日本の外国人留学生受け入れ制度は、事実上、中国人移民受け入れ制度となっています。
中曽根内閣の「留学生受け入れ10万人計画」は在日中国人激増の元凶となりました。現在、
留学生の6〜7割は中国人で、相当な割合が、卒業後、帰国せずに日本に定住し、その中国人
コミュニティーを頼って更に様々な中国人が来日・定住することで、在日中国人は増加の一途を
辿り、100万人を突破する勢いです。それに伴い、窃盗、強盗、ピッキングその他の中国人犯罪に
日本社会が悩まされることになりました。更に、福田内閣が「留学生30万人計画」を打ち出しまし
たが、中国人がその大部分を占めることになるのは確実で、就職支援の充実まで打ち出されて
おり、朝鮮族を含む在日中国人増加の趨勢は更に強まり、いずれ深刻な政治・社会問題となるの
は確実です。中曽根氏は、現在、首相の靖国参拝に反対し、「東アジア共同体」を提唱している
人物であり、安倍氏は明らかに見識が低く、福田氏は自国より中国の国益を優先させた人物で
す。受け入れ計画を主導したこれら政治家は、安全保障の観念が欠落しているように思えます。
留学生の多くは人文・社会科学などいわゆる文系学生で、理系の高度人材などごく一部に過ぎず、
最初から出稼ぎ、不法就労、オーバーステイを目的とした“便宜留学生” が大半を占めており、
卒業後、在留資格を得る職務も、「翻訳・通訳」、「販売・営業」、「情報処理」などが多く、日本社会
が彼らに頼る必要性は薄いと言えます。そして、入社後わずか数年で日本国籍を取得する実態も
あります。更に問題なのは、米国などでは、中国人留学生の多くは中国政府の指令を受けて動く
スパイであると警戒され始めており、スパイ工作に従事する比率は中国人留学生全体の8割に
達するという恐るべき分析まであります。スパイ防止法すらない無警戒なホモジニアス社会の日本
にとって、危険な事態です。30万人計画に合わせて文科省が推進する重点大学「グローバル30」
では、主要30大学における留学生数を学生数全体の2割以上にする目標を掲げており、日本の
各界において将来、指導的地位に立つ人材の多くが、外国の謀略工作にさらされる危険性が高ま
ります。それ以前に、「国際化」や「交流」などという曖昧な概念の下、欧米より緩い就労規制や
好待遇の条件で、莫大な税金を投じ、受け入れ人数の数値目標まで設定して無理に受け入れ、
日本人学生の勉学に支障が出るのなら本末転倒です。英米のような英語圏、旧植民地とつながる
フランスなどと違って、日本では国益に結びつくメリットや、文化的に異質な外国人を増やすことで
教育環境が活性化するような効果は期待薄ではないでしょうか。元来、日本では、自国の若者の
育成を通じた国家発展を目指してきましたが、今日では、移民導入論が高まり、日本の子供には
“ゆとり教育”を授け、他方では、日本人学生より優遇する形で外国の若者に頼ろうなどという、
明治の指導者たちがあの世で聞いたら嘆くような文明論的末期状態のごとき風潮となっています。
■■留学生受け入れ計画は亡国の政策 4■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 19:40:43.23ID:olXcCsIF0404名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 23:18:31.00ID:FY14VO5q0 生命科学研究の体制刷新を 衛藤義勝氏
脳神経疾患研究所・先端医療研究センター長
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH061G00W1A300C2000000/
わが国がライフサイエンス分野でイノベーションを起こせない原因として、まず研究開発資金の不足が挙げられる。
2019年、日本は同分野の研究開発に181億ドルしか投資していない。米国の1790億ドル、中国の1000億ドルを大きく
下回る。資金確保がイノベーションには必要である。
大学制度のあり方も問題である。例えば医学部の場合、古い医局制度が残り、江戸時代のように1人の教授が領国を
運営している感覚をいまだに持つ。しかも一度教授になると10〜20年と君臨し、新しい先端医学には対応できない。
このような古い制度を維持しているのは日本だけである。
中国や韓国は教授が1つの講座に複数おり、人事権のある主任教授は5年程度の交代制である。日本のような状況下
では教授の意思に逆らう人物は早々に左遷されることもあり、有能な人材は育たない。多額の資金と多くのスタッフを
必要とするビッグサイエンスに立ち向かう余裕など生まれない。大学の組織改革が強く望まれる。
脳神経疾患研究所・先端医療研究センター長
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH061G00W1A300C2000000/
わが国がライフサイエンス分野でイノベーションを起こせない原因として、まず研究開発資金の不足が挙げられる。
2019年、日本は同分野の研究開発に181億ドルしか投資していない。米国の1790億ドル、中国の1000億ドルを大きく
下回る。資金確保がイノベーションには必要である。
大学制度のあり方も問題である。例えば医学部の場合、古い医局制度が残り、江戸時代のように1人の教授が領国を
運営している感覚をいまだに持つ。しかも一度教授になると10〜20年と君臨し、新しい先端医学には対応できない。
このような古い制度を維持しているのは日本だけである。
中国や韓国は教授が1つの講座に複数おり、人事権のある主任教授は5年程度の交代制である。日本のような状況下
では教授の意思に逆らう人物は早々に左遷されることもあり、有能な人材は育たない。多額の資金と多くのスタッフを
必要とするビッグサイエンスに立ち向かう余裕など生まれない。大学の組織改革が強く望まれる。
405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 20:39:36.77ID:jrdNGsQN0 >>280
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1463310827/47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1463310827/284
韓国LINEが日本に普及して手遅れになったのは、隠れ親韓派の安倍政権が規制するどころか逆に
普及を手助けしたため。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1590326630/648
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★7 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616216024/
【速報】 中国、日本などから情報を盗む専門のサイバー民兵1000万人を中国社会の隅々に配置済みだった [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616169307/
【速報】 中国、国家情報法によりLINEから日本の個人情報を中国がすべて持つことに (ニッポン放送 3月22日放送) ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616412691/
LINE個人情報 中国共産党入手の可能性…平井デジタル担当相「お答えできない」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616133831/
【LINE】菅首相「政府内のLINE利用状況を確認中」★2 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616121950/
LINE利用を実態調査 閲覧可能受け岸防衛相 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1616129525/
【加藤官房長官】LINE不備を受け「懸念が払拭されるまでは、内閣官房での運用を停止する予定」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616127502/
【LINE】総務省、LINEでの行政サービスを停止★6 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616136364/
LINE問題で与野党から懸念続出 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1616151367/
LINE問題、甘利氏「国家としてリスクだ」 [峠★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1616510272/
LINEデータ 海外委託の危うさが露呈した
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210321-OYT1T50245/
LINEは10年前に開発され、急速に広がった。キャッシュレス決済も展開し、新型コロナウイルス感染者の健康把握に
用いる自治体も多い。政治家も利用しており、専門家は「安全保障上のリスクが大きい」と指摘している。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1463310827/47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1463310827/284
韓国LINEが日本に普及して手遅れになったのは、隠れ親韓派の安倍政権が規制するどころか逆に
普及を手助けしたため。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1590326630/648
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★7 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616216024/
【速報】 中国、日本などから情報を盗む専門のサイバー民兵1000万人を中国社会の隅々に配置済みだった [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616169307/
【速報】 中国、国家情報法によりLINEから日本の個人情報を中国がすべて持つことに (ニッポン放送 3月22日放送) ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616412691/
LINE個人情報 中国共産党入手の可能性…平井デジタル担当相「お答えできない」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616133831/
【LINE】菅首相「政府内のLINE利用状況を確認中」★2 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616121950/
LINE利用を実態調査 閲覧可能受け岸防衛相 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1616129525/
【加藤官房長官】LINE不備を受け「懸念が払拭されるまでは、内閣官房での運用を停止する予定」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616127502/
【LINE】総務省、LINEでの行政サービスを停止★6 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616136364/
LINE問題で与野党から懸念続出 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1616151367/
LINE問題、甘利氏「国家としてリスクだ」 [峠★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1616510272/
LINEデータ 海外委託の危うさが露呈した
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210321-OYT1T50245/
LINEは10年前に開発され、急速に広がった。キャッシュレス決済も展開し、新型コロナウイルス感染者の健康把握に
用いる自治体も多い。政治家も利用しており、専門家は「安全保障上のリスクが大きい」と指摘している。
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 20:40:08.92ID:jrdNGsQN0 >>405
【朝日新聞】LINE Pay情報、韓国のサーバーに保管 加盟店の銀行口座番号 ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616463769/
【速報】 LINE ペイの個人情報、銀行口座番号、決済内容、韓国に丸見えだった! 商店街 「LINEペイ止めます」★5 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616554526/
【LINE】健康関連データも韓国で保管 保険証画像など [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616475402/
【モーニングショー】LINE Pay情報、韓国でも管理の危うさ! 保険証や医師免許証の画像データも... [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1616562258/
【速報】 ライン社、「LINEドクター」参加医師に「データはすべて日本国内で保存」と説明していた!「当初の説明全く異なっている」 ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616844521/
LINE、脱中韓もくすぶる不安 画像やクレジットカード番号が韓国で保管…識者「政府や自治体は情報管理再考を」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/210324/dom2103240005-n1.html
【話題】「LINE」やめ他のSNSに切り替え、自治体やNPOで続々…「国が徹底して調査を」★2 [3/23] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1616499048/
【速報】 LINE社、自治体に「個人情報は日本で管理」と説明していた! 自治体 「説明と話と違う!これでは虚偽ではないか!」★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616692230/
LINE“やっぱり”中国・韓国に個人情報ダダ漏れ 噂が絶えなかった安全性への懸念 リスクに対する行政の「お花畑発想」露呈
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210319/dom2103190001-n1.html
情報管理不備のLINE、社会インフラの自覚あるか
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64545
https://news.nicovideo.jp/watch/nw9096072
「韓国情報機関がLINE傍受」の指摘も
実はLINEに関しては、これまでも「韓国の情報機関がLINEの通信内容を傍受している」と指摘されてきた。
筆者も、2019年に韓国が日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を破棄するかどうかが問題になった際に、
韓国側から日本に対して「日本のLINEのデータを中国に渡してもいいのか」と脅しがあったという噂も耳に
したことがある。
日本にとって“渡りに船”だったのか? LINE騒動はゴタゴタ中
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/29/news069.html
ただ以前から、国産アプリのような印象ではあるが、実は韓国のものではないか、といった声は一部で上がっていた。
そうした話は国会などでも取り上げられたことがあるし、19年に日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)で日韓がもめた際には、
「韓国側がLINEの日本人ユーザーなどの重要な情報を中国に流すぞと脅しをかけたようだ」と、米国の関係筋から言われた
こともある。また日本の情報関係者からも、「(韓国スパイ組織である)国家情報院から『LINEはすべて見れますよ』と言われた
ことがある」と直接聞いたこともある。どちらも真偽のほどは不明だが……。
【速報】 LINEのトーク内容、中国別企業に漏洩していた ヤフー、LINE告発ライターの記事1000本以上を全削除 (現代ビジネス) [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616579239/
【速報】 「LINEの通信を韓国国情院が傍受」への反論記事をLINE前社長が削除 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617109479/
【速報】LINE、新個人情報保護指針「開発と運用の為、韓国やベトナムの会社・委託先の従業員が、日本人の個人情報にアクセスします」★3 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617189197/
【朝日新聞】LINE Pay情報、韓国のサーバーに保管 加盟店の銀行口座番号 ★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616463769/
【速報】 LINE ペイの個人情報、銀行口座番号、決済内容、韓国に丸見えだった! 商店街 「LINEペイ止めます」★5 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616554526/
【LINE】健康関連データも韓国で保管 保険証画像など [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616475402/
【モーニングショー】LINE Pay情報、韓国でも管理の危うさ! 保険証や医師免許証の画像データも... [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1616562258/
【速報】 ライン社、「LINEドクター」参加医師に「データはすべて日本国内で保存」と説明していた!「当初の説明全く異なっている」 ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616844521/
LINE、脱中韓もくすぶる不安 画像やクレジットカード番号が韓国で保管…識者「政府や自治体は情報管理再考を」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/210324/dom2103240005-n1.html
【話題】「LINE」やめ他のSNSに切り替え、自治体やNPOで続々…「国が徹底して調査を」★2 [3/23] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1616499048/
【速報】 LINE社、自治体に「個人情報は日本で管理」と説明していた! 自治体 「説明と話と違う!これでは虚偽ではないか!」★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616692230/
LINE“やっぱり”中国・韓国に個人情報ダダ漏れ 噂が絶えなかった安全性への懸念 リスクに対する行政の「お花畑発想」露呈
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210319/dom2103190001-n1.html
情報管理不備のLINE、社会インフラの自覚あるか
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64545
https://news.nicovideo.jp/watch/nw9096072
「韓国情報機関がLINE傍受」の指摘も
実はLINEに関しては、これまでも「韓国の情報機関がLINEの通信内容を傍受している」と指摘されてきた。
筆者も、2019年に韓国が日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を破棄するかどうかが問題になった際に、
韓国側から日本に対して「日本のLINEのデータを中国に渡してもいいのか」と脅しがあったという噂も耳に
したことがある。
日本にとって“渡りに船”だったのか? LINE騒動はゴタゴタ中
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/29/news069.html
ただ以前から、国産アプリのような印象ではあるが、実は韓国のものではないか、といった声は一部で上がっていた。
そうした話は国会などでも取り上げられたことがあるし、19年に日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)で日韓がもめた際には、
「韓国側がLINEの日本人ユーザーなどの重要な情報を中国に流すぞと脅しをかけたようだ」と、米国の関係筋から言われた
こともある。また日本の情報関係者からも、「(韓国スパイ組織である)国家情報院から『LINEはすべて見れますよ』と言われた
ことがある」と直接聞いたこともある。どちらも真偽のほどは不明だが……。
【速報】 LINEのトーク内容、中国別企業に漏洩していた ヤフー、LINE告発ライターの記事1000本以上を全削除 (現代ビジネス) [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616579239/
【速報】 「LINEの通信を韓国国情院が傍受」への反論記事をLINE前社長が削除 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617109479/
【速報】LINE、新個人情報保護指針「開発と運用の為、韓国やベトナムの会社・委託先の従業員が、日本人の個人情報にアクセスします」★3 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617189197/
407名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 20:40:36.84ID:jrdNGsQN0 >>406
LINEの悪質な「韓国隠し」
LINEは韓国人が実権を握り、巧妙なロビー活動と情報操作で政界工作をしている。
https://facta.co.jp/article/202106030.html
[経済インサイド]日本人の個人情報はやっぱり中国と韓国に筒抜け
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/71302/
複数のLINE関係者から筆者に寄せられた情報によると、「中国人技術者は、LINEの保有する情報の中から日本の警察関係者の
個人情報を探し出そうとしていた形跡がある」という。
当時、社内にいた韓国人社員は「日本を韓国のテータ植民地にする」と公言していた。
しかし経営の実態は「韓国支配が続いている」(前出・LINE関係者)という。
今もLINEの役員の多くは「大本のAHDが日韓対等の精神で設立されたのだから、ZHDの指示には従わなくていい」と考えている。
【悲報】安倍晋三、米IT企業のサーバーを日本に移転できなくする協定を結んでいたと判明 LINEで騒いでるネトウヨどうすんの? [169537349]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616452092/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1571058380/98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1571058380/131
LINEの悪質な「韓国隠し」
LINEは韓国人が実権を握り、巧妙なロビー活動と情報操作で政界工作をしている。
https://facta.co.jp/article/202106030.html
[経済インサイド]日本人の個人情報はやっぱり中国と韓国に筒抜け
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/71302/
複数のLINE関係者から筆者に寄せられた情報によると、「中国人技術者は、LINEの保有する情報の中から日本の警察関係者の
個人情報を探し出そうとしていた形跡がある」という。
当時、社内にいた韓国人社員は「日本を韓国のテータ植民地にする」と公言していた。
しかし経営の実態は「韓国支配が続いている」(前出・LINE関係者)という。
今もLINEの役員の多くは「大本のAHDが日韓対等の精神で設立されたのだから、ZHDの指示には従わなくていい」と考えている。
【悲報】安倍晋三、米IT企業のサーバーを日本に移転できなくする協定を結んでいたと判明 LINEで騒いでるネトウヨどうすんの? [169537349]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616452092/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1571058380/98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1571058380/131
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 18:23:46.05ID:soXovSz20 習はいずれは暗殺される。
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 16:29:21.59ID:V+GRE9B+0 【科学】就職できない、お金がない、将来が不安…日本の若手研究者を取り巻く厳しい現状 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617503064/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617503064/
410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 16:29:35.29ID:V+GRE9B+0 >>187
【悲報】日本のRNAワクチン治験、安倍晋三が予算打ち切っていた [455169849]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617593670/
【絶望】国産ワクチン、3年前に治験直前で頓挫 東大・石井教授「日本は長年、研究軽視」のツケ今に [puriketu★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617595663/
【悲報】日本のRNAワクチン治験、安倍晋三が予算打ち切っていた [455169849]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617593670/
【絶望】国産ワクチン、3年前に治験直前で頓挫 東大・石井教授「日本は長年、研究軽視」のツケ今に [puriketu★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617595663/
411名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 02:27:22.70ID:ELaowCeC0 中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で
しかも、10万人。なんと2620億円 すべて血税
売国奴の自民党は潰すべき
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で
しかも、10万人。なんと2620億円 すべて血税
売国奴の自民党は潰すべき
412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 22:36:19.29ID:3AFATx9t0 >>366
大手商社、メガバンクに100人規模で在籍していた!「中国共産党員」200万人名簿漏洩で発覚した日本の危機管理のデカい穴
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210405/se1/00m/020/003000d
日本を代表する大手商社、メガバンクの中国支店に、多数の中国共産党員が在籍していた [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617699119/
大手商社、メガバンクに100人規模で在籍していた!「中国共産党員」200万人名簿漏洩で発覚した日本の危機管理のデカい穴
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210405/se1/00m/020/003000d
日本を代表する大手商社、メガバンクの中国支店に、多数の中国共産党員が在籍していた [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617699119/
413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 22:36:53.39ID:3AFATx9t0 研究者の中国「千人計画」参加、国立大の3割以上が把握せず 政府は今年中に指針改定の方針 [powder snow★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618712973/
こうした現状も踏まえ、政府は研究者向けの指針を今年中に改定し、外国資金の受け入れや、人材招致事業への参加状況
などの開示を義務づける方針。
大学運営に詳しい浅島誠・帝京大特任教授は「多くの大学が世界の潮流を意識し、技術流出の防止策を強化してきたが、
一部の大学はまだ意識が甘い。政府は、事務作業を担う大学の負担にも配慮しつつ、実効性のある指針を策定する必要がある」
と話している。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618712973/
こうした現状も踏まえ、政府は研究者向けの指針を今年中に改定し、外国資金の受け入れや、人材招致事業への参加状況
などの開示を義務づける方針。
大学運営に詳しい浅島誠・帝京大特任教授は「多くの大学が世界の潮流を意識し、技術流出の防止策を強化してきたが、
一部の大学はまだ意識が甘い。政府は、事務作業を担う大学の負担にも配慮しつつ、実効性のある指針を策定する必要がある」
と話している。
414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 22:37:45.95ID:3AFATx9t0 【独自】<日本のおよそ200にのぼる研究機関や会社>JAXAなどに大規模なサイバー攻撃! 中国人民解放軍の指示か? [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618866986/
「国に貢献しなさい」中国軍人の妻が元留学生に指示か…JAXAサイバー攻撃事件
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210421-OYT1T50180/
軍から「国に貢献しろ」 サイバー攻撃関与疑いの元中国留学生
https://www.sankei.com/affairs/news/210420/afr2104200023-n1.html
中国のサイバー攻撃が巧妙化…背景に潜む約5万人の共産党員 専門家は「すでに日本国内の標的リスト化完了」と指摘
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210421/for2104210005-n1.html
「習近平国家主席は、17年の中央軍民融合発展委員会で、海洋、宇宙、サイバー空間など5分野で世界をリードする
目標を掲げた。こうした動きに合わせ、日本の企業などから情報を詐取するサイバー攻撃が活発化した」と語るのは、
自衛隊の初代サイバー防衛隊長で、情報セキュリティー会社「ラック」のナショナル・セキュリティ研究所所長を務める
佐藤雅俊氏だ。
「攻撃の手口は巧妙化し、国のインテリジェンス組織が関与している可能性がある。企業内部の人しか知りえない情報を
得たり、社員の端末を乗っ取るなどして攻撃する事案が増えており、中国は18年ごろには日本国内の標的のリスト化を
完了している可能性がある」と佐藤氏は解説する。
サイバー攻撃 名指し「反撃」
警察、JAXA事件で発信元特定 高まる脅威 背景に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71808330S1A510C2CM0000/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618866986/
「国に貢献しなさい」中国軍人の妻が元留学生に指示か…JAXAサイバー攻撃事件
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210421-OYT1T50180/
軍から「国に貢献しろ」 サイバー攻撃関与疑いの元中国留学生
https://www.sankei.com/affairs/news/210420/afr2104200023-n1.html
中国のサイバー攻撃が巧妙化…背景に潜む約5万人の共産党員 専門家は「すでに日本国内の標的リスト化完了」と指摘
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210421/for2104210005-n1.html
「習近平国家主席は、17年の中央軍民融合発展委員会で、海洋、宇宙、サイバー空間など5分野で世界をリードする
目標を掲げた。こうした動きに合わせ、日本の企業などから情報を詐取するサイバー攻撃が活発化した」と語るのは、
自衛隊の初代サイバー防衛隊長で、情報セキュリティー会社「ラック」のナショナル・セキュリティ研究所所長を務める
佐藤雅俊氏だ。
「攻撃の手口は巧妙化し、国のインテリジェンス組織が関与している可能性がある。企業内部の人しか知りえない情報を
得たり、社員の端末を乗っ取るなどして攻撃する事案が増えており、中国は18年ごろには日本国内の標的のリスト化を
完了している可能性がある」と佐藤氏は解説する。
サイバー攻撃 名指し「反撃」
警察、JAXA事件で発信元特定 高まる脅威 背景に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71808330S1A510C2CM0000/
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 22:38:25.65ID:3AFATx9t0 あなたの隣の中国スパイ 留学生のみならず、勤労者から観光客まで 中国にシンパシーを抱く日本人が協力者になっているケースも [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619168246/
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00132/042100015/
中国のハッカー集団による日本に対する大規模なサイバー攻撃に使われたレンタルサーバーを契約していたとして、
警視庁が中国籍の元留学生を任意聴取していたことが4月20日に明らかになった。これは氷山の一角にすぎない。
留学生のみならず、勤労者から観光客まで、中国諜報(ちょうほう)当局の協力者は日本社会に深く浸透している。
情報セキュリティー会社、サイバーディフェンス研究所の名和利男上級分析官は、「日本と価値観を共有しない
(中国などの)国々は、留学生、会社員、観光客などを協力者にして、我が国に不利益をもたらしている」と訴える。
中国当局が協力者を使って拡大したスパイ網は風俗店にも及んでいる。
ある情報セキュリティー専門家は、「マッサージ師にノートパソコンのデータを狙われた」と明かす。中国当局が
中国出身の風俗店店員をリクルートしているとの情報に基づき、知人と実地調査していたときのことだという。
あるマッサージ店に知人が客を装って入店。出てきてから、かばんに入れていたノートパソコンを調べると、データを
抜き取ろうとした形跡が見つかった。客がシャワーを浴びている間に、部屋に残されたノートパソコンから風俗店店員が
データを盗む手法が広く定着していることを物語る。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619168246/
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00132/042100015/
中国のハッカー集団による日本に対する大規模なサイバー攻撃に使われたレンタルサーバーを契約していたとして、
警視庁が中国籍の元留学生を任意聴取していたことが4月20日に明らかになった。これは氷山の一角にすぎない。
留学生のみならず、勤労者から観光客まで、中国諜報(ちょうほう)当局の協力者は日本社会に深く浸透している。
情報セキュリティー会社、サイバーディフェンス研究所の名和利男上級分析官は、「日本と価値観を共有しない
(中国などの)国々は、留学生、会社員、観光客などを協力者にして、我が国に不利益をもたらしている」と訴える。
中国当局が協力者を使って拡大したスパイ網は風俗店にも及んでいる。
ある情報セキュリティー専門家は、「マッサージ師にノートパソコンのデータを狙われた」と明かす。中国当局が
中国出身の風俗店店員をリクルートしているとの情報に基づき、知人と実地調査していたときのことだという。
あるマッサージ店に知人が客を装って入店。出てきてから、かばんに入れていたノートパソコンを調べると、データを
抜き取ろうとした形跡が見つかった。客がシャワーを浴びている間に、部屋に残されたノートパソコンから風俗店店員が
データを盗む手法が広く定着していることを物語る。
416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 21:54:52.28ID:pygz9cEA0 【科学一般】中国念頭、勧誘に応じた日本人研究者による技術情報の流出防止策を検討 政府 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1619058197/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1619058197/
417名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 21:55:10.51ID:pygz9cEA0 経済安保研究へ新機関創設へ…民生にも軍事にも活用できる先端技術強化
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210426-OYT1T50269/
経済安保調査組織を新設へ 政府、令和5年度めど 先端技術流出防ぐ [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1619525534/
日本学術会議はお役御免! 軍民両用の先端技術強化へ“安保シンクタンク”創設、防衛省や警察庁の権限を強めた組織にすべき
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/210501/pol2105010002-n1.html
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210426-OYT1T50269/
経済安保調査組織を新設へ 政府、令和5年度めど 先端技術流出防ぐ [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1619525534/
日本学術会議はお役御免! 軍民両用の先端技術強化へ“安保シンクタンク”創設、防衛省や警察庁の権限を強めた組織にすべき
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/210501/pol2105010002-n1.html
418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 22:26:22.69ID:iShhP2dg0419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 22:26:36.14ID:iShhP2dg0 【衰退国】日本の科学研究力低下が深刻…注目論文の世界シェアはイタリア以下に、博士課程進学者も減少 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619414734/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619414734/
420名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 21:15:33.68ID:DCSJe3BK0 月刊WiLL 2021年6月号
■山岡鉄秀×アンドリュー・トムソン
全体主義と戦うときがきた
http://web-wac.co.jp/magazine/will/2021%e5%b9%b46%e6%9c%88%e5%8f%b7
急増する中国移民
【山岡】 豪州では、ここ20年間で中国からの移民が急増しています。
【トム】 大学では中国留学生の数がどんどん増えています。そうなると、多くの中国本土の教師が雇われ、豪州にやってくる。
【山岡】 そうやって中国人のネットワークが形成されていきます。
【トム】 豪州のすべての主要都市の中国領事館には、中国人留学生を通じてスパイネットワークを形成することを専門に行う
職員がいたことが判明しています。
世界の未来は日本にかかっている 中国の侵略を阻止せよ! (日本語) 単行本(ソフトカバー) - 2021/3/24
アンドリュー・トムソン (著), 山岡 鉄秀 (翻訳)
https://www.ama▼zon.co.jp/dp/4594087787
■山岡鉄秀×アンドリュー・トムソン
全体主義と戦うときがきた
http://web-wac.co.jp/magazine/will/2021%e5%b9%b46%e6%9c%88%e5%8f%b7
急増する中国移民
【山岡】 豪州では、ここ20年間で中国からの移民が急増しています。
【トム】 大学では中国留学生の数がどんどん増えています。そうなると、多くの中国本土の教師が雇われ、豪州にやってくる。
【山岡】 そうやって中国人のネットワークが形成されていきます。
【トム】 豪州のすべての主要都市の中国領事館には、中国人留学生を通じてスパイネットワークを形成することを専門に行う
職員がいたことが判明しています。
世界の未来は日本にかかっている 中国の侵略を阻止せよ! (日本語) 単行本(ソフトカバー) - 2021/3/24
アンドリュー・トムソン (著), 山岡 鉄秀 (翻訳)
https://www.ama▼zon.co.jp/dp/4594087787
421名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 22:50:51.83ID:qznaI2cb0 立教大学、外国人留学生2000人を目指し独自対応 入学時点で日本語能力求めず [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620613258/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620613258/
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 23:05:16.25ID:V6RaMGoP0 【速報】 中国、第3次世界大戦の計画をしていた!6年前からコロナウイルス等生物兵器を準備―米国調査機関 ★4 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620611212/
中国は数年前にコロナウイルス兵器化を準備? 中国反論「学術理論に過ぎない」 [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620723242/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620611212/
中国は数年前にコロナウイルス兵器化を準備? 中国反論「学術理論に過ぎない」 [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620723242/
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 23:05:50.55ID:V6RaMGoP0 【特許庁】中分子医薬で特許出願増‐中国がトップの座確実に [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620791365/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620791365/
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 23:06:53.65ID:V6RaMGoP0 尖閣諸島に領海侵犯する中国船がヤバい事態に
本土では中国系資本が不気味に買い漁る土地・山林
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65289
https://news.nicovideo.jp/watch/nw9350253
しかし、中国が2010年に施行した国防動員法によって、日本にいる中国人が動員されることを忘れてはならない。
この法律によって、日本にいる中国人が立ち上がる義務を負わされているからである。
日本には技能実習生や留学生などを含む若者約50万人がいる。一部は来日前に「礼儀作法」という名目で人民解放軍の
指導を受けているとされる。
また、北海道から沖縄までの日本の至る所の土地や山林が中国系資本で買い漁られているが、立ち入り禁止等も多く、
行政当局による実態把握が行われていない。調査はもちろん、無人機等による監視等も必要ではないだろうか。
2008年の北京オリンピック時の長野聖火リレーでは暴力事件を起こし、2011年の東日本大震災時には新潟県で貸し出した
体育館に日本人を立ち入れなかったことなどから、有事に彼らがトロイの木馬となって全国で立ち上がり、日本が南西地方に
集中することを阻害しないとも限らない。
本土では中国系資本が不気味に買い漁る土地・山林
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65289
https://news.nicovideo.jp/watch/nw9350253
しかし、中国が2010年に施行した国防動員法によって、日本にいる中国人が動員されることを忘れてはならない。
この法律によって、日本にいる中国人が立ち上がる義務を負わされているからである。
日本には技能実習生や留学生などを含む若者約50万人がいる。一部は来日前に「礼儀作法」という名目で人民解放軍の
指導を受けているとされる。
また、北海道から沖縄までの日本の至る所の土地や山林が中国系資本で買い漁られているが、立ち入り禁止等も多く、
行政当局による実態把握が行われていない。調査はもちろん、無人機等による監視等も必要ではないだろうか。
2008年の北京オリンピック時の長野聖火リレーでは暴力事件を起こし、2011年の東日本大震災時には新潟県で貸し出した
体育館に日本人を立ち入れなかったことなどから、有事に彼らがトロイの木馬となって全国で立ち上がり、日本が南西地方に
集中することを阻害しないとも限らない。
425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 23:07:46.38ID:V6RaMGoP0 【独自】軍事利用可能な技術、留学生への「流出」規制強化へ…中国念頭に
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210519-OYT1T50327/
中国が18歳以下の天才27人を選抜、AI兵器の開発に投入
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/ai-41.php
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210519-OYT1T50327/
中国が18歳以下の天才27人を選抜、AI兵器の開発に投入
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/ai-41.php
426選挙に行こう
2021/08/29(日) 01:40:44.98ID:PGncW2XQ0 貴方は新聞が「権力の監視役」だと考えていませんか
しかし本当にそうでしょうか
米国、官僚、財界など本当に強いものに媚びへつらう、「権力の追従者」ではないでしょうか
この度の消費税増税に関する報道でそれが明らかになりました
貴方が権力の監視役だと思い、多大な信頼を寄せ、少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めている
それが現実です
新聞に対する評価を改める必要があります
しかし本当にそうでしょうか
米国、官僚、財界など本当に強いものに媚びへつらう、「権力の追従者」ではないでしょうか
この度の消費税増税に関する報道でそれが明らかになりました
貴方が権力の監視役だと思い、多大な信頼を寄せ、少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めている
それが現実です
新聞に対する評価を改める必要があります
427名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 17:15:18.76ID:4WbCR3ud0 「日本の税金を吸い取るな、国に帰れ」病気の韓国人留学生に暴言を浴びせた語学学校講師
https://japanese.joins.com/JArticle/278832
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621680373/
Aさんは「該当の講師が学生に対して、医療サービスを狙って日本に来ている悪い人がいっぱいいるとし、
『病気だったら国に帰りなさい』と言った」とし、外国人が留学ビザを利用して日本で医療サービスを利用
することを社会問題として扱ったと明らかにした。
https://japanese.joins.com/JArticle/278832
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621680373/
Aさんは「該当の講師が学生に対して、医療サービスを狙って日本に来ている悪い人がいっぱいいるとし、
『病気だったら国に帰りなさい』と言った」とし、外国人が留学ビザを利用して日本で医療サービスを利用
することを社会問題として扱ったと明らかにした。
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 23:04:43.69ID:/3hLyBPB0 孔子学院の情報公開促す 「中国のスパイ機関」 文科相、設置大学に
https://www.sankei.com/politics/news/210513/plt2105130007-n1.html
【対外世論工作機関】政府、孔子学院の実態把握へ…欧米は「中国のプロパガンダ機関」と規制強化 [5/31] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1622470400/
【主張】孔子学院 国は情報公開義務付けを
https://www.sankei.com/article/20210531-BDBKOMBVUJO7DC33DF575BTSAE/
中国の「孔子学院」実態調査 政府検討、世論工作を警戒
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04BAJ0U1A600C2000000/
政府・与党内には孔子学院が中国のプロパガンダに使われかねないとの警戒がある。孔子学院を通じた人的交流に
よって安全保障上の重要技術が漏れることも危惧する。
https://www.sankei.com/politics/news/210513/plt2105130007-n1.html
【対外世論工作機関】政府、孔子学院の実態把握へ…欧米は「中国のプロパガンダ機関」と規制強化 [5/31] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1622470400/
【主張】孔子学院 国は情報公開義務付けを
https://www.sankei.com/article/20210531-BDBKOMBVUJO7DC33DF575BTSAE/
中国の「孔子学院」実態調査 政府検討、世論工作を警戒
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04BAJ0U1A600C2000000/
政府・与党内には孔子学院が中国のプロパガンダに使われかねないとの警戒がある。孔子学院を通じた人的交流に
よって安全保障上の重要技術が漏れることも危惧する。
429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 23:05:51.45ID:/3hLyBPB0 先端技術に触手の中国 公安庁、情報網広げ阻止 異例の76人増員
https://www.sankei.com/article/20210531-VXO37CLI2ZKMTL4CQMKUDJTFMQ/
先端技術情報の獲得を狙い、中国側が大学研究者や企業関係者らに多額の資金を提供するなどして抱き込みを
図る事件が日米で相次いでいる。技術情報の海外流出を「経済安全保障上の危機」と捉える公安調査庁は全国で
情報網を拡大、巧妙化する中国側の接触について背景を個別に分析し、不審な動きをあぶり出したい考えだ。
公安関係者によると、こうした事件では研究者や企業関係者に対し、留学生の派遣や共同研究の持ち掛けなど
「一見すると合法的な形で接触が図られる」という。技術情報などの流出は大量破壊兵器の研究・開発に転用される
懸念もあり、日本も対策を本格化させようと、公安庁は今年2月、長官・次長直轄で調査官ら約20人が所属する
「経済安全保障関連調査プロジェクト・チーム」を発足させた。
全国の企業や大学、研究機関に対し、海外から留学生や研究者の派遣があった場合、チームでは母国での経歴を
詳しく調べ、軍への所属歴がないかなどを分析。海外企業から国内の先端企業に対する投資や、技術開発に携わる
人材へのリクルートがあった場合にも、海外企業側に国家機関が関与していないかなどを解明し、官邸や関係各省庁
に情報を提供する。
https://www.sankei.com/article/20210531-VXO37CLI2ZKMTL4CQMKUDJTFMQ/
先端技術情報の獲得を狙い、中国側が大学研究者や企業関係者らに多額の資金を提供するなどして抱き込みを
図る事件が日米で相次いでいる。技術情報の海外流出を「経済安全保障上の危機」と捉える公安調査庁は全国で
情報網を拡大、巧妙化する中国側の接触について背景を個別に分析し、不審な動きをあぶり出したい考えだ。
公安関係者によると、こうした事件では研究者や企業関係者に対し、留学生の派遣や共同研究の持ち掛けなど
「一見すると合法的な形で接触が図られる」という。技術情報などの流出は大量破壊兵器の研究・開発に転用される
懸念もあり、日本も対策を本格化させようと、公安庁は今年2月、長官・次長直轄で調査官ら約20人が所属する
「経済安全保障関連調査プロジェクト・チーム」を発足させた。
全国の企業や大学、研究機関に対し、海外から留学生や研究者の派遣があった場合、チームでは母国での経歴を
詳しく調べ、軍への所属歴がないかなどを分析。海外企業から国内の先端企業に対する投資や、技術開発に携わる
人材へのリクルートがあった場合にも、海外企業側に国家機関が関与していないかなどを解明し、官邸や関係各省庁
に情報を提供する。
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 23:08:12.84ID:/3hLyBPB0 【中国・国家情報法】 在外公館の情報管理に懸念 諜報活動への協力を義務付けた中国の国家情報法 [5/31] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1622476554/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1622476554/
431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 23:09:36.95ID:/3hLyBPB0 量子技術、日米共闘で中国対抗 知の交流には支障も
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC293EF0Z20C21A4000000/
https://images.app.go▼o.gl/oWeiFWcG3QRWgtmL8
文科省によると、日本の研究現場を支える「ポスドク」と呼ばれる研究員の30%は外国籍で、
その多くは中国などアジア出身者だ(18年度時点)。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC293EF0Z20C21A4000000/
https://images.app.go▼o.gl/oWeiFWcG3QRWgtmL8
文科省によると、日本の研究現場を支える「ポスドク」と呼ばれる研究員の30%は外国籍で、
その多くは中国などアジア出身者だ(18年度時点)。
432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 23:10:35.36ID:/3hLyBPB0 先端技術の研究データ、他国に流出どう防ぐ?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL0888W0Y1A600C2000000/
G7、研究データ流出防止 中国念頭に指針で合意へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODE0609P0W1A600C2000000/
米国にはAIや量子などの先端技術研究に携わる人を限定する「セキュリティー・クリアランス(適格性評価)」と呼ぶ制度
がある。重要情報を閲覧できる人を絞り、軍事転用できる民生技術の漏洩を防いでいる。
日本にこうした制度はない。留学生や外国人研究者を通じて技術が海外に流出しかねないとの懸念が自民党内にある。
文部科学省の調査で「輸出管理担当」部署を設けた大学は2018年2月の58%から、20年4月までに72%に増えた。文科省の
担当者は「留学生の受け入れや教員の海外での研究など、多くの場面で流出リスクがあると認識すべきだ」と話す。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL0888W0Y1A600C2000000/
G7、研究データ流出防止 中国念頭に指針で合意へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODE0609P0W1A600C2000000/
米国にはAIや量子などの先端技術研究に携わる人を限定する「セキュリティー・クリアランス(適格性評価)」と呼ぶ制度
がある。重要情報を閲覧できる人を絞り、軍事転用できる民生技術の漏洩を防いでいる。
日本にこうした制度はない。留学生や外国人研究者を通じて技術が海外に流出しかねないとの懸念が自民党内にある。
文部科学省の調査で「輸出管理担当」部署を設けた大学は2018年2月の58%から、20年4月までに72%に増えた。文科省の
担当者は「留学生の受け入れや教員の海外での研究など、多くの場面で流出リスクがあると認識すべきだ」と話す。
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 23:11:30.16ID:/3hLyBPB0 財政再建目標「年度内に再確認」、骨太原案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA094P30Z00C21A6000000/
政府は半導体や人工知能(AI)など日本の先端技術が海外に流出し、軍事用途に用いられることを強く懸念する。
外為法の運用を見直し、企業や大学、研究機関で働く日本人や外国人の情報管理を厳しくする。
技術流出「抜け穴」ふさぐ 日本人への提供も規制
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA093J20Z00C21A6000000/
経済産業省は安全保障に関わる技術の国外流出を防ぐため、企業や大学が技術を提供する場合、相手が日本人や日本で
雇われている外国人でも経産相の許可を得るよう義務づける。
外国人でも日本企業や大学に雇用されると外為法の規制対象から外れ、重要な技術情報にアクセスしやすくなる。
改正後は、相手が日本人や日本の企業に雇われている外国人であっても、外国から強い影響を受けているなら企業や
大学が事前に許可を申請する必要がある。
外国の影響下にあるかどうかの判断を助けるため、政府は企業や大学に情報提供をする。日本には米国のような
インテリジェンス能力はなく、政府も個人と外国のつながりを把握しきれない。通達改正後も企業や大学の自己管理に
委ねる部分が大きい。
米国の大学などは研究活動に対する外国の影響の把握を強めている。日本の企業や大学は管理が甘ければ米国などとの
共同研究から外されるリスクも出てくる。
【主張】経済安全保障 対中リスクの備え強めよ
https://www.sankei.com/article/20210612-4LDUOMLNFVMBBNX3Y5GCF35ODA/
骨太方針などで示された施策は多岐にわたる。例えば技術流出の防止策として外為法上の管理を強化するのも一つだ。
現状では、日本入国から半年以上の外国人は居住者扱いとなり、外国人への提供が規制されている技術であっても政府の
許可なく入手できる。
技術流出の抜け穴と指摘されてきた問題だ。このため、居住者扱いの外国人や日本人でも、外国政府の影響下にあるなどと
判断されれば、規制対象に加える管理強化策を来年度中に実施する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA094P30Z00C21A6000000/
政府は半導体や人工知能(AI)など日本の先端技術が海外に流出し、軍事用途に用いられることを強く懸念する。
外為法の運用を見直し、企業や大学、研究機関で働く日本人や外国人の情報管理を厳しくする。
技術流出「抜け穴」ふさぐ 日本人への提供も規制
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA093J20Z00C21A6000000/
経済産業省は安全保障に関わる技術の国外流出を防ぐため、企業や大学が技術を提供する場合、相手が日本人や日本で
雇われている外国人でも経産相の許可を得るよう義務づける。
外国人でも日本企業や大学に雇用されると外為法の規制対象から外れ、重要な技術情報にアクセスしやすくなる。
改正後は、相手が日本人や日本の企業に雇われている外国人であっても、外国から強い影響を受けているなら企業や
大学が事前に許可を申請する必要がある。
外国の影響下にあるかどうかの判断を助けるため、政府は企業や大学に情報提供をする。日本には米国のような
インテリジェンス能力はなく、政府も個人と外国のつながりを把握しきれない。通達改正後も企業や大学の自己管理に
委ねる部分が大きい。
米国の大学などは研究活動に対する外国の影響の把握を強めている。日本の企業や大学は管理が甘ければ米国などとの
共同研究から外されるリスクも出てくる。
【主張】経済安全保障 対中リスクの備え強めよ
https://www.sankei.com/article/20210612-4LDUOMLNFVMBBNX3Y5GCF35ODA/
骨太方針などで示された施策は多岐にわたる。例えば技術流出の防止策として外為法上の管理を強化するのも一つだ。
現状では、日本入国から半年以上の外国人は居住者扱いとなり、外国人への提供が規制されている技術であっても政府の
許可なく入手できる。
技術流出の抜け穴と指摘されてきた問題だ。このため、居住者扱いの外国人や日本人でも、外国政府の影響下にあるなどと
判断されれば、規制対象に加える管理強化策を来年度中に実施する。
434名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 22:02:26.00ID:OvJ45tYg0 脱炭素の論文数、中国16分野で首位 「質」は米優勢
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC20CQZ0Q1A520C2000000/
https://images.app.go▼o.gl/yw29qgnfJiZRi7yB7
https://images.app.g▼oo.gl/9Xr9mCTz7oVrUkza6
技術革新、企業も勢い
EV向け電池に強み
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72771520Q1A610C2TEC000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC20CQZ0Q1A520C2000000/
https://images.app.go▼o.gl/yw29qgnfJiZRi7yB7
https://images.app.g▼oo.gl/9Xr9mCTz7oVrUkza6
技術革新、企業も勢い
EV向け電池に強み
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72771520Q1A610C2TEC000/
435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 22:03:09.58ID:OvJ45tYg0 【科学】日本の大学院生、16%が借金300万円以上 博士課程進学者激減 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624963557/
【衰退国】世界の科学論文数ランキング 「博士離れ」で日本の凋落が鮮明に [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625377837/
https://gentosha-go.com/articles/-/35408
(社説)国立大交付金 深まる矛盾に目向けよ
https://www.asahi.com/articles/DA3S14964591.html
この間の経験を踏まえた、うなずける提言だ。地位に安住して実績を残していない教員がいるなど、大学側にも反省すべき点はある。
しかし近年、「選択と集中」の名の下、現場が余裕を失い、深刻な危機に直面していることは、さまざまなデータや逸話が裏づけている。
00年度は米国に次ぐ2位だった日本の論文数は、中英独に抜かれて5位に転落した。論文の約半分を生み出す国立大では、
若手を中心に任期付き教員の割合が増え、07年度の24%が20年度は38%になった。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624963557/
【衰退国】世界の科学論文数ランキング 「博士離れ」で日本の凋落が鮮明に [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625377837/
https://gentosha-go.com/articles/-/35408
(社説)国立大交付金 深まる矛盾に目向けよ
https://www.asahi.com/articles/DA3S14964591.html
この間の経験を踏まえた、うなずける提言だ。地位に安住して実績を残していない教員がいるなど、大学側にも反省すべき点はある。
しかし近年、「選択と集中」の名の下、現場が余裕を失い、深刻な危機に直面していることは、さまざまなデータや逸話が裏づけている。
00年度は米国に次ぐ2位だった日本の論文数は、中英独に抜かれて5位に転落した。論文の約半分を生み出す国立大では、
若手を中心に任期付き教員の割合が増え、07年度の24%が20年度は38%になった。
436オーバーテクナナシー
2021/09/17(金) 10:43:21.12ID:QMEBxEoa0 ○●○日本が鎖国するための技術 2○●○
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1284235886/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1284235886/
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/19(日) 22:59:58.19ID:jrYgNHB60 豪大学の留学生、中国が監視 「学問の自由」に脅威―報告書 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1625059802/
【シドニー時事】国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは30日までに報告書を公表し、オーストラリアの大学で中国政府の
監視活動を通じて「学問の自由」が危ぶまれていると警告した。中国共産党を批判したり、民主化運動への支持を表明したりする
中国人留学生や教員に対し、親中派による嫌がらせや脅しが横行している。
報告書作成に当たり、豪州の大学に在籍する中国と香港からの「民主派」留学生24人、教員22人に対する聞き取り調査が
行われた。
米国留学で自由を知った中国人留学生「言論が制限されても中国式統治の方が全然良い!中国に帰る」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1625390250/
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1625059802/
【シドニー時事】国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは30日までに報告書を公表し、オーストラリアの大学で中国政府の
監視活動を通じて「学問の自由」が危ぶまれていると警告した。中国共産党を批判したり、民主化運動への支持を表明したりする
中国人留学生や教員に対し、親中派による嫌がらせや脅しが横行している。
報告書作成に当たり、豪州の大学に在籍する中国と香港からの「民主派」留学生24人、教員22人に対する聞き取り調査が
行われた。
米国留学で自由を知った中国人留学生「言論が制限されても中国式統治の方が全然良い!中国に帰る」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1625390250/
438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/26(日) 08:20:35.78ID:1xyXSkYc0 セブン&アイ、外国人店員のキャリア支援
全国3.7万人対象 IT・簿記技能習得
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73562840V00C21A7MM8000/
セブン&アイ、なぜ外国人店員にキャリア支援?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL0427X004072021000000/
【企業】セブンイレブン/外国人材受け入れ支援・管理のプラットフォーム構築 [少考さん★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1625459886/
セブン&アイ 外国人従業員“環境”支援へ
ttps://www.news24.jp/articles/2021/07/05/06900772.html
セブン&アイホールディングスはコンビニで働く外国人の生活や日本国内での就職を支援する取り組みを始めます。
労働力不足が進む中、将来的に日本で長く働ける環境づくりを目指します。
セブン−イレブンでは現在、およそ3万7000人の留学生らが働いていて、店舗の運営に欠かせない存在となっています。
しかし、コロナ禍で新規の留学生が大幅に減っているため、今いる外国人従業員に長く安心して働いてもらえるよう支援します。
具体的には国籍や留学先の学校名、セブン−イレブンでの就労実績などを登録するデータベースを作り、外国人にとって
ハードルが高い住宅の契約やクレジットカード発行などの際、金融機関や不動産業者と情報を共有することで手続きが
スムーズに進むようにします。
また、教育体制も整え、将来の国内での就職も支援していくということです。
全国3.7万人対象 IT・簿記技能習得
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73562840V00C21A7MM8000/
セブン&アイ、なぜ外国人店員にキャリア支援?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL0427X004072021000000/
【企業】セブンイレブン/外国人材受け入れ支援・管理のプラットフォーム構築 [少考さん★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1625459886/
セブン&アイ 外国人従業員“環境”支援へ
ttps://www.news24.jp/articles/2021/07/05/06900772.html
セブン&アイホールディングスはコンビニで働く外国人の生活や日本国内での就職を支援する取り組みを始めます。
労働力不足が進む中、将来的に日本で長く働ける環境づくりを目指します。
セブン−イレブンでは現在、およそ3万7000人の留学生らが働いていて、店舗の運営に欠かせない存在となっています。
しかし、コロナ禍で新規の留学生が大幅に減っているため、今いる外国人従業員に長く安心して働いてもらえるよう支援します。
具体的には国籍や留学先の学校名、セブン−イレブンでの就労実績などを登録するデータベースを作り、外国人にとって
ハードルが高い住宅の契約やクレジットカード発行などの際、金融機関や不動産業者と情報を共有することで手続きが
スムーズに進むようにします。
また、教育体制も整え、将来の国内での就職も支援していくということです。
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/26(日) 08:21:00.67ID:1xyXSkYc0 「日本人の給料はなぜ30年間上がっていないのか」すべての責任は日本銀行にある
金融緩和をもっと徹底すべきだった
https://president.jp/articles/-/48106
すでに日本には、少なくない外国人労働者がいた。実は安倍政権になってからも、すでに外国人労働者は70万人から130万人
へと、60万人も増えていたのだ。そのうち雇用環境に大きな影響を与えるとみられたのが、30万人の留学生アルバイトと25万人の
技能実習生だが、安倍政権で増やしたのが、それぞれ20万人と10万人だ。そこへさらに、2019の5年間で最大34万人を受け入れる
と決めたのである。
賃金の動向を見る限り、そんなにあわてて外国人を受け入れるほど、本格的な人手不足になっていないと考えたのは筆者だけ
ではないだろう。
賃金が上がらずに喜ぶのは製造や流通などの産業界だ。実際、政府方針は、産業界からの意向だけで進められていた気配がある。
賃金を上げたくないという産業界の願望に沿う形で、外国人労働者を受け入れたことが、ようやく動きはじめていた賃金上昇圧力を
弱めてしまったとしたら、これほど無念なことはない。
【経済】20年間賃金が上昇しなかった日本 OECD35カ国中22位 ★5 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627956751/
海外メディアは日本の「コンビニ」をベタ褒めしているが、外国での普及が難しいワケ ★2 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627965099/
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2108/03/news050.html
金融緩和をもっと徹底すべきだった
https://president.jp/articles/-/48106
すでに日本には、少なくない外国人労働者がいた。実は安倍政権になってからも、すでに外国人労働者は70万人から130万人
へと、60万人も増えていたのだ。そのうち雇用環境に大きな影響を与えるとみられたのが、30万人の留学生アルバイトと25万人の
技能実習生だが、安倍政権で増やしたのが、それぞれ20万人と10万人だ。そこへさらに、2019の5年間で最大34万人を受け入れる
と決めたのである。
賃金の動向を見る限り、そんなにあわてて外国人を受け入れるほど、本格的な人手不足になっていないと考えたのは筆者だけ
ではないだろう。
賃金が上がらずに喜ぶのは製造や流通などの産業界だ。実際、政府方針は、産業界からの意向だけで進められていた気配がある。
賃金を上げたくないという産業界の願望に沿う形で、外国人労働者を受け入れたことが、ようやく動きはじめていた賃金上昇圧力を
弱めてしまったとしたら、これほど無念なことはない。
【経済】20年間賃金が上昇しなかった日本 OECD35カ国中22位 ★5 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627956751/
海外メディアは日本の「コンビニ」をベタ褒めしているが、外国での普及が難しいワケ ★2 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627965099/
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2108/03/news050.html
440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 22:21:53.33ID:udd+tPDc0 中国への経済依存を脱せないドイツは、中国にスパイされまくっていた
https://news.yahoo.co.jp/articles/20d4685b82a408d43c484bcf82aac2b7b7c433f6
https://courrier.jp/columns/252462/
今回のドイツ人スパイのニュースで気になるのは、クラウス・Lがシンクタンクに属しながら、学術的な活動を隠れ蓑にして
スパイ活動を行っていた点だ。というのも、大学などを介してスパイ工作が行われているケースは少なくない。
大学やシンクタンクできちんとした肩書きをもっていれば、人脈も広がる。そこから普通なら手に入れることができない情報
にもアクセスできることだってあり得る。
ドイツでは先日、こんなニュースが報じられている。
6月21日、ドイツの「ドイツ連邦検察庁」が、同国の大学で自然科学・テクノロジー分野で研究者をしていたロシア人、イルヌル・
N(プライバシー法によりこの名前のみ公表されている)を逮捕している。ドイツ当局はイルヌル・Nの動きを追っており、
ロシアの情報機関に大学で得た情報を提供し、その見返りに金銭を受け取っていたことも確認している。
とはいえ、ドイツもスパイ活動を活発に行っている。
たとえば2015年には、国際司法裁判所(ICJ)、世界保健機関(WHO)、国連児童基金(UNICEF)、赤十字社(Red Cross)、
米連邦捜査局(FBI)、さらに米軍事大手ロッキード・マーチンなど欧米の多くの企業にBNDがスパイ工作を仕掛けていた
ことが指摘されている。
またフランスの政治家らやドイツにいる外交官たちだけでなく、アメリカ、イギリス、フランス、スイス、ギリシャ、バチカンの
高官も狙って、電話番号や電子メールを通したスパイ工作を行っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/20d4685b82a408d43c484bcf82aac2b7b7c433f6
https://courrier.jp/columns/252462/
今回のドイツ人スパイのニュースで気になるのは、クラウス・Lがシンクタンクに属しながら、学術的な活動を隠れ蓑にして
スパイ活動を行っていた点だ。というのも、大学などを介してスパイ工作が行われているケースは少なくない。
大学やシンクタンクできちんとした肩書きをもっていれば、人脈も広がる。そこから普通なら手に入れることができない情報
にもアクセスできることだってあり得る。
ドイツでは先日、こんなニュースが報じられている。
6月21日、ドイツの「ドイツ連邦検察庁」が、同国の大学で自然科学・テクノロジー分野で研究者をしていたロシア人、イルヌル・
N(プライバシー法によりこの名前のみ公表されている)を逮捕している。ドイツ当局はイルヌル・Nの動きを追っており、
ロシアの情報機関に大学で得た情報を提供し、その見返りに金銭を受け取っていたことも確認している。
とはいえ、ドイツもスパイ活動を活発に行っている。
たとえば2015年には、国際司法裁判所(ICJ)、世界保健機関(WHO)、国連児童基金(UNICEF)、赤十字社(Red Cross)、
米連邦捜査局(FBI)、さらに米軍事大手ロッキード・マーチンなど欧米の多くの企業にBNDがスパイ工作を仕掛けていた
ことが指摘されている。
またフランスの政治家らやドイツにいる外交官たちだけでなく、アメリカ、イギリス、フランス、スイス、ギリシャ、バチカンの
高官も狙って、電話番号や電子メールを通したスパイ工作を行っていた。
441名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 22:22:36.87ID:udd+tPDc0 [深層NEWS]中山前外務政務官「中国に技術が流出すれば安保環境が損なわれる」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210708-OYT1T50313/
先端技術の覇権を狙う中国を念頭に日米などは技術流出への懸念を強めており、細川氏は「中国は軍事力強化と
産業力向上を一体として打ち出し、全ては共産党統治のための仕組みという考えの中で技術が位置づけられている」
との見方を示した。中山氏は「中国に技術が流出すれば安全保障環境が損なわれる」としたうえで、「日本では明確に
経済安全保障を担当する大臣がいない」と指摘した。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210708-OYT1T50313/
先端技術の覇権を狙う中国を念頭に日米などは技術流出への懸念を強めており、細川氏は「中国は軍事力強化と
産業力向上を一体として打ち出し、全ては共産党統治のための仕組みという考えの中で技術が位置づけられている」
との見方を示した。中山氏は「中国に技術が流出すれば安全保障環境が損なわれる」としたうえで、「日本では明確に
経済安全保障を担当する大臣がいない」と指摘した。
442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 22:23:09.91ID:udd+tPDc0 【独自】先端技術研究の留学生、入国審査を厳格化…中国念頭に職歴・資金支援の報告要請
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210719-OYT1T50354/
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210719-OYT1T50354/
443名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/15(金) 23:06:58.62ID:jq5eFl7k0 東大36位、京大54位、中国の大学は世界トップ20入り 日中格差のなぜ
https://diamond.jp/articles/-/277323
https://dot.asahi.com/dot/photoarticle/2021071400060.html?page=1
https://diamond.jp/articles/-/277323
https://dot.asahi.com/dot/photoarticle/2021071400060.html?page=1
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/15(金) 23:07:37.18ID:jq5eFl7k0 【一筆多論】東かがわ市は頭を冷やせ 佐々木類
https://www.sankei.com/article/20210727-BLPXHOQGXVNEJA6U7TQXQMEY5I/
中国共産党幹部の子弟らが通うエリート学校と日本側の交流をめぐる問題がくすぶり続けている。香川県東部に位置し、
瀬戸内海に面した東かがわ市と北京市海淀(かいでん)外国語実験学校(海淀学校)である。
https://www.sankei.com/article/20210727-BLPXHOQGXVNEJA6U7TQXQMEY5I/
中国共産党幹部の子弟らが通うエリート学校と日本側の交流をめぐる問題がくすぶり続けている。香川県東部に位置し、
瀬戸内海に面した東かがわ市と北京市海淀(かいでん)外国語実験学校(海淀学校)である。
445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/15(金) 23:08:16.40ID:jq5eFl7k0 中国AI研究、米を逆転 論文の質・量や人材で首位
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC134R40T10C21A7000000/
【科学一般】「影響力高い」論文数、日本はインドに抜かれ10位…中国が米抜きトップに [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1628646870/
中国が科学論文の質で世界一になった理由は?
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODL107VL010082021000000/
中国論文、質でも米抜き首位 自然科学8分野中の5分野
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC05A1O0V00C21A8000000/
中国、研究者数も最多210万人
投資54兆円、10年で2倍
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO74671860R10C21A8EA1000/
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC103PJ0Q1A810C2000000/
近年、米国は技術流出に警戒を強め、中国から研究者や学生を送り込むのが難しくなっている。中国は最先端の半導体など
をつくる技術はまだ備えておらず、研究を産業競争力の強化につなげる段階でも壁は残る。 日本の衰退は一段と進んでいる。
注目度の高い論文の数ではインドに抜かれ10位に陥落した。世界が高度人材の育成を競うなか、大学院での博士号の取得者は
06年度をピークに減少傾向が続き、次世代の研究を支える人材が不足している。
中国論文世界一 日本の研究体制を立て直せ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210819-OYT1T50320/
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC134R40T10C21A7000000/
【科学一般】「影響力高い」論文数、日本はインドに抜かれ10位…中国が米抜きトップに [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1628646870/
中国が科学論文の質で世界一になった理由は?
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODL107VL010082021000000/
中国論文、質でも米抜き首位 自然科学8分野中の5分野
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC05A1O0V00C21A8000000/
中国、研究者数も最多210万人
投資54兆円、10年で2倍
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO74671860R10C21A8EA1000/
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC103PJ0Q1A810C2000000/
近年、米国は技術流出に警戒を強め、中国から研究者や学生を送り込むのが難しくなっている。中国は最先端の半導体など
をつくる技術はまだ備えておらず、研究を産業競争力の強化につなげる段階でも壁は残る。 日本の衰退は一段と進んでいる。
注目度の高い論文の数ではインドに抜かれ10位に陥落した。世界が高度人材の育成を競うなか、大学院での博士号の取得者は
06年度をピークに減少傾向が続き、次世代の研究を支える人材が不足している。
中国論文世界一 日本の研究体制を立て直せ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210819-OYT1T50320/
446名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/16(土) 16:21:50.48ID:5cML8fKC0 【科学】日本のコロナ論文数は世界で14位、主要国ではワースト2位 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629900754/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629900754/
447名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/22(金) 23:26:21.08ID:fOijMma+0 >>397-399
STANDING WITH HISTORIANS OF JAPAN
https://www.historians.org/publications-and-directories/perspectives-on-history/standing-with-historians-of-japan
http://19historians.com/2015/07/17/we-opened-a-site/
欧米の187人が安倍首相に送付した「日本の歴史家を支持する声明」全文
https://mainichi.jp/articles/20150512/mog/00m/040/022000c
https://ch-gender.jp/wp/?page_id=10540
https://projects.iq.harvard.edu/files/constitutionofjapan/files/open_letter_in_support_of_historians_in_japan_2015.5.4.pdf
http://harc.tokyo/?p=1904
https://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150522/dms1505221140010-n1.htm
Franziska Seraphimはいずれの声明にも名を連ねている。
Franziska Seraphim
https://www.bc.edu/bc-web/offices/office-of-university-communications/for-the-media/boston-college-faculty-experts/franziska-seraphim.html
Hanaoka Monogatari: The Massacre of Chinese Forced Laborers, Summer 1945 花岡ものがたり 1945年夏、中国人強制労働者虐殺
https://apjjf.org/2015/13/26/Richard-Minear/4337.html
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)
The Japan Foundation
(2006)年度 安倍フェローが決まりました
https://www.jpf.go.jp/j/about/press/dl/0235.pdf
・フランツィスカ・セラフィム/ボストン大学史学部助教授/タイ・ベトナムにおける貧困削減政策プ
ログラム:その効果と他の発展途上国へのインプリケーション
安倍フェローデータベース
http://abefellowship.info/research/japanese.php?id=245
STANDING WITH HISTORIANS OF JAPAN
https://www.historians.org/publications-and-directories/perspectives-on-history/standing-with-historians-of-japan
http://19historians.com/2015/07/17/we-opened-a-site/
欧米の187人が安倍首相に送付した「日本の歴史家を支持する声明」全文
https://mainichi.jp/articles/20150512/mog/00m/040/022000c
https://ch-gender.jp/wp/?page_id=10540
https://projects.iq.harvard.edu/files/constitutionofjapan/files/open_letter_in_support_of_historians_in_japan_2015.5.4.pdf
http://harc.tokyo/?p=1904
https://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150522/dms1505221140010-n1.htm
Franziska Seraphimはいずれの声明にも名を連ねている。
Franziska Seraphim
https://www.bc.edu/bc-web/offices/office-of-university-communications/for-the-media/boston-college-faculty-experts/franziska-seraphim.html
Hanaoka Monogatari: The Massacre of Chinese Forced Laborers, Summer 1945 花岡ものがたり 1945年夏、中国人強制労働者虐殺
https://apjjf.org/2015/13/26/Richard-Minear/4337.html
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)
The Japan Foundation
(2006)年度 安倍フェローが決まりました
https://www.jpf.go.jp/j/about/press/dl/0235.pdf
・フランツィスカ・セラフィム/ボストン大学史学部助教授/タイ・ベトナムにおける貧困削減政策プ
ログラム:その効果と他の発展途上国へのインプリケーション
安倍フェローデータベース
http://abefellowship.info/research/japanese.php?id=245
448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/22(金) 23:27:19.97ID:fOijMma+0 >>447
@sachihirayama
https://twitter.com/sachihirayama/status/1446262415499300870
慰安婦問題で謝罪と賠償を求める韓国の【頼もしい助っ人】がこの学者さんたち。皆さん有名大学の教授でそうそうたる顔ぶれ、
韓国の人たちは狂喜乱舞したことでしょう。
もう日本は科研費や国際交流基金などの援助はやめるべき、敵に塩贈ってます。日本の税金で反日支援をするのは辞めましょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@sachihirayama
https://twitter.com/sachihirayama/status/1446262415499300870
慰安婦問題で謝罪と賠償を求める韓国の【頼もしい助っ人】がこの学者さんたち。皆さん有名大学の教授でそうそうたる顔ぶれ、
韓国の人たちは狂喜乱舞したことでしょう。
もう日本は科研費や国際交流基金などの援助はやめるべき、敵に塩贈ってます。日本の税金で反日支援をするのは辞めましょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/23(土) 16:03:27.42ID:A3e/+NHh0 >>448
@TetsuoArima
https://twitter.com/TetsuoArima/status/1438671060992356353
@sachihirayama
https://twitter.com/sachihirayama/status/1438654361698123776
"歴史外交部門" これは本当に必要だと思います!
通常の外交と歴史外交ができる人は性質が異なります。歴史問題は知識だけでなく、精神面のタフさが求められます
(文化啓蒙と違って必ず攻撃されるので)新たに作ることに大賛成!
#高市早苗議員を総理大臣に
@TIOffoa1Iny67ll
https://twitter.com/TIOffoa1Iny67ll/status/1438487988531392518
高市議員が韓国の嘘に対抗する"歴史外交部門"を創設したいとしたことが、今日も韓国で話題でしたが、これは本当に
今日本が絶対やるべきこと。いつまでも韓国に無駄な配慮をするべきじゃない。
有馬哲夫
@TetsuoArima
https://twitter.com/TetsuoArima/status/1443761623907274769
茂木氏のグループによって英訳が始まっています。序文のあたりまで終わっています。
素晴らしい英語でとても感謝しております。
「慰安婦」はみな合意契約していた (WAC BUNKO 346) 新書 - 2021/7/30
有馬 哲夫 (著)
https://www.ama▼zon.co.jp/dp/4898318460/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@TetsuoArima
https://twitter.com/TetsuoArima/status/1438671060992356353
@sachihirayama
https://twitter.com/sachihirayama/status/1438654361698123776
"歴史外交部門" これは本当に必要だと思います!
通常の外交と歴史外交ができる人は性質が異なります。歴史問題は知識だけでなく、精神面のタフさが求められます
(文化啓蒙と違って必ず攻撃されるので)新たに作ることに大賛成!
#高市早苗議員を総理大臣に
@TIOffoa1Iny67ll
https://twitter.com/TIOffoa1Iny67ll/status/1438487988531392518
高市議員が韓国の嘘に対抗する"歴史外交部門"を創設したいとしたことが、今日も韓国で話題でしたが、これは本当に
今日本が絶対やるべきこと。いつまでも韓国に無駄な配慮をするべきじゃない。
有馬哲夫
@TetsuoArima
https://twitter.com/TetsuoArima/status/1443761623907274769
茂木氏のグループによって英訳が始まっています。序文のあたりまで終わっています。
素晴らしい英語でとても感謝しております。
「慰安婦」はみな合意契約していた (WAC BUNKO 346) 新書 - 2021/7/30
有馬 哲夫 (著)
https://www.ama▼zon.co.jp/dp/4898318460/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/25(月) 21:56:35.98ID:YfsHg9qs0 お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/30(土) 21:45:45.40ID:ijGyVNyF0 北鎌倉女子学園学園長 柳沢幸雄さん
学びは社会のために(3)
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO74706610S1A810C2EAC000/
東大も公害の研究をやろう、ということで柏新キャンパスの研究科に招かれました。
最初の授業は忘れられません。学生の目が死んでいる。授業は聞いているだけ。こちらが質問をすると、
誰が答えるか周りをみる。そこで出席カードをシャッフルして指名して、「当てられたら3秒以内に何でもいいから
声を出せ」と続けていたら発言するようになりました。
日本の大学の一番の問題は終身雇用です。何をやっていても地位と給料が保証される。だから前例踏襲になる。
それがもたらす組織の停滞は顕著です。米国では研究資金の申請をする際、「この研究は前例がない」と書くと通る。
前例がないからグーグルやフェイスブックが生まれたのでしょう。仕組みを変えようと学部長選挙にも出たけど
決選投票で負けました。
学びは社会のために(3)
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO74706610S1A810C2EAC000/
東大も公害の研究をやろう、ということで柏新キャンパスの研究科に招かれました。
最初の授業は忘れられません。学生の目が死んでいる。授業は聞いているだけ。こちらが質問をすると、
誰が答えるか周りをみる。そこで出席カードをシャッフルして指名して、「当てられたら3秒以内に何でもいいから
声を出せ」と続けていたら発言するようになりました。
日本の大学の一番の問題は終身雇用です。何をやっていても地位と給料が保証される。だから前例踏襲になる。
それがもたらす組織の停滞は顕著です。米国では研究資金の申請をする際、「この研究は前例がない」と書くと通る。
前例がないからグーグルやフェイスブックが生まれたのでしょう。仕組みを変えようと学部長選挙にも出たけど
決選投票で負けました。
452名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/05(金) 23:19:36.98ID:sTtvDVeX0 「私たちも、チェンジメーカーになれますか?」変革者を育てる学校を創設した小林りんさんに聞いた
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6100eea2e4b0048f3617b448
長野県軽井沢町に、2014年に誕生したユナイテッド・ワールド・カレッジ ISAKジャパン(以下UWC ISAK)という、一風変わった
全寮制のインターナショナル高等学校がある。寄付を募って7割の生徒が返済不要の奨学金を受けるというシステムにより、
途上国や内戦状態の国を含む世界80以上の国から、多様なバックグラウンドを持つ生徒たちに門戸を開いている。
それは、真に多様性のある環境に身を置くことが、日本を含む世界の子どもたちから「チェンジメーカー(変革者)」を生み出す
という、代表理事小林りんさんらの信念に基づくものだ。
UWC ISAKジャパン・小林りん氏 チェンジメーカー育成
私のリーダー論(上)
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD20BMP0Q1A720C2000000/
長野県軽井沢町に2014年に開校した全寮制の国際高校、ユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)ISAKジャパン。
生徒約200人の7割が留学生で、英語で学ぶ。
――ISAK卒業生はどんな道に進んでいますか。
「欧米の名門大学に進む生徒が多いですが、1割ほどは大学入学前に1年間、世界を巡るなど『ギャップイヤー』を
取ります。すぐ起業する子もいます。...
「大学を卒業して就職した1期生30人超のうち有名企業は3社程度。あとは名前も知らないスタートアップで力を
試しています。...
――ISAKの将来の姿をどう考えていますか。
「コロナ禍にもかかわらず、1年生の募集40人に新学期の応募は518人。規定の課題を提出した応募者も239人と、
いずれも過去最多でした。チェンジメーカーとして次代を引っ張る希望者は増えています」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6100eea2e4b0048f3617b448
長野県軽井沢町に、2014年に誕生したユナイテッド・ワールド・カレッジ ISAKジャパン(以下UWC ISAK)という、一風変わった
全寮制のインターナショナル高等学校がある。寄付を募って7割の生徒が返済不要の奨学金を受けるというシステムにより、
途上国や内戦状態の国を含む世界80以上の国から、多様なバックグラウンドを持つ生徒たちに門戸を開いている。
それは、真に多様性のある環境に身を置くことが、日本を含む世界の子どもたちから「チェンジメーカー(変革者)」を生み出す
という、代表理事小林りんさんらの信念に基づくものだ。
UWC ISAKジャパン・小林りん氏 チェンジメーカー育成
私のリーダー論(上)
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD20BMP0Q1A720C2000000/
長野県軽井沢町に2014年に開校した全寮制の国際高校、ユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)ISAKジャパン。
生徒約200人の7割が留学生で、英語で学ぶ。
――ISAK卒業生はどんな道に進んでいますか。
「欧米の名門大学に進む生徒が多いですが、1割ほどは大学入学前に1年間、世界を巡るなど『ギャップイヤー』を
取ります。すぐ起業する子もいます。...
「大学を卒業して就職した1期生30人超のうち有名企業は3社程度。あとは名前も知らないスタートアップで力を
試しています。...
――ISAKの将来の姿をどう考えていますか。
「コロナ禍にもかかわらず、1年生の募集40人に新学期の応募は518人。規定の課題を提出した応募者も239人と、
いずれも過去最多でした。チェンジメーカーとして次代を引っ張る希望者は増えています」
453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 23:15:54.55ID:WnP9TuA90 オーストラリア:中国政府が学問の自由を脅かす
中国人学生や学者への嫌がらせ 大学で自己検閲が常態化
https://www.hrw.org/ja/news/2021/06/30/australia-beijing-threatening-academic-freedom
中国人学生や学者への嫌がらせ 大学で自己検閲が常態化
https://www.hrw.org/ja/news/2021/06/30/australia-beijing-threatening-academic-freedom
454名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 23:16:34.31ID:WnP9TuA90 【ウェルカム】中国人留学生は「知的財産の収集人」 UCLAの非常勤教授は、軍事転用が可能なマイクロチップで中国に密輸 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629508857/
中国人留学生は「知的財産の収集人」の危険な実態
日本はいま「どこ」を規制強化すべきなのか
https://toyokeizai.net/articles/-/447803
中国は自国の影響力、支配力を強化しようと、価値ある技術やデータの収集をなりふり構わずに進めている。
その「手法」のひとつが、アメリカの大学や研究所に在籍する中国人留学生を「学術スパイ」として使うものという。
では日本の大学は大丈夫なのか。読売新聞取材班による新刊『中国「見えない侵略」を可視化する』から抜粋して
紹介する。
2019年10月に公表されたFBIの報告書「中国:アカデミアへのリスク」は、中国当局が、アメリカに渡った中国人留学生を
「知的財産の収集人」として活用し、「技術情報窃取のための標的を物色させている」と指摘する。
報告書は、中国が留学生らに「いかなる手段を使ってでも最先端技術の獲得のノルマを達成させようとしている」とし、
「中国の戦略的意図を認識しておく必要」があると注意を呼びかけている。
日本の研究開発戦略センターの報告書は、米大学などに所属する中国系研究者が「学術スパイ」で起訴された事例を
紹介している。
海外から帰ってくるという意味の「海帰」と発音が同じであることから、中国では外国に一時的に出て行く留学生を「海亀
〈ハイグイ〉」と呼ぶ。留学生らは当初は技術窃取の意図を持っていなくても、中国では国家情報法により国の情報活動への
協力が義務づけられており、中国当局に要請されれば拒否できないとの見方が強い。
この問題に詳しい日本政府の元高官は、「中国人留学生は、帰国時には中国大使館の許可が必要だ。その過程で情報を
吸い上げられている」と話す。
民間の留学生を活用するだけではない。中国は、中国軍などに所属する科学者を留学生として送り込み、機微な技術を
獲得させる手法も用いている。軍とのつながりを隠して留学するケースもあるという。
中国人留学生をめぐっては、日本で科研費を受領して研究をした後、中国の国防七校に戻り、軍事研究に関与している
可能性があるケースも、日本政府は3例を確認している。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629508857/
中国人留学生は「知的財産の収集人」の危険な実態
日本はいま「どこ」を規制強化すべきなのか
https://toyokeizai.net/articles/-/447803
中国は自国の影響力、支配力を強化しようと、価値ある技術やデータの収集をなりふり構わずに進めている。
その「手法」のひとつが、アメリカの大学や研究所に在籍する中国人留学生を「学術スパイ」として使うものという。
では日本の大学は大丈夫なのか。読売新聞取材班による新刊『中国「見えない侵略」を可視化する』から抜粋して
紹介する。
2019年10月に公表されたFBIの報告書「中国:アカデミアへのリスク」は、中国当局が、アメリカに渡った中国人留学生を
「知的財産の収集人」として活用し、「技術情報窃取のための標的を物色させている」と指摘する。
報告書は、中国が留学生らに「いかなる手段を使ってでも最先端技術の獲得のノルマを達成させようとしている」とし、
「中国の戦略的意図を認識しておく必要」があると注意を呼びかけている。
日本の研究開発戦略センターの報告書は、米大学などに所属する中国系研究者が「学術スパイ」で起訴された事例を
紹介している。
海外から帰ってくるという意味の「海帰」と発音が同じであることから、中国では外国に一時的に出て行く留学生を「海亀
〈ハイグイ〉」と呼ぶ。留学生らは当初は技術窃取の意図を持っていなくても、中国では国家情報法により国の情報活動への
協力が義務づけられており、中国当局に要請されれば拒否できないとの見方が強い。
この問題に詳しい日本政府の元高官は、「中国人留学生は、帰国時には中国大使館の許可が必要だ。その過程で情報を
吸い上げられている」と話す。
民間の留学生を活用するだけではない。中国は、中国軍などに所属する科学者を留学生として送り込み、機微な技術を
獲得させる手法も用いている。軍とのつながりを隠して留学するケースもあるという。
中国人留学生をめぐっては、日本で科研費を受領して研究をした後、中国の国防七校に戻り、軍事研究に関与している
可能性があるケースも、日本政府は3例を確認している。
455名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 23:17:39.54ID:WnP9TuA90 【重大懸念】<中国国家プロジェクトに「日本人44人」>日本人研究者「日本に迷惑をかけないようにと考えている」と釈明... ★2 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630216637/
中国国家プロジェクトに「日本人44人」の重大懸念
機体に攻撃性、人を襲う「殺戮ドローン」の脅威
読売新聞取材班
https://toyokeizai.net/articles/-/450488
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630216637/
中国国家プロジェクトに「日本人44人」の重大懸念
機体に攻撃性、人を襲う「殺戮ドローン」の脅威
読売新聞取材班
https://toyokeizai.net/articles/-/450488
456山崎 渉
2021/11/11(木) 09:09:09.66ID:ah6/Lrqt0 好きな映画30選と年齢を晒すスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1622893332/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1622893332/
457名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 10:19:21.45ID:/Qmh8ZEL0 【ネトウヨの皇帝】黒瀬深(25歳)、集合住宅住みで、焼夷弾で弟2人亡くした桃山学院大学卒(偏差値42.5)のエリートだった【懇願します】★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636764635/
。。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636764635/
。。
458名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 22:59:10.13ID:O9GMSHQE0 永山治(20)研究開発
専門家とも熱く語り合う 「やる気」実感 英米の大学も訪問
ttps://www.nikkei.com/article/DGXKZO74964930Q1A820C2BC8000/
1980年代だったと思うが、米テキサス大学に行くと、びっくりしたことに学長、医学部長、教授ら十数人が会議室で
待ち構えていて「何でも聞いてください」と言う。大学にとって製薬会社は臨床試験をやってもらう「お客さん」でもある。
医学、生命科学の研究内容は一冊の本にまとめられ、誰がどんな研究をしているかすべて書いてあった。各項目には
チェック欄があり、チェック済みのものは既に他社と組んでいるという。それ以外ならどれでも共同研究をしましょうと
持ちかけてきた。
このスタイルは最近でも同じだ。10年ほど前に米MDアンダーソンがんセンターを山崎達美さん(元副社長)と訪ねた
ときも、大きな部屋に幹部が勢ぞろいしており何でも議論しましょうと言われた。
日本はどうか。当時は有名大学でも、隣の研究室が何をしているかほとんど知らなかったのではないか。医学部の研究者に
面会を申し込むと興味のあるテーマなら会ってくれるが、せいぜい一対一だ。米国の方が、産学共同研究が非常に
システマチックだ。
専門家とも熱く語り合う 「やる気」実感 英米の大学も訪問
ttps://www.nikkei.com/article/DGXKZO74964930Q1A820C2BC8000/
1980年代だったと思うが、米テキサス大学に行くと、びっくりしたことに学長、医学部長、教授ら十数人が会議室で
待ち構えていて「何でも聞いてください」と言う。大学にとって製薬会社は臨床試験をやってもらう「お客さん」でもある。
医学、生命科学の研究内容は一冊の本にまとめられ、誰がどんな研究をしているかすべて書いてあった。各項目には
チェック欄があり、チェック済みのものは既に他社と組んでいるという。それ以外ならどれでも共同研究をしましょうと
持ちかけてきた。
このスタイルは最近でも同じだ。10年ほど前に米MDアンダーソンがんセンターを山崎達美さん(元副社長)と訪ねた
ときも、大きな部屋に幹部が勢ぞろいしており何でも議論しましょうと言われた。
日本はどうか。当時は有名大学でも、隣の研究室が何をしているかほとんど知らなかったのではないか。医学部の研究者に
面会を申し込むと興味のあるテーマなら会ってくれるが、せいぜい一対一だ。米国の方が、産学共同研究が非常に
システマチックだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 22:59:33.47ID:O9GMSHQE0 政府「日本の大学のレベルを上げる。若手を優遇し、世界から優秀な人材に来てもらう」 [533895477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629840656/
川合真紀・分子科学研究所長 「世界から優秀な人材を取り込むのに強い大学が必要」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629840656/
川合真紀・分子科学研究所長 「世界から優秀な人材を取り込むのに強い大学が必要」
460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 23:01:26.57ID:O9GMSHQE0 【人材流出】光触媒「発見者」ノーベル賞候補の藤嶋昭氏と研究チーム、中国・上海理工大に移籍 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630583188/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630583188/
461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 19:34:35.49ID:ZQYvWT1z0 中国、米への留学熱「回復」 ビザ発給総数、コロナ前と同等に
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/795047/
一方、日本政府は新型コロナ変異株の感染拡大を受け、昨年12月にすべての外国人の新規入国を一時停止。
外務省によると、一部の国費留学生を除いて留学ビザの発給もストップしたまま。米国と同じく日本で学ぶ留学生も
出身国・地域別で中国が最多で、留学ビザの発給再開を望む声が日中両国で高まっている。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/795047/
一方、日本政府は新型コロナ変異株の感染拡大を受け、昨年12月にすべての外国人の新規入国を一時停止。
外務省によると、一部の国費留学生を除いて留学ビザの発給もストップしたまま。米国と同じく日本で学ぶ留学生も
出身国・地域別で中国が最多で、留学ビザの発給再開を望む声が日中両国で高まっている。
462名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 19:36:47.28ID:InYz/4Uk0 コスト半減、どこでも貼れる新太陽電池 初の量産
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF303RU0Q1A730C2000000/
https://images.app.go▼o.gl/n1A5LFdmUoKuAX268
https://images.app.g▼oo.gl/SQMpyqCUdMtWRWMN8
https://images.app.go▼o.gl/tGoTT1LhrEa9WA7F9
https://images.app.g▼oo.gl/B3rLnXqajwgQ2FRi7
日本発も海外勢が先行
発明者、国際特許取らず
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO75387020S1A900C2TEC000/
海外で量産化を進める企業の幹部には、日本の大学でペロブスカイト型の研究に携わった研究者が就いていたり、
その知人がそうした研究者であったりする例も多い。知識や技術が事実上流出しているのが実情だ。
海外企業は特許使用料を払う必要もないうえ、資金調達の手段も多く、実用化に有利となる。特に中国は「日本の
何十倍、世界全体の半分ほどにもあたる1万人超が研究開発に携わっている」と太陽電池の開発動向に詳しい
東京大学の瀬川浩司教授は指摘する。人材の圧倒的な数の差は今後の産業競争力に大きく影響してくるだろう。
日本の大企業にも新技術に投資するだけの余裕がないところが多いという。
国は国際特許の取得支援や技術流出の防止などを支援する制度の整備を進めている。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF303RU0Q1A730C2000000/
https://images.app.go▼o.gl/n1A5LFdmUoKuAX268
https://images.app.g▼oo.gl/SQMpyqCUdMtWRWMN8
https://images.app.go▼o.gl/tGoTT1LhrEa9WA7F9
https://images.app.g▼oo.gl/B3rLnXqajwgQ2FRi7
日本発も海外勢が先行
発明者、国際特許取らず
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO75387020S1A900C2TEC000/
海外で量産化を進める企業の幹部には、日本の大学でペロブスカイト型の研究に携わった研究者が就いていたり、
その知人がそうした研究者であったりする例も多い。知識や技術が事実上流出しているのが実情だ。
海外企業は特許使用料を払う必要もないうえ、資金調達の手段も多く、実用化に有利となる。特に中国は「日本の
何十倍、世界全体の半分ほどにもあたる1万人超が研究開発に携わっている」と太陽電池の開発動向に詳しい
東京大学の瀬川浩司教授は指摘する。人材の圧倒的な数の差は今後の産業競争力に大きく影響してくるだろう。
日本の大企業にも新技術に投資するだけの余裕がないところが多いという。
国は国際特許の取得支援や技術流出の防止などを支援する制度の整備を進めている。
463名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 19:37:39.79ID:InYz/4Uk0 【総裁選】高市早苗氏「防衛費を増額し、敵基地を先制攻撃できるようにする。これからの戦争は先に相手を無力化した方が勝ちだ」★9 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630813946/
今、日本の研究機関に中国の研究者が入ってきている。耐熱素材、スクラムジェットエンジンは日本にとって脅威になる
極超音速兵器に使われるもの。日本のお金を受け取って研究して中国に帰った後、軍事関係の大学や研究所で働いている。
技術がダダ漏れ。ビザを発給する時にその人の身元や研究内容を調査して機微技術に関わるものについてはスクリーニング
をする。
【わが政権構想】中国に日本の技術を盗まれないために|高市早苗
https://hanada-plus.jp/articles/792
総選挙に忍び寄る"中国共産党"の影【山口敬之の深堀世界の真相 No55】
https://web-willmagazine.com/politics/qIpaZ
続:総選挙に忍び寄る"中国共産党"の影【山口敬之の深堀世界の真相 No56】
https://web-willmagazine.com/politics/p7j5a
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630813946/
今、日本の研究機関に中国の研究者が入ってきている。耐熱素材、スクラムジェットエンジンは日本にとって脅威になる
極超音速兵器に使われるもの。日本のお金を受け取って研究して中国に帰った後、軍事関係の大学や研究所で働いている。
技術がダダ漏れ。ビザを発給する時にその人の身元や研究内容を調査して機微技術に関わるものについてはスクリーニング
をする。
【わが政権構想】中国に日本の技術を盗まれないために|高市早苗
https://hanada-plus.jp/articles/792
総選挙に忍び寄る"中国共産党"の影【山口敬之の深堀世界の真相 No55】
https://web-willmagazine.com/politics/qIpaZ
続:総選挙に忍び寄る"中国共産党"の影【山口敬之の深堀世界の真相 No56】
https://web-willmagazine.com/politics/p7j5a
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 19:39:07.13ID:InYz/4Uk0 留学生帰国時、6割の大学が技術持ち出し禁止の注意喚起せず…リスク意識の低さ明らかに
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210914-OYT1T50334/
ノーベル賞候補「精密重合」 摩擦減らして車進みやすく
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD067MJ0W1A900C2000000/
https://images.app.go▼o.gl/jccKMEJ4q3DY3gtRA
素材を分子から精密設計
NOKなど、表面加工に 摩擦減で車進みやすく
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO75819610W1A910C2TEC000/
https://images.app.g▼oo.gl/Fpse6oatJqczGQDR7
精密重合について、中国は論文や特許の数を伸ばしているが、実用化した例はほとんどない。特許庁によると、12〜17年の
特許出願数トップの中国の成都市緑科華通科技は現在、活動を停止している。実験室では合成できても、量産化までには
壁がいくつもある。
日本にノーベル賞候補も
中国、特許急増 研究で猛追
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO75819670W1A910C2TEC000/
だが、今後も精密重合の競争力を維持できるかは怪しい。特許庁によると2009年までは日本勢の特許出願が世界で
最多だったが、17年の国内出願は26件とピークの4分の1に減った。欧米や中国への出願もここ数年は10件前後だ。
10年以降は中国が急伸している。
研究力の目安となる学術論文でも後退が続く。日本は00〜05年には10%弱あった論文数の世界シェアは、12〜18年は
6%弱にほぼ半減した。
ノーベル賞候補「精密重合」 応用で日本企業がけん引
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD16CTF0W1A610C2000000/
https://images.app.go▼o.gl/abSPFtdAYNWV5H3x5
https://images.app.g▼oo.gl/xmHCT2ro3p1aaYMX9
https://images.app.go▼o.gl/zfaHUEUasH4GTpu39
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210914-OYT1T50334/
ノーベル賞候補「精密重合」 摩擦減らして車進みやすく
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD067MJ0W1A900C2000000/
https://images.app.go▼o.gl/jccKMEJ4q3DY3gtRA
素材を分子から精密設計
NOKなど、表面加工に 摩擦減で車進みやすく
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO75819610W1A910C2TEC000/
https://images.app.g▼oo.gl/Fpse6oatJqczGQDR7
精密重合について、中国は論文や特許の数を伸ばしているが、実用化した例はほとんどない。特許庁によると、12〜17年の
特許出願数トップの中国の成都市緑科華通科技は現在、活動を停止している。実験室では合成できても、量産化までには
壁がいくつもある。
日本にノーベル賞候補も
中国、特許急増 研究で猛追
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO75819670W1A910C2TEC000/
だが、今後も精密重合の競争力を維持できるかは怪しい。特許庁によると2009年までは日本勢の特許出願が世界で
最多だったが、17年の国内出願は26件とピークの4分の1に減った。欧米や中国への出願もここ数年は10件前後だ。
10年以降は中国が急伸している。
研究力の目安となる学術論文でも後退が続く。日本は00〜05年には10%弱あった論文数の世界シェアは、12〜18年は
6%弱にほぼ半減した。
ノーベル賞候補「精密重合」 応用で日本企業がけん引
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD16CTF0W1A610C2000000/
https://images.app.go▼o.gl/abSPFtdAYNWV5H3x5
https://images.app.g▼oo.gl/xmHCT2ro3p1aaYMX9
https://images.app.go▼o.gl/zfaHUEUasH4GTpu39
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 19:39:53.21ID:InYz/4Uk0 6G特許争い、激しさ増す理由は?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL1680X016092021000000/
【通信】6G特許、米・日と中国で競う 出願シェア45%対40% [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1631826333/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL1680X016092021000000/
【通信】6G特許、米・日と中国で競う 出願シェア45%対40% [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1631826333/
466名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 23:03:55.14ID:JZYUHSLk0 「孔子学院」は中国のスパイ機関!?その実態は―立命館孔子学院名誉学院長・周生氏に聞く [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1631879646/
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1631879646/
467名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 23:06:23.74ID:JZYUHSLk0 「 『情報と国家』、日本への警告の書 」 櫻井よしこ
https://yoshiko-sakurai.jp/2021/09/16/9236
長く安倍首相に仕えた北村滋氏は『情報と国家 憲政史上最長の政権を支えたインテリジェンスの原点』(中央公論新社)で、
わが国の情報能力が如何にして占領軍にはぎ取られ、破壊されていったか、その戦後史を鋭くまとめている。情報こそ国家の
命運を左右する。情報機能を殺(そ)がれたわが国が、戦後の長きにわたってどれほど易々と情報を盗みとられ、それが如何
なる規模の国富流出につながってきたかを、氏は淡々と具体例を引いて示している。
第二次安倍政権が発足すると、安倍首相は情報機能の強化に取り組んだ。特定秘密保護法は13年12月の成立だ。続いて
14年1月には国家安全保障局が発足した。北村氏は19年に国家安全保障局長に就任すると、翌年4月、同局に経済班を
発足させた。
安全保障は今や軍事面からのみ捉えていてよいものではない。中国は17年秋の第19回共産党大会で「軍民融合発展戦略」
を加速させた。中国共産党政権が軍民を一体と捉えて、中国の安全保障の絶対的強化に向けて統制を強めるのに対し、
日米欧の自由主義陣営は、中国に奪われない体制を整えなければならない。安倍政権下の国家情報機能の強化はまさに
その線に沿ったものだった。
北村氏は経済安全保障の考え方こそ日本が取り入れ、官民一体で取り組まなければならないと強調する。企業や研究機関
への投資、先端技術の保護を、経済活動の範囲内のみで捉える時代は終わったのだ。大学での研究や留学生の問題も
知的交流や相互関係の強化という美しい話では終わらない。中国の推進する千人計画で明らかなように、これこそ、
中国共産党が大戦略として推進する知財窃盗と軍民融合の核心なのである。
北村氏の唱える経済安全保障、経済・学問研究におけるおよそ全てを安全保障問題に結びつけて構築し直すことの重要性は、
日本ではようやく認識され始めたばかりだ。
日本国の情報機能の強化の必要性を繰り返し強調する北村氏の主張こそ、今、日本に必要な正論だと考える。
【元公安警察が明かす】「ハニートラップ」 キャリア官僚や大企業の幹部など標的・・・仲間由紀恵似の女があちこちに [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632375537/
外務省のある若いキャリア外交官(将来の大使候補)が、中国人の経営するバーに行った時のこと。バーのオーナーに
好きな女性のタイプを聞かれた彼は、即座に仲間由紀恵と答えた。
すると後日、「仲間由紀恵」にそっくりの女性が至るところに現れた。自宅近くのコンビニ内で肩が触れ、外国語なまりで
「ごめんなさい」と謝ってきた「仲間由紀恵」、行きつけのバーや居酒屋でたまたま隣に座った「仲間由紀恵」、帰宅時に
外務省から出たところで出くわした「仲間由紀恵」、電車の中で目が合った「仲間由紀恵」……。みな同一人物だった。
調査したところ、この「仲間由紀恵」は中国人留学生であることが判明した。バーの中国人オーナーのもう一つの顔は
スパイと目されていて、外交官の話を聞くやただちに日本語ができる仲間由紀恵似の女性を見つけてきたのである。
https://yoshiko-sakurai.jp/2021/09/16/9236
長く安倍首相に仕えた北村滋氏は『情報と国家 憲政史上最長の政権を支えたインテリジェンスの原点』(中央公論新社)で、
わが国の情報能力が如何にして占領軍にはぎ取られ、破壊されていったか、その戦後史を鋭くまとめている。情報こそ国家の
命運を左右する。情報機能を殺(そ)がれたわが国が、戦後の長きにわたってどれほど易々と情報を盗みとられ、それが如何
なる規模の国富流出につながってきたかを、氏は淡々と具体例を引いて示している。
第二次安倍政権が発足すると、安倍首相は情報機能の強化に取り組んだ。特定秘密保護法は13年12月の成立だ。続いて
14年1月には国家安全保障局が発足した。北村氏は19年に国家安全保障局長に就任すると、翌年4月、同局に経済班を
発足させた。
安全保障は今や軍事面からのみ捉えていてよいものではない。中国は17年秋の第19回共産党大会で「軍民融合発展戦略」
を加速させた。中国共産党政権が軍民を一体と捉えて、中国の安全保障の絶対的強化に向けて統制を強めるのに対し、
日米欧の自由主義陣営は、中国に奪われない体制を整えなければならない。安倍政権下の国家情報機能の強化はまさに
その線に沿ったものだった。
北村氏は経済安全保障の考え方こそ日本が取り入れ、官民一体で取り組まなければならないと強調する。企業や研究機関
への投資、先端技術の保護を、経済活動の範囲内のみで捉える時代は終わったのだ。大学での研究や留学生の問題も
知的交流や相互関係の強化という美しい話では終わらない。中国の推進する千人計画で明らかなように、これこそ、
中国共産党が大戦略として推進する知財窃盗と軍民融合の核心なのである。
北村氏の唱える経済安全保障、経済・学問研究におけるおよそ全てを安全保障問題に結びつけて構築し直すことの重要性は、
日本ではようやく認識され始めたばかりだ。
日本国の情報機能の強化の必要性を繰り返し強調する北村氏の主張こそ、今、日本に必要な正論だと考える。
【元公安警察が明かす】「ハニートラップ」 キャリア官僚や大企業の幹部など標的・・・仲間由紀恵似の女があちこちに [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632375537/
外務省のある若いキャリア外交官(将来の大使候補)が、中国人の経営するバーに行った時のこと。バーのオーナーに
好きな女性のタイプを聞かれた彼は、即座に仲間由紀恵と答えた。
すると後日、「仲間由紀恵」にそっくりの女性が至るところに現れた。自宅近くのコンビニ内で肩が触れ、外国語なまりで
「ごめんなさい」と謝ってきた「仲間由紀恵」、行きつけのバーや居酒屋でたまたま隣に座った「仲間由紀恵」、帰宅時に
外務省から出たところで出くわした「仲間由紀恵」、電車の中で目が合った「仲間由紀恵」……。みな同一人物だった。
調査したところ、この「仲間由紀恵」は中国人留学生であることが判明した。バーの中国人オーナーのもう一つの顔は
スパイと目されていて、外交官の話を聞くやただちに日本語ができる仲間由紀恵似の女性を見つけてきたのである。
468名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 23:06:58.19ID:JZYUHSLk0 国公立大、留学生の身元調査を厳格化へ [158879285]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632435333/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632435333/
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 22:22:55.80ID:NtvGojLo0 【リケジョ】理系分野の女性の割合、OECDで最下位 「日本では女性の進路に関するイメージの押しつけが強い」 ★3 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632145145/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632145145/
470名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 22:23:33.57ID:NtvGojLo0 若手研究者独立へ講座制廃止を 山本尚氏
中部大学教授(有機化学)
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODK0977K0Z00C21A9000000/
11年前の高校生たちは今や20代後半の若手研究者。がくぜんとしたことに、彼らの誰一人として独立した研究を
進めていない。米国や欧州では、同年代のこうした逸材はほぼ100%が独立し研究室を運営している。この現実は
日本が科学技術で欧米諸国の後じんを拝している証しとも理解できる。
若い研究者が一日も早く独立できるように、大学や研究所における年功序列の硬直的な制度を見直す時にきている。
講座制を廃止し、研究者は全て独立した存在として処遇することで、わが国の科学技術は生き返るだろう。
職名を「助手」から「助教」、「助教授」から「准教授」として独立性を促した2007年の学校教育法は、講座制を
盾に大学人が骨抜きにしてしまった。不必要な学問の人的つながりをやめ、若手採用を徹底するためには、新たに
採用する教官は必ず他大学の卒業生に限るくらいの思い切った制度改革をしなければならない。
中部大学教授(有機化学)
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODK0977K0Z00C21A9000000/
11年前の高校生たちは今や20代後半の若手研究者。がくぜんとしたことに、彼らの誰一人として独立した研究を
進めていない。米国や欧州では、同年代のこうした逸材はほぼ100%が独立し研究室を運営している。この現実は
日本が科学技術で欧米諸国の後じんを拝している証しとも理解できる。
若い研究者が一日も早く独立できるように、大学や研究所における年功序列の硬直的な制度を見直す時にきている。
講座制を廃止し、研究者は全て独立した存在として処遇することで、わが国の科学技術は生き返るだろう。
職名を「助手」から「助教」、「助教授」から「准教授」として独立性を促した2007年の学校教育法は、講座制を
盾に大学人が骨抜きにしてしまった。不必要な学問の人的つながりをやめ、若手採用を徹底するためには、新たに
採用する教官は必ず他大学の卒業生に限るくらいの思い切った制度改革をしなければならない。
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 00:05:07.58ID:hvo0uDq60 待遇は5年で2億円…「中国政府の千人計画に応募しませんか」日本人44人が参加する“国家プロジェクト”の実態に迫る
『中国「見えない侵略」を可視化する』より #1
https://bunshun.jp/articles/-/48534
【技術流出】日本の大学は技術流出に甘い? アメリカが危惧を強める中国の“科学技術剽窃”問題…不満を抱える科学者たちの“本音” [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1633149721/
2番目は、詐欺的手法だ。外国人研究者が母国で軍や治安機関、軍系の大学などに所属していることを隠すことが代表的な
例だ。米国に来て、極超音速やAIといった機微技術を学ぼうとしている留学生が、目的を偽ることもある。
3番目は、脅迫や強制といった威圧的手法である。脅迫は、社会的な非難から肉体的な苦痛までを含む。外国人留学生の場合、
情報収集などの依頼を断れば、母国から奨学金を停止されるといった形式を取る。法律によって情報機関や治安機関に協力する
よう要請されることもある。米国の研究者の場合には、資金や名声、外国での特権的地位を失うと脅されることがある。人材招致
プログラムの契約に、参加を明かさないようにする条項が含まれている場合、脅迫に使われると指摘している。
『中国「見えない侵略」を可視化する』より #1
https://bunshun.jp/articles/-/48534
【技術流出】日本の大学は技術流出に甘い? アメリカが危惧を強める中国の“科学技術剽窃”問題…不満を抱える科学者たちの“本音” [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1633149721/
2番目は、詐欺的手法だ。外国人研究者が母国で軍や治安機関、軍系の大学などに所属していることを隠すことが代表的な
例だ。米国に来て、極超音速やAIといった機微技術を学ぼうとしている留学生が、目的を偽ることもある。
3番目は、脅迫や強制といった威圧的手法である。脅迫は、社会的な非難から肉体的な苦痛までを含む。外国人留学生の場合、
情報収集などの依頼を断れば、母国から奨学金を停止されるといった形式を取る。法律によって情報機関や治安機関に協力する
よう要請されることもある。米国の研究者の場合には、資金や名声、外国での特権的地位を失うと脅されることがある。人材招致
プログラムの契約に、参加を明かさないようにする条項が含まれている場合、脅迫に使われると指摘している。
472名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 00:05:44.26ID:hvo0uDq60 米軍、AI分野で中国に敗北 元ソフトウエア担当官が警鐘―英紙 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1634044087/
【実父と養父】AI開発競争、米国はすでに中国に敗北=元米国防総省幹部… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634044115/
米国防総省で初の最高ソフトウェア責任者を務めたニコラス・シャラン氏は、人工知能(AI)開発競争で米国はすでに
中国に敗れたと指摘し、中国は新興サイバー技術が発展しており、世界の覇権を握るとの見方を示した。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)に述べた
西側情報当局の分析によると、中国は、AI、合成生物学、遺伝学など主要新興技術の多くで約10年以内に覇権を握る
可能性が高い。
米軍AIは「幼稚園レベル、中国に対抗できない」…「劣勢」に耐えられず幹部退任も
https://www.yomiuri.co.jp/world/20211019-OYT1T50224/
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1634044087/
【実父と養父】AI開発競争、米国はすでに中国に敗北=元米国防総省幹部… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634044115/
米国防総省で初の最高ソフトウェア責任者を務めたニコラス・シャラン氏は、人工知能(AI)開発競争で米国はすでに
中国に敗れたと指摘し、中国は新興サイバー技術が発展しており、世界の覇権を握るとの見方を示した。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)に述べた
西側情報当局の分析によると、中国は、AI、合成生物学、遺伝学など主要新興技術の多くで約10年以内に覇権を握る
可能性が高い。
米軍AIは「幼稚園レベル、中国に対抗できない」…「劣勢」に耐えられず幹部退任も
https://www.yomiuri.co.jp/world/20211019-OYT1T50224/
473名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 00:06:24.63ID:hvo0uDq60 「 バイデンの対中政策に異変あり 」
https://yoshiko-sakurai.jp/2021/10/21/9255
米軍のアフガン敗走は、明らかに米国の威信を傷つけ、その負の効果は中国による米国への侮りとなって外交交渉に影を落とし
ている。9月1日、ジョン・ケリー大統領特使(気候変動問題担当)が天津を訪れた。相手はベテランの解振華氏である。ケリー氏は
CO2を削減しなければ地球が滅びるとでも考えているような人物だ。米中関係には多くの懸案事項があるが、それらに関わりなく、
「世界2大CO2排出国は純粋に協力しなければならないと、中国に懇願した」(9月2日、ウォール・ストリート・ジャーナル紙)。
CO2のことなどほとんど気にしていないのが中国の本音であろう。彼らにとってケリー氏のような環境問題が全てだと思い込んで
いる人物はカモである。CO2削減に協力するか否かで条件闘争ができるからだ。予想どおり、中国側は気候変動問題のみを
特別扱いにはできない、中米関係全体の中で考える、と冷たく言い放った。このとき中国側は米国に提出済みの「二つのリスト」に
回答せよと求めたという。
二つのリストとは、@米国が必ずやめなければならない誤った言行のリスト、A中国が重大な関心を持つ重点個別案件のリストである。
前者は、中国共産党員およびその家族のビザ制限、中国の指導者・政府高官・政府部門への制裁、中国人留学生へのビザ制限、
中国企業や孔子学院への圧力などについてだ。先述の孟晩舟氏の引き渡し要求も入っている。後者は、中国人留学生の訪米ビザ
申請の拒絶などを解除すること等だ。
https://yoshiko-sakurai.jp/2021/10/21/9255
米軍のアフガン敗走は、明らかに米国の威信を傷つけ、その負の効果は中国による米国への侮りとなって外交交渉に影を落とし
ている。9月1日、ジョン・ケリー大統領特使(気候変動問題担当)が天津を訪れた。相手はベテランの解振華氏である。ケリー氏は
CO2を削減しなければ地球が滅びるとでも考えているような人物だ。米中関係には多くの懸案事項があるが、それらに関わりなく、
「世界2大CO2排出国は純粋に協力しなければならないと、中国に懇願した」(9月2日、ウォール・ストリート・ジャーナル紙)。
CO2のことなどほとんど気にしていないのが中国の本音であろう。彼らにとってケリー氏のような環境問題が全てだと思い込んで
いる人物はカモである。CO2削減に協力するか否かで条件闘争ができるからだ。予想どおり、中国側は気候変動問題のみを
特別扱いにはできない、中米関係全体の中で考える、と冷たく言い放った。このとき中国側は米国に提出済みの「二つのリスト」に
回答せよと求めたという。
二つのリストとは、@米国が必ずやめなければならない誤った言行のリスト、A中国が重大な関心を持つ重点個別案件のリストである。
前者は、中国共産党員およびその家族のビザ制限、中国の指導者・政府高官・政府部門への制裁、中国人留学生へのビザ制限、
中国企業や孔子学院への圧力などについてだ。先述の孟晩舟氏の引き渡し要求も入っている。後者は、中国人留学生の訪米ビザ
申請の拒絶などを解除すること等だ。
474名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 15:34:03.44ID:kcpI3Fpo0 >日テレNEWS24
>ソフト“不正購入未遂”元留学生を指名手配
>時間: 00:58 2021/12/28 13:04
テロップ
>指名手配
>中国人元留学生 王建彬 容疑者(36)
>人民解放軍の関係者からSNSなどで指示受けていたか
>今後国際手配される見通し
>警視庁公安部
>人民解放軍がソフト分析しサイバー攻撃
>ソフト“不正購入未遂”元留学生を指名手配
>時間: 00:58 2021/12/28 13:04
テロップ
>指名手配
>中国人元留学生 王建彬 容疑者(36)
>人民解放軍の関係者からSNSなどで指示受けていたか
>今後国際手配される見通し
>警視庁公安部
>人民解放軍がソフト分析しサイバー攻撃
475名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 23:08:32.88ID:cOGNK9Z/0 脱中国に本気のオーストラリア、AUKUS創設主導の狙いを詳解
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67285
https://web.archive.org/web/20211020091606/https://article.auone.jp/detail/1/2/3/85_3_r_20211014_1634160111862833
オーストラリアは「中国との本格的対立」を決意した。
そのオーストラリアが、経済を大幅に依存する「中国との本格的対立」を決意しなければならなくなった理由は、中国の経済制裁
による損失や様々な報復措置を考慮に入れてもなお、優先的に守らなければならない国益があるからだ。
その国益とは、中国による進行中の「浸透・影響工作」、いわゆる「間接侵略」から自国を守ることであり、また、身近に迫る
軍事的脅威を未然に防止(抑止)することにほかならない。
まさに国家存亡をかけた重大な決断である。
「浸透・影響工作」の詳細は、 クライブ・ハミルトン著『目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画 』(飛鳥新社、2020年)
に詳しい。
ここでは、以下のような様々な工作によって、オーストラリアが知らないうちに中国共産党に浸食されている衝撃的な事実が
明らかにされている。
・1970年代末から中国からの移民や留学生が急増し、2018年現在で130万人を超え、オーストラリア人口の5.2%を占めていること。
その結果、オーストラリアの大学や企業、経済界など多分野で中国人が主要ポストに就き、その多くが中国国内でも重要ポスト
を与えられていることから、企業秘密や研究成果が筒抜けになっている懸念があること。
・中国人が農地を買いあさり、その農地所有数は英国人に次いで2位になっていること(土地全体では英中で全体の25%を占めて
いる)。
・孔子学院がオーストラリアの大学や学校などで、中国政府のプロパガンダと有害な影響を拡散する機関として活動していること。
・パンダハガーや中国による洗脳者、ハニートラップなどによって活動を強いられている者たちの工作によってオーストラリアの
政界、財界、メディアが中国共産党の干渉下に置かれ、法や権利を明け渡していること。
また、それらの影響で同国の対中世論がコントロールされていること。
中国のオーストラリアに対する「浸透・影響工作」あるいは「間接侵略」と同じこと、あるいは沖縄独立工作など、それ以上の活動が
日本に仕掛けられているとの指摘もある。
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67285
https://web.archive.org/web/20211020091606/https://article.auone.jp/detail/1/2/3/85_3_r_20211014_1634160111862833
オーストラリアは「中国との本格的対立」を決意した。
そのオーストラリアが、経済を大幅に依存する「中国との本格的対立」を決意しなければならなくなった理由は、中国の経済制裁
による損失や様々な報復措置を考慮に入れてもなお、優先的に守らなければならない国益があるからだ。
その国益とは、中国による進行中の「浸透・影響工作」、いわゆる「間接侵略」から自国を守ることであり、また、身近に迫る
軍事的脅威を未然に防止(抑止)することにほかならない。
まさに国家存亡をかけた重大な決断である。
「浸透・影響工作」の詳細は、 クライブ・ハミルトン著『目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画 』(飛鳥新社、2020年)
に詳しい。
ここでは、以下のような様々な工作によって、オーストラリアが知らないうちに中国共産党に浸食されている衝撃的な事実が
明らかにされている。
・1970年代末から中国からの移民や留学生が急増し、2018年現在で130万人を超え、オーストラリア人口の5.2%を占めていること。
その結果、オーストラリアの大学や企業、経済界など多分野で中国人が主要ポストに就き、その多くが中国国内でも重要ポスト
を与えられていることから、企業秘密や研究成果が筒抜けになっている懸念があること。
・中国人が農地を買いあさり、その農地所有数は英国人に次いで2位になっていること(土地全体では英中で全体の25%を占めて
いる)。
・孔子学院がオーストラリアの大学や学校などで、中国政府のプロパガンダと有害な影響を拡散する機関として活動していること。
・パンダハガーや中国による洗脳者、ハニートラップなどによって活動を強いられている者たちの工作によってオーストラリアの
政界、財界、メディアが中国共産党の干渉下に置かれ、法や権利を明け渡していること。
また、それらの影響で同国の対中世論がコントロールされていること。
中国のオーストラリアに対する「浸透・影響工作」あるいは「間接侵略」と同じこと、あるいは沖縄独立工作など、それ以上の活動が
日本に仕掛けられているとの指摘もある。
476名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 23:09:01.95ID:cOGNK9Z/0 【国防】「中国は本当に台湾に侵攻すると思う?」 中国人留学生に聞いてみた[10/21]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1634827378/
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1634827378/
477名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 23:19:26.71ID:OgItz6L70 真鍋氏「頭脳流出」が警鐘 人材ひき付ける環境急務
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD117QB0R11C21A0000000/
海外との比較で指摘されるのが、将来の研究人材である大学院生への「待遇」の違いだ。欧米や中国の有力大学では、
大学院生への生活支援が充実している。大学院生には給料が支給され、授業料は無償もしくは給付型奨学金が充実しており
実質無償になっているケースが多い。
半面、日本では給付型の奨学金は限定的。大学院生の待遇の内外格差が広がっており、国内大学が内外から人材を集める
吸引力が低下している。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD117QB0R11C21A0000000/
海外との比較で指摘されるのが、将来の研究人材である大学院生への「待遇」の違いだ。欧米や中国の有力大学では、
大学院生への生活支援が充実している。大学院生には給料が支給され、授業料は無償もしくは給付型奨学金が充実しており
実質無償になっているケースが多い。
半面、日本では給付型の奨学金は限定的。大学院生の待遇の内外格差が広がっており、国内大学が内外から人材を集める
吸引力が低下している。
478名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 23:21:02.05ID:OgItz6L70 東京新聞編集局
@tokyonewsroom
https://twitter.com/tokyonewsroom/status/1454198551479603205
大学教員の6割近くが非正規雇用で、半数以上が女性。年間賃金は100万〜200万円台にとどまり、生活不安で結婚できない
ケースが増えているといいます。女性研究者団体が、改善を求める要望書を各政党に提出しました。
年間賃金100万〜200万円台、非常勤講師の待遇改善を 女性研究者団体、各党に要望書
https://www.tokyo-np.co.jp/article/139751
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@tokyonewsroom
https://twitter.com/tokyonewsroom/status/1454198551479603205
大学教員の6割近くが非正規雇用で、半数以上が女性。年間賃金は100万〜200万円台にとどまり、生活不安で結婚できない
ケースが増えているといいます。女性研究者団体が、改善を求める要望書を各政党に提出しました。
年間賃金100万〜200万円台、非常勤講師の待遇改善を 女性研究者団体、各党に要望書
https://www.tokyo-np.co.jp/article/139751
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
479名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 23:56:55.37ID:g4dNlMHL0 安保技術の留学生への提供、なぜ許可必要に?
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODL267MH0W1A021C2000000/
安保技術提供、留学生は許可制に 大学からの流出懸念
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25CVB0V21C21A0000000/
https://images.app.go▼o.gl/XopawFqwxwFx4vks5
https://images.app.g▼oo.gl/Nff8FWotYMtefLAo6
日本の大学の研究はアジア留学生への依存を深めている。規制によっては研究に響く懸念もある。
【安全保障】日本の奨学金を得た「中国人研究者」が帰国後に「軍事研究」していた [11/01] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635742138/
日本経済新聞10月27日付朝刊1面トップに「安保技術、留学生は許可制 大学からの流出懸念」という記事が掲載された。
〈中国を念頭に留学生を通じて重要技術が国外に流出するのを防ぎ、経済安全保障を強化する〉ため、政府は来年度から
審査の徹底を大学に求めるという。
岸田文雄新政権で「経済安全保障担当大臣」も新設された。政府が動き出した背景には、深刻な技術流出の実態がある。
その詳細が書かれた政府の“極秘レポート”を、政府関係者から入手した。ジャーナリスト・赤石晋一郎氏がレポートする。
* * *
そこに記されていたのは驚くべき事実の数々だった。レポートのメインテーマは、中国人研究者の来歴と現在について
である。彼らがどのような背景を持って来日し、現在どうしているのかを検証したものとなっている。
中国人研究者が日本の大学在籍時に奨学金を得たり科研費を使って研究を行ない、帰国後は中国の軍事研究に
従事していた―。そこから浮かび上がるのは、日本の税金が中国軍事技術発展のために使われていた可能性が
高いという構図である。経済安保問題に詳しい明星大学・細川昌彦教授はこう指摘する。
「対中国への警戒感については防衛省や経済産業省は早くから持っていましたが、文科省や大学の対応は長らく
危機意識に乏しいものだった。それが中国への技術・知識流出が続出してしまう原因となってきたのです。これからは
より厳密に調査する必要があると言えるでしょう」
今年4月の文科省と経産省の合同調査では、留学生の受け入れ時に安保上の懸念がないかの事前審査について
実施していない大学が約4割あった。
まさに、危機は現実に起こっていることを極秘レポートは示唆するのだ。
【大前研一のニュース時評】中国警戒の裏で運用面にハードル 安保技術、留学生は許可制 大学で研究停滞の恐れ…具体的なガイドライン策定を
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/211106/dom2111060003-n1.html
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODL267MH0W1A021C2000000/
安保技術提供、留学生は許可制に 大学からの流出懸念
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25CVB0V21C21A0000000/
https://images.app.go▼o.gl/XopawFqwxwFx4vks5
https://images.app.g▼oo.gl/Nff8FWotYMtefLAo6
日本の大学の研究はアジア留学生への依存を深めている。規制によっては研究に響く懸念もある。
【安全保障】日本の奨学金を得た「中国人研究者」が帰国後に「軍事研究」していた [11/01] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635742138/
日本経済新聞10月27日付朝刊1面トップに「安保技術、留学生は許可制 大学からの流出懸念」という記事が掲載された。
〈中国を念頭に留学生を通じて重要技術が国外に流出するのを防ぎ、経済安全保障を強化する〉ため、政府は来年度から
審査の徹底を大学に求めるという。
岸田文雄新政権で「経済安全保障担当大臣」も新設された。政府が動き出した背景には、深刻な技術流出の実態がある。
その詳細が書かれた政府の“極秘レポート”を、政府関係者から入手した。ジャーナリスト・赤石晋一郎氏がレポートする。
* * *
そこに記されていたのは驚くべき事実の数々だった。レポートのメインテーマは、中国人研究者の来歴と現在について
である。彼らがどのような背景を持って来日し、現在どうしているのかを検証したものとなっている。
中国人研究者が日本の大学在籍時に奨学金を得たり科研費を使って研究を行ない、帰国後は中国の軍事研究に
従事していた―。そこから浮かび上がるのは、日本の税金が中国軍事技術発展のために使われていた可能性が
高いという構図である。経済安保問題に詳しい明星大学・細川昌彦教授はこう指摘する。
「対中国への警戒感については防衛省や経済産業省は早くから持っていましたが、文科省や大学の対応は長らく
危機意識に乏しいものだった。それが中国への技術・知識流出が続出してしまう原因となってきたのです。これからは
より厳密に調査する必要があると言えるでしょう」
今年4月の文科省と経産省の合同調査では、留学生の受け入れ時に安保上の懸念がないかの事前審査について
実施していない大学が約4割あった。
まさに、危機は現実に起こっていることを極秘レポートは示唆するのだ。
【大前研一のニュース時評】中国警戒の裏で運用面にハードル 安保技術、留学生は許可制 大学で研究停滞の恐れ…具体的なガイドライン策定を
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/211106/dom2111060003-n1.html
480名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/22(土) 18:14:29.69ID:C+b6DlfX0 【学術交流協定】福島県・郡山市の専門学校と宮城、沖縄の専門学校3校が中国医療系学校と交流へ [9/29] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1632914879/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1632914879/
481名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/22(土) 18:15:03.49ID:C+b6DlfX0 金沢大、北陸大の留学生受け入れ 大学院進学を支援
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC270W50X21C21A0000000/
金沢大学は北陸大学の外国人留学生を金沢大大学院への進学を促す取り組みを始める。両大学が27日、「学生の派遣・受入に
関する協定」を結んだ。金沢大が2022年度から5人をめどに留学生を特別聴講学生として受け入れ、授業履修や研究室見学の
機会を提供する。
北陸大は新型コロナの感染拡大前、約300人の留学生を受け入れていた。中国の大学で2年学んだ後、北陸大の文科系学部の
3年次に編入して2年間学ぶケースが多い。卒業後、大学院に進学する場合、首都圏や関西の大学に移るケースが目立っていた
という。
記者会見で金沢大の山崎光悦学長は「金沢大教員とのマッチングを促して大学院に進学する布石になれば」と強調。北陸大の
小倉勤学長は「大学の修士課程も石川の地で学ぶことで、留学生が石川県で就職して、はばたいていける」と話した。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC270W50X21C21A0000000/
金沢大学は北陸大学の外国人留学生を金沢大大学院への進学を促す取り組みを始める。両大学が27日、「学生の派遣・受入に
関する協定」を結んだ。金沢大が2022年度から5人をめどに留学生を特別聴講学生として受け入れ、授業履修や研究室見学の
機会を提供する。
北陸大は新型コロナの感染拡大前、約300人の留学生を受け入れていた。中国の大学で2年学んだ後、北陸大の文科系学部の
3年次に編入して2年間学ぶケースが多い。卒業後、大学院に進学する場合、首都圏や関西の大学に移るケースが目立っていた
という。
記者会見で金沢大の山崎光悦学長は「金沢大教員とのマッチングを促して大学院に進学する布石になれば」と強調。北陸大の
小倉勤学長は「大学の修士課程も石川の地で学ぶことで、留学生が石川県で就職して、はばたいていける」と話した。
482名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/22(土) 18:15:56.64ID:C+b6DlfX0 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1295088819/119
テーミス 2021年10月号
・中国‐佐渡(新潟)侵蝕&留学生定住化策す‐豪勢かつ巧妙な秘密工作駆使し
ttp://www.e-themis.net/new/index_2110.php
この研究院はその後、'16年に中国人留学生のための日本語学校「佐渡国際教育学院」へと生まれ変わっている。
学院開設当時、公安当局は次のような点も懸念していた。
「同学院が多くの中国人留学生を受け入れる窓口になっているわけだが、日本定住工作の一環ではないか。中国国際情報機関
の息が掛かった者を留学名目で送ってしまえば、その後は『スリーパー(浸透工作員)』となり、日本社会に秘かに根付くのでは
ないか」(公安関係者)
開設から10年の月日が流れたが、この懸念は的中したという。前出の公安関係者が指摘する。
「学院に出入りする人物の動向や学校関係者の通信記録から、いくつかの企業が浮かび上がった。日本定住のための就職先と
見られる。企業に就職すれば、就労ビザが取れ、ゆくゆくは永住権を取ることも可能だ。就職した者の中には明らかにスリーパー
と見られる人物もいる」
テーミス 2021年10月号
・中国‐佐渡(新潟)侵蝕&留学生定住化策す‐豪勢かつ巧妙な秘密工作駆使し
ttp://www.e-themis.net/new/index_2110.php
この研究院はその後、'16年に中国人留学生のための日本語学校「佐渡国際教育学院」へと生まれ変わっている。
学院開設当時、公安当局は次のような点も懸念していた。
「同学院が多くの中国人留学生を受け入れる窓口になっているわけだが、日本定住工作の一環ではないか。中国国際情報機関
の息が掛かった者を留学名目で送ってしまえば、その後は『スリーパー(浸透工作員)』となり、日本社会に秘かに根付くのでは
ないか」(公安関係者)
開設から10年の月日が流れたが、この懸念は的中したという。前出の公安関係者が指摘する。
「学院に出入りする人物の動向や学校関係者の通信記録から、いくつかの企業が浮かび上がった。日本定住のための就職先と
見られる。企業に就職すれば、就労ビザが取れ、ゆくゆくは永住権を取ることも可能だ。就職した者の中には明らかにスリーパー
と見られる人物もいる」
483名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 21:53:17.87ID:kau2B/2a0 【教育】ドイツ教育大臣、孔子学院の全校閉鎖求める 日本には14校あり [11/01] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635812276/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635812276/
2022/01/30(日) 11:10:21.12ID:RVSNERYf0
【自民党・安倍政権と統一教会】2013年参院選時に蠢いた策動 <政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回>
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1547171247/
自民党安倍政権と統一教会。いつ安倍晋三は「変節」したのか<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第2回>
https://hbol.jp/183496/
政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係
https://hbol.jp/hbo_series_group_name/%E6%94%BF%E7%95%8C%E5%AE%97%E6%95%99%E6%B1%9A%E6%9F%93%E3%80%9C%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%81%A8%E5%95%8F%E9%A1%8C%E6%95%99%E5%9B%A3%E3%81%AE%E6%AD%AA%E3%81%AA%E5%85%B1%E5%AD%98%E9%96%A2/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1547171247/
自民党安倍政権と統一教会。いつ安倍晋三は「変節」したのか<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第2回>
https://hbol.jp/183496/
政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係
https://hbol.jp/hbo_series_group_name/%E6%94%BF%E7%95%8C%E5%AE%97%E6%95%99%E6%B1%9A%E6%9F%93%E3%80%9C%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%81%A8%E5%95%8F%E9%A1%8C%E6%95%99%E5%9B%A3%E3%81%AE%E6%AD%AA%E3%81%AA%E5%85%B1%E5%AD%98%E9%96%A2/
2022/01/30(日) 11:11:11.47ID:RVSNERYf0
【政治と宗教】安倍晋三前内閣総理大臣、統一教会系大規模イベントで演説 創設者・韓鶴子氏に敬意を表す ★11 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631503158/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631670392/
【宗教】トランプ前大統領や日本の安倍元首相が称賛したカルト「統一教会」の正体 Washington Timesを支配し、米議事堂襲撃にも関与 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631523477/
【Newsweek】<日本の政治を蝕む反共イデオロギー> 安倍晋三前首相は統一教会のオンラインイベントで演説 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631610983/
【世界平和統一家庭連合】安倍晋三前首相、統一教会との蜜月を笑顔でカミングアウト イベント登壇&韓鶴子総裁を称賛で本性あらわ [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631528159/
【安倍前首相】「韓鶴子総裁に敬意」 旧統一協会系集会にビデオメッセージ [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1631979109/
【安倍前首相】旧統一教会系イベントにメッセージ 過去には合同結婚式に祝電 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1632871687/
【統一教会/勝共連合兼UPF会長】安倍晋三ビデオメッセージ撮影の舞台裏を語る。 [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635854885/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1635886431/
実話BUNKA超タブー 2021年11月号
統一教会と安倍晋三
https://g.cmz.jp/magazine/%e5%ae%9f%e8%a9%b1bunka%e8%b6%85%e3%82%bf%e3%83%96%e3%83%bc-2021%e5%b9%b411%e6%9c%88%e5%8f%b7/
https://twitter.com/cult_and_fraud/status/1443573426631806980
https://twitter.com/cult_and_fraud/status/1443705672126787628
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631503158/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631670392/
【宗教】トランプ前大統領や日本の安倍元首相が称賛したカルト「統一教会」の正体 Washington Timesを支配し、米議事堂襲撃にも関与 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631523477/
【Newsweek】<日本の政治を蝕む反共イデオロギー> 安倍晋三前首相は統一教会のオンラインイベントで演説 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631610983/
【世界平和統一家庭連合】安倍晋三前首相、統一教会との蜜月を笑顔でカミングアウト イベント登壇&韓鶴子総裁を称賛で本性あらわ [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631528159/
【安倍前首相】「韓鶴子総裁に敬意」 旧統一協会系集会にビデオメッセージ [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1631979109/
【安倍前首相】旧統一教会系イベントにメッセージ 過去には合同結婚式に祝電 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1632871687/
【統一教会/勝共連合兼UPF会長】安倍晋三ビデオメッセージ撮影の舞台裏を語る。 [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635854885/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1635886431/
実話BUNKA超タブー 2021年11月号
統一教会と安倍晋三
https://g.cmz.jp/magazine/%e5%ae%9f%e8%a9%b1bunka%e8%b6%85%e3%82%bf%e3%83%96%e3%83%bc-2021%e5%b9%b411%e6%9c%88%e5%8f%b7/
https://twitter.com/cult_and_fraud/status/1443573426631806980
https://twitter.com/cult_and_fraud/status/1443705672126787628
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/30(日) 11:12:20.12ID:RVSNERYf0
安倍前首相の地元・下関で先鋭化する「大学破壊」。理事会の独裁、学長専決の教員採用…全国に波及も
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1513769560/311
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1513769560/311
2022/02/01(火) 23:07:15.51ID:JdJ5+7360
【福田元首相】日本の防衛費増額を疑問視、台湾海峡の戦争は起こりえない コロナ中国起源説は「風評」 [10/27] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635329804/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635329804/
2022/02/07(月) 00:53:39.74ID:9ou9QhKR0
韓日中の大学交流事業「キャンパスアジア」 ASEANに拡大
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf5489750a761495d0453e9e5da5622042b79ff
韓日中大学交流事業「キャンパスアジア」、ASEANにも拡張
https://japanese.joins.com/JArticle/284434
「キャンパス・アジア」、日中韓大学交流の行方
https://www.asahi.com/edu/university/toretate/TKY201004200270.html
アジア版エラスムスか 「キャンパス・アジア」構想と大学間交流の推進
https://www.shidaikyo.or.jp/newspaper/rensai/International/2420-3-3.html
アジア版エラスムス構想として活発に議論される契機となった政策が、自民党政権下(安倍元総理)での「アジア・ゲートウェイ戦略」構想
であったことは記憶に新しい。その構想を具体の留学生政策に落としたのが、あとを受けた福田元総理の「留学生30万人計画」である。
中央教育審議会特別部会(木村孟座長)は急きょ、留学生30万人計画に対応する答申をまとめ、留学生政策の活性化を提言した。
民主党政権の鳩山前総理は、東アジア共同体構想を提言し、その中で単位互換などを含めた質の保証を伴なった大学間交流の推進を
力説した。2009九年10月10日の第2回日中韓サミットにおいては、「質の高い交流を行うために有識者会議を設置する」ことを提案。
これを受けて当面、日本と中国・韓国の3カ国の具体的な大学間交流推進について合意され、早速に文部科学省のリーダーシップのもとに
(この意味では文部科学省が高等教育政策における直接的な外交を行うという画期的なものであった)、第1回日中韓大学間交流・連携
推進会議が2010年4月16日、東京において開催された。キャンパス・アジア構想のスタートである。
大学の世界展開力強化事業「キャンパス・アジア」中核拠点支援・平成22年度採択事業(旧:日中韓等の大学間交流を通じた高度専門職業人育成事業)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/daigakukan/1292505.htm
文部科学省「大学の世界展開力強化事業」キャンパス・アジア
http://www.ipo.titech.ac.jp/campusasia/all-programs/
大学の世界展開力強化事業 - 日本学術振興会
https://www.jsps.go.jp/j-tenkairyoku/sentei_jigyo_h28.html
日中韓学生アニメーション共同制作 co-work(キャンパス・アジア)
https://global.geidai.ac.jp/about/re-inventing-japan-project/campus-asia/
【書籍】キャンパス・アジア共通教科書『東アジアの経済協力と共通利益』 金美徳先生
https://www.tama.ac.jp/topics/media/2016/02/post-2224.html
これからの日中韓経済学 (キャンパス・アジア共通教科書) 単行本 – 2018/3/27
https://www.amaz▼on.co.jp/dp/4908073503
第7回日中韓大学間交流・連携推進会議(2019年9月4日−5日、日本・東京)
https://tcs-asia.org/jp/board/news_view.php?idx=3409
第7回日中韓大学間交流・連携推進会議(於:東京)における合意内容について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/09/1421057.htm
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf5489750a761495d0453e9e5da5622042b79ff
韓日中大学交流事業「キャンパスアジア」、ASEANにも拡張
https://japanese.joins.com/JArticle/284434
「キャンパス・アジア」、日中韓大学交流の行方
https://www.asahi.com/edu/university/toretate/TKY201004200270.html
アジア版エラスムスか 「キャンパス・アジア」構想と大学間交流の推進
https://www.shidaikyo.or.jp/newspaper/rensai/International/2420-3-3.html
アジア版エラスムス構想として活発に議論される契機となった政策が、自民党政権下(安倍元総理)での「アジア・ゲートウェイ戦略」構想
であったことは記憶に新しい。その構想を具体の留学生政策に落としたのが、あとを受けた福田元総理の「留学生30万人計画」である。
中央教育審議会特別部会(木村孟座長)は急きょ、留学生30万人計画に対応する答申をまとめ、留学生政策の活性化を提言した。
民主党政権の鳩山前総理は、東アジア共同体構想を提言し、その中で単位互換などを含めた質の保証を伴なった大学間交流の推進を
力説した。2009九年10月10日の第2回日中韓サミットにおいては、「質の高い交流を行うために有識者会議を設置する」ことを提案。
これを受けて当面、日本と中国・韓国の3カ国の具体的な大学間交流推進について合意され、早速に文部科学省のリーダーシップのもとに
(この意味では文部科学省が高等教育政策における直接的な外交を行うという画期的なものであった)、第1回日中韓大学間交流・連携
推進会議が2010年4月16日、東京において開催された。キャンパス・アジア構想のスタートである。
大学の世界展開力強化事業「キャンパス・アジア」中核拠点支援・平成22年度採択事業(旧:日中韓等の大学間交流を通じた高度専門職業人育成事業)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/daigakukan/1292505.htm
文部科学省「大学の世界展開力強化事業」キャンパス・アジア
http://www.ipo.titech.ac.jp/campusasia/all-programs/
大学の世界展開力強化事業 - 日本学術振興会
https://www.jsps.go.jp/j-tenkairyoku/sentei_jigyo_h28.html
日中韓学生アニメーション共同制作 co-work(キャンパス・アジア)
https://global.geidai.ac.jp/about/re-inventing-japan-project/campus-asia/
【書籍】キャンパス・アジア共通教科書『東アジアの経済協力と共通利益』 金美徳先生
https://www.tama.ac.jp/topics/media/2016/02/post-2224.html
これからの日中韓経済学 (キャンパス・アジア共通教科書) 単行本 – 2018/3/27
https://www.amaz▼on.co.jp/dp/4908073503
第7回日中韓大学間交流・連携推進会議(2019年9月4日−5日、日本・東京)
https://tcs-asia.org/jp/board/news_view.php?idx=3409
第7回日中韓大学間交流・連携推進会議(於:東京)における合意内容について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/09/1421057.htm
2022/02/07(月) 00:54:18.68ID:9ou9QhKR0
>>147
外相に林芳正氏を検討 自民幹事長に起用の茂木氏の後任 [ひよこ★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1635838562/
岸田首相「強固な基盤を得た」 海外メディア・政府
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB0151O0R01C21A1000000/
保守系の朝鮮日報は、日韓議員連盟の幹事長を務めた河村建夫氏の引退などにより、自民党で韓国に理解のある
「知韓派」議員に世代交代が起こったと伝えた。日韓関係に関心を持つ議員として、衆院にくら替えした林芳正氏や
小渕優子氏の名前を挙げた。
【朝鮮日報】林芳正氏・小渕優子氏…「知韓派議員」も世代交代 [11/01] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635754127/
日本の新外相に「岸田最側近」林芳正氏が有力
https://japanese.joins.com/JArticle/284429
【東スポ】ツイッターで「#岸田政権の退陣を求む」トレンド入り 対中政策や外国人優遇に保守層が不満 ★4 [みの★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637537636/492-494
【自民・佐藤外交部会長】林外相訪中「間違ったメッセージに」【産経新聞】 [少考さん★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1637749076/
林外相、日中議連会長辞任を表明 「無用な誤解避けるため」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111100434
林芳正外相が会長を辞任した「日中友好議員連盟」とは何か?
中国共産党の息がかかる「工作機関」として米国が警戒
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67743
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jbpress/world/jbpress-67743
【自民党】岸田文雄 総理大臣、広島県「日中友好協会」の会長だった 鈴木俊一財務相(麻生の義弟)は岩手の協会顧問 【夕刊フジ】 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637579484/
「親中派」林外相の「ありえない発言」が招く大惨事…米中「二股外交」は失策だ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89670
外相に林芳正氏を検討 自民幹事長に起用の茂木氏の後任 [ひよこ★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1635838562/
岸田首相「強固な基盤を得た」 海外メディア・政府
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB0151O0R01C21A1000000/
保守系の朝鮮日報は、日韓議員連盟の幹事長を務めた河村建夫氏の引退などにより、自民党で韓国に理解のある
「知韓派」議員に世代交代が起こったと伝えた。日韓関係に関心を持つ議員として、衆院にくら替えした林芳正氏や
小渕優子氏の名前を挙げた。
【朝鮮日報】林芳正氏・小渕優子氏…「知韓派議員」も世代交代 [11/01] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635754127/
日本の新外相に「岸田最側近」林芳正氏が有力
https://japanese.joins.com/JArticle/284429
【東スポ】ツイッターで「#岸田政権の退陣を求む」トレンド入り 対中政策や外国人優遇に保守層が不満 ★4 [みの★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637537636/492-494
【自民・佐藤外交部会長】林外相訪中「間違ったメッセージに」【産経新聞】 [少考さん★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1637749076/
林外相、日中議連会長辞任を表明 「無用な誤解避けるため」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111100434
林芳正外相が会長を辞任した「日中友好議員連盟」とは何か?
中国共産党の息がかかる「工作機関」として米国が警戒
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67743
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jbpress/world/jbpress-67743
【自民党】岸田文雄 総理大臣、広島県「日中友好協会」の会長だった 鈴木俊一財務相(麻生の義弟)は岩手の協会顧問 【夕刊フジ】 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637579484/
「親中派」林外相の「ありえない発言」が招く大惨事…米中「二股外交」は失策だ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89670
490名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 00:55:32.22ID:9ou9QhKR0 >>488
【ラジオ】「実は日本の漫画って、世界的に終わりだしているんですよ」大ヒット漫画の元編集者が語るオワコン化 ★4
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586166373/
【雇用】日本のアニメ人材、中国勢が囲い込み 正社員で厚遇 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1610451077/
【文化】「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む"日中逆転" アニメーター月収 中国は52万円 日本は17万★4 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617717645/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1617719161/
「月給9万円」低賃金放置 アニメ産業、中国に人材流出
安いニッポン・ガラパゴスの転機(4)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC283WJ0Y1A520C2000000/
【日本スゴくない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★8 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641234396/
韓流エンタメ輸出急拡大 21年1.3兆円、5年で倍増
音楽・ドラマ、配信で拡散 政府の育成策奏功
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO78898360T00C22A1FF8000/
https://images.app.go▼o.gl/kchyRLJzTFQhvqZX6
日本のお家芸だった漫画も今や韓国勢がプラットフォームを握りつつある。ネット大手のネイバーとカカオが、スマートフォンで
読みやすく縦にコマ送りする「ウェブトゥーン」で覇権争いをしており、両社のプラットフォームに世界の漫画家が作品を投稿する
傾向が強まっている。
【ラジオ】「実は日本の漫画って、世界的に終わりだしているんですよ」大ヒット漫画の元編集者が語るオワコン化 ★4
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586166373/
【雇用】日本のアニメ人材、中国勢が囲い込み 正社員で厚遇 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1610451077/
【文化】「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む"日中逆転" アニメーター月収 中国は52万円 日本は17万★4 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617717645/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1617719161/
「月給9万円」低賃金放置 アニメ産業、中国に人材流出
安いニッポン・ガラパゴスの転機(4)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC283WJ0Y1A520C2000000/
【日本スゴくない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★8 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641234396/
韓流エンタメ輸出急拡大 21年1.3兆円、5年で倍増
音楽・ドラマ、配信で拡散 政府の育成策奏功
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO78898360T00C22A1FF8000/
https://images.app.go▼o.gl/kchyRLJzTFQhvqZX6
日本のお家芸だった漫画も今や韓国勢がプラットフォームを握りつつある。ネット大手のネイバーとカカオが、スマートフォンで
読みやすく縦にコマ送りする「ウェブトゥーン」で覇権争いをしており、両社のプラットフォームに世界の漫画家が作品を投稿する
傾向が強まっている。
491名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 22:00:01.19ID:M6Qt2BQu0 日本語を話し、日本文化を理解する外国人を養成して日本の友人を増やそうとする計画は、今や日本語を話し中国から日本人に対して振り込め詐欺や他の多様な犯罪に関わったり、日本に居残り同様に多様な犯罪を犯す多くの中国人を作り出しただけであった.
もはや留学生の数値目標を掲げるのはやめて、コロナ鎖国を契機に国益に沿った留学生受容計画をきちんと策定するべきである.
もはや留学生の数値目標を掲げるのはやめて、コロナ鎖国を契機に国益に沿った留学生受容計画をきちんと策定するべきである.
492名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 17:50:49.45ID:DZrH+Mfh0 日本への留学生は中国人が最多、人気分野は工学
国公立大学院で合格率が高いのは理工科
ttp://j.people.com.cn/n3/2020/0508/c94475-9688008.html
啓徳日本カスタマーサービスのデータによると、日本の国公立「大学院生」の申請成功率は3年連続で90%以上となっており、
しかも毎年65%の学生が日本の旧帝国大学に合格している。合格した専攻分野の割合で見ると、理工科専攻が75%と最も高く、
次いで人文学科(20%)、商科(5%)となっている。
学費面では、留学生の学費制度は日本人学生向けの制度と同じであると同時に、留学生向けの学費減免やさまざまな奨学金
を申請することができる。こうしたことが日本留学の経済的ハードルを下げていることは間違いないだろう。
2014年から2018年にかけての5年間で、日本で長期の就労ビザを取得した中国大陸部出身者の人数は、2014年の延べ14万
2853人から延べ24万9544人まで増え、毎年延べ2-3万人のペースで増加している。
国公立大学院で合格率が高いのは理工科
ttp://j.people.com.cn/n3/2020/0508/c94475-9688008.html
啓徳日本カスタマーサービスのデータによると、日本の国公立「大学院生」の申請成功率は3年連続で90%以上となっており、
しかも毎年65%の学生が日本の旧帝国大学に合格している。合格した専攻分野の割合で見ると、理工科専攻が75%と最も高く、
次いで人文学科(20%)、商科(5%)となっている。
学費面では、留学生の学費制度は日本人学生向けの制度と同じであると同時に、留学生向けの学費減免やさまざまな奨学金
を申請することができる。こうしたことが日本留学の経済的ハードルを下げていることは間違いないだろう。
2014年から2018年にかけての5年間で、日本で長期の就労ビザを取得した中国大陸部出身者の人数は、2014年の延べ14万
2853人から延べ24万9544人まで増え、毎年延べ2-3万人のペースで増加している。
493名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 23:09:22.15ID:Lu6ecQY90 @Z1ZJhf7Ag756yXk
https://twitter.com/Z1ZJhf7Ag756yXk/status/1280824143831687168
2020年7月8日朝日新聞夕刊。奈良女子大学准教授河上麻由子氏の留学生についてのコラム。
なぜ国は留学生を守らなければならないか。感動的です。是非読んで下さい。
@sachihirayama
https://twitter.com/sachihirayama/status/1280845223245963265
返信先: @Z1ZJhf7Ag756yXkさん
「自国民と同じ学費を課しながら」との記述に元留学生として一言。多くの国で留学生の学費は割増です。
又「本来は第一に支援されるべき存在だ」も疑問。豪州では生活できない留学生は帰国を勧められました。
ちょっと説得力に欠けますね、ただ留学生の支援自体には賛成です。
@InvestBeginner2
https://twitter.com/InvestBeginner2/status/1457652876784947202
返信先: @sachihirayamaさん, @Z1ZJhf7Ag756yXkさん
ベルギーの学費は安いのでオランダやフランスからも来るほどですがEU圏内と圏外からの留学生で
大学の授業料は違って2倍くらい高いです。留学生でも言語は容赦しないし、毎年学生の半分は落とされる
くらいハードなので普段はバイトしてる暇もないはずです。日本ほど留学生に甘い国は無いですよね。
@TetsuoArima
https://twitter.com/TetsuoArima/status/1456390727345360904
@learnjapanonli1
https://twitter.com/learnjapanonli1/status/1456386474966925314
欧米といっても色々では?
少なくともイギリスでは外国人留学生はイギリス人の倍以上の値段払わないといけない。
https://ox.ac.uk/admissions/undergraduate/fees-and-funding/course-fees
@TetsuoArima
https://twitter.com/TetsuoArima/status/1456508771539226640
@HIROMARO_usa
https://twitter.com/HIROMARO_usa/status/1456350145675595776
返信先: @TetsuoArimaさん
有馬先生
いつもありがとうございます
USAの生活者として疑問
アジアなどからUCLAへ留学される方々はアメリカ市民に比較して平均3倍以上の授業料を支払っています
色々なケースがある中
一律にならないと理解します
しかし
補助金を受けた留学生で成り立つ
レベル低い大学が必要ですか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Z1ZJhf7Ag756yXk/status/1280824143831687168
2020年7月8日朝日新聞夕刊。奈良女子大学准教授河上麻由子氏の留学生についてのコラム。
なぜ国は留学生を守らなければならないか。感動的です。是非読んで下さい。
@sachihirayama
https://twitter.com/sachihirayama/status/1280845223245963265
返信先: @Z1ZJhf7Ag756yXkさん
「自国民と同じ学費を課しながら」との記述に元留学生として一言。多くの国で留学生の学費は割増です。
又「本来は第一に支援されるべき存在だ」も疑問。豪州では生活できない留学生は帰国を勧められました。
ちょっと説得力に欠けますね、ただ留学生の支援自体には賛成です。
@InvestBeginner2
https://twitter.com/InvestBeginner2/status/1457652876784947202
返信先: @sachihirayamaさん, @Z1ZJhf7Ag756yXkさん
ベルギーの学費は安いのでオランダやフランスからも来るほどですがEU圏内と圏外からの留学生で
大学の授業料は違って2倍くらい高いです。留学生でも言語は容赦しないし、毎年学生の半分は落とされる
くらいハードなので普段はバイトしてる暇もないはずです。日本ほど留学生に甘い国は無いですよね。
@TetsuoArima
https://twitter.com/TetsuoArima/status/1456390727345360904
@learnjapanonli1
https://twitter.com/learnjapanonli1/status/1456386474966925314
欧米といっても色々では?
少なくともイギリスでは外国人留学生はイギリス人の倍以上の値段払わないといけない。
https://ox.ac.uk/admissions/undergraduate/fees-and-funding/course-fees
@TetsuoArima
https://twitter.com/TetsuoArima/status/1456508771539226640
@HIROMARO_usa
https://twitter.com/HIROMARO_usa/status/1456350145675595776
返信先: @TetsuoArimaさん
有馬先生
いつもありがとうございます
USAの生活者として疑問
アジアなどからUCLAへ留学される方々はアメリカ市民に比較して平均3倍以上の授業料を支払っています
色々なケースがある中
一律にならないと理解します
しかし
補助金を受けた留学生で成り立つ
レベル低い大学が必要ですか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
494名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 22:06:38.81ID:nvISN1ll0 【社会】 日本で「ばかなこと」をしている中国人留学生がいる―華字メディア [朝一から閉店までφ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635974424/
中国人留学生、連日限度額ギリギリの免税品「爆買い」…店側「怪しい」「不自然」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211012-OYT1T50344/
消費税免税、外国人留学生など長期滞在者は除外…背景に不審な免税購入の実態も [マカダミア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638668031/
関係者によると、今年6月までに全国の免税店約3万店から約2万6000人・約400億円分の購入記録が国税庁に送られた。
100万円超の免税購入を行っていたのは1837人で、8割以上が留学生などの中国人。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635974424/
中国人留学生、連日限度額ギリギリの免税品「爆買い」…店側「怪しい」「不自然」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211012-OYT1T50344/
消費税免税、外国人留学生など長期滞在者は除外…背景に不審な免税購入の実態も [マカダミア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638668031/
関係者によると、今年6月までに全国の免税店約3万店から約2万6000人・約400億円分の購入記録が国税庁に送られた。
100万円超の免税購入を行っていたのは1837人で、8割以上が留学生などの中国人。
495名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 08:50:10.51ID:lH9wn9Tu0 日本に入国できない留学生が14万人もいるとの報道で、政府も入国規制を緩和するとしているが、この中には多くの日本語学校の学生もおり、果たしてそこまで緩和する必要があるか疑問である.
おりしも2月27日付河北新報に退学したら300万円の罰金との規定がある日本語学校の記事があった.このような外国人相手の阿漕な事業をする日本語学校も多い.
また日本語学校の多くの学生を私は留学生とは呼ばない、単なるアルバイト生活学生だ.留学生とは外部資金、ないしは自身の資金により、日本に学びにきている学生であり、自国から資金を持たずに日本で就学生に認められている時間内、ないしはそれ以上の時間、就業して生活を立てているのは留学生ではない.
このような学生はしばしばアルバイトが中心となり、学業を放棄して、滞在資格を失い、結果名古屋のスリランカ人のように本国送還をめぐり入菅との問題を起こしたり、不法滞在の結果、犯罪を起こしたりするようになる.これは本人、また日本にとっても不幸な結果である.外国人学生の入国政策はこれまでの数値目標主義から、質に重点を置いた政策に変更するべきである.
おりしも2月27日付河北新報に退学したら300万円の罰金との規定がある日本語学校の記事があった.このような外国人相手の阿漕な事業をする日本語学校も多い.
また日本語学校の多くの学生を私は留学生とは呼ばない、単なるアルバイト生活学生だ.留学生とは外部資金、ないしは自身の資金により、日本に学びにきている学生であり、自国から資金を持たずに日本で就学生に認められている時間内、ないしはそれ以上の時間、就業して生活を立てているのは留学生ではない.
このような学生はしばしばアルバイトが中心となり、学業を放棄して、滞在資格を失い、結果名古屋のスリランカ人のように本国送還をめぐり入菅との問題を起こしたり、不法滞在の結果、犯罪を起こしたりするようになる.これは本人、また日本にとっても不幸な結果である.外国人学生の入国政策はこれまでの数値目標主義から、質に重点を置いた政策に変更するべきである.
496名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 22:56:24.38ID:+MctEIwL0 中国、台湾名門大で「浸透作戦」 技術、人材獲得へ事務所設置
https://www.sankei.com/article/20211110-ZHDBIC2NAJLSJPFLV67NCWEUHQ/
https://www.sankei.com/article/20211110-ZHDBIC2NAJLSJPFLV67NCWEUHQ/
497名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 22:56:51.36ID:+MctEIwL0 【科学一般】豪政府、大学への外国干渉規制を強化 中国念頭か [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1637203968/
アンドリュース内相は17日、外国からの干渉に関するガイドラインについて、「機密性の高い研究を標的にしたり、議論を
封じ込めたり、留学生を威嚇したりすることで知られる、敵対的な外国のアクターや諜報機関」から大学や学生を守るため
のものだと述べた。
ガイドラインによると、オーストラリアは、望ましくない技術移転や、透明性や民主主義の指標で上位にランクされていない
国の軍や政府に所属していることを申告しない研究者によって商業的な優位性が失われることを懸念している。
国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は6月、オーストラリアの大学に在籍する多くの中国人学生が自己検閲の
雰囲気をつくっており、講師が中国政府への批判を避けたり、中国人学生が嫌がらせを恐れて沈黙したりしているとの報告書
を公表した。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1637203968/
アンドリュース内相は17日、外国からの干渉に関するガイドラインについて、「機密性の高い研究を標的にしたり、議論を
封じ込めたり、留学生を威嚇したりすることで知られる、敵対的な外国のアクターや諜報機関」から大学や学生を守るため
のものだと述べた。
ガイドラインによると、オーストラリアは、望ましくない技術移転や、透明性や民主主義の指標で上位にランクされていない
国の軍や政府に所属していることを申告しない研究者によって商業的な優位性が失われることを懸念している。
国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は6月、オーストラリアの大学に在籍する多くの中国人学生が自己検閲の
雰囲気をつくっており、講師が中国政府への批判を避けたり、中国人学生が嫌がらせを恐れて沈黙したりしているとの報告書
を公表した。
498名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 22:57:26.82ID:+MctEIwL0 @KashifMirzaAM
https://twitter.com/KashifMirzaAM
https://twitter.com/KashifMirzaAM/status/1379098131590230018
https://twitter.com/KashifMirzaAM/status/1328314111827058688
孔子学院と関わるパキスタン人大学生が物凄い反日プロパガンダをやっている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/KashifMirzaAM
https://twitter.com/KashifMirzaAM/status/1379098131590230018
https://twitter.com/KashifMirzaAM/status/1328314111827058688
孔子学院と関わるパキスタン人大学生が物凄い反日プロパガンダをやっている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
499名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 23:26:30.73ID:3Tzms5i70 岸田首相「今、我々はグレートリセットの先の世界を描いていかなければなりません」(ダボス会議)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39940723
日本の政治家は巨大欧米資本の手先のクズしかおらん
日本と日本人のことを考えている国会議員は皆無
ワクチンでどれだけの日本人が苦しもうが死のうが関係ない
大金持ち毛唐の汚いケツなめの方が大事やでーー
消費増税 移民 ワクチン接種 グレートリセット 日本人が困ることならなんだってやる!!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39940723
日本の政治家は巨大欧米資本の手先のクズしかおらん
日本と日本人のことを考えている国会議員は皆無
ワクチンでどれだけの日本人が苦しもうが死のうが関係ない
大金持ち毛唐の汚いケツなめの方が大事やでーー
消費増税 移民 ワクチン接種 グレートリセット 日本人が困ることならなんだってやる!!
500名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 00:16:15.98ID:Tg+3bFhh0 私大の定員割れが深刻化 121大学で資金ショートの恐れ 客員論説委員・河合雅司
https://www.sankei.com/article/20211121-PCJY7NIUORIFJCH3TYKTK2HZPM/
https://www.sankei.com/article/20211121-PCJY7NIUORIFJCH3TYKTK2HZPM/
501名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 21:54:03.34ID:c6qGJbf20 【セキュリティ】中国が狙う「日本の遺伝子情報」 解析装置で情報ダダ漏れ? [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1637807112/
広東省広州市で今年5月末に約9カ月ぶりに新型コロナの感染者が確認された際には、わずか10時間で「火眼」を設営。
6月8日には同市内の体育館で1日最大150万人分のPCR検査が可能になった。同じ時期にPCR検査の少なさが批判されて
いた日本では、1日あたりの検査数は多い日でも17万人程度。日本と中国のゲノム解析をめぐる実力差は歴然だった。
前出の井元教授は言う。
「2018年にBGIの研究施設に見学に行ったことがありますが、巨大なバイオバンクを併設していて、自社の製品でゲノム解析
を実施していました。日本でも国産シーケンサーの開発をしていますが、現状では海外の製品の性能に遠く及びません」
コロナ禍で高い技術力を誇示したBGIは、世界各国にPCR検査キットやシーケンサーの販売を拡大している。さらに、世界の
医療研究者に向けて、BGIの製品で解析されたゲノムデータを中国政府が出資する遺伝子バンクを通じて共有するよう呼び
かけている。
◆弱体化する日本 科学技術で完敗
技術で中国に大きな後れを取っている日本は、人間の遺伝子という究極の個人情報をどうやって守っていくのか。科学技術政策
に詳しい元内閣府参与の角南篤・笹川平和財団理事長は言う。
「ゲノム解析のほかにも、量子技術や宇宙技術など米中が激しく競争する先端技術はたくさんあります。一方で、日本に限らず
米国などでも、中国人を含む留学生の力がなければ、世界レベルでの研究開発競争に生き残れません。また、特定の国籍や
人種の研究者を排除することは効果的ではありません。重要なのは、先端技術の情報保護を現場任せにせず、国レベルでの
情報漏洩(ろうえい)を防ぐルールづくりです」
日本の科学技術の弱体化は危機的状況にある。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1637807112/
広東省広州市で今年5月末に約9カ月ぶりに新型コロナの感染者が確認された際には、わずか10時間で「火眼」を設営。
6月8日には同市内の体育館で1日最大150万人分のPCR検査が可能になった。同じ時期にPCR検査の少なさが批判されて
いた日本では、1日あたりの検査数は多い日でも17万人程度。日本と中国のゲノム解析をめぐる実力差は歴然だった。
前出の井元教授は言う。
「2018年にBGIの研究施設に見学に行ったことがありますが、巨大なバイオバンクを併設していて、自社の製品でゲノム解析
を実施していました。日本でも国産シーケンサーの開発をしていますが、現状では海外の製品の性能に遠く及びません」
コロナ禍で高い技術力を誇示したBGIは、世界各国にPCR検査キットやシーケンサーの販売を拡大している。さらに、世界の
医療研究者に向けて、BGIの製品で解析されたゲノムデータを中国政府が出資する遺伝子バンクを通じて共有するよう呼び
かけている。
◆弱体化する日本 科学技術で完敗
技術で中国に大きな後れを取っている日本は、人間の遺伝子という究極の個人情報をどうやって守っていくのか。科学技術政策
に詳しい元内閣府参与の角南篤・笹川平和財団理事長は言う。
「ゲノム解析のほかにも、量子技術や宇宙技術など米中が激しく競争する先端技術はたくさんあります。一方で、日本に限らず
米国などでも、中国人を含む留学生の力がなければ、世界レベルでの研究開発競争に生き残れません。また、特定の国籍や
人種の研究者を排除することは効果的ではありません。重要なのは、先端技術の情報保護を現場任せにせず、国レベルでの
情報漏洩(ろうえい)を防ぐルールづくりです」
日本の科学技術の弱体化は危機的状況にある。
502名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 21:54:29.78ID:c6qGJbf20 【科学一般】研究支援、外国資金に開示義務 政府22年度から新指針 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1638150217/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1638150217/
503名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 21:55:22.62ID:c6qGJbf20 そのスパイは「好意」と「恐怖」で社員を支配した 警視庁スパイキラーが“手口”を直伝 日本企業を守れるか
https://www.fnn.jp/articles/-/280279
「好意」と「恐怖」で支配 まるでスパイ小説の世界
「とても勉強熱心でこちらの研究に興味を持ってくれたので嬉しかった」「機密情報を渡した際に、これが最初で最後だと伝えると、
急に私の家族の話をしだした。家族に危害が及ぶかもと怖くなった」
これは、過去に起きた産業スパイ事件で、ある企業の社員が、勤務先の機密情報を外国のスパイに漏洩したとして逮捕された
際に、捜査関係者へ語った内容だ。最初はターゲットに好かれるような振る舞いを続け、相手が拒否感を示した途端に、恐怖で
支配しようとする。
なんとも小説のようなスパイの手口だが、日本国内で外国のスパイがいまも活動を続けているのは確かなようだ。ちなみにこの
事件で情報を得ていたスパイは逮捕されることなく帰国してしまった。
警視庁公安部が”スパイの手口”を企業に直伝
さて、こうした外国によるスパイ活動に目を光らせてきたのが警視庁の「公安部」と呼ばれる組織だ。そして今月から、この公安部
がこれまで経験してきた“スパイの手口”、を企業や大学などに直伝するという何とも大胆な取り組みが始まった。
企業や大学などからの技術情報の流出については、政府も経済的な側面から国の安心や安全に関わる問題だとして、いわゆる
軍事的な脅威に対する安全保障と区別して、“経済安全保障”という言葉で警鐘を鳴らし、法制化を進めているところだ。
こうした中、12月1日、宮沢忠孝警視庁公安部長は、警視庁本部で開催された経済安全保障戦略会議の席で、都内97カ所の
警察署から集まった代表者を前に、一部の国は、日本の重要技術を入手するために「合法・非合法を問わずあらゆる手段を
駆使している」と指摘。
その上で、「積極的な広報活動や啓発活動によって、企業や大学・研究機関において、経済安全保障についての意識を高めて
いく必要がある」と強調した。そして、そのための具体的な取り組みとして以下の3点を掲げた。
https://www.fnn.jp/articles/-/280279
「好意」と「恐怖」で支配 まるでスパイ小説の世界
「とても勉強熱心でこちらの研究に興味を持ってくれたので嬉しかった」「機密情報を渡した際に、これが最初で最後だと伝えると、
急に私の家族の話をしだした。家族に危害が及ぶかもと怖くなった」
これは、過去に起きた産業スパイ事件で、ある企業の社員が、勤務先の機密情報を外国のスパイに漏洩したとして逮捕された
際に、捜査関係者へ語った内容だ。最初はターゲットに好かれるような振る舞いを続け、相手が拒否感を示した途端に、恐怖で
支配しようとする。
なんとも小説のようなスパイの手口だが、日本国内で外国のスパイがいまも活動を続けているのは確かなようだ。ちなみにこの
事件で情報を得ていたスパイは逮捕されることなく帰国してしまった。
警視庁公安部が”スパイの手口”を企業に直伝
さて、こうした外国によるスパイ活動に目を光らせてきたのが警視庁の「公安部」と呼ばれる組織だ。そして今月から、この公安部
がこれまで経験してきた“スパイの手口”、を企業や大学などに直伝するという何とも大胆な取り組みが始まった。
企業や大学などからの技術情報の流出については、政府も経済的な側面から国の安心や安全に関わる問題だとして、いわゆる
軍事的な脅威に対する安全保障と区別して、“経済安全保障”という言葉で警鐘を鳴らし、法制化を進めているところだ。
こうした中、12月1日、宮沢忠孝警視庁公安部長は、警視庁本部で開催された経済安全保障戦略会議の席で、都内97カ所の
警察署から集まった代表者を前に、一部の国は、日本の重要技術を入手するために「合法・非合法を問わずあらゆる手段を
駆使している」と指摘。
その上で、「積極的な広報活動や啓発活動によって、企業や大学・研究機関において、経済安全保障についての意識を高めて
いく必要がある」と強調した。そして、そのための具体的な取り組みとして以下の3点を掲げた。
504名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 21:44:42.02ID:lgZuZRgf0 人文社会科学の学会、世界での競争不可避に
恩蔵直人・早稲田大学常任理事
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH187WM0Y1A111C2000000/
さらに海外学会では、査読と呼ばれる事前審査があり、一定水準に到達していない報告は受け付けてもらえない。
こうした制度が整っていることも、海外学会の支持に結びついている。
■学会は若手養成の場 衰退招くおそれも
日本の大学の世界ランキングが振るわない一因は、人文社会科学系の評価が低いことだといわれる。論文の多くが
日本語で書かれ、研究対象も日本特有の事象が少なくないからだ。
恩蔵直人・早稲田大学常任理事
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH187WM0Y1A111C2000000/
さらに海外学会では、査読と呼ばれる事前審査があり、一定水準に到達していない報告は受け付けてもらえない。
こうした制度が整っていることも、海外学会の支持に結びついている。
■学会は若手養成の場 衰退招くおそれも
日本の大学の世界ランキングが振るわない一因は、人文社会科学系の評価が低いことだといわれる。論文の多くが
日本語で書かれ、研究対象も日本特有の事象が少なくないからだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- ハムエッグ派VSベーコンエッグ派
- 男子あるある
- 小泉進次郎防衛相「日本の国防の崇高な使命は愛国心が基盤となっている」ネトウヨ歓喜 [165981677]
- 冬眠中のクマの巣穴の出口を何らかの手段で密閉したら
- 無 vs 永遠の神様
