【ナゾロジー】「竹は草?木?」実は難しい草木の境目を力学的視点で分類する新しい方法 [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2023/10/31(火) 21:58:47.80ID:vz89tYhA
「竹は草?木?」実は難しい草木の境目を力学的視点で分類する新しい方法

 草と木の違いを尋ねられたとき、答えることはできますか?

 見た目で何となく分類できるものの、明確な定義となると難しいものです。

 実は植物学の世界でもいまいち定まっておらず、「成長と共に年々太くなり続けるのが木」「1年で枯れてしまうのが草」など様々な定義が聞かれます。

 そのどれも竹などの分類ができず、明確な線引きが難しいのが現状です。

 しかし、北海道大学工学大学院の研究グループはこの分類を力学的な視点で見ることで、明確かつ新しい分類法を発見しました。

 この研究はProceedings of the National Academy of Sciencesに10月6日付けで掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2023.10.28 Saturday
https://nazology.net/archives/137310

0033名無しのひみつ2023/11/01(水) 16:38:34.92ID:Xp2b5ZKD
そんなのよりカモノハシが謎

0034名無しのひみつ2023/11/01(水) 17:13:28.75ID:yIf/Mdjn
うん。カモノハシとか冥王星に比べたら、わりとどーでもいいな。

0035名無しのひみつ2023/11/01(水) 17:13:48.33ID:yIf/Mdjn
うん。カモノハシとか冥王星に比べたら、わりとどーでもいいな。

0036名無しのひみつ2023/11/01(水) 18:55:41.52ID:hRXRt2iF
竹は竹やろ

0037名無しのひみつ2023/11/01(水) 20:24:39.45ID:JsitZ7gt
年輪ないから草じゃないの?

0038名無しのひみつ2023/11/01(水) 20:24:54.06ID:JsitZ7gt
年輪ないから草じゃないの?

0039名無しのひみつ2023/11/01(水) 20:57:44.72ID:DTrcGv5M
もともと木だったものが進化して草になったからな
進化の中間段階のままのものは、木だか草だか区別できない
木質化する草も一杯あるしな

0040名無しのひみつ2023/11/01(水) 21:29:34.72ID:5WhO+cxj
単子葉は全部草扱いでいいと思う。

0041名無しのひみつ2023/11/01(水) 22:48:48.29ID:cndxs3sl
>>38
熱帯雨林の樹木には年輪が出来ないものもある
(マホガニー何かは美しい縞模様になる)

>>40
リュウケツジュなんかは物凄く硬い木材になるので
これを樹木では無いというとまた問題になる

ヤシもある程度まで肥大成長するからなあ

0042名無しのひみつ2023/11/02(木) 01:01:19.16ID:qEspov1U
>>29
はあ?
科の中で統一されてるとでも思ってんの?

一つの科の中に草と木があるのが普通だぞ

例えばバラ科は草のイチゴから木のサクラまである
草か木かなんていうのは系統分類とは無関係

0043名無しのひみつ2023/11/02(木) 01:02:53.34ID:qEspov1U
単子葉類でも茎が肥大成長する植物あるからな

0044名無しのひみつ2023/11/02(木) 03:16:39.54ID:NjVbjtcb
>>11
鯨は魚偏だから魚🤔

0045名無しのひみつ2023/11/02(木) 14:21:41.05ID:kPB9/N+w
古来から使っている草と木という言葉の定義が曖昧だからだろ
テキトウでいいんだよ、こんなもん

0046名無しのひみつ2023/11/02(木) 15:09:44.96ID:30t/k0pe
>>29
分類ってかなりいい加減だろ
遺伝的な繫がりじゃなくて、適当な見た目とか特徴とかだから

0047名無しのひみつ2023/11/02(木) 15:10:04.63ID:30t/k0pe
>>29
分類ってかなりいい加減だろ
遺伝的な繫がりじゃなくて、適当な見た目とか特徴とかだから

0048名無しのひみつ2023/11/02(木) 15:38:51.72ID:PHCwcOEl
どっちでもいいわ
竹一瞬で枯らす除草剤開発しろや
おまえらどんだけヒマなん

0049名無しのひみつ2023/11/02(木) 16:29:02.08ID:DuWt3dxv
>>3
竹のように地下茎で増えていく髪の毛なら
スノコを頭に乗せておけば 毛根が仲間だと思って反応して 伸びてくるかもしれないよ?

0050名無しのひみつ2023/11/02(木) 16:32:47.08ID:DuWt3dxv
>>10
地下茎で伸びるなら
キノコ類ではないことは確かだよ

竹はクローバーに近い木がする

菌類は 我々 人間に似てるのかもしれない

0051名無しのひみつ2023/11/02(木) 17:20:05.32ID:hYV6pH5P
木か草かって、そんな厳密にどっちかに分けなきゃいけない分類方法なの?

0052名無しのひみつ2023/11/02(木) 19:00:04.46ID:zLiSjpL1
えっ 笹と竹って違うの?

0053名無しのひみつ2023/11/02(木) 19:19:02.79ID:eZR40+B4
竹という草はないんですよ

0054名無しのひみつ2023/11/02(木) 19:29:54.18ID:hI0SM9av
こういう分類学ってなんの役に立つのだろうか?

0055名無しのひみつ2023/11/02(木) 19:36:48.51ID:aMIiJ1GE
>>13
文字通りマメ知識だな

0056名無しのひみつ2023/11/02(木) 19:43:21.80ID:zLiSjpL1
竹の木の葉が笹じゃないの?

0057名無しのひみつ2023/11/02(木) 20:01:21.06ID:DuWt3dxv
>>53
草が進化した形じゃないかなぁ?

0058名無しのひみつ2023/11/02(木) 20:15:19.34ID:xfIJMSpa
>>1
ウィキペディアはチョコチョコ間違ってんやん!

0059名無しのひみつ2023/11/02(木) 21:45:28.30ID:qEspov1U
>>51
草か木かは系統分類・自然分類ではないので
有用植物とか有毒植物とかいうのと同じで人為分類の類
人間の都合によるもの

ぶっちゃけ自然科学的にはどうでもいい分け方

0060名無しのひみつ2023/11/02(木) 21:53:34.21ID:9E81o+6s
リグニンが多い細胞を茎部分に長さ10㎝以上持つなら木

というのはダメなのかな
(ナシみたいに果肉に小さな石細胞と称する、リグニンなどを蓄積した細胞やそれの多い小さな組織を持つものもあるが
サイズが小さ過ぎる)

0061名無しのひみつ2023/11/02(木) 22:14:33.18ID:EtDZ4ZY0
全ての植物が木になる可能性を持っているらしい
進化の過程で環境が合えば巨大化して木になることもあるし
昔は大きな木だったのが今は小さくなってひっそり生えてるのもあるようだ

0062名無しのひみつ2023/11/02(木) 22:16:39.49ID:qEspov1U
>>60
しょせん人為分類なんだから無意味な基準を作っても何の役にも立たない

0063名無しのひみつ2023/11/02(木) 22:19:25.82ID:qEspov1U
裸子植物は全て木である
初期の被子植物も木だったと考えられている
被子植物の草は後から出現した

0064名無しのひみつ2023/11/03(金) 04:08:57.76ID:83Su7uZI
>>63
ウェルウィッチアとか
マオウ(麻黄)も
一応は樹木なのか?

0065名無しのひみつ2023/11/03(金) 11:04:41.63ID:7e8ZzDhA

0066名無しのひみつ2023/11/03(金) 11:26:04.30ID:Rr69ppx2
サクラってバラ科だけど木だよね

0067名無しのひみつ2023/11/03(金) 12:58:00.32ID:83Su7uZI
バラそのものが低木だが木だな
ノイバラの中にカミキリムシ蛹(下口群だったので多分ゴマダラカミキリ蛹)が入っていたことがあったな

0068名無しのひみつ2023/11/03(金) 13:19:41.61ID:WRc61CTx
>>53
それな

0069名無しのひみつ2023/11/03(金) 13:39:59.91ID:vdBPgXQ8
>>48
ビッグモーターに頼んでくれ

0070名無しのひみつ2023/11/03(金) 14:16:03.57ID:zgrdVGnV
>>46
違う違う
見た目の特徴で分けてたのが遺伝的なつながりで分類し直されるようになったのがこの30年

0071名無しのひみつ2023/11/03(金) 17:59:09.26ID:lggoRDvy
>>64
マオウは低木で幹が木質化
ウェルウィッチアも幹が木質化して太くなる
葉が2枚のままという特異な木だが

0072名無しのひみつ2023/11/03(金) 19:06:33.03ID:WRc61CTx
そもそも高く実っていれば木だろ
必ずと言っていいほど茎が太くなって幹になるし

0073名無しのひみつ2023/11/03(金) 19:34:26.38ID:bapQ2DvI
この定義だとイタドリは木になるのか

0074名無しのひみつ2023/11/03(金) 19:44:45.08ID:83Su7uZI
>>72
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8d/Senecio_keniodendron2.jpg
アフリカの高原地帯に生えるジャイアントセネシオは
高さ8mにもなるキク科植物
花が1度咲いただけで枯れる
種が発芽してから花が咲くまで5~29年掛かり、その後で枯れてしまう

でもキク科でもガラパゴスのScalesia pedunculataなどは高さ20mになって
柔らかいが木質になって何度も花を付ける
アフリカにはもっとしっかりした樹木となるキク科植物もある

0075名無しのひみつ2023/11/03(金) 19:45:42.30ID:Rr69ppx2
竹炭や竹チップの活用法を発見した方が世のため人のためになるな
木か草か考えるより

0076名無しのひみつ2023/11/03(金) 19:56:28.41ID:lggoRDvy
ニュージーランドのOlearia macrodontaなどはちゃんとした樹木でキク科らしい花が咲く

0077名無しのひみつ2023/11/03(金) 20:10:55.99ID:lggoRDvy
単子葉類の樹木はありますか?
jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=778

0078名無しのひみつ2023/11/03(金) 22:26:36.04ID:83Su7uZI
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/89/HotelDelCoronado-DragonTree.jpg
リュウケツジュ
肥大成長する単子葉植物の例

ただし野生個体は絶滅寸前

0079名無しのひみつ2023/11/04(土) 20:56:13.36ID:wmwtD20H
この勢いでヴォイニッチ手稿解いてくれ

0080名無しのひみつ2023/11/04(土) 21:01:26.48ID:TObHL0Z3
竹は地上に出ている一本ごとが
一株なのではなく
地下茎で繋がった竹藪全体が一株
なんでしたっけ?

0081名無しのひみつ2023/11/04(土) 21:01:31.74ID:TObHL0Z3
竹は地上に出ている一本ごとが
一株なのではなく
地下茎で繋がった竹藪全体が一株
なんでしたっけ?

0082名無しのひみつ2023/11/12(日) 08:34:56.66ID:daJydc6L
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDtMGv/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能です!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

0083名無しのひみつ2023/11/12(日) 10:52:15.19ID:Vlyg7GvQ
>>82
やるしかねえな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています