機材が発達してもこれじゃダメだ
ジミヘンやベートーヴェンが今生きていたらどう機材を使うか想像してみなさい
探検
最近の音楽が糞すぎる件
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しサンプリング@48kHz
2021/03/15(月) 17:29:27.61ID:sjKPoVA32名無しサンプリング@48kHz
2021/03/15(月) 17:41:19.34ID:bjBwQyD5 音楽儲からんから
アーティストにも事務所にも全然金入ってこない
育成費すらない
昔は当たり前に使ってた実機をお揃えれるスタジオ少ない
アーティストにも事務所にも全然金入ってこない
育成費すらない
昔は当たり前に使ってた実機をお揃えれるスタジオ少ない
3名無しサンプリング@48kHz
2021/03/15(月) 17:43:13.85ID:bjBwQyD5 いいエンジニアも減ってるし
プロが絶滅、音楽はもうアマチュアの遊び場になってる
プロが絶滅、音楽はもうアマチュアの遊び場になってる
4名無しサンプリング@48kHz
2021/03/15(月) 18:32:17.56ID:rtI+3S6u デジタル完結だから音が良い様で実は悪いっていう
ローファイの概念すらもシミュレート、もはや何が何だか分からんね
そんな音楽には何も感じないのは同意
ローファイの概念すらもシミュレート、もはや何が何だか分からんね
そんな音楽には何も感じないのは同意
2021/03/15(月) 18:34:24.88ID:bN8SR+9v
もう文化が終わっちゃってる感がハンパない
6名無しサンプリング@48kHz
2021/03/15(月) 19:01:30.70ID:+uBhn8nS オンナアソビだっけ。
勘弁してくれ。
勘弁してくれ。
7名無しサンプリング@48kHz
2021/03/15(月) 19:07:58.89ID:1jDyqCy+2021/03/16(火) 01:00:36.45ID:yT9ktkxK
これからアツいカルチャーって何かね?
やっぱ動画?
やっぱ動画?
2021/03/16(火) 08:47:50.00ID:Zh3UlHdJ
10名無しサンプリング@48kHz
2021/03/16(火) 08:53:06.13ID:82Ya/k4I >>8
Trapだろうね
Trapだろうね
2021/03/16(火) 13:26:13.18ID:2gU1lYzJ
洋楽のチャートだと何年もTrapばかり流行ってて流石に飽きた感がある。
日本でこれからアツいぞっていう話なのか?
日本でこれからアツいぞっていう話なのか?
2021/03/16(火) 13:29:33.79ID:yoHnYuvX
トラップとか、ジャイアンリサイタルみたいな自己陶酔でしかないよな。
13名無しサンプリング@48kHz
2021/03/16(火) 13:35:53.08ID:yT9ktkxK >>10
音楽がオワコンでは的な話の流れだったから、音楽カルチャー時代が終わりでYouTuberみたいな動画カルチャーが今後も優勢なのかなあみたいな気持ちで書いた
Edmほどトラップが流行る雰囲気日本にないね
音が不穏すぎて上手く馴染むイメージ湧かない、影響あるとしたら変速ハイハットぐらい?
洋楽チャートはトラップも頭打ちして今後はグライムとか?
音楽がオワコンでは的な話の流れだったから、音楽カルチャー時代が終わりでYouTuberみたいな動画カルチャーが今後も優勢なのかなあみたいな気持ちで書いた
Edmほどトラップが流行る雰囲気日本にないね
音が不穏すぎて上手く馴染むイメージ湧かない、影響あるとしたら変速ハイハットぐらい?
洋楽チャートはトラップも頭打ちして今後はグライムとか?
2021/03/16(火) 14:02:52.75ID:VMwExY6B
日本の音楽ぶっ壊す人間が他人に意見聞きすぎじゃね?
自信なさすぎだろ
つかトラップ人気出ない事を自分で認めてどうするんだよカス
自信なさすぎだろ
つかトラップ人気出ない事を自分で認めてどうするんだよカス
2021/03/16(火) 14:12:14.15ID:2gU1lYzJ
日本ではTrap自体が流行っているわけではないけど、ラップが流行ったり、ヒップホップっぽいアーティストが出てきてたりっていう流れはここ数年であるね。
ポップスでも808ハイハットの連打や、ボーカルもTrapによくある3連の節回しが取り入れられてたりみたいな感じで、アレンジの要素として入ってる感じ。
まあでもどうしても日本ってそもそもTrapにしてもEDMにしてもそういう文化の土壌自体がないから、ジャンルとして流行ることはないと思う。
ポップスでも808ハイハットの連打や、ボーカルもTrapによくある3連の節回しが取り入れられてたりみたいな感じで、アレンジの要素として入ってる感じ。
まあでもどうしても日本ってそもそもTrapにしてもEDMにしてもそういう文化の土壌自体がないから、ジャンルとして流行ることはないと思う。
2021/03/16(火) 16:55:14.41ID:CyADU34Y
どういうスタイルとかじゃないだよな
2021/03/16(火) 17:43:38.13ID:5g3FzfY5
Trapとかもう飽きられてんじゃん
いつの時代だよ
PPAPとかですらリズムが違うが影響受けて808だったじゃん
いつの時代だよ
PPAPとかですらリズムが違うが影響受けて808だったじゃん
18名無しサンプリング@48kHz
2021/03/16(火) 17:50:16.95ID:82Ya/k4I19名無しサンプリング@48kHz
2021/03/16(火) 17:53:04.29ID:82Ya/k4I 暗い感じじゃなくてもJuice Wrldとかのエモロック系やPolo GとかLil Skiesとかそういうポップ系のトラップだったら結構行けそうだと思うけどな
アメリカで飽きられてるっていうけどまだそれに変わる新しいジャンルがまだ生まれてない
アメリカで飽きられてるっていうけどまだそれに変わる新しいジャンルがまだ生まれてない
2021/03/16(火) 18:20:15.47ID:2gU1lYzJ
2000年ごろにR&BとかHiphop的なものが流行ったけど、その後ロックと混ざってミクスチャーみたいなブームが来たよね。
2020年代もまたそういうのありそう。
2020年代もまたそういうのありそう。
2021/03/16(火) 19:18:05.35ID:5g3FzfY5
新しもの好きの若い子はブーバップのリバイバルに乗ってよりチルなLoFi HipHopやNeo Soulにいったがこれも諦られ気味だな
でももうすこし80後半-90年代前半リバイバルが続くと思われる
これが年齢幅が一番広くなるからな
まだリバイバルしてないアブストラクトやドラムンなんか来る可能性はあるな
Trapはマイアミベースだし その流れがダブステップ
ダブステはフューチャーガラージのリバイバルまで進んだし
ガラージ/2stepはD&Bが早すぎて踊りにくいとこからハウス寄りに戻してできたから
かといってUKには行きたくないUS層は90年代HipHopに居着くんじゃないか
ということはブーバップが当分続くんじゃないかと予想
でももうすこし80後半-90年代前半リバイバルが続くと思われる
これが年齢幅が一番広くなるからな
まだリバイバルしてないアブストラクトやドラムンなんか来る可能性はあるな
Trapはマイアミベースだし その流れがダブステップ
ダブステはフューチャーガラージのリバイバルまで進んだし
ガラージ/2stepはD&Bが早すぎて踊りにくいとこからハウス寄りに戻してできたから
かといってUKには行きたくないUS層は90年代HipHopに居着くんじゃないか
ということはブーバップが当分続くんじゃないかと予想
22名無しサンプリング@48kHz
2021/03/16(火) 19:28:43.79ID:82Ya/k4I まぁ何が言いたいのかというと
糞って言ってるやつは何も探してないってことだ
糞って言ってるやつは何も探してないってことだ
2021/03/16(火) 19:55:11.99ID:CyADU34Y
うんこ探すの上手いのはわかったw
24名無しサンプリング@48kHz
2021/03/16(火) 21:02:08.26ID:82Ya/k4I >>23
批判ばっかりしてそのまま死んどけば良いと思うよ
批判ばっかりしてそのまま死んどけば良いと思うよ
25名無しサンプリング@48kHz
2021/03/16(火) 21:29:01.32ID:ZM6J1nO/ 取り敢えず「Just the Two of Us進行」使っておけばいいと思ってるやつ多すぎ問題
2021/03/16(火) 21:57:21.80ID:VMwExY6B
2021/03/16(火) 22:09:54.95ID:oAM+LHaq
28名無しサンプリング@48kHz
2021/03/16(火) 22:32:26.65ID:HRcmfBcW we are the ksis
29名無しサンプリング@48kHz
2021/03/16(火) 23:00:56.49ID:82Ya/k4I2021/03/16(火) 23:11:14.76ID:oAM+LHaq
まったくw 語るならそれなりの訴求力身につけろっつーのw
お前の黄色シミのパンツレベルで探すとかなんとかそんなもん見たかねーんだよw
ゴミムシ野郎が語るなやw
お前の黄色シミのパンツレベルで探すとかなんとかそんなもん見たかねーんだよw
ゴミムシ野郎が語るなやw
2021/03/16(火) 23:12:31.03ID:2gU1lYzJ
新しい音楽は色々あるだろうけど、
これから流行るものや売れるものって何だろうね的な話をしたいのかと思ってたんだが、そうじゃないんかな。
これから流行るものや売れるものって何だろうね的な話をしたいのかと思ってたんだが、そうじゃないんかな。
2021/03/16(火) 23:29:59.59ID:5g3FzfY5
当たり前だが
新しいものはサンクラとか仲間内で張り合いながらエスカレートしていって
観客が集まる感じ そこにフォロワーの弁上が発生してシーンが形成
だれかがジャンル名つける
それは流行ってるとも売れてるとも言えない
そういうのが各国で色々あるから
それを楽しめばいいだけで
売りたいってのはまた違うところの話と思うがね
新しいものはサンクラとか仲間内で張り合いながらエスカレートしていって
観客が集まる感じ そこにフォロワーの弁上が発生してシーンが形成
だれかがジャンル名つける
それは流行ってるとも売れてるとも言えない
そういうのが各国で色々あるから
それを楽しめばいいだけで
売りたいってのはまた違うところの話と思うがね
33名無しサンプリング@48kHz
2021/03/17(水) 00:13:22.78ID:VcCtsBq1 次メインストリームに上がってくるジャンルは何になるんだろうな?
今回のTrapを見る限り他ジャンルとの融和性がないと厳しいかもしれん
今回のTrapを見る限り他ジャンルとの融和性がないと厳しいかもしれん
2021/03/17(水) 01:29:28.02ID:Um47CUjz
文化で見ればいいじゃん
例えば数年前GoProの公式youtubeではフューチャーベース(ODESZA)が使われて一時的に流行った フォロワーが発生した
例えば数年前GoProの公式youtubeではフューチャーベース(ODESZA)が使われて一時的に流行った フォロワーが発生した
2021/03/17(水) 01:52:31.36ID:Pya24jo+
2021/03/17(水) 01:57:12.53ID:+yvoNokg
今のところはTrapとポップスの融合ってのがトレンドなんだろうな。
日本の曲でもポップスにTrap要素を取り入れてるみたいなアレンジをよく聞くし、洋楽でもTrapのサウンドにアコギやエレキのストロークやアルペジオが乗ってるみたいなアレンジがチラホラ出てきてるし。
日本の曲でもポップスにTrap要素を取り入れてるみたいなアレンジをよく聞くし、洋楽でもTrapのサウンドにアコギやエレキのストロークやアルペジオが乗ってるみたいなアレンジがチラホラ出てきてるし。
2021/03/17(水) 02:30:11.44ID:Um47CUjz
日本人て黒人音楽(直系)聞けるやつってごく一部しかいなくね?
38名無しサンプリング@48kHz
2021/03/17(水) 04:16:51.90ID:iqt40r9a 申し訳ないが今の日本の流行って
フォークソング
優里ドライフラワー
あいみょん
ボカロ
adoうっせぇわ
YOASOBI
ミクスチャーロック、ロキノン、ロック
King Gnu
髭ダン
アニソン
ウマ娘
など
だよ?
フォークソング
優里ドライフラワー
あいみょん
ボカロ
adoうっせぇわ
YOASOBI
ミクスチャーロック、ロキノン、ロック
King Gnu
髭ダン
アニソン
ウマ娘
など
だよ?
2021/03/17(水) 04:24:47.61ID:+COMj1mX
Hyper popが来てるよ
40名無しサンプリング@48kHz
2021/03/17(水) 07:10:22.92ID:VcCtsBq1 >>34
文化的に見ればティックトックだな
去年のリルナズエックスのオールドタウンロードを皮切りにティックトックで流行るように公式で簡単なダンスを促すような曲が増えた
メーガンのサヴェージやドレイクのトゥースライドなんかがそれだしサヴェージはグラミーにノミネートされてる
これからはどうなるんだろうな
文化的に見ればティックトックだな
去年のリルナズエックスのオールドタウンロードを皮切りにティックトックで流行るように公式で簡単なダンスを促すような曲が増えた
メーガンのサヴェージやドレイクのトゥースライドなんかがそれだしサヴェージはグラミーにノミネートされてる
これからはどうなるんだろうな
41名無しサンプリング@48kHz
2021/03/17(水) 07:12:50.71ID:VcCtsBq1 >>35
俺はその話をしてるんだけど
TrapはPops(他にもジャンルいろいろ)と融和性が高いからここまで世界に浸透したと思ってる
これから流行ってくる音楽のジャンルも同じように他ジャンルとの融和性がないとすぐ消えてなくなるんじゃないか?(つまりそこまで流行らない)ということ
俺はその話をしてるんだけど
TrapはPops(他にもジャンルいろいろ)と融和性が高いからここまで世界に浸透したと思ってる
これから流行ってくる音楽のジャンルも同じように他ジャンルとの融和性がないとすぐ消えてなくなるんじゃないか?(つまりそこまで流行らない)ということ
42名無しサンプリング@48kHz
2021/03/17(水) 07:13:19.41ID:VcCtsBq1 >>39
どこの誰がブーム牽引してる?
どこの誰がブーム牽引してる?
2021/03/17(水) 08:30:18.09ID:MNrGWImP
44名無しサンプリング@48kHz
2021/03/17(水) 10:03:48.74ID:CgSMFGxi 洋楽は歴史と文化が無いから薄っぺらくて聞けない
2021/03/17(水) 12:00:48.83ID:aXvyHm5t
>>42
カスイズでない事だけは確かだね
カスイズでない事だけは確かだね
2021/03/17(水) 12:21:23.81ID:uvAycKVX
King Gnu常田の別プロジェクトのミレパは良いよ
日本人でこの音楽性とクオリティ半端ない
日本人でこの音楽性とクオリティ半端ない
2021/03/17(水) 16:36:18.71ID:SYCjicwA
Hyper Popは中心人物が最近亡くなったんじゃなかったか
2021/03/17(水) 20:37:41.38ID:Qk88k7Eu
日本人の黒人音楽の真似事は付け焼刃感あって聴けん
英語の発音もリズム感も無い
国の血には抗えない
英語の発音もリズム感も無い
国の血には抗えない
2021/03/17(水) 21:17:28.22ID:TP+s7Jfm
かといって露骨な和風も萎えるでしょ。折坂悠太の平成くらいならいいんだけど
2021/03/18(木) 00:41:12.56ID:v4OBirBs
露骨なのが受けないと思いこんで
アレンジするから幼稚でダサくなるんだろうな
Kpopがうけるなら
まだまだこってりでも行けるはず
そこら中聞いてるやついるんだし
https://www.youtube.com/watch?v=0tyGm_DnaWM
19歳の黒人ブルースこれあうと?
アレンジするから幼稚でダサくなるんだろうな
Kpopがうけるなら
まだまだこってりでも行けるはず
そこら中聞いてるやついるんだし
https://www.youtube.com/watch?v=0tyGm_DnaWM
19歳の黒人ブルースこれあうと?
2021/03/18(木) 08:01:05.94ID:0gBQhVzN
音楽とか作曲とかやり始めて耳が良くなってくると邦楽の糞さに絶望する
そして洋楽みたいなのを作ろうとしても作れなくてもっと絶望する
洋楽を作りたいなら生まれ変わって3歳の頃から洋楽聴いて育つしかない
そして洋楽みたいなのを作ろうとしても作れなくてもっと絶望する
洋楽を作りたいなら生まれ変わって3歳の頃から洋楽聴いて育つしかない
2021/03/18(木) 09:23:39.62ID:v4OBirBs
音楽だけじゃ駄目だと思うぞ
七五三に行くだけでも和服のコスプレで店員さんが巫女さん
のぼり旗なんてヤンキーみたいな毛筆体が使われてる
もうこの時点で中国をベースとしたアジア圏の影響下
発展形で走り屋になったりギャルになったりして
成人式に挑むんだから無理だろ
https://www.vice.com/ja/article/ywaa9y/10-year-old-japanese-artist-tattoo-noko
日本だと叩かれて活動できないがオランダにいってても
親の影響をうけて日本的な部分がある
電子パーツとか技術系に特化すればいいと思うが
これも抜かれたしな 車も電話もハイブリッドが多いアメリカにやられたし
七五三に行くだけでも和服のコスプレで店員さんが巫女さん
のぼり旗なんてヤンキーみたいな毛筆体が使われてる
もうこの時点で中国をベースとしたアジア圏の影響下
発展形で走り屋になったりギャルになったりして
成人式に挑むんだから無理だろ
https://www.vice.com/ja/article/ywaa9y/10-year-old-japanese-artist-tattoo-noko
日本だと叩かれて活動できないがオランダにいってても
親の影響をうけて日本的な部分がある
電子パーツとか技術系に特化すればいいと思うが
これも抜かれたしな 車も電話もハイブリッドが多いアメリカにやられたし
53名無しサンプリング@48kHz
2021/03/18(木) 18:24:05.62ID:kd7qoyBV 日本人てフォークソング大好き民族なんだよ
それかロック系も大好き
今流行
フォーク
優里 ドライフラワー
https://youtu.be/X-YtmD0YsBA
あいみょん 桜が降る夜は
https://youtu.be/YXe7GQnvzqY
ツインボーカルミクスチャーロック
King Gnu 白日
https://youtu.be/ony539T074w
ボカロ夜系
YOASOBI ハルカ
https://youtu.be/vd3IlOjSUGQ
ヨルシカ 春泥棒
https://youtu.be/Sw1Flgub9s8
ずっと真夜中でいいのに。勘ぐれい
https://youtu.be/ugpywe34_30
ボカロ
Reol サイサキ
https://youtu.be/EFTV3IIjeNw
まふまふ フューリー
https://youtu.be/ML7HhTNAWaA
ボカロ発和風映画音楽
CHiCOwith HoneyWorks 鬼ノ森
https://youtu.be/yItRgcR7iWU
ボカロでも、Reolとまふまふがダンスミュージックを取り入れてるが
海外流行とは違う
それかロック系も大好き
今流行
フォーク
優里 ドライフラワー
https://youtu.be/X-YtmD0YsBA
あいみょん 桜が降る夜は
https://youtu.be/YXe7GQnvzqY
ツインボーカルミクスチャーロック
King Gnu 白日
https://youtu.be/ony539T074w
ボカロ夜系
YOASOBI ハルカ
https://youtu.be/vd3IlOjSUGQ
ヨルシカ 春泥棒
https://youtu.be/Sw1Flgub9s8
ずっと真夜中でいいのに。勘ぐれい
https://youtu.be/ugpywe34_30
ボカロ
Reol サイサキ
https://youtu.be/EFTV3IIjeNw
まふまふ フューリー
https://youtu.be/ML7HhTNAWaA
ボカロ発和風映画音楽
CHiCOwith HoneyWorks 鬼ノ森
https://youtu.be/yItRgcR7iWU
ボカロでも、Reolとまふまふがダンスミュージックを取り入れてるが
海外流行とは違う
54名無しサンプリング@48kHz
2021/03/18(木) 18:30:58.93ID:kd7qoyBV 結局、EDM、トラップは日本では
ヤンキーDQNの音楽だと見なされて、ダサい音楽になったからな
ヤンキーDQNだとされたのは、レペゼン地球とかの罪が大きい、
三代目のRyusei、セカオワなどのEDMドロップ曲が
もうチャートに入らないダサい曲になってる
ヤンキーDQNの音楽だと見なされて、ダサい音楽になったからな
ヤンキーDQNだとされたのは、レペゼン地球とかの罪が大きい、
三代目のRyusei、セカオワなどのEDMドロップ曲が
もうチャートに入らないダサい曲になってる
55名無しサンプリング@48kHz
2021/03/18(木) 18:41:07.96ID:ds1FLRNt >>54
不良を極端に嫌う文化だよね日本って
日本的でめちゃくちゃかっこいいそんなにヤンキーじゃない集団もいるのにな
https://youtu.be/AgXgj39nen4
https://youtu.be/JG05cpJ4hkI
不良を極端に嫌う文化だよね日本って
日本的でめちゃくちゃかっこいいそんなにヤンキーじゃない集団もいるのにな
https://youtu.be/AgXgj39nen4
https://youtu.be/JG05cpJ4hkI
2021/03/18(木) 18:45:28.13ID:tQalGM3X
57名無しサンプリング@48kHz
2021/03/18(木) 18:46:32.19ID:ds1FLRNt58名無しサンプリング@48kHz
2021/03/18(木) 18:53:22.05ID:ds1FLRNt ネット巡回してたら見つけた
次流行るジャンルはフューチャーR&Bだな
あの世界人気一位のDAWメーカーAbletonが今最も熱いジャンルって言ってるから間違いなさそう
https://www.ableton.com/ja/packs/future-rb/
ジャンル紹介記事だけど下の方の2021年の音楽にEXILE系やセクシーゾーンのことも書いてあるからこれからの日本でも流行りそうではある
http://www.yogaku-databank.net/future-rnb/
次流行るジャンルはフューチャーR&Bだな
あの世界人気一位のDAWメーカーAbletonが今最も熱いジャンルって言ってるから間違いなさそう
https://www.ableton.com/ja/packs/future-rb/
ジャンル紹介記事だけど下の方の2021年の音楽にEXILE系やセクシーゾーンのことも書いてあるからこれからの日本でも流行りそうではある
http://www.yogaku-databank.net/future-rnb/
2021/03/18(木) 19:19:46.72ID:dLoPtqT0
赤ちゃんの頃に聞いた童謡が糞という日本人はいないし
その影響下で育った日本人が好むのが邦楽なんだよ
邦楽が糞と言ってる人は日本人じゃないのかも
ファミコン世代は対位法で育ったからバッハ好きが多いと思う
その影響下で育った日本人が好むのが邦楽なんだよ
邦楽が糞と言ってる人は日本人じゃないのかも
ファミコン世代は対位法で育ったからバッハ好きが多いと思う
60名無しサンプリング@48kHz
2021/03/18(木) 19:41:18.24ID:nRrlv/Qu 日本でもEDMが全く流行らなかったわけでもない、三代目のRyuseiは1億再生越えてるはず、
ただし、Ryuseiもお洒落になるように日本人向けに工夫してるからな
日本では、ヤンキーDQNを指す言葉「パリピ」の音楽が、EDMだったんよ、
「パリピ」って言葉はあまり褒め言葉ではない、「あの人パリピだよね」と言うと「馬鹿っぽい」みたいな意味
ただし、Ryuseiもお洒落になるように日本人向けに工夫してるからな
日本では、ヤンキーDQNを指す言葉「パリピ」の音楽が、EDMだったんよ、
「パリピ」って言葉はあまり褒め言葉ではない、「あの人パリピだよね」と言うと「馬鹿っぽい」みたいな意味
61名無しサンプリング@48kHz
2021/03/18(木) 20:19:55.01ID:nRrlv/Qu 日本は当分、フォークソングだろ笑
それと
やはり
ボカロ系、ボカロはReol、まふまふのダンスミュージック取り入れたようなボカロと
歌謡系の夜系と言われてるボカロ
新型コロナ次第でもあるんだよな、ダンスミュージックEDMなんかは新型コロナが日本の流行終わらせてしまう感じだろ、
もし、コロナが収まるなら、もう少しEDMも長続きするかもしれないが
それと
やはり
ボカロ系、ボカロはReol、まふまふのダンスミュージック取り入れたようなボカロと
歌謡系の夜系と言われてるボカロ
新型コロナ次第でもあるんだよな、ダンスミュージックEDMなんかは新型コロナが日本の流行終わらせてしまう感じだろ、
もし、コロナが収まるなら、もう少しEDMも長続きするかもしれないが
62名無しサンプリング@48kHz
2021/03/18(木) 20:21:50.56ID:dLoPtqT0 そもそもはじめはパーティーに行く人々という意味でしかなかったのに
パーティに行く人がみんな馬鹿だったからそうなってしまったんだよな
渡辺直美もデブじゃなかったらブタ扱いされても差別じゃなかったし
日本のお父さんは立派だから犬扱いされてもさべつじゃないんだよな
パーティに行く人がみんな馬鹿だったからそうなってしまったんだよな
渡辺直美もデブじゃなかったらブタ扱いされても差別じゃなかったし
日本のお父さんは立派だから犬扱いされてもさべつじゃないんだよな
2021/03/18(木) 20:25:01.45ID:sO64lOFc
EDMっぽいの入れるの一時期流行ってたけど
邦楽と相性悪いの無理やり入れてただけだからね
自然な流れに戻れば誰もやらなくなるわな
邦楽と相性悪いの無理やり入れてただけだからね
自然な流れに戻れば誰もやらなくなるわな
2021/03/18(木) 20:30:10.76ID:dLoPtqT0
そもそもEDMを聞いてトランス状態に陥るにはLSDとかの薬物が
必要だなら
そんなことが出来るのは日本には不良しかいないから流行らないのは当たり前
必要だなら
そんなことが出来るのは日本には不良しかいないから流行らないのは当たり前
2021/03/18(木) 21:13:44.05ID:YP6b8e9N
音楽だけじゃないけど一旦オールラウンダーの時流が来るよ
だから単体のジャンルのクオリティとしては停滞期が来る
その中で特化した逸材がでてきたジャンルがまた流行る
流行り廃りに関して勘違いしてる人が多いけど流行ろうが流行らなかろうが常に水面下には同数の魚が泳いでて、釣れる場所とか釣った後の売値で漁獲量が上がるだけ
良いから流行るわけではない
流行ったせいで(乱獲されて)ジャンルが廃れる、というのは解るけど
だから単体のジャンルのクオリティとしては停滞期が来る
その中で特化した逸材がでてきたジャンルがまた流行る
流行り廃りに関して勘違いしてる人が多いけど流行ろうが流行らなかろうが常に水面下には同数の魚が泳いでて、釣れる場所とか釣った後の売値で漁獲量が上がるだけ
良いから流行るわけではない
流行ったせいで(乱獲されて)ジャンルが廃れる、というのは解るけど
2021/03/18(木) 22:24:56.57ID:I6pcHbv7
邦楽がダサくて代わりの音楽がEDMだのTRAPだの大差ないだろ
67名無しサンプリング@48kHz
2021/03/18(木) 22:35:13.28ID:ds1FLRNt2021/03/18(木) 22:41:19.30ID:dLoPtqT0
そもそも日本人は歌詞を言葉としか聴いてないよ
バックグラウンドに流れてるBGMはほとんど記憶に残らない
この大衆音楽がEDMだとかTRAPだとか気づかない
バックグラウンドに流れてるBGMはほとんど記憶に残らない
この大衆音楽がEDMだとかTRAPだとか気づかない
2021/03/18(木) 22:50:33.32ID:dLoPtqT0
日本人がバッハの曲を聞くとメロディーがわからなくて理解できない
子供の頃からコード+メロディーで慣らされてきたから当たり前
俺みたいにピアノやってると同時に2つのメロディーが聞こえるし
歌謡曲を聞いていても歌詞が全く頭に入ってこない
子供の頃からコード+メロディーで慣らされてきたから当たり前
俺みたいにピアノやってると同時に2つのメロディーが聞こえるし
歌謡曲を聞いていても歌詞が全く頭に入ってこない
70名無しサンプリング@48kHz
2021/03/18(木) 23:31:21.60ID:/hM0MkWm 最近の若いもんは洋楽ハードロック聴かないよな
71名無しサンプリング@48kHz
2021/03/19(金) 00:04:56.22ID:HvaXQrgy 最近の〜って言い出したら危険信号だぞ
72名無しサンプリング@48kHz
2021/03/19(金) 00:07:10.10ID:Rj0plr6F 外人すら最近の若者はハードロック聞いてないよ
2021/03/19(金) 00:26:35.19ID:fE2ZImIJ
ハードロックは厳密に聞いてる層はいるが一部だな
電子音楽の激しい方に流れたり
SNS等の多様化で他のジャンルに分散されて目立たなくなった
最近の若者もハードなの好む傾向があると言えると思うけど
ラウウドロックなKORNとSkrillexで一緒にやってたしな
電子音楽の激しい方に流れたり
SNS等の多様化で他のジャンルに分散されて目立たなくなった
最近の若者もハードなの好む傾向があると言えると思うけど
ラウウドロックなKORNとSkrillexで一緒にやってたしな
2021/03/19(金) 01:01:08.29ID:O8e3sTHO
ギターもテレキャス使ってる人多くて高音寄りのチャキチャキした感じのが多いよね。
レスポールでズムズム鳴らしてる人とか今もうほとんどいないしギブソンも潰れかけた。
レスポールでズムズム鳴らしてる人とか今もうほとんどいないしギブソンも潰れかけた。
75(-ρ-)zzZZ スイマー
2021/03/19(金) 01:44:27.86ID:cUqL3sWS オラが10台の頃はヴァイやイングヴェイ聴いてたもんだがな・・
2021/03/19(金) 03:12:09.10ID:EHgQloVh
これから邦楽で当たるのはR&Bだと思うわ
77名無しサンプリング@48kHz
2021/03/19(金) 12:38:22.58ID:Lgg8m4Le 確かにR&Bはくるが、今は
ボカロ界隈からのR&Bもしくは、スムースファンク、スムースハウスなんだよ
ボカロ界隈から〜出てきてるのが今ボカロ夜系といわれてる、
初音ミクボーカルでオタク文化と思われてたところから出てきてるから、驚き
ayase yama 東京幽霊
https://youtu.be/qhTkYIQQKYk
ボカロ界隈からのR&Bもしくは、スムースファンク、スムースハウスなんだよ
ボカロ界隈から〜出てきてるのが今ボカロ夜系といわれてる、
初音ミクボーカルでオタク文化と思われてたところから出てきてるから、驚き
ayase yama 東京幽霊
https://youtu.be/qhTkYIQQKYk
78名無しサンプリング@48kHz
2021/03/19(金) 12:44:59.09ID:Lgg8m4Le ayase yama 幽霊東京
https://youtu.be/qhTkYIQQKYk
曲名 逆か、幽霊東京だ
ayaseは、今YOASOBIでブレイクしてる
Reol Q?
https://youtu.be/oBTxxpYre3g
これも、ドラムンベースなんだけど、
ReolとGigapはやはり、ボカロ界隈から出てきてる
お洒落な感じなんよ、ReolとGigapは実力者
https://youtu.be/qhTkYIQQKYk
曲名 逆か、幽霊東京だ
ayaseは、今YOASOBIでブレイクしてる
Reol Q?
https://youtu.be/oBTxxpYre3g
これも、ドラムンベースなんだけど、
ReolとGigapはやはり、ボカロ界隈から出てきてる
お洒落な感じなんよ、ReolとGigapは実力者
2021/03/19(金) 14:00:10.77ID:O8e3sTHO
幽霊東京っていうやつ聞いてみたけど、まあ割と普通のポップス+ハウスみたいな感じだな。
でも今は逆にこういう曲ってあまりないから新鮮に感じるかもしれない。
2000年代初頭なんかのJ-POPのシングルの3曲目あたりに表題曲をRemixしたバージョンとかがよく入ってたんだけど、そういうのに似たアレンジに感じる。
https://youtu.be/Tc-HPd99vG8
J-POPをハウスリミックスしました的な。
でも今は逆にこういう曲ってあまりないから新鮮に感じるかもしれない。
2000年代初頭なんかのJ-POPのシングルの3曲目あたりに表題曲をRemixしたバージョンとかがよく入ってたんだけど、そういうのに似たアレンジに感じる。
https://youtu.be/Tc-HPd99vG8
J-POPをハウスリミックスしました的な。
2021/03/19(金) 14:02:11.49ID:O8e3sTHO
ってか乙女ハウスの系譜にも近いかもしれないな。
https://youtu.be/E1pgaBv1QK4
https://youtu.be/E1pgaBv1QK4
81名無しサンプリング@48kHz
2021/03/19(金) 17:02:02.40ID:Lgg8m4Le >>79>>80
そうそう、近い。
ナムコのレーシングゲームのR4などのゲームBGM等に使われてたスムースハウスにも近い
ただ今の夜系と言われてるようなのはボカロから来てるから、今のayaseはデジタル音というか、より無機質な音
乙女ハウスはアナログレコードをスクラッチしてたハウス系から来てるから艶がある
そうそう、近い。
ナムコのレーシングゲームのR4などのゲームBGM等に使われてたスムースハウスにも近い
ただ今の夜系と言われてるようなのはボカロから来てるから、今のayaseはデジタル音というか、より無機質な音
乙女ハウスはアナログレコードをスクラッチしてたハウス系から来てるから艶がある
82名無しサンプリング@48kHz
2021/03/19(金) 17:42:14.86ID:Rj0plr6F まぁ今のフューチャーハウスはトラップ、EDMから来てるから全く別物なんだけどね
2021/03/20(土) 10:53:16.91ID:LkHIGiwa
歌謡曲全く聞かないが
こういうダーク要素入ってるの作るの苦手じゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=bsrK1NuNWPY
こういうダーク要素入ってるの作るの苦手じゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=bsrK1NuNWPY
2021/03/20(土) 15:48:57.70ID:dCmmiSCl
その曲のダーク要素って、パッド的、ドローン的な音によるものが大きいと思うんだけど、日本のポップスだとロングトーンの質感で聴かせる系のサウンドって使いづらいんだよな。
どうしてもアップテンポでコードチェンジの多いものが好まれるし。
一応millennium paradeなんかは音の質感的に若干近いニュアンスがあるんじゃないかな。
https://youtu.be/f4RO5fnO_0g
でもまあ音楽マニア向けって感じはあるなw
どうしてもアップテンポでコードチェンジの多いものが好まれるし。
一応millennium paradeなんかは音の質感的に若干近いニュアンスがあるんじゃないかな。
https://youtu.be/f4RO5fnO_0g
でもまあ音楽マニア向けって感じはあるなw
85名無しサンプリング@48kHz
2021/03/21(日) 11:43:48.13ID:WUHBlxy0 50代のダウンタウン世代は日本の害悪
2021/03/21(日) 12:30:13.10ID:BZGAgMGh
どうしたんだ急に
2021/03/21(日) 12:49:37.16ID:c9v3w/Tm
いつも老害云々言ってる基地外だからほっときな
88名無しサンプリング@48kHz
2021/03/21(日) 16:18:06.02ID:UBGypTg/ ハゲがここ見てるのは間違いないんだが、その時点でストップかかってることにキズコウナw
89名無しサンプリング@48kHz
2021/03/21(日) 16:22:07.30ID:UBGypTg/ 匿名糞と戦うってことはな、弱点を執拗につつかれるってこと。晒されてないから安全だとでも思ったか?
こないだも図星やられてぽえっちゃってたよなーw有料にはしなかったようだが?w笑わせてくれるわw言い訳大王さんよ
こないだも図星やられてぽえっちゃってたよなーw有料にはしなかったようだが?w笑わせてくれるわw言い訳大王さんよ
90名無しサンプリング@48kHz
2021/03/21(日) 16:28:40.31ID:kqopdo3J 匿名がどうとかじゃなくて言われてること全部刺さるから匿名のせいにして逃げてるんだよなぁ。ハゲ一門も似たような精神構造だからいつまでたってもオムツが取れんのだろ
91名無しサンプリング@48kHz
2021/03/21(日) 16:32:38.71ID:kqopdo3J 適当なイナゴでやってんの、自分でゲロってどうすんだよw
92名無しサンプリング@48kHz
2021/03/21(日) 16:37:48.05ID:+wA7ZERs 真面目に音楽やってるやつには冒涜
93名無しサンプリング@48kHz
2021/03/21(日) 16:43:37.09ID:kmPMvSCR 一生懸命を勘違いしてるんだな、そこ隠すとこですし多かれ少なかれやってるでしょう。
パンツはくかはかないかの違い
パンツはくかはかないかの違い
94名無しサンプリング@48kHz
2021/03/21(日) 23:35:45.39ID:RH/lV+1o 結局15年間でずっと好きなのはDIR EN GREYだけでした
2021/03/22(月) 05:32:58.88ID:yJ9qYkuX
>>84
これってmatryoshkaとかの邦楽エレクトロニカ系の匂いが少しあると思うんだ
まーあれは”根暗”って感じはあるけど..
例えばこれは、そこまでダークじゃないが
ハイの落とし方やアタックの丸さ加工なんか邦楽連中のそれとは違う (プラグインの音がするが)
https://www.youtube.com/watch?v=Ja9IUKElT5w
この加工の部分が根本的に違う気がする
高域がシャリシャリしたりすると聴き疲れするし
大音量だと刺さるから
LoFI加工が上手な日本の音楽家も少ないしな
これってmatryoshkaとかの邦楽エレクトロニカ系の匂いが少しあると思うんだ
まーあれは”根暗”って感じはあるけど..
例えばこれは、そこまでダークじゃないが
ハイの落とし方やアタックの丸さ加工なんか邦楽連中のそれとは違う (プラグインの音がするが)
https://www.youtube.com/watch?v=Ja9IUKElT5w
この加工の部分が根本的に違う気がする
高域がシャリシャリしたりすると聴き疲れするし
大音量だと刺さるから
LoFI加工が上手な日本の音楽家も少ないしな
96名無しサンプリング@48kHz
2021/03/22(月) 13:52:54.43ID:R8heIzBe02021/03/24(水) 07:04:14.05ID:LvR+B9s2
糞しか無いと思うのは、もう無数の似たような歌声やジャンルで飽和してるからだな
まぁ日本だけじゃなく人間が作り出せる音の限界を迎えたって感じがする
60年代から約半世紀の間が商業的なバブルだっただけで、今はそれ以前の状態に戻ってると思うよ
まぁ日本だけじゃなく人間が作り出せる音の限界を迎えたって感じがする
60年代から約半世紀の間が商業的なバブルだっただけで、今はそれ以前の状態に戻ってると思うよ
2021/03/24(水) 07:11:01.52ID:LvR+B9s2
今後可能性があるとすればブロックチェーンで音楽作品に価値を付けるくらいか
2021/03/24(水) 09:21:41.46ID:gZK4xmUf
青春時期の思い出で止まる人とそうじゃない人の差が激しすぎる
2021/03/24(水) 23:26:59.29ID:EwVOEhHK
DTMが浸透して素人の曲なんて全部きいてられないし、ジャンルの定義か出来上がって似たようなものばかりだから、奇抜なものや見映えのいい人達だけ表にでてくる
編曲他人に任せてる様なのは余程歌に力があるんでなければ表舞台に出てくるべきではないと思うな
編曲他人に任せてる様なのは余程歌に力があるんでなければ表舞台に出てくるべきではないと思うな
2021/03/25(木) 12:13:46.24ID:Sqfr6XfZ
音楽はオワコン
これからはワープやらタイムトラベルやら宇宙開拓やら不老長寿やらAIはべらし自慢大会とかが来る
音楽みたいな原始的なものは20世紀で出尽くした
これからはワープやらタイムトラベルやら宇宙開拓やら不老長寿やらAIはべらし自慢大会とかが来る
音楽みたいな原始的なものは20世紀で出尽くした
2021/03/25(木) 20:37:16.02ID:uUoOdQSw
2021/03/25(木) 23:35:05.46ID:sfgy8s28
JPOPなんて音楽入門者が聴くものだからな。歌詞とか良く分からなくても聴いてて気持ちいい曲。
2021/03/25(木) 23:38:26.67ID:H1I35gTY
>>103はどんな音楽を聞いてる?
2021/03/26(金) 06:44:27.44ID:xEwGou+n
曲はともかくなんかどのアーティストもアニメのMV作るようになってきたな
流行りなのか
こんなところでアニメの需要が増してるとは
流行りなのか
こんなところでアニメの需要が増してるとは
2021/03/26(金) 06:45:03.07ID:xEwGou+n
仕事にしたいなら絵を学んで個人アニメ制作でもやった方が稼げるのでは
2021/03/26(金) 09:05:58.93ID:zKEgoTY6
また稼ぐ話か
しかも内容がボカロやらなきゃ良かったに被るやつ
しかも内容がボカロやらなきゃ良かったに被るやつ
108名無しサンプリング@48kHz
2021/03/26(金) 09:39:49.02ID:+AcMUfdb 普通に好きな音楽作るってことがなんでできないんだろ?
2021/03/26(金) 09:58:27.51ID:D2xSzoB/
ズームで役に立たない話してる暇あるなら仕事回せよハゲ
2021/03/26(金) 12:10:32.34ID:zKEgoTY6
2021/03/26(金) 13:09:41.06ID:yihVVG7I
いまま聞き返しても2003年の分岐点が一番面白かった
20前半もきくべき
The Books
https://www.youtube.com/watch?v=2ikegbrMojE
めっちゃ遊び心ある
Rachel
Water From the Same Source
https://www.youtube.com/watch?v=kSMr41FcyJE
ポスクラとポストロックがきれいに混ざって後半はエモくなる
Telefon Tel Aviv
https://www.youtube.com/watch?v=UPkcd1qpZJw
アンチコンみたな黒人以外のラップも盛り上がったしデヴェンドラ版ハートの影響で
サイケフォークはやるし
ネイティブ柄の服とかも日本で流行ったしAnimal Collectiveみたいなのがでてきた
まー俺はアングラからスタートする新しいものが好きだがw
20前半もきくべき
The Books
https://www.youtube.com/watch?v=2ikegbrMojE
めっちゃ遊び心ある
Rachel
Water From the Same Source
https://www.youtube.com/watch?v=kSMr41FcyJE
ポスクラとポストロックがきれいに混ざって後半はエモくなる
Telefon Tel Aviv
https://www.youtube.com/watch?v=UPkcd1qpZJw
アンチコンみたな黒人以外のラップも盛り上がったしデヴェンドラ版ハートの影響で
サイケフォークはやるし
ネイティブ柄の服とかも日本で流行ったしAnimal Collectiveみたいなのがでてきた
まー俺はアングラからスタートする新しいものが好きだがw
2021/03/26(金) 19:58:37.90ID:uSfe79tP
最近グレン・グールドを知ったけど凄すぎてワロタw
2021/03/26(金) 22:58:30.04ID:fXp0C5+p
>>104
JPOPは90年代ばかり、後は80年代洋楽、ニューウェーブ系、テクノ、ハードロック、クラシック、プログレ、ディープ・ハウスなど
JPOPは90年代ばかり、後は80年代洋楽、ニューウェーブ系、テクノ、ハードロック、クラシック、プログレ、ディープ・ハウスなど
2021/03/26(金) 23:33:25.55ID:ovCj9gUw
>>108
労働環境が悪い国だから普通に働いて余暇に音楽やろうってならないんだろうな
音楽で生活するためにはオタクや大衆に媚びた音楽ばかりを作る羽目になるし
ミュージシャンやクリエイターですら売れてる音楽=えらいみたいな考えになる
労働環境が悪い国だから普通に働いて余暇に音楽やろうってならないんだろうな
音楽で生活するためにはオタクや大衆に媚びた音楽ばかりを作る羽目になるし
ミュージシャンやクリエイターですら売れてる音楽=えらいみたいな考えになる
115名無しサンプリング@48kHz
2021/03/26(金) 23:36:55.94ID:wjE/73Ii >>114
環境悪いか?
環境悪いか?
2021/03/26(金) 23:53:20.69ID:lzcpJEoJ
少なくとも先進国の中では最低クラスじゃないかな
117名無しサンプリング@48kHz
2021/03/27(土) 00:06:06.76ID:WLf+oD2A2021/03/27(土) 02:35:20.88ID:LtapKvJp
意味わからん数字主義になってるよなお笑い芸人の粗品の曲プッシュしはじめてるのは恐怖したわマジでやってんのかと
2021/03/27(土) 05:14:26.10ID:vOKmYg13
そりゃ生活する以上数字でしょ
何か他に打開策あるのか?
お前らが音楽業界を変えてみろ
何か他に打開策あるのか?
お前らが音楽業界を変えてみろ
2021/03/27(土) 09:29:41.14ID:yCiAOa7g
90年代のハッピーハンドバッグハウスはいつ復活するのだろう
2021/03/27(土) 12:38:49.69ID:uEY4SpK+
青春時期に印象を強く与えたジャンルしかリバイバルしないよ
2021/03/27(土) 19:36:38.92ID:bf8yxMTe
結局、生活出来ないのは
日本の最低賃金が時給900円くらいもして高すぎるのが原因だろうな
店で売ってるレタス9個分だからな、1時間働いてレタス9個もらえるわけがない
それだけ農家の収入が低すぎるということそれでも生活しているよ
日本の最低賃金が時給900円くらいもして高すぎるのが原因だろうな
店で売ってるレタス9個分だからな、1時間働いてレタス9個もらえるわけがない
それだけ農家の収入が低すぎるということそれでも生活しているよ
2021/03/27(土) 19:47:46.77ID:5fqZ3D7q
>>119
音楽で生活したいとかいう邪念は捨てろ。他で働け。で自分が本当に正しいと思う音楽だけ作れ
音楽で生活したいとかいう邪念は捨てろ。他で働け。で自分が本当に正しいと思う音楽だけ作れ
2021/03/27(土) 19:50:42.93ID:bf8yxMTe
結局、日本の物価が高いのは副業をしないから
それだから儲からないものを売っているのに儲かるようにするために談合して
値段を高くして庶民に売りつける
企業じゃない個人事業主は談合とか出来ないから安くするしか無い
ここからまた格差も生まれる
それだから儲からないものを売っているのに儲かるようにするために談合して
値段を高くして庶民に売りつける
企業じゃない個人事業主は談合とか出来ないから安くするしか無い
ここからまた格差も生まれる
2021/03/27(土) 19:56:54.44ID:bf8yxMTe
結局、生活するためには900円必要だから物価を上げなければいけない
物価が上がると生活するために時給を上げなければならないっていうインフレになるんだよね
だから日本は最低賃金をなくして仕事の価値と等しいお金をもらえるようになれば
物価も安くなってみんなが生活出来るようになるんだね
物価が上がると生活するために時給を上げなければならないっていうインフレになるんだよね
だから日本は最低賃金をなくして仕事の価値と等しいお金をもらえるようになれば
物価も安くなってみんなが生活出来るようになるんだね
126名無しサンプリング@48kHz
2021/03/28(日) 01:37:28.96ID:S2nIxsCO 結局3連発
127名無しサンプリング@48kHz
2021/03/31(水) 07:46:57.69ID:AKY/z78w ずっと真夜中でいいのに。勘冴えて悔しいわ
https://youtu.be/4QePrv24TBU
ずっと真夜中でいいのに。胸の煙
https://youtu.be/wQPgM-9LatM
ずっと真夜中でいいのに。勘ぐれい
https://youtu.be/ugpywe34_30
ACAねは比較的に才能あると思うけど、
ベース強調で
ブルースロックぽい
https://youtu.be/4QePrv24TBU
ずっと真夜中でいいのに。胸の煙
https://youtu.be/wQPgM-9LatM
ずっと真夜中でいいのに。勘ぐれい
https://youtu.be/ugpywe34_30
ACAねは比較的に才能あると思うけど、
ベース強調で
ブルースロックぽい
128名無しサンプリング@48kHz
2021/03/31(水) 07:56:50.65ID:AKY/z78w Reol-Q?
https://youtu.be/oBTxxpYre3g
Reol-宵々古今
https://youtu.be/8IK6eLTNV1k
Reol-サイサキ
https://youtu.be/EFTV3IIjeNw
Reol 1LDK
https://youtu.be/Mx2TMt8xLxk
それとGigaP Reolこの辺が、日本の流行最先端
https://youtu.be/oBTxxpYre3g
Reol-宵々古今
https://youtu.be/8IK6eLTNV1k
Reol-サイサキ
https://youtu.be/EFTV3IIjeNw
Reol 1LDK
https://youtu.be/Mx2TMt8xLxk
それとGigaP Reolこの辺が、日本の流行最先端
129名無しサンプリング@48kHz
2021/03/31(水) 08:10:45.42ID:AKY/z78w Ado「うっせぇわ」YouTube再生数1億回突破 ストリーミング累計も歴代最年少で1億回超
デビュー曲「うっせぇわ」が国内外の各配信サイトやカラオケチャートなどを席巻し社会現象となっている先日高校を卒業したばかりの18歳の女性シンガー・Adoだが、このたび「うっせぇわ」が公開から148日でYouTubeでの再生回数を1億回を突破したことが分かった。
Adoの楽曲で再生回数が1億回を突破したミュージックビデオは今回が初。そして、さらに2021年3月29日付(集計期間:21年3月15日〜21日)のBillboard JAPANストリーミング・ソング・チャート“Streaming Songs”で、累計再生回数1億回を突破し、ダブルでの1億回を5か月という驚きのスピードで達成した。
本曲は、20年10月23日にユニバーサルミュージックから配信リリース。Billboard JAPANストリーミング・ソング・チャートでは、2021年2月22日付チャート(集計期間:21年2月8日〜2月14日)で自身最高位2位を獲得。その後も3週連続で2位をキープし、ロングヒットを記録。チャートイン17週目にして1億回再生を突破した。ソロアーティストとしては歴代最年少の記録で、米津玄師「感電」と並ぶ歴代6位のスピード突破となった。https://news.yahoo.co.jp/articles/b0438848d393fe2021bda3cd706830110d40aa71
デビュー曲「うっせぇわ」が国内外の各配信サイトやカラオケチャートなどを席巻し社会現象となっている先日高校を卒業したばかりの18歳の女性シンガー・Adoだが、このたび「うっせぇわ」が公開から148日でYouTubeでの再生回数を1億回を突破したことが分かった。
Adoの楽曲で再生回数が1億回を突破したミュージックビデオは今回が初。そして、さらに2021年3月29日付(集計期間:21年3月15日〜21日)のBillboard JAPANストリーミング・ソング・チャート“Streaming Songs”で、累計再生回数1億回を突破し、ダブルでの1億回を5か月という驚きのスピードで達成した。
本曲は、20年10月23日にユニバーサルミュージックから配信リリース。Billboard JAPANストリーミング・ソング・チャートでは、2021年2月22日付チャート(集計期間:21年2月8日〜2月14日)で自身最高位2位を獲得。その後も3週連続で2位をキープし、ロングヒットを記録。チャートイン17週目にして1億回再生を突破した。ソロアーティストとしては歴代最年少の記録で、米津玄師「感電」と並ぶ歴代6位のスピード突破となった。https://news.yahoo.co.jp/articles/b0438848d393fe2021bda3cd706830110d40aa71
2021/03/31(水) 08:38:18.25ID:smx+pZnT
韻踏んでて歌メロ書きやすいな
2021/03/31(水) 08:39:31.23ID:smx+pZnT
132名無しサンプリング@48kHz
2021/03/31(水) 08:49:51.55ID:qDoeyFDr 何でもできるスターをプロデュースしたほうが都合がいいんだよ
133名無しサンプリング@48kHz
2021/03/31(水) 09:13:17.53ID:79NbOAN7134名無しサンプリング@48kHz
2021/03/31(水) 10:18:00.66ID:JFvWx4eC ヨアソビのあの作曲編曲は素晴らしいと思うよ
SONYの音作りもいいし
SONYの音作りもいいし
2021/03/31(水) 12:55:04.68ID:OKHWWOxf
大手はさすが大手ってこったな
2021/03/31(水) 21:32:27.59ID:NR/keUpC
MacBook1台で作ってるらしいけど
2021/03/31(水) 21:40:50.06ID:rn4B0bck
パソコン一台で音楽作っても最終的にリスナーにたどり着くまで色々なプロセスを経過してる可能性が高い
なので正確にはパソコン一台で作ったのでは無い
なので正確にはパソコン一台で作ったのでは無い
2021/03/31(水) 21:41:01.28ID:Nbt39aPX
再生回数が多いのがいいと思ってる時点で終わりじゃんw
人口の多い中国に住めよ
人口の多い中国に住めよ
139名無しサンプリング@48kHz
2021/03/31(水) 22:14:43.75ID:4QteYrCP そういえば、中国のPOPは、日本に近いぞ
だから日本のヒット曲も中国ではうけていて、違法コピーが大量に出回ってる
違法コピーされるから日本は全く利益ならないが
中国人は日本の曲を勝手に翻訳してるは
だから日本のヒット曲も中国ではうけていて、違法コピーが大量に出回ってる
違法コピーされるから日本は全く利益ならないが
中国人は日本の曲を勝手に翻訳してるは
140名無しサンプリング@48kHz
2021/03/31(水) 22:23:53.36ID:4QteYrCP 日本の曲で、谷村新司の昴とかは、中国で神曲扱いだからな
中国POPと、日本歌謡曲JPOPは、曲調が似てるところもある
北朝鮮も多分歌謡曲人気
朝鮮KPOPだけは東アジアで異端、北アメリカ音楽を丸パクり出稼ぎに行ってるから
中国POPと、日本歌謡曲JPOPは、曲調が似てるところもある
北朝鮮も多分歌謡曲人気
朝鮮KPOPだけは東アジアで異端、北アメリカ音楽を丸パクり出稼ぎに行ってるから
2021/03/31(水) 22:24:56.20ID:pmfQ++uv
メロの感じとかは日本に近いかもね。
でも中国の曲って数年前だとスローというかバラード寄りのばっかりなイメージがあったんだけど、今は違うんかな?
でも中国の曲って数年前だとスローというかバラード寄りのばっかりなイメージがあったんだけど、今は違うんかな?
2021/03/31(水) 22:26:37.13ID:pmfQ++uv
2021/03/31(水) 23:15:51.98ID:AHKMyh3e
GFRIENDなんかは歌謡曲ベースだね
そこにダンスサウンドを当ててる感じ
そこにダンスサウンドを当ててる感じ
144名無しサンプリング@48kHz
2021/04/01(木) 00:07:39.97ID:ERaiNs7y2021/04/01(木) 09:28:50.72ID:1ol36WAt
Perfume Tokyo GIRL
https://youtu.be/vxl4gsvgEQY
作詞・作曲・編曲: 中田ヤスタカ
2017年2月15日
日本のテクノポップは、
歌謡曲→JPOP→テクノやフィルターハウス(ヨーロッパ系)などとの融合
洋楽臭さが上手く抜けてる
北アメリカ音楽をただ真似しても、こういう絶妙具合にならない
https://youtu.be/vxl4gsvgEQY
作詞・作曲・編曲: 中田ヤスタカ
2017年2月15日
日本のテクノポップは、
歌謡曲→JPOP→テクノやフィルターハウス(ヨーロッパ系)などとの融合
洋楽臭さが上手く抜けてる
北アメリカ音楽をただ真似しても、こういう絶妙具合にならない
2021/04/01(木) 16:25:08.08ID:8eYZznnO
2021/04/01(木) 19:53:41.28ID:1w371kCM
2021/04/01(木) 20:05:33.91ID:ceBCLa0b
パソコン一台で〜って言っても別に何年も前の中田ヤスタカとかもそうだったし、今更驚くような感じでもないと思うんだけどなぁ。
10年前のメジャーの曲なんかもギターだけ生で録って他はフル打ち込みで、パラ出ししてエンジニアにデータ渡してスタジオでミックスしてもらってたわけだけど、
使うのはほぼWAVESとUADみたいな感じで、ソフトや機材面だけなら自宅でPC一台で作るのとほぼ変わらんやんってのもザラにあったし。
違うのはエンジニアの腕とモニター環境って感じだけどそこはYOASOBIなんかもミックスは外注だし結局同じことよね。
10年前のメジャーの曲なんかもギターだけ生で録って他はフル打ち込みで、パラ出ししてエンジニアにデータ渡してスタジオでミックスしてもらってたわけだけど、
使うのはほぼWAVESとUADみたいな感じで、ソフトや機材面だけなら自宅でPC一台で作るのとほぼ変わらんやんってのもザラにあったし。
違うのはエンジニアの腕とモニター環境って感じだけどそこはYOASOBIなんかもミックスは外注だし結局同じことよね。
2021/04/01(木) 20:33:13.26ID:8eYZznnO
MacとLiveだけでツアー中作ってたSkrillexが有名だったな
あの手の音がでてくれたおかげで反射的にアナログよりに一気に傾いた
あの手の音がでてくれたおかげで反射的にアナログよりに一気に傾いた
150名無しサンプリング@48kHz
2021/04/01(木) 21:19:34.15ID:zVwJ+QdE ひと昔前ならPC一台ムリムリって一笑したところだけど
今はマジで出来かねないからなあ
AIの進化なのか企業が隠し玉として温めてたのかは知らんけどソフトシンセとAIミックスマスタリングで
いよいよDTMが最終形態に近づいた感じがするわ
って糞スレかと思ったらまともに話しててびびった
今はマジで出来かねないからなあ
AIの進化なのか企業が隠し玉として温めてたのかは知らんけどソフトシンセとAIミックスマスタリングで
いよいよDTMが最終形態に近づいた感じがするわ
って糞スレかと思ったらまともに話しててびびった
151名無しサンプリング@48kHz
2021/04/01(木) 21:30:40.18ID:3Qcy+MxC uadが与えた影響すごいと思う
2021/04/01(木) 22:06:32.16ID:AN4SIVB9
昔のPCでっていっても、作曲環境を揃えるならなんやかんやで100マンはないと厳しいだろう。
今だとPCベースでも10マンもあれば結構なんとかなるレベルなわけで、
あまりにも違いすぎて比較は難しいんでない?
今だとPCベースでも10マンもあれば結構なんとかなるレベルなわけで、
あまりにも違いすぎて比較は難しいんでない?
2021/04/01(木) 22:20:29.68ID:xqmlO2ba
>>152
何を言ってるのかよく分からない
何を言ってるのかよく分からない
2021/04/01(木) 22:29:51.62ID:AN4SIVB9
昔は最低限音楽が作れる環境が、PC30−50マン+音楽作成ソフト+ハード音源+MIDIキーボード+オーディオインターフェース
これを合わせたら100万くらい平気でいくのだが。
今だとPC自体が安い上に、DAW無料に、無料音源で、MIDIキーボード+オーディオインターフェースで
10マンもあれば十分だろってことだよ。
これを合わせたら100万くらい平気でいくのだが。
今だとPC自体が安い上に、DAW無料に、無料音源で、MIDIキーボード+オーディオインターフェースで
10マンもあれば十分だろってことだよ。
2021/04/01(木) 22:36:57.27ID:xqmlO2ba
>>154
その10万で作った環境でどんな音楽作るの?
その10万で作った環境でどんな音楽作るの?
2021/04/01(木) 22:39:43.72ID:xqmlO2ba
あとこれに具体的な製品名書いて埋めてみて
出来るよね?
PC →
ディスプレイ →
PC周辺機器 →
MIDIキーボード →
オーディオインターフェース →
ヘッドフォン →
合計金額 →
出来るよね?
PC →
ディスプレイ →
PC周辺機器 →
MIDIキーボード →
オーディオインターフェース →
ヘッドフォン →
合計金額 →
2021/04/01(木) 22:51:45.32ID:AN4SIVB9
ヨアソビ自体が、マックノート(有料)とロジックプロ(有料)だけで作ってるんだから
十分できるでしょ。投資額は、マック自体が高いから2,30万くらいはいってそうだけど。
メジャーデビューしてるひとでも、マック(有料)+ガレバン(無料)+無料音源という大学生もしたしな。
十分できるでしょ。投資額は、マック自体が高いから2,30万くらいはいってそうだけど。
メジャーデビューしてるひとでも、マック(有料)+ガレバン(無料)+無料音源という大学生もしたしな。
2021/04/01(木) 22:52:54.23ID:xqmlO2ba
話がアバウトなんだよw
嘘で無いなら具体的な製品名埋めてみてよ
10万以内でさ
参考にしたい
嘘で無いなら具体的な製品名埋めてみてよ
10万以内でさ
参考にしたい
2021/04/01(木) 22:55:20.16ID:AN4SIVB9
自分の環境でいえば、10万は鯖よんだ。実際は4万程度だな。
てか作曲さえできれば、編曲は他人に有料で投げればいいという考えなんだが?
てか作曲さえできれば、編曲は他人に有料で投げればいいという考えなんだが?
2021/04/01(木) 22:57:50.08ID:xqmlO2ba
4万って何の値段?
2021/04/01(木) 23:22:41.37ID:AN4SIVB9
最低限の作曲ができる環境に特化したから。有料なのは、
ノートPCとSSDと、25鍵MIDIキーボード、イヤホンメーカー不明500円以下。計4万。忘れていた書籍代1万も加わって。
今の時点では5万程度の投資かな。
ただこれからは編曲も学ぶ必要がでてきた上に、独学では天井が見えてきたので先生つけて習うとか、DAWを有料にするとか有料音源の購入も検討している。
まあしばらくは現状で、あがいてみたうえだけどね。
ノートPCとSSDと、25鍵MIDIキーボード、イヤホンメーカー不明500円以下。計4万。忘れていた書籍代1万も加わって。
今の時点では5万程度の投資かな。
ただこれからは編曲も学ぶ必要がでてきた上に、独学では天井が見えてきたので先生つけて習うとか、DAWを有料にするとか有料音源の購入も検討している。
まあしばらくは現状で、あがいてみたうえだけどね。
2021/04/01(木) 23:25:07.32ID:xqmlO2ba
あと5万で何が出来そうですか?
音源買って有料セミナーなどに行くとなると速攻で無くなりそうですが…
音源買って有料セミナーなどに行くとなると速攻で無くなりそうですが…
163名無しサンプリング@48kHz
2021/04/01(木) 23:37:36.97ID:A+4Zazf82021/04/01(木) 23:41:35.56ID:xqmlO2ba
2021/04/02(金) 00:24:53.80ID:PxJyei4E
なんで10万に金額を制限してアレコレ言ってるのかよく分からん。
30万とか50万とか用意したらまあまあな環境が手に入るんだからそのくらい貯めればいいじゃんって感じなんだけど。
30万とか50万とか用意したらまあまあな環境が手に入るんだからそのくらい貯めればいいじゃんって感じなんだけど。
2021/04/02(金) 00:45:41.65ID:AKtoF5p5
金はあっても、楽器経験0、音楽理論知識0、独学で
作曲をモノにできるのか未知数な趣味には最低限しか投入しないという
単純に自分に課した設定だから。人それぞれでいいと思うけど。
作曲をモノにできるのか未知数な趣味には最低限しか投入しないという
単純に自分に課した設定だから。人それぞれでいいと思うけど。
2021/04/02(金) 03:29:00.49ID:3CT4G5Wd
ヨアソビの人は3歳からピアノ習ってるんで投資額はノーパソ1台じゃないだろ
数年間のピアノ教室とおうちのピアノ代も投資額に入れたら100万なんて余裕で超えるし
「幼少時からの音楽英才教育」なんてチート、お前らがこれから1000万払ったって絶対に手に入らない
俺も俺もって夢見てるところ悪いけどこれが現実です
数年間のピアノ教室とおうちのピアノ代も投資額に入れたら100万なんて余裕で超えるし
「幼少時からの音楽英才教育」なんてチート、お前らがこれから1000万払ったって絶対に手に入らない
俺も俺もって夢見てるところ悪いけどこれが現実です
168名無しサンプリング@48kHz
2021/04/02(金) 17:30:40.78ID:bePkME5C クソも何も商業音楽なんかポエムでしょ?w
2021/04/02(金) 17:55:50.52ID:78YKL4VV
DTMは馬鹿に高い機材を売るビジネスだからな
お金を沢山かけたほうが上級者ぶれるというだけで
おれみたいに無料でも十分出来る
お金を沢山かけたほうが上級者ぶれるというだけで
おれみたいに無料でも十分出来る
2021/04/02(金) 18:11:20.05ID:AKtoF5p5
win10未対応のオーディオインターフェース中古1000円で買ってきてつけた。
まあ、こんなんでもそれなりに役立つ
まあ、こんなんでもそれなりに役立つ
2021/04/02(金) 18:11:33.31ID:FAqWkGvn
ksis来てからこういうの増えたな
172名無しサンプリング@48kHz
2021/04/02(金) 20:07:02.69ID:uvQLONCD ベートーヴェンが今生きていたら音楽なんかそっちのけで、「運命の出会いを求めて」出会い系に嵌ってるわ
ジミヘンもギターを捨てエレクトリックポルノランドでポルノハブを越えるサイト運営してるだろ
ジミヘンもギターを捨てエレクトリックポルノランドでポルノハブを越えるサイト運営してるだろ
2021/04/02(金) 20:24:46.39ID:qHgwHajb
誘惑が多すぎるなw
174名無しサンプリング@48kHz
2021/04/02(金) 20:35:28.47ID:uvQLONCD しかもジミヘンは裏サイト「ヴードゥーチャイルド」を思いつき運営
しかしロリポルノ満載な闇サイトだったため3か月ほどで摘発され今頃刑務所にいるはず
しかしロリポルノ満載な闇サイトだったため3か月ほどで摘発され今頃刑務所にいるはず
2021/04/02(金) 20:44:44.48ID:jTwhriOl
個人的にかつてのDTMで一番ネックだったのはCPUかな
ソフトシンセ使おうものならプチノイズに動作酷いでギリギリの状況でドキドキの書き出し
ソフトシンセが自由に使えるって本当素晴らしいと思う、ハードの良さももちろんあるが
ソフトシンセ使おうものならプチノイズに動作酷いでギリギリの状況でドキドキの書き出し
ソフトシンセが自由に使えるって本当素晴らしいと思う、ハードの良さももちろんあるが
2021/04/03(土) 03:31:23.17ID:l5W9SruT
今生きてたら本業の片手間の趣味で凄い曲作っちゃったりして、プロになってるかどうかはしらんけど結局は多かれ少なかれ音楽やるハメになってると思う
持ってきたセンスに縛られて生きていくしかないんだよね
持ってきたセンスに縛られて生きていくしかないんだよね
2021/04/03(土) 08:45:16.35ID:ewbte0ds
機材が進化して生まれた物
オートチューン、ボカロ、EDM、トラップ、コピペ&修正しまくってる音楽
どれも糞でワロタw
オートチューン、ボカロ、EDM、トラップ、コピペ&修正しまくってる音楽
どれも糞でワロタw
2021/04/03(土) 09:01:28.36ID:R57OXoBl
で、君は何か音楽の進化に寄与したのかな?
モンクだけ?
それじゃ草も生えんな
モンクだけ?
それじゃ草も生えんな
179名無しサンプリング@48kHz
2021/04/03(土) 11:19:50.75ID:j0cIPHXF2021/04/03(土) 11:56:34.43ID:R57OXoBl
その話だとDaft Punkも範疇に入るけどあれも糞なの?
2021/04/03(土) 12:26:15.46ID:j0cIPHXF
NI買えばそれほど遠くないもん誰でも作れるよな
てかそんなもんに何を訴求されるのか謎でしょうがない
てかそんなもんに何を訴求されるのか謎でしょうがない
2021/04/03(土) 12:38:32.46ID:xy1MRezE
Daft Punkはランダムアクセスメモリーズでバンドサウンドに回帰したアルバムを最後に出して解散したんだよな
参加してるミュージシャンがジャズやフュージョンの人達
参加してるミュージシャンがジャズやフュージョンの人達
2021/04/03(土) 13:01:35.36ID:aAkFaLLo
グリッドに沿ったループ並べただけの打ち込み曲が蔓延る中ちゃんとした曲はやっぱ良い意味で目立つな
2021/04/03(土) 16:25:46.46ID:ZWXq9d3h
>>183
普通の作曲方法に慣れてると逆にループ並べてどうやって曲作るのか分からないというか不安になるわ
既存の素材並べただけで作曲と言っていいのか
とか、そんな事して作品作る意味はあるのか、とか色々考えてしまう
普通の作曲方法に慣れてると逆にループ並べてどうやって曲作るのか分からないというか不安になるわ
既存の素材並べただけで作曲と言っていいのか
とか、そんな事して作品作る意味はあるのか、とか色々考えてしまう
2021/04/03(土) 16:46:14.38ID:R57OXoBl
2021/04/03(土) 16:57:15.26ID:Mt/1mm5W
なかなか凡庸ですね
そんな陳列音楽ばっか作ってるから正当化したいんだろうけどね
そんな陳列音楽ばっか作ってるから正当化したいんだろうけどね
2021/04/03(土) 17:03:27.81ID:R57OXoBl
ID:Mt/1mm5Wの知ってる世界が糞狭いのは理解出来たよ
幼稚な人間は幼稚な世界で生きてるから幼稚になる
幼稚な人間は幼稚な世界で生きてるから幼稚になる
188名無しサンプリング@48kHz
2021/04/03(土) 17:10:57.57ID:S5p20s1f 実はジミヘンの曲は結構中途半端のが多い
リトルウイングなんか名曲と言われてるが後半は何だかよく解らん展開w出だしから途中まではいいんだけどな
リトルウイングなんか名曲と言われてるが後半は何だかよく解らん展開w出だしから途中まではいいんだけどな
2021/04/03(土) 17:26:06.60ID:Mt/1mm5W
2021/04/03(土) 17:40:32.51ID:aAkFaLLo
サンプル並べるだけで意味が出るはちょっと理解できませんわ
2021/04/03(土) 18:20:07.72ID:QBcwhcJm
サンプルをメインに使ってすごい曲作る人もいるけど、並べるだけってのは流石に極端というか言い過ぎだと思う。
サンプルを切り刻んだり繋ぎ合わせて新しいフレーズを生み出したり、ローカットハイカットして複数重ねたり、ループから単音を切り出して新しいメロ作ったり、ピッチシフトやタイムストレッチやリバースで原音からかけ離れた音に加工して使ったり、ループの抜き差しやエフェクトで展開作ったり、色々あるでしょ。
サンプルを切り刻んだり繋ぎ合わせて新しいフレーズを生み出したり、ローカットハイカットして複数重ねたり、ループから単音を切り出して新しいメロ作ったり、ピッチシフトやタイムストレッチやリバースで原音からかけ離れた音に加工して使ったり、ループの抜き差しやエフェクトで展開作ったり、色々あるでしょ。
2021/04/03(土) 18:53:15.84ID:R57OXoBl
極論バカりバカバカり…
実際に音楽作ったこともなければ評価される事もない人たち
虚しいね
実際に音楽作ったこともなければ評価される事もない人たち
虚しいね
2021/04/03(土) 19:00:25.58ID:VDuzFe2s
ガキとかダサいやつに評価されたくないんだよ
194名無しサンプリング@48kHz
2021/04/03(土) 19:06:53.08ID:Mt/1mm5W >>191
そうすると何が得られるの?
何をしたくてそれをするの?
そうすることの望む結果は何?
どういう気持ちになりたいの?
どういう気持ちにさせたいの?
誰を喜ばせたいの?
何を表現したいの?
それを聞かされて聞き手は何を得ることができるの?
なぜ?それをするのか?のコアな気持ちが何も伝わってこない
そうすると何が得られるの?
何をしたくてそれをするの?
そうすることの望む結果は何?
どういう気持ちになりたいの?
どういう気持ちにさせたいの?
誰を喜ばせたいの?
何を表現したいの?
それを聞かされて聞き手は何を得ることができるの?
なぜ?それをするのか?のコアな気持ちが何も伝わってこない
2021/04/03(土) 19:22:04.61ID:QBcwhcJm
なんでそんなにムキになってるんかよく分からん。
普通にサンプルベースで面白い曲作ろうとかアイデア盛り込もうとか思ったらそうなっていくだけの話。
ただサンプル並べるだけじゃ作品にならないというか、自分の表現としては弱いしオリジナリティのあるものにはなりづらいよね。
すげー普通のことしか言ってないんだけどな。
普通にサンプルベースで面白い曲作ろうとかアイデア盛り込もうとか思ったらそうなっていくだけの話。
ただサンプル並べるだけじゃ作品にならないというか、自分の表現としては弱いしオリジナリティのあるものにはなりづらいよね。
すげー普通のことしか言ってないんだけどな。
2021/04/03(土) 19:26:36.03ID:ouaZKUvH
人間だってDNAの面白い配列で人間になるんだろ
サンプルの面白い配列見つけて何が悪い
サンプルの面白い配列見つけて何が悪い
2021/04/03(土) 19:53:40.41ID:iI3NmKj5
配列だけで作品として支持されるとは思えないけどな。
じゃあ俺も俺独自のDNA配列の人間で価値があるわけだからそれだけでお金払って欲しいわ。
じゃあ俺も俺独自のDNA配列の人間で価値があるわけだからそれだけでお金払って欲しいわ。
198名無しサンプリング@48kHz
2021/04/03(土) 19:57:10.87ID:Z+ZXXo8y ループ音楽バカにしてるやつは時代遅れだからな
世界的に見て今ループ音楽以外がトップに立つことはない
世界的に見て今ループ音楽以外がトップに立つことはない
2021/04/03(土) 20:03:27.25ID:ouaZKUvH
エヴァンゲリオンの作者がプロフぇっしょなるで言ってたよね
自分の中にあるものはつまらないって
自分の外にあるものはループだよ
自分の中にあるものはつまらないって
自分の外にあるものはループだよ
2021/04/03(土) 20:07:31.61ID:l5W9SruT
ループ貼り付けっていうけど、ポップスというか邦楽はそれだけじゃほぼムリだよな
基本コードもメロディもベースも動かしまくらないと曲として認識されないし
基本コードもメロディもベースも動かしまくらないと曲として認識されないし
201名無しサンプリング@48kHz
2021/04/03(土) 20:08:39.82ID:Z+ZXXo8y202名無しサンプリング@48kHz
2021/04/03(土) 20:10:26.54ID:Z+ZXXo8y なんか動かしてないと不安になる精神性とかあるんかな?
テレビとかでもそうだよな
ずっと動いてたり喋ってたりっていうハデハデ系が好まれる
テレビとかでもそうだよな
ずっと動いてたり喋ってたりっていうハデハデ系が好まれる
203名無しサンプリング@48kHz
2021/04/03(土) 21:09:26.77ID:U5lyyv92 情報過多の時代に情報量が多い音楽を聴くのはきついよ、まあ邦楽の事なんだけど
2021/04/03(土) 21:13:35.98ID:uJK6QdXW
修正ができすぎるせいで音源にライブ感が無いんだよな
もうここ数年のCD音源は人の声も含めて打ち込みみたいで何も感じない
でもライブ映像とか見るとカッコよかったりするから、やっぱりマスターなんだよな
音圧競争の音楽シーンから抜け出したのは良いけど
その時以上になんかのっぺりした印象を受ける今の邦楽は
もうここ数年のCD音源は人の声も含めて打ち込みみたいで何も感じない
でもライブ映像とか見るとカッコよかったりするから、やっぱりマスターなんだよな
音圧競争の音楽シーンから抜け出したのは良いけど
その時以上になんかのっぺりした印象を受ける今の邦楽は
2021/04/03(土) 21:15:03.00ID:uJK6QdXW
2021/04/03(土) 21:25:54.08ID:QBcwhcJm
>>204
これは音楽に限らずSNS上での捏造キラキラ生活マウント、加工美人写真、作られた人気、みたいなああいう人工臭にみんな飽き飽きしてるってのも関係ありそう。
もっとリアリティのあるもの、人間的なものに人々が価値を感じ始めている。
これは音楽に限らずSNS上での捏造キラキラ生活マウント、加工美人写真、作られた人気、みたいなああいう人工臭にみんな飽き飽きしてるってのも関係ありそう。
もっとリアリティのあるもの、人間的なものに人々が価値を感じ始めている。
2021/04/03(土) 21:38:14.31ID:LcmNjJoM
俺が最近、spotifyのjuzzに落ち着いたのも当然かな
もはや自分の作る曲すらうるさいと感じ始めてる
もはや自分の作る曲すらうるさいと感じ始めてる
208名無しサンプリング@48kHz
2021/04/03(土) 21:48:45.52ID:7etWnjHE ほんとに動かないループなんてないけどな
2021/04/03(土) 23:09:07.67ID:R57OXoBl
ループに対しての認識が古い奴が多すぎる
頭の中が古いと新しいものは入れられないと本田宗一郎が言ってたぞ
頭の中が古いと新しいものは入れられないと本田宗一郎が言ってたぞ
2021/04/03(土) 23:44:14.92ID:aAkFaLLo
ループは古いだろ…
211名無しサンプリング@48kHz
2021/04/04(日) 01:13:26.72ID:4b+EzDm0 ループは古くからあるけど今はの時代を引っ張ってたりしてるよね
2021/04/04(日) 02:43:29.39ID:xTorQLCX
音楽聞いて気持ちよくなりたいのに
薬物否定する日本のシーンに根付いてるから無理だよ
本当のことを教えず小さいトキアkら”絶対ダメ”を洗脳しすぎたな
そこから一体何が生まれるんだよ
焼酎飲んでどじょうすくい踊りもアルコールドラッグから発せしたダンスと歌だろw
右翼共ビートルズ受け入れるならLSDも受け入れろよ
ラップバトルテレビで流すなら大麻合法に力入れるよ
Askaとか槇原とか90年代の覚醒剤シーンも否定できないだろ
薬物否定する日本のシーンに根付いてるから無理だよ
本当のことを教えず小さいトキアkら”絶対ダメ”を洗脳しすぎたな
そこから一体何が生まれるんだよ
焼酎飲んでどじょうすくい踊りもアルコールドラッグから発せしたダンスと歌だろw
右翼共ビートルズ受け入れるならLSDも受け入れろよ
ラップバトルテレビで流すなら大麻合法に力入れるよ
Askaとか槇原とか90年代の覚醒剤シーンも否定できないだろ
2021/04/04(日) 03:25:16.46ID:TP63OwJ1
214名無しサンプリング@48kHz
2021/04/04(日) 04:02:30.63ID:NsnmzJ4O >>212
正直薬物ガチャ(大抵はゴミになって死ぬ、成功すれば金持ちになれるが短命)は今の時代のほうが合ってる気がするわ
正直薬物ガチャ(大抵はゴミになって死ぬ、成功すれば金持ちになれるが短命)は今の時代のほうが合ってる気がするわ
2021/04/04(日) 04:55:56.60ID:91kbF8iR
自分が本当に好きな音楽は自分で作るしかないんだよ
2021/04/04(日) 07:41:27.72ID:UQuXJJgf
>>213
レスありがとう、ゼロ年代からのa〇exとか音圧至上過ぎて聴くに堪えなかったな
まともに今の邦楽聴く気はしないけど最近は多少マシになったのかな?と思ってたけど相変わらずコンプだらけなんだね
マキシマイザーの半端な進化でノイズとかが誤魔化しやすくなっただけなのかな
上にある人がライブとかイベントとか現物CDとかアナログなものを求めるのもデジタル修正に飽き飽きしてるってのはありそうだよね
レスありがとう、ゼロ年代からのa〇exとか音圧至上過ぎて聴くに堪えなかったな
まともに今の邦楽聴く気はしないけど最近は多少マシになったのかな?と思ってたけど相変わらずコンプだらけなんだね
マキシマイザーの半端な進化でノイズとかが誤魔化しやすくなっただけなのかな
上にある人がライブとかイベントとか現物CDとかアナログなものを求めるのもデジタル修正に飽き飽きしてるってのはありそうだよね
2021/04/04(日) 08:22:54.97ID:dqCkIBkn
>>210
君の頭もね
君の頭もね
2021/04/04(日) 17:06:10.89ID:xeGxiEn/
最近は少ない音数で綺麗に音を重ねてそこに歌を乗せる方法があまり無いからな
2021/04/04(日) 17:50:36.11ID:xoHCK3AX
100年後に流行る曲を今作ってもギャップがありすぎて理解できない人が多いから
流行に乗った曲しか出ないんだろうね
邦楽は流行の幅が狭いし変化が少ないから飽きられたんだろうな
音楽を作ることが興味のない流行を研究するだけのつまらない作業なのに
乗りたがる人多い
流行に乗った曲しか出ないんだろうね
邦楽は流行の幅が狭いし変化が少ないから飽きられたんだろうな
音楽を作ることが興味のない流行を研究するだけのつまらない作業なのに
乗りたがる人多い
2021/04/04(日) 19:17:37.74ID:91kbF8iR
今はアホでも理解できる音楽作る奴しか食えないからその他はプロとして成立しなくなった
2021/04/04(日) 20:30:25.30ID:+h+mUPoi
聴く側にもう楽しむ余裕が無くなったからなそれだけ日本が貧しくなった
2021/04/04(日) 20:30:58.71ID:+h+mUPoi
作り手も貧しくなって上の人みたいに攻撃的な人増えた印象
2021/04/04(日) 20:57:43.64ID:bqAGpOt6
阿呆でもネットに書き込めるようになってしまったので、世の中がアホだらけに見えるのよ
2021/04/05(月) 06:10:03.03ID:JYSOrPAJ
邦楽はコードもぐりぐり動いていかないといけないけど、それ以上にフィルもばしばし入れていかないと退屈って言われちゃうか
ループに合うフィルの素材なんていちいち選んでたらそれはもうワンショット系の音源で1から作曲してるのとあんま変わらん
ループに合うフィルの素材なんていちいち選んでたらそれはもうワンショット系の音源で1から作曲してるのとあんま変わらん
2021/04/05(月) 11:01:14.79ID:GUKQHQbJ
ループに関する認識が幼稚な人が多くてびっくり&虚しい
ループを音楽として世に出すには相当な修業が必要
DTMerよりDJとしての感覚が重要になる
ここの人らがズレてるのは引きこもり系のDTMerだからだと思った
ループを音楽として世に出すには相当な修業が必要
DTMerよりDJとしての感覚が重要になる
ここの人らがズレてるのは引きこもり系のDTMerだからだと思った
2021/04/05(月) 11:29:02.94ID:R42QCeJ6
本気で言ってるのかネタで言ってるのかまじで分からんなw
2021/04/05(月) 11:49:34.08ID:XnMikJDE
ループは立場が苦しいよね
他人が作ったフレーズを組み合わせて僕はミュージシャンですとか言い出したら殴りたいけど、身分をわきまえて「使わせてもらってる」というならわかる
他人が作ったフレーズを組み合わせて僕はミュージシャンですとか言い出したら殴りたいけど、身分をわきまえて「使わせてもらってる」というならわかる
2021/04/05(月) 11:57:19.53ID:DqOtpZPZ
別にループでもいいんだけど使い方とかにオリジナリティは欲しいよね
229名無しサンプリング@48kHz
2021/04/05(月) 12:59:46.29ID:ntIFiJSn ループでもハードウェア使ってツマミ弄りながらとDAWでコピペだけでオートメーションも書かないのとでは雲泥の差があるよ
2021/04/05(月) 14:21:51.27ID:GUKQHQbJ
もうループ話はいいよ
極端な話をループさせてるだけだし
極端な話をループさせてるだけだし
2021/04/05(月) 14:42:17.98ID:LFe/lpyK
2021/04/05(月) 17:16:29.22ID:p8oFJI+H
ループじゃなくたって基本的にそこら辺の凡人は他人が以前作ったメロディや音色やドラムパターンやらを
組み合わせて他人が以前に作った曲想を再現してるだけであって本当にオリジナリティの
あるものなんてそうそうないだろ。>>227みたいな呑気なこといえるやつってうらやましいわ
組み合わせて他人が以前に作った曲想を再現してるだけであって本当にオリジナリティの
あるものなんてそうそうないだろ。>>227みたいな呑気なこといえるやつってうらやましいわ
2021/04/05(月) 17:31:31.88ID:DqOtpZPZ
なんでそこまでムキになってるのかほんま分からん
2021/04/05(月) 17:44:57.93ID:GUKQHQbJ
ループになら文句を言っても良いと思ってるんだろ
ループ = 本人が演奏しない = レベル低い
ここの人らからこんな感じの単純思考が見て取れるもん
ループ = 本人が演奏しない = レベル低い
ここの人らからこんな感じの単純思考が見て取れるもん
2021/04/05(月) 17:56:55.76ID:DqOtpZPZ
ループをただ並べただけってのはやっぱりレベル低いんじゃないの?
別に本人が演奏してないのとかはどっちでもいいよ。
加工するなり切り刻むなり何かしらしないと。
そもそもループを何も加工せず重ねず並べて自分の曲とするのってサンプリング素材の利用規約に引っかかることも多いよ。
別に本人が演奏してないのとかはどっちでもいいよ。
加工するなり切り刻むなり何かしらしないと。
そもそもループを何も加工せず重ねず並べて自分の曲とするのってサンプリング素材の利用規約に引っかかることも多いよ。
236名無しサンプリング@48kHz
2021/04/05(月) 18:52:43.74ID:GLEaN2+C アウトプットが全てで手法なんか第三者には関係ないだろ。
素材加工やオートメーションを使って良くなるから使うだけ。
サンプル素材を並べただけでもセンスやミックス以降が良かったら誰も気にしないだろ
素材加工やオートメーションを使って良くなるから使うだけ。
サンプル素材を並べただけでもセンスやミックス以降が良かったら誰も気にしないだろ
2021/04/05(月) 18:55:22.02ID:LFe/lpyK
市販のサンプル素材集の貼り付けって言えよ
2021/04/05(月) 18:55:25.40ID:DqOtpZPZ
まあそれならそれでいいけど、ループ並べただけのいい曲って聞いたことないけどな
2021/04/05(月) 18:59:09.92ID:NlzX8/M8
ループを並べるのと音符を並べるの違いなんてないよ?
例えば一つの音符が一つのループに対応してると想像してごらん
違いなんてないでしょ
これが数学的思考力
例えば一つの音符が一つのループに対応してると想像してごらん
違いなんてないでしょ
これが数学的思考力
2021/04/05(月) 19:04:19.95ID:DqOtpZPZ
もうどっちでもいいよw
俺に肯定してもらえなかったからって不安にならないで。
俺に肯定してもらえなかったからって不安にならないで。
2021/04/05(月) 19:06:59.57ID:zmsG/08f
最初から誰かが小節単位でこさえた物を貼り付けるのと
一音から組み立てていくのとはやっぱり意味が違うと思うわ
このフレーズいいね、とかドラムのグルーヴがいいね、とか言われても
自分で打ち込んだならともかく、DAWや音源のループ素材を使ったのなら、やはり心的に微妙だとは思う
一音から組み立てていくのとはやっぱり意味が違うと思うわ
このフレーズいいね、とかドラムのグルーヴがいいね、とか言われても
自分で打ち込んだならともかく、DAWや音源のループ素材を使ったのなら、やはり心的に微妙だとは思う
2021/04/05(月) 19:11:28.56ID:GUKQHQbJ
もうおじいちゃん達はループ全否定って事で良いよ
面倒くさい
面倒くさい
2021/04/05(月) 19:16:26.49ID:LFe/lpyK
黒人アーティストの808のtrap真似て
実機買い込んで似た音色で組んでも同じテイストはでないよ
真似してるそれっぽいなにかだよ
そこの加工センスにアニヲタか黒人かの違いがでるだよ
本物を直接持ってこれるていうのありだよ
60年代のドラムループLPサンプリングと
最近リリースされた音源からのループじゃ前者の質感は出せない
しかもLPは90年代のサンプリング方法じゃないと当時の音が出ない
当時の音が使えるのはオッサンに受けるし若い子には新しい
そういう強みがある
新ジャル干拓したり新しい楽器いじったり実験繰り返すして探すより遥かに早い
アーメンブレークビーツなんてそれを使うこと前提のジャンルさえあった
しかも当時みんな真似したがサンプル貼り付けるだけなのにかっこよくできなかった
そこにもセンスが必要だった 舐めてたんだよ
実機買い込んで似た音色で組んでも同じテイストはでないよ
真似してるそれっぽいなにかだよ
そこの加工センスにアニヲタか黒人かの違いがでるだよ
本物を直接持ってこれるていうのありだよ
60年代のドラムループLPサンプリングと
最近リリースされた音源からのループじゃ前者の質感は出せない
しかもLPは90年代のサンプリング方法じゃないと当時の音が出ない
当時の音が使えるのはオッサンに受けるし若い子には新しい
そういう強みがある
新ジャル干拓したり新しい楽器いじったり実験繰り返すして探すより遥かに早い
アーメンブレークビーツなんてそれを使うこと前提のジャンルさえあった
しかも当時みんな真似したがサンプル貼り付けるだけなのにかっこよくできなかった
そこにもセンスが必要だった 舐めてたんだよ
2021/04/05(月) 19:19:19.60ID:GUKQHQbJ
お前らの人生って同じ場所をグルグル回ってるだけだからループに親和性あるよな
そんな感じだからループの話題も止められないんだな
そんな感じだからループの話題も止められないんだな
2021/04/05(月) 19:28:58.87ID:wCtu7a0K
このループに合わせてリリックを…
このループに歌が乗れば…
このループからこう展開して…
こんな感じに陥るよね
このループに歌が乗れば…
このループからこう展開して…
こんな感じに陥るよね
2021/04/06(火) 03:36:46.84ID:GyS8cWjN
ループも極めたらカニエ・ウェストになるからな
結局これもセンスとか才能の呪縛から逃れられんのよ
結局これもセンスとか才能の呪縛から逃れられんのよ
247名無しサンプリング@48kHz
2021/04/06(火) 06:08:20.62ID:mBlj3Hhg ここでループをバカにしてるやつはろくに音楽聞いてこなかっただけだから気にしなくていいよ
2021/04/06(火) 07:25:00.10ID:Dz7hkszZ
ループ馬鹿はとりあえずループ曲の好例を1つでいいから挙げてから消えろよwww
249名無しサンプリング@48kHz
2021/04/06(火) 07:29:03.06ID:82xDN6HZ ループごり押ししてるのは朝鮮人笑
日本人はループだけの曲は流行曲として認識しない(但し、クラブの箱の中のダンス用の曲としては認識する)
日本でバブル時代に扇子持って踊るデステクノハイパーテクノ(ループな音楽)が流行ったが、箱の中だけの音楽だった
箱から一歩出ると全く別の山下達郎とかが流行ってる
日本人はループだけの曲は流行曲として認識しない(但し、クラブの箱の中のダンス用の曲としては認識する)
日本でバブル時代に扇子持って踊るデステクノハイパーテクノ(ループな音楽)が流行ったが、箱の中だけの音楽だった
箱から一歩出ると全く別の山下達郎とかが流行ってる
250名無しサンプリング@48kHz
2021/04/06(火) 07:40:53.96ID:82xDN6HZ 小室哲哉がはデステクノの「要素」を歌ものJPOPのイントロや1番と2番の間奏に挟んだんだよ
小室哲哉のTRFの曲は
イントロや間奏はデステクノぽいんだが、日本人が好きな歌ものAメロBメロサビの型は変えてない、ループにしてない
一方
デステクノハイパーテクノ原曲はループもの、歌が入ってないからジュリアナとかディスコ箱の中だけダンス用
小室哲哉のTRFの曲は
イントロや間奏はデステクノぽいんだが、日本人が好きな歌ものAメロBメロサビの型は変えてない、ループにしてない
一方
デステクノハイパーテクノ原曲はループもの、歌が入ってないからジュリアナとかディスコ箱の中だけダンス用
251名無しサンプリング@48kHz
2021/04/06(火) 07:52:57.50ID:82xDN6HZ デステクノハイパーテクノジュリアナマハラジャ時代に、「ループが日本で流行らない問題」は、小室哲哉も気がついてTRFで色々日本人に流行らないかどうか工夫してるw
小室哲哉はTRFの曲でループな曲をアルバムの中の曲に挟んだりしてるは
CRAZYGONACRAZYはイントロや間奏でループぽさを出してるが、やはり歌もの
日本でヒットしたのはループな曲ではなくて、CRAZYGONACRAZY、ボーイミーツガールや寒い夜だから(AメロBメロサビ)
小室哲哉はTRFの曲でループな曲をアルバムの中の曲に挟んだりしてるは
CRAZYGONACRAZYはイントロや間奏でループぽさを出してるが、やはり歌もの
日本でヒットしたのはループな曲ではなくて、CRAZYGONACRAZY、ボーイミーツガールや寒い夜だから(AメロBメロサビ)
252名無しサンプリング@48kHz
2021/04/06(火) 08:09:54.26ID:82xDN6HZ 小室哲哉TRFは、Ez Do Dance、ビリオネア、ワールドグルーヴがループものっぽいかなあ、
歌も入ってるしサビもあるんだがw
「ループ曲が日本で流行り難い問題」は
小室哲哉御大が実験済みなんよ
歌も入ってるしサビもあるんだがw
「ループ曲が日本で流行り難い問題」は
小室哲哉御大が実験済みなんよ
2021/04/06(火) 08:17:08.48ID:prC5sIgm
黙れニート豚
254名無しサンプリング@48kHz
2021/04/06(火) 08:29:29.46ID:mBlj3Hhg な!
ループ音楽否定派はろくに音楽聞いてないだろ
ループ音楽否定派はろくに音楽聞いてないだろ
255名無しサンプリング@48kHz
2021/04/06(火) 08:55:06.10ID:82xDN6HZ 朝鮮人(ちょん)の音楽は最近の2015くらいからのEDM辺りのパクりから始まってるかもしれないが笑
日本の大衆音楽は、その前の長い歴史がある
2015EDM時代(三代目J Soul Brothersなど)
2012ダッチハウス(あbワり日本人は流麹sに乗らない)
2010フィルターハウス時代(中田ヤスタカ)
2000トランス時代(M.o.v.eなど)
1990デステクノハイパーテクノ時代(TRF小室哲哉)
1990ユーロビート時代(ウインク)
1980テクノ時代(YMO)
1970ディスコ時代(ゴダイゴ)
1960ファンク時代(オフコース)
、、、
日本は歴史が長いから、ループ音楽問題なんて、いますく解決する話ではないw
日本の大衆音楽は、その前の長い歴史がある
2015EDM時代(三代目J Soul Brothersなど)
2012ダッチハウス(あbワり日本人は流麹sに乗らない)
2010フィルターハウス時代(中田ヤスタカ)
2000トランス時代(M.o.v.eなど)
1990デステクノハイパーテクノ時代(TRF小室哲哉)
1990ユーロビート時代(ウインク)
1980テクノ時代(YMO)
1970ディスコ時代(ゴダイゴ)
1960ファンク時代(オフコース)
、、、
日本は歴史が長いから、ループ音楽問題なんて、いますく解決する話ではないw
2021/04/06(火) 08:59:05.96ID:N5OEL8ko
ループって言ってもTRFの場合リズムループとかがそうなだけで、ベースとかシンセとかピアノとかは自分で打ち込んでるし声ネタやSEの単発も散りばめられてるし、そのオケの上にボーカルのメロだって乗ってるだろw
そのドラムだってシンバルやスネアのフィル辺りは手打ちで重ねてるし。
あれがループ素材をただ貼り付けただけに聞こえるのか?
そのドラムだってシンバルやスネアのフィル辺りは手打ちで重ねてるし。
あれがループ素材をただ貼り付けただけに聞こえるのか?
2021/04/06(火) 09:07:11.17ID:82xDN6HZ
2015EDM時代(三代目J Soul Brothersなど)
2012ダッチハウス(あまり日本人は流行に乗らない)
2010フィルターハウス時代(中田ヤスタカ)
2000トランス時代(M.o.v.eなど)
1990デステクノハイパーテクノ時代(TRF小室哲哉)
1990ユーロビート時代(ウインク)
1980テクノ時代(YMO)
1970ディスコ時代(ゴダイゴ)
1960ファンク時代(オフコース)
、、、
↑これみれば分かるが、日本には何回か、ループ音楽(主にハウス系)流行は来てる
1990デステクノハイパーテクノ時代(TRF小室哲哉)
と、
2010フィルターハウス時代(中田ヤスタカ)
この時に、ループな音楽は、小室哲哉と中田ヤスタカはやってるんや
でも、ループものより、AメロBメロサビものが日本では流行ってる
2012ダッチハウス(あまり日本人は流行に乗らない)
2010フィルターハウス時代(中田ヤスタカ)
2000トランス時代(M.o.v.eなど)
1990デステクノハイパーテクノ時代(TRF小室哲哉)
1990ユーロビート時代(ウインク)
1980テクノ時代(YMO)
1970ディスコ時代(ゴダイゴ)
1960ファンク時代(オフコース)
、、、
↑これみれば分かるが、日本には何回か、ループ音楽(主にハウス系)流行は来てる
1990デステクノハイパーテクノ時代(TRF小室哲哉)
と、
2010フィルターハウス時代(中田ヤスタカ)
この時に、ループな音楽は、小室哲哉と中田ヤスタカはやってるんや
でも、ループものより、AメロBメロサビものが日本では流行ってる
2021/04/06(火) 09:31:43.23ID:N5OEL8ko
だから中田ヤスタカも別にループ素材を順番に貼り付けただけで曲作ったりしてないじゃん。
ベースもシンセもエレピも自分で鳴らしてるしボーカル乗ってるし。
リズムにVengeanceベタ貼りみたいなのは一時期あったけど、ドラムのトラックだけの話だしなぁ。
元々サンプル素材をただ順番に貼り付けて、それで自分の曲だと言い張ることが否定されてたという話だったはずなのに、何故かループ系の音楽が否定されてるという話にすり替えてるよな。
それらのループ系の音楽はただサンプルを貼ってループさせただけで作られているわけじゃないんだが。
ベースもシンセもエレピも自分で鳴らしてるしボーカル乗ってるし。
リズムにVengeanceベタ貼りみたいなのは一時期あったけど、ドラムのトラックだけの話だしなぁ。
元々サンプル素材をただ順番に貼り付けて、それで自分の曲だと言い張ることが否定されてたという話だったはずなのに、何故かループ系の音楽が否定されてるという話にすり替えてるよな。
それらのループ系の音楽はただサンプルを貼ってループさせただけで作られているわけじゃないんだが。
2021/04/06(火) 09:55:12.34ID:NLuMMdEs
>>257
無駄に並べられた日本の音楽シーン改めてみると日本って発展途上国なんだなぁ、って思った。
雅楽、能の方がまだ含みがありそうだよね、こっちも癖ありすぎるけど。
しかもほとんど輸入品、演歌、メロにしか逃げ道がないんだろうね日本は
無駄に並べられた日本の音楽シーン改めてみると日本って発展途上国なんだなぁ、って思った。
雅楽、能の方がまだ含みがありそうだよね、こっちも癖ありすぎるけど。
しかもほとんど輸入品、演歌、メロにしか逃げ道がないんだろうね日本は
260名無しサンプリング@48kHz
2021/04/06(火) 10:25:05.96ID:mBlj3Hhg ほらね日本の音楽しか聞いてない
2021/04/06(火) 12:04:14.11ID:ADpa18td
普通ループ素材も自分で作るよね
262名無しサンプリング@48kHz
2021/04/06(火) 12:11:59.09ID:82xDN6HZ 日本に輸入してくると、元々の音楽とは
違うものになる場合がある
例えば、
1960年代のジェームズブラウンのファンクだが、日本では1968年くらいから活動のオフコースに化ける
ジェームズブラウンのファンクが、日本にくるとフォークソングや歌謡曲等と混ざってオフコースに化ける
ユーロビートも混ざって小室哲哉、安室や華原朋美アイムプラウドになる、
日本は特殊なんだよ、
デステクノハイパーテクノ流行も日本独特、ジュリアナで扇子持って踊るやつだなそれは他の国には無い
日本は時々変な流行が起きる
違うものになる場合がある
例えば、
1960年代のジェームズブラウンのファンクだが、日本では1968年くらいから活動のオフコースに化ける
ジェームズブラウンのファンクが、日本にくるとフォークソングや歌謡曲等と混ざってオフコースに化ける
ユーロビートも混ざって小室哲哉、安室や華原朋美アイムプラウドになる、
日本は特殊なんだよ、
デステクノハイパーテクノ流行も日本独特、ジュリアナで扇子持って踊るやつだなそれは他の国には無い
日本は時々変な流行が起きる
2021/04/06(火) 12:17:57.89ID:Pb5LNovt
あほバカり
2021/04/06(火) 12:24:34.91ID:plJmLhyp
オフコースがファンクとかそんな印象全く無いけどそういう曲あるの?
265名無しサンプリング@48kHz
2021/04/06(火) 12:27:49.94ID:PTPSlGUp んだよ、クソ芸能ゴミ音楽の小室のバカ信者がいるよ、チッ、完全にクソスレだわ
2021/04/06(火) 13:17:22.52ID:Ca2tasGR
甲子園なんて海外からスカウトくるくらいなのに…
韓国のマイナーバンドとかロシアのバンドとか好きなものを選んで
今一番新しくて面白いところ見ていいんだよ
普通の人は差別思想がないから見れるんだよ
モンゴルのメタルバンドとかめっちゃ流行ったじゃんw
みんな新しくて新鮮に感じるものを物色中
韓国のマイナーバンドとかロシアのバンドとか好きなものを選んで
今一番新しくて面白いところ見ていいんだよ
普通の人は差別思想がないから見れるんだよ
モンゴルのメタルバンドとかめっちゃ流行ったじゃんw
みんな新しくて新鮮に感じるものを物色中
267名無しサンプリング@48kHz
2021/04/06(火) 13:17:58.03ID:82xDN6HZ ファンク→オフコースは探してみたら
結構ファンクらしいのある
さよならもファンクと言われればファンクっぽいでしょ
鈴木康博がファンク好きなんだと
デステクノは
ドイツベルギー→輸入→日本で独自進化
Can't undo This! -Maximizor
これは日本独自進化したジュリアナデステクノ
日本でもジュリアナとかクラブの中だけのダンス用ならループ曲もヒットしてる
結構ファンクらしいのある
さよならもファンクと言われればファンクっぽいでしょ
鈴木康博がファンク好きなんだと
デステクノは
ドイツベルギー→輸入→日本で独自進化
Can't undo This! -Maximizor
これは日本独自進化したジュリアナデステクノ
日本でもジュリアナとかクラブの中だけのダンス用ならループ曲もヒットしてる
2021/04/06(火) 13:34:19.41ID:zvGB1Pt5
ゲーム音楽はまともってことでいいのけ
2021/04/06(火) 13:49:39.23ID:ko9E5Wq3
日本の音楽は黒歴史になるけど海外は何年経っても、いけるわってなる。
民族の遺伝子としてダサイんじゃないのか?チョンマゲの国だし
民族の遺伝子としてダサイんじゃないのか?チョンマゲの国だし
2021/04/06(火) 13:53:55.36ID:Pb5LNovt
日本人てアクセントが全部表拍にあるからダサく感じる
2021/04/06(火) 14:01:44.68ID:PVhoBOoU
2021/04/06(火) 14:19:54.48ID:GyS8cWjN
表拍ダサいったってリズムはそいつが触れてきた音楽の集大成だからなぁ
いきなり裏拍取れったってほとんどの人はできないんだよ
いきなり裏拍取れったってほとんどの人はできないんだよ
2021/04/06(火) 14:41:22.48ID:Ca2tasGR
アフリカ大陸で何千年も歌って太鼓叩いて踊ってきた連中だから
諦めて
toeとかベンチャーズ的なタタタタタならして高揚させる三味線系で攻めるべき
これが間違いないと思うぞ
そういういみでダンスに落としこむならトランス系とかミニマル系のシンセかな
まーこれも音が重なっときに独自のリズムがだせる出せないのさがでてくるけどなw
諦めて
toeとかベンチャーズ的なタタタタタならして高揚させる三味線系で攻めるべき
これが間違いないと思うぞ
そういういみでダンスに落としこむならトランス系とかミニマル系のシンセかな
まーこれも音が重なっときに独自のリズムがだせる出せないのさがでてくるけどなw
2021/04/06(火) 14:45:53.83ID:W57p5keW
和楽器もそんな珍しくなくね的な
2021/04/06(火) 14:50:02.55ID:Ca2tasGR
異文化吸収できない右翼アニメヲタク選別してを
異文化吸収できない右翼黒人スラム街に送り込む
オルタナティブ-ウルルン滞在記やってほしい
いみなり出されたマリファナを吸うのか
異文化吸収できない右翼黒人スラム街に送り込む
オルタナティブ-ウルルン滞在記やってほしい
いみなり出されたマリファナを吸うのか
276名無しサンプリング@48kHz
2021/04/06(火) 14:58:09.85ID:G0fkuZaO アクセントが裏にあったら音楽バグるくね?
シンコペーションリズムの歌もごく稀にあるけど、基本は表だよ
シンコペーションリズムの歌もごく稀にあるけど、基本は表だよ
2021/04/06(火) 15:30:37.37ID:N5OEL8ko
EDMなんかは拍頭にアクセント置く曲結構多かったじゃん。
作る時もあんまり裏拍意識しすぎるとEDMっぽくならないし。
作る時もあんまり裏拍意識しすぎるとEDMっぽくならないし。
2021/04/06(火) 15:46:01.71ID:1pt+rx8o
EDMでテンポが遅くて拍頭にアクセントが来るのは盆踊りに聞こえる
2021/04/06(火) 16:08:11.21ID:Pb5LNovt
EDMでも国内と国外で比べると圧倒的に国外の方が裏ノリがあるよね
2021/04/06(火) 16:28:42.77ID:N5OEL8ko
どうなんだろう、海外も縦乗り多いと思うけど。
むしろ縦っぽさがEDMの特徴では。
日本は裏ノリにしたい気持ちが強すぎるのか、EDMなのに裏打ちのハットを強調しすぎたりしてて、そこはむしろ裏は抑え目で、表でライドやクラップを強調した方がEDMらしくなるんじゃないかみたいなのを思うことが多かったな。
むしろ縦っぽさがEDMの特徴では。
日本は裏ノリにしたい気持ちが強すぎるのか、EDMなのに裏打ちのハットを強調しすぎたりしてて、そこはむしろ裏は抑え目で、表でライドやクラップを強調した方がEDMらしくなるんじゃないかみたいなのを思うことが多かったな。
2021/04/06(火) 16:35:31.54ID:nB4kd9a0
単に4つ打ちが多いからでは
2021/04/06(火) 16:41:21.14ID:N5OEL8ko
4つ打ちは4つ打ちでも、EDMはリズムの取り方が表拍でパン!パン!パン!パン!って感じのニュアンスのやつも多いじゃん。
それが特徴だと思うって話よ。
日本人はドッチードッチーって裏打ちしたがる人が多いけどEDMはむしろそれあんまりやらんのになぁっていうのをよく思ってたよ。数年前の話だけど。
それが特徴だと思うって話よ。
日本人はドッチードッチーって裏打ちしたがる人が多いけどEDMはむしろそれあんまりやらんのになぁっていうのをよく思ってたよ。数年前の話だけど。
2021/04/06(火) 16:43:59.45ID:Pb5LNovt
音自体は表に置いて裏ノリを作れる人は少ない
2021/04/06(火) 16:50:31.02ID:N5OEL8ko
それはあるね。裏に音符さえ置けば必ず裏ノリになるというわけではないから。
EDMの表だけど裏も感じるノリはサイドチェインのカーブで醸し出されてるものもあると思う。
EDMの表だけど裏も感じるノリはサイドチェインのカーブで醸し出されてるものもあると思う。
2021/04/06(火) 17:10:11.75ID:1pt+rx8o
海外のEDMはアクセントに三連符を多用してる気がする
2021/04/06(火) 17:39:43.63ID:Pb5LNovt
曲のアクセントじゃなくて演奏のアクセントの話ね
2021/04/06(火) 18:08:06.95ID:GyS8cWjN
歌のアクセントの置き方が特にね
言語のちがいもあるから仕方ないけど
言語のちがいもあるから仕方ないけど
2021/04/06(火) 18:12:55.94ID:Ca2tasGR
スコットヘイレンリバイバルじゃないのか
https://www.youtube.com/watch?v=tmxZzqD6qUk
https://www.youtube.com/watch?v=tmxZzqD6qUk
289名無しサンプリング@48kHz
2021/04/06(火) 18:15:27.02ID:mBlj3Hhg 日本人でアメリカの音楽をきちんとやってるのってBADHOPくらいしかいないよな
あとはみんな変な方向を向いてる
BADHOPは本場アメリカの黒人にも本物って認められてるからな
https://youtu.be/O8VGJmoOAD8
あとはみんな変な方向を向いてる
BADHOPは本場アメリカの黒人にも本物って認められてるからな
https://youtu.be/O8VGJmoOAD8
290名無しサンプリング@48kHz
2021/04/06(火) 19:51:37.77ID:NF+mTrkQ ループを否定してる奴ら頭堅いな。
なんでもいいから、サンプリングして納得するループ組んでごらん。
そう簡単にはできないと思うよ。
分析、研究に明け暮れる事も大事だけど、アートに手段は関係ないと思ってる。
DJ KRUSHさんをオススメしとくわ
なんでもいいから、サンプリングして納得するループ組んでごらん。
そう簡単にはできないと思うよ。
分析、研究に明け暮れる事も大事だけど、アートに手段は関係ないと思ってる。
DJ KRUSHさんをオススメしとくわ
2021/04/06(火) 20:16:02.41ID:9Nl7ITUt
最近の音楽が糞すぎる件、ってスレタイから
ループは有りか無しか、のスレになってるな
一回リセットした方がよさそう
ループは有りか無しか、のスレになってるな
一回リセットした方がよさそう
2021/04/06(火) 21:06:40.27ID:Pb5LNovt
ループ云々は無視でいいでしょ
293名無しサンプリング@48kHz
2021/04/06(火) 21:29:56.60ID:mBlj3Hhg 有りか無しかなんて明らか有りに決まってるんだから無視でいいよ
2021/04/06(火) 23:13:07.55ID:1ZxzyeDy
邦楽がトラックや展開に変化をつけたがるのは海外アーティストと違って歌単体だけで聴かせるパワーがないから説を投下
2021/04/06(火) 23:19:55.73ID:Ca2tasGR
歌は楽器の一つでしかない
296名無しサンプリング@48kHz
2021/04/06(火) 23:43:39.99ID:mBlj3Hhg2021/04/06(火) 23:58:03.68ID:N5OEL8ko
>>294
その説は俺も感じてたんだけど、インスト曲とかでも日本人の曲ははすぐ展開させたがるから原因は他の部分にもありそう。
その説は俺も感じてたんだけど、インスト曲とかでも日本人の曲ははすぐ展開させたがるから原因は他の部分にもありそう。
2021/04/07(水) 00:01:52.72ID:bm5V27Pl
Badhopって止まってるくせに
一日各国から20アーティストは仕入れてこいよ
一日各国から20アーティストは仕入れてこいよ
2021/04/07(水) 00:04:14.80ID:bm5V27Pl
そもそも日本は音楽語るほどネタがない
ブラジルの15歳以下サッカーリーグ語ってるようなもんだろ
ブラジルの15歳以下サッカーリーグ語ってるようなもんだろ
2021/04/07(水) 00:11:10.22ID:iff7hJNs
日本はやたら複雑なコードに拘るくせにリズムはグリッドに合わせて鳴らしてるだけなんだよな
縦軸合わせてみんな一緒にダンダンダンだからノリもクソもない
縦軸合わせてみんな一緒にダンダンダンだからノリもクソもない
301名無しサンプリング@48kHz
2021/04/07(水) 00:11:16.80ID:SKtORMmK 北アメリカ音楽を真似しても世界からは評価低いぞ
例えば、アメリカ人が、日本に旅行に来て、日本でアメリカと同じ音楽流れていたら、わざわざ旅行に来なくても良かったと思うだろ?笑
「異文化を楽しみたい」わけよ。
日本人が
アメリカに行ったらカントリーを聴きたい
ヨーロッパに行ったらベートーベンを聴きたい
エジプト行ったらアラブな曲を聴きたい
つまり、日本は三味線とか、演歌とか、歌謡曲とか、表拍の音楽やっとけば間違いない
例えば、アメリカ人が、日本に旅行に来て、日本でアメリカと同じ音楽流れていたら、わざわざ旅行に来なくても良かったと思うだろ?笑
「異文化を楽しみたい」わけよ。
日本人が
アメリカに行ったらカントリーを聴きたい
ヨーロッパに行ったらベートーベンを聴きたい
エジプト行ったらアラブな曲を聴きたい
つまり、日本は三味線とか、演歌とか、歌謡曲とか、表拍の音楽やっとけば間違いない
2021/04/07(水) 00:12:50.99ID:iff7hJNs
カントリーもベートベンも演歌も今全然儲かってないですやん
2021/04/07(水) 00:18:12.02ID:bm5V27Pl
それは狭めすぎかな
NYの白人寿司職人がアレンジして巻いた寿司ロールの変化や進化を楽しむのもありなんだよ
中国人旅行客のおじさんが日本の寺に来て言ってた
中国と作りが少し違う。その変化が面白いだって
でも>>301が基本正解かな
海外の人は独自文化を見に来てるから 演歌とかアニメとかギャルとか
走り屋とかデコトラとかそういうので頑張ってほしい
だから海外の情報に精通してるやつがタピオカってのがあるよって伝えないほうがいいのかもしれないね
NYの白人寿司職人がアレンジして巻いた寿司ロールの変化や進化を楽しむのもありなんだよ
中国人旅行客のおじさんが日本の寺に来て言ってた
中国と作りが少し違う。その変化が面白いだって
でも>>301が基本正解かな
海外の人は独自文化を見に来てるから 演歌とかアニメとかギャルとか
走り屋とかデコトラとかそういうので頑張ってほしい
だから海外の情報に精通してるやつがタピオカってのがあるよって伝えないほうがいいのかもしれないね
304名無しサンプリング@48kHz
2021/04/07(水) 00:59:57.57ID:VWnnZ2us 最近は夜遊びでリズム良くなったよな
夜遊びは英語のコメントも多くて海外からの聴かれてるよ
むしろそれまでのJPOPがその欠陥を必死にコードやメロディの複雑さで補っているかのようだった
あんだけメロディもコードも動いたら演奏者は相当大変だろうに
夜遊びは英語のコメントも多くて海外からの聴かれてるよ
むしろそれまでのJPOPがその欠陥を必死にコードやメロディの複雑さで補っているかのようだった
あんだけメロディもコードも動いたら演奏者は相当大変だろうに
2021/04/07(水) 02:43:56.84ID:bm5V27Pl
コメント見たらわかるが聞いてるのはヲタク文化影響下の左翼勢がほとんど
それも東南アジアが割と多いと思うぞ
日本のマイナーインディーロックだと
その手を物色してる音楽好きhipster連中になる
お洒落だと思いこんでる連中だよ
日本でもいるだろ洋楽好きの中でもHipHopカルチャーばっかりの影響ウケてるやつ
二次元絵師がグラフィティーで当て字や独自スラング使って踊ってみたがHipHopダンスだよ
このスレでは新しいジャンルとか実験中とか流れの話だよ
このスレで言うなら
vaporwaveからの流れで日本の80’sが注目されてで山下達郎が世界的に人気
日本も世界の左翼組から彫り尽くされたな
60年代の歌唱曲とか70年代のアシッド・フォークが来るんじゃないか?
それも東南アジアが割と多いと思うぞ
日本のマイナーインディーロックだと
その手を物色してる音楽好きhipster連中になる
お洒落だと思いこんでる連中だよ
日本でもいるだろ洋楽好きの中でもHipHopカルチャーばっかりの影響ウケてるやつ
二次元絵師がグラフィティーで当て字や独自スラング使って踊ってみたがHipHopダンスだよ
このスレでは新しいジャンルとか実験中とか流れの話だよ
このスレで言うなら
vaporwaveからの流れで日本の80’sが注目されてで山下達郎が世界的に人気
日本も世界の左翼組から彫り尽くされたな
60年代の歌唱曲とか70年代のアシッド・フォークが来るんじゃないか?
2021/04/07(水) 02:59:28.49ID:bm5V27Pl
90年代の話だが
台湾や韓国はBSアナログで日本の情報が一部に筒抜けだった
新しもの好きの左翼の間ではVHSテープを交換して情報収集された
コイツラだけ渋谷系って言葉も知っていたし広めた
中でもナンバーガールの影響受けた透明雑誌って台湾バンドがでてきたり独自のシーンを形成した
ネットで日本の情報が筒抜けになったのはyoutubeだろうな
それまで日本てわりと謎だった
台湾や韓国はBSアナログで日本の情報が一部に筒抜けだった
新しもの好きの左翼の間ではVHSテープを交換して情報収集された
コイツラだけ渋谷系って言葉も知っていたし広めた
中でもナンバーガールの影響受けた透明雑誌って台湾バンドがでてきたり独自のシーンを形成した
ネットで日本の情報が筒抜けになったのはyoutubeだろうな
それまで日本てわりと謎だった
2021/04/07(水) 06:05:25.29ID:CzwsCxiY
2021/04/07(水) 06:14:20.77ID:U9o7nSkF
たとえばドラムループとか使っても、邦楽の場合は延々と4小節同じリズムで垂れ流してると悪目立ちするんだよね
適切にフィルを突っ込んだりしないと厳しい
洋楽はもうずっと同じリズムで最初から最後までなんてのも珍しくないから成立するけど
適切にフィルを突っ込んだりしないと厳しい
洋楽はもうずっと同じリズムで最初から最後までなんてのも珍しくないから成立するけど
2021/04/07(水) 06:14:57.06ID:U9o7nSkF
邦楽でそれやったら退屈な曲と一蹴されて終わりなんだよな
2021/04/07(水) 06:41:11.40ID:TQUopC7p
>>308
リズムもコードもそうでしょ
そもそもJポップはワンループだけでは成り立たない
良し悪しはべつにしてJポップはガラパゴス的に独自の世界を構築してるよ
早い話が日本の多くのリスナーはJポップが好きで洋楽が嫌いなんだわ
懐石料理みたいに、ちっちゃいオカズがちょこちょこ彩りよく盛られたのがJポップ
肉どーんがワンフレーズの洋楽
リズムもコードもそうでしょ
そもそもJポップはワンループだけでは成り立たない
良し悪しはべつにしてJポップはガラパゴス的に独自の世界を構築してるよ
早い話が日本の多くのリスナーはJポップが好きで洋楽が嫌いなんだわ
懐石料理みたいに、ちっちゃいオカズがちょこちょこ彩りよく盛られたのがJポップ
肉どーんがワンフレーズの洋楽
2021/04/07(水) 06:43:57.16ID:CzwsCxiY
洋楽嫌いな割には洋楽をベースにしたK-popはウケてる
312名無しサンプリング@48kHz
2021/04/07(水) 06:52:15.06ID:TQUopC7p2021/04/07(水) 07:52:45.80ID:U9o7nSkF
KPOPと言っても色々ある
BTSひとつとってもダイナマイトと彼らが他に沢山歌ってる洋楽風ヒップホップとじゃ全然曲調違うしね
まあ多芸なのかもな
BTSひとつとってもダイナマイトと彼らが他に沢山歌ってる洋楽風ヒップホップとじゃ全然曲調違うしね
まあ多芸なのかもな
2021/04/07(水) 12:15:17.04ID:DjmdWgpT
所々3連符入れている曲が嫌い
2021/04/07(水) 12:40:50.32ID:0JIb5g3m
同じポップスでも2拍ごとにコード動かすのが好きなJPOPに対してマイケルジャクソンとかはかなりコード進行シンプルにしてるからな。
2021/04/07(水) 14:30:12.71ID:vy4RTnm9
2021/04/07(水) 15:22:47.93ID:QiT/qPuM
>>297
俺はそれも根底は似たようなもんだと思ってて
楽器でも歌でも要は楽譜シンプルなものを深く表現する土俵に上がると勝てないんだよ
ジャパニーズフュージョンとかそういう文脈で生まれた音楽だよな
とにかくあらかじめ複雑に作られたものを用意して対抗してる
そういうもの作るのは海外アーティストは苦手な印象あるね
インストでも意味わからんくらい細かい作りこみしまくった結果グラミー取ったジャズピアニストもいるし
日本人の強みでもあると俺は思うよ
俺はそれも根底は似たようなもんだと思ってて
楽器でも歌でも要は楽譜シンプルなものを深く表現する土俵に上がると勝てないんだよ
ジャパニーズフュージョンとかそういう文脈で生まれた音楽だよな
とにかくあらかじめ複雑に作られたものを用意して対抗してる
そういうもの作るのは海外アーティストは苦手な印象あるね
インストでも意味わからんくらい細かい作りこみしまくった結果グラミー取ったジャズピアニストもいるし
日本人の強みでもあると俺は思うよ
2021/04/07(水) 15:43:29.64ID:y9lXpe/H
骨太のメロディー(と歌唱力)と、ガシガシしたシンプルなバッキングで勝負・・・とかは、今の日本の土壌じゃ難しいとは思う
なんかキラキラやフワフワした飾りが無いとダメみたいなのがあるよねw
なんかキラキラやフワフワした飾りが無いとダメみたいなのがあるよねw
2021/04/07(水) 18:53:59.64ID:UR4WhGc3
今の世代にはギターの需要がなさげなイメージ
イントロでギターが鳴ると聴くのやめるとかなんとか
イントロでギターが鳴ると聴くのやめるとかなんとか
2021/04/07(水) 19:18:47.75ID:aZ3susFp
情報量が多すぎるんだよな作る側も聴く側も
たぶん外人が聴いたら疲れると思う
たぶん外人が聴いたら疲れると思う
2021/04/07(水) 19:22:41.09ID:bm5V27Pl
>>319
どんだけ情報遮断してるん?
NeoSoulとか普通に流行ってたじゃん
Tom Misch、Isaiah Sharkeyなんか有名なのがでてきてるし
人気ギターリストは日系アメリカ人だぞ
個人的にMoonchildかZoologyは差別思想の強いアジア人にも聞きやすいかと
日本はアニソン推し進めた挙げくジャマイカのレゲイと似た浮いたものになると思う
どんだけ情報遮断してるん?
NeoSoulとか普通に流行ってたじゃん
Tom Misch、Isaiah Sharkeyなんか有名なのがでてきてるし
人気ギターリストは日系アメリカ人だぞ
個人的にMoonchildかZoologyは差別思想の強いアジア人にも聞きやすいかと
日本はアニソン推し進めた挙げくジャマイカのレゲイと似た浮いたものになると思う
2021/04/07(水) 19:40:41.92ID:375lFv0U
2021/04/07(水) 19:58:50.83ID:UR4WhGc3
2021/04/07(水) 20:32:50.44ID:Z5AMZyc6
世界的には知らんけど、日本ではギター鳴ってる曲めちゃめちゃ多いよね。
YOASOBIもあいみょんもヒゲダンも
YOASOBIもあいみょんもヒゲダンも
2021/04/07(水) 21:02:03.07ID:QrS6o8E7
2021/04/07(水) 21:05:36.38ID:iHcLUshP
そもそも最近の洋楽なのか邦楽なのか
はたまた他のシーンの事を言ってるのか
焦点がハッキリしないスレタイやな
全部かな?
はたまた他のシーンの事を言ってるのか
焦点がハッキリしないスレタイやな
全部かな?
2021/04/07(水) 21:28:53.94ID:0JIb5g3m
取り敢えずオケに厚みを出すために入れましたみたいな手抜きストリングスがダサく感じる。
2021/04/07(水) 21:50:31.07ID:iIu5GBdm
その人が書いてる「今の世代」がどこの層を指してるのか分からんしなぁ
昔ながらの先入観込みだと若年層になるんだろうが、その視点がすでにナンセンスかもしれない
昔ながらの先入観込みだと若年層になるんだろうが、その視点がすでにナンセンスかもしれない
2021/04/07(水) 22:02:13.01ID:bm5V27Pl
>>323
簡単に説明すると
TrapのカウンターでBoombapが復活してきて
じゃ当時のR&Bは?
近い隣のジャンルのシーンが同時に表に出てきた リバイバル文化の一貫
インスタでNeosoulのリックを披露する人達が増え
>>325が言うようにネオソウルギターという流行りができた
日本のギター・マガジンでも特集組まれたみたいだから超マイナーではないと思うが
現在はLoFIHipHopと接近したり
もう一段落あるかどうかってところ
このシーンには日本人もいる
https://www.youtube.com/watch?v=FwZCl9gaNyg
ジャンル別でどう動いてるかチェックしてる
トレンドとしてはChillの方向にまだまだ向いてる
コロナ絡みで激しめロックやダンスミュージックは後退して
家でまったり草吸いながら聞くような流れが当分続くとおもう
簡単に説明すると
TrapのカウンターでBoombapが復活してきて
じゃ当時のR&Bは?
近い隣のジャンルのシーンが同時に表に出てきた リバイバル文化の一貫
インスタでNeosoulのリックを披露する人達が増え
>>325が言うようにネオソウルギターという流行りができた
日本のギター・マガジンでも特集組まれたみたいだから超マイナーではないと思うが
現在はLoFIHipHopと接近したり
もう一段落あるかどうかってところ
このシーンには日本人もいる
https://www.youtube.com/watch?v=FwZCl9gaNyg
ジャンル別でどう動いてるかチェックしてる
トレンドとしてはChillの方向にまだまだ向いてる
コロナ絡みで激しめロックやダンスミュージックは後退して
家でまったり草吸いながら聞くような流れが当分続くとおもう
2021/04/07(水) 23:01:44.40ID:0JIb5g3m
CDの値段が基本一律なのも音楽の劣化の一因かもな。数売るしか無いもの。
高級ブランド品みたいに一部の熱狂的なファンの心を掴めば食っていけるようにして欲しい。
高級ブランド品みたいに一部の熱狂的なファンの心を掴めば食っていけるようにして欲しい。
331名無しサンプリング@48kHz
2021/04/07(水) 23:08:20.44ID:qAyQuo/Z 捻りすぎと言うか、単に音楽知らない素人が作曲家になっちゃいました、みたいなのが増えてる気もするけどな。
分かりやすい音楽が求められるとこってあんじゃん、子供向け音楽とか、そのメロディ歌いにくいわー、みたいなのマレにある
分かりやすい音楽が求められるとこってあんじゃん、子供向け音楽とか、そのメロディ歌いにくいわー、みたいなのマレにある
2021/04/07(水) 23:14:57.49ID:ZV7ojWxA
アスペがメロディ書いて、コードアシストに突っ込んだだけでは?ケーデンスとかよくわかってなさそう。
333名無しサンプリング@48kHz
2021/04/07(水) 23:34:14.89ID:IoPAVnDC センスあるなし以前に基礎がなってないんだろ。大学出て制作会社入って体で覚えるタイプ
独学に妙なプライド持ってるからな、好きな曲の似たようなフレーズしか使わない、楽譜書けるんだか読めるんだかも怪しい
商業でもおったまげるような歌ある、音楽なんてチェックする奴いないからそのまま素通りなんだろうと思う。
>>331
そういうのは再生数も振るわないからな、むしろ聞き手の方がよく分かってる。アシスト系プラグインやDAWが高性能になってきてるから
見分けがつかなくなってきてるんだと思う。ここ4〜5年で素人LVがプロに混ざるようになったね。
独学に妙なプライド持ってるからな、好きな曲の似たようなフレーズしか使わない、楽譜書けるんだか読めるんだかも怪しい
商業でもおったまげるような歌ある、音楽なんてチェックする奴いないからそのまま素通りなんだろうと思う。
>>331
そういうのは再生数も振るわないからな、むしろ聞き手の方がよく分かってる。アシスト系プラグインやDAWが高性能になってきてるから
見分けがつかなくなってきてるんだと思う。ここ4〜5年で素人LVがプロに混ざるようになったね。
2021/04/07(水) 23:57:52.17ID:iff7hJNs
素人がSNSで数字持っちゃう時代でそういう人にしか企業も依頼しないから悪循環だよなぁ
2021/04/08(木) 00:01:10.72ID:L6avD1NB
数十年やってきてるベテラン作家とTwitterフォロワー10万素人ボカロPだとこぞって後者起用する昨今
見た目の数字は派手だけど前者の方が売り上げが良かったていうオチ
見た目の数字は派手だけど前者の方が売り上げが良かったていうオチ
2021/04/08(木) 00:09:12.35ID:4R4QTUox
昔ユーミンが出たころ部分転調だらけで気味悪いって言われていたようだが
今の邦楽はへんてこなメロに謎なコードが勢いだけで鳴っててライズやらフォールだののシュワシュワやグリッチで誤魔化されてる気がする。もちろん全部とは言わないけど
今の邦楽はへんてこなメロに謎なコードが勢いだけで鳴っててライズやらフォールだののシュワシュワやグリッチで誤魔化されてる気がする。もちろん全部とは言わないけど
2021/04/08(木) 01:59:52.32ID:6X7Ne8bM
2021/04/08(木) 03:36:40.89ID:hmHyDKgX
ドリカムやユーミンの初期の曲は俺も気持ち悪いと思う
日本のアマチュアバンド特有だと思うわ変な転調しまくる曲書くの
ごちゃごちゃしたコード進行にすることがカッコイイんだみたいな妙な強迫観念ある
日本のアマチュアバンド特有だと思うわ変な転調しまくる曲書くの
ごちゃごちゃしたコード進行にすることがカッコイイんだみたいな妙な強迫観念ある
2021/04/08(木) 03:57:45.39ID:eA8ruI9E
10年くらい前の日本のエレクトロニカシーンはアニソン臭さがなくて
かといって白人が作るそれとは違って日本人らしさがあった
今考えるとあの辺が絶妙だった気がする
ニコニコ動画+初音ミク DTMって言葉がメジャーになればなるほど
今の邦楽シーンに近づいてしまったな
米津のせいじゃないのか?
歌い手とか言い回しの時点でヤンキーとか893なんだがw
かといって白人が作るそれとは違って日本人らしさがあった
今考えるとあの辺が絶妙だった気がする
ニコニコ動画+初音ミク DTMって言葉がメジャーになればなるほど
今の邦楽シーンに近づいてしまったな
米津のせいじゃないのか?
歌い手とか言い回しの時点でヤンキーとか893なんだがw
340名無しサンプリング@48kHz
2021/04/08(木) 04:05:32.40ID:vf3dXr+j ボカロはアマチュア主導だったからアングラだったけど新鮮味があった
メジャーに行ったら、おっさん達のこれまでのやり方で最後の形は作るから
結局まぁ聞いたことあるようなのにはなる
メジャーに行ったら、おっさん達のこれまでのやり方で最後の形は作るから
結局まぁ聞いたことあるようなのにはなる
341名無しサンプリング@48kHz
2021/04/08(木) 04:07:24.93ID:vf3dXr+j まぁ聞いたことあるっていうか
メジャーで使われる機材は限られてるから
まぁそういう音になるのは当然なんだけど
フォーマットは同じでもそこで個性出せるアーティストが注目される
メジャーで使われる機材は限られてるから
まぁそういう音になるのは当然なんだけど
フォーマットは同じでもそこで個性出せるアーティストが注目される
2021/04/08(木) 04:18:03.22ID:XHapxrLU
限られた枠の中で実力を出せるのがプロ
2021/04/08(木) 05:47:24.96ID:tt1/ai5B
特に無料アプリゲーは酷いな、アニソンなんかもヘンテコなの多い
アニメゲーム枠じゃなきゃ見向きもされないだろ、って言う
アニメゲーム枠じゃなきゃ見向きもされないだろ、って言う
2021/04/08(木) 05:55:28.85ID:0ei/iNIF
ザックリ書いてしまうとマキシマイザー使い出してからの音楽はうるさい
ので個人的に継続的に聴きたいと思った曲はほぼ無い
ので個人的に継続的に聴きたいと思った曲はほぼ無い
2021/04/08(木) 06:10:18.18ID:R3+C9W16
2021/04/08(木) 06:11:27.09ID:hmHyDKgX
スマホのスピーカー、100均のイヤホンの環境に限定した場合、ダイナミクス殺して真っ平らにするのが正解だもん
2021/04/08(木) 06:11:51.16ID:hmHyDKgX
ダイナミクスつけたら谷のところで何も聴こえないし
2021/04/08(木) 06:17:09.22ID:L6avD1NB
ダイナミクスをならしつつそうは聞こえないようにするのが職人技だが予算やプロジェクト的に手間かけられんてのはままある
2021/04/08(木) 06:25:41.72ID:gyPclZna
べっちょり一定なのあるな、特に無料アプリ。曲もコードに音符並べただけ、音痴レベルのいきなり転調とか
350名無しサンプリング@48kHz
2021/04/08(木) 06:29:09.99ID:mUt5HCcl ある程度名前売れちゃうと、誰も糞って言わなくなるからな
そのまま大先生化してしまう反面教師いますわな
節子それ飴玉ちゃうで?実はアマ素人さんや
そのまま大先生化してしまう反面教師いますわな
節子それ飴玉ちゃうで?実はアマ素人さんや
351名無しサンプリング@48kHz
2021/04/08(木) 10:34:44.55ID:G9B18ipE >>346
そう言う事
そう言う事
2021/04/08(木) 10:53:33.48ID:XHapxrLU
日本人はオートチューンの使い方が下手
2021/04/08(木) 11:25:06.38ID:yU5e5Axg
商業に行けない仮面女が何言ってもな・・・
2021/04/08(木) 16:05:31.27ID:Nae7/t0Q
>>345
ダイナミクスも勿論なんだけど音としてデジタル臭いのがもう駄目やな
"空間系は悪"って風潮がゼロ年代辺りから広まったせいもあって特に邦楽はノッペリカツカツの耳に痛いサウンドが多くてつらい
洋楽はだいぶ回帰してる人いるけどねぇ、スマホ前提だから海外エンジニアでもやっぱりドンシャリみたいに仕上げちゃう大物もいてガックリ
ダイナミクスも勿論なんだけど音としてデジタル臭いのがもう駄目やな
"空間系は悪"って風潮がゼロ年代辺りから広まったせいもあって特に邦楽はノッペリカツカツの耳に痛いサウンドが多くてつらい
洋楽はだいぶ回帰してる人いるけどねぇ、スマホ前提だから海外エンジニアでもやっぱりドンシャリみたいに仕上げちゃう大物もいてガックリ
2021/04/08(木) 16:55:01.03ID:XHapxrLU
まるで音割れしてるみたいに音にツヤが無い
2021/04/08(木) 19:32:36.65ID:x3qpQxD6
何でもかんでも映画館を前提にしてんのかっていうくらいダイナミズムつけるのも嫌だ
結局、ここの人らが求める良音とは
自然な音のことだと思う
結局、ここの人らが求める良音とは
自然な音のことだと思う
2021/04/08(木) 20:47:09.03ID:eA8ruI9E
2021/04/08(木) 20:52:14.23ID:eA8ruI9E
下のダイナミクスいじってるのか音割れしてんな
これめっちゃDレンジの使いかうまい
あと日本人でオタ系は歪の使い方がかなり下手すぎて
狂気じみたものは感じたことないかな
アイツラ汚せないんだよ スペック好きだしw
これめっちゃDレンジの使いかうまい
あと日本人でオタ系は歪の使い方がかなり下手すぎて
狂気じみたものは感じたことないかな
アイツラ汚せないんだよ スペック好きだしw
2021/04/08(木) 21:09:16.43ID:eA8ruI9E
https://www.youtube.com/watch?v=P1-ne5xkC3g
https://www.youtube.com/watch?v=4JCEUIsfG9w
この辺来日してるけど
掘り下げるとゴロゴロ凄いのいる
もうネットが発達してない国の面白い音源をどう発掘していくか
どういう独自性を持ってるのか
そのへんじゃないのか
https://www.youtube.com/watch?v=4JCEUIsfG9w
この辺来日してるけど
掘り下げるとゴロゴロ凄いのいる
もうネットが発達してない国の面白い音源をどう発掘していくか
どういう独自性を持ってるのか
そのへんじゃないのか
360名無しサンプリング@48kHz
2021/04/08(木) 21:23:08.50ID:IpSolMPg >>359
88Risingだろ
88Risingだろ
2021/04/08(木) 21:46:42.78ID:eA8ruI9E
88Risingとかもそうだけど
紹介するための選別フィルター回避するのが味噌だと思わないか?
紹介するための選別フィルター回避するのが味噌だと思わないか?
2021/04/08(木) 21:51:37.97ID:iUOtOSQ1
>>357
ええなこれ
ええなこれ
363名無しサンプリング@48kHz
2021/04/08(木) 22:28:25.74ID:IpSolMPg2021/04/09(金) 00:05:21.47ID:p/oQF26V
KPOPのがセンスあるな
https://youtu.be/Amq-qlqbjYA
https://youtu.be/Amq-qlqbjYA
2021/04/09(金) 05:41:56.99ID:A6vaNEUz
2021/04/09(金) 06:10:46.60ID:ZLM1Q2Xe
ゴミ
2021/04/09(金) 06:40:55.71ID:fvyHIKYO
Kは
KUSO-POPの意味だからな
KUSO-POPの意味だからな
368名無しサンプリング@48kHz
2021/04/09(金) 07:16:07.72ID:3zCQLvB12021/04/09(金) 08:10:20.49ID:Yklzd65o
K-Popだけやたら不自然に何千万と再生すぐ伸びるのはなんでなんだろう
2021/04/09(金) 08:31:00.65ID:uyZh3biJ
2021/04/09(金) 09:46:15.02ID:dgz8V6Iu
2021/04/09(金) 10:10:41.65ID:p/oQF26V
昔はアメリカのヒットチャートの後追いだったけど、今はKPOPの後追いしてるな。ダンスグループモノは。
2021/04/09(金) 11:15:16.75ID:mAOlqoep
>>372
うそおん
うそおん
374名無しサンプリング@48kHz
2021/04/09(金) 12:11:21.28ID:SCSZsawc375名無しサンプリング@48kHz
2021/04/09(金) 12:19:54.32ID:0Ir/NoYu こんどはチョソかよ
2021/04/09(金) 14:46:20.25ID:K/bbc2MA
言うほど昔の音楽糞じゃなかったっけ
2021/04/09(金) 15:54:45.34ID:L27+o7V1
日本は曲もダメダンスもダメ
Kはパクリ以前に輸出物だから戦略が違うじゃん
日本はあくまで内需ただしKの華やかなステージに憧れて渡る若物も多い
Kはパクリ以前に輸出物だから戦略が違うじゃん
日本はあくまで内需ただしKの華やかなステージに憧れて渡る若物も多い
2021/04/09(金) 15:57:29.68ID:A6vaNEUz
K-popなんて糞の代表みたいなの
再生数も工作で糞の塊
再生数も工作で糞の塊
2021/04/09(金) 15:58:57.21ID:+fSoWNov
曲を作ってるのは欧米の人だったりするよね
2021/04/09(金) 17:40:58.71ID:RfDMaakP
複数人で作ってることも珍しくない
グループによっちゃ再生回数が1千万越えたらニュー音源公開とか仕掛けやってるし
ファン連動で再生数を稼いでる側面もある
それを工作だと言ったら日本のアイドルなんてみんな工作だよ
グループによっちゃ再生回数が1千万越えたらニュー音源公開とか仕掛けやってるし
ファン連動で再生数を稼いでる側面もある
それを工作だと言ったら日本のアイドルなんてみんな工作だよ
2021/04/09(金) 18:51:45.96ID:SBb1ZsQR
外人はバンドが自分で作曲していることを重要視してるよ
ベビーメタルは評価されないのはそのせい
でもバンドメイドは評価されてるその点では
ベビーメタルは評価されないのはそのせい
でもバンドメイドは評価されてるその点では
2021/04/09(金) 19:33:02.88ID:/Mp+W4sn
ドイツとかヨーロッパのアングララップより
ブラックピンクのLisaのほうが英語のせいかラップうまく聞こえる
しかも流行りのフロウで新しく聞こえるていう
ブラックピンクのLisaのほうが英語のせいかラップうまく聞こえる
しかも流行りのフロウで新しく聞こえるていう
2021/04/09(金) 19:35:54.29ID:/Mp+W4sn
音がつながってる言語が一番音楽向きで
日本語はやっぱり不利だな
日本語はやっぱり不利だな
2021/04/09(金) 20:03:19.36ID:UWGWA2zN
英語のアイとかユーって歌ではもうどんな使い方でもできるから、音楽的に優れていると感じる
ボクとかキミは制約多すぎる。似たような使い方になるたとえば「ボク」は「ボーーークーーー」みたいな長音にはできない。マヌケになっちゃうもんな
「ワタシ」も同じ。そのままの形で合う時しか使えない
ボクとかキミは制約多すぎる。似たような使い方になるたとえば「ボク」は「ボーーークーーー」みたいな長音にはできない。マヌケになっちゃうもんな
「ワタシ」も同じ。そのままの形で合う時しか使えない
385名無しサンプリング@48kHz
2021/04/09(金) 20:08:39.64ID:SBb1ZsQR そもそも西洋音楽の起源は聖歌で西洋の言葉に適するように作られたものの現代のものがPOPSだからね
日本の聖歌はお経でありお経のリズムとメロリーが本来の日本語にあう歌であり日本人がお経を
進化させる努力をしなかったせいでお経に対応する現代の音楽がないのだ
日本の聖歌はお経でありお経のリズムとメロリーが本来の日本語にあう歌であり日本人がお経を
進化させる努力をしなかったせいでお経に対応する現代の音楽がないのだ
386名無しサンプリング@48kHz
2021/04/09(金) 21:45:38.33ID:A5QLKrqV >>384
英語のアイもそうだろw
英語のアイもそうだろw
2021/04/09(金) 23:43:42.49ID:Hx+pr187
>>386
エンダーーーーーーーーーとかあるやん
エンダーーーーーーーーーとかあるやん
2021/04/09(金) 23:57:47.45ID:/Mp+W4sn
And I will always love you.だったよな
リンキングだわ
ヲタの右翼が当て時とかギャル語とか
隠語とか好きなんだから
歌だけでも発音もっと改良して進化させればよかったのになw
アニヲタ系よりオイオイ系ほうが柔軟性高いから引き上げるかもしれないね
リンキングだわ
ヲタの右翼が当て時とかギャル語とか
隠語とか好きなんだから
歌だけでも発音もっと改良して進化させればよかったのになw
アニヲタ系よりオイオイ系ほうが柔軟性高いから引き上げるかもしれないね
2021/04/09(金) 23:59:22.71ID:/Mp+W4sn
2021/04/10(土) 00:30:09.17ID:yUUPUhYE
どうしてイギリス人が歌うときはイントネーションをアメリカ式にするのか?
https://youtu.be/kXMg7CBbIBU?t=265
結論でてきた
この動画と一緒で
日本の方言の中にはより音楽的なものがあるかもしれないが
大多数が違和感を感じるから使用されない
小さいときの刷り込みとかかもな
https://youtu.be/kXMg7CBbIBU?t=265
結論でてきた
この動画と一緒で
日本の方言の中にはより音楽的なものがあるかもしれないが
大多数が違和感を感じるから使用されない
小さいときの刷り込みとかかもな
2021/04/10(土) 06:34:09.72ID:7UN2UByp
kpopがクソとか強がんなよ
韓国は政治的に嫌いだが、音楽は完全に先行かれてるよ
Kpopの進行とかは好みではないけど音は歴然の差
いつまで日本は民族文化やってんのよ
韓国は政治的に嫌いだが、音楽は完全に先行かれてるよ
Kpopの進行とかは好みではないけど音は歴然の差
いつまで日本は民族文化やってんのよ
392名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 06:55:48.18ID:3NviRF88 BADHOPで少なくても下の世代はアメリカの音楽に触れる機会は多くなってると思う
しかしヨアソビやズトマヨ、アドなんかのボカロ勢(バックの事務所の広告力の大きい)の方が人気は高いからたぶん抜け出すのは無理だと思う
しかしヨアソビやズトマヨ、アドなんかのボカロ勢(バックの事務所の広告力の大きい)の方が人気は高いからたぶん抜け出すのは無理だと思う
2021/04/10(土) 07:29:46.34ID:43OFUSZe
2021/04/10(土) 09:00:14.80ID:sTEL46jY
ヤスタカとかいう極めて特殊な例が日本の作曲家全部であるかのように言うのはNG
2021/04/10(土) 09:19:01.38ID:6jmc4F/8
>>391
音楽性では先行ってるとは思わないけど、流行には乗ってるな。
音楽性では先行ってるとは思わないけど、流行には乗ってるな。
2021/04/10(土) 10:33:50.02ID:024FDCdB
K-POPが日本に寄せて日本向けの曲にするとつまらん
E-girlsのようなリトグリのような半端なもんになってしまう
E-girlsのようなリトグリのような半端なもんになってしまう
397名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 11:08:22.46ID:3NviRF882021/04/10(土) 11:52:31.26ID:e9V7q0di
曲はともかく音作りはしかりしてるんだよなKpop
399名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 12:05:36.16ID:3NviRF88 曲も日本のゴミ音楽より比較にならんと思うけど
もちろんBADHOPみたいに本場から本物と認められてるグループもいるけど
https://youtu.be/O8VGJmoOAD8
しかしその他の日本の音楽はゴミでしかない
もちろんBADHOPみたいに本場から本物と認められてるグループもいるけど
https://youtu.be/O8VGJmoOAD8
しかしその他の日本の音楽はゴミでしかない
400名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 13:11:54.55ID:xcaoyGye 日本人は今の北アメリカ大陸の音楽を糞だと思ってるよ
黒人音楽にも序列があって
ジャズ>ソウル>ファンク>>>ヒップホップ
だからな
ヒップホップはスラム街の貧乏犯罪黒人の音楽だから序列低い
日本人はジャズからファンクくらいまでは黒人音楽を認めてるがヒップホップは馬鹿にしてる
日本ではヒップホップはチャート上位に入らない、ださいから(kpopのチャート工作除く)
黒人音楽にも序列があって
ジャズ>ソウル>ファンク>>>ヒップホップ
だからな
ヒップホップはスラム街の貧乏犯罪黒人の音楽だから序列低い
日本人はジャズからファンクくらいまでは黒人音楽を認めてるがヒップホップは馬鹿にしてる
日本ではヒップホップはチャート上位に入らない、ださいから(kpopのチャート工作除く)
2021/04/10(土) 13:16:36.18ID:xcaoyGye
日本でヒップホップが紹介されたのって比較的最近で、渋谷系スチャダラパー→イーストエンドユリDAYONEくらいからだからな
ダヨネーダヨネーっていう脱力感ある貧乏黒人音楽だと日本人は理解してる
ダヨネーダヨネーっていう脱力感ある貧乏黒人音楽だと日本人は理解してる
402名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 13:21:32.42ID:3NviRF88 こいつ自分が時代遅れってこと気づいてないw
403名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 13:29:21.22ID:J1w8NNBz 昔も今もちゃんと音楽勉強しました系の
王道はjpopにはないよなw
やっぱりアウトローが勢いで作っちゃうのがjpop良くも悪くも
昔も今も変わらない
ただブルーハーツだけは別。変人のフリをしているけど、音楽だけ見たらどこまでもシンプルで音楽の基礎をどこまでもしっかりと押さえてある
王道はjpopにはないよなw
やっぱりアウトローが勢いで作っちゃうのがjpop良くも悪くも
昔も今も変わらない
ただブルーハーツだけは別。変人のフリをしているけど、音楽だけ見たらどこまでもシンプルで音楽の基礎をどこまでもしっかりと押さえてある
2021/04/10(土) 13:31:03.52ID:xcaoyGye
日本でクラブミュージックが流行ったのは中田ヤスタカやダフト・パンクのフィルターハウスくらいまで、
日本はヨーロッパ発のお洒落なクラブ音楽は流行した、ユーロビート、ハッピーハンドバッグハウス、イタロハウス、デステクノハイパーテクノ、トランス、フィルターハウス、、くらいまでな
ところが
北アメリカ発ヒップホップマイアミベース系のEDMになったらあまり流行にならなくなった
パイナッポーあっポーペンとかいうのを電通?が強引に流行らそうとしてたが流行とは言えない感じで萎んだw
日本はヨーロッパ発のお洒落なクラブ音楽は流行した、ユーロビート、ハッピーハンドバッグハウス、イタロハウス、デステクノハイパーテクノ、トランス、フィルターハウス、、くらいまでな
ところが
北アメリカ発ヒップホップマイアミベース系のEDMになったらあまり流行にならなくなった
パイナッポーあっポーペンとかいうのを電通?が強引に流行らそうとしてたが流行とは言えない感じで萎んだw
405名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 13:32:36.16ID:3NviRF88 >>404
BADHOPはよくクラブで流れてるぞ?
BADHOPはよくクラブで流れてるぞ?
406名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 13:35:11.73ID:J1w8NNBz ブルーハーツはほぼ三和音、セブンス などすら出てこない。ベースも大部分がルート。
リズムもシンコペーションなど複雑なリズムは一切出てこない。
難しい演奏テクニックもない
これだけ質素な味付けにもかかわらず人に聞かせられる音楽を作るというのは、本当に凄いこと
リズムもシンコペーションなど複雑なリズムは一切出てこない。
難しい演奏テクニックもない
これだけ質素な味付けにもかかわらず人に聞かせられる音楽を作るというのは、本当に凄いこと
407名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 13:41:17.44ID:J1w8NNBz 前の前に、豚肉とタマネキ、キャベツ、塩砂糖醤油みりん酒。
これだけしか用意されてなくて、これで店で出せる日本一の生姜焼きを作れって言われて、
いとも簡単に作っちゃうのがブルーハーツ。
そこで作ったレシピ(曲)は今でも多くのCMなどでカバーされている
まさに天才
これだけしか用意されてなくて、これで店で出せる日本一の生姜焼きを作れって言われて、
いとも簡単に作っちゃうのがブルーハーツ。
そこで作ったレシピ(曲)は今でも多くのCMなどでカバーされている
まさに天才
2021/04/10(土) 13:52:51.38ID:024FDCdB
こないだTVで四角いギター持って歌ってるの見た
409名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 13:53:02.96ID:fNGPdVRz 一人だけ懐ジジイがいるな、昭和歌謡でも見て涙流しとけよ、今は丸の内だろハゲ
2021/04/10(土) 13:56:30.69ID:ImF4P2mJ
411名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 14:16:23.92ID:xcaoyGye 日本で流行させようとうとしたら
日本の女性に流行らないとダメさw
ユーロビート、ハッピーハンドバッグハウス、イタロハウス、デステクノハイパーテクノ、トランス、フィルターハウス、、くらい
↑これ全部日本人の女性の好み
マハラジャも、ジュリアナ扇子も、パラパラも日本の女性に流行った事
日本人の男はクラブに女性が、いるからクラブに行ってるだけ。
北アメリカ発ヒップホップマイアミベースは、日本人の、女性があまり食いつかないからw Yo!Yo!みたいな事言ってる日本女性少ないだろw
日本の女性に流行らないとダメさw
ユーロビート、ハッピーハンドバッグハウス、イタロハウス、デステクノハイパーテクノ、トランス、フィルターハウス、、くらい
↑これ全部日本人の女性の好み
マハラジャも、ジュリアナ扇子も、パラパラも日本の女性に流行った事
日本人の男はクラブに女性が、いるからクラブに行ってるだけ。
北アメリカ発ヒップホップマイアミベースは、日本人の、女性があまり食いつかないからw Yo!Yo!みたいな事言ってる日本女性少ないだろw
2021/04/10(土) 14:25:27.34ID:xcaoyGye
クラブ通いするような日本人女性って、アイドルを追っかけるだけでは満足しない
なんでユーロビート、ハンドバッグハウス→デステクノ、ハイパーテクノが流行ったかというと、お立ち台に登って自分が目立つのが快感だったんだってさ
アイドルが目立つkpopみたいな音楽とは全く別で、
自分が、お立ち台の女王様になれるからジュリアナ扇子持ってクラブ通っていたんよ
日本人男はクラブに流れる音は別にそこまで気にしておらん、女がいるから行くだけ
なんでユーロビート、ハンドバッグハウス→デステクノ、ハイパーテクノが流行ったかというと、お立ち台に登って自分が目立つのが快感だったんだってさ
アイドルが目立つkpopみたいな音楽とは全く別で、
自分が、お立ち台の女王様になれるからジュリアナ扇子持ってクラブ通っていたんよ
日本人男はクラブに流れる音は別にそこまで気にしておらん、女がいるから行くだけ
413名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 14:27:59.30ID:3NviRF88 >>412
俺は気にするけど?
俺は気にするけど?
414名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 14:29:49.69ID:M3i9Z4hE クラブのクソループがクソなのがよーわかるわw
2021/04/10(土) 14:31:46.31ID:e9V7q0di
やたら宣伝しようってのが混じってるが誰も興味ないぞ
2021/04/10(土) 14:40:38.36ID:CaC8e1Y3
ID:3NviRF88ことksisはまだ相手にしてくれる人がいるスレを見つけて良かったなw
417名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 15:12:14.04ID:3NviRF88 すごいなぁここ
懐メロ大好きおじさんしかいないじゃんw
懐メロ大好きおじさんしかいないじゃんw
2021/04/10(土) 15:12:17.85ID:vVJj/S3J
ksis今日も有給消化してるの?
だとしたらどんだけ有給あるんだろ
だとしたらどんだけ有給あるんだろ
2021/04/10(土) 15:20:14.65ID:CaC8e1Y3
源泉徴収票までうpして手取り年収400万の大手企業期間工(非正社員)ってのは本人も認めてたからな
2021/04/10(土) 15:22:54.49ID:6jmc4F/8
ヒットしてるかって観点だと弱いな。
海外で売る気なさそうだけどMETAFIVEとか結構良いと思うよ。
Millenium Paradeは海外展開も考えてそうだけど、プロモーション掛けてないし攻殻機動隊絡みで一部にしか届いてるだけみたいだな。
海外で売る気なさそうだけどMETAFIVEとか結構良いと思うよ。
Millenium Paradeは海外展開も考えてそうだけど、プロモーション掛けてないし攻殻機動隊絡みで一部にしか届いてるだけみたいだな。
2021/04/10(土) 15:25:34.08ID:3dJrBq+l
俺はアイドルとかに興味ないんだけどチームしゃちほこのチェリーって曲がめちゃくちゃ好き
2021/04/10(土) 15:36:01.01ID:CaC8e1Y3
2021/04/10(土) 15:37:09.41ID:024FDCdB
425名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 15:41:12.93ID:3NviRF882021/04/10(土) 15:41:57.25ID:vVJj/S3J
427名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 15:43:04.88ID:3NviRF88 >>426
今作ってるから待ってろや
今作ってるから待ってろや
2021/04/10(土) 15:44:59.79ID:vVJj/S3J
またリル・ダーク風とか名前負けトラック作るのか
あれ酷かったぞ…
日本の音楽をぶっ壊すって意味をまちがえてないか?
あれ酷かったぞ…
日本の音楽をぶっ壊すって意味をまちがえてないか?
2021/04/10(土) 15:45:36.16ID:pjnCF/X4
>>427
ここにいる負け犬どもの挑発に乗ると丸裸にされるぞw適当にマウント取れたところで放置した方がいいぞwこいつら際限ないから
ここにいる負け犬どもの挑発に乗ると丸裸にされるぞw適当にマウント取れたところで放置した方がいいぞwこいつら際限ないから
430名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 15:46:27.73ID:xcaoyGye BadHop推しがいるから一応書くけどもw日本では昔から
クラブ音楽にも同時期に平行して何ジャンルか存在してるだろ
例えば、トランスが流行してる脇にB系が少しだけあったし
B系クラブ音楽はいつも少しだけやってるやつがおる、主流にはあまりならないが
クラブ音楽にも同時期に平行して何ジャンルか存在してるだろ
例えば、トランスが流行してる脇にB系が少しだけあったし
B系クラブ音楽はいつも少しだけやってるやつがおる、主流にはあまりならないが
2021/04/10(土) 15:47:01.62ID:AKnPcbra
何も持ってなくてイキってしまったのがHIDEなw
2021/04/10(土) 15:48:44.64ID:vVJj/S3J
>>429
丸裸ってどういう意味なの?
丸裸ってどういう意味なの?
433名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 15:50:19.07ID:3NviRF88 >>428
お前のトラックはそれ以下だろ?
お前のトラックはそれ以下だろ?
434名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 15:56:08.02ID:Ftsapt+z 住所氏名全部バレるってことでしょ、やましいところがあろうがなかろうがキチガイがウロチョロしてたら怖いだろ?
それからさ、お前ら低知能探偵団って無関係な奴に特定特定行って突っ込んでくるんだよな?ちょっと前に立件されたいたよな?
そっちの方が迷惑なんだよ、頭悪い癖に考えようとするなヴァーーーカ
それからさ、お前ら低知能探偵団って無関係な奴に特定特定行って突っ込んでくるんだよな?ちょっと前に立件されたいたよな?
そっちの方が迷惑なんだよ、頭悪い癖に考えようとするなヴァーーーカ
435名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 15:56:45.83ID:3NviRF88436名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 15:58:09.53ID:3NviRF88437名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 15:59:02.00ID:BNpM0J27 短髪で何か問題でも?あ〜すいませんハゲの方でしたかwww
438名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 16:01:39.84ID:BNpM0J27 ID:3NviRF88 か、紛らわしいなw通りすがりで擁護してるだけだから。気を悪くしないでくれ
439名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 16:02:52.28ID:3NviRF882021/04/10(土) 16:04:39.70ID:BNpM0J27
最後は絶対顔出せとか言ってくるはずだからな、まじで気を付けた方がいい。匿名のこいつらは人間じゃないからな
こんな蛆虫に本気で相手することないんだよ、自分の貴重な音楽作品をさ
前にもここに降臨して戦おうとした爺さんいたけど、HIDEって言う粘着野郎に絡まれて頭真っ白になって撤収しちゃったよ
こんな蛆虫に本気で相手することないんだよ、自分の貴重な音楽作品をさ
前にもここに降臨して戦おうとした爺さんいたけど、HIDEって言う粘着野郎に絡まれて頭真っ白になって撤収しちゃったよ
2021/04/10(土) 16:04:46.95ID:CaC8e1Y3
>>425
あ、因みに俺はこのスレのID:RMzQFNfNね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1610444665/860
今年25歳になるのかな
かなり本名絞り込めてきたな
カードはJCBとVISAどっち?
あ、因みに俺はこのスレのID:RMzQFNfNね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1610444665/860
今年25歳になるのかな
かなり本名絞り込めてきたな
カードはJCBとVISAどっち?
442名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 16:05:15.72ID:BNpM0J27 こいつらの要求は際限ないんだから、年収1兆でも文句言ってくるぞ?まじで
443名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 16:06:51.99ID:BNpM0J27 >>441
その程度の情報で絞り込めるのかよwwwエスパーじゃないんだからwwwさすがに草生える
その程度の情報で絞り込めるのかよwwwエスパーじゃないんだからwwwさすがに草生える
444名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 16:07:29.41ID:BNpM0J27 どうでもいい話けど、俺はアメックスですね
2021/04/10(土) 16:08:14.29ID:xcaoyGye
>>424ジュリアナは上手かった、折口さんジュリアナの仕掛人が、女性が通うディスコの形、目立つお立ち台を作って女王様扱いしたから、楽しくて女性が集まった
自分が注目される快感の為の音楽がユーロビート→ハッピーハンドバッグハウス→デステクノだった
過激になりすぎて世論に潰されて流行は終わるんだが
日本人は自分が主役に成る音楽が好きなんよ、カラオケも自分が歌うまで目立ちたいとか、
ジュリアナもお立ち台で目立ちたいとか
アイドル追っかけもあるが、アイドル追っかけと
自分が目立ちたい欲求を比べたら、自分が目立ちたいが日本人は強いかも
自分が注目される快感の為の音楽がユーロビート→ハッピーハンドバッグハウス→デステクノだった
過激になりすぎて世論に潰されて流行は終わるんだが
日本人は自分が主役に成る音楽が好きなんよ、カラオケも自分が歌うまで目立ちたいとか、
ジュリアナもお立ち台で目立ちたいとか
アイドル追っかけもあるが、アイドル追っかけと
自分が目立ちたい欲求を比べたら、自分が目立ちたいが日本人は強いかも
446名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 16:09:28.27ID:BNpM0J27 匿名雑魚向けのマウントってのはこうやってやるんだよ、ジワジワジワジワ削っていくのよ
どうせ低所得者のニートスレスレの雑魚なんだから、プラグインもDAWも買うかねなんじゃないの?
親に頼んだらどうだ?クレカも作れねぇ、正社員もやったことがねぇ、高卒、中卒、そんな雑魚ばっかなんだろ?
なんもねーのは分かってんだから、指くわえて見てろよヴァーーーカ
どうせ低所得者のニートスレスレの雑魚なんだから、プラグインもDAWも買うかねなんじゃないの?
親に頼んだらどうだ?クレカも作れねぇ、正社員もやったことがねぇ、高卒、中卒、そんな雑魚ばっかなんだろ?
なんもねーのは分かってんだから、指くわえて見てろよヴァーーーカ
447名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 16:10:12.69ID:3NviRF88 >>441
知ってるけど
知ってるけど
2021/04/10(土) 16:11:35.71ID:CaC8e1Y3
449名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 16:12:10.87ID:3NviRF88 >>448
なんのリモコンだよwww
なんのリモコンだよwww
2021/04/10(土) 16:15:57.67ID:aHSneugQ
ヒント:ハセ学 aiueo リモコン
2021/04/10(土) 16:16:32.05ID:CaC8e1Y3
452名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 16:20:07.35ID:3NviRF88 他力本願でワロタw
2021/04/10(土) 16:20:43.22ID:xcaoyGye
日本人は、自分が目立とうとする、客にもかかわらず静かに音楽聞いてないw
秋葉原のオタクもただアイドル追っかけているんじゃないんやw
なんと、オタクのアイドル追っかけ達は、自分達で、掛け声(コール)を作ったんよ
コールって、タイガーファイヤー!ジャージャー!みたいな変な掛け声なんだが、、、
観客の声のほうがアイドルの本来の音楽、歌より目立つてワケわからん事になってる
秋葉原のオタクもただアイドル追っかけているんじゃないんやw
なんと、オタクのアイドル追っかけ達は、自分達で、掛け声(コール)を作ったんよ
コールって、タイガーファイヤー!ジャージャー!みたいな変な掛け声なんだが、、、
観客の声のほうがアイドルの本来の音楽、歌より目立つてワケわからん事になってる
2021/04/10(土) 16:20:50.60ID:80zt47Ec
バイブでは?
2021/04/10(土) 16:23:20.92ID:aHSneugQ
来月はハッセみたいにksisの御尊顔もネットに残るのか胸熱
456名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 16:26:59.73ID:3NviRF882021/04/10(土) 17:10:01.90ID:aHSneugQ
オレとID:CaC8e1Y3は別人だぞ区別つかないほどびびってんな
458名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 17:17:49.02ID:3NviRF882021/04/10(土) 17:31:50.41ID:yUUPUhYE
BadHop推しの人には悪いが
この手の枠の中な状態が糞すぎるんだよ
BadHopテイストで始まって
いきなりアニソンになってヲタ芸踊りだすとかじゃないとつまらない
新しくて実験要素や開拓を狙ってないと
A$AP Rocky - A$AP Forever こういうPVの新しい技術やいきなり後半テクノ系のmobyのブレークビーツになったり
https://www.youtube.com/watch?v=BNzc6hG3yN4
わざわざ日本人のラップ聞く意味がないんだよな〜
この手の枠の中な状態が糞すぎるんだよ
BadHopテイストで始まって
いきなりアニソンになってヲタ芸踊りだすとかじゃないとつまらない
新しくて実験要素や開拓を狙ってないと
A$AP Rocky - A$AP Forever こういうPVの新しい技術やいきなり後半テクノ系のmobyのブレークビーツになったり
https://www.youtube.com/watch?v=BNzc6hG3yN4
わざわざ日本人のラップ聞く意味がないんだよな〜
2021/04/10(土) 17:46:53.27ID:yUUPUhYE
https://www.youtube.com/watch?v=2k0fMZFXc2E
高域のシャリシャリは東アジア人共通なんじゃないのか 聞き疲れする
リファレンスをどれにおいてるのか聞きたくなるな
ハイファイ録音から安らぎ感じることは難しい
https://www.youtube.com/watch?v=MnTzGFOidM0
せめてこれくらいの高域にするべきだと思う
ていうのをヲタク系に説明しても
あいつら差別主義者で近い韓国ですら聞けないからな
その幅の狭さが命取りだろ
高域のシャリシャリは東アジア人共通なんじゃないのか 聞き疲れする
リファレンスをどれにおいてるのか聞きたくなるな
ハイファイ録音から安らぎ感じることは難しい
https://www.youtube.com/watch?v=MnTzGFOidM0
せめてこれくらいの高域にするべきだと思う
ていうのをヲタク系に説明しても
あいつら差別主義者で近い韓国ですら聞けないからな
その幅の狭さが命取りだろ
2021/04/10(土) 18:20:04.44ID:CaC8e1Y3
>>460
ksis君(ID:3NviRF88)はオーディオI/F持ってなくて(※DTMに必要ないと本人が断言してる)
Winの糞カーネル通した音を
YAMAHA HPH-MT8・PC直挿しの環境で音楽を楽しんでる人間なので
そこらへんは聴き分けられないんよ
ksis君(ID:3NviRF88)はオーディオI/F持ってなくて(※DTMに必要ないと本人が断言してる)
Winの糞カーネル通した音を
YAMAHA HPH-MT8・PC直挿しの環境で音楽を楽しんでる人間なので
そこらへんは聴き分けられないんよ
2021/04/10(土) 19:06:47.39ID:vVJj/S3J
ksis来るとスレが地獄になるね
スレタイをksisの音楽と人間性が糞すぎる件に変えとけよ
スレタイをksisの音楽と人間性が糞すぎる件に変えとけよ
463名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 19:45:39.02ID:Jl7StOfR2021/04/10(土) 19:46:45.34ID:vVJj/S3J
そこに気づいたかw
465名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 19:54:03.58ID:3NviRF882021/04/10(土) 19:54:44.56ID:14SP4bUs
>>406
ブルーハーツいいよね
「センスがある」っていうのはああいうのを言うんだよな
マジモンのセンスの前では米津も小手先だと思う
ただヤスタカもセンスは良かったと思うんだよね、音楽的なセンスって生物みたいなところもあるから難しいね
ブルーハーツいいよね
「センスがある」っていうのはああいうのを言うんだよな
マジモンのセンスの前では米津も小手先だと思う
ただヤスタカもセンスは良かったと思うんだよね、音楽的なセンスって生物みたいなところもあるから難しいね
2021/04/10(土) 19:56:47.04ID:vVJj/S3J
あれ?ksisさんは滅多なことで怒らないとご自分で自画自賛的に自慢されてた様な記憶がありますが…
ガキに戻ったんすねw
大人やめた理由なんですか?
ガキに戻ったんすねw
大人やめた理由なんですか?
2021/04/10(土) 20:01:16.64ID:aHSneugQ
責任転嫁ってまさしくksisが体現してるのに本人だけ自覚なしの末期状態
469名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 20:02:12.04ID:3NviRF88470名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 20:02:41.89ID:3NviRF88471名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 20:05:21.97ID:VPLatwMd 懐古ハゲが沸くから荒れるんだろ・・・豚のチンポしゃぶっておかわりやってろよ
業界の寄生虫
業界の寄生虫
472名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 20:05:36.08ID:VPLatwMd スマンFラン抜けてた
473名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 20:08:14.55ID:3NviRF88 ここにいるやつって大学行ってるのかも怪しいけどね
2021/04/10(土) 20:10:19.54ID:CaC8e1Y3
旧帝院卒→東証一部上場ゲーム会社に音屋で新卒入社→フリーランスで印税生活
ksis君とは全く違う人生ですまんな
ksis君とは全く違う人生ですまんな
2021/04/10(土) 20:12:34.39ID:cLKwjP4N
お漏らしてて草wハゲって我慢できない性格なんだろうなぁ、もう身バレ覚悟で降臨したら?
楽になると思うぞwww
楽になると思うぞwww
2021/04/10(土) 20:12:48.77ID:Atxowwv5
スレ主もういないだろうな
ジミヘンやベートーヴェンって言ってたのに全然違う方向に行ってるw
ジミヘンやベートーヴェンって言ってたのに全然違う方向に行ってるw
477名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 20:13:23.47ID:3NviRF88478名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 20:14:01.85ID:3NviRF88 >>476
日本の音楽しか知らないおっさんだらけだもんな
日本の音楽しか知らないおっさんだらけだもんな
2021/04/10(土) 20:14:31.55ID:cEkBjXvA
リア充証明して5CHの匿名豚を一掃してみては?悶々としながら毎日呟かなくてよくなると思う
実はそれが一番の最適解なのかもな、名前出したら迂闊に何も言えなくなるしな
実はそれが一番の最適解なのかもな、名前出したら迂闊に何も言えなくなるしな
2021/04/10(土) 20:15:36.15ID:cEkBjXvA
ハゲの話ね
481名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 20:16:49.58ID:3NviRF882021/04/10(土) 20:17:36.23ID:3dJrBq+l
俺は3億円持ってるのに毎日働いてるよ国民の義務として
2021/04/10(土) 20:18:30.39ID:B6pii1op
ハゲは曲が糞ロウガイ予備軍、いつまで昭和の亡霊ひきずってんだか
センスないっつーか、本来はメジャーで張れるようなLVじゃないでしょ
センスないっつーか、本来はメジャーで張れるようなLVじゃないでしょ
2021/04/10(土) 20:19:30.09ID:CaC8e1Y3
>>477
自分が本当にやりたい業種に進んだからな
海馬と大脳皮質の相互作用に関する論文もきっちり玉稿した上で
ゲーム会社一本釣りやったで
4次面接まであったけど毎回交通費として3万円貰えて当時嬉しかったの覚えてる
自分が本当にやりたい業種に進んだからな
海馬と大脳皮質の相互作用に関する論文もきっちり玉稿した上で
ゲーム会社一本釣りやったで
4次面接まであったけど毎回交通費として3万円貰えて当時嬉しかったの覚えてる
485名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 20:20:10.94ID:3dJrBq+l 昭和の頃は歌詞に英語を入れるなって怒る人いたけど最近はいなくなったな
逆に外人には英語と日本語をうまく混ぜてるのが良いと評価されてるよバンドメイドなどが
逆に外人には英語と日本語をうまく混ぜてるのが良いと評価されてるよバンドメイドなどが
2021/04/10(土) 20:20:40.47ID:4d9zK/Qe
ここでイキってもHIDEと同じだからなwまずここで証拠出してくんないと
2021/04/10(土) 20:22:14.13ID:Atxowwv5
>>485
昔は情報が少なくてエセ英語エセ洋楽やるしか無かった面もあるかも
今は必要な情報はすぐ手に入るし翻訳もすぐできるから英語なら英語ってできちゃうからかも
昭和臭がするってのも勿論あると思うけど
昔は情報が少なくてエセ英語エセ洋楽やるしか無かった面もあるかも
今は必要な情報はすぐ手に入るし翻訳もすぐできるから英語なら英語ってできちゃうからかも
昭和臭がするってのも勿論あると思うけど
2021/04/10(土) 20:22:50.23ID:ipuWIbFq
昭和もちょいちょい英語歌詞あったけど、酷いのが多かった、聴いてて恥ずかしくなるというか
俺の高校のやつはほとんど洋楽聴いてたなぁ
俺の高校のやつはほとんど洋楽聴いてたなぁ
489名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 20:34:47.32ID:3NviRF882021/04/10(土) 20:35:20.66ID:u860u0is
DAWスレでもそうだったが最近はksisをどうしてもやり込めたいやつの方がキモいな
2021/04/10(土) 20:36:42.26ID:I6+5KRTZ
昭和日本メディアどっぷりの人なんでしょ
492名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 20:39:56.08ID:3NviRF88 リットー・ミュージックの雑誌読み漁ってそうだよな
2021/04/10(土) 20:40:47.09ID:CaC8e1Y3
494名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 20:43:05.13ID:3NviRF882021/04/10(土) 20:46:57.36ID:CaC8e1Y3
>>494
某SNSでまったく同じように曝け出してる人が世の中いっぱいいるんよね
可哀想だからネタバラシしてあげると
「給与所得控除後の金額」欄が令和1年度→令和2年度で行数変わった時点で
使用フォントから完全に企業名絞り込めちゃったのよ
某SNSでまったく同じように曝け出してる人が世の中いっぱいいるんよね
可哀想だからネタバラシしてあげると
「給与所得控除後の金額」欄が令和1年度→令和2年度で行数変わった時点で
使用フォントから完全に企業名絞り込めちゃったのよ
496名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 20:49:50.84ID:3NviRF882021/04/10(土) 20:54:05.96ID:CaC8e1Y3
498名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 20:56:43.55ID:3NviRF882021/04/10(土) 21:00:55.98ID:aHSneugQ
ハッセとまったく同じ流れで草
2021/04/10(土) 21:01:07.59ID:rLtWCUkX
KSIS煽ってる奴もKSISも同じくまわりを不愉快にしてることに気付けよ
2021/04/10(土) 21:01:39.38ID:3dJrBq+l
俺はUSBのDAC付きヘッドフォンアンプでDTMやってたんだけど
録音したくてその後AI買ったんだけど音の違いは無いよ
違いがあるのはマザーボード内臓のオーディオ機能のやつだけ
録音したくてその後AI買ったんだけど音の違いは無いよ
違いがあるのはマザーボード内臓のオーディオ機能のやつだけ
502名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 21:02:57.06ID:J1w8NNBz バカは5chしない方がいいな
スルースキルなさすぎるしどんだけ余裕ないんだよ
スルースキルなさすぎるしどんだけ余裕ないんだよ
503名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 21:06:22.34ID:3NviRF88 この情報と>>497の頭で特定できるわけ無いじゃん
2021/04/10(土) 21:06:30.10ID:e9V7q0di
暇なんでしょ
505名無しサンプリング@48kHz
2021/04/10(土) 23:59:49.54ID:XBD60JVc お前ら作曲しろよwww
506名無しサンプリング@48kHz
2021/04/11(日) 00:21:25.90ID:of5A70xU2021/04/11(日) 00:45:18.03ID:hm5heYTN
ksisのせいでDTM板のつまらなさがレベルアップしたな
508名無しサンプリング@48kHz
2021/04/11(日) 00:48:05.71ID:0U0ax594 >>507
責任転嫁君今日も元気だね
責任転嫁君今日も元気だね
2021/04/11(日) 01:00:06.26ID:hm5heYTN
ksisという人間は事実を事実として認識出来ないレベルの知能なんだな
つか色んな人のアドバイスも全スルーしてるとこ見ると知能とか学習とか以前に人格レベルが物凄く低いんだよね
一流企業社員と言う割に中卒でも分かるような英語も理解出来なかったし
自己承認欲求の塊なのは誰から見ても分かるけど人としての幼稚さは傍から見てて痛々しい
つか色んな人のアドバイスも全スルーしてるとこ見ると知能とか学習とか以前に人格レベルが物凄く低いんだよね
一流企業社員と言う割に中卒でも分かるような英語も理解出来なかったし
自己承認欲求の塊なのは誰から見ても分かるけど人としての幼稚さは傍から見てて痛々しい
510名無しサンプリング@48kHz
2021/04/11(日) 01:07:19.65ID:aEwfglVk 頭が悪くて性格も悪いって手が付けられないよなw
2021/04/11(日) 01:14:10.21ID:hm5heYTN
ほんとそう
ksisは自作曲の再生数を伸ばすためにこの板に来たフシがあるが見ると全く聞かれてないんだよね
リル・ダーク風トラックとかタイトル見て期待して聞いたら本当にがっかりした
でも本人はなぜリスナーががっかりするのかを全く認識出来てない
自己満ミュージックなんよ
オナニーミュージックでもある
ksisは自作曲の再生数を伸ばすためにこの板に来たフシがあるが見ると全く聞かれてないんだよね
リル・ダーク風トラックとかタイトル見て期待して聞いたら本当にがっかりした
でも本人はなぜリスナーががっかりするのかを全く認識出来てない
自己満ミュージックなんよ
オナニーミュージックでもある
2021/04/11(日) 01:48:34.08ID:xRLI0rgg
ksisのことバカにしながら同じ土俵に降りてくやつがめっちゃいるのはコントかなんかなのか?
2021/04/11(日) 07:03:25.04ID:kQf79Jkk
2021/04/11(日) 08:03:41.31ID:BVz7B0UJ
>>474
みたいな履歴はあまりいないからすぐ特定されそうだけど、院卒は確かに怪しいな
みたいな履歴はあまりいないからすぐ特定されそうだけど、院卒は確かに怪しいな
2021/04/11(日) 08:26:26.76ID:kQf79Jkk
>>514
完全スレチだしなんか俺が必死で喰らいついてksis君レベルになりつつあるけど
院ではウェルニッケ方面の研究に日々リソースを割いていたよ
結局脳収縮の進行は止められねえって気付いてあとは海外の論文をアレンジして
あっさり修士課程を経経て博士号取ったよ
助手枠もいっぱいいっぱいだったんで今では音楽方面に舵切った判断は間違いなかったと思ってる
完全スレチだしなんか俺が必死で喰らいついてksis君レベルになりつつあるけど
院ではウェルニッケ方面の研究に日々リソースを割いていたよ
結局脳収縮の進行は止められねえって気付いてあとは海外の論文をアレンジして
あっさり修士課程を経経て博士号取ったよ
助手枠もいっぱいいっぱいだったんで今では音楽方面に舵切った判断は間違いなかったと思ってる
2021/04/11(日) 11:50:19.36ID:he1Ko7V5
515がプロ前提ってことで、ひとつ質問いいですか?
2021/04/11(日) 11:52:49.20ID:he1Ko7V5
鍵盤を一音一音探りながら、とか、譜面読めない、ドレミファ程度しか分からなくてもプロでやっていけるもの何ですか?実際のところ
2021/04/11(日) 12:38:56.84ID:5j79GIsO
プロって言っても色々あるでしょ。
クラブ系のトラックメーカー的な人なんかは譜面わからないことも多いけど、もうアーティストみたいなもんだからあれはあれで成り立ってるんじゃないの。
出来た曲がかっこよければそれで良しみたいな。
ジャンル的にもあんまり譜面必要ないしね。
逆に職業作曲家とかポップスのアレンジャーだと譜面書いてギタリストやベーシストなんかにもスタジオで指示出したりコミュニケーション取らなくちゃいけないので譜面の読み書きできないとかは致命的。
まあある程度コード譜、リズム譜でいけるけど。
劇伴なんかをやる人はオケのアレンジとかもあるから譜面読めないってのは厳しい。
なにはともあれ譜面は読めた方がもちろんいいけど、打ち込みで完結する人なら譜面わからなくてもギリいけると思う。
とはいえ歌モノならメロ譜くらいは作る必要はあるだろうけど。
クラブ系のトラックメーカー的な人なんかは譜面わからないことも多いけど、もうアーティストみたいなもんだからあれはあれで成り立ってるんじゃないの。
出来た曲がかっこよければそれで良しみたいな。
ジャンル的にもあんまり譜面必要ないしね。
逆に職業作曲家とかポップスのアレンジャーだと譜面書いてギタリストやベーシストなんかにもスタジオで指示出したりコミュニケーション取らなくちゃいけないので譜面の読み書きできないとかは致命的。
まあある程度コード譜、リズム譜でいけるけど。
劇伴なんかをやる人はオケのアレンジとかもあるから譜面読めないってのは厳しい。
なにはともあれ譜面は読めた方がもちろんいいけど、打ち込みで完結する人なら譜面わからなくてもギリいけると思う。
とはいえ歌モノならメロ譜くらいは作る必要はあるだろうけど。
2021/04/11(日) 15:29:40.52ID:kQf79Jkk
>>517
正直無理だと思う
3歳〜2までピアノ教室通った(通わされた)
中高は吹奏楽部
大学は軽音部
院は研究室にQY700や49鍵のMIDIキーボード持ち込んでた
花粉症でキムワイプで鼻かみながら脳髄に培養スポイト垂らすの24時間体制でやらされたなー
ちなみに院卒でゲーム会社に入った俺もそうだけど
なぜか銀行員になった同期もいたし実家の寺を継いだ同期もいたし
ホント人生それぞれだよ
そして俺が入社したすぐ一年後には東大卒でなぜか音屋を選んだ後輩が入ってきた
先輩は藝大や某音大卒ばっかりだったのに潮目が変わった瞬間だったのかもしれん
当時の人事部の事情までは知らん
正直無理だと思う
3歳〜2までピアノ教室通った(通わされた)
中高は吹奏楽部
大学は軽音部
院は研究室にQY700や49鍵のMIDIキーボード持ち込んでた
花粉症でキムワイプで鼻かみながら脳髄に培養スポイト垂らすの24時間体制でやらされたなー
ちなみに院卒でゲーム会社に入った俺もそうだけど
なぜか銀行員になった同期もいたし実家の寺を継いだ同期もいたし
ホント人生それぞれだよ
そして俺が入社したすぐ一年後には東大卒でなぜか音屋を選んだ後輩が入ってきた
先輩は藝大や某音大卒ばっかりだったのに潮目が変わった瞬間だったのかもしれん
当時の人事部の事情までは知らん
2021/04/11(日) 15:31:12.99ID:kQf79Jkk
書き忘れ
楽典読破&完全暗記とブラスセクションはほぼ独学
ドロップフォーなんて20過ぎてから初めて知ったよ
楽典読破&完全暗記とブラスセクションはほぼ独学
ドロップフォーなんて20過ぎてから初めて知ったよ
2021/04/11(日) 15:39:11.53ID:hm5heYTN
恐らくksisの実力ではID:kQf79Jkkとまともに戦う事も出来ないと予想
ドロップ4とか言われてもアメ玉4個と勘違いするレベルのトラックしか作れ無いから
ドロップ4とか言われてもアメ玉4個と勘違いするレベルのトラックしか作れ無いから
522名無しサンプリング@48kHz
2021/04/11(日) 16:09:37.71ID:9pw3DXqI ドロップフォーってボイジングのことか?
523名無しサンプリング@48kHz
2021/04/11(日) 16:09:57.96ID:9pw3DXqI 当たり前すぎてそういうのに名前あったんだな
2021/04/11(日) 16:17:12.76ID:qfnYP1Ng
ポップスやゲーム程度なら薄い本とコードアシストでいけるでしょ、理論知らないで仕事やってるやつなんてたくさんいるよ
2021/04/11(日) 16:20:45.62ID:hm5heYTN
でた!
統計ない数字に絶対の自信あるマンだ
理論知らないで仕事してるプロがたくさん居る事をどこで知ったのか教えて欲しいですな
その具体的な人数もお願いします
そういう人が居るのは確かだけど具体的な人数知らないもんですから
統計ない数字に絶対の自信あるマンだ
理論知らないで仕事してるプロがたくさん居る事をどこで知ったのか教えて欲しいですな
その具体的な人数もお願いします
そういう人が居るのは確かだけど具体的な人数知らないもんですから
2021/04/11(日) 16:22:26.64ID:BhSzzE10
wiki
2021/04/11(日) 16:26:05.84ID:BhSzzE10
理論書なんていらん、捨てろって言うプロもいるぞ。それくらい調べられるだろ?
2021/04/11(日) 17:04:46.21ID:hm5heYTN
そうなのか…
どのへんで分かった?
どのへんで分かった?
2021/04/11(日) 17:14:47.04ID:eReEyZqT
ネットの書き込みを信じる人ほど嘘つきが多いとか最近どっかで見たな
2021/04/11(日) 17:16:22.41ID:hm5heYTN
俺は嘘つきほどネットの書き込みを信じないという書き込みを見たよ
2021/04/11(日) 17:30:29.68ID:31kkkchR
>>524
ポップスが一番難しいんだけど
ポップスが一番難しいんだけど
2021/04/11(日) 17:31:39.94ID:31kkkchR
1からマスターアップまで全部で作る場合はね
昔の大御所ミュージシャン(笑)みたいにリフとサビだけ書いたら名も無きエンジニア達が名曲に仕上げてくれるみたいな時代じゃねーんだから
昔の大御所ミュージシャン(笑)みたいにリフとサビだけ書いたら名も無きエンジニア達が名曲に仕上げてくれるみたいな時代じゃねーんだから
2021/04/11(日) 18:20:44.77ID:kQf79Jkk
2021/04/11(日) 18:29:20.86ID:5Qj5gVTH
それがエビデンスになるかい∵ゞ(>ε<; )ぶっ
2021/04/11(日) 18:40:04.75ID:93m3GAXX
同じジャスラック正会員だから46作品で誰だかほぼ絞り込めたわ
儲かってるのはわかるけど脇が甘いよお前
儲かってるのはわかるけど脇が甘いよお前
2021/04/11(日) 19:32:30.50ID:xRLI0rgg
2021/04/11(日) 19:45:28.74ID:5E/YCejk
本当だろうと嘘だろうとネットで自己顕示欲垂れ流してる奴はみっともないよ
駅前で自分の経歴大声で叫んでるのと同類だと気付いた方がいい
駅前で自分の経歴大声で叫んでるのと同類だと気付いた方がいい
539名無しサンプリング@48kHz
2021/04/11(日) 20:17:35.85ID:9pw3DXqI >>534
誰もプロがどうとかを嘘だと言ってないんだが?
誰もプロがどうとかを嘘だと言ってないんだが?
2021/04/11(日) 20:28:13.95ID:hm5heYTN
>>534
ここ板の連中はプロとか技術持ってる人への嫉妬が凄いからあまり気にしないほうが良いよ
俺は最初から信用してたけどね
ksisとその取り巻きに何を言われようがプロとしての実力に影響が出る訳もないし
ksisのトラック聞いてみた?
吹き出した後にヘッドフォン投げ捨てたくなるレベルだぞ
尻馬にのって君を叩く連中もほぼ同じレベルと思えば腹も立たんよ
ここ板の連中はプロとか技術持ってる人への嫉妬が凄いからあまり気にしないほうが良いよ
俺は最初から信用してたけどね
ksisとその取り巻きに何を言われようがプロとしての実力に影響が出る訳もないし
ksisのトラック聞いてみた?
吹き出した後にヘッドフォン投げ捨てたくなるレベルだぞ
尻馬にのって君を叩く連中もほぼ同じレベルと思えば腹も立たんよ
2021/04/11(日) 20:53:32.20ID:5E/YCejk
なんでksisの取り巻きにされてんだ
その糞ksisと同じくらいID:kQf79JkkもID:hm5heYTNもウゼーよって話
ksisがいない流れでも延々ksisガーksisガーって病気かよ
その糞ksisと同じくらいID:kQf79JkkもID:hm5heYTNもウゼーよって話
ksisがいない流れでも延々ksisガーksisガーって病気かよ
2021/04/11(日) 20:55:07.15ID:xRLI0rgg
>>540
ID:kQf79Jkk以上にお前が一番邪魔だけどな
ksisの作る曲がしょぼいのもコミュニケーション不自由なのもわかってんだよ
正論が理解できないからやり合うだけ無駄
適当にあしらうなりシカトするなりでスレ回してんの
そこをお前らみたいな徹底的にやり込めなきゃ気が済まない正義気取りが
恥知らずに経歴まで持ち出してスレと関係ない話をし続けるから脱線したまま帰ってこれないんだろ
誰もお前らがプロかどうかもksisにも興味ないよ
スレに関係もない興味もない話ずっとしてるのが邪魔だって言ってんの
それに金魚の糞が他人を差して尻馬乗り呼ばわりとか冗談きついよ
>>恐らくksisの実力ではID:kQf79Jkkとまともに戦う事も出来ないと予想
三下発言すぎんだろせめて自分のトラックと比べろやw
誰がksis「側についた」のか具体的に書き込み見つけてきて言ってみろよ
ID:kQf79Jkk以上にお前が一番邪魔だけどな
ksisの作る曲がしょぼいのもコミュニケーション不自由なのもわかってんだよ
正論が理解できないからやり合うだけ無駄
適当にあしらうなりシカトするなりでスレ回してんの
そこをお前らみたいな徹底的にやり込めなきゃ気が済まない正義気取りが
恥知らずに経歴まで持ち出してスレと関係ない話をし続けるから脱線したまま帰ってこれないんだろ
誰もお前らがプロかどうかもksisにも興味ないよ
スレに関係もない興味もない話ずっとしてるのが邪魔だって言ってんの
それに金魚の糞が他人を差して尻馬乗り呼ばわりとか冗談きついよ
>>恐らくksisの実力ではID:kQf79Jkkとまともに戦う事も出来ないと予想
三下発言すぎんだろせめて自分のトラックと比べろやw
誰がksis「側についた」のか具体的に書き込み見つけてきて言ってみろよ
2021/04/11(日) 20:56:56.77ID:hm5heYTN
2021/04/11(日) 20:57:21.74ID:hm5heYTN
2021/04/11(日) 21:00:36.25ID:xRLI0rgg
>>543
ほんとにバカだな
ksisはこっちの発言が理解できないから仕方ないけどお前らはまだ理解できるんなら黙れって言ってんだよ
今現実にスレを機能不全にしてんのはお前らなのほんとにわからないならもうお前らが暴れ続けてこのスレも終わりだよ
ほんとにバカだな
ksisはこっちの発言が理解できないから仕方ないけどお前らはまだ理解できるんなら黙れって言ってんだよ
今現実にスレを機能不全にしてんのはお前らなのほんとにわからないならもうお前らが暴れ続けてこのスレも終わりだよ
2021/04/11(日) 21:04:16.54ID:5E/YCejk
煽りとかマウントこそネットの華みたいな感覚って40代とか50代なんだろか
ネット第一世代の人って感じ
今どき半年ROMれとかどんな顔して書き込んでるんだろ
ネット第一世代の人って感じ
今どき半年ROMれとかどんな顔して書き込んでるんだろ
2021/04/11(日) 21:05:32.66ID:hm5heYTN
暴れるも何も5ちゃんっていつから品行方正を求められる様になったんだ?
お行儀よく学級会レベルのやり取りするなら5ちゃんである必要はないだろうに
バカにバカにされるとはこの事だね
自分が見えてない
お行儀よく学級会レベルのやり取りするなら5ちゃんである必要はないだろうに
バカにバカにされるとはこの事だね
自分が見えてない
2021/04/11(日) 21:06:17.59ID:hm5heYTN
2021/04/11(日) 21:25:53.04ID:fIgpgVt1
身バレカウントダウンの祭り会場はこちらですか?ワクテカ待機
2021/04/11(日) 21:28:19.70ID:93m3GAXX
ID:xRLI0rggの負けだな
自らksisレベルだって自己紹介してる
自らksisレベルだって自己紹介してる
2021/04/11(日) 21:45:37.32ID:hm5heYTN
特定は止めたげてよ
分かってる人は心の中だけに閉まっときなさい
それが世の中の暗黙のルールって奴だよ
晒せば戦争になるから本当に止めたげて
分かってる人は心の中だけに閉まっときなさい
それが世の中の暗黙のルールって奴だよ
晒せば戦争になるから本当に止めたげて
552名無しサンプリング@48kHz
2021/04/11(日) 22:33:26.61ID:aEwfglVk ksisはアリンコレベルなんだから先輩方に失礼のないようにしなさい!
永遠のレベル1がごちゃごちゃ喚くんじゃない!
永遠のレベル1がごちゃごちゃ喚くんじゃない!
553名無しサンプリング@48kHz
2021/04/12(月) 13:40:26.54ID:qcX/Tn7C 最近この板見始めていろいろわかってないけど
プロでやっていけるか?という質問に対してなぜか長々と自分語り始める>>519で笑っちゃった
プロでやっていけるか?という質問に対してなぜか長々と自分語り始める>>519で笑っちゃった
554名無しサンプリング@48kHz
2021/04/12(月) 15:03:10.90ID:fQsbtbgA ドロップ4なんてないよ。
ドロップ2
ドロップ3
ドロップ2アンド4
はある。
ドロップ2
ドロップ3
ドロップ2アンド4
はある。
2021/04/12(月) 17:09:45.76ID:tJgyhs3E
現場では「ドロップ2アンド4」を略して「ドロップ4」って言うけどなw
2021/04/12(月) 18:46:43.53ID:dGhhsB1p
素性を明かさず安全地帯から煽る>>553より親近感湧くけどな
お前より知識披露してるし
お前より知識披露してるし
2021/04/12(月) 19:13:32.32ID:USV28GBS
558名無しサンプリング@48kHz
2021/04/12(月) 19:30:11.40ID:fQsbtbgA ボイシングなんてアレンジャーやプレイヤーにまかせるのに、
「ドロップうんちゃら」って言葉が現場のどこで出て来るのか想像できない。
うーん>>555ちゃん、ここのドロップ4はセンスが光ってるねwとか言うんかな。
ホロウボディだと、やっぱドロップ3が映えるね。半端ない!とかw
「ドロップうんちゃら」って言葉が現場のどこで出て来るのか想像できない。
うーん>>555ちゃん、ここのドロップ4はセンスが光ってるねwとか言うんかな。
ホロウボディだと、やっぱドロップ3が映えるね。半端ない!とかw
559名無しサンプリング@48kHz
2021/04/12(月) 19:32:42.90ID:fQsbtbgA これが正統派の煽り。
2021/04/12(月) 20:15:35.03ID:siJ07YDJ
でもID:fQsbtbgAは印税尽きた老害だよね
過疎板で必死に嫉妬って人生完全に詰んでるやん
過疎板で必死に嫉妬って人生完全に詰んでるやん
2021/04/12(月) 20:34:25.28ID:tJgyhs3E
確かに老害臭が漂ってくるw
562名無しサンプリング@48kHz
2021/04/12(月) 20:36:49.86ID:fQsbtbgA563名無しサンプリング@48kHz
2021/04/12(月) 20:45:57.76ID:fQsbtbgA >>561
現場に出入りする人間であるフリにしか見えないんだよなー
現場に出入りする人間だとしても、捏造はいかんでしょ。
「ドロップうんちゃら」は専門学校やテキストでしか出てこない、
言葉として発するのは先生と学生、学生どうしの会話だけですよ。
だから現場では「ドロップ2アンド4」を「ドロップ4」と略すってのはでっち上げな訳。
でっち上げじゃないなら、略すことが常態化してるってことは、
現場で「ドロップうんちゃら」が飛び交ってるってことですよね?
いままでどんな会話がありましたか?
数ある中で、一つだけ上げてくれればいいですよ。
現場に出入りする人間であるフリにしか見えないんだよなー
現場に出入りする人間だとしても、捏造はいかんでしょ。
「ドロップうんちゃら」は専門学校やテキストでしか出てこない、
言葉として発するのは先生と学生、学生どうしの会話だけですよ。
だから現場では「ドロップ2アンド4」を「ドロップ4」と略すってのはでっち上げな訳。
でっち上げじゃないなら、略すことが常態化してるってことは、
現場で「ドロップうんちゃら」が飛び交ってるってことですよね?
いままでどんな会話がありましたか?
数ある中で、一つだけ上げてくれればいいですよ。
2021/04/12(月) 20:49:14.98ID:tJgyhs3E
565名無しサンプリング@48kHz
2021/04/12(月) 20:51:54.14ID:fQsbtbgA2021/04/12(月) 20:52:40.20ID:V5ozVdbu
aika?
567名無しサンプリング@48kHz
2021/04/12(月) 20:53:21.27ID:fQsbtbgA ああ別にドロップ2でも3でも構いませんがw
2021/04/12(月) 20:56:15.33ID:tJgyhs3E
2021/04/12(月) 20:56:39.66ID:nJyvLUom
だからその人の経歴とか仕事とか知識とか実績とかどうでもよくて
ネット上で自分語りしたりマウンティングすることのみっともなさを自覚しなさいよ
ネット上で自分語りしたりマウンティングすることのみっともなさを自覚しなさいよ
570名無しサンプリング@48kHz
2021/04/12(月) 20:58:26.18ID:fQsbtbgA 現場では「ドロップ2アンド4」を「ドロップ4」と略すってのがでっち上げでないのなら、
現場で他人がそう発したのを何度か聞いたってことですよ。
1回じゃないですよ。自分がでもないですよ。
そのうちの一例でいいと言ってるんですから、ベストのものを披露してくださいな。
現場で他人がそう発したのを何度か聞いたってことですよ。
1回じゃないですよ。自分がでもないですよ。
そのうちの一例でいいと言ってるんですから、ベストのものを披露してくださいな。
571名無しサンプリング@48kHz
2021/04/12(月) 21:00:49.26ID:fQsbtbgA >>568
「ドロップ2アンド4」を「ドロップ4」と略すは嘘でした、ってことですね?
「ドロップ2アンド4」を「ドロップ4」と略すは嘘でした、ってことですね?
572名無しサンプリング@48kHz
2021/04/12(月) 21:03:55.15ID:tJgyhs3E573名無しサンプリング@48kHz
2021/04/12(月) 21:09:26.59ID:fQsbtbgA2021/04/12(月) 21:12:05.45ID:siJ07YDJ
うわあ・・・ID:fQsbtbgAはガチガチのお爺ちゃんレベルやん
必死でDTM板でマウント取りにきてるんやなー・・・きっつ
必死でDTM板でマウント取りにきてるんやなー・・・きっつ
2021/04/12(月) 21:21:00.13ID:tJgyhs3E
2021/04/12(月) 21:26:38.14ID:6UsSmDYI
匿名掲示板で他人の褌で相撲取る以上にダサい行為は俺はそうそう思いつかないけどな
578名無しサンプリング@48kHz
2021/04/12(月) 21:31:32.89ID:fQsbtbgA2021/04/12(月) 21:39:47.46ID:siJ07YDJ
テンプレ通りの負け犬遠吠え宣言出たw
現役退くとID:fQsbtbgAみたいに落ちぶれるんだな・・・反面教師として勉強させてもらいましたw
現役退くとID:fQsbtbgAみたいに落ちぶれるんだな・・・反面教師として勉強させてもらいましたw
580名無しサンプリング@48kHz
2021/04/12(月) 22:04:35.35ID:/qCBV0JJ 結構プロがいるんだなw追い込まれると「身バレ上等」になってて笑ってしまった
581名無しサンプリング@48kHz
2021/04/12(月) 23:02:07.81ID:fQsbtbgA582名無しサンプリング@48kHz
2021/04/12(月) 23:08:23.98ID:fQsbtbgA2021/04/12(月) 23:33:20.18ID:wLGiO+nV
よくある右翼同士の争いまだやってるの?
陰謀論出尽くしたら特攻してこいw
陰謀論出尽くしたら特攻してこいw
2021/04/13(火) 05:34:43.97ID:DiLFnSP0
嫉妬丸出し
2021/04/13(火) 06:41:13.58ID:yFraVIBH
516が質問
519が真摯に答える
それに噛み付く雑魚多数
って印象
519が真摯に答える
それに噛み付く雑魚多数
って印象
2021/04/13(火) 10:50:42.74ID:DiLFnSP0
今見たら昨日のDTM板 249ID中1位 >ID:fQsbtbgA
IDと顔を真っ赤にした甲斐あったな
IDと顔を真っ赤にした甲斐あったな
2021/04/13(火) 11:22:26.12ID:XdgYupjZ
このスレに限らず嫉妬のエネルギーだけで生きてる様なやつが多いからな
古い本には小者が増えると国家が危うくなると書いてある
日本が行き詰まってる原因の一つだろうね
古い本には小者が増えると国家が危うくなると書いてある
日本が行き詰まってる原因の一つだろうね
588名無しサンプリング@48kHz
2021/04/13(火) 13:33:30.24ID:6ncg06OC2021/04/13(火) 13:40:19.12ID:yFraVIBH
未だに5chの匿名性を信じてるのって15年前からタイムスリップしてきた人?
興信所に2〜3万払っただけで
回線契約者名がすぐ判る令和なのに
興信所に2〜3万払っただけで
回線契約者名がすぐ判る令和なのに
590名無しサンプリング@48kHz
2021/04/13(火) 13:45:23.86ID:mAEIFCc0 匿名のコミュニケーションが嫌ならTwitterいけば?
2021/04/13(火) 13:51:16.86ID:XdgYupjZ
2021/04/13(火) 14:04:05.00ID:yFraVIBH
588から漂う
ID:fQsbtbgA臭
ID:fQsbtbgA臭
593名無しサンプリング@48kHz
2021/04/13(火) 14:22:18.47ID:a++JzUJL2021/04/13(火) 15:35:48.99ID:1H7TN/rE
2021/04/13(火) 15:48:50.85ID:XdgYupjZ
じゃあ流れ変えようぜ
もっと具体的な話にしよう
邦楽も洋楽も全部にすると議論の幅がデカくなるしとりあえず邦楽の話しよう
そんで最近をどれくらいの期間にするかで話が変わる
ググったら最近とい期間はここ数週間の事を指すらしいぞ
本当はジャンルまで絞りたいところだがそこまですると語る幅が狭くなりすぎるから置いとく
いくつかのランキング見てきたけど
・ドライフラワー
・うっせぇわ
・夜に駆ける
・勿忘
・Take a picture
順不同だけどこの辺が上位にランキングしてる
これらは最近の音楽と言っていいと思うがこいつらが糞すぎると言うことで良いのか?
もっと具体的な話にしよう
邦楽も洋楽も全部にすると議論の幅がデカくなるしとりあえず邦楽の話しよう
そんで最近をどれくらいの期間にするかで話が変わる
ググったら最近とい期間はここ数週間の事を指すらしいぞ
本当はジャンルまで絞りたいところだがそこまですると語る幅が狭くなりすぎるから置いとく
いくつかのランキング見てきたけど
・ドライフラワー
・うっせぇわ
・夜に駆ける
・勿忘
・Take a picture
順不同だけどこの辺が上位にランキングしてる
これらは最近の音楽と言っていいと思うがこいつらが糞すぎると言うことで良いのか?
2021/04/13(火) 15:55:08.03ID:DiLFnSP0
元々糞スレなのに今更「スレが腐った」は草
2021/04/13(火) 16:00:53.96ID:XdgYupjZ
2021/04/13(火) 16:31:30.43ID:DiLFnSP0
>>597
アンダスタン
昨日の糞みたいなやりとりもROMってだけどID:fQsbtbgA=ID:a++JzUJLは現場で「なんで9th足してっていったのに7thまで鳴ってんの!?」とかガチギレして場の雰囲気を悪くするタイプ
アンダスタン
昨日の糞みたいなやりとりもROMってだけどID:fQsbtbgA=ID:a++JzUJLは現場で「なんで9th足してっていったのに7thまで鳴ってんの!?」とかガチギレして場の雰囲気を悪くするタイプ
599名無しサンプリング@48kHz
2021/04/13(火) 16:40:15.90ID:a++JzUJL IをIadd9にして欲しいと思ったところでI7(9)にされたら、
そりゃ切れるわ。
そりゃ切れるわ。
2021/04/13(火) 16:55:27.78ID:yFraVIBH
ID:a++JzUJLは
ZをZ♭解釈するセクとしか
レコーディングしたことないのが
ばれたな
ZをZ♭解釈するセクとしか
レコーディングしたことないのが
ばれたな
601名無しサンプリング@48kHz
2021/04/13(火) 16:56:31.49ID:u6tHYs2x >>600
お前の負けだよ
お前の負けだよ
602名無しサンプリング@48kHz
2021/04/13(火) 17:02:47.25ID:a++JzUJL >>601
やつに正解は教えてやらなくていいよんw
やつに正解は教えてやらなくていいよんw
2021/04/13(火) 17:17:53.21ID:DiLFnSP0
必死だな
負け組なのも納得で草
負け組なのも納得で草
2021/04/13(火) 17:19:08.59ID:DiLFnSP0
ちなみに今後の予定だと自分に噛みついてくるタイプ
2021/04/13(火) 17:19:40.79ID:1H7TN/rE
>>595
そう、精査すると何言ってるかわからんスレタイだからいろんなやつがいろんな解釈して方々から音楽引っ張ってきてて少し面白いときがあったんだよ
正直原点に帰ってきてしまうとあんま新しい話にはならないんだよな。「別にクソではなくね」と俺は思う。好きじゃないのはあるけどなw
その中だと俺がよく聞くのはYOASOBI、Ado批判だけど若者に流行る音楽が技術的に拙いなんてことはよくあるし、Ayaseとか楽曲ネットに公開し始めて4年目とかじゃん
スレタイ絡みだとベートーベンの名前が出てるよな
俺の尊敬するミュージシャンも「もしモーツァルトが現代に生きてたらシンセは絶対使う」って言ってた
新しい音楽を作ることが至上命題っぽい現代音楽の分野見ると「電子楽器禁止」のコンテストがあったり、ピアノを「殴る」とか「破壊する」とかやってんのは
どうなんだと思ったりはする
そう、精査すると何言ってるかわからんスレタイだからいろんなやつがいろんな解釈して方々から音楽引っ張ってきてて少し面白いときがあったんだよ
正直原点に帰ってきてしまうとあんま新しい話にはならないんだよな。「別にクソではなくね」と俺は思う。好きじゃないのはあるけどなw
その中だと俺がよく聞くのはYOASOBI、Ado批判だけど若者に流行る音楽が技術的に拙いなんてことはよくあるし、Ayaseとか楽曲ネットに公開し始めて4年目とかじゃん
スレタイ絡みだとベートーベンの名前が出てるよな
俺の尊敬するミュージシャンも「もしモーツァルトが現代に生きてたらシンセは絶対使う」って言ってた
新しい音楽を作ることが至上命題っぽい現代音楽の分野見ると「電子楽器禁止」のコンテストがあったり、ピアノを「殴る」とか「破壊する」とかやってんのは
どうなんだと思ったりはする
2021/04/13(火) 17:29:36.55ID:yFraVIBH
YOASOBIは完全に勝ち組
4637でCMまで引っ張ってきたから
むしろあのキャッチーさを批判してる爺が悲惨
4637でCMまで引っ張ってきたから
むしろあのキャッチーさを批判してる爺が悲惨
2021/04/13(火) 17:31:56.82ID:yFraVIBH
4537 だった
機種変したばっかりのミスですまん
機種変したばっかりのミスですまん
2021/04/13(火) 17:36:00.13ID:uRZtwgo7
4536でしょ
609名無しサンプリング@48kHz
2021/04/13(火) 17:37:10.96ID:u6tHYs2x >>604
無視されてて草
無視されてて草
610名無しサンプリング@48kHz
2021/04/13(火) 17:40:37.28ID:u6tHYs2x キャッチーなメロディの割にバックがクソごちゃごちゃしてるのめちゃくちゃ流行ってるよな
俺は嫌いだから聞かないけど
俺は嫌いだから聞かないけど
2021/04/13(火) 17:56:06.18ID:KZ6TIzoJ
とりあえず複雑にしとけって感じで洋楽とは真逆だよな
2021/04/13(火) 18:00:20.17ID:1H7TN/rE
>>610
ボカロ系の曲作り、「とにかく細かく打ち込む」
以外のこだわり方を知らない印象がある
歌が初音ミクって一定以上の格差をつけられないツールに縛られてるところも関係ありそうだな
俺はトラックが遊んでる曲は好きだけどな、創造とかもダメか
ボカロ系の曲作り、「とにかく細かく打ち込む」
以外のこだわり方を知らない印象がある
歌が初音ミクって一定以上の格差をつけられないツールに縛られてるところも関係ありそうだな
俺はトラックが遊んでる曲は好きだけどな、創造とかもダメか
2021/04/13(火) 18:08:46.15ID:A1MKv9uO
また知ったかガイジが荒らしてんの?
2021/04/13(火) 18:40:57.38ID:XdgYupjZ
615名無しサンプリング@48kHz
2021/04/13(火) 18:58:05.76ID:u6tHYs2x アメリカは逆に簡素なバックでリバーブ駆使して空間埋めてくる
ウィーケンドとか
ウィーケンドとか
2021/04/13(火) 19:15:59.14ID:oP5mUeB3
埋めると言ってもいろんな楽器とリズムで埋めてるのとピアノかシンセのピロピロ16部だけで埋めてるかでまた話が違う
617名無しサンプリング@48kHz
2021/04/13(火) 19:25:15.90ID:u6tHYs2x2021/04/13(火) 19:36:27.54ID:M3cS6TVW
2021/04/13(火) 19:51:48.31ID:c0pmLiJV
それを取り除いていい感じなのがアレキサンドロス
だと思いませんか
だと思いませんか
2021/04/13(火) 19:59:01.66ID:CZBYBIYA
日本の話しだが
結局ヲタクのスペックや数値グラフが好きなやつが
これでもかって音重ねたりコード進行複雑かさせたのが原因じゃないのか?
畑違いがかなり入ってきただけだろ
けいおん一つとってもヲタク系がギター弾きだしたろ 痛エフェクターなんて存在しなかった
それまでヲタク系はギター弾いてる連中のことを不良のヤンキーとか攻撃対象側だった
今なら日本のHipHop連中を毛嫌ってる部分があるが
世界の音楽はその流れをずっと組んでるしなw
サムライチャンプルー系でヒット出せばまた変わるかもな
鬼滅とかめっちゃ毛書体とかヤンキーくさいから無理だし
結局ヲタクのスペックや数値グラフが好きなやつが
これでもかって音重ねたりコード進行複雑かさせたのが原因じゃないのか?
畑違いがかなり入ってきただけだろ
けいおん一つとってもヲタク系がギター弾きだしたろ 痛エフェクターなんて存在しなかった
それまでヲタク系はギター弾いてる連中のことを不良のヤンキーとか攻撃対象側だった
今なら日本のHipHop連中を毛嫌ってる部分があるが
世界の音楽はその流れをずっと組んでるしなw
サムライチャンプルー系でヒット出せばまた変わるかもな
鬼滅とかめっちゃ毛書体とかヤンキーくさいから無理だし
2021/04/13(火) 20:20:43.02ID:b58TDRvB
>>618
ロック系のどの曲なのか自分はピンと来なかったんだけど、もしかするとアニソンとかの影響なのかなと思う。
ヒャダインの曲が流行ったのとかもあるんだと思うけど、当時は速いシンセで埋めていくアレンジがウケてた。
ロック系のどの曲なのか自分はピンと来なかったんだけど、もしかするとアニソンとかの影響なのかなと思う。
ヒャダインの曲が流行ったのとかもあるんだと思うけど、当時は速いシンセで埋めていくアレンジがウケてた。
2021/04/13(火) 21:04:57.78ID:RZdtaIwB
10年前くらいならちゃんと聴いたことないけどカナブーンとかサカナクションとかの
ロックバンドが四つ打ちリズムに上でシンセのシーケンス走らせたようなのじゃないの?
当時はそういうのがフェス映えしたんだろなーといっても多分イギリスのバンドなんかが
さらに10年くらい前にやってたようなことを日本人らしく可愛くぶりっ子にアレンジした
だけなんだろうけど
売れ線JPOPのつまらなさとロキノン系なんて呼ばれて久しいそういうバンドのつまらなさも
わりと根っこは似た所にありそう
ロックバンドが四つ打ちリズムに上でシンセのシーケンス走らせたようなのじゃないの?
当時はそういうのがフェス映えしたんだろなーといっても多分イギリスのバンドなんかが
さらに10年くらい前にやってたようなことを日本人らしく可愛くぶりっ子にアレンジした
だけなんだろうけど
売れ線JPOPのつまらなさとロキノン系なんて呼ばれて久しいそういうバンドのつまらなさも
わりと根っこは似た所にありそう
2021/04/13(火) 21:11:42.45ID:kGSGjyoN
おまいら皆ジジイだけど、子供からしたら全部聞いたことない、新鮮な音楽なんだよね
2021/04/13(火) 21:24:34.47ID:VpTVhaKU
>>618
あれニコニコ発祥じゃないの?当時のボカロのほとんどがピアノピロピロだった
あれニコニコ発祥じゃないの?当時のボカロのほとんどがピアノピロピロだった
2021/04/13(火) 21:28:41.07ID:1H7TN/rE
2021/04/13(火) 21:40:40.26ID:CZBYBIYA
youtubeがあったにもかかわらず
ニコニコ動画とかマイナーな動画サイト作って
その中でやりくりしててそもそも海外の影響が極小になったんだよ
鎖国状態になったわけ
その中で人気があるやつを真似し続けた
聞いてる大半は小学生2年生の女の子とかだったろw セーラームーンが初音ミクになったようなもんだろ
現在はこの世代の延長上でしょ
ニコニコ動画とかマイナーな動画サイト作って
その中でやりくりしててそもそも海外の影響が極小になったんだよ
鎖国状態になったわけ
その中で人気があるやつを真似し続けた
聞いてる大半は小学生2年生の女の子とかだったろw セーラームーンが初音ミクになったようなもんだろ
現在はこの世代の延長上でしょ
2021/04/13(火) 21:43:00.68ID:/NLIO1oH
もう、ボカロっていう新ジャンルができたと言うこと。
YOASOBIはあまり早口でもないが
ボカロジャンルの本流は早口棒読みか、wowakaローリンガールのようなボカロロック
早口棒読み
まふまふ フューリー
https://youtu.be/ML7HhTNAWaA
Reol サイサキ
https://youtu.be/EFTV3IIjeNw
ヒトリエwowaka ポラリス
https://youtu.be/t8rjUuz8Ms0
歌ってみた
エミリン 暴走p 初音ミクの消失
https://youtu.be/5Fau3s4h18k
ボカロ曲弾き歌ってみた。初音ミクの消失〜炉心融解〜メルト@弟の姉
https://youtu.be/yNhT3LN9Yjw
しゃみお 黒澤まどか/弟の姉 初音ミクの消失
https://youtu.be/0YFjCsSnoO4
YOASOBIはあまり早口でもないが
ボカロジャンルの本流は早口棒読みか、wowakaローリンガールのようなボカロロック
早口棒読み
まふまふ フューリー
https://youtu.be/ML7HhTNAWaA
Reol サイサキ
https://youtu.be/EFTV3IIjeNw
ヒトリエwowaka ポラリス
https://youtu.be/t8rjUuz8Ms0
歌ってみた
エミリン 暴走p 初音ミクの消失
https://youtu.be/5Fau3s4h18k
ボカロ曲弾き歌ってみた。初音ミクの消失〜炉心融解〜メルト@弟の姉
https://youtu.be/yNhT3LN9Yjw
しゃみお 黒澤まどか/弟の姉 初音ミクの消失
https://youtu.be/0YFjCsSnoO4
2021/04/13(火) 21:46:45.11ID:CZBYBIYA
フィギア収集家のアニメヲタクの部屋に黒人レコードもおいてないし
聞いてるやつなんてほぼいないんだよ そういう家庭の子は聞かないよ
比較もできないし影響も受けないわけよ
外の世界なんて興味ないの
日本の音楽が最も複雑で進んでるというやつがこの板っているから
そんなもんだよ
聞いてるやつなんてほぼいないんだよ そういう家庭の子は聞かないよ
比較もできないし影響も受けないわけよ
外の世界なんて興味ないの
日本の音楽が最も複雑で進んでるというやつがこの板っているから
そんなもんだよ
2021/04/13(火) 21:49:47.51ID:CZBYBIYA
2021/04/13(火) 22:14:36.58ID:CZBYBIYA
Ichika Nito
https://www.youtube.com/watch?v=x4ZyDUvK6GI
コメントしてる外人のアイコン見ろ
アニメ影響下の異文化大好き左翼系外人ばっかり
Ichikaの曲ってゲームっぽいところもあるし これはアニソンだな
日本を感じてるわけw
https://www.youtube.com/watch?v=NCnrYD9HaRg
こっちは掘り下げるとキーボードの子(フランス)がアニメの影響下にあるとおもうぞw
音楽では見せてない
https://www.youtube.com/watch?v=EJDARjzHhZE
ホスピタルレコードとかあのへんの人力ドラムンだわな
フライング・ロータスのカバーとかもしてるんだわ
日本人てこういう異文化ガンガン取り込めるやつ少なすぎるよ
https://www.youtube.com/watch?v=x4ZyDUvK6GI
コメントしてる外人のアイコン見ろ
アニメ影響下の異文化大好き左翼系外人ばっかり
Ichikaの曲ってゲームっぽいところもあるし これはアニソンだな
日本を感じてるわけw
https://www.youtube.com/watch?v=NCnrYD9HaRg
こっちは掘り下げるとキーボードの子(フランス)がアニメの影響下にあるとおもうぞw
音楽では見せてない
https://www.youtube.com/watch?v=EJDARjzHhZE
ホスピタルレコードとかあのへんの人力ドラムンだわな
フライング・ロータスのカバーとかもしてるんだわ
日本人てこういう異文化ガンガン取り込めるやつ少なすぎるよ
2021/04/13(火) 22:25:33.49ID:/NLIO1oH
2021/04/13(火) 22:42:44.58ID:RZdtaIwB
>>629なんて全然ロックを志向してもいないのになんでロック?
ここ数年よくあるチルな雰囲気なインディポップ/R&Bじゃん
ここ数年よくあるチルな雰囲気なインディポップ/R&Bじゃん
2021/04/13(火) 22:45:15.81ID:RZdtaIwB
洋楽=ロックって感覚はJPOPが袋小路にハマってしまう要因かもね
上の世代のおっさんはほぼこの呪縛に囚われてるし若い世代は元から
ロックなんて聞かない=海外の音楽は聞く必要ないって感じになっていく
上の世代のおっさんはほぼこの呪縛に囚われてるし若い世代は元から
ロックなんて聞かない=海外の音楽は聞く必要ないって感じになっていく
2021/04/13(火) 23:01:33.07ID:/NLIO1oH
2021/04/13(火) 23:20:04.88ID:RZdtaIwB
いやSiaとも全然違うってば
あまり海外の音楽聞かない人はジャンルの判別軸なんかも確立できないのかも
ヒットチャート物かロック、あとはヒップホップ?そんくらい?みたいな
あまり海外の音楽聞かない人はジャンルの判別軸なんかも確立できないのかも
ヒットチャート物かロック、あとはヒップホップ?そんくらい?みたいな
2021/04/13(火) 23:42:06.58ID:1H7TN/rE
中学生を評価するのにまず洋楽を進化させてるかって軸を使うのが間違ってるだろ
普通にこれだけ音楽的に歌える中学生ってのが驚きだわ
日本人の得意を活かした独自の進化をしてる部分はあるって話だけなら同意するんだが
話をボカロに限定するとあのジャンルは生の人間が生む音楽のカタルシスを無視しすぎてる(そもそも認知してないっぽい)きらいがある
国内でもニッチなジャンルって認識してる層の方が多いと思うな
普通にこれだけ音楽的に歌える中学生ってのが驚きだわ
日本人の得意を活かした独自の進化をしてる部分はあるって話だけなら同意するんだが
話をボカロに限定するとあのジャンルは生の人間が生む音楽のカタルシスを無視しすぎてる(そもそも認知してないっぽい)きらいがある
国内でもニッチなジャンルって認識してる層の方が多いと思うな
2021/04/14(水) 00:05:41.29ID:DFITyM0K
ボカロをニッチなジャンルと言われるとうなずける様なそうでない様な妙な感覚になる
その原因はボカロの知名度の高さと実際のジャンル(というか曲自体)の細分化のせいなのかな…
音楽ジャンルとして中年以下の年齢層には認知されてると思うのでニッチと言う程狭くないんだよね
ニッチ言うならハングで作った自作曲とかの方がしっくりくる
でも実際ネット上には細分化されたボカロ曲にあふれてるからニッチな印象も受けるんだよね
その原因はボカロの知名度の高さと実際のジャンル(というか曲自体)の細分化のせいなのかな…
音楽ジャンルとして中年以下の年齢層には認知されてると思うのでニッチと言う程狭くないんだよね
ニッチ言うならハングで作った自作曲とかの方がしっくりくる
でも実際ネット上には細分化されたボカロ曲にあふれてるからニッチな印象も受けるんだよね
2021/04/14(水) 00:08:05.38ID:SEbF06sB
bitwigユーザーが全員ウンコだと思われるから、そろそろ的外れのイキリは止めてほしい
2021/04/14(水) 00:34:11.93ID:f3ogHxqY
2021/04/14(水) 00:36:29.32ID:f3ogHxqY
見てるところも聞いてるところも多分違うんだろうな
2021/04/14(水) 00:44:24.86ID:f3ogHxqY
外人が日本人は幼稚だっていうじゃん
その意味を真剣に受け止めたほうがいいよ
オーバーサイズ着てたりズボンの丈が短いだけで
子供もっぽい笑って言われてるんだが
音楽もそれと同じだって思わないのかな?
その意味を真剣に受け止めたほうがいいよ
オーバーサイズ着てたりズボンの丈が短いだけで
子供もっぽい笑って言われてるんだが
音楽もそれと同じだって思わないのかな?
2021/04/14(水) 00:45:50.18ID:5PjrAHyy
2021/04/14(水) 01:02:37.69ID:f3ogHxqY
2021/04/14(水) 01:21:08.12ID:f3ogHxqY
>>622がいうような事は各ジャンルで起きてるんだよ
https://withnews.jp/article/f0210409002qq000000000000000W0g710701qq000022804A
例えばこの日本人
こんなありえないシアンかぶりや緑かぶりの色彩をわざと出してるの
それも大多数が似たような編集をやってる
これがカッコいいと言う感性が日本のヲタク文化独自なんだよ
ギャルとか独自の色彩感覚と通ずるの
最後に本人の画像があるが
これは完全にNG スキントーンに緑が入ってて
ホラー映画とかやばい系の写真でしか使わない
海外だと赤ちゃんみたいなピンク色が好まれる
https://carmencitafilmlab.com/blog/best-of-the-year-2019/
海外のラボなんて違う色彩感覚で進んでる
https://withnews.jp/article/f0210409002qq000000000000000W0g710701qq000022804A
例えばこの日本人
こんなありえないシアンかぶりや緑かぶりの色彩をわざと出してるの
それも大多数が似たような編集をやってる
これがカッコいいと言う感性が日本のヲタク文化独自なんだよ
ギャルとか独自の色彩感覚と通ずるの
最後に本人の画像があるが
これは完全にNG スキントーンに緑が入ってて
ホラー映画とかやばい系の写真でしか使わない
海外だと赤ちゃんみたいなピンク色が好まれる
https://carmencitafilmlab.com/blog/best-of-the-year-2019/
海外のラボなんて違う色彩感覚で進んでる
2021/04/14(水) 01:32:55.70ID:oD76dceQ
結局は日本人の感覚ってズレてるよねみたいなことなんだろうけど、オタクやギャルの感覚ってつまりは何なんだろうね。
というかオタクとギャルはそもそも感性は似てるのか?
明るいオタク(イキリ)と暗いオタク(陰キャ)、明るいギャルと暗いギャル(メンヘラ)で感性が違いそう。
というかオタクとギャルはそもそも感性は似てるのか?
明るいオタク(イキリ)と暗いオタク(陰キャ)、明るいギャルと暗いギャル(メンヘラ)で感性が違いそう。
646名無しサンプリング@48kHz
2021/04/14(水) 01:36:11.22ID:HZb2u/pL647名無しサンプリング@48kHz
2021/04/14(水) 02:24:44.20ID:fh+QhXty 最近オタクが市民権を得ただけのような気がするな
2021/04/14(水) 03:31:41.58ID:54sjSyQ7
2021/04/14(水) 03:32:47.68ID:54sjSyQ7
ただその需要を掘り起こしたのは偉いと思う
2021/04/14(水) 05:13:53.45ID:SsflCF6T
コロナ需要なのかメディアがサブスクやYoutube需要に気付いたのか
最近、朝の地上波で洋楽アーティストやたら紹介するんだよな、J-POPアーティスト紹介してる様な枠で朝からライブやったり
邦楽があんまりゴミなんで洋楽をお茶の間に定着させようって動きなんかな
最近、朝の地上波で洋楽アーティストやたら紹介するんだよな、J-POPアーティスト紹介してる様な枠で朝からライブやったり
邦楽があんまりゴミなんで洋楽をお茶の間に定着させようって動きなんかな
2021/04/14(水) 06:02:23.99ID:P+lDXWni
アイドルの曲がチャート埋めるよりはマシになってきたな
2021/04/14(水) 06:11:15.90ID:54sjSyQ7
テレビなんていまだにYOASOBIとかniziuとかフィーチャーしてるだろ
EXILEとか。もういいっちゅーねん
EXILEとか。もういいっちゅーねん
2021/04/14(水) 06:26:19.18ID:SsflCF6T
2021/04/14(水) 06:59:19.73ID:54sjSyQ7
niziuというかあのプロデューサーの人が才能枯れたね
曲がクソすぎ
曲がクソすぎ
2021/04/14(水) 07:16:05.70ID:oD76dceQ
NiziUの曲は元から微妙だと思ってた。
NiziUに限らずなんだけど、K-POP系の人が日本向けに楽曲制作をすると、わざと一般人向けに薄めたような特徴のない曲に仕上げてくることが多いんだよな。
日本人ってこういうのが好きなんでしょという感覚をなにか履き違えてるような。
いつものK-POPみたいに攻めた曲をやってくれればいいのに。
NiziUに限らずなんだけど、K-POP系の人が日本向けに楽曲制作をすると、わざと一般人向けに薄めたような特徴のない曲に仕上げてくることが多いんだよな。
日本人ってこういうのが好きなんでしょという感覚をなにか履き違えてるような。
いつものK-POPみたいに攻めた曲をやってくれればいいのに。
2021/04/14(水) 07:27:36.56ID:TXS4l6DD
宣伝凄そうだけどNiziU採算とれてんのかな
2021/04/14(水) 07:33:32.05ID:zSm4CWbN
2021/04/14(水) 07:43:42.30ID:ZqQu1CS9
2021/04/14(水) 07:47:00.79ID:SEbF06sB
TWICEはE-Girlsの二番煎じぐらいの印象
2021/04/14(水) 07:55:48.28ID:ZqQu1CS9
イーガなんかとは格自体が違うよ
売れてるレベルがダンチだし
月とスッポン
売れてるレベルがダンチだし
月とスッポン
2021/04/14(水) 08:12:36.19ID:oD76dceQ
>>658
それは分かるんだけどね。
TWICEは例えばTTっていう曲なんかもすごい売れたけど、チルっぽい音使ったりちゃんと音楽オタクも唸らせるようなアレンジやサウンドメイクがされているじゃん。
日本でも売って世界でも売ろうとしてるからなのか、
他の曲も洋楽と並べて聴いても通じるようなサウンドになっていると思う。
NiziUはあんまりそれを感じないんだよなぁ。
それは分かるんだけどね。
TWICEは例えばTTっていう曲なんかもすごい売れたけど、チルっぽい音使ったりちゃんと音楽オタクも唸らせるようなアレンジやサウンドメイクがされているじゃん。
日本でも売って世界でも売ろうとしてるからなのか、
他の曲も洋楽と並べて聴いても通じるようなサウンドになっていると思う。
NiziUはあんまりそれを感じないんだよなぁ。
2021/04/14(水) 08:50:08.52ID:Qj9nEKAK
E-girlsがそんな売れてたら解散しとらんやろ
2021/04/14(水) 08:53:03.10ID:H6V8s2QS
Twiceは初期2年くらいはホント世界レベルだったと思う。
シェイカーシェイカーくらいの時期から急にレベル落ちた。
シェイカーシェイカーくらいの時期から急にレベル落ちた。
2021/04/14(水) 08:53:15.11ID:SEbF06sB
Amiとかいう奴は一時期バラエティ番組で良く見かけたけどな
TWICEのメンバーは単体でバラエティ番組で見かけたことない
TWICEのメンバーは単体でバラエティ番組で見かけたことない
2021/04/14(水) 08:54:46.60ID:H6V8s2QS
NiziUは素材が一般人レベルだから最初から無理
良い曲出来ても渡さないでしょ
良い曲出来ても渡さないでしょ
2021/04/14(水) 08:56:15.76ID:7ZOZMEyn
>>664
そういうのは個人売りか売れてないからバラエティに出てるだけだからな
そういうのは個人売りか売れてないからバラエティに出てるだけだからな
667名無しサンプリング@48kHz
2021/04/14(水) 09:00:57.18ID:YFFCZXhw 日本も海外メディアみたいにちゃんと点数付けるべき、多分日本だとレコード会社に叩かれるのかな?
点数が全てでは無いがmetacriticみたいな物差しも1つあった方が良い
点数が全てでは無いがmetacriticみたいな物差しも1つあった方が良い
2021/04/14(水) 09:04:37.39ID:FsOJdx68
TWICEはKグループの中でもずっとTOPを維持してるグループ
メンズがBTSならガールズはTWICE
動員数もCDの売上もフォロワー数もパフォーマンスもEなんちゃらと比較するのも失礼
メンズがBTSならガールズはTWICE
動員数もCDの売上もフォロワー数もパフォーマンスもEなんちゃらと比較するのも失礼
669名無しサンプリング@48kHz
2021/04/14(水) 11:50:11.39ID:Vsq5ChiH みんなk-popまでチェックしててえらいなあと思いました。まじで
2021/04/14(水) 16:12:15.20ID:OCCMrJlS
Kなんちゃらって全部似たようなテンポと音のEDMで音楽としての面白さを全く感じない
2021/04/14(水) 16:56:12.78ID:54sjSyQ7
>>665
それはあるな
昔のAKBとかモー娘みたいなことやりたかったんだと思うけどちょっと滑ってる。プロデューサーに秋元やつんくほどの力が無かった
曲書くのを他の人にやらせたらまだ巻き返せると思うが
それはあるな
昔のAKBとかモー娘みたいなことやりたかったんだと思うけどちょっと滑ってる。プロデューサーに秋元やつんくほどの力が無かった
曲書くのを他の人にやらせたらまだ巻き返せると思うが
672名無しサンプリング@48kHz
2021/04/14(水) 17:07:56.20ID:fh+QhXty2021/04/14(水) 18:15:42.34ID:lgtSiSSu
KPOPって日本詞にするととたんにダサくなる
2021/04/14(水) 18:53:55.83ID:YddXerVm
>>664
Amiこと中島麻未のデビューライブで握手したのはぼくです
Amiこと中島麻未のデビューライブで握手したのはぼくです
2021/04/14(水) 19:01:05.25ID:54sjSyQ7
>>673
洋楽だって日本語に訳したらクソダサいだろ
洋楽だって日本語に訳したらクソダサいだろ
2021/04/14(水) 19:05:01.56ID:B45StqXY
高速道路の星いいい!
2021/04/14(水) 19:13:57.51ID:5PjrAHyy
日本語はどうしても全部が「子音+母音」の音節の連続だから
特に意識せずそのまま日本語の歌詞歌わせるとのっぺり平坦になる
ボカロなんかはまさにそれだね
まだ韓国語の方が複雑な音節の構成になるからリズムやグルーヴ
出やすいんじゃないかな
きっちりリズムに乗る日本語の歌はかなり音節崩したりアクセントを
強烈に付けたりしてるように感じる
なんっちゃって英語風に聞こえる歌唱法みたいなのあるじゃんああいうの
特に意識せずそのまま日本語の歌詞歌わせるとのっぺり平坦になる
ボカロなんかはまさにそれだね
まだ韓国語の方が複雑な音節の構成になるからリズムやグルーヴ
出やすいんじゃないかな
きっちりリズムに乗る日本語の歌はかなり音節崩したりアクセントを
強烈に付けたりしてるように感じる
なんっちゃって英語風に聞こえる歌唱法みたいなのあるじゃんああいうの
678名無しサンプリング@48kHz
2021/04/14(水) 19:41:32.59ID:G5yeys0x679名無しサンプリング@48kHz
2021/04/14(水) 19:57:33.63ID:fh+QhXty BADHOPが世界に通用する音楽作ってるんだからそれ参考にすればいいよ
KPopとかのEDM系はもうアメリカでは旬じゃないからそこまで聞かれてない
https://youtu.be/O8VGJmoOAD8
KPopとかのEDM系はもうアメリカでは旬じゃないからそこまで聞かれてない
https://youtu.be/O8VGJmoOAD8
2021/04/14(水) 20:26:14.19ID:B45StqXY
スレタイ「最近の音楽」なのになんで洋楽と邦楽の話になってんだ?
2021/04/14(水) 20:29:29.51ID:lgtSiSSu
>>675
確かに
確かに
682名無しサンプリング@48kHz
2021/04/14(水) 20:53:12.27ID:t1XoIIFK ukは積極的にチェックしてるけど他はチャートインしてる曲全部聴いたりせんわ…
683名無しサンプリング@48kHz
2021/04/14(水) 21:09:15.11ID:fh+QhXty >>682
なんでukチェックしてるのにusチェックしないんだよw
なんでukチェックしてるのにusチェックしないんだよw
684名無しサンプリング@48kHz
2021/04/14(水) 21:09:43.62ID:fh+QhXty >>680
ベートーベンとジミヘンだからでしょ
ベートーベンとジミヘンだからでしょ
685名無しサンプリング@48kHz
2021/04/14(水) 21:11:36.00ID:HZb2u/pL parkがどうのって、こいつは朴だからなw所詮チョンはチョンだからパクらずにはいられない
ここは日本を貶める洋楽の洋の字も知らないチョンの巣窟かw
ここは日本を貶める洋楽の洋の字も知らないチョンの巣窟かw
2021/04/14(水) 21:26:29.88ID:Vs1Fe2Mb
そういうスレなんじゃないのか
洋に比べてもKに比べても惨い
洋に比べてもKに比べても惨い
687名無しサンプリング@48kHz
2021/04/14(水) 21:28:09.73ID:G5yeys0x ベートーベンも今の時代に生まれてたら大音楽家としては大成しないだろうなあ。
仮に古典派やロマン派あたりが素晴らしい、今の作品くだらない、としたら、
大衆の増加、お手軽テクノロジの発達は音楽の質を低下させるって結論になる。
仮に古典派やロマン派あたりが素晴らしい、今の作品くだらない、としたら、
大衆の増加、お手軽テクノロジの発達は音楽の質を低下させるって結論になる。
688名無しサンプリング@48kHz
2021/04/15(木) 04:38:25.74ID:LOdDxpM1 日本人はkpopなんて聴いてないよ
youtubeが出来たお陰で好きな音楽を自分で選んで聴ける時代に、わざわざ朝鮮人のパクり音楽を聴くやつはいない
昔と違ってTV局電通のゴリ推し流行は作りにくくなってるからな
今、若い人はボカロ聴いてるYOASOBIとか聴いてるし
懐古厨は90年代のを聴いてる
↓
安室奈美恵
https://youtu.be/mu2KgmvJCw8
youtubeが出来たお陰で好きな音楽を自分で選んで聴ける時代に、わざわざ朝鮮人のパクり音楽を聴くやつはいない
昔と違ってTV局電通のゴリ推し流行は作りにくくなってるからな
今、若い人はボカロ聴いてるYOASOBIとか聴いてるし
懐古厨は90年代のを聴いてる
↓
安室奈美恵
https://youtu.be/mu2KgmvJCw8
689名無しサンプリング@48kHz
2021/04/15(木) 04:47:00.34ID:LOdDxpM1 昔は流行は一方的にゴリ推しで作られいてた、TV局が流す音楽=その時代の流行音楽
TV局電通→流行ごり押し→日本人
ところが、今は
Youtube←選べる←日本人
だったら日本人はkpopなんて絶対選ばないwww
kpop選ぶくらいならレゲエ聴いた方が何倍もマシ笑
(但し、まだTVラジオ有線はあるのでゴリ推ししかけてきてるがw)
カラオケランキングが本当の日本の流行ランキングだろうな
TV局電通→流行ごり押し→日本人
ところが、今は
Youtube←選べる←日本人
だったら日本人はkpopなんて絶対選ばないwww
kpop選ぶくらいならレゲエ聴いた方が何倍もマシ笑
(但し、まだTVラジオ有線はあるのでゴリ推ししかけてきてるがw)
カラオケランキングが本当の日本の流行ランキングだろうな
2021/04/15(木) 04:53:23.92ID:vuHBhcZI
実はK-POPとか聴いてるのオッサンオバサンが多いんだよな
今の小中高生の音楽好きはむしろ逆に90年代以前の音楽をYoutubeから掘り返して聴いてるし
今の音楽聴いてるやつはバカにされるなんて風潮まであるらしい
演歌とか80年代邦楽洋楽とか普通に今のキッズは知ってる
今の小中高生の音楽好きはむしろ逆に90年代以前の音楽をYoutubeから掘り返して聴いてるし
今の音楽聴いてるやつはバカにされるなんて風潮まであるらしい
演歌とか80年代邦楽洋楽とか普通に今のキッズは知ってる
691名無しサンプリング@48kHz
2021/04/15(木) 04:57:30.75ID:LOdDxpM1 DAMカラオケランキング
更新 : 2021/04/14
1ドライフラワー優里
2うっせぇわAdo
3猫DISH//
4夜に駆けるYOASOBI
5『鬼滅の刃』炎LiSA
6魔法の絨毯川崎鷹也
7『鬼滅の刃』紅蓮華LiSA
8マリーゴールドあいみょん
9PretenderOfficial髭男dism
10『BEASTARS』怪物YOASOBI
11『新世紀エヴァンゲリオン』
残酷な天使のテーゼ高橋洋子
12『STAND BY ME ドラえもん 2』
虹菅田将暉
13『呪術廻戦』廻廻奇譚Eve
14裸の心あいみょん
15さよならエレジー菅田将暉
16Lemon米津玄師
17ギラギラAdo
18白日King Gnu
19シャルルバルーン
20奏(かなで)スキマスイッチ
https://www.clubdam.com/app/dam/ranking/total-daily.html
Kpopてのはカラオケで歌いたくならないんだよ、
歌詞が薄っぺらい、だから日本人は歌わない=日本ではkpopは実は流行ってない
更新 : 2021/04/14
1ドライフラワー優里
2うっせぇわAdo
3猫DISH//
4夜に駆けるYOASOBI
5『鬼滅の刃』炎LiSA
6魔法の絨毯川崎鷹也
7『鬼滅の刃』紅蓮華LiSA
8マリーゴールドあいみょん
9PretenderOfficial髭男dism
10『BEASTARS』怪物YOASOBI
11『新世紀エヴァンゲリオン』
残酷な天使のテーゼ高橋洋子
12『STAND BY ME ドラえもん 2』
虹菅田将暉
13『呪術廻戦』廻廻奇譚Eve
14裸の心あいみょん
15さよならエレジー菅田将暉
16Lemon米津玄師
17ギラギラAdo
18白日King Gnu
19シャルルバルーン
20奏(かなで)スキマスイッチ
https://www.clubdam.com/app/dam/ranking/total-daily.html
Kpopてのはカラオケで歌いたくならないんだよ、
歌詞が薄っぺらい、だから日本人は歌わない=日本ではkpopは実は流行ってない
2021/04/15(木) 05:02:51.69ID:vuHBhcZI
2021/04/15(木) 05:03:52.87ID:vuHBhcZI
いわば音楽はイケメン美女が踊ってる動画のBGMといったところだろう
694名無しサンプリング@48kHz
2021/04/15(木) 05:40:01.03ID:Mv/UgSB6 それから日本人が好きなのは圧倒的に
ロック系統の音楽
ユーロビートと、ロックの中間みたいなのは日本人にどハマり
懐古厨は90年代のを聴いてる
↓
安室奈美恵
https://youtu.be/mu2KgmvJCw8
今流行ボカロもピアノロック、ロックが基本だろ
うっせぇわ、YOASOBIなど
アニソンの鬼滅炎、エヴァンゲリオンもカラオケで強いがアニソンロック
それと日本人はフォークも大好き
1ドライフラワー優里
3猫DISH//
14裸の心あいみょん
15さよならエレジー菅田将暉
ロック系統の音楽
ユーロビートと、ロックの中間みたいなのは日本人にどハマり
懐古厨は90年代のを聴いてる
↓
安室奈美恵
https://youtu.be/mu2KgmvJCw8
今流行ボカロもピアノロック、ロックが基本だろ
うっせぇわ、YOASOBIなど
アニソンの鬼滅炎、エヴァンゲリオンもカラオケで強いがアニソンロック
それと日本人はフォークも大好き
1ドライフラワー優里
3猫DISH//
14裸の心あいみょん
15さよならエレジー菅田将暉
2021/04/15(木) 05:43:37.74ID:0CC4nUhe
そもそも歌いたくなる曲しか流行らない文化がおかしい
踊ってみたも散々tiktokとかで流行っていてもいまだにマイナー感あるし
踊ってみたも散々tiktokとかで流行っていてもいまだにマイナー感あるし
696名無しサンプリング@48kHz
2021/04/15(木) 05:56:31.80ID:Mv/UgSB6 おかしいw言われても、日本人の文化なんだから仕方ないww
ジャマイカ人にレゲエをやるなと言ってるのは馬鹿げてるのと同じように
日本人にカラオケでロックフォークアニソン等を歌うなというのは馬鹿げてる
昔はTV曲電通が流行ごり押ししていた
TV局電通→流行ごり押し→日本人
ところが、今は
Youtube←選べる←日本人
カラオケ←好きな曲歌う←日本人
今はこういう時代なんよ
ジャマイカ人にレゲエをやるなと言ってるのは馬鹿げてるのと同じように
日本人にカラオケでロックフォークアニソン等を歌うなというのは馬鹿げてる
昔はTV曲電通が流行ごり押ししていた
TV局電通→流行ごり押し→日本人
ところが、今は
Youtube←選べる←日本人
カラオケ←好きな曲歌う←日本人
今はこういう時代なんよ
2021/04/15(木) 06:23:16.37ID:vuHBhcZI
ネットで趣味が多様化しすぎて困るのは企業だから、分かりやすい集金モデルを持ち上げる必要がある
それなら音楽そのものより見た目のが手っ取り早くてイケメン美女で釣るだけで数字は取れる
TVメディアの腐った構造がインターネットを侵食した結果ネットもゴミ化した
それなら音楽そのものより見た目のが手っ取り早くてイケメン美女で釣るだけで数字は取れる
TVメディアの腐った構造がインターネットを侵食した結果ネットもゴミ化した
2021/04/15(木) 06:35:24.91ID:K90mln1y
映画のBohemian Rhapsodyの影響で70年代の洋楽聞いてるのも居るな。
聞かれたのでとりあえずPurpleとZeppelin薦めておいた。
聞かれたのでとりあえずPurpleとZeppelin薦めておいた。
699名無しサンプリング@48kHz
2021/04/15(木) 06:41:34.65ID:2EE0oV/y それから昔は、オリコンチャートビルボードjapanチャートとカラオケランキングは大体一致していた、
オリコンチャート1位ならカラオケランキングも1位
ところが、今
オリコンチャートとカラオケランキングは全然一致しない、全然別のランキングになってる
もちろんカラオケランキングは少しオリコンより遅れて動いてるが
オリコンやビルボードjapanチャートはKpopBTSが1位に入るのに
カラオケランキングにはKpopが入らない、全然Kpop歌われていない
これが「「日本でKpop流行してる」はデマ(工作)だ」と言われてる根拠の一つ
日本人は好きな歌しか歌わないからw
カラオケで選ばれてない→お察し
オリコンチャート1位ならカラオケランキングも1位
ところが、今
オリコンチャートとカラオケランキングは全然一致しない、全然別のランキングになってる
もちろんカラオケランキングは少しオリコンより遅れて動いてるが
オリコンやビルボードjapanチャートはKpopBTSが1位に入るのに
カラオケランキングにはKpopが入らない、全然Kpop歌われていない
これが「「日本でKpop流行してる」はデマ(工作)だ」と言われてる根拠の一つ
日本人は好きな歌しか歌わないからw
カラオケで選ばれてない→お察し
2021/04/15(木) 06:48:46.27ID:vuHBhcZI
>>698
なんかね、小学生とかで普通にその辺とか聴いてる子いるんだよね
Youtubeの影響でエンタメの時空が歪んで全部の時代の音楽が並行してあるような感じになってる
ドラマとか映画なんかはさすがに世代差出るけど、音楽に関しては今の子供は何でそんなん知ってるのって事が多いよ
なんかね、小学生とかで普通にその辺とか聴いてる子いるんだよね
Youtubeの影響でエンタメの時空が歪んで全部の時代の音楽が並行してあるような感じになってる
ドラマとか映画なんかはさすがに世代差出るけど、音楽に関しては今の子供は何でそんなん知ってるのって事が多いよ
2021/04/15(木) 06:48:50.55ID:mjkYrGgx
KPOPは聞く音楽であって、歌う音楽では無いんだよなぁ。
韓国人でも歌えないんじゃないか?
韓国人でも歌えないんじゃないか?
702名無しサンプリング@48kHz
2021/04/15(木) 06:50:33.11ID:w/on4dje >>688
なんでこんなにズレてるんだ?
ヨアソビが電通ゴリ押しじゃないっていつから錯覚していた?
普通にKPop聞かれてるし
見る目ないというか自分がこうだと思ったらこうであるみたいな頭の固い人にしか見えない
なんでこんなにズレてるんだ?
ヨアソビが電通ゴリ押しじゃないっていつから錯覚していた?
普通にKPop聞かれてるし
見る目ないというか自分がこうだと思ったらこうであるみたいな頭の固い人にしか見えない
703名無しサンプリング@48kHz
2021/04/15(木) 06:55:28.81ID:w/on4dje カラオケってオタク文化強いから全く参考にならないと思うが
アニソンが上位に入るようなチャートだぞ?
アニソンが上位に入るようなチャートだぞ?
2021/04/15(木) 06:58:45.85ID:tGyXrARN
そうなんだよな
カラオケが一般的な娯楽だったのってかなり古い認識で
今は「歌ってみた」に代表される若者のサブカル的な文化になってるんだよね
カラオケが一般的な娯楽だったのってかなり古い認識で
今は「歌ってみた」に代表される若者のサブカル的な文化になってるんだよね
2021/04/15(木) 07:04:48.77ID:vuHBhcZI
アニソンはカラオケでしょ今は
鬼滅とかロキノン系アニソンとかよく歌われてるじゃん
鬼滅とかロキノン系アニソンとかよく歌われてるじゃん
2021/04/15(木) 07:04:50.39ID:42UyKFbn
YOASABIはソニーの仕込みだっけか電通絡んでるかはわからん
2021/04/15(木) 07:14:31.43ID:vuHBhcZI
>>706
Uru、Aimer、Miletとかアニソンからドラマ主題歌で一般に浸透させようとする戦略もSONYだよねえ
鬼滅も米津もYOASOBIもSONY
なんか昔のavexみたいな感じになってんなあ
Uru、Aimer、Miletとかアニソンからドラマ主題歌で一般に浸透させようとする戦略もSONYだよねえ
鬼滅も米津もYOASOBIもSONY
なんか昔のavexみたいな感じになってんなあ
2021/04/15(木) 09:07:59.46ID:CxQnMgSJ
>>678
英語は音節があって音節をリズムに乗せていく
日本語には英語みたいな音節が無くて音≒音節みたいになってる
英語の辞書みりゃ単語の音節が乗ってるけど一音節が日本語の一音みたいにリズムに乗せてく
だから日本語を全然知らない英語圏の人が日本語聞くとすさまじく早口に聞こえるらしい
奴らは日本語の一音を音節と感じ取るからすさまじい音節数に聞こえるとの事
英語は音節があって音節をリズムに乗せていく
日本語には英語みたいな音節が無くて音≒音節みたいになってる
英語の辞書みりゃ単語の音節が乗ってるけど一音節が日本語の一音みたいにリズムに乗せてく
だから日本語を全然知らない英語圏の人が日本語聞くとすさまじく早口に聞こえるらしい
奴らは日本語の一音を音節と感じ取るからすさまじい音節数に聞こえるとの事
2021/04/15(木) 09:35:50.30ID:FhakhjVv
>>688
夜遊びは90年代テイスト
夜遊びは90年代テイスト
2021/04/15(木) 09:37:41.29ID:V5shH0wa
2021/04/15(木) 10:22:22.54ID:K90mln1y
>>710
洋楽縛りとかやってるのは異端なのかな。
古いのに偏るけど。
曲自体は古いのから新しいのまで入ってる。
米国だとカラオケボックスは少ないけど、生演奏のとことか有るな。
走っても合わせてくれるので、衣装まで合わせてちょっとしたライブパフォーマンス仕立てでやってる人も居る。
あっちの方が楽しいと思う。
洋楽縛りとかやってるのは異端なのかな。
古いのに偏るけど。
曲自体は古いのから新しいのまで入ってる。
米国だとカラオケボックスは少ないけど、生演奏のとことか有るな。
走っても合わせてくれるので、衣装まで合わせてちょっとしたライブパフォーマンス仕立てでやってる人も居る。
あっちの方が楽しいと思う。
712名無しサンプリング@48kHz
2021/04/15(木) 11:29:47.79ID:7/r6BZVC >>708
メチャクチャ。少しでも真実に近いのは
>奴らは日本語の一音を音節と感じ取るからすさまじい音節数に聞こえるとの事
だけ。
本当は「日本語の1単語の音節が多め(5音節とかザラ)で、英語は1-2音節」ということ。
「感じ取る」とか「聞こえる」とかじゃないよ。事実。
あなたのは未消化な言葉の無理矢理な羅列になってるわけだが、正しくはこれ。
たとえば英語の1音節を二分音符にのせるところ、情報量の問題で
日本語で4音節のせたければ、二分音符を八分音符4つに分割する。
助詞とか付属語を除いて、1音節あたりの情報量が日本語では比較的に少ない。
そういう事情。
言語学的な理解を深めたければ「モーラ」をググると良い。
メチャクチャ。少しでも真実に近いのは
>奴らは日本語の一音を音節と感じ取るからすさまじい音節数に聞こえるとの事
だけ。
本当は「日本語の1単語の音節が多め(5音節とかザラ)で、英語は1-2音節」ということ。
「感じ取る」とか「聞こえる」とかじゃないよ。事実。
あなたのは未消化な言葉の無理矢理な羅列になってるわけだが、正しくはこれ。
たとえば英語の1音節を二分音符にのせるところ、情報量の問題で
日本語で4音節のせたければ、二分音符を八分音符4つに分割する。
助詞とか付属語を除いて、1音節あたりの情報量が日本語では比較的に少ない。
そういう事情。
言語学的な理解を深めたければ「モーラ」をググると良い。
713名無しサンプリング@48kHz
2021/04/15(木) 15:48:09.96ID:W1LQ+76K SONYが凄いというより他が壊滅的
SONYとそれぞれのボカロP主導でしか最近はバズってない
SONYとそれぞれのボカロP主導でしか最近はバズってない
714名無しサンプリング@48kHz
2021/04/15(木) 16:35:05.41ID:0fpMqVW8 JOYSOUNDカラオケランキング デイリー週間月間-2021/04/15
1ドライフラワー/優里
2うっせぇわ/Ado
3夜に駆ける/YOASOBI
4炎/LiSA
5猫/DISH//
6残酷な天使のテーゼ/高橋洋子
7怪物/YOASOBI
8マリーゴールド/あいみょん
9裸の心/あいみょん
10虹/菅田将暉
11KING/Kanaria
12魔法の絨毯/川崎鷹也
13廻廻奇譚/Eve
14シャルル/バルーン
15Pretender/Official髭男dism
16紅蓮華/LiSA
17さよならエレジー/菅田将暉
18水平線/back number
19ギラギラ/Ado
20白日/King Gnu
21Lemon/米津玄師
22香水/瑛人
23糸/中島みゆき
24ひまわりの約束/秦 基博(ハタ・モトヒロ)
25小さな恋のうた/MONGOL800
26グッバイ宣言/Chinozo
27丸ノ内サディスティック/椎名林檎
28群青/YOASOBI
29ただ君に晴れ/ヨルシカ
30勿忘/Awesome City Club
https://www.joysound.com/web/karaoke/ranking/all/weekly
1ドライフラワー/優里
2うっせぇわ/Ado
3夜に駆ける/YOASOBI
4炎/LiSA
5猫/DISH//
6残酷な天使のテーゼ/高橋洋子
7怪物/YOASOBI
8マリーゴールド/あいみょん
9裸の心/あいみょん
10虹/菅田将暉
11KING/Kanaria
12魔法の絨毯/川崎鷹也
13廻廻奇譚/Eve
14シャルル/バルーン
15Pretender/Official髭男dism
16紅蓮華/LiSA
17さよならエレジー/菅田将暉
18水平線/back number
19ギラギラ/Ado
20白日/King Gnu
21Lemon/米津玄師
22香水/瑛人
23糸/中島みゆき
24ひまわりの約束/秦 基博(ハタ・モトヒロ)
25小さな恋のうた/MONGOL800
26グッバイ宣言/Chinozo
27丸ノ内サディスティック/椎名林檎
28群青/YOASOBI
29ただ君に晴れ/ヨルシカ
30勿忘/Awesome City Club
https://www.joysound.com/web/karaoke/ranking/all/weekly
2021/04/15(木) 16:36:14.38ID:0fpMqVW8
カラオケランキングは、日本人が歌詞を覚えて練習したいと思わない限りランキングに入らない
日本人が積極的にその音楽を好きにならないとランキング上がらない
カラオケランキング=本当に日本人が好きな曲、日本人に流行してる曲(日本人が楽しんでいる音楽)
Kpopは一つもカラオケランキングに入ってないw
日本人が積極的にその音楽を好きにならないとランキング上がらない
カラオケランキング=本当に日本人が好きな曲、日本人に流行してる曲(日本人が楽しんでいる音楽)
Kpopは一つもカラオケランキングに入ってないw
2021/04/15(木) 16:37:44.53ID:Mju0MZ2E
>>714
AKBや乃木坂とかアイドル物が完全に消えたな
AKBや乃木坂とかアイドル物が完全に消えたな
2021/04/15(木) 16:42:45.85ID:6tdPxpaO
うっせぇわ1位じゃないのか
なんか意外
なんか意外
718名無しサンプリング@48kHz
2021/04/15(木) 17:23:28.94ID:W1LQ+76K サブスクだと胡散臭い怪しいKPOPが上位入りしているのに
カラオケランキングだと一切ランキング入りしていない不思議
カラオケでステマするのは難しいの?
カラオケランキングだと一切ランキング入りしていない不思議
カラオケでステマするのは難しいの?
2021/04/15(木) 17:31:53.81ID:fvmIvL1E
残酷な天使のテーゼが入ってくるあたりがミーハーなんだよな
2021/04/15(木) 17:39:59.46ID:42UyKFbn
アイドルもの好きだけど素人プロの租税濫造が酷すぎたよ
2021/04/15(木) 18:11:22.12ID:Mju0MZ2E
2021/04/15(木) 18:23:00.27ID:GulOpyOX
言語以前に自分が歌うこと前提で音楽に愛着をもつカラオケの感覚と
自分がただ聴き手として音楽に接する感覚は全然別物だと思う
自分がただ聴き手として音楽に接する感覚は全然別物だと思う
2021/04/15(木) 18:28:45.09ID:RAxlZrFq
そもそもプロレベルをベートベンレベルの作曲レベルまで引き上げてしまうと誰も作曲できなくなってしまう
だから業界はクラシックの天才を排除して凡人でも作れるポップスを作り上げたのだ
ちなみに作曲レベルを引き上げるような曲は排除される
だから業界はクラシックの天才を排除して凡人でも作れるポップスを作り上げたのだ
ちなみに作曲レベルを引き上げるような曲は排除される
2021/04/15(木) 19:22:45.05ID:0RIve22i
洋楽の後追いしても劣化コピーにしかならないからな
2021/04/15(木) 19:54:26.67ID:GEev+iaC
2021/04/15(木) 20:07:53.28ID:RIh3Wvkh
シャルルも古いボカロ曲だけど、人気めちゃあるな。
727名無しサンプリング@48kHz
2021/04/15(木) 20:27:56.60ID:VJHScKYo そもそもジミヘンが現役の頃(60〜70年代初期 )は日本では普通に皆レコード買って聴いてたが、その当時韓国ではターンテーブルなんか無かったからなw
「ステレオって何ニダ?」「ロックって何ニダ?」状態で女達は乳出して其処らほっつき歩いてたんだから、ジミヘンも知らない朝鮮人が洋楽洋楽k-poopk-poop言ってんだぞw
そんな世界に冠たる有名な楽器メーカーも無いチョンが何を言ってんだって話だよなw
「ステレオって何ニダ?」「ロックって何ニダ?」状態で女達は乳出して其処らほっつき歩いてたんだから、ジミヘンも知らない朝鮮人が洋楽洋楽k-poopk-poop言ってんだぞw
そんな世界に冠たる有名な楽器メーカーも無いチョンが何を言ってんだって話だよなw
2021/04/15(木) 21:12:23.54ID:IjD5aqkJ
まあ今やその日本もCDに固執するIT衰退国なんだけどな
2021/04/15(木) 21:27:24.35ID:QnevYCZs
音楽でさえ他国に抜かされている現状を認めずに意地でも他国を貶すという
どっちがチョンなのという典型的なネトウヨは話にならないよ
どっちがチョンなのという典型的なネトウヨは話にならないよ
730名無しサンプリング@48kHz
2021/04/15(木) 21:28:50.87ID:w/on4dje >>713
BADHOP忘れてるぞ
普通に武道館もやったし横浜アリーナも無観客ライブでニュースにもなった
本場のアメリカ人から見ても本物らしい
俺も本物だと思ってる
https://youtu.be/O8VGJmoOAD8
BADHOP忘れてるぞ
普通に武道館もやったし横浜アリーナも無観客ライブでニュースにもなった
本場のアメリカ人から見ても本物らしい
俺も本物だと思ってる
https://youtu.be/O8VGJmoOAD8
731名無しサンプリング@48kHz
2021/04/15(木) 21:30:27.72ID:w/on4dje2021/04/15(木) 22:03:09.34ID:1Rbo5jOV
グローバルな視点も大事だけど他人のアドバイス無視する様な奴には日本の音楽はぶっ壊せないと思う
2021/04/15(木) 22:07:38.72ID:6x0x0dC3
>>730
BADHOPのこれ聞いたら出だしからVoのリズム感が悪すぎてズッコケたんだが・・・こんなもんが本物って?w
https://www.youtube.com/watch?v=XJCW_mj-DYU
BADHOPのこれ聞いたら出だしからVoのリズム感が悪すぎてズッコケたんだが・・・こんなもんが本物って?w
https://www.youtube.com/watch?v=XJCW_mj-DYU
734名無しサンプリング@48kHz
2021/04/15(木) 22:32:25.73ID:w/on4dje735名無しサンプリング@48kHz
2021/04/15(木) 22:34:02.98ID:w/on4dje BADHOPで一番バズった曲
https://youtu.be/I4t8Fuk-SCQ
https://youtu.be/I4t8Fuk-SCQ
2021/04/15(木) 23:03:24.69ID:6x0x0dC3
連投までして信者かよ。っダセェ
2021/04/15(木) 23:12:32.12ID:1Rbo5jOV
>>736
This is ksis.
This is ksis.
738名無しサンプリング@48kHz
2021/04/15(木) 23:53:25.39ID:PcRqHtP2 歴史的には文化に関しては鎖国しても
良い事があった、必ず海外をみなければいけないわけでもない
日本は長い間鎖国していたんだが、
鎖国したからこそ、日本風な文化が出来た、もし鎖国してなかったら中華な国になってしまっていたかもしれないが、鎖国したお陰で今の日本になっている
例えば平安京・平安時代の源氏物語は鎖国したお陰で日本風な作風になった。
良い事があった、必ず海外をみなければいけないわけでもない
日本は長い間鎖国していたんだが、
鎖国したからこそ、日本風な文化が出来た、もし鎖国してなかったら中華な国になってしまっていたかもしれないが、鎖国したお陰で今の日本になっている
例えば平安京・平安時代の源氏物語は鎖国したお陰で日本風な作風になった。
739名無しサンプリング@48kHz
2021/04/16(金) 00:04:22.49ID:vZWWN6Ay もう、ボカロやアニソンロックは、ジャマイカン=レゲエや、黒人=ヒップホップや、ブラジル人=サンバ、アルゼンチン=タンゴ、スペイン=フラメンコ、、、、に匹敵するくらい
日本人、日本を象徴する音楽になってきている
以前は、日本人=演歌、歌謡曲だったが
今は
日本人=アニソンロック
日本人=といえば=アニソンロックのように象徴的な音楽、民族的なジャンルになっている
アニソンからさらにボカロは歌詞早口、口数が多い、電波ソングに近い、
ボカロ↓
ナナヲアカリ
https://youtu.be/Rp-y_R1SbX8
アニソンロック↓
酸欠少女さユり
https://youtu.be/kKOkybfh9bE
日本人、日本を象徴する音楽になってきている
以前は、日本人=演歌、歌謡曲だったが
今は
日本人=アニソンロック
日本人=といえば=アニソンロックのように象徴的な音楽、民族的なジャンルになっている
アニソンからさらにボカロは歌詞早口、口数が多い、電波ソングに近い、
ボカロ↓
ナナヲアカリ
https://youtu.be/Rp-y_R1SbX8
アニソンロック↓
酸欠少女さユり
https://youtu.be/kKOkybfh9bE
2021/04/16(金) 00:29:32.67ID:+y+RjE5u
鎖国は江戸時代だし平安時代は別に鎖国してなくて
むしろ最先端の中国を取り入れようとしてた
教科書に載ってる歴史ぐらいは知っとこうぜ
むしろ最先端の中国を取り入れようとしてた
教科書に載ってる歴史ぐらいは知っとこうぜ
2021/04/16(金) 05:39:30.24ID:KSZPog4z
韓国の音楽そのものはともかく
どこの板でも唐突に
韓国とかアイドルとかヒップホップのYoutubeやURL貼ってくる奴にロクな奴はいないな今のところ
どこの板でも唐突に
韓国とかアイドルとかヒップホップのYoutubeやURL貼ってくる奴にロクな奴はいないな今のところ
742名無しサンプリング@48kHz
2021/04/16(金) 06:31:08.90ID:uxjleaeO >>741
それはお前の狭い世界の話だよね
それはお前の狭い世界の話だよね
2021/04/16(金) 07:05:26.12ID:KSZPog4z
744名無しサンプリング@48kHz
2021/04/16(金) 07:40:59.27ID:TiDFR8/U >>740 嘘をつけ、平安時代に、丁度、遣唐使を止めた、
日本は、もう中国いくのを止めたんよ
だから
和風な平安時代になる
実は、鎖国した方が日本文化黄金期になる
↓
鎖国と文化の成熟 日本文化の黄金期:平安時代と江戸時代
日本が最も華やかな文化を成熟させたのは、平安時代と江戸時代だといってもいい。
その2つの時代、外国に対して国が閉ざされ、それまで吸収してきた異国の文化が国内で醸成され、日本独自の素晴らしい芸術作品が生み出された。
例えば、平安時代であれば「源氏物語」。江戸時代であれば数々の浮世絵。
自己の内に籠もることは、決して否定的な側面だけではない。
外部から取り入れるものは、しばしば表面的な受容だけされ、次に新しいもが来るとすぐに忘れさられてしまいがちになる。
しばらくの間外部からの刺激を閉ざすことで、それまで吸収してきたものをじっくりと受け取り、自分なりの表現に変形することが可能になる。
鎖国はそうした熟成期間を生み出す機会でもある。
https://bohemegalante.com/2020/11/18/fermeture-pays-murissement-culturel/
日本は、もう中国いくのを止めたんよ
だから
和風な平安時代になる
実は、鎖国した方が日本文化黄金期になる
↓
鎖国と文化の成熟 日本文化の黄金期:平安時代と江戸時代
日本が最も華やかな文化を成熟させたのは、平安時代と江戸時代だといってもいい。
その2つの時代、外国に対して国が閉ざされ、それまで吸収してきた異国の文化が国内で醸成され、日本独自の素晴らしい芸術作品が生み出された。
例えば、平安時代であれば「源氏物語」。江戸時代であれば数々の浮世絵。
自己の内に籠もることは、決して否定的な側面だけではない。
外部から取り入れるものは、しばしば表面的な受容だけされ、次に新しいもが来るとすぐに忘れさられてしまいがちになる。
しばらくの間外部からの刺激を閉ざすことで、それまで吸収してきたものをじっくりと受け取り、自分なりの表現に変形することが可能になる。
鎖国はそうした熟成期間を生み出す機会でもある。
https://bohemegalante.com/2020/11/18/fermeture-pays-murissement-culturel/
2021/04/16(金) 09:45:00.77ID:lRHfv4E+
>>744
本当にアホだな
平安時代はともかく江戸時代は海外とのやりとりはあったよ
長崎の出島の存在だけでも鎖国してたとは言えんよ
https://www.google.com/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/129161%3fpage=2
「鎖国」中でも完全に交流を断っていたわけではない
実は「鎖国」と呼ばれていた17世紀半ばから19世紀半ばにかけてのこの頃、幕府は完全に海外との交流を断っていたわけではなかった。長崎以外にも、対馬・薩摩・松前の3つの外交窓口を開いていたのだ。この4カ所を「四つの口」体制という。
本当にアホだな
平安時代はともかく江戸時代は海外とのやりとりはあったよ
長崎の出島の存在だけでも鎖国してたとは言えんよ
https://www.google.com/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/129161%3fpage=2
「鎖国」中でも完全に交流を断っていたわけではない
実は「鎖国」と呼ばれていた17世紀半ばから19世紀半ばにかけてのこの頃、幕府は完全に海外との交流を断っていたわけではなかった。長崎以外にも、対馬・薩摩・松前の3つの外交窓口を開いていたのだ。この4カ所を「四つの口」体制という。
2021/04/16(金) 09:53:34.15ID:lRHfv4E+
「ミイラ取りがミイラになる」と言う諺が最初に日本文化で見られるのは1766年に近松半二他の合作による人形浄瑠璃「本朝廿四考」
江戸時代の明和3年だぞ
これだけでも日本の文化にどれだけ海外の影響があったか分かるだろ
諺として広まったという事はミイラの意味を庶民が理解してたって事だぞ
江戸時代の明和3年だぞ
これだけでも日本の文化にどれだけ海外の影響があったか分かるだろ
諺として広まったという事はミイラの意味を庶民が理解してたって事だぞ
2021/04/16(金) 10:11:37.91ID:trOaHCg3
ちなみにベートーベンは天才だけれどジミヘンは凡人だろうね
アイドルみたいに祭り上げられて信仰されてるだけの可能性大
ベートーベンはバッハよりは劣るけれど天才の領域にはいるだろうね
アイドルみたいに祭り上げられて信仰されてるだけの可能性大
ベートーベンはバッハよりは劣るけれど天才の領域にはいるだろうね
748名無しサンプリング@48kHz
2021/04/16(金) 12:27:14.56ID:09xI2pO9 >>747ジミヘンが何で天才と呼ばれたか全然解ってないんだなw
749名無しサンプリング@48kHz
2021/04/16(金) 14:34:23.45ID:5Qg5Aoiy >>746 それで?ミイラ文化は日本人に伝わって根付いたのか?w
まあ好きな音楽作ってみればいいさw
しかし、ニコニコ動画 Youtube等ネット動画の環境が出来たお陰で
TV電通→地上波電波ごり押し→日本人
ではなくて
今は
Youtube←取捨選択←日本人
カラオケ←選択←日本人
だ
例えば、adoうっせえわも、電通TV局がノーマークの音楽
kpopはいくらごり押ししてもカラオケで選ばれてないw
まあ、趣味に会わないなら捨てられるまで。
まあ好きな音楽作ってみればいいさw
しかし、ニコニコ動画 Youtube等ネット動画の環境が出来たお陰で
TV電通→地上波電波ごり押し→日本人
ではなくて
今は
Youtube←取捨選択←日本人
カラオケ←選択←日本人
だ
例えば、adoうっせえわも、電通TV局がノーマークの音楽
kpopはいくらごり押ししてもカラオケで選ばれてないw
まあ、趣味に会わないなら捨てられるまで。
2021/04/16(金) 14:35:49.24ID:+AKmaxk2
うっせえわはもうとっくに後ろ盾色々ついてるぞ
2021/04/16(金) 14:41:35.89ID:KuSsduir
ネット(の一部)で流行ってからテレビで特集されるまでの流れがスムーズすぎて裏でなんか動いてるだろうとは思ってたわ。
2021/04/16(金) 15:45:26.00ID:lRHfv4E+
ジミヘン理解できない素人と言うか低脳がなんか言ってて草
2021/04/16(金) 16:42:00.58ID:5Kun9jnO
スレの主語が大きすぎたんだよw
どっかで線引きしないと永遠にすれ違いまくるぞ
どっかで線引きしないと永遠にすれ違いまくるぞ
754名無しサンプリング@48kHz
2021/04/16(金) 17:10:37.05ID:trOaHCg3 そもそもうっせいわは素人がyoutubeにあげたのが見つかってバズったんじゃなくて
大手レコード会社がJ-POPとしてメジャーデビューしたのがそれだからな
素人が作った風に見せかけて売る作戦だよ
大手レコード会社がJ-POPとしてメジャーデビューしたのがそれだからな
素人が作った風に見せかけて売る作戦だよ
2021/04/16(金) 17:44:27.89ID:+AKmaxk2
youtubeで売れましたーってユニットはほぼ100%仕込みだよな
その裏でひっそり息を引き取る数も尋常じゃないけど
その裏でひっそり息を引き取る数も尋常じゃないけど
756名無しサンプリング@48kHz
2021/04/16(金) 18:28:41.13ID:trOaHCg3 結局、うっせいわって言うのはレコード会社のおっさんが若者のうけを
狙ってヒットさせたというのが事実なんだよね
おっさんは若者を理解しているのが事実なんだね
狙ってヒットさせたというのが事実なんだよね
おっさんは若者を理解しているのが事実なんだね
2021/04/16(金) 19:31:01.90ID:SHdG5SB+
2021/04/16(金) 21:10:54.15ID:+AKmaxk2
そういった工作がある意味自浄作用として他に流れる経路になるならまぁ良いのではないかと商機も生まれるし
2021/04/16(金) 21:37:12.63ID:lRHfv4E+
760名無しサンプリング@48kHz
2021/04/16(金) 21:50:10.86ID:09xI2pO9 ジミヘン解らない奴らが必死でマウント取ろうとしてるのは何でだwww
楽器弾けないDTマーは音楽コンプレックスの塊だなw
後進国のkpoop押しの韓国人と被って来るんだが
楽器弾けないDTマーは音楽コンプレックスの塊だなw
後進国のkpoop押しの韓国人と被って来るんだが
2021/04/16(金) 23:20:33.01ID:lRHfv4E+
恐らくジミヘン理解できないのは音を聞いて単純に判断してるのだと思う
プリウス乗ってる若者がT型フォード見てもショボいと思うのに似てる
歴史に興味なく理解力も乏しい人間に物の本質を知る期待しても意味ないよ
プリウス乗ってる若者がT型フォード見てもショボいと思うのに似てる
歴史に興味なく理解力も乏しい人間に物の本質を知る期待しても意味ないよ
2021/04/17(土) 05:07:11.25ID:ZhnrXG77
2021/04/17(土) 06:03:37.16ID:6RyRX5ta
>>1の年齢次第なんだよなこのスレの趣旨って結局
オッサンが最近の音楽は〜とか言ってるならまあ結局ジェネレーションギャップで
今の世代の音楽に付いて行けなくなったってだけの話だしいつの時代も同じ
音楽バブルの90年代でさえ、80年代以前の音楽通ってた人からしたら雑音だったんだろう
オッサンが最近の音楽は〜とか言ってるならまあ結局ジェネレーションギャップで
今の世代の音楽に付いて行けなくなったってだけの話だしいつの時代も同じ
音楽バブルの90年代でさえ、80年代以前の音楽通ってた人からしたら雑音だったんだろう
2021/04/17(土) 07:41:42.15ID:F/0qg8Op
ジミヘンは結局ゴット・タレントのスーザン・ボイルレベルの演奏者だよ
本物の天才作曲家ベートーベンとはレベルが違いすぎて同列に論じることは出来ない
本物の天才作曲家ベートーベンとはレベルが違いすぎて同列に論じることは出来ない
2021/04/17(土) 07:47:53.08ID:wGBiwViT
スーザンボイルも今はただのアル中おばさんになっちゃったからなあ
ヨーデルの子しか成功者がいない
ヨーデルの子しか成功者がいない
2021/04/17(土) 08:05:54.80ID:5zGB94ys
>>764
天才をどう定義するかで評価は変わる
エレキギター及びロックの世界では間違いなく天才と言える
ジミヘンのした事は所謂パイオニアであってその分野の理解力が足りない人には何を言っても分からないと思う
なのでジミヘン云々の話はここでお終い
最近の音楽でもないしね
天才をどう定義するかで評価は変わる
エレキギター及びロックの世界では間違いなく天才と言える
ジミヘンのした事は所謂パイオニアであってその分野の理解力が足りない人には何を言っても分からないと思う
なのでジミヘン云々の話はここでお終い
最近の音楽でもないしね
2021/04/17(土) 08:06:57.92ID:wGBiwViT
じゃあジャコパスの話しようぜ
このスレの住人がどう評価するかちょっと気になる
このスレの住人がどう評価するかちょっと気になる
768名無しサンプリング@48kHz
2021/04/17(土) 08:17:50.01ID:F/0qg8Op >>677
このスレはギターを弾くスレじゃないから
このスレはギターを弾くスレじゃないから
2021/04/17(土) 09:06:04.58ID:5zGB94ys
2021/04/17(土) 09:09:02.43ID:5zGB94ys
あららジャコパスをギター弾きと勘違いするレベルの人間だったのかw
そりゃジミヘンも正しく評価できない訳だ
この人にとってはギターもベースも同じで味噌糞なんだな
話にならんわ
そりゃジミヘンも正しく評価できない訳だ
この人にとってはギターもベースも同じで味噌糞なんだな
話にならんわ
771名無しサンプリング@48kHz
2021/04/17(土) 09:44:47.52ID:F/0qg8Op 数学で言うとジャコパスとジミヘンは電卓とそろばんの達人でしか無い
そろばんの新しいかっこいい玉の弾き方考えたとかの
ベートーベンは数学の理論を考える数学者だから
そろばんの新しいかっこいい玉の弾き方考えたとかの
ベートーベンは数学の理論を考える数学者だから
772名無しサンプリング@48kHz
2021/04/17(土) 09:56:38.24ID:fpKUinle お前らさ、なんだかんだで、、、
感動に飢えてんだろ?w
感動に飢えてんだろ?w
2021/04/17(土) 10:34:14.53ID:zOHJY6Zg
某ラップはめ込みMADの みんなでわいわい もういっかーい で謎の感動をおぼえた
2021/04/17(土) 16:19:47.17ID:yv+fQzSn
ジミヘンはテクニックってより音作りが革新的だったんでは?
もちろんテクニックもそうではあったんだろうけど
もちろんテクニックもそうではあったんだろうけど
2021/04/17(土) 17:29:14.49ID:ODpy+QVt
すっかり昔語りのスレになってるな。
776名無しサンプリング@48kHz
2021/04/17(土) 18:13:26.20ID:rgez2QFs >>775
おっさんしかいないんじゃね?
おっさんしかいないんじゃね?
2021/04/17(土) 19:26:02.09ID:6RyRX5ta
5000年前のエジプトの遺跡に「最近の若者はけしからん、ワシが若い頃は…」って書いてあったらしいから
何億年も人類は同じような事を繰り返してきたんだろうなと思った
何億年も人類は同じような事を繰り返してきたんだろうなと思った
2021/04/17(土) 19:54:14.19ID:BKiltXwa
夜に駆けるのいくらちゃん弾き語りver.はちょっとブルース臭がするね
リトル・ウィングの雰囲気が好きなら聴いてみて
リトル・ウィングの雰囲気が好きなら聴いてみて
2021/04/17(土) 20:21:24.00ID:5zGB94ys
自称?若者らしき奴らは語りもしないで何してんの?
おっさん煽るだけなら最近の音楽よりこのスレの方が糞だろ
おっさん煽るだけなら最近の音楽よりこのスレの方が糞だろ
2021/04/17(土) 20:30:38.98ID:UAOgVx0f
まあ糞スレなんでまともに話そうとする方がエネルギーの無駄よ
ただまあスレタイとテーマがシンプルで皆が思ってそうな事だからスレの勢いはすごいね
ただまあスレタイとテーマがシンプルで皆が思ってそうな事だからスレの勢いはすごいね
2021/04/17(土) 20:34:06.47ID:5zGB94ys
この板に居る自称?若者は本当に音楽好きなのか?ってレベルに思える
そういう奴らがどんな音楽好きなのか興味あるよ
教えてくれ
そういう奴らがどんな音楽好きなのか興味あるよ
教えてくれ
2021/04/17(土) 20:44:49.69ID:j3PIupz7
>>ID:5zGB94ys
いちいち年齢と性別を気にしないと物を考えられんのかね
まずその雑念を取り払わないとまともな思考判断なんぞできぬぞ。修行をやり直せ
いちいち年齢と性別を気にしないと物を考えられんのかね
まずその雑念を取り払わないとまともな思考判断なんぞできぬぞ。修行をやり直せ
783名無しサンプリング@48kHz
2021/04/17(土) 20:57:35.17ID:rgez2QFs >>779
だから日本だとBADHOPって言ってんじゃん
だから日本だとBADHOPって言ってんじゃん
2021/04/17(土) 21:00:05.38ID:5zGB94ys
785名無しサンプリング@48kHz
2021/04/17(土) 21:00:47.39ID:rgez2QFs アメリカのプロデューサーだとメトロブーミンは強いわ
ニックミラもめちゃくちゃ売れてる
アーティストだとジュースワールドは外せないな
一番ロックしてると思う
もう死んだがまだ新曲出まくってる
ニックミラもめちゃくちゃ売れてる
アーティストだとジュースワールドは外せないな
一番ロックしてると思う
もう死んだがまだ新曲出まくってる
786名無しサンプリング@48kHz
2021/04/17(土) 21:02:41.34ID:rgez2QFs 今はTrapしか聞いてなかったけど高校生時代はジャコパスも聞いてたぞ
俺はあんまり好きじゃなかったが
超絶テクならジョン・パティトゥッチとか現代のアーティストの方が全然あるしグルーヴもレイ・ブラウンとかのハードバップアーティストに負けてるしなんかなんでこんなに褒められてるのかわからんやつだったわ
俺はあんまり好きじゃなかったが
超絶テクならジョン・パティトゥッチとか現代のアーティストの方が全然あるしグルーヴもレイ・ブラウンとかのハードバップアーティストに負けてるしなんかなんでこんなに褒められてるのかわからんやつだったわ
787名無しサンプリング@48kHz
2021/04/17(土) 21:05:04.01ID:rgez2QFs ジャズ以外にもファンクとか好きでTOPとか大好きだったわ
ロッコのベースめちゃくちゃ好き
ギターもアーティストちょこちょこ変わるけどだいたいうまいよな
デビットガルバルディとかの弾んだドラムも好き
ロッコのベースめちゃくちゃ好き
ギターもアーティストちょこちょこ変わるけどだいたいうまいよな
デビットガルバルディとかの弾んだドラムも好き
788名無しサンプリング@48kHz
2021/04/17(土) 21:10:58.69ID:rgez2QFs 今はPC一つでグルーヴ出せる時代だからTrapしか聞かないけどね
2021/04/17(土) 22:20:20.13ID:NxcTnNKX
〜聴いてる俺スゲーってのは中二病の最たるもんらしいぞ
とりあえずここはスレの趣旨に帰って最近のクソな音楽とその理由の話題に軌道修正しないか
とりあえずここはスレの趣旨に帰って最近のクソな音楽とその理由の話題に軌道修正しないか
790名無しサンプリング@48kHz
2021/04/17(土) 22:47:57.72ID:rgez2QFs >>789
最近のクソな音楽ってお前が世界の音楽聞いてないからじゃね?
最近のクソな音楽ってお前が世界の音楽聞いてないからじゃね?
2021/04/17(土) 23:05:01.52ID:dxoEtWGV
糞なら、何も新しい音楽を聴かず古い音楽を探せばいいんじゃないの?
自分が知らんだけで面白い音楽はやまほど転がってるわけだしな。
自分が知らんだけで面白い音楽はやまほど転がってるわけだしな。
2021/04/17(土) 23:33:20.84ID:/Ky87W72
ほぼ打ち込みの曲って90年代位まではマニア向けで中々市民権得られなかったけど、今はPC内完結も珍しく無くなったな。
793名無しサンプリング@48kHz
2021/04/17(土) 23:34:51.03ID:OKGNeRXM だから先ずはこれを聴けって言ってんだよ、何を表現してるのか考察してみろ
https://www.youtube.com/watch?v=TKAwPA14Ni4
お前らDAWに翻弄され過ぎ
例えばリバース、今は簡単に出来るが、これをオープンリールを使ってテープを逆にして…
最初に曲に取り入れたのがジミヘンだ、こう言う一つ一つのイノベーションが今に繋がってる
https://www.youtube.com/watch?v=TKAwPA14Ni4
お前らDAWに翻弄され過ぎ
例えばリバース、今は簡単に出来るが、これをオープンリールを使ってテープを逆にして…
最初に曲に取り入れたのがジミヘンだ、こう言う一つ一つのイノベーションが今に繋がってる
2021/04/18(日) 01:01:24.11ID:FkLCgg3A
>>793
それはビートルズ
それはビートルズ
2021/04/18(日) 01:30:31.77ID:42rhKU3Y
>>792
なんかよく分からない文章なんだが、その市民権が得られなかったというのは制作者側の話?
80年代後半から90年代でアイドルの曲とかTVのBGMとか打ち込み完結のものも増えてきてたように思うけど。
なんかよく分からない文章なんだが、その市民権が得られなかったというのは制作者側の話?
80年代後半から90年代でアイドルの曲とかTVのBGMとか打ち込み完結のものも増えてきてたように思うけど。
2021/04/18(日) 05:49:56.95ID:WY9eZiU9
>>790
よく読め"最近の音楽が糞"ではなく"最近のクソな音楽"
よく読め"最近の音楽が糞"ではなく"最近のクソな音楽"
797名無しサンプリング@48kHz
2021/04/18(日) 08:25:04.41ID:79a9EMt0 >>796
昔からクソな音楽はあるだろ
昔からクソな音楽はあるだろ
2021/04/18(日) 08:27:48.46ID:WY9eZiU9
だからスレに趣旨に従って最近の糞な音楽は何だろって話よ
799名無しサンプリング@48kHz
2021/04/18(日) 09:22:01.38ID:HMe+3OAk 歌詞もアレンジも音も薄っぺらい。
ボーカルの声だけが売り。
ボーカルの声だけが売り。
800名無しサンプリング@48kHz
2021/04/18(日) 09:24:32.14ID:cHFZ2d4g ナナヲアカリ Higher's High
https://youtu.be/Rp-y_R1SbX8
ナナヲアカリ ダダダダ天使
https://youtu.be/3DopWjpdf6w
ナナヲアカリ ワンルームシュガーライフ
https://youtu.be/umRqgiE2xP8
ナナヲアカリ 一生奇跡に縋ってろ
https://youtu.be/vQVGe2Hx6KE
今流行ボカロ系の一端
ナナヲ アカリと作曲のナユタン星人、Neru(ネル、押入れP)はこのスレ民の嫌いなボカロ系、歌い手なんだが、
こういった作風こそ日本人の今の流行
JPOPJROCKの進化形、最先端。
マスゴミ電通TV局が無視してるが、口コミ等で、ネット音楽は中学生高校生に広がってる
マスゴミ電通TV局の趣味と日本人の趣味は違うと言う事
今の音楽は糞か?電通やTV局が無視してるだけだろ?
ナナヲ アカリと作曲のナユタン星人、Neruは、日本人の好きそうな音楽やってる日本人らしい作曲やってて素晴らしいと思うがw
https://youtu.be/Rp-y_R1SbX8
ナナヲアカリ ダダダダ天使
https://youtu.be/3DopWjpdf6w
ナナヲアカリ ワンルームシュガーライフ
https://youtu.be/umRqgiE2xP8
ナナヲアカリ 一生奇跡に縋ってろ
https://youtu.be/vQVGe2Hx6KE
今流行ボカロ系の一端
ナナヲ アカリと作曲のナユタン星人、Neru(ネル、押入れP)はこのスレ民の嫌いなボカロ系、歌い手なんだが、
こういった作風こそ日本人の今の流行
JPOPJROCKの進化形、最先端。
マスゴミ電通TV局が無視してるが、口コミ等で、ネット音楽は中学生高校生に広がってる
マスゴミ電通TV局の趣味と日本人の趣味は違うと言う事
今の音楽は糞か?電通やTV局が無視してるだけだろ?
ナナヲ アカリと作曲のナユタン星人、Neruは、日本人の好きそうな音楽やってる日本人らしい作曲やってて素晴らしいと思うがw
801名無しサンプリング@48kHz
2021/04/18(日) 09:36:59.55ID:cHFZ2d4g PassCode STARRY SKY
https://youtu.be/LXbj24ujanM
PassCode SPARKIGNITION
https://youtu.be/UC_Fz0LSh-o
PassCode bite the bullet
https://youtu.be/Yq_H9B8CxCQ
PassCode Taking you out
https://youtu.be/Wmt86RKEkuY
PassCode PROJECTION
https://youtu.be/ReiVKYreaj4
PassCode Ray
https://youtu.be/bI0_Hx__dFU
PassCode ATLAS
https://youtu.be/GmBU1I9oOzU
PassCode 一か八か
https://youtu.be/tLygaVHpBzI
PassCode Anything New
https://youtu.be/B1U3e0_WPds
PassCode MISS UNLIMITED
https://youtu.be/X48UZ4j9N04
PassCode(パスコード)は、日本の女性ラウドロックアイドルグループ。we-B studios所属、レーベルはUSMジャパンで共同作業者
法橋昂広(プロデューサー)
平地孝次(音楽プロデューサー)
正直、電通マスゴミTV局に取り上げられない口コミなどのネット流行音楽の方が面白い音楽やってる
歴史的に後世に残るのは、マスゴミ電通がごり推ししてる糞つまらないKpopではなく、日本人が日本人向けに作った日本音楽w
https://youtu.be/LXbj24ujanM
PassCode SPARKIGNITION
https://youtu.be/UC_Fz0LSh-o
PassCode bite the bullet
https://youtu.be/Yq_H9B8CxCQ
PassCode Taking you out
https://youtu.be/Wmt86RKEkuY
PassCode PROJECTION
https://youtu.be/ReiVKYreaj4
PassCode Ray
https://youtu.be/bI0_Hx__dFU
PassCode ATLAS
https://youtu.be/GmBU1I9oOzU
PassCode 一か八か
https://youtu.be/tLygaVHpBzI
PassCode Anything New
https://youtu.be/B1U3e0_WPds
PassCode MISS UNLIMITED
https://youtu.be/X48UZ4j9N04
PassCode(パスコード)は、日本の女性ラウドロックアイドルグループ。we-B studios所属、レーベルはUSMジャパンで共同作業者
法橋昂広(プロデューサー)
平地孝次(音楽プロデューサー)
正直、電通マスゴミTV局に取り上げられない口コミなどのネット流行音楽の方が面白い音楽やってる
歴史的に後世に残るのは、マスゴミ電通がごり推ししてる糞つまらないKpopではなく、日本人が日本人向けに作った日本音楽w
802名無しサンプリング@48kHz
2021/04/18(日) 09:41:51.76ID:cHFZ2d4g 聴いていて面白い音楽JPOPJROCK>>>>>>>>>>>>>>聴いても糞つまらない音楽Kpop
なぜか、電通TV局がごり押ししてるのはkpopや洋学風なんだが、
耳が腐っているとしか思えないw
なぜか、電通TV局がごり押ししてるのはkpopや洋学風なんだが、
耳が腐っているとしか思えないw
2021/04/18(日) 09:44:07.38ID:42rhKU3Y
K-POPよく聞くんだけど、大半のK-POPはゴリ押されてないし、そこまで人気出ないグループの方が多いし数年で活動停止することも多いよ。
一部だけじゃね?
一部だけじゃね?
804名無しサンプリング@48kHz
2021/04/18(日) 09:46:10.14ID:79a9EMt02021/04/18(日) 09:50:54.23ID:Zcl9P0hu
>>800>>801
別にKPOPが良いとも思わんがこういうのもガラパゴ音楽だなぁとしか思わん
20年くらい前のロックをアニヲタ的感性でやってるだけで特に面白さも感じないし
そういうのは当時に同時並行的にやってればまだ面白さもあったかもしれん
COTDとかそんなんだったのかな
別にKPOPが良いとも思わんがこういうのもガラパゴ音楽だなぁとしか思わん
20年くらい前のロックをアニヲタ的感性でやってるだけで特に面白さも感じないし
そういうのは当時に同時並行的にやってればまだ面白さもあったかもしれん
COTDとかそんなんだったのかな
2021/04/18(日) 10:24:04.14ID:cHFZ2d4g
ジャンルの対決でもあるからな
日本のJPOPJROCKは
歌謡曲+フォークまたはロック、ヘビメタ等+ユーロビート、トランス、テクノポップ等
がベースにあるからな
そのアレンジでV系とかボカロとか、ベビメタとかになる
VS
朝鮮Kpop
ヒップホップ、EDM等
聴いていて洋楽の真似(特にヒップホップ)だと分かる
日本の音楽は電子音楽をやるにしても、坂本龍一YMO等のテクノポップ系が入ってきやすい
日本発のジャンルとして後世に残るのは坂本龍一YMOのテクノポップ
どっち勢力の味方につくのか?、後世、語られる時、音楽家の評価は分かれる
日本のJPOPJROCKは
歌謡曲+フォークまたはロック、ヘビメタ等+ユーロビート、トランス、テクノポップ等
がベースにあるからな
そのアレンジでV系とかボカロとか、ベビメタとかになる
VS
朝鮮Kpop
ヒップホップ、EDM等
聴いていて洋楽の真似(特にヒップホップ)だと分かる
日本の音楽は電子音楽をやるにしても、坂本龍一YMO等のテクノポップ系が入ってきやすい
日本発のジャンルとして後世に残るのは坂本龍一YMOのテクノポップ
どっち勢力の味方につくのか?、後世、語られる時、音楽家の評価は分かれる
807名無しサンプリング@48kHz
2021/04/18(日) 10:29:52.70ID:r2pxIti5 KPOPって反日テレビが騒いでるだけでしょ?
表現力ないし編曲下手だしミックス下手だしプロレベルに達してないよ
アマチュアでも才能なしと判断されるレベル
表現力ないし編曲下手だしミックス下手だしプロレベルに達してないよ
アマチュアでも才能なしと判断されるレベル
808名無しサンプリング@48kHz
2021/04/18(日) 10:31:25.39ID:79a9EMt0 >>807
お前が才能ないのはわかった
お前が才能ないのはわかった
809名無しサンプリング@48kHz
2021/04/18(日) 10:33:01.63ID:r2pxIti5 この子は韓国の子らしいじゃん
https://youtu.be/raAp5tHf4Hg
こう言う子をプロデュースしていけば日本でもゴリ押ししなくても一定数は認められる音楽作れると思うけど
まぁ韓国では編曲とミックスマスタリングができないだろうから難しいだろうけど
作曲はアイデアだから出せることもあるけど、編曲とミックスマスタリングはかなり高度だから難しいかもね
https://youtu.be/raAp5tHf4Hg
こう言う子をプロデュースしていけば日本でもゴリ押ししなくても一定数は認められる音楽作れると思うけど
まぁ韓国では編曲とミックスマスタリングができないだろうから難しいだろうけど
作曲はアイデアだから出せることもあるけど、編曲とミックスマスタリングはかなり高度だから難しいかもね
2021/04/18(日) 13:02:22.94ID:yoguOIDp
邦楽は強いて言えば空間系からどんどん離れていくよな
j-popとk-popの共通点でもある耳元で鳴ってるようなやかましさ
テクノ派生でもトランスなんかとは真逆に行ってしまった
洋楽の大物はきちんとダイナミクスに回帰してる人も多いのに
j-popとk-popの共通点でもある耳元で鳴ってるようなやかましさ
テクノ派生でもトランスなんかとは真逆に行ってしまった
洋楽の大物はきちんとダイナミクスに回帰してる人も多いのに
811名無しサンプリング@48kHz
2021/04/18(日) 14:24:01.13ID:cHFZ2d4g どのジャンルの音楽をやって世間に聴いてもらうかだけの話だから、朝鮮kPOPは存在しても存在自体は肯定されるだろ
JPOPJROCK(歌謡曲+ロック系+テクノポップ等)の
VS
(対決相手、カウンターカルチャー)にKPOP(ヒップホップ)がある
あとは聴く人の趣味の問題
日本で聴いている自分(主観)は
日本のJPOPJROCKの方が聴いていて面白い(注意、あくまで主観でしかない。朝鮮人はKPOPの方が面白いのかもしれない)東洋の日本人はそういう切り口で作ってきたか!と言う面白さがJPOPJROCKにある
一方
KPOPは洋楽(特にヒップホップ)の真似だよね、はいはい。って感じ(注意、あくまでも主観なw)
JPOPJROCK(歌謡曲+ロック系+テクノポップ等)の
VS
(対決相手、カウンターカルチャー)にKPOP(ヒップホップ)がある
あとは聴く人の趣味の問題
日本で聴いている自分(主観)は
日本のJPOPJROCKの方が聴いていて面白い(注意、あくまで主観でしかない。朝鮮人はKPOPの方が面白いのかもしれない)東洋の日本人はそういう切り口で作ってきたか!と言う面白さがJPOPJROCKにある
一方
KPOPは洋楽(特にヒップホップ)の真似だよね、はいはい。って感じ(注意、あくまでも主観なw)
812名無しサンプリング@48kHz
2021/04/18(日) 15:35:48.39ID:79a9EMt0813名無しサンプリング@48kHz
2021/04/18(日) 17:27:26.01ID:f7ItNrC8 流行歌なんて簡単に作れる。
歌を作るより流行をつくればいい。
なんとなく流行ってるから聞いてみようからの、
一つでも良いところがあれば、神格化するのが聴取。
自己肯定のためにね。
ツベの再生数だろうが電通だろうが水増しできるレベルの話。
それな、
ベートーベンやらモーツァルトだってやってたこと。
聞いてもらうじゃなくて聞かせるために、
パトロンを探し回った。
流行歌なんて、無難すぎる二番煎じだろう。
わざわざそうしないと次の流行を演出しにくくなる。
玉石混交じゃだめなんだよ。流行ビジネスは。
詩人なんかじゃない、最初からプロトタイプなの。
歌を作るより流行をつくればいい。
なんとなく流行ってるから聞いてみようからの、
一つでも良いところがあれば、神格化するのが聴取。
自己肯定のためにね。
ツベの再生数だろうが電通だろうが水増しできるレベルの話。
それな、
ベートーベンやらモーツァルトだってやってたこと。
聞いてもらうじゃなくて聞かせるために、
パトロンを探し回った。
流行歌なんて、無難すぎる二番煎じだろう。
わざわざそうしないと次の流行を演出しにくくなる。
玉石混交じゃだめなんだよ。流行ビジネスは。
詩人なんかじゃない、最初からプロトタイプなの。
2021/04/18(日) 17:32:15.24ID:NcoISj6E
おじさん世代ならいたよな
好きな邦楽アーティストの影響を受けた洋楽アーティスト聞き出す 定番だな
今の日本人の若い子はKpop経由で黒人音楽に立どりついて聞くことができるかって言ったら
韓国自体が洋楽だから 韓国の影響を受けた邦楽アーティストからK-POPに行って終わりなのかな
どこまで深堀されるかは
音楽好きか嫌いかで変わるんだろうな
差別主義者で黒人音楽も韓国音楽も聴けないのは勿体無いすぎるよ
韓国のインディロック結構いいよ
好きな邦楽アーティストの影響を受けた洋楽アーティスト聞き出す 定番だな
今の日本人の若い子はKpop経由で黒人音楽に立どりついて聞くことができるかって言ったら
韓国自体が洋楽だから 韓国の影響を受けた邦楽アーティストからK-POPに行って終わりなのかな
どこまで深堀されるかは
音楽好きか嫌いかで変わるんだろうな
差別主義者で黒人音楽も韓国音楽も聴けないのは勿体無いすぎるよ
韓国のインディロック結構いいよ
2021/04/18(日) 17:36:51.23ID:hD5BEL3C
黒人音楽というかアフリカの音楽は結構面白いな。
部族毎に色々違う。
部族毎に色々違う。
816名無しサンプリング@48kHz
2021/04/18(日) 18:05:02.65ID:TWYBMFC4 「J-popのJはJapanのJニダ、ウリ達もKoreaのKを付けてK-poopをやるニダ」
これだからw
J-popのJは実はJapanの事だけじゃない、Joy(喜び、楽しい)とJoint(繋ぐ(人々))のJが含まれてるこれを知る人は少ない
k-poopのkにはKusoが含まれてる、Kuso-(引く)poop(うんこ)=ゼロ(糞食った)、これを聞いた時「なるほど、やっぱりな」と思ったw
これだからw
J-popのJは実はJapanの事だけじゃない、Joy(喜び、楽しい)とJoint(繋ぐ(人々))のJが含まれてるこれを知る人は少ない
k-poopのkにはKusoが含まれてる、Kuso-(引く)poop(うんこ)=ゼロ(糞食った)、これを聞いた時「なるほど、やっぱりな」と思ったw
2021/04/18(日) 18:07:57.44ID:xCyIun0C
韓国はすぐに日本のネーミングからぱくって、やりだすから気持ち悪い。
キムチミュージックとかでいいやろうに
キムチミュージックとかでいいやろうに
2021/04/18(日) 19:09:41.63ID:HhUG4VG6
Kpopは編曲うめーよあの真似は若い奴や技術ない奴には無理
ステマ酷いけど
ステマ酷いけど
819名無しサンプリング@48kHz
2021/04/18(日) 19:10:18.10ID:79a9EMt0 ただ韓国批判したいだけになってるw
2021/04/18(日) 19:17:15.16ID:b5afu5v6
うっせぇわで喜んでる日本人どもマジでイライラするな
どこかで聞いたことあるのを詰め込みました〜w歌詞にインパクトがあります〜wしか売れんな
どこかで聞いたことあるのを詰め込みました〜w歌詞にインパクトがあります〜wしか売れんな
2021/04/18(日) 19:20:47.58ID:NcoISj6E
>>816
さっき電車乗ってたらハングル喋ってる女性がいたんだが
スタイルよくてなんかエロかったぞ
ていうかとはさー
男から狙われる可能性が高いわけで子孫繁栄のチャンスが絶対的にあると思うんだ
日本が進める”幼稚なのがかわいい”を推し進めたけっかみんな同じメイクの幼女体型
エロい部分で損するようなことばっかりなってるよね
日本のヲタク文化や影響かにあるものってそういうのが多い
まだ日本文化でセクシーを押し出すことができるし黒人音楽を聞ける人も多い
コスプレやってるようなやつより
ギャル文化のほうが子孫繁栄が進むと思う
ヲタク連中がExilキモいと叩く
日本文化右翼同士の小競りかあいのう用に見えて
同じだからな
さっき電車乗ってたらハングル喋ってる女性がいたんだが
スタイルよくてなんかエロかったぞ
ていうかとはさー
男から狙われる可能性が高いわけで子孫繁栄のチャンスが絶対的にあると思うんだ
日本が進める”幼稚なのがかわいい”を推し進めたけっかみんな同じメイクの幼女体型
エロい部分で損するようなことばっかりなってるよね
日本のヲタク文化や影響かにあるものってそういうのが多い
まだ日本文化でセクシーを押し出すことができるし黒人音楽を聞ける人も多い
コスプレやってるようなやつより
ギャル文化のほうが子孫繁栄が進むと思う
ヲタク連中がExilキモいと叩く
日本文化右翼同士の小競りかあいのう用に見えて
同じだからな
822名無しサンプリング@48kHz
2021/04/18(日) 19:38:36.50ID:79a9EMt02021/04/18(日) 20:02:23.85ID:CQYAY87y
824名無しサンプリング@48kHz
2021/04/18(日) 20:19:14.06ID:TWYBMFC4 しかも朝鮮人て右翼左翼の言葉の使い方が間違ってるんだよなw嫌韓=右翼だと思ってるからな
言葉の本来の意味を歪曲する朝鮮人、歴史も歪曲、汚染水も韓国の方が日本の100倍以上のトリチウム水垂れ流して
日本の処理水に文句言う奴らだからな、そんな根っから頭の悪い朝鮮人がやるパクリpopとか誰が聴くんだよw
言葉の本来の意味を歪曲する朝鮮人、歴史も歪曲、汚染水も韓国の方が日本の100倍以上のトリチウム水垂れ流して
日本の処理水に文句言う奴らだからな、そんな根っから頭の悪い朝鮮人がやるパクリpopとか誰が聴くんだよw
2021/04/18(日) 20:40:33.18ID:HhUG4VG6
逆効果だからBADHOPのネガキャン辞めてもろて
2021/04/18(日) 20:46:25.76ID:n4+lNSmm
ジミヘンとベートーヴェンが現代に居たらって話から何でヒップホップ系の話になってるんだ
2021/04/18(日) 20:51:57.08ID:NcoISj6E
>>824
思えら大好き中国ベースの日本語にあんまり興味がない
例えるならアマゾン僻地の少数部族でもいいぞw
突如、村に訪問してきた白人冒険家に脅威を覚え
子供がさらわれるんじゃないかと〜
略奪されるんじゃないか〜
陰謀論が巻き起こって武器かき集めてる間に
俺はスマフォ見してもらって海外の都会行くこと夢見てる
いいものがあったら持ち帰って広めるよ
もちろん村レベルに合うフィルターごしな
思えら大好き中国ベースの日本語にあんまり興味がない
例えるならアマゾン僻地の少数部族でもいいぞw
突如、村に訪問してきた白人冒険家に脅威を覚え
子供がさらわれるんじゃないかと〜
略奪されるんじゃないか〜
陰謀論が巻き起こって武器かき集めてる間に
俺はスマフォ見してもらって海外の都会行くこと夢見てる
いいものがあったら持ち帰って広めるよ
もちろん村レベルに合うフィルターごしな
2021/04/18(日) 23:51:10.65ID:OggGTB93
ksisって日本の音楽ぶっ壊すより前にBADHOPの評価ぶっ壊してないか?
草しか生えん
草しか生えん
2021/04/19(月) 00:11:19.20ID:ujqZpM4Z
毎回毎回右翼がギャルがオタクがって、何年言ってるのその話。
830名無しサンプリング@48kHz
2021/04/19(月) 04:03:11.44ID:tT9g5GFJ kpopBTSのラップは犬っぽいDMX の真似だね、訴えられないかな
831名無しサンプリング@48kHz
2021/04/19(月) 04:39:24.57ID:3K8iBsWw アンタらずっとヒップホップの話しかしてないけど
現代ロックの感想も聴きたいわね。
アタシの意見としては洋楽はまだ聴けるレベルだと思うわ。
邦楽総じてゴミだけどね。
まあ聴けるゴミもあるけど、アタシの前では等しくゴミね。聴くに値しない。
まして対価を払ってなんて冗談じゃない。怒りを覚えるわ。
現代ロックの感想も聴きたいわね。
アタシの意見としては洋楽はまだ聴けるレベルだと思うわ。
邦楽総じてゴミだけどね。
まあ聴けるゴミもあるけど、アタシの前では等しくゴミね。聴くに値しない。
まして対価を払ってなんて冗談じゃない。怒りを覚えるわ。
832名無しサンプリング@48kHz
2021/04/19(月) 04:51:57.71ID:3K8iBsWw 今は亡き、あの偉大なギタリストや、あの高名なシンガー達が今の音楽業界を見たら酷く悲しむと思うわ。
まあアタシの作る楽曲が最高なのは変わらないし次代の音楽を創っていく者だから関係ないけど。
そのうちアンタ達にもロックの夜明けを見せてあげるわ。
まあアタシの作る楽曲が最高なのは変わらないし次代の音楽を創っていく者だから関係ないけど。
そのうちアンタ達にもロックの夜明けを見せてあげるわ。
833名無しサンプリング@48kHz
2021/04/19(月) 04:53:15.58ID:bWBghrI/ 邦楽はもちろんゴミ、同じようなトラップばかりの洋楽も全くのゴミ
ビートルズとか下らなすぎて、今だに持ち上げてるやつは痴呆
世界で素晴らしいのは、俺の音楽だけだわ
ビートルズとか下らなすぎて、今だに持ち上げてるやつは痴呆
世界で素晴らしいのは、俺の音楽だけだわ
834名無しサンプリング@48kHz
2021/04/19(月) 04:54:59.46ID:bWBghrI/ >>832
死ねオカマ
死ねオカマ
2021/04/19(月) 05:18:30.28ID:51HGr6y7
この人色んなスレで意味わからんネガキャンしてるな
836名無しサンプリング@48kHz
2021/04/19(月) 05:54:58.16ID:tT9g5GFJ ラップは犬の真似するようになったんだよ
DMXとか、その犬の真似している黒人の真似をしているのが、朝鮮人
DMXとか、その犬の真似している黒人の真似をしているのが、朝鮮人
2021/04/19(月) 06:06:17.95ID:BTyBSsp0
朝鮮人をただ見下すだけ、この国民性が日本の衰退を感じさせる
嫌韓なら嫌韓で韓国なんて基本はゴミなんだからほおっておいて上を見ろ
韓国に遅れを取ってるという感情が少しあるから気にしちゃうんだら
嫌韓なら嫌韓で韓国なんて基本はゴミなんだからほおっておいて上を見ろ
韓国に遅れを取ってるという感情が少しあるから気にしちゃうんだら
2021/04/19(月) 06:24:57.44ID:VNrQCLNT
メグデスの偽物かな?
あのおっちゃんはメタル畑の人だったしロックとか言ってるこいつは違う人だろうな
あのおっちゃんはメタル畑の人だったしロックとか言ってるこいつは違う人だろうな
2021/04/19(月) 08:06:54.93ID:J1tZwjcI
邦楽はゴミって言いながら曲作ってるのって謎だよな
お前の曲も邦楽だよ
お前の曲も邦楽だよ
2021/04/19(月) 10:21:27.96ID:51HGr6y7
そういやチャートからAKBをはじめとするアイドルもの消えたなずっと売り上げも質も下がってたし妥当か
2021/04/19(月) 11:09:52.91ID:Z25Y+0mG
ネットで長い間、嫌韓活動してたのに
2、3前かな?日本の若い女の子みんな韓国ファッションになってたな
赤い口紅、今の巻いた薄い前髪とかまだ影響残ってる
雑種強勢能力ちゃんと生きてるわな
個人的に今結構な数きてる東南アジア人との交配が進むんで
20年後バリエーションが発生すると思うな
違法テレカ売ってた在日不良イラン人系はダルビッシュ以外にも色々出てきてる
2、3前かな?日本の若い女の子みんな韓国ファッションになってたな
赤い口紅、今の巻いた薄い前髪とかまだ影響残ってる
雑種強勢能力ちゃんと生きてるわな
個人的に今結構な数きてる東南アジア人との交配が進むんで
20年後バリエーションが発生すると思うな
違法テレカ売ってた在日不良イラン人系はダルビッシュ以外にも色々出てきてる
2021/04/19(月) 11:18:34.64ID:eTdzmG0t
結局、ハンバーガーで例えるなら世界一うまい食べ物はマクドーナルドのハンバーガー
だなぜなら一番売れているからだけどあんまり売れてない佐世保バーガーのほうがうまい
高いけれどっていう結論に至るべきであろう
だなぜなら一番売れているからだけどあんまり売れてない佐世保バーガーのほうがうまい
高いけれどっていう結論に至るべきであろう
2021/04/19(月) 11:26:41.90ID:Z25Y+0mG
マックのハンバーガーが世界一だと思うなら
なぜ照り焼き入れた改造を日本人は施すのか
より美味しい本場嗜好にならないのか
そして日本人は照り焼き(邦楽)が好きなのかみたいな
なぜ照り焼き入れた改造を日本人は施すのか
より美味しい本場嗜好にならないのか
そして日本人は照り焼き(邦楽)が好きなのかみたいな
844名無しサンプリング@48kHz
2021/04/19(月) 12:32:02.63ID:SIpH5fcB2021/04/19(月) 14:18:54.84ID:Z25Y+0mG
青葉さん歌がいまいちだから
歌わないほうがいいんだよな
まだCokiyuのほうがマシでしょw
歌わないほうがいいんだよな
まだCokiyuのほうがマシでしょw
846名無しサンプリング@48kHz
2021/04/19(月) 15:37:29.45ID:tHvc+383 >>840
コロナ禍で握手会できないからCD出してないらしい
コロナ禍で握手会できないからCD出してないらしい
2021/04/19(月) 15:47:17.42ID:eTdzmG0t
そもそもハンバーガーで例えるならマクドーナルドのハンバーガーが買いたくないから
ひき肉や小麦などをつかって自分好みのハンバーガを作ろうとすることがデスクトップ
ミュージック、略してDTMなのである
ひき肉や小麦などをつかって自分好みのハンバーガを作ろうとすることがデスクトップ
ミュージック、略してDTMなのである
2021/04/19(月) 15:56:32.60ID:0RZtixkq
これもうスレ主いないでしょw
849名無しサンプリング@48kHz
2021/04/19(月) 17:38:26.41ID:BURh/DUX 都倉俊一文化庁長官、「韓国に先に行かれている」日本のポップカルチャーに警鐘
都倉氏は「日本のポップカルチャー、ライブエンターテインメントはまだまだ世界から遅れている。これを国も一体となってひとつの大きな文化産業として育てていくというのもこれから必要だと考えています」と熱く意気込んだ。
「今は映画も音楽も韓国に先に行かれているところがある」とし、「東方神起なんかが出てきた頃は日本の方がちょっと先にいっていたのに、あっという間に追い抜かれました」と指摘。
現在の日本音楽については「誰とは言いませんけど、へたくそな歌を歌って、コンピューターで音を合わせて発売する。では中身の歌はどうか。そこに血が通っているかどうか。甚だ疑問だ」と数々の名曲を生み出した作曲家としても危機感をあらわにした。
https://hochi.news/articles/20210416-OHT1T50167.html
都倉氏は「日本のポップカルチャー、ライブエンターテインメントはまだまだ世界から遅れている。これを国も一体となってひとつの大きな文化産業として育てていくというのもこれから必要だと考えています」と熱く意気込んだ。
「今は映画も音楽も韓国に先に行かれているところがある」とし、「東方神起なんかが出てきた頃は日本の方がちょっと先にいっていたのに、あっという間に追い抜かれました」と指摘。
現在の日本音楽については「誰とは言いませんけど、へたくそな歌を歌って、コンピューターで音を合わせて発売する。では中身の歌はどうか。そこに血が通っているかどうか。甚だ疑問だ」と数々の名曲を生み出した作曲家としても危機感をあらわにした。
https://hochi.news/articles/20210416-OHT1T50167.html
850名無しサンプリング@48kHz
2021/04/19(月) 18:16:29.82ID:qgTtW/it あかんやんw
文化というものを理解していないw
そりゃ俺も個人的にヒアソビはどうかと思うよ、
だけどこれは文化庁トップとしてダメや。
文化というものを理解していないw
そりゃ俺も個人的にヒアソビはどうかと思うよ、
だけどこれは文化庁トップとしてダメや。
851名無しサンプリング@48kHz
2021/04/19(月) 18:19:41.27ID:tT9g5GFJ 電通を潰したらよくなる
なにもかも。
電通が、朝鮮Kpoopをごり押ししてるだけだからな
TVに出られるかどうか、TVに出演するだけで知名度が違う
CMやドラマのタイアップが次々決まるとか、朝のニュースのエンタメ枠で取り上げるとか
ステマをやりたい放題やっておいて、追い抜かれましたw
じゃねえよ
わざと、やってるだろうが、売国奴電通、TV局フジTBSNHKテレ朝、ソニーやら朝鮮企業がw
この依怙贔負の手法は、ハリウッドやアメリカの音楽業界でも、「イルミナティ、メディアの陰謀」だとかいって何年も前からあるよなw
やり方は簡単、日本人成り済ましや、TV出演枠を一方的に与えるとか逆差別を、すればいいだけ。
だが、今Youtubeがあるからなw
>>849の馬鹿自民党売国奴文化庁や、電通の意図しない曲がチャート上位にきてしまうww
なにもかも。
電通が、朝鮮Kpoopをごり押ししてるだけだからな
TVに出られるかどうか、TVに出演するだけで知名度が違う
CMやドラマのタイアップが次々決まるとか、朝のニュースのエンタメ枠で取り上げるとか
ステマをやりたい放題やっておいて、追い抜かれましたw
じゃねえよ
わざと、やってるだろうが、売国奴電通、TV局フジTBSNHKテレ朝、ソニーやら朝鮮企業がw
この依怙贔負の手法は、ハリウッドやアメリカの音楽業界でも、「イルミナティ、メディアの陰謀」だとかいって何年も前からあるよなw
やり方は簡単、日本人成り済ましや、TV出演枠を一方的に与えるとか逆差別を、すればいいだけ。
だが、今Youtubeがあるからなw
>>849の馬鹿自民党売国奴文化庁や、電通の意図しない曲がチャート上位にきてしまうww
2021/04/19(月) 18:24:52.24ID:5eK1ln/8
>>850
イクラ?タラコだっけ、歌うまいやん。別のシンガーじゃないの
イクラ?タラコだっけ、歌うまいやん。別のシンガーじゃないの
853名無しサンプリング@48kHz
2021/04/19(月) 18:29:05.25ID:QGhuTJx1 金出してやるから俺の好きな音楽作れって事かな?すげーな日本wなんの支援なんだか・・・
854名無しサンプリング@48kHz
2021/04/19(月) 18:29:28.11ID:WhYwirrv 【政府】文化庁長官、現代日本音楽について「誰とは言いませんけど、へたくそな歌を歌ってコンピューターで音を合わせて発売している」★3 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618821411/l50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618821411/l50
855名無しサンプリング@48kHz
2021/04/19(月) 18:30:33.96ID:Bc4jdQR4 ブログのアクセス稼ぎにはおいしいネタだなぁ
2021/04/19(月) 20:00:21.15ID:GVfzlBdH
>>854
autotuneの正しい使い方かな。
autotuneの正しい使い方かな。
857名無しサンプリング@48kHz
2021/04/19(月) 20:14:58.09ID:qgTtW/it2021/04/19(月) 20:25:32.95ID:Z25Y+0mG
数年前安倍政府がダサい日本独自のヲタク文化を押しまくったからな
青春時期にこびりついた若い子は残念だころかコイツラがまた繰り返すぞw
痛いと自覚があるならヲタク文化から手を引いて
より現代的な文化に触れないと
家電量販店に売られてるFAX見てビビってる外人並みに日本の音楽遅れてる
自覚するんだ
青春時期にこびりついた若い子は残念だころかコイツラがまた繰り返すぞw
痛いと自覚があるならヲタク文化から手を引いて
より現代的な文化に触れないと
家電量販店に売られてるFAX見てビビってる外人並みに日本の音楽遅れてる
自覚するんだ
859名無しサンプリング@48kHz
2021/04/19(月) 23:02:06.47ID:gf3L0siY2021/04/19(月) 23:06:13.24ID:aq9fA3ST
叩くやつって音の違いも分からない素人なんだろうなぁ
2021/04/19(月) 23:08:34.78ID:uSpj70xf
そりゃね、電話ボックス宅録エマーが増えれば・・・耳もそうなる
一度スタジオ録り体験した方がいいかな
一度スタジオ録り体験した方がいいかな
2021/04/19(月) 23:36:04.73ID:fvg6el+y
Adoの『ギラギラ』についてここの住人的評価が聞きたい
863名無しサンプリング@48kHz
2021/04/19(月) 23:38:33.60ID:E/24JN+Z 今はおかしいものをおかしいって言えないやつは取り残されていくな
政府だから叩きやすいってのもあるんだろうけど、うまく世論に乗っかったって感じがするなぁ
韓国の方が音楽じゃはるかに上だよ、クラシックもポップスも
むしろ、まだ村日本にしがみついてる方がね
和楽器、太鼓があるから日本の魅力だって?サムライの国?いつまで外国人観光客やってんだか
政府だから叩きやすいってのもあるんだろうけど、うまく世論に乗っかったって感じがするなぁ
韓国の方が音楽じゃはるかに上だよ、クラシックもポップスも
むしろ、まだ村日本にしがみついてる方がね
和楽器、太鼓があるから日本の魅力だって?サムライの国?いつまで外国人観光客やってんだか
2021/04/19(月) 23:41:18.52ID:nm9H0l4X
ニッチな方向で逃げてるだからなぁ
865名無しサンプリング@48kHz
2021/04/20(火) 00:08:16.10ID:zIErsd/J >>862
日本独自のゴシックロリータとソレ系の美少女漫画にアニソン文化だわな
ギャル+ヤンキー+Exileの亜種で
ヴィジュアル系をベースにヲタク要素入れてニコニコ以降の音にしたかんじか
共通は音がバキバキで覚せい剤やってそうw
ヒステリー女性のキツいところみたいなイメージで家で聞けない
まさに”痛い”
安っぽくてガキ向けmatryoshkaみたいなアート的な要素がないとおもう
https://www.youtube.com/watch?v=RaVu3IxxavA
日本人女性のPredawnなんて日本人女性特有の小柄で優しい声質
繊細さをうまく出してる それに合わせた優しいミックス
https://www.youtube.com/watch?v=_O_XbFnwCa4
ビートルズをベースに持ってきてるがクリス・コーネル節が入ってると思う
日本独自のゴシックロリータとソレ系の美少女漫画にアニソン文化だわな
ギャル+ヤンキー+Exileの亜種で
ヴィジュアル系をベースにヲタク要素入れてニコニコ以降の音にしたかんじか
共通は音がバキバキで覚せい剤やってそうw
ヒステリー女性のキツいところみたいなイメージで家で聞けない
まさに”痛い”
安っぽくてガキ向けmatryoshkaみたいなアート的な要素がないとおもう
https://www.youtube.com/watch?v=RaVu3IxxavA
日本人女性のPredawnなんて日本人女性特有の小柄で優しい声質
繊細さをうまく出してる それに合わせた優しいミックス
https://www.youtube.com/watch?v=_O_XbFnwCa4
ビートルズをベースに持ってきてるがクリス・コーネル節が入ってると思う
2021/04/20(火) 00:49:18.79ID:sP1CN0XJ
>>865
ありがとう
音自体は完全にニコニコなんだけど曲調が2000年あたりの何かに似てる気がしたんだけど思い出せなくて
そのコメント見たら自分の中でBoAなんかと同じに聴こえてるとわかった
ギャル、ヤンキーあたりで腑に落ちたわ
ありがとう
音自体は完全にニコニコなんだけど曲調が2000年あたりの何かに似てる気がしたんだけど思い出せなくて
そのコメント見たら自分の中でBoAなんかと同じに聴こえてるとわかった
ギャル、ヤンキーあたりで腑に落ちたわ
2021/04/20(火) 01:14:42.94ID:zIErsd/J
>>866
ヤンキーとかとヲタクとか同じ系統だと思っていいよ
あいつら中国好きすぎて神社とかでコスプレしたり
祭りでたり愛羅武勇なわけよ
デコトラとか走り屋 ギャルとか
それの”病んでる”系のゴシックものだね この手は疾患ありが多い
篠原ともえとかフワちゃんとかも同じ系列
異文化の吸収が異常に低く保守派がしめてて
田舎におおい
新しいもの田舎のおばちゃんみたいなもの
近親交配が進みすぎた弊害だとおもう
ヤンキーとかとヲタクとか同じ系統だと思っていいよ
あいつら中国好きすぎて神社とかでコスプレしたり
祭りでたり愛羅武勇なわけよ
デコトラとか走り屋 ギャルとか
それの”病んでる”系のゴシックものだね この手は疾患ありが多い
篠原ともえとかフワちゃんとかも同じ系列
異文化の吸収が異常に低く保守派がしめてて
田舎におおい
新しいもの田舎のおばちゃんみたいなもの
近親交配が進みすぎた弊害だとおもう
2021/04/20(火) 01:21:03.00ID:zIErsd/J
この手のやつはグループで固まってメインで戦わない
youtubeがあるのにニコニコ動画を作ったり
ようは小バカにしてて俺たちのほうがもっと凄いと思いこみから始まってるの
敬意がないからコピー商品を大量につくた
俺たちのほうが小型化できて高性能だと
俺みたいな異文化吸収しまくってる外人が
日本人面白いなと輸入して国内で売る
それの代表格が家電や車が衰退して
アニメとかになってるんだが
これが幼稚でダサくてマニアにしかウケないだと自覚して
変化しなければいけないんだが仲間内のやつが始めない限り動かない
部外者を差別して舐め腐ってるからね 話聞かないんだよ
だから輸入されたものをバンバン改造できる
youtubeがあるのにニコニコ動画を作ったり
ようは小バカにしてて俺たちのほうがもっと凄いと思いこみから始まってるの
敬意がないからコピー商品を大量につくた
俺たちのほうが小型化できて高性能だと
俺みたいな異文化吸収しまくってる外人が
日本人面白いなと輸入して国内で売る
それの代表格が家電や車が衰退して
アニメとかになってるんだが
これが幼稚でダサくてマニアにしかウケないだと自覚して
変化しなければいけないんだが仲間内のやつが始めない限り動かない
部外者を差別して舐め腐ってるからね 話聞かないんだよ
だから輸入されたものをバンバン改造できる
2021/04/20(火) 01:34:39.69ID:zIErsd/J
日本のAVのコスプレが世界に飛び火して
割とジャンル的に確立したが
こういう後ろめたさが常にあって痛いぶぶんを
開き直ってネットで広めたせいで
いまでは変態国家と呼ばれてる始末
街に出てもアニメの看板すら見ないし
お店入ってもアニソンなんてかかってないのに
アイツラ自身がなくて隠れてる
自身があるならコスプレを普段着としてほしい
日本大好き左翼外人が世界中から集まってるし
ヲタク文化のバリエーションも見ものだよな
割とジャンル的に確立したが
こういう後ろめたさが常にあって痛いぶぶんを
開き直ってネットで広めたせいで
いまでは変態国家と呼ばれてる始末
街に出てもアニメの看板すら見ないし
お店入ってもアニソンなんてかかってないのに
アイツラ自身がなくて隠れてる
自身があるならコスプレを普段着としてほしい
日本大好き左翼外人が世界中から集まってるし
ヲタク文化のバリエーションも見ものだよな
2021/04/20(火) 03:35:52.73ID:nzPKNe5n
>>868
>輸入されたものをバンバン改造できる
日本人の圧倒的長所でもあるんだけどなそれ
他人種への配慮やリスペクトなんて元々無かった
他人の顔色伺う性格の一方で、我が道を貫いて結果出してきたのが日本人なんだよ
>輸入されたものをバンバン改造できる
日本人の圧倒的長所でもあるんだけどなそれ
他人種への配慮やリスペクトなんて元々無かった
他人の顔色伺う性格の一方で、我が道を貫いて結果出してきたのが日本人なんだよ
2021/04/20(火) 03:47:22.10ID:zIErsd/J
>>870
わかってるよ否定してない
世界的にすごく貢献したし
今なお中古車が東南アジアの発展に役立ってる
80年代は猿真似日本人と言われ
”完全模造のコピーはいけない 道徳的にない”
としたんだよ その風習はいまでもあるよね
違法アプリ使ってるだけでボロクソ叩いたり
そこがミスだった話をしてるじゃん
中国の安物完コピ商品が大量に出回っていて成功してる
みんなも買ってるよな
しかもここ十年専門的な計測器なんかも増えてるし
道具があるならチャンスが多いわけ
わかってるよ否定してない
世界的にすごく貢献したし
今なお中古車が東南アジアの発展に役立ってる
80年代は猿真似日本人と言われ
”完全模造のコピーはいけない 道徳的にない”
としたんだよ その風習はいまでもあるよね
違法アプリ使ってるだけでボロクソ叩いたり
そこがミスだった話をしてるじゃん
中国の安物完コピ商品が大量に出回っていて成功してる
みんなも買ってるよな
しかもここ十年専門的な計測器なんかも増えてるし
道具があるならチャンスが多いわけ
2021/04/20(火) 04:00:21.93ID:zIErsd/J
前もしたが
GoProと中国のGoProコピー商品 ソニーのアクションカム
ソニーアクションカムにはストリートスポーツや音楽
ファッションの文化がついてない モノマネのパチモノ
ストラトのヘッドのFenderロゴ隠してたら
それはどう見てもストラト扱いなんだが
形が大きく違ったら真似商品なんだよ
元々Fender JapanはFender USAコピーの楽器屋だった
中国人なんて俺たち新しい発想のものは作れないけど
ものづくりは得意って開き直ってる
Kpopの人気もこのパターンだよな
黒人のマネマネ叩いてるやつは黒人音楽の完コピやってみろよ
俺の超えた耳を騙してほしい
結果的に
日本独自性を追求した結果
一部のマニアにウケただけ
GoProと中国のGoProコピー商品 ソニーのアクションカム
ソニーアクションカムにはストリートスポーツや音楽
ファッションの文化がついてない モノマネのパチモノ
ストラトのヘッドのFenderロゴ隠してたら
それはどう見てもストラト扱いなんだが
形が大きく違ったら真似商品なんだよ
元々Fender JapanはFender USAコピーの楽器屋だった
中国人なんて俺たち新しい発想のものは作れないけど
ものづくりは得意って開き直ってる
Kpopの人気もこのパターンだよな
黒人のマネマネ叩いてるやつは黒人音楽の完コピやってみろよ
俺の超えた耳を騙してほしい
結果的に
日本独自性を追求した結果
一部のマニアにウケただけ
2021/04/20(火) 04:17:54.82ID:zIErsd/J
こういう話すると
お前は何人だとか差別主義者が現れるが
この手が癌なんだよ
ビートル聞いてたら不良とか言ってた先祖の話なんか聞くきはない
なぜ抜かれたか研究したりしないんだよ
どこでもいるだろ
俺最強で人の話きかないで成長が見込めないやつ
こっち系の家系は新しいジャンルの音楽なんて聞いてない
オリジネーターへの敬意がないどころか俺たちが最強だと思ってる
USはロックとHipHopのクロスオーバーを良くしてきたが
対立しあってるアニソン系にExile臭くしたり
両方行き来できてクロスオーバーしていく柔軟性もない
お前は何人だとか差別主義者が現れるが
この手が癌なんだよ
ビートル聞いてたら不良とか言ってた先祖の話なんか聞くきはない
なぜ抜かれたか研究したりしないんだよ
どこでもいるだろ
俺最強で人の話きかないで成長が見込めないやつ
こっち系の家系は新しいジャンルの音楽なんて聞いてない
オリジネーターへの敬意がないどころか俺たちが最強だと思ってる
USはロックとHipHopのクロスオーバーを良くしてきたが
対立しあってるアニソン系にExile臭くしたり
両方行き来できてクロスオーバーしていく柔軟性もない
2021/04/20(火) 05:36:09.44ID:H3Qo3n3i
2021/04/20(火) 05:36:33.88ID:H3Qo3n3i
社内→車内
2021/04/20(火) 06:09:32.60ID:nzPKNe5n
まあ時代が変わったんだろうね
未来に何があるかわからなかった時代はフロンティアスピリットみたいなのが持て囃されたが
今やこの先に何が起こるかなんて全て予測できる時代になって
新しいもの、新しくあることにどんどん価値がなくなっていってる
むしろ古いもの、既存のものの焼き直しなんかが持て囃される時代になってきてると感じる
国の間のテクノロジーの差もなくなっていくし
未来に何があるかわからなかった時代はフロンティアスピリットみたいなのが持て囃されたが
今やこの先に何が起こるかなんて全て予測できる時代になって
新しいもの、新しくあることにどんどん価値がなくなっていってる
むしろ古いもの、既存のものの焼き直しなんかが持て囃される時代になってきてると感じる
国の間のテクノロジーの差もなくなっていくし
877名無しサンプリング@48kHz
2021/04/20(火) 09:05:27.25ID:SL0r2IYh 昭和システムはもう古い
2021/04/20(火) 09:37:22.82ID:o0OznnO0
>>876
音楽においてかつて持て囃されたフロンティアスピリットって例えば何?
音楽においてかつて持て囃されたフロンティアスピリットって例えば何?
2021/04/20(火) 11:42:52.68ID:O0oQfBWE
大化の改新って何年?レベルの話は止めないか?
2021/04/20(火) 13:55:14.46ID:W7TlBzWK
糞アホ朝鮮人にはショックだろうが
日本音楽文化は何処の他国にも抜かれてはいないし劣ってもいないw
問題は
誰の五感を物差しにするか!?何だよ
芸術を判断する時に
何が良いか悪いかは、受け手(客)の主観(五感、音楽の場合は特に視覚、聴覚)でしかない
仏教の般若心経、美しいかどうかを感じる心もそれぞれというような意味のお経にある通り、個人個人の目や耳は、同じ光や音でも違うように聴こえて感じている
個々人に、意識がある
デカルト「我思う、故に我在り」
だから、朝鮮poopが全米ビルボードでヒットしてようがいまいが、自分には関係ない
他人がどれだけkpoopにはまっていようが
自分が糞音楽だと思えば糞音楽(聴く必要もないもの)になる
ただし、面白いものを見つけるときに参考になる物差しとして、ヒットチャートがある
世界的には
アメリカ合衆国人達の多数項=全米ビルボードチャートという物差しが一つあるなら
それと別に
日本人達の多数項=日本オリコンやビルボードjapanチャート、カラオケチャートなどがある
結局チャート一位だとしても、自分がつまらないと思ったら自分がつまらないと思った通り、それが正しいw
日本音楽文化は何処の他国にも抜かれてはいないし劣ってもいないw
問題は
誰の五感を物差しにするか!?何だよ
芸術を判断する時に
何が良いか悪いかは、受け手(客)の主観(五感、音楽の場合は特に視覚、聴覚)でしかない
仏教の般若心経、美しいかどうかを感じる心もそれぞれというような意味のお経にある通り、個人個人の目や耳は、同じ光や音でも違うように聴こえて感じている
個々人に、意識がある
デカルト「我思う、故に我在り」
だから、朝鮮poopが全米ビルボードでヒットしてようがいまいが、自分には関係ない
他人がどれだけkpoopにはまっていようが
自分が糞音楽だと思えば糞音楽(聴く必要もないもの)になる
ただし、面白いものを見つけるときに参考になる物差しとして、ヒットチャートがある
世界的には
アメリカ合衆国人達の多数項=全米ビルボードチャートという物差しが一つあるなら
それと別に
日本人達の多数項=日本オリコンやビルボードjapanチャート、カラオケチャートなどがある
結局チャート一位だとしても、自分がつまらないと思ったら自分がつまらないと思った通り、それが正しいw
2021/04/20(火) 15:12:09.80ID:TvPdc4fl
2021/04/20(火) 15:29:19.62ID:W7TlBzWK
負け惜しみな訳がないだろw
糞アホ朝鮮人
日本人は、「風流」って事を大事にするんだよ
日本のJPOP流行りの曲は、その時代の「東京の空気感」とか、「湘南の海の空気感」とか
「千葉のヤンキーの空気感」とか、
「北九州の空気感」とか、
結構、日本列島内の狭いエリアの空気感やそこに住んでる日本人の感情の表現の曲なんだよ
これは、地球の反対側北アメリカ大陸の黒人がケツ振り求愛ダンスしてるのとは全く違う空気感w
「東京の空気感」等々を曲に込めているのが
JPOP邦楽
それがいいから洋楽ではなくて、日本人は邦楽を聴いてるw
朝鮮kpoop(北アメリカ大陸黒人のケツフリダンスの真似)がどんなにレベルが高かろうが(自画自賛しとれアホが)、日本人には朝鮮kpoopはどうでもいいんよw
糞アホ朝鮮人
日本人は、「風流」って事を大事にするんだよ
日本のJPOP流行りの曲は、その時代の「東京の空気感」とか、「湘南の海の空気感」とか
「千葉のヤンキーの空気感」とか、
「北九州の空気感」とか、
結構、日本列島内の狭いエリアの空気感やそこに住んでる日本人の感情の表現の曲なんだよ
これは、地球の反対側北アメリカ大陸の黒人がケツ振り求愛ダンスしてるのとは全く違う空気感w
「東京の空気感」等々を曲に込めているのが
JPOP邦楽
それがいいから洋楽ではなくて、日本人は邦楽を聴いてるw
朝鮮kpoop(北アメリカ大陸黒人のケツフリダンスの真似)がどんなにレベルが高かろうが(自画自賛しとれアホが)、日本人には朝鮮kpoopはどうでもいいんよw
2021/04/20(火) 15:47:08.46ID:TvPdc4fl
>>882
俺を朝鮮人扱いしてりゃ心の平穏が保たれるなら勝手にやってろよ
そんなことでお前の統合失調症は完治しないと思うがな
日本の音楽を独自文化として尊重することに異論はないがそのために必死な長文で外国の音楽を貶めるのは見苦しいだけだぞ
俺を朝鮮人扱いしてりゃ心の平穏が保たれるなら勝手にやってろよ
そんなことでお前の統合失調症は完治しないと思うがな
日本の音楽を独自文化として尊重することに異論はないがそのために必死な長文で外国の音楽を貶めるのは見苦しいだけだぞ
2021/04/20(火) 18:03:14.22ID:O0oQfBWE
最初に他人をウンコ扱いする人間の方がウンコだっておばあちゃんが言ってた
885名無しサンプリング@48kHz
2021/04/20(火) 18:20:55.20ID:LDfzlPFl そのばっちゃんが朝鮮うんこだったからなw
2021/04/20(火) 19:23:11.57ID:xC4pDUC+
>>882
なかなか良いことを言ってはいるな
秋元アイドルの都市の路地裏の猥雑な空気感を愛する俺には響いたぞ
もっとも、韓国の都市や日本で働いたり留学してる中国人の醸し出す空気感
海外旅行なんかした事もない俺に憧れを感じさせてくれるk-popも好きなんやで
なかなか良いことを言ってはいるな
秋元アイドルの都市の路地裏の猥雑な空気感を愛する俺には響いたぞ
もっとも、韓国の都市や日本で働いたり留学してる中国人の醸し出す空気感
海外旅行なんかした事もない俺に憧れを感じさせてくれるk-popも好きなんやで
2021/04/20(火) 19:24:30.15ID:O0oQfBWE
うわ…
コイツ頭の中全部ウンコなんだ
何もかもウンコに見えてるじゃん
スレがくっさいわけだ
コイツ頭の中全部ウンコなんだ
何もかもウンコに見えてるじゃん
スレがくっさいわけだ
2021/04/20(火) 19:52:09.57ID:zIErsd/J
>>874
そのての場所に行かない限り俺の住んでるところは殆ど見ないね
CMとかも多いしな
深海とかならまだいいんだけどな
子孫繁栄が途切れるネタや近親交配値はNGにするべきだよな
2次元しか愛せないとか 俺の妹がかわいいとか
NGじゃん 思ってもいいが口に出すなと
ハーフモデル別格だなとか
ちょっとは血を遠くに飛ばすようにして雑種強勢狙えよって思う
おんななんかないものねだりの塊なのに
そのての場所に行かない限り俺の住んでるところは殆ど見ないね
CMとかも多いしな
深海とかならまだいいんだけどな
子孫繁栄が途切れるネタや近親交配値はNGにするべきだよな
2次元しか愛せないとか 俺の妹がかわいいとか
NGじゃん 思ってもいいが口に出すなと
ハーフモデル別格だなとか
ちょっとは血を遠くに飛ばすようにして雑種強勢狙えよって思う
おんななんかないものねだりの塊なのに
2021/04/20(火) 20:01:37.69ID:zIErsd/J
>>880
ありがとう韓国人ぽいとかある種褒め言葉だが
残念ながら爺さんは海軍でフィリピンおきにでてた
近い血は違う臭い
別に日本を叩いてるわけじゃないの
役割を説明してきた
その日本人の改造の方向性の話をしてるだけだよ
ありがとう韓国人ぽいとかある種褒め言葉だが
残念ながら爺さんは海軍でフィリピンおきにでてた
近い血は違う臭い
別に日本を叩いてるわけじゃないの
役割を説明してきた
その日本人の改造の方向性の話をしてるだけだよ
890名無しサンプリング@48kHz
2021/04/20(火) 21:38:27.38ID:LDfzlPFl2021/04/20(火) 23:15:59.12ID:zIErsd/J
>>890
これ日本も同じだよ
島内で近親進みすぎてる
交通が不便な地域だとその土地の顔ってのができてて
旅行者とかすぐわかる
顔背格好だけならまだしも
中身も一緒でそれ以上のバリエーションがでない
発展しない少数部族と同じ道
イラン人が来たおかげでダルビッシュができた
この方法使うしか無いだろ
いまなら東南アジア人が多いぞw
これ日本も同じだよ
島内で近親進みすぎてる
交通が不便な地域だとその土地の顔ってのができてて
旅行者とかすぐわかる
顔背格好だけならまだしも
中身も一緒でそれ以上のバリエーションがでない
発展しない少数部族と同じ道
イラン人が来たおかげでダルビッシュができた
この方法使うしか無いだろ
いまなら東南アジア人が多いぞw
2021/04/20(火) 23:20:34.44ID:zIErsd/J
スティングはイギリスだが
未だに移民の影響が残ってる
https://www.youtube.com/watch?v=LEWhcqgd3Cs
ドラムンからのガラージやダブステップ発展見てきたならわかるだろ
さっさとアニヲタはコンビニの東南アジア人と子供作ってバリエーション作れw
もう飽きられてるぞ
未だに移民の影響が残ってる
https://www.youtube.com/watch?v=LEWhcqgd3Cs
ドラムンからのガラージやダブステップ発展見てきたならわかるだろ
さっさとアニヲタはコンビニの東南アジア人と子供作ってバリエーション作れw
もう飽きられてるぞ
893名無しサンプリング@48kHz
2021/04/21(水) 00:37:43.15ID:pCmBktvK >>891お前は何を言ってんだw
2021/04/21(水) 04:26:07.55ID:ksstB/y+
>>893
近親交配の話だよ
奄美大島なら島の顔出し
炭鉱で栄えた小さな町なら気の荒いやつの先祖が多い
交通が不便な田舎だとそういうのが起きてて行ったらわかるもんなんだよ
東京ならごっちゃになってるし影響し合う
田舎で町おこしのイベント計画しても
地元やつがやってる以上、飛び越えるイノベーションは起きない
家電のパナソニックやソニーのページなんてデザインがダサい
GoPro影響通過したDJIにすら勝てないだろ
町おこしの告知ページをイギリス人デザイナーに頼めるか
隣町のデザインナーに頼むか
近親交配の話だよ
奄美大島なら島の顔出し
炭鉱で栄えた小さな町なら気の荒いやつの先祖が多い
交通が不便な田舎だとそういうのが起きてて行ったらわかるもんなんだよ
東京ならごっちゃになってるし影響し合う
田舎で町おこしのイベント計画しても
地元やつがやってる以上、飛び越えるイノベーションは起きない
家電のパナソニックやソニーのページなんてデザインがダサい
GoPro影響通過したDJIにすら勝てないだろ
町おこしの告知ページをイギリス人デザイナーに頼めるか
隣町のデザインナーに頼むか
2021/04/21(水) 04:42:59.34ID:ksstB/y+
>>893
ダルビッシュは90年代来日していた
在日不良イラン人(元サッカー選手)のと日本人のハイブリッドだよ
店持ったりいついてる シーシャ流行らせたり地味に影響ある
タイガーウッズなんて4wayハイブリッド
今活躍してるバスケの黒人ハーフとかテニスのあの人とか
奴隷として連れてきた黒人をみんながみんな差別したわけじゃない
歌好きそうだしカントリーを教えたらブルース弾き出した
UKも移民が多くて影響受けてる
ガラージの甲高いリムはレゲイとか影響じゃないか?
雑種強勢能力が出るように遺伝子に組み込まれてる
私は花が小さいのがコンプレックスだから鼻が高い男性がいいわとおなじ
この能力は女性の方が高い
黒人男性と結婚したり韓国好きもそうでしょ
ダルビッシュは90年代来日していた
在日不良イラン人(元サッカー選手)のと日本人のハイブリッドだよ
店持ったりいついてる シーシャ流行らせたり地味に影響ある
タイガーウッズなんて4wayハイブリッド
今活躍してるバスケの黒人ハーフとかテニスのあの人とか
奴隷として連れてきた黒人をみんながみんな差別したわけじゃない
歌好きそうだしカントリーを教えたらブルース弾き出した
UKも移民が多くて影響受けてる
ガラージの甲高いリムはレゲイとか影響じゃないか?
雑種強勢能力が出るように遺伝子に組み込まれてる
私は花が小さいのがコンプレックスだから鼻が高い男性がいいわとおなじ
この能力は女性の方が高い
黒人男性と結婚したり韓国好きもそうでしょ
2021/04/21(水) 04:49:59.46ID:ksstB/y+
中学生でもわかるような内容でしょ
オナニー覚えた頃に洋楽聞きだすやつがでてくるし
生理が始まるとハリウッド俳優の誰がカッコいいとかいいだすもんよw
そのうち何人かは海外に住む
血を遠くに飛ばす本能
雑種強制を狙って進化してる状態の人たちだから
補助金がでる
今コンビニで働いてる東南アジア人たちは
今後日本企業が進出するとき橋渡しできる重要な存在 ココ壱とかもインド煮出してるらしい
差別したり煙たがるんじゃねー
どっちかつうと種付してバリエーション出してこいw
オナニー覚えた頃に洋楽聞きだすやつがでてくるし
生理が始まるとハリウッド俳優の誰がカッコいいとかいいだすもんよw
そのうち何人かは海外に住む
血を遠くに飛ばす本能
雑種強制を狙って進化してる状態の人たちだから
補助金がでる
今コンビニで働いてる東南アジア人たちは
今後日本企業が進出するとき橋渡しできる重要な存在 ココ壱とかもインド煮出してるらしい
差別したり煙たがるんじゃねー
どっちかつうと種付してバリエーション出してこいw
2021/04/21(水) 05:18:01.27ID:ksstB/y+
違う切り口
革新派も酷いんだよ
海外で数年前まで日本食といえば寿司だった 彼奴等生魚くうのか〜って感じだった
アニメの影響かでお菓子が流行ったり
旅行客がカレーとかラーメンひろめてyoutubeで広まっていった
日本も同じイタリア料理は種類多いのに麺類好きだろパスタな
お好み焼きっぽいだろ?ピザな
これと同じで
邦楽を知らないだけって考えはどうだ?
日本人の音楽とか聞くかよw っていう差別傾向が強く
自国最強の保守派のやつに届くためには
やはり橋渡しできる異文化大好き外人の目に止まらないといけない
PAPPみたいなネタじゃないやつが望ましいw
せめてワンオクレベルが10組いれば割とシーン的に盛り上がってる缶が出るんじゃないか?
USの保守派が俺たちのレベルはそこまで高くないんだと思わせる
キラートラックがいるだろう
進撃の巨人の邦楽版を広めるってこったな
革新派も酷いんだよ
海外で数年前まで日本食といえば寿司だった 彼奴等生魚くうのか〜って感じだった
アニメの影響かでお菓子が流行ったり
旅行客がカレーとかラーメンひろめてyoutubeで広まっていった
日本も同じイタリア料理は種類多いのに麺類好きだろパスタな
お好み焼きっぽいだろ?ピザな
これと同じで
邦楽を知らないだけって考えはどうだ?
日本人の音楽とか聞くかよw っていう差別傾向が強く
自国最強の保守派のやつに届くためには
やはり橋渡しできる異文化大好き外人の目に止まらないといけない
PAPPみたいなネタじゃないやつが望ましいw
せめてワンオクレベルが10組いれば割とシーン的に盛り上がってる缶が出るんじゃないか?
USの保守派が俺たちのレベルはそこまで高くないんだと思わせる
キラートラックがいるだろう
進撃の巨人の邦楽版を広めるってこったな
2021/04/21(水) 06:22:42.59ID:PCca8Gbe
KPOPKPOP言うけど言うほど今の日本でKPOP流行ってるか?
KPOPみたいな曲流行ってるか?全然聴かんぞ?
YOASOBI風(林檎とかaikoっぽい)曲調しか聴かないんだが
あとはナユタン星人みたいなコテコテのアニソンロック調の曲も人気あるね。ナナヲアカリとか歌ってみたとかでちょくちょく聴く
ジャズ風なコードワークもホントにお洒落なんじゃなくて、いかにも「オタクが精一杯頭で考えたお洒落」みたいなのが今の流行りの正体だと思う
ガチでオシャレなのは売れない。拒絶される
KPOPみたいな曲流行ってるか?全然聴かんぞ?
YOASOBI風(林檎とかaikoっぽい)曲調しか聴かないんだが
あとはナユタン星人みたいなコテコテのアニソンロック調の曲も人気あるね。ナナヲアカリとか歌ってみたとかでちょくちょく聴く
ジャズ風なコードワークもホントにお洒落なんじゃなくて、いかにも「オタクが精一杯頭で考えたお洒落」みたいなのが今の流行りの正体だと思う
ガチでオシャレなのは売れない。拒絶される
899名無しサンプリング@48kHz
2021/04/21(水) 06:56:44.18ID:wDfgRoi4 またKPOPとヒップホップの話してんのか
とりあえず最近の音楽が糞な理由はその二つが原因ってことでいいか
とりあえず最近の音楽が糞な理由はその二つが原因ってことでいいか
900名無しサンプリング@48kHz
2021/04/21(水) 09:22:28.71ID:k7GbxTiU インターネットが格段に質を下げちゃったよね、音楽限らず素人さんでもプロの真似事できるようになっちゃったから。vチューバーなんて代表格みたいなもんでしょ。声がかわいいだけで演技もできないドチャクそドブスでも3Dで市民権得てるんだからな。
こんなことツイッターで言うと餌になっちゃうけどな。
こんなことツイッターで言うと餌になっちゃうけどな。
901名無しサンプリング@48kHz
2021/04/21(水) 09:27:46.52ID:6RsirFhN 音楽もプロの真似事やってネットでDTMの使い方覚えれば全部無料で出来るからな。良くも悪くも民主化されてきてる。
その結果の膿がいろんなところで吹き出してるんだろうな。
その結果の膿がいろんなところで吹き出してるんだろうな。
2021/04/21(水) 09:35:52.76ID:UUf3vwez
下手に市民権得ちゃってるから声ばっかりでかくなってるのは分かるなぁ。
有名なvチューバーさんとかなw何が有名なんだか。
何年かしたら、恥ずかしい過去にになると思うが
有名なvチューバーさんとかなw何が有名なんだか。
何年かしたら、恥ずかしい過去にになると思うが
2021/04/21(水) 09:37:29.17ID:Gp9wMp61
つか、vチューバーなんて息してないだろwどんだけ場末なんだか
904名無しサンプリング@48kHz
2021/04/21(水) 09:46:21.67ID:Me5wTQQj この辺と仕事してる勢も括弧笑いつきなんじゃないの?声優としても中途半端だし俳優、アクターにもなりきれないし。顔出しも絶対できないからなw
2021/04/21(水) 09:51:25.51ID:9vxSf2O5
KPOPアーティストとしては変態ベーシストがけっこう人気
906名無しサンプリング@48kHz
2021/04/21(水) 10:06:41.45ID:4FOqMujg 地上波ではKPOPとかアイドルゴリ押ししてオリコンランキングが機能しなくなって
それに嫌気がさしたリスナーがネットきたんでしょ
それに嫌気がさしたリスナーがネットきたんでしょ
2021/04/21(水) 10:22:01.98ID:HhDZwSL+
アーティスト症候群
って本があるよ
まあ、夏祭りみたいなもの、、orz
って本があるよ
まあ、夏祭りみたいなもの、、orz
2021/04/21(水) 15:29:32.57ID:H5Qd7g/4
ランキング終わらせたのは秋元康か
909名無しサンプリング@48kHz
2021/04/21(水) 15:41:24.22ID:TE8BP9NR 順位とかさ、いつから音楽がスポーツになったんだろうねw
2021/04/21(水) 16:00:11.79ID:H5Qd7g/4
ザ・ベストテンの時代から
911名無しサンプリング@48kHz
2021/04/21(水) 17:41:10.85ID:pCmBktvK >>863このように朝鮮人(韓国人)て自画自賛するが
名曲が一曲も無いしパクリばっかりだし、世界的に有名な楽器メーカーもないし
し、指揮者も日本の方が有名なの多いし、いいメロディーなんか皆無メロディーメーカーなんか誰一人いない
だからヒップホップに逃げるwww才能無いのが日本人にみすかされてる
口だけ朝鮮人(韓国人)
名曲が一曲も無いしパクリばっかりだし、世界的に有名な楽器メーカーもないし
し、指揮者も日本の方が有名なの多いし、いいメロディーなんか皆無メロディーメーカーなんか誰一人いない
だからヒップホップに逃げるwww才能無いのが日本人にみすかされてる
口だけ朝鮮人(韓国人)
2021/04/21(水) 17:44:33.47ID:HXXUelZC
クラシックが韓国の方が上って常識だけど何言ってんだ?こいつw
913名無しサンプリング@48kHz
2021/04/21(水) 17:45:41.28ID:pCmBktvK914名無しサンプリング@48kHz
2021/04/21(水) 17:47:53.75ID:pCmBktvK915名無しサンプリング@48kHz
2021/04/21(水) 17:54:51.05ID:pCmBktvK2021/04/21(水) 18:21:48.26ID:8H/QBCY9
いやぁ、ありきたりなこと言うけどね言語の問題あるんだよね
それは音節の問題も当然大きいし、もう一つは英語による情報量の違い
kpopが進んでるのはあいつらが英語できるからだよ
マニュアル一つにしても理解が深いし。
それは音節の問題も当然大きいし、もう一つは英語による情報量の違い
kpopが進んでるのはあいつらが英語できるからだよ
マニュアル一つにしても理解が深いし。
2021/04/21(水) 18:29:34.89ID:ksstB/y+
オリジナルを追求しろってなったとき
アイドルや美少女アニメやアニソン音楽とか押す必要ないし
世界的に売れなかった とことん幼稚なんだよ
資源が取れて輸出できる国じゃなんだから
物作ってうるしかないわけ
見切って方向転換する時期でしょ
世界のトレンドに乗って少し日本人らしさが入ればいいだけじゃん
韓国は邦楽をベースにしてたが見切って正解だったな
アイドルや美少女アニメやアニソン音楽とか押す必要ないし
世界的に売れなかった とことん幼稚なんだよ
資源が取れて輸出できる国じゃなんだから
物作ってうるしかないわけ
見切って方向転換する時期でしょ
世界のトレンドに乗って少し日本人らしさが入ればいいだけじゃん
韓国は邦楽をベースにしてたが見切って正解だったな
2021/04/21(水) 18:54:00.74ID:h2sFx+na
2021/04/21(水) 18:55:47.06ID:h2sFx+na
2021/04/21(水) 19:05:49.60ID:wDfgRoi4
>>908
日本の新人が出てこなくなったのはまさにそれ
秋元一族とジャニーズでTOP20位まで蓋をしちまったから中堅の新人が出てくる土壌が潰された
何より人気芸能人を30人も40人も集めた卒業システムの半永久機関なんて汚いにも程がある、才能と新人の新陳代謝が起きない
結果新しい才能が出てこなくなり、全ジャンルの邦楽は廃れた
日本の新人が出てこなくなったのはまさにそれ
秋元一族とジャニーズでTOP20位まで蓋をしちまったから中堅の新人が出てくる土壌が潰された
何より人気芸能人を30人も40人も集めた卒業システムの半永久機関なんて汚いにも程がある、才能と新人の新陳代謝が起きない
結果新しい才能が出てこなくなり、全ジャンルの邦楽は廃れた
921名無しサンプリング@48kHz
2021/04/21(水) 19:13:29.94ID:4FOqMujg 同時期にボカロ文化が生まれてそこでアマチュアやノンプロが育って
今ヒットチャートはボカロ出身者が大多数になったんだけどね
今ヒットチャートはボカロ出身者が大多数になったんだけどね
2021/04/21(水) 19:25:16.98ID:JPuPly/H
2021/04/21(水) 19:33:33.25ID:wDfgRoi4
>>922
正確にはリスナーじゃないんだよ
アイドルだから何歌ってもヒットする曲は何でもいい
分かりやすい例がSMAPの青いイナズマ
作曲者が歌った原曲は3000枚位しか売れなかったのに
SMAPが歌ったとたんミリオン近く売れた、所詮日本人はどんな曲、より誰が歌ったかを重要視する人が多い
正確にはリスナーじゃないんだよ
アイドルだから何歌ってもヒットする曲は何でもいい
分かりやすい例がSMAPの青いイナズマ
作曲者が歌った原曲は3000枚位しか売れなかったのに
SMAPが歌ったとたんミリオン近く売れた、所詮日本人はどんな曲、より誰が歌ったかを重要視する人が多い
2021/04/21(水) 19:35:33.17ID:wDfgRoi4
>>921
米津とかああいうのは最初から頂点に行けるぐらい実力のあった人だから何があっても出てきたよ
自分が言ってるのはそれより下のオリコン10位以下でジワジワ伸びる様なバンドやアーティストが本来沢山いるのに全部潰された
米津とかああいうのは最初から頂点に行けるぐらい実力のあった人だから何があっても出てきたよ
自分が言ってるのはそれより下のオリコン10位以下でジワジワ伸びる様なバンドやアーティストが本来沢山いるのに全部潰された
2021/04/21(水) 19:49:38.22ID:8H/QBCY9
よくコンビニにライブのチケットのポスターあるだろ
eプラスとかそういうの。
全く知らないバンドがゼップやら武道館やらでライブしてる
何だかわけわからん事になってると感じるけど、まあそういう時代なんだろうな
eプラスとかそういうの。
全く知らないバンドがゼップやら武道館やらでライブしてる
何だかわけわからん事になってると感じるけど、まあそういう時代なんだろうな
2021/04/21(水) 19:53:23.46ID:wDfgRoi4
927名無しサンプリング@48kHz
2021/04/21(水) 20:18:13.71ID:4FOqMujg 握手券複数枚もCD売上枚数にカウントするんだから
それで完全にオリコンランキングが機能しなくなった
それで完全にオリコンランキングが機能しなくなった
2021/04/21(水) 20:18:17.27ID:ksstB/y+
本来そういう身内ネタが
各国のアンテナ伸ばしたやつの目に止まって世界的に広まるんだけど
他国のレベルが高すぎ
日本は異色すぎて話題にもならん
要はblogや友達にオススメしにくいわけよ
アニメヲタクの間でNYのそこそこ有名黒人グループが話題に上がらないのと同じ理由だろ知ってても話題に出さないよな
ボカロ文化はローランドの楽器みたいに根付かなかった
ボカロを外人で使ってるやつなんてほとんど居ない
俺たち痛いと自覚があるんだから、これからも隠れてアングラでやってほしい
変態とか幼稚なことはわきまえてほしい
タイなんかオカマのバイアスついちゃってノーマルなひとからしたら迷惑
それと同じ
各国のアンテナ伸ばしたやつの目に止まって世界的に広まるんだけど
他国のレベルが高すぎ
日本は異色すぎて話題にもならん
要はblogや友達にオススメしにくいわけよ
アニメヲタクの間でNYのそこそこ有名黒人グループが話題に上がらないのと同じ理由だろ知ってても話題に出さないよな
ボカロ文化はローランドの楽器みたいに根付かなかった
ボカロを外人で使ってるやつなんてほとんど居ない
俺たち痛いと自覚があるんだから、これからも隠れてアングラでやってほしい
変態とか幼稚なことはわきまえてほしい
タイなんかオカマのバイアスついちゃってノーマルなひとからしたら迷惑
それと同じ
929名無しサンプリング@48kHz
2021/04/21(水) 20:21:21.39ID:4FOqMujg 海外のレベル低いよ
海外で一発で覚えられるようなセンスあるメロディないじゃん
ミックスはパッツンパッツンで聴いてられないほどボロボロ
海外で一発で覚えられるようなセンスあるメロディないじゃん
ミックスはパッツンパッツンで聴いてられないほどボロボロ
2021/04/21(水) 20:39:36.77ID:8H/QBCY9
いや世界の主流はヒップホップなんで、、、メロとか言われても
2021/04/21(水) 20:45:57.39ID:ksstB/y+
例えばTRAPなんだけど
日本人の手が入ってるから巧妙な打ち込みで繊細さがある
黒人が聞いて俺達と少し違うなくらいの
パクリ度でいくんだよ
それで良かったんだよ
日本人の手が入ってるから巧妙な打ち込みで繊細さがある
黒人が聞いて俺達と少し違うなくらいの
パクリ度でいくんだよ
それで良かったんだよ
2021/04/21(水) 20:48:38.82ID:ksstB/y+
933名無しサンプリング@48kHz
2021/04/21(水) 20:51:09.17ID:7OmjQEum ドラム帯はループ素材とかサンプルに頼ることが多いわ
2021/04/21(水) 20:58:07.17ID:X7VIuYsH
日本人はTRAPのリズムは嫌いだよ、どちらかというと異国のリズムに聞こえるから
日本人は稲作文化や漁労文化、
田植え歌や耕す鍬のリズムは、二拍子か、四拍子
漁労はソーラン節どっこいしょーどっこいしょーこれも二拍子か四拍子
日本人がユーロビート、トランスが好きなのは民謡の、二拍子四拍子
日本人は稲作文化や漁労文化、
田植え歌や耕す鍬のリズムは、二拍子か、四拍子
漁労はソーラン節どっこいしょーどっこいしょーこれも二拍子か四拍子
日本人がユーロビート、トランスが好きなのは民謡の、二拍子四拍子
2021/04/21(水) 21:06:22.58ID:X7VIuYsH
日本では、ランバダってのが昔少し流行ったんだが、 20??頃ジェニファーロペスがカバーしてたかな
日本人はランバダのリズムは異国のリズムだから珍しいと感じる
日本人は、ランバダみたいな曲は「これは異国の曲なんだ」と思いながら聴く
TRAPも同じ、日本人の知ってるいつもの二拍子四拍子ではないから日本人は異国の曲だと思う、そして怪しい外人が変な曲を演奏してると、感じる
日本人はランバダのリズムは異国のリズムだから珍しいと感じる
日本人は、ランバダみたいな曲は「これは異国の曲なんだ」と思いながら聴く
TRAPも同じ、日本人の知ってるいつもの二拍子四拍子ではないから日本人は異国の曲だと思う、そして怪しい外人が変な曲を演奏してると、感じる
2021/04/21(水) 21:18:11.32ID:ksstB/y+
>>935
それって潜在意識に存在する差別意識でとおもうんだが
なんで他国の料理とか平気で食えるの?
服屋のインテリアなんてめっちゃ異国だよw
日本人が作ってると大丈夫なの?
その差はなんなの?
それって潜在意識に存在する差別意識でとおもうんだが
なんで他国の料理とか平気で食えるの?
服屋のインテリアなんてめっちゃ異国だよw
日本人が作ってると大丈夫なの?
その差はなんなの?
2021/04/21(水) 21:29:37.56ID:X7VIuYsH
>>936 日本人は普段の生活も、二拍子か四拍子でやってる、歩いたり走ったり何するにも、
民謡もそうなんだが、今は民謡よりも子供が体育の授業とか、夏休みにラジオ体操やるんだが、四拍子や
日本人は小学校中学校高校職場一生ラジオ体操で四拍子が染み付いてる、四拍子リズムと違うリズム例えばTRAPリズムだと、異国のリズムと感じるわけ
で、変な外人が変な音楽やってると感じる
民謡もそうなんだが、今は民謡よりも子供が体育の授業とか、夏休みにラジオ体操やるんだが、四拍子や
日本人は小学校中学校高校職場一生ラジオ体操で四拍子が染み付いてる、四拍子リズムと違うリズム例えばTRAPリズムだと、異国のリズムと感じるわけ
で、変な外人が変な音楽やってると感じる
2021/04/21(水) 21:51:58.60ID:ksstB/y+
>>937
幼児期の発狂状態のときに家ではちょうどステレオブームで
黒人音楽がかかって踊ってた
Earth, Wind & Fireとか
クラッシクからボブ・マーリーからビートルズ なんでもかかってた
学校のそういう集団行動は気持ち悪い時代遅れだと思ってた
親は刑務所かみたいな言い回ししてた
この差はあるだろうね
幼児期の発狂状態のときに家ではちょうどステレオブームで
黒人音楽がかかって踊ってた
Earth, Wind & Fireとか
クラッシクからボブ・マーリーからビートルズ なんでもかかってた
学校のそういう集団行動は気持ち悪い時代遅れだと思ってた
親は刑務所かみたいな言い回ししてた
この差はあるだろうね
2021/04/21(水) 23:27:10.37ID:h2sFx+na
940名無しサンプリング@48kHz
2021/04/21(水) 23:33:16.97ID:4FOqMujg 作詞作曲編曲ミックスはマニアックな人間が作ればいいけど
ボーカルは人気者じゃないと様にならないでしょうね
聞くきっかけにならないというか
ボーカルは人気者じゃないと様にならないでしょうね
聞くきっかけにならないというか
2021/04/21(水) 23:48:59.45ID:iiI/4ptN
>>939
まあ、録音も悪いし、そういう感覚なんだろうな。
まあ、録音も悪いし、そういう感覚なんだろうな。
942名無しサンプリング@48kHz
2021/04/22(木) 00:05:56.38ID:D8baU9qT 芸能ごとなんかどうでもいいだろ?
聴衆の御用聞きになりたいんなら別だけどさw
聴衆の御用聞きになりたいんなら別だけどさw
2021/04/22(木) 00:18:22.72ID:zDf0uSxG
>>3
同じ印象
同じ印象
944名無しサンプリング@48kHz
2021/04/22(木) 00:26:03.85ID:T+G1I2zM この辺で当てた層はスタジオ作って法人化して、リメイク版とかやれっからな
まだまだ若いし脂がのってきたときが楽しみ
自分でミックスする人が増えてきたから、自社スタジオ持ちエンジニア兼アーティストも増えてきそうだな
まだまだ若いし脂がのってきたときが楽しみ
自分でミックスする人が増えてきたから、自社スタジオ持ちエンジニア兼アーティストも増えてきそうだな
945名無しサンプリング@48kHz
2021/04/22(木) 00:30:04.46ID:AYzBow5n もう金がないからプロ人口もっとどんどん減っていくよ
みんな貧乏だもん
みんな貧乏だもん
2021/04/22(木) 01:32:22.36ID:/QdmOsWq
【音楽】ジョーダン・ルーデス、ミュージシャン志望者へ「才能があっても、音楽一本でやっていくのは難しい」 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619014390/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619014390/
2021/04/22(木) 05:25:24.19ID:IcPgUPm7
2021/04/22(木) 06:47:32.48ID:jTKIz+dQ
このスレ民は日本の義務教育受けてないの?w朝鮮人?
現代日本人に一番影響あるのはラジオ体操、ラジオ体操は四拍子
それと、体育の授業のランニングの掛け声、1、2、3、4!、2、2、3、4!
て野球部やラグビー部が掛け声しながら走ってるだろ
現代日本人の民族的なリズムは四拍子(8ビート)だからJPOP(8ビート)ユーロビート(16ビート)などとは親和性高い
TRAPが日本で流行らないのは当然といえる、リズム合わないんだよw
現代日本人に一番影響あるのはラジオ体操、ラジオ体操は四拍子
それと、体育の授業のランニングの掛け声、1、2、3、4!、2、2、3、4!
て野球部やラグビー部が掛け声しながら走ってるだろ
現代日本人の民族的なリズムは四拍子(8ビート)だからJPOP(8ビート)ユーロビート(16ビート)などとは親和性高い
TRAPが日本で流行らないのは当然といえる、リズム合わないんだよw
949名無しサンプリング@48kHz
2021/04/22(木) 06:58:11.34ID:JwFnk2Py 昔からあるマーチングバンドのスネアロールを
1/2のテンポでリズム取ればTRAPやろ
1/2のテンポでリズム取ればTRAPやろ
2021/04/22(木) 07:06:48.90ID:dOtCnG5K
ラジオ体操って未だにやってんの?
家の近所に幼稚園と中学校あるけどラジオ体操なんてやってるとこ見たことないぞ
家の近所に幼稚園と中学校あるけどラジオ体操なんてやってるとこ見たことないぞ
2021/04/22(木) 07:08:56.29ID:k9+vy08t
メロディーは割と誰でも思いつくけど、キャッチーなイントロと秀悦なアレンジが出来るスタッフが居ない
2021/04/22(木) 07:14:18.16ID:dOtCnG5K
そいやIZONEにRumorって曲あったんだけどtrapなんだよね
リード曲ではないけど結構人気が高かった
まあ流行りって押し出していくかどうかだからな
リード曲ではないけど結構人気が高かった
まあ流行りって押し出していくかどうかだからな
2021/04/22(木) 08:38:22.04ID:2KYA2dX8
そもそも日本の曲は1拍子
どの拍も均一で、バックビートがある4拍子ではない
最近の曲はさらに顕著で、強弱が本当にない
極論、音楽の三大要素であるリズムが終わっているので
音楽ではないとも言える
どの拍も均一で、バックビートがある4拍子ではない
最近の曲はさらに顕著で、強弱が本当にない
極論、音楽の三大要素であるリズムが終わっているので
音楽ではないとも言える
2021/04/22(木) 08:48:12.03ID:HkHbCNcb
その通りなんだけど、そんな当たり前のことじゃマウントの材料にはならないんだよな
2021/04/22(木) 08:57:38.37ID:dqCkmNEd
>>947
日本人は、いーち にーぃ さーん しーぃって数えるリズムが身に染みているから
日本人は、いーち にーぃ さーん しーぃって数えるリズムが身に染みているから
2021/04/22(木) 09:21:06.66ID:dOtCnG5K
その日本人って何歳層だよw
957名無しサンプリング@48kHz
2021/04/22(木) 09:28:16.23ID:AYzBow5n trapって特殊なリズムあんのw
2021/04/22(木) 09:47:57.75ID:Dr2/6Jg/
むしろtrapは表拍アクセントの単調ビートでたまに取って付けたような三連フロウってイメージ
2021/04/22(木) 09:49:28.77ID:Dr2/6Jg/
そういう意味ではダサいガラパゴJPOPも同じ事やってる
960名無しサンプリング@48kHz
2021/04/22(木) 09:50:06.40ID:AYzBow5n 日本人のリズムはシャッフルでしょw
みこしだ!わっしょいわっしょいわっしょいわっしょいo(`ω´ )o
みこしだ!わっしょいわっしょいわっしょいわっしょいo(`ω´ )o
2021/04/22(木) 10:21:48.42ID:nrS9QQrb
四拍子は明治以降じゃないかな。
童謡とか、洋楽を取り入れたものは四拍子多いな。
古来のものは地域によって違う。
童謡とか、洋楽を取り入れたものは四拍子多いな。
古来のものは地域によって違う。
2021/04/22(木) 10:39:27.34ID:w217W/rQ
盆踊りはそもそも本当に踊りなのか?w
https://www.youtube.com/watch?v=89pZhTD2jPs
中国由来の着物のせいで足の動きに制限が多すぎてパットしねーけどな
パラパラかチル要素入れたヲタ芸にしかみえん
https://www.youtube.com/watch?v=89pZhTD2jPs
中国由来の着物のせいで足の動きに制限が多すぎてパットしねーけどな
パラパラかチル要素入れたヲタ芸にしかみえん
2021/04/22(木) 11:07:16.51ID:DAc71Ub7
このスレ意味がある様で全く無い会話するプロの集まりかよ
1ミリも参考にならない話をよくここまで続けられるな…
糞すぎると言いながら何か解決する気があるのか?
それとも単に愚痴を吐くだけのスレなのか?
1ミリも参考にならない話をよくここまで続けられるな…
糞すぎると言いながら何か解決する気があるのか?
それとも単に愚痴を吐くだけのスレなのか?
964名無しサンプリング@48kHz
2021/04/22(木) 11:16:32.02ID:AYzBow5n 意味は己が作り出すモノだ!
2021/04/22(木) 11:23:34.08ID:Ibnl5gXz
>>963
「俺の役に立つ話をしろ」って何様だお前は
愚痴の中から自分で問題点を見つけるなりお前自身が他人の参考になる話をするなりしてみろよ
解決策を既に持ってる人がいるとしたら既に実践しててこんなとこで種明かしするわけないだろ
「俺の役に立つ話をしろ」って何様だお前は
愚痴の中から自分で問題点を見つけるなりお前自身が他人の参考になる話をするなりしてみろよ
解決策を既に持ってる人がいるとしたら既に実践しててこんなとこで種明かしするわけないだろ
2021/04/22(木) 11:30:17.93ID:EDdezSUu
無茶苦今日もデブスが撒き散らしてるなw
2021/04/22(木) 11:42:12.02ID:DAc71Ub7
>>965
だから分析した結果レスしたんだろ?
・まず役に立たない話が多い
・ソースがあやふや
・妄想も願望も多い
・お前みたいにすぐ逆ギレする奴が多い
冷静に議論出来ない場所でどうやって役に立つ結論を見出すんだよ
参考になるのはお前みたいな反面教師だけだよ
だから分析した結果レスしたんだろ?
・まず役に立たない話が多い
・ソースがあやふや
・妄想も願望も多い
・お前みたいにすぐ逆ギレする奴が多い
冷静に議論出来ない場所でどうやって役に立つ結論を見出すんだよ
参考になるのはお前みたいな反面教師だけだよ
968名無しサンプリング@48kHz
2021/04/22(木) 11:48:55.75ID:AYzBow5n Twitterでも行ってこいよw
2021/04/22(木) 12:29:21.01ID:DAc71Ub7
ほらな?
俺の言うことがいきなり証明されたろ
俺の言うことがいきなり証明されたろ
970名無しサンプリング@48kHz
2021/04/22(木) 12:35:11.34ID:AYzBow5n 音楽制作にいちいちソースとか科学者にでもなれよアホらしい
2021/04/22(木) 12:56:12.21ID:w217W/rQ
そもそもスレタイの”最近の音楽”ってのが曖昧すぎる
Soudcloudとか面白いやつ多い
探すのに時間がなさすぎる
技術プレイならYoutubeにあるし再生回数多いのは普通に凄い
メジャーでありふれたジャンルにうんざりしてるなら
反転したり、ジャンルが変わっていくだけだよ
Skrillexが話題になったときの1年もしない間に速攻反転したからなw
Soudcloudとか面白いやつ多い
探すのに時間がなさすぎる
技術プレイならYoutubeにあるし再生回数多いのは普通に凄い
メジャーでありふれたジャンルにうんざりしてるなら
反転したり、ジャンルが変わっていくだけだよ
Skrillexが話題になったときの1年もしない間に速攻反転したからなw
2021/04/22(木) 12:57:58.02ID:DAc71Ub7
2021/04/22(木) 13:11:38.70ID:Vj4iiSEI
答えを最初から提示したなら話し合いも5chの意味も無い
便所の落書きを信仰でもしてしまう位ピュアなのか単にイチャモン付ける趣味なのか
まあ後者だろうな
便所の落書きを信仰でもしてしまう位ピュアなのか単にイチャモン付ける趣味なのか
まあ後者だろうな
974名無しサンプリング@48kHz
2021/04/22(木) 13:15:43.64ID:AYzBow5n2021/04/22(木) 13:21:01.82ID:GX3fuF58
おこちゃま老人同士が争ってて面白いなこのスレw
2021/04/22(木) 13:29:12.23ID:DAc71Ub7
効いてる効いてるw
おじいちゃん達は顔真っ赤で死ぬまで意味の無い議論してれば良いよ
意味の無い人生が決定してる生き方なんて虚しいねぇ…
おじいちゃん達は顔真っ赤で死ぬまで意味の無い議論してれば良いよ
意味の無い人生が決定してる生き方なんて虚しいねぇ…
977名無しサンプリング@48kHz
2021/04/22(木) 13:31:11.72ID:AYzBow5n trapとかBADHOPとかそう言うダメなレベルの低い音楽聴いてちゃダメ
cakewalkとかダメなDAW使ってたらレベル低い
cakewalkとかダメなDAW使ってたらレベル低い
2021/04/22(木) 14:55:16.79ID:w217W/rQ
夜に爪を切ってはいけない
ビートルズ聞いてたら不良
ギター弾いたら不良だめな子になる
ゲーム一時間以上したら頭おかしくなる
炭酸飲むと歯が溶ける
2ブロックはヤンキーだから校則違反な
BadHopもtrapもありだよ
ポスクラや12Kレーベル聞いた後
ムートンのフロウ聞いてもいいんだよ
ビートルズ聞いてたら不良
ギター弾いたら不良だめな子になる
ゲーム一時間以上したら頭おかしくなる
炭酸飲むと歯が溶ける
2ブロックはヤンキーだから校則違反な
BadHopもtrapもありだよ
ポスクラや12Kレーベル聞いた後
ムートンのフロウ聞いてもいいんだよ
979名無しサンプリング@48kHz
2021/04/22(木) 15:10:29.18ID:CCAAydz+ いいから薬止めろw
それとも脳内ドラッガー?w
それとも脳内ドラッガー?w
2021/04/22(木) 15:57:44.88ID:w217W/rQ
>>979
スプーンおばさんのドキュメンタリー
https://www.youtube.com/watch?v=OJjxeU8j0Ms
こういう日本人がやってなさそうなジャンル極めると
話題性があって有名になれるんじゃないかという発想を使うんだ
みんなが憧れのミュージシャンのマネしてる横でスプーンを叩くんだ
そのうちヒカキンみたいにyoutuberになればいいとおもう
スプーンおばさんのドキュメンタリー
https://www.youtube.com/watch?v=OJjxeU8j0Ms
こういう日本人がやってなさそうなジャンル極めると
話題性があって有名になれるんじゃないかという発想を使うんだ
みんなが憧れのミュージシャンのマネしてる横でスプーンを叩くんだ
そのうちヒカキンみたいにyoutuberになればいいとおもう
2021/04/22(木) 16:15:42.20ID:ympx/vAW
>>978
オカルトかと思ってたけどゲーム脳って本当にあると思うわ
ゲームずっとやってた奴って確かに頭は回るんだけどその分モラルが欠如してる奴が多い
ゲームみたいに何度でもやり直せる錯覚みたいなそんな危ない思考をしてる奴をよく見かける
オカルトかと思ってたけどゲーム脳って本当にあると思うわ
ゲームずっとやってた奴って確かに頭は回るんだけどその分モラルが欠如してる奴が多い
ゲームみたいに何度でもやり直せる錯覚みたいなそんな危ない思考をしてる奴をよく見かける
2021/04/22(木) 16:16:22.99ID:ympx/vAW
何度もってのは現実では取返しのつかないような事、です
983名無しサンプリング@48kHz
2021/04/22(木) 17:29:31.36ID:AYzBow5n BadHopもtrapも音楽じゃないよ
ただの足踏みじゃん
ただの足踏みじゃん
2021/04/22(木) 17:31:30.64ID:DAc71Ub7
ゆるふわ君本当にゆるふわで草
985名無しサンプリング@48kHz
2021/04/22(木) 17:33:19.35ID:AYzBow5n 大人がスキップしてて
それをスマホで録音したのがBadHopやtrapでしょ?
それをスマホで録音したのがBadHopやtrapでしょ?
2021/04/22(木) 17:34:35.88ID:U3NfJA55
2021/04/22(木) 17:39:17.31ID:DAc71Ub7
2021/04/22(木) 17:40:53.38ID:w217W/rQ
>>981
ゲームのジャンルによるけど
FPSなんて狩りしてるのと同じで本能が出てるだけだと思う
子供でも男の目になるしね
そういう集中力を研ぎ澄ましてると、仕事してる気になるんじゃないかな?
気持ちいい
この手は発達障害でADHDのが多いよ
注意欠陥=五感を駆使して同時に見渡せる ちょっとした物音で射抜ける
瞬間的な集中力を持ってる
進撃で言えばサシャ
農耕民族の血より狩猟民族の血が表に出すぎた結果
現実は、集団に馴染めなくて引きこもりとかホームレスとかが大半
見抜き方はエレカシのvoみたいな子供っぽい目元してる
こいつとかも完全にそうだな
https://www.youtube.com/watch?v=ks4RK5T5L_0
ゲームのジャンルによるけど
FPSなんて狩りしてるのと同じで本能が出てるだけだと思う
子供でも男の目になるしね
そういう集中力を研ぎ澄ましてると、仕事してる気になるんじゃないかな?
気持ちいい
この手は発達障害でADHDのが多いよ
注意欠陥=五感を駆使して同時に見渡せる ちょっとした物音で射抜ける
瞬間的な集中力を持ってる
進撃で言えばサシャ
農耕民族の血より狩猟民族の血が表に出すぎた結果
現実は、集団に馴染めなくて引きこもりとかホームレスとかが大半
見抜き方はエレカシのvoみたいな子供っぽい目元してる
こいつとかも完全にそうだな
https://www.youtube.com/watch?v=ks4RK5T5L_0
2021/04/22(木) 18:27:21.53ID:xS5yV1hQ
集団に馴染めないっていうか現代の仕組みに合わないっていうだけなんだよな。
もっと昔ながらの職業っていうのかな、農業や漁業、土木建築、工場労働者、職人みたいな職業ってそういう気質の人が意外といるし、むしろ向いてるんだろうなと思う。
もっと昔ながらの職業っていうのかな、農業や漁業、土木建築、工場労働者、職人みたいな職業ってそういう気質の人が意外といるし、むしろ向いてるんだろうなと思う。
2021/04/22(木) 18:41:04.56ID:1//jPMjB
群れる習性がある人間達が、蒸れないことに我慢ならなくてコロナを蔓延化させてるわけ
群れで行動する性質は個体ごとに違う
群れで行動する性質は個体ごとに違う
2021/04/22(木) 19:22:54.84ID:U3NfJA55
2021/04/22(木) 19:31:27.22ID:b4QyOfrk
とりあえず煽っとけば何か良いこと教えてもらえると思ってる乞食ってたまに見るけどこいつはその中でも群を抜いて下手くそだな ID:DAc71Ub7
2021/04/22(木) 19:51:34.15ID:2DYCGXB6
釣られてるって気付け
2021/04/22(木) 20:51:22.56ID:nr8tyfIr
最近やたら同じ様な煽り方する奴よく見かけるけど同じ奴っぽいんだよなあ
995名無しサンプリング@48kHz
2021/04/22(木) 21:44:35.85ID:AYzBow5n >>992
ほんと気持ち悪いよなぁ
ほんと気持ち悪いよなぁ
2021/04/22(木) 22:08:12.78ID:JwFnk2Py
2021/04/22(木) 22:31:24.35ID:VXLq0eTo
頭打ちでイチ!ニ!サン!シ!だよな
TikTokやインスタで若い女がやってるダンスもどきも全部そんなリズム
一昔前のパラパラも
TikTokやインスタで若い女がやってるダンスもどきも全部そんなリズム
一昔前のパラパラも
2021/04/22(木) 22:58:31.18ID:JwFnk2Py
本人の取り方次第だろ
ズチダチいうEDMでも頭でひたすら取るか
オープンハイハットの"チ"を取ろうとするか
ズチダチいうEDMでも頭でひたすら取るか
オープンハイハットの"チ"を取ろうとするか
2021/04/22(木) 23:29:07.71ID:cLAQYzQA
素人が曲アップし続けてバズるのって現実的か?
1000名無しサンプリング@48kHz
2021/04/23(金) 00:38:45.91ID:PCeaxqjv 〜 fin 〜
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 7時間 9分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 7時間 9分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ氏がウォルマート批判 「関税値上げ」阻止へ圧力 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 太田光「これから中居も人生がある」フジテレビ第三者委への反論の真意推察 [ひかり★]
- ▶しぐれうい
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 丸亀製麺、1700円… ありがとう自民党 [667744927]
- ギャッツビー塗ってるけど
- 【悲報】全角岩手、乃木坂にハマっていた。何故高齢男性を惹き付けるのか [159091185]
- 【画像】この子のフェラに耐えられる?