X

スペックで考えるオーディオインターフェイス14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6309-zWWq [2400:2200:3a8:d6bd:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 14:52:53.34ID:VxtUzAs30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スペックとかオーディオ特性、部品、測定値などについて
AD/DA等のチップリスト
http://codec.kiev.ua/aio.html (ここが一番まとまってます)

Audio Interface - Low Latency Performance Data Base :
https://www.gearslutz.com/board/music-computers/618474-audio-interface-low-latency-performance-data-base.html
RightMark Audio Analyzer(PC上での音質測定ソフトRMAAのサイト ※英語)
http://audio.rightmark.org
Latency Test Utility
http://www.centrance.com/downloads/ltu/(リンク切れ)
RMAAのちゃんとした解説
http://nwavguy.blogspot.jp/2011/02/rightmark-audio-analyzer-rmaa.html

http://www.gearslutz.com/board/geekslutz-forum/542009-audio-interfaces-their-ad-da-chips-listed.html
http://www.exound.com/
http://prosound.ixbt.com/

前スレ
スペックで考えるオーディオインターフェイス13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1701503761/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27d5-UqIn [240b:11:3e60:200:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 11:12:50.23ID:xz0O+pw00
ここの人達のiD24の評価聞きたい
光デジタル出力付きで価格抑えめなの探してるんだけどこれ以外にも選択肢があったら教えて欲しい
2024/12/04(水) 11:34:54.25ID:Q33CluOx0
>>952
ウンチ
954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27d5-UqIn [240b:11:3e60:200:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 12:15:21.47ID:xz0O+pw00
>>953
ありがとう
5万以下でMOTU以外で出音がまともなのはやはりtopping?
2024/12/04(水) 12:55:47.39ID:6yCyna080
ん?
光デジタル付きなのを探してるんじゃなかったの?
MOTUならUltraLite mk5以上のものだよ
956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27d5-UqIn [240b:11:3e60:200:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 13:09:29.88ID:xz0O+pw00
Toppinge2x2のotgの方に光デジタル出力あったので
出音の納得出来なかったら手持ちのDACに繋ごうかなと思ってたんだよね
957名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f91-o9yH [2400:2412:3e00:3a00:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 13:24:32.58ID:WI2qEHHt0
UR44からApollo Twinに買い替えたけど、全然出音変わった感じしない…
10万ぐらい価格差あるし期待してたんだけどなぁ
2024/12/04(水) 13:31:04.61ID:poKF12Po0
Apolloは3万円級と大差ない感じ
Gen2なら音良くなってるみたいだけど
2024/12/04(水) 14:06:32.26ID:mEckhpmK0
10年前は高価格帯でしか実現できなかったアナログ入出力のノイズ低減が
低価格帯でも同じようにできるようになりましたってフェーズだと思うわ

3〜4万出せば10年前の25万円くらいの製品よりノイズが少ないとかそんな感じ
2024/12/04(水) 14:08:50.59ID:pm+rSJji0
>>956
Toppingは出音は良いから、他のDACはいらんと思う
ちなみに自分はTopping E2x2無印持ち
2024/12/04(水) 14:12:21.42ID:pm+rSJji0
>>957
ApolloはDSP命なだけだからなぁ
出音はマジで3万円くらいの製品
962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27d5-UqIn [240b:11:3e60:200:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 14:40:05.68ID:xz0O+pw00
>>960
ありがとう、セール今日までだから買っちゃった
2024/12/04(水) 15:00:43.90ID:xhdAPXY60
これ読んだ彼?がiD24やめたらお前ら罪深いな
964名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf3b-UtMo [240d:f:9b4:2400:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 15:03:07.20ID:DzOnd87N0
最近初めてのオーディオインターフェースにiD14MK2を買った俺、低みの見物
2024/12/04(水) 15:07:14.75ID:ZynQiMN60
別にいいんだよ
いくらスペックが良くても、どれが合ってるかなんてのは、結局自分で色々試すしかない
e2x2買って失敗したとしても勉強代として2万ちょいなら安い安い
2024/12/04(水) 15:22:25.93ID:xhdAPXY60
iD14mk2だとadat出力ないから微妙に切ないね
音は同じと思われる
2024/12/04(水) 15:44:17.11ID:mEckhpmK0
AG03mkIIあたりから入って
DTM本気でやるかあとなった時の
ステップアップ(?)にはiDシリーズちょうどいいんじゃない?
2024/12/08(日) 13:54:50.14ID:XSuZESVW0
>>964
FIreWire時代にものより解像力や分離はだいぶ上だよ 
車載用のノイズキャンセル技術の発展でアナログパーツが進化してる
膜っぽさや電子パーツ通ってます感が少ない

ただし昇圧しても電流が流せないからカットして低電圧駆動にになてる
マイナス電源を作る部分で電流が取れない
ヘッドフォンアンプなんかはふり
パワーの必要な低域の押し出しが弱い ダイナミックレンジも体感で上下弱く感じる
2024/12/08(日) 16:59:41.06ID:62cRX1+V0
カーエレクトロニクスの進歩がADDAコンバーターの進化につながってるんだな
2024/12/13(金) 04:43:14.07ID:HNqNjdFx0
アリエクでセールやってる。コイン割は今すぐ買うで買うと最大割引になる。クーポンも併用忘れずに
2024/12/19(木) 10:27:23.73ID:jplcAanY0
ども、
8プリ欲しくてFOCUSRITE Scarlett 18i20 Gen.4を考えてんですけど THD+N値はどのぐらい期待していいんですかね
972名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 618a-lROp [2400:2412:3320:3d00:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 13:29:18.99ID:jplcAanY0
PRESONUSの QUANTUM HD8 などもスペック良さそうですよね
2024/12/20(金) 01:40:51.83ID:g2ZLtPXQ0
>>971
メーカーが出してる。第三者の測定はまだないみたい。メーカー信じるなら
ライン出力 THD+N -112dB,
ヘッドフォン出力 THD+N 100dB @ 33Ω (最小) -110dB @ 300Ω (最小)
マイク入力 THD+N -100dB@8dBゲイン
https://focusrite.com/products/scarlett-18i20
974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ab5-f8RK [153.213.204.180])
垢版 |
2024/12/22(日) 12:46:28.32ID:e9E6NQWh0
>>952
iD24はかなり音質良いよ
iD44の方が外部電源だからiD44をオススメする
975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ab5-f8RK [153.213.204.180])
垢版 |
2024/12/22(日) 12:49:51.63ID:e9E6NQWh0
>>952
↓徹底的にオーディオインターフェースの音質を調査してるから参考にして
https://www.youtube.com/@JulianKrause
2024/12/25(水) 11:09:51.64ID:1WYdT10E0
e2X2はなんで地雷扱いされてるの?
カタログ詐欺とか?
2024/12/25(水) 11:26:40.53ID:384E0aTX0
入力の音質
ドライバーの安定性
アフターサポート
中華
2024/12/25(水) 14:07:50.34ID:MSr0/oV00
令和最新版
2024/12/25(水) 17:20:43.68ID:hYm02MEc0
>>977
音質の点を除けばかつてのアンテロープやな
2024/12/25(水) 18:22:00.44ID:9C6cVaye0
安定炉婦公司?
2024/12/25(水) 18:22:40.77ID:1WYdT10E0
えっ入力の音質悪いんだ
2024/12/25(水) 18:38:48.52ID:Iq8fWQ3l0
出力はいいんだけど、入力がね…
2024/12/25(水) 18:45:52.17ID:Jin6sP+20
高域のロールオフの話かな
ゲインmaxで突っ込んだらそうなるというだけで、普通に録っていれば起こらないよ
むしろADCの性能は他より良い方
2024/12/25(水) 18:52:27.46ID:MSr0/oV00
このように
985名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 18cd-C82P [240b:11:3e60:200:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 20:15:48.53ID:73y5lByj0
E2x2はハッキリ言ってめちゃくちゃ良い

ガチめに情報をアップデート出来ないか受け入れられない老害が拒否反応起こしてるだけで
海外ニキ達を見習え
2024/12/28(土) 20:20:44.26ID:zK6E5fWB0
入力がRoland超えてたら選択肢には入るんだがな
2024/12/28(土) 20:28:33.34ID:oYaho8MU0
それは大丈夫そう
2024/12/28(土) 21:52:12.50ID:zK6E5fWB0
物流混雑しそうだから、正月過ぎたら買うわ
989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eeec-ZdQn [240d:f:9b4:2400:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 04:14:39.75ID:J/J25/cU0
楽器演奏しない俺からしたら前面入力は論外
990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3390-Vcqu [240b:11:3e60:200:*])
垢版 |
2024/12/29(日) 11:21:03.21ID:t4uASaLn0
背面縛りとか可哀想だな
後ろに配線回したい気持ちも分からなくはないけど選択肢限られるからなぁ
2024/12/29(日) 15:11:03.77ID:LQLkTm1w0
E8x8 Pre 72000円 ようやく業務用で使えそうなの出てきたな
2024/12/29(日) 20:15:24.58ID:/KfM90Xz0
やっときたか!
UA-1010くらいコンパクトにまとまってくれていたら最高なんだが
よく頑張った
これでMOTU 828mk3より良ければなお良し
993名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6b5-f1r3 [153.171.6.123])
垢版 |
2024/12/30(月) 03:50:17.66ID:4UQ87C1c0
https://topping.pro/E8x8-Pre/
2024/12/30(月) 04:31:28.41ID:Ith2eXPS0
なんでこれADATの入力ないんだ?
マイク入力8個あるから拡張する必要ないって思想か??
2024/12/30(月) 09:56:52.38ID:fv2G0PEvd
格好いいな
2024/12/30(月) 10:54:39.49ID:eIBqutdT0
次スレたてようと思ったけど無理だったので誰か頼む
2025/01/01(水) 08:26:22.74ID:5B69jxnd0
次スレ
スペックで考えるオーディオインターフェイス15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1735687264/

(1レス目が長いと建てるのが弾かれるので分割しました)
2025/01/17(金) 08:11:20.67ID:bt/8soui0
梅です
2025/01/17(金) 08:24:07.83ID:usUd9i0m0
いろんな人が最終的にRMEがいいって言うけどそんなに他と違うんかね
2025/01/17(金) 18:25:50.71ID:eJSm5Yvm0
結局、俺ら制作側の人間は音質は二の次で安定性を重視するからね
どうしてもRMEになってしまうんよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 385日 3時間 32分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況