8インチAndroidタブレット総合 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/01(月) 15:58:30.25ID:1xQwwDlY
8インチAndroidタブレットを中心に7~9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十スレにならないようにほどほどにしましょう

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653791494/
8インチAndroidタブレット総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1656684363/
2022/08/14(日) 22:41:19.13ID:hvH6BK4x
>>223
最強スペック端末あるよ
6万ぐらいするけど
Lenovo Legion Y700 Tablet part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650222528/
2022/08/14(日) 22:52:55.05ID:48q88QbG
重すぎ
却下
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 00:09:57.26ID:SJ+vCSPG
小6の息子用に8インチタブレットを探してるんだけどオススメを教えて欲しい
用途はゲームとYouTubeを半々位で、ゲームはモンスト、妖怪ウォッチ、eFootball辺りがメイン
予算は2万程度なんだけど、NEC タブレット 8インチ LAVIE Tablet E Android9.0 MediaTek Helio P22T 3GBメモリ 32G辺りはどうだろうかと思ってる
今はfire hd 8をAndroid化して使ってるけど、LINE開かないと通知が分からない、出来るゲームが限られてる、重いなど不満だらけで
2022/08/15(月) 00:25:56.87ID:w0PEwhQf
使ってるSOCで8割決まるねぇ・・・てか8インチって8コア使っちゃつけないルールでもあるのかね?
12nmでUNISCとかMTKで8コアCortex-A75が2個が乗ってればそこそこコスパいいと思うんだが
メモリが頑なに3ギガのラインを越えてこないあたりも謎
価格だけの問題じゃない気もする、MTKも高くなったねぇ
UNISOCが安すぎるのかもしれんけど
8インチローエンド縛りは辞めて欲しい
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 00:57:57.44ID:r9EFXFKK
>>231
今どき Android9 なんかやめときなよ
ジェスチャーナビゲーションまともに動かんし…

2万ちょいであれば中古の d-42A が買えるよ
Android12 へのアップデート待ちだしね
docomoアプリ凍結させればまぁそこそこいいんでない!?
2022/08/15(月) 01:13:34.30ID:qIg73Czr
antutu 50万以上
geekbench5 2500以上

これくらいのスペックないと買う気しませんよね
というよりメイン的な使い方ができない
2022/08/15(月) 02:31:23.10ID:w0PEwhQf
>>234
バッテリー持ち考えるともうちと下がってもいいけど
高すぎても買えないし
antutu30万以上であればあとはコストと電池持ち次第かな?
目標は3万円以下だと嬉しいけど今は世界情勢が許してくれそうにない
2022/08/15(月) 06:42:12.55ID:ITADR9ry
XiaomiPadminiとか出せば覇権取れそうだが旨味が無いんだろうな
2022/08/15(月) 07:25:01.28ID:qIg73Czr
ipad pro11とmini6持ってますけどやっぱり高性能8インチAndroid欲しいです

mediapad M3未だに持ってますがipadとベンチ開きすぎてモッサリしてます
今のローエンドスマホ並みですからね
42AもM3と変わらないスペックの割りに高いですし
サムスンなら有機ELでかっこいいの作ってくれそうなんですがね
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 07:49:08.00ID:SJ+vCSPG
>>233
返信ありがとう
自分がiPhone使いだからAndroidは良く分からなくて
子供が自分の貯めたお金で買うから中古は除外なんだよね
wifi運用、とりあえずゲームと動画、LINEが出来ればいいんだけど、それなりのスペックでそれなりの価格でないかなと思って
2022/08/15(月) 08:54:32.05ID:13Moba/0
>>238
それかLenovo番がいいんじゃない?
同じ内容でAndroid11にusb-cになってる
2022/08/15(月) 09:10:45.65ID:4xn9SvOA
d-42Aの対応周波数帯って情報公開されている?
まあどうせドコモが使っている周波数帯しか対応していないんだろうけど
2022/08/15(月) 09:14:29.53ID:X7mPG/Vo
>>237
昔作ってたけど今はないということは商売的に上手くいかなかったんだろうな。
2022/08/15(月) 09:15:56.89ID:4xn9SvOA
って、↓をよく見たらちゃんと「対応周波数詳細」って項目があったわ

https://www.docomo.ne.jp/product/d42a/spec.html
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 13:19:36.07ID:mBHL6/Sv
>>239
Lenovo番てどれ?
ググるけどよく分からん
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 13:32:57.03ID:xSfIVPJU
ほんとはこんなスレ要らないんだよな
8インチはファーウエイM6以外はクズ、重さ許容できるならlenovo Y700一択、それだけのことだから
2022/08/15(月) 13:35:31.08ID:uB1bd6ji
>>244
じゃお前は来なくていいじゃん
2022/08/15(月) 14:32:52.14ID:7jg/BkFn
>>231
6インチ台のスマホをwifi運用させるのが一番幸せな気がするなあ。
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 15:33:51.50ID:oxgozvqI
>>231
将来考えて ipadmini6一択。
androidは、安物買いの銭失い
アンド
時間の浪費
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 15:35:14.51ID:oxgozvqI
という私は、iOSには絶対行きません。
iphone,ipadで縛られるから。

その点、Huaweiはいいっす。コスパ最高!!
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 15:35:40.58ID:oxgozvqI
子どもは、小学生のころから、ipad,iphoneにしています
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 16:53:55.56ID:oxgozvqI
Appleは学生優待使えます
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 16:55:03.03ID:oxgozvqI
Z会やっていたら、安く買えます
2022/08/15(月) 17:18:56.73ID:uLypATzJ
>>246
これに同意
学習用途を含まず、ゲーム用途が要件に上がるなら尚更
いっちゃあなんだが8インチに贅沢に応えられるだけのモノが無い
学習用途が混ざるならそっち優先で検討すべし、8インチに適切なモノは無い
2022/08/15(月) 19:26:24.20ID:JAitqVgx
ハイエンドAndroidスマホでコスパ最強なのはこいつ
先月までは安く買えたんだけどなw

Xiaomi 11 T Pro 6.7インチ
スナドラ888、デュアルSIM、超高性能カメラ、重さ204g
2022/08/15(月) 19:44:23.80ID:5CGHRBNt
ここでスマホの話をする必要があるのか?

2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/2107113SR/12/LR
2022/08/15(月) 19:57:20.51ID:cLLrSPxc
7インチ近いスマホは代替品として使えそうだけど性能的にはミドルで十分なんだわ
OSが新しくて安い奴を頼む
2022/08/15(月) 20:24:46.90ID:dhGdaQPd
>>243
これかな?

https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/210728-tabm8-rt

Lenovo Tab M8 (3rd Gen) ZA870041JP
最安価格(税込):20,800円
https://kakaku.com/item/K0001385948/
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 21:15:29.08ID:SJ+vCSPG
みなさんありがとう
iPadは予算オーバー過ぎるから却下だわ
6インチのスマホは全く考えてなかったから調べてみる事にする
>>256この程度が理想なんだけど口コミはいまいちだし、2万台で探すのは無理があるかな
2022/08/15(月) 21:39:29.38ID:Bnibhkz8
どういたしまして。
2022/08/15(月) 21:45:35.90ID:13Moba/0
>>257
口コミはマニアが多いから
普通につかえるよ
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 22:11:46.01ID:SJ+vCSPG
色々調べてみて何個かに絞ったら最後は価格comで聞いてみるわ
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 22:46:29.84ID:GBStczCG
>>257
8インチは諦めて10インチくらいを探したほうが良さげ
そっちのほうがはるかにタマ数あるよ
値段もたしか3万くらいであったような?(おぼろげ)
2022/08/15(月) 23:22:46.65ID:8ZGgDieP
>>231
smile1

tab6
かなー
やむをえず、、、
2022/08/15(月) 23:53:54.51ID:MtOHcVqQ
HuaweiとZTEはカスROM入れても情報抜かれるから除外で
2022/08/16(火) 05:44:37.96ID:LsHAPdXM
tab6でいいだろに今更LAVIEとか国産信仰捨てきれない
老害だろ、林檎信者はネトウヨばっかかな

>>257
8インチに拘るならBlackview tab6がベストだが
efootballは諦めた方がいいしそもそもそれを
確実に快適プレイすんのはスマホでも
バッテリー消費と熱さが問題なレベル、
ゲーム向きじゃないがいっそ10インチから探す、
予算だとこれの3位以下だろう
ttps://youtu.be/UxWjcOSkKuo
スマホならOPPOやxiaomi辺りの型落ちでいい、
1万足してそういうの買うかだが
バッテリーヘタレ濃厚な中古iPad買うよりはよっぽどマシ
2022/08/16(火) 07:49:08.43ID:85HEnXZz
>>255
ミドルスペックで良いならばMediapad M6が最適解
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 08:44:20.39ID:UKdXS/88
>>264
詳しくありがとう
8インチに拘るならtab6とか値段も手頃だし良さそう
もう一つだけ聞いていい?
efootballを諦めるてのはスペックの問題てこと?以前は今使ってるAndroid化したfire hd 8で問題なくウイイレしてたらしいけど(今はストアに行けて表示出て開けない。ストアにいってもアップデートは出来ないしefootballもない)、今のタブレットじゃ難しいてこと?
2022/08/16(火) 09:05:49.90ID:Cnsq+U4l
中華タブはバッテリーが1年でだめにならない?
その分安いんだろうけど
NECやLenovoを選ぶ理由はあるよ
2022/08/16(火) 11:13:05.52ID:v8LHRw1a
1年っつったらまあまあの期間だし。
安いならまあいいじゃん。
2022/08/16(火) 11:54:06.94ID:LsHAPdXM
アリエクで4万するM6は流石に予算オーバーだろ
>>266
いや現物tab6ある身で試せたがそのゲーム自体は
余裕で動く、荒野とか原神とか音ゲーなら
ゲーミングスマホやM6持ってこいってなるかもだが
サッカーでこの程度なら満足するだろうという
程度には動く、設定落とせばさらにサクサクだろう

問題はこれ1つで2.7Gも容量食うから3つも入れたら
動作どうなるか不明てのとほんの10分程度のプレイでも
背面クソ熱なんでダイソーのタブレットホルダーとかで
対処した方がええかなって感じ、
ゲームばっかやればバッテリーのヘタリも早いしの

個人的にはスマホのちっこい画面で出来るゲームではないし
10インチ持ってゲームとか疲れるに決まってる、
8インチで選ぶなら現状tab6一択でこれで出来ないことは
いっそ諦めろと言い聞かせるべきでは?と思うよ、
タブレットは所詮PCとスマホの隙間需要に対応するもんだ
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 12:56:53.37ID:UKdXS/88
>>269
ありがとう
tab6を買ってefootballはどうしてもやりたければ昔のiPhoneででもやらせるわ
皆さんありがとうございました!
2022/08/16(火) 13:11:33.29ID:VbgRLeCF
tab6の背面にベルチェ素子のクーラー貼り付けてマインクラフトやってる
272ちゃんばば
垢版 |
2022/08/16(火) 16:46:12.56ID:plLe5iRt
>>267
バッテリーの問題の話?
NECのをバッテリー交換して使ってるが、元々のバッテリーも日本製じゃ無かったと思ったが。
本体はレノボで作ってて、中国で組み立ててた気がする。
交換後のバッテリーは元々より数ヶ月新しいだけの2017年のだったな。
何度が充放電させたら良い感じになった。
去年の1月に交換して、まだ別に問題無し。
今、100%充電した状況で、過充電保護回路を当てにしてのアダプターは繋げっ放し状態だが。
2022/08/16(火) 17:51:36.52ID:vGfV6R35
スペック上は
smile1よりもtab6のほうがバッテリー容量あるのに
現実はsmileのほうが長持ちするという怪情報あり
気になる
2022/08/16(火) 19:07:15.18ID:d66CbrLo
HUAWEIはもう戻ってこない?(泣)
2022/08/16(火) 19:47:47.16ID:yUej2iJS
無理やな、諦めろ
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 20:11:45.83ID:kQeWEUYk
tab6 って 1,280x800 なんだが、こんな低解像度でいいんか?
子供怒りそうだけどw
2022/08/16(火) 20:26:11.41ID:w4Ri83wq
そんな子供には与えなくて良し
2022/08/16(火) 20:30:06.71ID:Cnsq+U4l
>>272
レノボなら2年保証にあとはいくらでも延長できる
ワケワカメと同じにするのはおかしいわ
2022/08/16(火) 20:35:57.20ID:lvPrcQMq
>>276
どうせすぐに近視になって気にならなくなるよ
2022/08/16(火) 20:45:12.68ID:zOlMmS9H
オマンコ
2022/08/16(火) 20:57:20.99ID:w4Ri83wq
文句言うなら自分で働いて買え
2022/08/16(火) 21:27:20.89ID:k/QdiZtX
8インチならHEADWOLFって良くね
2022/08/16(火) 22:15:12.16ID:A2id81qC
ゴミクソども
ゴミ禁止
2022/08/16(火) 23:24:35.89ID:w4Ri83wq
>>282
ええよな
3g64g不自由ないよな
2022/08/17(水) 00:10:27.08ID:1upbXVZU
個人的見解だがOSは目的のアプリが動くなら9で全然問題無い
10以降で独自UIや独自OSを謳ってる製品は確実に地雷
通知が本当に届かないので情報端末の意味が無い
そのへんのレビューをしてる人がまったく居ないのが証拠
TAB6もステレオが逆にスピーカ付いてるのにオススメできる神経がわからない
普通のメーカーならリコールかかって当然
2022/08/17(水) 07:13:19.25ID:czP+GiWT
>>285
通知が届かないOS、UIなんてあるのか。例えばどれさ?
2022/08/17(水) 09:45:28.17ID:3oGuPAGI
中華アプリはお作法悪いのが結構あって、それに対応してカスタマイズOSに組み込まれてるタスクキラーが強力
タブレットじゃないけどOPPOのRenoAには苦労した
現行機種では無理やりタスクキルしないので通知ちゃんと来てる
2022/08/17(水) 12:23:43.47ID:AGmp+WG4
タスクキルしてりゃ通知消えるだろうなバカじゃないのか?
2022/08/17(水) 14:22:15.26ID:fq9jAnDM
>>288
え?
2022/08/17(水) 15:38:33.77ID:IK/NRc4S
>>288
この読解力の無さよ
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 16:26:14.56ID:MHLK0x2h
>>288
ホンモノきてんね
2022/08/17(水) 20:19:56.59ID:luxuVGsw
>>289
タスクキルアプリを無効化すればいいじゃん
2022/08/17(水) 21:22:46.76ID:zNGiVqH5
……。
2022/08/17(水) 22:16:07.46ID:KEs8NtRr
OSがバックグラウンドにまわったアプリを考えなしのように
さっさとキルしてしまうってことでしょ
昔のXiaomiなんかはそうだったな
対処法があったはずだけど俺はカスロムにしてたので詳しく知らない
2022/08/18(木) 00:11:38.13ID:h22MIJdL
>>292
そう単純に考えてればcom.blackview.systemmanagerを無効化する事になる
俺もしてみたけど、タスク管理自体がコレがないとできないので
メモリーが溢れて動作がおかしくなる
無効化も削除も出来るけど出来ないんだよ、だから厄介
ちなみに公式BlackviewのBBSの手法は全部試したけど駄目
アマゾンの公式サポートはタスクをロックすれば大丈夫とか頭の悪い事言ってる
それとバックグラウンド動作は別の話でgoogle標準のバックグランド巡回のDOZE DOZE+でも
アプリ製作者の間で問題になってる有名な話
と、懇切丁寧に説明してみた
2022/08/18(木) 08:53:28.29ID:pKZjgG9a
このスレってRealme Pad miniの話題ってあまり出ないね
お行儀が良い人ばかりなのかな
2022/08/18(木) 09:59:25.97ID:16hIVRNY
仕様は不明ですけどLenovo Tab M8の新型が出るかもです
EECにTB300FU、XUの登録があったんですが、Play プロテクト認定からLenovo Tab M8 (4th gen)と判明しました
https://i.imgur.com/UsvCrww.jpg
https://i.imgur.com/jl8hTpJ.jpg
2022/08/18(木) 10:28:49.93ID:16hIVRNY
確定事項じゃないけどGeekbenchにあるのはMT8166Bなんで期待薄かな
https://i.imgur.com/sOt724o.jpg
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 10:39:11.79ID:omnEOSeP
>>297
( ^ω^)おっ
2022/08/18(木) 11:44:01.55ID:7bwOAmOa
ついにLTEハイスペ8インチ来るか
2022/08/18(木) 13:00:52.08ID:KbUubX21
待ちわびたな
2022/08/18(木) 13:49:24.79ID:FY04vE1O
Active 4 ProはSD778G、解像度WUXGA
わかってるのは今のところこれだけ
Proがついてるからたぶん10インチだろうなあ
2022/08/18(木) 14:18:46.93ID:16hIVRNY
Galaxy Tab Active4 Pro 5G=SM-T636B
バッテリーが7400mAhだからActive 3の後継機ではなく10.1のActive Proの後継機だと思います
https://certificates.iecee.org/#/deliverables/CERT/1546364/view
2022/08/18(木) 16:36:03.79ID:+Jv6zpbx
P22Tだけはやめてくれw
もう文字も見たくないw
2022/08/18(木) 17:46:29.56ID:FZu8/2iy
>>298
ちょっと調べたんだけど
これp22tより劣ってるやつ?
306ちゃんばば
垢版 |
2022/08/19(金) 07:20:45.59ID:j4Nh7MtL
>>305
https://www.mediatek.cn/products/tablets/mt8166b
の話?
2022/08/19(金) 08:00:23.14ID:F4tDgvJH
高性能タブだとY700一択かね
あとちょっと古いけどM6か
2022/08/19(金) 08:34:39.80ID:M2HzcRiW
y700は重量がネックだから一択は言い過ぎ
そこまでの性能よりは軽さを求める層もいる
2022/08/19(金) 08:35:04.91ID:M2HzcRiW
すまん高性能タブではって書いてあったね
2022/08/19(金) 08:51:57.58ID:+LqVYp0z
なにより国内発売されてないのが大抵の人間には大問題
2022/08/19(金) 09:43:05.29ID:Bu6EN1e+
何が問題なの?
買う側の行動力?
2022/08/19(金) 09:50:06.97ID:+LqVYp0z
きちんと送られてくるかどうかもわからない
初期不良すら対応してもらえない
そんな海外からの個人輸入をするのなんてどうしたって少数派だよ
2022/08/19(金) 09:52:50.83ID:hM0ZF5d0
初期不良がなければね
海外に返品とか面倒でしょ
日数もかかるし
2022/08/19(金) 09:58:16.23ID:ZkP37eVc
信用できないところで購入したくないしな
2022/08/19(金) 10:15:52.18ID:IdQq7nFx
>>308
重さは気になるよね
300g前半がベスト
2022/08/19(金) 12:49:11.05ID:bXhpTikQ
アリエクに忌避感があるなら
割高にはなるけれどEXPANSYSやETORENあたりで買えばいいんじゃないかな

国内で普通に、そしてすぐに手に入る物となると…
結局d42Aに行き着きそう
2022/08/19(金) 14:02:28.77ID:q5s/vF46
最近画面サイズより重さと厚さだと感じてきた。
GalaxyTabS5e買ったら10.5インチだけど400g5mmで画面も見やすいし持ちやすくていい
2022/08/19(金) 15:08:17.08ID:oO++MEkp
d42a買うぐらいなら代替品を探すよな
2022/08/19(金) 15:54:30.66ID:EEQpCrUo
>>316
支払いにPaypal通せばトラブル対応してくれるよ
ていうか、中華サイトでクレカ決済したくない
2022/08/19(金) 17:46:42.79ID:euo3H+lu
>>317
10インチ持って出歩けるかよ
電車や食堂で使ってたら目立ちすぎ
2022/08/19(金) 19:22:57.15ID:x6tjUOwO
今日病院の待ち時間潰し用に、8インチタブで読む漫画が捗ったわ
10インチ以上はセカンドバッグに入れて持ち歩きたくないなぁ、そもそも入るかな
2022/08/19(金) 19:29:29.91ID:q5s/vF46
8インチの需要って外用の人多いのか。
外で8インチタブって時点で目立つし、スマホとの使い分けどうなってるんだろう。
外で8インチタブ使うなら6インチ以上のでかいスマホ買えば良くない?
2022/08/19(金) 19:41:17.56ID:bx85Y7qc
外にタブレット持ち歩くならZ Foldおすすめする。使ってみると革新的にいい。
スマホとタブレット同時に持ち歩かなくていいし、開くと7.6インチ270g。
スマホとしてもタブレットとしても使えるから、スマホもタブレットも売ってFold買おう
2022/08/19(金) 20:06:44.84ID:1OE9Vdbg
耐久性があれば究極はFoldだけどすぐペリィって逝くからなぁ
次点でSurface duoだけどKindle両開き対応してないっぽいし
2022/08/19(金) 20:38:22.94ID:x6tjUOwO
気になってるのは横に広がる巻取り式ってのだけど
何社か出す出す詐欺にもなってないコンセプトモデルしかないんだな
2022/08/19(金) 20:43:10.25ID:FMQ4tPlg
以前は興味なかったけど8インチタブがあまりに出ないのと折りたたんだときのコンパクトさが評判良いので気になってる。
日本でも4は8月26日発売なのかなあ。
2022/08/19(金) 20:49:10.50ID:dWAs7icp
物理的に拡げるくらいならスカウターみたいな
ARでいいのにな
2022/08/19(金) 20:53:36.23ID:LI1Uf8UL
>>320
そんなに目立たないよ
iPadとか結構外で使っている奴多いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況