Androidタブレット総合スレ121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/15(木) 17:48:38.75ID:F9NAxMMs
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

中華タブレットの話題は関連スレでどうぞ

※関連スレ
中華タブレット 154台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1685670621/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/
Androidタブレット総合スレ117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672362450/
Androidタブレット総合スレ118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674665607/
Androidタブレット総合スレ119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677623274/
Androidタブレット総合スレ120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1683150432/
2023/06/17(土) 12:08:44.55ID:rIuDSfs9
>>41
せやな
教育分野などで一定の需要はあるのかもしれんが買う気は全く起きないな
泥タブとChromebookを併用しててこんなメリットがあるみたいな話があれば聞いてみたいもんだが両方使ってる者は少なそうだな

PCはスマホタブとはまた別に必要なのでWinノート使ってる
2023/06/17(土) 12:32:54.17ID:ZOmbWIPa
chromebookは6年前にちょっと興味があって衝動買いしてから「PC作業は大体これでいいんじゃね?」となってずっと使ってる。
Androidタブレットも併用しているけど、chromebookとの作業連携がやりやすいのはいい。
googleドライブを含めたgoogleのサービスを共通して使っているから当然かもしれんけど。

chromebookのAndroidアプリの互換性については気にするほどの問題はないと思う。
2023/06/17(土) 12:37:17.00ID:Zu8a8sT1
大ウソだね
泥タブと同じイメージでChromebookを買ったら痛い目を見ることになる
今更PCが捨てようとしているインテルチップに向かっているのもヤバい
2023/06/17(土) 12:40:38.13ID:ZOmbWIPa
>>44
androidアプリを目当てにchromebookを買うのはおすすめしないよ。
メインはあくまでchromeブラウザでの作業で、Androidタブレットならアプリでやるところもかなりchromeブラウザでカバーできるし、その方が効率的だからな。
androidアプリはchromeブラウザではカバーできないとか苦手なところの補助として使う感じ。
2023/06/17(土) 14:56:30.10ID:06TMIkxJ
xiaomipad6pro買うか悩んでたらoppopad2が海外版だけどセールで値段変わらんなぁoppopad2のが日本語入ってるしoppo買うかぁあんまレビュー数少ないから少し怖いけど日本語入ってる方が楽だしなぁ
2023/06/17(土) 15:54:30.07ID:U2sVx71d
aiwaのタブレット Fire HD10(2019/2021)と同じSoC採用なのか(´・ω・`)
2023/06/17(土) 16:57:21.78ID:AsL302u3
ゲームメインで使う泥タブとして
おすすめのメーカーやブランド何かある?

LAVIE 8インチ、12インチの試したけど
どーしてもランダムに固まるかタップ無反応になる。
こういうプチフリーズ起きない泥タブ何かねーかな
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 17:13:23.36ID:6qkIok4s
Galaxy一択じゃないの
2023/06/17(土) 17:15:35.91ID:rIuDSfs9
8gen2の評判がいいので搭載機の発売を待つのがいいんじゃね
もちろん各実機レビューなど評価見てから選定する必要あるが
2023/06/17(土) 18:51:08.48ID:3hi2MxnG
アリエクのHIRMXYって所のタブレットが値段ブッ飛んでる。
本当なら是非欲しいが……さて……。
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 19:25:34.12ID:SEyOz0nu
aliで今oneplus padがクーポンで5万円台だけどかっこいいよね、これ
ストレージ128が残念ポイントだけど
2023/06/17(土) 19:44:58.27ID:Sq5c7nl0
lenovo tab p11 2nd gen が買いたいんやけども1つ危惧が
メモリ4gの端末の使用感ってどうなん? 引っかかったりします? 参考にしたいのでお願いします
2023/06/17(土) 20:28:10.98ID:rIuDSfs9
6GB以上推奨
2023/06/17(土) 21:45:02.75ID:q7MDSSni
Redmi pad 2のリーク
Snapdragon 680
- display 235,8 x 147,4 mm (~10,95"), LCD, 90 Hz, 1200 x 1920 px
- 8 Mpx main camera, 5 Mpx front camera
- Android 13

Redmi pad 6GBを買ったほうが良さそうだ
2023/06/17(土) 22:03:48.47ID:nQ3TU330
8GBなきゃ人権ない
2023/06/17(土) 22:07:15.73ID:xSnyhMPd
ゲームでもしなきゃ6GB有れば充分だろ
2023/06/17(土) 23:20:04.07ID:3hi2MxnG
OPPO Pad Air ROM128GB版
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24416466/

Chuwi Hi10 X Pad
https://news.biglobe.ne.jp/it/0616/imp_230616_7561846703.html
2023/06/17(土) 23:28:51.29ID:3hi2MxnG
TECLAST M40Sが尼で11,900円
UNISOC T610 RAM4G ROM128G Android11 バッテリー6,000mAh カメラクソなのに顔認証w 1920x1080px VoLTE対応
2023/06/17(土) 23:32:21.51ID:3hi2MxnG
現時点でRedmiにしろOPPOにしろChuwiにしろROM4GBだから、値段重視でTECLAST突撃しようと思う。
2023/06/17(土) 23:37:52.78ID:VMafJCEW
>>60
ストレージ4Gって OS 初期アプリも入らないんじゃね
ストレージ8Gの Fire 7 HDX 買って gp 入れたらアプリが何も入らなくて絶望した思い出
2023/06/18(日) 00:01:19.76ID:bTx7xxMX
明らかに間違いって分からないのもヤベえな
2023/06/18(日) 00:04:17.37ID:ao8kUflc
生暖かく見守るのが通ってもん
2023/06/18(日) 00:04:28.63ID:udCtbAhU
>>61
ROMじゃねーRAMだた
2023/06/18(日) 00:13:36.16ID:OYJg7m6B
>>55
それで幾らくらいになるんだろうな
2023/06/18(日) 00:16:08.71ID:OYJg7m6B
2が出たらRedmi pad ram 6GBはもう発売やめるのかな?
2023/06/18(日) 09:19:22.41ID:xdEeDAf/
端末名 X Pad
発売年 2023年3月
発売地域 海外
メーカー・ブランド ALLDOCUBE
備考 Wi-Fi限定モデル
対応バンド・周波数・ネットワーク
3G 非対応
4G LTE 非対応
5G NR 非対応
Wi-Fi 2.4Ghz / 5Ghz
Bluetooth バージョン:5.2
コーデック:非公表
本体仕様
ディスプレイ サイズ:11インチ
材質:液晶
画面占有率:非公表
形状:ノッチなし
最大リフレッシュレート:非公表
最大タッチサンプリングレート:非公表
解像度 解像度:2,176×1,600(WUXGA+)
画面比率:4:3
画素密度 246ppi/ドットの粗さが気になるかも
サイズ 長辺:248.2mm
短辺:188.6mm
厚さ:7.0mm
重さ 560g
本体色 ブラック
システム仕様
OS Android 12
CPU(SoC) MediaTek Dimensity 900
AnTuTuベンチマーク
総合スコア:約480,000
GPUスコア:約124,000
(AnTuTu v9参考値)

メモリ/保存容量
組み合わせ メモリ8GB+容量256GB
ストレージカード MicroSDカード対応(最大2TB)
※片方のSIMスロットと共用


まだなの?
2023/06/18(日) 09:37:24.89ID:sOBYv+FU
>>53
lenovo tab p11 Pro 2nd gen、最強やな
音良し、画質良し、重いゲームもヌルサク

メモリ 6GBやぞ?
https://p2-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/220906-tabp11pg2-web.pdf
2023/06/18(日) 10:48:07.62ID:KIdiFZcP
中華はイラネ
2023/06/18(日) 11:16:12.35ID:hhUSKIkP
Xpad欲しくて中国からの転送サービス検討したけど、経費として15,000円近くかかるみたいでやめた、
25,000円の物が40,000円となると
もう少し出してipadの方が良いじゃんってなる
2023/06/18(日) 13:18:25.02ID:2sW3Zxec
ipad今は6万だぞw
4万の時は俺もipad使ってたけど
2023/06/18(日) 13:20:15.49ID:2sW3Zxec
と思ったが調べたら7万だった
しかも64g
マジで糞みたいに高くなりすぎだよ
昔は4万で買えたのに
2023/06/18(日) 14:30:08.61ID:L2CFNxKS
>>72
軽いな
2023/06/18(日) 14:49:00.86ID:yZCwzGeY
今はどのシリーズもクッソ高いよな
クリップスタジオを快適に使いたくてiPad 9世代へ値上げ前に買い換えたけど、他の用途はほぼ全て泥タブで済んでるし
iPhoneユーザーなら同期機能が便利なので選ぶかもしれんが泥スマホユーザーからすれば高くて不便な物をわざわざ選ぶメリット無いわ
2023/06/18(日) 16:33:18.76ID:UdnlFQaH
Androidスマホも安くないやつは安くないんだけどな
もう全てが高い安いのは円だけ
2023/06/18(日) 17:40:42.60ID:K6w88j6n
iPad mini6持ってるけれどショートカット組むのが結構面倒なのと
やはりできないことが多くて
今はブラウジングと買い物と5chだけに使用してるよ
他はXiaomiタブ
2023/06/18(日) 19:06:11.72ID:AQd5eyfw
>>72
お給料35%上がってたら買えるはずなんですが
2023/06/18(日) 19:44:02.52ID:K88x9AKN
>>76
できないというかヤらせてくれない、だよな
2023/06/20(火) 02:55:41.89ID:1brEzRCZ
頑張ってAndroid9端末に12LのGSI焼いてやった!
まさかTWRP焼いちゃいけないとは思わなかった……

13も色々試したけど、また結構仕組み変わったみたいね?無理だった
initなんて言葉、debianが
sysvinitからsystemdに変わるって話してた頃以来かもしれん
2023/06/20(火) 10:22:41.10ID:VHKsRx62
サムスンから「Galaxy Tab S6 Lite」、“ちょうどいい”10.4インチタブレット
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1509898.html
2023/06/20(火) 10:28:46.51ID:2jMmOvxS
S6Liteのリニューアル版だが仕様が色々と残念なんだよなあ
S5eのリニューアル版が出れば検討する価値はある
2023/06/20(火) 10:38:13.55ID:oHfJjy+h
56,798円か
https://www.samsung.com/jp/explore/event/tab-s6-lite-cp/
2023/06/20(火) 10:47:24.18ID:v6nQij1o
液晶で2スピーカーか、確かにS5eと比べると残念な部分はあるけど選択肢としては普通に有りだな。
個人的にはOPPO Pad Airとどっちにするかって感じ。
2023/06/20(火) 11:05:01.43ID:hPO9s1dI
Pixelタブレットのスペックを考えると、意外と安いんだな
スピーカードックを標準搭載せず6万くらいで売れば覇権を取れたかもしれないのに
サードパーティへの考慮?
2023/06/20(火) 11:06:00.08ID:M9jvxKZL
64GBか…
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 11:22:38.12ID:BgftHvqM
s7でたときにs6 6万で買ったのに今更こんなの買う奴いるの?
2023/06/20(火) 12:10:41.12ID:2jMmOvxS
国内正式販売されてる製品しか選択肢にならない層も多いんでしょ
本人が納得して購入するなら良いんじゃね
2023/06/20(火) 12:11:12.83ID:KCY3xT+9
円安と物価高って理解できる?
2023/06/20(火) 12:16:41.88ID:LCuW+glt
もちろん知ってる
中国の地名だろ?
2023/06/20(火) 12:25:16.90ID:3nUTpf/k
>>80
これ、ダイレクト給電の機能はあるの?
2023/06/20(火) 13:22:04.21ID:FdB95mSQ
4g64gで720gで丁度いいとか舐めすぎだろ
価格も57000とか中古のs7買えるやん
あふぉかと
2023/06/20(火) 13:23:29.29ID:FdB95mSQ
メルカリとか見たらs7の6g128gが5万で売れてる
これを考えたら適正価格は3万とかだろ
2023/06/20(火) 13:27:37.10ID:aBLWX0JV
スナドラ720GってRedmi note9s持ってるけど
性能悪すぎて最近使って無い
2023/06/20(火) 14:14:17.76ID:2jMmOvxS
720Gってちょっと前のチップで言うとどのくらいやろ?
個人的にはSD670デフォではやや厳しくてSD670高速化(CPUとGPUのクロックを上限で固定)=SD835相当くらいの性能があれば一般用途で快適に使えるって印象
もちろんゲーミング性能はハイエンド系に遠く及ばないが
2023/06/20(火) 14:22:03.66ID:AIZ7Yaik
まあ中華は論外だから泥タブの選択肢が増えるのは良いことだな
2023/06/20(火) 14:36:28.99ID:QjNK927L
五万ならxiaomi padが視野に入るし
oppo pad airの方が丁度良く見える
2023/06/20(火) 14:38:01.19ID:2jMmOvxS
重めのゲーム重視じゃなければここ数年のハイエンド系よりむしろミドルレンジの方がバランス良さげだからな
ゲーム重視でも爆熱等対策で性能抑えられた8gen1機より性能活かせる870機の方が良好な例もある
でも8gen2の前評判は良いので期待してるが?
2023/06/20(火) 14:47:25.91ID:FdB95mSQ
720gは最低限のsocて感じだな
ゲームやらないならこれでも十分
ただメモリ4gはきつい
アプリ2個起動して一度ホーム画面に戻るとアプリがリセットされるレベル
ストレージも半分以上埋めるとどんどん重くなっていくから64gだと32gしか使えなくなってこれもきつい
2023/06/20(火) 14:48:06.28ID:wNVAyOUJ
>>96
うん、中華には全く興味がないので
2023/06/20(火) 14:53:57.90ID:FdB95mSQ
amazonでredmipad6g128gが36000で売ってる
中華サイトではこれが2万で売ってる
大体これくらいが最低限のスペックだな
2023/06/20(火) 14:57:35.13ID:wNVAyOUJ
>>100
中華は候補に入らないから値段もどうでもいい
タダでも使わんよ
2023/06/20(火) 14:58:58.20ID:OVzUGxEi
>>101
何使ってるの?
2023/06/20(火) 15:02:02.20ID:wNVAyOUJ
>>102
今はiPadだよ
中華は論外
2023/06/20(火) 15:02:56.22ID:FdB95mSQ
まぁ>>80はミドルのスペックではない
丁度いいではなく最低限のスペックという紹介なら分かるけど
2023/06/20(火) 15:22:31.70ID:OVzUGxEi
>>103
やっぱり米国に洗脳されてるじゃん
しっくりきたわ
2023/06/20(火) 15:56:56.84ID:lnYwqVBO
>>105
な、バカだろ
ぶっちゃけ中華以外ならどこでもいいんだよ
何も理解出来ていないw
2023/06/20(火) 16:04:38.03ID:uk8l//Cu
>>103
スレ違い
りん子信者は巣に帰れ

>>80
まあ、中身はLenovoだが自分はこっち買ってるし要らないな。
https://www.yodobashi.com/product/100000001007754087/
2023/06/20(火) 16:12:38.60ID:lnYwqVBO
中華=論外
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 16:20:10.19ID:3IGAkouz
AndroidタブレットスレでiPad引き合いに中華中華言うのは明らかにおかしいでしょ
2023/06/20(火) 16:21:30.33ID:KVVFLCUX
中華はやーやーなの🥺
2023/06/20(火) 16:28:29.79ID:doK3R9q2
中華タブの話題をスルーできず論外って言わないと気がすまないキチガイおじさん
2023/06/20(火) 16:38:57.78ID:yH2Tdled
中華は論外オジサン
iPad使ってるならなんでこのスレにいるんだ
2023/06/20(火) 16:41:13.61ID:FdB95mSQ
今はスマホもタブも他の家電も中華が最先端だぞ
2023/06/20(火) 16:43:46.35ID:FdB95mSQ
つい最近あいほんが中華メーカーのパーツをキャンセルして在庫がだぶついたというのが話題になったけど
よーするにキャンセルするまでは中華メーカーのパーツ使われてたって事だからな
新しく出るものは中華は省かれてるのだろうが
既存のものは余裕で使われてるってことだ
2023/06/20(火) 17:01:50.93ID:YGernPp5
スマホもタブもパーツダブついて余ってる時期がアツい
パネル流れて泥タブの変態機種出てこないかね
2023/06/20(火) 17:03:17.92ID:ya//Us0D
>>112
スマホが泥なんじゃね
それでもスレチかw
2023/06/20(火) 17:48:01.80ID:0taapeyX
価格は置いといて4/64 720gみたいな中途半端なスペックで何をさせようとしてるんだ?
2023/06/20(火) 17:59:40.58ID:FdB95mSQ
ようつべ見るだけなら多分それでも大丈夫だろう
2023/06/20(火) 18:31:17.12ID:rpAYZy/X
>>113
それは良かったな
IT機器に中華は絶対にゴメンだね
2023/06/20(火) 19:16:52.39ID:ivRyrdHP
Orbicっていつ発売なんだろ?
2023/06/20(火) 20:12:02.91ID:z5hoDhiu
>>117
逆にこれ以上のスペックあったところで、喜ぶのはゲーム厨だけだろ。
2023/06/20(火) 22:01:45.77ID:Ab0QdQ+F
redmi padセール終わったけど
6Gモデルまだ25000円で売ってるストアあるね
2023/06/20(火) 22:28:18.95ID:R0OZJM4S
>>122
ありがとう
2023/06/21(水) 00:31:57.01ID:SNFYd4Xr
3万円以下のタブは動画視聴だけなら良いけど
webブラウジングしてると画面変わるのが遅すぎてイライラしてきて結局使わなくなる
2023/06/21(水) 04:10:03.89ID:jbE2z9t6
S6は発売当時に米Amaで購入、本体$350+送料$20+税$32って記録
3年落ちでおよそ12,000円値上げ…
電池いらないSペンめちゃ便利だし、いくらかパワーアップしてるとはいえ
さすがに無理ゲー
2023/06/21(水) 04:42:53.07ID:SNFYd4Xr
S6とXiaomiPad5とどちらが良いのですか?
2023/06/21(水) 05:56:47.76ID:q4yxpaAM
>>126
使い方次第
2023/06/21(水) 07:43:36.36ID:6v6h+p1N
Alldocube iplay50mini pro
SoC Helio G99
メモリ 8GB
ストレージ 128GB
画面サイズ 8.4インチ(1920x1200)
価格帯 169.99 ドルの価格帯
    日本円23,750(今日の為替) https://www.alldocube.com/en/blog/enhance-the-t811m-tablet-share-your-feedback-and-win-an-iplay-50-mini-tablet/comment-page-4/#comments
2023/06/21(水) 07:46:51.65ID:EC7sIDlB
既出
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 08:04:58.82ID:JAIPVVUt
>>128
多分俺のレスコピペだろうけど
今日の為替違うんだからちゃんと変えろよw
今日は1ドル141円あたりだから
24,113円です
2023/06/21(水) 08:24:09.48ID:YJHSm4VW
機種スレや8インチスレとかより情報が遅くなるのは良いけど1ヶ月前の情報はいくらなんでも…
2023/06/21(水) 08:43:08.42ID:GvCyazvo
日本で8インチが特異的に指示されるのは通勤時間が関係かな
iPad mini6は海外でもそこそこ売れたらしいが
やっぱ子供用という位置
2023/06/21(水) 08:45:04.10ID:26RUPiVi
>>132
全て間違っていて草
8インチは軽くてオナニーをするのに最適だからだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 08:58:01.50ID:JAIPVVUt
>>132
タブレットを持って歩くって概念が海外少ないかもね
子供用みたいな位置づけは多いみたい
AlldocubeのBlogの項目も50miniを子供用でアピールしてたし
2023/06/21(水) 11:17:22.41ID:7keDqlpY
アリエクのレビューも
日本からが異様なほど多い
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 11:31:30.23ID:FCz854MG
小さい物好きよね、日本人。
2023/06/21(水) 12:06:49.20ID:o9jOcpCq
家が狭いから
2023/06/21(水) 12:11:48.78ID:kLnnin5t
心も狭い
2023/06/21(水) 13:23:31.53ID:ic4kAmOO
家電の小型化に続き身長も小型化に成功したし
2023/06/21(水) 15:43:35.36ID:hki05C4r
Teclast T50Pro 出たね。Amazon で取り扱うようになったら絶対買う。
2023/06/21(水) 15:53:59.71ID:jbE2z9t6
>>140
なかなか良さそうなTabやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況