【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part39

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (アウアウエー Sa3f-fafa)2020/05/18(月) 14:34:13.01ID:hrgbNpIYa
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1582979164/

■関連スレ
【Flash】SSD Part203【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1576784441/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK

■SSD一覧リスト
http://a3z.starfree.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952Socket774 (ワッチョイ 8f33-+bDs)2020/06/26(金) 10:14:37.12ID:4szaCqvB0
Crucial P5シリーズはカスクも取り扱い
価格は尼で出てたのと変わらない
https://www.ask-corp.jp/news/2020/06/crucial-p5-ssd.html

0953Socket774 (アウアウクー MMa3-UINh)2020/06/26(金) 10:30:22.71ID:Xz5u2WKeM
日本人ならKIOXIA一択になったな
わざわざサムや中華選ぶ理由がなくなった

0954Socket774 (ワッチョイ 3f83-HZQJ)2020/06/26(金) 10:51:14.06ID:AnwEhNor0
安いのの選択肢が増えるのはいいことだ

0955Socket774 (ワッチョイ 0f55-doK3)2020/06/26(金) 10:52:16.23ID:1tcAA3eU0
WD青ともうちょっと価格差が出て欲しいところだなぁ

0956Socket774 (ワッチョイ 4fd3-5fXH)2020/06/26(金) 11:31:37.97ID:veHR7FBM0
P5もEXCERIAもコントローラーチップが分からないとなあ
独自とか言っても作ってるとこは限られるが・・・

0957Socket774 (ワッチョイ 4ff0-xLT9)2020/06/26(金) 12:29:50.13ID:7/2jOt6/0
KIOXIAってmade in Japanなの?
それなら高価なのも納得できるが

0958Socket774 (ワッチョイ cfdc-NJGG)2020/06/26(金) 12:30:48.92ID:z2F2kTpG0

0959Socket774 (ワッチョイ 4ff0-xLT9)2020/06/26(金) 12:49:35.22ID:7/2jOt6/0
>>936
原発ルネッサンスという国策に協力したのも落ちぶれる一因だね
それを主導した東大官僚は知らん振り、その結果が日米「韓」連合・・・
最初から仕組んでたんじゃないかと疑うわ

0960Socket774 (スップ Sd5f-Pj1i)2020/06/26(金) 13:00:38.61ID:ISY9J9Csd
>>958
たっか

0961Socket774 (ワッチョイ cf76-NJGG)2020/06/26(金) 13:29:40.31ID:FP6HF21l0
>>957
WDとSanDiskもフラッシュメモリは日本製だろ

0962Socket774 (ワッチョイ 0f76-9Lnn)2020/06/26(金) 13:36:03.47ID:7n1X/xwm0
made in JapanのSSDてあったのか?
asenbled in japan は見たことあるけど

0963Socket774 (ワッチョイ 4ff0-xLT9)2020/06/26(金) 13:39:32.84ID:7/2jOt6/0
>>961
そんなことは誰でも知ってる
「made in Japan」の表記があるのか否かを聞いてるのだ
知らないなら無理しなくていい

0964Socket774 (ワッチョイ ff1f-nmuj)2020/06/26(金) 14:19:00.26ID:oFBRE4Tq0
コントローラーの性能にこだわるならともかく、madeinjapanにこだわる奴バカなん?
お前の使ってるマザボもグラボもサムスンパーツてんこ盛りやぞ

0965Socket774 (ワッチョイ 0fa1-x+MM)2020/06/26(金) 14:51:28.82ID:1r3BcE5j0
Made in Japan

この文字があるだけでプレミアがつく

0966Socket774 (ワッチョイ 0fa1-x+MM)2020/06/26(金) 14:53:23.64ID:1r3BcE5j0
性能なんてどこも大して変わらん
Made in Japanがあるだけで’信頼性、所有欲を満たしてくれる

0967Socket774 (ワッチョイ 0f78-HP8g)2020/06/26(金) 14:58:21.26ID:iSw4tNkD0
今後東芝は、キオクシア株を売り払って株主(元村上ファンド含むハゲタカ)に還元する予定

キオクシアの株主構成は、独立日系(銭ゲバHOYA9.9%+東芝40.2%)50.1%
Pangea、米(弱ハゲタカベイン)+韓(議決権すら放棄、お情け出資をしたSK hynix)等、49.9%

という訳で日系が譲り受けない限り、Pangeaのベインが主導権握るって事になりそうだな
にしても議決権持たずによく出資してくれたな、当時は日本企業が助太刀するもんだと思ったが

Kioxia Exceria NGFFは、Exceria/Exceria plus両方とも

Assembled in China
Made in China
https://www.igorslab.de/wp-content/uploads/2020/06/PCB-Back.jpg
https://wx4.sinaimg.cn/large/005Tv6Tily4gf7edzdehfj30hs0bv75c.jpg

0968Socket774 (ワッチョイ 0f76-9Lnn)2020/06/26(金) 15:41:10.54ID:7n1X/xwm0
Made in Korea (苦笑)

0969Socket774 (ワッチョイ 0f59-HP8g)2020/06/26(金) 15:44:33.73ID:hS6kQ+lo0
ちなみにキオクシアもNANDフラッシュメモリの後工程を行うのは中国工場
SamsungのDRAMも使われているし

純粋にそれなりの性能のSSDをMade in Japanを作ることは、割高パーツを寄せ集めた上で
FlashもDRAMも、国内FABで内製した試作品とかの信頼性の無いものを
手作業で実装するような失敗したキメラ的なモノにw

コントローラもシグリードがFOXCONN傘下に入って絶滅したし
TDKのGBDiverはSATAしか無いし、性能を求めるものでもない

0970Socket774 (ワッチョイ 0f76-9Lnn)2020/06/26(金) 15:52:12.89ID:7n1X/xwm0
ネタにマジレスとかw

0971Socket774 (ワッチョイ cf76-x+MM)2020/06/26(金) 16:12:17.05ID:PMgxHenW0
元東芝のKioxiaが尖閣諸島武力実効支配のチャンス狙ってるレッドチャイニーズ製とか草
平和ボケの頭ハッピーセットがKIOXIAはMade in Japanと夢見てて唖然

0972Socket774 (ワッチョイ cf76-NJGG)2020/06/26(金) 20:07:39.04ID:FP6HF21l0
>>963
もはや"Made in Japan"に高品質高付加価値なんて無いだろ
応援したいっていうなら話はわかるが

0973Socket774 (ワッチョイ 7f76-9Lnn)2020/06/26(金) 20:10:29.18ID:BqKjhSbx0
「日本製コンデンサ」売り文句にしてるだろw

0974Socket774 (ワッチョイ 0fa1-x+MM)2020/06/26(金) 20:11:57.06ID:1r3BcE5j0
なにいってんのドク、いいものはみんな日本製だよ

0975Socket774 (ワッチョイ cf88-aO9a)2020/06/26(金) 20:12:10.26ID:Fx5yUMIw0
日本製と言えば品質普通で高くて低性能だからな。

0976Socket774 (ワッチョイ 0f11-csAc)2020/06/26(金) 20:17:07.02ID:GqNjCTXD0
日本製品は全部電通を通してるから高いと聞いたが

0977Socket774 (ワッチョイ 8fdc-5mqO)2020/06/26(金) 20:28:35.24ID:HbbmMhsB0
やべぇな電通
ユダヤの陰謀並になんでもござれ

0978Socket774 (ワッチョイ 7f60-A14X)2020/06/26(金) 20:32:52.04ID:cWx7ejW90
アスク…

0979Socket774 (ワッチョイ cf76-7lMr)2020/06/26(金) 20:53:20.81ID:WJlfFlBu0
電通はそれでも仕事はしてる感じがあって、
その意味ではパソナの方があくどい気がするんだけど、
うまく電通の影に隠れてるよなあ

こりゃ電通は安倍ちゃんを会長にいただかないと、
この先ヤバいんじゃないの?

0980Socket774 (ワッチョイ 4ff0-xLT9)2020/06/26(金) 22:28:07.31ID:jXoiyHaB0
ほぼ100%日本製のトイレットペーパー、米に依存してる奴らがmade in Japan をバカにする
外国製だらけのN95マスクは未だ使いまわし
この意味が分からないマヌケ日本人共

0981Socket774 (ワッチョイ 4ff0-xLT9)2020/06/26(金) 22:30:01.24ID:jXoiyHaB0
>>971
その体制作りを主導したのは東大官僚
それを追認したのは民主党政権と自民党政権
その遠因は原発ルネッサンス
まさにこいつらこそ平和ボケの頭ハッピーセットという称号がふさわしい

0982Socket774 (ワッチョイ ff73-Pj1i)2020/06/26(金) 22:32:51.88ID:1PW13XpA0
トイレットペーパーとかマスクみたいな原始的なものしかもう国内で作れないのでは

0983このレス転載NG (オッペケ Sra3-DUmz)2020/06/26(金) 22:34:59.85ID:2o5mEu0ar
>>982
お前を基準にするなよ

0984Socket774 (ワッチョイ 4f76-9Lnn)2020/06/26(金) 23:14:45.65ID:OTMdgiuG0
そういや MADE IN KOREA の物ってないよなw

不買運動しようがないんだけどw

0985Socket774 (ワッチョイ 7f7e-NJGG)2020/06/26(金) 23:37:40.66ID:qFRnZpk30
半島のSSD等は上流工程は国内、アセンブルは中国とか
まぁ最先端プロセス以外のフラッシュメモリは中国FABで作ってるみたいだが

0986Socket774 (スププ Sd5f-sG85)2020/06/26(金) 23:38:37.45ID:QPzAEDgzd
あったよ
DDR2時代のhynixのメモリはmade in koreaだった
相殺関税が発動してからは中国や台湾の委託先で製造するようになった
これには相殺関税が適用されない

0987Socket774 (ワッチョイ 0f81-I434)2020/06/27(土) 00:43:02.26ID:zYu95iPJ0
最近中国の業者が日本に工場作って劣悪な"Made in Japan"を海外に輸出してるけど
"Made in Japan"にこだわる奴って中国人が作ったそんな"Made in Japan"もありがたがるの?

0988Socket774 (ワッチョイ cf88-aO9a)2020/06/27(土) 01:37:31.14ID:gNmzFpQA0
日本で生産すると請負会社に丸投げで低賃金の人が作ってるからな。
生産も自動化が進んでないから手作業で不良品も出るし。
半導体の製造は自動化が基本だから電力が安定してるところであれば
同じ材料ならどこで生産しようが品質は変わらないからな。

0989Socket774 (ワッチョイ 3f1e-x+MM)2020/06/27(土) 08:35:40.67ID:YNi9Clnf0
どんだけMade in Japan書いてるんだよ

0990Socket774 (ワッチョイ 7fbf-6FpI)2020/06/27(土) 09:42:17.50ID:Dx8QBT3p0
前いた会社は品質管理から製造までクレヨン工場並だったが、それでも中国で作ると品質が下がるらしい
周4でクレーム来るのに仕事切られないからね
独占は恐ろしいわ

0991Socket774 (ワッチョイ 0f76-1R+Z)2020/06/27(土) 10:04:07.77ID:e4f+D3iX0
クレヨン工場のほうが品質が高いとか?なんてね。
漢字変換にも品質が出るというわけですね。わかりますよ。

0992Socket774 (ワッチョイ 7fcf-ZANo)2020/06/27(土) 10:25:36.03ID:i28Wbyxc0
半島も中国もSSD製造装置や設備は日本製

0993Socket774 (ワッチョイ 3f30-H7AP)2020/06/27(土) 11:25:00.45ID:iGj3MBzE0
エルピーダJDIコースやねここも

0994Socket774 (ワッチョイ 7f7e-NJGG)2020/06/27(土) 14:23:52.66ID:stCNTWSL0
>>992
半島某SA社は独自開発の洗浄装置、これがあるから3D NAND製造をリード出来ている
(他社がいまだ到達できてない128層シングルスタック製造できるのはこれのお陰)

あと日本も半島も中国も、露光装置はオランダASML、ガス補助装置は米Applied
東芝が独自でガス配合したが、製造できず初期開発競争から脱落したのはそれなりに有名な話
ちなみにその後、Applied企業秘密のガスを使うと、一発で製造できたお粗末な結果になったとも

0995Socket774 (ワッチョイ 0fcf-DVJW)2020/06/27(土) 16:50:20.24ID:irpXAgHB0
Made in Japan に拘るとチョイノリしか作れない場合もあるしな
人件費が高いのはどうしようもない

0996Socket774 (ワッチョイ 0f11-csAc)2020/06/27(土) 17:29:30.12ID:8S2puSak0
バーちゃんのチョイノリ30000キロだぞすげーだろ

0997Socket774 (ワッチョイ 0f76-7I9b)2020/06/27(土) 17:35:00.11ID:SFsNP5by0
次スレ誰かよろしく

!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1589780053/

■関連スレ
【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584348566/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK

■SSD一覧リスト
http://a3z.starfree.jp/

0998Socket774 (ワッチョイ ff73-Pj1i)2020/06/27(土) 18:06:05.97ID:Qt8H4rsK0
おらよっ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593248741/

0999Socket774 (ワッチョイ 0f76-7I9b)2020/06/27(土) 18:10:21.08ID:SFsNP5by0
>>998

1000Socket774 (ワッチョイ 0f76-7I9b)2020/06/27(土) 18:12:18.07ID:SFsNP5by0
埋め
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593248741/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 3時間 38分 5秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。