【物流】ヤマト運輸、24日から当日再配達の締め切り繰り上げ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★ 転載ダメ©2ch.net2017/04/23(日) 19:43:21.17ID:CAP_USER
 ヤマト運輸は24日から宅配便の当日再配達の締め切り時刻を変更する。従来はトラック運転手が電話で受け付ける場合、午後8時としていたが、午後7時に繰り上げる。夜間の再配達を減らし運転手らが早く仕事を終えられるようにする。3月に労使合意した働き方改革に伴うサービス見直しの第1弾となる。従業員の負担を和らげ、宅配サービスの維持を目指す。

 ヤマトは当日再配達の申し込みを受けると、原則的に午後9時までに配達している。勤務先などからの帰宅後に当日再配達を依頼する人が多く、夜間に再配達が集中する傾向がある。申し込みの締め切り時刻を繰り上げて、再配達を翌日以降にしてもらう。

 締め切り時刻は24日から運転手とサービスセンターに電話する場合で午後7時、自動音声対応の電話とインターネットによる受け付けの場合で同6時40分に繰り上げる。

 6月には配達の時間帯指定サービスも変更する。6区分ある時間帯のうち「正午〜午後2時」の枠を廃止。運転手らが昼食休憩を取りやすくする。最も遅い「午後8〜9時」の枠は「午後7〜9時」に変更する。従来は1時間以内に配達しなければならず、運転手らの負担となっていた。

2017/4/23 19:24
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21IL4_T20C17A4TJC000/

0122名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 02:47:17.40ID:XZIrNP7V
ヤマトは、内部留保を増やし
自社株買いをします。
社員の給料は増やさず、役所からの指摘で、しぶしぶ未払い残業代を支払い、アマゾンのせいにして、顧客に不便を押し付けてるだけ。

0123名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 03:02:38.57ID:UwMfUxk9
>>95
アマゾンがコストのかかる部門を自社内に待ちたいと思ってないだろうけどな
やったとしてもせいぜいどこかに出資するくらいじゃないの

0124名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 03:29:41.95ID:l7mMajuU
>>20
ただの真理だろ?
自分も当然そうするし

0125名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 05:58:54.73ID:jAa4FFVa
ほんと、NHKの戸別集金と新聞や宗教の勧誘を禁止するだけで、だいぶ再配達減るはずなんだけどな
そこのところは絶対にマスコミは言わないよな

0126名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 06:22:39.35ID:0s+dtXwF
>>116
今度はコンビニがパンクする

0127名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 08:23:01.19ID:irCc38Bm
>>自分が不在なら受け取れる休みの日を指定すれば良いだろ

結局これだよなあ。
自分が在宅か不在か分からないのに、とりあえず配達してもらおうみたいな時間指定が多すぎるんだよ。
こういう一部のユーザーの為に、他の1回で受取しているユーザーが迷惑を被っているという話なんだが。

まあ再配達に関しては、一定のルールを設けるべきだな。
再配達料を設定するか、再配達は一定の日時に限定するとか、再配達回数を限定するとか。
受け取るユーザーの良心に任せて配達する時代はとっとと終わりにしてくれ。

0128名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 08:23:07.42ID:Z/YYVyeV
>>84
メンドイなら対して欲しくないものなんだろ

0129名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 09:56:03.89ID:CZVoRJRO
>>101
ヤマトからアマゾンなどの送り主にクレームがいき
送り主はおまえに対してなんらかの対策をするだろう

0130名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 10:08:47.55ID:AGVna9fF
企業がどういうサービスに転換しようが自由だろ
自由主義経済なんだから、文句言う資格も言われる筋合いもないだろ

0131名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 10:38:35.62ID:HdcuByDZ
>>129
Amazonなら数回返品されたら垢BANになるしな
あんたは通販向いてないわ、もうウチ使わんといてという
優しい配慮してくれるから

0132名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 10:52:20.80ID:Onm+yDRf
>>13
だがそういう奴らに限って、重い荷物を持ち上げる体力が無いからそういう荷物をコンビニや営業所から持ち帰るのは車が無い限り無理だろうな。

0133名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 11:28:12.89ID:ALp/l97m
>>117
いつからここ以上にまともな会社があると勘違いしていた?現実は非情である

0134名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 12:22:01.74ID:SchzvcTQ
コンビニ受け取り便利だけど、やたら押してる人は、よっぽどコンビニヶ近いか日常的にクルマ使ってるやつだろ。
Amazonの地味にでかい箱を持ち歩くのけっこう大変だぞ

0135名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 12:34:11.00ID:HX+CELiX
Amazonにしろどこにしろ注文時に最初から「営業所止め」を選べるようにしてほしい
昼間は家に誰も居ないし、クルマ通勤だから宅配は100%営業所で引き取ってるが
不在連絡票に書いてあるドライバー携帯やお客様センターに電話しないと営業所止めにできないのが凄く面倒

0136名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 12:49:53.59ID:4yI/hurB
在宅してるのに不在票入れるバカドライバーに当たった時はどうすれば良いの?

0137名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 13:04:54.41ID:dOlB8ngj
またAmazon信者がキチガイコピペ貼りまくってる
ほんとユーザーが底辺しかない
最悪の顧客層だな

0138名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 13:23:49.83ID:HdcuByDZ
>>136
インターホンを修理する
耳鼻科に掛かる

0139名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 13:25:00.36ID:IbXIrvM1
>>136
電話してやれ。
俺は配達させたぞ。

0140名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 13:31:50.83ID:MrbYsyuJ
7時までに帰ってこられる人は多くはないわな

0141名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 13:36:04.40ID:HdcuByDZ
>>140
普通は家族がいたりして誰かしらが受け取る
独りもんは極少数派だからそれを基準に話を始めるのは不毛だ

0142名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 13:38:25.15ID:cjNq3Qnd
>>141
東京だと一人が普通だしな、この問題は一部の都会限定の問題と言っても間違いじゃないな

0143名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 14:03:57.31ID:vRp+LCYL
>>135
クロネコメンバーズで営業所止めに変更できるで
18時以降ダメなヤツは営業所止めにしろよ
無用心だから出ないとかいうヤツもいてびびる
どんだけ治安の悪い場所に住んでるんだよ

0144名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 14:09:06.31ID:dKf6jtrZ
amazonでヤマトのお知らせメールが来たり来なかったりなのは、
どこのデータ行をマッチさせてるんだ。
クロネコメンバーズのID入れさせるとか
amazon会員は宅配業者からSMSを送ってもいいことに同意した、ってことに
強制的にルール変えてしまえば
到着前に日時指定できると思うんだけど。

0145名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 14:10:43.78ID:4Ni9Giq8
>>135
Amazonならシステム的に営業所留めが指定できるし、そうでなくても問い合わせ番号発行後ならクロネコメンバーズメニューで営業所留めに変更できる

0146名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 14:30:02.49ID:Nw6mkDTR
>>142 都会の1人もんの貧乏人の問題な。いつもの何の問題にでもなる人物だから。

0147名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 15:23:50.17ID:VoSMrN9h
みんな日中いないから、再配送が増えるんだよ。

配送は基本午後から。
法人などで午前中の配送が必要な場合は別料金でいいよを

01481352017/04/24(月) 15:24:51.83ID:npXUaISw
>>143>>145
サンクス
ショップから「只今発送しました。問い合わせ番号は〜」ってメールが来たら、すかさずクロネコの検索画面で番号検索して
ヒットしたらお客様センターに電話して営業所止めにしてもらってたわ

クロネコメンバーズってのに入会すればいいのか
知らなかった

0149名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 16:09:42.67ID:MFCjdgqg
>>18
荻上チキでこのまえやってたね。
朝6時半出→深夜11時帰宅の毎日とかw
昭和の佐川と何ら変わらんじゃんw
未払い一時金40万貰っても、そりゃ割りに合わんわってw

0150名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 16:23:52.67ID:l7mMajuU
午前は土日だけにして平日は1時まで配達しろよ
終電前に終わるなんて甘えだろ

0151名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 16:39:03.87ID:HdcuByDZ
>>150
お前が甘えだろ

0152名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 18:50:06.30ID:bwKvVi2U
会社が現場のこと考えてないんだよな。
今1個集荷に来てもらったけど、めっちゃぶつぶつ言って持ってった。
ホームページには1個でもって書いてあったのに。
自宅のプリンターで送り状も印刷したのにさ、これは処理が面倒なんでなじみの人には遠慮してもらってるんですよ、って良い顔されなかった。
なんだかね。

0153名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 20:43:43.04ID:H6BcBzYg
今日6時以降指定で頼んでたのに帰れなくてドライバーから電話かかって来たから8時以降にできますか?って聞いたらその時間はやめたって言われたので営業所に取りに行ってきた。7時半でヤードトラックでいっぱいだったよ。

こっちも時間指定して不在で申し訳なかったんで謝りながら受け取ってきた。ついでちょっと話ししてこれからも頑張ってくださいって言ったら嬉しそうだった。死んだ目して配達してるよりよっぽど良いと思う。これくらいで十分だ。

0154名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 20:58:31.41ID:LyJYP0bh
>>104お前わかってるな!偉い!

0155名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 21:02:29.55ID:LyJYP0bh
>>136
早く出ろバカ。誰も2回来たくないわ!足あるのか?

0156名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 21:39:55.45ID:uVddLNXj
20〜21時が無くなったら月曜から金曜まで毎日不在票を入れてもらうだけのこと。
早く帰れれば受け取れる、そうじゃなければ毎日とりあえず配達してもらって結局
土曜AMに受け取るって感じ。帰りは毎日だいたい20時前後だからしょうがない。

0157名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 21:42:39.29ID:HdcuByDZ
>>156
コピペウゼェ馬鹿野郎とっとと氏ね
バンバン返品されてはよ垢BANされろ
そしたらもう受け取り考えなくて良くなるぜ

0158名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 22:05:07.65ID:qkQ9ACDN
黒猫が少しずつ白猫になっていく、今は足先だけ白い靴下履いた黒猫かな

0159名刺は切らしておりまして2017/04/24(月) 22:31:46.69ID:398Sfz96
amazonからヤマト、日本郵政、佐川全部撤退しよう。
あれが配達時間指定させないのが諸悪の根源だ

amazonは全部摂津倉庫とカトーレックとTMGグループに任せて、配送できない地域は西濃運輸にでも頼もう

0160名刺は切らしておりまして2017/04/25(火) 01:33:15.47ID:d+KryUst
>>119
定時で帰ってギリ8時なんだが……

0161名刺は切らしておりまして2017/04/25(火) 01:34:46.58ID:d+KryUst
>>143
連絡来る分は出来るだけまとめてるけど、連絡こないやつがあるんだよ……
ドライバー頑張ってるのに、ヤマトのシステムがクソ。
マイカレンダー登録したら在宅時間に時間指定入れてたやつまで
勝手に時間変更するし。

0162名刺は切らしておりまして2017/04/25(火) 09:25:59.52ID:gnbSN+Wp
郵便局のが便利だな。
帰宅して不在票みたいのあったら局まで取りに行くだけ(24時間)

0163名刺は切らしておりまして2017/04/25(火) 12:14:24.03ID:qP+eh4QR
>>162
24時間やってる所って少なくない?
うちの市の本局は20時まで。

0164名刺は切らしておりまして2017/04/25(火) 23:41:00.93ID:R8SflFuK
コンビニ受取にしろよ

0165名刺は切らしておりまして2017/04/25(火) 23:44:54.35ID:x9V6hqdQ
>>162
中規模都市住まいだけど、22時から24時というのが結構すさまじい時間帯らしく
駐車場20台分くらいが満車、さらに路駐が10台、窓口は大行列で30分待ちっつうね、
いつもというわけではないけど。

そういう意味では少々家賃が高くても駅前に
小規模な窓口を作った方がいいのかも。
「着いたら自動でメール送るから取りに来い」と。

0166名刺は切らしておりまして2017/04/27(木) 00:08:36.33ID:4AUp5USn
こんな改悪値上げしてるのヤマトだけじゃん
マジで潰れてくれよ

0167名刺は切らしておりまして2017/05/04(木) 12:25:29.94ID:oxHKJww8
ヤマトなんて上級国民専用だぞ。
お前ら平民は西濃使ってろよ。

0168名刺は切らしておりまして2017/05/04(木) 13:01:19.76ID:TC1SIp8m
>>5
佐川や郵政はコンビニに迷惑かけたくないんだろうな

0169名刺は切らしておりまして2017/05/04(木) 13:06:13.31ID:TC1SIp8m
>>136
おじいちゃんおばあちゃん、乳飲み子抱えた若奥さん、聾唖者でも受け取れるのにおかしくないか?
どんなハンデ背負ってんだよ

0170名刺は切らしておりまして2017/05/05(金) 22:26:09.41ID:SSDRviYV
一度で受けとらない荷物は営業所において受取人に取りに来させればいい

0171名刺は切らしておりまして2017/05/06(土) 18:04:52.92ID:TI51YSD7
>>169
ピンポンすら鳴らさずに、いきなり不在入れて帰る悪質ドライバーの話だろ?
ハンデとか意味不明なこと言ってるお前の頭がハンデ背負ってんじゃね?

0172名刺は切らしておりまして2017/05/06(土) 21:47:03.49ID:EyuJc4RK
>>171
鳴らされてないのか、鳴ったのに気づいてないのか、そもそも壊れてるのに気づいてないのか
全部あるから困るよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています