【再生エネルギー】太陽光パネルの国内出荷量、4年ぶり増加 18年度【最後の駆け込み需要か】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★2019/05/28(火) 14:39:30.96ID:CAP_USER
太陽光発電協会がまとめた2018年度の太陽光パネルの国内出荷量は約550万キロワットと、17年度に比べて5%増えた。増加は14年度以来、4年ぶり。住宅やメガソーラー(大規模太陽光発電施設)向けは減少したものの、空き地や工場の屋根などを活用した中小規模の発電施設向けパネルが伸びた。

https://www.nikkei.com/content/pic/20190528/96958A9F889DE6E7E1E7E2E6EAE2E0EAE2E7E0E2E3EB979394E2E2E2-DSXMZO4535222028052019000001-PB1-1.jpg
メガソーラーなど大規模案件向けは減少した

用途別の出荷量をみると、非住宅用が8%増えた。500キロワット未満の中小規模の発電施設がけん引。パネルの価格下落により工場やオフィスの屋根に設置し、自家消費する企業が増えている。

18年末に経済産業省が再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)を見直し、稼働が遅れている発電施設は、買い取り価格が引き下げられる可能性がある。そのため「急ピッチで工事し、稼働を急ぐ発電事業者が相次いでいる」(設備施工会社)という。

一方、住宅向けは7%減り、メガソーラーなど500キロワット以上の大規模案件向けは1%減少した。FITが導入された12年度以降、出荷量が急増し、ピークの14年度には921万キロワットに達した。ただFITの価格が下がり、メガソーラーの適地の開発も一巡しており、「出荷量の増加は一時的」(外資系パネルメーカー)との声があった。

2019/5/28 11:50
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45350480Y9A520C1EAF000/

0080名刺は切らしておりまして2019/05/31(金) 18:46:44.66ID:43RPCztH
>>77
日本仕様でないと売電できないように規制されてる

0081名刺は切らしておりまして2019/05/31(金) 19:27:21.17ID:ke4iQjME
ADSLモデムばらまいていたころのSoftbankみたいな価格破壊で殴り込みをかける
商魂たくましい日本人ってのがいないのかな・・

0082名刺は切らしておりまして2019/05/31(金) 20:30:44.42ID:f+1+DO/R
土地代もパネルもこれ以上安くならへんのちゃうかな あとは工事やん 全然下がってないの

0083名刺は切らしておりまして2019/05/31(金) 21:13:05.68ID:ke4iQjME
家庭用、事業用、小規模野建て、大規模野建て

それぞれ分けて考えないといけないけどな

0084名刺は切らしておりまして2019/05/31(金) 21:21:44.74ID:q5EWuqoP
工事は素人でもやれるようにシステム化(各メーカー共通)できないんかね
パネル乗っけて、電気を家につなぐだけだし

屋根は無理でもベランダの床とか縁側とかにも設置可能な設計にして

0085名刺は切らしておりまして2019/05/31(金) 21:50:36.30ID:83p8ncky
工事や販売の費用なんてどうにでもなる。
その気になれば明日から11円/kWhwにしても利回りは10%にできるよ。

0086名刺は切らしておりまして2019/06/04(火) 13:55:39.07ID:BXZ0it0z
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる 
https://pbs.twimg.com/media/D8L4QqZUEAApmDL.jpg 
   
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 

今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。     
     
 数分でできますのでご利用下さい   

0087名刺は切らしておりまして2019/06/04(火) 15:18:16.28ID:rBbR0sg/
>>86
もう貰ったし   

0088名刺は切らしておりまして2019/06/05(水) 07:31:06.66ID:C0Cmu4LL
まだ有効活用されてないだけ、性能上がれば街灯も太陽光のみに、車だって無駄な屋根に太陽光使えば冷房位まかなえるだろう、電動フリーチャリもできる、需要はいくらでもある。

0089名刺は切らしておりまして2019/06/05(水) 07:35:37.20ID:C0Cmu4LL
北海道だっけ?地震から電気求めたのは、あれからポータブル電池異常に需要高まったしな、それに太陽光パネルつければキャンプでも使える。

0090名刺は切らしておりまして2019/06/05(水) 07:57:44.11ID:Edky2TFi
絵に描いたような温暖化詐欺w

0091名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 08:52:40.07ID:svc0VjQM
>>41は大昔の知識で今は完全な間違い。
それを臆面も無く他人様に吹聴する輩が跡を絶たない。
エネルギーペイバックタイムで検索すれば直ぐに分かる話。

0092名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 09:02:26.87ID:svc0VjQM
太陽光発電は投入エネルギーを回収できないという話は学者を名乗る武田某なども言ってる。
教え子が以前に試算したところエネルギー収支が完全にマイナスになり愕然とした、という意味の話。
しかし彼らはソーラーパネルの生産性が劇的に高まり製造コストも投入エネルギーも大幅に下落したという事実を知らないらしい。

0093名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 09:09:24.73ID:svc0VjQM
>>84
システム化は可能。
良いアイデアを生み出して特許をとれば良い。
施工の面では素人の中から良いアイデアが出てくる可能性が十分あると思う。

0094名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 09:13:43.93ID:svc0VjQM
>>71
その電力を海水淡水化プラントに使った方が良い。
そもそも太陽光発電所は緑地よりも生み出す付加価値が大きい。
太陽光発電の台頭により砂漠は緑化する必要さえ無くなる可能性がある。

0095名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 09:16:43.13ID:svc0VjQM
普及価格帯ソーラーパネルの変換効率が
直近5年で2割ほど高まってるメーカーもある。
平均しても1割以上は高まってる。
高効率の高級品が普及価格帯に降りてきたような形。

0096名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 09:31:12.53ID:svc0VjQM
>>88
現行のプリウスPHVは比較的小さな180wのソーラーパネルがオプションで搭載できる。
発電した電力を走行用電力として蓄える日本で始めての車載パネル。
それでさえも年間約1000km走行分の電力を発電するとされてる。
ワゴンタイプの大きいルーフであれば面積的にはプリウスの5倍は搭載可能であり
「冷房位」どころではない。

0097名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 09:52:43.81ID:svc0VjQM
一口に森林といっても原生林と人工林とでは全くの別物。
林業が廃れた今の日本では、人工林は治水治山といった国土保全のためだけに存在する人工物に過ぎない。
その機能を損なわない限りにおいて、人工林を太陽光発電所に変えるのは大いに結構な話。
ゴルフ場を再開発して太陽光発電所に変えるのと大差ない。
アマゾンの密林を焼畑農業で自然破壊するとった類の話とはワケが違う。
そもそも太陽光発電所のCO2削減効果は同面積の森林と比べ軽く100倍以上あるとされている。
花粉症の発生源を減らす効果も見込める。

0098名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 10:10:47.82ID:svc0VjQM
太陽光発電所は斜面の崩落を招きうる粗雑な開発に関してだけ厳しく制限・規制すれば十分。
主観的要素の強い景観なるものが財産権の根本に優先されるべきとは全く思わない。
それほどまでに守るべき優れた景観があるというなら何故その場所は前もって自然公園に指定されていなかったのか。

0099名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 10:14:03.01ID:svc0VjQM
あと民家が近くにある地域に限りパネル飛散防止のため架台・基礎・パネル固定方法の強度を規制した方が良いとも思う。
重さ20キロ弱のソーラーパネルが民家近くで暴風により飛んだら割と危険なので高さ規制も有って良い。
一定規模以上であれば自動車と同様に賠償保険の義務化もあって然るべき。

0100名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 10:14:42.96ID:Auk5cqKl
>>97
言っても無駄。

自然とか環境いうやつに金を出すやつはいないから

自然破壊を防げというなら放置林買ってくれりゃいいのに。
林道も全部自分で整備して。

0101名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 10:18:09.65ID:Auk5cqKl
>>99単管パイプは違法って言われも使ってる連中もいるし、土木建設の素人が専門業者はボッタくりと宣伝してDIYしてる業界。

合マークすら知らない連中が建設してるよ。

0102名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 10:29:20.44ID:svc0VjQM
単管でも設計と施工が適切なら強度は出るんだけどね。
もし足場が壊れたら太陽光発電所の比ではない被害が出る建築現場など無数あるわけで。

0103名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 10:32:36.71ID:svc0VjQM
単管は結合が楽だからDIYのハードルが低い。
でも施工コストが安くないから今後かならず廃れる。

0104名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 10:36:11.42ID:Auk5cqKl
>>102
ちゃんと調べろよ。

近畿中部産業監督部がQ&Aで仮設部材による構築物の建設自体が違法と出してる。

0105名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 10:41:58.51ID:svc0VjQM
>>104
単管の架台は違法、を裏付けるソースおしえて
どこにあるか分からない。

0106名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 11:03:42.41ID:Auk5cqKl
監督物の使用前自己確認のQ&AでWord形式で公開されてる。


JPEAのセミナーでも公開された話。

0107名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 12:04:22.15ID:svc0VjQM
https://www.safety-chubu.meti.go.jp/denryoku/taiyoukou_zikokakunin.htm
このページに貼ってあるFAQのリンクのことね。
単管について詳しい解説があるけど
そもそも上記の規制は低圧にも適用されますか?
マジなところ、おしえてください

0108名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 12:09:35.26ID:Auk5cqKl
>>107
基本的に産業用は同一の規制の範囲。
単に届出や手続きが規模により厳しいだけで守るべき規定は同じ。

取り締まりがないとなめてたヴァカがドンドン作ってたけどね。
ただ国民負担増大というお題目でドンドン締め上げ始めてるからきちんと法律は守りましょうねb

0109名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 12:13:47.25ID:svc0VjQM
そのFAQによれば仮設はあくまで仮であって長く耐久性を維持できるか不明、ということですね。
あとクランプが捻られた場合の耐力も不明であると。
でも補強を入れれば幾らでも強くなるし経験的にも20年程度は問題ないと思うんだけどねー。
昨今あえて単管は使いたくないけど使うならクランプはドブ漬け仕様がマシかもしれない。

0110名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 12:18:33.96ID:svc0VjQM
単管架台が法的なリスク要因にはなりうるな。
単管架台で商売やってきた業者が幾つもあったはずだけど今後どうするんだろう?
DIYセットを売ってたL○○○Pとかアルミに変えるのかね?

0111名刺は切らしておりまして2019/06/13(木) 12:00:38.05ID:Yuy6ALgs
日照条件が良い場合には新築への搭載を義務付けるべき

0112名刺は切らしておりまして2019/06/24(月) 17:50:30.94ID:zOIa1k7S
使えない太陽光に94兆円笑笑

まじアホだよな。


ttps://www.sankei.com/economy/news/170723/ecn1707230008-n1.html

太陽光や風力など再生可能エネルギーで発電された電力を大手電力会社が一定価格で買い取る
「固定価格買い取り制度」で、2050年度までの買い取り総額が累計で94兆円に達することが22日、電力中央研究所の試算で分かった。この制度の買い取り価格は火力発電や原子力発電より高く、その分は電気料金に上乗せされる。
買い取り総額の膨張は国民負担の増大に直結するため、政府は見直しに着手。制度継続には国民の理解が必要になりそうだ。

0113名刺は切らしておりまして2019/07/01(月) 12:50:58.46ID:Wx+5PDja
>>112
産油国へ流れるよりも有意義だろう。

0114名刺は切らしておりまして2019/07/01(月) 13:17:31.92ID:cJEUjPuu
>>112
2年前の記事じゃん
その後認定取り消しも、未稼働案件の売電単価変更もあるし
そんなにはならない

福島だけで足を引っ張りながらの80兆に比べれば

0115名刺は切らしておりまして2019/07/01(月) 16:14:51.52ID:K1136rH0
>>113
中国韓国にながれるだろ笑笑

あと、原発が動いてれば産油国には流れない。
再エネだと、火力を結局使うから、産油国にながれる。

0116名刺は切らしておりまして2019/07/01(月) 16:16:38.52ID:K1136rH0
>>114
原発は50年間膨大な電力を発電してきたから、80兆かかったとしても、コストは安いんだよ。

太陽光は、つ か え な い電力に金を沢山使うのが間違いなんだよ。

0117名刺は切らしておりまして2019/07/02(火) 08:31:34.60ID:eIAuvEn6
>>1
みつをだろ

0118名刺は切らしておりまして2019/07/02(火) 12:31:03.43ID:aB6Ljrtm
>>116
80兆が高くないって、完全麻痺してるで。
本四連絡橋、神戸鳴門ルートが事業費1兆5000億で耐用年数100年。
1秒あたり約\476。
80兆って事は、単純に476に50を掛けると、23,800。
それを50年って事になると、更に倍。
つまり、1秒あたり\47,600以上、連続して50年間稼ぎ出す必要が
あるわけ。

原発にそんな能力あるわけ無いじゃん。

0119名刺は切らしておりまして2019/07/02(火) 22:45:50.80ID:QDxbB/dV
>>118
なんと福島事故を想定にいれて試算

試算では、設備容量120万kWの原子力発電所が、設備利用率60%・70%・80%で、40年あるいは60年稼働した場合という複数のケースを想定して計算しました。
事故リスク対応費用は、福島第一原発での事故対応費用を参考に、120万kWの原発1基が事故を起こした場合を想定して、約9.1兆円と想定しました。
設備利用率70%の場合、合算すると、原発にかかる発電コストは1kWhあたり10.1円となります。

0120名刺は切らしておりまして2019/07/02(火) 23:51:11.01ID:j8Idqt1+
>>118
たとえば、原発にかかるコストの計算方法に関しては、「事故の賠償費用がさらに増えるのでは?」といった指摘もあります。
そこで、そのような可能性も踏まえて、事故リスク対応費が増加した場合の原発のコストも試算しています。
この試算に基づくと、福島第一原発の事故費用が1兆円増加した場合には1kWhあたり0.01円〜0.03円、仮に10兆円増加した場合には0.1〜0.3円の増加となります
(計算結果については経済産業省のページを別ウィンドウで開く「東電改革委員会」(PDF形式:1,289KB)での資料を参照)。

また、もし新規制基準に対応する追加の安全対策費が2倍になった場合には、1kWhあたりの単価が0.6円増加し、廃止措置費用が2倍になった場合は0.1円増加するという試算が出ています。

しかし、試算においてはこれらのケースが現実化しても火力や再エネ発電より高くなることはなく、発電コストの面で原発に優位性があることに変わりはないだろうと見られています。

0121名刺は切らしておりまして2019/07/04(木) 11:47:03.91ID:f4va9iQP
>>119
>>120
長文をダラダラ書いている割に全然説得力無いなぁ。

0122名刺は切らしておりまして2019/07/05(金) 05:24:17.94ID:YSg28mF7
3行以内ルール知らん田舎の子をイジメるなよ てへっ

0123名刺は切らしておりまして2019/07/06(土) 00:36:25.53ID:53Lr1yLm
>>119
>>120
シンプルに考えればいいんです。原発の累積発電量で。
ここに単価を掛ければ、原発が稼ぎ出したお金を算出できます。
定格電気出力に*24*365で年間発電量、これに大盤振る舞いで
1kWhあたり\25で算出し、稼動年数を掛けてみる。

では、豪快に爆発した福島第一原発は?面倒だから1号炉が稼動
した1971年から2019年の間は48年。これで算出してみる。

1号機 46.0万kW およそ4.86兆円
2号機 78.4万kW およそ8.28兆円
3号機 78.4万kW およそ8.28兆円
4号機 78.4万kW およそ8.28兆円
5号機 78.4万kW およそ8.28兆円
6号機 110万kW  およそ11.62兆円

合計 49.6兆円。

ただし、48年間休み無く、1〜6号機の全てが100%稼動した場合で
1kWhあたり\25での算出結果です。

これより、減ることがあっても増えることはありません。
算出方法に誤りがあれば指摘ください。

∴80兆円には遠く及びませんでした。

0124名刺は切らしておりまして2019/07/06(土) 12:46:45.29ID:A/76hNNh
>>121
書いてると思っているんだー笑

0125名刺は切らしておりまして2019/07/06(土) 12:50:05.47ID:A/76hNNh
>>123
福島は赤字だろ笑笑
津波きたんだからさ。

津波被害受けた施設は全て赤字ですよ笑笑

あそこに太陽光発電所あっても一緒。
流されて赤字。

日本全体で考えてごらん。

計算するとき早く故障した太陽光発電1つだけ取り上げて全文卑しめるのか?

知能足りないな笑笑

0126名刺は切らしておりまして2019/07/07(日) 09:35:41.59ID:D97pDEVC
>>125
同じ計算式で柏崎刈羽原発で計算してみなよ。

0127名刺は切らしておりまして2019/07/07(日) 14:15:25.04ID:fv46Bp4O
>>126
だから、上に全部まとめた計算だしてるじゃん。
アホやな

0128名刺は切らしておりまして2019/07/07(日) 19:41:21.22ID:N7l2xeIS
>>127
金で故郷に帰るのを諦めろとはやはり朝鮮人は精神構造が違うね。

日本人にはありえない

0129名刺は切らしておりまして2019/07/28(日) 12:37:36.16ID:eB6IeTuX
太陽光は今や、格安の電気。
ウンコもしない。
ただ、気まぐれなので、知恵がないと使いこなせない。

0130名刺は切らしておりまして2019/08/04(日) 11:46:50.88ID:Tkd2rMpC
普通の戸建て住宅の屋根に載せるならどんどんと載せたら良いと思うね。それを自家消費して貰えば、発電所の負担が減るからね。
特に夏の日中は助かるね。ってかさ、まだまだ街を見渡すとソーラー載っけてない家の方がはるかに多いわけだよ。

これが逆にソーラー載っけている家の方が多くなったら、
どうなるんだろ。
火力発電所何個分になるんだろうって思うね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています