SSDの価格変動に右往左往するスレ195台

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 9f6e-y9zA)2023/11/26(日) 16:42:39.73ID:Wqb4qAGJ0

0952Socket774 (スプッッ Sdea-IR5f)2023/12/05(火) 22:29:52.68ID:wkbe13EMd
HMBの差か

0953Socket774 (ワッチョイ ca6e-altY)2023/12/05(火) 22:41:06.92ID:YwV/hMzU0
次スレのご案内

SSDの価格変動に右往左往するスレ196台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701783618/

0954Socket774 (ワッチョイ 6545-FkdC)2023/12/05(火) 23:02:52.89ID:cCRKipVc0
>>932
1億だけど導入して半年で故障3回
未だに一つは原因不明で直ってない
自宅NASの方がマシだわ

0955Socket774 (ワッチョイ bd07-LMpI)2023/12/05(火) 23:12:15.26ID:x5lXOban0
>>938
Cで蝉使ってるけど快適だよ。DRAM有りと比べても体感では絶対にわからん。耐久性が問題だけど、定期的に重要データのバックアップ取ってたらいいんじゃね?

0956Socket774 (ワッチョイ 3a03-cMNP)2023/12/05(火) 23:15:06.64ID:W8XBPrrW0
サムスンの8TBのSATA SSD買っとけばよかった
値上がりしやがって

0957Socket774 (ワッチョイ 1173-Y6Tp)2023/12/05(火) 23:21:19.82ID:6/2UUPsN0
>>955
耐久性だけは謎だよな~
誰か詳細レポートよろ

0958Socket774 (オッペケ Srbd-LyRZ)2023/12/05(火) 23:21:26.06ID:ZASBqBbrr
m.2SATAをCドライブにしとるがN5100のミニPCだからか特に遅いとは感じないな
ハイスペPCなら気になるんやろか

0959Socket774 (アウアウウー Sa21-58iW)2023/12/05(火) 23:23:56.79ID:WMh1SEJ8a
耐久性もどうなんだろ
よっぽどアレなのでなきゃ
「~より劣る」(一般人なら~しない限りは問題ない)みたいなレベルになってるじ

0960Socket774 (ワッチョイ 3a7e-OAEL)2023/12/05(火) 23:30:48.50ID:kfHU9D4a0
キャッシュが無いと書き込み回数が増えて寿命が短くなるのは事実だがどうやろね

0961Socket774 (ワッチョイ c558-yDrh)2023/12/05(火) 23:32:43.12ID:6I846Wnq0
ゲーム専用にしていれば入れていたソフトが飛んでしまってもDLし直せばいいからね。アカウントのデータは鯖にあるのでな

0962Socket774 (スププ Sd0a-bxIV)2023/12/05(火) 23:33:52.30ID:K/6i8ukYd
>>956
倉庫代わりにしたいからQLCはやっぱり避けたよ
持ち運びにはいいんだけど

0963Socket774 (ワッチョイ 1173-Y6Tp)2023/12/05(火) 23:34:35.79ID:6/2UUPsN0
>>958
ならんよ
4090 ハイスペ メモリ128GB でAIしてるけど、OSは SATA 860EVO 500GB で問題無し
バックアップにはこの位が丁度良いな
作業用はNVMe 2TB
HDD 4TB + 3TB
SATA SSD 他数個

0964Socket774 (ワッチョイ a973-XaJC)2023/12/05(火) 23:34:39.28ID:nSCASkk70
>>960
普通の人間が使い切れるようなもんじゃねえよ、NANDの寿命なんて

0965Socket774 (ワッチョイ 666e-GZne)2023/12/05(火) 23:35:50.03ID:pyf1H69C0
NANDの寿命が来る前にコントローラーとか別のとこが壊れるまである

0966Socket774 (ワッチョイ 79cf-8qzv)2023/12/05(火) 23:39:04.61ID:3F5B1s5q0
中国人のおばちゃんが半田付けしてるからねぇ 表面実装のキャパシタとかひん曲がっていたり

0967Socket774 (ワッチョイ 1173-Y6Tp)2023/12/05(火) 23:43:30.08ID:6/2UUPsN0
>>960
メモリに余裕があるのでTEMPキャッシュをRAMDISKに退避させてるせいなのか100%から一向に変化無し

0968Socket774 (ワッチョイ 8a11-yDrh)2023/12/05(火) 23:43:32.98ID:3micBCdp0
せみ ってどこのメーカーなんですぅ~?

0969Socket774 (ワッチョイ 6ade-58iW)2023/12/05(火) 23:44:52.87ID:CsJTKQlq0
>>962
倉庫が具体的に何を示すかは人それぞれなんだろうけど
俺的には倉庫ならQLCでよくね?と思ってしまう

0970Socket774 (ワッチョイ 6a11-8IwF)2023/12/05(火) 23:46:44.43ID:8YULRIP90
QLC 8TB 1万ではよ

0971Socket774 (ワッチョイ a51d-WycQ)2023/12/05(火) 23:50:30.81ID:DAvzjWyt0
>>966
伝説のハンダゴテの持ち方でハンダしてたりして……

0972Socket774 (ワッチョイ 8a11-yDrh)2023/12/05(火) 23:58:50.80ID:3micBCdp0

0973Socket774 (ワッチョイ 3a7e-OAEL)2023/12/06(水) 00:11:23.47ID:ew/oZ0W80
>>964
だな
それに書き換え回数の寿命はある程度予想できるし、むしろ低発熱だから突然死は少ないかもしれん

0974Socket774 (ワッチョイ 5e00-Gmoz)2023/12/06(水) 00:11:59.11ID:8hIVsRae0
Micronの232層ってパッケージあたり1Tbit x8なのか
NANDの層数が増えるとダイの高さも増すがそれでパッケージに16ダイ入らなくなったのか?

0975Socket774 (ワッチョイ 6a9f-Vvnv)2023/12/06(水) 00:17:22.73ID:DZWZHubP0
NANDよりコントローラが寿命のボトルネックちゃうの
しらんけど

0976Socket774 (ワッチョイ 6da3-BM/w)2023/12/06(水) 00:24:00.99ID:Lz11Ucgd0
ふええ…ヤフショでお気に入り登録しているのがどんどん値上がりしていくよお…

0977Socket774 (ワッチョイ 6a11-ZgJE)2023/12/06(水) 00:49:57.36ID:ocQdL9zo0
M.2SSDの最大の死因はハンダ割れよ・・・
ジャンクでも温めると生き返る

0978Socket774 (ワッチョイ 6a8a-2zv+)2023/12/06(水) 01:00:46.64ID:MJZsvA2g0
とうとうNM790買ったからようやくストレージの旅終われるわ
達者でな

0979Socket774 (オッペケ Srbd-EFJY)2023/12/06(水) 01:01:24.52ID:SXgwHzl6r
nandってどうやって作るもんなんだろうな
あんな小さいチップに232層の記憶装置があるとか
人間の生み出す工業品の中で記憶媒体だけ進化がバグってるな

0980Socket774 (スププ Sd0a-bxIV)2023/12/06(水) 01:52:24.10ID:dC/rMJr7d
まあ今どきのイメージセンサーも積層だし
できたチップの両面を貫通する穴をメタルで埋めて配線していく
一気には無理だな

0981Socket774 (ワッチョイ 3553-IR5f)2023/12/06(水) 01:54:29.10ID:Ar1QHCj70
配線がもうそろそろ原子一個分くらいしか隙間が無いとか聞いた

0982Socket774 (ワッチョイ 5ead-Gmoz)2023/12/06(水) 02:06:05.75ID:8hIVsRae0
シリコンの積層でNANDを作ってるのは今のところYMTCだけじゃね?
ウエハが余計に必要だから生産効率が悪い

0983Socket774 (スププ Sd0a-j/4L)2023/12/06(水) 02:10:41.36ID:av9Ynpttd
そして近い将来
タイトル一つのインストールで1TBが必要になるかもしれないね
4TBなら4タイトル分だ

0984Socket774 (ワッチョイ bd0f-fxPS)2023/12/06(水) 02:12:34.52ID:ld3VeOqi0
他が真面目に232階の高層ビル建築してるのに
レッドチャイニーズYMTCは116階のビル2棟建てて116階ビルの上に116階ビルをのせたニコイチなんちゃって232だからな

0985Socket774 (スププ Sd0a-bxIV)2023/12/06(水) 02:21:59.42ID:dC/rMJr7d
機械的に弱くなるな

0986Socket774 (スププ Sd0a-bxIV)2023/12/06(水) 02:32:23.37ID:dC/rMJr7d
キャノンの新技術で変わるかな
スタンプ式で形成するやつ

0987Socket774 (ワッチョイ 5ead-Gmoz)2023/12/06(水) 02:33:57.92ID:8hIVsRae0
3D NANDセル自体はどこのメーカーもモノリシック
周辺回路までモノリシックにするか別のチップレットとして作るかの違い

0988Socket774 (オッペケ Srbd-C7Gc)2023/12/06(水) 02:41:49.99ID:LzeXsst3r
本物の200層越えNANDください
多分研究室とかにしか無さそうだけど

0989Socket774 (ワッチョイ 3553-IR5f)2023/12/06(水) 02:44:19.25ID:Ar1QHCj70
味の素にはもっと頑張ってもらいたい

0990Socket774 (ワッチョイ f925-2vVH)2023/12/06(水) 06:53:07.65ID:UMt1G5xt0
味の素の回し者 リュウジママ

0991Socket774 (スップ Sd0a-JrwL)2023/12/06(水) 07:02:35.10ID:9MAKcN0ud
>>960
そもそも小さいデータはOSがキャッシュしてるだろ

0992Socket774 (オッペケ Srbd-HI+H)2023/12/06(水) 07:41:49.25ID:OUazmDurr
>>866
まあHDDも放置はしないほうがいいけどな
あとSSDの壊れやすさは型番でピンキリだと思うわ

0993Socket774 (ワッチョイ 5eee-SNJO)2023/12/06(水) 08:00:37.55ID:HmSRy/Tb0
今年の半ばってなかなか凄かったよな
4TBのsamsung sata MLCが2.6万で買えたり

0994Socket774 (ワッチョイ f984-Fgqf)2023/12/06(水) 08:01:00.84ID:+UQoxpEn0
いきなり壊れるかと思うと怖いお
クリスタルディスクインフォくんが正常ってゆってるからたまーにバックアップ取るくらい

0995Socket774 (ワッチョイ 6a78-zrcD)2023/12/06(水) 08:17:45.48ID:v/pFLVto0
SK P41@2TB 工房で16,280円だな
送料手数料無料
DRAM付安値はこれが最後のチャンスかもしれん

0996Socket774 (アウアウウー Sa21-Bo0g)2023/12/06(水) 08:41:06.11ID:XcUw2Ngta
駅プロの2倍か
単純に差額がキツイな

0997Socket774 (ワッチョイ 3deb-By03)2023/12/06(水) 09:15:02.52ID:JGXWw+NO0
駅プロってなに?

0998Socket774 (ワッチョイ b676-2vVH)2023/12/06(水) 09:20:52.25ID:QIFi0p2i0
サンディスク エクストリームプロのことを
MLC時代にそう略した
それを今のM .2になぞらえただけ

0999Socket774 (ワッチョイ 7dda-By03)2023/12/06(水) 09:24:45.18ID:QKCjURn30
駅プロといえばうちもリーベイツついてなかった5個買ったのに

1000Socket774 (アウアウウー Sa21-Bo0g)2023/12/06(水) 09:26:56.71ID:ECcHd9Fya

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 16時間 44分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。