!extend:checked:vvvvv
楽天モバイル/Rakuten UN-LIMITまとめ (開通状況、対応機種、APN情報とか)
Speed Wi-Fi NEXT開通状況
https://seesaawiki.jp/rakuten-unlimit/d/Speed%20Wi-Fi%20NEXT%B3%AB%C4%CC%BE%F5%B6%B7
参考ページ
https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/...
参考ページその2
https://wifinomori.com/w0series-band-fixed/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Speed Wi-Fi NEXT Wシリーズを楽天で使うスレ 2台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b1-lH16)
2020/05/22(金) 15:08:05.23ID:/3X2wZk40724名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-/drP)
2021/03/03(水) 10:37:02.34ID:RySS/QjfM ひさびさ県庁所在地のドオフいったらW05 550円2台転がってて1台保護してしまった
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-KOnT)
2021/03/03(水) 11:23:59.85ID:o26syQfv0726名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-+30a)
2021/03/03(水) 11:26:20.21ID:s2uvtOG8M >>724
田舎でしょ。関東はどこ見てもない
田舎でしょ。関東はどこ見てもない
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8adb-hCBP)
2021/03/03(水) 12:04:43.76ID:k9LAggMq0 >>724
控えめでですね。
控えめでですね。
728名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-KOnT)
2021/03/03(水) 13:40:11.85ID:eVvcVhwdM729名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-/drP)
2021/03/03(水) 14:38:24.08ID:RySS/QjfM730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8adb-hCBP)
2021/03/03(水) 16:16:38.98ID:k9LAggMq0731名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-KqFt)
2021/03/03(水) 16:23:21.30ID:1HMAv9PBr たとえ500円でも最新うpデートされてたら価値なし
732名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-NAmc)
2021/03/03(水) 17:45:51.90ID:1rhei4jaM >>723
自分は04、05両方持ちですが、
05は電波の弱いうちでは、電波が強いところにいって
バンド3掴んでから、いつもの場所に置いてたけれど、
04はいつもの場所に置いて、トイレから戻ると繋がっている
もう05使わなくなって長いわw
自分は04、05両方持ちですが、
05は電波の弱いうちでは、電波が強いところにいって
バンド3掴んでから、いつもの場所に置いてたけれど、
04はいつもの場所に置いて、トイレから戻ると繋がっている
もう05使わなくなって長いわw
733名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-Q5dw)
2021/03/03(水) 17:54:52.68ID:FxSbc2biM 05のメリットはnano SIM採用だけやな
734名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-TGUi)
2021/03/03(水) 19:52:50.66ID:0q3vR3pDM nanoSIMなのと速度も速い気がするけど
735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-KOnT)
2021/03/03(水) 21:03:47.83ID:C6RS09yla パンダとw5どっちが速いの?
736名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-e/nF)
2021/03/03(水) 23:30:32.87ID:LFZZShh1M >>732
自分もW04とW05両方持ってるけど、結局W04 で落ち着いてるかな。
でも本当いうとZTE V580 でテザしてた時と比較してダウンリンク10Mbpsぐらい速度落ち
してるけどね。
それよりW05は感度悪すぎ。長期使ってるとどんどん速度落ちてくるしWi-Fi側の送信も
本当に10mw出てるのか?と。この辺は個体差かもしれんけど。
w04ファームはダウングレード05.20.824が一番安定っす。
自分もW04とW05両方持ってるけど、結局W04 で落ち着いてるかな。
でも本当いうとZTE V580 でテザしてた時と比較してダウンリンク10Mbpsぐらい速度落ち
してるけどね。
それよりW05は感度悪すぎ。長期使ってるとどんどん速度落ちてくるしWi-Fi側の送信も
本当に10mw出てるのか?と。この辺は個体差かもしれんけど。
w04ファームはダウングレード05.20.824が一番安定っす。
737名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-KOnT)
2021/03/04(木) 00:57:39.88ID:TjXY/b9VM まあ買うなら速度が明らかに速いW05だろうね
W04は妥協って感じ
W04は妥協って感じ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-+30a)
2021/03/04(木) 06:54:16.73ID:Jy0QQeK9M W05君くやしそうw
739名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-/drP)
2021/03/04(木) 11:36:00.40ID:NI0718r/M W01 03 04 05と来たけど一番持ち歩くのはW04、固定代替にW03
固定代替はW01にしたいところだけどロック掛かって戦力外、W05はなんかデカくて
固定代替はW01にしたいところだけどロック掛かって戦力外、W05はなんかデカくて
740名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-NAmc)
2021/03/04(木) 17:46:28.60ID:KETpBh7FM >>734
自分の環境では、通信監視モニター立ち上げての
数値上は04の方が速いわ
ただ、体感速度はほんと五十歩百歩
電波掴みやすい、掴み続けるっていう理由で
04使ってる感じです
だって、切れたときにわざわざ部屋から出て、
電波がいいところで電波掴んで、
ゆっくりコンセント回路があるホームポジションに
置いて、部屋戻ったらまた切れていたとか萎えるんよw
04は切れても、遠隔でローミングに切り替えて、
また、バンド3に戻せば大丈夫
基本的に04はあんまり切れんけどね
自分の環境では、通信監視モニター立ち上げての
数値上は04の方が速いわ
ただ、体感速度はほんと五十歩百歩
電波掴みやすい、掴み続けるっていう理由で
04使ってる感じです
だって、切れたときにわざわざ部屋から出て、
電波がいいところで電波掴んで、
ゆっくりコンセント回路があるホームポジションに
置いて、部屋戻ったらまた切れていたとか萎えるんよw
04は切れても、遠隔でローミングに切り替えて、
また、バンド3に戻せば大丈夫
基本的に04はあんまり切れんけどね
741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-KOnT)
2021/03/04(木) 23:33:24.07ID:zVotbjCea W05はデカいからこその安定感がある
安定して繋がるのがいい
安定して繋がるのがいい
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbee-9FBF)
2021/03/05(金) 00:23:27.41ID:NMTJb+Ua0 Oppo Reno3 AでRSRPが-120dBmになるところで
W05はアンテナバー3本出る
速度もW05の方が速いしどうなってんだ
W05はアンテナバー3本出る
速度もW05の方が速いしどうなってんだ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ZwY2)
2021/03/05(金) 14:05:52.23ID:hyMe8skCM 今月から楽天使い始めてまだ5日目でW03とW05を持ってるけど
家では楽天の電波が弱いのかW05だと1日に何度も圏外表示になって、なかなか再接続されなかったりするけど
W03だと安定して繋がったままなので、W03で使い続けることにした
両者の感度の違いを思い知ったよ
ちなみに速度は下り7Mbps程度しか出ない
家では楽天の電波が弱いのかW05だと1日に何度も圏外表示になって、なかなか再接続されなかったりするけど
W03だと安定して繋がったままなので、W03で使い続けることにした
両者の感度の違いを思い知ったよ
ちなみに速度は下り7Mbps程度しか出ない
744名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-AHfm)
2021/03/05(金) 14:56:02.34ID:XnaqeUdur うちとはまるで逆ですね。
もはや人それぞれ環境によるとしか整理できないですね。
私はW03からW05に移行して速度が6M〜10Mから12M〜20Mに変わり、接続の安定性も上がりました。
まあどれも大して値段変わらないので好きなの使えば良いですね。
ちなみにW03のオレンジは色が好きで手元に残してます。
もはや人それぞれ環境によるとしか整理できないですね。
私はW03からW05に移行して速度が6M〜10Mから12M〜20Mに変わり、接続の安定性も上がりました。
まあどれも大して値段変わらないので好きなの使えば良いですね。
ちなみにW03のオレンジは色が好きで手元に残してます。
745名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-sYvc)
2021/03/05(金) 15:24:13.64ID:R4zUD69Fr 値段
W05>W04>W03
性能
W04>W03>W05
W05>W04>W03
性能
W04>W03>W05
746名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Gcyd)
2021/03/05(金) 15:49:23.74ID:nBm4ZhDTM747名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ZwY2)
2021/03/05(金) 17:57:26.48ID:72WFgj5VM748名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-st3n)
2021/03/05(金) 17:57:35.02ID:Ds2aHWwVM >>745
これな
これな
749名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-AHfm)
2021/03/05(金) 18:27:36.12ID:Ed+uN4W3M750名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-9FBF)
2021/03/05(金) 19:05:47.56ID:VbFa1vJ/M 田舎は5MHz幅しかない局がある
751名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-AHfm)
2021/03/05(金) 20:35:55.06ID:Ed+uN4W3M そういうのってそのうち速くなるのでしょうか?
それともエリアカバーしたから終わりですかね?
それともエリアカバーしたから終わりですかね?
752名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-st3n)
2021/03/05(金) 21:42:37.62ID:8uNE/e9cM753名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-st3n)
2021/03/05(金) 21:44:09.56ID:8uNE/e9cM754名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Gcyd)
2021/03/05(金) 23:58:30.97ID:j8jxDq2JM 楽天に関してはW05が圧倒的に繋がりやすいって結論らしいね
755名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-st3n)
2021/03/05(金) 23:59:05.40ID:/AOzchInM 負け犬の遠吠え
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-sYvc)
2021/03/06(土) 00:08:24.87ID:jaIBrFDD0 結論らしい、とかwww
757名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-8eW/)
2021/03/06(土) 08:38:56.75ID:c2fhu0ICM ま、05がいいよね
758名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/06(土) 08:43:34.64ID:lqISLzD3M W03って、Wifiの混信に弱い気がする
屋外でLTEはバリ4拾ってて、Wifiでスマホを接続しようとすると「認証に失敗しました」ってなる
スマホにはWifiのAPが30個くらいズラーっと並んでた
W03とスマホの距離を5m,1m,30cm,0cmで試したけど、Wifiの名前は見えるし扇もフルだけどまったく接続できなかった
5GHzも2.4GHzも試したけど全然ダメ
仕方ないからスマホに直でSIM挿してLTE接続させた
で、家に帰って隣近所でわずか数個しかチャンネル使ってなければ、当然すんなりつながる
ただし、チャンネル選択を自動のままにしとくと、1chか3chあたりで隣のAPとバッティングしてるにも関わらず、
相手が十分微弱なら、そのままお構いなしに1chあたりで接続継続しようとして、結果ブツブツ切れる状態になる
手動で空いてる11chとか13chに固定すれば問題なし
いままではドコモのルーターで同じ運用してたけど、Wifiのチャンネルを気にしたことなかった
楽天はLTEの接続性に気を取られがちだけど、Wifiのことも忘れないようにすべし
屋外でLTEはバリ4拾ってて、Wifiでスマホを接続しようとすると「認証に失敗しました」ってなる
スマホにはWifiのAPが30個くらいズラーっと並んでた
W03とスマホの距離を5m,1m,30cm,0cmで試したけど、Wifiの名前は見えるし扇もフルだけどまったく接続できなかった
5GHzも2.4GHzも試したけど全然ダメ
仕方ないからスマホに直でSIM挿してLTE接続させた
で、家に帰って隣近所でわずか数個しかチャンネル使ってなければ、当然すんなりつながる
ただし、チャンネル選択を自動のままにしとくと、1chか3chあたりで隣のAPとバッティングしてるにも関わらず、
相手が十分微弱なら、そのままお構いなしに1chあたりで接続継続しようとして、結果ブツブツ切れる状態になる
手動で空いてる11chとか13chに固定すれば問題なし
いままではドコモのルーターで同じ運用してたけど、Wifiのチャンネルを気にしたことなかった
楽天はLTEの接続性に気を取られがちだけど、Wifiのことも忘れないようにすべし
759名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/06(土) 08:55:39.14ID:MPMgPEdpM 俺環かもすれんが、04は何時間でも快適だが03はなぜ長時間つなぐと速度が遅くなるな
再起動すると直る(1日に10GB使ったわけでもない)ので、面倒だけど仕方ないのかな
再起動すると直る(1日に10GB使ったわけでもない)ので、面倒だけど仕方ないのかな
760名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-st3n)
2021/03/06(土) 09:42:14.68ID:Ga2IDzsNM ログ詰まり
761名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-AHfm)
2021/03/06(土) 09:44:32.53ID:UOMHUsH1M >>758
ふーむ、めっちゃ参考になったわ。
ふーむ、めっちゃ参考になったわ。
762名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/06(土) 09:54:34.46ID:lqISLzD3M なんかね、メモリリークでフリーズしたみたいな挙動すんのよW03って
でも、接続できなくなるわけじゃなく、だんだん遅くなる
寝てる間にそうなり始めると朝には完全に仮死状態になるけどね
数10分データ通信させずに放置すれば治るんだけど、まんどくさいから電源長押しで強制終了
ブラウザから再起動も、ページの読み込みに時間掛かるようになるけど、応答はする
何が原因か考えると、データ通信を複数継続してるとそうなる気がする
一瞬でもデータ通信ゼロの時間を作ってあげないと、メモリが解放できてないんじゃないかと思う
でも、接続できなくなるわけじゃなく、だんだん遅くなる
寝てる間にそうなり始めると朝には完全に仮死状態になるけどね
数10分データ通信させずに放置すれば治るんだけど、まんどくさいから電源長押しで強制終了
ブラウザから再起動も、ページの読み込みに時間掛かるようになるけど、応答はする
何が原因か考えると、データ通信を複数継続してるとそうなる気がする
一瞬でもデータ通信ゼロの時間を作ってあげないと、メモリが解放できてないんじゃないかと思う
763名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-9H0x)
2021/03/06(土) 10:38:35.34ID:IauAPyzmM そういうのはファームウェアのバージョンによっても異なるかもしれないよね。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-N+BE)
2021/03/06(土) 10:58:53.33ID:yNmPhf0SM W05だが全く同じ。いつも下り90M前後、上がり31M前後なのにある時を境にブラウザ読み込み詰まりまくるので計測したら下り1.3M、上がりなんて0.7とかになって、えー!遂に楽天も客増えてこうなるの?!って焦る。で再起動かけたら速攻爆速に戻って安堵するけど。うちは3日ほど周期で発生して困ってる
765名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-N+BE)
2021/03/06(土) 11:01:02.02ID:yNmPhf0SM >>763
確かに有り得るかも。まぁ楽天使う為に敢えて古いバージョン使ってる身分なので不満も言えないし我慢してる
確かに有り得るかも。まぁ楽天使う為に敢えて古いバージョン使ってる身分なので不満も言えないし我慢してる
766名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-xfB8)
2021/03/06(土) 11:21:49.01ID:abB/msw0M HS/+A Handler 2で毎日再起動設定にすればいいじゃん
767名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/06(土) 12:11:30.45ID:lqISLzD3M >>766
まあ、毎日再起動はいい手だけど、その時のファイルダウンロードが失敗することになるので、人を選ぶよね
24時間ごとにキャリアとの間でIPの払出しし直すじゃん?
そのタイミングも挙動にかかわってくるから、完全に解消されることはないんじゃないかな
で、IPの払出し期限も厳密じゃなくて、6時間ぐらいでいつの間にか変わってたりすることもある
IPチェンジでフリーズしてる気配もあるんだよねぇ
チェンジのタイミングで何かダウンロードし続けてると、気を利かせてチェンジを保留して待ち続けてるのかもしれない
あと、ファームウェアのバージョンって、このスレにいる人は全員同じだよねきっと
まあ、毎日再起動はいい手だけど、その時のファイルダウンロードが失敗することになるので、人を選ぶよね
24時間ごとにキャリアとの間でIPの払出しし直すじゃん?
そのタイミングも挙動にかかわってくるから、完全に解消されることはないんじゃないかな
で、IPの払出し期限も厳密じゃなくて、6時間ぐらいでいつの間にか変わってたりすることもある
IPチェンジでフリーズしてる気配もあるんだよねぇ
チェンジのタイミングで何かダウンロードし続けてると、気を利かせてチェンジを保留して待ち続けてるのかもしれない
あと、ファームウェアのバージョンって、このスレにいる人は全員同じだよねきっと
768名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/06(土) 12:14:25.19ID:MPMgPEdpM 毎日、毎日ようつべを高画質で見れる喜び。楽天モバに文句ない。
769名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Gcyd)
2021/03/06(土) 14:00:19.15ID:Cc7CjPElM >>768
わかる
今までwimaxで3日10GB制限に怯えながら生活してたから
普段は144p、どうしても綺麗に見たい時に240pと使い分けてた
そして忙しくてほとんどパケットを使えなかった時は勿体ないので
自分へのご褒美として360pの超高画質を堪能していた
そんな生活を数年間やっていたが楽天と出会ってからは常時360p
いちいち画質設定を触る必要もなく自動360pのまま優雅な生活
こっちは無制限の大金持ちだから別に720pにしてやってもいいんだぞ?
と大企業の社長が銀座を上から目線で豪遊してる気分
もう生活水準が上がってしまったのでwimaxの惨めな貧乏生活には戻れん
わかる
今までwimaxで3日10GB制限に怯えながら生活してたから
普段は144p、どうしても綺麗に見たい時に240pと使い分けてた
そして忙しくてほとんどパケットを使えなかった時は勿体ないので
自分へのご褒美として360pの超高画質を堪能していた
そんな生活を数年間やっていたが楽天と出会ってからは常時360p
いちいち画質設定を触る必要もなく自動360pのまま優雅な生活
こっちは無制限の大金持ちだから別に720pにしてやってもいいんだぞ?
と大企業の社長が銀座を上から目線で豪遊してる気分
もう生活水準が上がってしまったのでwimaxの惨めな貧乏生活には戻れん
770名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/06(土) 14:08:49.87ID:MPMgPEdpM771名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-vgLE)
2021/03/07(日) 17:23:06.25ID:dWflAY7pM >>758
自宅で使う時は クレードルで、W52固定で使うのが一番安定してる気がする。5GHz帯もDFS必要chだと安定性がいまいち
自宅で使う時は クレードルで、W52固定で使うのが一番安定してる気がする。5GHz帯もDFS必要chだと安定性がいまいち
772名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-9H0x)
2021/03/07(日) 19:50:18.99ID:Owu4GXTBM 5GHzすかすかで良さそうなんだけど、最近のコストダウンされたスマホが対応してないんだよねー。
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdb-2uCv)
2021/03/07(日) 21:00:02.62ID:QV3IvWnB0 いまだにあるんだ。
まあスマホの選択にに5GHz WLANがあること、という条件を付けることで
悩みが減るのは確かにある。
まあスマホの選択にに5GHz WLANがあること、という条件を付けることで
悩みが減るのは確かにある。
774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-vgLE)
2021/03/07(日) 22:29:15.45ID:/w7Cp36aM 楽天sim運用で、B3固定可、wifi 5GHz対応、有線LAN対応となると、W03-05以外にもあるのかな?いかんせんボロいから故障時にどうしようかなと。とりあえずフリマにでてるやつをいくつかストックしておくか
775名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-/obZ)
2021/03/08(月) 07:47:49.83ID:1lD+obfsa 壊れる頃には、きっと WN-CS300FR にも対抗製品が出てきて値段も下がってるよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-W2tv)
2021/03/08(月) 15:29:28.30ID:4rM1iGlqM PCとW05を無線でダウングレードしようとしたら、アップデートする端末が見つかりません。どーしたらいいですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-CspL)
2021/03/08(月) 16:12:51.11ID://JQaBccM kwsk
778名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-bU39)
2021/03/08(月) 16:15:25.40ID:KTCozj12M >>776
うpデートする端末を探す
うpデートする端末を探す
779名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-9H0x)
2021/03/08(月) 16:24:00.73ID:z2kwJeDuM 有線接続する。
780名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ZwY2)
2021/03/08(月) 16:39:27.15ID:U2QpFYELM 有線接続で遭遇したトラブルだけど、PCのIPアドレス設定をDHCPによる自動付与に設定するまで認識してくれなかったので
無線の場合も同じかもしれない
普通はそのあたりの設定はDHCPのまま触ってないと思うけど
無線の場合も同じかもしれない
普通はそのあたりの設定はDHCPのまま触ってないと思うけど
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-W2tv)
2021/03/08(月) 18:25:59.49ID:OlNpbzU50 みなさんありがとうございます。
ネット無料物件から引越したので契約切れのW05(au)を引っ張り出してダウングレードしようとしたんですけど、アップデートをクリックしてもアップデートする端末が見つかりませんと出ます。
PCとW05は無線で繋がってるのですが、どこにも情報がなくて困ってます。
PCはWin7でUSB接続のドライバがサポート切れでダウンロード出来ずです。
楽天は手元にあります。
ネット無料物件から引越したので契約切れのW05(au)を引っ張り出してダウングレードしようとしたんですけど、アップデートをクリックしてもアップデートする端末が見つかりませんと出ます。
PCとW05は無線で繋がってるのですが、どこにも情報がなくて困ってます。
PCはWin7でUSB接続のドライバがサポート切れでダウンロード出来ずです。
楽天は手元にあります。
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-Yekv)
2021/03/08(月) 18:31:37.97ID:6NQ65a/20 なるほど、その情報でお前が
どのページを参考にして
どういう手順でやってダメか
考えて答えればいいって話か
どのページを参考にして
どういう手順でやってダメか
考えて答えればいいって話か
783名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Tj95)
2021/03/08(月) 18:37:14.49ID:QtAsfSs8M 有線接続しろ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-9H0x)
2021/03/08(月) 18:42:52.28ID:z2kwJeDuM ドライバーはW05の中に入ってる。
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-UFz/)
2021/03/08(月) 19:45:27.12ID:cY8gJzhs0 wifiupdでやれば
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-W2tv)
2021/03/08(月) 20:07:59.51ID:OlNpbzU50787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-W2tv)
2021/03/08(月) 20:08:42.36ID:OlNpbzU50788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-W2tv)
2021/03/08(月) 20:10:27.02ID:OlNpbzU50 wifiupdでやってアップデートする端末が見つかりませんと出ます。すみません。
789名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/08(月) 20:13:19.08ID:f7p+5GaZM >>787
win7だってUSBのドライバがあるでしょ。
win7だってUSBのドライバがあるでしょ。
790名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/08(月) 20:17:18.32ID:f7p+5GaZM W05の中に入ってるドライバを当てて、そのままUSB接続でダウングレードするのが一番てっとり早いと思うんだが。
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-Gcyd)
2021/03/08(月) 20:21:15.20ID:sCCThJNL0 >>781
俺もW05でアップデートする端末が最初は見つからなかった。
1.無線LAN
2.有線LAN
3.USB接続
いずれもダメだったけど、LANの構成がシンプルなPCでやってみたら
一発で端末が見つかった(無線接続)。
最初のダメだったPCはLAN構成が複雑。
複数のLANポートと仮想環境の仮想NICとかがあったので、それが邪魔
しているような気がした。
俺もW05でアップデートする端末が最初は見つからなかった。
1.無線LAN
2.有線LAN
3.USB接続
いずれもダメだったけど、LANの構成がシンプルなPCでやってみたら
一発で端末が見つかった(無線接続)。
最初のダメだったPCはLAN構成が複雑。
複数のLANポートと仮想環境の仮想NICとかがあったので、それが邪魔
しているような気がした。
792名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-4eyh)
2021/03/08(月) 20:38:26.80ID:9qsqIreyM PCとUSB接続してw05の中のドライバ入れればいいだろ
https://morifuji.me/wp/archives/1852
https://morifuji.me/wp/archives/1852
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-AHfm)
2021/03/08(月) 22:02:50.21ID:1khZWoFd0 w03ってhs=band3 hs+=band3+band18の様な設定にできますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/08(月) 22:17:26.24ID:D2mVgg1UM >>793
できません
できません
795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-Gcyd)
2021/03/08(月) 23:17:23.68ID:pILbZlIma >>793
できます
できます
796名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/09(火) 06:31:01.86ID:0upECKAzM 野良アプリのGET、SETがそれでは?
まあ、野良アプリ使わずにW03無印でBand固定して使ってるけど
まあ、野良アプリ使わずにW03無印でBand固定して使ってるけど
797名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/09(火) 06:34:54.80ID:0upECKAzM798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-vgLE)
2021/03/09(火) 07:20:18.75ID:nTyUpPvFM >>796
野良アプリ使わないバンド固定ってどうやるん?
野良アプリ使わないバンド固定ってどうやるん?
799名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-X+5Z)
2021/03/09(火) 07:37:08.26ID:yFW5DO2sM w03古いからAU版で最新ファームウェアでないのを手に入れて、ローミングonにしただけでは?
800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-vgLE)
2021/03/09(火) 07:50:24.42ID:lEU60RrtM >>799
なるほどね
なるほどね
801791 (ワッチョイ fb58-Gcyd)
2021/03/09(火) 09:31:32.53ID:8tBzlTYu0 >>781
俺環で W05 - USB接続時に端末が見つからない原因が分かった気がする。
おそらく、他のネットワークアダプタとの干渉だと思う。
W05 は USB接続時にOS側からLANアダプタとして認識されるけど、試しにこれ以外を手動で
無効にしたら見つかるようになったよ。
(「コントロール パネル - ネットワークとインターネット - ネットワーク接続」で確認)
変更前
https://imgur.com/hcxRfCs
変更後
https://imgur.com/XSu6wQ6
自分のPCで、他のLANアダプタが存在してて、有効になっていないか確認してみるよろし。
俺環で W05 - USB接続時に端末が見つからない原因が分かった気がする。
おそらく、他のネットワークアダプタとの干渉だと思う。
W05 は USB接続時にOS側からLANアダプタとして認識されるけど、試しにこれ以外を手動で
無効にしたら見つかるようになったよ。
(「コントロール パネル - ネットワークとインターネット - ネットワーク接続」で確認)
変更前
https://imgur.com/hcxRfCs
変更後
https://imgur.com/XSu6wQ6
自分のPCで、他のLANアダプタが存在してて、有効になっていないか確認してみるよろし。
802791 (ワッチョイ fb58-Gcyd)
2021/03/09(火) 09:39:04.04ID:8tBzlTYu0 同じことは、PC-W05間がWifiや有線LAN接続の場合も言えると思う。
803776 (テテンテンテン MM7f-W2tv)
2021/03/09(火) 15:26:45.39ID:+dVjfADFM804名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/09(火) 15:35:20.91ID:lEDbmri4M >>798
あ、ごめん
野良アプリって、アンドロアプリのこと
USBでバージョンダウンのPCアプリは使った
概出だけど、W03無印はローミング=Band3のON/OFF、+A=Band18のON/OFF
あ、ごめん
野良アプリって、アンドロアプリのこと
USBでバージョンダウンのPCアプリは使った
概出だけど、W03無印はローミング=Band3のON/OFF、+A=Band18のON/OFF
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-UFz/)
2021/03/09(火) 20:00:22.85ID:HFuUaOoy0 mac osxにドライバーインストールすると
Dockのアプリケーション名がおかしくなる
Dockのアプリケーション名がおかしくなる
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-3Sqe)
2021/03/10(水) 06:48:54.56ID:Nc722GmL0 UQ板
何度やってもネットワークエラーでローミーグ設定出来なかったけど、「実行」押したらローミーグ「オン」になった!
何度やってもネットワークエラーでローミーグ設定出来なかったけど、「実行」押したらローミーグ「オン」になった!
807名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/10(水) 09:07:32.85ID:j6hlZYbIM >>806
いろんな意味で落ちつけやw
いろんな意味で落ちつけやw
808名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/10(水) 15:03:24.08ID:S3dwUJ+bM >>807
横からだけど、ちゃうねん。右上のチェックマークが目に入らんねん。
選択して、その画面閉じたら適応されるんと勘違いすんねん。
同じ失敗、他の設定画面含めて30分くらいやってたわw
気付いて、最初からまたやり直しw
横からだけど、ちゃうねん。右上のチェックマークが目に入らんねん。
選択して、その画面閉じたら適応されるんと勘違いすんねん。
同じ失敗、他の設定画面含めて30分くらいやってたわw
気付いて、最初からまたやり直しw
809名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-8eW/)
2021/03/10(水) 16:26:03.30ID:T3vAdqeMM ねんねん
810名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-3Sqe)
2021/03/10(水) 20:39:13.02ID:gqoFJPWUM811名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-n24d)
2021/03/12(金) 19:59:27.20ID:sZe5lZEXM au W04バージョン11.450.05.52.824
圏外なのは単なる電波悪い環境からなのかな?
圏外なのは単なる電波悪い環境からなのかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-6mdY)
2021/03/12(金) 20:11:47.85ID:UHy7vD0/M それバンド3塞がれてるバージョンでしょ。
813名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-lK2T)
2021/03/12(金) 20:24:06.32ID:aphf5lboM そう言えばファームアップでバンド潰しってミニみたいに問題にならないんだ?
814名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-RmnF)
2021/03/12(金) 20:27:07.22ID:UxygIlurM815名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-n24d)
2021/03/12(金) 21:12:41.64ID:sZe5lZEXM816名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-bag7)
2021/03/12(金) 23:42:02.54ID:8zIuxExfM wifiupdは名前の通りwifiでつなぐのでクレードル不要
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-n24d)
2021/03/13(土) 03:14:31.11ID:7ZdwAw06M818名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-UwP7)
2021/03/13(土) 03:48:18.92ID:49ugzGALM クレードル付をオクで入手。
「楽天で使ってました」って説明書きあったがファーム確認したら09.10だった。
ダウングレード前提で落札したからいいものの
他の人だったらトラブルになってたかもなぁ…(´・ω・`)
「楽天で使ってました」って説明書きあったがファーム確認したら09.10だった。
ダウングレード前提で落札したからいいものの
他の人だったらトラブルになってたかもなぁ…(´・ω・`)
819名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-RmnF)
2021/03/13(土) 07:33:02.06ID:LkjC93O4M >>818
まあ、Band18では使えるから間違いでは無いね。
まあ、Band18では使えるから間違いでは無いね。
820名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-YyH6)
2021/03/13(土) 09:37:05.42ID:X6vsSgawM クルードル。バージョン見たら狂うど。
821名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-YyH6)
2021/03/13(土) 10:33:07.12ID:ycGrua1NM W04をBand3固定で使っているのですが
Tverを見ていたら、充電満タンでも30分で電池を消耗して回線が切れてしまう
無線ルータを挟むとか、何か解決方法があると思いますか?
ちなみに、Youtubeは、何時間でも見ることができる
TverとYoutubeでは、消費電力が違うのだろうか?
Tverを見ていたら、充電満タンでも30分で電池を消耗して回線が切れてしまう
無線ルータを挟むとか、何か解決方法があると思いますか?
ちなみに、Youtubeは、何時間でも見ることができる
TverとYoutubeでは、消費電力が違うのだろうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx91-bjPP)
2021/03/13(土) 11:30:12.18ID:is1xvQk6x auショップでバッテリー交換すればいいじゃん
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e98e-CHn3)
2021/03/13(土) 11:34:08.41ID:S+rooCXE0 ちなみに、Youtubeは、何時間でも見ることができる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 童貞ワイ「FC2の女エロすぎやろ!」シコシコ 男優「パンツ汚れてるねえw」←汚パンツが映る
- つなぎばっかり着てるけどどんなイメージ?
- 今日できしぬ!さよなら!
- monoとかいうクソアニメの思い出
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 中国「中国と米国はともにファシズム(日本)と軍国主義(日本)と戦ってきた。二次世界大戦の勝利の成果をともに守る」高市 [931948549]
