大手電機メーカーが、人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)、ビッグデータなどに精通した技術者の育成を急いでいる。こうした先端ITに習熟した人材が大幅に不足しており、外部からの採用だけでは追い付かないためだ。
日立製作所はグループの育成プログラムを整備し、ビッグデータを解析する「データサイエンティスト」を、現在の700人から2021年度までに3000人に増やす方針だ。主力事業である鉄道などの運用技術のほか、AIの要件も加えた独自の認定制度を設ける。
日立は、高度なデータ分析による消費者の需要予測や生産現場の課題解決といった提案型サービスを強化している。
富士通も社内教育を強化しており、AIの専門技術者を18年度中に1500人に拡充する。約2年前は700人だった。
NECは20年度までにAIに関わる中核的な人材を現在の約1.4倍の1000人に増やす。若手も活躍できる研究拠点を米国に設置した。新野隆社長は「(研究を)事業化できる会社ということを見せていきたい」と人材育成を加速させる考えだ。
7月からはソニーがロボット研究の第一人者である大阪大の石黒浩教授を非常勤研究員に招請。東芝もIoT強化を目的に日本IBMから幹部を招くなど人材の争奪戦も激しい。電機メーカー関係者は「AIなどは自動車メーカーをはじめあらゆる業態が強化しており、簡単には優秀な人材を獲得できない」と嘆く。
経済産業省は、国内の先端IT人材が18年時点で約3万2000人不足していると推計した。20年には不足数が約4万8000人に拡大するという。
IT大手ワークスアプリケーションズ(東京)の牧野正幸最高経営責任者(CEO)は「日本のデータサイエンティストの人材数は世界の上位10位に入れない」と警告。大学と企業が連携した育成が急務だと訴える。
2018.7.20 05:00
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180720/bsb1807200500001-n1.htm
探検
【企業】大手電機で大幅な人材不足 先端IT技術者育成を加速
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ムヒタ ★
2018/07/20(金) 05:56:04.59ID:CAP_USER847名刺は切らしておりまして
2018/09/24(月) 10:58:42.53ID:kZcIRCwj ポンコツ電機メーカーにAI技術者なんか入れたってさあ・・
PCでいえばWin95の環境にi9入れるようなものだぞ?w
中華と価格競争してればいいんだよ
どれほど自分達がありえない値段で、しかも要らん機能てんこ盛りで売りつけてたのか思い知れよ
専門外のことしても一緒か余計に酷くなるだけ
PCでいえばWin95の環境にi9入れるようなものだぞ?w
中華と価格競争してればいいんだよ
どれほど自分達がありえない値段で、しかも要らん機能てんこ盛りで売りつけてたのか思い知れよ
専門外のことしても一緒か余計に酷くなるだけ
848名刺は切らしておりまして
2018/09/24(月) 11:00:55.20ID:q+nyCIAM 結局はアナログ機器の組み立て輸出しかできない国なのにまだ自分たちの実力を分かっていないんだよな。
849名刺は切らしておりまして
2018/09/24(月) 11:03:54.12ID:Sw25ULYQ 沖縄を甘やかすのは、もういい加減にやめよう!
国家全体の安全保障問題に、県知事ごときが口を挟むのは、とんでもない越権行為だ!
新聞テレビで洗脳されてる爺婆は、どうせもうすぐ死ぬから、沖縄の未来なんか考えてない!
売国奴の言いなりになって、沖縄が中国領になったら、
沖縄県民は一人残らず、中国奥地の不毛な砂漠に強制移住させられ、
チベット人やウイグル人のように【強制避妊去勢手術】されて滅亡する!
国家全体の安全保障問題に、県知事ごときが口を挟むのは、とんでもない越権行為だ!
新聞テレビで洗脳されてる爺婆は、どうせもうすぐ死ぬから、沖縄の未来なんか考えてない!
売国奴の言いなりになって、沖縄が中国領になったら、
沖縄県民は一人残らず、中国奥地の不毛な砂漠に強制移住させられ、
チベット人やウイグル人のように【強制避妊去勢手術】されて滅亡する!
850名刺は切らしておりまして
2018/09/24(月) 11:10:09.84ID:q+nyCIAM 金子勝
‏
認証済みアカウント
@masaru_kaneko
13分13分前
その他
【佐喜真氏は極右・改憲派の日本会議メンバーであることをなぜ隠す】佐喜真氏は、
メンバーではないと否定しているが、宜野湾市長だった2012年、市議会で「私も
日本会議に加盟している1人ではございます」とハッキリ認めた議事録も残る。もう
議事録改ざんは無理です。
‏
認証済みアカウント
@masaru_kaneko
13分13分前
その他
【佐喜真氏は極右・改憲派の日本会議メンバーであることをなぜ隠す】佐喜真氏は、
メンバーではないと否定しているが、宜野湾市長だった2012年、市議会で「私も
日本会議に加盟している1人ではございます」とハッキリ認めた議事録も残る。もう
議事録改ざんは無理です。
851名刺は切らしておりまして
2018/09/28(金) 21:52:59.85ID:WdTPFgl4 高額の報酬呈示すれば世界中から応募してくるが薄給で働くIT技術者がいないんだろ。
852名刺は切らしておりまして
2018/10/20(土) 06:57:19.83ID:6UAJP4Xp 米国で上位1%が富の独占をしている大きな理由は、労働者をスキルや成果で大きく選別しているからだ。
しかしながらそうでもしないと、ドラクエ10の下請けのように、コードの質が大きく落ちてしまう。
俺はドラクエ一筋なんてのはむしろゴミなコードを入れてしまう『有害な』働き者なのだ。
それは中小企業のデスクワークによくありがちな、要らない書類ばかり作って俺は仕事ができるみたいなものだ。
提案広場でよく『そう思わない』される理由
http://dragon-quest.me/dq10/27646/
このゲームすぐ持ち物いっぱいになるな
http://dragon-quest.me/dq10/28435/
【ドルボードGP】おいwデスルーラ作戦晒すなやwwwww
http://dragon-quest.me/dq10/28002/
でも月額千円では、下請けプログラマーの選別なんて出来っこないだろう?
>このゲームすぐ持ち物いっぱいになるな
ゲームの仕様について意見を出すと、必ずといっていいほどに『そう思わない』で真っ青。
つまり準廃プレイヤー=下請けプログラマーには、ゲームの仕様を変える能力が欠如しているのだ。
アルバイトの賃金が低いのはスキルを必要としない単純作業だからで、労働者にスキルを求めるのであれば、
アルバイトよりも高い賃金を上乗せして払わなければならず、更に成果に応じた報酬も必要となる。
しかしながらそうでもしないと、ドラクエ10の下請けのように、コードの質が大きく落ちてしまう。
俺はドラクエ一筋なんてのはむしろゴミなコードを入れてしまう『有害な』働き者なのだ。
それは中小企業のデスクワークによくありがちな、要らない書類ばかり作って俺は仕事ができるみたいなものだ。
提案広場でよく『そう思わない』される理由
http://dragon-quest.me/dq10/27646/
このゲームすぐ持ち物いっぱいになるな
http://dragon-quest.me/dq10/28435/
【ドルボードGP】おいwデスルーラ作戦晒すなやwwwww
http://dragon-quest.me/dq10/28002/
でも月額千円では、下請けプログラマーの選別なんて出来っこないだろう?
>このゲームすぐ持ち物いっぱいになるな
ゲームの仕様について意見を出すと、必ずといっていいほどに『そう思わない』で真っ青。
つまり準廃プレイヤー=下請けプログラマーには、ゲームの仕様を変える能力が欠如しているのだ。
アルバイトの賃金が低いのはスキルを必要としない単純作業だからで、労働者にスキルを求めるのであれば、
アルバイトよりも高い賃金を上乗せして払わなければならず、更に成果に応じた報酬も必要となる。
853名刺は切らしておりまして
2018/10/20(土) 11:38:28.85ID:Pq7Bq1x4 どうせ採用したって使いこなせないんだからAIなんてやめればw
854名刺は切らしておりまして
2018/10/20(土) 13:23:45.66ID:RvIe5NX7855名刺は切らしておりまして
2018/10/20(土) 13:49:44.95ID:hKPn4hUK856名刺は切らしておりまして
2018/10/21(日) 15:19:51.95ID:ybQmMtCH 特に大企業はAIはおろかITですらまともじゃない
欧米のいうITじゃなくOAの補助的業務くらいにしか使ってないし
全体のレベルが低いからいくらビッグデータやらIoTやらしようが外資に引き離されていく一方だわ
欧米のいうITじゃなくOAの補助的業務くらいにしか使ってないし
全体のレベルが低いからいくらビッグデータやらIoTやらしようが外資に引き離されていく一方だわ
857名刺は切らしておりまして
2018/11/05(月) 14:47:18.66ID:79EnAtRv 2018/11/5
「デジタル製品貿易」さえない日本、スマホで後手 ロボに期待
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36961710W8A021C1SHA000/
デジタル製品の貿易で日本の苦戦が目立つ。世界各国のコンピューターや半導体などの輸出額が10年間で3割増える一方、
日本は上位10カ国で唯一減り、シェアは3位から6位に転落した。パソコンやテレビからスマートフォン(スマホ)などへと
進む世代交代に対応できず、貿易戦争の影響も忍び寄る。(古賀雄大)
日本貿易振興機構(ジェトロ)の調査によると、2017年の世界各国のデジタル関連製品の輸出額は約2.9兆ドル…
07年から34%増えた。…
「デジタル製品貿易」さえない日本、スマホで後手 ロボに期待
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36961710W8A021C1SHA000/
デジタル製品の貿易で日本の苦戦が目立つ。世界各国のコンピューターや半導体などの輸出額が10年間で3割増える一方、
日本は上位10カ国で唯一減り、シェアは3位から6位に転落した。パソコンやテレビからスマートフォン(スマホ)などへと
進む世代交代に対応できず、貿易戦争の影響も忍び寄る。(古賀雄大)
日本貿易振興機構(ジェトロ)の調査によると、2017年の世界各国のデジタル関連製品の輸出額は約2.9兆ドル…
07年から34%増えた。…
858名刺は切らしておりまして
2018/11/07(水) 07:00:07.04ID:a1D4thwP 日本にまだ輸出できるものがあったことの方が驚き
859名刺は切らしておりまして
2018/11/07(水) 07:36:05.06ID:7/oqOwgv860名刺は切らしておりまして
2018/11/08(木) 06:12:45.18ID:cTO8zLVC 8/28
日本の大学研究費 独に抜かれて4位に陥落 文科省科技政策研調べ[08/22]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535441138/
09/02
【IT】「技術あるのに存在感ない」 日本のAI研究が抱えるジレンマ[08/31]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535858404/
11/07
【調査】高スキル人材、日本が最も不足 主要33カ国最下位 スキルアップで遅れ [英ヘイズ] ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541522284/
【人材】高スキル人材、日本が最も不足 スキルアップで遅れ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1541481504/
05/04
【IT】米に対抗、独自開発急ぐ中国「ITのコア技術、突破を」[05/04]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525382587/
日本の大学研究費 独に抜かれて4位に陥落 文科省科技政策研調べ[08/22]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535441138/
09/02
【IT】「技術あるのに存在感ない」 日本のAI研究が抱えるジレンマ[08/31]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535858404/
11/07
【調査】高スキル人材、日本が最も不足 主要33カ国最下位 スキルアップで遅れ [英ヘイズ] ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541522284/
【人材】高スキル人材、日本が最も不足 スキルアップで遅れ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1541481504/
05/04
【IT】米に対抗、独自開発急ぐ中国「ITのコア技術、突破を」[05/04]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525382587/
861名刺は切らしておりまして
2018/11/08(木) 23:03:41.49ID:wpXWAZ+T862名刺は切らしておりまして
2018/11/12(月) 07:44:01.18ID:uieGsAU1863名刺は切らしておりまして
2018/11/12(月) 07:47:02.52ID:uieGsAU1 2018/11/11
相次ぐ日本の品質不正、老朽化と人手不足で衰える工場 カイゼンで現場に問題を押し付けた日本の末路
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541906925/
https://www.nikkei.com/content/pic/20181111/96958A9F889DE1E5E4E0EAE1E7E2E3E2E3E3E0E2E3EA9F9FEAE2E2E2-DSXMZO3763155010112018MM8001-PB1-3.jpg
日本の製造業の設備投資は海外向けが国内を大幅に上回る(2002年度の投資額=100)
相次ぐ日本の品質不正、老朽化と人手不足で衰える工場 カイゼンで現場に問題を押し付けた日本の末路
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1541906925/
https://www.nikkei.com/content/pic/20181111/96958A9F889DE1E5E4E0EAE1E7E2E3E2E3E3E0E2E3EA9F9FEAE2E2E2-DSXMZO3763155010112018MM8001-PB1-3.jpg
日本の製造業の設備投資は海外向けが国内を大幅に上回る(2002年度の投資額=100)
864名刺は切らしておりまして
2018/11/12(月) 07:50:24.82ID:Llqf/Q3f 初任給3000万とか用意せんと
865名刺は切らしておりまして
2018/11/12(月) 08:31:57.73ID:86oHS5mp866名刺は切らしておりまして
2018/11/24(土) 04:59:39.93ID:TnQgox0O 2018/09/27
【経済】「初任給40万」中国企業が日本の学生をかっさらう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1538045975/968-969
2018/11/18
【経済】小粒になった日本企業 長寿でも新陳代謝鈍く
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542534141/
【経済】「初任給40万」中国企業が日本の学生をかっさらう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1538045975/968-969
2018/11/18
【経済】小粒になった日本企業 長寿でも新陳代謝鈍く
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542534141/
867名刺は切らしておりまして
2018/11/26(月) 19:57:17.76ID:2CQrutU5 世界に通用する製品やサービスがないから
日本企業では技術者を含めて外国製品を売る営業にしかなれないからなあ
外国のベンダーは営業費用を新製品の開発に振り向けられてますます差がつく
日本企業では技術者を含めて外国製品を売る営業にしかなれないからなあ
外国のベンダーは営業費用を新製品の開発に振り向けられてますます差がつく
868名刺は切らしておりまして
2018/11/28(水) 16:20:46.13ID:IQHWR46C お前ら日本は
合議制なんだから
スタンプラリーは普通でしょ
我慢せい(´・ω・`)
合議制なんだから
スタンプラリーは普通でしょ
我慢せい(´・ω・`)
869名刺は切らしておりまして
2018/12/19(水) 13:50:28.13ID:E/XZYIxz 05/04
【IT】米に対抗、独自開発急ぐ中国「ITのコア技術、突破を」[05/04]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525382587/
11/06
【人材】高スキル人材、日本が最も不足 スキルアップで遅れ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1541481504/354,403,485,486,489,567,568
2018/12/19
イノベーション力、米IT突出 トヨタ11位・楽天33位
日経・一橋大「イノベーション力」ランキング
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39102650Y8A211C1000000/
2018/12/19付
(ニッポンの革新力)再生への道標(上) 「技術創出力」米IT突出
本社・一橋大調査 トヨタ11位・楽天33位
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO39120220Z11C18A2MM8000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20181219/96959999889DE1EBE3E0E2E0E0E2E3EBE3E0E0E2E3EA9F9FEAE2E2E2-DSKKZO3912023019122018MM8000-PB1-2.jpg
日本経済新聞は一橋大学イノベーション研究センターと共同で、世界の主要企業の「イノベーション力」ランキングをまとめた。
首位のフェイスブックやアマゾン・ドット・コムなど米IT(情報技術)企業が上位を独占。日本はトヨタ自動車の11位が最高で、
次ぐ楽天とソニーが30位台だった。意思決定や収益力などで日本勢は見劣りする。新たなイノベーションの波が次々と押し寄せるなか、
経営のスピードが足りない。(関連記事企…
【IT】米に対抗、独自開発急ぐ中国「ITのコア技術、突破を」[05/04]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525382587/
11/06
【人材】高スキル人材、日本が最も不足 スキルアップで遅れ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1541481504/354,403,485,486,489,567,568
2018/12/19
イノベーション力、米IT突出 トヨタ11位・楽天33位
日経・一橋大「イノベーション力」ランキング
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39102650Y8A211C1000000/
2018/12/19付
(ニッポンの革新力)再生への道標(上) 「技術創出力」米IT突出
本社・一橋大調査 トヨタ11位・楽天33位
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO39120220Z11C18A2MM8000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20181219/96959999889DE1EBE3E0E2E0E0E2E3EBE3E0E0E2E3EA9F9FEAE2E2E2-DSKKZO3912023019122018MM8000-PB1-2.jpg
日本経済新聞は一橋大学イノベーション研究センターと共同で、世界の主要企業の「イノベーション力」ランキングをまとめた。
首位のフェイスブックやアマゾン・ドット・コムなど米IT(情報技術)企業が上位を独占。日本はトヨタ自動車の11位が最高で、
次ぐ楽天とソニーが30位台だった。意思決定や収益力などで日本勢は見劣りする。新たなイノベーションの波が次々と押し寄せるなか、
経営のスピードが足りない。(関連記事企…
870名刺は切らしておりまして
2018/12/19(水) 13:57:22.92ID:E/XZYIxz 11/11
【企業】日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1541871666/1,80.57,54,53,50,56,80,51,73,129,49,149,153,75,144
12/06
【企業】楽天、売上高1兆円超に 18年12月期 創業20年で
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1544090159/65-66
10/16
日本の研究力低下、悪いのは…国立大と主計局、主張対立[10/16]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1539689196/317,325-332,334,336,337,341,343,345,347
【企業】日本のレッテル足かせ 楽天・三木谷氏が語る国際化
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1541871666/1,80.57,54,53,50,56,80,51,73,129,49,149,153,75,144
12/06
【企業】楽天、売上高1兆円超に 18年12月期 創業20年で
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1544090159/65-66
10/16
日本の研究力低下、悪いのは…国立大と主計局、主張対立[10/16]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1539689196/317,325-332,334,336,337,341,343,345,347
871名刺は切らしておりまして
2018/12/20(木) 16:50:04.40ID:/fgMYPLs872名刺は切らしておりまして
2018/12/23(日) 10:54:48.27ID:J2gYIzGF873名刺は切らしておりまして
2018/12/25(火) 14:33:11.77ID:E28PQGWN 12/24
【対抗馬 楽天・Yahoo】日本もGAFAなど巨大IT企業を規制へ 技術革新とどう両立
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545599930/
【対抗馬 楽天・Yahoo】日本もGAFAなど巨大IT企業を規制へ 技術革新とどう両立
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545599930/
874名刺は切らしておりまして
2018/12/28(金) 11:25:17.02ID:+Dop6sxn875名刺は切らしておりまして
2018/12/28(金) 11:36:45.06ID:+Dop6sxn 03/14
【経済】日本人の会社員、ITスキルが先進国で最低 [17/04調査, 18/03公開]★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521025688/
12/28
【経済】日本、1人当たりGDP20位に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1545936222/
12/27
【韓国】南北統一後2030年代には「世界6位の経済大国」に 一人あたりのGDPが日本に猛スピードで迫る−英シンクタンク
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545908297/
【経済】日本人の会社員、ITスキルが先進国で最低 [17/04調査, 18/03公開]★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521025688/
12/28
【経済】日本、1人当たりGDP20位に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1545936222/
12/27
【韓国】南北統一後2030年代には「世界6位の経済大国」に 一人あたりのGDPが日本に猛スピードで迫る−英シンクタンク
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545908297/
876名刺は切らしておりまして
2018/12/28(金) 14:05:32.51ID:1YXSMDMK 11/16
【韓国】韓国経済、半導体以外は劣化の一途 韓国上場企業の営業利益11.4%減
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1542331432/
12/28
【経済】2018年はサムスン終わった感が隠し切れなくなった1年
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1545936381/
【韓国】韓国経済、半導体以外は劣化の一途 韓国上場企業の営業利益11.4%減
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1542331432/
12/28
【経済】2018年はサムスン終わった感が隠し切れなくなった1年
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1545936381/
877名刺は切らしておりまして
2018/12/31(月) 00:27:24.31ID:nox/G1zZ 10/07
【経済】日本のGDPは2030年、今の「約2倍」になる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1538911078/876
12/30
【国際比較】日本の労働生産性、先進7か国最低 OECD加盟36か国中、20位 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546174205/
【経済】日本のGDPは2030年、今の「約2倍」になる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1538911078/876
12/30
【国際比較】日本の労働生産性、先進7か国最低 OECD加盟36か国中、20位 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546174205/
878名刺は切らしておりまして
2019/01/03(木) 01:32:21.28ID:G0vLiRzI 2019/01/02
【AI】かつてのIT大国、インドはAI時代に生き残れるか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1546434900/
インドで新たに目覚めたAIへの関心は、根拠のない高揚感のようなものだ。現実性は乏しい。
機械学習分野におけるインドの研究者の数も研究成果もまだ比較的少ない。
2015年から2017年にかけて開催されたAIに関する世界的な会議で、インドの研究者の貢献度は、米国の15分の1であり、中国の8分の1だ。
米国人工知能学会(Association for the Advancement of Artificial Intelligence、AAAI)の
直近の会議で発表された論文の数は、米国の307編、中国の235編と比べ、インドは20編にすぎない。
インドの研究機関のほとんどは、せいぜいAIに関する初歩的な研究プログラムがある程度だ。
機械学習においてインドが貢献する新しい知識は皆無に近く、他のAI先進国で毎日生み出されている知識に関する
国内の専門知識も不足している。
【AI】かつてのIT大国、インドはAI時代に生き残れるか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1546434900/
インドで新たに目覚めたAIへの関心は、根拠のない高揚感のようなものだ。現実性は乏しい。
機械学習分野におけるインドの研究者の数も研究成果もまだ比較的少ない。
2015年から2017年にかけて開催されたAIに関する世界的な会議で、インドの研究者の貢献度は、米国の15分の1であり、中国の8分の1だ。
米国人工知能学会(Association for the Advancement of Artificial Intelligence、AAAI)の
直近の会議で発表された論文の数は、米国の307編、中国の235編と比べ、インドは20編にすぎない。
インドの研究機関のほとんどは、せいぜいAIに関する初歩的な研究プログラムがある程度だ。
機械学習においてインドが貢献する新しい知識は皆無に近く、他のAI先進国で毎日生み出されている知識に関する
国内の専門知識も不足している。
879名刺は切らしておりまして
2019/01/03(木) 02:01:55.58ID:G0vLiRzI 2018/12/31
【技術】先端技術研究、中国が8割で首位 ハイテク覇権に米警戒
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1546224855/307,308
【技術】先端技術研究、中国が8割で首位 ハイテク覇権に米警戒
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1546224855/307,308
880名刺は切らしておりまして
2019/01/07(月) 12:17:28.68ID:bhtkwDGs 2019/1/7付
企業の資本効率 低下 18年度予想 ROE10%割れ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO39686840W9A100C1MM8000/
日本企業の自己資本利益率(ROE)が3年ぶりに低下する。企業の効率性を示す代表的な指標で、
2018年度は9.8%と前年度より0.6ポイント低下し10%を下回りそうだ。17年度に初めて10%を超えたが、
今年度は資本の増加に利益の伸びが追い付いていない。外国人投資家が日本株の売り姿勢を強める中、
日本企業は資本効率の向上が課題になっている。
日本経済新聞が東京証券取引所第1部の上場企業(金融などを除く…
企業の資本効率 低下 18年度予想 ROE10%割れ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO39686840W9A100C1MM8000/
日本企業の自己資本利益率(ROE)が3年ぶりに低下する。企業の効率性を示す代表的な指標で、
2018年度は9.8%と前年度より0.6ポイント低下し10%を下回りそうだ。17年度に初めて10%を超えたが、
今年度は資本の増加に利益の伸びが追い付いていない。外国人投資家が日本株の売り姿勢を強める中、
日本企業は資本効率の向上が課題になっている。
日本経済新聞が東京証券取引所第1部の上場企業(金融などを除く…
881名刺は切らしておりまして
2019/01/08(火) 03:17:21.86ID:GRuyQ6Zo 2019/01/07
【経済】日本企業の資本効率 低下 自己資本利益率(ROE)10%割れ 18年度予想
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546834371/
【経済】日本企業の資本効率 低下 自己資本利益率(ROE)10%割れ 18年度予想
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546834371/
882名刺は切らしておりまして
2019/01/11(金) 05:37:01.15ID:pJY0kCET 2019/01/10
【人手不足】日本企業、IoTやAI活用で大きな後れ 深刻な技術者不足 高報酬で外国人材募集
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547048550/
【人手不足】日本企業、IoTやAI活用で大きな後れ 深刻な技術者不足 高報酬で外国人材募集
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547048550/
883名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 03:38:30.73ID:nuXHw0iL 2019.01.09
もはや先進国ではない。なぜ、日本経済はスカスカになったのか?
https://www.mag2.com/p/news/382054/
問題は日本の産業構造が「おかしく」なっているということです。もっといえば「スカスカ」になっているのです。
現在の日本には、昔のように「世界の市場で大きなシェアを持っているエレクトロニクス製品」とか「集中豪雨的輸出だとして怒られる
ぐらい世界で売れている自動車」などの製造業はほとんど残っていません。
では、何が残っているのかというと具体的には日本の主要産業は3つ、
・部品産業
・日本語による非効率な事務仕事
・観光がらみのサービス産業
があるだけです。勿論「だけ」というのはやや言い過ぎで、日本国内向けの医療や福祉、サービス業はあるし、自動車の場合は一部は
完成車も作っています。ですが、主要な産業といえば、この3つになっているのです。
例えばスマホというビジネスがあります。世界の主要なシェアは、アップル、サムソン、LGそして元ノキアのマイクロソフト、
元モトローラのグーグルなどがあります。
そして日本は部品産業に転落しています。液晶、半導体、アンテナ周りの複雑でミクロの部品など、日本の製造業がなくては
世界のスマホは成立しません。
ですが、どんなに技術力を誇っても、部品産業はしょせん部品産業なのです。最終メーカーが価格も発注量も握っており、
部品産業はベンダーとして受け身のビジネス、薄利かつリスクのあるビジネスになってしまいます。
その昔、ソニーがウォークマンで世界の若者文化を席巻したように、パナソニックが「性能の良すぎる」テレビやビデオ機器で
世界から怒られたりしながら、物凄い収益を上げていたように、最終製品を作るということはしていないのです。
つまり、産業構造として日本は先進国から滑り落ちそうになっているのです。
何がいけなかったのでしょう。理由は次のようなことです。
・自動車の次として宇宙航空に本格進出できなかった
・コンピュータ時代に合わせてOSやアプリなどソフトの分野で負けた、どころかコンピュータ関連の人材をバカにして育成もしなかった
・バイオや製薬で世界のトップを走るだけの人材育成や投資をしなかった
・金融のグローバル化に全く対応しなかった
・英語での事務仕事ができず、香港やシンガポールにアジアのビジネスセンターの座を完全に奪われ、そのことを恥じてすらいない
ということです。つまり全体の戦略が全く違っていたということです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
もはや先進国ではない。なぜ、日本経済はスカスカになったのか?
https://www.mag2.com/p/news/382054/
問題は日本の産業構造が「おかしく」なっているということです。もっといえば「スカスカ」になっているのです。
現在の日本には、昔のように「世界の市場で大きなシェアを持っているエレクトロニクス製品」とか「集中豪雨的輸出だとして怒られる
ぐらい世界で売れている自動車」などの製造業はほとんど残っていません。
では、何が残っているのかというと具体的には日本の主要産業は3つ、
・部品産業
・日本語による非効率な事務仕事
・観光がらみのサービス産業
があるだけです。勿論「だけ」というのはやや言い過ぎで、日本国内向けの医療や福祉、サービス業はあるし、自動車の場合は一部は
完成車も作っています。ですが、主要な産業といえば、この3つになっているのです。
例えばスマホというビジネスがあります。世界の主要なシェアは、アップル、サムソン、LGそして元ノキアのマイクロソフト、
元モトローラのグーグルなどがあります。
そして日本は部品産業に転落しています。液晶、半導体、アンテナ周りの複雑でミクロの部品など、日本の製造業がなくては
世界のスマホは成立しません。
ですが、どんなに技術力を誇っても、部品産業はしょせん部品産業なのです。最終メーカーが価格も発注量も握っており、
部品産業はベンダーとして受け身のビジネス、薄利かつリスクのあるビジネスになってしまいます。
その昔、ソニーがウォークマンで世界の若者文化を席巻したように、パナソニックが「性能の良すぎる」テレビやビデオ機器で
世界から怒られたりしながら、物凄い収益を上げていたように、最終製品を作るということはしていないのです。
つまり、産業構造として日本は先進国から滑り落ちそうになっているのです。
何がいけなかったのでしょう。理由は次のようなことです。
・自動車の次として宇宙航空に本格進出できなかった
・コンピュータ時代に合わせてOSやアプリなどソフトの分野で負けた、どころかコンピュータ関連の人材をバカにして育成もしなかった
・バイオや製薬で世界のトップを走るだけの人材育成や投資をしなかった
・金融のグローバル化に全く対応しなかった
・英語での事務仕事ができず、香港やシンガポールにアジアのビジネスセンターの座を完全に奪われ、そのことを恥じてすらいない
ということです。つまり全体の戦略が全く違っていたということです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
884名刺は切らしておりまして
2019/01/16(水) 05:19:06.02ID:GncStqyJ 1/16
【AI専門家の求人数】日本は世界3位 1位中国、2位米国 UiPath(ユーアイパス)社調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547580133/
【AI専門家の求人数】日本は世界3位 1位中国、2位米国 UiPath(ユーアイパス)社調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547580133/
885名刺は切らしておりまして
2019/01/22(火) 06:41:19.59ID:fmnjx+4N886名刺は切らしておりまして
2019/01/23(水) 12:08:00.55ID:b1TEoYRK887名刺は切らしておりまして
2019/01/23(水) 12:19:46.59ID:b1TEoYRK 1/23
【ロイター企業調査】製造業5割が19年度減益へ、投資・賃上げに慎重
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548179949/
2019/1/23付
データ分析 世界企業の攻防(上)世界の利益 米が4割
10年で3.8倍 「見えぬ資産」で稼ぐ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40315300S9A120C1MM8000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20190123/96959999889DE6E2E1E3E7E1E2E2E0E0E2E3E0E2E3EB9F9FEAE2E2E2-DSKKZO4031513022012019MM8000-PB1-2.jpg
米国が世界の企業業績をけん引している。2018年度は世界の純利益の4割を米企業が稼ぐ見込みだ。
デジタル化への集中投資で知的財産などの「見えぬ資産」が利益を生む産業構造に転換した。
米国の純利益は10年間で3.8倍に増える。日本は成長が足踏みし資産効率でも世界に後れを取っている。
18年度の世界企業の売上高は35兆ドル(約3800兆円)と10年前より19%増だが、純利益は2.5倍の2.8兆ドルと大幅…
【ロイター企業調査】製造業5割が19年度減益へ、投資・賃上げに慎重
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548179949/
2019/1/23付
データ分析 世界企業の攻防(上)世界の利益 米が4割
10年で3.8倍 「見えぬ資産」で稼ぐ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40315300S9A120C1MM8000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20190123/96959999889DE6E2E1E3E7E1E2E2E0E0E2E3E0E2E3EB9F9FEAE2E2E2-DSKKZO4031513022012019MM8000-PB1-2.jpg
米国が世界の企業業績をけん引している。2018年度は世界の純利益の4割を米企業が稼ぐ見込みだ。
デジタル化への集中投資で知的財産などの「見えぬ資産」が利益を生む産業構造に転換した。
米国の純利益は10年間で3.8倍に増える。日本は成長が足踏みし資産効率でも世界に後れを取っている。
18年度の世界企業の売上高は35兆ドル(約3800兆円)と10年前より19%増だが、純利益は2.5倍の2.8兆ドルと大幅…
888名刺は切らしておりまして
2019/01/25(金) 14:21:11.51ID:bQaS3NuB889名刺は切らしておりまして
2019/01/25(金) 14:30:29.94ID:bQaS3NuB 1/24
日米欧のカネ余り鮮明 日本、研究開発で見劣り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40404400U9A120C1SHA000/
1/24付
データ分析 世界企業の攻防(下) 日米欧、カネ余り鮮明 日本、研究開発で見劣り
//www.nikkei.com/article/DGKKZO4040440024012019MM8000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20190125/96959999889DE6E2E6E2E6E6E2E2E0E6E2E3E0E2E3EB9F9FEAE2E2E2-DSKKZO4040452024012019MM8000-PB1-1.jpg
日米欧のカネ余り鮮明 日本、研究開発で見劣り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40404400U9A120C1SHA000/
1/24付
データ分析 世界企業の攻防(下) 日米欧、カネ余り鮮明 日本、研究開発で見劣り
//www.nikkei.com/article/DGKKZO4040440024012019MM8000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20190125/96959999889DE6E2E6E2E6E6E2E2E0E6E2E3E0E2E3EB9F9FEAE2E2E2-DSKKZO4040452024012019MM8000-PB1-1.jpg
890名刺は切らしておりまして
2019/02/11(月) 05:27:27.13ID:cA64U+bZ891名刺は切らしておりまして
2019/02/11(月) 06:18:36.74ID:cA64U+bZ892名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:20:03.76ID:WkKfs9jY 2018/12/7付
(Asia300)ベトナムIT、日本が中核
FPT、技術者3000人へ増 中韓市場も統括
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO38649550W8A201C1FFE000/
ベトナムのIT(情報技術)サービス最大手、FPTが日本を起点にアジア戦略を加速する。創業者のチュオン・ザー・ビン会長は
日本経済新聞の取材で、「2020年をメドに日本の開発技術者を現在の2.5倍の3千人規模に増やす」と表明した。
日本語が流ちょうなベトナム人技術者を大量育成し、20年の東京五輪などを受けた旺盛なIT投資を取り込む。
中国や韓国市場などの開拓も日本で統括し、IT受託大国のインド勢を追撃する。…
2019/2/12
ベトナムIT人材に的 新興勢、潜在力抱え込みへ先手
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41173600S9A210C1TJ3000/
新興IT(情報技術)企業が人工知能(AI)など先端技術の開発でベトナムに相次ぎ進出している。
家計簿アプリのマネーフォワードやAI開発のシナモン(東京・港)が人材育成に乗り出した。
インドやシンガポールなどでは先端人材の獲得競争が激化しており、ベトナムの潜在力を見込んでいち早く囲い込む。
国内ではIT人材の不足が避けられず、新興勢の危機感が強まっている。
家計簿アプリやクラウド会計ソフトのマネーフォワ…
ベトナムは数学オリンピック上位の常連。統計学や数学を活用するITエンジニアになる可能性を秘めた人材が多いとされる。…
マネーフォアードは現地のトップ大学であるハノイ工科大学のベトナム人学生を新卒採用し、東京本社に定期的に派遣するなど
拠点間で交流して育成する。…
ソフトウェア開発などのIT分野でベトナムへの注目が高まっている。日本の外務省の海外在留邦人数調査統計(18年要約版)によると、
日系の情報通信業のベトナムへの進出企業数は80社と米国、中国、インド、ドイツに次いで世界で5番目の水準にある。
IT産業が先行して発展したシンガポールやインドなどと比べて人件費が低いことも各社をベトナムに向かわせる要因になっている。
英人材サービス大手ロバート・ウォルターズによると、大手企業のITマネージャーの給与相場はベトナムが330万〜550万円と、
シンガポールの780万〜1400万を下回る。…
(Asia300)ベトナムIT、日本が中核
FPT、技術者3000人へ増 中韓市場も統括
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO38649550W8A201C1FFE000/
ベトナムのIT(情報技術)サービス最大手、FPTが日本を起点にアジア戦略を加速する。創業者のチュオン・ザー・ビン会長は
日本経済新聞の取材で、「2020年をメドに日本の開発技術者を現在の2.5倍の3千人規模に増やす」と表明した。
日本語が流ちょうなベトナム人技術者を大量育成し、20年の東京五輪などを受けた旺盛なIT投資を取り込む。
中国や韓国市場などの開拓も日本で統括し、IT受託大国のインド勢を追撃する。…
2019/2/12
ベトナムIT人材に的 新興勢、潜在力抱え込みへ先手
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41173600S9A210C1TJ3000/
新興IT(情報技術)企業が人工知能(AI)など先端技術の開発でベトナムに相次ぎ進出している。
家計簿アプリのマネーフォワードやAI開発のシナモン(東京・港)が人材育成に乗り出した。
インドやシンガポールなどでは先端人材の獲得競争が激化しており、ベトナムの潜在力を見込んでいち早く囲い込む。
国内ではIT人材の不足が避けられず、新興勢の危機感が強まっている。
家計簿アプリやクラウド会計ソフトのマネーフォワ…
ベトナムは数学オリンピック上位の常連。統計学や数学を活用するITエンジニアになる可能性を秘めた人材が多いとされる。…
マネーフォアードは現地のトップ大学であるハノイ工科大学のベトナム人学生を新卒採用し、東京本社に定期的に派遣するなど
拠点間で交流して育成する。…
ソフトウェア開発などのIT分野でベトナムへの注目が高まっている。日本の外務省の海外在留邦人数調査統計(18年要約版)によると、
日系の情報通信業のベトナムへの進出企業数は80社と米国、中国、インド、ドイツに次いで世界で5番目の水準にある。
IT産業が先行して発展したシンガポールやインドなどと比べて人件費が低いことも各社をベトナムに向かわせる要因になっている。
英人材サービス大手ロバート・ウォルターズによると、大手企業のITマネージャーの給与相場はベトナムが330万〜550万円と、
シンガポールの780万〜1400万を下回る。…
893名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:31:15.28ID:LHqAJbtm やれやれインドの次はベトナムか
894名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:42:53.92ID:IqNH5eyN 余っていたのは何処の話?
てか転換教育やれよ!
てか転換教育やれよ!
895名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 19:01:20.21ID:gY+47ZPD 夢見るのは勝手だけどほどほどにな
896名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 19:34:04.18ID:tru82g7Q 日本の大手電機や大手自動車メーカーは、下請けに丸投げするのが仕事だろ
897名刺は切らしておりまして
2019/02/17(日) 15:15:23.89ID:1picJei5 既に、IT人材争奪戦は、始まっている…
IT人材争奪戦 3人に1人「転職で賃金1割増」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33291560T20C18A7EE8000/
デジタル人材 争奪戦…経済部次長 越前谷知子
https://www.yomiuri.co.jp/economy/global/20190207-OYT8T50166/
IT人材争奪戦 3人に1人「転職で賃金1割増」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33291560T20C18A7EE8000/
デジタル人材 争奪戦…経済部次長 越前谷知子
https://www.yomiuri.co.jp/economy/global/20190207-OYT8T50166/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- ごみ収集って無能な俺でもできるよな?
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 「た→ま→ご→か→け→ご→は→ん」みたいに完成したの朝ごはんにするwwwwwwwwwwwwwwwwww😋🍽
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
