ノートPC板なんでも質問スレ 28

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]2021/03/03(水) 18:34:52.63ID:ij3Keu/J
ノート初心者から玄人まで、知りたいことをここで聞けば、誰かが答えてくれるかも……

ノートPCに直接関係の無い質問は他の板の質問スレに行ったほうが回答をもらいやすいかも?

・パソコン一般板(デスクトップやPC全般に関すること)
https://tamae.5ch.net/pc/

・Windows板(Windowsの操作やWindowsUpdateなどに関すること)
https://peace.5ch.net/win/

・セキュリティ板(アンチウィルスソフトなどに関すること)
https://kanae.5ch.net/sec/

・ハードウェア板(モニターや周辺機器全般に関すること)
https://peace.5ch.net/hard/


■前スレ
ノートPC板なんでも質問スレ 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1584522513/
ノートPC板なんでも質問スレ 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1595591408/
ノートPC板なんでも質問スレ 27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1607477511/

次スレは>>970踏んだ人がスレ立て宣言してから立てて下さい

0952[Fn]+[名無しさん]2021/06/02(水) 16:36:19.37ID:KjmILskY
そう思うんならそうすればいいやん…
突然ドヤって宣言されても困るわ

0953[Fn]+[名無しさん]2021/06/02(水) 21:23:11.60ID:HHmiPMf+
wwwwwwwwww

0954[Fn]+[名無しさん]2021/06/02(水) 22:29:12.69ID:OUYqA/mr
初期不良そのまま使うとか完全に池沼で草

0955[Fn]+[名無しさん]2021/06/03(木) 01:46:53.24ID:Cscf0a8T
母親がノートパソコン欲しいらしいのだけど、皆なら何をあげる?
Officeくらいなら出来るが基本的に機械音痴
用途はWordとExcel、写真整理、ネットサーフィン、YouTubeらしい

0956[Fn]+[名無しさん]2021/06/03(木) 02:08:56.11ID:jJspN/SU
デルの6マンくらいのやっすいやつ、保証つけて

0957[Fn]+[名無しさん]2021/06/03(木) 02:09:25.60ID:t9ZRCcbh
>>955
余ってるノートを暫く貸してみる

0958[Fn]+[名無しさん]2021/06/03(木) 02:35:48.48ID:NI0Ti/T5

0959[Fn]+[名無しさん]2021/06/03(木) 14:19:45.47ID:ijWTztEK
結構しっかり使ってるね
メモリとストレージしっかりしたの買ってあげたら喜んでくれそう

0960[Fn]+[名無しさん]2021/06/03(木) 18:27:08.28ID:riPINy05
>>955
その用途でそれなりのお年だと画面は大きい程良いと思うんだけど、ノートじゃないと駄目なん?

0961[Fn]+[名無しさん]2021/06/03(木) 19:41:56.76ID:PBkkVVII
>>955
10pro入ってるやつ。同居してるなら問題ないが別居だとリモートでイジれるのはでかい

0962[Fn]+[名無しさん]2021/06/03(木) 22:59:37.87ID:XhXq7TKp
何となく綺麗そうだという理由でグレア液晶で探しているのですが、
調べていて出てくるものの半分はタッチあり、2in1などです
普通のノートでグレア液晶は一般的ではないのでしょうか
上記のようなものでもいいのですが、使わない機能の分割高になるのは
あまり嬉しくはないですし、グレア液晶で普通のノートは
数が少ない分コスパもそれほどよくないのではと思い
あまり選択肢がない中で選ぶよりは諦めてノングレアにした方が
いいのか悩んでおります

0963[Fn]+[名無しさん]2021/06/03(木) 23:18:45.93ID:UryAwAhD
i5の8GBでYouTubeとOfficeしかやらないなら十分ですよね?
このスペックでデスクトップでおすすめありますか?

0964[Fn]+[名無しさん]2021/06/03(木) 23:26:41.25ID:jJspN/SU
ノートスレで何聞いてんだ

0965[Fn]+[名無しさん]2021/06/03(木) 23:55:40.04ID:ME3P2btB
ちょっと言ってる事が分からない

0966[Fn]+[名無しさん]2021/06/04(金) 13:38:48.02ID:ePyzLvTR
サーフェスラップトップgoって1年ごとにモデルチェンジするの?
キーボードにバックライト付いてないのが不満。

0967[Fn]+[名無しさん]2021/06/04(金) 15:57:56.78ID:rmb75bv8
質問です。
サブ用に買ってきた中古ノートなんですが。

仕様見てたらmSATAスロットがひとつ開いてるので「SSDぶっこんで起動用にできないか?」と思ったわけです。
ところがメーカーのホムペ見に行ってみると「やり方書いとくけど、ワイはオススメしーへんで!」と書いてありました。

そこで本題。
「mSATA-SSDを起動用に使用した場合、どのような不具合が予想されるか」を教えていただけませんか。
何事も勉強なので、可能な限り詳しく教えていただけるとありがたいです。

0968[Fn]+[名無しさん]2021/06/04(金) 18:11:57.00ID:9QUjIqNb
俺の経験ではストレージを換装させてハード構成を変更しOSもストレージ間で移動させたら
専用ソフトで工場出荷設定に戻せなかったな
Win10の回復ドライブは使えたから問題はなかった

0969[Fn]+[名無しさん]2021/06/04(金) 18:17:49.55ID:9QUjIqNb
Cドライブ(OS) - NVMe、Dドライブ - 2.5インチHDD
これを
Cドライブ(OS) - 2.5インチSSD、Dドライブ - NVMe、Eドライブ - NVMeに変更

0970[Fn]+[名無しさん]2021/06/04(金) 18:38:59.26ID:8lJv5Cd3
>>967
OSや添付ソフトを転用されたりしないように縛りが仕込んであるとか、何がどうしてあるかは機種とメーカーでバラバラ。
同じにしかなりえない事柄はあっても、どれかでどうなら他もまるで同じなんて単純一律の法則などまるで通用しない。
物理的にスロットはあっても、他グレードとかでしか結線してないとか、使えはしても何か他と選択でしか動かない仕様で、何をどうしようが他の必須のを切る以外動くわけがないからやるだけ無駄、なんてことがないという保証などどこにもない。
一般論はまるで意味を成さないから、全く同じ機種型式で人柱報告があるか探す。

ノートならノートでどうせ同じようなもんだろうというアバウトな間違った発想を根底から捨てるのが先決で決め手ということね。

0971[Fn]+[名無しさん]2021/06/05(土) 07:42:58.68ID:VYvIXQqe
>>967
お前が試して人柱になるんだよ

0972[Fn]+[名無しさん]2021/06/05(土) 10:09:32.00ID:zUtJWsLm
>>971
やる奴は聞く前にとっくにやってるに決まってるぞ。

0973[Fn]+[名無しさん]2021/06/05(土) 10:54:52.93ID:BXtSOD9g
>>681
人間と一緒。
一部を変えても決して若返らないよ。
どっかしらの部位が故障してお終い。
致命的なのがHDDとCPUファンなだけ。
人間で言うと脳と心臓だな。

0974[Fn]+[名無しさん]2021/06/05(土) 12:20:22.05ID:P8MT410f
どんだけ亀レスやねんw

0975[Fn]+[名無しさん]2021/06/05(土) 13:00:05.36ID:NCBnSuEJ
じっくり読んでるんだからきっとイイやつ

0976[Fn]+[名無しさん]2021/06/05(土) 14:19:58.15ID:uTYrs99/
過疎スレでは1年前の昨日の日付にレスするような人も居ますから

0977[Fn]+[名無しさん]2021/06/06(日) 09:25:23.71ID:eHptuseU
>>976
そういうのに限ってイキったレスで見てるこっちが恥ずかしくなる

0978[Fn]+[名無しさん]2021/06/06(日) 11:55:05.76ID:JC9bexr+
オカンのノートのHDDをSSDに換装させようとフリーのツールでコピーしたけど起動せず
手っ取り早い所でプロダクトキーだけ抜いて新しいSSDでセットアップ…してもイケますか?
それとも頑張ってクローンするべき?
この際HDDの中身は無くなってもいいです

0979[Fn]+[名無しさん]2021/06/06(日) 12:45:49.62ID:vEexLWSW
回復ドライブ作成が一番簡単だと思う

0980[Fn]+[名無しさん]2021/06/06(日) 12:53:34.15ID:2oMTSOto
中身どうでもいいのならなぜそんな後々トラブルのすくつになりそうなことをしたがるのか全く理解できない

0981[Fn]+[名無しさん]2021/06/06(日) 13:04:18.61ID:v3P7K1OE
自宅の8年前のpcが死んで、ゲーミングに変えようかなと思ってたんですが、置場所の問題でノートのゲーミングを買おうと考えてます。
予算が15万前後でオススメはありますか?
ゲームはたぶんエペぐらいしかしないつもりです。

0982[Fn]+[名無しさん]2021/06/06(日) 13:28:38.69ID:W+vuXvu7
諭吉15人を握りしめて家電量販店へ逝け

0983[Fn]+[名無しさん]2021/06/06(日) 16:26:43.33ID:iJcpU27+
>>981
ゲーミングノートすれがありますよ。

0984[Fn]+[名無しさん]2021/06/06(日) 17:51:51.43ID:lWGwbdP/
>>979
ありがとうございます
調べてやってみます

0985[Fn]+[名無しさん]2021/06/07(月) 11:39:02.94ID:QyjjrI0J
>>955
動かさない前提で中古で入手するなら一体型って手もあるぞ。不人気だから同じ予算ならノートよりスペック高いの入手できる

0986[Fn]+[名無しさん]2021/06/07(月) 11:41:48.36ID:lBola+ki
理系大学生のノートpcでSSDが128は少ないですか?

0987[Fn]+[名無しさん]2021/06/07(月) 12:02:38.01ID:3OXGNQ5p
使ってて足りなくなったら外付けHDD or SSDか
SDメモリーが使えるならそっちで対応

0988[Fn]+[名無しさん]2021/06/07(月) 12:06:27.46ID:c4yZLb/4
>>986
どういう構成したらそんなに少なくなるの?
今は普通に買ったら250GBじゃないか?
128でも講義以外に使わなきゃイケると思うけど他用途もってなるとキツいと思う

0989[Fn]+[名無しさん]2021/06/07(月) 12:17:28.85ID:+BqmCbSu
まだまだ標準構成が128GBのモデル多いっすよ

0990[Fn]+[名無しさん]2021/06/07(月) 12:28:27.42ID:tkpta/vy
>>986
大は小を兼ねるんやで

0991[Fn]+[名無しさん]2021/06/07(月) 12:30:01.58ID:tkpta/vy
>>988
そんなにとはいうが最小構成64GBのノートだってまだあるんだぜ

0992[Fn]+[名無しさん]2021/06/07(月) 12:31:30.58ID:Mh9FpiYF
プライムデーにサーフェス買おうと思ってます。
報告です。

0993[Fn]+[名無しさん]2021/06/07(月) 12:35:31.54ID:tkpta/vy
SurfaceBook3か、いいと思うぞ

0994[Fn]+[名無しさん]2021/06/07(月) 13:53:30.53ID:BrJxyEtT
>>986
これから買うのならまあ少ないんじゃないですか?
既に使ってるのなら使用量見りゃわかるだろボケと

0995[Fn]+[名無しさん]2021/06/07(月) 14:19:54.11ID:c4yZLb/4
>>991
あーギガなんとか用のヤツとかドンキPCとか結構あるか
SDカード入れとけば何とかなるかもしれんけどこれから触るくらいの人ならもうちょいいいの勧めたくなるね

0996[Fn]+[名無しさん]2021/06/07(月) 14:35:21.39ID:Mh9FpiYF
>>993
ラップトップゴーだよ

0997[Fn]+[名無しさん]2021/06/07(月) 14:47:47.93ID:UIAF5DBF
いっちゃんいいやつ教えてください

0998[Fn]+[名無しさん]2021/06/07(月) 15:12:25.75ID:tkpta/vy
ProArt SurdioBook One

0999[Fn]+[名無しさん]2021/06/07(月) 15:23:13.77ID:mti3Jc/l
次立てておいたにょ

ノートPC板なんでも質問スレ 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1623046960/

1000[Fn]+[名無しさん]2021/06/07(月) 15:28:41.55ID:lfM21rsv
うんこ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 20時間 53分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。