【エネルギー】「実は環境に悪い」水素を次世代エネルギーとして礼賛するマスコミが報じない"不都合な真実" [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2021/10/17(日) 14:27:40.79ID:CAP_USER
「実は環境に悪い」水素を次世代エネルギーとして礼賛するマスコミが報じない"不都合な真実"

 次世代のクリーンエネルギーとして「水素」が注目を集めることが多い。
 元静岡大学教員の松田智氏は「水素は製造過程でかなりのエネルギーをロスしており、二酸化炭素も生成される。燃やしても二酸化炭素が出ないといって喜ぶのは本末転倒だ」という――。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

プレジデントオンライン 10/15(金) 10:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b48fc593dd227a1a03f43e712f5188d1ccc1dc4

0412名無しのひみつ2021/11/18(木) 00:49:15.02ID:zaGlar5G
>>411
基本的な知識がほとんどないのはわかった
冷熱も理解できなかったみたいだし

0413名無しのひみつ2021/11/18(木) 01:00:46.57ID:4ftd3IZ8
>>412
温度差があればエネルギーは作れるって基本的知識がない文系が「冷熱」とか言い出すのは知ってるけど、だから何?

0414名無しのひみつ2021/11/18(木) 08:45:51.96ID:zaGlar5G
温度差があればエネルギーは作れるって理系の発想じゃない

しかしすごいのが混じってたな

0415名無しのひみつ2021/11/18(木) 09:09:46.07ID:LK4QZUD4
そんなこと言ったら太陽電池なんて生産と廃棄で環境負荷すごいよ

0416名無しのひみつ2021/11/18(木) 14:27:55.90ID:4ftd3IZ8
>>414
馬鹿文系、乙

0417名無しのひみつ2021/11/18(木) 20:21:54.27ID:0q2/uS1T
重要なのは「発電」でなくって「蓄電」もしくは「エネルギー源になるもの」
発電の効率云々とかその後の話だ

0418名無しのひみつ2021/11/18(木) 20:45:41.00ID:4ftd3IZ8
>>417
>重要なのは「発電」でなくって「蓄電」もしくは「エネルギー源になるもの」
>発電の効率云々とかその後の話だ

「エネルギー源になるもの」 からの「発電の効率」が既存技術より低ければ意味ない(実際水素はそう)から発電の
効率が最初っから最後まで一番大事だのに、お前どんだけ馬鹿文系なんだ?

0419名無しのひみつ2021/11/18(木) 20:48:07.29ID:0q2/uS1T
>>418
馬鹿はお前
蓄電もできなければエネルギー源になるものにもなれないようなものは「発電」の効率の高低以前の問題なんだよ

0420名無しのひみつ2021/11/18(木) 20:50:15.89ID:0q2/uS1T
今重要なのは石油に変わる「エネルギー源」

蓄電のほうは残念ながら今のところは何も有望なテクノロギーは発見されいないから現時点では議論にはならない

0421名無しのひみつ2021/11/18(木) 20:59:32.27ID:4ftd3IZ8
>>419
>蓄電もできなければエネルギー源になるものにもなれないようなものは「発電」の効率の高低以前の問題なんだよ

うんうん、電気は簡単に蓄電できるし高効率でエネルギー源になれるけど、水素はそうはいかないから、効率を無視
する水素馬鹿文系は論外ってだけの話だよな

0422名無しのひみつ2021/11/18(木) 21:17:26.82ID:EzdAxJP3
水にビリビリ、環境負荷が無いクリーンな電気を流すと
いくらでも水素が湧いてきてそれを溜めておけば水素エンジンに
使えるよ
そんな認識なんだろうさ

0423名無しのひみつ2021/11/18(木) 21:23:35.67ID:FccEzFA1
>>1
でもEVほど環境に悪く無いよね

0424名無しのひみつ2021/11/18(木) 21:34:34.33ID:4ftd3IZ8
>>423
EVより遥かに環境に悪いって話な

もちろん、EVが環境に易しいなんていうトンデモ主張はない

0425名無しのひみつ2021/11/18(木) 22:00:54.71ID:k3ktvg5J
>>420
水素はエネルギー源、つまり一次エネルギーじゃないんですけど

0426名無しのひみつ2021/11/18(木) 22:21:29.14ID:scYERF64
話は極めてシンプルで砂漠に敷けば太陽光の発電量はいくらでもあげれるのがわかったし
もし水素の変換効率が90%とかになったなら水素を作るために砂漠にパネルを敷けばいい
アメリカとかなら敷きまくってかつ余剰分を水素に変えればいい

0427名無しのひみつ2021/11/18(木) 22:22:43.73ID:k3ktvg5J
>>426
そんな変換率にはなりません
以上

0428名無しのひみつ2021/11/18(木) 23:36:06.88ID:wDruvUPE
>>1
>プレジデントオンライン

日本に敵に不都合だって事と裏読みした

0429名無しのひみつ2021/11/18(木) 23:49:08.20ID:zaGlar5G
>>426
最近の中東のギガソーラーみてるとマジそういう時代が来るかもね
3円/kwh以下で売っても利益が出るような電気なら
液化水素でもMCHでも作り放題

0430名無しのひみつ2021/11/19(金) 00:17:52.74ID:/cnxJKER
>>426
>>429

天文学的な数値になりそうな保守運用をまるで考慮に入れてない馬鹿ども

0431名無しのひみつ2021/11/19(金) 00:39:44.99ID:nL3uERih
売電価格は保守費用も含めて決められているのに

0432名無しのひみつ2021/11/19(金) 05:05:02.16ID:AezwuK5a
さすがひろゆき推しのプレジデントだな

0433名無しのひみつ2021/11/19(金) 05:43:44.27ID:W05oO85B
>>430
実は日本が砂漠のソーラパネル清掃ロボットを作ってメンテの問題を解決していた

前例がない新市場を開拓せよ、中東の砂漠から始まったソーラーパネル清掃ロボットの開発ストーリー
https://minsaku.com/articles/post622/

0434名無しのひみつ2021/11/19(金) 06:59:53.17ID:epurewjx
>>3
100平方mのプラントから年間何トンの水素を産み出せるのかが肝心だろ
その面積で一人分の消費量とかだったら意味無いしな

0435名無しのひみつ2021/11/19(金) 07:20:58.26ID:epurewjx
豊田章男がごり押しする水素エンジンは現状の航続距離が60kmというゴミ

0436名無しのひみつ2021/11/19(金) 07:28:20.74ID:epurewjx
そもそも小学校の理科でやった「水の電気分解」がインチキだと中学の理科教諭が言ってたわ
みんなあの実験器具の準備は自分でしてないだろ
理科室に行ったときにはもうすでに液体の入った器具が用意された状態だった
あの液体の正体は殆んど水酸化ナトリウムだって
真水に100ボルト程度の電気を流してもあんなボコボコと水素が出る訳がないそうだ
実験の際に理科教師は「水に電気が流れやすいよう薬品を入れてある」と言ってこの実験が嘘ではない体裁を取る決まりになっているそうだ

0437名無しのひみつ2021/11/19(金) 10:40:11.46ID:bkbnYUPn
10/11
噴かぬ日本の地熱産業 米国勢「低温・小型」で覇権狙う
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC14BFS0U1A710C2000000/

11/18
地熱発電「次世代型」動く 大成建設やカナダ新興が開発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC302CH0Q1A930C2000000/
脱炭素社会の実現に向け、地熱発電で新たな発電手法の開発が進み始めた。大成建設は二酸化炭素(CO2)で発電する技術の開発に着手。

0438名無しのひみつ2021/11/19(金) 14:31:03.83ID:nL3uERih
>>437
熱水利用は先細り感が否めないし
頓挫しかけているCCSの技術も利用できる
事業化できるといいね

0439名無しのひみつ2021/11/19(金) 16:08:24.39ID:F4tHAZib
>>430
使用済み核燃料を資産だと言い張る連中だから、そんなもんだよ

>>433
ソーラーパネルの整備コストだけじゃなく、砂まみれの砂漠で働くロボットの
整備コストまで掛かるようになるとか、素晴らしい技術だな

0440名無しのひみつ2021/11/19(金) 16:26:49.64ID:nL3uERih
>>439
何年も前にテレビでサウジアラビアの研究所のニュースやってたけど
清掃については湿気が少なく防塵だけに特化できるので問題はないと言ってた
実際最近の巨大ソーラー見てるのそのとおりだと思う

最大の問題は莫大な電力を作ってそれをどう使うか?ということらしい
常温超伝導が実用化されなければ
淡水化とかしまくるんだろうか

0441名無しのひみつ2021/11/19(金) 17:13:50.67ID:F4tHAZib
>>440
https://ja.wikipedia.org/wiki/デザーテック

みたら、見事に何もやってないな、んで、政治的なことばっかり気にしてるwww

04424402021/11/19(金) 23:49:51.08ID:kZ4twwo/
なんでそれが俺へのレスなんだかわからんが

サハラソーラーブリード計画は日本の大学も噛んでるので有名だけど
そんな昔にポシャったプロジェクトよく知ってるな
調べたら2014年に終了してたけど
イメージとしては10年前くらいには行き詰まりを見せていた
このプロジェクトにとどめを刺したのが日本といえば言いすぎになるが
フクイチの事故でドイツが脱原発に舵を切ったために
太陽光発電事業の本国での本格化に伴い
中心を担っていたドイツの複数の企業がプロジェクトを離脱した

これらの企業がドイツの再エネの推進力になったのは言うまでもない

私的観望だけど

0443名無しのひみつ2021/11/20(土) 00:09:07.87ID:ucGcZuhi
>>442
>フクイチの事故でドイツが脱原発に舵を切ったために
>太陽光発電事業の本国での本格化に伴い
>中心を担っていたドイツの複数の企業がプロジェクトを離脱した

お前、救いようのない馬鹿だな

0444名無しのひみつ2021/11/20(土) 13:48:17.22ID:ara6E0iJ
>>442
シーメンスが脱退してすぐにに破綻したのでそう見えたかもしれないが
あの時シーメンスは本社が太陽光発電から

0445名無しのひみつ2021/11/20(土) 13:49:44.82ID:ara6E0iJ
続き

撤退してるのでそちらが主要因だと思います

0446名無しのひみつ2021/11/22(月) 08:21:28.60ID:lPqg0IC+
重水や特に三重水素を製造して備蓄していると外国から疑惑を持たれてもしかたがない。
水素やリチウムは水爆の基本的な材料になるのでね。
ベリリウムも核弾頭を軽量小型化するための鍵となる材料だし。

0447名無しのひみつ2021/11/22(月) 09:07:24.78ID:6iph8c7H
11/21
バイオ分野のファウンドリー育成
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77715750Z11C21A1TJN000/

0448名無しのひみつ2021/11/22(月) 21:46:00.32ID:MqBA8SHD
11/15
【電池】「ギ酸」で発電できる新型燃料電池、ジェイテクトが50W級の開発に成功 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1636939874/
11/12
【自動車】英、新築住宅に充電設備義務化 EVシフト鮮明 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1637570370/

0449名無しのひみつ2021/11/23(火) 04:41:04.43ID:yLh2AWQc
11/21
飲料可能な炭酸水も作り出す
大気中の二酸化炭素を吸収して“岩”に変える──「気候科学」の最先端はアイスランドにあった!
https://courrier.jp/news/archives/268494/
https://courrier.jp/media/2021/11/20021715/CARBON-CAPTURE-1-5.jpg
アイスランドにあるDAC(ダイレクト・エアー・キャプチャー)は大気中の二酸化炭素を吸収するマシンだ

0450名無しのひみつ2021/11/23(火) 10:39:08.13ID:bHGTx9xQ
>>437
11/22
清水建設、グリーン水素を製造 木材と地熱活用で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC151980V11C21A1000000/

0451名無しのひみつ2021/11/25(木) 09:03:08.86ID:hDhjJ9Tl
11/24
旭化成が水素製造装置 世界最大級、25年に商用化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC27BZW0X21C21A0000000/

0452名無しのひみつ2021/11/27(土) 09:48:38.49ID:nyzXQw0x
11/22
【エネルギー】太陽光のエネルギーを高い変換効率で使いやすい水素に変換する新たな手法が開発される [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1637547312/
そこで研究チームは、印刷技術を用いて薄いガラスやプラスチックの基板上に作ることができるペロブスカイト太陽電池を用いて太陽光を電気に変換し、水を電気分解して水素を作り出す装置を開発しました。

0453名無しのひみつ2021/12/10(金) 15:01:48.48ID:B133Kn10
12/10
CO2から食品や燃料 水素細菌、脱炭素で脚光
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC09BGL0Z00C21A9000000/

0454名無しのひみつ2021/12/13(月) 15:55:46.19ID:jXYz2y4T
12/13
豊田章男社長「完全EV化すると必然的に海外に生産拠点を移すことになる」クリーン電力が少ない日本 更に原発10基分の増設が必要★5 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639363477/

0455名無しのひみつ2021/12/17(金) 17:01:08.04ID:Pzc/0Ed6
12/9
【技術】人工光合成また進化、世界最高水準から8カ月 トヨタ系、開発を加速 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1639017660/18-19

0456名無しのひみつ2021/12/24(金) 18:26:51.02ID:sj5UKNe8
12/23
【エネルギー】炭素で脱炭素?CO2使う蓄電システム開発、東工大 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1640227929/1,8

0457名無しのひみつ2021/12/28(火) 19:23:16.56ID:MpQDm4uo
ソーラーカーだん吉でいいやん

0458名無しのひみつ2022/01/05(水) 13:36:06.67ID:ebIvzK/3
1/5
【原発】原発が水素も量産 10年ぶり再稼働の実証炉が秘める力 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1641351351/22-23

0459名無しのひみつ2022/01/08(土) 18:04:30.10ID:98iHtJfr
1/7
アンモニア火力へ脱炭素基金活用 JERAなどに279億円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA059350V00C22A1000000/
水素製鉄などに2500億円 NEDO、脱炭素技術の開発支援
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC075US0X00C22A1000000/

0460名無しのひみつ2022/01/10(月) 12:40:21.93ID:CtqXro+X
>>459
1/8
【技術】IHI、液体アンモニア100%燃焼によるCO2フリーガスタービンの開発を開始 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1641612344/

0461名無しのひみつ2022/01/10(月) 13:04:38.88ID:cCHxX9lh
水素を使うより馬車を使った方がずっとエネルギー効率が良い。
であるので、日本はもっと馬車を普及させよう。
トヨタが高性能の馬車を作るようになったら日本でも普及すると思う。

0462名無しのひみつ2022/01/11(火) 12:17:08.04ID:5sVUUgDr
>>461
マジレスすると馬も普通に呼吸でCO2出すよ
だから太陽光発電でEV走らせるほうがエコだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています