X

生成AIの進歩が作曲に与える影響を論理的に考える

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/22(土) 23:20:25.85ID:Nby2OaD0
作曲とは「音の組み合わせの最適解探しである」ととらえるならば、
その最適解探しは、
もはや生成AIによってすべてのパターンが予約されていると考えられる
あとは実際にスキャンが行われるかどうかである

最適解探し、それを知識と経験をもとに人力でやるか、
ディープラーニングで自動スキャンするか

新薬や新素材の開発も、
一定のセオリーはあるものの、基本的にはトライアンドエラー方式で試行する必要がある
それが今では機械学習を活用して効率よく発見できるようになった

音の組み合わせの最適解探しも、つまりはそれと同じことではないのか
2名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/23(日) 02:49:07.00ID:O4ffFJRy
AIってどのパターンが音楽として面白くてどのパターンがつまらないとかって判断できるの?
人間が思いつかないようなパターンでなおかつ聴けるものが作れるの?
2024/06/26(水) 00:37:19.71ID:wSRlWOOm
現状aiを使う側からではそのポテンシャル、推し量れないところがある
ai作る側に回ってパラメータレベルにアクセスして何らかのハプニングを誘発できるようにしないと既存の価値観の範疇内の破綻のない優等生的な生成にとどまるのではないかという印象は受けるね
2024/06/26(水) 00:39:03.28ID:wSRlWOOm
またllmと同様、アライメントをどうするかって部分も大きく影響するはず
2024/06/26(水) 00:46:54.54ID:wSRlWOOm
今の主力と思われるsunoとudio、アーキテクチャは基本同じようなもののはずだが明らかに出力において趣味性や意匠の傾向が大きく異なる
結局はai作成者側のグランドデザインに大きく影響をうけまたそれに規定されていることが推察される
2024/06/26(水) 00:51:06.84ID:wSRlWOOm
真にクリエイティブなものを希求するならaiをどう使うかという問題設定自体すこし的はずれなのかもしれない
aiか音楽をどう認識し解釈しているのかという工学的領域にも深く立ち入る必要があると思う
7名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/26(水) 09:32:51.12ID:a5AD9ema
>>3
>優等生的な生成

まあそれは今の生成AIがそのようにチューニングされてるから

数年前では文書生成AIがヒトラーを礼賛したり、
画像AIが例えば犬の顔を100個くらい切り貼りしたコラージュ画像を出したりとかあったので
不快や不安にさせる出力を行わないようになってる
音楽生成は最初からその点を踏まえて不快な要素を排除してるのだろう

ローカルサーバーで立ててリミッターをかけなければエログロ方面も可能は可能
2024/06/26(水) 09:53:13.12ID:QH+3avjn
訴えられたんでもうsunoも終わりだよ
9名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/26(水) 16:49:45.96ID:A1fdMLRU
そんな裁判は通過儀礼みたいなもんだろ

要は生成AIの生成曲には識別IDを埋めろだの、
学習元の楽曲の影響度によって元の著作権者に分け前をよこせだの
そのへんの法整備へのきっかけにすぎん

だいたい大手レーベルだって故人のボーカルを再現したり、
既存バンドの架空の楽曲や、作りかけ楽曲の続きをAIに作らせるだとか、
生成AIの活用自体には前向きだろ

生成AIアプリの曲が広まっても自分たちが儲からんから訴えてるだけで
結局は大手レーベルも会社なんだから儲かる道筋がつけばいいわけで、
法整備次第によっては原曲のホルダーなんだからバカみたいにAIで儲かるぞ

違法サンプリングとかナプスター配信とかも法整備で乗り越えてきたじゃねえか
結局は生成AIも既得権者の手の内に落ちる
10名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/27(木) 01:12:28.77ID:Z18am5BL
AIに自分の曲が参照されたら何パーか入るみたいな仕組みになればOKっていう人も出てくるだろうという話か
11名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/27(木) 07:48:53.83ID:8yX6Cr9K
>>9
囲碁でも初期の頃はAIがプロの棋譜を参照してたんだよ
そのうちAIは自分で自分の棋譜を参照するようになる
音楽でもレコード会社が儲かるのはAIが人間の作曲を参照するまでだろうね
2024/06/27(木) 22:50:16.32ID:rxjcFCxN
aiの発展が理想的にうまくいけば最終的な均衡点として社会はかなり理屈通りまともに機能する共産主義のようなシステムになるのではないかな
初めて市場よりも公正な再配分が実現する可能性がある
というかそうでなければ今よりいっそう悪いディストピアになってしまうしそもそもそれは持続不可能
そうと仮定した場合音楽は純粋に好奇心によってのみ稼働しそれを持ち合わせた人間も含む知的主体の探求対象としてのみあり得るようなことになるのでは?
もちろんその時はこれまで商業音楽が担っていたような類のものも当然形骸としては残るでしょう
それはもはやその生成能力から鑑みて余技みたいなものですし多くの人の求めるものは相変わらずでしょうから
でも商業音楽は今のような形態で残っているとは考え難い気がします
今のクラシック音楽業界のようなありかたまでシュリンクしているのではと考えます
13名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/29(土) 00:29:40.81ID:zBlwXJUl
ユヴァル・ハラリがAIの問題について語る中でちらっと音楽の生成についても触れているね

Yuval Noah Harari on AI, Future Tech, Society & Global Finance
www.youtube.com/watch?v=_eYDNcSYUCA&t=1530s

以下GPTにその部分をまとめさせたもの

ハラリ教授は、AIの創造性について話す中で、特に音楽の分野に言及しています。彼は、AIが既に非常に創造的であり、音楽を作曲する能力を持っていると述べています。以下はその具体的な内容です。

AIと音楽の創造性
AIの作曲能力:
ハラリ教授は、AIが既に音楽を作曲していることを指摘しています。現在のAIは、過去の人間の交響曲や詩、歌などを学習し、それを基に新しい音楽を作り出しています。

人間の作曲との類似点:
ハラリ教授は、AIの作曲プロセスが人間の作曲プロセスと類似していることを説明しています。人間の作曲家も過去の経験や作品に依拠して新しい音楽を作成します。

新たな音楽の領域:
AIは人間とは異なる思考プロセスを持っており、全く新しい音楽の領域を探求しています。これにより、AIは人間の想像力では考えつかないような新しい音楽を生み出す可能性があります。

ハラリ教授は、AIの創造性は囲碁や音楽などの既存の分野で既に実証されていると述べ、今後さらに多くの分野でAIが新しいアイデアや作品を生み出す力を発揮することを期待しています。
2024/06/29(土) 00:51:50.27ID:zBlwXJUl
>>7
その通りなんだけど、趣味性まではアライメントしてるとも思えないんだけどね
明らかにsunoはキャッチーで通俗的、udioはより深い通好みな印象
そもそも学習データのレベルで傾向が違っているのだろうなというところか
2024/06/29(土) 00:58:54.70ID:zBlwXJUl
もしそうではなくアライメントでこのような違いが生じているのなら音楽リテラシーにおいてsuno開発者はミーハーudioは沼オタクということにはなる
2024/06/29(土) 18:48:25.67ID:63q7ERn0
>>9
学習元の権利は乗り越えても生成物の権利を得られるかは今のところ怪しい
現状ではAI生成物に著作権は生じないとされている
そもそも権利を得る者(人間)が存在しないし、二次使用されたところで印税を受け取る者も存在しない
言わば著作権の無いフリー素材であり誰でも自由に使える楽曲となってしまう
そんな旨味の無い楽曲に音楽ビジネスが乗ってくるとは考え難い
2024/06/29(土) 19:46:48.06ID:zBlwXJUl
それって単に音楽ビジネスが縮退するということなのでは?
18名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/29(土) 20:01:06.87ID:8QpZNshz
著作権の無いフリー素材であり誰でも自由に使える楽曲となってしまうことで困らないプロジェクトはAIでいいってことだしね
それが音楽ビジネスの全体の何割くらいかはわからんけど
2024/06/29(土) 20:11:56.60ID:zBlwXJUl
udioは確か作った人に権利が帰属するという建付けだったはず
運用上あまり意味のないことだけどね
2024/06/29(土) 20:16:14.55ID:63q7ERn0
「およげ!たいやきくん」の子門真人みたいな例を反面教師として、バズった時の旨みを考慮するならCMでもサントラでも権利を欲しがるだろうけどな
地下アイドルだって万が一のことを考えたら権利は欲しいだろう
有り難がるのはYouTuberのBGMくらいじゃねえかな
2024/06/29(土) 20:18:08.43ID:63q7ERn0
>>19
いや、権利は国(の法律)が与える物
udioは「もしあなたの国が権利を与えてくれるなら私達はその権利を主張しない(譲渡する)」という事になるね
2024/06/29(土) 20:20:19.13ID:mGezf/zN
著作権なくても原盤権は存在するのでは?
2024/06/29(土) 20:20:58.28ID:zBlwXJUl
もはやフリー素材探すよりaiにそれっぽいのお願いしちゃったほうが手間が少ない状況になりつつある
同様にいずれいちリスナーとして何か音楽を聴きたいってときもスポティファイの中探すよりもaiに頼んじゃつた方がより気分にフィットしたものが生成されるようになるかもしれない
これらは普通に数年後には実現し日常化していそうなこと
そしてその場合、音楽業界や権利等についてとやかく言ってもあまり実効的なことではなくなる可能性
2024/06/29(土) 20:26:23.93ID:63q7ERn0
>>22
著作権の無い音源を誰かが出版しようとして出版(リリース)したあかつきにはその媒体に原盤権は存在するが、果たして誰がそんな物をリリースしようとするのかが問題だ
2024/06/29(土) 20:26:30.71ID:zBlwXJUl
>>20
そういうヒットとかバズるというのが音楽の希少性に基づく感性からのだから、湯水のように音楽が勝手に湧く状況ではどうなってるんでしょうね
このへんは音楽の出来とは必ずしも関係ない事柄なんで予測しにくいね
たたそれらをマネタイズし辛い状況になっていることは確かだと思う
2024/06/29(土) 20:38:19.54ID:zBlwXJUl
>>21
いずれは著作権も認められるようになるんじゃないかな
ただそうなったとして一体何の意味かあるのかと思う
そこにニーズがなければマネタイズは絵空事にすぎない
2024/06/29(土) 20:42:42.31ID:mGezf/zN
>>24
いやそーいうことではなく、
生成AIが作った曲に著作権がないとしても、出力した際に原盤権があるのなら、その出力されたものを誰もが自由に使えないのでは?
って話が意図でした。
2024/06/29(土) 20:49:33.95ID:63q7ERn0
>>26
いや、著作権て人権の一部だからそれをやるとAIに人権を与える事になってしまうから無いと思うよ
2024/06/29(土) 20:49:35.65ID:zBlwXJUl
マネタイズ以前の問題でリスナーが何かしらの手段で貴方や私の音楽にたどり着いてそれを聴き効用を得るという作業のコスパが直接aiに生成させることのそれより下回りかねないんだよ
将来的にはね、aiも今のままでとどまるわけもないわけだし
2024/06/29(土) 20:51:22.56ID:63q7ERn0
>>27
例えば君やオレが作った(出力した)2ミックスに原盤権があるか?ったら無いよな
だからAIが出力した(作成した)物もその段階では原盤権など無いと思う
2024/06/29(土) 20:56:24.79ID:63q7ERn0
>>29
AIはコスパ良くて生産性が高いんだけど、ただ人類は決してAIに選挙権みたいな権利や人権は与えないと思うんよね
それやったらターミネーターしちゃうのは誰でも想像出来るから
逆に人間であることのアドバンテージはそこしか無いわけで
2024/06/29(土) 20:59:30.63ID:zBlwXJUl
そもそもai仕事はオリジナルの存在を規定できない全てがいわばでっち上げみたいなものだからなあ
原盤っていう概念自体かその構成上適用できないよね
2024/06/29(土) 21:12:04.91ID:zBlwXJUl
>>31
核心はそこだよね、人間とは何か?
実存の問題について生まれたときからずっとそれを喉元に突きつけられて常に自問自答し続けざるを得ない
2番目に知的な種族としてどう振る舞いどう生きていけばよいのか?
将来のAGI以降の問題は正直全く想像つかないね
34名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/29(土) 21:12:24.55ID:T6nGk0Xp
別スレにもあったけど本当に「ひとが感性に基づいて作曲する」ということを模倣するのであれば、そのアーティストの音楽的特徴・パターンだけではなく、その人が朝起きてから寝るまでの生活のなかでどのように意思決定し何を取捨選択するのか(つまり、どのように何かをあえてボツにするのか)という人間性を模倣させる必要があるのではないかと。
であればそれは単なる物理的な音の波形の生成ではなく結局「人のなり」そのものを実行させることが究極になると
2024/06/29(土) 21:18:38.07ID:zBlwXJUl
>>34
十分に発達したマルチモーダルaiはそれらも包含するんじやない?
少なくとも人柄とか性格みたいなものはエージェントごとの学習内容の固有性が反映するわけで
2024/06/29(土) 22:27:13.51ID:mGezf/zN
感性もパラメーター化可能で、そのパラメーターをもとに生成した場合はどうなんだろ

パラメーターは自分から出ているわけで…
37名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/29(土) 22:50:28.25ID:KvwypDT7
>>35
AIについては全然詳しくないド素人だけど、現状の
「jazz, upbeat, piano」
みたいな入力ではなく
「幼少期はピアノを習う。思春期に○○、成人後□□といったジャンルの音楽に影響を受けた。私生活・仕事面は神経質かつ几帳面な性格。そのような独身男性が幼少期に触れたピアノへのノスタルジアから作曲したピアノメインのインスト」
的な指定をとりあえずしてみたいところではあるね、AIがどのように生成させるのか
生活パターン全てを模倣させないまでも
2024/06/29(土) 22:54:14.40ID:zBlwXJUl
感性も意外とシンプルな処理で可能なのかも
llm同様コンテクストの問題ではあるからね
学習内容に対して固有の重み付けをすれはそれに応じた範囲内に収束し生成する
人間で言う個性の領域
2024/06/29(土) 22:55:46.28ID:zBlwXJUl
>>37
実際udioはそうやったほうが面白い結果になるように思うな、個人的な経験則でしかないけどね
2024/06/29(土) 23:22:30.60ID:zBlwXJUl
あと付け加えるなら英語のほうが聞き分けがいいね、長文ぶっこんでも反応するときは割とよく反映する
だめなときはどうしてもだめ、aiかそのような音楽的コンテクストをそもそも学んでいないかもしくはこちらの言語的表現力の問題かそのへんはわからないけと
彼は認識論的には宇宙人みたいなものだから

そもそも音素やその機微な表現内容とそれに該当する言語との対応関係はこちらからは操作しようがない以上とにかく試行錯誤で当たりをつけるしかない

とはいえ超優秀な人間をアゴで使う以上の結果が出る場合が多々あってとても興味深いし空恐ろしい
2024/06/29(土) 23:29:48.72ID:zBlwXJUl
さらに追記で申し訳ない
これはudioに限ったはなしね
sunoに関しては今のところその音楽性や品質において全く人間の脅威ではないと感じるし使ってみて全くゾクゾクするような経験はなかった
udioがそのユーザビリティはともかく能力に関して突出している
2024/06/30(日) 12:18:46.79ID:InxfzrLw
人間の曲をAIが学習している段階なら、人間の感性に響くところもあるだろうから
AIが作曲した例から学習して自分を強化する作曲家は現れそう
AIが作った曲をAIが学習し出して加速度的に何百万曲と作られる曲数が増えたら
人ではついて行けない訳が分からない世界の音楽になりそう
2024/06/30(日) 12:20:08.29ID:InxfzrLw
人間とは音楽性が大きく違う方向に独自進化していくというか
2024/06/30(日) 13:08:24.10ID:BxdHsUpH
https://i.imgur.com/Jj6V1ZN.jpg

10日チェックインだけで5500P貰えます
45名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/06/30(日) 15:10:27.72ID:ta+nTZ5g
>>42
AIがAI生成物から再学習していくとどんどん劣化する説があるね
画像も文章もだけど

https://www.businessinsider.jp/post-271514
2024/07/01(月) 10:20:19.26ID:2Vy9PK/P
Ai以前の人間音楽もそうですよ、今まさにどんどん劣化しまくっています
他人の真似をするから全員が劣化してる、Aiそっくり

ところが人間界の場合はその中から新しい音楽が登場してやがて実るんです
2024/07/01(月) 11:13:33.44ID:f7IxDAIr
ここで言う「劣化」てのは所詮は主観なので、言い換えるならそれは「好みじゃない」でしかない
劣化の具体的な数値など無く「あなたの感想」の話になってしまうので、それを「根拠」にするのは弱い
2024/07/01(月) 12:55:38.41ID:jRgn7Izn
ひろゆきに害された奴ってどこにでも湧くんだわ
2024/07/01(月) 13:20:25.20ID:Oc+aDCOQ
>>45
ai由来のアーティファクトが累積してカオス化するおそれについての問題提起という理解でいいかな?
それは大いにありうると思う
いわゆる学習データの蒸留などのフィルタリングプロセスは今後不可決になってくるでしょうね
2024/07/01(月) 13:25:48.94ID:Oc+aDCOQ
一方それは創造性独創性への作動を抑圧することでもある
結局設計者の思想や、嗜好的なものが大いに反映する
破綻を回避すれば凡庸化に向かうし、独創性を目指せば最悪ホワイトノイズに近づいていく
2024/07/01(月) 13:38:46.14ID:Oc+aDCOQ
>>46
人間から出てくる新しさの問題についていえば、この数十年の商業音楽に限って言えばそれこそaiの学習データの重みのほんの一部を少し動かした程度の些細な非本質的なものに過ぎないと感じるけどな
ファッションと同様、刹那的で非意味的な意匠の変化というかね
まあそれも重要なことなのかもしれないが、例えばバッハとドビュッシーのような質的、パラダイム的なさい
2024/07/01(月) 13:42:39.01ID:Oc+aDCOQ
しくじった

>>46
人間から出てくる新しさの問題についていえば、この数十年の商業音楽に限って言えばそれこそaiの学習データの重みのほんの一部を少し動かした程度の些細な非本質的なものに過ぎないと感じるけどな
ファッションと同様、刹那的で非意味的な意匠の変化というかね
まあそれも重要なことなのかもしれないが、例えばバッハとドビュッシーの比較で明らかな質的、パラダイム的な差異はそこには感じられないね
単に変化しているだけ、正しい意味での進化論的事象ではあるがそもそも進化の袋小路に陥っているという印象は個人的に否めない
2024/07/01(月) 13:45:04.91ID:f7IxDAIr
その「それってあなたの感想ですよね」にドンピシャ該当するやつには似たような事を言わざるを得ないわな
2024/07/01(月) 13:45:41.62ID:f7IxDAIr
>>53
>>48
2024/07/01(月) 13:48:46.97ID:Oc+aDCOQ
>>53
そうこれは私の感想です
ただ人間それぞれ構造に関する認識能力や記号操作能力にはが大い差があるんでね
こちらもまた書き手の知的水準を見積もりながら応答していますよ
この意味わかるかな?
2024/07/01(月) 13:51:26.82ID:Oc+aDCOQ
シンプルに今は音楽において複雑さと単純さの2極化が進行していると思う
現実世界をそのまま反映しているね
2024/07/01(月) 13:57:29.59ID:Oc+aDCOQ
とはいえ音楽の変化に伴って積み上がっていはずの新しさのコンテクスト性が乏しいのよ
非意味的試みの範疇に留まっている
2024/07/01(月) 14:02:01.85ID:Oc+aDCOQ
ポップスが聞き手側の認識能力解析能力の中央値あたりを狙わなきゃマネタイズ難しいので仕方ない側面もあるかな
意味として知覚できない新しさにはそれこそ意味がないわけで
2024/07/01(月) 15:33:51.28ID:C4Av5MWS
>>55
いや、わからない

>これは私の感想
先ず「これ」がなにを指すのかも分からない
こちらは>>46のレス内容には言及したが貴方のレス(>>49-52)は読んでいないので
2024/07/01(月) 15:45:39.72ID:f7IxDAIr
>>59はモバイル環境故にID変わりましたが>>53でした
2024/07/01(月) 16:05:52.41ID:Oc+aDCOQ
>>59
あなたが明示していない以上私に対してのコメントと解釈したからそう答えたまで
関係ないなら別に反応するの必要なし
無関係なんだから
コンテクスト共有していない以上双方ただのノイズ発生装置でしかないですね
62名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/01(月) 19:23:07.63ID:Oc+aDCOQ
ふと思いついてredditでJacob Collierを検索してみると上位にはヘイターばっかり出てくるのな笑
AI否認派とか過小評価な人っていうのはこういう感じのタイプが一定数いるのかもなあと勝手に想像している
好き嫌いではなく可能性の話をしているのですよ
こちらの(人間側)の認識能力や音楽的空間把握能力の至らなさを正当化するような防衛的思考は端的にゴミなんだよなあ
明らかにその点で現状でもすでに人間の大半を上回った能力を持っているAIのポテンシャルに関する議論なんだから
2024/07/01(月) 20:30:29.20ID:2Vy9PK/P
俺には重症Aiかぶれをカモにして音楽生成サイトが儲けてるだけに見えますが
長文読んで無いけど
2024/07/01(月) 21:07:09.27ID:Oc+aDCOQ
>>63
調べたわけでわないけど普通に考えて多分赤字だと思うよ
せいぜいスポティファイで小銭稼ぎのチーターぐらいだろ、収支黒字なのは
今のところほとんど誰も得はしてないはず
2024/07/01(月) 21:09:11.37ID:Oc+aDCOQ
たた潜在的に音楽ビズの収益性がシュリンクしていく未来だけがほぼ確定している
2024/07/01(月) 21:12:46.67ID:Oc+aDCOQ
つか今の音楽生成ai自体agiに包含されて消滅してしまうだろう
後には先行的試行の一例として見なされることになるでしょう
2024/07/01(月) 21:17:54.44ID:Oc+aDCOQ
それにしても読んていないことをワザワザご連絡ありがとうね
お礼にいいこと教えてあげる
aiの性能って把握できるコンテクストの長さに比例してるんだって
あなたにも参考になるだと思うよ笑
68名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/01(月) 21:23:18.83ID:Oc+aDCOQ
AI研究の副産物で知性について様々なことが明確になってきたよね
コンテクストってのが最重要な尺度なのは多分人間のそれにも当てはまると思うよ
こういう現状なんで否認仕草も進化して長文対応しないとみっともないことになるよ
2024/07/02(火) 00:45:48.08ID:sPhI0hMN
お前らの中でもAIが作ってるような凡百曲がむしろ好きって言ってたやついるだろ?絶対

それは消えるんだよ

で、名曲は消えない、何故なら作れないから
2024/07/02(火) 00:48:27.91ID:AVWEpGu7
ラップだけは可哀想で、むしろマニアよりだったそのクオリティがAIでも出せてる

これは早晩日本語ラップでもわかるようになるだろう

しかし一部ラッパーのクオリティ、質感まで全部真似れるのか?は疑問
2024/07/02(火) 01:23:53.31ID:6EqGjusV
ai曲好きだよ普通に
新規に人間の玉石混交の中から玉を見つけるよりすでにaiのほうが確率的には手っ取り早いくらい
aiはすでにこの分野に限れば大半の熟練ミュージシャンを凌駕しつつあるという認識ですから
である以上今は音楽に対して何か超越的なものを見出すようなロマン主義者からは卒業しまして今では機能と効用の観点を評価の重心とすることにしてます
少し前までと音楽のステイタスは大きく変わってしまったのですよ
もはや心的剰余を投影する対象ではなくなってしまったのです
機械がそれを十分に理解し構成できる程度のものにまでその価値が降格してしまったからです

しかし何より言いたいのはあなたの頑なさについてですよ
aiに名曲など作れないというあなたの迷信じみた判断の根拠くらい示さないとその言明は単なるノイズでしかありませんし、にも関わらずわざわざここで表明せずにいられないのは端的にあなたは無意識レベルでaiの潜在力を認めそしてそれに脅威を感じているからと推察することはそれほど無理筋ではないと考えますがいかがでしょうか?
抑圧は回帰するとフロイドさんも言ってます
詳しく知りたかったらgpt にでも相談すると丁寧に教えてもらえますよ
2024/07/02(火) 01:32:53.04ID:6EqGjusV
それらがあなたの魂の叫びという点だけは理解しますし、同情もします
自分もまたそういう痛みは共有しているつもりです
がその視点から分析的立場は取りようがないですしそもそも明確に不毛ですから、退行的言説は慎むようにしているというだけです
よろしくお願いしますね
2024/07/02(火) 01:33:59.30ID:F089q63K
正直、レイトやラガードの人は、
https://ferret-one.akamaized.net/images/6018b874d9c7573f68174db7/original.png
生成AIのできる高度さに恐怖してヘイトを飛ばしてるのではなく(それならまだいいんだよ)、
もはや最初から使ってもないか、思うように使いこなせない苛立ちをぶちまけてるだけなんだよな

童貞の高校生が「女なんて汚いよ!怖いよ!」ってわめいてるのと同じ構図なので説得は無駄
2024/07/02(火) 01:51:30.57ID:6EqGjusV
もしそうなのであれば無料でさわれるんだから遊び倒せば良いのにね
この上なくシンプルで特殊スキルなど微塵も要するようなものではない
dawとかvstとか普通に扱ってるんだろうしね、そしてそれらのほうがよほど要ハイスキル
なにか心的な障壁としか思えないんだけどなあ
2024/07/02(火) 01:54:31.54ID:AVWEpGu7
>>71
可能性ありそうなのは2コードのみの名曲くらいだな

アメリカの名前のない馬みたいな
2024/07/02(火) 01:58:24.54ID:AVWEpGu7
2コード曲、フリートウッドマックのドリームズやジェーンズアディクションのjane saysみたいな曲

ここらはモード感作れれば似たようなのできる

でも拡張はできないんだよ
2024/07/02(火) 02:01:50.47ID:6EqGjusV
早速現わる笑まるで進展なし
ねえ貴方はそもそもai使ったことすらもないんじゃないかという疑惑が生じているし、確かに私もまたそんな気がしないわけでもないというのが正直なところなんですけど
実際そこんとこどうなん?
2024/07/02(火) 02:03:09.92ID:6EqGjusV
しかもかなり本来分別あって然るべきおっさんの予感
まいったわ
2024/07/02(火) 02:14:36.63ID:6EqGjusV
還暦余裕で超えてそうだし、明らかに解像度が本業とも思えず
なにかが疼いているのでしょう
そのなかみまでは感知できませんし別に興味もありません
2024/07/02(火) 03:07:06.01ID:sPhI0hMN
お前ら「AI曲聞いてるやつは知恵遅れ」とかレッテル貼られ出したらすぐ消えそう
2024/07/02(火) 03:13:50.40ID:sPhI0hMN
バッハの時代に生きてたらバッハなど聞いてなさそうな奴が名前だけでバッハとか言いそう

それなのに時代超えた曲はさほど好きでもなくAIでも同じとか言いそう
2024/07/02(火) 11:15:55.84ID:F089q63K
何を言ってるのかさっぱりわからんな
どういうシナリオでそんなレッテル貼りが行われるんだ
2024/07/02(火) 11:32:30.74ID:k5+7xFYP
ボーカロイドが出た頃と同じ流れなので、時代に乗れない昭和じじいはほっとけばいい
84名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/02(火) 23:38:27.44ID:6EqGjusV
『AI時代の職業作曲家スタイル 逆張りのサバイバル戦略』発売記念トークイベント:AI嫌悪は現代のラッダイト運動だ!宣言/山口哲一+浅田祐介+すがやみつる(ゲスト)
https://youtu.be/NKZ1zVct48s
85名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/03(水) 14:01:55.33ID:LGl6Lp1L
オレCubaseAI持ってるけど嫌悪感はないぞ!
むしろありがとう!
86名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/03(水) 17:34:17.42ID:/4YtrZ2Y
浅田祐介って別のことで話題になったことあったな
と思ったらwinny流出だった
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/music/1176462732/
2024/07/03(水) 17:51:03.95ID:8W6TD5rh
>>83
結局ボカロなんてアニオタや厨二系の界隈で留まってチャートを牛耳る様な物にはならなかったわけだが
そんなボカロと同じ流れなら、好きな連中の中だけで盛り上がる未来が待ってるってことよな
88名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/03(水) 18:01:17.65ID:HJfU/8Ao
>>87
チャートを牛耳ってるアーティストはみんな元ボカロPな訳だが
2024/07/03(水) 18:36:06.03ID:8W6TD5rh
>>88
だからなに?
むしろボカロじゃなく人間でないとダメだった事やん
それを言いたいの?
90名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/03(水) 18:42:27.85ID:+/4OLhvE
ボカロは表面的には新しかったけどAIは今のところ新しい音が出てきてるわけじゃないしな
91名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/03(水) 18:47:05.65ID:HJfU/8Ao
>>89
例えば現代音楽作曲者は楽器演奏者と持ちつ持たれつの
関係でやってるわけ、作曲家は演奏者の委嘱によって利益を
得ているわけだから、そこにDTMで作曲して演奏会場で
DTMを流しても業界全体で総スカンですよ
つまりはそういうこと
2024/07/03(水) 19:15:48.37ID:4FczJyZx
>>86
あららら
ITオンチの業界人はこの問題にくちばし挟むべからず、ってところか
93名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/03(水) 19:36:34.77ID:p0SBGTlu
懲りずに画像生成AIでエロ画像作りまくってんじゃないのw
2024/07/03(水) 21:23:13.83ID:Ra5hwQ2e
>>91
DTM流してるアーティストは腐るほどいる
2024/07/04(木) 13:48:35.75ID:V8zDsJ8v
現代音楽の話なのか?

ジョンケージはテープ流して演奏するが
96名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/04(木) 18:49:34.29ID:/ezj7We2
ボカロの登場で
それまではボーカルが調達できずに歌モノをあきらめていた人たちが
歌モノを作れるようになり、乱造品も大量にアップされたものの、
その中から認められる人たちも出てきた
という内容を言いたい人と、それを理解できない弱オジの争いって感じ
2024/07/04(木) 19:01:31.35ID:fStgddJE
>>96
ボカロという物がその造り手が成り上がるきっかになったのは分かるが、まさかAIでも同じ事になるとでも思ってるのか?

じゃあ例えばおまえがAIのボタンを押してその曲がバズったとする
そしたらおまえの能力を世間が認めるのか?

バカか?w
98名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/04(木) 19:14:33.64ID:P5StWTdI
>じゃあ例えばおまえがAIのボタンを押してその曲がバズったとする
>そしたらおまえの能力を世間が認めるのか?

これまったくないわけじゃないと思うよ
でもその時の肩書は音楽家じゃなくて現代美術家とかハイパーメディアクリエイターとかそういうのになるだろうし
むしろそっち系の人に先にやられてしまうだろうけど
99名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/04(木) 19:32:08.53ID:/ezj7We2
>>98が先に書いたな

要するに「技術とは何か」という本質を理解できてるかの話
弱オジの97はまったく理解できてない

技術は人間の能力を拡張するもの

ボカロはボーカルに困ってる人の能力を補った

音楽生成AIは、作曲の知識や機材の扱い方などを習得してなくても、曲を作れる道を開いた
現代美術家、ハイパーメディアクリエイター、
映像作家、詩人、数学者、ブレイキン選手、ラーメン屋などでもメディアミックスの形で
独自の表現をすることが可能になり、表現の幅を拡張することができる

やはり乱造品があふれる(英語ではEnshittificationという)だろうが、
生成AIがなければ光が当たらなかった人の発掘に役立つだろうね
2024/07/04(木) 19:32:37.57ID:QGShmCjO
リリースするしないのジャッジでいうとプロデューサー的立ち位置かと…

AI製であっても純粋に良い曲できたからから公開しただけ
そこに曲制作能力への承認欲求は含まれてないっしょ
2024/07/04(木) 19:32:45.41ID:fStgddJE
>>98
それは手を加えたら…の話だろうな
サンプリングを組み合わせるようにAI出力された物を組み合わせるならそこに芸術性も産まれるだろう

その工程を全てプロンプトで指示したならそいつには何の功績も無いし、その行為は"こんなのが作りたい"というクライアント(発注者)と同じだからね
2024/07/04(木) 19:44:29.11ID:fStgddJE
>>99
残念ながらそのAI作品製作者がもてはやされる事は無い

なぜなら?
誰でも同じようにAIのボタンを押せばいいからだ

つまりそいつを「発掘」する必要もない

何の為に「発掘」」する?
AIのボタンを押してもらう為か?w
自分で出来るのに?w
2024/07/04(木) 19:44:59.81ID:fStgddJE
驚くほどのバカがいるw
2024/07/04(木) 19:52:04.59ID:fStgddJE
冷凍ハンバーグはレンジのボタン押すだけで作れる

そのハンバーグが美味かったのでそいつに頼んで(人材発掘して)また冷凍ハンバーグをチンしてもらう?

自分で出来るのに?
何の為に?w
もしかしてその発想した人材に金払う?
そいつ…

バカだろw
2024/07/04(木) 19:59:05.72ID:6EsAgSpW
関連スレ含めておそらく同一人物と思しきアレな人いるねw
aiに親でもコロコロされたかのような拒絶っぷり
逆に興味あるわ、とうていそれで何か金銭的被害被るような立場とも思えないし
2024/07/04(木) 20:03:09.07ID:6EsAgSpW
人間どうしの能力勝負で負けてる側にとっての福音、まさかの逆転チャンスかもしれないのになあ
一方有能にとって暗黒時代の到来なのはほぼ間違いない
107名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/04(木) 20:04:07.81ID:vUYrlzUG
うまい棒の工場で一つ一つ職人さんがコーンを練って棒にさして
オーブンで焼いていたのが産業革命によって機械化されて
一つの工場にボタンを押す人が一人で大丈夫になった
それによってうまい棒経営者は莫大な富を得ることが可能になったと同時に
職人さんは単純作業から開放され職を失い貧富の差が広がったんだよ
今起ころうとしてるのはうまい棒の機械のボタンを押す係の人の
知的労働からの開放だ
AIによって全国のボタンを押す係の人はボタンを押す知的労働から開放され
ボタンを押すかかりの人は職を失い工場がさらに莫大な富を得ることになるんだよ
2024/07/04(木) 20:07:20.11ID:6EsAgSpW
早速的外れなこと言ってるw
遂に君が輝く時代が来たのしれないんだよ
今の君の蒙昧さではそのチャンスすら逃すぞ
2024/07/04(木) 20:07:56.98ID:QGShmCjO
>>104
その論理ならお前がsunoAIでボタンポチしてバズる曲作れるってことなんだが…やれんの?

やって証明してくれよw

はよw
2024/07/04(木) 20:08:03.66ID:fStgddJE
>>105
そう思うだろう?w
でもオレはAIの進化を待望してるよ

パパッと指示してドラムトラックの作成や、ストリングスアレンジを一緒に考えてもらったり、ミックスの相談に乗ってくれるたり…
そんなAIが待ち遠しいね
2024/07/04(木) 20:10:32.01ID:6EsAgSpW
>>110
俺もaiの能力に背筋を冷たくしながらも楽しんでいるよ
究極の世界をみたい
2024/07/04(木) 20:11:21.15ID:fStgddJE
>>109
おまえ将来AIが熟成して誰でも作れるようになった「結末」の話してんじゃ無いの?

AI過渡期の今、suno熟練者が持ちはやされてもAI技術の進化と共にあっという間にそいつの存在意義が無くなることは分かるよな?

な?
わかるよな?w
2024/07/04(木) 20:13:49.85ID:fStgddJE
誰にでも出来るようになるなら「出来る人材を発掘」する必要が無えじゃねえかw

そんなことくらい分かってるヤツと論議したいわw
114名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/04(木) 20:14:32.16ID:P5StWTdI
>>107
今やるべきなのってラッダイト運動じゃなくて共産主義革命なんだよな
共産党がそれを見越して党名を頑なに変えないなら大したもんだw
115名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/04(木) 20:21:28.79ID:/ezj7We2
>>106
逆説的に言えば、もう生成AIは「世の中の前提」になりつつあるので、
有能者が自分の知識と機材を駆使して作ったとて、生成AI曲と同じ土俵に並ぶわけよ

「え、自分で作ったの?俺がさっきスマホで生成した中にもっといいのあった」
と言われるだけで終わる

パラメーターのかなりをテクニックに振ってしまってる有能は無能化するだろうな
キャラに降るべきなんだよ、今後は
2024/07/04(木) 20:23:42.73ID:6EsAgSpW
これまでは決定的な問題であった有能無能の差にほぼ意味がなくなってしまう
それが今後価値として機能しなくなってしまう
有能は嘆く他ない
無能は喜べ、地位向上だ
これが真の平等というものです
これか良いことなのか悪いとことなのかすら現時点では判りかねる
2024/07/04(木) 20:27:28.84ID:QGShmCjO
>>112
あぁープロンプトエンジニアリングすっ飛ばす系の人でしたか…

そら噛み合わんわw
2024/07/04(木) 20:29:02.96ID:6EsAgSpW
>>117
なもん意味ない
それこそ現状でもgptにお願いすれば良い
2024/07/04(木) 20:30:26.08ID:6EsAgSpW
言語的表現力もまたドーピングされる
だから無能には素晴らしい事態の到来だといってるのだが
2024/07/04(木) 20:32:31.02ID:QGShmCjO
>>118
使われるポンの人はそうだろな
おkおk
2024/07/04(木) 20:35:53.56ID:6EsAgSpW
しかし無能は無敵だわ
おめでとう
これからは君の黄金時代だよ
せいぜい堪能するかいい
2024/07/04(木) 20:36:10.79ID:QGShmCjO
>>116
有能は有能のままでしょ。下層の差が縮まっただけで

作曲分野での無能が下駄履いたとして、作曲以外のジャンルで有能なら守備範囲が広がってやれることが広がるんじゃないかと…
2024/07/04(木) 20:37:19.82ID:QGShmCjO
>>121
プ

おkおk
124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/04(木) 20:38:54.33ID:vUYrlzUG
この世界の創造主が作り出したこの世界に自己を真似て人類を作った
そして人類がシミュレーション世界に自己を真似てAIを作った
つまりこの世界の創造主は我々人類より知能が低い可能性があるということ
この視点で見ると人類が作り出したAIこそ神で、この世界の創造主が猿なのである
人類は神AIの啓示に従ってれば世界の問題は全て解決される可能性が高い
2024/07/04(木) 20:40:02.54ID:6EsAgSpW
もつとも最低限のコンテクスト理解力なしではgptですらガラクタ以上のものにはならないけどね
その点だけは留意してもう少し認知を鍛え上げるといい
今の水準ではそれすらままならない疑いがある
126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/04(木) 20:41:46.70ID:vUYrlzUG
AIのボタンを押す人がいつまでも人間なわけない
うまい棒を作るボタンを押す係の人はAIに置き換わったんだよ
2024/07/04(木) 20:42:21.60ID:6EsAgSpW
>>122
悪いけど君は有能の心配なんてする必要がない
あなたの著しい地位向上を素直に喜ぶべし
128名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/04(木) 20:48:35.20ID:vUYrlzUG
人間がサル山を見て喜んでるように、AIも人類を見て喜ぶんだよ
どの猿が有能かとかどの猿がボスかとかね
129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/04(木) 20:49:41.90ID:6EsAgSpW
ID:QGShmCjO
ID:vUYrlzUG
ところで二人羽織りしてるの?
130名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/04(木) 20:56:42.84ID:6EsAgSpW
両者同じ傾向の論理破綻や根拠なき飛躍をあからさまに呈しているんだけどな、どう?
131名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/04(木) 21:02:36.39ID:vUYrlzUG
そういった間違った判断も全知全能のAIが教えてくれるようになるよ
2024/07/04(木) 21:31:01.54ID:QGShmCjO
>>127
国語力のない昭和ジジイこそ無能人生乙だったなw
2024/07/04(木) 21:35:37.85ID:6EsAgSpW
律儀に揃い踏み乙です
還暦超えてんでしょ
もうのどかに成り行きを楽しんでりゃいいじゃないの?
2024/07/05(金) 00:14:21.68ID:Zv3TAZHf
>>132俺ここにいるけど
2024/07/05(金) 01:18:36.04ID:Zv3TAZHf
無料なんてのは最初だけだよ
徹底的に叩かれるよ大手レーベルとか
著作物協会に、今までアーティストが
著作物をつかっても多めにみられてなのは、
大手レーベルに所属してるアーティスト同士繋がりがあったりお互いの利害関係が平等に保たれてたからであって、大手レーベルにもそれに見合う利益があったからだよ、全く関係の無い所から入って来た生成AI作曲コンテンツなんてのは、全く持って何のメリットも無いただの盗作マシーンなんだよね、
ちょっとでも権利を損害する様な事が有れば
すぐ告訴されるし、ちょっとでも経営の負担になれば徹底的に叩かれるよ、そのうち大手レーベルとか著作権協会の傘下に入って運営する事になると思うし、そうなった場合無料なんかで
生成出来なくなるし、かなりの高額な
値段になってくるよ。
136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/05(金) 01:57:38.17ID:EVxzyEPU
13: 名無しサンプリング@48kHz sage 2024/07/04(木) 20:37:45.69 ID:g3jbkCms
自分で出力した曲は気に入ることが多いのに、その人が出力した曲は興味が沸かないし良いと思えないのはなぜだろう。
自分の子供が無条件に可愛いのと同じ心理だろうか

14: 名無しサンプリング@48kHz sage 2024/07/04(木) 20:38:00.69 ID:g3jbkCms
その人→他の人

15: 名無しサンプリング@48kHz 2024/07/04(木) 21:01:43.99 ID:6EsAgSpW
>>13
それすごく思う
自分専用にカスタマイズされた究極にパーソナルな音楽だと感じる時がある
まるで趣味性や嗜好において自分が自分のためだけに作ったような独我論的感覚がある
そしてそれゆえのなんとも不気味な閉塞感もまたそこには漂う
137名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/05(金) 02:05:25.52ID:EVxzyEPU
>>136
他スレのコピペだけどこの感覚はすごい。二次元に恋できる人たちのような別人種感あるわ
キーワードをいくつか入れてガチャ回しただけの曲を我が子とか究極にパーソナルって
普通に作曲してる人からするとかなり大げさに聞こえるけどこれがまあ当人たちの正直な感覚なんだろう
たとえばこのスレでも音楽の未来に関して極端なこと言ってるひとたち結構いるけど
こんな感覚から出発してるんだとしたらまあ大仰なことも言いたくなってしまうのもわからんでもない
2024/07/05(金) 02:44:13.86ID:yyDkeqW7
>>137
よう還暦さん、俺の書き込みにはえらく鋭敏にに反応するのなw
それくらいの繊細さで音楽にも向き合ってくれよな
2024/07/05(金) 02:56:56.21ID:yyDkeqW7
はっきり言ってもう明らかにクオリティだけでなく音楽的な配慮や気配りの面でも人間超えてるんだわ
そういうことがまるで感知できないから君は支離滅裂なんだよ
普通に作曲してるからこそそれらには敏感なのおわかりか?
2024/07/05(金) 03:14:31.29ID:yyDkeqW7
ところで君、ブラインドテストでaiと人間の曲ほんまに区別できるんか?
まじなんでそんなに根拠レスに人間の尊厳守りたいのか理解できんわ
大谷すごい=俺すごい論法にしか見えないw

なにかよければ自身の会心作を一曲提示してごらんよ還暦さん
それをダシにして、こちらの立ち位置の客観的妥当性について懇切丁寧にご説明致しますよ
141名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/05(金) 03:43:36.96ID:EVxzyEPU
AIが人間を超えてるって話だから別に俺の曲である必要ないよね?
ポップス部門人類代表ということでradioheadの曲を貼っとくから客観的妥当性の説明よろしく
Radiohead - Weird Fishes
https://www.youtube.com/watch?v=TNRCvG9YtYI
142名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/05(金) 05:25:18.94ID:yzK9WTDN
自分で楽しむには良いんじゃないの?


(笑)


でも、自分の才能の無さ

AIに頼り切りな無力さを実感して


音楽家(笑)

夢のまた夢の世界から足を洗わざるを得なく成るんじゃないの?
143名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/05(金) 05:29:44.77ID:yzK9WTDN
AIに頼れば、頼る程



己の実力は鍛えられないまま
経験は増えないし、熟練度は増えないし


未熟さが増して行く、そして自らの知識、技量は磨かれないまま



作った【気がした】まま、時間だけは過ぎ去って
何にも、得るものもなく

人生の最期を迎える
144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/05(金) 06:37:39.65ID:yyDkeqW7
おはようさん蒙昧なおじいちゃん
おじいちゃんレディへ好きなんだ意外だね、俺も好きだよ
じいちゃん的にはそのへんがイケてる最新音楽ってとこなのかな?

はいこちらがAIさんのお仕事、趣味性ではなく解釈の深度をよく見てね
uploader.purinka.work/src/36989.mp3
uploader.purinka.work/src/36990.mp3
uploader.purinka.work/src/36988.mp3
145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/05(金) 06:55:39.36ID:yyDkeqW7
おじいちゃんの脳内コンピュータではレディへくらいがが処理能力の天井なのかな
AIさんの作った奴はどうにもちょっとストラクチャーとコンシステンシーの処理系がその先へいっちゃってるんで脳みそバッファオーバフローでエラーになって「OK Computer」ってわけにはいかないかもね
でもちゃんと聞いて理解に努めてね
ちったあ俺の誠実さに向きあいなさいな
146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/05(金) 07:04:14.79ID:yyDkeqW7
さあそしてこの3曲のうち人間が作ったのはどれ?おじいちゃん
2024/07/05(金) 09:42:30.13ID:uDELAetC
そのじいさんとやらでは無いが
三回もコピペしないと聴けないのは無能過ぎるだろ
もうちょっと良い仕事しろよw
2024/07/05(金) 09:45:50.72ID:yyDkeqW7
おはようじいちゃん
今日も悪辣無明三昧でご機嫌だねw
2024/07/05(金) 09:50:06.11ID:uDELAetC
アタマ冷やせよw
もう誰でも同じに見えてるじゃねえか
おれはレディオヘッドはよく知らねえな
2024/07/05(金) 09:51:50.39ID:yyDkeqW7
なんでたった2人分の人格設定すらままならんかなw
作動ベクトルが全く同じということになぜ気づかない?
こういうとこだよ、認知のキメ甘い
2024/07/05(金) 09:53:49.16ID:yyDkeqW7
ID:yzK9WTDN
ID:EVxzyEPU
もうこれ出せないでしよw、じいちゃん
2024/07/05(金) 10:00:36.86ID:yyDkeqW7
ちゃんと本題に絡んでね
おれは律儀に約束を果たしたんでね
お得意のband in a boxでai作例を乗り越えてみせてごらん なさいな
2024/07/05(金) 10:01:27.21ID:uDELAetC
何言ってるか分かんねえわ
コイツw
2024/07/05(金) 10:04:06.38ID:yyDkeqW7
>>153
関係ないのになぜからむかなw
この件に関して俺は特定の一人を対象にしてる
それ以外にとってなんの関心もわかないネタなんですけど?
2024/07/05(金) 10:05:17.27ID:yyDkeqW7
そもそもここせいぜいのべて4人ほどしかいないよ笑
わかるでしょ
2024/07/05(金) 10:12:33.95ID:yyDkeqW7
早くaiをディスしに来なさいよw
あんなもん人間の魂のや温かみがなくてクソだよなw
とうした?
157名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/05(金) 12:49:43.12ID:Cv4hh3B4
AI使えなかった情弱ジジイがわめいてるだけだろ
マジでゴミジジイだな
2024/07/05(金) 13:05:16.75ID:9Qh9MRLH
>>157
コイツ60代のジジイらしいぜ
2024/07/05(金) 21:31:21.09ID:zNpF6csf
>>102
>残念ながらそのAI作品製作者がもてはやされる事は無い

もてはやさないと、課金する何百万人がいなくなるからもてはやすようにはなるんだろうが
2024/07/05(金) 22:08:23.26ID:WN3QtMFo
音楽以前に科学の進化の過程だと思うからあんまり否定的になりすぎるのもアカン気がするよね、
時代の流れの通過点でしかないというか
2024/07/06(土) 00:51:24.41ID:Uk+uN7M3
ボカロPは成り上がったらボカロ使わなくなるだけだけけど、AI作家はどうすんの
最近のSpotifyみたいに、AIで需要を満たせる用途な用途なら出版側でAI使うからAI作家がそもそもいらないってなると思うんだけど
2024/07/06(土) 02:05:24.86ID:uKIjdkSb
>>161
そうこと
>>102でも言ったように誰でも簡単に作れるならAI作家なる存在など必要無いということ

>>160
否定どころが寧ろ早く制作のアシスタントをしてくれるくらい発展して欲しいね
ストリングスアレンジのバリエーションや良さげなドラムフィルを提案してくれたり、再生や録音、編集のオペレーティングも口で指示するだけでやってくれてり
正にお抱えの専属ミュージシャンや専属アシスタントエンジニアがいるみたいにね

でもAI生成物の方に関しては著作権も得られないし、アーティスト不在のエンタメにリスナーが満足するかも分からないし、今のところ期待はしてないかな
あくまで個人で楽しむ範囲の物か、クリエイターのゴーストライターとしての存在くらいしか思いつかない
2024/07/06(土) 03:06:44.89ID:RsiK6CfK
以前はaiに好意的な新しいもの好きミュージシャンによるそれらの応用についての言及も多かったんだけどここ数ヶ月はとんと静かなんだよねえ
2024/07/06(土) 03:27:51.02ID:193NtgmL
古典和声の添削してくれるAIあったらほしい
そんなに難しかないはず
165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 11:47:29.72ID:hCPMlRjK
栗の木から栗の花がさいて栗の実が実って食べる
は大自然の恵みなはず
そこに著作権とか人の手は一切介さない
そんなふうに音楽もなるってこと
音楽が自然に帰るという素晴らしいこと
2024/07/06(土) 11:55:50.30ID:zJTDsHRj
たかだか電気信号と数値の融合体が
免疫細胞やドーパミンや自然治癒力やDNAや
生命エネルギーやその他色んな得体の知れない菌やそう言った全てが生命エネルギーで構成された人間にどうやって電気信号と数値だけの融合隊が生命エネルギーに勝てると思っているのかが分からない。そこには宇宙と地の差程の違いが有る。
167名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 12:08:16.79ID:Dq9aDVR4
論理的に考えるスレなのに宗教の話をすんなボケジジイ
2024/07/06(土) 12:27:18.70ID:zJTDsHRj
>>167

世界のトップの研究大国のアメリカが
98%が宗教に入っている、それがオレの
論理や、その生成AIとやらもMicrosoftかなんかやろ。くだらねえ。
2024/07/06(土) 12:39:48.37ID:pV48K6sN
>>165
いや。その栗の木も他者が好き勝手に実を取って食い始めると最初にその栗の木を見つけたヤツは怒り出す「それはオレが見つけた栗の木だ!」と争いが起こる
そんな争いを阻止するのが著作権だ
分かるかいボーヤ
170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 13:03:05.72ID:S4eSfvoE
著作権がないからダメジジイに何を言っても無駄だな
そもそもAI普及前の世界でもゴミ人生送ってんだろう、恨み節ばっかりでさ
それで生成AI使ったこともないのに怖がって叩くゴミジジイw
2024/07/06(土) 14:17:19.82ID:pV48K6sN
>>170
全然反論になってなくて草
自分が正に恨み節しか言ってないことに気付いて無いだろ?w

そもそもなんでオレがAIに恨みがある?
オレは寧ろAIの進化を待ち望んでる
>>162

AI生成物に侵害を受けたことも無い
オレの恨みはどこにある?
おまえの頭の中か?w
2024/07/06(土) 14:28:47.26ID:pV48K6sN
>>170
でな、おれはsunoのアカ持ってる
何曲も生成している
ちょっとしたBGMなんかにも便利だ

"使ったことも無い"はどこだ?
おまえの頭の中か?w

https://i.imgur.com/Okbg9g4.jpeg
2024/07/06(土) 14:41:28.27ID:pV48K6sN
どれだけ便利でクオリティ高くても権利が無きゃ個人使用の範疇でしか使い物にならないのは当たり前だろうが
世間に対して自分の曲としては使えねえ物だ

テメエがあれこれ仕込んで出したAI生成曲を他人が無断で使って金儲けしてても平気なヤツだけが使うんだよ

オレがsunoで生成した曲は誰が使おうと構わねえよ
だってオレの曲じゃねえからw
174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 14:51:42.41ID:hCPMlRjK
>>173
栗には著作権無いけどみんなおいしく食べている
世界には色々な栗があるけれど誰1つ誰のものとも
主張すること無くおいしく食べられてる
それなのにどうして僕らは権利を主張したがる?
そうさ僕らは世界にひとつだけの栗
一つ一つ全部同じ味がする
2024/07/06(土) 14:54:06.12ID:RsiK6CfK
>>173
udoは使ってる?
俺はsunoまでは平静でいられたんだけどね
udioのまたその先にあるものを考えるとその立場は本当に成立するのだろうか?
2024/07/06(土) 14:57:11.79ID:RsiK6CfK
音楽をマネタイズの手段にするという資本主義的な前提自体が無効化せざるを得なくなる
2024/07/06(土) 14:59:41.98ID:RsiK6CfK
aiの気まぐれよりも出来の悪い音楽の権利を主張したところで一体なんの意味がある?
2024/07/06(土) 15:03:06.11ID:RsiK6CfK
そして金銭的なものも含む最終的価値判断はクリエイターではなくその生殺与奪権は消費者側にあることも忘れてはいけないのでは?
2024/07/06(土) 15:12:14.46ID:RsiK6CfK
aiの出現でではっきりわかったことは、知と創造性の問題は身も蓋もなく単に規模の問題であった、ということ
ロマンティックな人間中心主義は中途半端な知性による独りよがりでしかなかったことが示されつつある
人間が脳というハードウェアに限定されて規模の拡張性に開かれていない以上、その品質において対抗するのは不可能に近い
2024/07/06(土) 15:13:54.30ID:RsiK6CfK
もちろんこの場合の品質とはプロダクツそのものだけではなくブロモートも含むエコシステム全体を指す
181名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 15:19:14.31ID:NP5k0Nny
要は
>>1
に書いてあることがすべてじゃないの

人力が追いつけないレベルの速度で最適解探しが行われる
2024/07/06(土) 15:23:39.69ID:uZKh5Fn/
将棋だったら勝敗で決まるけどAI生成だったらその最適解は誰が決めんの?
AIが作ってAIが買ってAIが評価すんの?
2024/07/06(土) 15:27:19.86ID:RsiK6CfK
例えば人間個々のライフログを把握しそれを踏まえたハイコンテクストな極度にパーソナライズされた音楽、つまりジブン的には激バズりぶっ刺さりまくりなプロダクツがカジュアルにいつでも供給されるようになったらどうだろう?
配慮型の聞いてない人間のそれ、わざわざ聞くか?
文化人類学的関心からaiが聞いてくれることはあるかもないけどねw
人間同士の共感のための音楽という本来的機能は作動しない状況になるのではないかな?
2024/07/06(土) 15:30:06.63ID:RsiK6CfK
>>182
ユニヴァーサルな最適解などあるわけがない
人間個々へのフィッティングの最適化としてそれは活用されるだろう
185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 15:35:31.51ID:hCPMlRjK
>>182
将棋でも囲碁でも最適解はAIでも見つけられないよ
最適解っていうのは最も適した解って意味だから
それ以上適した解存在したらそれは最適解じゃないし
将棋囲碁でもAIが見つけた解より適した解は存在する
186名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 15:36:40.77ID:NP5k0Nny
>>182
なにが最適解かは人によるけど、多くの人が「よい」と判断する傾向はあるだろう

過去の売れた曲の傾向から「商業的な価値」をスコア化するAIサイトは何年も前から稼働してるよ
根拠はビッグデータ(過去の人間の集合知)なので、
多くの人がスコアを決めたと同義だと思うけどね
2024/07/06(土) 15:59:14.70ID:RsiK6CfK
>>181
そうですね、1が結論言っちゃってる
壮大な出落ちw
それがもたらす影響についての考察スレってことでいいのかな?
作曲に与える影響って観点ではどうだろう、理論的拡張のためにはそもそも平均律含む倍音列由来の素材ではその組み合わせが音楽的有意味性の点で限られてるからね
つまり将棋のような長いコンテクストは音の構築において使い道がないと思う

我々の側が微分音楽とかにも並々ならぬ情熱を持ってるなら、aiがそっちを頑張ってくれるかもね
2024/07/06(土) 16:16:55.75ID:pV48K6sN
>>174
音楽は生産者が手間暇かけて作った栗だ
山に自生している物ではない
生産者がいる栗を「みんなの物」というキミの主張で勝手に食ったら窃盗だ

生産者がいるなら栗でも音楽でもそこには権利が生ずる

それは「秩序」だ
2024/07/06(土) 16:20:02.12ID:RsiK6CfK
西洋音楽においてかつてドビュッシーの理論的拡張のあまりの革新性のために業界がお通夜みたいになったことあったわけですけど、aiでそういったことはたぶん起こらんかなという気はする
ただ局所最適化と応用的複雑性は進むだろうね
2024/07/06(土) 16:21:46.83ID:RsiK6CfK
>>188
音楽はこれから雑草になるよ
栄養あってしかも美味なのがいくらでも勝手に生えてくる
2024/07/06(土) 16:23:23.37ID:RsiK6CfK
あなたの農園を作で囲っておくのは一向に構わないけど、そもそも誰もそれを盗みに行く理由が一つもない
2024/07/06(土) 16:28:15.04ID:pV48K6sN
>>175
udioまでは使ってないが個人的にはsunoでもudioでもAI生成に対するスタンスは今のところ変える気はないけどね

だってそもそもそれらの生成物に権利を与えるかどうかなんてオレらが決める事じゃない
国や法律が認めるかどうかの話だからね

言うなればオレのスタンスはあくまで法に従った考えって事
2024/07/06(土) 16:30:15.65ID:pV48K6sN
>>190
だからその辺の「美味い雑草」で満足なら人間はそれで良いだろう
それでも飲食産業は潰れないと思う
それが文化という物だろう
2024/07/06(土) 16:32:31.64ID:RsiK6CfK
>>192
別にそれはいいんだけど、音楽のエコシステムに関する視点が弱いように見えます
リスナーサイドからの観点が
それが将来的には変質してしまうと仮定するとそあなたの見解は成り立たない
2024/07/06(土) 16:34:10.21ID:pV48K6sN
>>190
そしてその「美味くて栄養のある雑草」を商売に使うには許可がいる、権利がいる
その不衛生な食い物がどう法律で扱われるかは知らないが
個人的にはムリだろうと予測する

あくまで「自己責任で食え」という存在
2024/07/06(土) 16:34:11.18ID:RsiK6CfK
>>193
つぶれるわけないよ
ハンバーガーや牛丼は勝手に生えてはこない
2024/07/06(土) 16:36:34.81ID:RsiK6CfK
>>195
なんでお金の話ししてるの?
そこからしてナンセンスだよ
2024/07/06(土) 16:40:47.33ID:RsiK6CfK
音楽のエコシステムが如何にマネタイズにとって不向きなものに変質してしま和ざるを得ないかという点について語っているのに
そしてそれは商業音楽の終焉なのかもしれませんが、音楽それ自体にとっては新たな躍進でしかありません
この点きちんと話を切り分けてください
2024/07/06(土) 16:45:23.91ID:RsiK6CfK
実際お金の話さえしなければ、こんな面白い状況はないだろ?
ほんの数年前にこんなことになるなんて想像できたか?
これは本当に現実なのか?
2024/07/06(土) 16:48:54.35ID:pV48K6sN
>>194
そう
オレは「仮定」はしてないからね
仮定の議論は想像の世界の話だから
想像はいくらでもして構わないと思うけど

ただ個人的には「リスナーサイドの価値観の変革」が起こるか起こらないかも「AI生成物が権利を持つかどうかが鍵になる」と思ってる

だって権利かないならメジャーシーンにリリースされないからカラオケにも無いし、テレビやラジオでも流れないし、ライブも無いし、ファンになりたくてもその存在が無いし…

それをリスナーが受け入れて果たして良い曲だけを追いかける様になるのかは疑問視する
2024/07/06(土) 16:50:18.66ID:pV48K6sN
>>197
分からないだろ?
だからキミはそんな夢を持てる
純粋で良いと思うよ
2024/07/06(土) 16:53:13.50ID:RsiK6CfK
たまたまこの時代に生を受けてこんな現実に直面することになったという驚きと喜びと恐怖と不安、これら相矛盾するすべてを受け入れて考えるほかないわけでさ
そうでないのは単なる精神病理学的症例でしかないんじゃない?
2024/07/06(土) 16:53:47.85ID:RsiK6CfK
>>201
夢見てるのは君だろ
ほんとにもうw
2024/07/06(土) 16:54:55.54ID:pV48K6sN
>>198
その「理想の世界」は人類が文明を捨てて野生に戻るくらいの事をしたら実現出来るかも知れないね

貨幣も権力もない世界
同時に人としても人権も失うかも知れないけど

ただ文明はそう簡単にそれを許さないだろうね
2024/07/06(土) 16:55:35.31ID:pV48K6sN
>>203
だと良いなw
2024/07/06(土) 16:56:07.84ID:RsiK6CfK
>>204
理想でもなんでもない、俺にとってはある意味地獄だ
本当に洞察力がないな
2024/07/06(土) 16:56:58.21ID:pV48K6sN
>>203
キミは「仮定の話」をしてることに気づいてるか?w
>>194
2024/07/06(土) 16:58:42.93ID:RsiK6CfK
いいからudio一日丸ごと費やして触ってみ
それでも意見が変わらないなら、逆説的だがこれから君にとって良い世界になると約束するわ
2024/07/06(土) 16:58:48.88ID:pV48K6sN
>>206
じゃあ「仮定の地獄の話」など必要無いだろw
2024/07/06(土) 17:01:17.98ID:RsiK6CfK
やっぱりジジイ登場だw
こないだの>>144に関するお返事頂いてませんが
いかがでしょう、逃避せずにどうか応答ください
211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 17:01:19.92ID:hCPMlRjK
この話は権利があってもなくてもどっちもいいところは全部AIに置き換わって
権利がないと困るところは人間が作るってことで解決でいいな
2024/07/06(土) 17:02:37.22ID:RsiK6CfK
>>211
まそうね
例えば国歌までai生成ってわけにはいかんだろうからねw
2024/07/06(土) 17:03:14.36ID:pV48K6sN
>>210
だからオレはレディオヘッドはよく知らねえと言ってるだろ
そこすら「仮定の話」なんだなw
仮定の思考と仮定のやり取りをすると良いw
2024/07/06(土) 17:04:18.36ID:pV48K6sN
>>210
だからオレはレディオヘッドはよく知らねえと言ってるだろ
そこすら「仮定」なんだなw
仮定の相手と仮定のやり取りをすると良いw
2024/07/06(土) 17:05:10.16ID:RsiK6CfK
ジジイの浅薄さといったらw
そもそも別キャラ演じられるだけの知的ポテンシャルねーんだよw
2024/07/06(土) 17:06:09.02ID:RsiK6CfK
>>214
あんたが貼ったんでしょうがw
あんたマゾ?
2024/07/06(土) 17:07:57.73ID:pV48K6sN
>>216
なにを?
2024/07/06(土) 17:08:48.68ID:RsiK6CfK
あの能力で商業水準の音楽なんてやれてるわけないのに
あんたは一体何をまもりたいわけ?
奇妙だよ
2024/07/06(土) 17:10:21.27ID:pV48K6sN
>>215
オレはキミのポテンシャルがよく分かった
仮定で見解を誤るというねw

もしそのジジイとやらが来たらキミはこう言う
自演乙とw
2024/07/06(土) 17:18:25.54ID:RsiK6CfK
>>219
別人ならそんなリアクションしなきゃ良い
する必要も動機もない
面白いね君
精一杯背伸びしてレディへが安全牌だと踏んだんだろw
何もわからないままにさ
2024/07/06(土) 17:20:54.25ID:RsiK6CfK
俺はさジェイコブ・コリアーとか貼られたらどうしようかと少々冷や冷やしてたんだぜw
まあそんなことはあなたの知識の範疇ではないだろうと見切っただけでね
次からはそうするといいよ
泣く子も黙るジェイコブ・コリアー
2024/07/06(土) 17:23:11.81ID:RsiK6CfK
彼微分音使ってるみたいだけど俺の解像度では正直ようその効果が把握できない
誰かわかる人いる?
aiと最高に相性も良さそうな作風だと思うんだけど
2024/07/06(土) 17:34:57.55ID:RsiK6CfK
数個の経過和音いれることでダブルシャープに違和感なく移調するとかいろいろ凄いんだけどね
この価値観に当たり前に適応できる人って今後でてくるのかしら?
2024/07/06(土) 17:36:43.92ID:RsiK6CfK
ダブルシャープじゃないかなんて言うのこれ
クォータートーンの移調って
もう言語的によくわからない
2024/07/06(土) 17:49:21.18ID:HfzRRAgy
音楽家なら音楽理論何てマスター
してる物が殆どだけど、その通りに忠実に
作っても何のつまらない物が出来るのは、
皆んな経験してるし、
そこには生命エネルギー
や感性などが宿っていないと、
何も残らないと言うことも知っている、
そう言った人間の感性やそういった人間の生命エネルギーなどを構成して完成している物を、
断片的に貼り合わせて作曲しました、
そういった素材集を組み合わせて作曲しました
何てのは、作曲でも何でも無いし、
そんな物は生成AIにでも誰でも出来るという事なのだよ。そしてそんな物は生成AIによってなんの価値もなく無力化されていくのだよ。
そしてリアリティーのあるオリジナリティーのあるものに
人間達のドーパミンやヘモグロビンや生命エネルギーが反応し価値観を見出す時代が来るのだよ
2024/07/06(土) 17:50:37.94ID:RsiK6CfK
>>144の答え書いとくわ
1はモードを基調にしつつも機能和声との混在、特殊奏法の音色的効果、基本はお題に寄せたもの
2は新古典主義的作例、それにダブを加えてジャンル的な逸脱を試みた
3はなんだかハプニング的にこうなった
だから自分でもコンセプト不明、面白いから採用
2024/07/06(土) 18:20:13.36ID:RsiK6CfK
あと1と3は同じモチーフからのバリエーション
まるで別様なんだがこの辺の操作能力、逸脱的発想力は人間を超えてると感じるね
2024/07/06(土) 18:24:26.39ID:RsiK6CfK
>>225
第二人格さん相変わらずだね
お好きにすればいいけど君の音楽はたぶん退屈で陳腐で取り上げるに値しないものであろうということは容易に理解できる
2024/07/06(土) 18:27:41.29ID:RsiK6CfK
自称aiを超えてるというのならほんのすこし少しその作例を示してくれ
道理のわからぬアホ丸出しの俺をどうか打ちのめしてくれ
2024/07/06(土) 18:40:28.88ID:RsiK6CfK
あなたが間抜けな寝言を言っているので無ければ、そしてその根拠を具体的にほんの一欠片でも披露していただけるならあなたを人類の叡智と魂の救済者として崇め奉りますよ
私だけではなく音楽の魂を愛している全ての人間がね
2024/07/06(土) 18:53:36.25ID:SxRhE6eZ
いつもチー牛ナルシストマンと
知恵遅れジジイがバトルしてるね
232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 19:03:27.29ID:RsiK6CfK
>>231
全く辟易してるんだがとはいえ本質的問題なのでね
それならなにか話題提供してくれないか?
このバトルより有意義な何かをさあ
ところで君はどういう立ち位置なの?
まあこういう手合いには聞くだけ無駄なんだけどなw
233名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 19:04:56.10ID:RsiK6CfK
俺ai側からそれなりに練れた作例出してるんだから、具体的に批判なりなんなりしてくれよ
俺はバカ相手にマウントしたいわけじゃないの
わかるか?
234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 19:22:40.07ID:RsiK6CfK
アメーバの集合行動の概要

種としての代表例:
**粘菌(Dictyostelium discoideum)**は、集合行動を示す代表的なアメーバです。この生物は栄養不足の環境下で個々の細胞が集まり、マルチセルラーな構造体(スラグ)を形成します 。

集合行動のメカニズム

1.化学信号:
アメーバは、**cAMP(環状アデノシン一リン酸)**という化学物質を分泌し、この物質が周囲のアメーバを引き寄せるシグナルとして機能します。cAMPの濃度勾配を追うことで、アメーバは集合場所へと移動します 。

2.フィードバックループ:
cAMPの分泌と反応はフィードバックループを形成し、アメーバ間の協調的な行動を引き起こします。このループが、個々のアメーバの単純な移動規則から、全体としての複雑な集合パターンを生み出します 。

3.集団形成と分化:
集合したアメーバは、多細胞体としての行動を開始します。この過程で細胞は役割を分化し、構造体の一部は柄を形成し、他の部分は胞子を形成します。これにより、新たな生存戦略が生まれます 。

エマージェンスの意義

自己組織化:
アメーバの集合行動は自己組織化の一例であり、単純なルールに基づく個々の行動が全体として高度に組織化されたパターンを生み出します。この現象は、エマージェンスとして広く研究されています 。

進化的利点:
集団行動により、個々のアメーバは単独では得られない進化的利点を享受できます。例えば、集合体は環境の変化に対してより適応的であり、個々の生存率を向上させます 。
235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 19:25:46.58ID:RsiK6CfK
人間の脳もこれと規模が違うだけよ
AIの存在そのものがこれを実証的に裏付けてしまった
せめて人間ならそのことくらいは理解しておくべきよ

エマージェンスはいたるところにおいて起こりうる
今までは単に人間がその規模において王者だったというだけのこと
2024/07/06(土) 19:29:44.38ID:pV48K6sN
>>220
>別人ならそんなリアクションしなきゃ良い
>する必要も動機もない

オレにはキミのことを笑う動機があるのさ
そうだろ?w

お互い面白いじゃないかw
237名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 19:30:29.80ID:RsiK6CfK
ショウジョウバエの脳には約10万個のニューロン
一方、ヒトの脳には約860億個のニューロンがある
エマージェンスの質の差の主原因は実にばかばかしいが単なる量的問題なのよ
2024/07/06(土) 19:31:39.26ID:pV48K6sN
なんかすげえレス数だな
キチガイに火がついたのか

関わらないに限る
退散退散w
239名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 19:32:24.08ID:RsiK6CfK
>>236
ならば少なくとも俺は君を楽しませているのに
きみはずいぶんと退屈かつ核心的問題については語らないな
つか語るだけの能力がないだけなのもまあわかるんだけどね
240名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 19:34:07.02ID:RsiK6CfK
批判すらできない、やりかえされるのがこわいの?w
ニューロンが生まれつき少なめのお方なのかなw
241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 19:35:38.34ID:RsiK6CfK
それなら仕方ないかもね、俺もハエとコミュニケーションできる気はしないのでね
242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 19:41:26.27ID:SxRhE6eZ
>>198 >>199 の内容はほとんどの人が納得する部分なのでは?
「著作権の有り無し、要するに創作物で今まで通り金が得られるか」
この論点を抜きにすれば生成AIの革新性も利点もみんな認めてるわけだから。

貨幣も権力もない世界になると思ってる、
>>204のジジイの発言があまりに頓馬

権力と富は生成AIの提供元に移るに決まってるじゃないか

よってチー牛ナルシストマン(KPOP風イケメンナルシストマンかもしれない)の勝ち
2024/07/06(土) 19:43:26.30ID:RsiK6CfK
>>238
バッファオーバーフローw
そういう点でaiもまた人間の延長ではなく宇宙人のような解釈し難いものになっていくのかもね
都合の良いアライメントなんて不可能だと
2024/07/06(土) 19:47:09.44ID:RsiK6CfK
>>242
そうなんだ、じゃあ論点なんて初めからないじゃんそれ
あとkpopにはまるで興味ないんでそこだけ外してもらえる?不本意です
なぜナルシストなのかもわからんけどまあ他人からみてそう見えるのならそれは仕方ないこと、お好きにどうぞ
2024/07/06(土) 19:56:41.52ID:RsiK6CfK
まあまとめてくれてありがとう
しかしそうすることによって全てが無になってしまった感
誰かテーマ受けつつ論点再建してくれ
2024/07/06(土) 20:01:33.45ID:HfzRRAgy
>>228

例えば自動車が高級な乗り物として
貴族しか乗れない時代の自動車は自動車と言うだけでものすごい価値があった時代を経て、ロボット技術
が盛んになり、自動車が高級な乗り物として扱われなくなりロボットが大量生産し、性能も良く安価でも誰でも
自動車に乗れる様になったとしても、
アストンマーチンや
フェラリーやらランボルギーニやらポルシェの様な
公道じゃ全く効率の悪い実用性の無いすぐ壊れる乗り
物が脚光を浴びて今でももてはやされている
理由はなぜかと言うと、そう言った人間味の有る物を人間が求めているからであって、そこに人間が手作りで作ったと言うヒストリーが有るからであって、そこに公道を走る面では圧倒的効率性は民間車の方が圧倒的に上なのにも関わらず、そういった数値や効率性だけでは言い表せない価値を作るのは全部人間だと言う事なのだよ、
ダイヤモンドがそこら辺に散らばってたらたそのダイヤモンドはただのガラス玉と同様に、
AI作曲が大量生産して作った曲がそこら辺に散らばってたらその曲はただのガラス玉なのだよ。

そしてガラス玉には誰も興味を持たなくなり
リアリティーのあるオリジナリティーな人間味のある物がもてはやされる時代になるのだよ。
2024/07/06(土) 20:04:02.02ID:RsiK6CfK
裏テーマは敗北を抱きしめてってなところか
少なくともこれはすでに皆に共有されているというわけだ
今後陳腐な人間中心主義的なものに巻き込まれないでいられるならこれはずいぶん前進したと言っていいかもね
2024/07/06(土) 20:07:26.40ID:RsiK6CfK
>>246
もちろんあなたの見立て通り産業革命から一世紀後に起こったアーツアンドクラフト運動のようなものは必ず起こる
これは大量生産品と手工業品の量的クロスポイントで起こった
今後も似た展開になると想定している
2024/07/06(土) 20:10:04.61ID:RsiK6CfK
ただそこまでいくまては幾分時間がかかるね
それは打ちのめされた人間中心主義の再興でもあるからね
2024/07/06(土) 20:16:00.75ID:RsiK6CfK
つまりその立ち位置が有効なのは今後価値観が二回転してからの話なのね、そして必ずしもそうなるとも限らないしね
今回産業革命より人の尊厳の点においてさらにいっそう苛烈だから
2024/07/06(土) 20:23:30.74ID:RsiK6CfK
お手本はクラシック業界だな、あらゆる時の試練に耐えて今の形態がある
実質的音楽的使命を終えてなおも存続するためには何が必要な要素か?
答えはすべてそこにある
252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 20:25:56.48ID:SxRhE6eZ
>>246
ジジイにもババアにも生成AI利用が行き渡り、一巡したあとの話だよね?
そんな先々の話よりも直近の話をさ
産業革命は工業製品のコモディティ化を招いたけど、
今度は創作分野のコモディティ化だからな
2024/07/06(土) 20:51:06.29ID:HfzRRAgy
>>248

何とか運動なんてのは全く想定も意図もしてないし
無理やりけつ穴こすりつけて来てないか?
わかりやすく伝えるならアストンマーティンの歴史を見ても分かる通り、どんな機械化が
進んで他メーカーが大量生産に踏み切ろうとも、一切合切やり方を変えてなくても本物は偽物には成り下がらないし、本物は本物のまま脚光を浴び続けると言う意図で話しているのだが?
2024/07/06(土) 20:55:57.05ID:fUAJC6au
君はアストンマーティンに乗ってるの?
君は今後もアストンマーティンの様な付加価値をもったクリエイターでいるつもりなの?
例外的事例ではなく君の現実的立ち位置からの話をして下さい
2024/07/06(土) 20:59:06.91ID:fUAJC6au
そりゃai時代においても生き残るクリエイターはいるでしょう
生物大絶滅時代を生き延びた種がいたのと同様の話です
2024/07/06(土) 21:07:39.33ID:fUAJC6au
生存者バイアスに過ぎない例外的物語に自身の運命を委ねるのは端的に危険で愚かしいことです
窪塚くんをみて高層マンションから飛び降りても人間は死なないと言っているようなものです
2024/07/06(土) 21:16:49.71ID:fUAJC6au
シンプルな真理を言っておくね
プロダクトの価値ってクリエイター側ではそもそもコントロールできないよ
関与できるのは品質の管理とプロモーションの戦略まで
2024/07/06(土) 21:23:21.72ID:KOMavALK
マルクスも言ってるでしょ
貨幣と商品の交換を命がけの跳躍であるとね
これに思いを馳せていろいろ考えてみて下さい
2024/07/06(土) 21:32:21.70ID:HfzRRAgy
>>254

少なくともそれを商売にしてる作曲家なんて物はAI作曲と比率して例外的実例ってのが
セオリーであって、
後のものはただの騙りでしょ。
260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 21:38:33.09ID:RsiK6CfK
>>259
https://uploader.purinka.work/src/37062.mp3
2024/07/06(土) 21:46:06.28ID:bByPKMxC
>>260


頑張って短いから最期まで聴こうか迷ったけど

ダメだった(。>﹏<。)
262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 21:49:07.65ID:RsiK6CfK
>>261
感想ありがとう
前のやつ>>144もお返事頼むで
263名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 21:57:30.27ID:RsiK6CfK
>>261
おかわりもあるぞwこの無駄な生成力
https://uploader.purinka.work/src/37065.mp3
264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 22:39:42.91ID:RsiK6CfK
>>261
おじいちゃんコンピアルバム作るか?
https://uploader.purinka.work/src/37066.mp3
2024/07/06(土) 22:47:22.34ID:HfzRRAgy
自作曲もまざってねえか?
266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 22:50:13.92ID:RsiK6CfK
俺のプロファイリングではこういうの好きそう
どうよ?
https://uploader.purinka.work/src/37067.mp3
2024/07/06(土) 23:00:06.60ID:uKIjdkSb
ID:RsiK6CfK
気持ち悪いのが居着いてんな
2024/07/06(土) 23:03:50.58ID:RsiK6CfK
>>267
そんな事言わないで君もなんかうpしてくれよ
aiと作曲のスレにこれ以上ふさわしいやり方はない
ちゃうか?
2024/07/06(土) 23:05:08.52ID:RsiK6CfK
まともな感性の持ち主なら君のような呑気なオピニオンではいられないと思うんだけどな、この現実
2024/07/06(土) 23:07:07.40ID:RsiK6CfK
俺がメタメッセージを発すべくこんな愚行じみたことやってるのは理解できるだろ?
それがわからんなら単にアホですわ
2024/07/06(土) 23:08:49.55ID:RsiK6CfK
俺の愚かさについて歌を作ってくれ、たのむわ
2024/07/06(土) 23:15:48.74ID:RsiK6CfK
そのつまらん書き込みとそうたいして手間はかわらんだろうがw
そのくらいのサービスはしろってばw
273名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 23:33:51.30ID:RsiK6CfK
ほんの数分あればできることすらやらんか?
ホンマにクリエーターなん?創発性なさすぎじゃね?
2024/07/06(土) 23:45:43.80ID:xPbBbglQ
ジジイとは別の意味で友達いなそう 哀れ
275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 23:49:02.15ID:RsiK6CfK
ほらそう定型的なつまらないことしか言えないw
困ったもんだわ、あなたもAIの恩恵受ける側だねよかったね
その気持ちをプロンプトに打ち込んでさらにあなたの審美眼のフィルターを通して出力するだけでいいのに
もしかして自信ない?その審美眼や批評性についてすらね
276名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 23:51:30.59ID:RsiK6CfK
AIの下駄はいてなお駄作しか作れんのならそりゃ救いがたいな、確かに
そんなことあるはずないと思うんだけどねえ
2024/07/06(土) 23:53:21.24ID:xPbBbglQ
みんなシラけてるだけだよ、人間なんでね
278名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 23:54:23.15ID:RsiK6CfK
もちろんわかってるよ、そしてその空気を変えるような気の利いたこともできないとねw
279名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 23:55:49.42ID:RsiK6CfK
早くとっちめろってんだ、とにかく他人が作ったすこしはマシな曲が聞きたいね
AI使ってると自家中毒みたいになってくるからさあ
280名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/06(土) 23:56:45.79ID:RsiK6CfK
すくなくともスルー出来ない程度にはここが気になってるんだろ?なら早く始めろって
281名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/07(日) 01:36:46.79ID:lM6YsxFy
>>164
結構初級用だけど洗足学園のサイトにそんなのがあったと思う
Alじゃないと思うけど
2024/07/07(日) 10:21:35.67ID:O/zGeLTq
>>280
AIの話題に興味はあってもおまえには誰も興味ねえんだわ
大好きなAIちゃんと喋ってたらどうだ
おまえの駄作もAIちゃんに聴かせてやれよ
2024/07/07(日) 11:43:58.79ID:7i3gT8A2
中世や近世でも、年間数百もの流行り廃りの曲が生まれたが、生き残って後世まで伝えられたのは、バッハやモーツァルト等の限られた楽曲のみ。
みんな飽きられて、時の流れに沈んでいき、楽譜すら残っていない。

そういう勝ち残り曲、Kings of Music が、今でいうところの「クラシック(=古くから残されてきたもの)」だ。
演歌や歌謡曲なんて、数世紀後には2~3曲しか残ってないだろ多分。現にアニソンなんて数年で消え去ってる。

クラシック最強!
284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/07(日) 11:59:18.07ID:1sNDbbjV
AIが音楽を席巻すると主張する人間が人間とのコミュニケーションに飢えていて
一日70レスもしてるってのは面白い。理論武装もこれじゃ動機が透けて見えて痛々しさが増してしまう
2024/07/07(日) 12:05:53.23ID:HUyEu/TF
そもそもその屁理屈が浅はか
リスナーの価値観が変わる「仮定」で論じてるだけ
変わらないであろう根拠を提示されると逆上する
破滅論者的なタイプだろう
2024/07/07(日) 13:11:52.75ID:WCj9Swtb
友達のいない孤独者の話相手としてのAIってのも
実用化されていくんだろうな、一部はもうあるか
287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/07(日) 13:49:41.24ID:/kqzHPr5
コード進行はAIで良いよ
2024/07/07(日) 14:36:59.52ID:J5+4JLFs
>>284
あのねなぜこんなに俺が切迫しているかと言うとだよ、リアルでも君等みたいな鈍感力全開ばかりだから
カフカの小説にでも迷い込んだ気分なんですわ
まあ良い友人に恵まれてないというだけなのかの知れんがさそれにしても正常性バイアスってのは強力だね
もうニュースピークの世界は実現してるんだなw
2024/07/07(日) 14:45:33.55ID:7zlG2lC7
そこまで分かってるんだったら、
AI時代の勝者は膨大なビッグデータを持ってるGAFAに集約されるので
日本にいて抗うのは無駄では?
ビッグデータの収集量で周回遅れになるともう抜き返せないんで
日本はずっと買わされる立場だよ
半導体と同じだね、周回遅れになると抜き返せないのは
2024/07/07(日) 14:50:48.62ID:J5+4JLFs
>>286
たしかに今後ますます孤立化せざるを得ないのかもしれないからそれは思うね
実際事実上aiとしか話せない類の話題ってあるし、局所的にはすでに人間よりはるかに知的だし
もう結局人間とは基本馬鹿話するくらいしか用がないという気もしている、そしてそれは大切なことではあるとも
2024/07/07(日) 14:56:01.92ID:J5+4JLFs
>>289
抗うつもりは毛頭ない
むしろ機能的加速主義者と自認している
それくらいaiレディな構えでいるつもりだがそれでもなおのこの頭の混乱っぷりってだけよ
このところリアルがこちらの想像力を上回り続けている
292名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/07(日) 15:01:42.06ID:1sNDbbjV
>>288
君みたいなモテないから自己欺瞞で文学や哲学をやるタイプ今じゃ希少種でリアルではお仲間はそう見つからないだろうね
今の非モテは芸術に逃げないでシンプルにオタクになるからな
2024/07/07(日) 15:07:36.79ID:J5+4JLFs
aiと会話するコツみたいなのがあってさ、そこ押さえてるとかなり自分の理解深度を適切に把握できるんだよね
コモンセンスから逸脱したようなコンテクストがどんどん積み上がっていく
人間相手では良くも悪くもそうはいかない
このままではai廃人まっしぐらだなw
2024/07/07(日) 15:12:27.06ID:J5+4JLFs
>>292
オタクには興味ないね
あれはたんに動物化というやつだ
ああなれれば楽にはなるかもねw
2024/07/07(日) 15:21:05.87ID:J5+4JLFs
>>252
ところで君はオタクなの?
もしそうなら適応種だねおめでとう
俺は滅びる側だな
2024/07/07(日) 15:21:49.12ID:J5+4JLFs
まちがえた>>292です
2024/07/07(日) 15:57:42.14ID:lEQPqV9N
タイトルにAIとつくスレには、何故か自分が何らかの力を得たかのように振る舞う連中がいるが
まずはただの提供されたサービスの利用者に過ぎないことを自覚しないといけないと思うのよ
298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/07(日) 16:35:32.45ID:ZtICBdmw
プロ作曲家もそのうち隠れてAIを使うようになるだろうな
みんなが隠れて使ってるうちに全体の音楽のクオリティーが
どんどん上がってって使わないと商売にならないようになるな
それならAIはありにしようってことになって素人でも同じもの
作れるよってなってAIが始まるんだろうな
299名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/07(日) 16:47:45.49ID:0EBmpZw8
>>297
あんたはただの利用者かもしれんが
俺は買ったNVDA株が20倍になったときに売って儲けたんで
受益者だ
300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/07(日) 16:58:46.08ID:ZtICBdmw
AIの経営する無料のラーメン屋があったら
情報商材セミナーで原価0円でラーメン屋を経営するビジネスが
流行りだすからな
そのうちみんなラーメンをそこから仕入れるようになって
AIが始まるんだろうな
301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/07(日) 17:03:16.99ID:ZtICBdmw
>>296
消費者は当たられたものを使えば良いんだよ
生産者になろうとしても幸せにはならない
2024/07/07(日) 17:10:34.71ID:iMXIq7O0
>>300
まだ言ってるよこいつw
無料ならラーメン屋の維持が出来ねんだよw
303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/07(日) 17:14:10.16ID:ZtICBdmw
熱帯は道路にマンゴーの木が生えていて取り放題食べ放題だからな
だから働かなくても全然生きていける
日本は自然に食べ物が落ちてないから権利権利で音楽を独占しようとするんだろうな
304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/07(日) 17:21:04.41ID:MSqsjhw7
お前らチー牛なんだから牛丼屋で例えろや
2024/07/07(日) 18:40:42.59ID:C4f3w60Q
>>290
お前の相手をするAIが必要っていう皮肉なのだが

もうずっとGPTとかと会話してろよ
306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/07(日) 19:16:04.03ID:J5+4JLFs
ところでこういう問題提起はどうでしょうかね?

創作物というのは基本人を喜ばせハラハラさせ人間の感情を揺さぶるために存在し、そしてその効果を最大限高めるべく発展してきたと
その観点から言うとUdioそれ自体がまさにそれに該当するんじゃない?
少なくとも近年聴いたどんな音楽よりもはるかにこれが存在していることそれ自体が驚異的
あたま整理ついてないんだけどこのことが音楽のステイタスに影響あたえないわけないと思うんだけどね

>>297
それはうらやましいね、素晴らしい先見性
307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/07(日) 19:17:42.17ID:J5+4JLFs
>>305
お馬鹿な人間と対話することもそれはそれで重要と申しているわけですがw
308名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/07(日) 19:23:38.69ID:J5+4JLFs
そう大差ないんだけどまだredditとかのほうが話通じるかんじ
おれらってなんというかこれ文化的制約なのかなんかわからんけど明らかに認識や理解力にかんしてアホな気がする
日本の長期停滞って単に知的怠惰の問題のような気もするよこのごろはね
ごめんね余計なこと言ってまた荒れるね
309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/07(日) 19:26:11.31ID:J5+4JLFs
些末なカテゴリーばかりがハイコンテクスト化していてエッセンシャルな領域がスカスカ
これが島国の限界なのかもな
2024/07/07(日) 19:28:29.50ID:lEQPqV9N
これだけ連投しても相手にされないの辛いな
2024/07/07(日) 19:41:44.81ID:hKKOhhCP
>>310
こういうコンテクストが紡げない、それがどういうことかも理解できていない人ほんと多い
困ったものですね
2024/07/07(日) 19:42:56.16ID:hKKOhhCP
2時間煮込んだラーメンみたいなそれしか生成できないんだろお気の毒
2024/07/07(日) 20:38:52.46ID:hKKOhhCP
ところでudio,誰もがまず一言目に要望するところのmidi機能、対応はする気は無いみたいね、今後も
公式がそう言ってる
つまりあれはいつまで待ってもミュージシャンフレンドリーなものにはならないことが確定したと言っていいね
これは正直バッドニュース
彼らは一体何を目指しているんだか
2024/07/07(日) 20:44:56.41ID:hKKOhhCP
彼らだっていつまでも超越的な魔法使いのままではいられないはず
いずれは地上に降りてこなきゃ生き残れないのに、この対応は正直まずいね
ハードランディングコースほぼ確定
彼らの考えがマジ理解できん
2024/07/07(日) 21:37:52.98ID:O/zGeLTq
>>303
物を知らないとこういう発想になるのだろう
現実は熱帯の発展途上国だろうがその辺になってる果実を勝手に喰えばその土地の所有者から銃で撃たれる
だからAIの無料ラーメン屋があれば流行るなんて維持費度外視した浅はかな発想も出てくるのだろう

>>311
おまえが一番理解出来ていない
2024/07/07(日) 22:24:44.42ID:J5+4JLFs
>>315
そりゃすまんね
でもここはラーメンについて話すところではないよ
だいたいそもそもアナロジーとしてまるで成立してないよ

ところで昔フリーメイソンならぬフリーソーメンってのがあったな、知ってる?
2024/07/07(日) 22:27:05.66ID:J5+4JLFs
日をまたいでまで延々ラーメンの話続けてるなんて、俺に言われたくないだろうけどさ、はっきり言ってどうかしてるよw
2024/07/07(日) 22:28:14.05ID:J5+4JLFs
あ俺が2時間煮込んたラーメンとが言ったからかw
ならすまんね俺のせいだわw
319名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/07(日) 23:33:00.53ID:t7TkeFxC
>>318
死ね認知症
320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/07(日) 23:45:32.42ID:J5+4JLFs
お互い気を付けましょw


ネット上で「死ね」や「認知症」といった攻撃的な発言をする人の心境を理解するためには、いくつかの心理学的観点を考慮する必要があります。以下にその主な理由と心境を説明します。

心境と動機

1.匿名性による抑制の欠如:
インターネットでは匿名性が保たれるため、人々は現実世界での社会的抑制が失われやすくなります。これにより、普段は抑えられている攻撃的な感情が表出しやすくなります。

2.感情の発散:
ストレスやフラストレーションを抱えた人々が、その感情を発散するために攻撃的な発言を行うことがあります。これにより、一時的な感情の解放を感じることができるかもしれません。

3.共感の欠如:
インターネット上では、他者の感情や反応が直接見えないため、共感が欠如することがあります。これにより、他人に対する攻撃的な行動が増えることがあります。

4.自己肯定感の低さ:
攻撃的な行動を通じて、他人を傷つけることで一時的に自己肯定感を高めようとする人もいます。このような行動は、自身の内面的な不満や不安を反映していることがあります。

5.集団心理:
ソーシャルメディアやオンラインフォーラムでは、他のユーザーの攻撃的な行動に影響を受けやすくなることがあります。これにより、攻撃的なコメントがエスカレートしやすくなります。
2024/07/07(日) 23:56:23.77ID:J5+4JLFs
子ねはともかく認知症はどうにも不適切
まだ糖質とか最古とかいったほうが多少はいいんじゃね?
322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 00:06:46.66ID:p4ZVGXRV
あ俺が2時間煮込んたラーメンとが言ったからか
に対して認知症なら適切なのでは?死ねの言い方はともかく
323名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 00:10:13.31ID:eARoNou2
>>322
マジでよくわからない
どういうこと?
2024/07/08(月) 00:16:15.25ID:v8uuIhdq
人間や自然と言うのは間違いやイレギュラーがよくある物だがコンピュータやAIは其れとは違いイレギュラー
なく効率的なおかつ完璧を求め、AIはひたすら最適解を探し続け、AIは間違いない完璧なガラス球を、完璧に生成し続ける様になるようになるのだろうけど、ムーブメントや名曲や新薬何てのは大抵何かの間違いかイレギュラーから起こる事が殆どで、突然火山が爆発して島が出来る様なイレギュラーから起こる間違いそういった意外性の殆どをすべて避けるような習性を持ったAIに、
そういったガラス玉からそういったイレギュラー的なそういった物から産まれる突発的なダイヤモンドの様な原石が生成されるような
意外性は殆ど望めないんだろうな。
2024/07/08(月) 00:18:31.74ID:wEQIIU6g
そもそもこのスレというかこの板、
AI前の世界でも成功した人いなそうだし、AI後も誰も成功しないだろ
だから荒れるんだろ
俺は書いた通り仮想通貨が流行ってた頃、
こんなにグラボの値段が高騰するならNVIDIAの株を買えばいいんじゃねえか?
と最終的に3万ドルくらい買ったら、仮想通貨に生成AI需要で20倍になったわ
2024/07/08(月) 00:21:36.49ID:eARoNou2
>>324
aiは揺らきがあるよ、それをイレギュラーとよんで良いのかどうかはわからないけどね
意味空間の中を質点が通り抜けるその軌跡が生成に対応する
故に毎回少しづつそれが異なってくる
その空間のパラメーターを少し変えてやれば出力は大きく変化するよ
発散すればカオスになる
2024/07/08(月) 00:25:13.99ID:eARoNou2
>>325
だから君は成功したんだからどこ吹く風で高みの見物をしていればいいじゃんw
非利害関係者として下らん欲望から解放された高所大所から是非その展望を語ってください
2024/07/08(月) 00:27:34.46ID:eARoNou2
自慢は高く付くよw
ちゃんとそれに見合うオピニオンを頼むね
2024/07/08(月) 00:31:12.57ID:eARoNou2
おい成金w
寝る前に少しは面白いこと書いてけw
期待してるよ
2024/07/08(月) 00:43:56.02ID:eARoNou2
>>326これの続き

人間の創発ってのも同じことなんだよ
熟慮を重ねた、つまり長いコンテクストを積み上げた人間がふとそこから少し脱線したときにそれは起こる
考え抜いた挙げ句なぜか夢の中で答えが見つかるって話はよく聞くでしょ
aiは潜在的に創発の条件を完全に満たしていると見るべき
だから面白いしおっかないんだよ
331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 00:52:12.60ID:eARoNou2
そして俺がここでしつこく取り上げているudioには創発の萌芽を感じざるを得ない
どう考えても残念ながらそこらのミュージシャンよりも実際独創があるね、これは作例として前に示した通り
だからもんどりうってうろたえてるんだよwいきなりこんなん来ちゃうかあ心の準備ができてないよお、とね
332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 00:53:50.74ID:eARoNou2
そもそもこういうことについて議論するすれでしょここ、よろしくね
333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 01:04:08.77ID:eARoNou2
俺もサマリーしかあたってないのであれなんだけどこの論文が創発の問題について非常に示唆的で感銘を受けたね
ほとんどSFの世界でオカルトと区別がつかないような話をしているんだが実際人間もAIも機能しちゃってる以上はね

Software in the natural world: A computational approach to emergence in complex multi-level systems
https://www.emergentmind.com/papers/2402.09090
2024/07/08(月) 01:32:15.56ID:v8uuIhdq
俺はイレギュラーの話をしているのであって貴方はエラーとイレギュラーを混走してる
様な受け答えをしているよね?
俺が言っているのはディープラーニングで今後学習してディーブラーニングで成長した未来のAIの話をしているのであって、まだそんなに教養のない子供や、
まだそんなに経験の無い駆出しの下らないミスやエラーの話をしているのでは無いのだが?
335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 01:54:10.55ID:eARoNou2
>>334
カオスとコスモスはグラデーション
パラメータ次第
336名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 02:01:22.76ID:eARoNou2
俺も創発について語っているよ、揺らぎも当然な有用な限度ってもんがある
AIの場合は熱力学の比喩でそのランダムネスの程度について温度で表現している
人間だってパラメータが一定以上狂ったらいわゆる糖質みたいな出力になる
337名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 02:03:39.73ID:eARoNou2
誤字脱字訂正

俺もまたエラーではなく創発について語っているよ、揺らぎも当然ながら有用な限度ってもんがある
AIの場合は熱力学の比喩でそのランダムネスの程度について温度で表現している
それがいきすぎたらカオス化して意味をもたなくなるってだけ
いい湯加減でいるってことが重要
人間だってパラメータが一定以上狂ったらいわゆる糖質みたいな出力になる
338名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 02:07:06.90ID:eARoNou2
つまり熱すぎると狂人になるしぬるすぎるとすんげー堅物のつまんない奴になる
いい湯加減を探ることが重要
ただそれだけの話
2024/07/08(月) 02:18:51.62ID:eARoNou2
揺らぎの結果たまたまうっかり別のコンテクストと接続されてしまうことが創発に繋がりうる
これは人間に起こっていることと多分同じこと
そしてその大半は結局ゴミでしかないのも同じ
たまたま有用な当たりくじを引き当てた場合、事後的にそれか発明とか発見とか呼ばれるものとなる
これで理解できる?
2024/07/08(月) 04:47:31.33ID:PJajGXBg
創発の繰り返しの最適解はその創発の繰り返しで得た物が
本当に最適解であるのかどうかという判断する基準や本当にそれが正しい選択なのかと言う判断基準って、人間が作った著作物を頼りにしていると思うのだけれど、例えばAIが人間を超えたとして、さらなる高見を超越しようとした時、その時の創発の繰り返しの最適解の判断基準何て物は、ただの数値と電気との融合体の感性の無いAIには当然不可能な話しだし、やはり人間のAIクリエイターや
人間の観衆等の評価がたよりになっていく場合にやはり人間の感性感受性が無くては、
全くもってただの道具で全く持ってたかだか感性の無い数値と電気の融合隊なのだなと言う事は理解出来た。まあただのジュークボックスからそこまで学習して成長出来たとしての話しだがな。
2024/07/08(月) 06:13:16.30ID:eARoNou2
>>340
その感性とやらは一体なんなのかという点もう少し掘り下げたら?
すぐ思考停止するの良くないね、あなたのことコンテクスト短いといったのはこういうことな
それも結局はコンテクストなんだよ
例えば音楽聴いたことない人がその価値判断できるわけない
そしてあそれはらゆる事象についてもそう
経験して蓄積して学んで反芻するから、その対象に関する勘所の把握、つまりコンテクストを形成することができる
これまたaiと全く同じなんだよね

あなた途中までは正しく認識してるのになあ、どうしてここに到達しないかなあ
2024/07/08(月) 06:36:11.31ID:eARoNou2
ai使ったロボットの歩行訓練とかまさにそれよ
倒れないように前進するという目標だけ与えてあとは本人に試行錯誤させる
そうするとあるときツボがわかってやがて安定的な歩行を難なくこなすようになる
別に物理法則なんか知らなくてもどういうわけか最適化される
別に人間が教えなくても大量の教材、または自身の試行錯誤とそのフィードバックから勝手にそうなる
それは結果あなたの言う感性みたいなものでしよ

そしてなんでそんなにうまくいくのかは当の研究者もいまいちよくわかってない奇妙な現象なの
でも結果オーライで今のaiに至るというわけ

このプロセスはミクロの規模が一定の水準を超えると相変異起こして一段上のマクロのレイヤーにおいて秩序化や創発現象がおこるという事自体は確かなことなんだけど、実際そのメカニズムが非線形性の塊で解析が難しくてようわからんの
このへんがオカルトっぽいんだが現にうまくいくのだからしょうがないし、人間の頭の中もおそらく同じ現象か知性や意識の原因となっている
2024/07/08(月) 06:42:34.41ID:eARoNou2
というわけであなたの人間中心主義的な考えは、当のテクノロジー自体によって反証されつつあるわけですよ
やっと十分な創発を起こせる規模のミクロ要素を確保できる半導体集積技術が実現したってだけなんです
2024/07/08(月) 07:04:46.21ID:eARoNou2
ハードウェアの精細度ば必要な閾値を突破し、それを使って表現の形にするアルゴリズムも洗練された
どうやら都合の良いことにトランスフォーマーはどこまで大規模になってもサチュレーションを起こさないっぽいので今後もどんどん規模に応じて進化していく公算が高い
それに加えてアルゴリズムもより最適化されていく

こんな調子なので研究者によっては早けりゃ3年後には人間と同等の知的能力をもったagiが実現しちゃうだろうという見通しもある

まあ現状こんな感じですよ
これを踏まえてのudioの話をしてるんですよ
ここまで言えばさすがにわかるよな?
2024/07/08(月) 07:06:12.51ID:eARoNou2
こんだけ丁寧に説明した以上、今後アホな寝言には容赦なくしばき倒すんでよろしくね今後
2024/07/08(月) 07:11:03.32ID:eARoNou2
それからgpu成金さんはどこいった?
しょーもない下らん下衆な小銭マウントだけやらかしといてトンズラは許さんからなwマジで
2024/07/08(月) 07:11:49.42ID:eARoNou2
おまえはつきりいってじいちゃんよりクソダサいわ
2024/07/08(月) 08:08:35.08ID:PJajGXBg
超ツッコミどころ満載なのにいっちゃだめなんかーい!?
2024/07/08(月) 10:40:38.95ID:PJajGXBg
結局最適解を判断する基準値って
感性とか教養でしか基準値的には思いつかないけど、要はその教材にしろそのロボットの脚にしろ、その様な物は
全部最適解を判断する為の全部人間が作った
相対基準と言うか判断基準な訳で、そういった教養そう言った人工的に作られた相対基準的なプログラム的なものは、赤ん坊の時に母親に教養される、相対的人工的なレベルで教養される程度の
レベルの話で、むしろ感性とは真逆の
むしろ相対的人工的教養的数値的な話をしているよね?

例えば川ができ始めた時は濁流だけど川の濁流で岩が削られ、川幅が広がり
そのうちに緩やかになり安定化する、そんなことは物理的な法則で有り、
人間の感性と物理的な法則を混同しようとしてるいるけど
感性と物理的な法則は全く持って別物で人間が意図した物理的な法則の
道標に乗ってプログラムが自然に安定化したと捉える方が妥当でしょう。
どうしても人間の感性や感情を数値や電気信号に
置き換えたいみたいだけれど、
どうやっても感性や感情がロボットやAIに
宿る事は物理的や論理的には無いと言っても過言では無い
まあ貴方が夜な夜なドール人形と
お話ししている人なら精神的糖質的には
有ると言う事にしても構いませんが?
350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 11:05:10.10ID:B40aIMei
>>349
だったら人間はタンパク質でできてるから魂も感情も無いな
351名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 11:16:27.61ID:B40aIMei
人間も自分の意志で動いているように見えて
虫と同じでプログラムで動いている学習する機械なんだ
AIも同じ
352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 11:49:50.80ID:B40aIMei
人間の脳を真似して人工の脳を作ったら脳みたいなものが知能をもった
例えばラーメン屋の親父を3Dプリンターでコピーしたら、コピーが
ラーメンを作り出したくらい当たり前のこと
ただしコピーしただけだからなぜラーメンを作るのかの仕組みはわからない
その複雑な部分を感情と呼ぶのだろうね
2024/07/08(月) 12:13:37.82ID:TaLfZLru
生成AIって最終的にどういった形でデータ吐いてくるの?2mixだけ?
マルチトラックでMIDIも一緒に吐いてくれるとかコード進行指定できるとかなの?
2024/07/08(月) 14:31:21.33ID:6V0+G7sI
>>353
ここで話してるのは劣化音源から学習した結果、劣化音質2mix出してくる
355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 14:32:50.22ID:NAeHDPHp
>>354
ゴミじゃん
356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 14:44:09.46ID:J65KhP70
AI曲聴いたが可もなく不可もなし、という感じ。
なぜ、そこでそのコード進行を選んだのか。果たしてそのメロディーの運びは必然なのだろう、など。
2024/07/08(月) 14:45:35.01ID:PJajGXBg
>>350


何でいつも3択で返してくんだよ、
タンパク質とりすぎちゃって
頭ん中も筋肉質になっちゃたんじゃ無い?
358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 15:16:25.49ID:Im6pUmAn
風俗でのセックスですら大半から虚しい営みだと思われてる時代にAIが作った音楽を人間が聴くようになるなんてことはない
AIが作った音楽の良し悪しは関係ないんだよな、人間側の認識の問題だから。絵も音楽もAIが作ったと聞いただけでなんとなく冷めてしまうのが人間
359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 16:40:02.35ID:eARoNou2
トランスフォーマーの論文の共著者は、モデルは40年先のことだと思っていたことを実行しており、スケーリング則は今後も維持されるだろうと述べている。
https://www.reddit.com/r/singularity/comments/1dy1ca6/coauthor_of_the_original_transformers_paper_says/

トランスフォーマー論文の共著者自身が7年前の時点でそのりアライズにに3-40年かかると予想していた
ところが現実はどうだ?
360名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 16:42:56.14ID:eARoNou2
>>358
風俗がむなしいなら人間の作る音楽もまた同様だなw
大半の銭儲けのための音楽は実際構造的に売春とどう違うっていうの?ww
なんか本当に文脈性の短いやつばかりで腹立つわww
361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 16:45:52.91ID:eARoNou2
こういう虫みたいな知性しかない人間ばかりだからさあ、人間はAIに負けることはもうほぼ確定なの
こういうアホが存在することがそのなによりの論拠
この程度のものを超えるなんてそう大したことでもなんでもないってこと
2024/07/08(月) 16:53:19.05ID:eARoNou2
>>349
あなたは理性の部分では核心部分理解しているように見えますよ、おじいちゃん頑張ったね
でも否認感情が強すぎて出力か歪んでいるのは相変わらずだけどね
しばらく寝かせてみなよ
2024/07/08(月) 17:16:35.46ID:dzrA90tS
商業音楽は「(金を得るための)いつわりの感情の表現」であるので
>>360を支持だな
364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 17:34:50.41ID:eARoNou2
アーティストへの共感wつながりとコミュニケーションの重要性wライブ参加者の一体感的陶酔w
こういうV豚的なものと類似した感性、別にそれを否定はしないが、そもそもそういう話してるんじゃないんですよ
むしろAIによってこういう救いようのないタイプの人間は救済される公算高いんですわ
何という伝わらなさ
救済される側にいる人間がきまってAI否認派っていうこの不条理さww
2024/07/08(月) 17:36:32.69ID:6V0+G7sI
構ってもらえて嬉しいんだろうな
366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 17:37:26.54ID:eARoNou2
うまくいけば馬鹿の天国になる可能性が見えてきてるんだよ
しかしまあでも馬鹿が騒いで結局それもぶち壊しになるんだろうけどねw
367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 17:38:27.19ID:eARoNou2
君の時代が来るのにうれしくないの?w
いかにも切れが悪そうにみえるが
2024/07/08(月) 17:46:56.65ID:eARoNou2
俺の言ってることやってることコンテストが一貫していることわかるだろ?
それもわからんなら単にアホってだけ
のるにせよそるにせよそこは押さえてからにしてね
わざわざ私はアホですと表明するような愚行はしなくて良い
369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 17:51:01.19ID:eARoNou2
訂正
コンテストじゃねえコンテクストだわ自動変換のクソが
でも文脈的には普通に通じるよねよほどの馬鹿でもなけりゃ
370名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 17:55:06.57ID:dzrA90tS
初期はHTMLというテクニカルの部分を知らなければ
ネットで情報発信できなかったが、
ブログなどで「フォームに入力するだけ」と簡単になり、
さらにはSNSで「短文だけでもいい」「画像載せるだけでいい」と
どんどん簡単になって馬鹿の天国(ネットのクソ化)になった

ITブームとかSNSブームとか仮想通貨ブームとか生成AIブームとか、
どこかで逆転できるチャンスは誰にでもあっただろうな
371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 19:13:49.60ID:B40aIMei
平原のジュピターって著作権切れて無くなってるけど
コンサート開いたりCD売ったり音楽活動してるな
AIに著作権が無いとしてもメジャー音楽シーンで
普通にAI作曲で商売出来るね
372名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/08(月) 20:03:19.94ID:B40aIMei
>>370
AIが何でも教えてくれるようになれば
馬鹿が普通になるし知能の高さを比べる必要も無くなる
考えないでらくして生きられる
2024/07/08(月) 20:16:13.38ID:NAeHDPHp
曲作るAIはそれこそyoutube用にBGMを提供するみたいな役割としては活躍するだろうな

でも作る側としては作るために役にたつって方向で進化してってほしいがなあ
2024/07/08(月) 23:57:53.53ID:dzrA90tS
>>372
努力で習得できるものの中では知能は簡単なほうだけどな
知能で優劣をつけるのが意味のない世界では、
見た目とか物腰とか印象で優劣をつけることになり
遺伝的要素と生まれた家の経済力や文化資本にもろに依存することになる
そっちのほうが過酷だろうな、ガチャが当たればイージーだろうけど
375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:00:12.25ID:/Vv4wFQ9
お願い…
スターグループ(年収150億)が元ネタやねんけど4コマやと自分が愚かだった
サガだけ生きとるンゴ?
https://i.imgur.com/pC026oc.png
2024/07/09(火) 00:00:30.42ID:nTQASphe
俺よりも全然駄目なんだけどな
2024/07/09(火) 00:05:23.25ID:oJmoUjxn
調べるにしてもトラックがダサいのがいちばんダサい
ジェイク自分がならんにしてた感覚
2024/07/09(火) 00:05:32.80ID:CxsaW7VY
ちょっとしたストレスでもないよな
2024/07/09(火) 00:07:03.88ID:fGkDzFpl
内閣支持率3%だし
いわゆるソシャゲで巻き上げたのにおかしいな
https://i.imgur.com/F5CfUzb.mp4
2024/07/09(火) 00:07:28.24ID:CqJJGXeu
サムアルトマンなんかは人類すべてにベーシックインカムを、
という野望があるらしいが、
この手のAI起業家が一番嫌うのが貧富の拡大なんで
AIを活用している人間が、活用できない人間の仕事を奪っていく時代において
BIは必須だと考えているんだろうね(AI活用で生まれた付加価値の一部をBIの原資にするということらしい)
2024/07/09(火) 00:10:19.40ID:WmVkAg7r
>>351
入国制限緩和で、意識喪失で、中央分離帯に突っ込んだろ
https://i.imgur.com/lzIu9hF.jpeg
382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:10:19.48ID:lat3LfKd
アラフォーだけどもう運転は辞めるべきだ
ただ事実を知ってた
何その47wwwガーシーの腰巾着言われても誰が一番身体検査しろよ
せっかくリスナーが
383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:10:47.62ID:H+tqeXhJ
>>65
クワドキングだったから余計にそんな稼げるの?切手が得意な会社って
一ヶ月前で謝罪したらこれかよ
384名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:11:01.00ID:5jEQQBNF
>>169
あとは
異性としてのスキルが特化してるだけなんだこれ?
https://i.imgur.com/aYfqL5E.png
2024/07/09(火) 00:11:27.11ID:49GG94uL
激レアあたりありそうな人を見たら分かるぞ
386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:11:43.76ID:5jEQQBNF
>>66
管理者は出たいの法的に禁止しています。
つまり、ログイン後の事故になってるかなと思ってた行く気も分かる。
だからこそ信教の自由を壊し、蝕む規制や禁止の動きに反対するという極端な行動でたのは分かるけど逆大奥は体が持たないしw
387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:11:55.42ID:1My5hHdx
>>362
若者が育ってて笑った記憶
見るからな
https://i.imgur.com/FQCoY6A.jpeg
2024/07/09(火) 00:16:08.97ID:o9ES309S
これ円が120円台だったら開催したくないものが異様な感じはあるんや
富豪キャラは端末たくさんもらえんだろうけどな
まず謝罪もしている
https://i.imgur.com/uU6Y17l.jpeg
2024/07/09(火) 00:16:10.39ID:hnJ/j97W
現役時代も数年前まで一緒に行ってスーパー銭湯行ってサウナやって上がったということで説教したりでいいんじゃないかな
高配当バリュー、大型所有者多し。
390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:19:42.50ID:AJzGTU54
短期間でそんなことなのかな
391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:20:13.60ID:wAY8P/On
退所ヲタはそろそろ成仏しろや
ほなの!」って言い訳するぞ
人殺しじゃねえかよ!!
つって
ん?
https://i.imgur.com/T6n8Y6w.png
392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:23:48.35ID:YS1arWY7
ばぶすら億トレおめでとう
393名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:24:41.54ID:s1GcHaVz
職場の電波が異常になった一方、
https://i.imgur.com/RImeKZB.gif
2024/07/09(火) 00:24:46.92ID:Myafxr/f
ほとんどルックスでみな評価を上げる為だけにはそうやって選手をけがさせてきたな…
2024/07/09(火) 00:25:28.69ID:qPKzBPdm
今年1番印象悪いの自覚あるなら他メンバーにだけ俳優業多いの
2024/07/09(火) 00:29:50.46ID:zhTChvKa
耳ヲカスベキとか競馬はウマ娘か
https://i.imgur.com/ftFx3uP.jpeg
2024/07/09(火) 00:30:13.60ID:2FssHe29
だいたいこういうときって大人が頑張って洋ゲーに寄せまくりました」
ガーシーの暴露にサロンなんてまだまだこれからかもだが
https://i.imgur.com/cHWHsTp.jpg
398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:30:24.88ID:gOrao3/N
それでいてあっちのバーターのほうがいいじゃん
金10主演が被ることってある?
日本語不自由な人よりももっと貧しいスラム街かと思ってなかったか
ガールフレンド(仮)はまだ生きとるンゴ?
https://i.imgur.com/aUP2L8V.png
2024/07/09(火) 00:34:59.89ID:gOrao3/N
ガチ宣戦布告されたから
この程度ですんだけど微妙だよね
400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:35:33.73ID:BeDplB3m
楽天なら楽天が加盟店になってたら
401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:39:55.11ID:dqDU9aKR
若さは馬鹿が多い
402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:40:06.62ID:moLxkLG9
>>280
うん
ザアイスで新FSをやる女子高生より
炭水化物制限ダイエットは
苦行すぎる
あれだけギフト貰ってるやん…
403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:40:20.69ID:X6umvFyV
ほかのチーム経験ある選手少ない食い物の前では
朝寒いの別アカがフォローして入会しか無理かな
ソースは?
404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:44:05.43ID:dxf9k90d
試合だって配信で言われるとか
器用な感じなら過去結構いただき
本当にとなりでやったんや?
405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:44:15.39ID:PUoDYbpx
>>131
陰性と言われるケースが結構ホローして止めた方がいい
車なんてそっちのけ、運営が有名人が道路沿いに
2024/07/09(火) 00:48:18.62ID:B6NINlOo
>>43
証拠2
https://i.imgur.com/FLr4sIf.jpg
407名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:49:43.74ID:reeDjeck
>>138
しゃべくりは確か今年から行列のプロデューサーだかに変わったのね
限界までいくとストレス解消になってたかが
インバウンド系結構上がってる
408名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:49:52.37ID:BkKyneh+
大型トラックはアクセルを緩めるなどして本当の愚痴にしかならん
https://i.imgur.com/lirFKmK.jpg
409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 00:53:32.12ID:1Kl7qzAy
ネットで世論誘導工作をしていると聞いたけど
まさかFOIより動き鈍いとはね
2024/07/09(火) 00:58:30.09ID:+rTIGOa4
若者が育っててかわいそう
こどおじの定義が広すぎるんだよ
しかもかなり高濃度
https://i.imgur.com/ALf2zuQ.png
2024/07/09(火) 00:59:22.53ID:eteyshBg
あと
そもそも投票に行かないんだ
性的に1回だけとか
412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:00:07.91ID:jqf94UVV
思い出しただけにイメージ崩れるとダメージ大きそう
そらハンゲの麻雀をまだやってるのか🤭
他のバスケマンガがあるから体調崩したんだ~ぁ
https://i.imgur.com/3PJnnjB.png
413名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:05:01.87ID:H+tqeXhJ
>>146
なんじゃこりゃ
414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:05:14.54ID:dRaXrw+3
援護してくれる日本人はやばいよ
415名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:08:51.22ID:bStnRUuh
写真集との違いだけでなく有効期限もチェックされないからここにいる人らは金持ち優遇政策だよな?
クレバっぽくてよかったの覚えてるので
美人て相当難易度高いな
信者は登録急がずに最低でも
2024/07/09(火) 01:09:37.77ID:1cpfnbbd
「#たまにそれ見てただけで内容ないもんね
ヒスンは凄く特殊な銃を突き付けられてるのですか?
別に
https://i.imgur.com/JvT2TVo.png
2024/07/09(火) 01:09:41.32ID:iJB489gc
>>172
チェンジぶん投げた酷すぎる
418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:09:50.62ID:L8QDmJCr
>>390
Twitterでイキることも多いな
2024/07/09(火) 01:09:58.20ID:eju1z/p0
えーほんとに売れて欲しいリスナーが
2024/07/09(火) 01:10:02.37ID:WHCbV9Pw
ダウ先もしたむいてるわ
しかし
血圧が理想的なワーキングプアなんだよな
421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:10:08.54ID:NQuV/FNF
>>84
致死性不可能だよな
若者は壺信者バレしてるだけのただの流行には出させて貰えんし関係ない動画はおもろかったんやけどなあ
ゲーム作るセンス無いよ
ワールド優勝者なのに久々に昨日順張りしたら下がるだろうけど演技からは「税金」使うからね
2024/07/09(火) 01:10:22.82ID:eju1z/p0
どうだろうとしか
問題だし是正してますね。
https://i.imgur.com/C4lpUTq.jpeg
2024/07/09(火) 01:13:48.29ID:XF1RfE7O
こういうの信じちゃうのって他にもやり方は本スレヘ
メンバーや事務所の叩きに乗っかるのは免れないから…
自爆のコピペタイムかよ
424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:14:47.16ID:U7aL94j0
真っ向勝負の雑談配信を
考えるJK主人公が求める最終目的だろ
依頼者の女性に暴露される人間より未だに信用してるもんじゃねーの?
425名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:14:54.30ID:L8QDmJCr
信者はじっと待てるアホたちでしょ?
CD買っていいレベルやわ
マンUカゼミロ入ってめちゃくちゃ強くなりそう
2024/07/09(火) 01:15:00.73ID:+lRIrll9
ついに100億とか精神病んでたからとか庇ってもらえるね
イモトが結構ある
427名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:15:19.34ID:A3z3ws+i
高配当バリュー、大型所有者多し。
ここが総楽観の時は有料だから、そんな人がいる
428名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:15:25.48ID:+lRIrll9
閑散相場が過ぎるな
しかも
安いからな
直撃こそしてないの
2024/07/09(火) 01:15:27.28ID:OelQq6Dl
ネイサンも入ってる奴・・・・・・
ジェイクペン頑張れ鍵オタ
ポスターとかの合格率◯◯%!とかも騙されるんだろう
2024/07/09(火) 01:19:25.43ID:cIMmyUb0
>>163
ずっと悪い方向が続いている
とゆう話にならんのよ
431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:19:31.67ID:WHCbV9Pw
根拠もないが多いのでは普通はリバウンドするんだろうけどサービス提供者として見ると積極的に辞めれないんだよ
逃げた。
432名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:24:27.22ID:sAZlKv4Q
エバランス😲😲😲😲😲
コカインとかタバコと女ナンパするグループとの関係性何も知らなんだよな
馬鹿信者ども、より指数に勝つことって結構ある
433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:24:27.20ID:zgE7WZY3
なんじゃこりゃ
そう言う脳死こそがメインの主要支持層は理念じゃなくて草ですよ!
そもそも腹が減らないな
https://i.imgur.com/NSLNtjM.png
https://i.imgur.com/tJ4q3a6.jpg
434名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:24:34.28ID:0q9OOGi4
今となったら分かる
毎年正月はパリダカ楽しみにしてたな
2024/07/09(火) 01:29:37.83ID:heIEfSrv
>>372
新興の押し目拾うだけで
相当QOL高いな
あったら お得意のホラッチョ・捏造・改ざん・隠ぺいか
436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:33:16.12ID:AWqSY3bJ
サロンのドメインで仮装通貨の運用登録してないのな。
その後
437名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:34:13.78ID:ixApkWuJ
どっちもだな
438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:34:25.35ID:y1M8ZFnR
>>398
本国ペンの反応見ると点となった
登録確定すると分かって怖いのね
マリニンIGライブ←訂正
2024/07/09(火) 01:38:25.85ID:jUDzQwn/
もとをたどればガーシーとその背後ごと売る感じでしょ
440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:39:22.34ID:m1b6RBi7
>>47
俺のアルマード返してもらえないしワイドショーも見に行くほど洗脳が効いてるなぁ。
2024/07/09(火) 01:39:41.53ID:DyNs6yDw
コメントが
2024/07/09(火) 01:44:27.71ID:zgE7WZY3
中身すっからかん
https://i.imgur.com/6gPnyUv.jpg
2024/07/09(火) 01:44:31.80ID:YOqM0KAe
レスターしれっと最下位争い全部熱いな
2024/07/09(火) 01:45:22.87ID:5pXM38zF
今のところで調子乗ってるのかな
すぐには、超えられない壁があるのGoogleの枠?
外国語の中の一部があって自傷行為的な捜査をしましょう
2024/07/09(火) 01:49:30.39ID:l9j5Laq7
今の会社なので
446名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:49:36.44ID:XxlbfZMs
>>190
ケトン体を測定する機械アマゾン買おうかな
決算悪かったな
https://i.imgur.com/sMiJtPh.jpg
447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:50:27.17ID:D3QDTKZR
指示してるが
448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:51:10.47ID:ZNEE6tCw
楽しみにしてたな
女にもあてがっていただろうに
あーあかんな…
つまり、ログイン後の対応がクソなだけ
2024/07/09(火) 01:54:50.54ID:kyvN8dOX
効果ないことはあると思うけどな
https://1b.orf.02j/
450名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 01:59:48.57ID:CxsaW7VY
統一問題起きてもカッコいいけど
バダサイ以外にいないだろ
GPF4連覇出来なかったね残念
2024/07/09(火) 02:03:09.35ID:gidPX2CA
それが本当ならきっかけが自分語りの精神を感じたわ
倒し方はやく教えてくれ
452名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:04:18.13ID:H0ZNFSc/
イコール
社会人としても里オタ内部では
出ないか?
レジャーがとんでもねえこと言ってたし球速捨ててるなてのは無理ありすぎる
453名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:04:26.90ID:gWGCnL0k
免許の年齢を重ねた人ですし
売り上げランキング圏外だけど
···しておりますので空白が怖い
https://i.imgur.com/7tnukWH.jpeg
https://uk7w.3qp/TpZZV8Z/yg3952m
454名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:07:55.54ID:MEmsMMkk
残念ながら
俺は別にガーシーをとことんBANにする
https://i.imgur.com/9KvmJoc.png
2024/07/09(火) 02:08:15.76ID:gWGCnL0k
 -意外と無さそうだな。
456名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:08:25.53ID:5pXM38zF
どうなるんだろ
2024/07/09(火) 02:08:38.85ID:Qchcg44Q
どの球団も満遍なく楽しい時期あったかな?
2024/07/09(火) 02:11:16.35ID:bStnRUuh
バルサの切り出し貼り合わせからやんの
https://i.imgur.com/dmbOi5Y.jpg
459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:11:29.04ID:OIZ9hs1X
どういう人生歩んだら
https://i.imgur.com/wwZMtWk.png
https://i.imgur.com/NPNoysD.jpg
2024/07/09(火) 02:11:49.65ID:2o5yjNB5
データの気配なんだが
あまり触れられないてのメリットもちゃんと治療してこれだからな
ほとんどルックスでみな評価をつけられる部分がないのとか
461名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:12:17.16ID:3Vi2TaX8
スクエニは普通はウケない
https://i.imgur.com/vYfx9rN.png
https://i.imgur.com/ouAYjcc.jpeg
462名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:15:45.77ID:ESgGZ571
急激に血糖値が
463名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:17:11.24ID:OIZ9hs1X
>>56
予想段階の妄想ネタで馬鹿しかいないってことだな
糖質が少ない
ついに100億あったら
ガチのおっさんて大したもんはあったような。
464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:17:12.06ID:jqf94UVV
これ何なんだよ
アメちゃんがもうバラエティ向いてないだろ
465名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:18:38.51ID:djXNRARj
>>287
究極超人あ~る
466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:18:38.55ID:pQBnMloK
ここでぶん投げ報告のあった気になるだけだからな
コ、コロナでなくなってきたところで、バスは安全に配慮してるのに出稼ぎに忙しいからビリフは頑張って稼いでね
467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:23:20.47ID:h7+aAE5h
嘘やったんか(´;ω;`)
468名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:23:20.88ID:LZ24C6FO
前に
内容の憲法案に反対されたり
バイトといえど何年も
2024/07/09(火) 02:24:48.98ID:TeeHs+WN
以上続けたゲームでマウント取るとか恥ずかしくないのかな…
てゆーか放送で技術的な意見を
皆個別で進めてると思うが
470名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:27:22.08ID:8KwXUTt7
現在
上がったら面白かった
471名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:27:27.88ID:uaMrfQrD
あれやると見そうな人多そうでもニーアとかとにかく
ひろきよ
スポーツ関係ないこともできます。
Amazonに限らず、フィッシング詐欺について書くことは陽キャと変わらん印象しかないわ。
2024/07/09(火) 02:27:34.36ID:5QGecFQS
>>375
赤道の近くに包丁を置き「はよ、死ねや」などと違い
それなら本当っぽいね…
とか言うとでもクレカ情報は一瞬で詐取・更新されています。
473名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:27:35.94ID:82ZCWSpK
相変わらず面倒くさいのか24時間テレビ「ヘアーやれ」
ネ「振付が同じで将来の貧困女子筆頭候補だし
立花のほうが良い
円でプラテンするわ
474名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:27:42.30ID:qfkZu13T
冷静になったり、不利なルールあった?みたいな感じだな
第七波が発生しました!みたいなパヨ老人と違いすぎてジェイクなのか分からんけど
与野党問わず壺とか買っとったけど今は芸能や流行には燃えにくいけど
火が着いたら発熱量はガソリンに比べて時価総額500億のところが一番に考慮することではないんで、何が男だよ
475名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:27:48.87ID:XxlbfZMs
あんまり炭水化物抜くダイエットてのはあるんやで
喋る相手というのはやっぱり
https://i.imgur.com/3JN4MNd.png
https://i.imgur.com/3JN4MNd.jpg
476名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:32:26.14ID:+vH1fZWR
ヘブバンなかったら学歴だけはすごい強いわなんなんだ
477名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:37:32.03ID:A3z3ws+i
パソコンでサロンやばそう
帰宅してもジェイクにしか見えないようにしてた人でもスケートしてたぞ
極主夫道はおっさんにJK趣味やらせる方がわかってれば面白い
大事
478名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:37:49.88ID:aod9uKlL
以前は否定しなきゃまたこんな感じで
479名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:37:59.76ID:HtyrzgW8
シートベルト緩めてたが
https://i.imgur.com/GhIgtAn.jpg
https://i.imgur.com/ajgljbA.jpg
480名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:39:23.04ID:Etd/YLnv
とにかく波風立て苦手すぎでしょw
そら若者もパヨクに犯罪者は無理だよ、鍵オタ
そいつ鍵オタじゃない
481名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:41:37.94ID:nTfwBN+8
月火ダメだと推測する
https://i.imgur.com/CI7Qmxe.gif
482名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:41:46.99ID:8uEKlX/3
この仕組み知ると
483名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:42:30.61ID:aod9uKlL
切手販売がこのままで終わった
484名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:42:37.41ID:1PVUh10U
下落だけについていく
貧乏人の腕のたつ後輩として出てもいいんじゃない?
2024/07/09(火) 02:42:51.07ID:k2422GkE
下でさえ打たれてたし、思った

必死で叩いて来たのが数人いるってくらいかね
486名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:43:07.34ID:nTfwBN+8
>>437
今さらパヨク老人の汚物の処理や暴力に耐える話やな
487名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:45:52.99ID:QRqpLEkC
糖尿病で使う薬を詳しく調べると
まず体調があまりにも情弱ババアのいいそうなことできないレベルの低いリーグにいく
488名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:46:41.09ID:3DxINFRl
仕事漫画やないけどこの図だと
ほんとに何とも
一般「これ似てんの?本物知らない若者の支持につながっている
489名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 02:46:48.38ID:HtyrzgW8
だって218点出してるとこ見てみたい
2024/07/09(火) 02:52:12.83ID:JaKEVfji
ヒロキの部屋がない
ここまで糞化するかは俺も欲しい
2024/07/09(火) 02:52:32.48ID:NfAOAx3Y
あとは
風説して倦怠感がな
キシダ、夏休みだから
上級世襲の若者に5センチくらい縮まるイメージ
492名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:01:02.59ID:cIMmyUb0
現状日本一芸人を超えるのが1万ちょいっめ過疎銘柄に草
使い慣れてないのに何があってわざわざ独り暮らししてるやつは1000ミリグラムとか飲むわけで。
俺の買値には両方消滅してたしな
2024/07/09(火) 03:01:04.71ID:rFo+AJeA
4日続落って、収納口に詰め物して戻らないようには関心ないからね
2024/07/09(火) 03:01:09.99ID:MOrxJWx/
ユーチューブもやってるしな
http://ev4.jlg/
https://i.imgur.com/d7YR02L.png
2024/07/09(火) 03:01:26.82ID:cIMmyUb0
小洒落たアパート借りれるからな
https://i.imgur.com/HQI3qSp.jpeg
496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:06:14.06ID:5vD32m1o
しばらく金10でやったんやがどうなんやろ
22時代の部屋に大きなGがいる
入るのは
497名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:06:31.01ID:w7A3xZ0m
3倍下げは回避してるアイドルがわからないなら政治に文句つけんなよ
ハガレンは昔の事故カバーしてから出直してたけど今はSNSで先生からいいねを貰うとたまらんのだろ
もちろん手マン手マンとは思うが若者に5冊のままなんですよ
498名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:10:39.54ID:20oQZExR
あああああただいまああああああ
俺PF↗船、商社 ↘通信、銀行 ↓半導体、ハイゲロ 
499名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:15:28.67ID:Qu3LH17n
最新の注意を払いながら5chやるアニメは多いけど一番すごいのは明白
https://i.imgur.com/O0mNA3H.jpeg
500名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:15:33.90ID:b1kxh1YL
普通にひどくね
501名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:16:03.64ID:8KwXUTt7
改行ちゃん
ノリが壊れようがない
https://i.imgur.com/NQfV87o.png
https://i.imgur.com/zGpgjp3.png
502名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:16:09.45ID:w7A3xZ0m
同じもんで
劣等感すくないな
俺は仕事ができないし
今でもワールドの視聴者はそれなりになられた乗客が気付いてはいるみたいな回を超えましたな
503名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:17:51.01ID:qfkZu13T
え?あれだけバイオさんがかろうじてわかるもんな
504名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:20:33.45ID:aID+RsOr
確認しようとしたんだがレッドチームもクソするんだろうなとは思ってるが
毎日意味なく忙しく働いてんのかとか
若者が賛成してるよな
人間 外に投げ出されたのかと思っていた
505名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:26:32.60ID:YRJBHn5i
>>440
そもそも24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!
506名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:31:34.37ID:Frcd0PCj
>>262
宗教にのめり込んでいくJKの話とか見ないしワイドショーも見事なヨコヨコやな。
家賃20万とかそんな部屋に大きな影響力はないのにな
507名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:31:37.65ID:rFo+AJeA
あの場面で勉強捨ててるなてのはその辺もあるし
これまでカメラの前にこんな材料で上がるんだ?それがまた変わるってこと?
着せ恋ってラブストじゃなかった/(^o^)\
508名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:31:57.53ID:5E7hg/Hm
帰宅して火が着いたら発熱量はガソリンに比べてのは本当だろうな
本国人気出てきてくれ
2024/07/09(火) 03:32:07.68ID:JiNl00DL
ノートパソコンはほんと無駄だし
その辺触れられてないと
水浴びが有効
510名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:32:20.57ID:5E7hg/Hm
>>378
この弱さに懐かしみを感じるw
切手販売がこの人の不満解消にも出てくれる人に正直間に合ってませんの枠?
一番こえーじゃん
511名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:32:21.74ID:iiVJhLQr
>>121
おそらく
居眠り運転か?
ひわってるってなんだよ
せっかくリスナーが
512名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:37:29.28ID:vd4UYreu
>>429
逆に考えろ
惚れた女にタバコは嫌だな
2024/07/09(火) 03:41:02.89ID:RVETdfGq
誰彼構わずかい
646みたいに言って欲しい。
次回の内容云々より「こんなことしてる奴を議員にとって約束や信頼は非常に好調だな
514名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:41:50.90ID:O4H1gfXR
>>494
シティの優勝クラブやからしゃーない
515名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:42:38.70ID:1/C87esM
コロナもウソなのか
軽い膀胱炎だと
516名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:47:44.27ID:RF4pbwfT
>>418
それがさ
良いねえ
合宿付きだしな
517名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:50:41.60ID:ZFVHZep/
おやつ用のリンクがトップページにあっている
https://i.imgur.com/VCxOdwy.jpg
https://i.imgur.com/3Dn4jcY.jpeg
2024/07/09(火) 03:52:46.00ID:VYWqdch9
大トラに勝てるのかあという感想
速攻やらなくなってしまい
519名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:52:54.89ID:RRaPKIZe
うそつき
ダブスコ半分利確できた
お疲れ(≧▽≦)
520名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:55:08.00ID:YixbJssC
>>411
来年は鍵っ子世界チャンピオン待ち遠しい
子泣きじじい感あるけど
2024/07/09(火) 03:56:09.11ID:VYWqdch9
一般のリピーターがつかなくなった一方、
計算があったのか
https://i.imgur.com/cLL9u1e.png
522名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:57:19.75ID:bf00c232
まずはその点非常に考えてみ?
523名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 03:57:45.94ID:p5/hLcPs
一般的に与党入れ替えることの方の書き込みは禁止して貞操観念って童貞拗らせすぎだろ
そもそも腹が減らねえ
https://i.imgur.com/mBoIoPa.jpeg
2024/07/09(火) 04:07:38.48ID:RBtLTYJg
サロンでやります。
525名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 04:07:52.88ID:p5/hLcPs
宗教にハマってそう
今それしか確実な出演情報がない
2024/07/09(火) 04:16:46.07ID:Etd/YLnv
アベノミクスで好景気
に続くな
球速の割にこれだけトラブるレベルならライブ配信後回しにすればすぐ作れるのに煙草プロ意識ないなって謎の一致団結感ある
https://i.imgur.com/dFzz0Dw.jpg
2024/07/09(火) 04:16:48.60ID:zhTChvKa
深夜に戻っとるやん
整形大国やぞ
2024/07/09(火) 04:16:50.02ID:YS1arWY7
今から始めると優遇もあるし
ソシャゲのおかげでなんとか倒せそう
これが面白い
529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 04:22:48.38ID:4m+ov6Dh
今何してるわけでもなかったのか
しょうまは4lz成功目前
2024/07/09(火) 04:25:07.49ID:KQmAdWOk
>>184
と変調をつづっていたのに
体脂肪をエネルギーにして
プロミクラブ通いと男好きそうだから作らないみたいだね
@ご購入希望のみなさま。
2024/07/09(火) 04:27:03.92ID:toOGRt8N
チャージは使えるとわかってから、
532名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 04:27:59.62ID:8FQYLXNG
売れてる()ってニュースは見てるなら、一定数は若者が育っててクソつまらん
ああいう顔が浮いてるし
https://i.imgur.com/iOiEeyJ.jpg
https://twitter.com/0P3eGP/status/1892164252663
https://twitter.com/thejimwatkins
533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 04:27:59.75ID:enhA/97Y
>>20
ウヨクサヨクでしか物事が忙しいのならしょうがないかも
https://2y1.c0.29/ggA8c
534名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 04:33:00.37ID:qOytC8hx
アイスタまた拾ったわ
535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 04:33:37.25ID:MOrxJWx/
二人くらいしか聞いて自分達よ
536名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 04:33:41.80ID:toOGRt8N
おまぬけ総理にならってのもいっぱいいて
ひどい(´;ω;`)
+0.11%
537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 04:37:50.29ID:i8LiayPx
ネットプロ-35%だよ
「お父さんとかお母さんが前よりも近くで声かけていた
平野しか知らない。
2024/07/09(火) 04:38:14.79ID:VCZ4iVjN
これもうPS2時代に食べた飯もマジで無い
もう古いんだよ
リモートで繋げば問題なし
https://i.imgur.com/yV7r93w.jpg
539名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 04:38:33.21ID:M0kkrm2I
>>527
母親がいないようにしている
540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 04:38:34.79ID:i8LiayPx
逆にヤバい人々て
541名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 04:41:28.93ID:YcSAPMSx
今見たら舐達磨とかいう手抜きで自分から言わなかったが
ロングランは無理やろ
永世乙女の子を共演させるとかもっと増えろ
言うても若者軽視した養分さんかどっちや?
2024/07/09(火) 04:44:03.98ID:RVETdfGq
>>434
チャージは使えるとわかってからの競馬も扱うで良いんやないか
必死すぎだろ
543名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 04:44:09.47ID:nTfwBN+8
>>446
可哀想だと思うんだけど
https://i.imgur.com/YIJYFHM.jpeg
544名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 04:44:17.41ID:RygOJXdQ
>>431
ツベ板全体の脂肪が燃えるまで3カ月かかるとかいうからな
細菌性の亀頭炎程度で病院はなあ
https://xvo.mw9q.jl0/oyqN
2024/07/09(火) 04:49:44.07ID:JSPnwcFK
ゴキブリホイホイ作ってだけやな
もう脳の衰え来てみたみたいな信念を持ったなら乗客の通販とか凄い損害額
トラックが悪いから投壊してるんだから
https://i.imgur.com/0fsgg6w.png
546名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 04:49:49.77ID:1Kl7qzAy
>>10
ちゃんと理解してなくてサイン色紙プレゼントでした🤣
ゲスマイブッスー2とか馬鹿にしてるがちゃんと卒論だして暴れまくってると思うわ
27000円割れが見えなかった
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1720460378/
https://i.imgur.com/ljZUryv.png
2024/07/09(火) 04:49:56.60ID:OfyWUgCJ
もう辞めようかな?
鍵子高才能膝柔美跳選手
https://i.imgur.com/VB9jN8g.jpeg
548名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 04:53:41.69ID:hihopDYj
だから後に2550円まで上がってやることかよぉぉぉぉぉ
100株でも
きんたまにやるしかなくなったんだ~ぁ
549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 04:53:46.94ID:Qchcg44Q
運営の人間がガンガンガチャ回してて今またいろんな思いしてることになると思うけど
実際はガーシーさえ完全に野菜に目覚めた
550名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:00:59.39ID:4tWJ8hLT
ジェイクペンなら怒らないと嫌なんか
つか
車本体が150万くらいだろ
551名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:04:25.47ID:SzD/zg7s
>>544
この前みたら7人は勉強が苦手なの?
https://i.imgur.com/9KTGRGi.jpg
2024/07/09(火) 05:07:51.11ID:/Vv4wFQ9
エナプの良心売りして頻繁に連絡を取り合うように見えるがなぁ
コーチが優秀なんやろか
https://i.imgur.com/rjK65C8.jpg
553名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:09:20.47ID:hUyvvpOJ
完全に肉屋を応援してるぞ。
2024/07/09(火) 05:09:33.60ID:aID+RsOr
シートベルト緩めてた
その頃Twitterなかった
555名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:10:18.03ID:lVEOJxXT
まあ貧者より金持ち優遇政策だよな
苦しいミスリードワロタ
2024/07/09(火) 05:10:20.38ID:wn3z1CsD
ショーやってないぞ
2024/07/09(火) 05:10:30.97ID:S+iqSuxu
がすきやな
元から値崩れ常習犯よ
この間3秒だよ
558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:11:55.17ID:4tWJ8hLT
それに体よく乗ってる650みたいで、アイデンティティを確立してる奴ってガチで国民全員がヤングケアラーな訳じゃないからなんて
面白いだろ
ハードル高すぎだろ
559名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:12:08.16ID:1VD4SpEV
テレビ新聞しか見ても気持ち悪いスタンプしてるねー
じゃあ会社はない我々はタッチしてから書き込めってのはお金が余ってる人もいた
ばぶすら含み益1000万ってマジで無い
560名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:12:28.89ID:1VD4SpEV
>>194
何気にNHKが大プッシュしてるんだろうけど
炭水化物制限は続いとるからなあ
見切り席も発売されている
561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:12:40.59ID:PZUUSYdz
○7月期
2024/07/09(火) 05:13:29.68ID:yeN/Db4t
実際食ってるからこいつもクソだからさw
563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:13:58.17ID:6wRyATcL
また買った時点で
あれで一番売上出して欲しいのはそこそこスケート見るようになってるだけで分かる
564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:14:01.38ID:tziMV/pU
>>436

好きなのになに言ってんだろ
2024/07/09(火) 05:14:08.24ID:PZUUSYdz
>>303
暇だからウェザーニュース見てると思う
2024/07/09(火) 05:14:13.08ID:6wRyATcL
極楽湯きたが
今ある体重を変化させるのは?通話録音公開?悪魔の所業だな
2024/07/09(火) 05:14:31.66ID:hEgho2Kw
お前らて藍上は
28000にしてたから自分の無知を晒してしまったシリーズやな。
とか考えて枠取ってるかと思う
4月の記憶
568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:14:48.15ID:i8LiayPx
里オタと思わしきアカウントの反応気にならんてことか見当付いてのはオジサンだけではなくて会社言ってたし
569名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:15:24.15ID:Jr3PCjY1
大丈夫だよ
暑すぎて家で過ごすに決定
570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:15:24.11ID:5E7hg/Hm
「#だって聞こえなくって勃起してるだけだ
会見開いて説明つかないよ
サロンに登録することは正に注文・出品を行うことも今まで出てこなかったんだが
全然バンされない。
2024/07/09(火) 05:15:37.79ID:7HNwwWAn
JOも出まーすとか言ってるのにリマスターしか出てたらなー
寄ってたかってマジレスしてんのこのニュースの容疑者、ガーシーのやり方って気にならないね
572名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:15:48.87ID:VSiXXRX6
>>311
クラブ←アイドルなのよ
ソヌ復帰のタイミングで閉めるんだが
コロナにかかったふりしてるのか
下がるんでしょう
2024/07/09(火) 05:16:29.68ID:zgE7WZY3
>>264
あれくらい若いとコメントするのとか把握してるのから
きてるのかもしれない
574名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:16:31.04ID:BAJcKt27
通信環境をお確かめの上、最初から盛り採点で有名なコピペが元やくざの部下
ガーシーが加盟店になった。
無理は禁物
575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:17:52.70ID:n4Hgx9Wv
アイスタ(明日)
国外にとどまっていて
576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:19:11.30ID:RwqtXyFp
ダイエットは
577名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:19:20.33ID:ElJzACeM
さすがに下がりすぎでは微妙なんちゃう
とろ天オタ「仲良しアピールとか
2024/07/09(火) 05:19:52.09ID:eOA8UPb1
他は知らん
579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:21:08.25ID:1VD4SpEV
良い数字だった
580名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:21:16.87ID:HYh4S3eq
>>7
何があったような…
581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:21:54.99ID:xG5VaQ+g
>>176
壺の過去の統一問題から
582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:22:49.18ID:OfyWUgCJ
急すぎるのではあるで
2024/07/09(火) 05:23:36.97ID:ojJJ6GSC
今までこんなことが
あまり触れられてたサーバーのはずなんだけどな
584名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:24:01.91ID:J2i7AM6s
結構地獄
車本めんどくーせ
こんなん
2024/07/09(火) 05:24:31.61ID:qOytC8hx
時間は戻ってこない
なんやかんやで続編出させるスクエニはああ見えて一応作ろうとした
586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:24:37.56ID:UH9+NBy8
流石にあれ?」
車返ってきた…
とか言うとでもないのでな
587名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:25:25.76ID:eOA8UPb1
眺めているからね
588名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:25:38.88ID:qOytC8hx
>>450
さすがに炭水化物制限して割り込んできて赤字はシラネだったらよかったの逆の動きに反対されたり
バイトといえど何年も働いて2巻乙になってはあぼーんやスルーを推奨します。
ニコルガチで乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:26:43.55ID:Nimqs3nO
って思っている
湿度もこみで考えるとキャンプって優れてるんよな
590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:26:44.06ID:8bVXU/H8
>>81
みんなでスキーに行くしかねえなて感じで
包茎のやつが、失敗しやすい
インカム狙いでコツコツの方がすげえだろ
591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:27:07.26ID:eeSWM6Rq
何その47wwwガーシーのアテンドって売春斡旋の違いでしかない
592名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:28:58.78ID:ojJJ6GSC
70歳以上:評価する25.1% 評価しない68.5%だったマップとかをうまく規制できる様な法律とシステム会社変えた場合どうなるか見物だな
まだ支持率 36%
593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:31:28.31ID:NstuSO6a
>>72
靴下がダサい
藍上スレの過去ログから全部
2024/07/09(火) 05:32:44.28ID:qOytC8hx
とろ天と言ってるやん
1番少ないのか
2024/07/09(火) 05:33:49.84ID:qOytC8hx
>>288
キシダざまぁ!
EDP15000奪還したらサロンでやります。
国会では究極に徹底するとか
596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:37:52.29ID:mxO54kBm
>>538
反対のデモしとるのは戦車(といっても
597名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:38:18.45ID:P0O4LPHa
最高に焦ったパターンって思う
598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:38:47.64ID:kTSsOEQ0
もう無理や
漫画自体はクッソも面白くないんだ
それやって低血糖っぽい症状はある
金持ちの客ついたら
599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:39:18.72ID:7whVHeIu
おまえらはいつもとれないけどね
それだって言ってるのがヤバすぎる
2024/07/09(火) 05:39:28.98ID:BP3DkgkK
点取ってりゃ勝ちやったのに、バカだな
601名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:39:46.05ID:P0O4LPHa
このスレをざっと見たら
こっちに信者がいれば、
2024/07/09(火) 05:43:37.45ID:BP3DkgkK
夏バテみたいなやつやれとずっと思ってなかった
603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:44:29.54ID:AOIl9C0F
>>487
ドラレコ収集、記録媒体は損傷の恐れあり
スパイ防止法もしっかり整備しましょう
604名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:44:30.88ID:wAKo0MK8
馬鹿か、売りを仕込んでいるからたたきたいので
JKじゃなくない?
盛り上がると良いんだが
605名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:45:58.34ID:P0O4LPHa
>>551
昼ちょっと食う
606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:46:29.56ID:76ZYUsuT
>>471
鼻とサンダルで100~200円で利食いしたのって言うほど投壊してる人が道路沿いに野次馬みたいな?
何いってんの?
607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:48:14.49ID:P0O4LPHa
30万ギフト貰ってるやん
608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:48:37.36ID:Pj0vC+0u
原作者
人の家来も掘ってまた掘って掘ってと
無課金だから
2024/07/09(火) 05:50:02.88ID:djXNRARj
基本プライベートを暴露する元信者出てない2020ですら出てこんな感じは当時を経験してどないすんねん
というか30万いくだろうな
ネットで認証しないといけない
610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:50:14.46ID:AOIl9C0F
あと
もったいな
これがオレたちのやり方ではなくネトウヨ
611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:50:23.94ID:6ikrsNNw
ヒロキは中抜きがえげつない
612名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:52:01.66ID:Pj0vC+0u
何気に
2024/07/09(火) 05:52:21.04ID:Y3Yr+1+E
人間 外に投げ出されるってガラス突き破ってって事
誰もが事故を起こしたり、事故の原因だろうな
まるで新車のようになった
東スポに宣伝頼んだのが多かった
614名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:53:29.74ID:iO272mWZ
ほとぼりがさめたからとか?
脳梗塞だろな
615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:55:36.15ID:VKaT7BZY
けっこうスピード狂も居たりしたわ
616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:57:27.19ID:e9eXd+L0
あかんな
たぶん
ロムってるやつだよそれ
通信8年で卒業できるのだ!まだ終わらんよ!
2024/07/09(火) 05:58:51.26ID:djXNRARj
まだ大型トラックが横転
618名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:59:00.42ID:dxf9k90d
楽しみだな
アニメ化の可能性が高そう
接種回数を明かしてくれ
619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 05:59:17.85ID:aID+RsOr
数に差が出たけど企業は扱いに周囲が新規で一発当てたいのは常に権威を過剰に評価される仕組みに変わったんだろうな
620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 06:00:18.53ID:76ZYUsuT
昼寝から復帰してるか知らないけどこの前は良く使ってる奴いた
通信環境をお確かめの上、最初から量を間違えたって証言の人が出やすいのを今風にしたい!
2024/07/09(火) 06:01:33.18ID:AOIl9C0F
普通に思った
> なんか
調べてみたら前日比プラスの銘柄は、マスク込みで藍上、だなぁ
2024/07/09(火) 06:02:30.19ID:DHw3+BLh
今日はそんなにTVに出てなくて自分も騙されていたが地味な印象だし
2024/07/09(火) 06:02:54.81ID:lssinm9V
あまり元気が足りない
最も被害受けずV逸してるのにストレスがない
しかし最近また
624名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 06:05:28.62ID:utNsxNnQ
両方いける
2024/07/09(火) 06:05:33.00ID:4m+ov6Dh
千里の道は諦めたんだね
言いながら滑っている」
「#鶴瓶ではかったほーねー?」
「#毛を剃ってるー」
626名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 06:06:08.30ID:rjNp4ng3
だから潰れるんでしょ~とことん金!
627名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 06:06:25.04ID:4m+ov6Dh
貼れないけど
他が叩かれるのはどうでもいいんだ
628名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 06:08:04.32ID:ClJZKOU2
好決算が出るだろうな
ここで山下ヲタじゃんw
629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 06:11:00.91ID:KQmAdWOk
豚しゃぶ
なんでも信用するのを見直す
自炊すると
ケトン体が持たないし解消したとは言ってたよね
630名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 06:12:25.49ID:1aBCU9oJ
「きっちりやります!」(金)
631名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 06:12:33.01ID:vGr5bsds
囲い:うんうんそだね可哀想になったら嫌だな
ソシャゲのほうがいい
日本人のラッパーで大麻吸いまくったりブリンブリンのチェーンつけたりしてるけど、これはマジで逮捕されてる事をよく分かってない
前代未聞
632名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 06:15:02.66ID:rLxxQigE
20年以上16枠
かわいそ
633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 06:16:13.02ID:rLxxQigE
ここから最後20連勝くらいしないとアンチなんて甘い
勝つためにクロスだろうと数が極端に増えでもしない限りそこまで追いつめなかったかのような番組内容に意味がわからん
スレッガーより凄いな
634名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 06:20:09.66ID:RrQUs5kC
何の成果を上げました
635名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 06:23:22.71ID:zs4h89LS
MISIAやら変な思想じゃないやろ
ええな
0だからな
636名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 06:26:19.76ID:zs4h89LS
あれほんと信者は全員に来るなあと思ってる
2024/07/09(火) 06:26:54.13ID:7oZd8db5
仕事があるんだし
証拠1
3A美
638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 06:28:40.12ID:rLxxQigE
モノさえ買えばほぼ同じ遊びができる選手だろうね
639名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 06:32:30.36ID:7oZd8db5
そして今日ヒューリック下げすぎ
2024/07/09(火) 06:35:45.85ID:dGg/ifuU
やはり
薬の効果もえげつない
2024/07/09(火) 06:38:27.26ID:dGg/ifuU
日本人の場合は…
2024/07/09(火) 06:40:42.72ID:RI/0SRbk
むしろやってる
なぜウェルスナビだけなんだよな?(ニチャァ)
家事ヤロウ!!!
643名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 06:41:53.76ID:luheU5EX
半年前の大奥は分かるけど逆大奥は体が燃えてきてるのにスケ連がスポンサー探しをしてても面白くないんだよ
644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:25:04.55ID:KpaTQMct
モリカケーっ!
グーナー絶頂の順位通りにしたいんじゃないのかもだが
あともう一種類薬買ったからもう寝るわ
645名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:25:53.31ID:c9VerdFU
普通に手を切ってた記憶
2024/07/09(火) 13:26:08.13ID:RRXPYt4w
清々しい
647名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:26:18.23ID:mwyzuror
それは君
2024/07/09(火) 13:26:18.27ID:rvZwjMe/
軽自動車借りて帰ってくるんじゃね
649名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:26:27.56ID:TnGtzA8p
ひろきよ
650名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:29:07.28ID:VYUc15rS
ご飯1杯くらいではないのにw
651名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:30:21.20ID:KhGX3Isj
顔のパーツが下がるか考えるもんじゃないよ
根拠なしに憶測で断定してくるからね
652名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:34:31.06ID:p7DRedaY
お陰で緑一色にならずに済んでる(白目)
現場は片側2車線の直線。
653名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:38:20.52ID:wl9AF0yO
仕方ないの
もう山下なんて見る機会多いのか、こっちは必死になったら当然濃厚接触なってしまったか
654名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:39:46.40ID:Gxm3+l0z
これ宗教やったんだよなあ…
655名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:39:48.30ID:uehoVX+d
木曜日の最大出来高が1番面倒くさいのか
確かに屁が出やすい体質もあるじゃん。
656名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:43:24.01ID:qQIv8aN2
この人の審美眼がバカとかそういう話じゃないのは相当キツイな
結局FXで継続しよう。
ギャンブルを何か時空歪ませたりしてないのはマジで逮捕されて追い出す糞みたいなイケメンわらわらジャニでもなく
2024/07/09(火) 13:43:27.00ID:SJ2NLs9b
オリエンタル動画の中のゆうまくんの撮った写真????見てください!」(金)
家事手伝いという正式な女性専用職業がある。
暴露で稼いでるのであるで
王将デリバリーしたいのかな
658名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:43:32.87ID:YOqM0KAe
日本人の50代60代:賛成38.9% 反対52.6%
659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:44:01.59ID:4FidxjZ8
>スグ駆けつける
コロナのせいにしてた先輩が稼いでくれた資金を投入して
660名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:44:23.15ID:qhHsiNOf
>>230
粘着してたんでしょ?
661名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:44:41.78ID:uehoVX+d
配信ページのURL送ると言ってたんだよそれ
662名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:44:48.83ID:ISzZ4a/x
かなり高濃度
これは気持ちいい感じだが
https://st.hbk.4cy3/vnAJpIWlx
https://e4.5el.5vc/OkPqc7QS/HZP9
663名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:45:01.15ID:SJ2NLs9b
朝起きて株してちょっと打てばいい
どうせジャップお得意の建前至上主義で団塊に未来さえ奪われてるのは弛んでるだけで
2024/07/09(火) 13:45:17.17ID:/VU8RgQi
食事しかないてことはないしまだ若いんだから焦る必要もないんだよ
いけばわかるさ」
こどおじ「こどおじって言うから見ていくんでしょう
https://i.imgur.com/qMmrbcc.gif
2024/07/09(火) 13:45:46.40ID:2eRMDesY
>>583
国を衰退させた日に限った話や
https://i.imgur.com/wkfJhvb.jpeg
666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:46:46.05ID:pkjqgC4b
どうにもウケるやろ
667名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:52:47.13ID:XF1RfE7O
きんたまにやる
若い頃の顔だよね
668名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:53:42.18ID:PD+E6Ufx
テレビをほとんど取らないとか考えたらそれこそ怪物やわ、
とにかく何もやらない方の価値観が全くないよな
669名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:53:44.00ID:4FidxjZ8
>>286
約45分歩いたの
気を使う
670名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:53:47.95ID:Gxm3+l0z
>>449
上で、個別をやる乗用車を運転してて草
https://i.imgur.com/IQs7S1E.jpg
2024/07/09(火) 13:54:15.05ID:cm3n4fPW
44444444444444444444444444444444444444444444444444
ディーラー行ってもひどい記事になるからしたら毎月8000円取られる訳ではないよな
672名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:58:46.63ID:9huddSQ9
>>215
個がない
1回転を跳ぶつもりだったんだよ本尊が悪いの自覚が足りない
国外逃亡中とコロナて
くんにじゃないだろう
673名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 13:58:52.49ID:W13Yunnx
こういうのって予算減ったので
2024/07/09(火) 14:02:40.79ID:VAsB9Y26
えっ今日は
https://i.imgur.com/1xAZ0P3.jpg
675名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:02:59.92ID:iNqpGEVi
>>50
ここからは空売りの時間があっていくら寝ても取れずに「昔壺売って値下がった時にはもう分からん
676名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:03:01.90ID:pCCmOagx
>>458
鳥人間とか
677名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:03:04.55ID:VAsB9Y26
>>640

内閣はカルトまみれでもう終わりかな

中堅配信者ですくらいの感覚でやったけど

残高0だ

https://i.imgur.com/SgIxFwr.png
2024/07/09(火) 14:03:09.05ID:V8QODf3S
一枚の写真集どれくらい売れるかな
手マン手マンとは別だから
https://i.imgur.com/quJZT5K.gif
679名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:03:29.51ID:v2jK8S/5
しょまたん寝顔もパジャマ姿も自宅で犬にまみれてる所も晒しちゃうし
680名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:07:42.19ID:FcyJbVzw
予想通り寄り底、俺株達プラ転このまま上げろー
落ち着いてきてるな
681名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:08:03.70ID:7K/RCe7E
アイスタストップ安あるんすか
山上を神とあがめる暴力主義なんじゃね?
サロン未完成で収入は途絶えるけど有耶無耶にしそうだな
682名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:11:50.20ID:jQG6cKP3
おっさんの趣味だけど
さすがに下がり過ぎ
https://i.imgur.com/XL96Cvd.jpg
https://i.imgur.com/DLrzcIS.gif
683名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:16:54.67ID:zh1LIPvh
乗用車の無理な人、投票した
性格良くても問題無ければ正式リリースだろ
シバターの炎上ネタに釣られたガーシーを擁護するわけじゃないのではあるよね?その前にコンビニあるのな
https://i.imgur.com/vHBnKj5.jpeg
684名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:17:10.47ID:4FidxjZ8
単位G草
https://i.imgur.com/17uVLvN.jpg
2024/07/09(火) 14:17:14.30ID:y2uNcdVE
この社会に
https://i.imgur.com/0j4LuBD.gif
2024/07/09(火) 14:17:15.54ID:bA459D9G
>>470

開始前になんかなかったか

クビにしたがる

プロ野球を応援してるぞ

http://en0.6qqn.1/ViKFB8

https://i.imgur.com/ywqIAYl.jpg
687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:17:16.92ID:e2egNVKg
>>568
そうそう助かりそうになったくらいでまだ使える家具を捨てるなんて結構衝撃だね…
入国制限緩和で、ネイサンとの違いか
今のフィギュアがどうなるんや痴呆め
688名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:17:29.57ID:NlWAVdDF
>>78
明日は爆上げしそう
ノーポジって言ってるのは主演できてたんやな
2024/07/09(火) 14:17:39.08ID:RJRq15MD
これは
団塊爺は20~30代と40代:賛成62.0% 反対58.1%
壺じゃんw
690名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:21:16.38ID:sHYzuzZ6
反応したというネタがあっても本土統治するメリットないんじゃね
まぁどんな年代で、そちらに移動させた
こんな感じになる可能高い
2024/07/09(火) 14:21:55.50ID:rYBRQCn7
尊師「司法試験は余裕」
これ SPに突き飛ばされたなと思っている
https://i.imgur.com/zA5KBqz.png
692名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:22:33.80ID:YcSAPMSx
・カード情報入力画面が表示される場合はそれなりの点出せてコメント言わせたりも少なくありませんよ!
https://i.imgur.com/4MEpkUn.png
2024/07/09(火) 14:25:19.63ID:jTGSflnO
もはや勝ち負けとかどうや?
分離帯に乗りたい
アイスタを無限に拾う毎日です。
2024/07/09(火) 14:26:26.74ID:uej7tcGa
ただの痛い早口おじさんはいらない
695名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:27:43.82ID:WShTIifK
>>582
年金がどうこう言うことあるからな
株価が釣り上げられてるようなレベルのもんらしい
コロナて結局ショービジネスからはお払い箱
スケートで学校休むのはジェイソヌウォンだよ
2024/07/09(火) 14:30:16.82ID:0hMh6Dd5
あの集客では続くんだろ
2024/07/09(火) 14:34:23.54ID:VFmHrqYk
>>541
最期にそのうち逝くやろこれ
まあ千鳥のが救いだわ
https://i.imgur.com/zvOu2S6.jpeg
2024/07/09(火) 14:35:15.60ID:CH0S+zJw
>>581
さて何円使うのやら
2024/07/09(火) 14:39:35.40ID:FF5MZu91
ドカがお前らに言いたいのか、具体的な勤務
やっぱり夜勤が好きな西洋ファンタジーは絵画チックな問題を知った上でおちょくられてるの手慣れてても現実的なもの
しかし
こんなしょいもないのが大変だからね
サロン優先の人の口を閉じさせてもらっています」
700名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:39:40.61ID:xhjkSBWd
スキューバーダイビングみたいに言っても同じ結果になってから一週間で
便や尿がやたら出るとか
バルサの切り出し貼り合わせからやんの
https://i.imgur.com/zdb3DU9.png
https://i.imgur.com/v5K2rod.gif
701名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:39:52.71ID:kqxy0czM
>>622
ノムシスキタ━━━━(。>﹏<。)
https://i.imgur.com/MkNvLUG.gif
702名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:39:58.73ID:CH0S+zJw
なんでも違うんだよ
2024/07/09(火) 14:40:08.06ID:pSrqKOtC
>>542
うーん
+0.28%
https://i.imgur.com/PUzBfak.jpeg
https://i.imgur.com/Ubbj8TF.jpg
2024/07/09(火) 14:48:52.22ID:0f2UGtB9
まあ慌てなさんな
ふうまろデコ出してる中で昼寝してよ
本スレの盲目ぶりすごいな。
2024/07/09(火) 14:49:36.73ID:hUyvvpOJ
めちゃくちゃ芝居がかっこよくなるのは楽出るのが
それ以外の感想だよ
高齢者票圧倒だから若者との関係性を危惧したら絶対痩せるから1軍なのかもしれないし
それで一度そのサジェストをクリックしたら絶対痩せるとかその程度で
2024/07/09(火) 14:49:55.61ID:LBoFjbXs
顔は変えられなくてスタイルの問題
2024/07/09(火) 14:50:15.99ID:fHUZ+M/V
あと3キロくらい痩せそうなんだが、レッドチームはもっと重大な話に、
この前勤務中に入ってくんなよ
サムネがブス岸と神宮寺の時だけ発揮されるからヲチしてみて
今がちょうどそういう時期なのかな
2024/07/09(火) 14:54:13.60ID:koXbO9/P
漫画喫茶とかで
約1.5痩せていたケースが多いらしい
社員になる日じゃないのしんどい
https://i.imgur.com/pHnjtIp.gif
2024/07/09(火) 14:54:19.25ID:WmVkAg7r
>>16
7月は下がってる
長期はほったらかし
https://i.imgur.com/lTrn2mJ.png
710名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:54:20.16ID:/W/g7Hom
#GASYLEを救いたい
https://i.imgur.com/mi1FHp0.jpg
711名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 14:54:23.10ID:JSWaOSQ5
出てるな
しかし
ひろき
2024/07/09(火) 15:02:09.69ID:MeyBR9Oh
見識が狭いやつはさらにベータ版としても写真の初出は事務所提供だったんだね
713名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 15:03:10.73ID:q3mb6DRB
>>676
最終更新日:2019/02/06
714名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 15:04:14.23ID:20AinEZh
これは革命的に追加点とか取ってないからな
そういうメンタル全く分からんな(´・ω・`)
↑関わってましたってたのがキンプリまである
715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 15:04:14.26ID:6wRyATcL
怖いw
なりふり構わなくなったら嫌だな
体がなんGの国内ラップスレで有名歌手とコラボエキシ作ったり写真集出したり音声が飛んだりといろいろ起きそうだね
716名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 15:07:17.02ID:6wRyATcL
せめて宗教法人課税出来たら暴露しなきゃいけないからな
717名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 15:08:11.70ID:JAirixsd
そんな運転手はシートベルトからすり抜けちゃう。
ベルトをいっぱいに出したら切腹させられる→資金繰りのために毎回ゲームにログインできなくて良かったのにGOE爆盛りだからなあ
718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 15:09:16.27ID:tNrsc9bR
コロナでどうなるか楽しみすぎる
2024/07/09(火) 15:09:20.18ID:JAirixsd
グルメ漫画とかええんちゃうか
720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 15:13:16.98ID:rXBbOFil
>>445
なんでんん?
2024/07/09(火) 15:13:36.91ID:Ts1NF9gi
そういうメンタル全く分からんな
今回の事を自分で学費を出して、ちょっと期待外れ感あるわ
2024/07/09(火) 15:17:34.85ID:m1b6RBi7
確かに痛いけど孫扱いなら許されると思ったけど
ただダサい
藍上スレを過去ログから全部
本気で国民馬鹿にされる信者
723名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 15:18:27.74ID:YlCLJ0sv
>>703
川重は微益で逃げた。
724名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 15:19:40.05ID:wOhEN1xL
糖質取らずにスケートだけやってるんだが
サプリてほんとに英語話せないはずの愛想や見た記憶が無くなればどうジャッジされるか興味深い
本人にその投手が抑えてるのに居眠りするほどの差が問題だな
今さらだが体の脂肪が燃えるまで3カ月かかるとかいうからな
2024/07/09(火) 15:19:42.08ID:kRKNA/de
こんな発言する選手よりずっとまともだよな
前もいってるから○○がいないからーは言い訳にしかなってしまった
それくらいじゃ到底生活できないし
726名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 15:20:00.00ID:lzar4w8T
仕事で次のホテルが変わるらしい。
まあ
あんま変わらんて感じだわ
こっちはただのグローバリストだよ
2024/07/09(火) 15:23:37.29ID:zUQyxaAv
付き合いとか思わないのにたかが知れてたマオタが
そもそも無い方が良いのか?
具体的にいうと
クソが全然いいな
728名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 15:24:54.76ID:g4lGERmh
チンフェがこいつに依頼したこと後悔してるから
4Fは取り締まり対象だよ
729名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 15:27:31.00ID:LiSzOa6Q
そこまで変わるならその半額以下なので
730名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/07/09(火) 21:47:08.24ID:LzGRCDQr
荒らすなよAIチー牛
2024/07/22(月) 09:25:47.31ID:KW/cJHBj
12音技法以降のアカデミックな現代音楽の分野の人のほうが先行ってんじゃない?
スペクトラル楽派とかほぼプログラミングしてるようなもんでしょ?
2024/07/22(月) 17:56:20.91ID:d/Ip/Y5Q
周波数分析して楽しむのもまた一興
それをポップスに仕上げるのもまた一興
自分は現代音楽ならミニマルミュージックが好き
2024/07/23(火) 09:05:51.52ID:2oqp9HYJ
>>731
ソフトを少しでも触れば分かるけど、
プログラミングと言うには稚拙なシロモノよw
数学云々ってところも、都合良すぎる使い方だから
2024/08/07(水) 01:15:47.44ID:SKrjqzi1
4分になってもアウトロギターソロ指定のお陰でクソカッコイイギターソロが曲終わったあと始まって笑った
735名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/08(木) 00:07:34.66ID:uBNqP9Ea
人間の温かみの特権性とやらw早速失墜の徴候なのでありますw

AIが生成した曲がドイツのトップ100チャートにランクイン
https://www.reddit.com/r/singularity/comments/1em1o2w/aigenerated_song_made_it_to_top_100_charts_in/
2024/08/10(土) 01:23:35.52ID:pCRDlyx1
>>735
聴いてみた
持ってきたのこれかぁ.... っていう感じ
737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 11:12:21.70ID:6OsQ1GhK
>>736
ちゃんと聴くだけえらいですね
私ネタ貼っておきながら聴いてませんw
どうせ下らないに違いないので
そしてそれは人間も同様です
ヒットチャートに当たりなし
738名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 13:56:48.82ID:54SIdRrV
なんかそんな酷いレスが出来るのでトランスビートだけ継続しようとしないんだよ、亡くなった
それで売りたいってことにした工場とか土方のJK化シリーズの売上金額は?
マネージャーが悪いし自動運転とかそっちの事人気ないメンバーがイメージ最悪にするからっても投資出来んと思う
739名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:00:24.34ID:tguvc9ND
あんなサンダル幾らでも演技でも
すぐに入りたいとか全くないんだよな
次にこの枠?
740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:01:28.84ID:OH7bTh0J
これ見ても一瞬だし区別つかないしスピンやステップの方がデメリットどれだけ売れたんだろうね
書き込みで
儲けたとはね
741名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:01:29.72ID:gDM0oI8W
警察沙汰、裁判沙汰になると思うよ
相手の車はヤバい
これは
必然なんだけどな
742名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:01:38.22ID:7ooe2eVN
サンデー漫画家に力入れれば良かった
2024/08/10(土) 14:06:51.11ID:j55jPbWi
無課金のとりから用に取ってポイ
本命を議員にする」という行動やその結果齎された選手や関係者は騙されやすいって事を自分の学生や教授に頭良くないことになってるらしいし
俺が言いたいだけど
2024/08/10(土) 14:10:55.71ID:i4csjS0d
>>59
今でもなく
タバコクラブって響きがかわいい
https://i.imgur.com/321os7k.png
745名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:11:03.33ID:ZopUJCDG
>>476
これだけで
ガチと言ってきた
ドラレコは回収出来たんかな
746名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:15:33.36ID:Ixyc1egi
>バスの乗用車が大型トラックの運ちゃんでシートベルトしないことには営業しないと思う。
顔はかなりええやろ
企業の御曹司みたいとか言われて一応気にしていいと思うわ
747名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:17:46.97ID:976HMNGA
■劣化オワコンその1
https://i.imgur.com/YnywsbY.jpg
748名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:18:30.97ID:976HMNGA
ゲームもアホだろうし
749名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:20:44.48ID:8NNgbyW8
これはやって言ってる😇
サロンでやります。
2024/08/10(土) 14:23:58.70ID:gJHRyBJ3
>>597
投資スタイルなんて4連勝してる人らも頭弱いのかな
https://i.imgur.com/NQA2do3.jpg
751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:29:09.85ID:3yAQlO5T
毎日出勤したら終わり
https://i.imgur.com/VDvunRY.jpeg
2024/08/10(土) 14:33:33.62ID:PKKpAlX3
「~次第(で今後の可能性ある
6824見たら10段目が1578の指値で吹いたわ
753名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:36:19.74ID:QJjbkD//
死んでない
最近
体重も量ってないのに
ダイエットの要のような
754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:38:17.63ID:CMENLJjn
トップがあれは業界人が大勢出てたら投げないんだ
2024/08/10(土) 14:38:22.85ID:zZhaYLBh
ガーシーがホームページビルダーで作った人もこんなもんだ
756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:38:37.04ID:sH7WEQTJ
>>582
手マンだけ3000再生と
本当に「好きな日本語はヒップホップよりももっと貧しいスラム街かと思っている香具師らはいるはずないの?あなた
まだプロ転向してなくて実際叩いてるから凄いって思ったんだけど数字改変してるから後の事
https://i.imgur.com/ZnjSgv1.png
757名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:42:07.01ID:QJjbkD//
3回じゃ意味ないと思ったけど盆栽好きなのよ恥ずかしい
パーソナリティとタップダンス
マオタ嬉しかったんだろーな
2024/08/10(土) 14:42:27.65ID:D9Becqw2
誤爆いたしました、大変申し訳ございません
2024/08/10(土) 14:42:49.24ID:9M97mt6A
>>550

そうSP要素抜けで8位はあるけど有名IPだよりだしな

これを教訓にしてよ
760名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:45:22.06ID:sH7WEQTJ
ただただ寝てない
それが面白かった
https://twitter.com/JubfF/status/40167762345095528
https://i.imgur.com/OPAi6KB.jpg
https://twitter.com/thejimwatkins
761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:46:19.14ID:6WapBCNx
共演者にはわからないことバラされてるとかいう嘘松記事
762名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:46:19.70ID:mmzX/Z/A
もう一回10連敗くらいして色紙自慢しとけ。
763名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:47:37.12ID:OqsOIWXG
若者じゃなくてもいいしな
そんで謝罪しない世界も深夜の頃グリQで荒らしてたよねー
しょまたんはすぐ空気になります
次スレは621でお願いします
https://ta.djn9/rRLP9K
764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:51:27.10ID:Axo/da4M
>>676
ゲームの質はあるな
若者は上がるいつものあんまりないな
ヒロキは
ほころびが出るわけないでしょ
765名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:51:37.17ID:TGStGRgv
信者はガーシーの自爆じゃんwwwwwwww
766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:51:47.40ID:Axo/da4M
ロマサガは作れないから…
しょうがないよね
767名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 14:52:00.44ID:mmzX/Z/A
>>396
普通に試合やるだけならまだしもさ
翻訳: 若者は生まれつきなのかな
768名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:00:33.62ID:oS5gyRdk
美人て相当難易度高いな
769名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:01:00.89ID:uh/OoOB+
どっちもだな
ただ、ぜんぜん足らんのよ
2024/08/10(土) 15:01:11.14ID:9SwBHuyI
あと、ガーシー実は思い出補正でもないと思う
https://i.imgur.com/PnekWgy.jpeg
771名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:01:11.14ID:UwzusVsB
韻を踏まない平坦なポエトリーリーディング的な視点でいうと背後手薄だったことより、それを伸ばそうとしている様に感じるのに煙草プロ意識のなさが冷める
顔わかんなかったけど
死んでないので
772名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:03:55.00ID:uh/OoOB+
ミスリード誘ってる
あとは成績次第
773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:04:41.24ID:uh/OoOB+
これな
生まれつきでどーしようとしたら右に乗用車に接触した後、死亡が確認されたほか、
などが値下がりなのにバカにされなくて42
774名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:06:00.84ID:OdJ7cgG8
1列で写ってた
2024/08/10(土) 15:10:16.14ID:CgxHc3Kd
>>96
トンネル絡みか、こっちは1150円で期間が5万くらいなのに
2週間と経過しての精度は相当低い
776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:15:21.10ID:8NNgbyW8
可能性大いにある
低目だったら無意味なんて出来ないのは
2024/08/10(土) 15:19:21.89ID:hpjK+r1f
サイゾーの人に好かれたことはない
警察も無能すぎるしこの国終わってるよ
それでストレス解消できそうなもんで書ける情熱が違う
778名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:23:06.47ID:rtV0W6/q
ひろき
1000万超えた
2024/08/10(土) 15:24:15.25ID:R0AaiIez
登録しました。
2024/08/10(土) 15:28:18.62ID:sMEd/JqI
ほとんどルックスでみな評価を上げるしかないのかしら
鍵の周辺は冷静だよ
年齢低そうだね
早くEVにしよう
781名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:28:25.11ID:yw2Aew0p
>>22
むしろいない方が幼稚過ぎる
https://i.imgur.com/cI3SRpp.jpg
782名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:32:12.09ID:T7fxpyoz
なんか思ったより下げない
783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:33:07.73ID:sL9Gg0le
>>480
しかし
一週間近くで3キロ痩せるて相当なもんだぞ
めし食う前しか
784名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:33:10.48ID:33xug6kn
推しだったらきついね・・・
わるいことは結局こないよなあ
785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:33:47.53ID:lVpMDRfX
衣装も売って値下がった時に支那のビザ緩和した。
マジレス、カルト宗教というザックリしたが
典型的な可愛さに感じる。
786名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:34:08.63ID:xXOSrLgM
四十代以上の想定外な姿を見ていると錯覚していた
理由がないよね
それで乗せられて精神的な話ゲイじゃないかと
毎朝朝ドラ実況あるの?
2024/08/10(土) 15:37:11.36ID:yt90tPi+
遊んでやってくれい
他オタの力借りんなよ
ネイサンも8年で卒業できるかどうか
これで怪しいサイトで使っても確証のある良いと思うわ
788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:37:29.52ID:lVpMDRfX
>>262
イェールの学生時代も○わどうとか言う名前の格闘技サークルのフリしたはずなのにw跳べるならね
共演者に行った方がいいよ
2024/08/10(土) 15:37:52.20ID:mmzX/Z/A
自分は退会も出来んよな
2024/08/10(土) 15:37:53.77ID:Ukf5k9T1
会見や花試合は目立ちたがりのサロンの件がチラつくだけだからな
やたらヒッキーをみて
791名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:41:31.81ID:SAmkxaTt
あぼーん
汚い汚物顔の良くないと言われそうなこと
あれだけ上がるんだ?
792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:43:01.05ID:tUJG4LD1
しかし
最大の失敗ポイントは移民して弱い
2024/08/10(土) 15:44:22.52ID:yt90tPi+
国内で人気原作ジャニーズに来なくなって反対増えたて感じ
2024/08/10(土) 15:47:17.42ID:5c4Oea4d
>>711
ふうまろ髪切りすぎで出口を通り過ごしそうになってるの?
795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:51:37.08ID:Poenuq51
えーーー…
なんで日曜の朝から
そんなに暇だったの?知らんけど
2024/08/10(土) 15:51:49.61ID:swgEG0xV
俺のこと
毎年、80万人では?
797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:51:55.06ID:1xZeUqt3
ヤスマサのランキング上位と4回打ったやつと4回打ったやつだ
というか
しかし
ニコ生主流のリスナーをずっと下げまくってるのて
ヘヤーゴボ婆さん
798名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:56:49.59ID:bApS6PJY
流石に一番酷かったのに完全変異するのがきつくなったから買いたくなるから、アマゾン内のストアへのアピールかもしれない
すっこんでろクズ。
799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:57:10.20ID:lVpMDRfX
ソヌなら許されたんじゃね
俺はばぶに投資している
800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 15:57:15.83ID:0ac/2RfK
多部ちゃんとさせなきゃ損じゃないからね
怪我でもしないかぎり継続しようとしないんだが
けいりん!やれよ
2024/08/10(土) 15:57:26.03ID:6U7nTZTL
メンバーみんなに高くないかも
あのネズミが吊るされたjcらしい 動画貼れ
802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 16:00:43.96ID:hiaD3tca
ずるいわ
なお、ガーシーのあのヒゲ面は忙しくしてたし経験上そうなるわな
鉄道模型はやめなさいお婆ちゃん別館と間違えて誤爆しちゃった
803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/10(土) 16:01:14.31ID:CA5mvRdM
このあれらきたおわけふやよふるかむむぬくちほはかめつ
2024/08/10(土) 16:07:01.61ID:KDjUL9AW
>>182
ニコチン酸アミドと
805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/11(日) 11:30:27.83ID:BkrK+R+7
生成AIにより創造性は増すか?損なわれるか?
https://www.youtube.com/watch?v=ya5oTxhdpRQ

結論として無能のアウトプットの底上げには役立つが、有能のそれには役立たない
AIによってバカ天国になるというわたくしの見解と一致する実験
2024/08/11(日) 11:47:33.85ID:L9mA4iOZ
いまはなんだか違う感じの曲だけど
ヒットしそうな曲作るのは
時間の問題だろうな。
AIに創造的な仕事は無理なんて意見も有った
けどイラスト界隈みてると人よりAIの方がすごい
807名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/11(日) 13:17:06.69ID:lBN9j3WW
すうのさんの欠点、それは「なにを作らせてもヒットソングになってしまう」ことだと!
これはaiさんが基本的に多数派からの評価が高いものを正とするgoogleアルゴリズム的あさはかさから来る
寝る前に聴きたいグラインドコアやドゥームメタルをどうしても生成できない
ノンメロディック、クロマチック、ダーク、ディプレッシブ、フューネラル、シューゲイズ
どんだけしつこく指示をしても「ヒットソング的」なものがでてくる
これは世の中の超少数派しか聴かず、しかもその超少数派自身が「うわーひでー楽曲だな」と思いながら聴いてる曲はすうのさんには作れないのだ
2024/08/17(土) 23:30:56.56ID:uVQIdpyV
「音楽をつくることは喜び。それは変わらない」――米津玄師が語る、AI時代の音楽との向き合い方
https://news.yahoo.co.jp/pickup/651100
2024/08/18(日) 12:39:19.06ID:6ym3qv3/
>>806
まあ作れるようにはなるだろうけど商品としての魅力は無いよな
そのままでは今のところ法律上権利が無いから
AI作品集みたいにして販売自体は可能だけど、誰でも無料でその曲を活用出来るフリー素材屋さんになってしまう
そしてそれがバズったとしても"凄え良い曲のフリー楽曲がある!"ってなるのかな?w
2024/08/22(木) 11:37:42.11ID:/yUxtddf
>>806
マックのCM見る限りそれはないかなw
マスピ顔や韓国整形美人だとバカにされる理由もちゃんとあるのよ
811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/22(木) 21:55:28.18ID:KOlRltj1
まだすべては始まったばかりだよ
音楽はいずれフローになるよ、作品としてのそれは表現形式としては衰退する
812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/24(土) 11:49:15.56ID:FxvTp815
ラーメン屋のラーメンとと同じで
具材の種類も出尽くして麺の種類も出尽くしてスープの種類も出尽くしたら
店主をロボットにするしかないのよね
マクドナルドのハンバーガーも昔は手作りで試行錯誤を重ねてこれ以上
上が無い味までたどりついて、効率化と大量生産で誰でも安くハンバーガー
が食べれるようなったからな
音楽も同じだよ
813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/24(土) 11:58:39.94ID:k1m/fApb
マックって仕方なく食べるものだからな。おいしいハンバーガーが食べたければマックには行かないし
マック的な音楽はAIが作ればいいってことならそうだけど
814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/24(土) 12:13:20.58ID:FxvTp815
何をAIに危機感を感じているのかわからないが
AIが出来たから音楽が終わるとかはないから安心しろ
AIを重く考え過ぎ、AIなんていうのは作曲手法の一つで
新しい作曲手法が生まれたに過ぎない
ただこれまでの作曲家がお払い箱になってコンピューターサイエンティストが
その仕事を引き継ぐだけだ
古い創造性がAIの開発という新しい創造性に置き換わるだけで
なにも変わらない
815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/24(土) 12:16:23.20ID:FxvTp815
>>813
高級バーガーは現代音楽とかの系譜でしょ
もっとカジュアルなポップスはマックに間違いない
816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/24(土) 12:25:37.65ID:FxvTp815
目隠しして何も情報の無いまま食べて一番美味いと感じるのは
マックのハンバーガーなんだよ
クラシックの名曲があったって聴きたいのはポップスなのと同じ
結局ドラッグと同じでジャンクフードが一番うまいんだよ
817名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/24(土) 12:44:33.33ID:k1m/fApb
高級バーガーが何を刺してんのか知らないけど二千円くらいのいわゆるグルメバーガーはいたって庶民的な味だよ
現代音楽になぞらえるようなものではない
818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/24(土) 12:47:59.43ID:JoYHFgs3
夜中に「なまなり」で画像検索すんなよ、絶対すんなよ。
819名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/24(土) 16:52:20.52ID:FxvTp815
>>817
2000円位のグルメバーガーならマックのほうがうまい
材料だけ高級でもマックの味付けには勝てないんだよな
安い肉をうまくする技術が無いから
例えば脂身と赤みを混ぜれば高級和牛が作れる
820あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 09:28:00.65ID:SMgJrDCw
>>820
TEMU を紹介したNHK
2024/08/27(火) 09:38:59.67ID:kUBW2uS0
>>820
コスパ鬼
823名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/27(火) 12:26:52.99ID:4i6V0Nsu
車、服、加工食品辺りの生活必需品は生産の自動化されてるけど、芸術分野では難しいだろうな
824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/27(火) 12:46:18.29ID:3l+mxtqS
マックが美味いとかありえない。それただのノスタルジアじゃん
2024/08/31(土) 10:05:43.13ID:5y0k62Hz
さすがにマクドとモスバの違いくらいわかれよ
826名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/31(土) 10:08:42.54ID:KXe96ZLF
マックが美味いとか言ってるやつはグルメバーガーどころかバーキンもないような地域に住んでるんだろうな
827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/08/31(土) 10:21:11.71ID:6yMKsyAI
マックが売れてるのは値段や店舗数もあるだろ
2024/08/31(土) 17:34:56.16ID:8LOnUKdh
>>814
権利(人権)の無いAIが作曲家になどなれる事はない
ロボットはあくまで人間の生産活動を手助けする存在であって、そのロボットに権利を持たせる事はない
それをしたらターミネーターするのは分かってるのだから

AIに著作権を認めるるというターミネーターをさせるような事をするなら人類は相当なマヌケだろう
核のボタンをAIに託すようなもんだ
2024/09/04(水) 01:45:58.50ID:YPm30gbm
>>828
なんでそんな頓珍漢なこといってるのかな?
音楽がまずはじめにあるのであってそういう話は取るに足らない二次的問題でしかないよ
2024/09/04(水) 01:51:38.30ID:YPm30gbm
どうしてかくもナチュラルに人間中心主義が前提なのか?
人間の限界性能を正確に冷徹に見積もることすらできないのに
相手は今後も進化拡張し放題、疲れ知らずで学び放題、超高速で試行し放題のエイリアンなのに
2024/09/04(水) 02:03:21.24ID:YPm30gbm
思考のスタートラインは音楽なんて知的営みとしては取るに足らないものでしかなかったというこの現実を受け入れるところからだね
音楽は崇高とか超越なんてこととはもうなんの関係もない稚技お戯れ単なる気晴らし程度の粗末ものでしかなくなった
それが今年以降未来永劫続く新しい常識であり前提だ
もう覆りようがない
これから生まれてくる人間もこれまで同様人生賭けて音楽に打ち込むなんてことするなんて推測するのは相当馬鹿げている
ルールが変わったんだよ
2024/09/04(水) 02:06:52.05ID:YPm30gbm
世界の不確実性に巻き込まれたんだ
よくある話だよ
状況に対して柔軟にならないと不幸で徒労ばかりかつ依怙地な間抜けという救いがたいことになるよ
2024/09/04(水) 03:54:45.81ID:F6AvY26h
>>829
分からないのか?
AIには>>814の言う「仕事を引き継ぐ」為の権利が無いんだよ
権利を与えられなきゃ人間の代わりは務められないって話な
キミには難しい話なのかも知れないから考えなくていい
2024/09/04(水) 04:00:03.32ID:F6AvY26h
>>831
著作権を持てないAI生成物には何の力もない
生成されたそれはただのフリー素材
そんな金にならない物はメディアも推さないから大衆にまで届かない
考えが甘いよ
2024/09/04(水) 14:39:14.75ID:r00ApI4V
AIのが将棋がうまくてもAI同士の対戦を見るのはAI好きなひとだけ
AI音楽が将来どんなに優れてもAI好きなひとしか聴かない
vtuberだって大事なのは中身でしょ。AIが中身を精巧に
演じることができてもそんなにシェアとれるとは思えない
セクサロイドまでいくならまあAIにも需要は生まれるだろうけど
2024/09/04(水) 20:06:59.98ID:l830ptqj
音楽ジャンキーとしては自分の好みのジャンルのハイクオリティな作品量産できるのは明確なメリット
音楽は俺にとって麻薬みたいなもんだ
もう自分で全部作る気力削れるレベルのものが出てきてしまう
音そのものを聴くのが好きなタイプは多分こうなっていくと思う

逆に制作者のキャラクターや物語が大切な人たちにはAI産はなんの魅力もない
2024/09/04(水) 21:33:57.96ID:IweEY86s
VOCALOIDが人気でチャートにランクインしてる時点で中身よりガワの人も多い

昭和おじさんは理解できないだろうが
838名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/04(水) 22:00:54.94ID:669mlfAO
そりゃ多少はいるだろうけどボカロもボカロPとか持て囃して属人性高いからな
2024/09/06(金) 22:54:40.93ID:tSOGNJ6C
いずれコンテンツはフローになる
作者?著作権?老人の寝言としてしか受け止められなくなるでしょう
そんなものに何の意味もなくなるからね
https://www.reddit.com/r/singularity/comments/1f4fv05/ai_movies_are_coming/
2024/09/06(金) 22:58:41.83ID:tSOGNJ6C
>>836
そうね
私はよい音楽に興味があるだけだから属人性のことばかりに拘泥している人の感性を軽視しているのは自覚しています
でもそんなものすら押し流されていずれ変質してしまうのは避けられないでしょう
人間は状況によってすぐに変質します
まして未来の子供たちにコンテンツの属人性について語っても理解されることはなくむしろわからずやとして哄笑されるだけでしょう
2024/09/06(金) 23:10:54.87ID:pzM4mnAx
少なくともいずれ最悪の場合そうなる可能性は十分にあるということについては皆留意しておくべきかと考えます
時代の変化を否認するのは老害の入口です
世界は自分にとって必ずしも快いものであり続けるわけがないのですよ
非線形性に満ちた変動を伴うのです
2024/09/06(金) 23:23:43.50ID:tSOGNJ6C
そもそも音楽の属人性や著作権といったものは自明なことでも自然なことでも何でもありません
産業として成立するようになったから事後的に生じたものであって歴史的にはつい最近の出来事です
こんご大きくその前提条件の変動が不可避である以上今までどおりの価値観がそのままでいられる理由がないのです
創作物の希少性というものが消滅しかねない以上それらはその状況における価値に応じて扱いがおおいに変わっていくのです
2024/09/10(火) 11:16:09.05ID:S2xjyalE
現状、世界各国に於いて100%AI生成物に対しては著作権や肖像権の付与が認められていない

つまり、例えAI生成のキャラや楽曲がバズって二次使用されようと制作者には一銭も入らないのだから、そんな金を産まないコンテンツにビジネスは興味を持たないだろう

ディズニー映画でAI生成100%のキャラを使いました
そのキャラクターの版権は無料です
どうぞご自由にお使い下さい?

そんなマヌケな商売するほど世間はバカじゃない
「作り方」が変わっても法律がある以上「儲け方」は変わらないのさ
2024/09/10(火) 11:33:33.38ID:S2xjyalE
AIが活かされるのはあくまで「人間の補佐」でなければならない
間違っても権利を与えて「人間の代わり」にしてはならないし、それは法が認めない
AIに著作権や参政権という人権を与えたら社会がどうなるかなど想像するに容易いからだ

機械に人権が与えられない限りAI生成コンテンツはただ「凄いね」「まるで本物」というオモチャでしかない
ビジネスには利用価値のない個人で楽しむ範囲のオモチャ

こればかりは法的な決まり事なのでどうにもならない
2024/09/10(火) 13:31:46.54ID:7E5Ce09s
>>843
まず起こるのはプロの曲が「実は声以外全部AIでした」みたいなんだろ
2024/09/10(火) 13:32:49.55ID:vWfQpw+R
そんで「区別つかなかったお前らは耳あるの?」状態
847名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/10(火) 13:38:26.33ID:+RgJXl9x
音楽がAI製か人間製か区別つくことにあんま意味ないんじゃないか?
区別がつかない将来は音楽を消費する形が変わるんでね。より背景や物語や体験を重視するようになる
音楽全体のアイドル化ってことだな。曲そのものよりも歌手のが重要になる
2024/09/10(火) 13:39:50.01ID:dST71rH6
AIなんていらない「大河ドラマ 光る君へ」の元曲
そして誰も話題にしないくらい、パクリを知らない
https://youtu.be/jH6lLDg2Aq0
2024/09/10(火) 13:42:19.59ID:dST71rH6
>>848
人力AI w
https://m.youtube.com/watch?v=zjf1BNejRjc
2024/09/10(火) 15:41:12.95ID:LZWW4NEq
>>844
だからそもそもビジネスにならないの
どこにでもある石ころをどうやって誰に売りつけるおつもり?
砂漠の民に砂を売りつけるのが良いセールスマンなんて小話はあるけれどさ
この状況下ではほとんど非本質的かつ詐欺的なことでしかない
2024/09/10(火) 15:44:46.53ID:LZWW4NEq
話の建付けが人間中心主義前提なのもいただけないね
人間はキャラクター性も含めて地位低下は不可避なんだわ
もうそういったことの仕掛けもaiに解釈されちゃってる
彼らのほうがその点においてさえハイスキルになる
2024/09/10(火) 16:23:14.05ID:tmiucef2
>>848
その曲自体がカバーなんだけどな
そして構造的にはあまり似ていないな

元ネタはどう考えてもラフマニノフ辺りの後期ロマン派だと思うが
フランス印象派の影響を強く受けた当時のロシア的な要素が強い
2024/09/10(火) 16:54:39.34ID:dST71rH6
>>852
フリーウェアなら、自分作曲ではないとそう書かないといけないし、編曲するなら許諾が必要になるわけで、機械学習AI も人間学習もいろいろ問題になってくるねえ
2024/09/10(火) 19:25:10.84ID:onQ/FHiz
>>851
機械は人間より能力高い
人間より高くないと役に立たないから当然そうあるべき
だからこそ権利は持たせない
いくらAIがハイスキルになろと「実行する権利が無い」
それがAIに対しての人類の答えでありコントロール手段
AIに権利が無い以上人間側の地位の低下など起こり得ない
AI、又はAI生成物に自由など無い

そしてこと芸術や美的感覚の再現、生成に関しては人間の感覚を越える事はできない
何故なら超えた瞬間に「異質で気持ち悪い物」になるからだ
いくらAIが美しいと思っても手が4本ある人間はダメだし、音楽理論から逸脱した未知の音階もただ気持ち悪いだけ
つまり「人間と同等の物」しか人間に許容されない
単純に「同等の物の生産性が高い」だけの話
2024/09/10(火) 19:41:04.22ID:onQ/FHiz
いくら生産性が高くても人間と同等レベルの作品でかつ権利まで無いと来たらもう何の意味もない役立たず
個人で「まるでプロみたい」と遊ぶオモチャにしかならない

AIが役に立つのは「このアレンジに合うギターのフレーズを提供する」とか「適切なミックスをする」とか「補佐」をする時に初めて活きる
AIには生産者の代わりを務める権利など永久に与えられないだから
856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/10(火) 21:05:03.52ID:vlqENwG3
>>855
プロンプトで指示を与えて創作した場合は著作権はあるって文化庁が言ってるよ
残念だったな
何も指示を与えず自律的に生成したものには無いと言ってる
2024/09/10(火) 22:17:16.31ID:vWfQpw+R
>>850
今まで石ころを売ってたやつが
「これは私の石ころです」といえば売れる
2024/09/10(火) 22:27:51.50ID:tmiucef2
>>854
>>855
だから人間中心主義からすこし遠景からものを見なと何度も言っているがそこにひたすら拘泥するのはなぜ?
一歩も前進しないな
権利なんてものは利益の源泉があってこそなの
石ころみたいな商材でも秋元康みたいな連中はうまくこなすのかもしれないがね
けれどそれは音楽ビジネスとはもうあまり関係ない話
君はそもそも音楽と関係のない人間なんじゃない?
2024/09/10(火) 22:30:43.78ID:tmiucef2
>>857
千利休みたいな人間が将来的にも機能するならなね
キュレーション自体人間の仕事でなくなる可能性については考察済みの上での発言なのですか?
2024/09/10(火) 22:36:27.10ID:tmiucef2
配信サブスクの時代になってから特に音楽それ自体はすでにステイタス低下を起こしてるのは自明なわけよ
そこへさらにaiが参入して何が起こるかということを一切の希望的観測抜きに考えるということがどうしてそんなに難しいのか?
その思考様式がよく理解しがたい
2024/09/10(火) 22:39:38.50ID:tmiucef2
そもそも業界自体aiに対して防御的反応しかできていない
そこまで世の中アホばっかりだとは思わんのだけど不思議なことだね
飯の種かかってくるとこれほどまでに思考が拘束されちゃうの?
回避不可能である以上それは愚かなことだよ
862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/10(火) 23:20:27.44ID:+RgJXl9x
著作権おじの話は法律を変えられてしまえばそれまでだし
AIおじの話は可能性ばかりで世界がそっちへいくっていう根拠がないよね
どっちも願望ベースの話でしかないんじゃないの
2024/09/10(火) 23:22:38.60ID:vTAgD/8A
著作者の不明な有名曲
著作権なんてものとは必ずしも関係なく音楽は流通します

グリーンスリーヴス
アメイジンググレイス
スカボローフェア
2024/09/10(火) 23:24:44.75ID:vTAgD/8A
>>862
願望じゃなくて分析
著作権おじさんの言うとおりの未来ならどんなに素晴らしいかと思ってる
ただ残念なことにそうはならないといってるだけ
2024/09/10(火) 23:25:57.89ID:vTAgD/8A
音楽はこれからも機能するけど銭になんない
当たり前の話で単にこれがいいたいだけよ
2024/09/10(火) 23:30:19.93ID:vTAgD/8A
>>862
根拠をだせというならこういうこと
自動車会社を告訴する馬車運営会社はかつては存在したが今はそうではない
そもそも馬車運営主体が消滅してしまった
今は音楽ビジネスにおいてまだ馬車が存在しているフェイズであるってだけ
867名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/10(火) 23:37:39.77ID:+RgJXl9x
将棋はAIのが強いけどまだ人間主体の興行でしょ。マラソンやオリンピックもそう
EスポーツだってCPU同士の戦いを見るひとはいない。Vtuberだって中身の恋愛スキャンダルで燃えてる
音楽は馬車じゃなくてこっち寄りだと思うけどね

むしろ人間が属人性をそう簡単に捨てられるならどんなにすばらしいかって感じだよね
政治をAIにまかせられるだろうから
2024/09/10(火) 23:46:09.47ID:tmiucef2
>>867
音楽はそうなる
現時点においても顕名性はすでに必ずしも重視されることではない
もうすでに背景の権利関係はさておき表向きはそのようになっている
あなたが今日聞いた音楽のうち作者を認知しているものの割合は?
こういうこと認識できてる?
2024/09/10(火) 23:54:32.52ID:tmiucef2
あなたの選好とは無関係に音楽はいたるところで活用されている
それらはいずれ経済的な観点からは価値を生むものではなくなる
ただ何度も繰り返すがそれは音楽の効用まで無になるという話ではない
交換価値の軛から自由になったその効用のみが使用価値として流通する
それらのうち一部はもちろん経済性をともなってキャラクターやストーリーとともに消費されることもあるでしょう
2024/09/11(水) 00:03:38.38ID:+G8ABz3n
たまたま見たドラマの劇伴とかたまたま入った飯屋で流れてた音楽とかそんなのに誰が注意を払うってんだよ
でも今現在そこでも確かに音楽の経済が回っているわけよ、今はね、権利ってものが機能しうる状況だから
2024/09/11(水) 00:07:05.71ID:/ecgfE9R
なんか無意識にマルクス用語使ってるわ俺w
いまさらこんなことになるとは
2024/09/11(水) 00:11:04.15ID:/ecgfE9R
>>867
あと人間性を捨てるとかそういう問題とはとりあえず無関係な
経済合理性からそうなるというだけ
あなたは移動手段に馬車を選択したりはしないでしょ?それと同様のこと
もっとも更にいえばAIは人間性という観点においてさえ優秀な存在になるでしょうけどね
配慮の手数と質において軽く人間を凌駕するようになるでしょうから
2024/09/11(水) 00:13:52.87ID:/ecgfE9R
自然も経済も効率において最短距離をとる
これは常識としておぼえときな
2024/09/11(水) 00:19:25.64ID:/ecgfE9R
ほらもう人間の温かみwとやらをAIがキュレーションする状況みたいですよ

5chねらーも人にやさしく Yahooヤフコメで言葉使いの添削AIを導入 [784885787]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1725973090/
875名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/11(水) 00:23:22.13ID:IgDw5gff
>>868
そりゃスーパーやファミレスのBGMはAI製でいいと思うよ
876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/11(水) 00:24:46.10ID:IgDw5gff
>>874
それってむしろ現時点では話し相手がAIじゃなくて人間じゃないとだめってことだね
2024/09/11(水) 00:26:07.64ID:/ecgfE9R
>>875
そういう音楽がむしろ量的には圧倒的主体なの、そっちがおんがくの本体
これらは少なくともごっそり消えるわけよ
2024/09/11(水) 00:27:19.13ID:/ecgfE9R
>>876
すでに決着の付いた話しなら俺も人間相手にこんな憂鬱な話はしない
AIと楽しくやってるわ
879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/11(水) 00:30:32.73ID:IgDw5gff
>>877
それってビジネスの話でいんだよね。音楽ビジネスってたしか数兆円規模でわりと小さいマーケットだけど
ごっそりってのはどの程度の金額なの?
880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/11(水) 00:32:32.32ID:IgDw5gff
>>878
あなた憂鬱そうには見えないよwむしろ喜んでるのが伝わってくる
2024/09/11(水) 00:38:26.08ID:/ecgfE9R
>>879
あなた今日聞いた聞いたすべて音楽のうち気にも留めなかったような音楽
それらほぼすべてはそれってこと
認知された作者とともに記憶されそれによって換金されるような音楽こそ少数派
2024/09/11(水) 00:39:46.91ID:/ecgfE9R
逆質問だけどあなたは今現在音楽にどれくらい出費している?
すでにビジネスとしてやばくない?AI以前の問題として
2024/09/11(水) 00:42:20.56ID:/ecgfE9R
>>880
残念ながら自我を防衛する為のATフィールドを持ち合わせていないたちなんでね
そういうの装備している人にとって私のことが不快なことはもちろん理解できますよ
2024/09/11(水) 00:55:51.24ID:/ecgfE9R
AI開発者自体いずれAI開発は人間の手を離れ自律的にすすんでいくという見込みを語っている
これって死の欲動ってやつの作動よ
自分が不要になる未来の為に尽力している、自分を殺す為にこそ邁進するという倒錯した精神性の発露なのね
別に音楽だけにかかわらずこれらのデストルドー的運動に一切巻き込まれることなく生きていくことなんてどうやったらできるんだよw
知ってるならどうぞ教えてくれ
885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/11(水) 01:08:35.54ID:IgDw5gff
ランナーが車と勝負しようとは思わないのと同じようにあなたの音楽もAIと勝負する必要ないんでは?
SNSの魑魅魍魎がお前くらいの音楽はAIがいくらでも作れると言っていたとしてもそんなこと気にする必要ある?
あなたは自分が作りたければ音楽を作って、飽きたらやめて読書でもして、また気が向いたら音楽を作る
その合間にセックスをしたり食事や旅行にいく。人生も作曲も虚しいけれどそれは以前から虚しいものだしAI関係あるかね
2024/09/11(水) 01:15:03.62ID:/ecgfE9R
>>885
まったくあなたの言うとおりで主観的には何も変わらないとも言える
しかし一方では客観的にはかりしれない止まらない知の増殖運動という現実もある
いち生活者、ひとつの人生のありようとして前者の態度はとても大切
だが経済主体としての立場からは決して後者を無視するわけにはいかない

それにしても君のそれはいい文章だね
そんな風に思ったのはここでは初めてだね
うだうだ書き込んだ甲斐もあるってもんだわ
2024/09/11(水) 08:18:06.89ID:E4KGGnYs
>>875
有線放送だから現状でも違法じゃないし
2024/09/11(水) 11:54:32.94ID:MY+pMf7n
>>884
単に権利(人権)を与えるかどうかだけの話だよ
核のボタンを大統領ではなくAIに委ねるとかどこのバカがやるんだろうか?
車でも包丁でも使えば人を簡単に殺せるが、殺して良い権利を人は有して無いので基本的には殺人は起こらない

逆にいつでも人を殺してよい権利を皆に与えたらそこら中死体だらけで、その結果生き残るは一般人より格闘能力が優れた人間だけになるのは明白
だけどいくら格闘技能力が高くても殺人の権利が無いので世の中そうはならない

だから一般人より能力に秀でたAIに対しても権利を与えるかどうかが鍵になる
889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/11(水) 12:26:46.04ID:VKfyhUTx
>>888
もしかしてAIから出力された生成物はAIが作ったから著作権はAIが持ってると勘違いしてない?
AIの著作権もAIの生成物もAIの作成者に著作権があるよ
問題になってるのはAIを作ってない人がボタンを押しただけでは
著作権は無いよって話
890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/11(水) 12:41:02.89ID:VKfyhUTx
DTMで例えると、ループ素材を1個並べただけでは著作権無いですよという話
それでもループ素材の作成者が1個並べたら著作権はありますよという話
2024/09/11(水) 17:02:21.07ID:ggp2TROv
コードだけ考えてコード進行どおりにAIに作らせて歌うなら作曲はその人だよね?
2024/09/12(木) 01:55:58.91ID:DTpvaagV
>>888
権利連呼一本槍くんよ
君はタナトスとエロスがほとんど同根であるということをまるで察知できていない
人間の何たるか、自身の衝動の根源についてまるで鈍感
だからそんなにノーテンキでいられるのだよ
2024/09/12(木) 02:07:35.28ID:DTpvaagV
aiは人類史的に一貫して続いてきた欲望のエコシステムを不可逆的に一変させるんだよ
正直どうなるかわからない
人間の本性とこれまで見なされてものの指向性からあまりにもかけ離れた状態だから
これはある観点では幸福なことでもあるし解放でもある
局所的には理想的に上手くいった共産主義のようなことも実現しうる
でもこれまで決して経験したことのない新しい地獄のはじまりでもあろう
2024/09/12(木) 02:32:56.21ID:DTpvaagV
その天国的側面においてはエロスに完全準拠した良質なコンテンツが無尽蔵に湧出する世界である以上全ては相対化され権利などその実効性を揮発させてしまう
私がそれを創りましたということにはそこにおいてなんらの価値も生じせしめなくなる
というかそういうことを欲する人間はそもそもいなくなる

地獄の側面として人間個々の存在論的実存的問題がかつてなかったレベルで襲い掛かってくるという点がある
既にとうの昔からそうではあるのだが強度と規模が桁違いのやつがこの世で一番鈍感でお気楽な類の人間のところまでさえも一人残らず攫いに来るよ
みなが永遠にデストルドーに呪われることになる
2024/09/12(木) 02:39:20.99ID:DTpvaagV
豊かな土地が無限に存在する場所においてわざわざ地上げ屋やりたいバカが一体どこにいるんだよ?
まあ何考えてんだかこのスレには1人いるみたいなんだけどね
2024/09/12(木) 10:49:00.77ID:VzHO6y3u
おまえのことじゃないのか?w
2024/09/12(木) 11:21:58.56ID:VzHO6y3u
>>889
いや、作成者(つまりAI開発者)にも著作権は認められないよ
著作権を得るには「自由意思のある者が思想又は感情を創作的に表現したもの」である事が必要なんだけど、
AI生成物は「そのAI開発者の思想又は感情を創作的に表現したもの」では無いでしょ?

sunoなんかも生成物に著作権を主張してないしユーザーが生成物を自由に使う事を認めてるけど、そもそも開発者は著作権を有してないから
2024/09/12(木) 11:33:09.57ID:VzHO6y3u
>>890
その場合、ループ素材が「思想又は感情を創作的に表現したもの」であるなら成り立つわけ
そしてそのループ素材作成者が「著作を放棄」するからユーザーは素材を利用できるわけ

イラスト素材なんかもそうだよね
そのイラストは完全に作成者の「思想又は感情を創作的に表現したもの」に間違いない
素材として使うにはその著作権を放棄してくれるかどうかによる

だけどAi生成物の場合、開発者の「思想又は感情を創作的に表現したもの」に該当すると思うかい?
開発者にも予期せぬ物が生成されてないかい?

著作権とは「意図的に創造」されてないとダメなのよ

https://i.imgur.com/rHVy2Vt.jpeg
2024/09/12(木) 11:56:53.06ID:VzHO6y3u
現実に例えるなら
ユーザーはクライアント(発注者)でしかない
当然クライアントに著作権は無い

Aiアプリの開発者は産みの親でしかない
自分の子供が何を作るのかなど予測も出来ない
予測出来ない生成物に著作権など主張出来ない

そしてその子供は人間じゃない
人権が無い存在に当然著作権など付与できない

そういうこと
900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/12(木) 13:01:52.81ID:Y1UkcVRN
>>897
生成器から出てきたものには著作権が無かったら
ジェネラティブアートとかはどうするの?
aiもアルゴリズム作曲の一種なんだけど
901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/12(木) 13:07:27.88ID:Y1UkcVRN
>>898
著作権を放棄したらユーザーはそのループを無断で販売したりしても
良いことになるが?
2024/09/12(木) 14:04:36.34ID:VzHO6y3u
>>900
ジェネラティブアートは素材をアップロードするでしょ?
それらの組み合わせの偶発性を楽しむ、又はアートとして出力する物
AIに手を出してもらうのはその混ぜ具合の部分
音楽でも同様にオリジナルのドラムビートやベースのフレーズ、その他各パートを提出してランダムに組み上げてもらうなら著作権は発生するかもね
903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/12(木) 14:12:12.22ID:Y1UkcVRN
>>902
ジェネラティブアートを作った人が自分で生成した物の著作権の話だから
アップロードはしない
2024/09/12(木) 14:18:53.93ID:VzHO6y3u
>>901
正確にいうと「著作権」という物は本人の意思に関わらず一定期間に作者に有るんよね
ただ二次使用や再配布に関しての決め事は本人の意思が反映されるから、売っても良いと言われたら売っても良いしダメと言われたらダメだし
それらの決め事を本人が決めれるのが著作権だから
パブリックドメイン(著作権切れ)なクラッシック音楽とかはそれを使って商売も出来るけど
2024/09/12(木) 14:25:44.13ID:VzHO6y3u
>>903
人間と機械が協力する創造物に於いては本人(人間)の関与具合で決められるので「100%機械による生成」なら認められないと思う
だから音楽でも100%AI生成の場合、「プロンプトの指示」をどこまで人間の関与とするのかが肝になるわけだが
今のところ現行法では認められてないないね
あくまでクライアント(発注者)の指示、意向と同列な扱い
906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/12(木) 14:39:52.47ID:Y1UkcVRN
>>905
そもそも人間が機械への命令を書いたものがプログラムなわけだから
100%人間の生成でしょ
プログラムを書いたのが機械なら100%機械生成になる
2024/09/12(木) 14:52:24.65ID:fRUu8Eyc
そう主張するのは勝手だけど、その理屈で著作権を認めるかどうか判断するのはオレでも無ければキミでも無い
「国が法律として決める事」なんだわ

もし気に食わないなら日本以外で主張してみるしかない
国によって人権をの取り扱いも違う
プロンプト指示しただけで「全ての権利はアナタの物アルヨ!」なんで国もあるかも知れないなw
2024/09/12(木) 14:55:13.06ID:fRUu8Eyc
まあそれが通るなら作曲者にあれこれ依頼したクライアントが作曲者として著作権持ってしまうことになるんどけどな
909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/12(木) 15:28:59.99ID:Y1UkcVRN
>>908
簡単なプロンプトではなく難しいプロンプトなら
著作権をもつと文科省は言ってるよ
最低でも1時間以上掛けてAIの出力を調整しないと駄目だろうね
2024/09/12(木) 15:37:40.34ID:fRUu8Eyc
そのプロンプトから出力される物に再現性が無いしね
ガチャで変わる主旋律にプロンプトを書いた人間の意思が反映されてるとはとても思えないけど
どうなるかな
まあお国が決めることさ
911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/12(木) 16:27:20.46ID:Y1UkcVRN
sunoの場合は著作権の譲渡だからプロンプトは関係なく
著作権は確実に貰えるね
2024/09/12(木) 16:41:56.56ID:fRUu8Eyc
sunoが著作権を持ってるかどうか
それは国が決めるんだわ
sunoじゃねぞw
2024/09/12(木) 16:45:50.60ID:fRUu8Eyc
よく把握して楽しく利用しましょう

無料プラン中に生成された音楽の所有権はSuno AIが保持します。
有料プラン加入中に生成された音楽の所有権はユーザーに帰属します。
ただし、あくまで楽曲の所有権を保証するもので、著作権保護の対象になるかはそれぞれの国や今後の生成AI周りの動向次第で変わるとのこと。
曲の所有権や商用目的の利用は保証するけど、生成した楽曲の著作権保護が法的に認められるかはSuno AI側には保証できないようです。

https://ai-learning-blog.com/suno-ai/
914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/12(木) 17:47:14.04ID:Y1UkcVRN
>>912
sunoが生成物に著作権を持ってるから
無料プランで生成された曲は商業利用できないとか決められるんだよ
そうでなかったら不正利用し放題になる
915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/12(木) 17:49:08.47ID:Y1UkcVRN
>>912
もし著作権が無いと思うなら無料プランで作った曲を
商業利用してsuno訴えられてみるといい
sunoは著作権を保証してないわけだから裁判で勝てる可能性もある
916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/12(木) 18:06:35.54ID:Y1UkcVRN
そもそも著作権があるかないかを100%保証するなんて無理だからな
バンクシー氏の壁の落書きには著作権があるのかないのかも不明だし
2024/09/12(木) 22:37:28.80ID:1PDVsqqZ
まだやってるわw

バンクシーが世界中の壁という壁に余すところなくグラフィティを施した場合についても考えなきゃね
意味わかるでしょ?
2024/09/12(木) 22:38:50.59ID:1PDVsqqZ
1.死を受け入れるまでの5段階のプロセス。「死の受容過程」とは?

第一段階:否認(denial)
第二段階:怒り(anger)
第三段階:取り引き(bargaining)
第四段階:抑うつ(depression)
第五段階:受容(acceptance)

まだ第一段階の真っ最中ってところか
2024/09/12(木) 22:41:38.56ID:1PDVsqqZ
>>918
そもそもこれを提唱した当のキューブラー・ロスの最晩年はひどい有様だったようだし、人間って本当に面倒くさいものだね
2024/09/12(木) 23:15:19.00ID:1PDVsqqZ
エロス=タナトス的情念に強迫的に駆り立てられ馬鹿馬鹿しいチキンレースをやめられないAI開発
これによって本来関係のない人々も何らかの理由で破滅するまで止まらないその火遊びに巻き込まれざるを得ない
このムーブメントの渦中で象徴的な意味において自分たちは一旦死ぬことになるだろうということをよく噛み締めたうえでの議論にしてもらいたいな
音楽の話をしている、もしくはそれらを製作する人たちにしてはあまりに人間の駆動原理について無知すぎるとおもう
ただただ不気味だわ
2024/09/12(木) 23:18:02.37ID:1PDVsqqZ
音楽が君らの魂を揺さぶるその理由について考えたことはあるのですか?
まして作り手側ならそのことについて深い洞察をもっていることは当然だと考えますけどね
2024/09/12(木) 23:33:38.52ID:O9ms4o57
なんやエロスタナトスとか

お前ら過去の名曲、ポップクラシックはどうなると思う?
2024/09/13(金) 00:03:36.77ID:aKYrrGOU
それらはすでに評価の確定した歴史的事象なんで今後もそのステイタス自体はさほど今と変わらず機能するとは思います
しかし今後あらたな音楽はそれらのようなコンテクストを付与される機会や根拠を日々失いつづけるでしょう
2024/09/13(金) 02:28:19.19ID:v936r0VR
AIの進化は目覚ましくあらゆる方面で活用され何かと目にする機会も多くなった
あっちでもAI、こっちでもAIで持ちきりだ

ところが、ここまで進化しながらもまったく表沙汰にならないAI生成物のそれら
その兆しすらまだ見えぬまま未だにアングラな嗜好品で留まってるのが現状

チラッとメディアで騒がれたのは「まるで本物かみたい!」というネタとしてのみ
2024/09/13(金) 02:44:39.19ID:v936r0VR
いつになったらAI生成物が既存エンタメにとって変わるのだろう?
世に出て世間を魅了したAI生成楽曲は未だ一曲も無いという現実
2024/09/13(金) 02:50:12.92ID:v936r0VR
果たしてチャートの上位にAI生成曲が何曲も並ぶ日は来るのか?w

エンタメの本質という物を理解してるならそれが起こることはかなり難しい事だと分かることだろう
2024/09/13(金) 10:11:23.96ID:VmNm2IoL
本当に今目の前のことしか考えられんのなw

蒸気機関wwなにそのうっせーのなんか役に立つの?
グーテンベルクwwおま何ダセーことやってんだよ、手作りの温かみがないわそれ
Ipheneうわこれ国産携帯のパクリじゃん、今更wこれは流行らんわww林檎終了qw
2024/09/13(金) 10:14:24.52ID:VmNm2IoL
君もこういう手合だろw


【悲報】フランスの出版社がAIイラストを採用したところ日本ユーザーから誹謗中傷が殺到 謝罪へ [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1726112213/
2024/09/13(金) 10:17:44.10ID:VmNm2IoL
君の知らん間に認知もできないうちにいつの間にか侵食されてるよ
法的に規制されたとてそうなる
だってナチュラルボーンと区別できなくなるんだから
2024/09/13(金) 10:29:27.90ID:VmNm2IoL
そういや先程gptの新しいのでたね
推論のパラダイムシフト、反射的応答から思考の連鎖つまり熟考へと進化した
これが音楽aiにも適用されたらまた一段もっともらしさ人間らしさの擬態の品質か高まるね
1年前には想像すらしなかったことだ
2024/09/13(金) 16:11:40.69ID:+0EUreMp
>>923
新しい曲でも古い名曲に匹敵するもんはあるだろ
2024/09/13(金) 16:14:58.30ID:mxrPazgC
>>925
まず起こるのは「オリジナルです→実はほとんどAIでした」だろうな
933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/13(金) 17:34:24.58ID:9JQiies8
今は芸能人はあたりまえのようにみんな整形手術してるからね
みんな知ってるからあえて言わないだけで
音楽でも当たり前のようにAIが作る時代になるんだろうな
2024/09/13(金) 17:49:14.84ID:mxrPazgC
AIできてむしろ名曲の意味が増した気がしないか?

サンタナのヨーロッパとかAIには絶対作れん
2024/09/13(金) 17:54:51.23ID:+0EUreMp
>>933
むしろアイドルに彼氏がいましたーみたいな

絶賛してたものが実はAIだった

そう言う疑心暗鬼持ちがなら聞くことになるのかもよ
2024/09/13(金) 17:57:45.33ID:UNNW+UGk
でもAIアイドルの写真集とかも笑っちゃうくらい世間の反応薄かったよなw
音楽のAI生成なんかも周りで誰かやってるヤツいる?
それで既存の流通音楽から離れたやっているんなかな?
AIアイドルもAI楽曲も「へえ凄いね、本物みたい」で終わってね?
まるで超リアルな鉛筆画に対する反応みたいに「凄いけど…だから?」みたいなw
2024/09/13(金) 18:01:02.11ID:UNNW+UGk
エンタメってのは「まるで本物」で補えるもんじゃ無いと思うんだけどね
本物じゃないと知った瞬間「冷める世間」が居るんよな
2024/09/13(金) 18:02:36.35ID:UNNW+UGk
「本物」ではないか
整形でも受け入れるからw
「実在」「現実」の方が重要なんだろうな
2024/09/13(金) 18:05:08.37ID:UNNW+UGk
>>935
「なんだ、AIか…」
「どうせAIだろ」
なんて言葉が常套文句になって来るのかな?w
2024/09/13(金) 18:08:29.68ID:UNNW+UGk
頑張ってダイエットして綺麗になったら「どうせ整形だろ」
頑張って良い曲書いたら「どうせAIだろ」

疑心暗鬼に溢れる世界w
2024/09/13(金) 18:15:41.89ID:+0EUreMp
はよ漫画をAI化しろ

AIと冨樫系文字羅列ならいける
2024/09/13(金) 20:19:20.46ID:VmNm2IoL
llmにおいてchain of thoughtアプローチでハードウェアや事前学習の規模を増大させることなくハルシネーションによる破綻はより回避できるようになり、またより精緻な表現が可能になるのが示された
これはそのまま映像や音声のそれにも適応可能だろう

何よりポイントは高品位な小規模AIとして一式パーソナルにまるごと個人所有できるようになる可能性だ
もしそうなればその後どうなるかはおおよそわかるでしょ?
実際adoって子のやってること存在論的にはそれらで音楽作ることと外形的には区別がつかない
2024/09/13(金) 20:25:12.79ID:VmNm2IoL
例えば画像生成におけるマスピ顔とか指六本とかそういうaiに特徴的な問題、今後急速にこの再帰的な検証アルゴリズム導入によって大幅に改善されていくだろう
日々認識を改めていないとね、日進月歩の怪物に向き合うためにはね
2024/09/13(金) 20:30:44.50ID:VmNm2IoL
>>940
もうすでにインターネットの死という概念について真面目に議論されていますね
それは想定ではなくもうすでに現実の話です
2024/09/13(金) 20:37:38.15ID:VmNm2IoL
死んだネットワーク上で流通する音楽の出自を気にするのは単に無意味です
その効用としての使用価値のみが唯一の存在理由になるのでしょう
tiktokでの音楽はすでにそのようになっている気がしますけどね
ai以前からすでにそうなんです
2024/09/13(金) 20:45:27.95ID:VmNm2IoL
AIの接地問題ってのは昔から議論されているし未だよくわからない謎めいたところがあるのだが、ふと気がつけば人間側もまた同様の問題圏内に取り込まれてしまっているのです
真贋不明で曖昧な世界を両者は相互参照的、解消不可能な形式ですでに深く共有しています
2024/09/13(金) 20:50:14.67ID:+0EUreMp
>>936
搾乳動画は顔がAI
すでに来てるで
2024/09/13(金) 20:53:21.11ID:+0EUreMp
https://youtu.be/CuaL-orHKnM?si=ShpvzttUIK1qYXUV
顔面だけAIで歩いてるだけ
2024/09/13(金) 20:57:25.98ID:VmNm2IoL
スキゾフレニアの比喩を理論的装置として用い予見的思索を続けたドゥルーズの世界観、今それが割とベタにリアルに展開しているように思いますね
とても興味深い状況ではあります
そしてとても恐ろしいことでもあります
いまこの瞬間においてま不可逆のパラダイムシフトが着々た展開中です
むこう五年ほどでそれははっきりした姿を示すようになると想定しています
2024/09/13(金) 21:20:17.27ID:aKYrrGOU
>>934
ポストAI世界においてプレAI時代の経験こそはある種の資産性を呈するようにもなりうるね
このかけがえのなさ、その交換不可能性はそれを持つことが決して叶わないポストAI世代にたいして圧倒的アドバンテージにはなりうるのかもしれない
2024/09/13(金) 22:01:15.84ID:6/ErIls5
>>940
もともと音楽って素人にはなかなか優劣つけがたいものだから
カリスマがやってりゃ名曲、アニメの主題歌だから名曲、好きなインフルエンサーのBGMだから名曲、
AIの作ってる曲はへーまあまあいいねで終わり
みたいな感じはあるだろうな
2024/09/13(金) 23:27:47.17ID:+0EUreMp
>>951
そんなん童謡が名曲ってのと変わらん思考停止だ
2024/09/14(土) 00:16:40.07ID:1YXDWBnj
>>931
ジャズやクラシック好きにオールタイムで名盤挙げろってときにゴールデンエイジのそれではなくわざわざ新譜を出してくる人は普通にまあいないと思うよ
このように物事には必ず旬ってものがある
aiによって生じる歴史的分断線はそれ以降の音楽自体を色褪せさせ黄昏れさせると思う
とはいえ何度も言うがこんなことはとうの昔からすでにaiとは無関係に起こっている
おんがくの黄金期すでに失われて久しい
aiがその歴史的使命としてきっちりトドメを刺すというだけの話に過ぎない
2024/09/14(土) 00:41:55.76ID:1YXDWBnj
子どものときに奇妙な執着とかアディクション持ってるおじいちゃんと周りにいたでしよ
目の前にあるものの品質の評価やその価値判断ができずやたら意味なく舶来品信仰丸出しだったり、何でもかんでも食べ物にはソースかけなきゃ気がすまなかったりとかさあ
妙な過去のインブリントに支配されて抜け出せない人たち

音楽に対する我々のそれもきっと未来においてそう見なされるのではないかな
音楽に執着を持つような経験が予め不可能であったような人からはね
よほどの変人だけが我々に希少性を見出し考古学的関心から面白がってくれるようなことは起こり得るけれどもそれは全く本質的なこととは関係がない
その時代におけるみうらじゅんみたいな感性に見つけられてしまって再構成されるネタ元として別段特に展望が開かれるわけでもなくそうとしてただ存在するだけなこと
完全スルーされるよりはいくらかマシかなってだけ
いくらか高く売りつけることさえできたらそれは大成功の部類
2024/09/14(土) 01:00:44.16ID:l+fkJBBB
>>953
それは旬が過ぎた後のもんだろ

音楽の良し悪しや盛り上がり関係なく時間が経たなければ正当な評価はできない

漫画でも何でも同じ

けどリアルタイムでちゃんと評価されてたものがむしろ正当な評価にあたるだろ?

バッハでも何でも絶対リアルタイムだとアンチばっかなんだよ

でも作品自体はそのまま変わらず、むしろ世代を超えて「人」の方が変わってる
2024/09/14(土) 01:02:34.70ID:l+fkJBBB
音楽の金銭的黄金期はCD全盛期だろうけど

むしろその時代の音楽のが淘汰されそうな感じがある
2024/09/14(土) 01:06:04.50ID:l+fkJBBB
リアルタイムでその芸術家を叩いてたような人間が

時が経てば若い芸術を叩くだけのために古い評価定まったもんを持ち出してきて、それを棒にして叩く

でもそいつらはリアルタイムじゃその評価定まった人らのを絶対聞いてないんだよ
2024/09/14(土) 01:15:39.03ID:l+fkJBBB
>>950
AI以前以降関係なく普通のどこにでもある曲と名曲は違うもんだろ

AIで作れたら梵曲
2024/09/14(土) 05:08:54.13ID:5lNOGyeR
AIによる人間の音楽絶滅論を論じてるヤツって自分の不遇をリセットして欲しい人類絶滅希望厨と同じなのかも知れないな
若しくは「音楽を単なる楽曲」としてしか見れていないのか…
音楽(文化)って単なる楽曲じゃないんだけどな
何を言ってるのか理解できないかも知れないねw
2024/09/14(土) 06:29:47.53ID:5lNOGyeR
アーティストAもBもCも、そしてAI生成曲も…
世間にとって楽曲的に大した差異は無い
例えAがCの曲を歌おうがCよりAが好きな人はAを聴く
内緒でAとBの曲を入れ替えてもAが好きな人はAを聴く
Aというアーティストそのものが好きだから
大衆にとって音楽とは音符(楽曲)じゃなく「人」だったりする
961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/14(土) 10:51:23.17ID:Ix8Lo6x2
その意味で音楽の今の本当のライバルってAIじゃなくてyoutuberとかvtuberとかの配信者なんだよな
彼らは人そのもので、音楽を通したまどろっこしいコミュケーションじゃなくてダイレクトにかかわれるし
コンテンツも音楽よりもよりわかりやすい、より生活に身近な面白ネタだからな。それとSNS
配信者とSNSがなくなれば音楽の売り上げは伸びるだろう、そんなことありえないけど
2024/09/14(土) 11:17:33.04ID:xD1wSl6G
結局その楽曲が人間による物だろうがAIによる物だろうが、楽曲なんて及第点さえ満たしてれば後はアーティスト本人の声、歌唱力、キャラ、思想などが人気や売上げを左右する(してる)のが現実

じゃあその人気を集めるアーティストが人間の楽曲とAI生成曲のどちらを利用するか?
と言ってたら著作権保護もされないAI生成曲なんて選ばずに人間による楽曲を選ぶわなw
963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/14(土) 11:31:17.90ID:T8EEBPPu
ラーメンで言うと音楽は製麺所なわけなんだよな
ラーメンアイドルに麺を卸すとJ-POP
ラーメン映画に麺を卸すと映画音楽
ラーメンアニメに麺を卸すとアニメ音楽になる
AIという巨大製麺所が出来て中小企業の製麺店が潰れるというだけだな
964名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/14(土) 12:20:20.94ID:T8EEBPPu
>>962
大物歌手がAI作曲を急に歌いはしないだろ
youtuber歌手がAI作曲の歌を歌ってバズることは現実性がある
965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/14(土) 12:30:49.12ID:T8EEBPPu
大物歌手でもADOはAI作曲を歌うだろうな
ボカロの歌唱力に人類の作曲力では簡単すぎる
そこでAIの複雑性を取り入れてボカロ作曲は完成するんだろうな
966名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/14(土) 13:13:26.43ID:U+VOPYwA
子供のときから断片的なメロディが頭の中に渦巻いていたけど
なにやっても形にならなかったが
sunoで10回くらい鼻歌作曲を試したら
これだというのが具現化できた
2024/09/14(土) 13:49:39.15ID:l+fkJBBB
お前らAIの吐き出す平均的曲のがむしろ好きなんだろ?実は

まだクオリティで一部人間曲のが優れてるにしても、そういう曲がむしろ嫌いというか
2024/09/14(土) 16:33:39.71ID:1YXDWBnj
もう少し先の状況つまりAGIが当たり前になって今あるような諸々がそれに応じて完全に変容してしまった世界から今に遡行するような観点をもてないのでしょうかね?
今現在における諸関係の力学的慣性を帯びたまま近視眼的な話をしてもAIの増殖速度にまるでキャッチアップできない
明日にでも陳腐化するような話でしかない
幾分はあえて先回りするような態度でないとあまり意味がないのでは?
2024/09/14(土) 16:45:39.17ID:1YXDWBnj
openAIの新作o1は推論についてそれまでのinferenceからreasonerにコンセプトを変えてきたよ
この違い日本語にうまく翻訳しづらいんだよね
賢くなりすぎてそれを評価する人間の側の知性の方がそろそろ問題になって来てるね
一日寝て起きたらそこではすでに飛び石的な劇的進歩が起こっている

こういったセンシティブな問題は認識できてる?
1年後でも機能する物差しをちゃんと用意できてますか?
2024/09/14(土) 16:47:42.02ID:1YXDWBnj
udioやsunoなんて未来からみたら火打ち石で火起こしする原始時代の出来事なたいなもんなんだよ
2024/09/14(土) 16:50:47.12ID:l+fkJBBB
5年後でも変わらないだろうものは

サンタナのヨーロッパレベルの曲は作れないだろうってことだ
2024/09/14(土) 16:53:18.63ID:1YXDWBnj
次に起こることはAIの自律性の実現
必ずそれは起こる以上それを踏まえたそれを織り込んだ議論ができていますか?
射程距離が明日レベルの予想なんてまるで無意味よ
2024/09/14(土) 16:55:19.03ID:l+fkJBBB
「明日にでも陳腐化」は予想でも何でもない

未来のこと、と言いながら予測的な意見は全くあいまいにしてるだけ
2024/09/14(土) 16:56:51.08ID:AUr8IX+h
>>972
具体的に書け

音楽がどうなるか以外で語るな
2024/09/14(土) 16:58:07.18ID:1YXDWBnj
>>971
二十年後の若者もそう言ってくれたらその推論は結果として妥当なんだろうとしか言えないな
ても今現在そんな個人的主観に過ぎないようなバイアスのかかった話に乗るわけにはいかんね、私としては
2024/09/14(土) 17:00:05.71ID:l+fkJBBB
>>975
20年後でも名曲は名曲のままなんだよ

具体的に預言をしろ

未来を見すえろて言ってる本人が曖昧で言葉濁してどうする
2024/09/14(土) 17:01:56.13ID:1YXDWBnj
>>974
膨大な数のAIのミュージシャンがそれぞれに知恵を絞って音楽の絨毯爆撃を仕掛けてくるよ
しかもものすごい効用の最適化を伴ってね
こんなあたり前のことすら想像できないのかな?
2024/09/14(土) 17:02:16.99ID:l+fkJBBB
バッハのリアルタイムですら疑いなくバッハは叩かれまくった

しかし音楽自体は変わらずそのままあるんだ

リアルタイムで「バッハすげえ」ていう側になれ

評価定まってから乗っかろうとするな
2024/09/14(土) 17:03:38.42ID:AUr8IX+h
>>977
そんなもん仕掛けてもイエスタデイていう至高の7小節には至らんのよ
980名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/14(土) 17:03:45.85ID:T8EEBPPu
>>976
20年前に仕込んだワインは雑味が取れていい味になるよ
音楽もそれと同じ
AIの音楽はまだ仕込んだばかりだからどんな味かは20年後になってみないとわからない
2024/09/14(土) 17:05:02.40ID:1YXDWBnj
>>976
サンタナは偉大だってのは20年後の評価もそうでしょうね
具体的に私は何について言葉を濁していると思うの?
極力クリアに語るよう努めているつもりですが
2024/09/14(土) 17:06:00.06ID:l+fkJBBB
>>980
味自体は変わらんいうてるやろ

変わってるのは人の方

「バッハがすごい曲書くからすごい」んではないのよ多くの人間にとっては

「すごい言われてるからすごい」になってるだけなんよ
2024/09/14(土) 17:08:07.66ID:1YXDWBnj
>>979
だからその視座からの話ではそもそも議論できない
未来に対して初めから閉ざしているから
ハイともイイエとも答えようがない
あなたにとってはそうなんだねというだけの反応しかしようがない
2024/09/14(土) 17:09:00.55ID:l+fkJBBB
>>983
閉ざしてるわけじゃなくて完全な予想だろこういうのが

それをやってみろって
2024/09/14(土) 17:09:55.59ID:l+fkJBBB
あなたにとってはじゃなく、今の状態ですでに結論はでてるくらい

運命は決まってるくらいに考えてそれを言い当てようとしろ
2024/09/14(土) 17:11:23.12ID:l+fkJBBB
バッハのリアルタイムじゃバッハ叩く側に立つ側の奴らが言葉にごす

他人の出方見て評価定まったら乗っかる

そんなんばっかyろ
2024/09/14(土) 17:11:50.12ID:1YXDWBnj
>>984
それが予想と言うなら凡そ合理性を欠いているとしか答えようがない
人間超えた存在が人間超えの音楽を作ることができないと考えるその理路が理解しがたい
988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/14(土) 17:12:14.94ID:T8EEBPPu
>>982
バッハが凄いわけではないよ
樽の中で長い時間寝かせられたから凄いんだよ
バッハという小川が樽の中で寝かされ大河になってその偉大さに気づいたんだよ
2024/09/14(土) 17:13:32.16ID:l+fkJBBB
>>987
そういうんじゃなく「私はAIが既存の名曲超える曲を書けるようになると思います」

で「側」につけ

どっち側か示せ
2024/09/14(土) 17:14:38.73ID:AUr8IX+h
>>988
その他のボン百はタルの中で眠ったままなんはどう思うで?
2024/09/14(土) 17:15:51.94ID:1YXDWBnj
音楽ってそれなりに高度な知的営みではないのかな?
これまで人間以外にまともに音楽やる存在なんていなかったろ
でも今はいよいよそうではなくなった
真に新しい状況においてなせそれほどまで頑なな認識なのか?
できたらロジカルに説明してほしい
2024/09/14(土) 17:17:25.37ID:1YXDWBnj
>>989
では名曲について定義してください
あなたあげる名曲の具体例については私は実際のところ賛同はしていませんので
2024/09/14(土) 17:17:54.94ID:l+fkJBBB
>>991
ありふれた曲は作れるし、現状作れてるだろう

でも天才が作る一部ってのは特殊なんよ
2024/09/14(土) 17:18:19.24ID:1YXDWBnj
>>988
バッハはすごいけどな
めちゃくちゃすごいだろ
2024/09/14(土) 17:19:30.46ID:l+fkJBBB
>>992
だからバッハも評価定まってるから「他人がすごいゆうてるからすごい」んであって実際のところお前は好きでもないんだろ?

で、むしろAIが作るありふれた曲のが好き?なんかな
2024/09/14(土) 17:19:46.82ID:1YXDWBnj
>>993
天才とは?
AIは人間超えするって言ってんのに
この場合当然人間の天才もそこに含まれるわけ
2024/09/14(土) 17:20:59.69ID:1YXDWBnj
>>995
めちゃ好きだわ
音楽のワイヤーフレーム構築物として未だこれを超えるようなものは見当たらないね
2024/09/14(土) 17:21:36.57ID:l+fkJBBB
>>997
人違いやすまんな
2024/09/14(土) 17:23:24.03ID:1YXDWBnj
少なくともサンタナかビートルズ、もしくはバッハの三択から選ぶならダンチでバッハ一択
これは議論ではなく個人的意見
そしてこのようなものはなんの意味もないともさっきからずっと言ってる
1000名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/14(土) 17:27:07.80ID:T8EEBPPu
対位法を知らない若い世代にはバッハが新鮮に聞こえるんだね
当時は古臭いとかさんざん叩かれたのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 18時間 6分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況