【ドラッグラグ】ALSで亡くなった父に続き自分も発症… 「家族性ALS」を患って始まった壮大なチャレンジ [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2023/12/23(土) 21:59:54.62ID:2d0yJ2JB
【闘病】ALSで亡くなった父に続き自分も発症… 「家族性ALS」を患って始まった壮大なチャレンジ

 20歳のときに父をALS(筋萎縮性側索硬化症)で亡くし、自身も33歳で同じ病気を発症した青木渉さん。 
 ALSのなかでもまれな、遺伝が関係して発生する「家族性ALS」と診断され、現在、日本では未承認のSOD1-ALSの新薬「トフェルセン」を使用した継続的な治療と日本での早期承認を願い、積極的にメディアにも出演。
 「ALSの治療」だけでなく未承認新薬治療への挑戦を通して、日本の医療が抱える大きな問題である「ドラッグラグ」に対しても、同時にチャレンジ(発信活動)を続けている青木さんに、これまでの話を聞きました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

medicaldoc 
https://medicaldoc.jp/m/column-m/202311e0327/

0002名無しのひみつ2023/12/24(日) 08:35:50.78ID:o+FLnyaP
まず利権ってのがおかしい

0003名無しのひみつ2023/12/24(日) 08:40:32.04ID:XrNfmhiK
日本は何やっても糞だな

0004名無しのひみつ2023/12/26(火) 12:51:09.79ID:9ep+hcT6
いや、医薬品の認証プロセスを早くしろと言ってるわけだが、
日本で認証するためには日本での臨床試験も行う必要もある
わけだから平均で4年かかるというのは普通なような気もするな
利権というが、むしろ認証しちゃった方が利権の旨味は享受できる
わけで、臨床プロセスが4年かかることが利権というのはおかしいだろ

0005名無しのひみつ2023/12/27(水) 12:48:42.84ID:qNP7rh/V
4年掛けて臨床試験やり直してたら患者が死んじゃう

0006名無しのひみつ2023/12/27(水) 18:59:26.58ID:9tpfQ06R
ビタミンB6の不足

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています