【自己破産相談窓口と結果】その125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 19:28:01.77ID:Bp5o7b1n0
こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の質問に答えるためのスレです。

禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますようお願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>3の■質問用テンプレ■、>>4-7あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
https://www.courts.go.jp/courthouse/map/index.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
https://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_listh/

前スレ
自己破産相談窓口と結果】その124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1653158087/
2022/06/27(月) 19:30:05.86ID:Bp5o7b1n0
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1613447119/
【自己破産相談窓口と結果】その114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1616329913/
【自己破産相談窓口と結果】その115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1619907732/
【自己破産相談窓口と結果】その116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1622955757/
【自己破産相談窓口と結果】その117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1626159954/
【自己破産相談窓口と結果】その118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1629803498/
【自己破産相談窓口と結果】その119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1633421183/
【自己破産相談窓口と結果】その120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1636120295/
【自己破産相談窓口と結果】その121
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1639575946/
【自己破産相談窓口と結果】その122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1644825278/
【自己破産相談窓口と結果】その124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1653158087/
2022/06/27(月) 19:31:07.64ID:Bp5o7b1n0
■質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。

【年齢】   歳(  代)
【住所】 都道府県まで
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし
【勤続年数】   年 
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員
【退職金】あり・なし
【退職金見込み金額】○○万円
【生命保険】あり・なし
【生命保険解約返戻金】○○万円
【弁護士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【司法書士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【収入】手取り月○○万・ボーナス(年)○○万=年収○○○万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万        
【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等
【資産】(例)家、クルマ
【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦   年)
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
【質問】
文字通り、質問したい事を書く。

※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止です。
そもそも伏せる必要はありませんし、伏せることでその業者の自己破産に対する姿勢などの情報が出なくなります。
2022/06/27(月) 19:32:06.77ID:Bp5o7b1n0
◆破産手続きQ&A◆その1
Q1 そもそも、破産とはどんなものなのですか。
A1 破産とは、債務超過又は支払不能の状態にある人の財産を
  現金化して債権者に平等に分配する手続のことです。
Q2 同時廃止というのは何のことですか。
A2 破産手続では、本来、破産管財人というのが選任され、破産者
  の財産を現金化して、債権者に分配しますが、破産者にめぼしい
  財産がなければ、そのようなこともできません。そのような場合には、
  破産手続開始決定 と同時に破産手続を廃止して、破産手続自体を終了
  させます。これを同時廃止といいます。
Q3 ほとんど財産がなければ、同時廃止になると考えてよいのですか。
A3 原則としてそうです。ただ、法人の代表者の場合、免責不許可事由が
  あるような場合、管財事件になることもあります。
Q4 「免責不許可事由」というお話がでましたが、「免責」というのは
  どういうことでしょうか。
A4 実は、破産手続が終了しても 債務は残ったままなのです。この
  残った債務を支払わなくてすむようにする手続が免責手続です。免責
  決定がなされて初めて債務を支払わなくて済むようになります。従って、
  債務者にとっては、むしろ免責を得られるかどうかの方が重要なのです。
Q5 免責不許可事由というのは、何なのでしょうか。
A5 免責を受けられなくなる場合のことだと考えてください。免責不許可
  事由には色々なものがありますが、サラ金の借入などの場合には、浪費
  やギャンブル、カードで買ったものの転売、破産状態になってからの借り
  入れなどが問題になることが多いようです。
Q6 免責不許可事由があると、もう免責は受けられないのでしょうか。
A6 そんなことはありません。裁量免責といって裁判所が諸般の事情を
  考慮して免責を認めるケースも数多くあります。 また、一部免責と
  いって、管財人の監視の下で債務額の1~4割を積み立て、それを債権者
  に配当することによって残りを免責するという運用も行っている裁判所
  もあります。
2022/06/27(月) 19:32:36.16ID:Bp5o7b1n0
◆破産手続きQ&A◆その2
Q7 実際には、どのような場合に免責が不許可となるのでしょうか。
A7 裁判所や裁判官によって異なりますが、例えば、東京地裁では、
  資産隠し、管財人、裁判所への非協力といったことがなければ、概ね
  免責されるようです。
Q8 それでは、破産・免責というのは、どのように進むのですか。
A8 同時廃止の場合を前提にしますと次のようになります。
  (1)破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる)
  (2)破産審問
  (3)破産決定(同時廃止)
  (4)官報公告
  (5)免責審尋
  (6)免責決定
  (7)官報公告
Q9 本人が裁判所にいかなくてはならないのは、どの手続の時ですか。
A9 原則として、Q8の(2)と(5)の時です。ただ、裁判所によって取り扱いが
  異なりますので、詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった弁護士、
  司法書士に問い合わせて下さい。
  なお、東京地裁・横浜地裁などでは、弁護士が代理人になっている場合は
  「即日面接」といって、申立後、直ち(数日以内)に弁護士が裁判官と面接し
   問題が無ければ、その日に破産決定・同時廃止となります。札幌地裁では
  免責審尋も不要で、東京地裁八王子支部・千葉地裁・さいたま地裁・大阪地裁・
  水戸地裁・長崎地裁では 書類に不備が無ければ、即日面接もなしに破産決定・
  同時廃止されるようです。但し、裁判所が何らかの問題があると考えた場合
  には、再度裁判所に呼び出されたり、書面を出さなくてはならない場合も
  あるようです。
2022/06/27(月) 19:32:59.06ID:Bp5o7b1n0
◆破産手続きQ&A◆その3
Q10 破産から免責まで、どのくらいの期間がかかるのでしょうか。
A10 裁判所や本人の申立か弁護士の申立かによって大きく変わりますので
  一概にはいえません。詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった
  弁護士、司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁で弁護士が代理人として申し立てる場合は、順調にいけば、
  申立のその日に破産決定・同時廃止、約2ヵ月後に免責審尋、免責審尋から
  1週間~10日で免責決定となります。
   但し、管財人がつく場合は、これとは全く異なりますのでご注意下さい。
Q11 免責審尋には、どのような服装で行けばよいでしょうか。
A11 華美なものとか、極端にラフな格好でなければよいと思います。会社
  勤めの方は、通常出社するときの服装をイメージすれば、よいと思います。
Q12 免責はいつ確定するのでしょうか。
A12 免責決定後、2~3週間で免責決定があったことが官報に掲載されます。
  官報掲載から2週間、債権者から抗告の申し立てがなければ、免責が確定
  します。
Q13 破産をすると戸籍や住民票に載ってしまうのですか。
A13 そんなことはありません。ただ、破産手続開始決定が確定すると裁判所
  から破産者の本籍地の市区町村役場にその旨が通知されて、破産者名簿に
  記載されます。これにより、市区町村発行の身分証明書には破産の記録が
  記載されることになります 。
Q14 破産をすると選挙権がなくなるのでしょうか。
A14 そんなことはありません。
2022/06/27(月) 19:33:54.90ID:Bp5o7b1n0
◆破産手続きQ&A◆その4
Q15 破産をすると勤務先や近所の人に知れてしまうのでしょうか。
A15 裁判所から勤務先などに通知がされることはありません。官報という
  ものに破産した事実が載りますが、通常、官報を見ている人は稀ですから
  簡単に知られることはありません。
Q16 借金催促の電話への対応は?
A16 弁護士受任後なら、その旨伝えてください。
  弁護士受任前なら相談中・検討中などと伝える、もしくは電話に出ないこと

※破産者マップの話題は専スレがあるのでそちらへどうぞ
2022/06/27(月) 19:34:37.29ID:Bp5o7b1n0
破産中だからたてたぞ
2022/06/27(月) 21:02:49.90ID:sJGHSDoGa
新・破産者マップのURLも貼らなきゃ
2022/06/27(月) 21:04:44.23ID:8lkLxx12a
いちもつ
2022/06/27(月) 21:09:53.41ID:NPDfjRHh0
一乙
2022/06/27(月) 21:51:00.88ID:Bp5o7b1n0
破産者マップのURL 貼り付けできないんだな
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 21:55:05.15ID:oGO4VKqmr
貼らなくていいです
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 21:55:48.44ID:LsiMFGfS0
1おつ
荒れるからマップの話はいらないよ
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 22:29:34.75ID:VGZ74xyGM
>>1
スレ立てありがとう
破産マップより前スレの荒らしは何?他のスレも荒らされまくってたけど何あれ?
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 23:04:09.05ID:LsiMFGfS0
気を埋めるには森の中
都合の悪い一つの書き込みを誤魔化す為だと推理
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 00:01:05.40ID:CIU/xynDM
あんな必死になるほど都合の悪いラスがあったのかね
しかも色んなスレに それが気になるわけ
2022/06/28(火) 00:06:34.77ID:zj9xWp50M
昨日弁護士と契約してきた
今後、話を詰めて行く過程でこの支払い忘れてたとか払う気無いから忘れてたとか色々出てくると思うのでそれはそれで対応していきますのでって言われて安心した このスレで聞くと心配になるようなコメントやアドバイスが多いから不安だったけど吹き飛んだ
それとcicとjiccの履歴取り寄せるって言ってたけどどの弁同じ?
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 00:13:48.85ID:WIB/NZrX0
>>17
だから色んなスレなんだよ
どこかのスレに何かまずい書き込みをした
くらいじゃないとあの労力は出来ないと思う 個別にレス付けたりもしてたし
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 00:14:26.30ID:WIB/NZrX0
>>18
履歴なんか先に自分で取り寄せて用意しとくんだよ
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 01:11:01.11ID:wAddQxrVM
>>16
それ当たりの弁護士かも。てか破産に慣れてるんだと思う
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 04:39:39.58ID:Xx5Y7YjLa
>>19
手入力じゃ無理よ
規制議論板参照
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 13:16:05.39ID:u3nYSh0B0
まずい書き込みってどの程度のレベルまで許されるのか?
24725
垢版 |
2022/06/28(火) 17:17:23.34ID:UNOXW+j20
前スレ725で相談したものです
あの後法テラスのサポートダイヤル?に電話して自分の地区の弁護士と面談する予約を取り付けました
恥ずかしいことに自分の借入や借金の状態があやふやだったり
昨日まで競馬をしてしまったり不安です…先月まで支払っていた消費者ローンの支払い期日も過ぎ、破産するという考えがない時に先々週に新しい借入を作ってしまった所への支払いも出来てません
自己破産の免責?の可否にかなり関わるでしょうか?
弁護士との面談からの流れ等教えていただけると助かります
よろしくお願いします
25726
垢版 |
2022/06/28(火) 17:22:55.74ID:UNOXW+j20
725ではなく726でしたm(_ _)m
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 17:36:38.95ID:n9+K+Cj0M
>>25
それ弁は難色示すやろなぁ 受けてはくれると思うけど
いちいち前スレ見るの面倒だけど収入は低いんだよね?
27726
垢版 |
2022/06/28(火) 17:47:52.21ID:UNOXW+j20
やっぱり印象最悪ですよね…低いです月の手取り15万程です
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 17:54:45.91ID:LG4THnDTM
気になったんだけど弁護士がcicへ開示請求するって言ってたけど昔の電話番号とか聞かれてないんだがw
今の使ってる番号教えてだけどこの番号では何一つ借り入れしてないから届いたって信用情報真っ白な用紙が届くだけだと思うんだけどw
2022/06/28(火) 18:13:15.49ID:6pRYgY9z0
連絡すればいいだろ
2022/06/28(火) 18:15:27.43ID:lmxPhYszr
地域によるけど直前借入があると法テラスはとおらないかもよ
せめて3回返さないと
31726
垢版 |
2022/06/28(火) 18:30:25.47ID:UNOXW+j20
まずいですね…クレカの滞納も死ぬつもりで自暴自棄になって4月から大量に使い込んでしまったのが原因です…借入何社で負債がどらくらいか把握して事務所にとの事なので話す時に正直に言った方がいいですよね
自業自得ですほんとに…
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:01:23.75ID:PnjABaDT0
正直に言わないでどうするんだ…
黙ってれば隠してた債務も無くなると思ってたの?
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 19:13:48.74ID:1vddvztnM
>>29
お前役に立たねーなー 仕事できないだろ?
そんな答えじゃこのスレの意味ねーだろ、ボケが
まぁいいやお前でストレス解消できたし
34726
垢版 |
2022/06/28(火) 19:15:12.55ID:UNOXW+j20
>>32
包み隠さず話してきます
2022/06/28(火) 19:15:59.68ID:I52AOLE20
>>24
多分 陳述書というのを書かされる20ページぐらいあるかな
それと毎月 家計簿を書かされる
36726
垢版 |
2022/06/28(火) 19:36:41.97ID:UNOXW+j20
>>35
ありがとうございます
20ページ…調べたら借金の経緯や時系列なんかになるんですかね
後ろめたさがやっぱり大きいんでそれ聞くだけで自己破産出来ないと思えてきました
2022/06/28(火) 19:39:17.35ID:c+Hwgh8GM
>>36
弁護士に断られたら、ギャンブルと新規借入をやめて3か月でもダプルワークして3回返済してから別の弁護士に相談
38726
垢版 |
2022/06/28(火) 19:49:41.96ID:UNOXW+j20
>>37
そうなるとクレカや既存のローンなんかは滞納したままになりそうなんですけど電話とかすべきかとかも弁護士に相談してみす
2022/06/28(火) 20:20:25.68ID:I52AOLE20
>>38
受任通知で取り立てから解放される
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 20:55:24.28ID:1MfstdbJM
法テラ基準で行けば裁判所も管財人も甘々なのにそれ捨ててるってジコハする気ないだろ
41726
垢版 |
2022/06/28(火) 21:08:00.49ID:UNOXW+j20
自己破産というものを考えたことがなく借金に、借金を重ねて自暴自棄になっているところで教えていただきました…おっしゃる通りで何も言えません
2022/06/28(火) 21:30:53.59ID:7GUP5Gqir
まず弁に相談したら?それをせずにこんなトコで更に自暴自棄になってもしょうがないでしょうよ。
43726
垢版 |
2022/06/28(火) 21:36:20.47ID:UNOXW+j20
はい弁護士と面談の予約は取ったので相談します
スレ汚しすみませんでした
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 21:36:36.99ID:5/9i5L970
みなさんに聞きたい。 自己破産の弁護士費用おいくら万円?

こちらは借金250万 費用60万。。。
2022/06/28(火) 21:44:53.40ID:vkiqGR6C0
手続き前だけど諸費用入れて18万くらい
法テラス利用
2022/06/28(火) 21:49:11.72ID:leKRu+AC0
>>44
同時廃止で30万円だった。
地方だけど、東京から弁護士に免責審尋に来てもらったから追加で出張費と交通費で4万円位取られた。
何故か同時廃止だけど、裁判所の会議室みたいなところで裁判官、書記官、俺、弁護士の4人で「借金をした理由は何ですか?」から始まって、30分位尋問された。
裁判官が質問して、俺が答えるだけで、弁護士は必要なかった。

コロナ特例の貸し付けもだけど、地方(裁判官、社協)によって運用が違うんだなって思った。
東京だと破産者も多いから、個別に30分とか面談してお灸をすえるなんてしないんだよね?
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 21:57:28.79ID:+wygZORla
しない、同廃なら一度に集められて良くて適当に何人か軽い確認されて終わりの形だけのもの
てか俺はコロナで騒いでた時期だったので一度も裁判所に行かずに終わった
まぁこれは弁も経験した事が無かったらしいから特例中の特例みたいだけど
2022/06/28(火) 22:12:07.15ID:iH5XsMMZd
2回目の破産を弁護頼んでいたが
売掛で1000万以上あるのが
管財人管理になりそうだと言うことで
個人再生になりそう
個人再生だと1800万借金が500万で
36回払い 1年で払うけど

ビビらずカード枠使っとけばよかったわ
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 22:24:25.31ID:fxmm4NQT0
>>46
弁護士つけてなかったら同時廃止にはならないその意味に於いて弁護士必要ない。って事は無いぞ。
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 22:33:18.93ID:5/9i5L970
15万、30万での自己破産、実に実にうらやましい。

1000万あっても個人再生で500万。。。

あ〜あ 頼む弁護士間違えたなぁ
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 22:40:20.19ID:UNOXW+j20
自己破産したい人そんな費用払えるんですか?
今全財産2000円しかない
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 22:44:42.74ID:5/9i5L970
こちらも全財産同じようなもん。。。

弁護士に長丁場になるけど、頑張ってお金貯めてって言われた。

今からでも違う弁護士にしたほうがいいかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 22:47:55.19ID:PnjABaDT0
基本的にお金貰わないと弁護士は仕事が出来ない
法律で決まってるからね
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 00:01:14.81ID:ZIW87mwJa
>>51
法テラスなら月5000円とかから分割払いできるよ
しかも法テラスが肩代わりするから弁もすぐに受任できる
料金も最低クラスだしマジで金が無い普通の破産はまず法テラスに駆け込め
10万〜20万で行ける
2022/06/29(水) 01:31:49.22ID:cNd19jRvM
法テラはほぼ一律じゃないか?
債権業者が何社以内ならいくら、以上だといくら これはあまり差額がないはず着手金込みで18前後
官報に名前掲載に1.5くらい
管財になったらアイツに20
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 01:54:52.36ID:tMKe1YRfM
個人再生って5分の一になるんじゃないの?
2022/06/29(水) 02:55:07.17ID:j1U6HEu6M
個人再生って中途半端だよな
と言うか意味あるか?破産した方がよっぽどいいだろうに
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 04:10:54.89ID:1wssluPp0
法テラスと管財人で27万で済んだよ
2022/06/29(水) 08:02:02.14ID:W0cJgRcIM
ナマポか?
そうじゃないならそれはあり得なくない?内訳よろ
2022/06/29(水) 09:39:31.14ID:CsJ9ha1sM
>>28
免許証番号が一致してればオッケーだったような
2022/06/29(水) 09:42:10.91ID:Jpumk+yza
弁護士がアスペっぽくて話が噛み合わないw
2022/06/29(水) 15:29:09.65ID:nMLXDpF3MNIKU
>>60
管財人照会と本人開示では情報が不十分な場合に出てくる情報が違うらしい
担当弁護士の開示だとどうなんだろう
2022/06/29(水) 18:05:41.77ID:RKLRYNnhaNIKU
必要書類で、源泉徴収票か課税台帳持ってきて言われたんだけど、雇われじゃないから課税台帳用意することになって弁護士に、
「過去○○年分が必要っていう記載がないから直近1年分だけでいいですか?」って聞いたら「大丈夫ですよ」言われた


でもネットには2年分って書いてあるんだよなぁー
どっちが正しいのかわかんねーよ
2022/06/29(水) 20:46:28.94ID:XPWTPmCsMNIKU
>>63
地裁によって運用が違う部分だから担当弁護士が言うとおりにすればいい
ただあとで管財人に過年度のぶんも出せといわれることはある
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 20:52:38.45ID:TWoTv9AxMNIKU
弁護士よりネット信じるの草
まぁ気持ちは分かるけど
2022/06/29(水) 20:55:25.42ID:DqtYbNmGaNIKU
>>64
ありがとうございます
念の為2年分は用意しときます

>>65
その弁護士ってのがバンドルカードとかの後払い系がどういう仕組みかも知らなければ、スマホのキャリア決済すら知らないオバちゃんなんすよ(泣)
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 21:25:46.34ID:bbQxkogzaNIKU
弁護士で当たり外れがあるのは大問題だよな
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 21:28:38.13ID:bbQxkogzaNIKU
電話で相談したらすぐに答えがくるのはありがたい
けれど電話が繋がるのに3日ぐらいかかる
2022/06/29(水) 22:45:19.88ID:okAE8Er+MNIKU
>>66
俺の弁護士も後払い系分かってなかった
しかもそういうのもcicに載せる業者ありますよって言っててダメだこりゃって思った
分かってないくせになんでcic載せるか分かるんだよ、ボケが!って思ったけどそのまんま依頼継続中 絶対免責不可になると思うわ
2022/06/29(水) 22:47:48.72ID:okAE8Er+MNIKU
しかもその後払いって本確無しのメルペイやnp、ニッセン、ゾゾツケとかだぜw
cicに載るわけねぇ
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 22:49:28.69ID:et2mYNge0NIKU
載らんね
申立中も裁判終わるときもずっと使ってたし俺
2022/06/30(木) 00:37:29.43ID:JoWA//DyM
郵便物が管財人に転送されてバレてアウトじゃないの
2022/06/30(木) 00:58:08.66ID:4u0mbmvha
管財人に転送されるのって弁護士が督促止める手続きした会社だけじゃないの?
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 01:29:17.10ID:7bAPR2Uk0
そりゃ郵物が来るような物ならアウトだけどメルペイやらペイペイ後払いなんて延滞でもしなけりゃ郵便物なんて来ない
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 01:30:08.41ID:ME0lZsDpM
んな訳ないw
本人宛の全てだよ全て
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 01:30:16.42ID:7bAPR2Uk0
>>73
会社は関係ない 自分宛の郵便物は全て通販とかも郵便局配達のポストに入るような物は転送される
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 01:33:18.46ID:ME0lZsDpM
>>74
そうそう
だから払わなくても問題ないようなやつでもちゃんと弁に伝えた方がいいんだよな
そうしないと管財人の心証悪くなる
2022/06/30(木) 02:42:23.69ID:YQoQMmdya
まじかよ
役所からの郵便物とかもいちいち管財人のところに取りに行かなきゃアカンのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 02:56:51.48ID:7bAPR2Uk0
おくって貰えばいいだけ
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 07:30:57.94ID:LfBmh24JM
>>78
性格の悪い嫌な管財人は何から何まで全て見るらしい(弁護士談)
それが明らかに借金類の通知じゃない物でも
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 08:48:36.92ID:7bAPR2Uk0
性格のワルサは関係ない
デフォで普通に全部開封して見られらるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況