X



Spectrasonics 総合スレッド mk13

1名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/12(火) 15:42:05.35ID:5eUzIuQv
Spectrasonicsオフィシャルホームページ
http://www.spectrasonics.net/home.html

Spectrasonics日本語オフィシャルホームページ
http://www.minet.jp/spectrasonics/

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1536097819
2024/09/01(日) 00:12:33.31ID:DaGAOpjP
変わった?
どこに?
402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/01(日) 01:46:08.05ID:H+1c1LIg
日本代理店が消滅したところまで走ってる
2024/09/01(日) 03:04:16.24ID:DaGAOpjP
あほんまや
Dirigentになってるな
Stylus RMX ディスコンなのになぜか普通に売ってるね
404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/01(日) 07:33:00.62ID:7vKh/Etb
今こそオムニだわ
もうシンセこれだけ
405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/01(日) 22:25:57.05ID:aVHqNY8F
サンプラー機能追加して生音ライブラリ出してくれんか
406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/23(月) 15:04:49.95ID:tqKtOO2S
オムニスフィアで絶対使わない不要なプリセット削除したいんですけど無理ですかね?
星1の低評価つけてそれを目印に手動で避けるしかないんでしょうか
407名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/25(水) 08:35:20.79ID:KXANu+WH
最近は本家じゃないプリセット?
探してるわ
まあ何も買ってないけど
408名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/26(木) 00:55:31.91ID:DCwBeW5i
>>405
あほ?
2024/09/26(木) 17:46:15.22ID:jnksbpoG
ほぼ一ヶ月前の書き込みにレスするのもなかなか
410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/27(金) 20:18:28.62ID:Lk3swveh
>>409
ばか?
411名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/28(土) 07:32:19.25ID:MVFTYAes
>>351
そりゃおれらはDTMジャンキーだからな
世間じゃ抵抗感あるよ
若いクリエイターとか
交流とかしてみな

おじんと群れてたら枯れるぞ
412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/01(火) 23:26:03.47ID:/DwpGM5m
Omnisphereが85,000円か
413名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/12(土) 12:44:45.65ID:qO+6HOCE
高くて草
414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/12(土) 14:05:39.44ID:pCm+IUgt
昔3万円台くらいじゃなかったっけ?
415名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/12(土) 14:56:35.49ID:Z05TM6b1
35,000円くらいで買ったけど、最初から8万円だったらその値段で買っても後悔はないな
2024/10/13(日) 02:35:08.03ID:4+puUfyu
もう日本じゃ半額でも厳しいね
もしかしたら今年3が出るかなーと予想したら全然そんなことなった
来年に3だったらその前にセールはありそう
417名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/13(日) 02:56:41.82ID:feZ1m1T8
スペソニって商品サイクル長いから、新商品出るの待ってたら寿命来る
418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/16(水) 11:44:42.54ID:ElZXeXmV
また楽しく遊んでるよ
まあ話すネタはないね
アプデ来てびびった
419名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/16(水) 16:05:15.83ID:VaOBABPC
新商品じゃないけど久しぶりにアップデータきたな
2024/10/16(水) 16:10:13.78ID:oG8xq6r2
アップデータ手間取った
mac 14.4.1だとダウンローダーアプリのパッケージの中を開いて
起動しないとダウンロードでエラーがでちゃう
2024/11/29(金) 20:31:54.87ID:WiTzv1mU
今更キースケのDouble Felt Grand落としたんだけど、
オムニのKeyscape Creative鳴らしてたらK-verbって新しいリバーブ入ってていいなと思ったけど、これエフェクトの選択肢に出てこない
何か別のところから選ぶとか?
422名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2025/01/01(水) 21:07:18.53ID:6rOsPe2g
オムニスフィアの在庫どんどん切れてきてない?
423名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2025/01/01(水) 21:38:42.79ID:iACigvBO
今見てみたらオムニスフィア8万越え
トリリアン5万越えでびびった
2025/01/02(木) 22:46:19.68ID:wQqPV55z
倍くらいになってるな 正直その値段で買う価値はないな
2025/01/03(金) 02:41:35.29ID:VjaeLQsT
VST音源の中では三種の神器に入るけどその値段だと買えないね
2025/01/03(金) 06:30:43.08ID:ij5o79/5
今更必須感は全くない
2025/01/03(金) 06:37:27.02ID:f1RwHtKK
今でも現役だろ
オムニは特別な立ち位置だよ
イメージはハード音源に近い
2025/01/03(金) 06:54:35.51ID:ij5o79/5
別に今の人々は無くても曲をいくらでも作れているし神器にはもう古いと思うが
シンセでNexusが必須と言われなくなって久しい
429名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2025/01/03(金) 09:23:34.37ID:sfzpyj8Z
Omni持ってるけど今の時代必須感はない
映像のBGM作ってるとかならパッドやシンセFXみたいなのとか色々使い道があるけども
430名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2025/01/03(金) 10:21:58.35ID:s1GX4oFT
>>423
わかる
この値段で飛びつける人すげえわ
431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2025/01/03(金) 10:27:23.09ID:s1GX4oFT
おもれえシンセ遊び用だなあ
あとプリセット?が折れようになってるから
必須だけど
まあ今更買わなくていいわな
2025/03/26(水) 06:18:44.31ID:YXcT22yn
オムニ、値引き無しで高くなってるの?
ライセンス譲渡できるみたいだし ドナドナもありか…
2025/03/26(水) 13:19:13.90ID:YXcT22yn
>>432
譲渡したものはもう売れないという規則らしい
譲渡品を買ったら損するとも言えるか
だから? オクだとああいった売り方…
2025/03/28(金) 11:08:28.03ID:y9Lyox9c
Spectrasonicsのライセンスは「人」に対して与えられるものだからねえ 戸籍売るしかないね
2025/03/28(金) 11:43:07.95ID:NcJyqdIz
>>434
皆やってるみたいで (勧めてはいない
2025/04/02(水) 21:29:48.37ID:Vz6G7YUa
ビンテージシンセの波形を積んでいますが、それを使用した他社みたいなライブラリってありますか (他社製品可

そのまんま PROPHET‐5とか Oberheim 4Voice、JUPITER‐8といった機種名がライブラリ商品名になってる様な
UVIみたいなビンテージお纏めライブラリ的なものでも
2025/04/09(水) 23:47:36.29ID:nJ8klW6J
搭載されているフィルター、何のシンセのフィルターを真似たものか一覧…
みたいなものがあった様な気もしたのですが解りますか?
大昔、何かで見た様な
2025/04/11(金) 07:41:40.34ID:55WOtLS9
ハードウェアなシンセを全て売却したので判らないのですが

OMNIって 1オシレーターなシンセが 4台入っている構造で、
それだと所謂 2VCOでデチューンするだけとか、片方の VCOにしゃくりをかける時には少し面倒だなと

で、ハードなシンセとして PROPHET‐5みたいなのがあれば、シンセからの編集機能でそういう場合に楽なのかなと
MULTIの SIGNAL PATHをいちいち切り替えなくても済むと
439名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2025/04/19(土) 16:06:58.83ID:fZDh/l+P
みんなライブラリって外付けに入れてる?
次に買うMacを2TBにして内蔵に入れるのもありかなと思ってるんだけどどっちがいいんだろ
440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2025/04/19(土) 17:50:48.72ID:RqTZUHqt
もう一度付き合ってみるか
2025/04/24(木) 05:29:31.97ID:I1HwfFuw
>>439
外部SSDから起動しているので外付けに入れているのと同じ状態かなw
良い・悪いは特に…
442名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2025/05/02(金) 18:52:34.33ID:RIWq/a+J
キースケ検討してるんですけど、どれくらい重いですか?
特にRhodes系とデジタル系の重さを知りたいです

Rhodes v8 proが重くて断念したのですが、もし両方持っている方がいれば是非ご意見を…
443名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2025/05/02(金) 20:56:41.88ID:hUuBTbii
キースケの重さはサンプル読み込みの重さ
2025/05/02(金) 21:20:52.53ID:YN429bSy
オムニ買えずに値上がりして完全に時期逃した
Tritonでお茶を濁そう
445名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2025/05/03(土) 08:04:07.44ID:53Dm6GZZ
>>443
てことはssdにいれてたらそこまで気にならないですか?
446名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2025/05/03(土) 09:14:26.39ID:jQh0wT/s
いや、SSDでも結構重いんだよね
ローズのプリセットとかで数秒かかるイメージ
2025/05/03(土) 12:25:19.36ID:NfKhLIr4
>>442
これローズ公式のやつだよね?
試したことあるけど圧倒的にそっちの方が軽いよ
自分はキースケの方が音が好みだから買わなかったけど
プレビュー機能とかかなり気を遣ってくれてる方だけどそもそもが鈍重な音源ではある
早めのSSDに入れてもね
448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2025/05/03(土) 14:52:14.29ID:53Dm6GZZ
>>447
そうなんですね…
Rhodesでも立ち上げに30秒くらいかかってイライラしたのでキースケはやっぱ厳しいですね
爆速激軽で音がいいプラグインとかいつか出てきて欲しいですねえ
2025/05/03(土) 15:50:51.79ID:X7OSS/aa
>>448
それはそうそう実現しないと思うよ。自分がどこかを妥協しない限り

サンプル方式なら処理能力に余裕が出来たらもっとサンプル増やそうってなってロード時間かかるようになるし
物理シミュレーション方式ならもっと処理内容複雑にしようってなって負荷が高くなる
2025/05/03(土) 18:05:14.03ID:X+d43U1M
だから未だにxpandとか使ってる人も多いんだよね…
451名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2025/05/03(土) 19:49:05.36ID:BtXuIdzi
爆速劇軽だとlounge lizardとかacoustic samplesのV-TINESとかかな
V-TINESもっと評価されてもいいのになあとは思う
個人的にローズ最高なのはキースケだけど
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況