【経営】MBAは役立たずというウソが出回る理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2018/06/06(水) 17:25:26.55ID:CAP_USER
「MBA(経営学修士)は、現実のビジネスには役に立たない」。そう公言する人は少なくない。実際に学生が集まらず、募集停止に追い込まれた大学院もある。しかし同志社大学の加登豊教授は「MBAが役立たずなのではなく、取得者や派遣者がMBAを役立てる方法を理解していないだけだ」という――。

頭でっかち、転職……MBAへの否定的な意見
何をいまさらと思う人も多いかもしれない。いまの若手・中堅社員にはMBA(Master of Business Administration,経営学修士)という学位があることを知らない人が大多数だろう。それにも関わらず、今回は、MBAについて理解を深め、自社のマネジメント教育について再考してほしいと思う。

MBAについて否定的な意見をもつ人たちは、

・学校に通いだすと、仕事が中途半端になる
・知恵がつきすぎて、頭でっかちとなる
・MBA取得者は大きな仕事をやりたがり、現在の業務をないがしろにしがちになる
・学位を取得とすると、転職する人が多い

と考えているようだ。

確かに、組織の中で浮いた存在になる人は多くなるし、自社の経営の進め方に対して批判的な意見を持つようになるし、やめる人も出てくるだろう。MBAブームは過去のものとなっており、企業は社員にMBA取得を推奨することは少なくなっている。そのこともあって、MBA学位を授与する経営系大学院では一部をのぞいて、定員確保にきゅうきゅうとしているばかりでなく、募集停止に踏み切ったところすらある。法科大学院(ロースクール)や会計専門職大学院(アカウンティングスクール)と同様に、ビジネススクールは、存続の危機を迎えていると言ってよいだろう。

著名経営学者によるMBA批判の真意
このような時にこそ、読んでほしいのが下記の2冊の書籍である。

遠藤功『結論を言おう、日本人にMBAはいらない』(角川新書、2016年)。H.ミンツバーグ著・池村千秋訳『MBAが会社を滅ぼす:マネジャーの正しい育て方Managers not MBAs』(日経BP社、2006年)。ミンツバーグは世界的に有名な経営学の泰斗であり、遠藤は外資系コンサルティング会社の会長を務めるほか、早稲田大学では長きにわたって教鞭をとった。

この2冊は、いずれもMBAについて批判的な書名となっているが、書籍は書名で判断してはならない。内容をつぶさに検討する必要がある。ミンツバーグは同書で、マネジメントは「クラフト(=経験)」と「アート(=直感)」と「サイエンス(=分析)」の三つを適度にブレンドしたものであるべきで、欧米のビジネススクールで主流なサイエンスに偏りすぎたマネジメント教育はよくないと言っている。ただしマネジメント教育そのものを否定しているのではない。

遠藤は日本のMBA教育の問題点をするどく批判する一方で、マネジメント教育それ自体を否定しているのではなく、「次世代ビジネスリーダーを育成するための教育プログラムは必要どころか、ますます重要性を高めている」と主張しているのである。

海外企業との取引を行う場合、相手方は、MBAはもちろんのこと、技術系のマネジャーは博士号を有するものが多い。彼らは、交渉相手の日本人マネジャーがこれらの学位を有していないというだけで、格下と見てしまうことは知っておいたほうが良い。ただ、学位取得のためだけに、経営系大学院で学ぶことは本末転倒である。大切なことは、仕事をしながら勉学にいそしむ数年間に意味を見いだすことである。

成功しているMBA取得者の共通点
これまでに、数多くの社会人大学院生に接してきた経験に基づけば、ビジネススクールでの学びがその後のキャリアにプラスに働いている人たちは多数いる。そして、彼らには共通点があることがわかる。以下では、それについて説明する。

(1)多読・多議論を通じての「経験至上主義」からの脱却

経営系大学院では驚くほど大量の論文や書籍を読むことが要求される。業務に追われて本や論文を読む時間などないと思っていた人たちが、入学後数カ月もすれば、読むことに違和感を抱かなくなる。そして、読書から多くの気づきを得るようになる。教材は体系的かつ網羅的に選定されているので、学習が効率的・効果的に進むからである。経験を過度に重視するのは日本企業の特徴だが、学びが経験となることはあまり注目されていない。

「学問とはわずかな時の間に、数百千年の人類の経験を受け取ることである」(ジャン・ジャック・ルソー)
「学べば学ぶほど、何も知らないということが分かるようになる。何も知らないと分かるようになるほど、もっと学びたくなる」(アルバート・アインシュタイン)。

以下ソース
http://president.jp/articles/-/25317

0142名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 08:22:31.72ID:K91GdjcL
平野 浩
‏

@h_hirano
2時間2時間前
その他
日テレの「NEWS ZERO」12年の村尾信尚キャスターは9月降板。有働由美
子氏が後任就任。安倍親衛隊の日テレのなかで、村井氏はアベノミクス懐疑派でた
びたび安倍首相と激突。本番中に明らかにケンカみたいになったこともある。この
ようにして反アベキャスター切られる。

正しい報道がされないわけだ。

0143名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 08:25:16.65ID:LBYH9xYl
株のチャートの後追い分析して
儲けれるようになるかって話でw

大企業の過去の成功事例を分析しても
参考にはなるが使えんだろ

0144名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 08:36:53.28ID:0NjNJPTt
資格がなけりゃ仕事ができないわけじゃないしな

0145名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 08:38:39.66ID:I+yjtivS
誰がウソだって言ってるの?

0146名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 08:45:04.09ID:9s40qi5h
医師免許は医療をこなすだけのスキルを持っていることを保証するが
MBAは経営をこなすだけのスキルを持っているなどと保証してないからね

中小企業診断士もあれがあれば、中小企業の経営やっていけるのか、って言ったら到底無理だろw
アレと同じ

MBAは脇から助言するレベルに留まる 要するに米国産中小企業診断士の資格w

0147名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 09:09:50.98ID:FLRzHv3Q
Meaningless Bachelor of Academiaって言われてたな

0148名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 09:29:35.78ID:OSvVj5oj
賢かったらMBAを借金背負って取って人に使われるより、それ元手に資本家目指すんじゃね?w
今主流の経済システムは資本主義と言うらしくて、MBA主義じゃないらしいからw

0149名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 10:00:32.31ID:McQiD0vH
MBAは年商100億以上の経営者向けの学問であって
それ以外の人が持ってても無意味なんだぉ

0150名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 10:31:03.40ID:q+3cvSs7
日本の経営者はアホだらけ。
経営の基本・初歩すら出来ていないのが大半。

0151名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 10:47:58.94ID:DnzLMYvj
>>146
欧米企業って、経営は企業を渡り歩く「経営屋」が行ってて、生え抜きは少ないよな?
彼らはどうやって「経営屋」になるんやろう?
本場の米国では良いビジネススクールのMBAの資格=エリートキャリア
というイメージがあるし、実際そうやろうけど
それは難関のエリートビジネススクールのMBAを取れば、
ある程度の規模の企業の役員室からお呼びがかかるんかな?
いきなり経営層に入れるのであれば、ビジネススクールでの「学びの熱」は
全然違ったものになるよな。
日本のMBAなんかそうんあワケが無いから、自己啓発以上の意味にならない。
せいぜい転職活動で評価してくれる企業が散見される程度やろう。

0152名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 10:48:57.53ID:e5btwUwf
神輿は軽くてパーがいい。
日本企業の経営者に求められる能力は他国とは大きく異なる

0153名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 10:56:47.53ID:Jr/t0GPB
もってないよりは、もってるほうがいいだろう

0154名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 10:58:43.39ID:NZh5dx5s
>>153
そのために費やす金と労力も考慮にいれないとでしょ

0155名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 11:03:45.17ID:jefTLTQE
大塚家具の娘を見ればわかるだろ。
MBAってのは経営者の能力には関わらない。単に経理事務のひとつ。

0156名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 11:10:15.16ID:xZBLgBAa
>>18
初めから同じ社内で
高級ブランド→匠・大塚
普及ブランド→大塚家具(もしくは名称変更)
でブランド別に分けて差別化していけば良かったんじゃないのかねえ

完全に独立しなくても、事業部ごとに独立採算とか、HDにして各ブランドを子会社にしてぶら下げる形にするとか、
やり方も色々あったと思うんだけど。

結局は親娘喧嘩で感情的になっちゃって大塚家具という企業で見た場合経営判断をミスっただけのような・・・・。

0157名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 11:16:34.82ID:N9eFtG4W
高卒で公務員、通信制の大学を卒業、これが強そう日本だと

0158名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 11:21:02.28ID:N9eFtG4W
起業から入ってMBA他を上手く使う、とか

0159名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 11:23:41.08ID:tMHQU441
俺は海外有名大学のMBAを取ったにも関わらず
年収も800程度で英語も未だに苦手意識あるが、
周りの知り合いはみんなある程度成功してるし、
やっぱりMBAは役に立つんじゃないかと思う

0160名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 11:25:04.96ID:cjNy3tl6
>>140
これ
そして仲間意識を持たせ利用される

0161名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 11:33:28.77ID:tMHQU441
MBA留学経験者の視点で言わせてもらうと、
3時間1コマの授業の2、3倍以上の時間をかけて
予習、グループワーク、レポート、プレゼンをこなして
それを週に4コマも5コマもやる
周りは俺が俺が的な自分を優秀だと思ってる外国人だらけの中で
英語で自己主張してかつチームへの貢献が求められるわけだから、
そりゃあ能力はめちゃくちゃ上がるよ
軍隊みたいなもんだから、MBA取得者は
ある種、仲間意識みたいなものもできるし、
卒業後もMBAはMBAのことを信頼する

0162名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 11:46:13.47ID:qG7HOR5t
>>161
経営ライザップだな
能力というか、その中でやり遂げた意志を尊敬する

どんな本とか読んだりどんな事して身に付けるの?
めんどくさければ教えてくれたらありがたい。

0163名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 11:46:47.08ID:N9eFtG4W
法科大学院は撤退の方向性を示しているね

0164名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 11:53:42.59ID:akiWo4a/
新卒一括採用・終身雇用
ジョブローテーション


このシステムがMBAと相性悪いんだよ

0165名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 12:04:56.17ID:WMwBcDnt
>>161
>予習、グループワーク、レポート、プレゼンをこなして

中小企業診断士も これは実習でやるな。
働きながら 1週間程度の研修だから、ケーススタディの場数が少ないけど。

実際に 衰退してる商店街の再生 とか
何が問題か?の洗い出しで、照明が暗い とあれば照明の専門家にもディスカッションに入って貰ったり
建築 内装がダサイとあれば、専門家と一緒に設計までやったとか聞く。

不振企業へも研修でグループで派遣され、改革に不満な問題社員や抵抗勢力へも 外部者の立場からズケズケと問題点を歯にきせず指摘したら
顔真っ赤にして「出て行けーぇー」と怒鳴られたとか。
でも社長から感謝状が届いた とか。
また後日 怒鳴られた社員からも 今度は丁寧に相談を受けて嬉しかったとか。

そんなこんなで、レポートの提出期限になると徹夜騒ぎでグループで泊まり込みになるとか。
予備校で受験生時代から、グループで経営診断の作業課題をやってるな。あれは主に答案の作り方だが。

また経済産業省か中小企業庁の出先機関みたいな所へ行って資料閲覧できるからと、利用してる人もいるな。具体的に何に役立つんか知らんけど。

>>133
>経営分析と大企業のファイナンスがまるっと抜けてる

そりゃ 大企業診断士 じゃないからな。
どの程度のモノが補強に必要か知れんけど、証券アナリスト試験ぐらいのレベルでエエんか?

0166名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 12:25:50.71ID:qG7HOR5t
>>165
一部の診断士さんは補助金申請とか助成金申請で違法な事してるって認識薄い人いるよね

前に雇用関係の助成金やりますって言われて、厚生省に聞いてみたら社労士法違反だからやらせたらダメって言われた
診断士さんに聞いてみたら大丈夫って言うから

目の前で再度厚生省に聞いてTEL代わったら
「私の周りは普通にやってますが!?こんなのが違反なんですか!?」 って食い下がってた。
最終的にはやはり違法だからダメってなった。

頼む方も不味いからよく分からずに頼むのもいけないと反省したよ。

0167名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 12:36:54.94ID:mbiylYwF
>>1
学歴も資格も、大抵の人は
楽していい給料もらうことが目的だから。

0168名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 12:51:30.96ID:zExehxu4
>>133
>経営分析と大企業のファイナンスがまるっと抜けてる

「財務・会計」って科目で経営分析とファイナンスも試験範囲に入っているぞ

0169名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 13:13:19.93ID:e5btwUwf
診断士、去年の2次試験の財務は連結財務諸表だったよ

0170名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 14:53:48.11ID:tMHQU441
>>162
本もたくさん読まされるが
マーケティングやファイナンス、ストラテジーなど
世界のどこのMBAでもやるような内容は、
正直ジュンク堂に行って手に入るような本にすべて書かれてる
だから何か秘蔵な知識があるわけじゃなくて
知識を事例に当てはめてディスカッションするのがメイン
知識は本に書いてあるから独学で身につけてね、ってスタンス
よって授業のレベルはクラスメイトのレベルに大きく依存する
一方、選択科目は事情がまったく異なっていて、
場合によっては最先端の知識に触れられたりする
例えばニューヨーク大ならファイナンス、スタンフォードなら起業、UCLAならエンタメ、
という風に学校の特色が出ていて
そこでしか得られないレアな知識がある感じ
幅広い選択科目を維持するためには、学生の母数がかなりいないと難しいから、
USの有名大学が強い理由がそこにある
少人数教育を打ち出しているところは
間違いなく選択科目がしょぼいからあまりオススメしない

0171名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 14:54:05.99ID:ud8hftpD
経営学修士と法務博士はどっちがえらい?(・∀・)

0172名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 15:39:51.95ID:qG7HOR5t
>>170
ありがとう!!!

0173名刺は切らしておりまして2018/06/08(金) 19:42:47.32ID:ig8UmFF/
>>171
資格系学位は
医師免許以外はゴミ

工学博士が発明をするんじゃなくて

発明することができる奴が工学博士を持っている場合が多いというだけのようの学位は通過点

0174名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 01:00:05.07ID:SeKbTdYr
勉強した結果、人を批判しあって悦に浸るような
ゴミ人材が多いからこの会社は伸びないんだという結論にいたり
転職前に投げやりになるから評判が悪い
そして、MBAがいれば会社を変えてくれるという他力本願な希望が
きつい要求に耐えきれず憎しみに変わるケース

会社というのは人の質で決まる

0175名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 10:50:45.59ID:mS/ViZG4
デザイン学校はもっと見直されてもよいはず

0176名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 10:54:33.01ID:fH77ia8p
今、デザイン学校は 中韓台からの留学生だらけ

0177名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 11:36:41.83ID:kAWSFyfk
>>156
無能な経営戦略の典型だな。
あれもこれもと手広くやりたがり、結局全滅する。
娘の経営戦略が正解だよ。

0178名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 13:56:02.55ID:Sc/PV3B8
>>175佐野案件でデザイン力よコネクションという真実。

0179名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 16:33:00.18ID:ed3M7fIa
>>177
お前娘本人?ww
ここまで結果が出てるのにまだこの経営戦略は
正しいとか、経営戦略論を超えて性格障害で
精神科の領域に入ってるぞww

0180名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 16:35:07.31ID:kAWSFyfk
ビジネス板で「ww」は痛いなあ。
ニュー速+に逝けばぁ?

0181相場師 ◆lXlHlH1WM2 2018/06/09(土) 17:54:33.16ID:L+gEiBC6
独学最強!
こないだ地元の図書館行ったら、廃棄する本をご自由にお持ち帰り下さいのコーナーがあって
ブリーリー&マイヤーを上下巻タダで貰ってきたw

0182名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 19:39:45.38ID:mdxWmorh
MBAとったら働かずに暮らせるようになるのん?

0183名刺は切らしておりまして2018/06/09(土) 23:49:51.61ID:vzsBkpUD
iPhoneアプリ作るのに役立ってるけど

0184名刺は切らしておりまして2018/06/12(火) 12:55:18.56ID:ph2e9lYQ
MBAというのはアメリカ大企業内で成功したビジネス実例を
スクールでシステム化して叩き込むというのが目的で
あくまでシステム的には出来上がった企業で育てるのを外注したようなシステムで
それ自体が権威となるようなものではないと思うのだが
経営も何もかもパーツ化された企業では手っ取り早い新陳代謝ではあるが
それ以外では難関を突破したシグナリング以上のものではないと思う

0185名刺は切らしておりまして2018/06/12(火) 12:57:03.81ID:Mo9ssQbU
>>184
システム化された丁稚奉公?

0186名刺は切らしておりまして2018/06/13(水) 18:23:54.42ID:T6cE/nHe
役に立つって言うんなら、起業すればいいんじゃね?

0187名刺は切らしておりまして2018/06/13(水) 18:45:16.73ID:bbcGtHyK
>>182
ならない 

0188名刺は切らしておりまして2018/06/13(水) 21:46:09.18ID:YbWQlihY
MBAは馬鹿

同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。

0189名刺は切らしておりまして(pc?)2018/06/14(木) 07:05:08.34ID:IBhKzhMZ
MBAは無駄飯食い

0190名刺は切らしておりまして2018/06/15(金) 07:58:31.55ID:54njEGGw
教育産業の肥やし

0191名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 09:36:19.62ID:0fROO8FH
MBAって単に学位だから弁護士とか医師とかの資格じゃないからな。

0192名刺は切らしておりまして2018/06/22(金) 10:24:04.70ID:SZymlfIV
>>191
てかただの修士だしな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています