【自動運転】海外ではハンドルから手を離した状態でも走行可能な「レベル3」が実用化される見通し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スターダストレヴァリエ ★2018/01/02(火) 23:27:31.32ID:CAP_USER
世界の自動車メーカーが次世代の技術として自動運転の開発を急いでいますが、ことしはドライバーがハンドルから手を離した状態でも走行が可能な「レベル3」と呼ばれる技術が海外で実用化される見通しです。

自動運転の技術は5つの段階に分類され、このうち実用化されているのは衝突を回避する自動ブレーキや渋滞時に前の車に自動で追従する機能など、ドライバーの運転を支援する「レベル2」までの技術です。

ことしは、次の段階のレベル3の実用化が焦点となっていて、ドイツの「アウディ」は高速道路でドライバーがハンドルから完全に手を離した状態でも走行が可能な車をドイツで発売する方針です。
会社によりますと、こうした走行はまだドイツ以外の国では認められておらず、レベル3の実用化は世界で初めてになるということです。


続きはソースで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277301000.html

0808名刺は切らしておりまして2018/01/29(月) 22:00:42.66ID:iGaaLPRp
>>805
> そうなるよねー
ならんよw
面倒くさすぎる。そもそもそれで少なくなるなら現状でももっと少ないね。
ところがそうはなってないのは持った方が良いことが多いからだ

0809名刺は切らしておりまして2018/01/29(月) 22:17:07.39ID:xsH6Iky8
>>807
運転手がいないから無人カーはフルタイムで走れる、客がいない夜間のほうが有利だろ
それから人が少ないところでもそこそこ走らせる人はいる
ライバルが少ないとか料金を設定できるとか、自由化されれば需要があるところ必ず供給側が出てくる
運転手付きなら無理な条件のところでも(長く遊ばせておくことは出来ない)運転手レスの車なら走らせることは可能(採算あう程度に高く出来るね)

今でもGoogleマップでタクシーアプリ起動させてみなよ、これは便利だと思うから
日本はあいにく高い上に固定料金制じゃないけどuberで白タクが格安固定の運賃出されたら本当に車いらないと思うんじゃないかな

0810名刺は切らしておりまして2018/01/29(月) 22:17:30.48ID:jQ8rqIy6
https://mainichi.jp/articles/20170211/k00/00m/040/167000c

>高齢化が顕著 法人運転手 65歳以上27%
>15年に27.4%と過去最高
> 法人タクシー運転手に占める65歳以上の割合が、2015年に27.4%と、
>調査開始以降、過去最高になったことが厚生労働省のまとめで分かった。10年前
>と比べ5倍に上昇し、年代別運転手数で初めて最多になった。平均年齢(15年)
>も59.0歳と全産業平均の43.1歳を大きく上回り過去最高。一方、タクシー
>運転手による事故は高齢になるにつれ増加しており、専門家から新たな対策を求め
>る声が上がる。

2015年での調査だから、今は+3歳くらい上がっているんだろうなあ。
ドライバーが状況に応じて的確な操作を行える年齢って50代までじゃないかな?
10年後のタクシードライバー平均年齢が60代後半になっても大丈夫だろうか。
求職者よりも求人数の方が多い業界だし、定員を満たせないタクシー会社が
自動運転車に活路を見いだすのは自然な流れだと思う。

0811名刺は切らしておりまして2018/01/29(月) 22:36:42.40ID:iGaaLPRp
>>809
> 運転手がいないから無人カーはフルタイムで走れる、
そんな根拠はない

>客がいない夜間のほうが有利だろ
それならコンビニなどの夜営業はもっと楽だし、やめようなんて企業は存在しないw

> それから人が少ないところでもそこそこ走らせる人はいる
だから、勝手な妄想と考えで理屈はやめてね。実際にはそんなことにはならん、すべてたられば論でしかなく、
そうなる保証はどこにもない、なったところで持ってるより早いわけでも便利でもない、安くなると言う保証もないしな
また、仮にお前の言うとおりであっても持った方が利便性が高いことには変わりは無い

0812名刺は切らしておりまして2018/01/29(月) 22:47:37.05ID:EOZvCziV
ああ…うん、そうだね
君は正しいよ、すごいな、そのとおりだよ

0813名刺は切らしておりまして2018/01/29(月) 23:00:13.13ID:iGaaLPRp
>>812
負け惜しみ過ぎるんだよなあw
何というのか、馬鹿すぎるんだよ、考え方がね。
呼べばすぐ来るという時点でそれは根拠が希薄だし、人の少ない地域ではまず無理だと分かる
大体において、車を買わない、ってのが根拠不明なのよね。自動運転で呼び出しする車が安いという
条件でのみ可能性があることで、その上で自分で自動車を買う人はまずいない、と決めつけてる感覚。
自動車は本来買う価値がないと言うわけだが、今ならあると思ってるのだろうかね、この連中は。
多分それで買わない人は今でも買わずにレンタカーやカーシェアやってるだろうよwそれで今の状態なんだがね

0814名刺は切らしておりまして2018/01/30(火) 01:30:48.72ID:1K3a7A59
例えば、4人家族が500km以上の遠出をする時に全員分の新幹線や飛行機代、往復分と交通費を払うと10万円近くなってしまう。
地方で軽乗用車を持っている家庭なら、高速料金とガソリン代だけ。圧倒的にマイカーの方が安い。6人7人なら尚更

0815名刺は切らしておりまして2018/01/30(火) 06:17:42.29ID:dnRji27J
>>814
自家用車を維持するためには年間50万から100万以上掛かるのよ
俺なんか駐車場だけで年間30万円以上払っている
一度の旅行で10万円、安いんじゃない?

0816名刺は切らしておりまして2018/01/30(火) 07:57:43.96ID:+bbGtH2U
>>814
そこにはマイカーの維持費が含まれてないでしょ?あと運転時の疲労とか事故った場合のいやな思い出とか。へたすると死ぬか刑務所行きに。
その点鉄道だと弁当食える、酒飲める、居眠りできる、本読める、スマホやり放題、景色堪能できるなどいい点が多い
たしかに金はかかる、時刻表は気にせんとかんし、待ち時間は勿体ないけど。田舎のバスなんてまったく当てにできないし

0817名刺は切らしておりまして2018/01/30(火) 10:53:23.88ID:80JGOjvM
良い悪いは別として、>>803みたいな考え方が世の主流なんだろうね。

完全自動運転が実現したところで、今の道路インフラ容量だと
「呼んだら必ず5分以内に来る」みたいなことは難しそうだし、
雨の日なんかは必ず待ち時間が延びる気がする。
チャイルドシート付きだとかベビーカーが載るクルマの配車を頼むと
更に待たされそうだし、旅行先で観光するにもいちいち全部の荷物を持って
降りてコインロッカーに預けるって手間が増えそうだし、有事のために
車内監視カメラもつくだろうからクルマの中で彼女とイチャついたり
友達と下世話な話をしたりってのも出来なくなりそうだけど、
普段から公共交通機関で移動することに慣れてる人にとっては
何ら不便ではなく利便性が上がるだけなんだよね。

自動運転車であっても保有していれば思い立ってすぐにクルマが使える、
着替えやタオルや非常食や携帯トイレや置き傘やDVDを車内に常備して
出掛けることが出来るし、そういった「動くプライベートルーム」が
実現出来るのは自家用車を持つデメリットと見合うだけのメリットだと
思ったりするんだけど、>>803には鼻で笑われそう……。

0818名刺は切らしておりまして2018/01/30(火) 12:42:00.93ID:ZqFl6zki
別にマイカーでもタクシーでもどっちでもよくね?

0819名刺は切らしておりまして2018/01/30(火) 13:29:39.11ID:P/Rx+eb2
>>1
事故ってるがな(笑)

0820名刺は切らしておりまして2018/01/30(火) 15:25:28.67ID:ss1cF9Xd
レベル3で自動運転というのは詐欺ですけど
完全自動運転はレベル5だけ
レベル5以下は誤作動やシステムの運転放棄で人間が監視して介入すべき場合がある

0821名刺は切らしておりまして2018/01/31(水) 12:58:09.02ID:vhdiKxwh
>>801
運転手に払うコストがカットできる。

0822名刺は切らしておりまして2018/01/31(水) 14:08:24.26ID:8qohA0V1
>>820
人減も誤作動するし、運転放棄もするから、機械が監視した方が良い

0823名刺は切らしておりまして2018/01/31(水) 23:00:19.36ID:4I0jdkhr
>>817
> 良い悪いは別として、>>803みたいな考え方が世の主流なんだろうね。
主流では無いと思う。

0824名刺は切らしておりまして2018/02/01(木) 07:46:23.03ID:k8ZN3Z0u
>>817
都会の人間は通勤に使わなければ週に一回乗るかどうかが多いからな
特にマンション駐車場だと車を引っ張り出すのが面倒くさい
ゴミ出しに車使う田舎とは発想が変わってくるよね

0825名刺は切らしておりまして2018/02/01(木) 20:13:22.44ID:Cv5uUhc3
どんだけ車遊ばせてる時間があるかだよね
ウチは週末しか乗らない…

0826名刺は切らしておりまして2018/02/01(木) 20:24:54.93ID:/9ktrDr6
>>825の書き込み見てふと思ったんだが、自動運転が当たり前になったら
自分ん家のクルマを平日働かせて維持費の足しにする商売が実用化して
何だかんだで自動車を所有する割合は高止まりしそうだな。

0827名刺は切らしておりまして2018/02/01(木) 20:32:52.61ID:c1UvB7CY
よくハンドル放してスマホいじってるけど問題ない

0828名刺は切らしておりまして2018/02/01(木) 20:33:18.26ID:1EHIQNg4
>>751
自動運転車にひかれたら
保険金が10%増しにすればよいよ
そうしたら自動運転に文句をつけるやつはいなくなる

0829名刺は切らしておりまして2018/02/01(木) 20:43:17.58ID:RQN7Tn+h
>>7
お前アホだろ

0830名刺は切らしておりまして2018/02/03(土) 10:33:19.43ID:EibbuvJk
>>828
お前アホだろ
自分の子供引き殺された親に金払うから良いだろ?って言うようなもんだぞ

0831名刺は切らしておりまして2018/02/05(月) 12:48:33.67ID:1QY43nbE
>>826
それがUber

0832名刺は切らしておりまして2018/02/05(月) 15:12:04.10ID:R+Fq1Je1
>>831
Uberは空き時間で小遣い稼ぎするドライバーよりも
専業の白タクドライバーを大量に生み出してるので
若干別物だな。

今の業種だとakippaの方が近い?

0833名刺は切らしておりまして2018/02/05(月) 16:59:44.71ID:9hHu6+3L
帰省の運転ダルいから任せられたら本当ありがたい

0834名刺は切らしておりまして2018/02/05(月) 17:03:07.64ID:OmSUMQzh
何かある度に責任の所在を求める日本の文化の善し悪し
まあもう先進国じゃないし、そんなに他国と競わなくても良いんじゃね?

0835名刺は切らしておりまして2018/02/05(月) 17:17:01.09ID:3pAkHBdl
>>834
> 何かある度に責任の所在を求める日本の文化の善し悪し

(゚Д゚)ハァ? 何を言ってるの
何が起きても責任所在が消えちゃうのが日本だろ?

0836名刺は切らしておりまして2018/02/05(月) 17:22:40.99ID:3pAkHBdl
>>803
自動運転の車を用意する方は
稼働率が高くないと商売にならんから
すこし郊外になるだけで成立しないと思うわ。

使い時に予約で塞がっていて使えないでは
不便すぎるし

0837名刺は切らしておりまして2018/02/05(月) 17:36:55.76ID:LUTQNZ9C
>>835
政治や社会や国家レベルの犯罪、規模の大きい集団はそうだが、こういう小さいレベルの事や個人的な犯罪は徹底的に
糾弾するのが日本社会、と言う気はするな。実際、上や集団はともかく、下々や個人が逃げおおせた事はまずない

0838名刺は切らしておりまして2018/02/05(月) 17:43:49.71ID:3pAkHBdl
無人で24時間営業なら1km100円くらいでも
商売になりそうだから需要は増加するだろうけど
自家用車の保有とは別問題だな。

0839名刺は切らしておりまして2018/02/06(火) 06:15:39.39ID:biVgvVWp
一般的に自家用車の維持費は原価償却含み月7万円
自動運転でそれほど変わるとは思えんけどメンテとか中間搾取とかもろもろ付随するとしても日に5000円の売り上げあれば十分に元引くよ
人間のタクシーの一日走行距離270キロ(無人ならもっと行けるが)で乗車率はこれの半分(これも配車アプリで激的に向上するけど)
無人も現在と同じ稼働走行距離と仮定して5000円÷135キロ=キロあたり単価37円
大手タクシーの社長さんは無人タクシーになると広告見せるとかで無料タクシーが出来るかもとかインタビューに答えてた

0840名刺は切らしておりまして2018/02/06(火) 12:56:13.28ID:ApSRo3CQ
>>839
月7万円で収まるか?と思って計算してみたんだが、自家用車自体の維持管理費用って
例えば1.5LのCセグ車だと自動車税34500円、重量税7500円、自賠責12915円、
車検代3万円任意保険で車両保険無し4万円、ノーマルタイヤ代に10万/5年、
スタッドレスに10万/3年、オイル代に年1.5万円、そこに変速機フルード代や
エアコンガス代を計上して駐車場代・燃料代別なら年20万程度で収まる計算。

これに車両の償却を考えると、業者オークションの相場で例えばトヨタのオーリス
(24〜26年式)が新車200万程度の150Xで走行7万kmが70万前後だから、ざっくり
5年で130万円程度の減額が見込まれるので年26万円。

合わせると年46万円で、月額にすると約4万円。
駐車場代や燃料代を入れても、都心にでも住んでなきゃ地味に月7万円で全部
収まるんだな

0841名刺は切らしておりまして2018/02/06(火) 17:10:38.85ID:WRS6JSpg
>>840
オーリスだったら軽で計算したらどう?日本は軽か、大家族用のミニバンかでシェアがほぼ二分してるし

0842名刺は切らしておりまして2018/02/06(火) 18:43:00.88ID:etBcesz8
タクシーの前に路線バスがEVの無人化になるだろ
車椅子などの介助が必要だから有人も走らせる
だろうけど。

0843名刺は切らしておりまして2018/02/06(火) 18:52:12.19ID:BNBgd3wt
日本の大手物作りってユーザーよりメーカーの利益優先で仕様も適当やん
当然こうなる罠

0844名刺は切らしておりまして2018/02/07(水) 07:40:52.11ID:9hzRsRou
>>842
バスとか電車とか定期ルートの大量輸送機関は運転手を無くしたところでコストダウン効果はしれてるじゃない
マンツーマン必要なタクシーでこそ無人運転の劇的なコストダウンが生きる

0845名刺は切らしておりまして2018/02/07(水) 10:35:21.71ID:tGWRv1vJ
まあどうせ日本じゃ大して安くならないよこの国はそういう国
そもそも現行のタクシー料金だって世界トップクラスの高額だからな
それでいて客対応も悪いという
ケータイ料金も新幹線も高速道路も電気代もやたら高く、とにかく国民に還元しないシステムになってるからねえ

0846名刺は切らしておりまして2018/02/07(水) 12:34:39.13ID:71U+kWmf
自動運転じゃなくてもuber開放したら半額になるわな

0847名刺は切らしておりまして2018/02/07(水) 18:54:47.31ID:QGQqxAy5
自動運転中に事故って脂肪したら賠償はAI提供した企業がするの?

0848名刺は切らしておりまして2018/02/07(水) 19:35:26.29ID:L5yOR+xL
>>847
自動エレベータの事故と同じ
所有者に過失がなければ製造会社、整備会社の責任

0849名刺は切らしておりまして2018/02/09(金) 14:29:17.75ID:vz5y1RXC
>>826
そんなの嫌に決まってるじゃん。
他人なんて平気で乱雑に使うからね。
具合が悪くなってゲロ吐かれたり、飲食してこぼされゴミくずだらけになったり。
忘れ物されたら面倒過ぎるし。

0850名刺は切らしておりまして2018/02/09(金) 14:57:40.18ID:JtGD5CS4
>>849
自動運転タクシーや自動運転レンタカーも同様に汚いから、
やっぱり何だかんだで自動車を所有する割合は高止まりしそうだな。

0851名刺は切らしておりまして2018/02/09(金) 15:05:47.89ID:WxofClfG
レベル3てテレビ見たり後席とトランプできる?

0852名刺は切らしておりまして2018/02/09(金) 16:51:53.50ID:KfiYb05i
https://motor-fan.jp/tech/10002080
警察庁は「テレビの視聴、電話及びメールの送受信、食事や読書、パソコン作業などは認められる」という見解

0853名刺は切らしておりまして2018/02/13(火) 06:35:08.94ID:5DtnCzEb
交通の不便な村のバスとかなら便利だろうな。維持費がネックだろうけど。

0854名刺は切らしておりまして2018/02/13(火) 10:36:00.13ID:swNYc9yz
運転手を雇うのとそんなに変わりはないと思う

0855名刺は切らしておりまして2018/02/16(金) 01:34:29.00ID:9NSqfRVp
>>853
運転手確保するより維持費が高かったら意味ないなw
見守りの意味でも運転手がいたほうがいいし。

0856名刺は切らしておりまして2018/02/17(土) 09:31:47.08ID:BIXnIJa8
初期費用はともかく維持費が高いとかあり得んわw
こういった機器でよほど特殊でかつ少数生産の物で無い限り月何十万もかかってたまるかよ、馬鹿じゃねえのw

0857名刺は切らしておりまして2018/02/20(火) 15:31:55.98ID:gDhDaNR0
googleカー見てれば維持費にコストが掛かると思えんよね
チェックしなきゃいけないのは4つのタイヤくらいじゃないの?
電動カーはガソリン車以上にメンテナンスフリー
事故はさすがに大幅減少で保険や事故手当だって格安になる
無人カーは異常や故障があれば通信でメンテナンス会社に連絡がゆき客乗せ運行から外れ自力で動けばステーションまで自走、動けないならレスキューを待つ
セコムとかアルソックとか、あるいは会員が減少したJAFが駆けつけ担うとかねー

0858名刺は切らしておりまして2018/02/20(火) 16:04:45.47ID:E1kpxJSW
>>857
Googleカーで事故起きたらマイクロカー並みに死傷率高まるぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています