X



【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/01/02(土) 01:58:17.77ID:pDcZL7MU
今後の課題や展望について、主に、以下の資料や下記のフィールドを参照し、
情報提供や持論展開、議論をしていただきたく。

※【各種資料】>>2-5【新型コロナ関連】>>6 過去スレ>>7-8 関連スレ>>9

【議論対象フィールド】
<当シリーズスレ>
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1540568511/

<今スレ>
@ウイズコロナのリスクマネジメント
ADX活用やエネルギー政策と北海道経済との関係性
BICT装備率と労働生産性の業種・規模・地域別の相関性
C不況に強い「北海道現象」が発揮できる流通小売業のコロナ禍での成長性
D北海道のサービス業の在り方
Eインフラ更新や環境変化による投資環境の変化
FWithコロナの時代の人事評価制度
0622名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2021/07/01(木) 21:54:18.68ID:MpO/vlIa
会社の石井秀幸社長は「ほぼ新規の取引はゼロの状態になった。北海道に入って
来ることができないというのが最大の理由だ。不動産という高額のものを買うとするならば、
現地の視察は必要になってくるので、そのためにゼロになった」と話しています。

一方で、感染の拡大が収束したあとには、ニセコ地区を中心とした北海道の不動産の取り引き
は再び注目されると見ています。
石井社長は「アジアの投資家がコロナになって『密』にならない、豊かな自然資源がある、
四季がはっきりしているなど、魅力があるのはアジアの中で北海道だと言い出した。
とにかく今、『安かったら、下がったら投資したい』と言っている」とした上で、
動画などで情報発信を続けて将来的な取り引きにつなげたいとしています。
0624名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2021/07/01(木) 22:06:49.09ID:MpO/vlIa
コロナ影響で離職した人の相談窓口 北海道労働局が大幅増設
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210701/7000036053.html

新型コロナウイルスの影響で道内の雇用情勢が悪化していることから、
北海道労働局は勤め先の業績悪化などで離職した人を対象にした
職業相談窓口を1日から大幅に増やしました。

北海道労働局によりますと、道内で新型コロナウイルスの影響で解雇された人は、
去年2月から先月までに確認できているだけで2000人を超えていて、
特に飲食業や観光業などが大きな打撃を受けています。
0625名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2021/07/01(木) 22:07:25.99ID:MpO/vlIa
このため労働局は、ことし1月に札幌市に設けていた新型コロナによる離職者向けの
相談窓口「JOBチェンジサポートコーナー」を1日から札幌市内3か所、
旭川市内1か所のハローワークにも新たに設けました。
利用は予約制で、新型コロナウイルスの影響で解雇されるなどして離職中の人に加えて転職
を考えている人も対象に、同じ職員が相談や面接指導にあたって求人情報を紹介します。

特に同じ業種への再就職が難しい場合は別の業種への就職を促し、
職業訓練につなげることもあるということです。
北海道労働局職業安定課の高橋大輔課長補佐は「新型コロナウイルスの影響は
特定の産業に強く出ていて、違う職種への転換も大事になってくる。不安な人もいると思うが、
再就職に向けて困っている人は相談してほしい」と話しています。
0626名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2021/07/02(金) 01:23:26.75ID:+bqL8gXp
路線価公表 道南地方の最高地点は8年ぶりに下落
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210701/7000036060.html

相続税などを計算する際の基準になることしの「路線価」が公表され、
道南地方は新型コロナウイルスの影響で多くの地点で去年を下回り、
函館では平成26年以来の下落になりました。

路線価は国税庁が主な道路に面した土地の1平方メートルあたりの評価額を
毎年1月1日時点で算定したものです。

ことし、道南地方で路線価が最も高かったのは函館市本町の「丸井今井函館店」の前で、
1平方メートルあたり14万5000円でした。
これは去年と比べて1万円、率にして6.5%下落し、平成26年以来8年ぶりに下落に転じました。
これは統計が残る昭和61年以降で最も低い水準です。
0627名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2021/07/02(金) 01:23:55.38ID:+bqL8gXp
八雲税務署管内で最も高かったのは、八雲町本町の「渡島信金八雲支店」前の
1平方メートルあたり2万2000円で、去年より4.3%下落しました。
江差税務署管内で最も高かったのは、江差町本町の「五勝手屋本舗」前の
1平方メートルあたり1万9000円で、去年より5%下落しました。

不動産鑑定士の本間芳樹さんは「インバウンド需要が無くなり、ホテルの計画が
頓挫するなど不動産の動きが鈍くなったことが要因で、価格は下がるところまで
下がっている。ワクチンの接種でコロナ後を見据えた動きも出始めているので、
今後は横ばいか上昇に転じる可能性がある」と話しています。
0628名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2021/07/02(金) 01:25:02.95ID:+bqL8gXp
路線価公表 十勝地方で最高額は帯広市西2条通り
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210701/7000036049.html

相続税などの計算の基準となる「路線価」が1日に公表され、
十勝地方で最も高い帯広市の西2条通りは5年連続で下落しました。

路線価は国税庁が1月1日の時点で主な道路に面した土地の1平方メートルあたり
の評価額を算定したもので、相続税や贈与税を計算する基準になります。
帯広税務署が管轄する帯広市や音更町など13市町村の中で最も高かったのは
帯広市西2条南9丁目の西2条通りで、去年より1.3%下がって7万9000円となりました。
この地点の下落は5年連続です。
0629名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2021/07/02(金) 01:25:23.13ID:+bqL8gXp
また十勝池田税務署が管轄する池田町や本別町など6つの町で最も高かったのは
本別町北3丁目の国道242号通りで、去年より6.3%下がって1万5000円となりました。
下落は2年連続です。

帯広市の不動産鑑定士酒井寛太さんは「帯広市中心部では新型コロナウイルスの
感染拡大によるイベント中止や空き店舗の増加で集客が落ちたことが
路線価の下落に影響している」と話しています。
0630名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2021/07/02(金) 01:27:46.73ID:+bqL8gXp
日銀短観 道南地方の企業の景気判断が2期ぶりに改善
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210701/7000036074.html

日銀函館支店が発表した短観=企業短期経済観測調査で、道南地方の企業の景気判断
を示す指数はマイナス21ポイントと2期ぶりに改善しました。
一方、新型コロナウイルスのワクチン接種による経済効果への先行きが
見通せないことなどから、向こう3か月の景気の先行きはほぼ変わらない見込みです。

日銀短観は3か月ごとに実施され、今回は5月27日から先月末にかけて
道南の105社から回答を得ました。
0631名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2021/07/02(金) 01:28:15.00ID:+bqL8gXp
それによりますと景気の現状について「良い」と答えた企業の割合から「悪い」
と答えた企業の割合を差し引いた指数はマイナス21ポイントと
前回より5ポイント高くなり、2期ぶりに改善しました。

業種別で見ますと「宿泊・飲食サービス」では大型連休後に緊急事態宣言が
再び出されたことなどから厳しい状況が続いている一方、「食料品」「卸売」
は巣ごもり需要を取り込んで着実に改善に向かっているということです。

一方、向こう3か月の景気の先行きはほぼ変わらない見込みで、
日銀函館支店の加藤健吾支店長は「観光業界ではワクチン接種の経済効果への
期待があるが、効果がいつ現れるのかは関係者によって予測にばらつきがあり、
先行きが見通せない状況が続いている」と話しています。
0632名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2021/07/02(金) 01:39:30.85ID:+bqL8gXp
北見市が宿泊業と飲食業の支援事業を1日から再開
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210701/7000036066.html

北見市は緊急事態宣言のため中断していた、宿泊業と飲食業の支援事業を1日から始めました。

北見市は新型コロナウイルスで経済的な影響を受けている宿泊業を支援する事業について、
緊急事態宣言のため5月16日以降、中断していましたが、1日から再開しました。
宿泊業への支援事業は、北見市民が市内32の宿泊施設に泊まった場合、
宿泊料金のうち5000円を上限に最大半額を助成します。
0633名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/10(土) 11:30:05.35ID:RM7zzN6J
「ツルハ」「ニトリ」売上高1兆円迫る 
23年にも達成 低コスト経営、不況に強く 「北海道現象」再び存在感
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/565435

道内発祥の流通企業が売上高1兆円に迫っている。新型コロナウイルスの流行で
消費者の低価格志向が進む中、ドラッグストア国内2位のツルハホールディングス(HD、札幌)
と家具・インテリア製造小売り最大手のニトリHD(同)が、早ければ2023年中に大台を達成する。
拓銀破綻後、ローコスト経営で道内企業が市場を席巻した事象が「流通の北海道現象」
と呼ばれて20年超。再び存在感を高めている。
0634名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/10(土) 11:30:28.68ID:RM7zzN6J
両社は物流を効率化し、人口が点在する地方で採算が取れる経営手法を確立。
本州でも店舗網を広げ、積極的に企業の合併・買収(M&A)を行っている。
不況に強いのが特徴で、ニトリは08年のリーマン・ショック後、
3カ月ごとに定番商品を大幅に値下げした。
ツルハは手頃な価格で利益率が高いプライベートブランド(PB)商品を充実。
07年の「くすりの福太郎」(千葉県)の買収を契機に、規模拡大を加速させた。
0637名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/10(土) 11:34:43.11ID:RM7zzN6J
G20財務相会議が開幕 コロナ禍の格差是正へ協調
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/565372?rct=n_economy

【ベネチア共同】日米欧の先進国と新興国による20カ国・地域(G20)
財務相・中央銀行総裁会議が9日、イタリア北部ベネチアで開幕した。
世界経済を巡る初日の討議では、新型コロナウイルス禍から回復基調にある先進国と
ワクチン不足で打撃が続く途上国との格差是正に協調して取り組む方針を確認する。
0638名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/10(土) 11:35:55.98ID:RM7zzN6J
会議は2日間の日程で、10日の最終日には巨大IT企業などの税逃れを防ぐ

国際課税の強化を議論し、合意できるかどうかが焦点。
共同声明を採択し閉幕する見通しだ。

 対面での開催は昨年2月以来、約1年5カ月ぶり。

日本からは麻生太郎財務相と黒田東彦日銀総裁が出席した。
0639名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/10(土) 11:35:56.04ID:RM7zzN6J
会議は2日間の日程で、10日の最終日には巨大IT企業などの税逃れを防ぐ

国際課税の強化を議論し、合意できるかどうかが焦点。
共同声明を採択し閉幕する見通しだ。

 対面での開催は昨年2月以来、約1年5カ月ぶり。

日本からは麻生太郎財務相と黒田東彦日銀総裁が出席した。
0640名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/10(土) 11:35:56.07ID:RM7zzN6J
会議は2日間の日程で、10日の最終日には巨大IT企業などの税逃れを防ぐ

国際課税の強化を議論し、合意できるかどうかが焦点。
共同声明を採択し閉幕する見通しだ。

 対面での開催は昨年2月以来、約1年5カ月ぶり。

日本からは麻生太郎財務相と黒田東彦日銀総裁が出席した。
0641名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/12(月) 21:19:55.62ID:g8xbiHs6
ことし上半期 道内の倒産企業は過去最少
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210711/7000036428.html

道内でことし1月から先月までの半年間に倒産した企業は、
77件と過去最も少なくなりました。
信用調査会社では、国などの支援策が倒産の件数を抑えている要因だとしています。

民間の信用調査会社「東京商工リサーチ」によりますと、
ことし1月から先月までの半年間に1000万円以上の負債を抱えて
倒産した企業の件数は77件と去年の上半期に比べて32件減少しました。
0642名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/12(月) 21:20:18.95ID:g8xbiHs6
また負債総額も去年より50.9%減って78億5900万円と、
件数、負債総額ともに統計を比較できる昭和46年以降、最も少なくなりました。

一方、先月倒産した企業は12件と、去年の同じ月と比べて9件減ったほか
負債総額も8億2700万円と去年より68.6%減少しました。

信用調査会社は「国などの支援策が倒産の件数を抑えているものの
新型コロナウイルスの影響で財務基盤がぜい弱な中小企業は疲弊している。
売り上げの回復にはかなりの時間が必要で、今後、資金繰りに窮する企業が
増加して倒産件数は増加に転じる可能性がある」としています。
0645名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/14(水) 21:05:20.12ID:GfE2XwkQ
地方税収4年ぶり減少 20年度、コロナ影響で
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/567008?rct=n_economy

2020年度の地方税収(地方法人特別譲与税を含む)の決算見込み額が
19年度を7千億円下回り、41兆7千億円程度となることが14日、
総務省への取材で分かった。
前年度比マイナスとなるのは4年ぶり。新型コロナウイルス感染拡大に伴う
企業業績の悪化で、地方法人2税(住民税、事業税)が1兆5千億円減と
大きく落ち込んだことが響いた。
0646名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/14(水) 21:05:51.97ID:GfE2XwkQ
総務省は近く、決算見込みを正式発表する。

 新型コロナ以前にまとめた20年度の地方財政計画では、
地方税収を過去最高の43兆5452億円と見込んでいた。
その後の感染拡大による景気低迷を受け、21年度は39兆9千億円と
z幅な減収を想定している
0647名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/14(水) 21:06:52.30ID:GfE2XwkQ
最低賃金は時給930円 過去最高28円増、政権意向反映
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/566960?rct=n_economy

中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の小委員会は14日、
21年度の地域別最低賃金の改定について都道府県の時給を一律28円引き上げ、
930円とする目安をまとめた。
02年度に時給で示す現在の方式となって以降で最大。
都道府県の地方審議会が目安通り引き上げれば全都道府県で800円を上回る。
0648名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/14(水) 21:07:10.66ID:GfE2XwkQ
 中央審議会は16年度から4年連続で3%以上、24〜27円の目安を示してきたが、
コロナ禍の昨年度は足踏み。
菅政権は秋までに行われる衆院選をにらみ大幅引き上げに意欲を示していた。
政権の意向が強く反映された形だ。

 最高額は東京都の1041円で、最低額は秋田など7県の820円。
0649名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/14(水) 21:08:03.35ID:GfE2XwkQ
最低賃金案に経営側2人が反対 労使双方が全員同意の慣例崩れる
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/567122?rct=n_economy

厚生労働省は14日、最低賃金を全国一律で28円引き上げる中央最低賃金
審議会小委員会の報告を決定する際、経営側委員2人が採決で案に反対したと明らかにした。
審議が現在の形となった1981年度以降は有識者による公益委員が示した
報告案に不満があっても、労使双方が全員同意するのが慣例となっていた。
0650名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/14(水) 21:08:31.42ID:GfE2XwkQ
日本商工会議所と全国中小企業団体中央会の委員が反対。
協議で、中小企業を代表する立場から、新型コロナの影響を理由に
水準維持を強く主張していた。

2人以外は反対しなかったため、報告は提案通りにまとまった。
ただ、全会一致にできなかった影響が、今後の議論で表れる可能性もある。
0651名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/14(水) 21:35:12.56ID:GfE2XwkQ
最低賃金3%上げ、全国平均930円 審議会が28円増で決定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA136230T10C21A7000000/

中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の小委員会は14日、
2021年度の最低賃金を全国平均で28円を目安に引き上げ、時給930円とすると決めた。

28円の引き上げ額は02年度に時給で示す現在の方式となってから過去最大で、
上げ幅は3.1%だった。


ただ、主要先進国ではなお低い水準にとどまる。
デジタル化などで生産性向上を進める必要がある。
0652名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/14(水) 21:36:08.29ID:GfE2XwkQ
最低賃金は企業が労働者に支払わないといけない最低限の時給で、
違反企業には罰則もある。現在の全国平均は902円。
国の審議会が目安を毎年決め、これを基に各都道府県が実際の金額を決める。
10月ごろに新たな最低賃金が適用される。

第2次安倍政権は年3%の引き上げ目標を掲げ、実際に16〜19年度は約3%ずつ引き上げた。
20年度は新型コロナウイルスの感染拡大の影響を考慮し、審議会がリーマン・ショックの
影響を受けた09年度以来、11年ぶりに目安を示せなかった。
0653名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/14(水) 21:36:45.50ID:GfE2XwkQ
結果的に各都道府県の引き上げは全国平均で0.1%(1円)増にとどまった。
今回の引き上げ幅はコロナ前の水準に戻り、実現すれば全都道府県で800円を超える。

審議会は都道府県を物価や経済状況に応じてA〜Dランクに分けて目安を示してきたが、
今回は全てのランクを28円とした。目安通り上がれば最高額の東京は1013円から1041円、
最低額の秋田や高知などは792円から820円になる。
一律のため低水準の地域の上げ幅は高まる。

足元でワクチン接種が進み、新型コロナの影響をどう捉えるかで労使の意見が対立したが、
産業全体では利益水準が回復していると判断した。
0654名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/14(水) 21:37:18.71ID:GfE2XwkQ
政府は6月に閣議決定した経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)で
最低賃金を巡り「感染症拡大前に引き上げてきた実績を踏まえ、より早期に
全国平均1000円をめざす」と記した。
業績の低迷から中小企業の団体などは現状維持を訴えたが結果的には政権の意向通りに決着した。

加藤勝信官房長官は14日の記者会見で「新型コロナウイルス禍でも
最低賃金を引き上げてきた諸外国の取り組みも参考にして、より早期に全国加重平均1000円
とすることをめざす」と述べた。「中小企業や小規模事業者が賃上げしやすい環境整備が不可欠だ。
支援強化、下請取引の適正化を進めていきたい」と説明した。
0655名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/14(水) 21:37:55.58ID:GfE2XwkQ
「多くの経営者の心が折れる」、中小企業団体

日本商工会議所など中小企業3団体は14日、2021年度の最低賃金が28円を目安に引き上げられること
を受けてコメントを発表した。「極めて残念であり、到底納得できない。多くの経営者の心が折れ、
雇用に深刻な影響が出ることを強く懸念する」とした。
0656名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/14(水) 21:38:03.78ID:GfE2XwkQ
連合、「コロナ禍でも引き上げの必要性受け入れられた」

連合の冨田珠代総合政策推進局長は決定後に記者会見し「コロナ禍でも最低賃金を引き上げて
いくことの必要性が受け入れられた」と評価した。「連合がめざす『誰もが時給1000円』
に向けて一歩前進した」と強調した。
0657名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2021/07/17(土) 08:58:15.89ID:ZWKprJf9
最低賃金引き上げ「到底納得できない」 道商連会頭が現行維持を訴え
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/567891?rct=n_hokkaid

地域別最低賃金について、中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)が
都道府県の時給を一律28円引き上げるよう答申したことを受け、
北海道商工会議所連合会(道商連)の岩田圭剛会頭は16日、
「到底納得できるものではない」との談話を発表し、
19日から本格議論に入る道内の最低賃金について「現行水準の維持」を求めた。
0658名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2021/07/17(土) 08:58:44.74ID:ZWKprJf9
岩田会頭は談話で、新型コロナウイルス禍で企業業績の二極化が進展しており、
特に観光関連産業は「昨年以上の苦境を強いられている」と強調。
コロナ下での引き上げ決定について「最も経営が厳しい業種の実態を十分踏まえ
議論しなければならない。そもそも最低賃金を国が経済政策として利用
するべきではない」と強く批判した。
0663名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2021/07/17(土) 09:05:18.85ID:ZWKprJf9
「接種証明書」の活用策探る 政府検討 観光立て直しへ実験 未接種者差別に不安
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/568094?rct=n_pneumonia

政府は、海外渡航者限定で26日から申請受け付けを始める新型コロナウイルスワクチン
の「接種証明書」について、国内向けに活用を拡大する検討に入った。
経済界の要望に応え、西村康稔経済再生担当相が飲食や観光の回復につなげる
実証実験の検討を表明した。
ただ交付希望者が増えれば行政窓口が混乱する可能性があり、
接種していない人への不当な差別や不公平感につながりかねないとの指摘もある。
0664名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2021/07/17(土) 09:05:30.33ID:ZWKprJf9
通称ワクチンパスポートと呼ばれる証明書は、申請に応じて市区町村が発行する。
氏名や旅券番号、ワクチン接種日などが日本語と英語で記載され、
海外渡航時に提示すれば、検査や入国後の待機措置を簡略化してもらえる。
諸外国の取り組みが先行しており、世界規模で利用検討が進む。
0665名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/17(土) 09:12:59.47ID:zJMK1dr7
札幌プリンスなど国内40施設の売却検討 西武HD 運営は継続
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/568093?rct=n_hokkaido

西武ホールディングス(HD)が、札幌市中央区の「札幌プリンスホテル」
を含む全国約40のホテルやレジャー施設の売却を検討していることが
16日、分かった。
新型コロナウイルス禍の長期化で鉄道やホテル需要減が続く中、財務体質の改善を図る。
売却額は1千億円以上となる見通しだ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/17(土) 09:13:18.76ID:zJMK1dr7
売却を検討しているホテルはこのほか「ザ・プリンスパークタワー東京」
「びわ湖大津プリンスホテル」など。投資ファンドなどと交渉を進めている。
ゴルフ場などレジャー施設も売却の対象とする。
軽井沢、品川の両プリンスホテルなどは対象から外す方向だ。
ホテルの運営は売却後も受託する方針とみられる。
0667名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/24(土) 01:49:26.08ID:OVaAlkqw
コールセンターなどの運営会社自己破産 給与未払い約120人
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210721/7000036779.html

コールセンターなどを運営する釧路市の会社が、新型コロナウイルスの
感染拡大による業績の悪化で自己破産し、従業員およそ120人の給与が
未払いになっていることが分かりました。

破産手続きの開始決定を受けたのは、釧路市に本社を置く
「Foot Communication」です。
帝国データバンクによりますと、この会社は釧路市や帯広市などでコールセンターや
フィットネスクラブなどを運営していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大による
顧客の減少などで業績が悪化し、先週、釧路地方裁判所に自己破産を申請し、
破産手続きの開始決定を受けました。
0668名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/24(土) 01:50:15.25ID:OVaAlkqw
負債総額は、およそ2億3300万円です。
破産管財人の弁護士によりますと、コールセンターなどで働いていた
従業員およそ120人分の給与が未払いになっていて、未払い総額は現時点で
2500万円以上に上るということです。
従業員からは「給与が支払われず、不安だ」などの相談が相次いで
寄せられているということです。
管財人の弁護士は今後、従業員への補償を進めていきたいということで、
ことし10月に財産状況の報告集会を開くということです。
0669名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/24(土) 01:51:35.14ID:OVaAlkqw
道内企業 ”設備投資を計画”増える テレワーク対応も要因か
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210723/7000036801.html

今年度、新たに設備投資を行う計画がある道内企業の割合は54.3%と
昨年度に比べて増えたことが民間の信用調査会社の調べで分かりました。
会社では、要因の1つとしてテレワークに対応するための投資が
増えたことがあるとみています。

民間の信用調査会社「帝国データバンク」はことし4月、
今年度の設備投資の計画について道内企業1060社を対象に聞き取り調査を行い、
ほぼ半数の525社から回答を得ました。
0670名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/24(土) 01:51:48.69ID:OVaAlkqw
それによりますと、今年度、設備投資を行う予定があると答えた企業の割合は
54.3%と昨年度よりも2.9ポイント増加しました。

具体的な内容を複数回答で聞いたところ、「設備の代替」が44.6%と最も多く、
次いで「既存設備の維持・補修」が42.1%、「IT化関連」が26.3%と続いています。

信用調査会社では「背景に、テレワークに対応するための投資など新型コロナウイルス
の感染拡大が企業の動きを後押しした面もあるのではないか」としています。
0671名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/24(土) 02:00:03.82ID:OVaAlkqw
道税納付猶予8割減 4〜6月、コロナで赤字事業者増か
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/570185?rct=n_economy

新型コロナウイルスの影響で収入の減った事業者らを対象にした
4〜6月の道税の納付猶予が、件数、金額ともに前年同時期より大幅に減っている。
猶予件数は408件と依然多いものの、過去最多だった前年同期より8割も減少。
道は一因として、コロナ禍に伴う道内経済の悪化で、
課税対象から外れる赤字事業者が増えた可能性もあるとみている。
0672名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2021/07/24(土) 02:00:24.81ID:OVaAlkqw
道税の猶予対象は個人事業税など17。猶予の認定件数は、
コロナ流行前は年間10〜20件程度だったが、昨年度は4780件に急増。
猶予額も東日本大震災の影響で過去最多だった2010年度の4倍超の
43億4700万円に上った。
いずれも記録の残る10年度以降最多で、猶予額の8割を法人事業税が占めた。
猶予申請は決算が集中する年度末を経て年度初めに行う例が多く、
猶予件数のうち半数以上が5、6月に集中した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況