CPUクーラー総合 vol.358

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (アウアウウー Sab7-U++e)2020/08/21(金) 12:43:19.38ID:eozF4OqXa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
CPUクーラーに関する総合スレです。
ファンに関してはファン総合スレがあるのでそちらへ。
冷却性能やM/Bとの干渉など、質問する前にwikiを参照して下さい。
wikiに無く、やむを得ず質問する場合はM/Bの型番・画像を提示する事。

次スレは>>970を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

前々スレ
CPUクーラー総合 vol.355
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1594027499/

前スレ
CPUクーラー総合 vol.357
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1596619338/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952Socket774 (ワッチョイ fa7e-gqY2)2020/09/14(月) 07:46:27.60ID:V5yE0lt10
重厚水冷を使えば更に満足感はある

0953Socket774 (ワッチョイ 3602-qpzR)2020/09/14(月) 07:50:04.33ID:zn0lUhPI0
電気自動車に対して面白味がない・やっぱエンジンじゃないと〜みたいな意見あるのと同じ感じ

0954Socket774 (アウアウウー Sa21-LWiF)2020/09/14(月) 08:13:33.64ID:+XoEem54a
CVTのガソリン車乗るならEVで良いと思うけどな

0955Socket774 (オイコラミネオ MMb5-bwUT)2020/09/14(月) 08:21:43.76ID:lnZ9AybkM
やっぱ銀矢のケツに響く2500ccエンジン音が最高だよな

0956Socket774 (ワッチョイ 8998-lBqZ)2020/09/14(月) 09:14:34.24ID:obHrEUYQ0
ええーーい ! ケツグランドお鎌クロスはまだかぁーーー ! !

0957Socket774 (アウアウウー Sa21-TniJ)2020/09/14(月) 09:37:40.10ID:HwSrNOKKa
>>953
アレはまぁそういう意味合いじゃ無くても結構効くがな
金属製の内燃機と違ってバッテリーとモータは20年も持たんからな
エコとは程遠い

PC水冷も正直この程度は水使うほどのもんじゃないからな
kw台/100度超えで動くなら有効なんだが、現状の温度ならもっと低作動域の冷媒が要る

0958Socket774 (オイコラミネオ MMb5-Pwf7)2020/09/14(月) 09:47:12.94ID:QQN0YBFrM
4輪のエンジンで本田宗一郎が技術開発に関わっていた時に
壊れにくい空冷にこだわっていたと言うしな

0959Socket774 (オイコラミネオ MMb5-OppJ)2020/09/14(月) 09:53:25.60ID:C25Vh1yiM
ヒートポンプじゃない熱交換器おいては外気温と冷媒の温度差が低効率の原因であって、
冷媒の種類は潜熱と比熱と安定、安全性を考えた場合水でいいんじゃないの?

それとも沸点60度くらいだけど効率の良い液体が他にある?

0960Socket774 (ワッチョイ a92a-7JDO)2020/09/14(月) 10:48:52.31ID:BmYSSST30
>>958
正確には油冷やね
若手技術者達に「これからは水冷っすよ!」ってのを頑固に否定して突っ走ってたが、水冷の結果を目の当たりにして現場引退を決意

0961Socket774 (ワッチョイ 1144-1Q1K)2020/09/14(月) 10:53:46.44ID:Md/HFnoN0
簡易水冷もなー
チューブの交換と冷却水の補充くらい
できるようにして欲しいわ

0962Socket774 (ワッチョイ f129-6dT6)2020/09/14(月) 11:28:07.79ID:1IRaw2N20
8年ほど使ったThermaltake Water 2.0 Extremeで熱暴走起こすようになって完全に逝った
ラジエーターとチューブの接合部から冷却液が蒸発したっぽい

0963Socket774 (ワッチョイ 9ee4-s3zy)2020/09/14(月) 11:32:34.34ID:1zTO4+ft0
Fractal design Celsiusは拡張可能なのを売りにしてたぞ(Celsius+は記載が無くなった)
とはいえメーカーとしては、保証するならメンテナンスフリーじゃないと無理だろうな

0964Socket774 (ワッチョイ ad62-5csN)2020/09/14(月) 12:33:25.33ID:XNhrtp3T0
まぁチューブは水貫通して蒸発していくからなぁ
特に湿度差あると結構な速度で漏れていく
アルミtig溶接とかcpuクーラーのチューブの何倍も分厚いホースでも30分ガス止めたら水分入って欠陥でるよ
テフロンチューブに変えたらましにはなるけど結局ガス垂れ流しで水分捨てる羽目になる
水って極限求めると本当使いにくい物質だわ

0965Socket774 (オイコラミネオ MMb5-Pwf7)2020/09/14(月) 16:28:04.61ID:QQN0YBFrM
水じゃ無くて
マザーボードごとフロリナートドブ漬けが最強かやっぱり

0966Socket774 (ワッチョイ fa7e-gqY2)2020/09/14(月) 16:32:47.76ID:V5yE0lt10
>>961
水足すと空気が入ってしまうから難しいんだよな
リザーバータンクが必要になってそれだともう簡易水冷じゃなくなる

0967Socket774 (ワッチョイ c558-vvkI)2020/09/14(月) 18:05:48.31ID:Y9g23CeF0
>>966
逆止弁付けて エアー抜けばいいだけな気がするんだけどな

0968Socket774 (ワッチョイ a5ed-psz/)2020/09/14(月) 18:21:50.28ID:8fHgqcW/0
簡易水冷って一般的に5年って言われてるみたいだけど、何を見て判断するんでしょう?
クーラントの量も見れないようだし、クーラントの循環も見れません

0969Socket774 (ワッチョイ 2ab1-a8uH)2020/09/14(月) 18:23:18.41ID:3QF+6ZJ20
音が五月蝿くなったら捨てればいいよ

0970Socket774 (ワッチョイ b67e-gqY2)2020/09/14(月) 19:03:49.47ID:861mbPNl0
>>968
冷却しなくなるんだよ
気がついたときにはもう手遅れでモーターが壊れてる

0971Socket774 (ワッチョイ b67e-gqY2)2020/09/14(月) 19:04:40.29ID:861mbPNl0
次スレ俺建てるわ

0972Socket774 (ワッチョイ a958-+uOX)2020/09/14(月) 19:07:39.33ID:4ITJVfxY0
>>968
基本保証期間が使用上限ですね

0973Socket774 (ワッチョイ a67e-gqY2)2020/09/14(月) 19:11:17.55ID:DaZDWmLG0
スレ立て完了!

CPUクーラー総合 vol.359
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1600078141/

0974Socket774 (ワッチョイ a67e-gqY2)2020/09/14(月) 19:12:57.68ID:DaZDWmLG0
5chの荒らし対策のスクリプトが年々きつくなる
スレ立て結構手間取ったぜ

0975Socket774 (ワッチョイ a958-+uOX)2020/09/14(月) 19:20:28.18ID:4ITJVfxY0
スレ立てよりも広告無効にすると一発で規制入る

0976Socket774 (ワッチョイ 1539-TniJ)2020/09/14(月) 19:21:29.17ID:u3yWZkI50
>>959
熱容量は目下過剰過ぎる程あるからな
現在の流量で言えば他でも問題ない
まぁ水以外が扱い難く、PC程度の規模では極めてコスパ悪いのも事実だがな

水は熱容量が大きいのであったまり難くはあるんだが、上がっちまったら冷え難いって事でもある
PCの場合はある程度過剰なラジエータを設置して流速を落とし通過時間で解決するか、対抗流式で効率を上げるか
どちらにせよ極めて限定的な温度差を一次と二次で消費するから効率は良くない
音響特性その他を加味すれば水冷なら多段の対抗流式が適当だな
市販ラジでは組み難いが120mmが1発有ればPC程度なら十分冷やせるだろう

0977Socket774 (オッペケ Srbd-5RoN)2020/09/14(月) 19:30:17.78ID:oIguAZnMr
lian li galahad AIOの240の方ってどうですか?
買おうか悩んでるけどでかい方の海外の動画とかしかレビューなくて決めかねてる。

0978Socket774 (ワッチョイ a958-+uOX)2020/09/14(月) 20:42:16.39ID:4ITJVfxY0
それを使って報告するのがこの板だよ

0979Socket774 (ワッチョイ 7d36-pVuC)2020/09/14(月) 20:52:55.49ID:iyLvJ6bp0
>>977
240の海外レビューちらほら見つかるしそれ見れば良いんじゃないの

0980Socket774 (ワッチョイ b5b1-f6BB)2020/09/14(月) 22:02:52.99ID:XsxHaeEG0
自宅でできるソーラー発電
パネル一枚から、CPUクーラーの自作なども可能です(扇風機になっちゃう?)
http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/7043238.html


1万円で買える Windows10搭載ノートパソコン  
サーバー、デュアルブート、レトロゲーミングPC、アンドロイド連動、などに
メインや自作トラブル時の援助PCとして
ぜひご利用ください
http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/7030035.html

0981Socket774 (オイコラミネオ MMb5-OppJ)2020/09/14(月) 22:48:08.46ID:C25Vh1yiM
>>976
あー自分で書いて置いてなんだが、対外気、対CPUへの温度差を大きく取りたいなら、比熱はそれなりに小さい方がいいのか

0982Socket774 (アウアウウー Sa21-vHPE)2020/09/14(月) 23:02:45.27ID:r6IC1wsWa
水冷に簡易も本格もない
水冷は水冷

0983Socket774 (ワッチョイ 790c-TU66)2020/09/14(月) 23:07:19.44ID:ojknQt3c0
そ〜なのぅ?

0984Socket774 (ワッチョイ a958-a/37)2020/09/14(月) 23:13:40.72ID:8FBng7pG0
CPUの熱で動作するヒートポンプが有れば良いのに

0985Socket774 (アウアウウー Sa21-vHPE)2020/09/14(月) 23:18:14.05ID:r6IC1wsWa
風冷

0986Socket774 (ワッチョイ c558-e6L4)2020/09/14(月) 23:25:18.17ID:71/liSO30
簡易的に取り付けられる水冷を本格的に作った

0987Socket774 (ワッチョイ 1539-TniJ)2020/09/14(月) 23:26:22.94ID:u3yWZkI50
>>981
そこは変わらん
流速を落とせるってメリットはある
今結構速いからな、300L/hとしても概ね80cc/s
比熱4として320J/℃/s=320w/℃
仮に比熱1の液体なら80w/℃
かなりキャパ落としても十二分だろう

0988Socket774 (ブーイモ MM8e-Wjye)2020/09/14(月) 23:54:04.93ID:walRi6XAM
>>968
ファンと同じ。
止まったら捨てる。
煩くなったら捨てる。
なんか漏れてきたら捨てる。

0989Socket774 (ワッチョイ c558-iFCA)2020/09/15(火) 00:00:17.80ID:Ez9d17KI0
その前にヤフオクいきだな

0990Socket774 (ワッチョイ 1176-vHPE)2020/09/15(火) 00:20:34.40ID:7f3UdKjo0
いくら使ったかわからんファンを買う気にはなれない

0991Socket774 (ワッチョイ e6c0-AlVv)2020/09/15(火) 00:26:58.26ID:mXdMbU0t0
>>990
買うヤツが居るんだな〜それが

0992Socket774 (ワッチョイ 59b4-pVuC)2020/09/15(火) 00:31:10.86ID:v8IIfZxx0
ノークレームノーリターンでお願いします(決まり文句)

0993Socket774 (ワッチョイ 1176-vHPE)2020/09/15(火) 00:34:05.23ID:7f3UdKjo0
>>991
予算かね
ノクチュアひとつならまだしもケースファン揃えると馬鹿にならんからか

0994Socket774 (ワッチョイ ad62-5csN)2020/09/15(火) 07:45:57.88ID:l5LHh6Sn0
>>984
cpuの熱でスターリングエンジン回すとできる!

0995Socket774 (ワッチョイ 3a83-CIu8)2020/09/15(火) 07:49:25.53ID:MaFFOtX90
ケースファン全部ノクチュアとか富豪かよ

0996Socket774 (ワントンキン MM7a-iFCA)2020/09/15(火) 07:55:15.01ID:RAmKoU2DM
ウンコまみれやん

0997Socket774 (ワッチョイ e6c0-AlVv)2020/09/15(火) 08:01:57.11ID:mXdMbU0t0
>>996
どんな美男美女でも腹の中はクソが詰まってんるだぜ?

0998Socket774 (ワッチョイ 5e45-LDdj)2020/09/15(火) 08:18:21.35ID:3nymQiJ50
noctuaより少し劣るが安くていいものを見つけた

0999Socket774 (ワッチョイ 5e45-LDdj)2020/09/15(火) 08:20:29.71ID:3nymQiJ50

1000Socket774 (アウアウウー Sa21-it9R)2020/09/15(火) 08:21:36.69ID:97Dy9N2ya
俺は質問するぞおおおおおおおおおおおお

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 19時間 38分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。