【教育】必修化されるプログラミング教育の目的は「プログラムが書けるようになること」だけではない [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2017/07/04(火) 09:25:07.40ID:CAP_USER
2020年度の学習指導要領改定で予定されている小中学校でのプログラミング教育の必修化。小学校では教科としては新たに設けることはせず、総合的な学習の時間などの活用が検討されている。プログラミングの学習をはじめ、実際の電化製品にはコンピューターが搭載されプログラミングによって動くことなどを学ぶ予定だ。よく「プログラミング教育とはプログラムが書けること」であるという誤解があるが、そうではない。

文部科学省の「小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議」では以下のような目的が示されている。

・論理的思考力や創造性、問題解決能力といった資質・能力を育む・コンピューターを動かすため に必要なコーディング(プログラミング言語を用いた記述方法)を学ぶ

他には、今後世界中で起こるIT人材の不足の解消を狙う意図もあると言われている。経済産業省によると2020年に37万人、2030年には79万人のIT人材が不足すると予測されているのである。コンピューターが使える論理的思考力や創造性・問題解決力を持ったグローバルで競争力の高い人材を育てることが目的だ。

海外と国内の現状
海外の現状を簡単にみると、英国では、小学校から高等学校まで「Computing」と呼ばれる教科を以下の3つの分野ごと(コンピュータサイエンス=CS、情報技術=IT、デジタルリテラシー=DL)。に系統立てて学ぶ。米国ではCode.orgというNPO法人がプログラム教育の推進を行なっており、活発に活動している。また政府や企業も後押しをしており、国を挙げての推進が行われている。

日本では、2013年の政府の成長戦略を踏まえて、今回2020年度からの必修化が打ち出されたわけであるが、DeNAやサイバーエージェントなどの有名IT企業がプログラミング教室の運営などに乗り出している。習い事ランキングでも上位に顔を出すようになっており、プログラミングが7位と上位になっており、親の間での関心も非常に高いことが分かる。

プログラミング教育を子供の頃から受けさせることについては賛否意見が分かれるところだろう。プログラミングを学ばせることによるメリットとしては、コンピューターに関する知識を習得できることや、論理的思考力や想像力、問題解決能力を養うことができることがある。逆にデメリットとしては、実際の現実空間で学ぶこと(自然に触れるなど)がおろそかになる恐れがあることや、子どもの時代にプログラミングを学んでも大人になってできるとは限らない−−などがある。
https://zuuonline.com/archives/160379

0165名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 08:25:04.90ID:ragkPS5T
簡単なON/OFFのプログラムでもいいから
ラズベリーパイみたいなので実行させる実習をやると
興味がわくと思うよ

0166名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 09:25:59.60ID:7OOZFr9u
藤井聡太が受けたモンテッソーリ教育みたいな、好きな事をとことんやる教育法なら良いと思うけど
日本の公立学校の教育ってそうではないじゃん

減点評価で間違えたらどんどん減点で恐怖を植え付け、最終的に自分で考えずに正解の丸暗記するようになる教育
そんな仕組みなのにプログラムとか笑っちゃうね、;を付け忘れる度に一点減点とかでしょ?画期的なロジック構築しても授業で習ってない関数使ったから0点とか、無理無理

0167名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 09:42:35.10ID:fWlcO98d
具体的なプログラムなんか高校からで十分だ。
数学的基礎ができてりゃどうにでもなる。
逆はどうにもならん。
幼少期からやらせてたらパソコンが無いと何もできなくなるぞ。

0168名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 10:44:38.07ID:IlznDbJi
学校の教科になると嫌いな奴も量産することになる。

0169名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 10:46:02.37ID:IlznDbJi
>>167
既に手遅れだな。今でも小学校でスマホを手にする児童は多い。
どうせ手にしちゃうならちっとでも活用する教育を考えるのは悪いことじゃない。

0170名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 11:09:00.64ID:eLcf2ofl
>>168
日本プログラマー連盟をつくってプログラムバトルやらせて名人戦を作り
新人で29連勝するやつが出てきたほうが絶対に好きになるヤツが増えるw

0171名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 11:27:24.81ID:EGsOs3A1
入口まで連れてくだけでいいんだよ

向いてる子はほっといても勝手にのめりこむし
向いてない子の尻をいくら叩いても無駄だし
ましてや成績評価の対象にするなんて愚の骨頂

0172名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 12:18:38.46ID:qL9E9G2D
>>153
一人でやってるときにはコーディングしながら設計するという方法が取れるけど、
複数人が関わるときには最低限境界部分についてはコードがない状態で設計して
おかないといけないという難しさはあるよね。
スケジューリングについても、メンバーの手が開いている状態をなるべく少なく
するにはタスク分担をどうするかというところから考えないといけないし。

0173名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 12:20:59.53ID:cAtLJi1D
ジャップは根本的に気質がクソ

0174名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 12:21:06.25ID:qL9E9G2D
>>160
実際の業務ではGoogle先生に聞きまくって作業することになるけどね。
(ネットに接続できない部屋に閉じ込められる場合は別)

0175名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 14:56:44.26ID:lMPr1T3Y
義務教育くらい産業振興とは無縁であってほしいね。

0176名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 15:27:32.65ID:+YBvqkKi
フロー書かせないとだめだろ
コーディングなんて言語さえ覚えれば猿でもできる

0177名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 16:03:26.84ID:7uKDeKxs
プログラミングとか気負わなくても、メモ帳に2.3行書くだけまたはコピペでもいいからやってみればいい
ボロマシンでも追加費用なしで出来る

0178名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 19:58:19.22ID:gZL/VybQ
・論理的思考力
・創造性
・問題解決能力
・コンピューターを動かすため に必要なコーディングを学ぶ
・IT人材の不足の解消
・グローバルで競争力の高い人材を育てること

間違いなく何も身につかん

0179名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 20:22:46.29ID:AqlifVAz
>>152
まあたまたまだろうな
知識もなければ調べようともしない
まさにゆとり世代

0180名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 21:11:45.54ID:xmvJvmlY
>>118
アメリカじゃ情報科学系の人がいちばんIQが高いんじゃなかったっけ?
物理学や数学よりも。

0181名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 21:17:19.60ID:gcH9TfZ9
(´・ω・`)#いんくるーど〈すたんだーどあいおー.えっち〉

0182名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 21:50:43.45ID:Ath4polr
>>88
なれるって

0183名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 22:02:51.43ID:AqlifVAz
>>180
日本の情報科学も一流大卒は天才がいるわ
二流以下はダメだな

0184名刺は切らしておりまして2017/07/05(水) 22:25:47.02ID:d8Z++Jfh
三鉄一定を一年繰り返さないとダメだぞ

0185名刺は切らしておりまして2017/07/06(木) 08:50:22.19ID:p2ULSmMq
>>177
それじゃ駄目
何故なら自分のやった事に
フィードバックが返ってこないから

音楽の教科書の裏の鍵盤で練習しても
上手くならないようなモン



>>178
何で身につかんって言えるのよ
幼児のブロック遊びは創造力や論理の
訓練にならないのかね?

プログラミングが訓練にならないとして
じゃあどんな教育なら訓練になるんだろうね?

0186名刺は切らしておりまして2017/07/06(木) 21:26:12.05ID:MhnOw4/Q
これからはプログラミングそのものを学んでも仕方ないな。
AIを教育するスキルを身につけさせたほうがいいのでは。

0187名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 12:49:25.41ID:otGBgsXt
>>186
それがプログラムなんだが
pythonと行列演算、微積分の知識必須よ

0188名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:14:22.34ID:9AmFfUL5
小学生の時、オナニーシミュレーターとか作ってたよ。
ボタンを叩けばシコシコと音がして、
スペースキーを押したらフィニッシュ。
あの頃は思いついたもの何でも作れた。

0189名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 18:36:19.98ID:PnSAg/Mn
奴隷に知性は不要ってのを地で行くクソ業界援助するような真似はやめろ

0190名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:18:49.14ID:MJXCWBmB
日本の教育の最大の弱点は数学をキチンと理論的に
教えられる教師がほぼ皆無であるということ
加減乗除の次が全くわからないんだ
英語にしても同じ「これはペンです」の次がわからない
ペンはどうやって作られるんですか
ここに到達できないんだからどうしょうもない
疑問と質問が言語の原点であることが理解できない
数学を習っても自分の部屋の広さと高さがわからない
言っている意味がわかるか?

0191名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:21:10.15ID:pBiHJxnH
愛国教育でもやった方がマシ

0192名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:26:55.10ID:MJXCWBmB
プログラミングとはなんぞや
とてもかんたん
命令なんだ

だけど命令を理解させる相手が機械ということ
日常の言語が使えない

あくまでもこれが基本の原理原則
命令を寸分違わずに実行させること

0193名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:43:04.53ID:834VWkQE
命令というか、現実世界、現象を数式化、数値化、法則化する作業

0194名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 19:58:07.13ID:/O0Z+46L
>>5
作曲には芸術的センスが重要
楽譜は読めなくて良い、楽器は演奏職人に演奏させれば良い
というのと同じ考え方だよな
嘘ではないがが現実的には
楽譜読めなくて音楽的センスだけある人はいない

0195名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:02:25.04ID:pBfys6w4
日本の裁判官が、この結果、少しは論理的に物事考えられるようになるといいね。

0196名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 20:03:08.10ID:/O0Z+46L
>>76
行列の考え方は数学の授業で行列を学ばないと出てこない
因数分解や三角関数の解の公式より全然重要
行列と集合は中学でやってもいい

0197名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:13:57.96ID:zwOCs4ex
プログラミングを難しく感じる。
覚えることおおいし、やってもエラーがでるし

0198名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 22:16:35.37ID:RehyBOes
>>197

業務や仕様覚えるより簡単

0199名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:52:38.59ID:hEFaF6oB
仕様もプログラムも同じことなんだよな
日本語みたいなプログラム言語があったとして

「鳥は飛ぶ」
とだけプログラムしてペンギンを入力して実行すると…
ペンギンが飛んじゃう

「ペンギンは飛ばない」
という文を追加すると
「エラー:鳥は飛ぶのでペンギンは飛ばないは矛盾した定義です」
みたいな分かりにくいエラーが出る

「ペンギン以外の鳥は飛ぶ」に変えるか
「注)鳥は飛べないこともある」
「注)鳥はペンギンを含まない」

みたいな行を追加しないと正しいプログラムとして受け付けてくれない

0200名刺は切らしておりまして2017/07/07(金) 23:58:32.91ID:hEFaF6oB
プログラムが書けない人が仕様を書いても
論理が矛盾してたり抜けがあったりする

実現不可能な事業や企画みたいなもんで
コミュニケーション能力で途中まではごり押しできても完成間近になって破綻する

0201名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 07:48:41.16ID:jUCGRFpX
>>196
どっちも信号処理に必須の知識じゃねーか
行列演算は大量データの処理に要るし
どれが重要なんて無い、どれも一般教養

0202名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 16:09:55.59ID:epprpH1L
まあ、一応プログラムがどういうものかを把握しておくと将来発注する側に
なったときやたらコストかさむ仕様を作らなくなるだろうから、エリート層に
やらせるのはメリットありそう、全体的には。

0203名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 16:38:06.74ID:EtE31/vv
おい、プログラム教育始めて、どうにか育った頃に
プログラムの必要なんて残っているのか
AIができるようになったりしてすべてが無駄ってことはあり得るぞ

0204名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 16:39:06.83ID:ZROlUiRF
>>203
馬鹿は口開くな

0205名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 23:04:35.30ID:j90USgfg
>>199
センスないわ

0206名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 23:24:38.12ID:Gxuh2GTj
これ誰が教えんの
最低でも元数学の担当教師なんだろうな

0207名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 23:39:26.67ID:MTMuynSx
必修化されるプログラミング教育の真の目的は
公務員の天下り先を確保するため

0208名刺は切らしておりまして2017/07/08(土) 23:52:40.46ID:PR50zxp+
英語は外国人と意志疎通するための言語。
プログラミングはコンピュータと意志疎通するための言語。

これからの時代、外国人やコンピュータと関わらずに仕事が成り立つわけはないからな。

0209名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 09:00:42.99ID:IUxrnPIF
>>208
どっちも出来ない奴は棄民でいいなw

0210名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 09:05:00.89ID:cvc1aZ05
この国の教育制度って柔軟性が無いよな。
アメリカだと元ハッカーだった人をセキュリティ専門家として雇うのが合理的。

でも日本だと例えば英語教師なら帰国子女かバイリンガルの人使わずに
会話も海外在住経験も碌に無い素人教師を使おうとする。

プログラミングも経験者連れてきて臨時講師として雇えばいいじゃん。
Hello Worldすら書いたこと無い、論理的思考の素養もない教師が
今からやったところで十分な教育出来るわけない。

英語の授業と同じで何も身につかんまま十代を過ごすことになる。
日本の教育システムって改めて糞だと思うわ。

0211名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 09:24:56.89ID:mc+hZ2A2
あいでんてひけーしょん でびじょん!

0212名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 11:29:39.95ID:F6OwIr7O
>>210
教える能力はまた別だからな。

0213名刺は切らしておりまして2017/07/09(日) 12:14:45.12ID:cvc1aZ05
>>212
教員免許持っててても能力無い教師腐るほどいるよ。
長い期間かけて生徒が何も身につかなかったってのは能力不足だし免許の意味が無い。
というか免許制とか廃止にしたらいい。
免許無くても教えるの上手くて生徒が上達したら教師名乗ってもいいと思うわ。

0214柿沼七星2017/07/17(月) 18:50:39.18ID:ZNUl0rTK
向き不向きがありすぎ。

0215名刺は切らしておりまして2017/07/19(水) 12:18:51.93ID:LkIkfuyj
どうせ掛け算の件みたいに
クソみたいな構文のスミつつくような採点しかせず
プログラム嫌いを増やすだけだろwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています