【医学】「1日に水2リットル飲むとよい」はウソ?[02/27]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/03/01(木) 07:28:13.33ID:CAP_USER
<「1日に水2リットル飲むとよい」と言われてきたが、
豪モナシュ大学とメルボルン大学の共同研究プロジェクトは、
この画一的な基準に異を唱える研究結果を明らかにしている>

私たち人間が生命活動を維持するうえで、水は欠かすことのできないもの。
水分摂取量の不足によって、熱中症のほか、脳梗塞や心筋梗塞などの健康障害を引き起こすリスクが高まるといわれている。
厚生労働省では、「健康のため水を飲もう」推進運動を立ち上げ、こまめな水分補給を国民に呼びかけている。

■「1日に約2リットル」が提唱されてきたが

それでは、いったい、一日にどれくらいの水分を摂取すればよいのだろうか。

長年、その目安として"1日にグラス8杯分(約2リットル)"が提唱されてきたが、
豪モナシュ大学とメルボルン大学の共同研究プロジェクトは、
学術雑誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」において、
この画一的な基準に異を唱える研究結果を明らかにしている。

共同研究プロジェクトでは、水分を過剰に摂取すると、体内の水分量を適度に維持するべく、
脳の働きによって「嚥下阻害」が生じる仕組みに着目。

被験者に、運動で喉が渇いたときと、
十分に水を飲んだあとでさらに余分に水分を摂るよう促されたときとで、
水を飲み込むのに必要な労力を評価させたところ、後者は前者に比べて3倍の労力を要したという。

さらに、過剰に水を摂取する場合に「嚥下阻害」が存在するのか、
fMRI(機能的磁気共鳴映像装置)を使って被験者の脳を調べたところ、喉が渇いているときに比べて、
過剰に水分を摂取するときのほうが、水を飲み込もうとする直前に、
脳の前頭前野が活性化することがわかった。

■自分の体が発するサインに耳を傾けよ

これは、被験者が指示に従ってなんとか水を飲もうと、
前頭前野が介入して「嚥下阻害」を無視しようとしていることを示すものと考えられている。
つまり、「嚥下阻害」は、体内の水分摂取量を制御するための重要なメカニズムとして機能しているというわけだ。

"過ぎたるは猶及ばざるが如し"----。水分の過剰摂取は、水中毒や低ナトリウム血症を引き起こすおそれがあり、
けいれんや昏睡のほか、重症化すれば死に至ることもある。
共同研究プロジェクトの一員でもあるモナシュ大学のマイケル・ファレル准教授は
「周りからの指示を信じきって必要量をはるかに超える水分を摂取したマラソン選手が死亡するケースも発生している」と述べている。

一日に必要な水分摂取量は、性別や年齢などによって異なるが、適度な水分量を維持するためには、
一日の水の摂取量にノルマを課すよりも、自分の体が発するサインに耳を傾けることが肝要のようだ。

関連ソース画像
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2018/02/iStock-858482734-thumb-720xauto.jpg

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/2-80.php

0172ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/04/04(水) 17:51:19.96ID:DAYqcZEN
まーたこんな事言ってるよ
普通に飲んでて水中毒になんかなるわけないし
老人だとのどが渇いてるかどうかすらわからなくなるから
体が欲する前に飲みましょうってことで2Lという数字が出てきてるのに

0173ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/04/05(木) 22:06:14.54ID:WE7GPu/k
>>8
落合の息子か

0174ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/04/26(木) 08:15:06.59ID:EQjkVulj
悪しき習慣を正当するな

0175ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/01(火) 00:23:45.53ID:yhN+lq00
一度に2リットルを飲むのではなく

例えば、8回に分けて30分の間隔をあけて飲めばよい

0176ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/03(木) 23:56:08.82ID:Ooh5V0Ls
一日にだからね。

0177ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/11(金) 21:28:29.89ID:niE+Ewgb
普通に飲んでる
お陰で下痢気味

0178ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/11(金) 23:47:01.03ID:i4srvcHi
1日2リットルのむと水溶性のビタミン、ミネラルも過剰に代謝されるだろ
汗も量が増えて汗大量なら塩分も不足する。

0179ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/15(火) 01:39:45.27ID:GFifg8xC
いや意識してないだけで2lくらいは飲んでるだろ
コップ10杯程度だぞ

0180ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/15(火) 10:46:04.64ID:SaMJSjv7
1日に2リットルの精液を飲む風俗嬢は

0181ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/15(火) 11:28:31.74ID:0nqajjhS
2リットルはふつうの食品に含まれる水分量も含めてじゃないの?
だからゴクゴク飲む量はもっと少ないでしょ。

0182ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/15(火) 11:31:10.10ID:0nqajjhS
ペットボトルのいちばん大きいサイズが2リットルだっけ?

0183ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/15(火) 11:47:53.70ID:kqshlg/u
1日1リットルくらいかな
冷えてない水とコーヒーをちょっとずついつの間にか1リットルだわ

0184ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/15(火) 11:59:13.13ID:TTFhR22y
1.5Lの自作麦茶飲んでいるけど、健康体なら体にいいぞ
不要なもののも濃縮されずに排出されるだろうしな
肌は明らかにモチモチときれいになる
難消化性デキストリンも入れいているけど、痩せやすい
すぐにトイレに行ける環境が必要だけどね

0185ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/15(火) 12:11:26.08ID:dV2yBREY
>>6
ビールなら楽勝

0186ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/15(火) 12:17:26.53ID:Zfy+LFkO
【666の獣トランプ涙目w】 2000年ぶりにWあの漢″帰郷の噂… <再臨> イスラエル、また処刑する!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526351394/l50

0187ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/15(火) 12:20:13.38ID:dV2yBREY
>>182
ソフトドリンクは2L以上のは見たことない。
焼酎とかなら4Lのがある。

0188ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/15(火) 12:50:07.58ID:uRP2Jx6j
塩辛いもん食べると水ガバガバ飲みたくなるよな。
逆に水ガバガバ飲むと塩辛いもんが食べたくなるw

0189ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/15(火) 13:01:25.75ID:d3B7rplL
いやこれ水単体じゃなくて水分の総摂取量を云々してんでしょ
陸に上がったカッパじゃあるまいし2Lも水飲んだらおトイレ忙しくて仕事に支障をきたすわ

0190ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/15(火) 14:04:41.42ID:4pEY3JH6
>>178
だから塩分も多めに摂取する、カリウム入りの塩とかもな

0191ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/15(火) 15:49:38.84ID:3XoyPOoE
こんなあったりまえのことが
今頃議論に・・・

0192ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/15(火) 21:23:23.49ID:bBe8/w7k
さいとうたかをが水飲み過ぎると疲れやすいって言ってたわ

0193ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/15(火) 21:45:51.18ID:kskALj5E
一般人で水分量考えて飲んでる奴なんているのか

0194ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/15(火) 22:27:54.66ID:pdk36/Gh
ビタミンAの取りすぎはよくないけど
ビタミンCはそんなに気にしなくて良い
違いはAは脂溶性、Cは水溶性だから
正常な人間で脂溶性の排出物ってお乳以外ないんだよね
水は汗にもなるが不要分はおしっこになるのは言うまでもない

0195ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/17(木) 21:47:19.96ID:we5ptdWo
1日一升の水を飲んで暮らせばええ。

0196ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/18(金) 01:00:01.78ID:NO5WHrij
前頭野が活性化するならいいじゃん

0197ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/18(金) 01:16:55.55ID:DHR3nWaR
ビタミンAは唇、指、鼻などの粘膜から血液と一緒に排出される

0198ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/18(金) 02:09:05.94ID:6a+Tf7/l
マルチビタミン飲めばええやん

0199ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/18(金) 07:35:59.35ID:jN/1yam0
水にも意識があるんだからちゃんと謝ってから飲めよ

0200ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/18(金) 07:40:16.11ID:EZFXknet
ごめんねごめんねー

0201ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/18(金) 08:22:50.26ID:9Zdv2lE7
>>70
それ心臓の悪い人じゃなくて
私が骨折で入院したとき、隣のベッドに心臓が悪い糖尿のお婆ちゃんも骨折で入院してた
看護婦が毎日飲んだ水分量しつこく聞いてた
心臓病の人には水分の取り過ぎが良くないらしいよ
料理の味も薄味で美味しくないって嘆いてた
なんか隣で普通の味付けで食べてるのが申し訳ないほどだった

0202ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/18(金) 09:35:30.00ID:ofPyePHL
水を飲む場合に、冷たい水をたくさん飲むのはよくない。
白湯にするとか、体温程度に温めた水が一番良いだろう。

0203ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/18(金) 09:35:53.90ID:exwuUv7T
水道水をペットボトルに入れて日中に2日くらいの間直射日光に曝しておくと
ほとんどカルキが抜けるような気がする。

0204ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/18(金) 10:09:16.28ID:JYUnbAue
>>3
いまさらだが竹内理論で検索すべし

こんなエセ科学恐ろしいわ

0205ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/19(土) 11:35:50.97ID:ckXIh3//
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
梅宮アンナも衝撃 「水分不足で認知症に」と識者が警鐘
https://kaigo.news-postseven.com/2943

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特養で要介護度を改善 熊本「みかんの丘」
 自立支援の試み 歩行訓練や水分摂取… 介護報酬減るジレンマ
https://www.nishinippon.co.jp/feature/life_topics/article/308504/

竹内孝仁国際医療福祉大大学院教授が提唱する方法に基づき、
入所者の状態に合わせて1日約1・5リットルを目安に水分を摂取し、
介護食ではなく普通の食事を食べる。下剤やおむつに頼らず、
トイレでの自然排便を促し、つかまり立ちや歩行訓練といった運動も取り入れる。
 こうした取り組みで、寝たきり状態から立ったり、歩いたりできるよう
になる人が増加。多くの入所者の生活リズムが整い、日中の睡眠やぼうっと
する時間が減り、夜に熟睡できるようになった。

0206ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/19(土) 14:07:59.55ID:ZTFMTK9C
俺2月に入院してたけど同室の老人に看護師が1日に最低1.5リットル水飲まないと
だめと言ってるのを聞いてアホかwwww飲む必要ないと思ったわ。
看護師もバカだけど医者はもっとバカwwwww
医学の初歩的な知識もないwwwww

0207ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/19(土) 14:20:26.02ID:ckXIh3//
なぜ飲む必要がないというのかな?

0208ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/19(土) 14:32:12.37ID:YhqtRw+5
夜寝る前は
コップ1杯の水飲むようにしてる

0209ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/19(土) 17:02:34.31ID:ubVHqwhb
これ記事自体が悪いんだろうけどスレタイや話の持って行き方がおかしいんだよな
一日2リットルってのは大まかな目安だし、季節や体の大きさでも異なるし、
そもそも毎日必ずそれだけ飲んだ方が良いってそこまで言ってる人はいない
それをそうなってるかのように決めつけて嘘、はない
普通に飲みたいように飲めばいい、と答えればいいだけなのに

0210ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/19(土) 17:44:09.26ID:yFn4rZqV
水分をとりたいからとってると一日2リットルは飲むことに

0211ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/19(土) 20:52:14.61ID:p1/IigNy
5リットルは飲むんだけど‥

0212ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/19(土) 21:17:39.32ID:ubVHqwhb
普通に過ごしてそれなら凄いというか多すぎる気が
夏場で運動してるならあり得なくも無いが

0213ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 00:46:15.42ID:2M226Y7R
水分摂取量を記録するアプリを使い始めてから水飲むようになったけど、
トイレの回数が増えただけで特に健康になった感じはないなあ

0214ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 03:38:19.12ID:YgwuVDHS
便秘気味の俺は便通良くなったからこれからも飲むよ。
とは言えいつもカッチリ2Lじゃない。それより多い時もあれば少ない時もある。
副作用としては小が多くなった。

0215ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 03:45:43.39ID:UXvFSABt
個人的には例えば1リットル以下は問題、というように下限を付ける程度ならともかく常に2リットル前後は飲むように、
その日あまり飲んでないなら夜にかけて無理にでも帳尻あわせで飲むようなのは記事にもあるように
やめた方が良いと思うけどね。

0216ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/20(日) 09:17:12.15ID:hnETA32z
日本の水道水にはリチウムが入ってるから飲みまくると精神が死んでくぞ

0217ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/22(火) 16:03:07.09ID:uOkDlRd0
>>216
ばかな放射脳

0218ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/22(火) 17:18:25.21ID:w34UscYP
>>217
調べてから物言えよ
おまえには馬鹿って言葉も勿体無いな

0219ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/22(火) 22:47:04.58ID:uOkDlRd0
>>218は調べてないくせに

放射脳はニート

0220ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/23(水) 01:28:07.42ID:tKHcnWgP
救いようが無いな
そのまま調べる事も考える事もせず壊れた機械のように同じ言葉を垂れ流してろよ

0221ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/27(日) 13:28:41.50ID:TfHWIYBe
飲み過ぎても1時間以内に排尿されるのが普通なんじゃないのか。

0222ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/27(日) 23:23:25.29ID:oUS15M4n
量が多ければその分時間がかかる。
そして一緒に電解質が排出されることが問題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています