前糞スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1615796967
最近の音楽が糞すぎる件2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/04/23(金) 05:28:43.57ID:r2mJsX/U
2021/04/23(金) 07:55:19.14ID:QSGhsWxF
↓前回までのあらすじ↓
2021/04/23(金) 10:03:01.96ID:zx5gVyli
外を見ず日本独自性を追求した結果
ガラパゴス化してしまい世界的な市場であいてされなくなった。
その間、近隣国は大いに飛躍
ニコニコ動画→初音ミクの失敗を引きずり組がよく思ってない
ジャンルや文化がメインストリームに上がる
同じ用に各国でも実験が繰り返され新しいジャンルが大量発生
日本絡みで言えばVaporWaveの流れを組み80’sCityPopが物色された
山下達郎など若い子の間で人気が出る
この頃からリバイバル文化の影響が強く出てファッションや文化までリバイバルする
コロナの影響、youtube/SNS系の人気でフェス系の派手な音色は
若い子だけのものになり、全体的に緩さや柔らかさLoFiの傾向が更に強くなる
ガラパゴス化してしまい世界的な市場であいてされなくなった。
その間、近隣国は大いに飛躍
ニコニコ動画→初音ミクの失敗を引きずり組がよく思ってない
ジャンルや文化がメインストリームに上がる
同じ用に各国でも実験が繰り返され新しいジャンルが大量発生
日本絡みで言えばVaporWaveの流れを組み80’sCityPopが物色された
山下達郎など若い子の間で人気が出る
この頃からリバイバル文化の影響が強く出てファッションや文化までリバイバルする
コロナの影響、youtube/SNS系の人気でフェス系の派手な音色は
若い子だけのものになり、全体的に緩さや柔らかさLoFiの傾向が更に強くなる
4名無しサンプリング@48kHz
2021/04/23(金) 10:04:44.52ID:jxKP880d そもそもこう言うスレの名前で煽って一定数を不快にさせるスレは落としたほうがいいよ
2021/04/23(金) 10:09:04.27ID:zx5gVyli
日本人文化の音楽
走り屋の派手なシンセのユーロビート
アニメヲタクの高域がうるさいロックや電子音楽
ギャル系の派手なEDM
等が世界的に不人気にな流れであり
数値大好きスペックヲタクが最も不得意とする
逆の流れになってきている
96Khzでハイレゾだ
横でレコードやカセットリリースが大量に増えてきており
アナログ的な感性でいかにかっこよく見せるかが主流になりつつある
走り屋の派手なシンセのユーロビート
アニメヲタクの高域がうるさいロックや電子音楽
ギャル系の派手なEDM
等が世界的に不人気にな流れであり
数値大好きスペックヲタクが最も不得意とする
逆の流れになってきている
96Khzでハイレゾだ
横でレコードやカセットリリースが大量に増えてきており
アナログ的な感性でいかにかっこよく見せるかが主流になりつつある
2021/04/23(金) 10:17:28.97ID:zx5gVyli
>>4
大衆化するとうんざりするんだよ
その時、いい気に反転するものなんだよ
ダボダボの服着てどんどんエスカレートしていったろ
アームホールがめっちゃ下に付いてるやつとか着てる
ダボダボの前スキニーとかずっと主流だったしな
やりすぎると反転する
ダボダボださくね?おかしいよな 糞すぎるんだけど
ってのがこのスレです。
大衆化するとうんざりするんだよ
その時、いい気に反転するものなんだよ
ダボダボの服着てどんどんエスカレートしていったろ
アームホールがめっちゃ下に付いてるやつとか着てる
ダボダボの前スキニーとかずっと主流だったしな
やりすぎると反転する
ダボダボださくね?おかしいよな 糞すぎるんだけど
ってのがこのスレです。
7名無しサンプリング@48kHz
2021/04/23(金) 10:20:55.47ID:jxKP880d こう言うスレの名前でやっていると煽りも発生するけどそれは自業自得
2021/04/23(金) 10:23:48.11ID:U+z+EHJT
2021/04/23(金) 11:32:59.67ID:gbA/IU6K
日本発音楽で世界で大人気なのはアニメの音楽、アニメのロック
外人も大喜び、フランス人イギリス人スペイン人イタリア人ロシア人アメリカ人黒人イスラムアラブ人東南アジア人中国人
皆、日本のアニメロックが大好きで、世界中の人が、アニソン流すと目がキラキラして親しくなる、それが日本のアニメソングアニメロック。
子供の頃見たアニメはあこがれになり、大人になってもDisらない
ドラゴンボール
https://youtu.be/uQ9BlVeip_U
↓海外外国人のカバー
https://youtu.be/KfvE4ZW0oGM
https://youtu.be/xaYsTBypBaM
https://youtu.be/-JgGgURGmRs
https://youtu.be/mCgpQ7onJ4w
https://youtu.be/bIB94UuaDHw
https://youtu.be/mXY8YptzK_g
聖闘士星矢
https://youtu.be/Bu533OKYHyc
↓海外外国人のカバー
https://youtu.be/Uz970DggW7E
https://youtu.be/OAmYyr1xCBA
https://youtu.be/MGELQOU9ptM
https://youtu.be/Z2RELh2wJJg
https://youtu.be/TsxLMgPaJGI
https://youtu.be/gtjP2wm5X7Y
世界中の人が歌えるのはアニメロック
日本が大好きw
外人も大喜び、フランス人イギリス人スペイン人イタリア人ロシア人アメリカ人黒人イスラムアラブ人東南アジア人中国人
皆、日本のアニメロックが大好きで、世界中の人が、アニソン流すと目がキラキラして親しくなる、それが日本のアニメソングアニメロック。
子供の頃見たアニメはあこがれになり、大人になってもDisらない
ドラゴンボール
https://youtu.be/uQ9BlVeip_U
↓海外外国人のカバー
https://youtu.be/KfvE4ZW0oGM
https://youtu.be/xaYsTBypBaM
https://youtu.be/-JgGgURGmRs
https://youtu.be/mCgpQ7onJ4w
https://youtu.be/bIB94UuaDHw
https://youtu.be/mXY8YptzK_g
聖闘士星矢
https://youtu.be/Bu533OKYHyc
↓海外外国人のカバー
https://youtu.be/Uz970DggW7E
https://youtu.be/OAmYyr1xCBA
https://youtu.be/MGELQOU9ptM
https://youtu.be/Z2RELh2wJJg
https://youtu.be/TsxLMgPaJGI
https://youtu.be/gtjP2wm5X7Y
世界中の人が歌えるのはアニメロック
日本が大好きw
2021/04/23(金) 11:49:38.73ID:U+z+EHJT
俺は最近の音楽よりお前らの方が断然糞だと思う
理由は音楽作らずくだらない話ばかりしてるから
前スレで煽って情報引き出そうとしてるとか脳みその代わりに納豆詰まってる様な奴いたがお前らみたいな無能からどんな情報を引き出せるって言うんだ?
ここは音楽制作の能力はゼロなのにプライドだけ化け物並みに肥大した引きこもりの子どおじ見本市だ
本当にキモい
煽りじゃなくお前らの現実を指摘してるだけだから理解しろ言わせんな恥ずかしい
理由は音楽作らずくだらない話ばかりしてるから
前スレで煽って情報引き出そうとしてるとか脳みその代わりに納豆詰まってる様な奴いたがお前らみたいな無能からどんな情報を引き出せるって言うんだ?
ここは音楽制作の能力はゼロなのにプライドだけ化け物並みに肥大した引きこもりの子どおじ見本市だ
本当にキモい
煽りじゃなくお前らの現実を指摘してるだけだから理解しろ言わせんな恥ずかしい
2021/04/23(金) 11:55:42.86ID:PRXjZTBs
2021/04/23(金) 12:16:16.42ID:pZ8nZqYu
アニソンのメタルやロックって源流がラウドネスとかレイジーなんじゃないの
2021/04/23(金) 12:54:38.21ID:PRXjZTBs
日本アニメ市場規模
2兆5000億円!(2020年)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201223/k10012778881000.html
このうち、アニメソングアニメロックの割合はいくらか分からないが巨大
kpopは274.5億円(2019年)
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/52919/
なんだとw
日本アニメソングアニメロックの市場規模のほうがkpopより大きそうw
2兆5000億円!(2020年)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201223/k10012778881000.html
このうち、アニメソングアニメロックの割合はいくらか分からないが巨大
kpopは274.5億円(2019年)
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/52919/
なんだとw
日本アニメソングアニメロックの市場規模のほうがkpopより大きそうw
2021/04/23(金) 12:57:56.73ID:dr66RR/x
ランティスはレイジーが起こした会社だもの
そりゃそうよ
食えないミュージシャンが誰もやりたがらないアニメやってたのがはじまりだもの
そりゃそうよ
食えないミュージシャンが誰もやりたがらないアニメやってたのがはじまりだもの
2021/04/23(金) 13:01:09.51ID:1A5ehNFm
2021/04/23(金) 13:03:20.39ID:zx5gVyli
>>11
全く逆だよ
Disって無いよ
何度もスレで言ってるように輸出と輸入の関係を説明してる
アルミンやハンジさんみたいに外の世界に興味があり
じっさい輸入して持ってくるやつがいる
こっちまで来て教えてくれるやつがいるの
それを必要ない汚らわしいというか
いいものだと思うが氷爆石を使えばもっと効率がよく小型化できて性能が上がる
改造しよう
取り入れて新しく作ってたが
世界的に見てネタ不足で飽きられ気味
全く逆だよ
Disって無いよ
何度もスレで言ってるように輸出と輸入の関係を説明してる
アルミンやハンジさんみたいに外の世界に興味があり
じっさい輸入して持ってくるやつがいる
こっちまで来て教えてくれるやつがいるの
それを必要ない汚らわしいというか
いいものだと思うが氷爆石を使えばもっと効率がよく小型化できて性能が上がる
改造しよう
取り入れて新しく作ってたが
世界的に見てネタ不足で飽きられ気味
2021/04/23(金) 13:09:59.89ID:zx5gVyli
エルディア人は、世界のみんなが使えて便利で
愛されるものを作ればよかったのに
ザックレー総統の影響下で
変態向けロボットとかつくちゃったわけ
それは世界の一部では熱狂的に支持されてる
島のやつは、糞すぎるだろ?
これでいいのか?方向性はいいのか?
そういうスレだろw
愛されるものを作ればよかったのに
ザックレー総統の影響下で
変態向けロボットとかつくちゃったわけ
それは世界の一部では熱狂的に支持されてる
島のやつは、糞すぎるだろ?
これでいいのか?方向性はいいのか?
そういうスレだろw
2021/04/23(金) 13:20:44.59ID:zx5gVyli
>>9みたいな
異文化大好き外人みてて面白いか?
格好とか日本の影響受けてるやつ少ないと思わないか?
この外人日本のファッションそっくりみたいなのいないよな
これってただの日本にいるスターウォーズファンとかであって
そいつらが米がすきかといえば消してそうでもない
NIRVANAが流行った後にグランジファッションが日本でも流行て
ジャックパーセルとか履いてたやついたよな
Kpopでもそうだよな 化粧品でさえ韓国製品買う人も多い
じゃーアニメソン文化は? なぜコスプレを外出しない
そのまま街歩けよ
イケアやスタバでここは日本だろ
邦楽やアニソンかけてほしいって言ってきなよ
異文化大好き外人みてて面白いか?
格好とか日本の影響受けてるやつ少ないと思わないか?
この外人日本のファッションそっくりみたいなのいないよな
これってただの日本にいるスターウォーズファンとかであって
そいつらが米がすきかといえば消してそうでもない
NIRVANAが流行った後にグランジファッションが日本でも流行て
ジャックパーセルとか履いてたやついたよな
Kpopでもそうだよな 化粧品でさえ韓国製品買う人も多い
じゃーアニメソン文化は? なぜコスプレを外出しない
そのまま街歩けよ
イケアやスタバでここは日本だろ
邦楽やアニソンかけてほしいって言ってきなよ
2021/04/23(金) 13:46:27.70ID:zx5gVyli
コレアンシューゲイザーVidulgi OoyoO
https://www.youtube.com/watch?v=bgDwsiBQSTo
でもさ
結局SlowdiveのAlisonとか聞いちゃうよな
邦楽とかでもそうじゃない?
日本人が作ったテクノとかいいやつもあるんだが
結局ヨーロッパ物聞くよな
日本なんてモジュラーシンセの文化なんてまともに降りてこなかったしな
https://www.youtube.com/watch?v=bgDwsiBQSTo
でもさ
結局SlowdiveのAlisonとか聞いちゃうよな
邦楽とかでもそうじゃない?
日本人が作ったテクノとかいいやつもあるんだが
結局ヨーロッパ物聞くよな
日本なんてモジュラーシンセの文化なんてまともに降りてこなかったしな
2021/04/23(金) 15:49:33.74ID:G2El68Mw
メガデスのフリードマンは逆に日本文化と日本音楽スキーなんだよな
2021/04/23(金) 16:17:01.32ID:f5ENzXEf
向こうで相手にされてないメタルの言うことなんか信用ならない
2021/04/23(金) 16:21:56.07ID:mRYmN5yR
>>21
相手にっていうか…バンドは昔のレジェンドだし今は相手とかないでしょ
あの人とっくに日本に移住してアニソンとか邦楽のギター弾きまくってるし
むしろ日本でのキャリアのが濃いんじゃないかって位のほぼ日本人だし
相手にっていうか…バンドは昔のレジェンドだし今は相手とかないでしょ
あの人とっくに日本に移住してアニソンとか邦楽のギター弾きまくってるし
むしろ日本でのキャリアのが濃いんじゃないかって位のほぼ日本人だし
2021/04/23(金) 16:46:06.42ID:zx5gVyli
日本の保守派は海外の革新派すきっすね〜
美味しいところだけパクられんだよ?
マーティーなんか演歌が好きだったんだが
録音でブルースを持つミュージシャンとか上手い人がゴロゴロいた
小室が出てきて日本の音楽糞って言ってたぞw
美味しいところだけパクられんだよ?
マーティーなんか演歌が好きだったんだが
録音でブルースを持つミュージシャンとか上手い人がゴロゴロいた
小室が出てきて日本の音楽糞って言ってたぞw
2021/04/23(金) 17:05:23.12ID:6u522Hna
そりゃブルースから見りゃ小室もメタルもEDMもポップスもロックもクソじゃないの?
そうやってお互いカウンターし合ってるのがカルチャーの多様性ってやつやないの?
パンクはメタルを見下し、メタルはメタル以外を見下しみたいな
そうやってお互いカウンターし合ってるのがカルチャーの多様性ってやつやないの?
パンクはメタルを見下し、メタルはメタル以外を見下しみたいな
2021/04/23(金) 17:50:26.27ID:f5ENzXEf
商業音楽の話してるならメタルだのパンクだのの話なんかしたって始まらんよ
誰も聞いてないからそんなもん
誰もっていうのは若者の話ね
若者にウケるってのが仕事だから
誰も聞いてないからそんなもん
誰もっていうのは若者の話ね
若者にウケるってのが仕事だから
26名無しサンプリング@48kHz
2021/04/23(金) 18:01:23.01ID:u3popGFY ガキのご機嫌取りwwwwwwwww
27名無しサンプリング@48kHz
2021/04/23(金) 18:12:20.78ID:ztEYj6y0 【芸能】「マジで詰む」「今までの助成金も支払われてない」KenKen、CHARA、緒方恵美 ライブ中止や自粛要請にアーティスト悲鳴
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619166242/l50
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619166242/l50
2021/04/23(金) 18:54:56.99ID:zx5gVyli
2021/04/23(金) 19:31:11.41ID:pyyl0L7R
オタク臭い音楽ばかりで、海外の音楽にこれだけ気軽にアクセスできる中、わざわざ邦楽聞こうってならん
2021/04/23(金) 20:59:13.45ID:zYFPkrx1
2021/04/23(金) 23:57:56.78ID:zx5gVyli
2000年代初頭
スタートトゥデイって通販輸入CDのカタログ(フリーペーパー)があってな
ランキングは1位コレだった
https://www.youtube.com/watch?v=YundMLroDLA
ちょうどエモロックが盛り上がってたころ
アメリカで買付して日本に紹介してた
いつの間にかzozoって服の通販はじめてたぞ
スタートトゥデイって通販輸入CDのカタログ(フリーペーパー)があってな
ランキングは1位コレだった
https://www.youtube.com/watch?v=YundMLroDLA
ちょうどエモロックが盛り上がってたころ
アメリカで買付して日本に紹介してた
いつの間にかzozoって服の通販はじめてたぞ
2021/04/24(土) 00:09:16.61ID:EFYoTcdP
この後
過剰に叫びだしてスクリーモになる
エモファッションも流行ってたがアメリカだけ
カウンターが入って微メロ系のエモになったよな
基本ここで解散なんだが音響系とひっついてPostRockの流れに
もうアニメ影響下の邦楽は一気に反転する時期なんだよ
>>29も言ってるじゃん
そういうことだよ大ヒントだよ
過剰に叫びだしてスクリーモになる
エモファッションも流行ってたがアメリカだけ
カウンターが入って微メロ系のエモになったよな
基本ここで解散なんだが音響系とひっついてPostRockの流れに
もうアニメ影響下の邦楽は一気に反転する時期なんだよ
>>29も言ってるじゃん
そういうことだよ大ヒントだよ
33名無しサンプリング@48kHz
2021/04/24(土) 00:20:33.90ID:7hBtDn2r 特定の誰かを下げるような不快な名前のスレ作るなって
やっていることが朝鮮人じゃん。
日本人のすることじゃないわ。卑しい連中やなぁ
やっていることが朝鮮人じゃん。
日本人のすることじゃないわ。卑しい連中やなぁ
2021/04/24(土) 06:27:19.59ID:m073A7lZ
グラミー賞 小川慶太さんのグループが受賞 BTSは受賞逃す
2021年3月15日 11時52分
アメリカ音楽界で最高の栄誉とされる「グラミー賞」の各賞が発表され、長崎県出身の打楽器奏者、小川慶太さんが参加しているグループの作品が最優秀コンテンポラリー・インストゥルメンタル・アルバム賞に選ばれました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210315/k10012915531000.html
ニュース動画
https://youtu.be/LFCDSJHBDkc
BTS落選は置いといて。
小川慶太(Snarky Puppy)についてどう思う?
最先端だろ?
小川慶太(Snarky Puppy)
https://youtu.be/xFs1eRZSd48
小川慶太(Snarky Puppy)
https://youtu.be/rKq4uyde_9U
2021年3月15日 11時52分
アメリカ音楽界で最高の栄誉とされる「グラミー賞」の各賞が発表され、長崎県出身の打楽器奏者、小川慶太さんが参加しているグループの作品が最優秀コンテンポラリー・インストゥルメンタル・アルバム賞に選ばれました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210315/k10012915531000.html
ニュース動画
https://youtu.be/LFCDSJHBDkc
BTS落選は置いといて。
小川慶太(Snarky Puppy)についてどう思う?
最先端だろ?
小川慶太(Snarky Puppy)
https://youtu.be/xFs1eRZSd48
小川慶太(Snarky Puppy)
https://youtu.be/rKq4uyde_9U
2021/04/24(土) 06:57:19.10ID:AhJxvy97
鬼滅やら進撃やらとSONYとかバンドリやらFGOやらソシャゲの勢いと市場は青天井だし
たとえ洋楽が今以上に流行ったとしても関係ないとこで流行り続けるよ、だって最初から層が違うし
海外の人間が唯一認めてるのが日本のオタク文化なのに国内の人間は海外に憧れる
結局人間は他人の芝は青く見える、無いものねだりなのかな?
たとえ洋楽が今以上に流行ったとしても関係ないとこで流行り続けるよ、だって最初から層が違うし
海外の人間が唯一認めてるのが日本のオタク文化なのに国内の人間は海外に憧れる
結局人間は他人の芝は青く見える、無いものねだりなのかな?
2021/04/24(土) 07:09:33.44ID:m073A7lZ
小川慶太(Snarky Puppy)についてどう思う?
最先端だろ?
小川慶太(Snarky Puppy)
https://youtu.be/xFs1eRZSd48
小川慶太(Snarky Puppy)
https://youtu.be/rKq4uyde_9U
先に感想を言うと、日本人の多くはラジオ体操や校歌斉唱で4拍子でリズム感覚には乏しい訳だが。
小川慶太(Snarky Puppy)程のプロになると
世界一になるくらいドラムスのリズム感覚を鍛えてるって事だが、
小川慶太(Snarky Puppy)のドラムスは
BTSなんかよりよほど「最先端」という意味でも価値あるよな?
選ばれたのは順当だよな?w
最先端だろ?
小川慶太(Snarky Puppy)
https://youtu.be/xFs1eRZSd48
小川慶太(Snarky Puppy)
https://youtu.be/rKq4uyde_9U
先に感想を言うと、日本人の多くはラジオ体操や校歌斉唱で4拍子でリズム感覚には乏しい訳だが。
小川慶太(Snarky Puppy)程のプロになると
世界一になるくらいドラムスのリズム感覚を鍛えてるって事だが、
小川慶太(Snarky Puppy)のドラムスは
BTSなんかよりよほど「最先端」という意味でも価値あるよな?
選ばれたのは順当だよな?w
2021/04/24(土) 09:04:05.34ID:s5t9icxI
オタク市場が音楽市場を内包してるのであってオタク市場がある限りヲタクの音楽市場も廃れることはないね
チャートの上位も昔から根強くアニソンはチャートインしてるしコンサートの動員数も凄いしね
洋楽はあくまで洋楽だから比べてもしゃあない
チャートの上位も昔から根強くアニソンはチャートインしてるしコンサートの動員数も凄いしね
洋楽はあくまで洋楽だから比べてもしゃあない
38名無しサンプリング@48kHz
2021/04/24(土) 12:36:55.35ID:m073A7lZ 灯台下暗し
「海外、海外」言っていたが、日本人に面白い、しかもグラミー獲るほどの世界最先端の音楽やってる人いるって話なんだよw
糞アホ朝鮮メディア電通テレビ局NHKフジテレビ朝日日テレTBSがBTSブーム(笑)とかステマしている間に
ノーマークの日本人在籍の音楽がグラミー賞獲った
小川 慶太グラミー賞報道は朝鮮人の醜さを表していたな、
グラミー賞獲った小川 慶太の方を大きく報道すべきなのに、
どうでもいいBTSを取り上げていた。
小川 慶太 おもちゃのチャチャチャ#1
https://youtu.be/GZhIWlQle20
小川 慶太 おもちゃのチャチャチャ#2
https://youtu.be/iLMRh1EPT1k
「海外、海外」言っていたが、日本人に面白い、しかもグラミー獲るほどの世界最先端の音楽やってる人いるって話なんだよw
糞アホ朝鮮メディア電通テレビ局NHKフジテレビ朝日日テレTBSがBTSブーム(笑)とかステマしている間に
ノーマークの日本人在籍の音楽がグラミー賞獲った
小川 慶太グラミー賞報道は朝鮮人の醜さを表していたな、
グラミー賞獲った小川 慶太の方を大きく報道すべきなのに、
どうでもいいBTSを取り上げていた。
小川 慶太 おもちゃのチャチャチャ#1
https://youtu.be/GZhIWlQle20
小川 慶太 おもちゃのチャチャチャ#2
https://youtu.be/iLMRh1EPT1k
2021/04/24(土) 12:50:32.18ID:ZElVL+dg
その小川さんっていう人はすごいんだろうけど、
大半の人は正直グラミー賞を誰が取ったとか興味ないと思うよ
大半の人は正直グラミー賞を誰が取ったとか興味ないと思うよ
2021/04/24(土) 13:24:09.05ID:1r0NcNNO
奇抜な大道芸人なんかどうでもいい
2021/04/24(土) 14:13:01.21ID:EFYoTcdP
オリジナルに敬意を入れた改造すればいいだけだよな
なんでも魔改造すればいいってもんじゃない
日本大好き外人見るの好きなんだろう?その要領で
黒人音楽に敬意を表してたら世界中の黒人音ファンに聞かれる
ライン的にベビーメタルはギリギリだよな
際どいのに上手く行った例じゃないか
なんでも魔改造すればいいってもんじゃない
日本大好き外人見るの好きなんだろう?その要領で
黒人音楽に敬意を表してたら世界中の黒人音ファンに聞かれる
ライン的にベビーメタルはギリギリだよな
際どいのに上手く行った例じゃないか
2021/04/24(土) 14:39:42.72ID:EFYoTcdP
The HU モンゴルのメタルバンドで話題になったやつ
https://www.youtube.com/watch?v=jM8dCGIm6yc
この音楽は好き嫌いあるかもだけど
ファッヨンやスタイルが重要だと思わない?
ちゃんとオリジナルに敬意がある日本製のバイクじゃないからw
保守派が入れ墨とかHipHopファッションとか毛嫌いするの
いつなくなるの?
韓国人に敬意もてるんだがw
コピーっていうなら日本自体が中国ベースだからな
俺は割と中国文化好きだが
https://www.youtube.com/watch?v=jM8dCGIm6yc
この音楽は好き嫌いあるかもだけど
ファッヨンやスタイルが重要だと思わない?
ちゃんとオリジナルに敬意がある日本製のバイクじゃないからw
保守派が入れ墨とかHipHopファッションとか毛嫌いするの
いつなくなるの?
韓国人に敬意もてるんだがw
コピーっていうなら日本自体が中国ベースだからな
俺は割と中国文化好きだが
2021/04/24(土) 15:24:41.84ID:mWW2/pkq
いいかお前ら、絶対触んなよ!
2021/04/24(土) 20:37:49.58ID:1r0NcNNO
日本人が洋楽やる必要ないんだわ
やるならネイティブで話せる外人をボーカルにしてメロと歌詞をやらせる
サウンドは洋楽になる
で、それがなんなのだ。
趣味としては最高に楽しい。
仕事?そんなもんには一切該当しない。
やるならネイティブで話せる外人をボーカルにしてメロと歌詞をやらせる
サウンドは洋楽になる
で、それがなんなのだ。
趣味としては最高に楽しい。
仕事?そんなもんには一切該当しない。
2021/04/24(土) 21:04:53.28ID:ZElVL+dg
上の方で日本ではオタク臭い音楽ばかりだとかアニソンがチャートインしてるだとか書いてる人いるけど、
今ってアニソンとかオタク臭い音楽って急激に廃れてるよね。
今のアニメの曲ってほとんどが普通にアーティスト系の曲ばかりになってて、いかにもアニソンみたいなやつはだいぶ減った。
アイドルなんかもしばらく流行ってたけど、ここにきて急に廃れたよね。(これはコロナの影響もあるだろうけど)
オタク向けミュージックが急激に衰退してる。
今ってアニソンとかオタク臭い音楽って急激に廃れてるよね。
今のアニメの曲ってほとんどが普通にアーティスト系の曲ばかりになってて、いかにもアニソンみたいなやつはだいぶ減った。
アイドルなんかもしばらく流行ってたけど、ここにきて急に廃れたよね。(これはコロナの影響もあるだろうけど)
オタク向けミュージックが急激に衰退してる。
2021/04/24(土) 22:27:52.53ID:m073A7lZ
日本は洋楽(洋楽風)は流行らないよ
洋楽に寄せすぎると
例えばワンオク嫌いとか、milet嫌いとか、m-flo嫌いとかなる
m-floなんか特にそう、洋楽寄りに寄せすぎると人気なくなる
日本人はビートルズもクイーンも洋楽全般基本的に嫌いだからw
ビートルズやクイーンのロックとは違うロック擬きなんだよ邦楽ロックは
洋楽に寄せすぎると
例えばワンオク嫌いとか、milet嫌いとか、m-flo嫌いとかなる
m-floなんか特にそう、洋楽寄りに寄せすぎると人気なくなる
日本人はビートルズもクイーンも洋楽全般基本的に嫌いだからw
ビートルズやクイーンのロックとは違うロック擬きなんだよ邦楽ロックは
2021/04/24(土) 22:39:22.71ID:RnnQPouE
>>45
昔から3パターンくらいあるよ
声優のいかにもなアニソン
アニメ専門のユニットとボーカリストが歌うやつ(LiSAとか藍井エイルとか)
Jpop界アーティストが楽曲提供してるやつ(いきものがかりとか夜遊びとかUVERとか)
昔から3パターンくらいあるよ
声優のいかにもなアニソン
アニメ専門のユニットとボーカリストが歌うやつ(LiSAとか藍井エイルとか)
Jpop界アーティストが楽曲提供してるやつ(いきものがかりとか夜遊びとかUVERとか)
2021/04/24(土) 22:40:41.82ID:m073A7lZ
K-popが日本で流行ってるのは嘘だし
カラオケランキング DAM
https://www.clubdam.com/app/dam/ranking/total-daily.html
カラオケランキングJOYSOUND
https://www.joysound.com/web/karaoke/ranking/all/weekly
K-popはカラオケランキングに載ってない
変過ぎる。洋楽風のK-popは日本人は嫌いやw
K-popは動画再生数工作、CD販売工作してるのはバレバレ
前に沢山CD捨ててあるの見たことある。
どうやらランダムに入ってる写真カードか歌詞カード集めていてCDを捨ててるな
カラオケランキング DAM
https://www.clubdam.com/app/dam/ranking/total-daily.html
カラオケランキングJOYSOUND
https://www.joysound.com/web/karaoke/ranking/all/weekly
K-popはカラオケランキングに載ってない
変過ぎる。洋楽風のK-popは日本人は嫌いやw
K-popは動画再生数工作、CD販売工作してるのはバレバレ
前に沢山CD捨ててあるの見たことある。
どうやらランダムに入ってる写真カードか歌詞カード集めていてCDを捨ててるな
2021/04/24(土) 22:55:54.78ID:ZElVL+dg
>>47
それは知ってるけど、曲調の比率の話。
要するに今はアニソンって言ってもオシャレアーティスト風の曲調が多いってこと。(誰が歌ってるとかの話ではなく)
オタク臭さを出来るだけ出さないのが流行り。
それは知ってるけど、曲調の比率の話。
要するに今はアニソンって言ってもオシャレアーティスト風の曲調が多いってこと。(誰が歌ってるとかの話ではなく)
オタク臭さを出来るだけ出さないのが流行り。
2021/04/24(土) 23:35:12.91ID:ZElVL+dg
>>46
洋楽は流行らないけど、洋楽への憧れはあるんだよね。
洋楽聴いてる=カッコいいみたいな。
でも日本人は根本的に洋楽そのものはあまり好きではない。
なので洋楽の要素を摘んで洋楽の影響を受けてる感は出しつつ日本人に受けるポップスを作るってのが一番いい。
洋楽は流行らないけど、洋楽への憧れはあるんだよね。
洋楽聴いてる=カッコいいみたいな。
でも日本人は根本的に洋楽そのものはあまり好きではない。
なので洋楽の要素を摘んで洋楽の影響を受けてる感は出しつつ日本人に受けるポップスを作るってのが一番いい。
2021/04/24(土) 23:37:35.68ID:ZElVL+dg
>>48
K-POPはカラオケで歌うような感じじゃないからなぁ。
どっちかって言うとダンスとかオーディション番組で人気な印象。
あと女子大生とかと喋ると結構K-POP詳しかったりするんでそこら辺の層が聞いてるのでは。
K-POPはカラオケで歌うような感じじゃないからなぁ。
どっちかって言うとダンスとかオーディション番組で人気な印象。
あと女子大生とかと喋ると結構K-POP詳しかったりするんでそこら辺の層が聞いてるのでは。
2021/04/25(日) 00:21:41.72ID:nRlC2NBE
お洒落系と思い込んでるようだが
それ自体が日本臭くてヲタク臭がでてるんだよ
浮いてるんだよ
それ自体が日本臭くてヲタク臭がでてるんだよ
浮いてるんだよ
2021/04/25(日) 00:39:09.05ID:NI1yMFWv
日本臭い=オタク臭いなのか?
あと浮いてるって、どこと比較して浮いてるの?
あと浮いてるって、どこと比較して浮いてるの?
2021/04/25(日) 00:40:33.34ID:nRlC2NBE
地球に住むホモサピエンスでみてるからな
2021/04/25(日) 00:50:53.60ID:NI1yMFWv
日本は結局国内向けに音楽を作るっていう方向の方がみんな幸せだし俺もそう思うのでそれでいいと思うんだよな。
世界に売りたいなら世界の流行りに乗ればいい。
世界に売りたいなら世界の流行りに乗ればいい。
2021/04/25(日) 01:09:42.46ID:nRlC2NBE
2021/04/25(日) 01:45:28.61ID:NI1yMFWv
>>56の内容は同意だけど、俺に対するレスなのかこれ?
会話の流れがよく分からないな。
会話の流れがよく分からないな。
2021/04/25(日) 02:19:22.43ID:nRlC2NBE
>>57
いや56は独り言
身内ネタで盛り上がってるようで
どんどん外から輸入してくるやつがいるわけじゃん
オリジナルに落とし込む間に時代遅れ感でたりするし
最終的にパクるんだから速攻パクったほうがいいと思うんだが
それを身内に見せればいい
その時の選別フィルターがクソでヲタク臭いし
ある一定のジャンルは全然入ってこないっていう
いや56は独り言
身内ネタで盛り上がってるようで
どんどん外から輸入してくるやつがいるわけじゃん
オリジナルに落とし込む間に時代遅れ感でたりするし
最終的にパクるんだから速攻パクったほうがいいと思うんだが
それを身内に見せればいい
その時の選別フィルターがクソでヲタク臭いし
ある一定のジャンルは全然入ってこないっていう
2021/04/25(日) 02:32:12.42ID:nRlC2NBE
“平成レトロ”がブームに 「写ルンです」も再び・・・(2021年4月19日)
https://www.youtube.com/watch?v=JiSKlOM5EL0
リバイバルブームの火つけ役はモデルのケンダル・ジェンナーだよ
https://www.youtube.com/watch?v=0PRFAh602kU
40-50のカメラマンが撮ったんだろうねSNS経由で広まった
れを真似した玉城ティナとかつかいだして日本にも飛び火
CONTAX T2は高騰したが買えないそうが写ルンですに流れた
なにが“平成レトロ”だよw 国内だけじゃないんだが
しかも今どきかよ マチルダリバイバルと同時期じゃん
音楽も遅れてるし
平成レトロと同じへし曲げられてるだが
https://www.youtube.com/watch?v=JiSKlOM5EL0
リバイバルブームの火つけ役はモデルのケンダル・ジェンナーだよ
https://www.youtube.com/watch?v=0PRFAh602kU
40-50のカメラマンが撮ったんだろうねSNS経由で広まった
れを真似した玉城ティナとかつかいだして日本にも飛び火
CONTAX T2は高騰したが買えないそうが写ルンですに流れた
なにが“平成レトロ”だよw 国内だけじゃないんだが
しかも今どきかよ マチルダリバイバルと同時期じゃん
音楽も遅れてるし
平成レトロと同じへし曲げられてるだが
2021/04/25(日) 06:27:37.39ID:CShLlfRp
ヨナ抜きと3拍目で終わったりアクセントつくと最悪なヲタジャパン完成
2021/04/25(日) 07:34:00.67ID:jsB3r3v5
むしろ音楽って流行りに逆らって独自の道を行ってるやつのが面白い
流行ってる曲なんて街中歩いてようがTVつけてようが嫌でも耳に入ってくるし
そんなものをわざわざ金と時間を払ってまで聴こうとは思わん
流行ってる曲なんて街中歩いてようがTVつけてようが嫌でも耳に入ってくるし
そんなものをわざわざ金と時間を払ってまで聴こうとは思わん
2021/04/25(日) 07:37:19.83ID:OYuqDu/a
独自を行ってるように見えてもウケる曲は結局何かの派生や亜流になるから
オリジナルはウケないよ特に日本では
日本じゃ何か元になる物に上手く味付けされたものがヒットするという法則があるらしい
オリジナルが評価されるのは芸術
オリジナルはウケないよ特に日本では
日本じゃ何か元になる物に上手く味付けされたものがヒットするという法則があるらしい
オリジナルが評価されるのは芸術
63名無しサンプリング@48kHz
2021/04/25(日) 08:05:52.33ID:vl+ngGNf ヒアソビが苦手だわ。
勘弁してくれあれ。
いや、ボーカルはいいんだろうけど、
男が作る薄っぺらい音、アレンジ、
見た目が全部受け付けない。
勘弁してくれあれ。
いや、ボーカルはいいんだろうけど、
男が作る薄っぺらい音、アレンジ、
見た目が全部受け付けない。
2021/04/25(日) 09:07:41.15ID:+uP7mAHO
日本人は、kpopだけでなく洋楽全般嫌いなんだよ、kpopは洋楽取り入れてるから洋楽に近いわけだが、
日本人はビートルズやクイーンも、日本人なら絶対やらない箇所で盛り上がったりするのが気持ち悪いと感じる
ONE OK ROCK
milet
m-flo
MAN WITH A MISSION
この辺は洋楽寄りにしすぎて人気いまいち上がらない
また、メタルとかでも、洋楽コテコテ寄りのメタルは日本人は嫌い
だからXjapanの紅は日本人は好きだが、ラウドネスは日本人は嫌い
英語で歌ってるのも、日本人はキザ(かっこつけ)だと解釈する、
日本人相手に英語で歌いやがってみたいな反感になるw
日本人はビートルズやクイーンも、日本人なら絶対やらない箇所で盛り上がったりするのが気持ち悪いと感じる
ONE OK ROCK
milet
m-flo
MAN WITH A MISSION
この辺は洋楽寄りにしすぎて人気いまいち上がらない
また、メタルとかでも、洋楽コテコテ寄りのメタルは日本人は嫌い
だからXjapanの紅は日本人は好きだが、ラウドネスは日本人は嫌い
英語で歌ってるのも、日本人はキザ(かっこつけ)だと解釈する、
日本人相手に英語で歌いやがってみたいな反感になるw
2021/04/25(日) 09:12:07.78ID:a2oqH52S
kpopは好きだからチェックしてきたが日本人がkpopを嫌いだと思わないほうがいい嫌韓イメージの奴らが偏見もってふだけね
洋楽もしかり
棲み分けの問題ね
洋楽もしかり
棲み分けの問題ね
2021/04/25(日) 09:43:16.71ID:+uP7mAHO
洋楽寄り、かっこつけしすぎて人気いまいちないバンドの典型はm-floや
m-floは何曲かヒットしてるが、日本人はm-floを国民的音楽と思った事は無い
m-floはお洒落な音楽ではあるが、、
日本人大多数の人気投票では
mihimaru GT > m-flo
mihimaru GTが勝ってしまう
mihimaru GTは冷静に聴くとダサいわけだが、日本人はm-floよりもmihimaru GTのほうが曲の展開がメリハリついていて良いと評価する
「起承転結」ってやつだな
イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ
起承転結がはっきりしてると日本人から評価高い
mihimaru GT 気分上々↑↑
https://youtu.be/g0Pb5CDhndk
m-floは何曲かヒットしてるが、日本人はm-floを国民的音楽と思った事は無い
m-floはお洒落な音楽ではあるが、、
日本人大多数の人気投票では
mihimaru GT > m-flo
mihimaru GTが勝ってしまう
mihimaru GTは冷静に聴くとダサいわけだが、日本人はm-floよりもmihimaru GTのほうが曲の展開がメリハリついていて良いと評価する
「起承転結」ってやつだな
イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ
起承転結がはっきりしてると日本人から評価高い
mihimaru GT 気分上々↑↑
https://youtu.be/g0Pb5CDhndk
2021/04/25(日) 10:15:06.82ID:w6OveA9W
言いたいことは分かるけど、m-floとmihomaruって同じくらいの人気度なイメージだな。
mihimaruも世間一般的には国民的音楽とまでは思われてないでしょ。
mihimaruも世間一般的には国民的音楽とまでは思われてないでしょ。
68名無しサンプリング@48kHz
2021/04/25(日) 11:31:50.82ID:10a5ybTN なんでもかんでも音詰め込んでマキシマイズ
ごちゃごちゃ多人数で歌わせてユニゾン
空白恐怖症のワン○ースかな?
ごちゃごちゃ多人数で歌わせてユニゾン
空白恐怖症のワン○ースかな?
2021/04/25(日) 13:07:56.59ID:nRlC2NBE
洋楽寄りでカッコつけすぎってのは意味がわからん
別にmflowなんてお洒落じゃない
UKガラージを最速で取り入れてヒットさせた功績はすごいと思う
あと洋楽は別にかっこよくないw
デートでイタリアンにパスタ食べ行きたいがカッコつけすぎ感があるから
蕎麦屋でいいや的な?
そんなものはない被害妄想
別にmflowなんてお洒落じゃない
UKガラージを最速で取り入れてヒットさせた功績はすごいと思う
あと洋楽は別にかっこよくないw
デートでイタリアンにパスタ食べ行きたいがカッコつけすぎ感があるから
蕎麦屋でいいや的な?
そんなものはない被害妄想
70名無しサンプリング@48kHz
2021/04/25(日) 13:10:39.17ID:FoJuBgfU “J-POPが消えてしまった国” 韓国で「NiziU」と「うっせぇわ」が議論の的になる理由
韓国唯一のJ-POP評論家が特別寄稿
韓国の10代は「J−POP」というジャンルを知らない
韓国の人気グループBTSと日本の人気ロックバンド「back number」がコラボレーションした新曲「Film out」のニュースを聞いたのは、今年2月だった。
このニュースに、韓国人のほとんどはBTSの新曲として注目したが、個人的には「back number」という日本の素晴らしいバンドが韓国で知られる機会となったことが嬉しかった。
ただ残念なことに、現在の韓国では、日本の音楽シーンのニュースはほとんど報じられていない。特にいまの韓国の10代、20代は、「J-POP」というカテゴリー自体に見慣れていない。日常生活の中で日本の音楽に接する機会がほとんどないのだ。
https://bunshun.jp/articles/-/44943
韓国唯一のJ-POP評論家が特別寄稿
韓国の10代は「J−POP」というジャンルを知らない
韓国の人気グループBTSと日本の人気ロックバンド「back number」がコラボレーションした新曲「Film out」のニュースを聞いたのは、今年2月だった。
このニュースに、韓国人のほとんどはBTSの新曲として注目したが、個人的には「back number」という日本の素晴らしいバンドが韓国で知られる機会となったことが嬉しかった。
ただ残念なことに、現在の韓国では、日本の音楽シーンのニュースはほとんど報じられていない。特にいまの韓国の10代、20代は、「J-POP」というカテゴリー自体に見慣れていない。日常生活の中で日本の音楽に接する機会がほとんどないのだ。
https://bunshun.jp/articles/-/44943
2021/04/25(日) 13:13:58.00ID:nRlC2NBE
まーでもお洒落ってのは
一緒にいる人が洒落だなと思うかどうかだし
その空間にいけるか場所を知ってるか
それを作るには家具や雑貨 香り 照明 音楽 精通してる必要がある
その場に合う格好てのも必要
コスプレショップで決まってる店員さんがいて
ちょっとマイナーなアニソン流れてきたて おお!ってなったなら
それもお洒落だよ
一緒にいる人が洒落だなと思うかどうかだし
その空間にいけるか場所を知ってるか
それを作るには家具や雑貨 香り 照明 音楽 精通してる必要がある
その場に合う格好てのも必要
コスプレショップで決まってる店員さんがいて
ちょっとマイナーなアニソン流れてきたて おお!ってなったなら
それもお洒落だよ
2021/04/25(日) 13:25:26.03ID:nRlC2NBE
youtubeの海外コメントとアイコン見てたらわかるよな
邦楽は世界中のアニメファンから物色されてるアニソンだよ
邦楽は世界中のアニメファンから物色されてるアニソンだよ
2021/04/25(日) 13:29:20.09ID:w6OveA9W
海外では「邦楽=アニソン」っていう感じで全部同じようなものとしてみなされてるっていう解釈でいいんかな
2021/04/25(日) 13:35:26.56ID:nRlC2NBE
俺みたいな異文化大好きな
フランスのBL好き女の子とか
USのガチロリコンとか
日本の影響受けたキツいのが今後も来日するけど
日本大好き外国人として扱ってあげなよ
フランスのBL好き女の子とか
USのガチロリコンとか
日本の影響受けたキツいのが今後も来日するけど
日本大好き外国人として扱ってあげなよ
2021/04/25(日) 14:52:23.86ID:LEboKvLU
みひまるとか一発屋のイメージだしmfloなにそれとしか
2組ともあっという間に下火にやったユニットやんか
2組ともあっという間に下火にやったユニットやんか
76名無しサンプリング@48kHz
2021/04/25(日) 16:03:22.50ID:wliZMz5g 一発も飛ばせない自称職業音楽家に言われてもな
77名無しサンプリング@48kHz
2021/04/25(日) 16:20:42.65ID:iakEHPko 事務所や会社におんぶにだっこの雑魚に言われたくないなぁ
こっちは雑草、生まれたときからフリーランス
こっちは雑草、生まれたときからフリーランス
2021/04/25(日) 21:22:54.47ID:M/eDewTz
>>49
全然おしゃれじゃないだろう・・・
オタク臭するものばかりだよ
King Gnu、髭男はまだ薄いけど、聞いてオタク臭がしないって思うような人なら仕方ないけどね
米津やyoasobi、Lisa、amier・・・オタク臭強いもののほうが今の音楽シーンは多いだろ
全然おしゃれじゃないだろう・・・
オタク臭するものばかりだよ
King Gnu、髭男はまだ薄いけど、聞いてオタク臭がしないって思うような人なら仕方ないけどね
米津やyoasobi、Lisa、amier・・・オタク臭強いもののほうが今の音楽シーンは多いだろ
2021/04/25(日) 21:38:24.12ID:Q9ANWGDJ
アニヲタが思うオシャレ感ってやっぱズレてるんだと思うよ
ちょっとバズった「これでも私服がダサいというか?」みたいな感じで
他の人から見ればヲタヲタしい事この上ないのに本人は気付いてない
アニヲタというか音楽に関しては日本丸ごとそんな感じ
ちょっとバズった「これでも私服がダサいというか?」みたいな感じで
他の人から見ればヲタヲタしい事この上ないのに本人は気付いてない
アニヲタというか音楽に関しては日本丸ごとそんな感じ
80名無しサンプリング@48kHz
2021/04/25(日) 21:43:28.40ID:7IMkJUtv おっさんは昭和のまま時代について来れてないから仕方ない
81名無しサンプリング@48kHz
2021/04/25(日) 21:51:59.17ID:f+dkd7DR 最近のアニソンでお洒落なのって呪術ワンクール目のEDぐらいだろ
2021/04/25(日) 22:11:36.48ID:Q9ANWGDJ
えーあれまさにJPOPのダサい感じが出ててオシャレではないでしょ
ラップからめてクサい歌メロで押すみたいな構成でもアンダーソンパークなんかだと
絶妙にオシャレに出来るじゃんああいうのなんで日本人は出来ないかねって思ったやつだわ
ラップからめてクサい歌メロで押すみたいな構成でもアンダーソンパークなんかだと
絶妙にオシャレに出来るじゃんああいうのなんで日本人は出来ないかねって思ったやつだわ
2021/04/25(日) 22:13:22.27ID:M/eDewTz
おっさんというが例えばお隣のやばい国だと
Blackpinkはオタク臭しないが、Twiceからはするだろう・・・Niziuに至ってはオタク臭しかしない。この違いがわかるかどうかじゃないの
Ariana grandeやsamsmithからもしないだろう
オタク臭がしない音楽を求めると洋楽しかないっていうのが現状だろう
Blackpinkはオタク臭しないが、Twiceからはするだろう・・・Niziuに至ってはオタク臭しかしない。この違いがわかるかどうかじゃないの
Ariana grandeやsamsmithからもしないだろう
オタク臭がしない音楽を求めると洋楽しかないっていうのが現状だろう
84名無しサンプリング@48kHz
2021/04/25(日) 23:10:45.95ID:10a5ybTN ファイファンは6まで
2021/04/25(日) 23:29:46.67ID:nRlC2NBE
Youtubeでも日本人異常にダサいんだが
あんな広告チラシのフォントつかったり
ガキみたいな効果音つかったり ネタか
外を知らない幸せなんだろうな
つこっまれてもオッサンのせいにしてみたり
保守的で受け入れない姿勢があって伸びしろがない
それの代表格がアニメ文化だろうな
いきなりアニメキャラがでてきて動画で喋りだすしな
あれっていいおっさんがやってるんだろ
そっちが問題だろ
あんな広告チラシのフォントつかったり
ガキみたいな効果音つかったり ネタか
外を知らない幸せなんだろうな
つこっまれてもオッサンのせいにしてみたり
保守的で受け入れない姿勢があって伸びしろがない
それの代表格がアニメ文化だろうな
いきなりアニメキャラがでてきて動画で喋りだすしな
あれっていいおっさんがやってるんだろ
そっちが問題だろ
2021/04/25(日) 23:36:35.02ID:/nG4kAcr
コナンの映画の主題歌は東京事変だけどオシャレでいいんだよな?w
2021/04/25(日) 23:38:13.78ID:nRlC2NBE
2021/04/26(月) 00:13:38.20ID:OyUKpo6F
predawn - -Suddenly
何ていうのお洒落ていうよかかわいいの部分が入ってるせいで
日本人臭いんだよな 安っぽさもあるし
イントネーションも怪しいし
https://www.youtube.com/watch?v=r-etQjPbzFY
こういう色気ありつつ、やわい感じみたいなのが苦手で出せないよな
Kings Of Convenience - Misread
https://www.youtube.com/watch?v=WOxE7IRizjI
マイクキンセラみたいに枯れた感じを表現できる人も少ないし
バリエーションなさすぎる
ネタに走るしか無いのか
何ていうのお洒落ていうよかかわいいの部分が入ってるせいで
日本人臭いんだよな 安っぽさもあるし
イントネーションも怪しいし
https://www.youtube.com/watch?v=r-etQjPbzFY
こういう色気ありつつ、やわい感じみたいなのが苦手で出せないよな
Kings Of Convenience - Misread
https://www.youtube.com/watch?v=WOxE7IRizjI
マイクキンセラみたいに枯れた感じを表現できる人も少ないし
バリエーションなさすぎる
ネタに走るしか無いのか
2021/04/26(月) 01:00:10.95ID:pENoC2C7
外人が日本のアニソン好きなのと洋楽オタクが洋楽を求めるのは本質的に変わらんよ
そもそもオタク臭いというのが偏見であってあっちのカルチャーはあっちのカルチャーこっちはこっち
こっちのカルチャーがあっちでウケてんだからお前らジジイの偏見が臭いわ
そもそもオタク臭いというのが偏見であってあっちのカルチャーはあっちのカルチャーこっちはこっち
こっちのカルチャーがあっちでウケてんだからお前らジジイの偏見が臭いわ
2021/04/26(月) 01:08:50.47ID:VHbQCGfV
邦楽に限っては何十年もそんなに差は無く感じる
2021/04/26(月) 01:20:09.35ID:OyUKpo6F
それがウケてないんだって
思い込みだよ
各国のランキングなんて入ってないし影響力も小さい
黒人文化とし比較してみ
漫画の影響力はグラフィティーよかメジャーだろう
ファッションとか音楽とか全然広まってない
マニアのヲタクの世界
なんなら自分ら隠してんじゃんw
そんなに押したいなら普段着コスプレにして
セリアとかUSインディーかけてるところにアニソンかけろって言ってくるべき
逆に言うと
ヲタク変態ロリコンAVを推し進めたせいで各国の頭のいいやつは引いてるんじゃないのか?
思い込みだよ
各国のランキングなんて入ってないし影響力も小さい
黒人文化とし比較してみ
漫画の影響力はグラフィティーよかメジャーだろう
ファッションとか音楽とか全然広まってない
マニアのヲタクの世界
なんなら自分ら隠してんじゃんw
そんなに押したいなら普段着コスプレにして
セリアとかUSインディーかけてるところにアニソンかけろって言ってくるべき
逆に言うと
ヲタク変態ロリコンAVを推し進めたせいで各国の頭のいいやつは引いてるんじゃないのか?
2021/04/26(月) 07:35:20.55ID:7nB9hWFi
>>81
そのオシャレなバンドとやらのドラマーがさっき逮捕されてニュースになってたぞw
そのオシャレなバンドとやらのドラマーがさっき逮捕されてニュースになってたぞw
2021/04/26(月) 07:40:09.51ID:R6O+AWCn
USとか海外の曲は短いよね3分くらいでしょ
Kも3分弱が多い印象
日本も最近は短いのが増えたけど昔から4分〜5分が多い
ストリーミング時代だから長いと飽きるよね
Kも3分弱が多い印象
日本も最近は短いのが増えたけど昔から4分〜5分が多い
ストリーミング時代だから長いと飽きるよね
94名無しサンプリング@48kHz
2021/04/26(月) 10:59:29.72ID:wsR0JbNZ サビのところが嗚咽っぽいんだよね、学校出て社会に出て厳しさに直面
あーわかるわって新入社員
オジサマ方もそういう時期は誰にでもあるよね〜頭撫でてヨシヨシしたくなる
一生懸命尖ってる二次元絵でほんわかしちゃう
その辺突いて幅広い層の共感を得たんじゃないのかと思う
激しい萌えを感じるのは俺だけだろうか
あーわかるわって新入社員
オジサマ方もそういう時期は誰にでもあるよね〜頭撫でてヨシヨシしたくなる
一生懸命尖ってる二次元絵でほんわかしちゃう
その辺突いて幅広い層の共感を得たんじゃないのかと思う
激しい萌えを感じるのは俺だけだろうか
2021/04/26(月) 16:35:39.14ID:OyUKpo6F
子孫繁栄できない架空のキャラクターに性的魅力とかかんじてどうるん
日本潰したいのか
まーどっちみち自ら外だしして土壇場でゴミ箱に捨てるんなら
アニメキャラでいいという感えもありだが…
>>93
飽きられたくなかったら
高域のシャカシャカ刺さるような音を止めて海外みたいに滑らかにするべきだと思うんだけどな
日本潰したいのか
まーどっちみち自ら外だしして土壇場でゴミ箱に捨てるんなら
アニメキャラでいいという感えもありだが…
>>93
飽きられたくなかったら
高域のシャカシャカ刺さるような音を止めて海外みたいに滑らかにするべきだと思うんだけどな
2021/04/26(月) 16:47:13.37ID:E9A91P0u
名前出すのは控えるが結構有名な若いバンドのシングル買ったら
1曲目が2分20秒、2曲目が2分30秒とかで4分50秒…2曲で1曲分やん!?
音楽が時短になってるとは聞いてたけどここまで行くとセッカチすぎねと
1曲目が2分20秒、2曲目が2分30秒とかで4分50秒…2曲で1曲分やん!?
音楽が時短になってるとは聞いてたけどここまで行くとセッカチすぎねと
2021/04/26(月) 17:52:30.09ID:nQzDpv8u
お前が老害化してきただけ
4分は長すぎ
4分は長すぎ
2021/04/26(月) 18:24:05.39ID:9sn+YEJR
イントロが無いから短くなる
99名無しサンプリング@48kHz
2021/04/26(月) 18:28:55.90ID:q1gF8Yq9 昔はサビはいいんだけど、それ以外は糞みたいなの多かったからな
CMで使われてるサビ聞きたいのに、どんだけダラダライントロAメロ聞かせるんだよ、みたいなの多かった
昔はそれしかなくてリスナーも飼いならされてたんだよ
CMで使われてるサビ聞きたいのに、どんだけダラダライントロAメロ聞かせるんだよ、みたいなの多かった
昔はそれしかなくてリスナーも飼いならされてたんだよ
100名無しサンプリング@48kHz
2021/04/26(月) 18:29:52.00ID:q1gF8Yq9 全部聞かないと良さが分からないとか?そんなん洗脳だろwどこの自己啓発だよ
糞は糞だって事
糞は糞だって事
2021/04/26(月) 19:09:03.93ID:9sn+YEJR
サビだけ良くて他適当で有名な小室ファミリー
2021/04/26(月) 20:15:23.01ID:d6qjsAhP
>>97
いや無茶言うなよw今売れてる米津だってあいみょんだって髭なんとかだってYOASOBIだって4分台だぞw
同じ1200円とか払うにしても単純に時間が少ないのは損してるし上のは極端な例や
ただ短い曲の傾向があるって例で出しただけや
いや無茶言うなよw今売れてる米津だってあいみょんだって髭なんとかだってYOASOBIだって4分台だぞw
同じ1200円とか払うにしても単純に時間が少ないのは損してるし上のは極端な例や
ただ短い曲の傾向があるって例で出しただけや
103名無しサンプリング@48kHz
2021/04/26(月) 20:31:45.12ID:drRPSn6C 小膣はむしろアルバムに入ってるインスト色の強い曲がいいぞ。
2021/04/26(月) 20:33:58.56ID:OyUKpo6F
あたらしいiMac見てたら数年前の Keith Kenniffとかあのへんのイメージに
少し後退したな
少し後退したな
105名無しサンプリング@48kHz
2021/04/26(月) 23:23:54.09ID:i3GkbbWq 小室の最高傑作は
安室奈美恵BodyfeelsEXIT
次点で
華原朋美l'm proudか
TMNのGetwildかLoveTRAIN
かTRFCRAZYGONATRFCRAZY
安室奈美恵Don'twannacryは今聴くとベタなのでいまいち
globe departuresはきもいので落選
安室奈美恵BodyfeelsEXIT
https://youtu.be/mu2KgmvJCw8
TMN Getwild
https://youtu.be/LgBxze0ye94
TMN LoveTRAIN
https://youtu.be/F7osEYWnPK8
TRFCRAZYGONATRFCRAZY
https://youtu.be/Cq8k__yuAak
小室 華原朋美 l'm proud Mayj.カバー
https://youtu.be/hLv7bU6fd8o
安室奈美恵BodyfeelsEXIT
次点で
華原朋美l'm proudか
TMNのGetwildかLoveTRAIN
かTRFCRAZYGONATRFCRAZY
安室奈美恵Don'twannacryは今聴くとベタなのでいまいち
globe departuresはきもいので落選
安室奈美恵BodyfeelsEXIT
https://youtu.be/mu2KgmvJCw8
TMN Getwild
https://youtu.be/LgBxze0ye94
TMN LoveTRAIN
https://youtu.be/F7osEYWnPK8
TRFCRAZYGONATRFCRAZY
https://youtu.be/Cq8k__yuAak
小室 華原朋美 l'm proud Mayj.カバー
https://youtu.be/hLv7bU6fd8o
106名無しサンプリング@48kHz
2021/04/26(月) 23:38:31.00ID:i3GkbbWq 小室はイントロアウトロ工夫してたぞw
小室の曲は、
イントロを曲がはじまるまで勿体振る、
自動車のエンジンかかるまで時間かかる感じだ(昔の自動車やバイクは冬エンジンかかるのに時間かかった)
また、イントロでサビフレーズを少し聴かせたりする
TMNのGetwild、LoveTRAINがそう
アウトロは曲が延々続いてくように感じるように、音が小さくなって
フェードアウトする
LoveTRAIN
TRFCRAZYGONATRFCRAZYがそう
小室の曲は、
イントロを曲がはじまるまで勿体振る、
自動車のエンジンかかるまで時間かかる感じだ(昔の自動車やバイクは冬エンジンかかるのに時間かかった)
また、イントロでサビフレーズを少し聴かせたりする
TMNのGetwild、LoveTRAINがそう
アウトロは曲が延々続いてくように感じるように、音が小さくなって
フェードアウトする
LoveTRAIN
TRFCRAZYGONATRFCRAZYがそう
2021/04/27(火) 00:00:08.95ID:ndaWU+CH
小室が天才だったのは
TMNのGetwildは、
自動車のタイヤ音やエンジン音が聴こえるような曲だったし
LoveTRAINは、電車の車両のモーター音とか、線路のレールの繋ぎ目のガタンガタンの音を曲に入れていた
小室はそういう雰囲気作るのが上手い
ここで小室けなしてるやつは小室みたいな曲を作る才能は無いw
↓
TMN LoveTRAIN
https://youtu.be/F7osEYWnPK8
TMNのGetwildは、
自動車のタイヤ音やエンジン音が聴こえるような曲だったし
LoveTRAINは、電車の車両のモーター音とか、線路のレールの繋ぎ目のガタンガタンの音を曲に入れていた
小室はそういう雰囲気作るのが上手い
ここで小室けなしてるやつは小室みたいな曲を作る才能は無いw
↓
TMN LoveTRAIN
https://youtu.be/F7osEYWnPK8
2021/04/27(火) 00:17:59.64ID:ndaWU+CH
だいたい、朝鮮人には作曲は無理やw
k-popって朝鮮人が作曲してないらしいな
スティーブ青木とかやろ?
スティーブ青木は日本人やw
Dynamiteもデイブって人とジェシカって外人やん
k-popって朝鮮人が作曲してないらしいな
スティーブ青木とかやろ?
スティーブ青木は日本人やw
Dynamiteもデイブって人とジェシカって外人やん
109名無しサンプリング@48kHz
2021/04/27(火) 00:47:24.33ID:G5MgqJUs あんだけ工作員使ってたら普通に赤字でしょ
見栄のためならいくらでも金出すんやな
見栄のためならいくらでも金出すんやな
110名無しサンプリング@48kHz
2021/04/27(火) 00:48:49.86ID:G5MgqJUs 作曲はメロディ出すだけだからできると思う
問題は編曲とミックスマスタリング
恐ろしいほど高度な作業
問題は編曲とミックスマスタリング
恐ろしいほど高度な作業
2021/04/27(火) 03:45:12.51ID:BUHHtTdi
邦楽に限って言えばデジタル信号臭い音がもう駄目だ。
ギターもドラムもベースもカツカツして煩い、やかましい。
ダイナミクスもグルーヴも台無し。
ところがライブ音源になると割と聴ける、すべてはマキシマイザーやプラグインまみれの音の悪さだと思ってる。
ギターもドラムもベースもカツカツして煩い、やかましい。
ダイナミクスもグルーヴも台無し。
ところがライブ音源になると割と聴ける、すべてはマキシマイザーやプラグインまみれの音の悪さだと思ってる。
2021/04/27(火) 03:47:04.43ID:ymZuMeVL
>>108-109
こういう異文化受け入れられない差別主義者がいる以上
日本の発展しないな
嫌韓で青春時期を過ごしたやつは刷り込まれて
上の小室ファミリーネタみたいにずっと記憶に残るんだろうな
他国に植え付けられたんじゃないか?
こういう異文化受け入れられない差別主義者がいる以上
日本の発展しないな
嫌韓で青春時期を過ごしたやつは刷り込まれて
上の小室ファミリーネタみたいにずっと記憶に残るんだろうな
他国に植え付けられたんじゃないか?
2021/04/27(火) 03:57:38.22ID:BUHHtTdi
元来人が心地よく感じるための最低限の音質というのはもうとっくに完成してた
音質インフレはDTM会社やオーディオ企業が会社を持続させるためのシステム
結果各パートがクッキリしすぎて一体感もクソもありゃしない
全部の味がバラバラにクッキリ分かる料理なんて嫌すぎるのと同じ
音質インフレはDTM会社やオーディオ企業が会社を持続させるためのシステム
結果各パートがクッキリしすぎて一体感もクソもありゃしない
全部の味がバラバラにクッキリ分かる料理なんて嫌すぎるのと同じ
2021/04/27(火) 04:00:05.76ID:BUHHtTdi
あとJ-POPSの奴らポップスやってんのにあのメタルコアみてーな近いスネアとキック何とかしろよ
軽快さもスピード感もねぇよボテボテだわ
軽快さもスピード感もねぇよボテボテだわ
2021/04/27(火) 04:51:16.20ID:oi+w/Nbo
メロディ作るのが作曲って・・・日本独自の文化やで
compositionは日本で言う編曲も含めたことを差す
それ以前に編曲もクソもなく、海外はコライトで全てmusicでクレジットされてるのが普通
そしてギャラの配分は、リズムトラックを作るやつが半分持っていく
そのくらいリズムが重要視されてる
compositionは日本で言う編曲も含めたことを差す
それ以前に編曲もクソもなく、海外はコライトで全てmusicでクレジットされてるのが普通
そしてギャラの配分は、リズムトラックを作るやつが半分持っていく
そのくらいリズムが重要視されてる
2021/04/27(火) 08:20:15.27ID:AFRLwUSe
日本独自の文化とは言うけど、音楽始めるまではむしろ作曲=音を作る包括的な概念だと思ってたわ。てかそういう刷り込みされてない?
2021/04/27(火) 08:27:29.18ID:U+t1Mgm3
最近のスレ立てがクソ過ぎる方が問題
ほんといちいち立てないでくれ板が汚れる
ほんといちいち立てないでくれ板が汚れる
2021/04/27(火) 08:37:37.90ID:ndaWU+CH
>>112 異文化受け入れ笑
そういう所が朝鮮人の厚顔無恥な所、
デイブ等々外人やスティーブ青木に曲作ってもらっておいてそれを「k-pop」って言って売る、要するに「産地偽装」なんだよ
今のJPOP流行は確かに北米で流行してる音楽とは全く違うが、違うからこそ価値が出てくる
そういう所が朝鮮人の厚顔無恥な所、
デイブ等々外人やスティーブ青木に曲作ってもらっておいてそれを「k-pop」って言って売る、要するに「産地偽装」なんだよ
今のJPOP流行は確かに北米で流行してる音楽とは全く違うが、違うからこそ価値が出てくる
2021/04/27(火) 08:59:33.23ID:a5Kcdbd2
日本人が工作してないと思ってる頭がおめでたい
つか実際Kは日本でのコンサートの動員も凄いんだけどね俺も足運んでるから分かる
何も知らない馬鹿
つか実際Kは日本でのコンサートの動員も凄いんだけどね俺も足運んでるから分かる
何も知らない馬鹿
2021/04/27(火) 09:16:29.59ID:ndaWU+CH
ukの音楽流行(ukシーンて言うよな)が、北米流行とは違うように
J(日本の音楽流行、JPOP)てのも、北米やukとは違うだけ。
Jの流行を聴く聴き方も有り。
ピコリーモ、ラウドロック
vegas
https://youtu.be/aJ-zaQRrkf8
passcode
https://youtu.be/X48UZ4j9N04
ボカロ
ナナヲアカリ
https://youtu.be/Rp-y_R1SbX8
kanaria King 天月
https://youtu.be/Apkp6ArcC-g
ミクスチャーロック
kinggnu
https://youtu.be/YOYeJn4mz8M
ロキノン系
髭男
https://youtu.be/DuMqFknYHBs
V系
ジグザグ
https://youtu.be/IsNup-bXLE8
アニメロック
LiSA鬼滅
https://youtu.be/4DxL6IKmXx4
等々
J(日本の音楽流行、JPOP)てのも、北米やukとは違うだけ。
Jの流行を聴く聴き方も有り。
ピコリーモ、ラウドロック
vegas
https://youtu.be/aJ-zaQRrkf8
passcode
https://youtu.be/X48UZ4j9N04
ボカロ
ナナヲアカリ
https://youtu.be/Rp-y_R1SbX8
kanaria King 天月
https://youtu.be/Apkp6ArcC-g
ミクスチャーロック
kinggnu
https://youtu.be/YOYeJn4mz8M
ロキノン系
髭男
https://youtu.be/DuMqFknYHBs
V系
ジグザグ
https://youtu.be/IsNup-bXLE8
アニメロック
LiSA鬼滅
https://youtu.be/4DxL6IKmXx4
等々
2021/04/27(火) 09:19:28.69ID:tytWuje8
まあJpopは国内でしかウケない民族歌謡ってだけだからなw
インドのヒット曲を聴こうとは思わんし世界的な流行とは乖離されたガラパゴス文化ってことな
インドのヒット曲を聴こうとは思わんし世界的な流行とは乖離されたガラパゴス文化ってことな
2021/04/27(火) 10:04:06.86ID:ndaWU+CH
インドを馬鹿にするやつはアホやw
インドもインドに麻薬目当てに旅行した外人が作ってたGoaトランスってあるんだぞw ↓Goaトランスはハマるやつはハマる
Goaトランス
https://youtu.be/MpnT0rt3ZJQ
一方、
日本人はフォークが好きなんよ
優里ドライフラワー
https://youtu.be/X-YtmD0YsBA
あとアイドルやろ
櫻坂46 やらAKB48やら
今
日本はフォークなギター音をさせておくのが流行ってる
インドもインドに麻薬目当てに旅行した外人が作ってたGoaトランスってあるんだぞw ↓Goaトランスはハマるやつはハマる
Goaトランス
https://youtu.be/MpnT0rt3ZJQ
一方、
日本人はフォークが好きなんよ
優里ドライフラワー
https://youtu.be/X-YtmD0YsBA
あとアイドルやろ
櫻坂46 やらAKB48やら
今
日本はフォークなギター音をさせておくのが流行ってる
2021/04/27(火) 10:09:21.51ID:tytWuje8
結局それはコアなだけで外でウケてないだろ
国内で流行ってるだけならどこの国にでも当てはまる
お前の理屈を押し付けてるだけな
国内で流行ってるだけならどこの国にでも当てはまる
お前の理屈を押し付けてるだけな
2021/04/27(火) 10:12:31.71ID:a5Kcdbd2
結局日本はアニソン最強って答えで終わりになるな
2021/04/27(火) 10:35:50.72ID:ndaWU+CH
2021/04/27(火) 12:08:02.96ID:ndaWU+CH
>>124
日本のロックはアニソンと深い関係ある
1970、1980年代からそう
ゴダイゴ銀河鉄道999はアニソン
1990年代も
TMNGetwildもシティハンター
Wansの世界が終わるまでははSLAM DUNK
B'zのミエナイチカラは地獄先生ぬーべー
JUDY&MARYそばかすはるろうに剣心
1990年代から日本のロックは半分アニソンのロック
アニソンばかりなのは1990年代には始まってる
日本のロックはアニソンと深い関係ある
1970、1980年代からそう
ゴダイゴ銀河鉄道999はアニソン
1990年代も
TMNGetwildもシティハンター
Wansの世界が終わるまでははSLAM DUNK
B'zのミエナイチカラは地獄先生ぬーべー
JUDY&MARYそばかすはるろうに剣心
1990年代から日本のロックは半分アニソンのロック
アニソンばかりなのは1990年代には始まってる
2021/04/27(火) 12:25:23.52ID:UvFnfATZ
アニソンってアニメの曲に使われてるからアニソンっていう解釈で言ってたんか。
いやまあ正式にはそうなんだけど、アニソン系っていうジャンルの話かと思ってたよ。
いやまあ正式にはそうなんだけど、アニソン系っていうジャンルの話かと思ってたよ。
2021/04/27(火) 12:27:03.57ID:XaBqcxDj
歌詞の内容が気持ち悪いのと声優がキモい声で歌ってるのがアニソン
異論は認めない
これ以外に定義付けようとするから屁理屈になる
異論は認めない
これ以外に定義付けようとするから屁理屈になる
2021/04/27(火) 14:21:18.68ID:d0pjPQcZ
キチガイなの? 普通の人はアニメでボーカル曲使ってたらアニソンという認識だと思うけど
2021/04/27(火) 14:38:03.13ID:PHQ6i8oo
あーでも最近その定義変わってきてるかも
バンドリとか特にアニメ主題歌じゃないのにヒットしたりするし
ソシャゲの台頭でアニソンの位置も変わってきた
バンドリとか特にアニメ主題歌じゃないのにヒットしたりするし
ソシャゲの台頭でアニソンの位置も変わってきた
131名無しサンプリング@48kHz
2021/04/27(火) 15:13:33.48ID:p7MyHeuW 性急なビートでサビが過剰な臭メロだと今風のアニソンて感じがする
紅蓮華なんかもアニメに使われてなかったとしてもアニソン調だよね
紅蓮華なんかもアニメに使われてなかったとしてもアニソン調だよね
132名無しサンプリング@48kHz
2021/04/27(火) 15:30:29.98ID:G5MgqJUs Spotifyがいいね
亀田誠治とか有名な編曲家が手掛けた曲のプレイリスト公開してたり
アーティストでも知らない曲と出会えたり
本当音楽好きが楽しめるサービスやわ
亀田誠治とか有名な編曲家が手掛けた曲のプレイリスト公開してたり
アーティストでも知らない曲と出会えたり
本当音楽好きが楽しめるサービスやわ
2021/04/27(火) 16:40:23.80ID:uXhpfYnI
多様性って面から考えるとインディーズとかアングラな音楽ってのは必要で
何度か言われてるけどカウンターカルチャーとして時代のブームを担う可能性を常に持っていた
これも何度か言われてるけどネットで新旧有名アーティストの曲が聴き放題なら
もうそういうアングラ音楽自体の存在が無くなってしまって一辺倒にずっと同じ感じで続くだけだと思う
何度か言われてるけどカウンターカルチャーとして時代のブームを担う可能性を常に持っていた
これも何度か言われてるけどネットで新旧有名アーティストの曲が聴き放題なら
もうそういうアングラ音楽自体の存在が無くなってしまって一辺倒にずっと同じ感じで続くだけだと思う
2021/04/27(火) 16:41:37.90ID:uXhpfYnI
要するに音楽的に革命とか下剋上が起きない
カッチリした枠の中でただダラダラと続いていくだけ
カッチリした枠の中でただダラダラと続いていくだけ
135名無しサンプリング@48kHz
2021/04/27(火) 17:02:34.08ID:G5MgqJUs どの時代もメジャーよりもインディーズアングラ音楽が好きな層はいるよ
2021/04/27(火) 17:52:43.55ID:ymZuMeVL
2021/04/27(火) 18:01:07.34ID:ymZuMeVL
言語の関係上で勝手に潜ってるのがあるだよな
あれはコピペでしかたどり着けない
あれはコピペでしかたどり着けない
2021/04/27(火) 21:24:36.47ID:qHtLqbZx
アイドルでオタクが騒ぐ時代からカラオケの時代に戻ったよな
どっちが良いのか分からんけど
どっちが良いのか分からんけど
139名無しサンプリング@48kHz
2021/04/27(火) 22:45:22.34ID:w01/jbCl アイドル離れは人数多すぎて覚えられなくなった事と、合唱してるから下手な歌手も増えた事と、歌詞がバカみたいな歌詞になった事だろうな
最近のはアイドルなのにカップラーメンとかゲームとか引きこもりな歌詞になってる、ボカロ系とかネット音楽を真似してるのかもしれないが、
秋豚はおわってる
櫻坂46 BAN
https://youtu.be/fPZ37t3nvco
最近のはアイドルなのにカップラーメンとかゲームとか引きこもりな歌詞になってる、ボカロ系とかネット音楽を真似してるのかもしれないが、
秋豚はおわってる
櫻坂46 BAN
https://youtu.be/fPZ37t3nvco
140名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 00:30:11.90ID:wqE1dnwJ 外人もアニソン好きなんだが
https://www.youtube.com/watch?v=m_1TVRoWmDw
https://www.youtube.com/watch?v=dmV3V18jozI
https://www.youtube.com/watch?v=i7X7AVJ9GIs
https://www.youtube.com/watch?v=XMCYNH1EJTg
https://www.youtube.com/watch?v=RPLPXmwU7No
まだまだ腐るほどあるがこれで辞めておく、アニソンと言うかサントラも含むが日本のアニメに使われる音楽レベルは高いぞ
ループ物やヒップホップ、k-popは誰でも簡単に作れるが、アニソンのように特徴的な音やラインを作り出すのは実は至難の業
https://www.youtube.com/watch?v=m_1TVRoWmDw
https://www.youtube.com/watch?v=dmV3V18jozI
https://www.youtube.com/watch?v=i7X7AVJ9GIs
https://www.youtube.com/watch?v=XMCYNH1EJTg
https://www.youtube.com/watch?v=RPLPXmwU7No
まだまだ腐るほどあるがこれで辞めておく、アニソンと言うかサントラも含むが日本のアニメに使われる音楽レベルは高いぞ
ループ物やヒップホップ、k-popは誰でも簡単に作れるが、アニソンのように特徴的な音やラインを作り出すのは実は至難の業
2021/04/28(水) 02:22:07.71ID:PJznQO0A
>>140
それは各国の音楽を聞いてる音楽好きであって
アニソン周りの文化が好きなわけじゃないんだよ
ファッションや動画編集スタイルでわかるよね
しかも英語カバーに勝手にされてるでしょ
日本文化への敬意がそこまで無いし影響下に無いのよ
まだKpop好きでファッションも韓国の影響受けてる日本人女性のほうが
ドラマとかみてるし旅行もしてるかもだし
韓国コスメ買うし敬意があるよな
その動画の外人さんがZOZOで日本のブランドの服買ったとかいうか?
それは各国の音楽を聞いてる音楽好きであって
アニソン周りの文化が好きなわけじゃないんだよ
ファッションや動画編集スタイルでわかるよね
しかも英語カバーに勝手にされてるでしょ
日本文化への敬意がそこまで無いし影響下に無いのよ
まだKpop好きでファッションも韓国の影響受けてる日本人女性のほうが
ドラマとかみてるし旅行もしてるかもだし
韓国コスメ買うし敬意があるよな
その動画の外人さんがZOZOで日本のブランドの服買ったとかいうか?
2021/04/28(水) 02:34:56.27ID:PJznQO0A
左翼のやり口教えてやるよ
”ねー見て
ロシアの美少女グループ見つけた
めっちゃかわいい 曲もいいわ”
https://www.youtube.com/watch?v=2ca-IH32MM8
明らかに日本のアイドルオタクからアニメヲタクまでウケそうなフィルターを入れて
広めるの
メディアのやり口でしょ
本質はここだよ
https://www.youtube.com/watch?v=41_d4D7T6uI
やべーなモンゴルとロシアの境界線
白人がホーミーしだしたし
これは日本人にはウケないから広めまい
お前らは知らなくて良い世界だ
音楽以外にこういうのがいっぱいあるのよ 禁止されてるものは持ってこれない
”ねー見て
ロシアの美少女グループ見つけた
めっちゃかわいい 曲もいいわ”
https://www.youtube.com/watch?v=2ca-IH32MM8
明らかに日本のアイドルオタクからアニメヲタクまでウケそうなフィルターを入れて
広めるの
メディアのやり口でしょ
本質はここだよ
https://www.youtube.com/watch?v=41_d4D7T6uI
やべーなモンゴルとロシアの境界線
白人がホーミーしだしたし
これは日本人にはウケないから広めまい
お前らは知らなくて良い世界だ
音楽以外にこういうのがいっぱいあるのよ 禁止されてるものは持ってこれない
2021/04/28(水) 02:57:05.64ID:PJznQO0A
一部の国では日本のロリコン漫画取り締まリ対象で刑罰は厳しい
そういうコアな部分は流出しないし表向き自国で広めにくい
でも愛好家は世界中にいるでしょ
違法にDLされて翻訳され、たらい回しにされてると思うんだが
そういうのはいいのか?
違法に翻訳されたアニメ見ながらリアクションしてる外人さんに対して
あ〜日本好きなんだ〜っていいの?
その外人さんに金が入るだけだよ
日本でも同じ用にやばい事してるやつ多いよな
そういうコアな部分は流出しないし表向き自国で広めにくい
でも愛好家は世界中にいるでしょ
違法にDLされて翻訳され、たらい回しにされてると思うんだが
そういうのはいいのか?
違法に翻訳されたアニメ見ながらリアクションしてる外人さんに対して
あ〜日本好きなんだ〜っていいの?
その外人さんに金が入るだけだよ
日本でも同じ用にやばい事してるやつ多いよな
2021/04/28(水) 03:09:41.89ID:r3iLJd2y
>>135
好きな人はいるかもしれないけど作り手が減る
今の世界的音楽不況の中ではニッチ需要で音楽を続けられる土壌が無くなりつつある
結果、演奏してみたとか歌ってみたとか最初からYoutubeで一人で演奏だけしてりゃいいじゃんってなる
好きな人はいるかもしれないけど作り手が減る
今の世界的音楽不況の中ではニッチ需要で音楽を続けられる土壌が無くなりつつある
結果、演奏してみたとか歌ってみたとか最初からYoutubeで一人で演奏だけしてりゃいいじゃんってなる
2021/04/28(水) 03:50:44.96ID:LOM64hxj
そもそも音楽的素養がないやつがやってる音楽って残らない
クラシックって一括りにされてる音楽があるが、アンビエントからメタル的なものまで多様だったが
ここで重要なのは、その時代に音楽をやろうとしたら専門的な教育を受けないとできなかったこと
ドビュッシーを感覚の人と思ってるような現代人がいるが、
彼は当時、西洋音楽理論をしっかり学んで、それに独自に研究した教会旋法を取り入れたわけで
全く基礎がなってないわけではなかった
現代は、多様性という言葉を隠れ蓑に
感覚でやろうとか基本を疎かにしてるやつが多すぎる
それが音楽をつまらなくした要因だ
クラシックって一括りにされてる音楽があるが、アンビエントからメタル的なものまで多様だったが
ここで重要なのは、その時代に音楽をやろうとしたら専門的な教育を受けないとできなかったこと
ドビュッシーを感覚の人と思ってるような現代人がいるが、
彼は当時、西洋音楽理論をしっかり学んで、それに独自に研究した教会旋法を取り入れたわけで
全く基礎がなってないわけではなかった
現代は、多様性という言葉を隠れ蓑に
感覚でやろうとか基本を疎かにしてるやつが多すぎる
それが音楽をつまらなくした要因だ
2021/04/28(水) 04:54:01.96ID:r3iLJd2y
>>145
すべてでは無いと思うが一理ある
クラシックの素養があるとか、物凄い理論を知ってるとかそういう人間が不遇の時代
YoutubeやSNSで目立ちやすい奴、セルフマーケティングができる奴だけが前に出れるのはおかしい
DAWのピアノロールとか個人的にはハードルを下げたと思うし、つまらないと思う
譜面読めないけど音楽やってます、みたいなプロが多すぎる
すべてでは無いと思うが一理ある
クラシックの素養があるとか、物凄い理論を知ってるとかそういう人間が不遇の時代
YoutubeやSNSで目立ちやすい奴、セルフマーケティングができる奴だけが前に出れるのはおかしい
DAWのピアノロールとか個人的にはハードルを下げたと思うし、つまらないと思う
譜面読めないけど音楽やってます、みたいなプロが多すぎる
147名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 07:02:09.14ID:FEAA7gO42021/04/28(水) 07:07:33.35ID:r3iLJd2y
>>147
そう、つまり口先が上手い奴や狡賢い奴だけが前に出られる
もともと音楽家ってストイックな人ほどセルフマネージメントが下手だと言われてる
その現象に拍車をかけたのがSNSの存在、アングラシーンがメジャーシーンに飲み込まれてしまった
そう、つまり口先が上手い奴や狡賢い奴だけが前に出られる
もともと音楽家ってストイックな人ほどセルフマネージメントが下手だと言われてる
その現象に拍車をかけたのがSNSの存在、アングラシーンがメジャーシーンに飲み込まれてしまった
2021/04/28(水) 08:18:51.77ID:tcKnY7l4
>>141化粧品は安いなら買うだけや
朝鮮に敬意なんてない
日本女性は朝鮮とはまた違う方向のファッションしてるぞ
TVの女子アナウンサーが日本女性の最先端だとすると
相変わらず、身に付けてる服やバッグやブランドはヨーロッパ
朝鮮に敬意なんてない
日本女性は朝鮮とはまた違う方向のファッションしてるぞ
TVの女子アナウンサーが日本女性の最先端だとすると
相変わらず、身に付けてる服やバッグやブランドはヨーロッパ
150名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 10:41:20.01ID:LjCoqyBY クラシックの素養がある、ものすごい理論を知ってる、ってだけで前に出たいってのは無理があるでしょ
しかも前って売れっ子ユーチューバーになりたいってことか?ださいぞそれ
その素養や理論ですごい音楽を作ってるのに一向に聞いてもらえないってならわかるけどさ
しかも前って売れっ子ユーチューバーになりたいってことか?ださいぞそれ
その素養や理論ですごい音楽を作ってるのに一向に聞いてもらえないってならわかるけどさ
2021/04/28(水) 11:49:08.77ID:/y/n2I4l
いやクラシックの素養がめちゃくちゃあったとこで、良い曲が作れるかとか売れるかは全く別だよ
クラシックの作曲家でも今は新垣隆みたいに話題性がなきゃ表に出て来れないんだし
クラシックの作曲家でも今は新垣隆みたいに話題性がなきゃ表に出て来れないんだし
152名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 12:43:44.02ID:Z/ZE8flZ マクダーナルドで例えるなら飲食店の評価はなぜか集客数ではなくてミシュランの審査員の評価で決まるということだな
マクダーナルドは星0個
クラシック音楽(現代音楽)はミシュラン3つ星
マクダーナルドは星0個
クラシック音楽(現代音楽)はミシュラン3つ星
153名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 12:53:22.72ID:ry/nKul+ クラシックも理論も知らないハゲに送りたい言葉がある
うっせぇわ
うっせぇわ
154名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 13:02:43.63ID:HbxzxEPx 知らないからそういう煽り出てくると飛びつくんだろうなw
そもそも知ってればいちいちハゲ散らかして顔真っ赤にしてレスすることもないじゃんw
勉強しても理解できない自分の脳みそを恨んだ方がいいなwあと楽器もできた方がいいと思う
普通にさ格好悪いじゃん、音楽家なのにそんな基本もできないなんて
そもそも知ってればいちいちハゲ散らかして顔真っ赤にしてレスすることもないじゃんw
勉強しても理解できない自分の脳みそを恨んだ方がいいなwあと楽器もできた方がいいと思う
普通にさ格好悪いじゃん、音楽家なのにそんな基本もできないなんて
155名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 13:03:45.97ID:HbxzxEPx 出来ない限り、話題が出てくるたびにゆでだこみたいに顔真っ赤にして「いらん!いらん!」って飛びついて来るぞw
狂犬wwwwww
狂犬wwwwww
2021/04/28(水) 13:04:05.35ID:HbxzxEPx
それが楽しいんだけどな
157名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 13:06:46.44ID:kbGCzS7y 理論知ってると、スネオだ〜、オタクだって、やってる方が情けないんだよな
Aさんは持ってます、Bさんも持ってません
って単純な話
Aさんは持ってます、Bさんも持ってません
って単純な話
2021/04/28(水) 13:07:44.60ID:WgLtexMM
嫉妬がダサすぎる
2021/04/28(水) 13:09:30.82ID:WgLtexMM
そんなんじゃ髪も抜けますわなぁ
2021/04/28(水) 13:11:21.61ID:En3hi+Vn
>>157
いいんですよ、僕は嫌いな事から逃げる人生ですから。プライドなんて捨てましたよ
いいんですよ、僕は嫌いな事から逃げる人生ですから。プライドなんて捨てましたよ
2021/04/28(水) 13:38:00.35ID:LOM64hxj
理論は知ってる知らないではなく
体系的に自分のものになっているかが重要だ
コードネームで構成音がわかるとかそういったことではない
とりあえずはアナリーゼを徹底的にやって、下から何番目の音は何くらい瞬時にわかるようになること
和声の1−3を体得すること
以上だ
体系的に自分のものになっているかが重要だ
コードネームで構成音がわかるとかそういったことではない
とりあえずはアナリーゼを徹底的にやって、下から何番目の音は何くらい瞬時にわかるようになること
和声の1−3を体得すること
以上だ
2021/04/28(水) 14:24:24.37ID:x15br2/j
耳の悪い人は理論ないときついだろうね
けど、クラシックかじってて偉いわけでもなんでもないけど、だいたい3歳からはじめてるから理論なんか後付けなんだよねこっちとしては。
だって全部何の音か聞き分けてるも
けど、クラシックかじってて偉いわけでもなんでもないけど、だいたい3歳からはじめてるから理論なんか後付けなんだよねこっちとしては。
だって全部何の音か聞き分けてるも
2021/04/28(水) 14:35:35.42ID:ywkgHROw
素養があるだけの人は腐る程いるだろうから
素養=売れるでは無いだろね
素養が必要ないって話ではなく
素養=売れるでは無いだろね
素養が必要ないって話ではなく
2021/04/28(水) 15:26:38.87ID:Z/ZE8flZ
そもそも数学者は理論を勉強する人じゃなくて理論を構築する人だからね
天才は理論を勉強しなくても理論を構築できる人
理論がなくて感性だけのものは薄っぺらいものしかできない
天才は理論を勉強しなくても理論を構築できる人
理論がなくて感性だけのものは薄っぺらいものしかできない
2021/04/28(水) 15:53:28.38ID:Z/ZE8flZ
結局、数学的に説明すると音楽の一つの曲は理論という型から作り出したものの一つだからな
型もなしに作り出した曲は盆栽で例えると木を見ずに他の影を見て木の影を描く画家のようなものだ
クラシック作曲家は木を育ててそのスナップショットとして影を残すのだ
型もなしに作り出した曲は盆栽で例えると木を見ずに他の影を見て木の影を描く画家のようなものだ
クラシック作曲家は木を育ててそのスナップショットとして影を残すのだ
2021/04/28(水) 16:00:02.05ID:JMittNpE
でもよく思うけど
音楽発明された瞬間とか
ジャンルが発明される瞬間って理論は後付けなんだろなと
音楽発明された瞬間とか
ジャンルが発明される瞬間って理論は後付けなんだろなと
167名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 16:19:02.40ID:0Hxrjwb/ 理論は共通言語だからな
ここDm7からって言われて、ドミナントセブン?寿司か?とか言っちゃう人は手鍵盤になるだろ?
ここDm7からって言われて、ドミナントセブン?寿司か?とか言っちゃう人は手鍵盤になるだろ?
2021/04/28(水) 16:21:42.50ID:E/+Dd7Gh
格闘技だろうと料理だろうとレシピや先人の積み重ねの上に成り立っているからな
言語だって楽器だってマイクだって理論だって誰かが作ったものだ
ルールや制約の無い奇怪音を鳴らすのがオリジナルだと言うなら馬鹿げてる
言語だって楽器だってマイクだって理論だって誰かが作ったものだ
ルールや制約の無い奇怪音を鳴らすのがオリジナルだと言うなら馬鹿げてる
169名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 16:25:01.71ID:0Hxrjwb/ 信じられないような話だけど、楽器もできない理論も分からない人の作曲ってMIDIキーボード
人差し指で一音一音探りながら、耳で、合わせていく方法しかないからな?
目隠ししてマラソンするようなもの、いちいち木にぶつかったり車に轢かれながら作曲やるようなものなんだけど
「こんなのってあるの?」借金した某ママさん風に
人差し指で一音一音探りながら、耳で、合わせていく方法しかないからな?
目隠ししてマラソンするようなもの、いちいち木にぶつかったり車に轢かれながら作曲やるようなものなんだけど
「こんなのってあるの?」借金した某ママさん風に
2021/04/28(水) 16:26:46.59ID:nSJLMiKz
理論で魅力的な音楽作れるならクラシックはもっと庶民的に聞かれてるよ
2021/04/28(水) 16:28:12.99ID:fwGSMwFI
理論は後付けだからな、クラシック作家は理論から作ってない
172名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 16:29:52.43ID:acbyBuFb 理論を嫌う人がよく「後付けだから」っていうけど、
そもそも後付けでない理論てのは存在しないからね。
科学の理論もそう。自然現象を後付けてる。
自然現象や音楽を理論化する意義を分かってない。
そもそも後付けでない理論てのは存在しないからね。
科学の理論もそう。自然現象を後付けてる。
自然現象や音楽を理論化する意義を分かってない。
2021/04/28(水) 16:30:11.37ID:BXNU2d7F
邦楽は理論的に専門家が作ってる感が強すぎて洋楽ほど世界で聞かれないイメージ
2021/04/28(水) 16:30:32.86ID:fwGSMwFI
いろいろ解析されて理論から作れるようになった今の方がいい曲が多い
POPSでアイドルソング作る人って常識として理論知ってるぞ?
知らんのはモグリやAI頼みなんだと思う>>169みたいな方法でも作れるけど理論で解析できないような曲も出てくるのでは?
POPSでアイドルソング作る人って常識として理論知ってるぞ?
知らんのはモグリやAI頼みなんだと思う>>169みたいな方法でも作れるけど理論で解析できないような曲も出てくるのでは?
175名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 16:31:22.80ID:acbyBuFb かならずしも「嫌ってる人」ではないな。
俺も「理論は後付けだ」と言ってるわけで。
俺も「理論は後付けだ」と言ってるわけで。
176名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 16:33:48.25ID:acbyBuFb >>174
1オクターブに12音っていう理論でたいていの曲は解析できる。
1オクターブに12音っていう理論でたいていの曲は解析できる。
177名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 16:33:56.61ID:Ys2EkO1U 後付けの人らは手探りで作ってるんじゃないの、毎日が発見だけど
二回目作るときはレシピが無いからまたレシピから作る
ある意味天才だけど、フォークリフト使わずに港の荷物を手作業で毎日下ろすようなものかな
二回目作るときはレシピが無いからまたレシピから作る
ある意味天才だけど、フォークリフト使わずに港の荷物を手作業で毎日下ろすようなものかな
2021/04/28(水) 16:35:03.89ID:kbGCzS7y
>>177
体が覚えますw猿だな
体が覚えますw猿だな
2021/04/28(水) 16:35:15.41ID:LOM64hxj
2021/04/28(水) 16:35:18.14ID:EHpZ79gl
ヘビメタが暗いのは論理をよく分かって無い人達が始めた音楽だからってのをどこかで見たことあるな
暗くしたいんじゃなく論理的じゃないからって
暗くしたいんじゃなく論理的じゃないからって
2021/04/28(水) 16:35:31.03ID:Z/ZE8flZ
理論は後付ではなくて実践と理論の反復だよ
繰り返していくうちに理論が洗練されて独自の理論として構築されていくのだ
繰り返していくうちに理論が洗練されて独自の理論として構築されていくのだ
2021/04/28(水) 16:38:36.30ID:kbGCzS7y
2021/04/28(水) 16:39:37.67ID:BH3Asses
明るい、暗いって雰囲気でしか説明できない人は >>180 それだね
多分よく分かってない
多分よく分かってない
184名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 16:40:02.93ID:acbyBuFb ヘビメタ理論。
メロディがC音のとき
ベースはCをならし、
ギターはCのパワーコード。
メロディがC音のとき
ベースはCをならし、
ギターはCのパワーコード。
2021/04/28(水) 16:42:23.57ID:zDj2AEr+
日本人ヘビメタ好きだよな
洋楽ロックなんて日本じゃ完全に廃れたけど
メタルだけはファンいるし
洋楽ロックなんて日本じゃ完全に廃れたけど
メタルだけはファンいるし
2021/04/28(水) 16:43:50.36ID:u8USUE6Q
パワーコード歪みはJ-POP調の曲に入れると何となく小室っぽくなる気がする
187名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 16:45:05.80ID:acbyBuFb >>181
すでにあるものの後付けが理論。
実践は理論を逸脱する。
その逸脱した部分をさらに後付けて理論が更新される。
あんたは同じことを考えているのに、
理論を擁護する立場から「理論=後付け」という意見が出されたという
思いがけない事柄に戸惑っているだけ。
すでにあるものの後付けが理論。
実践は理論を逸脱する。
その逸脱した部分をさらに後付けて理論が更新される。
あんたは同じことを考えているのに、
理論を擁護する立場から「理論=後付け」という意見が出されたという
思いがけない事柄に戸惑っているだけ。
2021/04/28(水) 16:46:15.68ID:0HWdHLJb
国民的アイドルの作曲家の動画あったけど、理論でめちゃくちゃ説明してたぞ?
ここは響きが濁るからコード変えましょうとか、それが普通なのでは?
ここは響きが濁るからコード変えましょうとか、それが普通なのでは?
2021/04/28(水) 16:48:19.81ID:EFMkfUIk
国民的アイドルの音楽がJ-POPの全てみたいな言い方やめろよw
アイドルなんて曲はオマケみたいな所あるし
アイドルなんて曲はオマケみたいな所あるし
2021/04/28(水) 16:49:33.60ID:Z5mIYlse
理論程度は猿でもわかるし基礎的なものだけなら10ページ未満だしそれくらいやれよ、って思う
その程度も頑なにやらないのって、病気では?
その程度も頑なにやらないのって、病気では?
2021/04/28(水) 16:51:32.94ID:F5/2sv3Q
ただの言葉遊びだなあ
理論は理論だしそれ以上でもそれ以下でもない
理論は理論だしそれ以上でもそれ以下でもない
2021/04/28(水) 16:52:04.26ID:HOJ/QSAf
センス無い人にがっちり理論教えてもいい曲作れないはず
センスがある人が理論に基づいて作る曲が魅力的に聞こえるのであって
センスがある人が理論に基づいて作る曲が魅力的に聞こえるのであって
2021/04/28(水) 16:56:58.71ID:6bViLNIK
音大とか専門行って理論ガチガチの人なんてたくさんいるだろうけど
ヒット曲作るミュージシャンが独学だったりするのが不思議
ヒット曲作るミュージシャンが独学だったりするのが不思議
2021/04/28(水) 16:58:29.27ID:/PaMmvmm
たまに出てくる独学が目立つだけで、ヒットメーカーのほとんどが音大卒
wiki
wiki
2021/04/28(水) 17:01:03.52ID:82a6fDts
自称独学=非ガチガチとは限らん
経歴から隠してるか、著名者に従事してたか、過去に自費で学んでいたかもしれん
特に経歴公開してない人が実はどこかの優秀な卒業生だった、なんて話はよくある
経歴から隠してるか、著名者に従事してたか、過去に自費で学んでいたかもしれん
特に経歴公開してない人が実はどこかの優秀な卒業生だった、なんて話はよくある
2021/04/28(水) 17:04:45.08ID:6KvEAyp7
夢の無い話してるな、お前らw
頭でっかちな事ばっか言ってると素人で音楽始める人居なくなるぞ
頭でっかちな事ばっか言ってると素人で音楽始める人居なくなるぞ
2021/04/28(水) 17:06:20.00ID:Z/ZE8flZ
そもそも理論というものはもともと存在するものを発見するものだ
我々が見えるのはその理論の影でしか無い
すなわち同じものを別々の視点からみた別のものに映る影も実体は一つなのだ
我々が見えるのはその理論の影でしか無い
すなわち同じものを別々の視点からみた別のものに映る影も実体は一つなのだ
198名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 17:07:40.87ID:egAmPWnD 今はゼロ円からできるからなwガレージバンドで一山当てるのが理想
2021/04/28(水) 17:11:34.40ID:Z/ZE8flZ
数学の理論は神が作ったものだけど
音楽の理論は人間が作ったものだもの学ぶ価値は低い
数学の理論は論理的に正しさを証明できるが
音楽はそれが人間の感覚にたよってるものだもの
音楽の理論は人間が作ったものだもの学ぶ価値は低い
数学の理論は論理的に正しさを証明できるが
音楽はそれが人間の感覚にたよってるものだもの
2021/04/28(水) 17:12:16.50ID:sJx/61CY
2021/04/28(水) 17:14:05.57ID:Xf9F1w9w
はっきり言ってガキの頃からセンス開花してない奴は作曲なんてやるべきじゃないよな、人生無駄にする
センスある奴は10代のうちに何かしら結果だしてるし
スポーツみたいなもん
センスある奴は10代のうちに何かしら結果だしてるし
スポーツみたいなもん
2021/04/28(水) 17:17:07.92ID:DhWudtKA
センスというか理論の反復と積み重ねですね
2021/04/28(水) 17:18:50.32ID:Z/ZE8flZ
そもそもセンスとは人間自体が音楽生成機械になっているようなものだからな
つまりディープラーニング人間として学習した神が作り出した機械といえる
これはで人間が赤ちゃんを作り出したと言ってるようなもので本当に作ったのは神だ
真に音楽を作り出したといえるには人間自体が音楽生成機械製造機械にならなければいけないのだ
つまりディープラーニング人間として学習した神が作り出した機械といえる
これはで人間が赤ちゃんを作り出したと言ってるようなもので本当に作ったのは神だ
真に音楽を作り出したといえるには人間自体が音楽生成機械製造機械にならなければいけないのだ
2021/04/28(水) 17:19:56.46ID:5u5O0XWf
思考放棄して神とか言い出しちゃったよこの人
2021/04/28(水) 17:24:02.89ID:KTKWrfqF
勉強は必要だけど
頑張って勉強しても名曲は作れない
それが芸術
頑張って勉強しても名曲は作れない
それが芸術
2021/04/28(水) 17:31:09.30ID:Z/ZE8flZ
そもそも芸術は数学的な美から発生するものだからな
数学を勉強して数学的な美をわかる人が少ないから
偽物の芸術がはびこるのだろうな
数学を勉強して数学的な美をわかる人が少ないから
偽物の芸術がはびこるのだろうな
207名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 17:33:26.78ID:Hv7pEum9 音楽を始める敷居下がりすぎなんよな
発表するのすらネットで誰でもできちゃうし
だから時代とともに音楽の質が下がってく
昔は選ばれしモノみたいな人しかできなかったろうし
発表するのすらネットで誰でもできちゃうし
だから時代とともに音楽の質が下がってく
昔は選ばれしモノみたいな人しかできなかったろうし
2021/04/28(水) 17:42:51.98ID:Z/ZE8flZ
例えば盆栽でいうと美しい樹形とは最も光合成に適した形なんだよね
それは空間を充填する数学的構造が隠れているということなんだ
音楽で美しい形とは何か、それを考えてみれば自ずと答えは導かれるだろう
それは空間を充填する数学的構造が隠れているということなんだ
音楽で美しい形とは何か、それを考えてみれば自ずと答えは導かれるだろう
2021/04/28(水) 17:47:22.04ID:LOM64hxj
芸術つくってるのか?
芸術家の定義ってな、一応世界的な定義では
・どこの組織にも所属していないこと
・副業はしていないこと
・一人で全てを完結し、他人の手を入れないこと
・数年間それのみで生計を立てられていること
・生涯続けること
と芸術家を職業とするって結構厳しいんだぜ
究極の自己完結でないといけないから
そして、芸術家が作ったものが芸術だ
芸術家の定義ってな、一応世界的な定義では
・どこの組織にも所属していないこと
・副業はしていないこと
・一人で全てを完結し、他人の手を入れないこと
・数年間それのみで生計を立てられていること
・生涯続けること
と芸術家を職業とするって結構厳しいんだぜ
究極の自己完結でないといけないから
そして、芸術家が作ったものが芸術だ
2021/04/28(水) 17:51:57.52ID:PJznQO0A
盆栽はメンテしてる人の枝切りセンスだよ
曲がってるのは針金で何年もかけて曲げてるの そこも美的センス
根が制限されてるから吸い上げなくて上が伸びない何十年でも小さいまま
光合成に適してる形は、日当たりの良い地面に植えて最大速度で成長して
枝をいっぱい出すことだよw
曲がってるのは針金で何年もかけて曲げてるの そこも美的センス
根が制限されてるから吸い上げなくて上が伸びない何十年でも小さいまま
光合成に適してる形は、日当たりの良い地面に植えて最大速度で成長して
枝をいっぱい出すことだよw
2021/04/28(水) 17:57:09.14ID:Z/ZE8flZ
そもそも盆栽は自然にはえてる木と同じだよ
自木の枝は他の枝の影に隠れると枯れるし
雪の重さや強い風で枝が曲がる
自木の枝は他の枝の影に隠れると枯れるし
雪の重さや強い風で枝が曲がる
2021/04/28(水) 19:09:51.65ID:B72xb2Za
振り上げた拳の向かう先を無くしてる感じやな
2021/04/28(水) 19:10:58.68ID:PJznQO0A
遺伝的には同じだが
根を制限して吸い上げないようにしてるから
伸びないコンパクトに育ててるんだよ
もちろん放置もあるが
写真ででてくるような松の凄いやつなんて弄り回してるよ
根が回ると今度は土の栄養がなくなってくるっしょ
そうすると技術的な部分が必要なのね
今は窒素がないとかリン酸が足りてないとか
見て調節する技術がいるの
自然界では落ち葉とかミミズの糞 鳥の糞が栄養として雨で流れて来る
鉢植えってのは虐待の一種だよw
根を制限して吸い上げないようにしてるから
伸びないコンパクトに育ててるんだよ
もちろん放置もあるが
写真ででてくるような松の凄いやつなんて弄り回してるよ
根が回ると今度は土の栄養がなくなってくるっしょ
そうすると技術的な部分が必要なのね
今は窒素がないとかリン酸が足りてないとか
見て調節する技術がいるの
自然界では落ち葉とかミミズの糞 鳥の糞が栄養として雨で流れて来る
鉢植えってのは虐待の一種だよw
214名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 19:11:15.05ID:TELpv5ss >>209
そこに年収ってパワーワードが抜けているが、アフィ、ユーチューブ、音楽以外の収入が混ざればそれも全部副業扱いだけどな
そこに年収ってパワーワードが抜けているが、アフィ、ユーチューブ、音楽以外の収入が混ざればそれも全部副業扱いだけどな
2021/04/28(水) 19:21:29.96ID:Z/ZE8flZ
そもそも盆栽は地植えでも剪定して新しい枝に更新してい伸びないよ
小さい鉢では幹を太らすために何十年もかかるから幹を太らすためにわざと地植えにしたりする
小さい鉢では幹を太らすために何十年もかかるから幹を太らすためにわざと地植えにしたりする
2021/04/28(水) 19:24:37.99ID:PJznQO0A
そんな誰が決めたかもわからない定義に従う必要ないだが
枠の中に入ってる人って否定してくるんだよな
カテゴライズできない怪しい混ざりまくってる音楽こそ至高だな
枠の中に入ってる人って否定してくるんだよな
カテゴライズできない怪しい混ざりまくってる音楽こそ至高だな
217名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 19:25:40.73ID:5zIOJgWs 今は専業や年収にこだわる時代ではない、ユーチューブ収益化もアフィもできないような情弱は何やっても無理
218名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 19:27:30.53ID:7DZ38ney ユーチューブとか盆栽とか言ってる奴はどっかいけよw
論点ずれすぎ、スレタイみろ
論点ずれすぎ、スレタイみろ
219名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 19:28:18.28ID:5zIOJgWs 自分の才能や可能性買ってもらって、家やスタジオや楽器を揃えて貰うくらいあっても許される時代って事
2021/04/28(水) 19:35:17.43ID:PJznQO0A
2021/04/28(水) 19:38:10.20ID:OvhbfqGw
スレタイ無視で悪いけど、理論知らないって言ってる人の曲はちょっと変だよ
音痴レベルで不協和鳴ってたりするもん、そこを逆に持ち味にするってやり方もあると思うけど
音痴レベルで不協和鳴ってたりするもん、そこを逆に持ち味にするってやり方もあると思うけど
222名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 19:39:00.01ID:OvhbfqGw 8bitみたいな分かりやすい少ない音の重ねならやれたかもしれないけど、ちゃんとした音楽は一人じゃ無理な感じがする
2021/04/28(水) 19:39:18.28ID:PJznQO0A
>例えば盆栽でいうと美しい樹形とは最も光合成に適した形なんだよね
光合成の効率を上げるために光が当たりやすく仕立てするって言い回しが正解だよ
親指ほどのナゲットから新しいビーツができるんだから
凄いよね
光合成の効率を上げるために光が当たりやすく仕立てするって言い回しが正解だよ
親指ほどのナゲットから新しいビーツができるんだから
凄いよね
2021/04/28(水) 19:40:53.66ID:OvhbfqGw
225名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 19:41:40.38ID:n6J5mFOA 偶然ID被ってて笑うw
226名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 19:43:22.58ID:3pp92z9w ヘンテコ人間が作るヘンテコ音楽、キャラも重要になるな
頭にオムツ被ったり白ブリーフ逆に履いたり、とか
頭にオムツ被ったり白ブリーフ逆に履いたり、とか
2021/04/28(水) 19:44:57.64ID:LoEMZEux
被りすら気にしなくなった、生粋のズラシ(ズラ氏)
2021/04/28(水) 19:46:30.78ID:Z/ZE8flZ
例えば盆栽で言うと太陽の光が地面から出ている世界では全く樹形も変わる
樹形はその世界ごとに自然樹形は違う
樹形はその世界ごとに自然樹形は違う
2021/04/28(水) 19:48:51.30ID:YJW6SoEo
ルール知らんからジャンルで仕事取れないんだろうね・・・
230名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 20:09:22.11ID:LOM64hxj231名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 20:11:20.52ID:LOM64hxj >>222
だから音楽は音楽家であって芸術家とは定義されてないって話
だから音楽は音楽家であって芸術家とは定義されてないって話
2021/04/28(水) 20:12:15.63ID:x15br2/j
センスとか理論とかじゃないんですよ
耳なんですよ
バカ舌にまともな家庭料理も作れるわけなかろう
耳なんですよ
バカ舌にまともな家庭料理も作れるわけなかろう
233名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 20:12:41.45ID:zyfVRGt3 芸術ってアホを釣るのに都合のいい言葉だよな
2021/04/28(水) 20:15:22.48ID:BYfCWmCm
>>230
よく分からんけど、それって国やNPOみたいなところから芸術家に対する支援金が出るシステムとかがあって、そのお金を受け取るための規定や条件ががそうなってるみたいな話じゃないの?
よく分からんけど、それって国やNPOみたいなところから芸術家に対する支援金が出るシステムとかがあって、そのお金を受け取るための規定や条件ががそうなってるみたいな話じゃないの?
2021/04/28(水) 20:19:47.32ID:YAflxkxH
阿呆な奴ほど論点ずれて長文になるらしいが本当にそうだと思った
236名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 20:22:33.98ID:LOM64hxj2021/04/28(水) 20:25:54.41ID:g53ggEaH
年収は盆栽である(結論)
2021/04/28(水) 20:42:19.47ID:Z/ZE8flZ
そもそも味覚は動物ごとに違うから
動物で例えると犬が美味しい食べ物と猫がおいしい食べ物は違うのと一緒
神の視点から見れば人間も犬も猫も区別はないよ
数学的な美は人間の感覚に依存してはいけないはずだから人間の聴覚器官に依存する
不協和音は特殊例として考えないといけない
動物で例えると犬が美味しい食べ物と猫がおいしい食べ物は違うのと一緒
神の視点から見れば人間も犬も猫も区別はないよ
数学的な美は人間の感覚に依存してはいけないはずだから人間の聴覚器官に依存する
不協和音は特殊例として考えないといけない
239名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 20:52:41.28ID:4wDpeerV 少数が独特なだけで大多数の人間の感覚は同じ、理論はそこを科学してるんだよ。DNA、人間の脳を構成する物質が個体ごとにバラバラなわけがないだろう?
2021/04/28(水) 20:53:37.26ID:BYfCWmCm
>>236
なるほど、調べたら確かにそういうものがあるようだね。
でもこれって証明書をもらうとどんなメリットがあるの?
芸術家証明書をもらったけど食えない人もいるだろうし、芸術家証明書はもらってないけど食えてるよ、っていう人もいるんだろうけど、個人的には食えてるかどうかが大事だと思ってるんだよな。
食えてないのに芸術家名乗られても、って自分は思っちゃうけどそうじゃないんだろうな。
なるほど、調べたら確かにそういうものがあるようだね。
でもこれって証明書をもらうとどんなメリットがあるの?
芸術家証明書をもらったけど食えない人もいるだろうし、芸術家証明書はもらってないけど食えてるよ、っていう人もいるんだろうけど、個人的には食えてるかどうかが大事だと思ってるんだよな。
食えてないのに芸術家名乗られても、って自分は思っちゃうけどそうじゃないんだろうな。
2021/04/28(水) 20:54:25.67ID:ehMJaXcv
なんで延々と音楽以外のもので例えようとすんの?
2021/04/28(水) 21:01:20.97ID:Z/ZE8flZ
そもそももともと権利が主張できるのは存在するものだけで頭の中で考える音楽には出来なかったよ
頭の中で思いつけるものはみんなで分け与えるのが正義だった
ところがそれでは芸術家が食っていけないので著作権というのが生まれた
今では著作権で食っていくために音楽を作るようになってしまったと
武田先生が言ってたよ
頭の中で思いつけるものはみんなで分け与えるのが正義だった
ところがそれでは芸術家が食っていけないので著作権というのが生まれた
今では著作権で食っていくために音楽を作るようになってしまったと
武田先生が言ってたよ
243名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 21:03:00.89ID:LOM64hxj2021/04/28(水) 21:05:56.23ID:Z/ZE8flZ
そもそも芸術家を決めるのは人間ではなくて神のみだよ
人間が人間を支配することは出来ない
なぜなら人間は平等であるから
人間が人間を支配することは出来ない
なぜなら人間は平等であるから
2021/04/28(水) 21:18:35.77ID:BYfCWmCm
でもベートーベンもピカソも商売上手だったというし、芸術家が金儲けしてもいいと思うんだよな。
絵を描いて有名になって酒瓶のラベル描いて儲けるみたいなのもあるわけだし。
絵を描いて有名になって酒瓶のラベル描いて儲けるみたいなのもあるわけだし。
2021/04/28(水) 21:36:43.99ID:LOM64hxj
ベートーベンは芸術家ではなく音楽家だよ
あまりお金には恵まれなかったけど
プッチーニやロッシーニだってそう
今で言う職業作家ってやつ、依頼されて作ってたのよ
あまりお金には恵まれなかったけど
プッチーニやロッシーニだってそう
今で言う職業作家ってやつ、依頼されて作ってたのよ
2021/04/28(水) 21:39:39.51ID:BYfCWmCm
音楽家と芸術家はまた別なのか。
俺の頭ではそろそろ解釈が追いつかないわw
おつかれさまでした。
俺の頭ではそろそろ解釈が追いつかないわw
おつかれさまでした。
248名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 22:08:38.10ID:di0VRMN4 稼ぐ稼がないっていうか、作ってれば分かるよね?
無料プラグインとプリセットかき集めて、うわーこれでこの値段いいのかな?とか
結構DL伸びちゃってんなw(罪悪感)
ピカソの数分で書く絵は一生分なんて話もあるけどさ
失礼なファンに対して一言モノ申しただけで、最初から投資分を回収しようなんて下衆い考えでやってなかったと思うんだけどな
純粋に絵で稼ぎたければエロや春画やればいいんだし
無料プラグインとプリセットかき集めて、うわーこれでこの値段いいのかな?とか
結構DL伸びちゃってんなw(罪悪感)
ピカソの数分で書く絵は一生分なんて話もあるけどさ
失礼なファンに対して一言モノ申しただけで、最初から投資分を回収しようなんて下衆い考えでやってなかったと思うんだけどな
純粋に絵で稼ぎたければエロや春画やればいいんだし
249名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 22:09:35.36ID:di0VRMN4 音楽の春画やエロに相当するのが、狙ったり媚びたりした作りだろ?
250名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 22:11:10.96ID:di0VRMN4 メディアの洗脳なんかに乗らないぞと、脱TVでやってきたミュージシャン様もいらっしゃるわけだが?
そういうのが本当の芸術で、コアなファンが長い間多数ついているわけなんだが?
そこのファン含めて芸術やってる人達なんですよね
そういうのが本当の芸術で、コアなファンが長い間多数ついているわけなんだが?
そこのファン含めて芸術やってる人達なんですよね
2021/04/28(水) 22:11:31.56ID:OSChaYPM
理論にかなってても流行に乗れてないとダサくなってしまうのが難しい
2021/04/28(水) 22:13:44.97ID:kWXdzd++
2021/04/28(水) 22:21:58.20ID:ehMJaXcv
理論理論っていうが何の事を指してるんだろ?
しょーもないワンパターンなJPOPやアニソンだって理論に則して解釈することくらいできるよ
ただその理論が体系だってなくて断片的な継ぎ接ぎでしかないってだけ
哲学書一冊通して読んだことないけど「使える格言」みたいな安っぽい形にしたものだけ
抜き出して覚えてるみたいなもの
そういうのがカタログ的に羅列されたものが売られてるのも事実だし
しょーもないワンパターンなJPOPやアニソンだって理論に則して解釈することくらいできるよ
ただその理論が体系だってなくて断片的な継ぎ接ぎでしかないってだけ
哲学書一冊通して読んだことないけど「使える格言」みたいな安っぽい形にしたものだけ
抜き出して覚えてるみたいなもの
そういうのがカタログ的に羅列されたものが売られてるのも事実だし
254名無しサンプリング@48kHz
2021/04/28(水) 22:57:31.73ID:y09fqRam 射精型バイブ
255名無しサンプリング@48kHz
2021/04/29(木) 00:56:26.12ID:PDbUJJyC >>141これはほんの一部だからな、日本語で外人が歌ってるのも腐るほどある、朝鮮人がそう思いたいだけだ
オマエラはさ、歴史から何から何まで嘘で塗り固めて妄想だけで生きてるからなwww
k-poopは金太郎あめだから誰がやっても同じ、インパクトも糞も無い
いや糞は有るんだったなw
オマエラはさ、歴史から何から何まで嘘で塗り固めて妄想だけで生きてるからなwww
k-poopは金太郎あめだから誰がやっても同じ、インパクトも糞も無い
いや糞は有るんだったなw
2021/04/29(木) 02:30:38.35ID:lDWSghdp
>>255
ありがとう 流行りの韓国人扱いで嬉しいよ
ありがとう 流行りの韓国人扱いで嬉しいよ
2021/04/29(木) 02:31:01.63ID:lDWSghdp
個人的にタイやインドネシア周辺のほうが面白いぞ
Phum Viphuritのアイドル性がどの段階で東アジアのの差別主義者によって
ケバいと認定されて拒否されるか
この辺が注目だよなw
コンビニ見慣れてるから行けるはずなんだが
https://www.youtube.com/watch?v=L1p52Z4uOlU
https://www.youtube.com/watch?v=8HnLRrQ3RS4
Phum Viphuritのアイドル性がどの段階で東アジアのの差別主義者によって
ケバいと認定されて拒否されるか
この辺が注目だよなw
コンビニ見慣れてるから行けるはずなんだが
https://www.youtube.com/watch?v=L1p52Z4uOlU
https://www.youtube.com/watch?v=8HnLRrQ3RS4
258名無しサンプリング@48kHz
2021/04/29(木) 04:27:47.92ID:alxTW1oB 大衆音楽なんて糞でいいのである
糞みたいな軽いノリの曲の方がいつまでも記憶に残るし
糞みたいな軽いノリの曲の方がいつまでも記憶に残るし
259名無しサンプリング@48kHz
2021/04/29(木) 04:30:38.66ID:CHnnaUNJ https://news.yahoo.co.jp/articles/b7a53e318269f4d4af716d34ffbb7b235096ba03
ボブ・ディランがビートルズにマリファナを教えた!?
ボブ・ディランがビートルズにマリファナを教えた!?
2021/04/29(木) 05:24:57.58ID:lDWSghdp
John Lennon's First Acid Trip
どっちかというとこっちが有名じゃない?
シロシビン入のキノコは日本でも合法で
2chでオフ会してたよ
この後、規制されてヘッドショップが観賞用の93の種を売り出して
これも即圧力かかって
次に合法ドラッグ売り出して問題になった
ラッシュとかの話は省略w
どっちかというとこっちが有名じゃない?
シロシビン入のキノコは日本でも合法で
2chでオフ会してたよ
この後、規制されてヘッドショップが観賞用の93の種を売り出して
これも即圧力かかって
次に合法ドラッグ売り出して問題になった
ラッシュとかの話は省略w
2021/04/29(木) 05:31:53.44ID:GNJzYRUK
大衆音楽と芸術音楽ってあるよね
で、本来ネットって商業と関係ないの芸術音楽家達の実験と競争の場だったと思うのだが
スマホの台頭でいよいよ大衆音楽の戦場になり、ほぼ支配されてしまった
芸術音楽でも突出した"超"芸術音楽みたいな人はさすがに表に出て来るけど
逆に言うとそこまで極まった人じゃないと、もう芸術音楽の居場所って無いのかなと
で、本来ネットって商業と関係ないの芸術音楽家達の実験と競争の場だったと思うのだが
スマホの台頭でいよいよ大衆音楽の戦場になり、ほぼ支配されてしまった
芸術音楽でも突出した"超"芸術音楽みたいな人はさすがに表に出て来るけど
逆に言うとそこまで極まった人じゃないと、もう芸術音楽の居場所って無いのかなと
2021/04/29(木) 05:33:19.79ID:lDWSghdp
Badhopのやつじゃないが
日本人でも草ネタのリリック使うやつ増えたよな
アングラでだいぶ流行ってるのがわかるな
去年大麻取締の逮捕者が最も多かったらしいし
今だと藤園じゃないが編みに這わせて
SCROGって方式で仕立てながら部屋の隅っこで育てるんだよ
光があたって光合成効率がいいんだよ
盆栽だよ
日本人でも草ネタのリリック使うやつ増えたよな
アングラでだいぶ流行ってるのがわかるな
去年大麻取締の逮捕者が最も多かったらしいし
今だと藤園じゃないが編みに這わせて
SCROGって方式で仕立てながら部屋の隅っこで育てるんだよ
光があたって光合成効率がいいんだよ
盆栽だよ
2021/04/29(木) 05:46:06.55ID:lDWSghdp
>>261
数年前までカールステン・ニコライとか来てて
やってたし超マイナー地元芸術イベントとか割とやってるけどね
パットしないよw
手作り系?クリーマとかあのへんにも流れたんじゃないかな?
個人的にはyoutubeで世界中見たほうが速いかなと
派手な色彩のインスタレーション系とか生でみたいが
数年前までカールステン・ニコライとか来てて
やってたし超マイナー地元芸術イベントとか割とやってるけどね
パットしないよw
手作り系?クリーマとかあのへんにも流れたんじゃないかな?
個人的にはyoutubeで世界中見たほうが速いかなと
派手な色彩のインスタレーション系とか生でみたいが
2021/04/29(木) 05:51:18.92ID:7Gn8BVBp
ID:lDWSghdpはまずハロワに行く事だな
2021/04/29(木) 09:46:55.96ID:lDWSghdp
視野が広くて先が読める家系の子って
変人扱いで世間に馴染めなくてホームレスか金持ちかどっちかだろ
変人扱いで世間に馴染めなくてホームレスか金持ちかどっちかだろ
266名無しサンプリング@48kHz
2021/04/29(木) 12:51:08.69ID:jzWU5SFJ いい歳したおっさんの実績って結局は若い子を育てて表舞台にいくら出せたかだよなぁ
ダウンタウン世代は自分が自分がばかりで全然若手が育ってないから
歴代最悪の無能っぷりなんだろうな
ダウンタウン世代は自分が自分がばかりで全然若手が育ってないから
歴代最悪の無能っぷりなんだろうな
267名無しサンプリング@48kHz
2021/04/29(木) 12:52:19.16ID:jzWU5SFJ むしろ無能すぎて若手潰し世代でもある
害悪
害悪
2021/04/29(木) 12:56:20.27ID:mPZykf2/
全てはバブル世代の老害のせい
269名無しサンプリング@48kHz
2021/04/29(木) 13:00:57.62ID:jzWU5SFJ テレビ見てもいつまでいい歳したおっさんが表舞台立ってんだよって思う
おっさんをわざわざテレビで見たくねぇよw
ババアやおっさんの出番なんてドラマのおじおば役くらいだろ
おっさんをわざわざテレビで見たくねぇよw
ババアやおっさんの出番なんてドラマのおじおば役くらいだろ
2021/04/29(木) 15:41:18.56ID:jsll02dp
最近は音楽なんて概念ないだろ
クソ云々に
クソ云々に
2021/04/29(木) 16:19:45.84ID:lDWSghdp
なんだかんだおじさんおばさんが裏で操作してるからな
https://youtu.be/0PRFAh602kU
おじさんカメラマンが若いモデルにフィルムカメラを教えてSNS介してはやるし
レオンて映画いいよって言えば、SNS介してそれまでダッサイアイテムのMAー1流行るし
気がついたら山下達郎が神扱い
弁上してオザケンが歌出す始末
ローランドの楽器は何回も同じこと起きたな
初音ミク聴き漁ってた世代も子供に聞かすんだろうな
https://youtu.be/0PRFAh602kU
おじさんカメラマンが若いモデルにフィルムカメラを教えてSNS介してはやるし
レオンて映画いいよって言えば、SNS介してそれまでダッサイアイテムのMAー1流行るし
気がついたら山下達郎が神扱い
弁上してオザケンが歌出す始末
ローランドの楽器は何回も同じこと起きたな
初音ミク聴き漁ってた世代も子供に聞かすんだろうな
2021/04/29(木) 16:45:18.76ID:YFouGoV8
弁上w 便所?
2021/04/29(木) 17:07:22.83ID:lDWSghdp
ごめんよ
中国の漢字が塗りつぶされて絵にしか見えなくてね…■■に■❏
勉強しなかったんだよ
つーか読みにくい日本語でめっちゃ書き込んでるのに
ブロックされてないのなw
271なんて金儲けのチャンスわかって仕込んでるやついるよ
10年後、初期版のボカロやMassive ver1.xが動く環境にあればいいけど?
レオンみたいなメジャーヒット作が引き継がれやすいていう
芸術性の高いアングラマイナー映画じゃ絶対起きない
影響力を考慮するとメジャーなものも取り入れないとな….
中国の漢字が塗りつぶされて絵にしか見えなくてね…■■に■❏
勉強しなかったんだよ
つーか読みにくい日本語でめっちゃ書き込んでるのに
ブロックされてないのなw
271なんて金儲けのチャンスわかって仕込んでるやついるよ
10年後、初期版のボカロやMassive ver1.xが動く環境にあればいいけど?
レオンみたいなメジャーヒット作が引き継がれやすいていう
芸術性の高いアングラマイナー映画じゃ絶対起きない
影響力を考慮するとメジャーなものも取り入れないとな….
2021/04/29(木) 17:26:09.89ID:lDWSghdp
超メジャーのリバイバルより2段下げつつ現代的なアプローチがカッコいいと思うが
どうだ? これも古いけどなw
Stumbleine - Fade Into You
https://www.youtube.com/watch?v=5UrM0GHCKeE
Mazzy Star - Fade Into You
https://www.youtube.com/watch?v=o4m5jQy5A2U
90年代グランジが流行てたときのアングラといえばスロウコアてきな
捻りで色つける
どうだ? これも古いけどなw
Stumbleine - Fade Into You
https://www.youtube.com/watch?v=5UrM0GHCKeE
Mazzy Star - Fade Into You
https://www.youtube.com/watch?v=o4m5jQy5A2U
90年代グランジが流行てたときのアングラといえばスロウコアてきな
捻りで色つける
2021/04/29(木) 19:22:32.43ID:OGb+oDbV
>>266
80〜90年代のエンターテイナーが越えられない壁として君臨し続けてるんだよな
普通は世代交代ってするもんだけど結局越えられない壁がずっとあるから、まだ当時の人達が第一線で出張ってる
結果エンタメ業界が40代50代以上で第一線がわんさか
80〜90年代のエンターテイナーが越えられない壁として君臨し続けてるんだよな
普通は世代交代ってするもんだけど結局越えられない壁がずっとあるから、まだ当時の人達が第一線で出張ってる
結果エンタメ業界が40代50代以上で第一線がわんさか
276名無しサンプリング@48kHz
2021/04/30(金) 01:10:12.25ID:LXtMGS2X 西洋が何でも良いと考えるからダメなんだよ
新型コロナの死者数見てみろ
西洋(ヨーロッパ)、北米は壊滅、ダメダメ、日本の方が死者数少ない10分の1くらい
音楽も先入観で西洋の音楽はよいと盲目的に信じてるが、
実は
日本のポップスが良いという事にしてしまえば良いだけ。
例えば
西洋のレスリングが良いのか
日本の相撲が良いのか
日本の相撲の方が、西洋のレスリングより良いって事にしてしまえばよいだけ。
音楽も同じだ
日本の音楽は、西洋より良いということにしてしまえば良いだけ。
新型コロナの死者数見てみろ
西洋(ヨーロッパ)、北米は壊滅、ダメダメ、日本の方が死者数少ない10分の1くらい
音楽も先入観で西洋の音楽はよいと盲目的に信じてるが、
実は
日本のポップスが良いという事にしてしまえば良いだけ。
例えば
西洋のレスリングが良いのか
日本の相撲が良いのか
日本の相撲の方が、西洋のレスリングより良いって事にしてしまえばよいだけ。
音楽も同じだ
日本の音楽は、西洋より良いということにしてしまえば良いだけ。
277名無しサンプリング@48kHz
2021/04/30(金) 01:22:11.47ID:gVPF+YxE イチローが日本に帰って来た時にメジャーの野球を日本は見習う必要ないって断言してたなw
278名無しサンプリング@48kHz
2021/04/30(金) 02:15:33.07ID:G9GRybrS2021/04/30(金) 03:57:37.56ID:5dl/dSAb
なら西洋音階なんて使わなきゃいい
楽器もな
いや、雅楽は好きだよ
楽器もな
いや、雅楽は好きだよ
2021/04/30(金) 06:45:15.45ID:ovPP0Ajb
じゃあ楽器も和楽器オンリーにしないとな
2021/04/30(金) 06:45:40.37ID:ovPP0Ajb
DAWやPCも使っちゃだめだぞ
2021/04/30(金) 09:39:58.63ID:E1XpSNfq
和楽器も中国だろw
283名無しサンプリング@48kHz
2021/04/30(金) 10:43:50.47ID:gJSOT1zz 三味線と和太鼓からはじめなきゃ
2021/05/01(土) 04:33:51.79ID:kGLjGKbb
60年代までギター弾いてたら不良とかまじで言ってたんだぞ
今でも同じだよ
HipHop聞いてたら不良で頭悪いとか普通に言うしな
保守的なやつの動画とか見てても実際影響下にないもん
LoFi-HipHopかからねーしな
ドローンがやっと日本で知名度出てきた時に
メディアがいっせいに叩きまくって国内の空撮文化が消滅したことが悲しくてしょうがない
男のロマンじゃんw
中国人みたい俺たちは新しいものを作れないと
開き直ってほしい
今でも同じだよ
HipHop聞いてたら不良で頭悪いとか普通に言うしな
保守的なやつの動画とか見てても実際影響下にないもん
LoFi-HipHopかからねーしな
ドローンがやっと日本で知名度出てきた時に
メディアがいっせいに叩きまくって国内の空撮文化が消滅したことが悲しくてしょうがない
男のロマンじゃんw
中国人みたい俺たちは新しいものを作れないと
開き直ってほしい
2021/05/01(土) 04:57:43.65ID:kGLjGKbb
>>59と>>271を見てほしい
>>59
ナレーターがフィルムらしいやわい色合いと表現してるが
これも嘘なんだよw
よく考えてみ
フィルム時代の雑誌やジャケットでこんな色があるか?
無いだろ
Fujiのスキャナー画像補正エンジンが作ったカラーパレットを割り当ててるんだよ
保守派が言うメディアは嘘つきであってるから
ぜひオリジナルの情報を持って来れるようになってほしいが
中国文化大好きすぎる
トラック運ちゃん 893 ギャル ヤンキー アニメヲタク にそれができるのか?
楷書体の幟旗を捨てれるのか ヤンキーが祭りで荒ぶってる横で巫女さん萌なのか
https://jinja-gosyuin.com/wp-content/uploads/2019/07/yotsuyama-gosyuin027.jpg
>>59
ナレーターがフィルムらしいやわい色合いと表現してるが
これも嘘なんだよw
よく考えてみ
フィルム時代の雑誌やジャケットでこんな色があるか?
無いだろ
Fujiのスキャナー画像補正エンジンが作ったカラーパレットを割り当ててるんだよ
保守派が言うメディアは嘘つきであってるから
ぜひオリジナルの情報を持って来れるようになってほしいが
中国文化大好きすぎる
トラック運ちゃん 893 ギャル ヤンキー アニメヲタク にそれができるのか?
楷書体の幟旗を捨てれるのか ヤンキーが祭りで荒ぶってる横で巫女さん萌なのか
https://jinja-gosyuin.com/wp-content/uploads/2019/07/yotsuyama-gosyuin027.jpg
2021/05/01(土) 05:16:55.33ID:kGLjGKbb
ファイトクラブとかセブンとか
kodakのシネマフィルムで育った世代を舐めすぎだよな
なのに日本人てFujiの子供みたいな発色するカラーサイエンスが大好きなんだよ
外人が言うように日本人幼稚だってことを受け止める時期に来てる
こんないい忠告してくれる人いない
お前の着てる服も聞いてる服も幼稚
何歳だよ
言ってくれてるんだよ
なんならロリコンで変態だって言われてるんだが
そうだなて思わないどころか 日本大好き外人をチェックで
また勘違い
kodakのシネマフィルムで育った世代を舐めすぎだよな
なのに日本人てFujiの子供みたいな発色するカラーサイエンスが大好きなんだよ
外人が言うように日本人幼稚だってことを受け止める時期に来てる
こんないい忠告してくれる人いない
お前の着てる服も聞いてる服も幼稚
何歳だよ
言ってくれてるんだよ
なんならロリコンで変態だって言われてるんだが
そうだなて思わないどころか 日本大好き外人をチェックで
また勘違い
287名無しサンプリング@48kHz
2021/05/01(土) 10:40:55.28ID:12ztlkDc これだと思うわ
プロが作った質の高い音楽は有料で中高生には手が出ない
↓
素人が作った無料の低俗なボカロ音楽に中高生が群がるようになる
↓
その世代が大人になって曲を作るようになる
↓
質の悪い曲ばかり聴いて育ったためうっせぇわみたいな幼稚な歌詞の曲が増える
↓
さらにその世代の下の人が聴いて低俗な音楽が再生産される
プロが作った質の高い音楽は有料で中高生には手が出ない
↓
素人が作った無料の低俗なボカロ音楽に中高生が群がるようになる
↓
その世代が大人になって曲を作るようになる
↓
質の悪い曲ばかり聴いて育ったためうっせぇわみたいな幼稚な歌詞の曲が増える
↓
さらにその世代の下の人が聴いて低俗な音楽が再生産される
288名無しサンプリング@48kHz
2021/05/01(土) 10:50:41.11ID:IDMyjizH アニメはオタクに向けた文化
ボカロは若者に向けた文化
おっさんはお呼びじゃないんだよ
ボカロは若者に向けた文化
おっさんはお呼びじゃないんだよ
2021/05/01(土) 11:04:14.07ID:5niFPB/m
>>288
全く分かってないな…
アニメはおっさん向けコンテンツの代表だしおっさんはいつも若者扱いされたいんだよ
バンダイが100億近い玩具の売上達成できる理由調べてみな
文化におけるおっさんの重要性が分からない奴は小物だよ
全く分かってないな…
アニメはおっさん向けコンテンツの代表だしおっさんはいつも若者扱いされたいんだよ
バンダイが100億近い玩具の売上達成できる理由調べてみな
文化におけるおっさんの重要性が分からない奴は小物だよ
2021/05/01(土) 11:43:19.22ID:EDTvUz1n
>>287
>プロが作った質の高い音楽は有料で中高生には手が出ない
これがそもそも分からん。
昔だってお金なくてもFMラジオなんかをエアチェックして聞いてたし、レンタルCDで安く借りたりなんかもしてたじゃん。
それにボカロ曲だって当時それを聞くには高価なPCが必要だったわけで、レンタルCDより遥かに敷居が高かった。
プロの曲は高いから聞かない、素人の曲は安く聴けるから聞くなんて流れは当時なかったように思うけどな。
>プロが作った質の高い音楽は有料で中高生には手が出ない
これがそもそも分からん。
昔だってお金なくてもFMラジオなんかをエアチェックして聞いてたし、レンタルCDで安く借りたりなんかもしてたじゃん。
それにボカロ曲だって当時それを聞くには高価なPCが必要だったわけで、レンタルCDより遥かに敷居が高かった。
プロの曲は高いから聞かない、素人の曲は安く聴けるから聞くなんて流れは当時なかったように思うけどな。
291名無しサンプリング@48kHz
2021/05/01(土) 13:32:14.14ID:cYqb2z/p >>290 これだけは絶対言えるボカロが出て来た時のPCなんて高価なものではなかった
MacBookでも11~13万で買えたしWin機ならもっと安いノートあったし、その頃00年代初頭なんか大学で安いノート(スペックもかなり低いけどボカロを聴くことくらいは全然できる)を今より更に普及させようと契約させてたりした、今もかな?
だから高価なPCが必要だったってのは絶対ない 作ることにしたって00年代中盤からDTMも更に安くなっていったしだからこそボカロ(ソフト)も売れたんだ 見当違いも甚だしい
なんで高校生辺りや大学生が10万の物を買えたか?遊ぶこと知らないからこそネットに活路を見出したからねだからヲタクなんだよ金なんて今ほど課金とかないし外でて使う事なかった
MacBookでも11~13万で買えたしWin機ならもっと安いノートあったし、その頃00年代初頭なんか大学で安いノート(スペックもかなり低いけどボカロを聴くことくらいは全然できる)を今より更に普及させようと契約させてたりした、今もかな?
だから高価なPCが必要だったってのは絶対ない 作ることにしたって00年代中盤からDTMも更に安くなっていったしだからこそボカロ(ソフト)も売れたんだ 見当違いも甚だしい
なんで高校生辺りや大学生が10万の物を買えたか?遊ぶこと知らないからこそネットに活路を見出したからねだからヲタクなんだよ金なんて今ほど課金とかないし外でて使う事なかった
2021/05/01(土) 13:53:38.43ID:EDTvUz1n
そんなに安かったか。
確かにWinなんかもネットブックみたいな安いノートパソコンあったけど、すぐカクカクになってあんまりまともに使える感じじゃなかったけどな。
MacBookも最低スペックで買う奴おらんやろみたいな。
まあPCの金額についてはそれでいいよ。
でも有料の音楽に手が出せないような中高生が10数万もするパソコン買って無料の音楽聞こうとはならないだろうからどっちにしても俺の意見は変わらないなぁ。
確かにWinなんかもネットブックみたいな安いノートパソコンあったけど、すぐカクカクになってあんまりまともに使える感じじゃなかったけどな。
MacBookも最低スペックで買う奴おらんやろみたいな。
まあPCの金額についてはそれでいいよ。
でも有料の音楽に手が出せないような中高生が10数万もするパソコン買って無料の音楽聞こうとはならないだろうからどっちにしても俺の意見は変わらないなぁ。
293名無しサンプリング@48kHz
2021/05/01(土) 14:25:14.42ID:LXnKvUEp 最高の環境で聞けるって言うのもあるけどな、オーディアマニアになっちゃうと天井が見えない
まーでも、最高はライブなんだよな。。。
まーでも、最高はライブなんだよな。。。
2021/05/01(土) 14:34:55.12ID:2JCn0hMw
つまらない曲を作れるのが大事、みたいなことを言うけど、それはクリエーター側から見るとつまらない曲だよねという話であって、客の一般人はそれを新しいとか面白いとか思って楽しんでるわけよ。
だからつまらない曲を作る才能が大事なわけではなく、一般人から見て面白い曲を作る才能が大事なわけよ。
要するに一般人目線を持つっていうのが大事なのよ。
だから売れてる漫画家とか作家も、お金持ちになったからと言って豪勢な暮らしはせず、質素な暮らしをして一般人目線を常に持っておこうとか言う人がいるわけよ。
だからつまらない曲を作る才能が大事なわけではなく、一般人から見て面白い曲を作る才能が大事なわけよ。
要するに一般人目線を持つっていうのが大事なのよ。
だから売れてる漫画家とか作家も、お金持ちになったからと言って豪勢な暮らしはせず、質素な暮らしをして一般人目線を常に持っておこうとか言う人がいるわけよ。
2021/05/01(土) 14:38:36.13ID:2JCn0hMw
ライブって多少の音割れやミスタッチ、ボーカルの不安定さとかが気にならないくらい魅力があるからな。音楽は鮮度が大事とは言うけど生ライブには勝てないな。
2021/05/01(土) 14:48:29.13ID:1A4FKbF/
バンドのライブはそれでいいけどオケのライブの音割れハウリングはキツいぞ
2021/05/01(土) 17:11:10.24ID:ncpnYx8p
誰が糞と言ってるかの問題だよねこれ
芸人の名前出してる人いたけど、国内の音楽シーンでは新しいものに金が流れてるから古いもの、王道を好む人は売り手側と志向がそぐわない
リンクとんで思ったのは日本人やっぱ外人好きだなって事
ルパンにはジャズを好きになる因子が含まれてて聖矢にはヘビメタを好きになる因子が含まれてて
そのへんをくすぐるのが林檎だったりワンオクだったりするんだけど、メジャーでは無名の海外tuberが聖矢を日本語で熱唱するだけでグッときてしまうぺがーすぅーすふぁんたすぃーつってるだけでをいをいかっけーなこれってなる
きっと海外の人らも国内の音楽に飽きて日本語の響きかっけー発音できねー!なんて気楽に楽しんでるんだろ
王道の掘り起こしは今に始まった事じゃないがリバイバルブームが来るととっちらかってシーンが冷える事は多い
結局曲の良し悪しなんて二の次で好きなアーティストがいるかどうかとそいつが売り手側にプッシュされてるかでしかないわ
芸人の名前出してる人いたけど、国内の音楽シーンでは新しいものに金が流れてるから古いもの、王道を好む人は売り手側と志向がそぐわない
リンクとんで思ったのは日本人やっぱ外人好きだなって事
ルパンにはジャズを好きになる因子が含まれてて聖矢にはヘビメタを好きになる因子が含まれてて
そのへんをくすぐるのが林檎だったりワンオクだったりするんだけど、メジャーでは無名の海外tuberが聖矢を日本語で熱唱するだけでグッときてしまうぺがーすぅーすふぁんたすぃーつってるだけでをいをいかっけーなこれってなる
きっと海外の人らも国内の音楽に飽きて日本語の響きかっけー発音できねー!なんて気楽に楽しんでるんだろ
王道の掘り起こしは今に始まった事じゃないがリバイバルブームが来るととっちらかってシーンが冷える事は多い
結局曲の良し悪しなんて二の次で好きなアーティストがいるかどうかとそいつが売り手側にプッシュされてるかでしかないわ
2021/05/01(土) 17:18:53.93ID:EDTvUz1n
曲の良し悪しがどうでもいいなら人気者のアイドルが永遠にカバー曲を出し続ければもう曲作る必要もないし売れ続けるってことになるよね?
2021/05/01(土) 18:02:02.58ID:2JCn0hMw
昔はまず偉い人の目に止まるかどうか、プッシュしてもらえるかの第一関門があったけど、今は流行に敏感な人達の目に止まるかどうかになりつつあるな。
2021/05/01(土) 18:07:58.69ID:kGLjGKbb
>>287の流れはあると思うが
いま時代自分でyoutubeなり音楽系配信サービスなり
自分で好き勝手掘れるわけじゃん
アニメが好きだからその界隈だけになるのもおかしな話じゃない?
アイドルオクタでもその傾向だよな
閉鎖的な枠の中で入るほうが楽なんだろうか
それとも本能的に日本ていう近い血で近親を狙って動いてるのか
変化を嫌うのか
つっても150年ちょっと前までチョンマゲだったしな
僻地の部族に近代的な生活させても
これは大丈夫だいいものだと思うまでの
適応期間的なのメチャクチャ長いのににてる?
いま時代自分でyoutubeなり音楽系配信サービスなり
自分で好き勝手掘れるわけじゃん
アニメが好きだからその界隈だけになるのもおかしな話じゃない?
アイドルオクタでもその傾向だよな
閉鎖的な枠の中で入るほうが楽なんだろうか
それとも本能的に日本ていう近い血で近親を狙って動いてるのか
変化を嫌うのか
つっても150年ちょっと前までチョンマゲだったしな
僻地の部族に近代的な生活させても
これは大丈夫だいいものだと思うまでの
適応期間的なのメチャクチャ長いのににてる?
2021/05/01(土) 18:12:33.67ID:tdVIQYdQ
90年から、その流れだったよ。
こむろとあべっくが、過去にしがみついて、
新しい「リスナー」を潰しやがっただけ。
そもそも音楽は、同じ聴き方をするのは、
全人口の3%しか被らない。
だから、1%の100万枚から5%の500万枚が、
すごいと言われてる。
それをメディアが操作してた。
90年代あたりで、その操作に無理がきてたのに、
延命して新しい音楽を聴けないように
メディア占有したのがこむろとあべっく。
だから俺は洋楽メインで聞くようになった。
日本はパイが小さいから、操作しないと稼げない、
そのせいでアメリカンドリーム的ななにかが起こらない。
18ならこの考えら変わってないし、邦楽も聞かなくなった。
こむろとあべっくが、過去にしがみついて、
新しい「リスナー」を潰しやがっただけ。
そもそも音楽は、同じ聴き方をするのは、
全人口の3%しか被らない。
だから、1%の100万枚から5%の500万枚が、
すごいと言われてる。
それをメディアが操作してた。
90年代あたりで、その操作に無理がきてたのに、
延命して新しい音楽を聴けないように
メディア占有したのがこむろとあべっく。
だから俺は洋楽メインで聞くようになった。
日本はパイが小さいから、操作しないと稼げない、
そのせいでアメリカンドリーム的ななにかが起こらない。
18ならこの考えら変わってないし、邦楽も聞かなくなった。
2021/05/01(土) 18:14:38.23ID:tdVIQYdQ
乱文したけど読めるし伝わるでしょう。
事実だからね。
事実だからね。
2021/05/01(土) 18:35:58.77ID:kGLjGKbb
90年代のハリウッド映画に関しては潔く負けを認めていて
そこは輸入して広めたんだろうな
米は日本のゲーム機を輸入してたし
そこは輸入して広めたんだろうな
米は日本のゲーム機を輸入してたし
2021/05/01(土) 18:44:18.36ID:dzTrw19c
「洋楽が良い、洋楽が良い」と、洋楽を誉めると、日本の金(円)は洋楽を買う事になって、日本円が海外に流出してしまう
「日本国内の音楽(邦楽)が良い」事にしておけば、
日本国内で制作と消費は循環する。
日本国内で産業が回っている事になる。
だから、邦楽(日本音楽)が素晴らしいと
常に言い続ける事が重要。
例えば自動車業界。
日本人が「日本車はダメダメダメだ」と、作ってる日本人がダメ出ししてどうする?
作ってる本人は自分の作ってるものを最高だと思わないといけない。
作ってる日本人は日本の自動車を素晴らしいと言って乗り続けなければならない。
「日本国内の音楽(邦楽)が良い」事にしておけば、
日本国内で制作と消費は循環する。
日本国内で産業が回っている事になる。
だから、邦楽(日本音楽)が素晴らしいと
常に言い続ける事が重要。
例えば自動車業界。
日本人が「日本車はダメダメダメだ」と、作ってる日本人がダメ出ししてどうする?
作ってる本人は自分の作ってるものを最高だと思わないといけない。
作ってる日本人は日本の自動車を素晴らしいと言って乗り続けなければならない。
2021/05/01(土) 18:51:09.25ID:tdVIQYdQ
車は一家に一台、音楽は違う(場合もある)ってこと
2021/05/01(土) 18:59:43.73ID:kGLjGKbb
技術系のDIY精神的なのが強すぎる説は?
手元の物でなんとか作ろうとする
ニコニコの技術部みたいな癖がある
必要な道具とか絶対無理だってものは海外から買う
それに熱中して似たような技術グループができて張り合う
外が見えない
気がついたら時代遅れ
ガラパゴス携帯でもそうだし電気自走車でも乗り遅れるんだが
俺らの技術は最高だと思いこんでるプライドはある
小室とかspeed アイコとかパフィーとか聞いてる横で
Nirvanaとかグランジやオルタナ HipHopだったじゃん
オルタナ創世記からの流れとか最高あつかったし
UKのダンスミュージックの流れもすごかった
面白いものがリアルタイムで聞けた
手元の物でなんとか作ろうとする
ニコニコの技術部みたいな癖がある
必要な道具とか絶対無理だってものは海外から買う
それに熱中して似たような技術グループができて張り合う
外が見えない
気がついたら時代遅れ
ガラパゴス携帯でもそうだし電気自走車でも乗り遅れるんだが
俺らの技術は最高だと思いこんでるプライドはある
小室とかspeed アイコとかパフィーとか聞いてる横で
Nirvanaとかグランジやオルタナ HipHopだったじゃん
オルタナ創世記からの流れとか最高あつかったし
UKのダンスミュージックの流れもすごかった
面白いものがリアルタイムで聞けた
2021/05/01(土) 19:03:56.85ID:kGLjGKbb
>>304
そこ間違ってるよ
日本はまだまだ駄目だ遅れてる
頑張ろうっていう流れがずっとあったんだよ 90年代くらいまで
駄目だしすることによって伸びるんだよ
褒め称えると発展しにくいのよ
満足しちゃうの
それでいいなって止まる
完成してヒットしたが
駄目だ気に入らない 新しいICが開発された使ってみよう
これ基本だと思うんだが
そこ間違ってるよ
日本はまだまだ駄目だ遅れてる
頑張ろうっていう流れがずっとあったんだよ 90年代くらいまで
駄目だしすることによって伸びるんだよ
褒め称えると発展しにくいのよ
満足しちゃうの
それでいいなって止まる
完成してヒットしたが
駄目だ気に入らない 新しいICが開発された使ってみよう
これ基本だと思うんだが
2021/05/01(土) 19:04:15.72ID:1A4FKbF/
小室はUKでDJやりながら若者にウケるリズムを研究したんだってよ
小室のセンスも輸入ってことね
小室のセンスも輸入ってことね
309名無しサンプリング@48kHz
2021/05/01(土) 19:05:55.66ID:cYqb2z/p 日本語の響きカッケー ってあるのかは疑問
日本語は母音が多すぎというか子音が少なすぎて
アルファベット言語系の子音の発音がカッケーになるのは必然 ないものねだりだから
でもアルファベット言語などは母音もあるし別にマネしなくても元々ある
これ数日まえにテレビでも若いSSWwが言ってたしそういう事だよ
日本語は母音が多すぎというか子音が少なすぎて
アルファベット言語系の子音の発音がカッケーになるのは必然 ないものねだりだから
でもアルファベット言語などは母音もあるし別にマネしなくても元々ある
これ数日まえにテレビでも若いSSWwが言ってたしそういう事だよ
310名無しサンプリング@48kHz
2021/05/01(土) 19:14:33.93ID:mo5SRcfX 邦楽がイマイチ感あるのってカラオケ文化だからなんよな、
あんまり否定しちゃいけないかもしれないけど
本来音楽なんて誰かと共有、共感するために聞かなくてよくて
自由に好きなの聞けばいいんだけど
たぶん大多数の日本人はカラオケで盛り上がる、歌いやすい、を前提で聞く曲も選んでる
だから変な縛りあって、歌ばかり主張が強い音楽しか生まれないし、音聞くセンスも磨かれないし
あんまり否定しちゃいけないかもしれないけど
本来音楽なんて誰かと共有、共感するために聞かなくてよくて
自由に好きなの聞けばいいんだけど
たぶん大多数の日本人はカラオケで盛り上がる、歌いやすい、を前提で聞く曲も選んでる
だから変な縛りあって、歌ばかり主張が強い音楽しか生まれないし、音聞くセンスも磨かれないし
311名無しサンプリング@48kHz
2021/05/01(土) 19:15:48.51ID:dzTrw19c >>307のこれから作る音楽は洋楽カテゴリーにはならず、邦楽カテゴリーになる
307は自分の作る音楽(邦楽カテゴリー)を自分で最高!と思わないでどうする?
常に「自分の音楽(が含まれる邦楽カテゴリー)はダメだ」と、自分で自分の作品にダメ出しし続けるつもりか?
307は自分の作る音楽(邦楽カテゴリー)を自分で最高!と思わないでどうする?
常に「自分の音楽(が含まれる邦楽カテゴリー)はダメだ」と、自分で自分の作品にダメ出しし続けるつもりか?
312名無しサンプリング@48kHz
2021/05/01(土) 19:28:42.42ID:cYqb2z/p ダメ出しは良いんだよ でもそれしか見てないし褒めることも良いけど褒めるだけしかしてない
ダメ出しするって事は確かに進化には必要だけど、今のBLMみたいな偏向になっちゃってたのがつい最近までのJポップw
だからと言って10年代のが良いとも言いたくないし10年代は逆に褒める事「しか」してなかった感じだよね
ダメ出しも褒める事「も」やって行かないとな
つーか12音階は9割位モノマネなんだから良い所も褒めていかないとダメしか残らないんだよ
だから車とか家電製品は性能で測れて一見で分かるから上行けたんだし
ダメ出しするって事は確かに進化には必要だけど、今のBLMみたいな偏向になっちゃってたのがつい最近までのJポップw
だからと言って10年代のが良いとも言いたくないし10年代は逆に褒める事「しか」してなかった感じだよね
ダメ出しも褒める事「も」やって行かないとな
つーか12音階は9割位モノマネなんだから良い所も褒めていかないとダメしか残らないんだよ
だから車とか家電製品は性能で測れて一見で分かるから上行けたんだし
2021/05/01(土) 19:38:31.53ID:kGLjGKbb
>>311
ジャンルによるけど1曲作るのに
結構な時間かかって苦労してミックスダウンして書き出して
聞いても〜ここがこうだあーだ
次の日聞いてもあーだこーだあって
満足感とかもなくて駄目だしして妥協だよ
最高なんて思ったこと無いどころか
俺のジャンルは別に聞かなくていいみたいな
ジャンルによるけど1曲作るのに
結構な時間かかって苦労してミックスダウンして書き出して
聞いても〜ここがこうだあーだ
次の日聞いてもあーだこーだあって
満足感とかもなくて駄目だしして妥協だよ
最高なんて思ったこと無いどころか
俺のジャンルは別に聞かなくていいみたいな
2021/05/01(土) 21:57:18.95ID:2JCn0hMw
音楽なんて難しい事考えずに楽しめるのが一番で、じゃあ何で最近の曲は楽しく無いのか?を考えた時そこに真実がある。
2021/05/01(土) 22:00:31.05ID:EDTvUz1n
別に楽しいけど
2021/05/01(土) 22:23:52.01ID:kGLjGKbb
SuperSaw グラニュラーやオートチューン ボカロもそうだけど
目新しい音が途切れて焼き直し文化になってしまったんだよ
何だこの音はって思うような新しいシンセやアルゴリズムがでてこなくなった
そしたらもうイースター島の民族音楽とか未開の地をせめるしかないだろw
https://www.youtube.com/watch?v=PZ2VriSCMm0
影響けて
発展が止まってる楽器をのテコ入れ
https://www.youtube.com/watch?v=b8DdHDRrBps
ハンドパンもその流れだよな
裏で面白い音を探したりや実験的なことをしてる時期なんだと思うけどな
目新しい音が途切れて焼き直し文化になってしまったんだよ
何だこの音はって思うような新しいシンセやアルゴリズムがでてこなくなった
そしたらもうイースター島の民族音楽とか未開の地をせめるしかないだろw
https://www.youtube.com/watch?v=PZ2VriSCMm0
影響けて
発展が止まってる楽器をのテコ入れ
https://www.youtube.com/watch?v=b8DdHDRrBps
ハンドパンもその流れだよな
裏で面白い音を探したりや実験的なことをしてる時期なんだと思うけどな
2021/05/02(日) 00:17:36.60ID:9O4zB3YH
じゃあはっきりいうけど
YOASOBIもヨルシカも真夜中も全部同じだぞ
悪いけど同じだぞ
それでよしという世の中なんなの
YOASOBIもヨルシカも真夜中も全部同じだぞ
悪いけど同じだぞ
それでよしという世の中なんなの
2021/05/02(日) 00:41:29.48ID:Ynty0n/B
同じではないでしょう。近い部分はあると思うけど。
ってか音楽に限らず趣味って近い系統のものを集めて差異を楽しむみたいなことだってあるわけだしね。
ってか音楽に限らず趣味って近い系統のものを集めて差異を楽しむみたいなことだってあるわけだしね。
2021/05/02(日) 00:50:56.63ID:mDGbJmQz
アイドルグループだって似たようなの多い
2021/05/02(日) 01:06:03.39ID:Ynty0n/B
マックとロッテリアって似てるよね、みたいな話なのか。
似てるっちゃ似てるけど味違うやんと思うのだけど。
似てるっちゃ似てるけど味違うやんと思うのだけど。
2021/05/02(日) 01:20:38.54ID:sKpzjR72
マックとロッテリアは違うけど
連続で食ったら飽きるじゃんw
マリトッツォが流行ってるよっていっても
味は想定内だしな
連続で食ったら飽きるじゃんw
マリトッツォが流行ってるよっていっても
味は想定内だしな
2021/05/02(日) 03:12:59.10ID:hdrSHktA
自分なりの哲学がウザい時代になった
2021/05/02(日) 04:55:23.35ID:zIM7JM8a
>>314
マキシマイザーの存在と修正しすぎて生感の無い音源のせいもあると思う
マキシマイザーの存在と修正しすぎて生感の無い音源のせいもあると思う
2021/05/02(日) 06:16:01.74ID:HNZzIdfq
>>318
全部オタク音楽に聞こえる
全部オタク音楽に聞こえる
2021/05/02(日) 06:18:19.32ID:HNZzIdfq
>>318
例えば白い無地のTシャツがあったとして
ジルサンダーだろうがマルジェラだろうがユニクロだろうがマックウィーンだろうが
同じ白Tじゃん
白Tシャツと黒Tシャツほどの違いもなけりゃ
Tシャツとデニムシャツほどの違いもない
すげー細かいところ探して違うって言われてもなって感じだよ
例えば白い無地のTシャツがあったとして
ジルサンダーだろうがマルジェラだろうがユニクロだろうがマックウィーンだろうが
同じ白Tじゃん
白Tシャツと黒Tシャツほどの違いもなけりゃ
Tシャツとデニムシャツほどの違いもない
すげー細かいところ探して違うって言われてもなって感じだよ
2021/05/02(日) 07:17:34.19ID:1qwaop/9
アニソン系はライブと動画に差がありすぎてアレって思う
でびきゅーって曲とかね
ところで
なんかここんとこJPOPが遅れてる 欧米風の曲万歳みたいなことを言うアーティストが増えてて
JPOPも欧米風に音数を減らしてみたいな
で、miletって人の曲は、アメリカでコライトキャンプに参加したりして勉強した人が
書いてて、たしかに欧米風かなぁって感じるけど
音楽は別にガラパゴスでもいいと思うんだよなぁ 外国の大物アーティストに日本人のお金が流れ込むなんてアホでしょ
音楽の場合、別に遅れたところで問題ないんだし
でびきゅーって曲とかね
ところで
なんかここんとこJPOPが遅れてる 欧米風の曲万歳みたいなことを言うアーティストが増えてて
JPOPも欧米風に音数を減らしてみたいな
で、miletって人の曲は、アメリカでコライトキャンプに参加したりして勉強した人が
書いてて、たしかに欧米風かなぁって感じるけど
音楽は別にガラパゴスでもいいと思うんだよなぁ 外国の大物アーティストに日本人のお金が流れ込むなんてアホでしょ
音楽の場合、別に遅れたところで問題ないんだし
2021/05/02(日) 07:43:14.52ID:2At5JMkC
日本の場合は個人的に音楽は劣化してると思う
元々は洋楽に憧れて洋楽と日本の伝統音楽をミックスした独自の音楽性を持ってたのに
(まあ洋マネまんまみたいなのもいたには居たが…)
情報化社会になって手軽に洋楽の真似が出来るようになり単なる劣化洋楽になってしまった
特2000年代辺りから邦楽が取り入れだした黒人テイストやアメリカンロックは日本人が絶対向こうに勝てないからただの劣化
まだ情報化前のごった煮の音楽性だった90年代以前のがB級エンタメとして楽しめたし曲も良かった
元々は洋楽に憧れて洋楽と日本の伝統音楽をミックスした独自の音楽性を持ってたのに
(まあ洋マネまんまみたいなのもいたには居たが…)
情報化社会になって手軽に洋楽の真似が出来るようになり単なる劣化洋楽になってしまった
特2000年代辺りから邦楽が取り入れだした黒人テイストやアメリカンロックは日本人が絶対向こうに勝てないからただの劣化
まだ情報化前のごった煮の音楽性だった90年代以前のがB級エンタメとして楽しめたし曲も良かった
2021/05/02(日) 08:49:14.61ID:1qwaop/9
milet のfateアニメの主題歌
https://www.youtube.com/watch?v=ILuCsl_Kjbw
でこっちが坂本真綾のfateのゲーム主題歌?
https://www.youtube.com/watch?v=nGwvNG_DWE0
すまんな 音の品質から曲の雰囲気まで欧米風のmiletの曲のが俺は良いと思うわ・・・
JPOPの金の掛かってない曲や他のアニソンと比べると全然違うのはわかる
作曲してる人のスタジオはググると出てくる
でも
欧米アーティストの懐に日本円を流すのはアホ フェスの主催者とかは呼びたいんだろうけど
フェス主催者が儲けたいだけだろしレディーガガみたいな大物が来日しなくても文化的に劣るわけでもなし
https://www.youtube.com/watch?v=ILuCsl_Kjbw
でこっちが坂本真綾のfateのゲーム主題歌?
https://www.youtube.com/watch?v=nGwvNG_DWE0
すまんな 音の品質から曲の雰囲気まで欧米風のmiletの曲のが俺は良いと思うわ・・・
JPOPの金の掛かってない曲や他のアニソンと比べると全然違うのはわかる
作曲してる人のスタジオはググると出てくる
でも
欧米アーティストの懐に日本円を流すのはアホ フェスの主催者とかは呼びたいんだろうけど
フェス主催者が儲けたいだけだろしレディーガガみたいな大物が来日しなくても文化的に劣るわけでもなし
2021/05/02(日) 09:32:39.11ID:Ynty0n/B
どちらが良いかってのは個人の感じ方だから自由でいいと思うんだけど、結局何が言いたいんだ?
これはターゲット層が違うからそれぞれそういう曲調なんだろうなと思うし何も不思議はないのだけど。
これはターゲット層が違うからそれぞれそういう曲調なんだろうなと思うし何も不思議はないのだけど。
330名無しサンプリング@48kHz
2021/05/02(日) 12:10:51.67ID:wV8fVyE2 とりあえず音詰め込んで多人数で歌わせておけばいい、的なw
トラックの多さこそ正義。
トラックの多さこそ正義。
2021/05/02(日) 12:24:33.48ID:Ynty0n/B
音詰め込んで多人数で歌わせる曲、数年前は流行ってたけど今は下火だよね?
2021/05/02(日) 12:43:54.58ID:wV8fVyE2
シンプルなリズムとエレピだけ+ソロボーカルとか難しそう
333名無しサンプリング@48kHz
2021/05/02(日) 12:54:05.95ID:xY32J8dv ターゲットやマーケットが違うのはあるよ?だけどその違いの最初は誰が作ったんだ?誰が持ってきたんだ?持ってくるって事は流行らせたいマーケットを開拓したいつまりは馴染ませたい文化したいって事でしょ?それって俺らには無いよなあだから真似してどうにか取り込もうっていう証明だよね
自由もコレがなきゃ感じられないよね好き嫌いも一つしか知らないならそれは好き嫌いでも何でも無いただの無知としか言えない
それが幸せだったり自由っていうならどうぞ無知でいて下さいってね
自由もコレがなきゃ感じられないよね好き嫌いも一つしか知らないならそれは好き嫌いでも何でも無いただの無知としか言えない
それが幸せだったり自由っていうならどうぞ無知でいて下さいってね
2021/05/02(日) 12:57:17.77ID:lzlsPcr0
どんな界隈でもマーケッターにとって無知程都合のよいもんはないんだから
無知を冒涜するのはクリエイターの傲慢だぜ
無知を冒涜するのはクリエイターの傲慢だぜ
2021/05/02(日) 13:29:23.65ID:IcxkjTRU
336名無しサンプリング@48kHz
2021/05/02(日) 13:47:21.31ID:qyzL93Rb 大衆に媚びない俺カッケー
337名無しサンプリング@48kHz
2021/05/02(日) 14:01:27.83ID:65y/WjJp 大衆受けとか気にせず好きな音楽聞ける時代に戻ってほしいわ
現代は同調凄すぎて、自分の意識なんてどこにあるのか分からん
現代は同調凄すぎて、自分の意識なんてどこにあるのか分からん
2021/05/02(日) 14:17:07.83ID:oekQPjoK
最近の音楽はクソだと思う人って、例えば90年代のJ-popは最高だと思ってたりすんの?
80年代や70年代は?
煽りじゃなくてシンプルに疑問
>>337
ネットなかった頃の方が同調強かっただろ
みんなテレビでランキングに入ってる曲聞いてて知らなかったら笑われるみたいな
80年代や70年代は?
煽りじゃなくてシンプルに疑問
>>337
ネットなかった頃の方が同調強かっただろ
みんなテレビでランキングに入ってる曲聞いてて知らなかったら笑われるみたいな
2021/05/02(日) 14:31:06.26ID:Ynty0n/B
そうね、昔の方が流行を知らないと話に混ざれないだとか、カラオケでもノリ悪いと嫌な顔されるみたいなのは多かったよ。
テレビだって視聴率すごかったし、みんながみんな同じものを見て同じ話を共有してた。
音楽に限らず、ドラマや芸能人、野球の話題なんかもそう。
テレビだって視聴率すごかったし、みんながみんな同じものを見て同じ話を共有してた。
音楽に限らず、ドラマや芸能人、野球の話題なんかもそう。
2021/05/02(日) 14:42:55.57ID:1qwaop/9
ここ1年くらいKPOPは最先端とJPOPは危機感を持てといろんなところで煽ってた
で、そういう空気文脈を作ったうえでソニーが全力で売り込んでるのがmiletっぽいなぁと
15曲くらい出してて全部タイアップになってる押しっぷり
miletのyoutubeの再生数を見るに、大手レコード会社の大勝利てことでいいんかな?
tofuビーツとかがレコード会社いらないじゃんつって自分でやる、大麻でニュースになって
日本語ラッパーなんかも自分らでやって稼いでたし、そういう流れに危機感抱いたレコード会社の
回答が、miletなんだと思うんだよね
で、そういう空気文脈を作ったうえでソニーが全力で売り込んでるのがmiletっぽいなぁと
15曲くらい出してて全部タイアップになってる押しっぷり
miletのyoutubeの再生数を見るに、大手レコード会社の大勝利てことでいいんかな?
tofuビーツとかがレコード会社いらないじゃんつって自分でやる、大麻でニュースになって
日本語ラッパーなんかも自分らでやって稼いでたし、そういう流れに危機感抱いたレコード会社の
回答が、miletなんだと思うんだよね
2021/05/02(日) 16:57:41.75ID:bsdX/1rz
今はヒットと言っても昔みたいにミリオン連発とかじゃなくて程よく分散していて良いと思う。
宇多田ヒカルの800万枚売れたアルバムは800万人が聴いた訳だしな。
宇多田ヒカルの800万枚売れたアルバムは800万人が聴いた訳だしな。
2021/05/02(日) 17:07:23.78ID:UwaYZThF
>>341
あの時代はレンタルとか友貸しが多かったから実数はもっと多いと思うよ
あの時代はレンタルとか友貸しが多かったから実数はもっと多いと思うよ
343名無しサンプリング@48kHz
2021/05/02(日) 17:45:09.66ID:qfQRYIB4 DAWだけで音楽やってる奴らは、PCに翻弄されまくりだなwだから理論とかそう言うのに頼るんだよ
何故ジミヘンなのかを良く考察したほうがいい、バンド版や楽器・作曲版の連中とは音楽の向き合い方が違い過ぎるw
何故ジミヘンなのかを良く考察したほうがいい、バンド版や楽器・作曲版の連中とは音楽の向き合い方が違い過ぎるw
2021/05/02(日) 17:48:37.51ID:Ynty0n/B
このスレの内容は興味あるんだけど、なんか会話が成り立ってない感があるよな。。
自説を書き込むスレみたいな感じなんかな。
自説を書き込むスレみたいな感じなんかな。
2021/05/02(日) 17:57:33.22ID:oekQPjoK
2021/05/02(日) 18:01:13.78ID:oekQPjoK
>>344
全く同じ印象
全く同じ印象
2021/05/02(日) 18:02:57.27ID:sKpzjR72
>>339
少数派の話をするとこうよ
当時
音楽好き家庭ならMTVjapan VIBE スペシャみてたし
そういう奴らは地上波は見ずyoutbeのBGMみたいにタレながしてた
洋楽雑誌でPVがないミュージシャンの情報を入手できたし
インディーレーベル扱ってたレコード屋も多かった
レコードサンプラー(VA)レーベルの新人とかお気に入りをみつることが出来た
メジャーなアーティストならLive録音の海賊版(ブートレグ)も専門店もあった
そういう奴がFujiRockとか行ってたんだよ
そこにはアニメと同じでデザインやファッション インテリアも入ってきた。
カタカナフォントブームとかスペースエイジから北欧とか
現代的な基本を抑えた構成になってる
BSが届いてたのが韓国と台湾で一部のマニアには筒抜けだったんだって話前もした
少数派の話をするとこうよ
当時
音楽好き家庭ならMTVjapan VIBE スペシャみてたし
そういう奴らは地上波は見ずyoutbeのBGMみたいにタレながしてた
洋楽雑誌でPVがないミュージシャンの情報を入手できたし
インディーレーベル扱ってたレコード屋も多かった
レコードサンプラー(VA)レーベルの新人とかお気に入りをみつることが出来た
メジャーなアーティストならLive録音の海賊版(ブートレグ)も専門店もあった
そういう奴がFujiRockとか行ってたんだよ
そこにはアニメと同じでデザインやファッション インテリアも入ってきた。
カタカナフォントブームとかスペースエイジから北欧とか
現代的な基本を抑えた構成になってる
BSが届いてたのが韓国と台湾で一部のマニアには筒抜けだったんだって話前もした
2021/05/02(日) 18:20:51.98ID:oekQPjoK
>>347
今はそういう少数派が得られる情報も音源も昔とは比べものにならないくらい多いよね
今はそういう少数派が得られる情報も音源も昔とは比べものにならないくらい多いよね
349名無しサンプリング@48kHz
2021/05/02(日) 18:21:31.96ID:qfQRYIB4 >>345ジミヘンはルールとか理論とか、その外側で音楽作ってたからな
2021/05/02(日) 18:25:54.16ID:1qwaop/9
音楽の未来は明るい
ストリーミングが大幅拡大する予測が出ていて版権もってるソニーが強い
んで金のある投資家らが売れないミュージシャンの版権を買いあさってるんだってね
んなわけだから今から日本語以外を勉強して欧米風楽曲を作る練習しとくと
いいのかもね 東南アジアの言語と日本語混ぜた曲とかいいかもねー
ストリーミングが大幅拡大する予測が出ていて版権もってるソニーが強い
んで金のある投資家らが売れないミュージシャンの版権を買いあさってるんだってね
んなわけだから今から日本語以外を勉強して欧米風楽曲を作る練習しとくと
いいのかもね 東南アジアの言語と日本語混ぜた曲とかいいかもねー
2021/05/02(日) 18:58:47.40ID:oekQPjoK
2021/05/02(日) 19:29:33.82ID:zOPS2RTj
約1名理論理論って言うけど結局はただの理論コンプレックスなんだろう
逆なんだよ、理論ってのは自分がやりたい音楽性に対してどこまで必要かって話で、ひとまずのゴールはそこにある
音楽やる目的とか、目標にするアーティストとか、やりたい音楽とか別に無いんだろ?
目標があったら自分から必要な情報だけを摂取する
逆なんだよ、理論ってのは自分がやりたい音楽性に対してどこまで必要かって話で、ひとまずのゴールはそこにある
音楽やる目的とか、目標にするアーティストとか、やりたい音楽とか別に無いんだろ?
目標があったら自分から必要な情報だけを摂取する
2021/05/02(日) 19:55:39.61ID:sKpzjR72
>>348
そうなんだけど聞かないでしょ
例えばジミヘンに敬意もって聴き漁ればそのうち
SRVもジョンメイヤーも生まれる
ちょっと前まで邦楽の好きなバンドの人がジミヘン好きだから
私も聞いてみようって感じで深堀りできたが
今のアーティスは影響受けた受けたアーティストが邦楽に傾いてるっしょ
ちょっと前はやってたキノコ頭のバンドは
ヤマジがやってたdipとかミッシェルとかナンバーガールとかをベースに持ってたはず
そうなんだけど聞かないでしょ
例えばジミヘンに敬意もって聴き漁ればそのうち
SRVもジョンメイヤーも生まれる
ちょっと前まで邦楽の好きなバンドの人がジミヘン好きだから
私も聞いてみようって感じで深堀りできたが
今のアーティスは影響受けた受けたアーティストが邦楽に傾いてるっしょ
ちょっと前はやってたキノコ頭のバンドは
ヤマジがやってたdipとかミッシェルとかナンバーガールとかをベースに持ってたはず
2021/05/02(日) 20:02:25.36ID:sKpzjR72
初音ミク世代とかになってるアーティストとそれに付いてるフォロワーは
グラフとかスペックとか数値が好きなヲタク系なんで
理論で説明しないと
読み取れないし再現できない
感性や感覚で表現してるアートや音楽は読み取れない
だから聞かないし表現もしないよな
美的感覚や色彩感覚も同じ
生地の質感すら読めてるのか不明
グラフとかスペックとか数値が好きなヲタク系なんで
理論で説明しないと
読み取れないし再現できない
感性や感覚で表現してるアートや音楽は読み取れない
だから聞かないし表現もしないよな
美的感覚や色彩感覚も同じ
生地の質感すら読めてるのか不明
2021/05/02(日) 20:11:39.89ID:sKpzjR72
つっても洋楽影響下のバンド多いけどなw
w.o.d とかSuspended 4th
https://www.youtube.com/watch?v=kDCIDLHTmQQ
https://www.youtube.com/watch?v=aDAa4LFLSOg
めっちゃ古いロックやってる
初音ミク以降のYOASOBIとかでいいんじゃないかってなってくるw
w.o.d とかSuspended 4th
https://www.youtube.com/watch?v=kDCIDLHTmQQ
https://www.youtube.com/watch?v=aDAa4LFLSOg
めっちゃ古いロックやってる
初音ミク以降のYOASOBIとかでいいんじゃないかってなってくるw
2021/05/02(日) 20:26:10.07ID:9O4zB3YH
大衆が選んだというより
YOASOBIも真夜中もなんとかも全部同じ人だと思われてるだけ
YOASOBIも真夜中もなんとかも全部同じ人だと思われてるだけ
357名無しサンプリング@48kHz
2021/05/02(日) 20:28:30.05ID:OVi2MzRP 音楽性だいぶ違うけどな
358名無しサンプリング@48kHz
2021/05/02(日) 21:08:46.48ID:qfQRYIB4 >>351曲がシンプルとか複雑とか、DAWでやってる連中はそこに拘りすぎだと言ってんだよ
そうじゃなくて何を表現したいか、これが欠落してる、DAWはそのためのツールでしかないって事
https://www.youtube.com/watch?v=TKAwPA14Ni4
これ何を表現してるか解るか?
そうじゃなくて何を表現したいか、これが欠落してる、DAWはそのためのツールでしかないって事
https://www.youtube.com/watch?v=TKAwPA14Ni4
これ何を表現してるか解るか?
2021/05/02(日) 21:11:25.47ID:khVHqIde
うっせえわって賛否両論だけど、ああいう癖のあるボーカルが評価される世の中になってきて個人的には嬉しい。
今は女子高生のカラオケと変わらない様な無個性なボーカル多いし。
今は女子高生のカラオケと変わらない様な無個性なボーカル多いし。
2021/05/02(日) 22:00:17.95ID:sKpzjR72
>>358
ヲタクの家系は保守的で
Fuzzのから出る狂気を感じると違法なんですw
なのでアニメみたいなツルテカ無機質な感じがすきで
Mojoは読み取れん
EQプラグインも数値がわかりやすいのが好きなのと同じ理由
それが音に直結してる
ヲタクの家系は保守的で
Fuzzのから出る狂気を感じると違法なんですw
なのでアニメみたいなツルテカ無機質な感じがすきで
Mojoは読み取れん
EQプラグインも数値がわかりやすいのが好きなのと同じ理由
それが音に直結してる
2021/05/02(日) 22:07:52.76ID:sKpzjR72
>>359
https://www.youtube.com/watch?v=EzCuOP46kpM
個性的? 最低これくらいじゃないと目立たないよ
https://www.youtube.com/watch?v=y5dUc6X8iEA
リズムもこれくらい前のめりとか
なにか特徴なくね?
https://www.youtube.com/watch?v=EzCuOP46kpM
個性的? 最低これくらいじゃないと目立たないよ
https://www.youtube.com/watch?v=y5dUc6X8iEA
リズムもこれくらい前のめりとか
なにか特徴なくね?
362名無しサンプリング@48kHz
2021/05/02(日) 22:19:58.46ID:qfQRYIB4 >>360
解らんなら解らんと言えよ、お前の好きな音楽はどうでもいいww
解らんなら解らんと言えよ、お前の好きな音楽はどうでもいいww
2021/05/02(日) 22:21:57.07ID:9O4zB3YH
うっせぇわ
曲とかボカロとか全てにおいて下痢くそそのものだけど、ボーカルの声や技術は最高
あのうまさがネタの曲でしかリリースされないってことが問題なのよ
曲とかボカロとか全てにおいて下痢くそそのものだけど、ボーカルの声や技術は最高
あのうまさがネタの曲でしかリリースされないってことが問題なのよ
2021/05/02(日) 22:25:33.89ID:sKpzjR72
ジミヘン普通に好きだが
Voodooくらいなら多分弾けるぞ
AC128とかゲルマニウムやワウのインダクターとか普通に詳しくて
クラシックな回路であればPtoPで組めるぞ
ヴィンテージケスターとか当時の配線材やコンデンサ無いと完コピは無理だが
Voodooくらいなら多分弾けるぞ
AC128とかゲルマニウムやワウのインダクターとか普通に詳しくて
クラシックな回路であればPtoPで組めるぞ
ヴィンテージケスターとか当時の配線材やコンデンサ無いと完コピは無理だが
2021/05/02(日) 22:28:20.29ID:sKpzjR72
同じ機材あってもエモーショナルな感じとか出せないしな
ピッキングの強さとか色々要素あるし
ピッキングの強さとか色々要素あるし
2021/05/02(日) 22:42:23.83ID:lzlsPcr0
業界で生き残れる人ってやっぱ常人とは違う何かを持ってる
うっせぇわ叩きは20年前の林檎叩きと被るし歌唱力はAdoの方がある気もするが、如何せん歌のうまい普通の女の子のイメージなんよな
エモさの根元て必ずしもぶっ壊れたもんもってるかだけじゃなくて音楽理論的な学習の積み重ねからのフィードなアーティストもいるけど、聴く環境が無機質になればなる程マーケティング都合になるから、コロナが収束しない限り今までの音楽の良さとこれからの音楽の良さに関して発掘されないお宝みたいなのが増えていくとは思う
やっぱ生で聴いて感じて震えてなんぼだよ、音楽って
うっせぇわ叩きは20年前の林檎叩きと被るし歌唱力はAdoの方がある気もするが、如何せん歌のうまい普通の女の子のイメージなんよな
エモさの根元て必ずしもぶっ壊れたもんもってるかだけじゃなくて音楽理論的な学習の積み重ねからのフィードなアーティストもいるけど、聴く環境が無機質になればなる程マーケティング都合になるから、コロナが収束しない限り今までの音楽の良さとこれからの音楽の良さに関して発掘されないお宝みたいなのが増えていくとは思う
やっぱ生で聴いて感じて震えてなんぼだよ、音楽って
2021/05/02(日) 23:29:21.37ID:8YDGUp4y
まあ丸サ進行だからな
2021/05/02(日) 23:43:53.83ID:9O4zB3YH
コード進行より3拍目4拍目でメロがおわるのがとにかください
俺は徹底してやらない
俺は徹底してやらない
2021/05/02(日) 23:48:10.85ID:Gi2ie6BP
日本Youtube再生数ランキング
1-- 踊Ado1 週間 -- 4.35M
2先週 #4 怪物YOASOBI14 週間 8.5% 3.95M
3先週 #1 うっせぇわAdo25 週間 -0.2% 3.85M
4先週 #14 Kura KuraTWICE2 週間 87.2% 3.2M
5先週 #2 Poppin' Shakin'NiziU4 週間 -16.9% 3.17M
6先週 #7 ギラギラAdo11 週間 19.1% 2.86M
7先週 #3 Take a pictureNiziU5 週間 -28.6% 2.65M
8先週 #6 Take a pictureNiziU4 週間 -7.3% 2.52M
9-- Poppin' Shakin'NiziU1 週間 -- 2.35M
10先週 #10 グッバイ宣言Chinozo15 週間 9.6% 2.3M
11先週 #5 ONE OK ROCK - Renegades Japanese Version [OFFICIAL MUSIC VIDEO]ONE OK ROCK2 週間 -34.2% 2.15M
12先週 #8 夜に駆けるYOASOBI48 週間 -4.9% 2.11M
13先週 #11 廻廻奇譚Eve23 週間 -4.4% 1.99M
14先週 #12 back number - 水平線back number37 週間 2.4% 1.91M
15先週 #9 Film outBTS4 週間 -14.8% 1.87M
16先週 #13 Make you happyNiziU44 週間 -5.3% 1.65M
17-- EXILE TAKAHIRO - Lovers Again / THE FIRST TAKETHE FIRST TAKE1 週間 -- 1.65M
18先週 #15 LiSA 『炎』 -MUSiC CLiP-LiSA29 週間
-6.2% 1.59M
19先週 #16 ドライフラワー優里6 週間 -4.3% 1.57M
20先週 #19 10月無口な君を忘れるあたらよ
1-- 踊Ado1 週間 -- 4.35M
2先週 #4 怪物YOASOBI14 週間 8.5% 3.95M
3先週 #1 うっせぇわAdo25 週間 -0.2% 3.85M
4先週 #14 Kura KuraTWICE2 週間 87.2% 3.2M
5先週 #2 Poppin' Shakin'NiziU4 週間 -16.9% 3.17M
6先週 #7 ギラギラAdo11 週間 19.1% 2.86M
7先週 #3 Take a pictureNiziU5 週間 -28.6% 2.65M
8先週 #6 Take a pictureNiziU4 週間 -7.3% 2.52M
9-- Poppin' Shakin'NiziU1 週間 -- 2.35M
10先週 #10 グッバイ宣言Chinozo15 週間 9.6% 2.3M
11先週 #5 ONE OK ROCK - Renegades Japanese Version [OFFICIAL MUSIC VIDEO]ONE OK ROCK2 週間 -34.2% 2.15M
12先週 #8 夜に駆けるYOASOBI48 週間 -4.9% 2.11M
13先週 #11 廻廻奇譚Eve23 週間 -4.4% 1.99M
14先週 #12 back number - 水平線back number37 週間 2.4% 1.91M
15先週 #9 Film outBTS4 週間 -14.8% 1.87M
16先週 #13 Make you happyNiziU44 週間 -5.3% 1.65M
17-- EXILE TAKAHIRO - Lovers Again / THE FIRST TAKETHE FIRST TAKE1 週間 -- 1.65M
18先週 #15 LiSA 『炎』 -MUSiC CLiP-LiSA29 週間
-6.2% 1.59M
19先週 #16 ドライフラワー優里6 週間 -4.3% 1.57M
20先週 #19 10月無口な君を忘れるあたらよ
2021/05/02(日) 23:48:54.56ID:Zd/Pnfx/
>>358
どうせクイズコーナー始めるんだろうなこいつって思ってたけど案の定だな
お前が叩いてるのはDAW使ってる素人で、引き合いに出してるのは70年代にブルースをベースに革命を起こした歴史的な偉人だ
どうせクイズコーナー始めるんだろうなこいつって思ってたけど案の定だな
お前が叩いてるのはDAW使ってる素人で、引き合いに出してるのは70年代にブルースをベースに革命を起こした歴史的な偉人だ
371名無しサンプリング@48kHz
2021/05/03(月) 00:02:28.72ID:4DiiahyG2021/05/03(月) 00:30:00.35ID:onqGfUJH
これが今の最先端サウンドだ
https://youtu.be/9pCnBMzQfjA
https://youtu.be/9pCnBMzQfjA
2021/05/03(月) 02:55:04.63ID:LSjY6dvE
斉藤ちはるは好きだけど曲は退屈だな
374名無しサンプリング@48kHz
2021/05/03(月) 03:29:13.59ID:kLky63AV 音楽評論家がくっそ可哀想な時代
好きでもないの評価しないといけない人たくさん居そう
好きでもないの評価しないといけない人たくさん居そう
2021/05/03(月) 06:11:47.88ID:Hzdl+VMe
多分みんなこの風潮に内心ではうんざりしてて、これからはキッチリした意見持ってて言える人が重宝される時代になってくと思うよ
2021/05/03(月) 06:57:04.40ID:z1PRbLYa
e-girlsが売れずに
NiziUが当たった違いは何なんだ
NiziUが当たった違いは何なんだ
2021/05/03(月) 07:06:53.56ID:LI+DXi6L
プロデュース力の差だね
NiziUはASAYANでやってたモー娘だと思えばいい
あとイーガはEXILE方式だろアイドルの中で男の客層に求められてたものからズレてたってことだな
NiziUはASAYANでやってたモー娘だと思えばいい
あとイーガはEXILE方式だろアイドルの中で男の客層に求められてたものからズレてたってことだな
2021/05/03(月) 07:08:18.24ID:LI+DXi6L
それと女は韓流物が結構好きだからNiziUのコンセプトがマッチしてる
イーガは時流からズレてたその違いか
イーガは時流からズレてたその違いか
2021/05/03(月) 11:05:22.90ID:OcxNoFu/
NiziUの曲は糞つまらないからな、kpopのYoutubeは在日朝鮮人が一人で何台もの端末から1日に何回も再生してるだろ
kpopのYoutube再生数は真実の人気ではない
朝鮮人の言動をいちいち真に受けていられない
朝鮮人が今まで真実を言った事はあるか?
kpopのYoutube再生数は真実の人気ではない
朝鮮人の言動をいちいち真に受けていられない
朝鮮人が今まで真実を言った事はあるか?
380名無しサンプリング@48kHz
2021/05/03(月) 12:08:25.19ID:60KVeNk9 クソ芸能ごとはどうでもいいよ
381名無しサンプリング@48kHz
2021/05/03(月) 12:12:26.48ID:Km5eu3IC にじゅー?ってSONYちゃうの?
日本人による韓流風プロデュースちゃうの?
日本人による韓流風プロデュースちゃうの?
2021/05/03(月) 12:40:23.29ID:dY0rCHFb
>>379
それは日本のアイドルも同じだぞ
それは日本のアイドルも同じだぞ
2021/05/03(月) 12:42:07.10ID:dlu74yVk
NiziUは残念ながら韓国での人気はないぞ
あれは日本人内での人気韓国では不人気
あれは日本人内での人気韓国では不人気
2021/05/03(月) 13:15:20.42ID:65+NBd7F
NiziUは番組やってた時はさ
ITZYやTWICEの課題曲を真面目にやってたのに
デビュー曲が日本向けのクソアイドル曲になっててガッカリしたよ
一番下手くそに合わせて作らなければならないにしてもあれはないわ
ITZYやTWICEの課題曲を真面目にやってたのに
デビュー曲が日本向けのクソアイドル曲になっててガッカリしたよ
一番下手くそに合わせて作らなければならないにしてもあれはないわ
385名無しサンプリング@48kHz
2021/05/03(月) 15:42:11.28ID:9hmHn6kx >>370
>どうせクイズコーナー始めるんだろうなこいつって思ってたけど…
そんな愚痴って、どうにかマウント取ろうと理論に走る奴らが多いって言ってんだよw
曲の構成がどうだとかそんな分析してどうすんだよw
そこがバンド版や楽器・作曲版の連中と全然違って音楽楽しんでない
あざと過ぎて卑屈なんだよ
>どうせクイズコーナー始めるんだろうなこいつって思ってたけど…
そんな愚痴って、どうにかマウント取ろうと理論に走る奴らが多いって言ってんだよw
曲の構成がどうだとかそんな分析してどうすんだよw
そこがバンド版や楽器・作曲版の連中と全然違って音楽楽しんでない
あざと過ぎて卑屈なんだよ
2021/05/03(月) 16:05:18.21ID:52uh8kjE
suep stepの話はどうなったの?結局合ってたの?
2021/05/03(月) 16:45:51.50ID:pb0GNYnD
Step by Step 焦る事なんて無いのさ
388名無しサンプリング@48kHz
2021/05/03(月) 19:19:12.74ID:LSjY6dvE >>376
e-girlsはいいグループだったと思うが、やや上品すぎたかな
avex系は歌詞に人間臭さや生活臭が薄いので、むろん美意識だろうが
その時代で一番売れてる奴らとは一線を引いてしまってる気がする
e-girlsはいいグループだったと思うが、やや上品すぎたかな
avex系は歌詞に人間臭さや生活臭が薄いので、むろん美意識だろうが
その時代で一番売れてる奴らとは一線を引いてしまってる気がする
2021/05/03(月) 20:02:17.01ID:TMUfoeAk
2021/05/03(月) 20:26:59.78ID:N1GyRoUx
DTM板だから色んな指向性の人が居るかと思ってたのだが
基本的にここに居る人達ってヒットと流行にしか指向性がないのかな?
俺がそうとかじゃなくてTwitterとかニコニコインディーズとか見てると
DTMerって流行関係なく自分のスタンスでマニアックな音楽やってる人も結構見るのだけど
基本的にここに居る人達ってヒットと流行にしか指向性がないのかな?
俺がそうとかじゃなくてTwitterとかニコニコインディーズとか見てると
DTMerって流行関係なく自分のスタンスでマニアックな音楽やってる人も結構見るのだけど
2021/05/03(月) 20:27:44.46ID:N1GyRoUx
指向性じゃなくて、興味か
392名無しサンプリング@48kHz
2021/05/03(月) 21:06:40.20ID:9hmHn6kx2021/05/03(月) 21:12:38.69ID:TMUfoeAk
2021/05/04(火) 02:53:18.01ID:UDdJ/lK6
ジミヘンとかあの時代のフィルムのFHDリマスターが結構見ごたえあるが
リバーサルフィルムの色がいまいち毒々しい
リバーサルフィルムの色がいまいち毒々しい
2021/05/04(火) 02:55:29.96ID:UDdJ/lK6
2021/05/04(火) 03:11:56.48ID:UDdJ/lK6
10年くらい前の邦楽ってメジャー系とこっちのアート色が強めのがアングラに存在してて割れてた
https://www.youtube.com/watch?v=P2rtqVma_Ww
外人コメント見ると
アニメでみた東京のまんまだ!!
ってやつがいるの
初音ミク以降
海外の日本人文化好き狙った部分も強いんじゃないか?
日本人らしさを追求するあまりガラパゴス化して世界的に取り残されたが
国内と一部の海外ファンを獲得したから問題ないという認識
初期youtubeで日本ネタが受けたこと
you何しに日本へなどテレビでも煽り立てた
https://www.youtube.com/watch?v=P2rtqVma_Ww
外人コメント見ると
アニメでみた東京のまんまだ!!
ってやつがいるの
初音ミク以降
海外の日本人文化好き狙った部分も強いんじゃないか?
日本人らしさを追求するあまりガラパゴス化して世界的に取り残されたが
国内と一部の海外ファンを獲得したから問題ないという認識
初期youtubeで日本ネタが受けたこと
you何しに日本へなどテレビでも煽り立てた
397名無しサンプリング@48kHz
2021/05/04(火) 03:13:25.20ID:si40Kyj2 ネットの時代で選択肢めっちゃ増えたはずなのに偏って流行曲しか語られなくなったのが凄く不思議
選択肢増えすぎて選別しきれなくて偏ってしまうのかな
選択肢増えすぎて選別しきれなくて偏ってしまうのかな
398名無しサンプリング@48kHz
2021/05/04(火) 03:17:16.59ID:1UqNhm8h 別に興味ないならアングル探せばいいだけじゃない?
2021/05/04(火) 03:25:45.30ID:UDdJ/lK6
本来なら高木正勝とかアーティスト的で日本独自の繊細な感じもあるようなのが
もうちょっと評価されるべきだったが消えたね
日本人=幼稚でアニメ見ててロリコンで変態でみたいなイメージを付けられた
街に出ると邦楽なんてコンビニの有線か飲み屋と飲食チェーン店しかかかってねー
無印やユニクロみたいな超大手はアニメ文化一切シカトしてるのが現実
その辺のHipHopあんちゃんが着てる服屋はHipHopがかかってるし
文化やファッションが結びついてる
もうちょっと評価されるべきだったが消えたね
日本人=幼稚でアニメ見ててロリコンで変態でみたいなイメージを付けられた
街に出ると邦楽なんてコンビニの有線か飲み屋と飲食チェーン店しかかかってねー
無印やユニクロみたいな超大手はアニメ文化一切シカトしてるのが現実
その辺のHipHopあんちゃんが着てる服屋はHipHopがかかってるし
文化やファッションが結びついてる
400名無しサンプリング@48kHz
2021/05/04(火) 03:43:21.85ID:s8AQMfv9 >>395 コレだあ
良い音源で安くセットアップが組めるのに何故か欧米のサンクラやバンドキャンプなどその他ストリーミングメディアに挙がってる人達の方が聴けるのは!
向こうに比べて「画一的、それこそスーパーのMIDIソング」なのは間違って疑わない日本的何かが正当化されて広まっちゃってるという証左ですね
ミックスもあるだろうけどそれよりやっぱメロディや構成だろうと思う
知識量なのかなあ向こうは素人でも英語で膨大な作曲技法からミックスまで何でもあるし情報が出るのもまず英語だし コレかなあ
良い音源で安くセットアップが組めるのに何故か欧米のサンクラやバンドキャンプなどその他ストリーミングメディアに挙がってる人達の方が聴けるのは!
向こうに比べて「画一的、それこそスーパーのMIDIソング」なのは間違って疑わない日本的何かが正当化されて広まっちゃってるという証左ですね
ミックスもあるだろうけどそれよりやっぱメロディや構成だろうと思う
知識量なのかなあ向こうは素人でも英語で膨大な作曲技法からミックスまで何でもあるし情報が出るのもまず英語だし コレかなあ
2021/05/04(火) 04:08:35.95ID:n6/7meGh
>>397
ネット時代ね・・・・どの世代かにもよるけど
ネットに書き込むのが確か全体の4%くらいで、SNSによって違うけど
Twitterなんかだと25-35が中心だったかな
丁度オタク世代
目立ってるのがこの世代
そこより下の世代は、一部を除いて音楽好き=ダンス好きなんだよね
教育に組み込んだのは良かったかもね
この世代がメイン(歌じゃなく作曲者が)になってこれば、リズムがマシになって
オタク音楽がなくなってく気がするよ
ネット時代ね・・・・どの世代かにもよるけど
ネットに書き込むのが確か全体の4%くらいで、SNSによって違うけど
Twitterなんかだと25-35が中心だったかな
丁度オタク世代
目立ってるのがこの世代
そこより下の世代は、一部を除いて音楽好き=ダンス好きなんだよね
教育に組み込んだのは良かったかもね
この世代がメイン(歌じゃなく作曲者が)になってこれば、リズムがマシになって
オタク音楽がなくなってく気がするよ
2021/05/04(火) 05:30:48.19ID:uQx0Fa0K
鬼滅と進撃が快進撃したばっかですし日本のオタクカルチャーは無くならんよ
むしろ何十年もずっと上向きしてる唯一のジャンルじゃない?
ドラゴンボールとかもクラシックアニメとして世界中に今も浸透してるし風化しないし
銀魂とか東京喰種とかなんかは実写化にも広がるし、喰種に関してはアニソンに日本のマニアックなロックバンドを浸透させた功績があるし
むしろ何十年もずっと上向きしてる唯一のジャンルじゃない?
ドラゴンボールとかもクラシックアニメとして世界中に今も浸透してるし風化しないし
銀魂とか東京喰種とかなんかは実写化にも広がるし、喰種に関してはアニソンに日本のマニアックなロックバンドを浸透させた功績があるし
2021/05/04(火) 05:37:55.97ID:uQx0Fa0K
あとジョジョの奇妙な冒険なんて作者の趣味だったYESをEDに起用してるし
プログレがジャパニメーションとリンクするなんて革命でしょ
実際YESの売上はこれで20倍以上になったって話だし日本初で一番強いカルチャーなのはオタク界隈だよ
プログレがジャパニメーションとリンクするなんて革命でしょ
実際YESの売上はこれで20倍以上になったって話だし日本初で一番強いカルチャーなのはオタク界隈だよ
2021/05/04(火) 05:42:11.55ID:r4YPjXRL
オタク文化否定はしないけど
今はあらゆる分野がその空気感にまとわれ過ぎてる
今の邦楽は糞なんて言わんけどそんなに良い時代だとも思えない
今はあらゆる分野がその空気感にまとわれ過ぎてる
今の邦楽は糞なんて言わんけどそんなに良い時代だとも思えない
2021/05/04(火) 05:43:57.70ID:KBSZ9x9p
ビリーアイリッシュの新曲聞いてみてよ
いい音楽は時空を超越してる、知ってればそこに古さが混在するし知らなければ未知の衝撃を受ける、けどいいもんはいい、よくないもんといいもんは違う
そうとしか言いようがない
いい音楽は時空を超越してる、知ってればそこに古さが混在するし知らなければ未知の衝撃を受ける、けどいいもんはいい、よくないもんといいもんは違う
そうとしか言いようがない
2021/05/04(火) 05:48:51.76ID:+VFhBilP
今の音楽が糞、だからなのかは知らんが
今の中高生が80年代以前のレコードを買うのがブームになってるってニュースでやってたな
レコード屋さんがびっくりしてるってコメントしてたよ
Youtube世代はメディアに踊らされず意外と自分の耳で判断する能力があるのかもしれないね
今の中高生が80年代以前のレコードを買うのがブームになってるってニュースでやってたな
レコード屋さんがびっくりしてるってコメントしてたよ
Youtube世代はメディアに踊らされず意外と自分の耳で判断する能力があるのかもしれないね
407名無しサンプリング@48kHz
2021/05/04(火) 06:11:31.71ID:j7oag2TY 日本Youtube再生数ランキング
1-- 踊Ado1 週間 -- 4.35M
2先週 #4 怪物YOASOBI14 週間 8.5% 3.95M
3先週 #1 うっせぇわAdo25 週間 -0.2% 3.85M
4先週 #14 Kura KuraTWICE2 週間 87.2% 3.2M
5先週 #2 Poppin' Shakin'NiziU4 週間 -16.9% 3.17M
6先週 #7 ギラギラAdo11 週間 19.1% 2.86M
7先週 #3 Take a pictureNiziU5 週間 -28.6% 2.65M
8先週 #6 Take a pictureNiziU4 週間 -7.3% 2.52M
9-- Poppin' Shakin'NiziU1 週間 -- 2.35M
10先週 #10 グッバイ宣言Chinozo15 週間 9.6% 2.3M
11先週 #5 ONE OK ROCK - Renegades Japanese Version [OFFICIAL MUSIC VIDEO]ONE OK ROCK2 週間 -34.2% 2.15M
12先週 #8 夜に駆けるYOASOBI48 週間 -4.9% 2.11M
13先週 #11 廻廻奇譚Eve23 週間 -4.4% 1.99M
14先週 #12 back number - 水平線back number37 週間 2.4% 1.91M
15先週 #9 Film outBTS4 週間 -14.8% 1.87M
16先週 #13 Make you happyNiziU44 週間 -5.3% 1.65M
17-- EXILE TAKAHIRO - Lovers Again / THE FIRST TAKETHE FIRST TAKE1 週間 -- 1.65M
18先週 #15 LiSA 『炎』 -MUSiC CLiP-LiSA29 週間
-6.2% 1.59M
19先週 #16 ドライフラワー優里6 週間 -4.3% 1.57M
20先週 #19 10月無口な君を忘れるあたらよ
1-- 踊Ado1 週間 -- 4.35M
2先週 #4 怪物YOASOBI14 週間 8.5% 3.95M
3先週 #1 うっせぇわAdo25 週間 -0.2% 3.85M
4先週 #14 Kura KuraTWICE2 週間 87.2% 3.2M
5先週 #2 Poppin' Shakin'NiziU4 週間 -16.9% 3.17M
6先週 #7 ギラギラAdo11 週間 19.1% 2.86M
7先週 #3 Take a pictureNiziU5 週間 -28.6% 2.65M
8先週 #6 Take a pictureNiziU4 週間 -7.3% 2.52M
9-- Poppin' Shakin'NiziU1 週間 -- 2.35M
10先週 #10 グッバイ宣言Chinozo15 週間 9.6% 2.3M
11先週 #5 ONE OK ROCK - Renegades Japanese Version [OFFICIAL MUSIC VIDEO]ONE OK ROCK2 週間 -34.2% 2.15M
12先週 #8 夜に駆けるYOASOBI48 週間 -4.9% 2.11M
13先週 #11 廻廻奇譚Eve23 週間 -4.4% 1.99M
14先週 #12 back number - 水平線back number37 週間 2.4% 1.91M
15先週 #9 Film outBTS4 週間 -14.8% 1.87M
16先週 #13 Make you happyNiziU44 週間 -5.3% 1.65M
17-- EXILE TAKAHIRO - Lovers Again / THE FIRST TAKETHE FIRST TAKE1 週間 -- 1.65M
18先週 #15 LiSA 『炎』 -MUSiC CLiP-LiSA29 週間
-6.2% 1.59M
19先週 #16 ドライフラワー優里6 週間 -4.3% 1.57M
20先週 #19 10月無口な君を忘れるあたらよ
2021/05/04(火) 06:11:43.31ID:j7oag2TY
どんなに悔しがっても、屁理屈こねても
ado踊、adoうっせぇわ、YOASOBI怪物
>>>
Kura KuraTWICE
Poppin' Shakin'NiziU
また
adoギラギラ
>>>
Take a pictureNiziU
また
グッバイ宣言Chinozo
>>>
ONE OK ROCK - Renegades
Film outBTS
になってる事実
うっせぇわに負けた糞音楽はどんな屁理屈並べてもうっせぇわに負けたんだよw
ado踊、adoうっせぇわ、YOASOBI怪物
>>>
Kura KuraTWICE
Poppin' Shakin'NiziU
また
adoギラギラ
>>>
Take a pictureNiziU
また
グッバイ宣言Chinozo
>>>
ONE OK ROCK - Renegades
Film outBTS
になってる事実
うっせぇわに負けた糞音楽はどんな屁理屈並べてもうっせぇわに負けたんだよw
2021/05/04(火) 06:14:13.95ID:jemjC9U0
笑
2021/05/04(火) 06:15:51.10ID:PaimG6Lb
あんまりメジャーじゃなかったアーティストがアニソンに起用されたとたんつべの再生数グンと伸びてたりしてるのちょこちょこあって、
現状邦楽シーン引っ張ってるのがアニオタなのがよく分かる
それが全てではないとも思うけど
現状邦楽シーン引っ張ってるのがアニオタなのがよく分かる
それが全てではないとも思うけど
2021/05/04(火) 06:19:35.16ID:oN2LMHKn
メディアに踊らされてる凄く分かりやすい例が来たなw
2021/05/04(火) 06:21:06.98ID:oN2LMHKn
あ、>>410の事じゃないで
2021/05/04(火) 06:22:47.67ID:4MoJayTm
ひと昔まえなら米津とking gnu今ならyoasobiとado
この辺例に挙げて勝ち誇ってるダサい奴が5chは多すぎ
大して音楽興味ないんだろうなとすら思ってしまう
この辺例に挙げて勝ち誇ってるダサい奴が5chは多すぎ
大して音楽興味ないんだろうなとすら思ってしまう
414名無しサンプリング@48kHz
2021/05/04(火) 06:29:04.53ID:n6/7meGh415名無しサンプリング@48kHz
2021/05/04(火) 06:34:16.61ID:n6/7meGh2021/05/04(火) 06:38:32.97ID:VqS295UJ
>>410
EVEかな?
呪術廻戦の曲は良かったが新曲はイマイチだからきっと落ちてくだろうな
アーティストとしての実力はそんなないんだからLISAみたいにおとなしくアニソンアーティストで売っていけばいいのに
EVEかな?
呪術廻戦の曲は良かったが新曲はイマイチだからきっと落ちてくだろうな
アーティストとしての実力はそんなないんだからLISAみたいにおとなしくアニソンアーティストで売っていけばいいのに
2021/05/04(火) 06:40:56.60ID:VqS295UJ
そもそも実力があるなら米津みたいに何やっていても勝手にメジャーシーンの最前線に出てくるからね
音楽って超実力主義の世界だしネット社会でそれが更に加速してるし
アニメの力借りてしか売れない奴は所詮アニメの看板ないと雑魚なんだよ身の程をわきまえないとダメよ
音楽って超実力主義の世界だしネット社会でそれが更に加速してるし
アニメの力借りてしか売れない奴は所詮アニメの看板ないと雑魚なんだよ身の程をわきまえないとダメよ
2021/05/04(火) 06:43:08.38ID:kvl829I0
いや米津もおもくそSONYのアニソン戦略の恩恵受けてるんだが
2021/05/04(火) 06:51:02.76ID:n6/7meGh
米津はアニソン戦略っつうか
一人でやってたときは泣かず飛ばずだったでしょう
あのまま一人でやってたら契約更新できなかったと思うよ
人に全部任せることができたからいまの彼があるわけで
蔦谷好位置の存在がでかかった
一人でやってたときは泣かず飛ばずだったでしょう
あのまま一人でやってたら契約更新できなかったと思うよ
人に全部任せることができたからいまの彼があるわけで
蔦谷好位置の存在がでかかった
2021/05/04(火) 07:29:17.46ID:00a/LmKd
広告代理店の手のひらで転がされてるだけ
2021/05/04(火) 07:40:40.13ID:nh05l0JM
ここ十数年のJPOPの本質ってニコ動だよね
422名無しサンプリング@48kHz
2021/05/04(火) 09:42:59.70ID:ZlHwt9C2423名無しサンプリング@48kHz
2021/05/04(火) 09:45:56.64ID:ZlHwt9C22021/05/04(火) 09:46:57.82ID:tGPknYud
425名無しサンプリング@48kHz
2021/05/04(火) 09:50:00.81ID:ZlHwt9C2 >>424
名前だせばこうなるのに、なんで名前ださないんだろうね。
https://www.youtube.com/watch?v=m0VUaEuMFAA
やっぱ商売上1人でやったことにしたほうが儲かる国の風習なのね。
名前だせばこうなるのに、なんで名前ださないんだろうね。
https://www.youtube.com/watch?v=m0VUaEuMFAA
やっぱ商売上1人でやったことにしたほうが儲かる国の風習なのね。
2021/05/04(火) 09:54:22.03ID:tGPknYud
>>425
ゴーストアレンジャーは名前出さない契約だけど印税外でもらってるらしい
ゴーストアレンジャーは名前出さない契約だけど印税外でもらってるらしい
427名無しサンプリング@48kHz
2021/05/04(火) 10:00:05.00ID:ZlHwt9C2 若者向けしかやらないから、すたれやすいんじゃ?
2021/05/04(火) 10:33:41.26ID:l+NoXW85
>>417
ピュアすぎて笑うわ
ピュアすぎて笑うわ
2021/05/04(火) 10:43:02.70ID:qcaG4mYJ
>>426
普通は編曲までしないからね
普通は編曲までしないからね
2021/05/04(火) 12:12:39.90ID:zVN738g/
プロの場合
印税が貰えるのが、作詞、作曲で、すぐには金にはならないが売れるとジャンジャン増える。
1回だけの支払い方式が編曲家。すぐに金は入るが、売れても曲関連では1円も増えない。
が、ヒット曲に関わったということで、発生的な仕事が増える可能性はある。
印税が貰えるのが、作詞、作曲で、すぐには金にはならないが売れるとジャンジャン増える。
1回だけの支払い方式が編曲家。すぐに金は入るが、売れても曲関連では1円も増えない。
が、ヒット曲に関わったということで、発生的な仕事が増える可能性はある。
2021/05/04(火) 13:06:43.44ID:Os51Ysje
>>415
シティポップのカラオケはそうでも歌は浪花節のまんまやで。そのダサさと言ったら。
シティポップのカラオケはそうでも歌は浪花節のまんまやで。そのダサさと言ったら。
2021/05/04(火) 13:17:40.17ID:oRmquJzA
一昔はアニソンなんて注目されることもなく水面下で売れてた程度だったのが
ここ数年で可視化してしまったなコロナでそれが加速した
この流れが下の世代に浸透していくと止まらないね
アニメが市民権を得て日本の基盤産業がアニメしかなくなった結果であるw
ここ数年で可視化してしまったなコロナでそれが加速した
この流れが下の世代に浸透していくと止まらないね
アニメが市民権を得て日本の基盤産業がアニメしかなくなった結果であるw
2021/05/04(火) 13:57:02.40ID:KKLbo/NB
>>432
お前みたいのを一言で言うと「馬鹿」って言うんだぞ
お前みたいのを一言で言うと「馬鹿」って言うんだぞ
2021/05/04(火) 14:28:25.86ID:KPxj4bkj
>>426
編曲税金システムがないけどそれなりに稼げるらしい
編曲税金システムがないけどそれなりに稼げるらしい
2021/05/04(火) 16:25:59.07ID:mpGLwC/p
2021/05/04(火) 17:35:45.85ID:UDdJ/lK6
>>406>>415
コレ自体90年代の60−70年代のサンプリング文化と変わらん
ようはリーボックのポンプフューリーとかリバイバル文化の流れでしか無い
テープやフィルムのレコード次は
リラックスとか紙雑誌も来てるし
ZINEみたいなフリーペーパー集める文化もでてきてる
これは海外からの流れの後追いなだけ
日本のヲタク文化連中には入ってこないよ
俺たち最強で遮断されてるからな
アニメでもサムライチャンプルみたいなストリートと伝統が混ざったやつとか流行れば
ヌジャベス的なのが生まれてくることを知ってるはずなのに
できるやつはほとんどいない
コレ自体90年代の60−70年代のサンプリング文化と変わらん
ようはリーボックのポンプフューリーとかリバイバル文化の流れでしか無い
テープやフィルムのレコード次は
リラックスとか紙雑誌も来てるし
ZINEみたいなフリーペーパー集める文化もでてきてる
これは海外からの流れの後追いなだけ
日本のヲタク文化連中には入ってこないよ
俺たち最強で遮断されてるからな
アニメでもサムライチャンプルみたいなストリートと伝統が混ざったやつとか流行れば
ヌジャベス的なのが生まれてくることを知ってるはずなのに
できるやつはほとんどいない
2021/05/04(火) 17:45:53.58ID:UDdJ/lK6
日本の80年代Ciypopが掘られたのはカリフォルニア住在の日系ビートメーカーが
レアグループと混ぜて掛けてたのが最初だと思う
当時のミュージシャンはは70年代のソウルやファンクの影響受けてて
歌は>>431じゃないが邦楽臭さがありつつ
80年代臭いミックスと合わせて新鮮に聞こえたんだと思う
nujabesみたにJazzHipHopの洋楽ベースで日本人臭さを1−2割入れるくらいが
ベストな配合じゃないのかな?
Blackpinkとか音楽だけ聞けばそれくらいの割合じゃない?
レアグループと混ぜて掛けてたのが最初だと思う
当時のミュージシャンはは70年代のソウルやファンクの影響受けてて
歌は>>431じゃないが邦楽臭さがありつつ
80年代臭いミックスと合わせて新鮮に聞こえたんだと思う
nujabesみたにJazzHipHopの洋楽ベースで日本人臭さを1−2割入れるくらいが
ベストな配合じゃないのかな?
Blackpinkとか音楽だけ聞けばそれくらいの割合じゃない?
2021/05/04(火) 17:51:02.64ID:UDdJ/lK6
2021/05/05(水) 03:50:22.84ID:hY46FeCN
日本人ってなんかやりすぎちゃうんだよな
歌うことや曲を奏でることが特別だという思考の元で育ってるせいで
自然体でできる人があんまりいない
歌うことや曲を奏でることが特別だという思考の元で育ってるせいで
自然体でできる人があんまりいない
440名無しサンプリング@48kHz
2021/05/05(水) 07:33:59.22ID:I7ZZU68i うっせぇはは置いといて、今日本で流行ってるのはフォーク
ギター弾き語りフォーク、ギター弾き語りが女性歌手に流行
yui、miwa、大原櫻子、新山詩織、酸欠少女さユリ、美波、、
香水 / 瑛人
https://youtu.be/9MjAJSoaoSo
にしなヘビースモークhttps://youtu.be/uidm-GLH9Co
ひらめ ポケットからきゅんです!
https://youtu.be/ERkSupJS7-Q
りりあ。浮気されたけどまだ好きって曲。
https://youtu.be/uTurpdZ-oC4
優里ドライフラワー
https://youtu.be/X-YtmD0YsBA
YOASOBIIkuraぷらそにか
https://youtu.be/wMpaqZGrEcc
ヨルシカナブナ夜明けと蛍
https://youtu.be/nDbNRb9gOr4
ずっと真夜中でいいのに。Acaね こんなこと騒動
https://youtu.be/mlA-Z7zSLHU
ボカロ今流行ってる夜好性と言われるのはエレクトロスウィングか、ピアノロックか、フォークなボカロ
ヨルシカずっと真夜中YOASOBIのボーカルはギター弾き語り出身
ギター弾き語りフォーク、ギター弾き語りが女性歌手に流行
yui、miwa、大原櫻子、新山詩織、酸欠少女さユリ、美波、、
香水 / 瑛人
https://youtu.be/9MjAJSoaoSo
にしなヘビースモークhttps://youtu.be/uidm-GLH9Co
ひらめ ポケットからきゅんです!
https://youtu.be/ERkSupJS7-Q
りりあ。浮気されたけどまだ好きって曲。
https://youtu.be/uTurpdZ-oC4
優里ドライフラワー
https://youtu.be/X-YtmD0YsBA
YOASOBIIkuraぷらそにか
https://youtu.be/wMpaqZGrEcc
ヨルシカナブナ夜明けと蛍
https://youtu.be/nDbNRb9gOr4
ずっと真夜中でいいのに。Acaね こんなこと騒動
https://youtu.be/mlA-Z7zSLHU
ボカロ今流行ってる夜好性と言われるのはエレクトロスウィングか、ピアノロックか、フォークなボカロ
ヨルシカずっと真夜中YOASOBIのボーカルはギター弾き語り出身
2021/05/05(水) 07:40:34.85ID:I7ZZU68i
CM採用になったらはっきり流行中
CMソングに成るのはキャッチーさが優秀な曲の証拠
うっせぇわCM
https://youtu.be/hten_HEhYXU
きゅんですCM
https://youtu.be/SjcbJdFqjKM
野球選手が使ったら流行頂点
うっせぇわ巨人
https://youtu.be/a47IfmXiFB8
きゅんです 巨人
https://youtu.be/5wW0RaoPBIM
CMソングに成るのはキャッチーさが優秀な曲の証拠
うっせぇわCM
https://youtu.be/hten_HEhYXU
きゅんですCM
https://youtu.be/SjcbJdFqjKM
野球選手が使ったら流行頂点
うっせぇわ巨人
https://youtu.be/a47IfmXiFB8
きゅんです 巨人
https://youtu.be/5wW0RaoPBIM
2021/05/05(水) 07:56:52.69ID:I7ZZU68i
JPOPチャートってのは日本人は「キャッチーさ」勝負で曲を選んでるからなw
たい焼きくん
帰ってきた酔っぱらい
ドリフずんどこ節
ピンクレディーペッパー警部
、、、
たま さよなら人類
爆風スランプ ランナー
BBクイーンズ踊るポンポコリン
KAN 愛は勝つ
金爆 女々しくて
日本人てのは、「キャッチーさがある曲=素晴らしい曲」だと思ってるからな
それと日本人大衆はネタ曲を一位にぶっこんでくる
だからきゅんですや、うっせぇわは一位になる
たい焼きくん
帰ってきた酔っぱらい
ドリフずんどこ節
ピンクレディーペッパー警部
、、、
たま さよなら人類
爆風スランプ ランナー
BBクイーンズ踊るポンポコリン
KAN 愛は勝つ
金爆 女々しくて
日本人てのは、「キャッチーさがある曲=素晴らしい曲」だと思ってるからな
それと日本人大衆はネタ曲を一位にぶっこんでくる
だからきゅんですや、うっせぇわは一位になる
2021/05/05(水) 08:08:34.65ID:I7ZZU68i
CM採用になったらはっきり流行中
CMソングに成るのはキャッチーさが優秀な曲の証拠
うっせぇわCM
https://youtu.be/hten_HEhYXU
きゅんですCM
https://youtu.be/SjcbJdFqjKM
野球選手が使ったら流行頂点
うっせぇわ巨人
https://youtu.be/a47IfmXiFB8
きゅんです 巨人
https://youtu.be/5wW0RaoPBIM
うっせぇわはCMになるって事はキャッチーさが優秀なんだ、お前ら=JPOPDisりの才能のない凡人にはうっせぇわは作る事は不可能=よって日本では永遠に売れず
CMソングに成るのはキャッチーさが優秀な曲の証拠
うっせぇわCM
https://youtu.be/hten_HEhYXU
きゅんですCM
https://youtu.be/SjcbJdFqjKM
野球選手が使ったら流行頂点
うっせぇわ巨人
https://youtu.be/a47IfmXiFB8
きゅんです 巨人
https://youtu.be/5wW0RaoPBIM
うっせぇわはCMになるって事はキャッチーさが優秀なんだ、お前ら=JPOPDisりの才能のない凡人にはうっせぇわは作る事は不可能=よって日本では永遠に売れず
2021/05/05(水) 08:15:45.37ID:e1MEaZYV
URL貼りまくるのが一番うっさいわ
2021/05/05(水) 08:26:26.42ID:XxO9CFwP
ニコニコのボカロ文化の横のつながりってまだあるの?
歌ってみたとか 踊ってみた PV作ったとか…
当時ニコニコの素人集団のランキングみてる横で
世界の流れは…
今のビートシーンの土台ができる真っ最中だった
この流れ通過してないってどうなのよw
打ち込み系の板にいながらおかしな話じゃないか?
Low End Theoryなんかとっくに終わったぞw
もちろんPVやファッション アートワークの流行り廃りも面白かった
米津やYOASOBIの影響うけた若い子のフォロワーが繰り返すんだろうな
それで構わないがヴァリエーションがでなくて飽きられるよ
すでに糞すぎるって思ってるやつがスレにちらほらいるじゃん
反転してた瞬間終わるから
歌ってみたとか 踊ってみた PV作ったとか…
当時ニコニコの素人集団のランキングみてる横で
世界の流れは…
今のビートシーンの土台ができる真っ最中だった
この流れ通過してないってどうなのよw
打ち込み系の板にいながらおかしな話じゃないか?
Low End Theoryなんかとっくに終わったぞw
もちろんPVやファッション アートワークの流行り廃りも面白かった
米津やYOASOBIの影響うけた若い子のフォロワーが繰り返すんだろうな
それで構わないがヴァリエーションがでなくて飽きられるよ
すでに糞すぎるって思ってるやつがスレにちらほらいるじゃん
反転してた瞬間終わるから
2021/05/05(水) 08:32:19.42ID:hY46FeCN
うっせぇわはなんなんだろうな
自粛自粛うっせぇ、コロナコロナうっせぇ、って色んなトコに刺さったんだろうなきっと
自粛自粛うっせぇ、コロナコロナうっせぇ、って色んなトコに刺さったんだろうなきっと
2021/05/05(水) 09:42:34.36ID:+jemCxkF
2021/05/05(水) 09:43:24.16ID:2P6+5Dsa
前も言ったけど、あれはフリースタイルダンジョンの一般人版なわけよ
2021/05/05(水) 09:43:39.39ID:2P6+5Dsa
>>446宛ね
2021/05/05(水) 11:59:18.05ID:I7ZZU68i
たま さよなら人類
https://youtu.be/ZTBHdIvCVOU
BBクイーンズ 踊るポンポコリン
https://youtu.be/OmTJQVnNq5Y
KAN 愛は勝つ
https://youtu.be/G9rb0KDO0m4
爆風スランプ Runner
https://youtu.be/Jtw5S12-ZeI
JPOP1位曲が共通に持ってる遺伝子=キャッチーさ勝負で勝利出来る圧倒的なキャッチーさ
うっせぇわはこれ
JPOPをDisってるお前ら凡人には作れないwだから永遠に日本では売れないw
https://youtu.be/ZTBHdIvCVOU
BBクイーンズ 踊るポンポコリン
https://youtu.be/OmTJQVnNq5Y
KAN 愛は勝つ
https://youtu.be/G9rb0KDO0m4
爆風スランプ Runner
https://youtu.be/Jtw5S12-ZeI
JPOP1位曲が共通に持ってる遺伝子=キャッチーさ勝負で勝利出来る圧倒的なキャッチーさ
うっせぇわはこれ
JPOPをDisってるお前ら凡人には作れないwだから永遠に日本では売れないw
451名無しサンプリング@48kHz
2021/05/05(水) 12:12:42.41ID:SCSEUIMd >>445
ニコ動のクリエイター、リスナーが大人になってJPOPにスライドしてきたのが今のJPOPのいち側面
とうぶんはこの感じ続くだろうけど、下の世代は違うことやろうとするだろうからいつかは変わるだろうね
どの時代の若者も上の世代と同調するのは嫌だろうし
ニコ動のクリエイター、リスナーが大人になってJPOPにスライドしてきたのが今のJPOPのいち側面
とうぶんはこの感じ続くだろうけど、下の世代は違うことやろうとするだろうからいつかは変わるだろうね
どの時代の若者も上の世代と同調するのは嫌だろうし
2021/05/05(水) 12:19:05.00ID:QItg+2/h
回顧ブームは10年毎に来るからな
2021/05/05(水) 12:27:07.36ID:SCSEUIMd
特に邦楽は脈略もなく一過性ブツ切りでブームくるから、ずっと同じ状況が続くことない
2021/05/05(水) 12:40:35.45ID:i6Y7lddC
かつてはブームは10年や20年周期と言われてたが確かにネット社会になってから変容したな
メディアやネットで話題になったものが新旧関係なく流行る
卓越したスキルや過去の栄光がある人にとってはワンチャンある世界だろうな
メディアやネットで話題になったものが新旧関係なく流行る
卓越したスキルや過去の栄光がある人にとってはワンチャンある世界だろうな
2021/05/05(水) 12:42:40.76ID:QItg+2/h
最近は編曲までできないと仕事取りづらいよ
2021/05/05(水) 13:19:24.82ID:SG54OPn4
大丈夫、アジカンみたいなバンドが延々人気なんだし
アジカンとかフジファブリックとかラッドウインプとか
全部同じに聴こえるけど、それぞれ人気だから演歌みたいにボケロも続くよ
アジカンとかフジファブリックとかラッドウインプとか
全部同じに聴こえるけど、それぞれ人気だから演歌みたいにボケロも続くよ
2021/05/05(水) 13:35:19.61ID:PYygeh2U
どの世代でも知ってるすげーヒットソングは
やっぱりセキスイハウスだと思うの
やっぱりセキスイハウスだと思うの
2021/05/05(水) 16:34:39.88ID:Ttqh0H6X
>>446
しらんがなってAnswerソング作ってよ
しらんがなってAnswerソング作ってよ
2021/05/05(水) 16:35:42.41ID:5w2igDDB
ブームの恩恵で出てきた人が消えるって現象はだいぶ減ったと思う
音楽なんかでも売れなくても、何年もCD出さなくても籍は残して貰ってるケース多いし
音楽が消費産業だった時から比べるとアーティストの価値と言うものを偉い人が認めてるように思える
音楽なんかでも売れなくても、何年もCD出さなくても籍は残して貰ってるケース多いし
音楽が消費産業だった時から比べるとアーティストの価値と言うものを偉い人が認めてるように思える
2021/05/05(水) 16:52:40.25ID:+jemCxkF
>>450
メロディーが弱いのでそのリストには加えられないかと
クリキンの大都会とか
槇原シャブ之のどんな時もとか
絢香「三日月」
氣志團のアレ
髭男「プリテンダー」
日本人がすきなのは哀愁メロなのよ
メロディーが弱いのでそのリストには加えられないかと
クリキンの大都会とか
槇原シャブ之のどんな時もとか
絢香「三日月」
氣志團のアレ
髭男「プリテンダー」
日本人がすきなのは哀愁メロなのよ
2021/05/05(水) 20:05:58.95ID:AgFUkDpV
ブームで消えないアーティストの特徴は流行にはまってないアーティスト
2021/05/05(水) 20:10:50.48ID:2P6+5Dsa
流行にハマらないまま消えていく人って多いけど
463名無しサンプリング@48kHz
2021/05/05(水) 22:16:46.10ID:WmpIknQZ アニメは世界に誇る日本の文化だよ
劇場版鬼滅に刃が興行収入は640万ドル、約7億円で全米でトップだよ
劇場版鬼滅に刃が興行収入は640万ドル、約7億円で全米でトップだよ
464名無しサンプリング@48kHz
2021/05/05(水) 22:19:16.51ID:seRCmg+v 音楽文化という事なら、近隣の国より遥かに根付いている
マーケティングという意味であればお隣さん韓国には負けている
要するに日本の音楽は全くもって糞ではない
マーケティングという意味であればお隣さん韓国には負けている
要するに日本の音楽は全くもって糞ではない
2021/05/06(木) 00:15:26.66ID:p3wuB5Ca
糞な音楽なんて無い
2021/05/06(木) 02:51:21.87ID:H9o27QR8
ある
2021/05/06(木) 03:25:49.81ID:pe7VqQUg
元ちとせ 夏川りみみたいな
そっち系の流れもう一回はやってほしい
これ日本っぽいじゃん
そっち系の流れもう一回はやってほしい
これ日本っぽいじゃん
2021/05/06(木) 03:49:26.99ID:pe7VqQUg
>>451
その若い世代が異文化を吸収できる土台が途絶え気味じゃん
ワンオクならリンキン・パークとか敬意を持ってるミュージシャンがでてきて
それを聞き出す日本の若い連中がでてくる
そしたらkornとか掘り下げる事ができるし
新しいミュージシャンのつながりも聞けるようになれば影響も受ける
けいおん!でギター始めるレベルだよ びっくり閉鎖的
ヲタク文化にはこの繋がりは横幅が狭く時間軸に縦にしか無い
せめて他ジャンルのやつとつながるだけで幅が出るのに
敬遠するからな
その若い世代が異文化を吸収できる土台が途絶え気味じゃん
ワンオクならリンキン・パークとか敬意を持ってるミュージシャンがでてきて
それを聞き出す日本の若い連中がでてくる
そしたらkornとか掘り下げる事ができるし
新しいミュージシャンのつながりも聞けるようになれば影響も受ける
けいおん!でギター始めるレベルだよ びっくり閉鎖的
ヲタク文化にはこの繋がりは横幅が狭く時間軸に縦にしか無い
せめて他ジャンルのやつとつながるだけで幅が出るのに
敬遠するからな
2021/05/06(木) 06:57:15.68ID:QxrkESne
一度レジェンドになった人はYoutubeやSNSのおかげでTVに出たり話題になるたびに浮上できる世の中にはなったよね
メディアのプラットホームがSNS、つまり客側が発信者になったから客側が声を上げれば一度大きな実績を残した人は何らかの拍子に復活できる可能性がある
メディアのプラットホームがSNS、つまり客側が発信者になったから客側が声を上げれば一度大きな実績を残した人は何らかの拍子に復活できる可能性がある
2021/05/06(木) 07:00:56.24ID:QxrkESne
>>468
若い世代は2000年代ずっとばして80年代ブームが起きてるみたいよ
アニメはアニメで元からそういう文化だし、そこに大衆が入り込んだってだけだから別にいいんじゃないかなあ?
実写化映画とかで3次元ともリンクしてるしその主題歌をワンオクやらがやったりするし繋がりがない訳じゃあないと思うよ
若い世代は2000年代ずっとばして80年代ブームが起きてるみたいよ
アニメはアニメで元からそういう文化だし、そこに大衆が入り込んだってだけだから別にいいんじゃないかなあ?
実写化映画とかで3次元ともリンクしてるしその主題歌をワンオクやらがやったりするし繋がりがない訳じゃあないと思うよ
2021/05/06(木) 07:17:22.02ID:hpvPTnkX
ネットでの情報分散にも売り手側の思惑ありきだよ、1000万かけて一人を売り出して倍々ゲームを始める手前に10万を100人にかけてリスクを小さくする段階が増えただけ、ネットでの拡散が純粋なユーザー発信だった時代は短かかった、ちょっとでも芽が出たらすぐにマネタイズに飢えたメディアが寄ってきて過剰に肥料を与えてしまう
だから器のない人はすぐ枯れてしまうんだ
だから器のない人はすぐ枯れてしまうんだ
2021/05/06(木) 07:27:56.86ID:X1RnSp+F
でもなあ、エンタメの世界って所詮フェイクありきだし全部イノセントな事を求めても無理だしキリがない気がする
まあオタク文化は色々特殊だろうからちょっと音楽が糞とかそういう話とは別次元にいる気がする
まあオタク文化は色々特殊だろうからちょっと音楽が糞とかそういう話とは別次元にいる気がする
2021/05/06(木) 09:46:32.03ID:hF3rl7C0
マキシマイザーとかミックスプラグインでアマもプロも似たような音に最適化された
2021/05/06(木) 10:41:19.25ID:H9o27QR8
プロフェッショナルな音楽をやるミュージシャンから
となりの少し楽器ができたり歌が歌えるお兄さんお姉さんが憧れになってる
のは間違いない
となりの少し楽器ができたり歌が歌えるお兄さんお姉さんが憧れになってる
のは間違いない
475名無しサンプリング@48kHz
2021/05/06(木) 11:43:43.51ID:qxJYxrPv アニメが全米トップの時代だからなぁ
世界掌握だよ
世界掌握だよ
2021/05/06(木) 13:30:46.42ID:svEeMioN
2021/05/06(木) 13:39:57.15ID:MhdcI5Be
昭和TVマンみたいな豪傑は少なくなったよね。五虎大将軍が必要ない時代になったというか
妙に物わかりのいいオッサンとか、寂しくなったもんだ
妙に物わかりのいいオッサンとか、寂しくなったもんだ
2021/05/06(木) 14:29:16.64ID:pe7VqQUg
>>475
今はどの国のアニメが面白いの?
今はどの国のアニメが面白いの?
2021/05/06(木) 14:46:33.00ID:pe7VqQUg
フランスの漫画は割と日本の影響けて混ざり具合が面白いらしいけど
昔からヴィジュアル系とゴシックロリータ文化が人気で
その流れで入ってきた感じかな>漫画
ゴシック系は元々フランス文化だし
”フランス大好き日本人” 日本人がフランスに対して敬意を示してると思い込んで
受け入れてんじゃないか
ラルクとかフランス語だしな
だからパクリだとかコピーって思わないんだよ
日本大好き外国人見て喜ぶ日本人みたく
kpop聞いてる黒人は親近感を湧いてるってことでしょ
でも黒人と韓国人なかよくないからなw
昔からヴィジュアル系とゴシックロリータ文化が人気で
その流れで入ってきた感じかな>漫画
ゴシック系は元々フランス文化だし
”フランス大好き日本人” 日本人がフランスに対して敬意を示してると思い込んで
受け入れてんじゃないか
ラルクとかフランス語だしな
だからパクリだとかコピーって思わないんだよ
日本大好き外国人見て喜ぶ日本人みたく
kpop聞いてる黒人は親近感を湧いてるってことでしょ
でも黒人と韓国人なかよくないからなw
2021/05/06(木) 16:52:41.74ID:tHdgVG6n
一時期、中国最強のアニメーションとか銘打って日本に殴り込んできて何作か放送してたけどゴミカス扱いだったぞ
実際ひどかった
ジャパニメーションだけはやっぱ強いよ
実際ひどかった
ジャパニメーションだけはやっぱ強いよ
481名無しサンプリング@48kHz
2021/05/06(木) 18:31:55.92ID:bhtRCvT5 https://twitter.com/manaka_chisato/status/1388673593618231300?s=20
https://twitter.com/4104dancer/status/1388297426134523907?s=20
https://twitter.com/wojiaomao/status/1389569191288528896?s=20
https://twitter.com/bambi_0812/status/1388327683809964035?s=20
https://twitter.com/I_am_noo_name/status/1388113366963523590?s=20
https://twitter.com/yuukingram/status/1387301181710430211?s=20
お待ちかね、お前らの好きなダンス曲流行は、なんと
うっせぇわadoさんから始まるかもしれないぞ
但し、kpopとは違って
ダブステップドラムンベース寄りの激しいステップなダンスかもしれない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/4104dancer/status/1388297426134523907?s=20
https://twitter.com/wojiaomao/status/1389569191288528896?s=20
https://twitter.com/bambi_0812/status/1388327683809964035?s=20
https://twitter.com/I_am_noo_name/status/1388113366963523590?s=20
https://twitter.com/yuukingram/status/1387301181710430211?s=20
お待ちかね、お前らの好きなダンス曲流行は、なんと
うっせぇわadoさんから始まるかもしれないぞ
但し、kpopとは違って
ダブステップドラムンベース寄りの激しいステップなダンスかもしれない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/06(木) 18:33:52.19ID:0wnxrivy
別に好きじゃねぇよいちいちURL貼るな鬱陶しい
2021/05/06(木) 18:44:16.79ID:LwMpOQ2K
URLの末尾に ?s=20 付けてる時点で無能ってわかる
2021/05/06(木) 19:30:43.82ID:HtHmYdiH
ダンス文化も正直日本はガラパゴなんだよなぁ
欧米の流行から周回遅れかただの流行りモノ模倣のKPOPに追随かくらい
ダンススクールのオケイコゴト化してしまってヒップなものを追ってくノリが
ないからかなぁ
欧米の流行から周回遅れかただの流行りモノ模倣のKPOPに追随かくらい
ダンススクールのオケイコゴト化してしまってヒップなものを追ってくノリが
ないからかなぁ
485名無しサンプリング@48kHz
2021/05/06(木) 19:36:29.51ID:qxJYxrPv ガラパゴスだからいいんじゃん。
全国チェーン展開した店ほどつまらない味気ないものはない
各地方での特産品があった方がいい
世界に合わせて個性を捨てる方がバカげてる
全国チェーン展開した店ほどつまらない味気ないものはない
各地方での特産品があった方がいい
世界に合わせて個性を捨てる方がバカげてる
2021/05/06(木) 19:40:38.03ID:cCHZ/HlV
うむ、ガラパゴ化して色んな音楽を雑に吸収して根底に歌謡曲があるカオスな音楽が逆に面白かったんだよ
今や情報化社会で洋楽の真似事はすぐにできる世の中、しかし日本人には限界があるから劣化にしかならない結果つまらんものしか出来ない
今や情報化社会で洋楽の真似事はすぐにできる世の中、しかし日本人には限界があるから劣化にしかならない結果つまらんものしか出来ない
2021/05/06(木) 19:47:45.53ID:HtHmYdiH
日本人がやれば結局なんでも日本的になるんだから海外への目を閉ざさず
世界の流れに即日本的解釈を提示できた方が面白いと思うけどね
世界で何が起きてるか見えてない・見ようともしない・日本はガラパゴだから
素晴らしいって態度じゃそりゃ文化も育たんよ
世界の流れに即日本的解釈を提示できた方が面白いと思うけどね
世界で何が起きてるか見えてない・見ようともしない・日本はガラパゴだから
素晴らしいって態度じゃそりゃ文化も育たんよ
2021/05/06(木) 19:54:45.47ID:djj21PgM
その日本的解釈が今やただのコピーに成り下がってるから詰まらないって話
同じ事やるなら最初から本場のもの聴きますわってなるわ
日本のオタクカルチャーが独自に進化して大成したのに対して音楽は大した成果も出してないのを見れば分かる
同じ事やるなら最初から本場のもの聴きますわってなるわ
日本のオタクカルチャーが独自に進化して大成したのに対して音楽は大した成果も出してないのを見れば分かる
2021/05/06(木) 20:14:16.14ID:HtHmYdiH
まともなコピーも出来てないじゃん
出来ても周回遅れかただの流行りモノの追随じゃそりゃ相手にされないよ
だから文化の蓄積や積み上げができなくなってるって話
いずれアニメや漫画も海外が本気で吸収していけば日本を追い抜いていくだけ
日本人には外国人がマネできない特殊能力があると思い込んでる人結構いるけどね
老人と話したら今でも日本の電化製品が世界でトップだと思ってるみたいな人いるし
出来ても周回遅れかただの流行りモノの追随じゃそりゃ相手にされないよ
だから文化の蓄積や積み上げができなくなってるって話
いずれアニメや漫画も海外が本気で吸収していけば日本を追い抜いていくだけ
日本人には外国人がマネできない特殊能力があると思い込んでる人結構いるけどね
老人と話したら今でも日本の電化製品が世界でトップだと思ってるみたいな人いるし
2021/05/06(木) 20:18:41.56ID:VRQf4x9T
今は、新型コロナがあるからダンス流行といってもTik tokとかYoutube内になるが
ダンスは日本独自流行になってくだろうな
ユーロビートのパラパラは日本のガラパゴなんだよな
パラパラにセットで渋谷マンバギャルってのもいたんだけど
日本はとにかく昔からガラパゴだぞ。
勝手に何か変になっていく。
ダンスは日本独自流行になってくだろうな
ユーロビートのパラパラは日本のガラパゴなんだよな
パラパラにセットで渋谷マンバギャルってのもいたんだけど
日本はとにかく昔からガラパゴだぞ。
勝手に何か変になっていく。
2021/05/06(木) 20:30:51.80ID:VRQf4x9T
黒人と日本人は同じ流行になるはずはないんだよ、普段の生活、風習、仕草、なにからなにまで違うからな、
言語、発音発声の違い等も前に解説していたがその通り。
日本人の趣味は黒人と同じにはならん。
文化が違う。
日本人は例えば「爽やか」とか「質素(飾らない)」、「渋い(ワビサビ)」とか、「華やか(歌舞伎)」とか「かわいい(ゆるキャラ)」みたいなものにルーツを感じたりする
音楽もそれっぽくなる
「爽やか=学生生活、青春」とか「質素(飾らない)」、は青春パンクという日本人の好きなジャンルになる
言語、発音発声の違い等も前に解説していたがその通り。
日本人の趣味は黒人と同じにはならん。
文化が違う。
日本人は例えば「爽やか」とか「質素(飾らない)」、「渋い(ワビサビ)」とか、「華やか(歌舞伎)」とか「かわいい(ゆるキャラ)」みたいなものにルーツを感じたりする
音楽もそれっぽくなる
「爽やか=学生生活、青春」とか「質素(飾らない)」、は青春パンクという日本人の好きなジャンルになる
2021/05/06(木) 21:15:59.12ID:BWZLvNDr
2021/05/06(木) 21:38:16.87ID:VRQf4x9T
>>492 作詞だけではないぞ
例えば、日本人の好きな「ワビサビ」「質素」は音にも影響してくる
パンクバンドの乾いた音(音的には貧相)は日本人は好きだったりする
ブルーハーツとか、RADWIMPSとか、DOES 銀魂の曲とか。
日本音楽全部がパンクバンド一色にはならないが、
希にヒットチャート上位にくる。
例えば、日本人の好きな「ワビサビ」「質素」は音にも影響してくる
パンクバンドの乾いた音(音的には貧相)は日本人は好きだったりする
ブルーハーツとか、RADWIMPSとか、DOES 銀魂の曲とか。
日本音楽全部がパンクバンド一色にはならないが、
希にヒットチャート上位にくる。
2021/05/06(木) 21:46:27.16ID:l2SLrBwc
ドワンゴのボカコレが終わったがニコニコ界隈だけだったね
費用対効果の割には上位曲が数万再生しか成らずとは。。。
>>493さんサブカルに詳しいなら作詞してあげなよ。
一過性の企画を超えたものができるから語れるのでしょ?
費用対効果の割には上位曲が数万再生しか成らずとは。。。
>>493さんサブカルに詳しいなら作詞してあげなよ。
一過性の企画を超えたものができるから語れるのでしょ?
495名無しサンプリング@48kHz
2021/05/06(木) 22:25:23.91ID:8zqigolk >>393お前が音楽解ってないってのが良く解ったわw
496名無しサンプリング@48kHz
2021/05/06(木) 23:33:46.80ID:VRQf4x9T https://twitter.com/manaka_chisato/status/1388673593618231300?s=20
https://twitter.com/4104dancer/status/1388297426134523907?s=20
https://twitter.com/wojiaomao/status/1389569191288528896?s=20
https://twitter.com/bambi_0812/status/1388327683809964035?s=20
https://twitter.com/I_am_noo_name/status/1388113366963523590?s=20
https://twitter.com/yuukingram/status/1387301181710430211?s=20
ダンスの話に戻すと
日本はダンス曲流行と、JPOP(カラオケ曲)流行は同時期に存在しても、それぞれ別々に流行ってるんだよな
ダンス曲流行は一部JPOPランキングに食い込むが、JPOP全部がダンス一色になってしまわない
昔流行ったデステクノもJPOP全部をデステクノに変えてしまう事は無かった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/4104dancer/status/1388297426134523907?s=20
https://twitter.com/wojiaomao/status/1389569191288528896?s=20
https://twitter.com/bambi_0812/status/1388327683809964035?s=20
https://twitter.com/I_am_noo_name/status/1388113366963523590?s=20
https://twitter.com/yuukingram/status/1387301181710430211?s=20
ダンスの話に戻すと
日本はダンス曲流行と、JPOP(カラオケ曲)流行は同時期に存在しても、それぞれ別々に流行ってるんだよな
ダンス曲流行は一部JPOPランキングに食い込むが、JPOP全部がダンス一色になってしまわない
昔流行ったデステクノもJPOP全部をデステクノに変えてしまう事は無かった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
497名無しサンプリング@48kHz
2021/05/07(金) 00:03:41.25ID:oMPB20H/ 欧米コンプレックスや
2021/05/07(金) 00:35:28.08ID:zwldIv8R
いかに種を遠くに飛ばして雑種強勢を狙い
バリエーション出すか
無いものいねだり突破して進化できるか
バリエーション出すか
無いものいねだり突破して進化できるか
2021/05/07(金) 02:13:31.88ID:CctvK5FJ
糞な音楽なんて無い
2021/05/07(金) 06:58:42.24ID:CfcbFniV
>>467
その辺は日本の良さが一番出てるね
夏川りみなんかはアジアで人気で、国際的にかなり芸術的な評価がされてる(反日国ですらリスペクトしてる)
http://unyanekomon.livedoor.blog/archives/6245566.html
涙そうそう、童神、花、愛よ愛よ、島唄など、
夏川りみが歌う沖縄音楽はアジアでよくカバーされてて、海外に響きやすい
その辺は日本の良さが一番出てるね
夏川りみなんかはアジアで人気で、国際的にかなり芸術的な評価がされてる(反日国ですらリスペクトしてる)
http://unyanekomon.livedoor.blog/archives/6245566.html
涙そうそう、童神、花、愛よ愛よ、島唄など、
夏川りみが歌う沖縄音楽はアジアでよくカバーされてて、海外に響きやすい
2021/05/07(金) 09:32:04.72ID:duL5/jJw
「KPOP」と「BTS」アメリカ、イギリスでも嫌われていた
アメリカ人の現実の評価これだ
「kpop」と「BTS」の米グーグルのサジェスト
tps://i.imgur.com/8f859Sw.jpg
tps://i.imgur.com/QG8zYEF.jpg
kpop
ゴミ
過大評価
癌
有毒
罪
ジャンルじゃない
BTS
過大評価
ゴミ
クソ
ゴミ
癌
どこから来た
過大評価
イギリスでもチョンのネット工作が馬鹿にされ始めてる模様模
tps://i.imgur.com/ST7OsuT.gif
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1620282420/
「KPOP」と「BTS」の米グーグルのサジェスト
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1619571621/
アメリカ人の現実の評価これだ
「kpop」と「BTS」の米グーグルのサジェスト
tps://i.imgur.com/8f859Sw.jpg
tps://i.imgur.com/QG8zYEF.jpg
kpop
ゴミ
過大評価
癌
有毒
罪
ジャンルじゃない
BTS
過大評価
ゴミ
クソ
ゴミ
癌
どこから来た
過大評価
イギリスでもチョンのネット工作が馬鹿にされ始めてる模様模
tps://i.imgur.com/ST7OsuT.gif
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1620282420/
「KPOP」と「BTS」の米グーグルのサジェスト
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1619571621/
2021/05/07(金) 09:44:58.71ID:zwldIv8R
https://www.youtube.com/watch?v=gdZLi9oWNZg
BTSの流行ったやつ
こんなのみたら
日本のアイドルがいかに幼稚でダサいとかそういう次元じゃなくて
北朝鮮の国営放送ちょっと派手にしたくらいのレベルに思ってる
>>501みたいな差別主義者がゴロゴロいると
受け入れないんだろうな そして取り残される
後追いせず
アニソン頑張ってくれw
BTSの流行ったやつ
こんなのみたら
日本のアイドルがいかに幼稚でダサいとかそういう次元じゃなくて
北朝鮮の国営放送ちょっと派手にしたくらいのレベルに思ってる
>>501みたいな差別主義者がゴロゴロいると
受け入れないんだろうな そして取り残される
後追いせず
アニソン頑張ってくれw
2021/05/07(金) 09:46:12.08ID:zwldIv8R
貼ってみたもののPV自体はそうでもないなw
2021/05/07(金) 10:11:16.27ID:mm+3VtwQ
2021/05/07(金) 11:26:01.78ID:4eH6ZXwu
BTSならdynamiteよりblack swanのほうがいいだろ
506名無しサンプリング@48kHz
2021/05/07(金) 12:34:53.08ID:PChEoOcH >>489
いずれ、かもしれないって事は今現在日本はトップって事でしょ
日本人は狭い島国だから繊細で細かい作業が得意でオタクってのは更にその中で細かい作業が得意な連中だから
大国のダイナミックさからはあの細かさは出てこないよ
音楽も海外はダイナミックでシンプルなものが多いけど日本人は繊細な部分をもっと武器にすべきだった
いずれ、かもしれないって事は今現在日本はトップって事でしょ
日本人は狭い島国だから繊細で細かい作業が得意でオタクってのは更にその中で細かい作業が得意な連中だから
大国のダイナミックさからはあの細かさは出てこないよ
音楽も海外はダイナミックでシンプルなものが多いけど日本人は繊細な部分をもっと武器にすべきだった
2021/05/07(金) 12:51:45.31ID:nBBIM7Vb
複雑なコードやコード進行を使い過ぎ
サウンドは今時っぽくはなるけど
メロディーが全然印象に残らない
って思うんだけどどうかな?
サウンドは今時っぽくはなるけど
メロディーが全然印象に残らない
って思うんだけどどうかな?
508名無しサンプリング@48kHz
2021/05/07(金) 13:01:36.67ID:oMPB20H/ K POP ジャンルじゃないは草
2021/05/07(金) 16:22:39.47ID:xSK3je0/
2021/05/07(金) 16:40:51.33ID:4eH6ZXwu
そもそもテンポがはやすぎる
ノリが悪いんだけど、表伯でジャンプするのがノリがいい曲と勘違いされているので
そこから直さなければならないが、もう教育からやらないとどうにもならん
ノリが悪いんだけど、表伯でジャンプするのがノリがいい曲と勘違いされているので
そこから直さなければならないが、もう教育からやらないとどうにもならん
2021/05/07(金) 19:59:31.35ID:dFAMeDO+
小室哲哉&中田ヤスタカ「耳の肥えたおじさんを納得させるより音楽に詳しくない若い女の子にモテる曲を作る方が遥かに簡単なんですよ(笑)」
2021/05/07(金) 20:03:12.63ID:nFHhigwX
邦楽に限っていえばほぼ日本人しか聞かないから糞でも問題なし
2021/05/07(金) 20:19:30.50ID:prGVtw53
売れるにはバカに見つかるのが大事って言うからねぇ
耳の越えたリスナー相手にするより、そうなんだと思うよ
耳の越えたリスナー相手にするより、そうなんだと思うよ
2021/05/07(金) 20:19:56.82ID:prGVtw53
肥えたですた
2021/05/07(金) 20:24:35.07ID:gFNGzga2
いい音楽作ってもある程度売れないと世に残っていかないからね
音楽好きじゃない人に売れる方が賞味期限は伸びる
音楽好きじゃない人に売れる方が賞味期限は伸びる
2021/05/07(金) 20:38:40.59ID:qSO8jAvM
テンポが速いのはタイアップの問題もあるからね
2021/05/08(土) 00:11:09.72ID:Qq+xuYjH
耳の肥えてない大衆のが圧倒的に多いからな
2021/05/08(土) 01:20:28.25ID:x2Y9qwJP
自分が中学の頃は周りの人は背伸びして洋楽聴いたり小難しい歌詞の曲や大人びた恋愛ソング聴いたりしてたけど、今はアニソンやボカロが割と一般に聴かれてるし幼稚化してるとも言える。
2021/05/08(土) 01:27:28.49ID:nbD+kY46
幼稚なのと大人びてるのが数年単位で交互に流行ってるってだけ。
2021/05/08(土) 01:44:49.66ID:/n1WgZSm
もし日本人一人一人の聞いている音楽を全て把握することができたらこの板でのやりとりは物凄い陳腐なものになると思う
だから外資は日本でもストリーミングを流行らしたい
オンライン以外の環境かで聞かれてるデータにでない分単位の音楽を消滅させたいんだよ
だから外資は日本でもストリーミングを流行らしたい
オンライン以外の環境かで聞かれてるデータにでない分単位の音楽を消滅させたいんだよ
2021/05/08(土) 01:53:56.62ID:MdvS3NI2
中学高校になったとき洋楽聞きだすやつ
生殖器が発達し種を遠くに飛ばす能力が強いんだよ
女性もそうだよな、レオ様とかからジャスティンビーバー
いまならBTSとかもそうじゃないか?
更に飛び抜けて強いやつは、留学するんだよ
実行に移すの
韓国旅行なんてすぐ行けるしな
そうやって文化を取り込める
近親をさけて雑種強勢になるようDNAに刻まれてて
本能的にハイブリッドが強くなるし進化の過程で重要なの知ってるんだよ
鼻が高いだけでモテたりするもんなノッペら女性に…
無い物ねだり働く
これを否定するな盆踊りとか民謡やればいいと思うよ
和服着て日本食食ってればいい ほんの数十年前までそうだったんだもん
生殖器が発達し種を遠くに飛ばす能力が強いんだよ
女性もそうだよな、レオ様とかからジャスティンビーバー
いまならBTSとかもそうじゃないか?
更に飛び抜けて強いやつは、留学するんだよ
実行に移すの
韓国旅行なんてすぐ行けるしな
そうやって文化を取り込める
近親をさけて雑種強勢になるようDNAに刻まれてて
本能的にハイブリッドが強くなるし進化の過程で重要なの知ってるんだよ
鼻が高いだけでモテたりするもんなノッペら女性に…
無い物ねだり働く
これを否定するな盆踊りとか民謡やればいいと思うよ
和服着て日本食食ってればいい ほんの数十年前までそうだったんだもん
2021/05/08(土) 02:01:08.76ID:nbD+kY46
その理論が正しいなら、日本人はブラジル人とかアフリカ人も好きになるはずだよね。
2021/05/08(土) 02:03:32.86ID:MdvS3NI2
youtubeの黒人ハーフのブライアンとか
ゲーム文化や黒人文化をうまく混ぜれるわけ
スポーツ界隈でもそうじゃん
答えでてるようなもんだろ
韓国叩く人はこう言い回しにすればいい
”血が近すぎてバリエーションとしては意味が薄い”
だから興味がない
ゲーム文化や黒人文化をうまく混ぜれるわけ
スポーツ界隈でもそうじゃん
答えでてるようなもんだろ
韓国叩く人はこう言い回しにすればいい
”血が近すぎてバリエーションとしては意味が薄い”
だから興味がない
2021/05/08(土) 02:12:37.42ID:YES+Fsv9
2021/05/08(土) 02:28:01.52ID:MdvS3NI2
俺は何でも文化吸収できるから
何でも好きだよ
流行る前に真っ先に知れるからね
今のLo FI HipHopの源流はこの辺 2014年
https://www.youtube.com/watch?v=c9ksTvWXrzU
CityPopはこの辺 Boiler Room見てるやつ多いしな
https://www.youtube.com/watch?v=H20WDRoYBfo&t=6373s
VaporewaveのVHSサンプリングネタをDJとして流してた
何でも好きだよ
流行る前に真っ先に知れるからね
今のLo FI HipHopの源流はこの辺 2014年
https://www.youtube.com/watch?v=c9ksTvWXrzU
CityPopはこの辺 Boiler Room見てるやつ多いしな
https://www.youtube.com/watch?v=H20WDRoYBfo&t=6373s
VaporewaveのVHSサンプリングネタをDJとして流してた
2021/05/08(土) 02:32:40.82ID:MdvS3NI2
2021/05/08(土) 02:50:21.73ID:MdvS3NI2
これがあったてるよな
https://gigazine.net/news/20120105-geek-vs-nerd/
>ギークはギークではない人と恋に落ちて結婚しますが、ナードはナード同士でくっつきます。
アニメ影響下の日本人腐女子が黒人の子を生む可能性は極めて低いどころか
韓国人男性とも厳しいのかもな
文化の影響も遅れて入ってくる
ここでタイムラグが発生するんだよ
日本企業内でナードの技術者が固まると時代からズレたり
独自方向にすすんだりするのはこのへんだな
そして俺達の技術は最強だと思いこんで取り入れない
https://gigazine.net/news/20120105-geek-vs-nerd/
>ギークはギークではない人と恋に落ちて結婚しますが、ナードはナード同士でくっつきます。
アニメ影響下の日本人腐女子が黒人の子を生む可能性は極めて低いどころか
韓国人男性とも厳しいのかもな
文化の影響も遅れて入ってくる
ここでタイムラグが発生するんだよ
日本企業内でナードの技術者が固まると時代からズレたり
独自方向にすすんだりするのはこのへんだな
そして俺達の技術は最強だと思いこんで取り入れない
2021/05/08(土) 02:59:58.57ID:MdvS3NI2
Mac板にはられてたやつなんが
セレブも愛用!巨大な「ウォーターボトル」が流行中
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6e1d6d3dbbece938bd04a155cd6cc87418a1061
>>59のContax T2のケンダル・ジェンナーがでてきてるぞ
こう言うのでインスパイア受けて
日本人風に改造するやつがでてきて
それが流行るかどうか
夏場にむけて気に掛けてみてて
セレブも愛用!巨大な「ウォーターボトル」が流行中
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6e1d6d3dbbece938bd04a155cd6cc87418a1061
>>59のContax T2のケンダル・ジェンナーがでてきてるぞ
こう言うのでインスパイア受けて
日本人風に改造するやつがでてきて
それが流行るかどうか
夏場にむけて気に掛けてみてて
2021/05/08(土) 09:32:04.62ID:MdvS3NI2
Audiotreeがグアムやシンガポールのインディー・ロック・バンドアップしてるけど
世界中聞いてると
もうこの辺しか残ってないよな
東アジア自体飽きられて西に進んでいく
しかもこの辺の連中は影響下で英語がうまいし
変に自国押しのクドさがない場合が多い
グアムのこのバンド2000年代初頭のUSエモロックだわな
https://www.youtube.com/watch?v=N5tX4qc81uM
アニソン臭さが全くないから安心w
https://www.youtube.com/watch?v=PcgRW5SYbYA
世界中聞いてると
もうこの辺しか残ってないよな
東アジア自体飽きられて西に進んでいく
しかもこの辺の連中は影響下で英語がうまいし
変に自国押しのクドさがない場合が多い
グアムのこのバンド2000年代初頭のUSエモロックだわな
https://www.youtube.com/watch?v=N5tX4qc81uM
アニソン臭さが全くないから安心w
https://www.youtube.com/watch?v=PcgRW5SYbYA
2021/05/08(土) 10:06:22.88ID:RVsW7d+f
いつまで個人スレやってんの?、
2021/05/08(土) 10:38:46.81ID:m3UNUP2H
黒人は変な癖がある、ジャジーだとか、スウィングとか、ファンクとか、ヒップホップしてるなんて言う癖
そういう癖が黒人らしさを生んでいる
日本人は、黒人には成れない、成りたいとも思っても中途半端な偽物になるだけ。
昔、ガングロギャルヤマンバってのが渋谷にいたんだよ
顔を黒く日焼けしていたが、日本人は黒人にはならないw
音楽の趣味は、黒人音楽ではなくて、サイバートランス、サイケデリックトランス
顔は日焼けしてるが
仕草は日本人のまま、仕草はジャジーでもないし、スウィングでもない、ファンクでもない、ヒップホップしてるなんて言う癖もない。
サイバー、サイケデリックなトランスだから黒人風でも無かったわけだが、
同様に
B系ギャルってのもいたんだよ(これは今でも少数いる)しかし、やはり仕草は黒人には成りきれない
考え方はどこか日本人のまま、趣味も結局どこか日本人のまま、
昔、顔を黒くしていたヤマンバは今日焼け後遺症でシミくすみ肌老化に苦しんでいる、若い頃日焼けしていて渋谷の地べたに座っていたのは黒歴史になってる。
それは一瞬の流行。
今流行ってるものも廃れすぐ黒歴史になる。
そういう癖が黒人らしさを生んでいる
日本人は、黒人には成れない、成りたいとも思っても中途半端な偽物になるだけ。
昔、ガングロギャルヤマンバってのが渋谷にいたんだよ
顔を黒く日焼けしていたが、日本人は黒人にはならないw
音楽の趣味は、黒人音楽ではなくて、サイバートランス、サイケデリックトランス
顔は日焼けしてるが
仕草は日本人のまま、仕草はジャジーでもないし、スウィングでもない、ファンクでもない、ヒップホップしてるなんて言う癖もない。
サイバー、サイケデリックなトランスだから黒人風でも無かったわけだが、
同様に
B系ギャルってのもいたんだよ(これは今でも少数いる)しかし、やはり仕草は黒人には成りきれない
考え方はどこか日本人のまま、趣味も結局どこか日本人のまま、
昔、顔を黒くしていたヤマンバは今日焼け後遺症でシミくすみ肌老化に苦しんでいる、若い頃日焼けしていて渋谷の地べたに座っていたのは黒歴史になってる。
それは一瞬の流行。
今流行ってるものも廃れすぐ黒歴史になる。
2021/05/08(土) 11:06:40.42ID:x2Y9qwJP
最近のJPOPは70年代ぽさがある
2021/05/08(土) 11:16:38.02ID:eA7dOHMO
長文さんはもう解説は解ったからさ
なんか音源晒してよ、ここはサブカル板ぢゃないんだよ!^^:
なんか音源晒してよ、ここはサブカル板ぢゃないんだよ!^^:
2021/05/08(土) 12:00:52.07ID:fpbK26Jf
>>531
歴史的に黒人音楽は白人に“漂白”されながら都会的に洗練されてきて今がある
まるっきり黒人的である必要は全くないし一時的な流行だから意味がないなんてこともない
問題は評価されるような作品を作れなかったことだけ
歴史的に黒人音楽は白人に“漂白”されながら都会的に洗練されてきて今がある
まるっきり黒人的である必要は全くないし一時的な流行だから意味がないなんてこともない
問題は評価されるような作品を作れなかったことだけ
2021/05/08(土) 12:33:53.12ID:bfSNp16T
2021/05/08(土) 13:39:29.16ID:MdvS3NI2
>>531
当時のガングロギャルの大半が黒人音楽の影響下じゃないよ
安室とか浜崎だったでしょ
トランスとか走り屋やヲタクが好むような派手なシンセ聞いてたはず
仲間内で盛り上がりすぎて過剰になっていった
ヤンキーの亜種みたいなもんで保守系だよ
サーフィンとか西海岸文化の影響をもってて
数年前もそっち系でGoProが流行ってたし
ハワイ系のパンケーキブームもこいつらだったろ
ハイビスカスとかでわかるじゃんw
当時のガングロギャルの大半が黒人音楽の影響下じゃないよ
安室とか浜崎だったでしょ
トランスとか走り屋やヲタクが好むような派手なシンセ聞いてたはず
仲間内で盛り上がりすぎて過剰になっていった
ヤンキーの亜種みたいなもんで保守系だよ
サーフィンとか西海岸文化の影響をもってて
数年前もそっち系でGoProが流行ってたし
ハワイ系のパンケーキブームもこいつらだったろ
ハイビスカスとかでわかるじゃんw
2021/05/08(土) 13:56:14.03ID:MdvS3NI2
アジア勢が不利なのは録音機材だよな
2000年から始まったヤフオク文化も失敗だったと思わないか?
これニコニコと同じ用に潜ってしまったんだよ
USインディー所属の小さなスタジオは
ebayでヴィンテージ機材を世界中から集めてて
それをメンテするオッサンが近所に住んでんのよ
このオッサンは、ロック上がりでエフェクターとか自作したりする奴らばっかり
昔のコンデンサとか詳しくて音の傾向把握してる 真空管とか得意
ブティックエフェクターのジャンルを開拓したのもこのオッサン連中
日本はSSL導入後、古い機材売ったところも多いっしょ
60−70年代の機材どこに流れたんだろうな
2000年から始まったヤフオク文化も失敗だったと思わないか?
これニコニコと同じ用に潜ってしまったんだよ
USインディー所属の小さなスタジオは
ebayでヴィンテージ機材を世界中から集めてて
それをメンテするオッサンが近所に住んでんのよ
このオッサンは、ロック上がりでエフェクターとか自作したりする奴らばっかり
昔のコンデンサとか詳しくて音の傾向把握してる 真空管とか得意
ブティックエフェクターのジャンルを開拓したのもこのオッサン連中
日本はSSL導入後、古い機材売ったところも多いっしょ
60−70年代の機材どこに流れたんだろうな
538名無しサンプリング@48kHz
2021/05/08(土) 14:00:27.57ID:0bAVculB 機材所有している人は強いな
2021/05/08(土) 16:16:14.94ID:rRxK7vZm
でも日本でてっぺん取ったYOASOBIは機材PCだけやぞw
ヘッドホン直差しにPCのみw
ヘッドホン直差しにPCのみw
2021/05/08(土) 16:20:20.54ID:YES+Fsv9
2021/05/08(土) 16:25:54.80ID:q9oz0OLE
大は小を兼ねる
他で必死にやってる奴らはPCだけの奴に負けたんだよ
他で必死にやってる奴らはPCだけの奴に負けたんだよ
2021/05/08(土) 17:06:15.84ID:v7vhnpjS
>>540
良いIDだね
良いIDだね
2021/05/08(土) 17:37:18.43ID:YES+Fsv9
2021/05/08(土) 17:38:26.59ID:TattlbMi
>>髭、ケツ、下衆とか、名前からして聞く気も起きない
そのグループ
そのグループ
2021/05/08(土) 17:39:58.44ID:YES+Fsv9
ところで大がパソコンオンリーで小が機材持ちなのか?
例えとしてなら全く意味が逆だと思うがそのへんどうなの?
個人的にこんな程度の知能で理解した事ってほとんど意味ないと思う
例えとしてなら全く意味が逆だと思うがそのへんどうなの?
個人的にこんな程度の知能で理解した事ってほとんど意味ないと思う
2021/05/08(土) 17:42:14.73ID:YES+Fsv9
この知性と主張からしてksisが思い浮かぶが奴以外にも同じようなレベルの人間が来てるのかな…
この板の低レベル化はもう止められないな
この板の低レベル化はもう止められないな
2021/05/08(土) 17:53:59.97ID:20LMAQRh
初代スレ立てたksisもあれだけハイペースで糞音源うpしてたのに
ここ1ヵ月活動なしだな
ここ1ヵ月活動なしだな
2021/05/08(土) 19:27:23.54ID:RVsW7d+f
君達が知らないだけでビンテージを扱う世界代表みたいのは日本にたくさんいるよ
2021/05/08(土) 20:36:35.71ID:GoCpl5dk
恋愛と一緒でしょう。
ビッチ好きとビッチ嫌いの話が合わないなは当たり前。
恋愛なのになんで好き嫌い言っちゃいけないの?
ビッチ好きとビッチ嫌いの話が合わないなは当たり前。
恋愛なのになんで好き嫌い言っちゃいけないの?
2021/05/08(土) 23:16:23.68ID:MdvS3NI2
>>538
https://www.youtube.com/watch?v=OWLzwBghLCY&t=314s
こういうスタジヲがいっぱいあるんよ
ローリングトーンズがミックスで使ったやつだ
アビーロードのマイクだ
どういう奴がこういうスタジオやりだすか調べたんだが
売れなかったインディーバンドのギタリストとかが多い
4ADやPolyvinyl Recordsとかと繋がりがあったりする
日本も似たのはあると思うんだが
アニメヲタク文化になるとピュアオーディオ系がでてくるよな
上ののローリングストーンズじゃないが敬意表して
ハクション大魔王の質感を再現したい!ってやついないのかよw
森口博子のZガンダム主題歌めっちゃ今っぽいよ
https://www.youtube.com/watch?v=OWLzwBghLCY&t=314s
こういうスタジヲがいっぱいあるんよ
ローリングトーンズがミックスで使ったやつだ
アビーロードのマイクだ
どういう奴がこういうスタジオやりだすか調べたんだが
売れなかったインディーバンドのギタリストとかが多い
4ADやPolyvinyl Recordsとかと繋がりがあったりする
日本も似たのはあると思うんだが
アニメヲタク文化になるとピュアオーディオ系がでてくるよな
上ののローリングストーンズじゃないが敬意表して
ハクション大魔王の質感を再現したい!ってやついないのかよw
森口博子のZガンダム主題歌めっちゃ今っぽいよ
2021/05/08(土) 23:40:27.60ID:MdvS3NI2
スティーブ・アルビニがそうだったな
バンドのギターからエンジニア
ヴィンテージマイクのコレクターでもある
https://www.youtube.com/watch?v=NARjalbFQGQ&t=457s
タイとか中国の金持ちとかこういうの見て情報集めて
機材集めて上手いやつが現れそうね
日本人でもいるんだけど繋がりがよくわからんな
バンドのギターからエンジニア
ヴィンテージマイクのコレクターでもある
https://www.youtube.com/watch?v=NARjalbFQGQ&t=457s
タイとか中国の金持ちとかこういうの見て情報集めて
機材集めて上手いやつが現れそうね
日本人でもいるんだけど繋がりがよくわからんな
552名無しサンプリング@48kHz
2021/05/09(日) 07:06:12.88ID:Jt3+aNZ3 特に後半部分が耳が痛い話だ
「IZ*ONE」とは一体何だったのか…2年半で見えた日韓アイドルの「決定的な差」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82745?imp=0
「IZ*ONE」とは一体何だったのか…2年半で見えた日韓アイドルの「決定的な差」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82745?imp=0
2021/05/09(日) 09:17:14.84ID:0XYlCDvC
いい記事。全部読んだ。
同じ曲の日韓のボーカル比較の話だけど、これってミックスエンジニアの能力の問題もあると思うけど、そもそも録り音の時点で全然違うように感じる。
マイクやレコーディング機材のチョイスもデカいんじゃないかな。
日本版の方はボーカルの周波数が中域寄りで、極端な話ラジカセ的だよね。質感もなんかカサついてるし。
韓国版の方はハイファイ且つマットで耳に痛くないという感じがする。
同じ曲の日韓のボーカル比較の話だけど、これってミックスエンジニアの能力の問題もあると思うけど、そもそも録り音の時点で全然違うように感じる。
マイクやレコーディング機材のチョイスもデカいんじゃないかな。
日本版の方はボーカルの周波数が中域寄りで、極端な話ラジカセ的だよね。質感もなんかカサついてるし。
韓国版の方はハイファイ且つマットで耳に痛くないという感じがする。
2021/05/09(日) 11:07:59.91ID:HvACwQcv
カラオケの国だからね
邦楽の壁ってそこな気がする
邦楽の壁ってそこな気がする
2021/05/09(日) 11:24:47.22ID:WBTFw855
>>553
韓国語は知らんけど。
日本語と英語では、そもそも声の周波数帯が違うから。
中域は日本語の特性そのものだから。
英語は日本語より高周波帯だからな。
アレンジの手法も変わってくるのも当然なんだよ。
韓国語は知らんけど。
日本語と英語では、そもそも声の周波数帯が違うから。
中域は日本語の特性そのものだから。
英語は日本語より高周波帯だからな。
アレンジの手法も変わってくるのも当然なんだよ。
2021/05/09(日) 11:32:14.85ID:0XYlCDvC
それは分かってるけど、その話とは関係なく、そもそもの録り音の音質が違うよねっていう話をしているのだけど。
557名無しサンプリング@48kHz
2021/05/09(日) 13:30:56.69ID:LMiLHKBF 編曲研究する上で萩田光雄は避けて通れないね
558名無しサンプリング@48kHz
2021/05/09(日) 14:50:30.28ID:LMiLHKBF なんで昭和POPは誰が聞いても納得するような名曲が多いの?
この時代にいいメロディは出尽くした?
この時代にいいメロディは出尽くした?
2021/05/09(日) 16:04:13.54ID:emCFRRnB
いい曲はモノラルラジカセで聴こうと良い
音質だ帯域だ言ってるのはDTMerか音響キチぐらい
街中で流れてくる名曲に再生環境が〜とか言えねぇだろ
音質だ帯域だ言ってるのはDTMerか音響キチぐらい
街中で流れてくる名曲に再生環境が〜とか言えねぇだろ
2021/05/09(日) 16:10:46.37ID:0XYlCDvC
いい映画はスマホの画面で見てもいい映画には変わりないので、映画館なんて必要ないですよね。わかります。
2021/05/09(日) 16:14:14.93ID:5XTXE9yv
でたでた
2021/05/09(日) 16:33:07.81ID:z9n4Fy2Z
DTM板でこんなん書くのあれだけど打ち込みの音楽ってラジカセ音質に合わんよな
563名無しサンプリング@48kHz
2021/05/09(日) 19:10:28.97ID:LMiLHKBF 日本にマニアックな実機を集めているオーディアマニアがどのくらいいるかって話だなあ
2021/05/09(日) 20:53:07.38ID:WASY9Y60
まず日本だとオーディオ揃える前にデカい音で聞ける環境にいる人がほぼいないよな
洋楽との違いとかってその辺の違いからくるものかもね
欧米だと家も敷地も広いし
トラップとかあんなんもデカい音で聞くやつでしょ、たぶん
洋楽との違いとかってその辺の違いからくるものかもね
欧米だと家も敷地も広いし
トラップとかあんなんもデカい音で聞くやつでしょ、たぶん
2021/05/09(日) 23:09:04.88ID:2t46n+ah
トラップはガチのヒッピーなんで
でけーアメ車乗りながら薬決めて大音量でウェーイが基本じゃね
そういう生活してたやつの生き様が音になるんで無理じゃね
絵で言えばバンクシーみたいなもんやろ
でけーアメ車乗りながら薬決めて大音量でウェーイが基本じゃね
そういう生活してたやつの生き様が音になるんで無理じゃね
絵で言えばバンクシーみたいなもんやろ
566名無しサンプリング@48kHz
2021/05/09(日) 23:13:51.76ID:2t46n+ah >>553
ピアノ科だったんで声楽もサブでやってたからガチで答えてしまうけど、
韓国人って日本人よりずっと声帯太いのよ
日本人で歌を歌うって、かなりのハンデを背負った状態だから世界的には難しいと思うよ
リズム感もないしね
ピアノ科だったんで声楽もサブでやってたからガチで答えてしまうけど、
韓国人って日本人よりずっと声帯太いのよ
日本人で歌を歌うって、かなりのハンデを背負った状態だから世界的には難しいと思うよ
リズム感もないしね
2021/05/09(日) 23:42:02.75ID:0XYlCDvC
えっと、これは元々日本人が韓国語で歌ったVerと日本語で歌ったVerの音源を比較して、韓国語Verの方が音がいいのはなぜだろうねっていう話に対して、韓国語Verは発音が違うのもあるけどミックスや録り音もそもそも良いよねっていう話なんだよね。
それに対するレスがそれなのか?
日本人の歌声同士で比較しての話をしてるんだけど。
それに対するレスがそれなのか?
日本人の歌声同士で比較しての話をしてるんだけど。
568名無しサンプリング@48kHz
2021/05/10(月) 07:39:48.61ID:+kymIZYc >>566>>567
声帯が太い
発音が違う
それは分かる、朝鮮語の発音は「北朝鮮の国営放送のアナウンサー」をイメージすればいいwww
南朝鮮の方が大分柔らかいが
それでも言語の根っこが同じ。
北朝鮮・・・日本の東北弁か栃木弁なまりを更にきつくした感じ、
n(ぅん)で終わる文章が多い印象
南朝鮮・・・スミダ、ニダ、セヨ〜、北朝鮮よりは柔らかい
声帯が太い
発音が違う
それは分かる、朝鮮語の発音は「北朝鮮の国営放送のアナウンサー」をイメージすればいいwww
南朝鮮の方が大分柔らかいが
それでも言語の根っこが同じ。
北朝鮮・・・日本の東北弁か栃木弁なまりを更にきつくした感じ、
n(ぅん)で終わる文章が多い印象
南朝鮮・・・スミダ、ニダ、セヨ〜、北朝鮮よりは柔らかい
569名無しサンプリング@48kHz
2021/05/10(月) 07:39:48.93ID:b+mkexkO エイベックス松浦 庶民を見下す「“フェラーリ爆買い”裏インスタ」身バレ削除
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/05100500/?all=1
クリエイターに還元してないらしいね
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/05100500/?all=1
クリエイターに還元してないらしいね
2021/05/10(月) 22:12:47.05ID:YutJK86Y
このスレで何回も指摘してるけど
日本人ヲタクはmojoを使えないし読み取れない
EQ一つとってもグライコで周波数見ながらやってるやついるだろ
日本人ヲタクはmojoを使えないし読み取れない
EQ一つとってもグライコで周波数見ながらやってるやついるだろ
571名無しサンプリング@48kHz
2021/05/11(火) 02:35:19.17ID:aizJ3kE2 女アイドル曲でも
昭和は女のアイドルは歌が上手で楽曲もかなりしっかりしているんだけど
平成のAKBあたりは歌がカラオケレベルで楽曲も昭和と比べて相当。。。
なんでこうなった?
昭和は女のアイドルは歌が上手で楽曲もかなりしっかりしているんだけど
平成のAKBあたりは歌がカラオケレベルで楽曲も昭和と比べて相当。。。
なんでこうなった?
2021/05/11(火) 06:06:33.73ID:bPFiRvHN
2021/05/11(火) 06:07:23.88ID:bPFiRvHN
格差を無くすというか歌の一体感を出させる、か
だから歌としてはつまんねー棒読み
だから歌としてはつまんねー棒読み
2021/05/11(火) 06:37:47.72ID:CiHGTmGq
声帯が太いのなんてハーフの歌手でいくらでもいそうだけどな
2021/05/11(火) 06:47:13.40ID:kGwPI1MD
声質に関しては
ロリコン幼稚日本人趣味が反映されてるからな
箱鳴り反響的に太い声でないよ 骨格自体小学生みたいじゃん
ミニアコギだわ
ロリコン幼稚日本人趣味が反映されてるからな
箱鳴り反響的に太い声でないよ 骨格自体小学生みたいじゃん
ミニアコギだわ
2021/05/11(火) 12:41:44.56ID:tHw611DQ
ボカロ系は歌詞が厨ニなのが多くてキツい。
コメントもキッズだらけで無理になった。
コメントもキッズだらけで無理になった。
2021/05/11(火) 14:19:15.61ID:5+t5Z1kh
今のボカロ系って米津とかYOASOBIとかEVEらへんでしょ
中二ってほど中二かなぁ?
うっせぇわ何とかはまあボカロらしいアイタタ感はあるが
中二ってほど中二かなぁ?
うっせぇわ何とかはまあボカロらしいアイタタ感はあるが
2021/05/11(火) 14:20:05.91ID:5+t5Z1kh
ああボカロって動画の方のボカロ動画ね
あれは最近の音楽っていうか、もう十数年ああいう文化だからなあ
あれは最近の音楽っていうか、もう十数年ああいう文化だからなあ
2021/05/12(水) 01:21:42.10ID:BDU3qzeA
>>571
今の世代は昭和世代より歌唱力は圧倒的に落ちてると知り合いの音楽家が言ってたな
今の世代は昭和世代より歌唱力は圧倒的に落ちてると知り合いの音楽家が言ってたな
2021/05/12(水) 01:31:51.09ID:um+j005R
今の曲は難しすぎるんだよそもそも
テンポが早すぎる
テンポが早すぎる
2021/05/12(水) 01:35:16.78ID:nTKijC8W
ラップが邦楽に混ざりだしたあたりから歌い方変わったんだよね
歌うっていうより早口でどれだけ言葉乗せれるかみたいな感じに
歌うっていうより早口でどれだけ言葉乗せれるかみたいな感じに
2021/05/12(水) 01:52:54.02ID:+CNd+KKj
歌唱力の定義も変わった
一周回って五木ひろしの技術が心地よい
一周回って五木ひろしの技術が心地よい
2021/05/12(水) 07:17:53.87ID:l7MitNCw
YOASOBIってやつのアルバム試しに買ってみたんだが、確かに曲はよくできてるんだが音が死ぬほど悪いな
思ってたよりパツパツのカツカツでスマホスピーカーでの動画サイト視聴前提みたいなマスタリングでキツい
紅白とかTVで見たときはマシに聴こえたのはマスタリングが無かったからか
音圧戦争はまだ終わってなかったのか…
思ってたよりパツパツのカツカツでスマホスピーカーでの動画サイト視聴前提みたいなマスタリングでキツい
紅白とかTVで見たときはマシに聴こえたのはマスタリングが無かったからか
音圧戦争はまだ終わってなかったのか…
2021/05/12(水) 07:39:58.63ID:XHdTKUT9
YOASOBIの曲に音圧はないって話あった
MacBookのLogicとヘッドホンで作ってるだけだからね
ステージはバンド演奏してるから紅白は覚えてないが
MacBookのLogicとヘッドホンで作ってるだけだからね
ステージはバンド演奏してるから紅白は覚えてないが
2021/05/12(水) 07:47:47.61ID:8Y4F9EdG
そりゃスマホスピーカーで聴くこと前提だし
586名無しサンプリング@48kHz
2021/05/12(水) 22:06:00.54ID:FS6+GE6w いい曲はわりとあるんだけど
名曲は80年代以降は生まれてない
名曲は80年代以降は生まれてない
2021/05/12(水) 22:22:22.62ID:uqEIxfRT
ここは自分の音楽的視野の狭さをカミングアウトするスレですね
2021/05/13(木) 00:50:23.91ID:4x27ib+i
まあそのプロセスが形骸化してるってのはわかるかな
誰かが理論ある程度勉強してビートルズだの宇多田ヒカルだのがやってる事と同じことができて
真似してる、若干ひねってるだけなのに宇多田ヒカルやビートルズと同じ、
もしくはそれを超えた、と評し同じようにライブする
アーティスト本人はそれが当然かのようなコメントを雑誌に残す
誰かが理論ある程度勉強してビートルズだの宇多田ヒカルだのがやってる事と同じことができて
真似してる、若干ひねってるだけなのに宇多田ヒカルやビートルズと同じ、
もしくはそれを超えた、と評し同じようにライブする
アーティスト本人はそれが当然かのようなコメントを雑誌に残す
2021/05/13(木) 00:54:46.50ID:4x27ib+i
檀家があって寺がある
米津の檀家にフラミンゴはループミュージックじゃないよ、ダブルのダブルを聴いてみて、とはなかなか言い出せない
米津の檀家にフラミンゴはループミュージックじゃないよ、ダブルのダブルを聴いてみて、とはなかなか言い出せない
2021/05/13(木) 00:57:08.03ID:4x27ib+i
あ、あれはshakeという歌なのか
なるほどな
なるほどな
591名無しサンプリング@48kHz
2021/05/13(木) 03:06:03.69ID:6patMvCW jpopがボカロPに完全制圧されてて草
2021/05/13(木) 05:16:08.27ID:60xwx6f+
ボカロのベースになってる日本のアニメや漫画に
幼児ポルノや変態的なものが混ざっててイメージが悪い
エロゲーとかもそうだBLもそうだよ 近親ネタもおおい
二次元しか愛せないとか生殖器捨てたかのような発言を平気でしてたし
このキモさがずっと絡んでくるよな
海外だとチルノのパーフェクトさんすう教室ですらロリコン扱い
そういう目で見られる
アニメに関しては外人突っ込んでるじゃん
日本のアニメは女子高生舞台が多すぎると
あれバカにされてんだよ 幼稚だって
わかってんのかよ
幼児ポルノや変態的なものが混ざっててイメージが悪い
エロゲーとかもそうだBLもそうだよ 近親ネタもおおい
二次元しか愛せないとか生殖器捨てたかのような発言を平気でしてたし
このキモさがずっと絡んでくるよな
海外だとチルノのパーフェクトさんすう教室ですらロリコン扱い
そういう目で見られる
アニメに関しては外人突っ込んでるじゃん
日本のアニメは女子高生舞台が多すぎると
あれバカにされてんだよ 幼稚だって
わかってんのかよ
2021/05/13(木) 06:02:27.70ID:hSHixeQ0
>>584
それは動画の方じゃない?
CDってマスタリングは必須だし実際聴いててキツかったわ
元々劣悪な環境で作った曲だし作曲者がミキシングやマスタリングの知識は無いから会社が勝手にやったんだと思うわ
それは動画の方じゃない?
CDってマスタリングは必須だし実際聴いててキツかったわ
元々劣悪な環境で作った曲だし作曲者がミキシングやマスタリングの知識は無いから会社が勝手にやったんだと思うわ
2021/05/13(木) 06:08:44.65ID:eNBTP8W9
>>592
今流行りのFGOも元はエロゲだし
水樹奈々とかバンドリの曲作ってる音楽集団エレガも元々エロゲ専門
アニソン制作集団のI'veも元々エロゲ専門
スクエニも昔エロゲ作ってる
東方、Fateなんてのは元々エロ漫画祭りのコミケ出身
LiSAを最初に世に出した作曲家もエロゲ会社の作曲&シナリオライター
2000年以降のサブカルはほぼポルノ文化の土壌にいるな
今流行りのFGOも元はエロゲだし
水樹奈々とかバンドリの曲作ってる音楽集団エレガも元々エロゲ専門
アニソン制作集団のI'veも元々エロゲ専門
スクエニも昔エロゲ作ってる
東方、Fateなんてのは元々エロ漫画祭りのコミケ出身
LiSAを最初に世に出した作曲家もエロゲ会社の作曲&シナリオライター
2000年以降のサブカルはほぼポルノ文化の土壌にいるな
2021/05/13(木) 06:20:40.08ID:60xwx6f+
>>594
日本のアダルトビデオもやりすぎたんだよ
でなにか言われると開き直るんだよな
それのせいで世界のラインに立てない
スポーツチャンバラみたいなマイナースポーツに熱中しすぎたんだよ
タイなんかゲイの国にされてしまった
保守派が押しすすめ海外の革新派が情報拾って広めた
タイはそういう国だと
実際は違う
隣に引っ越してきた20代前半の男性の部屋に
アニメのポスターが貼られているのがちらっと見えた
1ヶ月後 娘(5歳)が家の前でその男と楽しそうに話していた
この時点で警戒されるだろ
そいつらが聞いてる音楽がYOASOBIとかボカロ直系の音楽だろ
だからもっと隠せよ
オタクで御免なさいとか聞いてもないこと言ってくるなと
ユニクロ行こうがセリア行こうが声優の曲なんて絶対かからない
日本のアダルトビデオもやりすぎたんだよ
でなにか言われると開き直るんだよな
それのせいで世界のラインに立てない
スポーツチャンバラみたいなマイナースポーツに熱中しすぎたんだよ
タイなんかゲイの国にされてしまった
保守派が押しすすめ海外の革新派が情報拾って広めた
タイはそういう国だと
実際は違う
隣に引っ越してきた20代前半の男性の部屋に
アニメのポスターが貼られているのがちらっと見えた
1ヶ月後 娘(5歳)が家の前でその男と楽しそうに話していた
この時点で警戒されるだろ
そいつらが聞いてる音楽がYOASOBIとかボカロ直系の音楽だろ
だからもっと隠せよ
オタクで御免なさいとか聞いてもないこと言ってくるなと
ユニクロ行こうがセリア行こうが声優の曲なんて絶対かからない
2021/05/13(木) 06:36:19.38ID:60xwx6f+
”俺の妹が可愛すぎる”とか
近親を匂わすのはタイトルにつけちゃ駄目なんだよ
物理的に子孫繁栄できない子供産めないロボットや人形に絵とか愛情表現することもNGなんだよ
それはマニア向けのアングラでだけでやってほしい
いい年漕いてアイドル追っかけてるやつのほうがまだマシだよ
コスプレ文化もおかしいんだよ
ジャッキーチェンの映画見てモノマネするのは小4までだろ
ギターヒーローに憧れてモノマネするのも高校生まで
マニアだけでやってればいいのに
SNS似アップして主張するw
外人が指摘してくる日本人は幼稚の意味をちゃんと受け止めてほしい
海外は別とか差別思想だすなら異文化捨ててほしい
北朝鮮見習うべき
近親を匂わすのはタイトルにつけちゃ駄目なんだよ
物理的に子孫繁栄できない子供産めないロボットや人形に絵とか愛情表現することもNGなんだよ
それはマニア向けのアングラでだけでやってほしい
いい年漕いてアイドル追っかけてるやつのほうがまだマシだよ
コスプレ文化もおかしいんだよ
ジャッキーチェンの映画見てモノマネするのは小4までだろ
ギターヒーローに憧れてモノマネするのも高校生まで
マニアだけでやってればいいのに
SNS似アップして主張するw
外人が指摘してくる日本人は幼稚の意味をちゃんと受け止めてほしい
海外は別とか差別思想だすなら異文化捨ててほしい
北朝鮮見習うべき
2021/05/13(木) 10:58:48.74ID:28rj2dhx
俺の音楽がクソすぎるんだけど
598名無しサンプリング@48kHz
2021/05/13(木) 11:46:24.09ID:6patMvCW やっぱり女子小学生は最高だぜ!が決め台詞のアニメとかあったよな
2021/05/13(木) 12:43:28.51ID:Q3kmhnSW
twitterの存在で一般人がバズッた
ツイートの百合とかホモとかを目にするのも問題だな
twitter無くさないとエンタメはどんどん劣化する
災害や事故の時は便利なんだがなあ
ツイートの百合とかホモとかを目にするのも問題だな
twitter無くさないとエンタメはどんどん劣化する
災害や事故の時は便利なんだがなあ
2021/05/13(木) 12:46:08.52ID:UyVOiT3F
邦楽って大量生産的よね
2021/05/13(木) 12:54:05.51ID:Q3kmhnSW
>>600
商業音楽って概念が顕著だからね
日本ほど芸術音楽が興味持たれない国もない
まあそういうズルい仕組みを作った大人が上に居るからだが…
だから海外行くアーティストはそのしがらみに飽きたんだろうな
商業音楽って概念が顕著だからね
日本ほど芸術音楽が興味持たれない国もない
まあそういうズルい仕組みを作った大人が上に居るからだが…
だから海外行くアーティストはそのしがらみに飽きたんだろうな
2021/05/13(木) 13:01:16.19ID:oYbJWqvy
>>594
エロゲのクリエイターは絵も音も脚本も才能あるの多く輩出してる印象あるよ
エロゲのクリエイターは絵も音も脚本も才能あるの多く輩出してる印象あるよ
603名無しサンプリング@48kHz
2021/05/13(木) 15:21:38.66ID:8f0Kslv1 BillboardJapanHot100
[ 2021/05/12 公開]
1サムシング・ニュージャニーズWEST
2きらり藤井風
3ドライフラワー優里
4怪物YOASOBI
5踊Ado
6Take a pictureNiziU
7夜に駆けるYOASOBI
8DynamiteBTS
9うっせぇわAdo
10Cry BabyOfficial髭男dism
11不思議星野源
12廻廻奇譚Eve
13RenegadesONE OK ROCK
14勿忘Awesome City Club
15閃光[Alexandros]
16群青YOASOBI
17炎LiSA
18ギラギラAdo
19虹菅田将暉
20Poppin' Shakin'NiziU
21Born To Be WildJO1
22猫DISH//
23One Last Kiss宇多田ヒカル
24Bluma to LunchBLOOM VASE
25愛を知るまではあいみょん
http://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100
[ 2021/05/12 公開]
1サムシング・ニュージャニーズWEST
2きらり藤井風
3ドライフラワー優里
4怪物YOASOBI
5踊Ado
6Take a pictureNiziU
7夜に駆けるYOASOBI
8DynamiteBTS
9うっせぇわAdo
10Cry BabyOfficial髭男dism
11不思議星野源
12廻廻奇譚Eve
13RenegadesONE OK ROCK
14勿忘Awesome City Club
15閃光[Alexandros]
16群青YOASOBI
17炎LiSA
18ギラギラAdo
19虹菅田将暉
20Poppin' Shakin'NiziU
21Born To Be WildJO1
22猫DISH//
23One Last Kiss宇多田ヒカル
24Bluma to LunchBLOOM VASE
25愛を知るまではあいみょん
http://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100
604名無しサンプリング@48kHz
2021/05/13(木) 15:45:46.85ID:8f0Kslv1 Bluma to Lunch BLOOM VASE
↑TikTokは今これがいいらしい
TikTokだけは
洋楽オートチューンヒップホップが流行ったりしてる
目立ちたい若者はTikTok、自分が目立ちたい
音が流行ってるという感じかどうかは微妙、動画の本人がダンスするときに使う音なので
音を、聞いて欲しいよりは動画の化粧した自分の顔に注目してもらいたいようだ
↑TikTokは今これがいいらしい
TikTokだけは
洋楽オートチューンヒップホップが流行ったりしてる
目立ちたい若者はTikTok、自分が目立ちたい
音が流行ってるという感じかどうかは微妙、動画の本人がダンスするときに使う音なので
音を、聞いて欲しいよりは動画の化粧した自分の顔に注目してもらいたいようだ
2021/05/13(木) 16:34:57.53ID:kBETBHRE
アルバムの曲がここまで評価されない国も無いだろう
アルバムやカップリングにどんな名曲があろうとメディアがそれを無視して
流行してる曲を流行してるんだと刷り込ませて、それがいい曲なんだと錯覚させる
まあ中にはいい曲もあるんだろうが、あまりにイメージ戦略が酷過ぎる
アルバムやカップリングにどんな名曲があろうとメディアがそれを無視して
流行してる曲を流行してるんだと刷り込ませて、それがいい曲なんだと錯覚させる
まあ中にはいい曲もあるんだろうが、あまりにイメージ戦略が酷過ぎる
2021/05/13(木) 16:44:28.71ID:BYvttup8
たぶん昭和世代はいい曲とかあったんだと思う
或いは90年代か
今は"どうでもいい曲"を有名人が歌ってるだけだな
或いは90年代か
今は"どうでもいい曲"を有名人が歌ってるだけだな
2021/05/13(木) 18:39:57.97ID:70pLOp5X
若かったからクソ曲も良い曲と思ってたんだろ
思い出とともに美化されてるだけだろ
思い出とともに美化されてるだけだろ
2021/05/13(木) 18:55:14.81ID:MtipUPms
良い音楽って時代にハマってるか否かな所あるよね
昔は普遍的な名曲に聞こえたのに時代過ぎたらショボく聞こえるの多いし
昔は普遍的な名曲に聞こえたのに時代過ぎたらショボく聞こえるの多いし
2021/05/13(木) 19:16:24.08ID:70pLOp5X
河村隆一のLOVEなんて聞けたもんじゃない
あれが300万枚
あの時代だから許された
あれが300万枚
あの時代だから許された
610名無しサンプリング@48kHz
2021/05/13(木) 19:22:33.61ID:6patMvCW 昭和POPSは教科書的な基礎ガッチリ固めましたみたいな編曲が多い
最近は個性重視というかいかに飽きられないかという装飾のある曲が多い印象
最近は個性重視というかいかに飽きられないかという装飾のある曲が多い印象
2021/05/13(木) 19:47:47.11ID:ihhG4Aza
2021/05/13(木) 19:50:54.85ID:ihhG4Aza
相対的に音圧が低くて良いならダイナミクスを維持したまま全部の音楽を同一線上で聴けたはず
今の邦楽はラウドネスウォーの果てに辿り着いた面白くもなんともない詰まった音
今の邦楽はラウドネスウォーの果てに辿り着いた面白くもなんともない詰まった音
2021/05/13(木) 20:14:10.49ID:hJznCj1y
河村隆一って別にアカペラでも売れそうじゃん
音はオマケでしょ
音はオマケでしょ
2021/05/13(木) 20:50:19.66ID:QFgSwwyC
河村のアルバムは母が聴いてたな
メロディー綺麗で歌上手いから聴きやすくはあった
LUNA SEAのが好きだけどね
メロディー綺麗で歌上手いから聴きやすくはあった
LUNA SEAのが好きだけどね
2021/05/13(木) 21:03:57.98ID:Y5TYCnSQ
河村のアルバムは河村の作った曲はまあJ-POP
アルフィーの高見沢が提供した曲とLove isはかなり良いと思う
アルフィーの高見沢が提供した曲とLove isはかなり良いと思う
2021/05/13(木) 22:16:06.97ID:QFgSwwyC
Love isのシングルのカップリングに入ってたアコギインストバージョンも良かったなあ
高見沢さんが書いた小野正利の曲も良かった
高見沢はコンポーザーとして過小評価されとる
高見沢さんが書いた小野正利の曲も良かった
高見沢はコンポーザーとして過小評価されとる
2021/05/14(金) 10:36:20.97ID:peI/FbXY
LUNA SEAは音の配列もスタンスも洋楽的
去年だかU2の巨匠プロデューサーを日本で初めて迎えたアルバム出した
こんなアーティストが沢山いたら日本もバカにされなかった
去年だかU2の巨匠プロデューサーを日本で初めて迎えたアルバム出した
こんなアーティストが沢山いたら日本もバカにされなかった
2021/05/14(金) 11:02:02.33ID:BjUygk6A
Luna Seaは今のアニソン系から比べれば洋楽的だが
当時まだまだ邦楽だった
しかもビジュアル系という日本人のジャンルに属してたせいで
洋楽どころかヤンキーの亜種の向けだった
アノへんの時代で言うならスーパーカーとかがThe Jesus and Mary ChainやDream popの流れを持っていて洋楽だったと思うが
当時まだまだ邦楽だった
しかもビジュアル系という日本人のジャンルに属してたせいで
洋楽どころかヤンキーの亜種の向けだった
アノへんの時代で言うならスーパーカーとかがThe Jesus and Mary ChainやDream popの流れを持っていて洋楽だったと思うが
2021/05/14(金) 11:14:45.57ID:BjUygk6A
Slowdive - Alison
https://www.youtube.com/watch?v=jkM3M3zGcGE
Supercar - Lucky
https://youtu.be/XeDwoxC_Ug4?t=44
the radio dept. - your father
https://www.youtube.com/watch?v=P1wMMlvccJA
流して聞いたらSupercar 普通に邦楽だったw
Ringo Deathstarr - Kaleidoscope
https://www.youtube.com/watch?v=LxyYPlv4RVs
やっぱ洋楽のほうが名曲多いなw 邦楽の影響下になくてよかったw
https://www.youtube.com/watch?v=jkM3M3zGcGE
Supercar - Lucky
https://youtu.be/XeDwoxC_Ug4?t=44
the radio dept. - your father
https://www.youtube.com/watch?v=P1wMMlvccJA
流して聞いたらSupercar 普通に邦楽だったw
Ringo Deathstarr - Kaleidoscope
https://www.youtube.com/watch?v=LxyYPlv4RVs
やっぱ洋楽のほうが名曲多いなw 邦楽の影響下になくてよかったw
2021/05/14(金) 12:41:36.69ID:peI/FbXY
日本も地下には良い音楽やってる奴はいたんだよ
でもAKBとかアニソンとか金持った奴らの無限ループイメージ戦略に勝てるわけない
コロナで握手商法イベント商法が駄目になったのはいい気味だわ
でもAKBとかアニソンとか金持った奴らの無限ループイメージ戦略に勝てるわけない
コロナで握手商法イベント商法が駄目になったのはいい気味だわ
621名無しサンプリング@48kHz
2021/05/14(金) 18:21:54.28ID:WSU4XRrf それはエモいねぇ〜
2021/05/14(金) 19:33:19.24ID:BjUygk6A
楽器系であるある
Nagra テープレコーダーのシルキーな音 エッジにまとわりつく毛綿のような飽和感
https://www.youtube.com/watch?v=-OTU25i5QWc
ヴィンテージ機材たんまり揃えてるスタジオ録音
なんとも言えないレンジの狭いしょぼい音だが味がある
https://www.youtube.com/watch?v=RpnYhZS0BYs
アナログシンセやハードで作られてる打ち込み系 VCAコンプのザラツイて枯れたドラム
https://www.youtube.com/watch?v=UFr9StkVwTk
こいつのテレキャスめっちゃ音がいいとか
そういう音を楽しむ聞き方がなくなってきたよな 特に邦楽
B’zの”松本ギターうまいし音がいい” こ言う話も聞かなくなった
いい機材使ってるんだけど
いまだと2万も出せばギター買えるし アンプシミュでなんとかなるし
打ち込み系は割れで済まそうとするし
ノイズも乗らないし音痩せもしないしな
聞いてるやつも気にしてないし
Nagra テープレコーダーのシルキーな音 エッジにまとわりつく毛綿のような飽和感
https://www.youtube.com/watch?v=-OTU25i5QWc
ヴィンテージ機材たんまり揃えてるスタジオ録音
なんとも言えないレンジの狭いしょぼい音だが味がある
https://www.youtube.com/watch?v=RpnYhZS0BYs
アナログシンセやハードで作られてる打ち込み系 VCAコンプのザラツイて枯れたドラム
https://www.youtube.com/watch?v=UFr9StkVwTk
こいつのテレキャスめっちゃ音がいいとか
そういう音を楽しむ聞き方がなくなってきたよな 特に邦楽
B’zの”松本ギターうまいし音がいい” こ言う話も聞かなくなった
いい機材使ってるんだけど
いまだと2万も出せばギター買えるし アンプシミュでなんとかなるし
打ち込み系は割れで済まそうとするし
ノイズも乗らないし音痩せもしないしな
聞いてるやつも気にしてないし
2021/05/14(金) 19:57:13.43ID:hQxnRpqg
アンプシミュって耳の肥えた人だとミックスされた状態でも分かるもの?
やっぱり響きが全然違うんだろうか
やっぱり響きが全然違うんだろうか
2021/05/14(金) 19:57:57.77ID:hQxnRpqg
あ、えーと元になるモデルのアンプがあった場合にって話です
シミュレートした音なのか、生アンプの音なのか、ミックスされた状態で分かるのかなと
シミュレートした音なのか、生アンプの音なのか、ミックスされた状態で分かるのかなと
2021/05/14(金) 23:06:43.63ID:uIf0pyx2
雑誌のコラムでビリーシーンがPODを大絶賛してたな20年ほど前
自分は未来に向かっているからコンパクトに済ませたいのだそうな
自分は未来に向かっているからコンパクトに済ませたいのだそうな
2021/05/15(土) 00:07:43.63ID:ya1iB3uc
>>623
ものによっては確実に分かるよ
ものによっては確実に分かるよ
2021/05/15(土) 02:05:14.17ID:D3ymFTJS
リアンプするともはやシミュなのかなんなのかわからんよ
特徴のあるサウンドになってマイクを立てて弾いてる訳ではないっていう点ははっきりわかる
特徴のあるサウンドになってマイクを立てて弾いてる訳ではないっていう点ははっきりわかる
2021/05/15(土) 09:32:39.67ID:ya1iB3uc
そう言えばこの板にはリアンプの定義を全く理解してない奴が居たっけな
629名無しサンプリング@48kHz
2021/05/15(土) 10:51:51.70ID:iGOJOpL5 この曲のアコギっぽいギターてやっぱり打ち込み音源ですか?
Taylor Swift - We Are Never Ever Getting Back Together
https://youtu.be/WA4iX5D9Z64
Taylor Swift - We Are Never Ever Getting Back Together
https://youtu.be/WA4iX5D9Z64
2021/05/15(土) 11:06:15.98ID:/bgmrEu6
これ聞いてみたけどどっちなんだろうな。
一応生で録ってはいるけど、ある程度切り貼りで作ってるから打ち込みっぽくも聞こえるって感じかも。
一応生で録ってはいるけど、ある程度切り貼りで作ってるから打ち込みっぽくも聞こえるって感じかも。
631名無しサンプリング@48kHz
2021/05/15(土) 14:12:12.78ID:8gMWqY2p しかしMTVのUS TOP 50 をチェックし続けてると
音楽とも呼べない様なMASCHINEで作った様な手拍子音頭と適当なおかしな跳躍コード進行
で、それが新しさや、音楽としての質の良さにもなっていない
で、今はポエトリーリーディングやリリック、ライム、フローの時代なのかな?
と歌詞を聞くと、これがとんでも無くオールドスクールな事しか言ってない歌詞なのな
黒人の自己憐憫と白人社会・資本主義への反発とか、ゴスキッズ・エモキッズを拗らせたまま
大人になったメンヘラの、友達の定義がどうのこうの、私は友人など要らないとか
心から血を流して苦しんでるの、とか、いつでも靴を見つめる様に下をうつむいてるの
とかさ、若い癖にオールドスクール・ブーマーに何故近づこうとする?
と疑問だよ。音楽そのものも含めてUSのエンタテイメントのレベルの低下は止まらないな
そういう意味で、日本の音楽業界まだ自由があるね。日本人作詞家の流動する文化は私は論じられないけど
ああ、でもヒットする曲ってアニメの世界の人みたいな作詞家が多いかな?
音楽とも呼べない様なMASCHINEで作った様な手拍子音頭と適当なおかしな跳躍コード進行
で、それが新しさや、音楽としての質の良さにもなっていない
で、今はポエトリーリーディングやリリック、ライム、フローの時代なのかな?
と歌詞を聞くと、これがとんでも無くオールドスクールな事しか言ってない歌詞なのな
黒人の自己憐憫と白人社会・資本主義への反発とか、ゴスキッズ・エモキッズを拗らせたまま
大人になったメンヘラの、友達の定義がどうのこうの、私は友人など要らないとか
心から血を流して苦しんでるの、とか、いつでも靴を見つめる様に下をうつむいてるの
とかさ、若い癖にオールドスクール・ブーマーに何故近づこうとする?
と疑問だよ。音楽そのものも含めてUSのエンタテイメントのレベルの低下は止まらないな
そういう意味で、日本の音楽業界まだ自由があるね。日本人作詞家の流動する文化は私は論じられないけど
ああ、でもヒットする曲ってアニメの世界の人みたいな作詞家が多いかな?
632名無しサンプリング@48kHz
2021/05/15(土) 14:16:59.21ID:8gMWqY2p 今だに存在するアレもあるな
ブルックリンで育った黒人だけど、今は成功してどうのこうの、、の歌詞で
PV映像に高級そうなイタリアの車出したり、プールで札束ばら撒いたり
あの時代の古さって何?
ワザと狙ってるのか?
ブルックリンで育った黒人だけど、今は成功してどうのこうの、、の歌詞で
PV映像に高級そうなイタリアの車出したり、プールで札束ばら撒いたり
あの時代の古さって何?
ワザと狙ってるのか?
2021/05/15(土) 14:35:53.04ID:+1Czv3ZZ
世界的に中二病みたいな人増えてんだろね、永遠の思春期みたいな
昔はもっと余裕あったというか大人向けも多かったけど、今はガキ向けが主流すぎる
昔はもっと余裕あったというか大人向けも多かったけど、今はガキ向けが主流すぎる
634名無しサンプリング@48kHz
2021/05/15(土) 18:40:15.77ID:pcN5ywWt ところで長文さんはDTMはやってるの?www
2021/05/15(土) 21:05:23.79ID:5u2wXTKE
636名無しサンプリング@48kHz
2021/05/15(土) 22:08:16.68ID:8gMWqY2p >>634
>ところで長文さんはDTMはやってるの?www
俺のことかな?
今は経営する側に回っちゃったけど、ギター・ベース、オルガン、ピアノで
ヤバそうなところは演奏して差し替えたり、ドラム打ち込みを再打ち込みしたりするけど
経営者がこんな事しなくて良いのが一般の社会だけど、音楽業界だけはそうも言ってられない。
疲れます。
>ところで長文さんはDTMはやってるの?www
俺のことかな?
今は経営する側に回っちゃったけど、ギター・ベース、オルガン、ピアノで
ヤバそうなところは演奏して差し替えたり、ドラム打ち込みを再打ち込みしたりするけど
経営者がこんな事しなくて良いのが一般の社会だけど、音楽業界だけはそうも言ってられない。
疲れます。
2021/05/16(日) 05:40:20.65ID:4AlDdMdt
2021/05/16(日) 06:08:43.79ID:4AlDdMdt
>>634
YOSHIKIのNEVEコレクション 1081
https://twitter.com/laoh_official/status/777024023347666944
こいつら若い時からいい機材知ってて集めてる
http://morg.jp/archives/equipment/neve-1081
インダクター横のフィリップストロピカルフィッシュのコンデンサが多用されてる スチコンも
青い電解コンはもフィリップス製
VOX 1960's
Clyde Mc Coy Wah-Wah
http://oc44.blog58.fc2.com/blog-entry-3.html
http://www.guitartraders-tokyo.com/item/8806/
同じパーツ使い
当時のコンデンサは性能が悪くてある帯域が抜けるのよ
イギリスの会社が使ってるパーツはヨーロッパ製
USはMalloryとか地元
ここまではみんな知ってんだよ
その次があるんだよ
こういう話するか? 興味ないだろ?
革新はフィルター越しに保守に伝えるだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
YOSHIKIのNEVEコレクション 1081
https://twitter.com/laoh_official/status/777024023347666944
こいつら若い時からいい機材知ってて集めてる
http://morg.jp/archives/equipment/neve-1081
インダクター横のフィリップストロピカルフィッシュのコンデンサが多用されてる スチコンも
青い電解コンはもフィリップス製
VOX 1960's
Clyde Mc Coy Wah-Wah
http://oc44.blog58.fc2.com/blog-entry-3.html
http://www.guitartraders-tokyo.com/item/8806/
同じパーツ使い
当時のコンデンサは性能が悪くてある帯域が抜けるのよ
イギリスの会社が使ってるパーツはヨーロッパ製
USはMalloryとか地元
ここまではみんな知ってんだよ
その次があるんだよ
こういう話するか? 興味ないだろ?
革新はフィルター越しに保守に伝えるだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/16(日) 06:52:10.87ID:TXs7xZm7
生音源の切り貼りって概念はいつ頃からあったんだろう?
歌やドラムの一発録り(あるいはそれに近いもの)の緊張感とか生音感が年々無くなっていくのは感じる
弦楽器は多重録音するから構わないけど歌とドラムってダイナニズム無いとなあ
歌やドラムの一発録り(あるいはそれに近いもの)の緊張感とか生音感が年々無くなっていくのは感じる
弦楽器は多重録音するから構わないけど歌とドラムってダイナニズム無いとなあ
2021/05/16(日) 06:54:18.65ID:TXs7xZm7
最高のライブテイクをスタジオで封じ込めた作品
じゃなくて
補正や切り貼り修正で仕上げた機械的な音楽が当たり前になってると思う
じゃなくて
補正や切り貼り修正で仕上げた機械的な音楽が当たり前になってると思う
2021/05/16(日) 09:43:53.09ID:eZ9pmLec
ジャンルによるやろマヌケ
2021/05/16(日) 11:21:47.07ID:iUSX1itB
最近のDTM初心者が得意にブログ・動画出すも多くが間違ってる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1621059366/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1621059366/
643名無しサンプリング@48kHz
2021/05/16(日) 12:58:49.60ID:C9rD9/WJ2021/05/16(日) 15:34:20.93ID:l+I5dxjO
どんなに頑張っても目の前でやる弾き語りに負けちゃうんだから
録音は録音って割り切るのもありだと思うよ☆
録音は録音って割り切るのもありだと思うよ☆
2021/05/16(日) 16:15:02.06ID:bSMFlBZp
1950年…おいくつなんですか
2021/05/16(日) 21:36:14.52ID:l+I5dxjO
ジョンレ◯ンさんがやったRevolution9でそのコンクレートとやらを知った
もうその時点で古典だったのね
もうその時点で古典だったのね
2021/05/17(月) 04:56:12.58ID:DU1NziEa
2021/05/17(月) 06:00:10.32ID:cV7nisd2
誰かも言ってた
結局ギター弾き語りが一番カッコいいって
結局ギター弾き語りが一番カッコいいって
649名無しサンプリング@48kHz
2021/05/17(月) 13:59:19.32ID:14jXHK4H ずっと真夜中でいいのに。Live
https://youtu.be/PwVFxexqenE
ヨルシカ Live
https://youtu.be/Ht6lcYg9Zfo
YOASOBI Live
https://youtu.be/06gXsPveYQc
今人気?の夜好性もギターサウンド
やAcane、Suis、IkuraはSSW弾き語り出身
ボカロP+SSW(弾き語り)
https://youtu.be/PwVFxexqenE
ヨルシカ Live
https://youtu.be/Ht6lcYg9Zfo
YOASOBI Live
https://youtu.be/06gXsPveYQc
今人気?の夜好性もギターサウンド
やAcane、Suis、IkuraはSSW弾き語り出身
ボカロP+SSW(弾き語り)
2021/05/17(月) 14:52:00.71ID:aTwc2Vmg
【音楽】米ギター誌「指一本で、ありえないほどの巧みなソロを弾く」と称賛 日本人ギタリストIchika Nitoによる演奏動画が話題 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621228396/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621228396/
651名無しサンプリング@48kHz
2021/05/17(月) 14:53:47.03ID:q0uUwSpw2021/05/17(月) 15:09:27.25ID:uTz3oIXF
https://youtu.be/JSCvSMZUHiI
こういうのが一番カッコええ
こういうのが一番カッコええ
2021/05/17(月) 15:12:27.70ID:eivSUoNH
2021/05/17(月) 16:32:17.48ID:P0uHVWM8
オタク系音楽のごり押ししてくる阿呆って何で揃ってURL貼るんだろうな
うざい
うざい
655名無しサンプリング@48kHz
2021/05/17(月) 16:53:10.96ID:MXmVvOXZ 必ずギターねじ込まないと死んじゃう病気でもかかってるのか?
2021/05/17(月) 20:25:35.00ID:2ITpws5k
オタ臭いっていうか今の日本文化=オタク文化よね
そういう時代、
オタクじゃない人がマイノリティ
そういう時代、
オタクじゃない人がマイノリティ
2021/05/17(月) 21:09:27.42ID:Vkm6cIX8
まあでも今流行りのフォーク系なんかはあまりオタク臭はないんじゃないの?
2021/05/17(月) 21:17:14.81ID:Y1gXdqz1
意外とガチでオタじゃない人にはツライ国
659名無しサンプリング@48kHz
2021/05/18(火) 00:42:17.33ID:5Tp8R+IJ たしかにフォーク系はオタクっぽくないのあるね。バンドがオタクっぽくなりやすいのかな
まあおっさんくさい懐古ロックンロール系とか洋楽物真似系とか
お洒落なだけの女ボーカル系とかもそれはそれで寒いし滑ってると思うけど。
表現としてはまだオタク系のが真実味があるか。ダサいけど
まあおっさんくさい懐古ロックンロール系とか洋楽物真似系とか
お洒落なだけの女ボーカル系とかもそれはそれで寒いし滑ってると思うけど。
表現としてはまだオタク系のが真実味があるか。ダサいけど
2021/05/18(火) 00:54:00.63ID:1CsxuYrS
オタクっぽさってつまるところ何なんだろうな。
なんか作られた世界というかバーチャルな世界、現実逃避感みたいなのが出てるとオタク感を感じるのかな。
フォーク系の曲は青春だったり恋愛だったり、なんかリアルな生活の延長線上にある歌詞や音楽性だからあまりオタク臭くないのかも?
なんか作られた世界というかバーチャルな世界、現実逃避感みたいなのが出てるとオタク感を感じるのかな。
フォーク系の曲は青春だったり恋愛だったり、なんかリアルな生活の延長線上にある歌詞や音楽性だからあまりオタク臭くないのかも?
661名無しサンプリング@48kHz
2021/05/18(火) 04:37:42.00ID:+pel+6ZU 今昭和POPSが世界でカルトブームらしい
Spotifyのグローバルバイラルランキングで真夜中のドアが18日連続首位
Spotifyのグローバルバイラルランキングで真夜中のドアが18日連続首位
2021/05/18(火) 05:41:31.53ID:Sh/J6ojQ
知人でもオタクだけど好きな音楽は別って奴いるし
仮にオタだとしてもオタク音楽が好きかっていうと別だわ
ボカロ派生の音楽の痛さはバンド名からして直視できないレベル
仮にオタだとしてもオタク音楽が好きかっていうと別だわ
ボカロ派生の音楽の痛さはバンド名からして直視できないレベル
2021/05/18(火) 07:06:31.47ID:Ra2/5cdJ
Yoasabiとか好きで構わないが
彼奴等それ以外の音楽くわしくないニワカばっかじゃん
聞かない理由が差別的だし オリジナルに敬意がないし
例えば>>648読んで
M. Ward
https://www.youtube.com/watch?v=1saohQnaiDY
これくらい枯れたギター録音してる日本人ほとんどいない
山崎まさよしと聞いてらわかるだいぶ音が丸い
https://www.youtube.com/watch?v=xU09kV7QRyk
こんな60年代かよっていいたくなるやわい音
日本人最強じゃなくて
今すぐ敬意をもって現地にいって教えてもらわないとだめだよ
でも同じ機材集めて同じ用にやっても出ないよ
ヴィンテージ機材は全部メンテされてるし個体でパーツがだいぶ違う
日本で言うヲタク臭さはと同じ用に白人が持ってるソレをコピーすることが出来ない
黒人や白人もアニソンはできない
この点を考慮して幼稚で変態イメージついてるアニソン押しじゃなくて
繊細でカッコいい方の日本の音楽を押してくれよ
って思うがね
彼奴等それ以外の音楽くわしくないニワカばっかじゃん
聞かない理由が差別的だし オリジナルに敬意がないし
例えば>>648読んで
M. Ward
https://www.youtube.com/watch?v=1saohQnaiDY
これくらい枯れたギター録音してる日本人ほとんどいない
山崎まさよしと聞いてらわかるだいぶ音が丸い
https://www.youtube.com/watch?v=xU09kV7QRyk
こんな60年代かよっていいたくなるやわい音
日本人最強じゃなくて
今すぐ敬意をもって現地にいって教えてもらわないとだめだよ
でも同じ機材集めて同じ用にやっても出ないよ
ヴィンテージ機材は全部メンテされてるし個体でパーツがだいぶ違う
日本で言うヲタク臭さはと同じ用に白人が持ってるソレをコピーすることが出来ない
黒人や白人もアニソンはできない
この点を考慮して幼稚で変態イメージついてるアニソン押しじゃなくて
繊細でカッコいい方の日本の音楽を押してくれよ
って思うがね
2021/05/18(火) 07:10:44.27ID:Ra2/5cdJ
>>663
>https://www.youtube.com/watch?v=xU09kV7QRyk
>こんな60年代かよっていいたくなるやわい音
こんな録音できるアニメ系のやついるの?
ギターじゃなくてもいいよ
シンセでもいい。
優しさを表現できるやついるの?
>https://www.youtube.com/watch?v=xU09kV7QRyk
>こんな60年代かよっていいたくなるやわい音
こんな録音できるアニメ系のやついるの?
ギターじゃなくてもいいよ
シンセでもいい。
優しさを表現できるやついるの?
2021/05/18(火) 07:22:20.19ID:Ra2/5cdJ
Fishmansが海外でリバイバルしてるが
当時渋谷系をコーネリアスとか物色してた外人がSNS経由で押した感じだな
音楽好きは手当り次第物色してる話をしたが
ソレを広める影響力が高いやつが必要
>>528でいうケンダル・ジェンナー
プロのミュージシャンでもなく写真家でもない
微妙にジャンル違いの奴が影響及ぼすだよ
これ大事なコツなんで覚えておきましょう
当時渋谷系をコーネリアスとか物色してた外人がSNS経由で押した感じだな
音楽好きは手当り次第物色してる話をしたが
ソレを広める影響力が高いやつが必要
>>528でいうケンダル・ジェンナー
プロのミュージシャンでもなく写真家でもない
微妙にジャンル違いの奴が影響及ぼすだよ
これ大事なコツなんで覚えておきましょう
2021/05/18(火) 07:24:11.81ID:yZ/X9BMD
玉置浩二が日本代表だよ
オタクなんか入る隙間もない
オタクなんか入る隙間もない
2021/05/18(火) 07:31:46.05ID:wjSf2Sdp
2021/05/18(火) 07:33:55.22ID:wjSf2Sdp
糞だと罵るのはスレの主旨だし好きにすればいいが
自分の曲が聴いてもらえない僻みみたいなのはみっともないからやめとけ
自分の曲が聴いてもらえない僻みみたいなのはみっともないからやめとけ
2021/05/18(火) 07:45:47.36ID:Y8/aJQbe
おじさんだからなのかも知れないけど
最強の曲聞くとアニメとか架空の世界の歌に聞こえてしまう事が多い
現実離れしたような風景しか見えてこないというか
最強の曲聞くとアニメとか架空の世界の歌に聞こえてしまう事が多い
現実離れしたような風景しか見えてこないというか
2021/05/18(火) 08:14:55.75ID:Ra2/5cdJ
>>667
音楽作ってる系の板であって
何作ろうが何聞こうが構わないけど
作り方や手法
幅を知っててもいいじゃない?
そういう人たちが人達が集まってバリエーション出来てもいいじゃん
ニコニコ/ミク時代も古川本舗とかエレクトロニカの影響あって目立ってた
音楽作ってる系の板であって
何作ろうが何聞こうが構わないけど
作り方や手法
幅を知っててもいいじゃない?
そういう人たちが人達が集まってバリエーション出来てもいいじゃん
ニコニコ/ミク時代も古川本舗とかエレクトロニカの影響あって目立ってた
2021/05/18(火) 11:28:38.96ID:zvL5eWHZ
今1番稼げる音楽ってなんだと思う?
芸術性だとか、ジャンルだとか売り方とか全部とっぱらって、完全にビジネスとして1番儲かる音楽
ヒップホップよりのPOPSの提供かな?アイドルでも個人でも
ボカロ→歌ってもらう?
アイマスとか音楽×アニメ×アイドル?
サブスクの日本上位にいるおしゃれ切ないみたいなJPOP系?
でもアニソン狙いがいいのか
もうわかんねーわ
芸術性だとか、ジャンルだとか売り方とか全部とっぱらって、完全にビジネスとして1番儲かる音楽
ヒップホップよりのPOPSの提供かな?アイドルでも個人でも
ボカロ→歌ってもらう?
アイマスとか音楽×アニメ×アイドル?
サブスクの日本上位にいるおしゃれ切ないみたいなJPOP系?
でもアニソン狙いがいいのか
もうわかんねーわ
2021/05/18(火) 11:36:05.76ID:prdo7pI7
言われないと分からない奴に成功は無理
仮に全ての知識を与えられても実現する能力ない君に成功は無理
つまり君はどうやっても成功しないので分からなくても問題無い
分からなくていいから安心しとけ
仮に全ての知識を与えられても実現する能力ない君に成功は無理
つまり君はどうやっても成功しないので分からなくても問題無い
分からなくていいから安心しとけ
673名無しサンプリング@48kHz
2021/05/18(火) 11:43:20.83ID:5Tp8R+IJ 現実離れってのはわかるわ。たとえば邦楽っていまだに曲が盛り上がりすぎなんだよ
ダンスミュージックでもないのに。米津とかドッカンドッカン盛り上がるけど
邦楽の中ではハイセンスとされてる米津レベルですらまだそこから抜け出すことできないんだよな
それを求めるリスナーも悪いけどアーティスト側も媚びすぎてる
ダンスミュージックでもないのに。米津とかドッカンドッカン盛り上がるけど
邦楽の中ではハイセンスとされてる米津レベルですらまだそこから抜け出すことできないんだよな
それを求めるリスナーも悪いけどアーティスト側も媚びすぎてる
674名無しサンプリング@48kHz
2021/05/18(火) 12:02:19.04ID:+pel+6ZU 日本は徹底的にガラパゴス化して、日本から海外に輸出すべきだよ
シティポップスみたいなのが海外でカルトブームしている
アニメ漫画も日本のガラパゴス文化で海外で大ヒットしている
日本人は日本人の感性で作るべき。海外の作品を取り入れる必要は一切ない
シティポップスみたいなのが海外でカルトブームしている
アニメ漫画も日本のガラパゴス文化で海外で大ヒットしている
日本人は日本人の感性で作るべき。海外の作品を取り入れる必要は一切ない
2021/05/18(火) 12:03:47.08ID:1CsxuYrS
>>671
別に一番稼げる音楽を目指す必要はないんだよ。
自分はニッチな市場の曲制作を引き受けたり、これまた趣味でニッチな音楽を作って売ってるけど全然成り立ってるしなぁ。
需要が100ある音楽って作りたい人が200くらいいるみたいな感じになるのよ。
需要が4くらいしかない音楽だけど作り手が2くらいしかいない市場もあって、そういう自分の居場所を見つける方がいいケースもあるよ。
まあ数字は適当だけど、イメージ的にそんな感じよ。
別に一番稼げる音楽を目指す必要はないんだよ。
自分はニッチな市場の曲制作を引き受けたり、これまた趣味でニッチな音楽を作って売ってるけど全然成り立ってるしなぁ。
需要が100ある音楽って作りたい人が200くらいいるみたいな感じになるのよ。
需要が4くらいしかない音楽だけど作り手が2くらいしかいない市場もあって、そういう自分の居場所を見つける方がいいケースもあるよ。
まあ数字は適当だけど、イメージ的にそんな感じよ。
676名無しサンプリング@48kHz
2021/05/18(火) 12:06:21.55ID:+pel+6ZU 鬼滅の刃が全米1位なんだよ?
70年代の昭和の曲がSpotifyのグローバルバイラルランキングでずっと首位なんだよ?
もっと自信を持て!海外に媚びているうちはいい曲作れないゾ
70年代の昭和の曲がSpotifyのグローバルバイラルランキングでずっと首位なんだよ?
もっと自信を持て!海外に媚びているうちはいい曲作れないゾ
2021/05/18(火) 12:13:50.57ID:1CsxuYrS
2021/05/18(火) 12:17:12.74ID:QLrzaMtP
僕のヒーローアカデミアはもろにアメコミから影響受けてるが
アメコミ以上に漫画でもトップクラスの人気になってるぽいしね
アメコミ以上に漫画でもトップクラスの人気になってるぽいしね
2021/05/18(火) 12:19:37.34ID:VTd+NakH
>>671
アニソンも厳しいよ色々やって繋いでる
YOUTUBEかtwitterのバズ狙いが一番効率はいいと思う魂売ったやり方だけど
ただ企業と対決する事になるから強力な影響力持った人と組まないと厳しい
アニソンも厳しいよ色々やって繋いでる
YOUTUBEかtwitterのバズ狙いが一番効率はいいと思う魂売ったやり方だけど
ただ企業と対決する事になるから強力な影響力持った人と組まないと厳しい
2021/05/18(火) 12:23:26.25ID:Ra2/5cdJ
森口博子のZガンダム主題歌とか
当時はアニメの曲に採用されたの嫌がってたらしいぞw
それはおいといて
いい曲だと思うしCityPopの流れがまだ残ってる音色で
今っぽさもあるが
アニソン組のそういう回帰を見てみたいんだけど
ありえないのかな
当時はアニメの曲に採用されたの嫌がってたらしいぞw
それはおいといて
いい曲だと思うしCityPopの流れがまだ残ってる音色で
今っぽさもあるが
アニソン組のそういう回帰を見てみたいんだけど
ありえないのかな
2021/05/18(火) 12:23:40.14ID:VTd+NakH
>>678
あれワンパンマンじゃないの?
あれワンパンマンじゃないの?
2021/05/18(火) 12:35:48.16ID:ZY/+ghh/
アニソンのシティーポップって声優でもアニソンシンガーでもなく普通に邦楽アーティストが歌ってたし
683名無しサンプリング@48kHz
2021/05/18(火) 12:38:53.30ID:5Tp8R+IJ 仮にアニソンが今更シティポップ回帰なんてしてもそんなの寒すぎだろw
向こうのオタクに媚びてるだけじゃん
向こうのオタクに媚びてるだけじゃん
2021/05/18(火) 12:49:58.25ID:Ra2/5cdJ
Citypopじゃなくていいよ 何か日本のアニメとかに対する敬意的なのはないの?
Vaporwaveのときの速攻乗ったアイドルがいたけど
https://www.youtube.com/watch?v=e089x6ba1Zo
そういう回帰はないの?
東方とか組がリバイバルしかけたりするのはもう少しか?
Vaporwaveのときの速攻乗ったアイドルがいたけど
https://www.youtube.com/watch?v=e089x6ba1Zo
そういう回帰はないの?
東方とか組がリバイバルしかけたりするのはもう少しか?
2021/05/18(火) 13:21:53.27ID:yZ/X9BMD
敬意どころか恥だぞあんなの
歌詞も意味不明だし
歌詞も意味不明だし
686名無しサンプリング@48kHz
2021/05/18(火) 13:22:13.03ID:+pel+6ZU ボカロみたいなのが海外であるかって話
ないだろう
でもそれでいい
日本は日本の独自文化を進めばいいんだ
ないだろう
でもそれでいい
日本は日本の独自文化を進めばいいんだ
687名無しサンプリング@48kHz
2021/05/18(火) 13:57:07.12ID:5Tp8R+IJ 独自の文化はいいんだけどそれがアニソン、アニソン風ロック、アニメ声のボカロじゃ
どうなのよという話でしょ。海外の物好きが多少は好いてくれるかもしれないけどだからなんだっていう。
多様性はいいけどこんな幼稚なものが主軸じゃ不健全だろ
どうなのよという話でしょ。海外の物好きが多少は好いてくれるかもしれないけどだからなんだっていう。
多様性はいいけどこんな幼稚なものが主軸じゃ不健全だろ
688名無しサンプリング@48kHz
2021/05/18(火) 13:59:17.96ID:+pel+6ZU アニメは歪んだ性欲の掃き溜め場
2021/05/18(火) 14:14:05.36ID:Ra2/5cdJ
2021/05/18(火) 14:23:07.80ID:Ra2/5cdJ
ゲームオブスローンズに近親相姦ネタあるんだが 完全に犯罪扱いだった
”俺の妹がこんなに可愛いわけがない ”
なんでこういう近親ネタとかBLネタとか
リアルで子孫繁栄できない物を表に出すの?
2次元しか愛せないとか同じだよ
美少女フィギアでオナニーするのとエロ動画でオナるのと意味が違う
他方は繁栄できない 進化ではなく退化
俺はゲイだ ソレは別に構わない
それを主張したりする理由がわからん
もうタイ=ゲイの聖地と同じ扱い
なんで日本のイメージをそういうふうにしたがるの?
”俺の妹がこんなに可愛いわけがない ”
なんでこういう近親ネタとかBLネタとか
リアルで子孫繁栄できない物を表に出すの?
2次元しか愛せないとか同じだよ
美少女フィギアでオナニーするのとエロ動画でオナるのと意味が違う
他方は繁栄できない 進化ではなく退化
俺はゲイだ ソレは別に構わない
それを主張したりする理由がわからん
もうタイ=ゲイの聖地と同じ扱い
なんで日本のイメージをそういうふうにしたがるの?
691名無しサンプリング@48kHz
2021/05/18(火) 15:00:02.30ID:HI96NNJP アニソンでもhistory makerてやつは良かったよ
アニソンロックは余りにもありきたり過ぎる
アニソンロックは余りにもありきたり過ぎる
692名無しサンプリング@48kHz
2021/05/18(火) 15:17:22.19ID:jUWLANfA amazarashi 季節は次々死んでいく 東京グール
https://youtu.be/wtJcLWeY114
日笠陽子 美しき残酷な世界 進撃の巨人
https://youtu.be/kgZRAyVMcB8
LiSA 鬼滅の刃 炎
https://youtu.be/4DxL6IKmXx4
アニメでも萌えアニメは海外ではやはりネタ扱いでしかない
それより、日本アニメを外人(白人、ドイツ人とかスペイン人とかヨーロッパ人)が評価してるのは少し考えさせられるやつ、絵柄と裏腹にテーマがショッキング、グロいやつ、主人公が死んだり、少し哲学的と言えるかもしれないやつ
仏教(不殺生)や倫理に対する、今世界中で格差社会を生んでる新自由主義とか、弱肉強食とかの争いを感じるアニメは海外でも人気
https://youtu.be/wtJcLWeY114
日笠陽子 美しき残酷な世界 進撃の巨人
https://youtu.be/kgZRAyVMcB8
LiSA 鬼滅の刃 炎
https://youtu.be/4DxL6IKmXx4
アニメでも萌えアニメは海外ではやはりネタ扱いでしかない
それより、日本アニメを外人(白人、ドイツ人とかスペイン人とかヨーロッパ人)が評価してるのは少し考えさせられるやつ、絵柄と裏腹にテーマがショッキング、グロいやつ、主人公が死んだり、少し哲学的と言えるかもしれないやつ
仏教(不殺生)や倫理に対する、今世界中で格差社会を生んでる新自由主義とか、弱肉強食とかの争いを感じるアニメは海外でも人気
2021/05/18(火) 15:38:16.18ID:8tBSim36
ムード歌謡とかは需要ある。
2021/05/18(火) 15:38:28.87ID:jUWLANfA
知ってると思うが
鬼滅の刃(特に映画)がなんで大ヒットしたかと言うと劇中、煉獄さんは自己犠牲で死ぬからなんだよな
神風特攻隊とか、日本には自己犠牲の話はたくさんあるが、
鬼滅の刃 炎は、自己犠牲の曲だから
映画見ながら聞いた人は大泣きよw
ミーハーな人でなくてもハマッた人が多い
現実の今のゼニゲバ自民党政権に対する批判とかもあるかもしれないが
鬼滅の刃(特に映画)がなんで大ヒットしたかと言うと劇中、煉獄さんは自己犠牲で死ぬからなんだよな
神風特攻隊とか、日本には自己犠牲の話はたくさんあるが、
鬼滅の刃 炎は、自己犠牲の曲だから
映画見ながら聞いた人は大泣きよw
ミーハーな人でなくてもハマッた人が多い
現実の今のゼニゲバ自民党政権に対する批判とかもあるかもしれないが
2021/05/18(火) 15:50:06.01ID:LYhcJXiN
2021/05/18(火) 15:51:29.48ID:LYhcJXiN
いやすまんamazarashiがじゃなくてグールの作者がポストロック好きなだけだった
でもそれ系のバンド主題歌に適用してるのは良いのか悪いのか
でもそれ系のバンド主題歌に適用してるのは良いのか悪いのか
2021/05/18(火) 15:53:13.94ID:jUWLANfA
今、世界中で格差社会とか言われているが、特に日本の政治家、それから大企業経営者には、勝手な事を言って卑怯なヤツが多い
例えば、自民党の菅ガースーが、自助自助言い続けたろ(自分は税金から総理の報酬たんまり貰ってる)
それに対して
鬼滅の刃の映画の煉獄さんは正義の塊みたいなキャラで、体張って主人公を守ってくれて自己犠牲で死ぬから
そりゃ大ヒットするは
例えば、自民党の菅ガースーが、自助自助言い続けたろ(自分は税金から総理の報酬たんまり貰ってる)
それに対して
鬼滅の刃の映画の煉獄さんは正義の塊みたいなキャラで、体張って主人公を守ってくれて自己犠牲で死ぬから
そりゃ大ヒットするは
698名無しサンプリング@48kHz
2021/05/18(火) 16:00:51.55ID:+pel+6ZU 日本人は海外の顔色伺いすぎな
どんだけ自信無いんだよw
海外が〜海外が〜って一体何の病気だよw
どんだけ自信無いんだよw
海外が〜海外が〜って一体何の病気だよw
2021/05/18(火) 16:45:20.25ID:Ra2/5cdJ
>>698
弥生時代から中国文化の影響下にあり
開国後は西洋文化になり日本オリジナルが一切ないこと
さらに輸出するほど資源も取れない
物を作らないといけないが新しい発想がない
なんで改造して売って今まで大きなってきたんだが
その改造が気持ち悪い粋に達してしまってる物があるんだよ やりすぎたんだよ
改造せずまんまパクってる中国製品のほうがオリジナルに近く さらに安いし品質も悪くない
そっちの方に価値がある
ギター界隈で言えばパクりまくって時代の日本製に対して
japan vitageとしてここ10年くらい世界中から物色されてた
シティーポップの物色も似た感じだよ
弥生時代から中国文化の影響下にあり
開国後は西洋文化になり日本オリジナルが一切ないこと
さらに輸出するほど資源も取れない
物を作らないといけないが新しい発想がない
なんで改造して売って今まで大きなってきたんだが
その改造が気持ち悪い粋に達してしまってる物があるんだよ やりすぎたんだよ
改造せずまんまパクってる中国製品のほうがオリジナルに近く さらに安いし品質も悪くない
そっちの方に価値がある
ギター界隈で言えばパクりまくって時代の日本製に対して
japan vitageとしてここ10年くらい世界中から物色されてた
シティーポップの物色も似た感じだよ
2021/05/18(火) 16:52:50.12ID:Ra2/5cdJ
さっきヨアソビのギターの人が使ってる
日本製FUZZのゲルマニウム型番調べてたがサンディングされてたな
こういう奴が他ジャンル持ち込まないのかと調べてたが
超ダサすぎたw
https://www.youtube.com/watch?v=tFJamARZvPg
ダサいやつで固まりすぎだろw
日本製FUZZのゲルマニウム型番調べてたがサンディングされてたな
こういう奴が他ジャンル持ち込まないのかと調べてたが
超ダサすぎたw
https://www.youtube.com/watch?v=tFJamARZvPg
ダサいやつで固まりすぎだろw
2021/05/18(火) 16:54:06.92ID:WRfBfOQ5
ダサいやつが売れてるということは
君らがイケてると思ってるのがダサいということではw
君らがイケてると思ってるのがダサいということではw
2021/05/18(火) 17:01:46.49ID:OtGR3Gz2
まずYOASOBIの作曲編曲者が
国際ピアノコンクールで入賞してる現実と
向き合おうな
いきなりポッと出の才能じゃなく
何年も醸造された上で出てきたんだよ
国際ピアノコンクールで入賞してる現実と
向き合おうな
いきなりポッと出の才能じゃなく
何年も醸造された上で出てきたんだよ
2021/05/18(火) 17:02:05.15ID:HFkxcETK
日本の流行歌(JPOPチャート)は、日本社会(日本人)の社会の雰囲気が反映されている、外人がどう思うかはあまり関係ない
(このスレは海外を気にしているのが多いが)
今、日本では陽気なレゲエやハワイアンは絶対に流行らないと断言してもいい
(日本人の大半は今そんなに陽気な気分でもないから)
2020年に鬼滅の刃 炎(アニメの曲でもある)が流行ってレコード大賞までとったのは日本社会にぴたり合っていたから。
歌詞も、音も、今の日本人が日頃思っている事(ストレスとか色々)に対して曲やアニメがストレートに刺さっているからさ
(このスレは海外を気にしているのが多いが)
今、日本では陽気なレゲエやハワイアンは絶対に流行らないと断言してもいい
(日本人の大半は今そんなに陽気な気分でもないから)
2020年に鬼滅の刃 炎(アニメの曲でもある)が流行ってレコード大賞までとったのは日本社会にぴたり合っていたから。
歌詞も、音も、今の日本人が日頃思っている事(ストレスとか色々)に対して曲やアニメがストレートに刺さっているからさ
2021/05/18(火) 17:03:22.95ID:7L2VWs0c
最近の若者ってまだ見ぬイケてるもの・ヒップなもの・センス良いものを求めてなくて
自分の育ってきたなんとなーくなドメスティックな感性にいつまでも安楽に浸ってることを
ヨシとする感じがする
要するに背伸びしないのよ
外を見ないから何がダサいかオタっぽいかイケてるのか何も基準がなくて
いつまでも似たような物の再生産してる
シティポップなんか典型的な精一杯背伸びしてた頃の日本の文化の再掘でしょ
今のガラパゴJPOP音楽が将来同じように評価されることも無いと思うよ
自分の育ってきたなんとなーくなドメスティックな感性にいつまでも安楽に浸ってることを
ヨシとする感じがする
要するに背伸びしないのよ
外を見ないから何がダサいかオタっぽいかイケてるのか何も基準がなくて
いつまでも似たような物の再生産してる
シティポップなんか典型的な精一杯背伸びしてた頃の日本の文化の再掘でしょ
今のガラパゴJPOP音楽が将来同じように評価されることも無いと思うよ
2021/05/18(火) 17:05:13.35ID:Ra2/5cdJ
いつの時代だよってdubstepパターン
キックのサチュレーションひつとってもやばいw
スネアとかプラグイン臭はなんぱないねw
ニコニコ動画の弾いてみたと踊ってみた彷彿する
やっぱそっち系文化なんだろうな〜
キックのサチュレーションひつとってもやばいw
スネアとかプラグイン臭はなんぱないねw
ニコニコ動画の弾いてみたと踊ってみた彷彿する
やっぱそっち系文化なんだろうな〜
2021/05/18(火) 17:17:41.28ID:HFkxcETK
>>699
中国と和風(明治以後の和洋折衷含む)は違うぞ
JPOPは日本人らしいコンパクトさがある
イントロ→Aメロ→Bメロ→サビの短い中で感動出来る「起承転結」のパッケージになってる
中国popも似てるけど、今の中国popは日本JPOPの影響を日本から受けてる
LiSA 鬼滅の刃 炎
https://youtu.be/4DxL6IKmXx4
この鬼滅の曲は、短い
イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ
起承転結の中で泣かそうとしてるわけだが
泣かし方
イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ
で後半になるに従って盛り上がるが
JPOPは持って行き方がシンプルではっきりしてる
中国と和風(明治以後の和洋折衷含む)は違うぞ
JPOPは日本人らしいコンパクトさがある
イントロ→Aメロ→Bメロ→サビの短い中で感動出来る「起承転結」のパッケージになってる
中国popも似てるけど、今の中国popは日本JPOPの影響を日本から受けてる
LiSA 鬼滅の刃 炎
https://youtu.be/4DxL6IKmXx4
この鬼滅の曲は、短い
イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ
起承転結の中で泣かそうとしてるわけだが
泣かし方
イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ
で後半になるに従って盛り上がるが
JPOPは持って行き方がシンプルではっきりしてる
2021/05/18(火) 17:19:19.02ID:Ra2/5cdJ
>>701
あなたの行くお店でYOASOBIとかかってるの?
あなたの大好きな服のブランドのお店では何がかかってるの?
かかってないならダサいと思われてるよ
お洒落ってのは一緒にいる人や見た人がそう思わないと意味がないんだよ
その為には音楽 家具 照明 匂い その場にあった服装が必要なの
そういう場所に行けるか作れるか
ただしyoasobiがお洒落だなって思う場所ってあると思うよ
フランスでやってるコスプレショップでかかったりすることだよ
そこに居たお客さんが おおお! てなればお洒落だよ
だから自信持てばいいよ
あなたの行くお店でYOASOBIとかかってるの?
あなたの大好きな服のブランドのお店では何がかかってるの?
かかってないならダサいと思われてるよ
お洒落ってのは一緒にいる人や見た人がそう思わないと意味がないんだよ
その為には音楽 家具 照明 匂い その場にあった服装が必要なの
そういう場所に行けるか作れるか
ただしyoasobiがお洒落だなって思う場所ってあると思うよ
フランスでやってるコスプレショップでかかったりすることだよ
そこに居たお客さんが おおお! てなればお洒落だよ
だから自信持てばいいよ
2021/05/18(火) 17:28:03.66ID:Ra2/5cdJ
>>706
幾つかは改造しただけだよ
オリジナルに敬意がないからできるんだよ
俺たちが作った車のほうが〜 カメラのほうが〜 日本の携帯は世界一進んでる〜
俺たちの音楽は優れてる
ピザのはなししたろ
オリジナルのピザを追求するか 照り焼き載せようとするかだよ
幾つかは改造しただけだよ
オリジナルに敬意がないからできるんだよ
俺たちが作った車のほうが〜 カメラのほうが〜 日本の携帯は世界一進んでる〜
俺たちの音楽は優れてる
ピザのはなししたろ
オリジナルのピザを追求するか 照り焼き載せようとするかだよ
2021/05/18(火) 17:31:52.99ID:HFkxcETK
>>704 去年のレコード大賞は鬼滅だし、ヒットチャート上位はYOASOBIだし、今年はうっせぇわから始まってるし、
日本人は海外流行は今はそんなに追ってない
昔からそれほど日本人は海外流行まで追ってない、作り手が海外のものを持ってきたなら珍しがって聴くが、刺さらないなら日本人には長続きしない
日本人にはその時の気分に「刺さる、刺さらない」は凄い重要。
鬼滅の曲なんて、海外流行とは関係ない、泣かせる曲(曲調も昔からあるバラード)
日本人は海外流行は今はそんなに追ってない
昔からそれほど日本人は海外流行まで追ってない、作り手が海外のものを持ってきたなら珍しがって聴くが、刺さらないなら日本人には長続きしない
日本人にはその時の気分に「刺さる、刺さらない」は凄い重要。
鬼滅の曲なんて、海外流行とは関係ない、泣かせる曲(曲調も昔からあるバラード)
2021/05/18(火) 17:51:42.31ID:x0Xe7TlI
うっせぇわとYOASOBIはNGワードに指定してる
2021/05/18(火) 17:58:30.23ID:HFkxcETK
うっせぇわは確かに音楽的には色々足りないと意見はあるだろうが、
「怒り」の曲なんだよ
何故、「怒り」の曲がヒットするか
怒りの曲は珍しいけど珠にある
(JPOPは「泣き」の曲は多い)
JPOPチャートって日本人の気持ちに「刺さったら」ヒットするんだよ
いくら海外の音で最新でも、歌詞とか音とか、今の中高生に刺さらないとヒットしない
「怒り」の曲なんだよ
何故、「怒り」の曲がヒットするか
怒りの曲は珍しいけど珠にある
(JPOPは「泣き」の曲は多い)
JPOPチャートって日本人の気持ちに「刺さったら」ヒットするんだよ
いくら海外の音で最新でも、歌詞とか音とか、今の中高生に刺さらないとヒットしない
2021/05/18(火) 18:08:12.56ID:AS7OqBlm
うっせぇわは企画モノっぽさが強すぎて
メッセージ性強そうに見えるけどこういう企画なんだなあって感じにし見えないのよな
カウンターにもなってないし
メッセージ性強そうに見えるけどこういう企画なんだなあって感じにし見えないのよな
カウンターにもなってないし
2021/05/18(火) 18:10:00.34ID:21cip8KJ
精神的にパンクでもなければロックでもないただの商業だよな
商業目的で出された数字を鵜呑みにしてオタク達があーだこーだ分析するところまで狙い通りだろうな
商業目的で出された数字を鵜呑みにしてオタク達があーだこーだ分析するところまで狙い通りだろうな
2021/05/18(火) 18:20:13.08ID:TBE9fa5M
怒りの音楽やる時は素人っぽさとかパッケージングされてない感じの見せ方が大事
日本は優生思想寄りだからなかなか難しいんだろうけど
日本は優生思想寄りだからなかなか難しいんだろうけど
2021/05/18(火) 18:22:29.18ID:zvL5eWHZ
2021/05/18(火) 18:24:37.09ID:zvL5eWHZ
>>679
アニソンも競合強すぎてね、萎えるんだよね
渾身の作品が落とされるとさ・・・
バズ狙いでファンをつけて、そこからなのかなあ
魂売る覚悟は出来た
好きな音楽だけやってきたけど、金になるものやらなきゃ、この先音楽出来ねぇ
アニソンも競合強すぎてね、萎えるんだよね
渾身の作品が落とされるとさ・・・
バズ狙いでファンをつけて、そこからなのかなあ
魂売る覚悟は出来た
好きな音楽だけやってきたけど、金になるものやらなきゃ、この先音楽出来ねぇ
2021/05/18(火) 18:26:47.41ID:zvL5eWHZ
米津、King Gnu、YOASHOBIらへんの雰囲気をボカロで作ってバズ狙いか・・・
2021/05/18(火) 18:51:11.37ID:1CsxuYrS
とりあえず何か音楽の仕事してお金稼ぎたいということであれば、今だとアイドル声優系(?)とか2.5次元系のゲームの歌モノなんかは曲作る人が不足してるよね。
Vtuberのオリジナル曲とかも。
一定のレベルの曲が作れるなら、そういう会社に送れば割と仕事にはなりやすいと思う。
というか安いギャラで曲数集めたいみたいな会社もあるくらいで、一定のレベルに達してない人でもそういう仕事してたりするけどw
Vtuberのオリジナル曲とかも。
一定のレベルの曲が作れるなら、そういう会社に送れば割と仕事にはなりやすいと思う。
というか安いギャラで曲数集めたいみたいな会社もあるくらいで、一定のレベルに達してない人でもそういう仕事してたりするけどw
2021/05/18(火) 18:52:47.11ID:8tBSim36
若者向けの飲食店ではKPOPが流れてた
2021/05/18(火) 18:56:02.25ID:8tBSim36
好きな音楽は副業にして本業で売れる為の曲をやるか別の仕事をやらないと続かないだろ
2021/05/18(火) 19:04:11.92ID:8tBSim36
他の芸術は少数のファンにでも高額で売れるからやっていけるが音楽は違うからな
2021/05/18(火) 19:17:45.34ID:WRfBfOQ5
2021/05/18(火) 19:20:19.39ID:gUporQ2t
確かいくら本人が友達とカフェしてたときに店内で夜かけが鬼ループされてて、店長に聞いたら「誰かは知らないけど曲がとても良いので」って言われたらしいな
刺さるんだろ
刺さるんだろ
2021/05/18(火) 19:28:20.68ID:VR0nl6bq
そもそも店で音楽はうるさく感じる
無音が一番心地いい
無音が一番心地いい
725名無しサンプリング@48kHz
2021/05/18(火) 19:29:18.15ID:1YuWkOyZ ワクワクする音楽が聞きたい
2021/05/18(火) 19:36:36.63ID:CjonkoCw
そういう感性の人が行くカフェはそういう感性の店員がいるというのが
よく分かるエピソードですな
よく分かるエピソードですな
2021/05/18(火) 19:36:54.41ID:VR0nl6bq
結局、音楽なんて女子供が聞くものだしな
男は黙って無音
男は黙って無音
2021/05/18(火) 19:44:34.33ID:Jc/gsC6N
音楽なんて職業にするもんじゃない
あっという間に流行の感性についていけなくなるし
あっという間に流行の感性についていけなくなるし
2021/05/18(火) 20:29:03.53ID:T3rLaJqW
結局は芸能界に片足突っ込むわけだから職人肌なだけじゃなくて要領よくてコネ作れる奴が結局強い
作曲が出来て頑固な職人肌でみたいなので成功する気なら幼少期から音楽の英才教育でも受けてなければムリ
この世には努力ではどうしても越えられない壁が存在する、それが家系
作曲が出来て頑固な職人肌でみたいなので成功する気なら幼少期から音楽の英才教育でも受けてなければムリ
この世には努力ではどうしても越えられない壁が存在する、それが家系
730名無しサンプリング@48kHz
2021/05/18(火) 20:29:47.98ID:WUWQmBjq >>727
ちょっと新しいなwわろた
ちょっと新しいなwわろた
2021/05/18(火) 20:33:15.95ID:T3rLaJqW
幾ら才能あって鳴り物入りでデビューしても奥手だったり対人関係の要領の悪さで
モゴモゴしてるうちに消えていった人は沢山いる
純粋に音楽で評価されたいなら海外で活動して名を上げる逆輸入な手もある
ただYoutubeで世界が繋がった今、最新の海外音楽事情がどこまで純粋に音楽で評価される土壌があるか分からんが
モゴモゴしてるうちに消えていった人は沢山いる
純粋に音楽で評価されたいなら海外で活動して名を上げる逆輸入な手もある
ただYoutubeで世界が繋がった今、最新の海外音楽事情がどこまで純粋に音楽で評価される土壌があるか分からんが
2021/05/18(火) 21:33:22.91ID:Ra2/5cdJ
2021/05/18(火) 21:49:34.88ID:WRfBfOQ5
2021/05/18(火) 21:51:01.85ID:WRfBfOQ5
しかもYOASOBI聴いてるのが腐女子限定ってお前のほうがよっぽど狭いよw
2021/05/18(火) 21:51:46.03ID:yZ/X9BMD
漫画アニメの話ばっかりで飽きたねってだけなんだ
わかるだろ
わかるだろ
2021/05/18(火) 21:53:52.90ID:WRfBfOQ5
まあその流れは飽きたってのは分かる
2021/05/18(火) 22:00:54.53ID:yZ/X9BMD
わかってくれたらそれでいいんだ
2021/05/18(火) 22:25:46.08ID:TjIaN1nS
いや、ずっとJPOPチャートがアニメでいくとは限らない、大人が音楽聴くかどうかなんだ、昔の昭和歌謡は大人が聴いてるから子供達はTV歌番組は見てもつまらない番組だった
そういう大人向け中心の流れにもっていくなら今から作り手がそういう流れに持っていくって事だな
(だが、今、日本は50代60代でも結構アニメ好きなんだが)
歌謡曲、演歌は大人向け
ビジュアル系ロックは中高生向け、子供向けではなかった
ビーイングは中高生〜
安室奈美恵もギャルとか
アニメ、ボカロは子供、中高生
今、ターゲットの年齢が下がってるんよ
そういう大人向け中心の流れにもっていくなら今から作り手がそういう流れに持っていくって事だな
(だが、今、日本は50代60代でも結構アニメ好きなんだが)
歌謡曲、演歌は大人向け
ビジュアル系ロックは中高生向け、子供向けではなかった
ビーイングは中高生〜
安室奈美恵もギャルとか
アニメ、ボカロは子供、中高生
今、ターゲットの年齢が下がってるんよ
2021/05/18(火) 22:31:51.11ID:cUdj11yp
子供心にだと昭和歌謡は嫌いだったがWinkは好きだったな
2021/05/18(火) 22:33:56.35ID:yZ/X9BMD
儲からないから質は下がっていくよ
これから日本が浮上することは50年はない
これから日本が浮上することは50年はない
2021/05/18(火) 22:47:09.14ID:jOLYwTZP
最新というより
ヒップホップならそのシーンに繋がらないと
いくら曲が水準越えてても聴いてもらえないから
ボケロはいくら聴かれてもソニーが介入するまで全くダメだった
エイベックスがCD出したりしてたんだけど
ヒップホップならそのシーンに繋がらないと
いくら曲が水準越えてても聴いてもらえないから
ボケロはいくら聴かれてもソニーが介入するまで全くダメだった
エイベックスがCD出したりしてたんだけど
2021/05/18(火) 22:48:59.56ID:jOLYwTZP
儲かってるよ 作家やエンジニアが儲かりづらくなっただけであって
ちゃんとSNSを駆使して曲作って歌える人らは今までより稼いでるよ
ちゃんとSNSを駆使して曲作って歌える人らは今までより稼いでるよ
2021/05/18(火) 23:17:36.56ID:QLrzaMtP
小室を筆頭に90年以降の打ち込み主体の音楽でレベルが一気に下がったかんじやな
それ以前は、作詞、作曲、編曲が別の人だけでなく、収録もプロの演奏者を多数集めて一気にとる。
みたいなスタイルだから。
それ以前は、作詞、作曲、編曲が別の人だけでなく、収録もプロの演奏者を多数集めて一気にとる。
みたいなスタイルだから。
2021/05/18(火) 23:29:40.50ID:yZ/X9BMD
>>742
具体的に誰?
具体的に誰?
745名無しサンプリング@48kHz
2021/05/19(水) 00:46:59.55ID:d3bDjxw0 やっぱりアコギでコードかき鳴らしながら作曲するって言う原始的な作曲法が1番なんだろうね
2021/05/19(水) 01:13:40.53ID:6XJ4UVrx
>>718
真面目にお金にフォーカスして、そこの土壌で頑張ろうかな
好きなジャンルや、好きな音、好きなコード進行、好きなリズムが入ってない音楽なんて聞きたくもなかったけど
そろそろ潮時だと思いました
まぁでも色々蓄積されて、POPSが好きになった部分もあったし、全振りして頑張ってみようかな
真面目にお金にフォーカスして、そこの土壌で頑張ろうかな
好きなジャンルや、好きな音、好きなコード進行、好きなリズムが入ってない音楽なんて聞きたくもなかったけど
そろそろ潮時だと思いました
まぁでも色々蓄積されて、POPSが好きになった部分もあったし、全振りして頑張ってみようかな
2021/05/19(水) 01:15:13.33ID:NKJe6M8Z
最近の流行曲は歌詞も酷いからな
僕はこう思いましたぁー!共感してくれる人挙手!とかでホントゴミ
僕はこう思いましたぁー!共感してくれる人挙手!とかでホントゴミ
2021/05/19(水) 01:20:06.18ID:1eLNZcIs
>>746
そんな簡単じゃないんだわ
そんな簡単じゃないんだわ
2021/05/19(水) 01:21:32.75ID:OB4hCuSX
>>746
やめとけ。ハロプロ系アイドルソングが大好きで、作曲家になりました。
みたいな人と同じ土俵で戦うわけで、
既存の曲を的確に分析しながら自分流を乗せて、コンペで採用されてるから
そんなの、興味ない人には難しいとしかおもえんが?
ちなみにいうとくが。
アニソンとか、アイドルソング、といってもジャンルはやたら広いから
アイドルソングと君の好きなジャンルをうまく融合できればチャンスがあるかもしれんよ。
やめとけ。ハロプロ系アイドルソングが大好きで、作曲家になりました。
みたいな人と同じ土俵で戦うわけで、
既存の曲を的確に分析しながら自分流を乗せて、コンペで採用されてるから
そんなの、興味ない人には難しいとしかおもえんが?
ちなみにいうとくが。
アニソンとか、アイドルソング、といってもジャンルはやたら広いから
アイドルソングと君の好きなジャンルをうまく融合できればチャンスがあるかもしれんよ。
2021/05/19(水) 01:22:53.20ID:6XJ4UVrx
2021/05/19(水) 01:27:17.81ID:OB4hCuSX
>Vtuberのオリジナル曲
この辺はわりと聞くが。
10年選手のボカロPか、最前線レベルで活躍してるプロなど
安定して作曲レベルの高いばかりだから。ぽっと出ではまず採用されんとしかおもえん。
しかも、Vtuber本人の知名度で再生される数も変わってくるしな。
この辺はわりと聞くが。
10年選手のボカロPか、最前線レベルで活躍してるプロなど
安定して作曲レベルの高いばかりだから。ぽっと出ではまず採用されんとしかおもえん。
しかも、Vtuber本人の知名度で再生される数も変わってくるしな。
2021/05/19(水) 01:27:39.89ID:6XJ4UVrx
>>749
もともとはJPOP好きでその後メタル、ヒップホップ、テクノとか暗い方に行ったんだよね
だからちょっとでもわかろうと思ってここ数年好きなJPOPのメロディやコードの分析してた
でも踏ん切りがつかなくてね、嫌いなものは聞く気が無いし
でもやるしかねぇ
そうそう、だからアイドルゲーの曲に1番親近感と可能性を感じた
もともとはJPOP好きでその後メタル、ヒップホップ、テクノとか暗い方に行ったんだよね
だからちょっとでもわかろうと思ってここ数年好きなJPOPのメロディやコードの分析してた
でも踏ん切りがつかなくてね、嫌いなものは聞く気が無いし
でもやるしかねぇ
そうそう、だからアイドルゲーの曲に1番親近感と可能性を感じた
2021/05/19(水) 01:38:23.77ID:6XJ4UVrx
2021/05/19(水) 01:52:22.96ID:OB4hCuSX
オリジナリティがあるなら、好きな曲作ってCDにして売れば?
嫌いなものをやる以前。にそういったアクションをすべきじゃねーかなー。
嫌いなものをやる以前。にそういったアクションをすべきじゃねーかなー。
2021/05/19(水) 02:23:34.39ID:za/derXS
>>752
そういうのが得意なら音ゲー系やアイドルスマホゲーのキャラソンなんかに売り込むのもいいんじゃないかな。
ただ、クラブ系の曲だとしてもガチのテクノやヒップホップというよりはEDM通過後の歌モノ(Reolみたいな?)の方が需要はあるからそういう方向の方がいいと思うけど。
あなたの場合はJ-POPやアイドルソングに寄せすぎるよりその辺を攻めた方が親和性ありそう。
あとお金ないっていうけど3000円くらい払ってネットで仮歌歌ってもらって1コーラスのサンプルを数曲つくっておくといいよ。
そういうのが得意なら音ゲー系やアイドルスマホゲーのキャラソンなんかに売り込むのもいいんじゃないかな。
ただ、クラブ系の曲だとしてもガチのテクノやヒップホップというよりはEDM通過後の歌モノ(Reolみたいな?)の方が需要はあるからそういう方向の方がいいと思うけど。
あなたの場合はJ-POPやアイドルソングに寄せすぎるよりその辺を攻めた方が親和性ありそう。
あとお金ないっていうけど3000円くらい払ってネットで仮歌歌ってもらって1コーラスのサンプルを数曲つくっておくといいよ。
2021/05/19(水) 02:29:21.55ID:1eLNZcIs
コード分析とかそんなレベルじゃまったく戦えないですやん
そんなもん研究どころか常にライブラリーとして記憶してるよみんな一回2回聴くだけで。
そんなもん研究どころか常にライブラリーとして記憶してるよみんな一回2回聴くだけで。
2021/05/19(水) 03:12:09.70ID:OB4hCuSX
仮歌とはいえボーカルってかなり重要だろ
それを3000円って。。。ちょっと想像できんし。
チープな生歌なら、ボカロでいいやろになるな。
それを3000円って。。。ちょっと想像できんし。
チープな生歌なら、ボカロでいいやろになるな。
2021/05/19(水) 03:44:48.37ID:za/derXS
信じられんっていうか、十数年前から仮歌入れてデモとか作ってメジャーで決まったりしてるけど1コーラスの仮歌さんの相場って基本そのくらいよ。
それにそこそこ上手い人に頼めば別にチープでもないしなぁ。
あとボカロで歌モノのデモってのはどこの会社でも門前払い率が高いから絶対やめた方がいいと思う。
それにそこそこ上手い人に頼めば別にチープでもないしなぁ。
あとボカロで歌モノのデモってのはどこの会社でも門前払い率が高いから絶対やめた方がいいと思う。
2021/05/19(水) 06:03:37.87ID:faDKcQ6G
ハロプロに提供してる無名作曲家の中には
20年前に音楽シーンを変えると言われてたシンガーソングライターもいる
そいつは結局まったく売れなかった、が普通の作曲家からしたら桁違いに歌も上手いし作曲も上手い
そんな奴がゴロゴロいる中にこれからやろうなんて奴が入っていくのは不可能だ
20年前に音楽シーンを変えると言われてたシンガーソングライターもいる
そいつは結局まったく売れなかった、が普通の作曲家からしたら桁違いに歌も上手いし作曲も上手い
そんな奴がゴロゴロいる中にこれからやろうなんて奴が入っていくのは不可能だ
2021/05/19(水) 06:10:20.95ID:EkUCTLzs
この板には
"これから音楽始めようと思うんだけど〜"
"これから〜でデビューしようと思うんだけど"
と質問詐欺して遊んでる奴が常駐してる
レスの感じからして多分いつものコイツ
どうせ何もする気無い奴だから相手にする必要なし
"これから音楽始めようと思うんだけど〜"
"これから〜でデビューしようと思うんだけど"
と質問詐欺して遊んでる奴が常駐してる
レスの感じからして多分いつものコイツ
どうせ何もする気無い奴だから相手にする必要なし
2021/05/19(水) 06:30:32.28ID:wdtZhRop
ギターヒーローになりたい系のやつのDAW版でしょ
そういうの常に一定数いるでしょ
そういうの常に一定数いるでしょ
2021/05/19(水) 06:31:56.81ID:MkGmHI6H
ようするにレス乞食
2021/05/19(水) 06:47:56.23ID:wdtZhRop
一種のコスプレなんだよ
カンフー映画見た後にカンフーごっこする小学生
ギターヒーローに感化されてギター始める中学生
モデルの〇〇ちゃんが使ってるコスメや服がほしい おなじになりたい高校生
20超えてコスプレやってるやつは、精神的に自我が発達してない幼稚だよ
ていう話をコスプレ一緒に撮ってたカメラマンとしたことあるぞ
外人が言う電車で漫画読んでるサラーリーマンとか
未だにポケモンGoやってるオッサンとか
ダボい服が子供みたいだ
そういう動画たまに見るぞ
アニメ好き外人もどこか幼稚なんだよな〜
カンフー映画見た後にカンフーごっこする小学生
ギターヒーローに感化されてギター始める中学生
モデルの〇〇ちゃんが使ってるコスメや服がほしい おなじになりたい高校生
20超えてコスプレやってるやつは、精神的に自我が発達してない幼稚だよ
ていう話をコスプレ一緒に撮ってたカメラマンとしたことあるぞ
外人が言う電車で漫画読んでるサラーリーマンとか
未だにポケモンGoやってるオッサンとか
ダボい服が子供みたいだ
そういう動画たまに見るぞ
アニメ好き外人もどこか幼稚なんだよな〜
2021/05/19(水) 07:32:06.08ID:N4ErV7NN
例える必要もないし例えにもなってないヲチもないまさに便所
2021/05/19(水) 07:57:50.96ID:wdtZhRop
>>764
そういう家系の子だろ自信持ちなよ。
ヤンキーやギャルみたいに気が強くてはっきり言えずに
ネットでネチネチ陰湿な動きしてたりするところも
みんな見てんだからさ〜
SNSで素性がバレバレなんだから仕方ないだろ
そういう家系の子だろ自信持ちなよ。
ヤンキーやギャルみたいに気が強くてはっきり言えずに
ネットでネチネチ陰湿な動きしてたりするところも
みんな見てんだからさ〜
SNSで素性がバレバレなんだから仕方ないだろ
2021/05/19(水) 08:08:34.84ID:wdtZhRop
エロゲできないかApple糞だの叩けば売れまくったし
嫌韓活動すればKpopが世界的に流行る
格好まで韓国ファッション
先見性がないじゃんw
>>284
コロナのせいで
マリファナディスペンサリー行列ができて
動画コンテンツがChillよりに移行して
Citypopとかスムーズな音色まで物色 Fisihmansまで聞かれてんだぞ
この状態でAdoとかYoasobiとかなんなんw
高校生のパンク精神か?
嫌韓活動すればKpopが世界的に流行る
格好まで韓国ファッション
先見性がないじゃんw
>>284
コロナのせいで
マリファナディスペンサリー行列ができて
動画コンテンツがChillよりに移行して
Citypopとかスムーズな音色まで物色 Fisihmansまで聞かれてんだぞ
この状態でAdoとかYoasobiとかなんなんw
高校生のパンク精神か?
2021/05/19(水) 08:11:18.52ID:wdtZhRop
2021/05/19(水) 08:34:57.38ID:RHPMHJku
どの専門職でも言えるけど商業目指して年期が入りすぎると器用貧乏に陥るから
そうなるとジャンルに特化して突き抜けるのは難しくなるよ
そうなるとジャンルに特化して突き抜けるのは難しくなるよ
2021/05/19(水) 09:41:09.10ID:rF1cBwrS
フィッシュマンズ聞くとアーロパークスあたりの最近のロンドンの音にも似てる
ダブやレゲエの空気感とかブレイクビーツ経過したブロークンになった感じとか
ダブやレゲエの空気感とかブレイクビーツ経過したブロークンになった感じとか
770名無しサンプリング@48kHz
2021/05/19(水) 10:25:23.65ID:LDp/PAF5 >>767
こういう癒し系ポストロック流行ってたのって15年前とかだっけ?このジャンルどうなったん?死に絶えた?
こういう癒し系ポストロック流行ってたのって15年前とかだっけ?このジャンルどうなったん?死に絶えた?
771名無しサンプリング@48kHz
2021/05/19(水) 13:15:12.75ID:d3bDjxw0 ×最近の音楽がクソすぎる
○俺が作った音楽がクソすぎる
○俺が作った音楽がクソすぎる
772名無しサンプリング@48kHz
2021/05/19(水) 13:16:06.40ID:d3bDjxw0 殆どが才能は5年〜10年で枯渇するからなぁ
773名無しサンプリング@48kHz
2021/05/19(水) 13:19:00.42ID:d3bDjxw0 なかなか現在進行形で才能ガンガン発揮している人を目撃するのは難しいよ
後からブレイクするパターンもあるし、注目された頃には才能枯渇し出したりもあるし
後からブレイクするパターンもあるし、注目された頃には才能枯渇し出したりもあるし
2021/05/19(水) 15:39:50.99ID:N4ErV7NN
結局何なんだこのスレ
2021/05/19(水) 16:03:43.08ID:HAhRE0V9
2021/05/19(水) 16:04:23.41ID:HAhRE0V9
>>774
DTMerが音楽シーンを語るスレになってるな
DTMerが音楽シーンを語るスレになってるな
2021/05/19(水) 16:49:52.79ID:OhD7V4Z7
定例・・・?
2021/05/19(水) 17:09:51.36ID:jaIws4vM
結局、1万人が並列に曲を作れば偶然その中に良いのが見つかる確率高いからな
そういうのがデビュー曲になってるだけだからあとに続かないんだよね
そういうのがデビュー曲になってるだけだからあとに続かないんだよね
2021/05/19(水) 18:03:43.73ID:/e7WGnpW
2021/05/19(水) 18:30:49.31ID:yWAOWGLR
LiSAさん「紅蓮華」がトップ 昨年度の音楽著作権料ランキング [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621415536/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621415536/
2021/05/19(水) 19:21:34.01ID:/18k6ZRF
アニソンを最近の音楽に入れるな
アニソンシンガーはアニソン補正を手に入れる代わりにアニソンが無くなったら全く売れなくなる連中なんだから
今の音楽云々の話とは合わん
アニソンシンガーはアニソン補正を手に入れる代わりにアニソンが無くなったら全く売れなくなる連中なんだから
今の音楽云々の話とは合わん
2021/05/19(水) 19:27:18.42ID:N4ErV7NN
懐古中うざい
しつこいし
変な渋谷系の話とかしてるし
オタも昭和歌謡も大して変わらんし
アホみたいに結論のないお気持ちしつこい
しつこいし
変な渋谷系の話とかしてるし
オタも昭和歌謡も大して変わらんし
アホみたいに結論のないお気持ちしつこい
2021/05/19(水) 19:36:24.32ID:wdtZhRop
若い思えらがポンプフューリー履いてCitypop聞いてフィルムカメラで撮ってるんだから
まずそれをダサいと言えよ
まずそれをダサいと言えよ
2021/05/19(水) 19:39:01.01ID:JX/pgAKy
URL貼りまくるニコ厨が一番うざいのではないだろうか
2021/05/19(水) 19:42:47.49ID:wdtZhRop
2021/05/19(水) 19:48:18.98ID:wdtZhRop
メジャーになってしまったアニソン系はいいから
マイナーだけどめっちゃセンスいい混ぜ方してくるやつ知りたいわ
でもアニソン臭でてるやつ
夏だしレゲイとかでいいよw なんかないの?
マイナーだけどめっちゃセンスいい混ぜ方してくるやつ知りたいわ
でもアニソン臭でてるやつ
夏だしレゲイとかでいいよw なんかないの?
2021/05/19(水) 19:50:26.00ID:N4ErV7NN
お前が知らないようにマイナーじゃタイアップの意味なんかねーんだよ
2021/05/19(水) 19:52:46.56ID:wdtZhRop
2021/05/19(水) 19:55:28.34ID:N4ErV7NN
悪いけど聞く気にもならん
2021/05/19(水) 20:00:26.62ID:wdtZhRop
>>770
Ólafur Arnaldsとかポスクらに一気に流れたんじゃなかった?
Ólafur Arnaldsとかポスクらに一気に流れたんじゃなかった?
2021/05/19(水) 21:01:09.92ID:7KwP6Q+g
2021/05/19(水) 21:21:24.31ID:OhD7V4Z7
アニソンシーンはある
日本はこのシーンが弱い
米ヒップホップは金になるシーンの形成が出来ているので
シーン外の日本人にとっては糞みたいな曲でも大ヒットする
日本はこのシーンが弱い
米ヒップホップは金になるシーンの形成が出来ているので
シーン外の日本人にとっては糞みたいな曲でも大ヒットする
2021/05/20(木) 05:10:16.20ID:Pg+5KxlW
>>791
西川はたまたまデビューのアニメ曲がヒットしただけでアニソン層がヒットしたわけじゃない
本人がスルスルとオタクに擦り寄っていっただけ、うまくやってたよ
水樹なんかは所詮オタクのアイドルで数字が取れただけ
音楽で成り立ってるんじゃなくてアニメの要素の一つで音楽が存在してる、だから逆に廃れない
西川はたまたまデビューのアニメ曲がヒットしただけでアニソン層がヒットしたわけじゃない
本人がスルスルとオタクに擦り寄っていっただけ、うまくやってたよ
水樹なんかは所詮オタクのアイドルで数字が取れただけ
音楽で成り立ってるんじゃなくてアニメの要素の一つで音楽が存在してる、だから逆に廃れない
2021/05/20(木) 05:11:58.25ID:Pg+5KxlW
アニメ界隈もアイドル界隈ほどじゃないけど裏の数字工作が酷い
あの数字でマウントを取り合うオタクたちをインターネットで声をあげさせて宣伝してる
あの数字でマウントを取り合うオタクたちをインターネットで声をあげさせて宣伝してる
2021/05/20(木) 12:47:40.85ID:aEfAmI4V
>>792
アングラすぎて世界的に受けない
幼稚なジャンルだからしかたない
しかも美少女だの性的な部分がつきまとってる
せめて攻殻機動隊とかAKIRAとかその手のオッサン向け要素強いのが常に数本無いと厳しいと思う
ネタがないならハリウッド映画のアニメ化とかすればいいのにw
アングラすぎて世界的に受けない
幼稚なジャンルだからしかたない
しかも美少女だの性的な部分がつきまとってる
せめて攻殻機動隊とかAKIRAとかその手のオッサン向け要素強いのが常に数本無いと厳しいと思う
ネタがないならハリウッド映画のアニメ化とかすればいいのにw
2021/05/20(木) 13:02:11.85ID:d/8Qw/Dd
どっちかってと攻殻やAKIRAのがアングラってかんじだが
2021/05/20(木) 13:34:56.80ID:aEfAmI4V
>>796
どのアニメと比較して?
AKIRAとか映画好き組が見てたからね
大人が見れるアニメって認知されたし
本当の潜在的な影響力で言えばキャプテン翼とか北斗の拳 セーラームーン ドラゴンボールなのかもだけど
ソレ比較ではアングラだわな
どのアニメと比較して?
AKIRAとか映画好き組が見てたからね
大人が見れるアニメって認知されたし
本当の潜在的な影響力で言えばキャプテン翼とか北斗の拳 セーラームーン ドラゴンボールなのかもだけど
ソレ比較ではアングラだわな
2021/05/20(木) 13:49:27.87ID:6Act7psh
なんでおっさんのアニメの好み垂れ流してんのここ
無意味すぎる
無意味すぎる
2021/05/20(木) 13:54:37.22ID:aEfAmI4V
オッサンではない
影響力のある作品をだして指標にしてるだけ
音楽好きなら古いのも聞くし
アニメ好きなら古いのも見るだろうに
その範囲の狭さや切り捨てのせいで
吸収力が引くなってるんじゃないか?
影響力のある作品をだして指標にしてるだけ
音楽好きなら古いのも聞くし
アニメ好きなら古いのも見るだろうに
その範囲の狭さや切り捨てのせいで
吸収力が引くなってるんじゃないか?
2021/05/20(木) 14:16:50.79ID:tYboaSOx
根本的な話なんだけど、世界でウケないとダメみたいな考え方って何なの?
別に特定の層に受けて商売成り立ってるならそれでもいいと思うんだけど。
別に特定の層に受けて商売成り立ってるならそれでもいいと思うんだけど。
2021/05/20(木) 14:28:21.82ID:aEfAmI4V
それでいいんだけど 俺もアングラ側だし
保守派は自分たちが最強だと思ってるから戦おうとするのよ
お隣とかに負けてるのが悔しんだろうね
だから世界ではこういう流れがあるよ どう取り入れてみては?
>>800の考えだとトヨタあんなに大きくならなかった
マクドナルドとかも日本にこんなに無いはず
戦略的なゲーム要素があるんじゃないの?
保守派は自分たちが最強だと思ってるから戦おうとするのよ
お隣とかに負けてるのが悔しんだろうね
だから世界ではこういう流れがあるよ どう取り入れてみては?
>>800の考えだとトヨタあんなに大きくならなかった
マクドナルドとかも日本にこんなに無いはず
戦略的なゲーム要素があるんじゃないの?
2021/05/20(木) 14:37:36.84ID:+16ZBudp
大抵のエンタメジャンルで世界の非常識が日本だから。
無理に世界に合わせるをやっても
日本で受けず、世界で受けずと
無駄打ちになる場合が多いけどな
無理に世界に合わせるをやっても
日本で受けず、世界で受けずと
無駄打ちになる場合が多いけどな
2021/05/20(木) 14:54:13.15ID:tYboaSOx
>>801
なるほど。トヨタやマクドナルドは確かにそうだね。
マクドナルドはまあすごいけど、自分がマクドナルドを目指す必要はなくて、
例えば自分がオリジナルハンバーガー屋さんを始めて地元の客が来てくれて商売成り立ってるならそれでも全然暮らしていけるし問題ないと思うんだよな。
それなのに、そのハンバーガーじゃ世界に売れないぞ!世界で売れるハンバーガーとは…とか言われてもっていう。
人それぞれ何を目指してるかってのは違うから、
世界を目指すもよし、特定の客層に売るのもよし、でいいんじゃないかな。
まあ世界の潮流を知ったりアイデアを取り入れたりということ自体は大事だと思うけどね。
なるほど。トヨタやマクドナルドは確かにそうだね。
マクドナルドはまあすごいけど、自分がマクドナルドを目指す必要はなくて、
例えば自分がオリジナルハンバーガー屋さんを始めて地元の客が来てくれて商売成り立ってるならそれでも全然暮らしていけるし問題ないと思うんだよな。
それなのに、そのハンバーガーじゃ世界に売れないぞ!世界で売れるハンバーガーとは…とか言われてもっていう。
人それぞれ何を目指してるかってのは違うから、
世界を目指すもよし、特定の客層に売るのもよし、でいいんじゃないかな。
まあ世界の潮流を知ったりアイデアを取り入れたりということ自体は大事だと思うけどね。
2021/05/20(木) 15:23:13.76ID:d/8Qw/Dd
2021/05/20(木) 15:57:16.64ID:aEfAmI4V
>>803
仲間内でやってるんだけど
どうしても海外の革新派が物色するもんだよ
それが嫌だったらネットに上げないで地元の町だけで販売すればいいよね
それでも国内/海外の旅行客が着て物色して面白ければ広めるよ
実際外人がのアニメ好みてる姿に喜んでるじゃん
本心では世界に受けたい願望があると思わない?
それだったらより受けるように取り入れるべきじゃない?
そのためには世界中の音楽聞いいて吸収して取り入れるべき
ベビーメタルなんかオリジナルのメタルに敬意があるから海外でも受けた
Kpopもそうじゃん
仲間内でやってるんだけど
どうしても海外の革新派が物色するもんだよ
それが嫌だったらネットに上げないで地元の町だけで販売すればいいよね
それでも国内/海外の旅行客が着て物色して面白ければ広めるよ
実際外人がのアニメ好みてる姿に喜んでるじゃん
本心では世界に受けたい願望があると思わない?
それだったらより受けるように取り入れるべきじゃない?
そのためには世界中の音楽聞いいて吸収して取り入れるべき
ベビーメタルなんかオリジナルのメタルに敬意があるから海外でも受けた
Kpopもそうじゃん
806名無しサンプリング@48kHz
2021/05/20(木) 16:36:49.65ID:AKzUksMR 受ける受けない、売れる売れないの商売の話なら好きにやればいいんじゃないかな
商売の話と音楽の話は全然別だからな。両方を兼ね備えたのもたまに出てくるけど
商売の話と音楽の話は全然別だからな。両方を兼ね備えたのもたまに出てくるけど
2021/05/20(木) 16:49:13.34ID:1VHCEvll
アングラアングラって言われるとメタルバンドの方が出て来る
2021/05/20(木) 17:06:40.48ID:tYboaSOx
>>805
>仲間内でやってるんだけど
>どうしても海外の革新派が物色するもんだよ
そうでしょうね。僕が地元でハンバーガー屋をやってたら、噂を聞きつけて県外からもお客さんが来るみたいなことよね。全然大歓迎。
>それが嫌だったらネットに上げないで地元の町だけで販売すればいいよね
新規の客が来るのが嫌だという人はあまりいないのでは?
リアルビジネスで問題客が来るとかならともかく、特にネットなら売って終わりだから誰が買おうと関係ないしね。
>実際外人がのアニメ好みてる姿に喜んでるじゃん
>本心では世界に受けたい願望があると思わない?
まあ客が増えたら嬉しいでしょうね。
でも俺のハンバーガーを外国人向けに味付け変更したら逆に人気が下がるかもしれないね。
>仲間内でやってるんだけど
>どうしても海外の革新派が物色するもんだよ
そうでしょうね。僕が地元でハンバーガー屋をやってたら、噂を聞きつけて県外からもお客さんが来るみたいなことよね。全然大歓迎。
>それが嫌だったらネットに上げないで地元の町だけで販売すればいいよね
新規の客が来るのが嫌だという人はあまりいないのでは?
リアルビジネスで問題客が来るとかならともかく、特にネットなら売って終わりだから誰が買おうと関係ないしね。
>実際外人がのアニメ好みてる姿に喜んでるじゃん
>本心では世界に受けたい願望があると思わない?
まあ客が増えたら嬉しいでしょうね。
でも俺のハンバーガーを外国人向けに味付け変更したら逆に人気が下がるかもしれないね。
2021/05/20(木) 17:32:31.74ID:O9RGOhJ+
例え話の意図をあまり理解しないまま例え話内の仮定で話し続けてる感じがする
2021/05/20(木) 17:34:25.21ID:aEfAmI4V
改造するのは買って広めた外人達だよ
テリヤキばーがーそれじゃん
NYの白人の巻く寿司ロールもそうだし
敬意がないやつがオリジナルを再現しないだけ
改造しだす
それが日本車や日本の家電 カメラ ラーメン アニメもそう
仲間内に売るが
海外物色してる外人が面白がって輸入して広める
これのデカさを競ってるだったら
もう負けてるよねって話じゃないの?
テリヤキばーがーそれじゃん
NYの白人の巻く寿司ロールもそうだし
敬意がないやつがオリジナルを再現しないだけ
改造しだす
それが日本車や日本の家電 カメラ ラーメン アニメもそう
仲間内に売るが
海外物色してる外人が面白がって輸入して広める
これのデカさを競ってるだったら
もう負けてるよねって話じゃないの?
2021/05/20(木) 17:40:13.42ID:O9RGOhJ+
なまじ日本の国内市場だけでそれなりにやっていけるから
コストカットで内容切り詰め幼稚な層向けだけにシフトしていった結果
いろんなジャンルでどんどん規模が小さくなっていってるのが今の日本
その国内市場も少子高齢化でどんどん縮んでいってるのに
この先どうするつもりなんだろう
海外で受けなくても今商売できてるからいいじゃんって問題先送りして
結局最後は黒船に全部かっさらわれるパターンになるのかな
コストカットで内容切り詰め幼稚な層向けだけにシフトしていった結果
いろんなジャンルでどんどん規模が小さくなっていってるのが今の日本
その国内市場も少子高齢化でどんどん縮んでいってるのに
この先どうするつもりなんだろう
海外で受けなくても今商売できてるからいいじゃんって問題先送りして
結局最後は黒船に全部かっさらわれるパターンになるのかな
2021/05/20(木) 17:44:31.71ID:m8ttLBAS
>>811
お前が心配しなくても日本の市場はばかでかいから大丈夫だ。世界第二位だっけか。kぽっぷも出稼ぎにいっぱいくるくらいだしな。
お前が心配しなくても日本の市場はばかでかいから大丈夫だ。世界第二位だっけか。kぽっぷも出稼ぎにいっぱいくるくらいだしな。
2021/05/20(木) 17:46:02.79ID:tYboaSOx
まあ最初から例え話をしない方がよかったのかもしれない。
いずれにしても必ずしも世界でウケる必要ってあるの?ってのが本題よ。
俺の意見としては、世界でウケたい人はそういう風に動けばいいし、世界でウケることを目指さないという人もいるんだからそういう人は自分なりの活動の仕方でいいんじゃねって思うわけよ。
でもなぜか、世界を目指すべき、その音楽では世界ではウケないぞ、という意見を押し付けてくる人がいるわけじゃん。
つまりはそれって「あなたの音楽性を世界の流行に合わせて変更すべき」ということだよね。
これが全く意味がわからないのよね。
別に世界の音楽を聞いたり潮流を知ることはいいことだと思うけど、自分の音楽性は変えても変えなくても自由じゃね。
いずれにしても必ずしも世界でウケる必要ってあるの?ってのが本題よ。
俺の意見としては、世界でウケたい人はそういう風に動けばいいし、世界でウケることを目指さないという人もいるんだからそういう人は自分なりの活動の仕方でいいんじゃねって思うわけよ。
でもなぜか、世界を目指すべき、その音楽では世界ではウケないぞ、という意見を押し付けてくる人がいるわけじゃん。
つまりはそれって「あなたの音楽性を世界の流行に合わせて変更すべき」ということだよね。
これが全く意味がわからないのよね。
別に世界の音楽を聞いたり潮流を知ることはいいことだと思うけど、自分の音楽性は変えても変えなくても自由じゃね。
2021/05/20(木) 17:54:42.26ID:aEfAmI4V
外人がアレンジしまくって巻く寿司は
オリジナルと違う
これは偽もだ! と言ったらいけないんだよ
正統な進化なんだから
日本人もいろいろなところで同じことやってる
海外興味ない 輸出して売る気もない 身内で回ればいいってんなら
成長が止まるよ
観光客相手に木彫りのお土産売ってる島国にがそれだよな
木彫りの人形は飽きられてるんだよ
それがこのスレだと思うんだ
オリジナルと違う
これは偽もだ! と言ったらいけないんだよ
正統な進化なんだから
日本人もいろいろなところで同じことやってる
海外興味ない 輸出して売る気もない 身内で回ればいいってんなら
成長が止まるよ
観光客相手に木彫りのお土産売ってる島国にがそれだよな
木彫りの人形は飽きられてるんだよ
それがこのスレだと思うんだ
2021/05/20(木) 18:06:51.95ID:O9RGOhJ+
>>813
別に商業的な世界ウケを狙わなくてもいいけど世界で何が起きてるかって事からも
目を逸らしてひたすら同じ嗜好の層向けにコンテンツ作り続けてても先がないと思うよ
でも世界の流行に合わせろとかマネしろみたいな事言ってる人そんなにいる?
流行のマネも出来ないしそもそも何が流行ってるかも知らない今の日本のシーンは
酷いねくらいの話じゃないのかな?
別に商業的な世界ウケを狙わなくてもいいけど世界で何が起きてるかって事からも
目を逸らしてひたすら同じ嗜好の層向けにコンテンツ作り続けてても先がないと思うよ
でも世界の流行に合わせろとかマネしろみたいな事言ってる人そんなにいる?
流行のマネも出来ないしそもそも何が流行ってるかも知らない今の日本のシーンは
酷いねくらいの話じゃないのかな?
2021/05/20(木) 18:10:18.35ID:aEfAmI4V
じゃーなんで
外人がアニソン聞いてたら喜ぶんだ?
なんで進撃の巨人外人リアクションみてんだ?
実は気にしてて
本心は世界でもっともとお認められたいんだろ?
外人がアニソン聞いてたら喜ぶんだ?
なんで進撃の巨人外人リアクションみてんだ?
実は気にしてて
本心は世界でもっともとお認められたいんだろ?
2021/05/20(木) 18:10:39.45ID:aEfAmI4V
>>813
世界に受ける受けないじゃなくて
どっちか通とアニメ界隈の幅が狭すぎるんだよな
外に興味ないヤンキーやギャル ヲタクが
一生懸命して面白いなにか作っても
悪趣味なんだよな ニコニコ動画でわかってるじゃん
そして飽きるんだよ
それは雑種強勢能力が備わってるから
大仏顔の女性よりハーフモデルが可愛いっていいんだよ
最初のデートは蕎麦屋じゃなくてパスタでいいんだよ
近親避けるために娘に嫌われまくるお父さんでいいんだよ
同族嫌悪でいいんだって
そしたらドンドン異文吸収して発展できる
その時また面白いものができる
世界に受ける受けないじゃなくて
どっちか通とアニメ界隈の幅が狭すぎるんだよな
外に興味ないヤンキーやギャル ヲタクが
一生懸命して面白いなにか作っても
悪趣味なんだよな ニコニコ動画でわかってるじゃん
そして飽きるんだよ
それは雑種強勢能力が備わってるから
大仏顔の女性よりハーフモデルが可愛いっていいんだよ
最初のデートは蕎麦屋じゃなくてパスタでいいんだよ
近親避けるために娘に嫌われまくるお父さんでいいんだよ
同族嫌悪でいいんだって
そしたらドンドン異文吸収して発展できる
その時また面白いものができる
2021/05/20(木) 18:15:16.26ID:O9RGOhJ+
このヤンキーだギャルだヲタクだの変なオリジナル理論の人も自分の論を
無理やり当てはめたいがために根拠ない話や例え話で主張がグチャグチャになって
余計に話がもつれるんだよな
まぁ延々と雑談するのが目的だからそれでいいんだろうけど
無理やり当てはめたいがために根拠ない話や例え話で主張がグチャグチャになって
余計に話がもつれるんだよな
まぁ延々と雑談するのが目的だからそれでいいんだろうけど
2021/05/20(木) 18:18:09.12ID:tYboaSOx
世界に合わせて曲作り続けたとしてもどうせそのうち流行が変わってまた新しいことをしないと売れなくなるわけじゃん。
特定の層向けに音楽を作ってても(例えばアニソンとか)、それもブームが過ぎればまたその中で新しいことをやらないとウケなくなるわけよ。
別に特定の層に売ってたからって勉強もせず流行も気にせずずっと同じものを作ってるわけでもないのよね。
なんかここの人は特定の層に向けて音楽を作っている=新しいものを取り入れない っていう思い込みがありそうだな。
アニソンだってJ-POPだってここ数年でだいぶ様変わりしてるよ。
特定の層向けに音楽を作ってても(例えばアニソンとか)、それもブームが過ぎればまたその中で新しいことをやらないとウケなくなるわけよ。
別に特定の層に売ってたからって勉強もせず流行も気にせずずっと同じものを作ってるわけでもないのよね。
なんかここの人は特定の層に向けて音楽を作っている=新しいものを取り入れない っていう思い込みがありそうだな。
アニソンだってJ-POPだってここ数年でだいぶ様変わりしてるよ。
2021/05/20(木) 18:20:28.94ID:XsNyo9O/
言い回しがメグデス臭く感じる…
2021/05/20(木) 18:24:01.41ID:tYboaSOx
>>817
それはつまり結局、アニソンって曲の幅が狭いからつまらないよねーっていう話?
それならそれで、ただアニソンから離れればいいだけなのでは?
俺は別にアニソンも聞かないしニコニコ動画も見ないので、アニソンで何がウケてようがニコニコで何が流行ってようがあんまり興味ないんだけど、逆にあなたはなぜアニソンの曲の幅が狭いことをそんなに気にしてるの?
それはつまり結局、アニソンって曲の幅が狭いからつまらないよねーっていう話?
それならそれで、ただアニソンから離れればいいだけなのでは?
俺は別にアニソンも聞かないしニコニコ動画も見ないので、アニソンで何がウケてようがニコニコで何が流行ってようがあんまり興味ないんだけど、逆にあなたはなぜアニソンの曲の幅が狭いことをそんなに気にしてるの?
2021/05/20(木) 18:25:46.51ID:tYboaSOx
ごめん、アニソン聞かないっていうか、資料としてチェックはするけど趣味としては聞かないという意味だ。
これだと上の書き込みと話が合わなくなるので補足。
これだと上の書き込みと話が合わなくなるので補足。
2021/05/20(木) 18:27:30.11ID:O9RGOhJ+
自覚的にせよ無自覚的にせよヲタク的感性がJPOPや日本のコンテンツ全体に
広がっていってるからそのこと言ってるんじゃないの?
アニソンとかニコニコそのものの批判ってわけじゃなくさ
日本全体がちょっと前バズってた「これでも私服がダサいというか?」状態に
なりつつある怖さってやっぱ感じるよ
広がっていってるからそのこと言ってるんじゃないの?
アニソンとかニコニコそのものの批判ってわけじゃなくさ
日本全体がちょっと前バズってた「これでも私服がダサいというか?」状態に
なりつつある怖さってやっぱ感じるよ
824名無しサンプリング@48kHz
2021/05/20(木) 18:40:47.14ID:VUEsdvtx2021/05/20(木) 18:48:09.79ID:dsi4C0+3
なんか商業的な理由づけばかり話してるけど
スレタイが言ってるのは音楽の"質"の部分だよね?
スレタイが言ってるのは音楽の"質"の部分だよね?
2021/05/20(木) 18:52:27.05ID:XsNyo9O/
>>825
この板には音楽で一山当てたい願望の引きこもりが結構な人数居るんですよ
当てる実力は皆無だけど音楽にしがみついて生きる夢見おじさんたちがこの板には存在するんです
音楽の質の部分を語れる人はほとんど居ませんのでご理解下さい
この板には音楽で一山当てたい願望の引きこもりが結構な人数居るんですよ
当てる実力は皆無だけど音楽にしがみついて生きる夢見おじさんたちがこの板には存在するんです
音楽の質の部分を語れる人はほとんど居ませんのでご理解下さい
827名無しサンプリング@48kHz
2021/05/20(木) 18:53:11.13ID:VUEsdvtx 売れる曲売れる曲って金儲けしたいなら音楽じゃないでしょw
今のご時世音源なんて儲からない
今のご時世音源なんて儲からない
2021/05/20(木) 18:57:01.14ID:tYboaSOx
>>823
なるほど。確かにオタク的な感性が日本のコンテンツ全体に広がってるのは感じるね。
その、これでも私服が〜ってやつは知らなかったのでググってみたよ。
つまりは、オタクがオタクくさいことをやってオタクが褒めてる状況ってのがあるけど、それって一般人から見たら寒いよねっていう話よね。
そんでその寒い状況が日本全土に広がってるよねと。
まあそれは確かにあると思う。
ただまあ個人的にはオタクの人はオタクの人同士勝手に楽しめばいいと思ってるし、俺が本人とやかく言うことはないかな。
例えば俺がハイブランドの服着て髪型ピシッと決めてたり、革ジャン着てアメリカンバイク乗ってたとしても、寒いと思う人は寒いと思うわけだろうし。
なるほど。確かにオタク的な感性が日本のコンテンツ全体に広がってるのは感じるね。
その、これでも私服が〜ってやつは知らなかったのでググってみたよ。
つまりは、オタクがオタクくさいことをやってオタクが褒めてる状況ってのがあるけど、それって一般人から見たら寒いよねっていう話よね。
そんでその寒い状況が日本全土に広がってるよねと。
まあそれは確かにあると思う。
ただまあ個人的にはオタクの人はオタクの人同士勝手に楽しめばいいと思ってるし、俺が本人とやかく言うことはないかな。
例えば俺がハイブランドの服着て髪型ピシッと決めてたり、革ジャン着てアメリカンバイク乗ってたとしても、寒いと思う人は寒いと思うわけだろうし。
2021/05/20(木) 19:00:33.23ID:XsNyo9O/
>>827
そういうの思うのは音楽が儲かると刷り込まれたバブル時代に青春を送った50代前後のおじさんたちじゃないかな
若い頃に他人の成功体験見て自分も!と目指すが中途半端な力しか無く時間だけが経過し中途半端な経験だけ蓄積して音楽しか寄る辺のない孤独なモンスターになったのだと思う
そういうの思うのは音楽が儲かると刷り込まれたバブル時代に青春を送った50代前後のおじさんたちじゃないかな
若い頃に他人の成功体験見て自分も!と目指すが中途半端な力しか無く時間だけが経過し中途半端な経験だけ蓄積して音楽しか寄る辺のない孤独なモンスターになったのだと思う
830名無しサンプリング@48kHz
2021/05/20(木) 20:08:23.78ID:s/JIK6ve なんだ?こんどはアニヲタが暴れてんのか?ww
831名無しサンプリング@48kHz
2021/05/20(木) 20:14:28.76ID:AKzUksMR 音楽というかポップスをどう捉えるかによるんだよ
ID:tYboaSOxみたいに規模のでかいサークル活動か単なる商売だと捉えてるなら
別に好きなことをやってガラパゴスでいてもいい。
そうじゃなくて曲がりなりにも芸術の一部だととらえるなら、芸術は進化や変化を志すものだし
それを志すなら洋楽の潮流や新しい部分を無視することはできないし、
無邪気で半知性的なガラパゴス音楽ではいられないということ
ID:tYboaSOxみたいに規模のでかいサークル活動か単なる商売だと捉えてるなら
別に好きなことをやってガラパゴスでいてもいい。
そうじゃなくて曲がりなりにも芸術の一部だととらえるなら、芸術は進化や変化を志すものだし
それを志すなら洋楽の潮流や新しい部分を無視することはできないし、
無邪気で半知性的なガラパゴス音楽ではいられないということ
832名無しサンプリング@48kHz
2021/05/20(木) 20:22:04.25ID:FUD+39Q7 音楽も作家もイラスト家も、、、所詮、国民年金をかけるべき、老後は、3億円なければ、大笑いの貧民だと感じました。
2021/05/20(木) 20:27:03.43ID:YrjcgYtp
世界を知ってる俺かっこいい系は日本では受けないよね
こういう年功序列・村社会感は好きだわ
こういう年功序列・村社会感は好きだわ
2021/05/20(木) 20:30:52.14ID:6Act7psh
芸術とかファッションとかそんな大袈裟な捉え方してるのがもう時代遅れなんですよ
今はもうみんな勘違いが深刻化して自分が主人公になりきってるから、自分物語のbgmとしてイヤホンで聞いてるだけ
芸術性もクソもないよ
今はもうみんな勘違いが深刻化して自分が主人公になりきってるから、自分物語のbgmとしてイヤホンで聞いてるだけ
芸術性もクソもないよ
835名無しサンプリング@48kHz
2021/05/20(木) 20:36:11.67ID:VUEsdvtx 今流行ってるのはエモい曲や
2021/05/20(木) 22:20:41.69ID:tYboaSOx
エモい曲というか、実態としてはIV7-III7-VIm7-I7のコード進行上でどんなアプローチができるか大会が開催されているように感じるなw
2021/05/20(木) 22:30:13.41ID:K5CQE4x9
というか今の日本じゃオタク的なものしか世界ではウケないだろ
れっきとした日本が誇れる文化だよ
オタクがバカにされる時代は90年台で終わってる
このスレは残骸だろw
れっきとした日本が誇れる文化だよ
オタクがバカにされる時代は90年台で終わってる
このスレは残骸だろw
838名無しサンプリング@48kHz
2021/05/20(木) 23:15:20.94ID:s/JIK6ve わかったから二次元でオナってろw
839名無しサンプリング@48kHz
2021/05/20(木) 23:50:30.14ID:VUEsdvtx 弾き語りできる人はやっぱり強いと思うよ
840名無しサンプリング@48kHz
2021/05/20(木) 23:55:44.24ID:VUEsdvtx 全てはエモいかどうかで決めればいい
朝はエモいか?昼はエモいか?夜はエモいか?
よし!夜だ!
朝はエモいか?昼はエモいか?夜はエモいか?
よし!夜だ!
2021/05/21(金) 00:15:47.21ID:j1FdhaFZ
絵もいい
これでOK
これでOK
842名無しサンプリング@48kHz
2021/05/21(金) 00:53:47.96ID:WasFjDLf 絵じゃ抜けないわ
2021/05/21(金) 01:54:57.46ID:gvaSsSRC
アニオタどうの言ってる奴60歳くらいだろw
未だに日本の電化製品最高とか言ってるレベルだろ
未だに日本の電化製品最高とか言ってるレベルだろ
2021/05/21(金) 01:57:16.71ID:gvaSsSRC
おじいちゃんの加齢臭クサイよこのスレ
845名無しサンプリング@48kHz
2021/05/21(金) 02:41:05.10ID:WasFjDLf 以上アニオタからでした
2021/05/21(金) 03:55:01.13ID:M3lF+T1M
たぶんもう日本文化からオタ臭さって抜けない
そういう文化が苦手な人は辛いだろうけどなるべき目をそらすしかない
ネットの時代だと完全にシャットダウンするのも難しいけど
そういう文化が苦手な人は辛いだろうけどなるべき目をそらすしかない
ネットの時代だと完全にシャットダウンするのも難しいけど
2021/05/21(金) 04:00:03.42ID:Y47b/qzw
Youtubeで2021アニソンメドレーみたいなの聴いてみると、今って数年前のいかにもアニソンみたいな曲って少し減ってる感じがあるね。
数年前はアイドルっぽかったり青春っぽかったり萌え要素があるみたいなやつが多かったと思うんだけど。
今はアニソンもバンドやアーティストの曲っぽい雰囲気に寄ってきてるね。
従来のアニソン好きは今のアニソンも好きなんだろうか?
コレジャナイ感とか感じてそうな気もするけど。
数年前はアイドルっぽかったり青春っぽかったり萌え要素があるみたいなやつが多かったと思うんだけど。
今はアニソンもバンドやアーティストの曲っぽい雰囲気に寄ってきてるね。
従来のアニソン好きは今のアニソンも好きなんだろうか?
コレジャナイ感とか感じてそうな気もするけど。
848名無しサンプリング@48kHz
2021/05/21(金) 04:22:47.89ID:zv7m9Hx1 アニメ盛り上がってたのは5年前くらいまででもう潮時
2021/05/21(金) 06:05:53.91ID:6lm3FCOi
2021/05/21(金) 09:19:37.04ID:WCUgOEBD
もともとアニソンつっても中身は色々あるから
2021/05/21(金) 12:01:45.21ID:73ENsGfu
志村けんはかなりの音楽通で、レコードの名盤レビュー書いたり、コントで使うオナラ音の大量のサンプリングを聴き比べていたらしい。
2021/05/21(金) 12:17:02.61ID:hde/rgd0
主題歌になったらアニソンになる
だからnujebesもアニソン
アニソンはジャンルではなくて一種のシーンだね
なんでも受け入れるオーディエンスがそこに存在してる
だからnujebesもアニソン
アニソンはジャンルではなくて一種のシーンだね
なんでも受け入れるオーディエンスがそこに存在してる
2021/05/21(金) 12:37:01.17ID:WKCWh+6Q
"アニソン歌手"っていうカテゴリーは存在するよね
2021/05/21(金) 13:19:08.46ID:DIlnMfqu
ここまでの流れではアニメに使われてるかどうかそのものじゃなくオタク的な感性の色濃い曲のことをアニソンと呼んでんじゃないの
855名無しサンプリング@48kHz
2021/05/21(金) 13:37:07.75ID:+JLo142o X JAPAN ART OF LIFE
https://youtu.be/qPKw_V_4pJI
ART OF LIFEはXjapanの名曲中の名曲と言われることが多い
演奏時間30分近い曲
音楽的な技術が足りない朝鮮人には演奏は無理
XJAPAN Jade
https://youtu.be/mq4_xIewIxQ
X JAPAN 2010〜2011WorldTour
https://youtu.be/5HKOoBs1Yx0
アニメの話題もそろそろ繰り返しなので
違う話題を振ってみるが、
ビジュアル系ロック(ジャーマンメタル的なのも含む)は日本独特で
日本人は結構ヴィジュアル系(V系)やメタルは好きだが
ヴィジュアル系は人気再燃の可能性あるし、人気が継続していくだろうけど
Yoshikiみたいにピアノやドラムやが即興で弾ける音楽家は朝鮮人にはいない
朝鮮いや、アジアではなかなか表れないと思うがどうなの?
Yoshikiはヨーロッパクラシック音楽素養あってそれを日本に持ち込んでるが、Xjapanの曲は日本人好みの「泣きメロディ」でもある
アニメが嫌ならヴィジュアル系またはメタルはどうなの?
https://youtu.be/qPKw_V_4pJI
ART OF LIFEはXjapanの名曲中の名曲と言われることが多い
演奏時間30分近い曲
音楽的な技術が足りない朝鮮人には演奏は無理
XJAPAN Jade
https://youtu.be/mq4_xIewIxQ
X JAPAN 2010〜2011WorldTour
https://youtu.be/5HKOoBs1Yx0
アニメの話題もそろそろ繰り返しなので
違う話題を振ってみるが、
ビジュアル系ロック(ジャーマンメタル的なのも含む)は日本独特で
日本人は結構ヴィジュアル系(V系)やメタルは好きだが
ヴィジュアル系は人気再燃の可能性あるし、人気が継続していくだろうけど
Yoshikiみたいにピアノやドラムやが即興で弾ける音楽家は朝鮮人にはいない
朝鮮いや、アジアではなかなか表れないと思うがどうなの?
Yoshikiはヨーロッパクラシック音楽素養あってそれを日本に持ち込んでるが、Xjapanの曲は日本人好みの「泣きメロディ」でもある
アニメが嫌ならヴィジュアル系またはメタルはどうなの?
2021/05/21(金) 13:47:57.51ID:XuhWbGrl
萌え系アニソンはヤバい
857名無しサンプリング@48kHz
2021/05/21(金) 13:50:56.63ID:+01wlExV まだアニメかよw
真性キメーなw
真性キメーなw
858名無しサンプリング@48kHz
2021/05/21(金) 13:52:24.52ID:zv7m9Hx1 昔のアニメはアングラで死ぬほど盛り上がっていた
2021/05/21(金) 14:41:32.93ID:ncqA0J1m
やっぱり色々聴いてると今の世の中アニソンがイケてるわ
2021/05/21(金) 14:42:51.78ID:NheiMawL
XJAPANもForever Loveはアニソンだぞ
2021/05/21(金) 17:17:12.53ID:uDhGfSMu
2021/05/21(金) 17:25:02.90ID:j5ioIpAN
メタルとかって典型的なヲタヲタしい音楽じゃんね
アニソンにもそういうの多いしアニヲタもメタルとかロックとか大好きでしょ
アニソンにもそういうの多いしアニヲタもメタルとかロックとか大好きでしょ
863名無しサンプリング@48kHz
2021/05/21(金) 17:42:39.15ID:WasFjDLf XJAPANはダサくね。メタルか臭メロ泣きバラードじゃん
日本人はオタクかヤンキーっていうけどまさにヤンキーの部分だよねXJAPAN
V系もさ、ニューウェーブとかポストパンクやUKロックをうまく取り入れようとしてた頃の
連中が良いだけであとは縮小再生産のマイルドヤンキー音楽で、再燃はないわな
日本人はオタクかヤンキーっていうけどまさにヤンキーの部分だよねXJAPAN
V系もさ、ニューウェーブとかポストパンクやUKロックをうまく取り入れようとしてた頃の
連中が良いだけであとは縮小再生産のマイルドヤンキー音楽で、再燃はないわな
2021/05/21(金) 17:46:47.13ID:7znaLIKE
ポストパンクってなに
UKロックとかふんわり言ってるけどビジュアルにそんなもん全く感じないな
UKロックとかふんわり言ってるけどビジュアルにそんなもん全く感じないな
2021/05/21(金) 18:24:41.17ID:twQcbhE2
V系でポストパンクとかUKロックやってた連中はブームだった90年代で
しかもそれこそアングラな連中だからな
世間一般の認識は多分ホスト崩れのイケメンが劣化ルナシーや劣化ジャンヌをヘナヘナ歌ってるって程度だろう
しかもそれこそアングラな連中だからな
世間一般の認識は多分ホスト崩れのイケメンが劣化ルナシーや劣化ジャンヌをヘナヘナ歌ってるって程度だろう
2021/05/21(金) 18:26:53.66ID:IvWHzz9A
絶対にそんなのUKでもなんでもない
聞かせてみろよ
絶対違うから
聞かせてみろよ
絶対違うから
2021/05/21(金) 18:32:47.47ID:jQCW2Hnd
まあ日本人が日本でやった時点でUKロックではないだろうな、影響は受けてる奴いるのかもしれんけど
ここ洋楽オタが常駐してるから迂闊な事書くと襲い掛かってくる
ここ洋楽オタが常駐してるから迂闊な事書くと襲い掛かってくる
2021/05/21(金) 18:34:03.49ID:uDhGfSMu
JPロックじゃいかんのか
2021/05/21(金) 18:40:45.33ID:bAgmXY2C
ヴィジュアル系も懐メロと同じで当時より美化されてると思うわ
ブーム衰退の頃なんてヴィジュアル系なのかカジュアル系なのか分からんバンドばかりで曲もクソだった
ブーム衰退の頃なんてヴィジュアル系なのかカジュアル系なのか分からんバンドばかりで曲もクソだった
2021/05/21(金) 18:41:56.09ID:j5ioIpAN
端的に言えばキュアーあたり要素って一部のV系にあったかもしれんなぁとは思うよ
ボーカルスタイルにせよギターの感じにせよ
ボーカルスタイルにせよギターの感じにせよ
871名無しサンプリング@48kHz
2021/05/21(金) 18:54:42.89ID:WasFjDLf マイブラもろだしの曲作ってるバンドいたよな。あれはあれでよかった
2021/05/21(金) 18:57:15.40ID:IvWHzz9A
すぐアングラって言えばわかってる風なつもりなのかもしれんが、渋谷系にしろビジュアル系にしろ糞そのもので洋楽の影響を受けてるって自分では吹いてるのかもしれんが、メロにも歌詞も声もまったく日本人そのもの
売れ線じゃないからってアングラとか言う屁理屈で誤魔化してるだけ
別に洋楽が好きで擁護してるわけでもなんでもない
別にエックスだってヨーロッパがどうのとかクラシックがどうのとかそんなの感じたこともない
それはそれとしていちいち変な妄想つけて話すんな
売れ線じゃないからってアングラとか言う屁理屈で誤魔化してるだけ
別に洋楽が好きで擁護してるわけでもなんでもない
別にエックスだってヨーロッパがどうのとかクラシックがどうのとかそんなの感じたこともない
それはそれとしていちいち変な妄想つけて話すんな
2021/05/21(金) 18:59:52.70ID:g3g+La5w
Xはハロウィーンもろだしだろ
ジャーマンメタルと歌謡曲にKISSが混じってなんかピアノとバイオリンが混じったような
ジャーマンメタルと歌謡曲にKISSが混じってなんかピアノとバイオリンが混じったような
2021/05/21(金) 19:00:30.96ID:IvWHzz9A
ハロウィンになんか全く似てない
似てる曲言ってみて
似てる曲言ってみて
2021/05/21(金) 19:01:02.15ID:IvWHzz9A
さらに言えばkissも本人が好きと言ってるだけでそんな雰囲気の曲は全くない
2021/05/21(金) 19:02:01.76ID:j5ioIpAN
別に似てるかどうかの話してなくない?
影響は受けてんだろなぁ程度の話で
影響は受けてんだろなぁ程度の話で
2021/05/21(金) 19:02:30.56ID:IvWHzz9A
ほらなこんなもんだろ似てるとか影響とか言っても
ツーバスの雰囲気とかギターがハモってるとか
ブラックダイヤモンドと紅は似てるから影響受けてるとか
こじつけだろ
ツーバスの雰囲気とかギターがハモってるとか
ブラックダイヤモンドと紅は似てるから影響受けてるとか
こじつけだろ
2021/05/21(金) 19:03:05.19ID:g3g+La5w
うーん何言っても否定される空気だなこれは
面倒臭そうなのでやめときます
面倒臭そうなのでやめときます
2021/05/21(金) 19:04:25.87ID:g3g+La5w
似てるとか影響ってコピーレベルじゃなきゃ認めないの?面倒くさい人だねぇ
2021/05/21(金) 19:04:53.64ID:IvWHzz9A
今の音楽は糞だが、懐古厨が昔のアレは洋楽のアレに影響うけてどうのとか自分のお気持ち表明したいだけでまるでこのスレの意味がない
アニソンがどうのとか
今現在こういうのもあってこういうのも拡がればいいよねというのが見たい
アニソンがどうのとか
今現在こういうのもあってこういうのも拡がればいいよねというのが見たい
2021/05/21(金) 19:05:43.66ID:g3g+La5w
なんで個人の趣旨でスレが進行しなきゃいけねーの
本当に自分本位で自己中な人なんだな
本当に自分本位で自己中な人なんだな
2021/05/21(金) 19:06:36.12ID:IvWHzz9A
ここまで全部個人のわけのわからん批評しかないだろ
883名無しサンプリング@48kHz
2021/05/21(金) 19:08:21.54ID:WasFjDLf 他力本願なやつだな
2021/05/21(金) 19:12:51.03ID:IvWHzz9A
他力本願なんじゃなくて自分にはないものに触れて成長しようと言う試みだ
何十年も前を美化した私のお気持ちなんて作文はどうでも良い
何十年も前を美化した私のお気持ちなんて作文はどうでも良い
2021/05/21(金) 19:14:44.09ID:j5ioIpAN
2021/05/21(金) 19:15:13.36ID:I7ow590A
この世界に悪い音楽なんてない
全ての音楽に感謝
リスペクト
全ての音楽に感謝
リスペクト
887名無しサンプリング@48kHz
2021/05/21(金) 19:21:58.85ID:iSDWBT5S そもそもDTM板でいうのもなんだが
DTMの人達って、ピアノ、ギター、ベース、ドラム、ボーカル出来ないんでしょ?
ポチポチ打ち込みしているだけでしょう?作曲は出来るが演奏出来ないでしょ?
また、BTS、Kpopもダンス、歌えるだけで
楽器は一切無理でしょう?
Xjapan(作曲、演奏できる)>>>売れないDTM(作曲は出来るが、演奏出来ない)>>>>ダンスKpopBTS(作曲出来ない、演奏できない)
DTMの人達って、ピアノ、ギター、ベース、ドラム、ボーカル出来ないんでしょ?
ポチポチ打ち込みしているだけでしょう?作曲は出来るが演奏出来ないでしょ?
また、BTS、Kpopもダンス、歌えるだけで
楽器は一切無理でしょう?
Xjapan(作曲、演奏できる)>>>売れないDTM(作曲は出来るが、演奏出来ない)>>>>ダンスKpopBTS(作曲出来ない、演奏できない)
2021/05/21(金) 19:37:14.09ID:IvWHzz9A
外なんか向いてたことなんて今まで一度もないです
今でさえ向いてません
日本人が好きなもの、認めたものじゃないと海外は認めません
ユニクロが銀座にあるのもそういう理由です
今でさえ向いてません
日本人が好きなもの、認めたものじゃないと海外は認めません
ユニクロが銀座にあるのもそういう理由です
2021/05/21(金) 19:41:32.62ID:uDhGfSMu
BTSはミュージカルだからジャンルが違う
2021/05/21(金) 19:42:39.50ID:8oLX/r+G
DTMってのはGS/GM音源のSC-88やMU80を売るために作った日本語のスラング
ギャル語とかヲタクスラングみたいなもんだよ
ピアノロールで打ち込もうってウリ文句だった
それに乗ったヲタク共がMIDIファイルでゲーム音楽とか交換して楽しんでたのが始まり
それとは別にAKAIのサンプラーやE-MUの音源 ROLANDのロムプラーなどがあったがプロ向けで高かったし楽器が弾ける人が多かった
S2000でサンプリングとかそっちの文化ではなく
ヲタの同人とかカラオケ系の人たちのことを意味する意味合いが大きい
初音ミクで更に言葉が定着した。
ギャル語とかヲタクスラングみたいなもんだよ
ピアノロールで打ち込もうってウリ文句だった
それに乗ったヲタク共がMIDIファイルでゲーム音楽とか交換して楽しんでたのが始まり
それとは別にAKAIのサンプラーやE-MUの音源 ROLANDのロムプラーなどがあったがプロ向けで高かったし楽器が弾ける人が多かった
S2000でサンプリングとかそっちの文化ではなく
ヲタの同人とかカラオケ系の人たちのことを意味する意味合いが大きい
初音ミクで更に言葉が定着した。
2021/05/21(金) 19:45:03.13ID:iSDWBT5S
X JAPAN ART OF LIFE
https://youtu.be/qPKw_V_4pJI
演奏時間30分
ピアノも、ドラムスもできるYoshiki
器用だね
一方、Kpopはダンサーだって話があるんだよね、
ダンサーって音楽家なの?
https://youtu.be/qPKw_V_4pJI
演奏時間30分
ピアノも、ドラムスもできるYoshiki
器用だね
一方、Kpopはダンサーだって話があるんだよね、
ダンサーって音楽家なの?
2021/05/21(金) 19:46:52.56ID:IvWHzz9A
ボカロでも沢山良い曲はある
でも見向きもされてない
だからみんなヨルシカと同じものを作る
それが流行ってるとされる
つまりリスナーがこんなに溢れてるものを各々好きな時代に関わらず、マーケティング狙いで1箇所にまとめられたからこんななのよ
そしてそれでよしとするのもリスナーもリスナーでもはや自分で探すなんて追いつけない量の曲が溢れてるし、ランキングだのメディアで有名な曲でいいやとなるのも仕方ない
もっといろんなものが聴きやすくなればいいな
沢山与えてもリスナーには選ぶ能力はないというのも問題だ
ニコニコはアップを審査制にすればいいかもな
1週間だけ上げて反応のいいやつだけが残れるとか
でも見向きもされてない
だからみんなヨルシカと同じものを作る
それが流行ってるとされる
つまりリスナーがこんなに溢れてるものを各々好きな時代に関わらず、マーケティング狙いで1箇所にまとめられたからこんななのよ
そしてそれでよしとするのもリスナーもリスナーでもはや自分で探すなんて追いつけない量の曲が溢れてるし、ランキングだのメディアで有名な曲でいいやとなるのも仕方ない
もっといろんなものが聴きやすくなればいいな
沢山与えてもリスナーには選ぶ能力はないというのも問題だ
ニコニコはアップを審査制にすればいいかもな
1週間だけ上げて反応のいいやつだけが残れるとか
2021/05/21(金) 19:47:52.52ID:qVEYfv9g
ボカロも再生数凄いけどな
ピンからキリまであるが
チャートもボカロばっかだろ
ピンからキリまであるが
チャートもボカロばっかだろ
2021/05/21(金) 19:47:54.67ID:IvWHzz9A
ちなみに夢を崩すようで申し訳ないけど、アートオブライフのライブはほとんど同期のテープだよ
ゆっくり休みながら見せ所で演奏してるだけなので複数の曲演奏してるのと変わらんから。
でも、良い曲だよね
ゆっくり休みながら見せ所で演奏してるだけなので複数の曲演奏してるのと変わらんから。
でも、良い曲だよね
2021/05/21(金) 19:50:08.47ID:5/rw4JWx
残念ながら日本のミュージックシーンは
ボカロ=アニソン>KPOP>JPOP
だよ現実を見てくれ
ボカロ=アニソン>KPOP>JPOP
だよ現実を見てくれ
2021/05/21(金) 19:51:34.03ID:IvWHzz9A
ボカロでもアニソンでも良いよ全然
何も問題ない
でもにすぎてるのは良くないと思う
幅が欲しいところだね
何も問題ない
でもにすぎてるのは良くないと思う
幅が欲しいところだね
2021/05/21(金) 19:54:38.38ID:8oLX/r+G
アニソン系の幅について何度も言ってるが
彼奴等差別思想が邪魔して想像以上に吸収率が悪い
この速度で行くとまた時代遅れの今更やってるのか感しかでない
彼奴等差別思想が邪魔して想像以上に吸収率が悪い
この速度で行くとまた時代遅れの今更やってるのか感しかでない
2021/05/21(金) 19:57:04.13ID:8oLX/r+G
サムライチャンプル的なジャンルまたげる人が人がほとんどいない
美少女フィギアコレクターと同時に黒人レコード同じくらい収集して
精通してるようなやつが居ないんだよ
レゲイから何もかもある一定のラインは切り捨てどころか攻撃的
この状態で幅は見込めない=飽きられる
美少女フィギアコレクターと同時に黒人レコード同じくらい収集して
精通してるようなやつが居ないんだよ
レゲイから何もかもある一定のラインは切り捨てどころか攻撃的
この状態で幅は見込めない=飽きられる
2021/05/21(金) 19:57:08.65ID:IvWHzz9A
アニソンの幅はつまりアニメの幅でもある
似たようなアニメが多いし、その絵にハマるサウンドも既出のものに似るのは当たり前
萌えてるか、なんか知らんけどキミのおかげで生きてますみたいのが多い印象
アニメのクリエーターだってもっと他に作りたいものがあるはずだけど、出来ないんだろうな
似たようなアニメが多いし、その絵にハマるサウンドも既出のものに似るのは当たり前
萌えてるか、なんか知らんけどキミのおかげで生きてますみたいのが多い印象
アニメのクリエーターだってもっと他に作りたいものがあるはずだけど、出来ないんだろうな
2021/05/21(金) 19:58:17.23ID:IvWHzz9A
美少女フィギュアと黒人のレコードは全く関係ないのであたりまえ
そもそも音楽で一致してないだろそれ
比較の対象になってない
そもそも音楽で一致してないだろそれ
比較の対象になってない
2021/05/21(金) 20:01:13.56ID:uDhGfSMu
美少女フィギュアはフェチズムであって
美少女フィギュア収集してるからアニソンしか聞かないというのは単なる人権侵害だよ
音楽の趣味とはまったく関係ない
美少女フィギュア収集してるからアニソンしか聞かないというのは単なる人権侵害だよ
音楽の趣味とはまったく関係ない
2021/05/21(金) 20:02:11.74ID:JQlNzZr/
アニソン=仕事だからな、上で上がってるXの芸術とやらとは異なるものだろう
アニソン歌手のライブやTVパフォーマンスが思いの外エモくて熱い気持ちになる事はあるけどね
アニソン歌手のライブやTVパフォーマンスが思いの外エモくて熱い気持ちになる事はあるけどね
2021/05/21(金) 20:03:34.27ID:8oLX/r+G
>>900
関係ない? その発想がない?
海外の黒人だとフィギア持っててHiPhop好きなんてたまにいるよ
ここ数年最も聞かれてるアニソンはnujabesでしょ (spotifyしらべ)
LoFiHipHopの走りじゃん
関係ない? その発想がない?
海外の黒人だとフィギア持っててHiPhop好きなんてたまにいるよ
ここ数年最も聞かれてるアニソンはnujabesでしょ (spotifyしらべ)
LoFiHipHopの走りじゃん
2021/05/21(金) 20:13:24.25ID:8oLX/r+G
Youtubeのストリーミングってアニメ使われてるのが多いんだけど
元々は深海監督の秒速5センチメートルをChillstep/Chil系が使い出したのがはじめだと思うが…
世界のアニメ好きってHipHop好きだよな
進撃ファンの黒人多いしな
アフリカ部族の格好 色彩センスと通ずるものがあるしな
村上隆xカニエとかそうだよな
元々は深海監督の秒速5センチメートルをChillstep/Chil系が使い出したのがはじめだと思うが…
世界のアニメ好きってHipHop好きだよな
進撃ファンの黒人多いしな
アフリカ部族の格好 色彩センスと通ずるものがあるしな
村上隆xカニエとかそうだよな
2021/05/21(金) 20:15:42.43ID:IvWHzz9A
じゃあお前が黒人に美少女フィギュアのオーダー頼めよ
そんな黒人がいるからそういう日本人が当たり前にいるなんてそんな飛躍は話にならん
LofiだろうとHiphopだろうとそんな必要は別にない
レゲエの必要もない
アニメに合ってる必要があるんだから、結果的にそうなるだけの話であって、クリエーターがヲタクであればあるほどわざわざヲタクの嫌がるものはブッ込まないし、入れるもしても提案程度で感じさせられる技量が必要で、そんなわけのわからん意識高い系のエゴなんかオタクはせんわ
そんな黒人がいるからそういう日本人が当たり前にいるなんてそんな飛躍は話にならん
LofiだろうとHiphopだろうとそんな必要は別にない
レゲエの必要もない
アニメに合ってる必要があるんだから、結果的にそうなるだけの話であって、クリエーターがヲタクであればあるほどわざわざヲタクの嫌がるものはブッ込まないし、入れるもしても提案程度で感じさせられる技量が必要で、そんなわけのわからん意識高い系のエゴなんかオタクはせんわ
2021/05/21(金) 20:16:34.85ID:WDI1Jq99
俺>ボカロ=アニソン>KPOP>JPOP
異論は認める
異論は認める
2021/05/21(金) 20:18:14.04ID:IvWHzz9A
白人ヒップホップだの中華レゲエなんか誰か聞きたいか?
わざわざ民族性の出るものをやることが幅を広げるとは言わん
それはただの憧れの趣味
わざわざ民族性の出るものをやることが幅を広げるとは言わん
それはただの憧れの趣味
2021/05/21(金) 20:18:50.18ID:IvWHzz9A
辛辣ですまんな
2021/05/21(金) 20:32:59.16ID:iSDWBT5S
ヴィジュアル系ロック(Xjapanなど)>>Jpopの多く>>kpop(自前で作曲できない外人頼み)>>今のジャニーズ
kpopは少し今のジャニーズに勝ってるにすぎない
演奏も作曲も出来ないkpopに、ヴィジュアル系ロックなど日本のロック系が負けることはない
ダンサーを音楽家と認めるかどうかは、TRFのSAMが出てきた時に日本人は混乱(議論)になったものさ
そのあとDA PUMPとか出てきた時にも、
ダンス部分を評価するかどうか日本人JPOPは悩んでいる
それからジャニーズなどのアイドルもJPOPの本流とは別枠(顔とか、異性人気は音楽の評価とは別物)で考える考え方がある
ヴィジュアル系Xjapan(作曲、演奏できる)>>>売れないDTM(作曲は出来るが、演奏出来ない)>>>>ダンスKpopBTS(作曲出来ない、演奏できない)
kpopは少し今のジャニーズに勝ってるにすぎない
演奏も作曲も出来ないkpopに、ヴィジュアル系ロックなど日本のロック系が負けることはない
ダンサーを音楽家と認めるかどうかは、TRFのSAMが出てきた時に日本人は混乱(議論)になったものさ
そのあとDA PUMPとか出てきた時にも、
ダンス部分を評価するかどうか日本人JPOPは悩んでいる
それからジャニーズなどのアイドルもJPOPの本流とは別枠(顔とか、異性人気は音楽の評価とは別物)で考える考え方がある
ヴィジュアル系Xjapan(作曲、演奏できる)>>>売れないDTM(作曲は出来るが、演奏出来ない)>>>>ダンスKpopBTS(作曲出来ない、演奏できない)
2021/05/21(金) 20:35:22.71ID:IvWHzz9A
何で勝手に順位つけてんの?
ジャニーズはとっても良い曲沢山合って糞みたいなビジュアル系が勝てる要素なんてゼロだぞ
ジャニーズはとっても良い曲沢山合って糞みたいなビジュアル系が勝てる要素なんてゼロだぞ
2021/05/21(金) 20:41:50.18ID:OU++CqIV
909の序列は曲云々と言うよりアーティストパワーの順列って感じか?
2021/05/21(金) 20:46:22.32ID:IvWHzz9A
そもそも職業作家とアーティストを同列に話すことがおかしい
2021/05/21(金) 20:49:34.98ID:tJzpQWZM
つか歌ってんだからkpopもジャニも音楽評価に入るだろ
歌は楽器のひとつだし
歌は楽器のひとつだし
2021/05/21(金) 20:54:27.66ID:KEvLpQ3s
kpopやジャニーズの音楽(音)以外の部分を削ぐ
「音以外部分」とは、
顔
体格容姿
年齢
性別(異性に対して)
ダンス
など
音楽(音)以外部分を削ぐと
そうすると、kpopやジャニーズてのは魅力が半減してくる
さらにkpopは作曲(音楽、音)すらも海外外人頼み、BTSやBrackpinkは自分達で作曲出来ない
じゃ彼ら彼女達は音楽家と云えるんですか?という話や
「音以外部分」とは、
顔
体格容姿
年齢
性別(異性に対して)
ダンス
など
音楽(音)以外部分を削ぐと
そうすると、kpopやジャニーズてのは魅力が半減してくる
さらにkpopは作曲(音楽、音)すらも海外外人頼み、BTSやBrackpinkは自分達で作曲出来ない
じゃ彼ら彼女達は音楽家と云えるんですか?という話や
2021/05/21(金) 20:56:01.35ID:OFIj8TBN
KPOPもジャニーズもまあいい曲あるのかもしれんが俺には何一つ刺さるものはないな
2021/05/21(金) 20:58:35.86ID:IvWHzz9A
ジャニーズも嵐の作家はスウェーデンのプロ集団が作ってるし、どこの誰が作ってても良いんだけど
アーティストパワーだのなんだので順序をつけるなって話
ビジュアルだって化粧とったハゲがやってたら同じことだろ
アニソンだってブスのハゲが主人公なら売れないだろうよ
アーティストパワーだのなんだので順序をつけるなって話
ビジュアルだって化粧とったハゲがやってたら同じことだろ
アニソンだってブスのハゲが主人公なら売れないだろうよ
2021/05/21(金) 21:00:20.72ID:6lOERLwn
お前らが喚いてる間俺は楽器の練習とメンテナンスしてたわ
ギターとベース綺麗にしてチューニングきっちり合わせるとそれだけで気持ちいいな
いい音楽は人それぞれとは思うが好きなジャンルのルーツミュージック掘っていくと幸せになれるよな
今日も良い一日だった
ギターとベース綺麗にしてチューニングきっちり合わせるとそれだけで気持ちいいな
いい音楽は人それぞれとは思うが好きなジャンルのルーツミュージック掘っていくと幸せになれるよな
今日も良い一日だった
2021/05/21(金) 21:02:36.02ID:KEvLpQ3s
スペルが違ったBLACKPINKか
日本のヴィジュアル系ロックは確かに音楽(音)以外のメイクもこだわってしてるが、
少なくとも楽器演奏と、作曲は自分達自前でやってる
音楽部分だけ見ると
自前で作曲、ライブ演奏できるヴィジュアル系ロック>>>>>kpop>=今のジャニーズ
という評価になる
ダンサーやアイドル(顔だけ)ってのは音楽家なの?は昔から議論あり
日本のヴィジュアル系ロックは確かに音楽(音)以外のメイクもこだわってしてるが、
少なくとも楽器演奏と、作曲は自分達自前でやってる
音楽部分だけ見ると
自前で作曲、ライブ演奏できるヴィジュアル系ロック>>>>>kpop>=今のジャニーズ
という評価になる
ダンサーやアイドル(顔だけ)ってのは音楽家なの?は昔から議論あり
2021/05/21(金) 21:06:10.79ID:Y47b/qzw
K-POPやジャニーズの人が音楽家と言えるか言えないかとか、みんなそんなに興味あるんか?
別にどっちでもいいんだけど。
音楽家だとしたら何なの?音楽家じゃないとしたら何なの?
あれか、自分は純粋に音楽のみで評価されたいと思って活動してるのに、音楽以外の部分で評価されている人間が音楽家ヅラするなとかそういうことが言いたい?
別にどっちでもいいんだけど。
音楽家だとしたら何なの?音楽家じゃないとしたら何なの?
あれか、自分は純粋に音楽のみで評価されたいと思って活動してるのに、音楽以外の部分で評価されている人間が音楽家ヅラするなとかそういうことが言いたい?
2021/05/21(金) 21:07:13.18ID:IvWHzz9A
だから何の評価なの?
じゃあボカロPは1人で完パケしてることになるし
自主映画1人で完パケしてるやつはスピルバーグよりすごいの?
じゃあボカロPは1人で完パケしてることになるし
自主映画1人で完パケしてるやつはスピルバーグよりすごいの?
2021/05/21(金) 21:08:13.36ID:6lOERLwn
次のスレタイ最近の音楽を語る奴らが糞すぎる件にしようぜ
2021/05/21(金) 21:08:46.75ID:IvWHzz9A
しかもバンドなんかビジュアル以外の方がむしろ多いわけだが、ピラミッドの頭にビジュアル持ってくる時点で高見沢とか崇拝してそうできもい
2021/05/21(金) 21:09:55.93ID:IvWHzz9A
的外れな懐古厨しか湧いてなくて最近の音楽の話なんか誰してないぞ
2021/05/21(金) 21:21:14.92ID:k8kR/mxY
まあ日本の若手バンドは牙の抜けたナヨナヨばかりだな
ロックも歌だけ平井堅みたいな歌い方してて全然ロックじゃない奴多いし
ロックも歌だけ平井堅みたいな歌い方してて全然ロックじゃない奴多いし
2021/05/21(金) 21:24:57.78ID:IvWHzz9A
日本のロックは?
もう世界中にロックバンドなんかいないよこの10年
知らないの?
もう世界中にロックバンドなんかいないよこの10年
知らないの?
2021/05/21(金) 21:31:11.88ID:CBR9ldOu
日本のロックはって前置きしてるのに何で世界のに変換されるのか怖い
2021/05/21(金) 21:32:49.32ID:IvWHzz9A
置き換えてるんじゃなくて、日本だけいないわけじゃないという意味です
2021/05/21(金) 22:26:07.89ID:XuhWbGrl
社会全体がオタク化草食してる
2021/05/21(金) 22:43:51.75ID:iSDWBT5S
ダンスは音楽(音)は誰かが作って、演奏した音に対して、ダンサーが手を挙げるとか、足を上げるとか、首を振るとか、
動いている
kpopやジャニーズのダンサー達は音を作っているのではなくて
音に踊らされているのや。
音楽(音)はBTS(朝鮮人の何人かの若者)ではない誰かが作っているのや(ボーカルだけはのせてるが)
ダンサーは音楽家ではない
kpopの評価が高い意味がわからない
kpopは朝鮮人の何人かのダンサー若者(BTS)を除いたとしても
音楽(音)としては完成しているのさ
動いている
kpopやジャニーズのダンサー達は音を作っているのではなくて
音に踊らされているのや。
音楽(音)はBTS(朝鮮人の何人かの若者)ではない誰かが作っているのや(ボーカルだけはのせてるが)
ダンサーは音楽家ではない
kpopの評価が高い意味がわからない
kpopは朝鮮人の何人かのダンサー若者(BTS)を除いたとしても
音楽(音)としては完成しているのさ
2021/05/21(金) 22:50:04.34ID:IvWHzz9A
別に高い評価を受け入れられなくても恥じる必要はないんじゃない?他人とは違う感性なのが不安なの?
2021/05/22(土) 06:21:20.48ID:tCsfIYb2
評価が高いとバッシングしたくなる民族だか典型的なアレ
2021/05/22(土) 09:06:38.33ID:S7nEI7qS
差別主義者のこれはだめ
あれはいいみたいなので流されないほうがいい
好きなものを物色して吸収したほうがいい
彼奴等が叩くものは全部世界的に認知されて流行った
あれはいいみたいなので流されないほうがいい
好きなものを物色して吸収したほうがいい
彼奴等が叩くものは全部世界的に認知されて流行った
933名無しサンプリング@48kHz
2021/05/22(土) 09:11:47.08ID:fNTedA2d 今の邦楽の正体ってアニソンとニコ動のアップグレードしたやつよね
過去のJ-POPとか完全に上書きされてて、文脈的な繋がりほぼない
過去のJ-POPとか完全に上書きされてて、文脈的な繋がりほぼない
2021/05/22(土) 09:22:24.34ID:S7nEI7qS
そうだよ
だから厳密には昔からある日本アニメの歴史の繋がりはなく
ニコニコ文化以降で米津玄師が牽引して
Yoasbiとか他はフォロワー
過去のアニソンとかの敬意はないし
外の文化からの吸収も見込めないどころか
>>929みたいな排除的
頑固として受け入れない
このため孤立化し独自になる良さがある反面
それは世界的にはアングラで大衆受けするものではなかった
世界に受ける必要はないんだっていう… 国内で回ればいいという考えだが
ニコニコにしてもmixiにしても廃れることを知ってる
飽きられるんだよ
だから厳密には昔からある日本アニメの歴史の繋がりはなく
ニコニコ文化以降で米津玄師が牽引して
Yoasbiとか他はフォロワー
過去のアニソンとかの敬意はないし
外の文化からの吸収も見込めないどころか
>>929みたいな排除的
頑固として受け入れない
このため孤立化し独自になる良さがある反面
それは世界的にはアングラで大衆受けするものではなかった
世界に受ける必要はないんだっていう… 国内で回ればいいという考えだが
ニコニコにしてもmixiにしても廃れることを知ってる
飽きられるんだよ
2021/05/22(土) 09:26:56.36ID:S7nEI7qS
BTSとか殆ど知らないが
日本のジャニーズとか比べたらだいぶ音楽マシだな
日本のアイドルって
北朝鮮の国営放送的な時代遅れを感じる
日本のジャニーズとか比べたらだいぶ音楽マシだな
日本のアイドルって
北朝鮮の国営放送的な時代遅れを感じる
2021/05/22(土) 09:40:13.55ID:0teaqMpP
秋元グループとか喜び組だしな
2021/05/22(土) 10:13:36.11ID:S7nEI7qS
>>936
ちょっと派手な衣装の喜び組だよな
異文化をとりこんで進化してより現代的にしたほうがいいよって言っても
そと興味ない 国内で回ってるんだから問題ない
しかも聞いてるやつが音楽詳しくない奴らばっかり
ここでうまく回ってるよな
僻地の部族と同じ感じで大した進化もせず昭和からずっと続いてる
これを真似しないほうがいいと感じた韓国は
大人だよな
ちょっと派手な衣装の喜び組だよな
異文化をとりこんで進化してより現代的にしたほうがいいよって言っても
そと興味ない 国内で回ってるんだから問題ない
しかも聞いてるやつが音楽詳しくない奴らばっかり
ここでうまく回ってるよな
僻地の部族と同じ感じで大した進化もせず昭和からずっと続いてる
これを真似しないほうがいいと感じた韓国は
大人だよな
2021/05/22(土) 10:41:40.73ID:YLan2YRA
日本ならではのジャンルだけど日本人の好きな哀愁が有るわけでもない
2021/05/22(土) 11:19:20.39ID:x8EmVvln
外だの音楽好きが聞いてないだの無知というか
うーん
客観性がないと言うか井の中というか自分の見方がいかに幼稚でそんなのみんなわかった上でのことだって知らないやつの妄想の話だな
うーん
客観性がないと言うか井の中というか自分の見方がいかに幼稚でそんなのみんなわかった上でのことだって知らないやつの妄想の話だな
2021/05/22(土) 11:26:02.23ID:1OsEIMLQ
>>903
亀ですまんがnujabesってもう亡くなってるのになんで今聴かれてるの?
亀ですまんがnujabesってもう亡くなってるのになんで今聴かれてるの?
941名無しサンプリング@48kHz
2021/05/22(土) 11:39:06.17ID:HLOCj81l 韓国人が歌った歌から一切の感情を感じないんだが
彼らは一体どういう心境で歌ってんの?
日本人の歌は情緒が大なり小なりあるんだけど
彼らは一体どういう心境で歌ってんの?
日本人の歌は情緒が大なり小なりあるんだけど
942名無しサンプリング@48kHz
2021/05/22(土) 11:40:10.34ID:HLOCj81l マウントとりたい、ギャフンと言わせたい、恨み晴らしたい
みたいな本能しか感じない
みたいな本能しか感じない
2021/05/22(土) 12:04:41.44ID:/RUqQul8
>>941
それは韓国人が日本人の歌はと言ってるのと同じだから論じることではない
それは韓国人が日本人の歌はと言ってるのと同じだから論じることではない
2021/05/22(土) 12:31:03.34ID:S7nEI7qS
>>940
何回も言ってるじゃんリバイバルなんだけど
医療大麻解禁の流れがあってそこにコロナで加速させた
家でChillの流れが完全にできた そこでまた認知された
Lofi Girl
https://www.youtube.com/watch?v=5qap5aO4i9A
アンビエントやドローンまで行かないのは
ネタとお国柄
医療大麻解禁にあたってタールが問題でヴェポライザーが主流になるが
何故か日本はアイコスとしてそのへんを完全に情報操作して広めた
Ploomとかドライハーブの会社だった
ニコチンリキッドのJuulもそうだけど法で入ってこない文化がある
何回も言ってるじゃんリバイバルなんだけど
医療大麻解禁の流れがあってそこにコロナで加速させた
家でChillの流れが完全にできた そこでまた認知された
Lofi Girl
https://www.youtube.com/watch?v=5qap5aO4i9A
アンビエントやドローンまで行かないのは
ネタとお国柄
医療大麻解禁にあたってタールが問題でヴェポライザーが主流になるが
何故か日本はアイコスとしてそのへんを完全に情報操作して広めた
Ploomとかドライハーブの会社だった
ニコチンリキッドのJuulもそうだけど法で入ってこない文化がある
2021/05/22(土) 12:41:16.89ID:S7nEI7qS
保守派が邪魔で偽物の文化しか入ってこないんだよ
アメリカのアニメヲタクがに日本から卑猥なロリ漫画買ったら
幼児ポルノで逮捕だし
そこでしょ日本のコアな部分って
セグウェイ系も国内じゃ歩道で禁止だから流行らなかったし
このスレでもす韓国受け付けないやつが一定数いるが
韓国の影響受けた奴が多いから近いうちにyoasobi/adoとか食われるかもな
アメリカのアニメヲタクがに日本から卑猥なロリ漫画買ったら
幼児ポルノで逮捕だし
そこでしょ日本のコアな部分って
セグウェイ系も国内じゃ歩道で禁止だから流行らなかったし
このスレでもす韓国受け付けないやつが一定数いるが
韓国の影響受けた奴が多いから近いうちにyoasobi/adoとか食われるかもな
2021/05/22(土) 12:46:31.84ID:S7nEI7qS
自分の思い通りにならないと大統領選みたい
陰謀論をでっち上げてくるんだよ
炭酸飲むと骨が溶ける系だよw
ファミコン一時間したら頭悪くなる
思い通りならないとキレて特功してくる
ヤンキーやギャル ヲタクの身内組だよな
陰謀論をでっち上げてくるんだよ
炭酸飲むと骨が溶ける系だよw
ファミコン一時間したら頭悪くなる
思い通りならないとキレて特功してくる
ヤンキーやギャル ヲタクの身内組だよな
2021/05/22(土) 14:46:06.77ID:x8EmVvln
何回葉っぱかっけえ俺カッケェの話してんのかと思ったらラリってるだけだった
2021/05/22(土) 15:07:24.25ID:S7nEI7qS
カッコイと概念ないぞ
酒のほうがやばいのに
酒のほうがやばいのに
2021/05/22(土) 15:08:19.50ID:S7nEI7qS
否定して文化の吸収が出来ないだけだよ
2021/05/22(土) 15:44:30.24ID:YLan2YRA
商業音楽文化が強すぎて個性VS個性のぶつかり合いにならない
2021/05/22(土) 15:48:42.66ID:S7nEI7qS
ギター弾いてるやつは不良
ビートルズ聞いてたら不良
ゲーム一時間したら馬鹿になる
炭酸飲料で骨が溶ける
保守派のオヤジ世代ってほんとこんなやつばっかで
子供に遺伝してる
否定すると真逆に進むアングラ精神かっこよすぎだよな
Mac糞とか言えば言うほど流行ったし
嫌韓活動すれば見渡す限り韓国ファッションに音楽
HipHop糞 不良で馬鹿しかいないとといえば
どこでもかかってるし
生きててつらそうだけど 頑張って穿けば
世界から見て一部やつには面白いがすぐ飽きられる
ビートルズ聞いてたら不良
ゲーム一時間したら馬鹿になる
炭酸飲料で骨が溶ける
保守派のオヤジ世代ってほんとこんなやつばっかで
子供に遺伝してる
否定すると真逆に進むアングラ精神かっこよすぎだよな
Mac糞とか言えば言うほど流行ったし
嫌韓活動すれば見渡す限り韓国ファッションに音楽
HipHop糞 不良で馬鹿しかいないとといえば
どこでもかかってるし
生きててつらそうだけど 頑張って穿けば
世界から見て一部やつには面白いがすぐ飽きられる
2021/05/22(土) 16:22:48.39ID:ecXz0KWX
ギタービートルズ不良とか流石にいねぇだろ今は
炭酸飲料もそんな事言ってる書いてるやつ見た事無いし
ゲームはやり過ぎると馬鹿っていうかモラルの無いキチガイが完成するのはあると思うが
ゲーム脳の怖さはある
炭酸飲料もそんな事言ってる書いてるやつ見た事無いし
ゲームはやり過ぎると馬鹿っていうかモラルの無いキチガイが完成するのはあると思うが
ゲーム脳の怖さはある
2021/05/22(土) 16:31:54.07ID:S7nEI7qS
血の流れの話をしてるんだよ
数年前までそんなやつばっかだったんだよ
カメラ写ると魂ぬかれるとか
あの山に行くと呪われるだの
そういう話つる血筋がいっぱいるのよ
世界中にいるよ
数年前までそんなやつばっかだったんだよ
カメラ写ると魂ぬかれるとか
あの山に行くと呪われるだの
そういう話つる血筋がいっぱいるのよ
世界中にいるよ
2021/05/22(土) 16:38:44.06ID:S7nEI7qS
何千年も前の縄文人みたいな顔のやつがいるくらいだし
そいつらの血筋の考えと世間は真逆に進んむんだから
ストレスだよな だから彼奴等仲間内であつまって部外者こうげきするのよ
黒人音楽は好きだけど
好き好んで黒人スラム街生きたくないし
ヤンキーの集会にも生きたくないし
アニメの聖地にも行くたくねーよ
何される変わらん
そいつらの血筋の考えと世間は真逆に進んむんだから
ストレスだよな だから彼奴等仲間内であつまって部外者こうげきするのよ
黒人音楽は好きだけど
好き好んで黒人スラム街生きたくないし
ヤンキーの集会にも生きたくないし
アニメの聖地にも行くたくねーよ
何される変わらん
2021/05/22(土) 16:54:44.85ID:I0pztQlC
2021/05/22(土) 16:57:17.71ID:QF0L3x/w
ギター弾いてるやつは不良だとか、コーラ飲んだら骨が溶けるとか、カメラに映ったら魂抜かれるとかそういうのって80年代の感覚じゃん。40年前。
その頃に20代30代だった人は今60代70代だよね?
オヤジ世代って言うけどオヤジですらなく老人じゃね。
ってかオヤジというかどっちかっていうとその頃主婦だった人とかの方がそういう価値観持ってる人多かったんじゃないかと思うけどね。
その頃に20代30代だった人は今60代70代だよね?
オヤジ世代って言うけどオヤジですらなく老人じゃね。
ってかオヤジというかどっちかっていうとその頃主婦だった人とかの方がそういう価値観持ってる人多かったんじゃないかと思うけどね。
2021/05/22(土) 17:43:15.84ID:VVPw5Ngo
メジャー仕事は実力じゃないってみんな分かってんのに何をいまさらって感じしかしないんだよなw
2021/05/22(土) 17:56:25.23ID:QF0L3x/w
作曲家とか裏方は割と実力勝負じゃね。
曲が良ければ採用されるし、悪ければ採用されない。
まあ良い悪いも、企画に合ってるか、商品として売れるかどうかという部分だけども。
曲が良ければ採用されるし、悪ければ採用されない。
まあ良い悪いも、企画に合ってるか、商品として売れるかどうかという部分だけども。
2021/05/22(土) 18:25:02.80ID:YLan2YRA
一時期より外見より曲で評価されるようになって来た。
あいみょん、米津、三浦大知など。うっせぇわは顔すら出してない。
あいみょん、米津、三浦大知など。うっせぇわは顔すら出してない。
2021/05/22(土) 19:03:35.02ID:twW+wYlw
マキシマイザー使うのは楽しいが不思議と音楽としては聴く気にならん
あんな硬質化したガチガチのツルツルの音の何を楽しめばいいのか
あんな硬質化したガチガチのツルツルの音の何を楽しめばいいのか
961名無しサンプリング@48kHz
2021/05/22(土) 19:19:54.03ID:ZU8cAZCI 一般社会は相変わらず顔、容姿重視だけどなw
日本のルッキズム昔より酷いだろ
日本のルッキズム昔より酷いだろ
2021/05/22(土) 20:15:31.52ID:5VQat/7v
ネットに関して言えば映像と音楽が以前より一体のものになってきてるから
後で冷静になると音楽を良いと思っているのか映像のパーツとして音楽を気に入っているのか分からなくなる
そういう曲はやっぱり後で聴こうとはあまり思わないな
後で冷静になると音楽を良いと思っているのか映像のパーツとして音楽を気に入っているのか分からなくなる
そういう曲はやっぱり後で聴こうとはあまり思わないな
2021/05/22(土) 20:21:23.02ID:kdSQ23/F
今って純粋に音だけが入り口になって音楽聞くって難しいよな
なにかしら付随してるし
昔はラジオでとかで聞いて好きになるとかあったけど
なにかしら付随してるし
昔はラジオでとかで聞いて好きになるとかあったけど
2021/05/22(土) 20:27:51.97ID:6OyXde/s
その昔、ラジオのDJが
自分が版権を持つアーティストの曲をかけて
ぼろもうけしてた
自分が版権を持つアーティストの曲をかけて
ぼろもうけしてた
2021/05/22(土) 20:46:06.24ID:0cEP7BQD
もう少しどの音楽のどのサウンドが具体的に糞なのか話してくれないか
葉っぱだの海外ではだののコンプのお気持ちはもうマジでいらん
存在自体が迷惑
葉っぱだの海外ではだののコンプのお気持ちはもうマジでいらん
存在自体が迷惑
966名無しサンプリング@48kHz
2021/05/22(土) 20:51:00.77ID:+Ur2rSWU たぶん今の邦楽が音楽史上一番優れてる、間違いない
2021/05/22(土) 20:51:31.99ID:0cEP7BQD
ほう、なんでそう思うの?
968名無しサンプリング@48kHz
2021/05/22(土) 21:11:36.39ID:HLOCj81l >>966
確かに
確かに
2021/05/22(土) 21:21:33.97ID:d+4z2rZS
単純に歳くって流行の音が分からなくなると糞に感じるだけだろ
だから音楽で全線で活躍できるのなんて20代まで
だから音楽で全線で活躍できるのなんて20代まで
2021/05/22(土) 21:35:32.24ID:v8YcuMqk
概ねこのスレで批判されてたのは日本の流行が海外の流行と隔絶してる点だから
流行の音が分からなくなる云々の話じゃないよね
しかも意識的に日本独自の物を作ってるんじゃなく単純に作り手さえ海外の流行を
知らない・知ろうともしてないって点
流行の音が分からなくなる云々の話じゃないよね
しかも意識的に日本独自の物を作ってるんじゃなく単純に作り手さえ海外の流行を
知らない・知ろうともしてないって点
2021/05/22(土) 21:37:39.97ID:0cEP7BQD
だって超遅いヒップホップなんか聞くの?
聞かないでしょうが
なんでも世界って言えばいいもんではない
だいたい海外のサウンドを意識したところで日本語なんだから
結論が出てんだよもう
聞かないでしょうが
なんでも世界って言えばいいもんではない
だいたい海外のサウンドを意識したところで日本語なんだから
結論が出てんだよもう
2021/05/22(土) 21:47:53.62ID:QF0L3x/w
海外の曲は聞いてるけど、取り入れることもあるし取り入れないこともある。
海外の流行を取り入れない方が日本人のある層にはウケたりもするし、海外の流行を取り入れずに日本人の感性で曲を作った方が海外の人に面白がってもらえたりもする。
色々知見を広げたりアイデアを得るためには海外の曲も聴いた方がいいけど、それを取り入れるか取り入れないかは作り手が各々コントロールしてる。
海外の流行を取り入れない方が日本人のある層にはウケたりもするし、海外の流行を取り入れずに日本人の感性で曲を作った方が海外の人に面白がってもらえたりもする。
色々知見を広げたりアイデアを得るためには海外の曲も聴いた方がいいけど、それを取り入れるか取り入れないかは作り手が各々コントロールしてる。
2021/05/22(土) 21:55:01.14ID:QF0L3x/w
コロナ前は作曲家の飲み会とかよく行ってたけど、普通にみんな海外の曲とか好きで聴いてるよ。
でも仕事ではアイドルの曲とかアニソンとか、日本人ウケしそうなポップで盛り上がる曲とか作ってるのよ。
洋楽に興味ないとかそういうわけでもないんだけど、洋楽を意識した曲作っても別に売れないしね。
リズムとか音色とか、要素だけ海外のサウンドを持ってくるみたいなのはあるけど。
でも仕事ではアイドルの曲とかアニソンとか、日本人ウケしそうなポップで盛り上がる曲とか作ってるのよ。
洋楽に興味ないとかそういうわけでもないんだけど、洋楽を意識した曲作っても別に売れないしね。
リズムとか音色とか、要素だけ海外のサウンドを持ってくるみたいなのはあるけど。
2021/05/22(土) 22:05:11.39ID:v8YcuMqk
作り手ってのはオーダー出したりOK出しする立場の人含めてね
アニメとかアイドルとか音楽が付随物のジャンルほど
作り手の青春時代まんま進歩のないもの延々垂れ流したり
無自覚な周回遅れで流行取り入れてダサいの多い印象だわ
そういう意識低いマナーがJPOP全体に浸透していってるし
アニメとかアイドルとか音楽が付随物のジャンルほど
作り手の青春時代まんま進歩のないもの延々垂れ流したり
無自覚な周回遅れで流行取り入れてダサいの多い印象だわ
そういう意識低いマナーがJPOP全体に浸透していってるし
2021/05/22(土) 22:08:11.58ID:0cEP7BQD
周回遅れの流行りでダサいとかただの個人の趣味だろ
まるで自分が流行を作ってるかのような言い草だけど
意味わかって洋楽聞いてんだろうな
まるで自分が流行を作ってるかのような言い草だけど
意味わかって洋楽聞いてんだろうな
976名無しサンプリング@48kHz
2021/05/22(土) 22:22:49.41ID:4VIPg5aR 一口に作り手といっても作家とアーティスト枠やアマチュアでは話が違うよね
売れることが主目的の音楽や生活費稼ぐことが目的の作家にあーだこーだ言っても仕方ないやん
叩くならアーティスト叩いていこうや
売れることが主目的の音楽や生活費稼ぐことが目的の作家にあーだこーだ言っても仕方ないやん
叩くならアーティスト叩いていこうや
2021/05/22(土) 22:25:40.19ID:DjCLL14I
2021/05/22(土) 23:42:42.53ID:0cEP7BQD
だなじゃねえんだよ
お前が決めてんじゃねえよっなんでも
お前が決めてんじゃねえよっなんでも
2021/05/22(土) 23:54:37.12ID:QF0L3x/w
>>976
なんでそれでアーティストを叩こうぜになるの?
結局どの立場であれ、プロは商売になるものしか作れないわけで、客側のセンスが問題だと考えることもできるよね。
まあ言ってもしょうがないんだけどね。
なんでそれでアーティストを叩こうぜになるの?
結局どの立場であれ、プロは商売になるものしか作れないわけで、客側のセンスが問題だと考えることもできるよね。
まあ言ってもしょうがないんだけどね。
980名無しサンプリング@48kHz
2021/05/23(日) 00:52:42.34ID:M+F9rF6I 音楽なんてあんまり良し悪しとか考えない方がいいぞ
そんなもんじゃない
そんなもんじゃない
2021/05/23(日) 01:38:58.14ID:p1gADE1S
982名無しサンプリング@48kHz
2021/05/23(日) 01:57:27.86ID:Ij2s1SPm 音楽はハート
テクニック至上主義が1番いかん
多少技術が伴ってない曲でもハートが大事
テクニック至上主義が1番いかん
多少技術が伴ってない曲でもハートが大事
983名無しサンプリング@48kHz
2021/05/23(日) 05:15:00.02ID:O/Yp3Beh 僕の好きな音楽が流行らない世の中のセンスが悪い!
っていうのを知的な評論家の格好で延々連ねてあるスレ
っていうのを知的な評論家の格好で延々連ねてあるスレ
2021/05/23(日) 07:46:36.37ID:mhd9OQiI
火消し隊登場
2021/05/23(日) 07:55:05.22ID:mhd9OQiI
ヒトはそれほど高等ではない、、
ファーストフードつくれるから?
料亭や家庭料理を馬鹿にしても良い?
変な思想だよな、お前ら
ファーストフードつくれるから?
料亭や家庭料理を馬鹿にしても良い?
変な思想だよな、お前ら
986名無しサンプリング@48kHz
2021/05/23(日) 10:47:01.55ID:O/Yp3Beh 下手くそな例えで酔ってる人いて笑う
987名無しサンプリング@48kHz
2021/05/23(日) 11:14:27.44ID:lKtBybWm 中国「Weibo」側、「BTS(防弾少年団)」や「EXO」らのファンアカウント投稿を削除…“非理性的アイドル応援文化”取り締まる
5/22(土) 18:37配信 WoW!Korea
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4bde580b780d5f917d7bf2ddfc69e130a6f2d5c
中国父さん仕事が速い、早速、
非理性的kpop取り締まり
5/22(土) 18:37配信 WoW!Korea
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4bde580b780d5f917d7bf2ddfc69e130a6f2d5c
中国父さん仕事が速い、早速、
非理性的kpop取り締まり
2021/05/23(日) 12:35:02.28ID:cJMoz0d2
好きなモノ以外を否定する音楽通気取りは嫌われる
2021/05/23(日) 14:01:29.93ID:VrVUokaW
日本もやりすぎたAVや卑猥な漫画とりしまれよ
変態国家のイメージを脱ぎ払って
カッコよく頭のキレる賢い日本人像で押せよ
変態国家のイメージを脱ぎ払って
カッコよく頭のキレる賢い日本人像で押せよ
990名無しサンプリング@48kHz
2021/05/23(日) 14:10:33.78ID:Ij2s1SPm ビートルズや、昭和ポップスは曲調がめちゃくちゃ豊富なんだけど
平成ポップスって曲調がワンパターンだよなぁw
小室進行とかカノン進行とか、ワンパターンな進行をそのまま取り入れてとりあえず売れ線狙っとけみたいな下心丸見えw
AKB時代でついにコードを当てはめるだけじゃなくてメロディまでパクリ出して握手券でCDを売るという、完全に日本の音楽が終了w
最近は良くなり出してるけどw
平成ポップスって曲調がワンパターンだよなぁw
小室進行とかカノン進行とか、ワンパターンな進行をそのまま取り入れてとりあえず売れ線狙っとけみたいな下心丸見えw
AKB時代でついにコードを当てはめるだけじゃなくてメロディまでパクリ出して握手券でCDを売るという、完全に日本の音楽が終了w
最近は良くなり出してるけどw
991名無しサンプリング@48kHz
2021/05/23(日) 14:13:35.65ID:Ij2s1SPm 小室とか小林とか秋元とか音楽の向き合い方が卑しいんだよ
992名無しサンプリング@48kHz
2021/05/23(日) 14:17:22.05ID:Ij2s1SPm2021/05/23(日) 14:38:12.26ID:VrVUokaW
日本ヲタ系の勉強するために
セフレ作ってきたんだが
https://i.imgur.com/grF62sq.png
結局
雰囲気が読めないから言語から読み取ろうとする
でそれも英語だからわからない
だからダサいやつが多いんだよ 読み取れないし扱えない
PCとか写真もそうだスペックや数値にいくんだ
音楽もそうコード進行がこうなってるから素晴らしいてきになるんだ
逆に言うと凄いいいテープデッキで滑らかな音出してても
読み取れない意味がないんだろうな
つーことはメッチャクチャ狭い中で生きてるんだなw
障害じゃん
セフレ作ってきたんだが
https://i.imgur.com/grF62sq.png
結局
雰囲気が読めないから言語から読み取ろうとする
でそれも英語だからわからない
だからダサいやつが多いんだよ 読み取れないし扱えない
PCとか写真もそうだスペックや数値にいくんだ
音楽もそうコード進行がこうなってるから素晴らしいてきになるんだ
逆に言うと凄いいいテープデッキで滑らかな音出してても
読み取れない意味がないんだろうな
つーことはメッチャクチャ狭い中で生きてるんだなw
障害じゃん
2021/05/23(日) 14:45:20.07ID:VrVUokaW
空気が読めないと別に
雰囲気が読み取りにくい
自閉症スペクトラムに付け加えるべきだよ
近親交配が進みすぎてるな
雰囲気が読み取りにくい
自閉症スペクトラムに付け加えるべきだよ
近親交配が進みすぎてるな
2021/05/23(日) 14:46:24.24ID:N29/UeId
二度とクソスレ立てるな
2021/05/23(日) 16:12:35.92ID:I85W1NoS
常駐して文句言いたいだけ連投おじさんが居たせいで余計にメチャクチャに
2021/05/23(日) 17:36:43.67ID:dSJy9kRt
俺の音楽の方が糞だわ
2021/05/23(日) 19:39:45.65ID:RoqzzGFM
書き込んでるやつがアホ
2021/05/23(日) 19:44:14.18ID:fxX91/Ea
せやな
1000名無しサンプリング@48kHz
2021/05/23(日) 19:49:56.96ID:YgLIrU+c 糞が糞を語る地獄はもう終わりにしろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 14時間 21分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 14時間 21分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。