2024/01/12(金) 09:43:30.46ID:cYh/oe5D0
>>713
6.25m歩道ならスナップ全部外して無理矢理曲げると4セルくらいで馬鹿げた傾斜のスロープ作れるぞ
8.5m歩道はもうちょっと長さか広さ必要だけど
2024/01/12(金) 09:47:54.20ID:GVeilEXV0
モノレールなら最高部で20mだな
https://i.imgur.com/hjRL1sY.jpg
720名無しさんの野望 (スッププ Sd9f-tUMm)
垢版 |
2024/01/12(金) 10:31:27.89ID:bZ6DZhfxd
>>695
690のことやね
2024/01/12(金) 11:41:38.98ID:GKqDX8OuM
道路整備作業車ってどのくらい配備するのが良いのかね

というか、試しに道路整備全てOFFにしてみたら、
等倍速でも目に見える速さで道路が劣化していくんだが、
本当に意図通りなのかこれ
2024/01/12(金) 11:59:16.25ID:E0zrJCcX0
1日が一季節で4日で1年だしまぁそういうもんじゃない?
2024/01/12(金) 11:59:44.70ID:VoChLlhs0
街の初期の頃に流れた排水が湾になってるところに残って見た目悪いから取水して市街に輸出してるんだけどもう少し効率よく海をきれいにする方法ないな
まあこの方法で市民は困らないからいいんだけどさ
2024/01/12(金) 12:01:16.08ID:GVeilEXV0
汚水は埋め立てするとなくなる
埋め立てたあとを掘っても汚水は出ない
2024/01/12(金) 12:03:10.78ID:07KS2G6s0
>>722
細かいけど1日でひと月、3日で一季節じゃないか?
2024/01/12(金) 12:05:39.22ID:E0zrJCcX0
>>725
そうだったら1年12日だからぜんぜん違うな
2024/01/12(金) 12:19:01.27ID:vJqb6QBz0
>>721
うちはみんなトラム使ってて交通量少ないからか、そんなに目立って劣化しないな
全体で1棟しか建ててない
2024/01/12(金) 12:28:57.34ID:2/etkjv60
徒歩多すぎ、バス利用多すぎとか何とかならんかな。
おかげで車が少なく大通りもスカスカ。
一部込み合う道路はあるけど局所的。

マイカー使用率が低すぎるのかな。
島を結ぶ大橋をわんさか人が行き来してるのは萎える。
729名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f85-tUMm)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:39:26.95ID:IRqjKGPX0
>>726
そうだったらって何自分が正しいと思ってんの?
>>725が正しい
ゲーム内左下の日時にマウスオーバーしてみろよ
「ゲーム内の日時。1ヶ月は24時間に相当する。」とある
2024/01/12(金) 12:40:14.86ID:pp/7i6rp0
1で工業地帯にデカールmodのアスファルト弾きたいんだけど。コレprop anarchyとか使っても地道に線引くしか方法ない?地区みたいにびゃーって濡れないの?
2024/01/12(金) 12:41:15.18ID:E0zrJCcX0
>>729
いや普通に同意してるんだがまぁ書き方がよくなかったな
2024/01/12(金) 12:44:45.55ID:GVeilEXV0
なんにでもけんか腰の人はいる
2024/01/12(金) 12:53:42.50ID:cYh/oe5D0
>>728
公共交通機関の設置が上手く行ってる証拠じゃね
変化が欲しいなら電車や路面電車も使えば良い
734名無しさんの野望 (ワッチョイW 5ff2-De3A)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:56:38.02ID:Mcu3ckxK0
ploppable asphaltをPO化して引き伸ばせばかなり広大な範囲を1枚で賄えるよ
2024/01/12(金) 12:57:50.33ID:AwiZI7oR0
全部歩道に変えてコンパクトシティにしたらすっかりしたわ
736名無しさんの野望 (ワッチョイW df00-NF1f)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:08:46.20ID:aD5I0s+K0
>>731
俺は普通にそう読み取ったから書き方は別に悪くないと思う
2024/01/12(金) 13:13:49.61ID:cYh/oe5D0
歩道や車道が互いに干渉して壊せないオブジェクトになるのはよ修正してくれねぇかな
面倒くさすぎる
2024/01/12(金) 13:39:56.04ID:Lz+EdRME0
年明けてアプデあった?
2024/01/12(金) 13:44:25.01ID:GVeilEXV0
まだです
15日に今年最初のCO Word of the Weekがあるのでそこで今後の予定が公開されるはず
2024/01/12(金) 14:04:48.68ID:P3+YuMMI0
バグ放置で休暇入るようなやつらでも1月10日頃にはアプデくるだろう、そう思っていた時期が僕にもありました
2024/01/12(金) 14:13:10.75ID:VoChLlhs0
>>737
あれ?あれ?って気づかないまま連打してると周辺の道路とかを一気に巻き込んで消し飛ぶことあるんだけもおま環なんだろうか
2024/01/12(金) 14:16:09.32ID:GJMnsnpO0
次の更新は15日以降って結構前から予告されてたけど読んでない人多いな
2024/01/12(金) 14:17:39.95ID:qaDb4/4u0
半分は荒らしでしょ
そのうち○ヶ月ぶりに来たけどなんか変わった?とか言い出すよ
2024/01/12(金) 15:28:31.10ID:cYh/oe5D0
>>741
あれどうやるんだろうな・・・
確定で起こせるなら欲しいわ
デフォルト設定のまま弄ってないキー設定眺めてみたが
どれがそうなのか分からんかった
2024/01/12(金) 15:35:26.42ID:z1/E7owqM
>>737
Modで我慢しろ
https://thunderstore.io/c/cities-skylines-ii/p/yenyang/Anarchy/
2024/01/12(金) 15:43:18.00ID:pp/7i6rp0
>>734
おーありですやって見ます!
747名無しさんの野望 (ワッチョイ dfd9-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:44:02.37ID:XuI3NEcy0
収支だけはとっとと直してほしいね
これだけは”見ないふり”できないし

域外関連がまとめてバグるからちょっと根深そうではある
2024/01/12(金) 15:49:04.72ID:pp/7i6rp0
>>734
これPROCEDURAL OBJECTSでできるよね?
2024/01/12(金) 15:52:09.97ID:k12wlzVI0
ttps://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/superior-issue-massive-industrial-taxation-glitch-comprehensive-meta-bug-report.1620753/

これな
お休みしている間に上がったレポートが50個以上あるよ!
750名無しさんの野望 (ワッチョイ dfd9-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:13:04.51ID:XuI3NEcy0
どれくらい直ってくるかで大体今後が見えてくるな
開発がちゃんと問題点と解決点を把握できてることを祈るよ
2024/01/12(金) 16:28:29.08ID:P3+YuMMI0
この状況でも毎週アプデが続いていれば希望が持てたが
現実は下手したら1月半以上アプデなしになる
752名無しさんの野望 (ワッチョイW ffc6-NF1f)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:29:06.15ID:lNlxyP9j0
パラドがパブリッシャーのゲーム初めて?
2024/01/12(金) 16:29:34.11ID:B6RJFCX90
>>744
まとめて消したいものをドラッグすればok
754名無しさんの野望 (ワッチョイ dfd9-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:30:28.67ID:XuI3NEcy0
>752
こういう上から目線のやつ笑える
開発かよお前
755名無しさんの野望 (ワッチョイ dfd9-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:34:02.63ID:XuI3NEcy0
バグだらけの未完成品をフルプライスで売りつけられて
いや、パラドだからそれが当たり前だ(ドヤ)ってどれだけ奴隷根性だよ
2024/01/12(金) 16:35:57.59ID:pp/7i6rp0
セーブができないhoi3なんかが許されるクソみたいな時代は終わったんだよなぁ
2024/01/12(金) 16:40:33.61ID:GJMnsnpO0
今日も暴れてるな
758名無しさんの野望 (ワッチョイ dfd9-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:46:08.10ID:XuI3NEcy0
お前がなw>757
2024/01/12(金) 16:48:06.48ID:GJMnsnpO0
ここまで頭が悪いと生きづらいだろうな
かわいそうに
760名無しさんの野望 (ワッチョイ dfd9-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 16:56:27.86ID:XuI3NEcy0
いつもの個人攻撃
ほんとお前パターン少ないな
2024/01/12(金) 17:05:51.77ID:bVoGqoKR0
地価問題とかけっこうやり込まないと建物が建たなくなるまではいかないから開発がこの休み期間にやり込んでいろんなおかしな所を体験して何を直せばいいのか気付いてくれてるといいな
2024/01/12(金) 17:08:38.18ID:0nvIrP4s0
あっち直せばこっちがバグる状態なんでしょ
2024/01/12(金) 17:16:58.90ID:bVoGqoKR0
発車しなくなる問題もけっこう人が増えてきてから起こるバグだし収益反転もしばらくプレイしてみないと気づきにくい部分
開発中はそこまでプレイせずに正常に動作してると判断してるんだろうね
764名無しさんの野望 (ワッチョイ ff58-stEI)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:19:04.16ID:hn7r9uab0
休暇前に起票されたものも含まれてるから「お休みしている間に」というのは間違い
765名無しさんの野望 (ワッチョイ ff58-stEI)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:19:21.54ID:hn7r9uab0
>>749
2024/01/12(金) 17:31:24.87ID:MeVyufbQ0
長く遊ばれると色々バレちゃうから
全容がバレないようにわざと重くしたんじゃねこれ
2024/01/12(金) 17:31:57.86ID:MeVyufbQ0
って思うくらい酷い
2024/01/12(金) 17:47:45.37ID:GVeilEXV0
陰謀論大好きな人がおるな
2024/01/12(金) 17:47:47.77ID:dp8nhOlB0
>>764
そらパッチ出した翌営業日から休んだらそうなる
2024/01/12(金) 17:49:27.98ID:P3+YuMMI0
根本的な部分にバグがありすぎるのと今までのパッチで全然改善されていないのやばい
システム簡略化しまくって結果的にCS1のグラフィック差し替え版ってことにならないか
2024/01/12(金) 17:51:25.26ID:dp8nhOlB0
休暇前に税収おかしくなったの以外は直ってないことはあっても悪化したことはないだろ
人の流れが増えたときに公共交通止まるようになったのはもともと潜在的に存在したバグだろうし
772名無しさんの野望 (ワッチョイW ffc6-NF1f)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:53:32.55ID:lNlxyP9j0
>>754
いや単純に初めてか気になっただけ
ここで喚いてもどうにもならないのに
2024/01/12(金) 17:55:00.67ID:0tnpPj0p0
CPUパフォーマンスの修正はよ
重すぎうんち
774名無しさんの野望 (ワッチョイ ff58-stEI)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:58:20.72ID:hn7r9uab0
>>764
12/11に出たCO of the week #7で "Next week we’ll start our holidays and will be away for a few weeks."と言ってるから休暇の開始は12/18。実際にはその前の土曜日である12/16から休んでいる可能性が高い。
最後のパッチのリリースは12/14。
リストの中のissueのうち古いものは12/14に起票されている。
だから「パッチ出した翌営業日から休ん」でもいないし「そう」もならない
2024/01/12(金) 18:14:29.63ID:dp8nhOlB0
リリースノート出た後実際にパッチ落とせるまでに時間がかかって日本ユーザーは12/14は遊べてないだろ。もう忘れたのか
2024/01/12(金) 18:16:46.36ID:d0QOYHB80
何でもいいから税収バグだけでもhotfixでさっさと直せ
どっかで符号間違ってる一行直すだけだろいい加減にしろ
777名無しさんの野望 (ワッチョイW df11-UX+O)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:16:54.73ID:MOYTyPbY0
若いモンは知らんじゃろうが、Simcity4が発売された当初は2chも「こんなクソ重いゲームが動かせるPCないやろ常考(藁)」と大荒れじゃった
その後は修正パッチとPCスペックが追いつきによって名作としての地位を確立したがのう
CS2もそういう道を歩んでゆくのはワシにはわかる
2024/01/12(金) 18:19:54.59ID:dp8nhOlB0
符号じゃないよ
輸入が支出ではなく収入のマイナスになってんだろこの挙動は
2024/01/12(金) 18:20:46.10ID:RTbVNyLpM
シムシティ4が大ブレイクしたのだって10年後につー助教授が実況プレイ投稿してからだしな
CS2もそうなる
2024/01/12(金) 18:24:35.92ID:flhK6fQE0
さすがにSimCity4はそんなん関係なく大ブレイクしてたわ
SimCityを何だと思ってんだ最後はああなったけど
2024/01/12(金) 18:30:24.87ID:bVoGqoKR0
修正パッチはまだしもスペックは進化が早かったあの時みたいに追いつかないよ
782名無しさんの野望 (ワッチョイ ff58-stEI)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:33:03.12ID:hn7r9uab0
>>775
覚えてるけどそれはむしろCOがパッチリリース翌営業日から休んでいない証拠になるのでは?
あと「お休みしている間に上がったレポート」が間違いであることとは何の関係もない
2024/01/12(金) 18:45:37.08ID:1/vaDIXV0
>>777
SC4の2003年1月16日リリースに対して別段ハイスペでもない2002年1月7日リリースのPentium 1.6Aと2001年8月14日リリースのRadeon 8500か9600でラッシュアワーより前に100万都市した記憶あるけどもうボケてきたかもしれん
784名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f20-gRq9)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:57:20.87ID:M6wTPkkr0
>>777
北森セレとFX5200というロースペックではどうにもならなかった苦い思い出🥺
2024/01/12(金) 18:58:56.32ID:dp8nhOlB0
>>782
俺は749じゃないから後段は知らんが君は結局何を主張したいんだ?
2024/01/12(金) 19:06:33.74ID:SwxmxDer0
うちはバカでかい赤字と黒字がセットで来てるし
たくさん輸入注文(会社が赤字→税金がマイナス)したあと余ったからたくさん輸出(会社が黒字→税金がプラス)になった、あるいは輸出入逆とかだと思ってるよ
知らんけど
2024/01/12(金) 19:15:51.06ID:k12wlzVI0
749です
このリストはどうせdupulicateなんだし別に何件あってもよくない?
それ以外のバグのレポートも入れたら50どころじゃなくない?

収支ぶっ壊れはオーバーフローでしょ
符号反転しただけではさすがに何億にもはならないよ
(反転した箇所がないとは言っていない)
2024/01/12(金) 19:17:07.56ID:YNBSMHC00
地価バグのせいでマップ内の別の場所に街作ろうとするとガソリンスタンドだらけになるんだが、、、
789名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f8e-yk8x)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:46:30.06ID:kNJLLk6o0
ランダムマップ生成が欲しい。
海の割合とか、平地の割合とか、設定して、MAP生成。
2024/01/12(金) 21:32:10.85ID:P3+YuMMI0
○ヶ月ぶりに来たけどなんか変わった?
2024/01/12(金) 21:39:43.16ID:dp8nhOlB0
>>790
四時間ぶりで草
2024/01/12(金) 22:14:22.69ID:E0zrJCcX0
まぁ15日には次のアプデ内容といつパッチくるか大体分かるでしょ
それを見ずに聞いてくるような奴はそういう奴ってことだ
2024/01/12(金) 22:41:01.32ID:MPraBRvW0
昔プログラマーやってた経験から言うと収支バグとか出発しないバグみたいな誰でも再現可能なバグは治すの精神的にめっちゃ楽
逆に>>519みたいなバグは大変
2024/01/12(金) 23:12:30.86ID:BpBsvi2h0
>>777
懐かしいな
NAMに初めて触れた時の感動は今でも忘れられない
2024/01/12(金) 23:15:33.27ID:5kUkspUx0
>>777
触ったの結構後だったけど、本当に常考(藁)の時代には出てたんだな
2024/01/13(土) 01:08:30.05ID:ZbtqyOhU0
>>734
ダメでしたデカールは引き伸ばせないみたい…
797名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fee-De3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:34:49.18ID:mmHsifh/0
>>796
デカールは無理だけどPloppable Asphaltならいけたはずだけど
それかpoでの引き伸ばし用のオブジェクトも何個かあるからそれにテクスチャ貼り付ければいい
2024/01/13(土) 02:41:56.48ID:/rKt6az8d
Core2Duo
256mb
8600GTS
どうだハイスペックだろう
シム4も動く
2024/01/13(土) 02:53:19.33ID:ihxQrqtO0
phenomX4 9950BE
mem4GB
9800GTX+
ウルトラハイスペックやぞ
2024/01/13(土) 08:01:59.14ID:6lSI+T/x0
これならホームページもサクサク見れるぞ!
2024/01/13(土) 08:04:55.00ID:fCkhH1oR0
3Dも楽々出来ますよ
2024/01/13(土) 09:02:40.24ID:tK2x+CECM
表計算ソフトでも砂時計とはおさらばだ。
2024/01/13(土) 09:37:32.15ID:ZbtqyOhU0
>>797
テクスチャの貼り付けなんてmodでできるんですか!?
2024/01/13(土) 11:03:32.63ID:eCXaovBV0
無印の話ですが…オリジナルの駅作りってホント難しいですね。
デザインセンスの有る無しじゃなく、島式の終端駅を作る時に上下線の渡りポイントがキレイに敷けない、
station trackと歩行者パスをホームから道路に引いても乗り降りに使ってくれない。
何が悪いんだ。。。
2024/01/13(土) 11:30:42.05ID:/HLzJzpf0
>>804
シティスカは地下鉄地上駅が在来線で鉄道は特急の扱いだと思うわ
短距離を鉄道で繋いでも乗車数少なすぎる
806名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa2-6vDL)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:38:21.65ID:Fx3DvZmH0
>>804-805
日本は全体的に街が連続してるけど、海外だと「街・・無・・街」みたいにそれぞれが孤立してるから、
街同士を繋ぐものが鉄道、街の中の移動手段が地下鉄とか路面電車みたいなイメージになってる
CSにおいてもそういう概念だね
2024/01/13(土) 11:52:59.65ID:VPGmxT7+0
環状交差点の中央島、何もねぇんだから支柱置かせてくれよなぁ
上に道路や路面電車通そうと思ったら中央島避ける形に◇にしないと置けねぇ
2024/01/13(土) 11:58:44.73ID:sF+kri310
ぼちぼち進捗出してほしいな
見通しとかさ
2024/01/13(土) 12:52:13.10ID:psnvh9AS0
だから15日って何度も書かれてるだろ
2024/01/13(土) 13:39:15.20ID:UgiiRdLhr
>>807
ただの交差点に支柱置こうとすると勝手に環状になるからそれでいいじゃん。ちょっと小さいけど。
2024/01/13(土) 13:52:03.75ID:VPGmxT7+0
>>810
それやると何でか知らんが
無茶苦茶遠方の交差点にアイテムが重なっていますって出て
道路や歩道接続出来なくなるんだよなぁ
812名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fce-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:13:04.98ID:sdz7ZNYw0
真ん中に何も置けないのはトラムの軌道引ける仕様なのが影響してそう
トラムの軌道を引ける設定にしたらトラムの軌道以外置けないようになってるとか
813名無しさんの野望 (ワッチョイW ff12-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:17:29.18ID:2+Cp57Vk0
アナーキー系modはよきてくれ
814名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-e38u)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:51:45.74ID:tmmd8kBla
はよとかはやくとか進捗とかをNGワードにすると
多少は平和になりそう
2024/01/13(土) 16:54:53.65ID:VPGmxT7+0
マップ情報眺めてて思ったが
未舗装路だと地価上昇の伝搬遅くなってる?
周りに高密度オフィスや高密度商業建てなきゃ未舗装路や小さな街道付近だけ地価が真っ青にならん

ウン十年続けても上がらないのかは分からんが、とりあえず補助金ブッパ可能になるまではコレで凌げるな・・・
2024/01/13(土) 17:30:23.02ID:ccFveDBK0
>>815
うぇい
砂利道<街路<2車線
と道が豪華になっていくに連れ地価上昇の伝搬能力は上がっていく
そこまで派手ではないが、砂利道や街路は特殊産業や低密度のもつ地価下降を伝搬する能力が高い
高速道路は地価伝搬しない

低密度や中密度住宅は街路以下に建てておかないと最終的に地価に焼かれるし
高密度事業所の集まりは2車線道路以下にしないと地価で回りを焼きはじめる
後から何とかしようとすると鶏だらけとか短距離高速だらけになる
6車線以上の高規格道路が低家賃と同じくらい死んでるようにしか思えないがそこら辺はまあ何か見落としてるかもしれん
2024/01/13(土) 17:36:26.82ID:+HdxbDgW0
地価下げるゲームとして設計してるならもっと地価下げる施設が欲しい
屠殺場とか爆発物工場とか精神病院とかバイオハザード研究所とかいっぱい用意してくれないと困る
2024/01/13(土) 17:38:48.50ID:IDapkoKZ0
さすがに地価下げるゲーム極めたら駄目だろw
2024/01/13(土) 17:40:15.38ID:VPGmxT7+0
>>816
ありがとう、やっぱそうか

6車線道路は他の車線幅道路と組み合わせて
特定方向に曲がる車のレーンを増やしたい場合とかに使える
6車線同士で十字路造ってから対面だけ破壊して4車線や2車線道路引くと右左折可能なレーンが3:3になる
右左折専用レーン2と直進+右or左折1レーンずつみたいな感じで分割

住宅街からオフィス区画と産業区画分岐してるとかそういう感じの時に便利だぜ
2024/01/13(土) 17:41:19.09ID:K7yDvJ4h0
速度制限できるMODが出たら大通りは全部高速にしようかな
821名無しさんの野望 (ワッチョイ dfbe-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:44:27.75ID:DKGjT/zR0
渋滞対策で道路作るのはすごく楽しいんだけど
このゲーム資源考えて街作らなきゃいけないわけ?それって市長じゃなくて市民の仕事な気がするけど
資源採掘させるのすごくめんどくさい
822名無しさんの野望 (ワッチョイW df53-gRq9)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:50:01.59ID:mF9CDG620
別に資源無視しても輸入が増えるだけ
2024/01/13(土) 18:05:41.88ID:qqeCnhNS0
産業特区作らないと高密度の需要増えないよ
2024/01/13(土) 18:06:30.98ID:pBU5cvQf0
>>813
もうある定期
https://thunderstore.io/c/cities-skylines-ii/p/yenyang/Anarchy/
2024/01/13(土) 18:07:19.50ID:ccFveDBK0
>>819
交通整理に高規格道路使うと地価伝搬事故るよ
初めから高速使った方が楽
まあ使いたいなら止めはしない
826名無しさんの野望 (ワッチョイ dfbe-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 18:12:33.61ID:DKGjT/zR0
>>779
ちげえよ
シムシティ4はラッシュアワーの発売とCore2Duoの登場によるCPUの高性能化で遊べるようになったことでプレーヤーが増加したというのが正しい歴史
そしてシムシティ4がプレーヤーを長期間引き留めた最大の要因はMODが最大の要素
世界ではsimtropolis、日本の初期にはシムシティフォースのカムライターオやMOD普及後に海外との橋渡し役となったMas'71や世界的にも高く評価されたMOD製作者のSOMYなどが功労者にふさわしい存在でありニコニコの実況者はその他大勢のプレーヤーと何の違いもない

つまり10年後を見越して性能面で妥協しなかったシムシティ開発者の決断の勝利
2024/01/13(土) 18:16:50.23ID:Qeq2oD5I0
1の81タイルに比べて2全開放は狭くなってて、mod拡張も不可ってことでOK?
2024/01/13(土) 19:03:33.45ID:WhF4pdO10
カーブした道路にもきれいに建物が埋まってくれるようになるとええの
2024/01/13(土) 19:09:10.91ID:8sChR8U80
すごい早口でつば飛ばしながら言ってそうなハゲがおるな
2024/01/13(土) 19:26:02.99ID:TwuMVRiB0
ハゲと決めつけるのはどうかと
2024/01/13(土) 19:39:22.80ID:Rh+CYKHo0
https://i.imgur.com/IFbrJTA.jpg
2024/01/13(土) 19:41:08.34ID:TxxMBfKQa
Core2Duoあたりからブラウジングのモタつきとかあまり気にならなくなった革命じゃったのう
833名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f0e-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:59:35.36ID:jHjXsS2V0
デブ→不潔、健康に良くない
ハゲ→むしろ清潔感ある

やったぜ
834名無しさんの野望 (スップ Sd9f-oHTw)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:09:42.62ID:5iOJSn0ad
>>827
いまのところそう
modが開放されればタイル拡張できそう

もっともmodでタイル拡張してもPCスペックが追いつかない可能性が高いが
いまのままだと
2024/01/13(土) 20:17:45.99ID:IDapkoKZ0
>>833
お前のPCからヒートシンク取り除いたらどうなるか考えてみろ
2024/01/13(土) 21:09:18.36ID:VPGmxT7+0
ガタつかない折返しカーブの歩道橋スロープやっと出来た
スナップオンで6.25m支柱から連続カーブモードで開始
直線上に3.75mに下げて(平坦なら2セル)決定して敷いて
そこから2.5mにして90度曲げて隣のセルで決定
そこから0mに下げて歩道に接続

6セル要るけど坂道とかじゃないならこれで綺麗に曲がったスロープ出来た
足場のコンクリで盛り上がるのはしゃーないけど
直線モードでやると何かガタつくのは何でや・・・
2024/01/13(土) 21:28:23.54ID:BfVESFl10
歩道橋作るための階段ほしいよな
というかそれくらいワンボタンで作ってほしい
2024/01/13(土) 22:13:48.78ID:Rh+CYKHo0
1だと斜めにすると階段状になる歩道のアセットとかあったんだけどな
839名無しさんの野望 (ワッチョイW 825f-tnQd)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:08:56.58ID:q4QwPpEC0
除雪の邪魔になるからガードレールないと聞いてそうなのかーと思ったけど、もしかして屋外階段も現地にはあんまなかったりするのかな
840名無しさんの野望 (ワッチョイ 828e-u73f)
垢版 |
2024/01/14(日) 01:29:44.03ID:c+HEwrGx0
新規でバス路線引いたら、始発のバス停までは向かってくれるんだが、バス停に着いた瞬間客の行列そっちのけで帰還中になってしまう…なんでだ?
ルートはきっちり構築できてるんだが
2024/01/14(日) 01:33:27.89ID:FOC5Fvjc0
どの公共交通も消えることはあっても帰還中になるところ見たことないわ
842名無しさんの野望 (ワッチョイ 6982-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 02:13:55.20ID:Dvs+m+bH0
貨物列車も貨物駅間でピストン輸送しようと思ったらすぐ帰還してしまう
何かそうなってしまうトリガーがあるんだろうね・・・
2024/01/14(日) 06:41:50.14ID:LB3v1lQf0
>>821
このゲーム、市長の仕事以外のこといくらでもやってるで
2024/01/14(日) 06:47:18.68ID:LB3v1lQf0
>>526
質問者じゃないけど、いい情報ありがとう
これで駅裏にも地下鉄の入口を造れるのようになったが、駅裏までまっすぐ地下歩道を通すと、何故か鉄道の乗客の挙動がおかしくなって、ホームの端っこで1番線と2番線の間の線路を横断するようになる
この世界の住人のすることが分からん
2024/01/14(日) 07:56:22.60ID:Ap6m75fl0
>>840
自分の場合は路面電車でも発生したけど、まずバス停を少し移動してルート引き直しする
それでも駄目なら指定したルート上のどこかの道路を少し破壊+ルート引き直ししてみると上手くいく印象
2024/01/14(日) 08:02:41.13ID:fHZi6B9f0
>>840
バス停が交差点に近すぎるのでは?
2024/01/14(日) 08:59:19.50ID:ibVVlSAG0
明日の声明で補助金符号反転バグにも地価爆発問題にも触れてなかったらアンスコしようと思う
2024/01/14(日) 09:20:26.67ID:hEs0KnIM0
どうぞどうぞ
2024/01/14(日) 10:09:30.01ID:y9u6NP3i0
飛び級でもしてんのかの如く高校の人数だけ伸びない/卒業までやたら長いやつの修正も頼むで
2024/01/14(日) 10:13:42.08ID:Wh6c5V/7r
シティスカ2って資源枯渇する?無限?
2024/01/14(日) 10:19:00.28ID:y9u6NP3i0
石材は無限
石油石炭鉱石は枯渇する
森林と肥沃な土地は大気/土壌/水質汚染範囲被ってなきゃ再生する
852名無しさんの野望 (ワッチョイ 828e-u73f)
垢版 |
2024/01/14(日) 10:20:21.60ID:c+HEwrGx0
>>842 >>845-846
みんなありがとう
本当に意味がわからないけど、同じルートで設定し直して運賃を倍額にしたら治った
なぜ……?
2024/01/14(日) 10:31:06.35ID:Wh6c5V/7r
>>851
まじかー資源枯渇は萎えるだけだからやめてほしいなー
2024/01/14(日) 10:32:33.24ID:ibVVlSAG0
石油や鉱物が勝手に再生したら怖くね
2024/01/14(日) 10:34:12.57ID:Wh6c5V/7r
いや、そもそも現実でも石油とかってほぼ枯渇しないじゃん。なぜなら大量に埋まってるから。だから、シティスカ2も無限でいいのではないか、と。
2024/01/14(日) 10:34:54.02ID:Wh6c5V/7r
資源が枯渇する仕組みのメリットって無くない?非現実的だし、面白くないし、
2024/01/14(日) 10:39:53.44ID:+fKQd3un0
時間進むの遅すぎていまだに枯渇したことないけどな
2024/01/14(日) 10:52:48.87ID:VAhVrKKsd
鉱石が枯渇したら他の場所を掘り始めて元の鉱山跡地は工場か住宅に~というのはよくやる
だから石油と石炭で個別に有限無限を設定できる仕様がいい
2024/01/14(日) 11:20:49.03ID:PuS2paND0
資源が枯渇して面白いのは技術が進歩する場合だけなんで、時間経過でできること減ってもねえ
860名無しさんの野望 (ワッチョイ 69c7-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:25:57.50ID:Dvs+m+bH0
というかMOD突っ込まなきゃ1でも枯渇していたんだから
今作も枯渇しないMOD待ちなよ
2024/01/14(日) 11:30:15.31ID:v6QZpem6M
1の場合はデフォルトで用意されたMODだから事実上のオプションだったし…
862名無しさんの野望 (ワッチョイ 69c7-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:34:16.02ID:Dvs+m+bH0
>>861
そうだっけって今確認したら地下資源無限がデフォルトであったわ
すまん
2024/01/14(日) 11:45:21.06ID:2UId+hzJ0
1のあれって最初からあったっけ?いつのまにかあったけど
864名無しさんの野望 (ワッチョイ f9b1-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:53:29.82ID:zqm0z0zw0
パッチまだかよ
働け働け働け働け働け
2024/01/14(日) 11:56:28.76ID:fvBj7Zar0
明日の日付け変わる頃には公式からのお気持ち表明文来るから…
2024/01/14(日) 12:25:27.87ID:4WuVyD1E0
お気持ち表明まだー?
2024/01/14(日) 12:29:49.44ID:2Axrje5D0
>>847
不自然なくらいそこに触れてなかったらヤバいだろな
2024/01/14(日) 12:33:54.15ID:ZG+thWOm0
このバグだらけの状態で1ヶ月以上パッチもなけりゃアナウンスすらないのはひどい
ノブヤボ新生を思い出すわ
2024/01/14(日) 12:34:46.37ID:2Axrje5D0
また信者が湧いてくるからやめとけ
2024/01/14(日) 12:41:10.00ID:y9u6NP3i0
>>853
いうて枯渇するにしてもウン十年単位じゃねコレ・・・
人口増で消費が増加して減少ペースも加速するだろうこと考慮しても相当遅い気がする
そこまで行ったら輸入に切り替わっても余裕でペイ出来る収益上がってるだろうし

売電のために石炭発電やガス発電アホほど建てたら分からんが
そんな金あるなら原子力発電ぶっぱでええやんけってなるし
2024/01/14(日) 12:50:49.81ID:+fKQd3un0
1は枯渇早すぎて資源無限じゃないと掘る気が失せるよな
872名無しさんの野望 (ワッチョイW 22f4-x3cD)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:19:36.82ID:gOJCJM/H0
とりあえずアセットとMODをですね…
2024/01/14(日) 13:31:21.25ID:oaOp42Ff0
パッチノート公開されたけど「ごめん、根本的な解決は無理だったわ」って内容だった夢を見たんだが
874名無しさんの野望 (ワッチョイW 4647-CcrS)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:40:59.74ID:wd0qWJHm0
現在のNGワード候補
はよ,はやく,進捗,パッチまだ,まだー,働け,夢を見た
2024/01/14(日) 13:43:15.39ID:VrZrO3vk0
過労で仕事を辞めてハローワーク通いしてそう
2024/01/14(日) 14:27:50.41ID:zLFljOFb0
パッチパッチパッチパッチ
2024/01/14(日) 14:29:00.43ID:hEs0KnIM0
15日にパッチや機能追加があるわけではない
2024/01/14(日) 14:53:09.93ID:NxFdkEJC0
アプデは19日夜だろうな
2024/01/14(日) 15:01:22.45ID:I6rIjbYi0
アプデ,追加,修正,バグ,直せ,アセット,mod,1
2024/01/14(日) 15:28:28.12ID:JUW4mfzFM
アパッチ追加
2024/01/14(日) 15:45:25.36ID:pYH6jo820
ウララララー
2024/01/14(日) 16:18:14.80ID:U3ZSb1ttr
うおおおおおおお!
2024/01/14(日) 16:20:28.57ID:kInKANpe0
ヘリコプターかな?
884名無しさんの野望 (ワッチョイW 8261-+phQ)
垢版 |
2024/01/14(日) 16:32:00.13ID:CMoXbfHX0
バスターの身代わりになった哀れなアパッチウララー
2024/01/14(日) 16:32:46.72ID:zctGTEoJ0
明日にお気持ち表明って事は今週木曜にパッチって事でいいんだよな
886名無しさんの野望 (スップ Sd82-lXUa)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:03:37.48ID:VdRJ1Gq0d
>>873
そういう状態なら無言で放棄すると思う
リリースしたものはゼロベースから作り直すわけにもいかないし

ユーザー側は仕様ということで受け入れることになる
2024/01/14(日) 17:06:09.57ID:PuS2paND0
現実に起こってないことを想定して勝手に悲しんでる人は病院行ったほうがいいよ
2024/01/14(日) 17:10:55.15ID:NxFdkEJC0
そういうのって1で言うオブジェクト制限とかみたいなUnityの制限でどうにも出来ないとかだろ
889名無しさんの野望 (スップ Sd22-Rr8S)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:22:59.04ID:Ztgcf21Ud
>>887
でも現実に起こっている不具合の話はNG
次のパッチで改善するという想定の話はOK

このスレすごいねw
890名無しさんの野望 (スッップ Sd22-lXUa)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:28:21.46ID:3kZyRLaVd
>>889
なんだかね…
何気ないレスしただけなのに何が気に障るんだろう
2024/01/14(日) 17:28:57.30ID:zSXdbA9I0
誰もキチガイと関わり合いたくないから
892名無しさんの野望 (スッップ Sd22-lXUa)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:29:31.41ID:3kZyRLaVd
あぁID変わってるけど自分は>>886です
2024/01/14(日) 17:34:01.40ID:NxFdkEJC0
不毛だからこいつうぜぇなと思ったらお互いNGしろよ
2024/01/14(日) 17:34:52.61ID:9W6t4Whl0
地価だって発売時から3ヶ月改善してないからな
なぜ疑いもなく直ると思えるのか不思議
2024/01/14(日) 17:39:57.48ID:ZG+thWOm0
自分の意見以外認められないタイプの人間なんだろ
2024/01/14(日) 17:41:47.85ID:9W6t4Whl0
steamとかでオススメにしてるやつに聞いてみたい
いや、お前友人知人にこれ買わすんかとね
2024/01/14(日) 17:41:58.04ID:hEs0KnIM0
一応地価の問題は把握してると言ってる
次で修正入るかはわからない
898名無しさんの野望 (ワッチョイ 69fd-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:44:56.72ID:Dvs+m+bH0
今災害で壊れたRCIの建物が地価高すぎて再建できない状態だからな
壊れたら再建不可ってどう考えてもアレ
899名無しさんの野望 (スップ Sd22-Rr8S)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:50:24.83ID:Ztgcf21Ud
>>896
>>648みたいな理論で余裕だろ
そもそもバグだらけという現実を受け入れてないし、それをごまかす手法を見つけてさも攻略法があるみたいに言う人達だし
2024/01/14(日) 17:53:09.40ID:lxeWARZU0
ちょっと悪い夢を見た(本当に)のをサラッと笑い話で書いただけのつもりだったんだけど…
なんかごめん
2024/01/14(日) 18:03:45.90ID:giEZJtWX0
定期的に敵対組織からの破壊が欲しい。
2024/01/14(日) 18:07:36.82ID:fvBj7Zar0
スタフィーとこのゲームで学んだよ豪華版なんか買うものじゃないとな
2024/01/14(日) 18:08:05.12ID:9W6t4Whl0
sim2013だっけmaxisマンとかあったの
904名無しさんの野望 (ワッチョイW 92c8-yxEf)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:09:04.81ID:NNITDlpd0
明日の情報で次がどの程度のパッチなのか見える
そこでダメなら本当にもうダメだ
2024/01/14(日) 18:11:22.49ID:+fKQd3un0
まだゲームの幅が狭くて不具合ばかりが目立つんだからそういう話の流れになるのは自然
流れを変えたいなら追いやるんじゃなくて乗りたくなるような楽しい話題を供給すればいいんじゃないかな
2024/01/14(日) 18:15:18.80ID:OJgZgsqk0
またハゲ同士で不毛なレスバしてたんか
907名無しさんの野望 (ワッチョイ a5d1-VT6f)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:17:17.49ID:IxsmZOb40
2024一発目の公式発表楽しみすぎて毛が震えてきた
2024/01/14(日) 18:38:26.67ID:g8M2+fOKd
資源に温泉も欲しいのぉ
2024/01/14(日) 18:40:38.25ID:9W6t4Whl0
ハゲハゲ言ってる奴面白くないよ君
2024/01/14(日) 18:42:45.55ID:hEs0KnIM0
地熱発電の場所が限定されそう
2024/01/14(日) 18:51:50.57ID:OJgZgsqk0
>>896
直接聞けよハゲ
2024/01/14(日) 18:54:11.96ID:+fKQd3un0
お前がいちばん禿げてそう
2024/01/14(日) 18:55:49.50ID:WOzcs1p/0
>>853
現状は何処でも資源が取れるmod入れるしかないな
https://thunderstore.io/c/cities-skylines-ii/p/Pixelnaut/ExtractAnywhere/
2024/01/14(日) 19:40:44.91ID:bjE8wmPg0
リアルで言えば土壌汚染なんてほんの少しでもあったら田んぼとか作ったらいけないしな
化学工場の隣に畑なんて狂気や
2024/01/14(日) 19:50:42.69ID:9qfpGFFp0
やぁやぁCS1買いました!
お仲間ですよろしくです お仲間ですよね?
とりあえずどのMODとやらを入れればいいですかね
Mass TransitとAfter Darkは追加で買うつもりです
2024/01/14(日) 20:02:31.52ID:DosqWoic0
>>909
ハゲがいらついてて草
2024/01/14(日) 20:34:44.17ID:9qfpGFFp0
ふむふむ まずは日本語化MODからみたいですね
918名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ebd-JZgM)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:42:18.38ID:j95bf+Qq0
人口が35万人付近で停滞して、オフィスや商業を作っても緩やかに人口が減っていってたんだが、無理に増設したそれらを撤去したら人口が増え始めたんだけど、どういう理屈で増えてるんだろうか...?
2024/01/14(日) 20:58:41.06ID:zZX8at8h0
平均学歴と高学歴の求人が余りまくってるんどけど時間経って子供が卒業すれば埋まり始めるんだろうか
2024/01/14(日) 21:10:55.15ID:Op3fw16D0
NHKスペシャル見てたらリアルワールドでCSみたいなことやってる人いたわw
2024/01/14(日) 21:47:05.31ID:ebc7Uwtc0
もう当たり前にCS1の方がユーザー数多いもんな
922名無しさんの野望 (ワッチョイW 721b-+phQ)
垢版 |
2024/01/14(日) 22:47:06.27ID:PqzjOVco0
追加要素楽しみだなー
なら良いけど
不具合治ってるかな、、、また変な不具合出ないかな、、、
だからね
早く前者になって欲しいね
でなきゃ俺の冬ボーナスが報われない
とりあえずアセットからでもいいからちょうだいよ
2024/01/14(日) 23:05:11.27ID:9W6t4Whl0
バグが改善されてもマイナスからゼロに近づくだけだもんね
2024/01/14(日) 23:06:29.98ID:hEs0KnIM0
めんどくさいやつが常駐してるなあ
925名無しさんの野望 (ワッチョイ 790d-n2Lx)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:18:38.16ID:gJ1yvma30
なんか良さげなMODが登場してた
https://thunderstore.io/c/cities-skylines-ii/p/CityPlayer/Cities2Mods_CityPlayerTrafficCustomMod/
2024/01/14(日) 23:47:58.16ID:NxFdkEJC0
ID同じなのにワッチョイ変わってるのってわざとやってんの?
927名無しさんの野望 (ワッチョイ 69fd-HXAs)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:52:38.71ID:Dvs+m+bH0
IPv6が使える環境だとPCからの書き込みはIPv6をもとにワッチョイ生成しているのでPC再起動しただけでワッチョイが変わってしまう
後ろは変わんないけど前4桁は簡単にコロコロする

結構知らないやつ多い
2024/01/15(月) 00:00:31.93ID:ZaK9QXyo0
確かに君もワッチョイ変わってるね
でもID同じでワッチョイ全部変わってる奴いるんだよなぁ
929名無しさんの野望 (ワッチョイ 82c8-VT6f)
垢版 |
2024/01/15(月) 00:09:08.30ID:YZftpL0j0
階段はよはよ
930名無しさんの野望 (ワッチョイ 69fd-HXAs)
垢版 |
2024/01/15(月) 00:09:54.47ID:tSIMyvVh0
>>928
XXYY-ZZZZ

XX  IDが同じなら固定
YY  IPv6だとここがコロコロする
ZZZZ 同一ネットワークのほかの端末や専ブラ変えたりブラウザーから書き込んだり、書き込むツールで変わる

IDはIPv6の場合はネットワーク部(前半部分)の/64ではじき出している

これに沿わないのはわからないや
2024/01/15(月) 00:10:05.46ID:Hvsd+Izl0
なんで擁護厨はわっちょい・IDばっかり見ているのか
2024/01/15(月) 00:32:36.75ID:K4EpNHrh0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
          ,....-‐‐‐‐‐-.._   
            /        `ヽ                 
          /            \
         /               
        ./                .i
        i                 .| と思うボーボボだった
        .|                  }
        .ヘ       _____     /
         ヘ     | _゙ヽ  7゙ |   ./
         .ヘ   .r、|.ト、Ziニi.Z7.|  ./
           \__L ij  r__> .|}/
            / ト、  -=- /.|
         _,.-‐"/  .i .\__.// |ヽ、
       /  ,.../   .| 三三 / |  ヽ
__,...-‐"´|   .',    .| 三三/  ヽリ .}-.._
       |    ',     三    ./  |  `ヽ、______
        ̄ .7 .\‐---、   _./ 、--'            `ヽ、
        ./___   \三三三 / _,.....j   _...=ニ7         ヽ
           `゙‐-.._\ 三/ ./  _,.-"´   __`ヽ、       V
               `‐V"´   /     ̄`ヽ、\__)       |
__                }  _,/    --=ニヽ、 \         |
  `ヽ、ヽ            .,.‐"      --、.、 .\ヽ、__)       ./
二ミミ ヘ        _,..-‐"        __ \\_)         /
2024/01/15(月) 00:32:45.02ID:K4EpNHrh0
誤爆
2024/01/15(月) 00:49:06.89ID:W9vDVuVI0
荒らしによって批判されてると思ってるんだろうな
2024/01/15(月) 00:50:00.50ID:0siYRVPwd
自演認定もよくやってたな
936名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e58-UP4n)
垢版 |
2024/01/15(月) 00:55:20.62ID:0ew5ly1o0
ハゲは事実を基にしていないのであれば刑法231条の侮辱罪に該当し
発信者情報開示請求の対象になるよ
https://asiro.co.jp/legal/it/17593/
http://www.告訴告発.com/meiyo.html
937名無しさんの野望 (ワッチョイW 4531-iMUr)
垢版 |
2024/01/15(月) 01:19:27.19ID:unQiF4X40
アセット制作、追加だけでもさっさと解放しとけばこんなことにはなってないと思うの
1の初期とは比べ物にならないくらいにノウハウとやる気あるユーザーが待機してくれてたろう
2024/01/15(月) 01:27:11.99ID:aviA7/zX0
ベースゲームに大規模修正入れる以上、解放できなかったんだろね
未完成状況でリリースしちゃったのは今思うととんでもない悪手だったな
2024/01/15(月) 01:35:38.46ID:gtxtry920
未完成でUltimate Edition!?謎すぎる
940名無しさんの野望 (ワッチョイW 4531-iMUr)
垢版 |
2024/01/15(月) 03:04:55.25ID:unQiF4X40
ゲーム改変するmodはともかくアセットだけでもそんな難しいもんなのかな
リリースまでの過程で優先順位を低くしてしまって現状手が回ってないだけじゃなくて
2024/01/15(月) 04:02:24.18ID:IXPqNjAL0
あれ・・・畜産業って別に肥沃な土地必要ないのか・・・?
すげー無駄なことしてた
穀物とか野菜に建て替えるか・・・
2024/01/15(月) 05:07:38.53ID:UT2p2R8R0
>>904
どうして、その次まで待てないの?
943名無しさんの野望 (ワッチョイW 2123-+phQ)
垢版 |
2024/01/15(月) 05:27:28.34ID:oLJORYMx0
本当にもうダメならどうすんだろな
944名無しさんの野望 (ワッチョイ 46ba-2fkT)
垢版 |
2024/01/15(月) 06:22:54.73ID:tysAcY9s0
数年寝かせてから見てみればいいだけじゃん
何をそんなに焦ってるのだろうか
長期的に考えられないとか発達かよ
2024/01/15(月) 06:52:48.66ID:EYHx56ipd
目的がゲームから荒らすことになってるだけでしょ
2024/01/15(月) 06:54:46.82ID:b6Fb2lvu0
今買ってる人らはその時遊びたいから買ってるんだろ。それを数年待てというのもどんなもんかと
そういう俺はいつでも待てるんでまだ買ってない
2024/01/15(月) 06:56:46.86ID:ZaK9QXyo0
所詮ゲームなんだから気に入らないならいつでも止めりゃいいのにな
それすら難しいらしい
948名無しさんの野望 (ワッチョイ 46ba-2fkT)
垢版 |
2024/01/15(月) 07:19:21.40ID:tysAcY9s0
別のゲーム買えばいいだけなのにな
949名無しさんの野望 (ワッチョイ 46ba-2fkT)
垢版 |
2024/01/15(月) 07:19:58.70ID:tysAcY9s0
ゲームって娯楽だから余った金でやってるんだし
他のゲーム買う金がないなんてやつはおらんだろうし
2024/01/15(月) 07:25:23.71ID:ZaK9QXyo0
スレ建てるか
2024/01/15(月) 07:26:47.30ID:ZaK9QXyo0
Cities: Skylines シリーズ総合スレ134タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1705271158/
2024/01/15(月) 07:43:37.62ID:/o0x+/Gi0
発売前からスペック足りんだの買い替えなきゃだのひたすら言い続けてる変なやつ居たからな
同じこと無限に言うのが好きなんだろ
2024/01/15(月) 07:51:11.39ID:sZV1hS8cd
全部同一人物に見えるのか
2024/01/15(月) 08:04:29.78ID:414Kn9ZQ0
全部ではないが七割は同一人物だな
2024/01/15(月) 08:14:59.24ID:UT2p2R8R0
駐車場(大)に側面から入庫したり、駐車場(大)を横に並べたら側面から駐車場間を移動できてたのに、出来なくなってるな
バグだったのかな
2024/01/15(月) 08:17:12.58ID:ZaK9QXyo0
>>955
中じゃないかそれは
2024/01/15(月) 08:21:54.27ID:g3CWH4uL0
アセットといってもただの建物ハリボテじゃなく収容人数やら消費資源やらのシミュ用パラメータを含むわけで、経済部分の完成度や調整が半端な現状でユーザーアセット開放して続々入れると本体のバグ取りやバランス調整どころじゃなくなるんじゃない?
今回は1では雑だったシミュ部分にせっかく力入れてるんだからそれで終わるのは勿体ない
というかそこを放棄してただのジオラマツールに成り下がるならそれこそ1で間に合ってるし
2024/01/15(月) 08:27:58.27ID:wTQsYEds0
公式の提供するMOD,アセット、DLC以外は自己責任では?
2024/01/15(月) 08:31:51.53ID:UT2p2R8R0
>>956
中だけだっけ?
2024/01/15(月) 09:07:26.25ID:L4AlTrbud
気持ち悪い擁護も7割同じやつじゃん
2024/01/15(月) 09:24:01.53ID:W9vDVuVI0
数年寝かせられない奴は発達って暴論すぎて草
962名無しさんの野望 (ワッチョイ 790d-n2Lx)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:27:25.90ID:3iT+6CZ40
ANARCHYのMODで駐車場作成
https://youtu.be/IDzKag5WhI0
2024/01/15(月) 09:30:32.98ID:L4AlTrbud
土台がイかれてるとパッチいくら当ててもだめなんはsimcityで明らかなのに学ばないよなあ信者って
2024/01/15(月) 09:34:17.92ID:EYHx56ipd
>>962
これいいよね
2024/01/15(月) 09:44:52.39ID:GfameoDF0
>>960
スップ湧くの批判擁護する時だよね
てかお前まだここ日記帳にしてたんか
2024/01/15(月) 09:53:37.96ID:uQzAG0ZE0
嫌なら辞めろとか末期のソシャゲスレみたいになってて泣いたわとりあえず今日のお気持ち表明文次第だな
967名無しさんの野望 (ワッチョイ 41d9-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:59:45.47ID:HwENmugW0
俺の神ゲーを批判するやつは荒らし!ってか
968名無しさんの野望 (ワッチョイW 2123-+phQ)
垢版 |
2024/01/15(月) 10:58:48.09ID:oLJORYMx0
>>963
あっちは土台以前がイカれてただろ
2024/01/15(月) 11:00:53.19ID:AdjN4lrH0
アンチは開発チームが何言っても叩くんだな
山本太郎支持してそう
970名無しさんの野望 (ワッチョイ 41d9-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:06:36.84ID:HwENmugW0
バグだらけのアルファ版をアルファ版というと叩きになるのか。
971名無しさんの野望 (ワッチョイ 41d9-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:07:26.66ID:HwENmugW0
>969
むしろ未だにパッチで治ると思ってるお前みたいなんを信者っていうんだよ
2024/01/15(月) 11:10:12.30ID:EYHx56ipd
お前ら実は仲良しだろw
973名無しさんの野望 (ワッチョイ 795f-n2Lx)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:13:07.36ID:3iT+6CZ40
土台から変えなきゃ治らないようなバグなんて無いと思うんだが
逆になんでパッチで治らないと思ってるのかが分からん
2024/01/15(月) 11:14:50.74ID:sAjdjkJT0
アンチは信者の裏返しだから仲良しに見えるだけ
アンチは英語圏でtoxic fanだしな
相手は正義感でやってるから触らないのが良い
このスレは埋め立てがてら構っても良いけど次スレに持ち込まないでくれよな
2024/01/15(月) 11:16:05.77ID:/XavREl9r
シティスカ2さん天然資源が散らばりすぎじゃね?もっと同じ場所にたくさんあってほしい。
2024/01/15(月) 11:17:40.76ID:/XavREl9r
あと地下鉄と鉄道を分ける意味ってどこにあるの?同じ"鉄道"でいいじゃん
2024/01/15(月) 11:18:19.60ID:/XavREl9r
最初から高架駅くらい作っとけ。
2024/01/15(月) 11:18:39.89ID:ZaK9QXyo0
正義感ってここで暴れてバグが無くなるならいくらでもやって欲しいけどな
2024/01/15(月) 11:19:08.68ID:/XavREl9r
なんで貨物駅と貨物港は線路が一方向からしか繋がらないようにしたのか
2024/01/15(月) 11:19:24.42ID:/XavREl9r
リサイクルセンター強すぎるし
2024/01/15(月) 11:19:56.39ID:/XavREl9r
敷地内に立ちながら寝るのは気持ち悪い
2024/01/15(月) 11:20:08.05ID:/XavREl9r
電力輸出に制限をかけろ
2024/01/15(月) 11:35:55.36ID:/XavREl9r
港にバスターミナル作れるのは素晴らしい。
2024/01/15(月) 11:39:15.99ID:/XavREl9r
タクシーが黄色のセダンなのも良い。かわいいし馴染みやすい。
2024/01/15(月) 11:39:53.95ID:/XavREl9r
住宅に中密度を追加したのも良い。現実の都会はほとんど中密度住宅。
2024/01/15(月) 11:40:38.17ID:/XavREl9r
道路をアップグレード制にしたのは素晴らしい。制作の幅が広がるし、わかりやすい。
2024/01/15(月) 11:42:24.48ID:xGGFBm9O0
>>863
公式のは後から追加されたね
2024/01/15(月) 11:43:52.68ID:EYHx56ipd
え、連投怖い…
989名無しさんの野望 (ワッチョイ 41d9-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:52:14.42ID:HwENmugW0
地価とか産業収支とか域外との数値交換とか公共車両とか不具合起こしてるのがコアの部分だし
根本部分が原因だと思うけどね
犬のグラとかなら直るだろうけどさ
2024/01/15(月) 11:55:21.62ID:0XyDTnjg0
これ荒らしじゃないにしても恐怖だよ
2024/01/15(月) 11:55:33.21ID:AdjN4lrH0
今日の開発日誌が楽しみだなあ
次のDLCもチラ見せしてくれないかな
2024/01/15(月) 11:59:47.65ID:ocPZ7PWQ0
なんか無料のコンテンツ予定してなかったっけ
CS版の開発で忙しくて延期延期になりそうだけど
2024/01/15(月) 12:00:24.52ID:wTQsYEds0
リージョンパックかな
2024/01/15(月) 12:02:03.99ID:L4AlTrbud
本体が今みたいな惨状でdlc買うアホ居るの?
2024/01/15(月) 12:02:41.99ID:/XavREl9r
>>994
このスレの信者さんたちは爆買いするらしいw
2024/01/15(月) 12:02:57.93ID:IXPqNjAL0
>>989
犬もバグワープやらスタックやら挙動おかしいので・・・
2024/01/15(月) 12:03:36.11ID:VMlnnTO/M
質問良いですか?🙋
2024/01/15(月) 12:04:50.26ID:/XavREl9r
だめ
2024/01/15(月) 12:05:06.24ID:xGGFBm9O0
>>991
今の状況だとDLCは更に延期では?
2024/01/15(月) 12:06:27.68ID:VMlnnTO/M
>>951
次スレ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 11時間 29分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況