【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/01/29(水) 22:16:16.11ID:AaNHttp90

WindowsPCでAndroidアプリが動く、BlueStacks App Playerのスレです。
GPU支援・ARMコード対応。

公式サイト
http://www.bluestacks.com/

前スレ
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556271886/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566830691/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/29(水) 22:17:52.22ID:AaNHttp90
■旧バージョンとサポートツール
https://drive.google.com/drive/folders/0B1ef6n6F8HSZdzhaZnVqeU1vd2s

■関連スレ
【Androidon Windows】BlueStacks for Windows
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1313651367/

■よくある質問
Q. 突然動かなくなった、ブルースクリーンになってしまう
A. Avast切れ
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:26:02.30ID:YOJFsB1r0
スレ立て乙
2020/01/30(木) 01:44:59.82ID:j0o57yNg0

Avast個人情報売ってたらしいね
2020/01/30(木) 08:47:17.90ID:IH/DbBzCa
>>4
どこのフリーソフトでもやってることなのに急に話題になったよな
利用規約読まない障害者が多いのか何かしらの意図があるのか…
2020/01/30(木) 08:48:17.28ID:cffbPvWB0
お前読んでないな
2020/01/30(木) 09:15:14.30ID:btfLhdMy0
>>1

Defenderで十分
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:54:00.32ID:4f4L61uc0
ブルスタのお知らせってどこで見れる?
もし64bitの人はverいくつにあげたらあかんぞとかそういうたぐいの忠告文があったとしても
何も確認せずにバージョンアップしてるから
今になって怖くなってきた
9名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-sdDc)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:15:03.19ID:shlgRA+Ja
3→4で落ちたり重くなるアプリあったからアプデに後悔してるわ
64?あるならノリで上げてみようかな
2020/01/30(木) 21:02:00.52ID:j0o57yNg0
64で軽くなるなら64にしたいけど軽くなる要素あるの?
2020/01/30(木) 21:19:26.67ID:bEg4stSJ0
Windowsのx64エディションでブルスタの32bit版を動かす行為がまず遅くなってるんだよ
本来x64版のOSに32bitアプリを動かす能力がないわけだが、WOW64というエミュレーション機能を使って無理矢理32bitアプリを動かしてるのが現実
よって、エミュレーションを介さないブルスタ64bitVerを起動させる方が足枷がない状態なので早くなる
尚、ブルスタ64と32の性能差については別問題なので足枷付きの32bitの方が開発途上の64bit版より軽いということは大いにありうる
2020/01/30(木) 21:37:11.35ID:j0o57yNg0
ありがと
2020/01/30(木) 23:00:49.05ID:zdW75KJ3p
ないよ
2020/01/31(金) 10:00:14.25ID:XLX6OwHZ0
NOXでのアズレンが64bitと32bitでわかりやすすぎるくらい差があったからな。ブルスタが同じとは言わんが
だからブルスタもとりあえず64bit使ってるわ
2020/01/31(金) 10:19:52.94ID:eC6HS/m00
リネージュMで32bitは60fps出るけど64bitは50fpsちょっとしか出ない
2020/01/31(金) 17:40:04.08ID:zdAP6xxQ0
ミリシタみたいに32bit版でしか動かないとかじゃなきゃ64bit版でやるが吉だよな
2020/01/31(金) 20:13:39.84ID:Js1gOHzC0
shift+insでもコピペできなくなった…と思ったができる時がある
何か条件があるのか
2020/01/31(金) 20:20:31.27ID:yE49igJm0
日本語入力状態では、キーアサインによってはコピペできない
あと文字入力できる状態じゃないときは、もう一度タップ(クリック)しないとだめ
2020/01/31(金) 22:16:56.37ID:Js1gOHzC0
>>18
そこも気をつけてみたけどやっぱり状況変わらない(基本できない)
エミュ内のコピペは機能するみたいだから
とりあえず必要があればgmailに送って対処してる
2020/01/31(金) 23:57:52.35ID:nCpL1RTX0
64bitと32bit
2020/01/31(金) 23:59:45.42ID:nCpL1RTX0
途中で送信した
64bitと32bit両方入るんで併存させてるけど、64だと動かないゲームもあるね。
触った感じは64の方が軽い気がするので今後に期待してる。
2020/02/01(土) 06:09:31.30ID:fjgFicCj0
32Bit BlueStacks 4.170.0.1042 Release Notes
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360038953052-BlueStacks-4-170-Release-Notes

http://cdn3.bluestacks.com/downloads/windows/bgp/4.170.0.1042/42ffe40b30049dd6ce1d8bc400c09767/x64/BlueStacks-Installer_4.170.0.1042_amd64_native.exe
2020/02/01(土) 09:38:38.85ID:V4Ebl4Le0
アイコンに64bitって書いてあるほうのインストーラーはどこからダウンロードできるんでしょうか?
今インストールしてるのは前スレあたりで貼られてた4.150.11.4006で、BS内のアップデート確認押しても最新とは出るのだけども
2020/02/01(土) 09:49:07.32ID:rEprXhz60
>>23
https://www.bluestacks.com/download.html
2020/02/01(土) 10:12:12.12ID:V4Ebl4Le0
>>24
そこでWindows64bit,Android64bitを選んでもアイコンに64bitがついてないほうのインストーラーがダウンロードされますね
それはともかくとしてありがとう
2020/02/01(土) 11:28:55.56ID:tpc2e5Ab0
>>25
そこで、
OS 64bit
Architecture 64bit
を選べば、ダウンロードされるよ。いま確認した。
android 64bit版は、4.150が最新
たしか以下と同じもの
http://cdn3.bluestacks.com/downloads/windows/bgp64/4.150.11.4006/fe38324847b4d1e20d818376ed0ddaba/x64/BlueStacks-Installer_4.150.11.4006_amd64_native.exe
2020/02/01(土) 17:11:33.43ID:YjdWS2mk0
>>22
これもURLが64と書いてあっても32bitなの?
2020/02/01(土) 17:22:04.97ID:S0vyHKRw0
22は32bit architectureのandroidのemulatorを64bitのwindowsアプリとして動かすもの
26は64bit architectureのandroidのemulatorを64bitのwindowsアプリとして動かすもの
2020/02/01(土) 17:42:50.60
■ ネトゲ界有名度No.1 ネモの PC用Androidエミュまとめ ■ 20/02/01

LDPlayer
18/04/09 ver3.19
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
20/01/19 ver3.82
http://jp.ldplayer.net/
1番のお気に入り
長所 とても軽い 解像度変更してもフル描画 マルチ窓 同期 自動マクロ (よくわからない)
短所 設定が難解 マウスホイール使えない LaserDiscと同じ製品名

MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
19/10/20 時点ではプリコネR起動可
20/01/09 ver7.1.1 64ビット対応 (メモリーやHDD容量が2〜500倍になったような感じ?)
https://www.memuplay.com/jp/
お気に入り
長所 とても軽い 対応アプリも多そう 日本人向けの宣伝も優秀 マルチ窓
短所 マウスホイールやや不調 音ズレあるらしい

MuMu App Player (MuMu模擬器)
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動 第五人格、EVE等で有名)
19/12/23 時点でver2.2.27
https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
長所 とても軽い よけいな機能をカットしました感
短所 不要な小窓表示の罠 外周部黒化でフル描画無理 公式サイトが手抜き
私はMuMu削除

NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
17/11/16 ver6 マルチ窓
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20 
19/10/20 時点ではプリコネR起動可
20/01/21 ver6.6.0.1
https://jp.bignox.com/
現在の覇者 知名度すごい
長所 対応アプリ多そう 日本人向け宣伝も優秀 マルチ窓
短所 とても重い (たまにフリーズ)
私はNox削除

BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
15/12/-- ver1→2 1億900万DL
17/08/22 ver2→3 毎日アプリ強制インストール廃止
18/04/19 日本DMMGAMESと業務提携
18/09/12 ver3→4 性能は最新スマホの8倍らしいが私の体感では〇〇
19/10/20 時点ではプリコネR起動ムリ (後日に起動可になったらしい)
20/01/-- 4億DL 対応タイトル数100万 公式が日本人向け宣伝に力入れる
20/01/31 ver4.170 DL時の蔵サイズ5.61GB→RoKDLで6.9GB 削除時は表示2GB
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
かつての覇者 初期は大変お世話になった
長所 Noxよりは軽い アプリ直起動 マルチ窓 同期 翻訳 自動エイムなど多機能らしい
短所 ランチャー画面がゴチャゴチャ 解像度540未満無理 昔も今も対応アプリが・・・ 
私はブルスタ即削除。ゆえに使用感不明

その他のエミュは、ほとんど開発がストップしてるっぽいので割愛
全エミュを、設定統一して、起動秒数、蔵サイズ 窓追加時の蔵サイズ、メモリ増加数を再調査予定
2020/02/01(土) 19:18:55.64ID:ZdTPDu3Xa
いつのまにかストレージ32GBから64GBになってたんだな
バックアップから復元しても64GBにしてくれたらいいのに…64GB環境でアプリ入れ直すのも面倒だよなぁ…
2020/02/01(土) 21:56:19.67ID:yARIhgDx0
原因が分かった
コピペ元のアプリによってはshift+insが機能しないみたいだ
試した限りではメモ帳はOKでmeryとワードパットが駄目だった
2020/02/03(月) 02:38:26.15
■ ネトゲ界有名度No.1 ネモの PC用Androidエミュまとめ ■ 20/02/03

BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
15/12/-- ver1→2 1億900万DL
17/08/22 ver2→3 毎日アプリ強制インストール廃止
18/04/19 日本DMMGAMESと業務提携
20/01/-- 4億DL 対応タイトル数100万 公式が日本人向け宣伝に力入れる
20/01/31 ver4.170 蔵サイズ5.83→3窓7.14→4窓8.18→RoK1垢9.46→4垢13.4→8窓17.5
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
1番のお気に入り (とはいえ1時間も使ってない) 世界混合鯖のネトゲはブルスタ一択
長所 とても軽い 全画面翻訳が優秀 マルチ窓と同期と自動配列 とファームモード 自動エイム(未使用)
短所 蔵でかい 解像度540未満設定不可 解像度変更不調 マクロがよくわからない
起動13秒 RoKプレイ画面表示22秒 
メモリ2.6→ランチャ3.7→RoK1垢4.1。2窓4.6。3窓5.6。4窓6.7。RoK4垢8.3。8窓10.8

LDPlayer
18/04/09 ver3.19
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
20/01/19 ver4.0.11 蔵サイズ0.4 +2.44→RoK1垢3.41→2窓4.28→3窓5.13→4窓5.97→7.62→4垢11.5。9窓17.6
http://jp.ldplayer.net/
長所 とても軽い 解像度変更してもフル描画 マルチ窓と同期 マクロ
短所 マウスホイール使えない 同期ショトカ変更不可 蔵保存場所指定しても別の場所 エミュ削除しても残る
起動12秒 RoKプレイ画面表示21〜28秒 
メモリ2.9→ランチャ3.9→RoK1垢4.4。2窓5.2。3窓6.4。4窓7.9。RoK4垢9.2。9窓11.9

MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/01/09 ver7.1.1 蔵サイズ1.66→3窓3.15→4窓3.90→RoK1垢5.59→4垢10.2
https://www.memuplay.com/jp/
長所 とても軽い 対応アプリ多そう マルチ窓と同期 マクロが使いやすい
短所 マウスホイール不調 マルチ窓複製に罠 音ズレあるらしい
起動12秒 RoKプレイ画面表示19〜29秒 
メモリ2.8→ランチャ3.9→RoK1垢4.3。2窓5.7。RoK2垢6.0。3窓7.1。RoK3垢7.5。4窓8.5。RoK4垢8.9〜9.5

MuMu App Player (MuMu模擬器)
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動 第五人格で有名)
20/02/02 時点でver2.2.27 蔵サイズ1.92→RoKDLで2.97
https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
長所 とても軽い シンプル
短所 不要なミニモードツールバーの罠 外周黒化でフル描画に難 開発終了してそうで公式サイトが手抜き
起動12秒 RoKプレイ画面表示18〜28秒 メモリ2.5→ランチャ3.7→RoK起動4.3

NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
17/11/16 ver6 マルチ窓
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20 
20/01/21 ver6.6.0.1 蔵サイズ1.48→3窓2.18→4窓2.53→3.22。RoK1垢4.32、2垢5.94→6.57
https://jp.bignox.com/
長所 対応アプリ多そう マルチ窓と同期 (1ボタンで良い) ツールバー順序変更 2指操作(未使用)
短所 ものすごく重い (頻繁にフリーズ) 負荷すごそうでマルチ窓する勇気ない
起動33秒 RoKプレイ画面表示30〜10000秒 
メモリ2.3→ランチャ3.4→RoK1垢3.8。2窓4.4。RoK2垢5.4。3窓5.7。4窓6.8

その他のエミュは、ほとんど開発がストップしてるっぽいので割愛
調査はi7-7700 GTX1060 エミュ設定1280x720 160dpi 60FPS コア1 1GB
2020/02/03(月) 04:49:33.40ID:stribQSP0
キズナアイの広告くそうぜぇ
一瞬喘ぎ声だと思われるじゃねーかボケが
2020/02/03(月) 15:48:26.66
>>32
追記

BlueStacks
起動時負荷60%で安定24秒要でマルチ窓不向き 終了に5〜7秒要

LDPlayer
起動時負荷30%で安定12秒要でマルチ窓向き  終了に1秒要
2020/02/04(火) 01:23:53.32
>>32
追記
BlueStacks
エミュ削除してもデータ残る(リセマラ不向き)

ブルスタを4垢同期操作させて本格的に使おうと思ったが、LDPlayerに戻る事にした
2020/02/04(火) 12:09:46.02ID:kNRZWyXTa
グーグルプレイゲームの連携ができなくなることあるんだけどほかの人もありますか?
連携できないときはPlayゲームのプロフィールも表示できないでずっと読み込みしてます。
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc1-KO9f)
垢版 |
2020/02/04(火) 14:07:53.53ID:5fwzedPf0
>>32
今いろいろ出てるんだね
PUBGMOBILEにはどれがいいとかある?
2020/02/04(火) 15:05:55.44ID:9gi3+RbK0
>>30
パソコン自体余裕あるのにアプリ入らないのがつらい
せめてアプデで自然と64GBにしてほしい
2020/02/04(火) 16:00:04.63ID:BEWwCi4pM
そもそもパソコンのストレージが64GBしかない俺に死角はないな
2020/02/04(火) 17:01:56.02ID:oRD0GlZ90
新しいアプリは別のインスタンス作っていれりゃいいだけでは…
2020/02/04(火) 19:43:05.00ID:Dfm+rCFv0
流石台湾人恩を恩で返してくる
2020/02/04(火) 19:43:37.35ID:Dfm+rCFv0
ごばってはにー
2020/02/05(水) 06:50:46.59ID:tEwUxgmU0
4.17にしたらすげぇもっさりするようになった
通信が特に
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-VM48)
垢版 |
2020/02/05(水) 16:45:43.88ID:VODOhqAR0
ブルスタは立ち上げるのも一番遅いし、終了するのも一番遅い
登録してるアプリの動作もぶっちぎりで一番遅い激遅エミュ。

いいのはキーマッピングだけ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-VM48)
垢版 |
2020/02/05(水) 16:48:43.71ID:VODOhqAR0
ディスガイアRPG起動速度
スマホ10秒 MUMU10秒 ブルスタ50秒←←

ソシャゲには全く向かない模様
といっても3Dゲーも重すぎるポンコツ仕様
手持ちのグラボをチェンジしてメモリも倍加したが動作がほとんど変わらない時点で
ブルスタ側の処理に問題があるのが見て取れる
2020/02/05(水) 19:27:33.23ID:O97LUtz80
判ったから中華産のつかっとけって
2020/02/05(水) 19:31:26.42ID:AfZjqcRz0
そういうのはNOXスレでやった方が効果いいと思うで
2020/02/05(水) 20:58:22.89ID:M5LM+Oma0
NOXスレにも寄越すんじゃねーよw
ここはLDPlayerスレだろ
2020/02/05(水) 21:31:15.60ID:gmLRZ9cn0
LDはわかるけどNOXはねーよw
グラボ1割程度しか使わない糞仕様だから3Dゲームがどうしようもない
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-VM48)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:09:16.80ID:VODOhqAR0
64bit版ブルスタ、半年ほど前にテスト版出てから音沙汰ないけど今どうなってるんだろうか
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-VM48)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:12:44.77ID:VODOhqAR0
>>46
ブルスタも朝鮮の資金流入しすぎよ
なんだよあのPUGBやCODのごり押しは
チョンゲーの特別扱いの度が過ぎる
2020/02/05(水) 22:27:53.97ID:aPNYaCMk0
BlueStaの会社がどうなってるかは知らんが、日本のネット広告のお得意様は、中華と朝鮮のゲーム会社だよ
2020/02/05(水) 23:21:57.69ID:AfZjqcRz0
>>49
だからまだNOX使ってる人にアピールするんでしょ
2020/02/06(木) 08:52:37.71ID:/05k52Spa
ネトウヨって頭悪いよな
上客がたくさんいるところ日広告打つのは当たり前だろう
2020/02/06(木) 09:13:54.21ID:gzLLYR+r0
なんで急にネトウヨとか言い出してんのこの人
2020/02/06(木) 09:33:42.86ID:tLnHUL430
パヨって頭悪いからしょうがない
2020/02/06(木) 10:24:25.22ID:nPLgSoQ10
都合の悪い事は全部ネトウヨって奴らの仕業らしいぞ

ところでネトウヨってなんなんだろうな
58名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-MHPO)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:49:40.22ID:cgLwW00wa
中華の奴自分の会社のゲーム落ちるし
noxで動かないのがブルスタで安定してたりするからブルスタにしてる
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-VM48)
垢版 |
2020/02/06(木) 12:14:01.04ID:7mJvZNsx0
にしても専用オプションまで設けられると気持ち悪過ぎだな
2020/02/06(木) 13:57:05.57ID:d6kNXIWZ0
パヨパヨチーン!
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b773-VM48)
垢版 |
2020/02/06(木) 15:16:42.77ID:En9cAUbb0
昨日ブルスタの4.160アプデきたんだけど何回インストールしようとしてもブルスタが落ちちゃうんだよね
それやってからPC使ってない時でもスリープ状態と起動を繰り返してるし頻繁にマウスカーソルが読み込み状態になるし一部の画像アプリが開けなくなるし一回アンストするべきかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b773-VM48)
垢版 |
2020/02/06(木) 15:36:32.41ID:En9cAUbb0
すまん自己解決した
2020/02/06(木) 15:57:57.95ID:gzLLYR+r0
>>62
結局なんだったん?
2020/02/06(木) 20:45:46.73ID:BCxzroWD0
あれだけ激遅と叩いておいてインストするとか、インスト不具合わざわざ解決してまで入れるとか、VM48はどんだけツンデレなんw
2020/02/06(木) 21:22:38.27ID:qNfyiQZ+0
ブルスタってインスタンスの同期機能(Sync operations)いつの間に消えたの?
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-VM48)
垢版 |
2020/02/07(金) 15:43:42.22ID:UHfyv2pN0
>>64
それ別人じゃw
ブルスタは激遅確定。3Dゲーも2D、仮想3Dゲーも全部遅い。
遅いならまだしもカックカクのティアリングブッパゲーになる
ブルスタ本体の起動速度も終了速度も一番遅い。その上エラーで強制終了せざる得ない。

MUMU一度でいいから試してみればいい
ブルスタの遅さが一発でわかる
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-VM48)
垢版 |
2020/02/07(金) 15:49:44.28ID:UHfyv2pN0
ちなみにブルスタは今でも入れてるよ
速度や軽さを重視したいゲームはMUMUに移行して
とりあえずテストプレイしてみる程度のゲームはブルスタにしてる
先日もブルスタでミクコレとギャラクシーズとCODE SEED -星火ノ唄-を入れてみた。

アークナイツもブルスタからMUMUに移行したけど、やはり若干早くなった。
ディスガイアRPGみたいに5倍クラスも早くなったわけじゃないけど、まぁ普段使いするなら現状MUMUな感じ

別にブルスタがきらいとかではなくて、MUMUレベルに速度上げてくれればベストなんだがね。
ただそれはもう不可能だと思う
公告もMUMUと違ってブルスタはあるし、MUMUより早くなれる要素も無い。
2020/02/07(金) 18:46:02.00ID:4WAUNfeza
きも
2020/02/07(金) 19:15:30.71ID:D2eR57X00
mumuは色んな機能を省いて必要最低限の機能しか無いんだし軽くて当たり前なんだよ
2020/02/07(金) 19:57:35.04ID:Bw6yl54cM
起動時の広告にドラガリアロストが出てきて、対応したの?
って試しに入れてみたらやっぱり動かない罠
2020/02/08(土) 00:05:14.53ID:he1ASNaF0
これで別人になれるつもりだったんやろか
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-VM48)
垢版 |
2020/02/08(土) 01:15:25.42ID:vIUQQcqy0
早いのは当たり前っていうけど、
「五倍も違う」



 のは当たり前とは言わんわな



ブルスタ側の処理に問題があるのは明白。
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-VM48)
垢版 |
2020/02/08(土) 01:20:49.10ID:vIUQQcqy0
>ドラロス
任天堂はエミュってだけで毛嫌いして手当たり次第に起動できないよう対策打つ傾向にある
まぁ出所が胡散臭いエミュに手を貸すわけないわな
アメリカのー シリコンバレーのー とか言われても、
何の権威付けにもならんし、蠅のように追っ払われるだけの存在でしかない。

あきらめれ
2020/02/08(土) 02:00:46.03ID:YamOPGhA0
星ドラで青星動く?
2020/02/08(土) 02:39:51.37ID:4IbcHPXl0
>>67
いやそれそこまで性能差があるのに
ブルスタに入れる意味あるのか?
mumuで動かない場合にブルスタに入れてるって話なら理解出来るけどさ
2020/02/08(土) 02:51:11.10ID:OHdu4o8m0
>>74
動かないよ
2020/02/08(土) 14:58:32.44ID:Ihfwb6JnH
>>73
いや、なら広告に出すなよってな
2020/02/08(土) 16:43:15.21ID:YNNV/94M0
プリコネもたまに動かなくなったりするけど運営と話付けたのか動くようになった…
期待せずに待つかゲーム運営にブルスタは許してってお便りして援護射撃もできるぞ
2020/02/08(土) 20:14:49.00ID:Z4omsZMyM
いや、もうあきらめてたけどな
もうドラガリ自体やってないし
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-VM48)
垢版 |
2020/02/08(土) 23:27:30.97ID:vIUQQcqy0
>>78
一度そういう感じで送ったら、
そのゲームと、そのゲームを展開してる企業の協賛会社が出してる他のゲームを起動しようとすると、
あなたのアカウント(グーグルアカウント)ではプレイできません、って出るようになったわ。

ブラックリストに入れられた上に、こっちがプレイしてるグーグルアカウントを勝手に他社と共有して、はじくようにした感じ。
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-VM48)
垢版 |
2020/02/08(土) 23:31:25.45ID:vIUQQcqy0
うまいのは最初数分間だけプレイさせたこと。(途中で落ちるように仕組む)
それで同意書にチェックしたという拘束力を持たせることができる。
故にそれを建前に、規約にある「他社との情報の共有」を発動させることができる。

エミュ使いを始末する為のトラップのようなものw
2020/02/09(日) 03:24:33.93ID:QnEfcID6d
最新版にアプでしたらアプリがすべて起動しなくなった
とりあえずサポートには送ったけどバックアップ取って再インストールしてみるか
2020/02/09(日) 16:56:11.95ID:ji1W2RkY0
1.ブルスタインストール(Ver.4.170.10.1001)
2.新規インスタンスで作り直し
3.Googleログイン
4.Google Playから星ドラをインストール
5.起動して全ダウンロード
6.以下割愛(root化、ファイルの移行等)

多分5.で引っかかる(起動時に接続エラー)って言ってんだろうけど、
俺の場合は起動できるんだよな
Amazon版は試してない
2020/02/09(日) 19:52:51.82ID:e6vHXIe00
>>83
ネ申
お前さんの手順でやったら起動したわ
マジ助かった、ありがとう
2020/02/10(月) 09:28:25.43ID:vWHbegPy0
(ワッチョイ bf0c-VM48)がワッチョイの仕組みすら知らないのに自演してエミュの仕組み語ってるのジワるなw
2020/02/10(月) 18:21:57.86ID:nSFDSEIW0
アバストの仮想化支援チェック入れても使えるようになったの?
なんかふと魔が差してチェック入れてみたら普通に使えてるんだけどw
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-mZAX)
垢版 |
2020/02/10(月) 21:25:10.25ID:yGZJ/uqZ0
>>85
自身のガイジさにジワってろアフォ

>>86
使えるけど3Dゲーで一層重くなる感じ
2020/02/10(月) 22:03:50.88ID:/6xbg7Jo0
>>85
5chの仕様から勉強したら?
2020/02/11(火) 04:24:18.71ID:pATL+ko30
>>87
あー重くなるのか2D系しかしてないから分からなかった
結局は外しとかないといけないんだなw
2020/02/11(火) 21:44:43.61ID:K1NiPBXm0
Android 32Bit BlueStacks 4.170.10.1001 Release Notes
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360038953052-BlueStacks-4-170-Release-Notes

http://cdn3.bluestacks.com/downloads/windows/bgp/4.170.10.1001/0886fa728cbe20be73ef534786552a40/x64/BlueStacks-Installer_4.170.10.1001_amd64_native.exe
http://cdn3.bluestacks.com/downloads/windows/bgp/4.170.10.1001/0886fa728cbe20be73ef534786552a40/x86/BlueStacks-Installer_4.170.10.1001_x86_native.exe
2020/02/12(水) 13:28:54.51
■ ネトゲ界知名度No.1 ネモの PC用Androidエミュまとめ ■ 20/02/12

LDPlayer
18/04/09 ver3.19
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
20/01/19 ver4.0.11 蔵サイズ0.4+別の場所2.44
http://jp.ldplayer.net/
1番のお気に入り
長所 とても軽い マルチ窓向き 解像度変更してもフル描画 マルチ窓と同期と自動配列  マクロ
短所 マウスホイール使えない 同期ショトカ変更不可 ツールバー順序変更不可
短所 蔵保存場所指定しても別の場所 エミュ削除しても残る
起動12秒 RoKプレイ画面表示21〜28秒 終了即時
CPU負荷 起動時30%で安定12秒要 RoK6垢だと定期的に100%なので4垢推奨

MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/02/10 ver7.1.2 (ver7.1.1の蔵サイズ1.66
https://www.memuplay.com/jp/
長所 とても軽い 対応アプリ多そう マルチ窓と同期 マクロが使いやすい ツールバー順序変更
短所 マウスホイール不調 マルチ窓複製に罠 音ズレあるらしい 安っぽい色調
起動12秒 RoKプレイ画面表示19〜29秒 終了即時
CPU負荷 起動時45%で安定13秒要 

MuMu App Player (MuMu模擬器)
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動 第五人格で有名)
20/02/02 時点でver2.2.27 蔵サイズ1.92
https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
長所 とても軽い 余計な機能がなくシンプル (更新ほぼなし)
短所 不要なミニモードツールバーの罠 外周黒化でフル描画に難 公式サイトが手抜き
起動12秒 RoKプレイ画面表示18〜28秒 

BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
15/12/-- ver1→2 1億900万DL
18/04/19 日本DMMGAMESと業務提携
20/01/-- 4億DL 対応タイトル数100万 公式が日本人向け宣伝に力入れる
20/01/31 ver4.170 蔵サイズ5.83+別の場所
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
長所 Noxよりは軽い 全画面翻訳が優秀 マルチ窓と自動配列  自動エイム
短所 他エミュと違いエミュ削除してもデータ残るためリセマラ不可 (完全アンインストール方法不明)
短所 対応アプリ100万らしいが他エミュで動くのにブルスタだけ動かなかったり
短所 マルチ窓不向き ランチャーの宣伝枠でか杉等のため起動負荷大で安定まで時間要
短所 蔵でかい 蔵保存場所指定しても別の場所 解像度540未満設定不可 解像度変更不調 ツールバー幅大
短所 マクロ微妙だなと思ってたら20/02/05頃にマクロ削除、同期削除、ファームモード削除
起動13秒 RoKプレイ画面表示22秒 終了に5〜7秒要
CPU負荷 起動時60%で安定24秒要

NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
17/11/16 ver6 マルチ窓
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20 
20/01/21 ver6.6.0.1 蔵サイズ1.48
https://jp.bignox.com/
長所 対応アプリ多そう マルチ窓と同期 (1ボタンで良い) ツールバー順序変更 2指操作(未使用)
短所 ものすごく重い (頻繁にフリーズ) パソコン壊したくないのでマルチ窓する勇気ない
起動33秒 RoKプレイ画面表示30〜10000秒 

その他のエミュは、ほとんど開発がストップしてるっぽいので割愛
調査はi7-7700 GTX1060 エミュ設定1280x720 160dpi 60FPS コア1 1GB
マルチ窓運用は、起動時およびプレイ時のCPU負荷が重要。メモリはどのエミュも大差なく16GBあれば余裕
2020/02/12(水) 16:56:07.66ID:uBn70c0t0
SDカードの中のファイル操作って出来ないの?
2020/02/12(水) 23:15:52.87ID:3ZHNc7T30
ブルスタの中のデータをPCで弄りたいってことならvdiファイルをマウントするとか中を覗くツールを探せばいい
マウントの場合extファイルシステムを読めるようにするツールも必要だから注意
2020/02/13(木) 10:43:29.73ID:pQTwJ2YL0
ブルスタってマルチインスタンス同期が削除されてるのに
未だに公式サイトからこの項目を削除してないのな
出来るようになったのかと再インスコしたのにできないし無能の極み
2020/02/13(木) 11:37:27.96ID:0OerV0EX0
それな
2020/02/13(木) 16:32:23.78ID:0OerV0EX0
インスタンス同期がないってだけでこのエミュで常用する気にはならん
2020/02/13(木) 18:39:38.58ID:xnpVyNVx0
64bitの方は4.150が最新だからまだ同期機能あるけどこの先消えそうだな
2020/02/13(木) 18:48:03.93ID:ofhraO7ua
インスタンス同期ってどんな時に使うの?
同じゲームを複数数立ち上げて一括操作??
2020/02/13(木) 20:56:15.00ID:Hhcean8B0
リセマラじゃないの
4画面出せば4倍の速さ?
2020/02/13(木) 22:44:38.01ID:0OerV0EX0
そうだね
リセマラだけじゃなく、その後のプレイもするけどね
2020/02/17(月) 03:28:30.36ID:m/9IOBQD0
DMMゲームプレーヤー経由でBlueStacksでマギレコやってんだけど
最近デスクトップに「BlueStacks-Support」なる7z archiveが勝手に作られるんだよね…
グーグルの検索候補を見るに同じようなワードで検索してる人は居るみたいだけど解説記事とかは見当たらない
同じような症状出てる人いる?
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-J3a+)
垢版 |
2020/02/17(月) 10:37:01.15ID:s373oaR+0
>http://jp.ldplayer.net/
>1番のお気に入り
エンジンがOGLのみなのがネックだし
対応タイトルが
今やMEMUやMUMUに抜かれ
エミュ5種の中では
もはや最下位?w
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-J3a+)
垢版 |
2020/02/17(月) 10:46:28.99ID:s373oaR+0
ブルスタは過大広告しすぎだろw
https://omoiji.com/noxplayer-vs-bluestacks/
2020/02/17(月) 12:06:10.05ID:eiImP26TM
お仕事お疲れ様です
2020/02/17(月) 16:45:57.41ID:40n0Sr1V0
あの起動時の萌え絵広告なんとかしてくれ
ゲームなんかしねーんだよ
2020/02/17(月) 18:30:45.41ID:3CahhDkf0
>>78
https://imgur.com/rRTveiw
ブルスタでプリコネやったらBANされた チートも何もしてないのに(´・ω・`)
2020/02/17(月) 19:53:19.07ID:L7vdj/0K0
BANざまぁ
2020/02/17(月) 20:12:51.16ID:DwflKTBj0
>>106
エミュはBAN対象だとかそういうオチ?
2020/02/17(月) 21:03:00.04ID:hHi7i6RU0
規約違反だとしてもエミュだけでBANにはならんでしょ
エミュでさらになんか悪さしてたんだろ
2020/02/17(月) 21:09:58.26ID:LFGX+28l0
キングスレイドが先週のメンテ以降落ちやすくなった気がする
おま環かもしれないけど
2020/02/17(月) 21:47:00.45ID:b8pt7WoF0
いや、規約違反なら十分BAN対象になるだろ・・
2020/02/17(月) 21:52:29.10ID:3TS1MJkQ0
そらエミュって時点で毛嫌いされて当然だからな
それでも頑張って認められようと必死にクリーンさをアピールしてたが結局無駄な努力だったな
2020/02/17(月) 22:06:24.84ID:M+I3x6wnM
>>109
うろ覚えだがサイゲ系はエミュレータ自体が基本駄目じゃなかったっけ
2020/02/17(月) 22:38:00.05ID:XEF6qroA0
エミュに広告出してるゲーム以外は
ほぼエミュ禁止か動作対象外だろ
2020/02/17(月) 23:01:21.10ID:d2T5JrOM0
マクロやスピードハックをやりかねない
あと偏見だがエミュ使いは個人情報を入力したがらないし課金も期待できないし切っても問題なさそうだしな
BANにデメリットが無いならそりゃBANしてしまうだろうさ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-AYJU)
垢版 |
2020/02/18(火) 00:27:17.43ID:qgFRvonH0
デュエマログインしかできなくなったのは

おま環?
2020/02/18(火) 00:46:55.59ID:Rpe7vzo6a
エミュで遊ぶのはタブレットが発熱してバッテリー劣化するのが嫌なんで
2020/02/18(火) 01:46:51.70ID:1bqbyrmb0
プリコネはmodあったはずだから使ってたんだろどうせ
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-Ek3S)
垢版 |
2020/02/18(火) 03:27:17.98ID:TZUJmPTn0
スピードハック?
そんなんスマホでも同じだ
ランキング争うゲームで異常なスコア出したやつは個別にログ解析されてBANされるだけ
ランキング上位に行かない奴はそもそもそんなものに手を出さない
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-Ek3S)
垢版 |
2020/02/18(火) 03:30:02.28ID:TZUJmPTn0
>>109
エミュってだけでBANしてるよ
任天堂とDENAだったかな。
両社の関連ゲームでもアカウント情報が共有されて一括BANになったりした。
2020/02/18(火) 11:16:41.53ID:KU78M9T80
PCでプリコネならDMM使えばええやんな
まあ俺も容量的にスマホから消したから、一応ブルスタで紐付けはしてるけど
2020/02/18(火) 11:20:04.47ID:k2UaFQw3M
>>120
してないだろ
接続はできないようにしてるがアカウントはすぐには消さない
一部、つながらなくしてるのにしつこく試行するアホはBANされてるらしいが
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c9-BDVY)
垢版 |
2020/02/18(火) 11:32:49.71ID:D1b6eHqN0
>>101
出てないけどマギレコはどんどん挙動悪くなって
アプリ開いたら一回は落ちるようになったな
2020/02/18(火) 11:52:26.54ID:m1ExdelpM
>>120
FEHはエミュでも特に問題ないが
2020/02/18(火) 12:12:41.53ID:k2UaFQw3M
>>124
アクション要素の強いゲームを弾いてると言う噂もある
チート懸念というより操作性面での不平等を懸念してるのでは?と
2020/02/18(火) 12:59:58.48ID:f9VZAP7mp
単にエミュの精度悪くて落ちてるだけなのでは
2020/02/18(火) 18:13:39.11ID:FPELKnN20
スクショ撮ったらbluestacksの画面だけじゃなくてディスプレイ全面スクショするようになっちゃってたんだけどこれ仕様…?
2020/02/19(水) 19:44:12.88ID:zKrkAU+h0
またパズドラできなくなった
皆さんはどうですか?
2020/02/19(水) 19:52:02.17ID:AaL2M7+j0
俺も出来なくなった
魔法石取らせたくないんだろう
2020/02/19(水) 21:42:45.98ID:AdcCFfkG0
あ〜これ初めてやってみたけどさ
「SUMSUNGへの端末を許可」しますかって出たわ
エミュだから仮想にするのはわかるけどGoogleアカは盗まれるってことだよな・・・
tubeもリンクしてるから不正利用で使われるってことはないよな?
可能性はあるだろうけど今までにあんのかな
2020/02/19(水) 21:57:27.91ID:dZQMxDPQ0
もう更新きたよ
パズドラ起動できる。対応早いね
2020/02/19(水) 22:24:47.22ID:z2Nho3Cn0
アスタリア出来無い
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-IPX/)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:34:37.80ID:zKrkAU+h0
>>131
まじだ 教えてくれてさんきゅ!
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33b-CqDg)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:08:36.22ID:iNK4R7qZ0
期間工ブログの収入は1500万円でした。【フリーランスの現実&底辺からの復活編】
https://www.youtube.com/watch?v=aijLjFLOuC4
工場勤務、30代フリーターが「ブログ」で200万稼げた理由! ◯◯があったから?
https://www.youtube.com/watch?v=Cjmk4XusQVM
ブログで月200万稼ぐ、フリーランスの1日
https://www.youtube.com/watch?v=jaV2GyBgNX4
【クラウドソーシング】Webライティングで月商100万円まで稼ぐ方法をプロに解説してもらった!
https://www.youtube.com/watch?v=oYoaBwQt0Cg
1年半でライターの地位を確立した営業術!駆け出しフリーランスは要チェック【ニシキドアヤト】
https://www.youtube.com/watch?v=DFtmkhw-lHM
2020/02/20(木) 09:01:19.52ID:BhoembyM0
>>130
Samsung Galaxy Storeの方からダウンロードした可能性
2020/02/20(木) 09:57:48.79ID:5ineGVi2M
>>130
みたことないな
入手もとの問題な気がする
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-f35f)
垢版 |
2020/02/21(金) 03:04:58.84ID:tTYdnZfD0
まぁもうブルスタ使うのは情弱みたいになってきたよな
主要エミュの中でブッチギリ遅いから

周回ゲーとかブルスタ使ってると絶対損してる
2020/02/21(金) 03:16:28.71ID:oKoIRkFr0
やっぱ自作したエミュレータが一番だな
2020/02/22(土) 00:52:54.03ID:OUp2Gr9T0
ワッチョイ知らないいつもの人
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0c-X91k)
垢版 |
2020/02/27(木) 04:27:33.40ID:b4+J+Zlw0
ワーフリの対応見てもエミュ殺しに掛かって来てるから
他のゲームでもいずれ似たような事になるでしょ
今のブルスタの対策は企業側が対策してきたことに対して回避逃れを仕組んでるだけ
根本的な解決にはならない

課金しただけ無駄になりそうね
2020/02/28(金) 00:49:19.45ID:cP09pbUx0
このすばめちゃくちゃ重いな
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-/0SP)
垢版 |
2020/02/28(金) 08:43:01.65ID:hrqPRbsT0
重いのはブルスタだろw
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0c-X91k)
垢版 |
2020/02/28(金) 10:20:02.86ID:j3YG+XSz0
ブルスタのバグ何時まで経っても改善されないからなぁ
というか把握すらしてないかも
ブル本体から送っても日本語だから読めてないのかも
まずメモリ回りのバグ
どれだけ指定しようが使用しない。
だからこそやたら重くもなる。
おま環の可能性もあるが。

もうひとつはダウンスケーリングとアップスケーリング
nvidia環境下
アプリ内の解像度設定とブルスタ本体の解像度設定
元のアプリ内の映像サイズをアプリ内解像度設定でダウスケして、ブルスタ本体でも変更すると、
メモリ使用量は減るが逆にCPUに描画負荷がかかり重くなる
故に軽くするために解像度を下げる・・のではなく上げる(元のサイズに合わせる)事で映像も綺麗になり軽くなるケースもある
2020/02/28(金) 10:33:58.90ID:OSpg3YizM
>>143
前者は具体的に?
後者に関してはGPUの制約故の仕様という可能性もあるが?
頭ごなしに決めつけは良くないぞ?
2020/02/29(土) 09:57:51.09ID:HBZt/krL0
ペンギンの島で上位コントロールでズームを追加して数値を弄っても上手くズームできん(´・ω・`)
2020/02/29(土) 12:10:58.30ID:D6R8lh3u0
https://imgur.com/a/8GFhwyo
うわああああああああ"削除"おおおおおおおおおおおお!!!!!
なんで改悪したんだぁ!
開発者サイコパスだろこれえええええええああえええええあええええええ

スレのみんなは君たちは指差し確認を忘れないようにね!(賢者)
2020/02/29(土) 16:32:54.71ID:LRA4DO8U0
マルチタッチ対応のタッチパッドで ピンチでズームや回転ってできる? デスクトップなのでワコムのパッドつないだらズームは半分単位で回転はできなかった
2020/03/01(日) 10:25:38.15ID:Q6DIRDBD0
ブルスタって、アプリのアイコンの位置整理って出来ないの?
2020/03/03(火) 06:28:50.76ID:Nr5UH2m20
質問なんですが、FPS視点でカーソルが消えた状態で、フリー視点で動かしたあとにカーソルが出るのですが、カーソルを出さない状態にできますか?
2020/03/03(火) 08:29:32.30ID:7v4QL1sR0
?
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-X91k)
垢版 |
2020/03/03(火) 09:36:29.00ID:R+SL+Y750
4.170.0.1042まではデレステ、ミリシタ、スクスタ動いてるんだけど、
それ以降にアップデートすると一瞬立ち上がる素振り見せたあと、
終了するんだけど、おま環なのかな?
起動できてる人いる?
2020/03/03(火) 09:58:58.21ID:ylV9m2k10
32Bit BlueStacks 4.180 Release Notes
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360039706992

http://cdn3.bluestacks.com/downloads/windows/bgp/4.180.0.1005/aa43ce06fc6c3395cf3f97669c7a8a6a/x64/BlueStacks-Installer_4.180.0.1005_amd64_native.exe
http://cdn3.bluestacks.com/downloads/windows/bgp/4.180.0.1005/aa43ce06fc6c3395cf3f97669c7a8a6a/x86/BlueStacks-Installer_4.180.0.1005_x86_native.exe
2020/03/03(火) 13:21:17.71ID:rh+YBxg00
>>151
前にアップデート後にミリシタがそういう挙動になって
解像度変更(2560x1440から1600x900)してブルスタ再起動したら直ったので試してみて
多分アップデート時に環境引き継ぎちゃんと出来てないとかそんな感じなんだろうと思う
2020/03/03(火) 13:22:56.07ID:rh+YBxg00
あ、あと再起動後に解像度元にもどしても大丈夫だったわ
2020/03/03(火) 13:33:50.73ID:jOhfzll90
ミリシタ1回試してこっちでも落ちたけど解像度変えて起動したら落ちずMV見れた
ただやっぱBSだと一瞬かくついたりするからMV見るならMEmuがいいな
あっちだとミリシタHQで13人ライブしても60fps安定してる ただOpenGLにしないと一部おかしい
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-X91k)
垢版 |
2020/03/03(火) 17:33:22.60ID:R+SL+Y750
解像度変更試してみようと思ったのだけど、バージョンを戻していたので、
>>152の上のリンクのをインストールしたら、何事もなく起動してしまった。

修正されたのかとも思ったけれど、
公式のサイズ小さいインストーラーが駄目なのかな。
なにわともあれ情報感謝でした。
次、同じような事が起こったら試してみます。
2020/03/04(水) 01:01:25.65ID:pdS3BThb0
>>155
俺はMemuの方がカクついたり音ズレし始めたりで酷かったな
環境に寄るのかもしれない
2020/03/04(水) 14:31:45.01ID:N37fQZO+0
最近DLしたのですがスクリプトのコマンドがいまいち理解できなくて困っています。
タップの長さや回数とループにスワイプ、どこか詳しく説明してあるサイト等はないですか?
2020/03/04(水) 16:43:19.48ID:1n/L02yqp
公式以外はない
2020/03/04(水) 21:33:38.68ID:uQ53B4eR0
画像認識できないんじゃ簡単なマクロしか組めないんじゃない?
2020/03/04(水) 21:56:17.32ID:wJWOn63D0
>>160
画像認識までしたら完全にチートツール扱いされるだろ
2020/03/05(木) 15:05:16.55ID:oS3d2Acq0
インスタンス3をディスククリーンアップをしようと思ったら間違えて削除してしまった
バックアップとってないと復元不可能?
2020/03/05(木) 15:17:15.93ID:UBlOx0ne0
復元ツール使って味噌
2020/03/05(木) 15:27:43.20ID:oS3d2Acq0
>>163
ありがとう探してみる

ごみ箱経由しないで直接削除されるんだね
50GB近く消えて頭真っ白
2020/03/05(木) 20:03:52.48ID:oS3d2Acq0
フリーの復元ソフト7〜8個使ってやっとファイル救出できた
まだ58GBのファイル一つだけだから細かい小ファイルのも拾って上手く再現できればいいんだけど
何はともあれありがとう
2020/03/06(金) 10:45:59.81ID:MPy6S8BD0
表示画面の大きさってマウスでアバウトに動かすしか出来ないのかこれ?
数値入力や選択でドットバイドットに調整するとか出来ない?
解像度指定は内部の値で実画面の大きさは別物ぽいし
2020/03/06(金) 14:19:51.94ID:NncJyZiB0
>>166
Sizer4.0
ttps://forest.watch.impress.co.jp/library/software/sizer/
168名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-9l4U)
垢版 |
2020/03/07(土) 01:09:16.12ID:vqLg4RYuM
BlueStacks 4.180.0.1051でアズレン正常動作しますか?
2020/03/07(土) 01:59:33.35ID:KE8/sY4Z0
はい
2020/03/07(土) 17:15:15.14ID:5Ttqg5gg0
>>167
外部ツールでやるしかないってことかthx
2020/03/08(日) 11:08:57.06ID:SWQorKPW0
音声入力ってできる?
2020/03/08(日) 22:31:29.59ID:YmMGstWK0
tiktok垢作成できねええ
2020/03/08(日) 22:44:57.42ID:IPeXzgL80
tiktokってアメリカから締め出されてなかったっけ、サイバー問題的に
やってないからよく知らんけど
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b03-VG+X)
垢版 |
2020/03/09(月) 17:20:58.60ID:IqhBtqXT0
ところで64bit版って何処からDL出来るの?
あと判別はどこを見ればいいの?
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b03-VG+X)
垢版 |
2020/03/09(月) 17:40:48.40ID:IqhBtqXT0
あ、一応公式からそれらしいのDLしたけどどこで判別すればいいのかわからなかった
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b03-VG+X)
垢版 |
2020/03/09(月) 17:47:03.01ID:IqhBtqXT0
つーかすれ内にあったorz
2020/03/09(月) 18:50:23.56ID:HF34bPiD0
スクエニアカウントでバックアップしようとするとメンテ中になってしまうー
2020/03/09(月) 19:32:02.31ID:tNcYTY3j0
64bit版インスコしてからBstSharedFolder使おうと思ったら
windowsフォルダの中が空で何もない…
場所変わってないよね?
インスコ失敗したのか?
2020/03/09(月) 20:06:25.31ID:A03QO5qX0
4.180にしたらアズレンが軽くなった
2020/03/09(月) 20:48:30.50ID:sLAcxuKOa
>>179
その他の動作に問題ありませんか?
2020/03/10(火) 22:21:52.98ID:BABXSjud0
アズレンといえば委託とかの終了通知が出ないんだけどちゃんと出てる人いる?
他のアプリの通知は出るからアズレン側の問題かな
2020/03/10(火) 23:03:33.07ID:e+LETAq3a
>>181
右下から出るのはあるがWindows10からの通知
ブルスタのは見たこと無い
183名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-9l4U)
垢版 |
2020/03/10(火) 23:21:11.85ID:zY2D26WPM
たまたま出たんでスクショ撮った
https://i.imgur.com/J806FR9.jpg
2020/03/10(火) 23:28:05.77ID:e+LETAq3a
>>183
それだw
2020/03/10(火) 23:38:44.02ID:BABXSjud0
ありがと、通知出てる人もいるのね
デスクトップ通知はオンになってるし自動非表示はオフだから勝手に消えてるってこともないはずだしなんだろな
バナー表示ってのがよくわからんけど切り替えても何も変わらんし
186名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-9l4U)
垢版 |
2020/03/10(火) 23:49:01.77ID:zY2D26WPM
>>185
でも通知消えたらそれで終わり、ぶるすたの通知バナーには無いんよね
ほかにCoDインスコしててコレも通知は来るけどバナーに残ってない
古いV4.9.xxxxxxの時はバナーに通知が残ってた気がする
2020/03/11(水) 00:26:58.93ID:6QWuPT7m0
コトブキ飛行隊だとブルスタをアプデすると通知が来なくなった頃があった(通知設定にしていても
アプリを入れ直すとまた届くようになったけど

むしろ最近はブルスタの通知設定のチェックボックスが勝手に外れてる事があるのが悩ましい
2020/03/11(水) 06:16:30.28ID:C0nvfhhd0
>>180
今のところ不具合無し
強いて言えばサイドバーが太くなって邪魔ぐらい
2020/03/11(水) 09:07:56.57ID:SGxAw7JP0
ブルスタの通知は全部切って
Tasker・Autonotification・Pushbulletの組み合わせでPCやタブレットに通知飛ばしてる
PCではEventgoastでプログラムも動かせる
2020/03/12(木) 19:41:31.00ID:cRSwOvEG0
Tweakerのベータバージョン糞いな・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-cvcl)
垢版 |
2020/03/13(金) 16:31:56.34ID:vjZ+CwZF0
BlueStacks の容量なんて気にしたことなかったけどふと見たら30gb以上あって震えてる
これって何をすれば容量減らせるの?
2020/03/13(金) 17:35:16.24ID:8SCGE5Q3M
アプリを減らした後にメモりクリーンすりゃ減るんでないの?
2020/03/14(土) 01:42:31.63ID:WHparASJ0
基本的に一つのゲームに一つのインスタンスでやってるな
2020/03/14(土) 03:51:26.98ID:ZEvZ09u80
>>191 定期的に完全アンスト→再インスト
俺もvhdが20ギガ+なんかのログ?が10ギガくらいあった
毎回起動時にいくつかアプリをDLしてアフィ稼がせてるんだろうな
2020/03/14(土) 05:06:38.26ID:MYZaoFW6p
アホか
2020/03/14(土) 07:23:53.44ID:vepaSexh0
vhdは一度拡張されると、意図的に縮小させる操作が必要というだけの話
設定にもあるんだから使えばいい
logが10GByteは病院案件
2020/03/14(土) 07:45:50.87ID:nMp8HMhW0
まあこういう人が陰謀論とか言い始めるんだという分かりやすすぎる例
2020/03/14(土) 09:38:36.73ID:pZG055k80
logは気付かないうちにかなり増えるよ
長期間ほったらかしにしてる人は一度チェックしてみた方がいい
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01dc-l24Y)
垢版 |
2020/03/14(土) 10:34:30.11ID:sQ3xq/mk0
MAC版ってマルチインスタンス実装されたのかな
PCをそろそろMACに入れ替えようとしてるが悩んでる
2020/03/14(土) 11:04:48.49ID:MYZaoFW6p
MacでWindowsアプリ動かす方法も、Windowsそのもの動かす方法もあるから悩む必要はない
2020/03/14(土) 13:22:41.87ID:M3RaiSGq0
>>194
アホか、VirtualBoxのスケーラブル仮想ディスクが
拡張の方は自動でも縮小には対応してないってだけ
一度確保したディスクは意図的にメモリクリーンするまではそのままってだけだ
常用してる量であるならこまめにシュリンクしてもすぐもとに戻るだけだから
わざわざ掃除する必要ないけど
一時的にいろんなアプリをお試しして結局ほとんどは消してしまったとかの場合は
一度クリーンした方がよい
2020/03/14(土) 13:25:54.00ID:M3RaiSGq0
>>198
長くインストールしっぱなだがログなんてトータルで1Mbyte程度だったが?
2020/03/14(土) 16:16:53.02ID:cicdK4px0
所詮テキストデータだからな
2020/03/15(日) 09:29:15.08ID:2D6KrzZD0
これ気になるんだけどさ、わかる人教えて
PC画面→仮想スマホ→から本アカウントを仮想スマホへって仕組みだと思うんだけどさ
これを踏まえての話だけど
PCとスマホの情報同期させてるのまではわかったけど、怖いのがさ
本垢を使って本スマホに入り込むようなアプリってあるかな?

結論から言えば同垢の本スマホに入り込んで操作、つまり悪用って出来るのかな?
例えばカメラ操作だったりさ
なんか色々怖いんだよなこれ
2020/03/15(日) 09:32:51.54ID:Ruj8CE/g0
>>204
そんなアプリ有るなら直接スマホアプリのほうに仕込んだほうが手っ取り早くね?
2020/03/15(日) 09:33:47.99ID:8Zdh6U0Lr
>>204
気になるなら二段階認証でもアプリ認証でも入れておけば?
2020/03/15(日) 09:36:07.18ID:Ruj8CE/g0
>>204
つーか怖いならスマホにアプリ入れないほうがいい
2020/03/15(日) 09:39:32.21ID:2TTbXgLU0
本スマホに元から悪用されるようなアプリ入れてなきゃ無理だし不正なアクセスがあったらその時点でわかるようにはなってるっしょグーグルなら
けどエミュって不安なら別のグーグルアカウント作ってそれでやれっていうのがスタンダードよ
2020/03/15(日) 09:40:22.85ID:8Zdh6U0Lr
>>204
> 結論から言えば同垢の本スマホに入り込んで操作、つまり悪用って出来るのかな?

出来ない
スマホを遠隔操作するにはスマホにアプリを仕込んで権限を与える必要がある
スマホはアプリを強制的にインストールする事は出来ないようになっている
それが可能ならとっくにやられているだろうし、対策も講じてくるだろう
2020/03/15(日) 09:42:24.47ID:8Zdh6U0Lr
>>208
Googleもアップルも、その辺は下手な素人よりプロ
サブ垢運用すれば安心ですねw
2020/03/15(日) 09:48:05.51ID:FkcRWlmy0
ルート化してる端末にならわりと簡単にできます
2020/03/15(日) 09:50:25.48ID:2TTbXgLU0
まあ不安だからエミュでは開発元が中華じゃなくてシリコンバレーのブルスタ使ってるって人もいるだろうよ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-db9z)
垢版 |
2020/03/15(日) 10:27:23.74ID:aXE4fJGfM
厨華よりヤンキーの方がいい(=゚ω゚=)ノ
2020/03/15(日) 11:20:00.53ID:AoeTa+kG0
何かあればそれまでの信用とか簡単に投げ捨ててくる中華製はさすがにな
アメリカの方がまだマシ
2020/03/15(日) 14:32:55.46ID:B1ap7iup0
日本製はまだですか…?
でも日本製とかまともに動かなさそうだな
2020/03/15(日) 14:56:55.91ID:Jtg4ovSY0
そもそもアカウントを共有してるのが間違い
2020/03/16(月) 18:04:14.26ID:+lMZMrDB0
3N使ってるんだけど4にしてみたらplayストアが激重でエミュ内での文字入力もエンター押して反映されるまでに10秒ぐらい掛かってる。同じ症状の人いるかな
2020/03/16(月) 23:08:26.06ID:u54IXgbA0
sb69の新アプリ、何故か会話シーンの立ち絵だけ表示されねえ
2020/03/17(火) 13:13:16.04ID:UJAjMOsH0
…と思ってたが翌日には起動すらしなくなった
2020/03/17(火) 13:53:56.76ID:sswjEccE0
>>204です

>>209
なるほどね
ってことは現状は共通アカウント権限だけで同スマホ環境に
強制インストールできるようなアプリは存在しないってことなんですね。
同じアカウントだか仮想スマホの方で認証すれば使えるんじゃないかと思ってましたよ

以前にダミースマホを使って遠隔で本スマホと置き換えて全てを操作できる事件があったので
これと同じ理屈で共通アカウントを利用してなら出来ると勘違いしてました。
お騒がせしました
2020/03/17(火) 14:11:46.48ID:aF2LnQpCM
>>220
なんだそれ?
なんか全然違う話を勝手にそう解釈してないか?
2020/03/17(火) 22:53:11.48ID:vntzx9Ff0
ストアが激重はないけど初回起動時のグーグルサインアップ時だけ糞重くなるのはなんかやってるんちゃうかなって思ってしまう
2020/03/18(水) 13:06:22.40ID:9HdOUpwo0
nova launcherを入れて、デフォルト設定にして再起動しても
BlueStacksのホーム画面が起動してしまう
これって常にBlueStacksのホーム画面を経由しないとnova launcherにできない?
BlueStacksのバージョンは4.180.0.1051なのだけど、分かる人いたら教えて欲しい
2020/03/18(水) 13:40:40.41ID:PbHk1MfMa
俺も最初NOVA入れたけど上手く反映しないからNOVA削除した
そもそもゲーム起動しっぱなしでホーム見ないから気にもならない

バージョンはV4.90→4.150→4.180.1005
2020/03/18(水) 13:53:51.77ID:9HdOUpwo0
>>224
他の人もそうなら諦めるしかないのかな
自分はアプリは複数使っているから
アイコンの並び替えできないのがなんか嫌なんだよね
2020/03/18(水) 14:25:00.95ID:PbHk1MfMa
>>225
常に携帯してるスマホならまだしも自宅PCエミュのホーム画面なんて気にならない
それにゲームアイコンクリック時に見るだけでロード時間も他の操作してるから見ない
あとゲームするアイコンの位置は覚えてる、他のアプリは何がホームにあるのかすら知らない
2020/03/18(水) 21:32:55.42ID:/6gADopF0
さっくさくに動くエミュになって
2020/03/19(木) 16:52:07.73ID:+9NpZKred
荒野今日のアプデでまた落ちるようになった?
2020/03/22(日) 11:19:36.99ID:VrCAyfWw0
アプリ・ゲーム運営側で規制されてるなら、エミュで遊ぶのは諦めたほうが良いと思うよ
2020/03/22(日) 15:12:02.95ID:C97oOwkt0
重課金者は狙い撃ちで免除されると思うけど、まあ不安はあるよね。
2020/03/24(火) 16:36:57.05ID:vMKgloaY0
BlueStacks 4.190 Release Notes
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360041230831

Win64/Android32
4.190.0.1072
http://cdn3.bluestacks.com/downloads/windows/bgp/4.190.0.1072/57270ad69f0e5cb0317e5f93f3e2339e/x64/BlueStacks-Installer_4.190.0.1072_amd64_native.exe

Win64/Android64
4.180.0.4004
http://cdn3.bluestacks.com/downloads/windows/bgp64/4.180.0.4004/dc19a6c5137c24f30deb00e1e04a1097/x64/BlueStacks-Installer_4.180.0.4004_amd64_native.exe
2020/03/24(火) 17:42:46.38ID:q/APh0yG0
64bitも更新きたか
2020/03/25(水) 22:29:14.46ID:3DviWPzF0
アップデートしたら複数起動すると前よりも重い
マウスの反応がptptっす。
2020/03/26(木) 15:53:38.78ID:hDOxg9r/0
>>231
たしかにCPUの使用量は幾分落ちてる感はあるけどGPUが遊んでるのはなんとかならんのかな
2020/03/28(土) 09:21:26.69ID:vEY40pxf0
マクロコメに日本語ダメなのなおってる?
2020/03/28(土) 12:41:02.43ID:J9/eUpVr0
ロマサガRSが30分くらいで強制終了しまくるんだが何か妙案ない?
2020/03/28(土) 19:22:38.06ID:CiFn//mn0
25分くらいで意図的に一旦終了する
2020/03/29(日) 02:00:08.62ID:2+N3Ouc80
25分感覚で再起動するマクロを作る
2020/03/29(日) 15:43:59.79ID:rBBiA8S7M
ほとんどのファイルマネージャでmicroSDの中身覗けないんだけど、いいアプリある?
2020/03/29(日) 15:58:59.13ID:fGd94vb00
おいなんか頭おかしいの来たぞ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-8H9x)
垢版 |
2020/04/01(水) 08:19:13.25ID:T6nlBSa50
今一番安定してるバージョンってどれなの?
バージョンを上げ過ぎると動作しないアプリもあるしどうしていいか分からんが
いつまでも3Nとか使いたくないし
2020/04/01(水) 08:58:37.50ID:Lr7xQuxA0
自分で動かしたいアプリが安定して動くバージョンを使えばいいじゃない
そもそも平均的に一番安定してるバージョンにしたからって動かしたいアプリが正常に動くかは別の話だし、何を動かしたいのか書いてないからそれが動かないバージョンを紹介される可能性もあるしな
2020/04/01(水) 12:47:45.01ID:SIwGbtSB0
ちなみに最新版
なぜか4.190.0.1072からはアップデートできなかった
BlueStacks 4.190 Release Notes
https://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/360041230831

Win64/Android32
4.190.0.5002
http://cdn3.bluestacks.com/downloads/windows/bgp/4.190.0.5002/8f685ca69743fcdf3b232cce1c566c71/x64/BlueStacks-Installer_4.190.0.5002_amd64_native.exe
2020/04/01(水) 17:29:20.79ID:THqAw0pg0
64bitも4.190になったのか
つかいつアップデート確認しても最新バージョンをご利用ですしか言われないの何なの
2020/04/01(水) 23:40:13.84ID:75OXLqSV0
デスクトップに作られたマイアプリのショートカットを削除しちゃったんだが、
再度デスクトップに作りたい
どうしたらいいのか教えてください
2020/04/02(木) 00:45:03.31ID:eTx3BjG40
4.190軽いな
アプデして体感できる変化は久しぶり
2020/04/02(木) 01:12:01.07ID:zxDM9NLd0
>>246
アプデ前のヴァージョンは4.180?
2020/04/02(木) 10:14:27.02ID:l21Daap60
>>245
アプリを削除して再インストールしかないのでは、今までその質問に回答がついたことはなかったと思う
2020/04/02(木) 10:16:03.48ID:l21Daap60
もしくは新しいインスタンスを作ってそこにアプリを新規にインストールとか。ショートカットは共通だったように思う
2020/04/02(木) 11:00:55.44ID:XtLqZwMD0
BlueStacks\Clientフォルダにないなら
違うユーザーか違うbitバージョンかにいれて
その名前さがしゃ?
2020/04/02(木) 15:12:16.43ID:lsmfZIo90
みんなありがとう 何とか作れたよ
違うノーパソにインストールしてショートカットの詳細を確認してみた
\Program Files\BlueStacks\HD-RunApp.exeにスイッチが付いていた

"C:\Program Files\BlueStacks\HD-RunApp.exe" -json "{\"app_icon_url\":\
"\",\"app_name\":\"DQどこパレ\",\"app_url\":\"\",\"app_pkg\":\"com.squ
are_enix.dqmonsterparadejpn\"}"

アイコン
%ALLUSERSPROFILE%\BlueStacks\Engine\UserData\Gadget\com.square_enix.dq
monsterparadejpn.ico
2020/04/02(木) 15:20:48.80ID:lsmfZIo90
>>251
ごめん ゲームアプリは起動できなかったw
2020/04/02(木) 17:19:27.53ID:l21Daap60
_(┐「ε:)_ ズコー
ショートカットの引数をどういじればいいのかがわからんよねぇ
2020/04/03(金) 23:13:07.12ID:CVtL38en0
最新版にしたら画面録画ができなくなった
後悔してる
2020/04/04(土) 07:26:30.83ID:Ft03FL4A0
連打タップ設定から
連打の時間の間隔の設定無くなったよね
キーをリリースするまで繰り返しなんたらになってしまってる
1秒に一回連打くらいにしたいんだが‥
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 830c-8H9x)
垢版 |
2020/04/05(日) 07:47:54.11ID:MEny1Sfe0
上位グラフィックエンジン使ってると、
常用外漢字や特殊記号使ってるユーザーとすれ違ったりチャットログ読み込むと
文字がバグるようになる
不具合報告しても数か月音沙汰無し
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 830c-8H9x)
垢版 |
2020/04/05(日) 07:49:41.38ID:MEny1Sfe0
>たしかにCPUの使用量は幾分落ちてる感はあるけどGPUが遊んでるのはなんとかならんのかな


ブルスタはメモリ使用量見ると分かるけど、異常に低い
どれだけ搭載してようが使おうとしない
もちろん4096M設定しても、だ
2020/04/05(日) 09:58:24.20ID:QxeXO1sf0
4.180使ってるけどマルチモニタで一つの画面サイズより大きく出来なくなってるな
2020/04/07(火) 08:06:58.88ID:ZgMKQ25w0
更新したらpctvplusと相性出たわ
2020/04/07(火) 09:09:15.18ID:ZgMKQ25w0
4.18にしても不安定だなどうしてなんだろう
2020/04/07(火) 10:15:58.59ID:CzjsuyKG0
唐突にFailed to load il2cppが出てきて焦った
再インスコ案件かと思ったけどキャッシュ削除で対処できて良かったわ
2020/04/07(火) 10:29:29.99ID:r8v6npnN0
>>166,167
おれもSizer使ってるけど表示画面を1920x1080にしても
起動するたびに数ドット大きさ変わってるのが気持ち悪い
2020/04/07(火) 10:32:47.77ID:mTSLPzvW0
サイドバーが太くなったあたりからそうなった気がする
マジでイライラするけど向こうの人間は気にしないんだろうな
2020/04/07(火) 12:23:57.62ID:k9wPlnqz0
ウインドウサイズ関係なく内部的には設定解像度なんだし気にする必要なくね
265名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf1-lQzl)
垢版 |
2020/04/07(火) 13:09:06.10ID:jzo9m9DKa
3→4で一部のゲーム落ちたりUI変わりまくってマクロ組み直しダルいだけだったからアプデ自粛してる
2020/04/07(火) 18:56:35.58ID:3/EVtyRlM
不要不急のアップデートは控えよう
2020/04/07(火) 21:37:54.64ID:5XnN9orU0
動いてる物は変更するな
2020/04/08(水) 17:17:19.13ID:ACKr/iSO0
星ドラ 対策されたぽい
起動すらしない
2020/04/08(水) 17:54:51.53ID:UBFEjSlb0
MeMuでも試したけどアマゾン版は動くようになってね?
2020/04/08(水) 20:43:25.55ID:h1Up4BFa0
>>65
同期機能消えた件、サポートに問い合わせてみたけど
国によって制限されて使えない、おま国プギャ――m9(^Д^)――!!
てな回答だった。
取り合えず米国としてインストールすれば使える。
2020/04/08(水) 21:04:37.72ID:UBFEjSlb0
メンテ終わって試したけど通信失敗だな
対応待ちだ
2020/04/08(水) 23:22:20.41ID:XIhJClJD0
星ドラ noxの方は動いてるかな
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-zfCe)
垢版 |
2020/04/09(木) 04:51:34.74ID:RMEJxvLV0
最新のにアプデしたらBS起動してるときだけマウスがプチフリしだした
いろいろいじったけど直らなかったよ
おま環だからもうお手上げ
2020/04/09(木) 05:20:50.40ID:48i03pM30
星ドラnoxもアウトじゃないか?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-zfCe)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:20:41.47ID:kvTo1l7h0
わいも星ドラnoxでも動かなくなった
2020/04/09(木) 20:12:28.75ID:YxTmjJqc0
最新noxのAndroid7別機種設定で動くっぽいけど
こんなにころころ機種変えちゃってBANとか大丈夫なん?
2020/04/09(木) 21:29:29.61ID:98sWwlQN0
運営に聞いてください
2020/04/09(木) 22:50:47.47ID:6r4yU9sF0
ワッチョイ dfb1-
2020/04/09(木) 22:57:47.81ID:ZbrLWrsY0
ブルスタはアプリリリースしてる日本の各企業から嫌われてるから今後もこう言う事は続くでしょ。
ブルスタのスポンサーについてくるのは意地汚い韓国企業くらい。

だからユーザーもエラ系ユーザーが増えてくる。
ブルスタのオプション設定でギャラクシー設定にしてるのが見て取れるw
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 520c-zfCe)
垢版 |
2020/04/09(木) 23:05:20.87ID:ZbrLWrsY0
日本企業から嫌われまくりのブルスタをどうやったら改善できるか?

クリーンさを証明すればいい。

うん。

この時点でアウトだね。w
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 520c-zfCe)
垢版 |
2020/04/09(木) 23:12:42.81ID:ZbrLWrsY0
マルチ多重リセマラ鯖負荷サービス妨害ドーッン
ランキング破壊マクロ機能ドーッン
想定外のバグ生みドーッン

むしろ嫌われない要素を探す方が大変
本気で改善するなら黒い機能を全部消せ
話はそれからだ
2020/04/09(木) 23:24:19.39ID:NmSbMDoy0
>>276
起動はしたけどすぐ落とされてたな
なんかのタイミングで判定されてるきがした
2020/04/09(木) 23:52:45.73ID:4XpCL4Dp0
BANが怖い奴がエミュ使うのが間違い
2020/04/10(金) 00:56:29.59ID:PNQObVqL0
>>281
リセマラに関してはそういう仕様にしてるゲーム側が悪いとしか思わんな
DL数とかで宣伝もしてるしむしろ狙っとるやろ
2020/04/10(金) 01:43:30.37ID:Gy/hzviB0
星ドラはnoxスレに起動方法書いてあるよ
面倒だがなんとかいける

ブルスタはもうだめかな
nox→ブルスタ→noxで
また移動だw
2020/04/10(金) 03:14:57.21ID:TzL0636/0
やってるゲームがブルスタ対策をされたようで、root化を外す方法を探しています
ttps://loumo.jp/wp/archive/20171103120037/ を参考にしているのですが、
自分の環境ではHelpersのところにRoot for BlueStacksが表示されず、詰んでいます……。
もしご存じの方がいましたら教えていただけるとありがたいです

BlueStacks Tweakerのバージョンは5.16.1.0です
2020/04/10(金) 03:55:34.96ID:SAzZafBDp
念のためだがそのページの言う取るは取得するの方、つまりroot化の手順だよ?
そもそも今root状態なの?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6273-kpEi)
垢版 |
2020/04/10(金) 04:21:35.16ID:TzL0636/0
>>287
すみません、誤読していました……
rootcheckでは「ONEPLUS A5000 is rooted」となっているので、おそらくroot状態にあると思います

外す方法はあるのでしょうか……?
2020/04/10(金) 08:29:06.36ID:1c9nDKSo0
>>281
どれもエミュじゃなくても実機でできるんだよなぁ
2020/04/10(金) 10:02:53.97ID:oi8Iw9I7d
>>284
リセマラするやつなんざ、ただただ迷惑なキッズなだけだろ。
2020/04/10(金) 10:21:00.05ID:hcRiADYk0
包丁で人が刺殺されたら包丁売ってる小売店が悪いのか
キチガイにしか思いつかないなかなか面白い論理だな
2020/04/10(金) 10:26:48.54ID:PNQObVqL0
>>290
そのキッズに頼ってDL数増やして宣伝してる運営はどうなんの?って話でね
リセマラがただ迷惑なだけならさっさと潰せばいいだけなのに大多数がそれをしないのにはそれなりの理由があるのよキッズくん
2020/04/10(金) 10:31:32.34ID:H6IqKBYI0
潰す施策入れたからエミュ使ってまでやる基地外が現れたってさ
あと、ブルスタ以外の公式rootスイッチがあるエミュはどう考えてもチート目的としか思えないから規制されるのはやむなしかと
2020/04/10(金) 11:02:59.04ID:aDX+f6Vb0
他のスマホを詐称しないで、BlueStacksだと明示的な機種にして
各ソフトメーカーと交渉していけば良いんじゃないかね
騙して動かそうというのが良くない
2020/04/10(金) 13:41:10.56ID:I/akVYCFd
自分で登録したら?
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 520c-zfCe)
垢版 |
2020/04/10(金) 13:48:45.02ID:8L0st+6o0
>各ソフトメーカーと交渉していけば
>騙して動かそうというのが良くない

ストレートだな。
でも真を得てる。
ただ、騙して動かそうとするのにも理由がある。

それは・・・

まともな企業は、どこも相手にしてくれないからだ。

そして対策されたら、抜け道を探して起動しようとするのだが、
その行為が更に相手企業をムカつかせる事になっている。
最悪、業務妨害で訴えられる可能性もある。
2020/04/10(金) 15:14:56.64ID:gqh2KCll0
>>296
>>まともな企業は、どこも相手にしてくれないからだ。

広告を出してる企業は対応してくれてる、くらいはわかるよね?
2020/04/10(金) 20:00:21.99ID:SAzZafBDp
たまに広告出してるからスポンサーみたいなもんだとか容認とか言う人いるけど広告業者が配信してるの出てるだけ無関係に等しいよ?
2020/04/11(土) 04:14:57.17ID:3SK7dF5S0
なんかアップデートが来ておる
2020/04/11(土) 16:25:59.50ID:/K2wrP/D0
>>270
米国としてインストールってどうやるんだ?
2020/04/12(日) 05:59:58.80ID:HXkOc8m40
アプデしてからプレイ中にエンジンをロードしていますって中断されるようになったわ
2020/04/12(日) 10:36:27.32ID:Nq5IFhuv0
了解
2020/04/12(日) 13:02:11.94ID:hgY6Zrxo0
報連相は毎日心がけるように
304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-5c0l)
垢版 |
2020/04/12(日) 15:49:16.45ID:HeNMkU0Ta
アプデしないでいたら起動時に真ん中に直でのアプデのボタン出たし設定押すと緑でアプデを強調してくるようになった
ワンクリック詐欺かよ
2020/04/12(日) 19:54:31.37ID:HXkOc8m40
だめだな再インスコしたけど
4.190.5002はOTPみたいな軽いツールですらクラッシュするわ
2020/04/13(月) 14:27:23.68ID:XM5+dzV30
起動時に萌え絵出すの止めてほしいわ
ゲームするために使ってるわけじゃねーんだよ
2020/04/13(月) 16:06:55.88ID:g5Eon4FD0
でも俺開発者じゃないし
2020/04/13(月) 16:36:12.46ID:NTvgfMd20
お前の都合なんか知らんがなやろな開発からしたら
2020/04/13(月) 16:53:47.89ID:cs/Xi4Z10
広告やろあれ
2020/04/13(月) 19:20:32.80ID:sCdPVDAuM
嫌なら使うのやめろ!
2020/04/13(月) 19:43:45.13ID:bjJV8AUu0
課金したら消せるんじゃなかったか
したことないけど
2020/04/13(月) 19:44:03.86ID:okNzCOfN0
フルボッコで草
2020/04/13(月) 20:42:32.80ID:fRbKfhTEa
画像ファイル読めなくすれば消えるんじゃね
2020/04/13(月) 21:40:06.62ID:ZUzzCmrk0
画像消すか、広告を黒塗り画像にして上書き禁止にすりゃいいだけでしょ
2020/04/15(水) 23:00:17.43ID:JsHevYgD0
>>312
金はびた一文出しませんけど広告消せとか言う古事記の戯言だからなあ
2020/04/16(木) 01:47:06.59ID:erp92TkF0
自分の両目を潰せば画像出なくなるよ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b776-uUj7)
垢版 |
2020/04/16(木) 06:30:56.73ID:y4m+avKb0
いわゆるタスキルってタブ閉じただけで実現できるの?
それともHD-Player.exeを強制終了するくらいしないと意味無し?
2020/04/16(木) 12:33:46.04ID:wk/n3qvkp
タスクマネージャーでメモリ使用量見ながらタブ消してみなはれ
2020/04/16(木) 21:15:47.01ID:CWHt3skCd
プレイしているアプリをストアからアップデートしようと思ったのですが
オリジナルのBluestacksでは「お使いのデバイスに対応しなくなりました。」と表示されアップデート出来ず、一方マルチインスタンスでは問題なくアップデート出来ました。
いくつかマルチインスタンスを作って試してみましたが非対応なのはオリジナルのみでした
設定は全て統一しているはずなのですが、何故アプデ出来ないのかお分かりになる方居たら教えてほしいです
v4.180.0.4004で、アプリはスターオーシャンアナムネシスです
2020/04/16(木) 23:07:40.29ID:FWx/2Br/0
はずと言われても知らんがな、なんかミスってんだろう
tweakerで機種みてみたら?
2020/04/17(金) 00:46:39.85ID:iBGhnzvxd
>>320
ありがとうございます
確認してみてもやっぱり設定や機種が違うなんて事は特に無さそうでした
2020/04/19(日) 01:45:04.37ID:LdbpSPpM0
更新してからまたシャットダウン時にVirtualboxが邪魔してくるようになった
2020/04/19(日) 09:57:57.13ID:XF6AiskZ0
>>322
ね。またかよって感じ。
2020/04/19(日) 14:12:16.73ID:nT2AHBtH0
起動時メモリ2.5GBくらいが2時間くらいやってると10GBくらいまで肥大化するんだけどどうしてますか?
メモリ解放を何通りか試したけど全くと言っていいほど減らない。Bluestacks自体再起動するしか解決法を見つけてない
2020/04/20(月) 14:11:35.55ID:bBsJgciE0
PCの物理メモリを64GBとかにする
2020/04/20(月) 15:45:54.07ID:82gVsi4v0
Winタブとかで遊んでる人の方が多いんじゃないw
2020/04/21(火) 01:12:08.19ID:DEtqMZsn0
>>300
もう出来ないっぽい
2020/04/22(水) 01:19:45.42ID:zC8tFvzO0
>>324
empty *
でごっそり減るけどな
エミュじゃなく特定のアプリが際限なくメモリリークしてたら対処しようがないが
2020/04/22(水) 16:33:03.99ID:I+qB0u470
バージョンアップしたら、root取れなくなった・・・
2020/04/23(木) 00:49:49.37ID:Zm/b24DE0
初めてこれ使ってみたけど設定でできるだけ軽くしても
10分も使わないうちにアプリがフリーズして、終了させようとしたらPCごとエラー落ちして
もう全然使い物にならない
331名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-Kg5j)
垢版 |
2020/04/23(木) 00:56:51.60ID:gBgyImHTM
そーなんだーたいへんだねー(棒)
2020/04/23(木) 04:06:19.67ID:rnWNiQJjd
世の中には大変な人もいるんだね
2020/04/23(木) 09:00:15.08ID:OtxZs9Qh0
嫌なら使うな!
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 740c-B/PN)
垢版 |
2020/04/23(木) 09:25:52.05ID:qHP/rotZ0
公告を表示せずに起動速度もおまけに上げる方法。

ブススタをインストしたドライブから、
ProgramData\バージョン毎のブルスタ\Clientフォルダを開き
Promoフォルダをゴミ箱にポイ
新たに同名のPromoフォルダを作成
プロパチー開いてセキュリティ→編集→アドミニ
ここを「変更」以下、拒否にチェックボックスオン

まぁ消さずに権限変えるだけでいいけど、
うざいから根こそぎ消してしまうべき
ゴミはゴミ箱へ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-/pAt)
垢版 |
2020/04/23(木) 10:27:15.85ID:DzoSvv/na
2080tiだけど PC落ちるとかはないですね
2020/04/23(木) 10:48:57.84ID:OtxZs9Qh0
実は言うと、どんなスペックでも落ちるときは落ちます
2020/04/23(木) 11:35:34.75ID:5z8upsg80
10年前に買ったマザボ壊れてメモリ4GBしか認識しないPCでもPCごと落ちるとかはないな
あっ、キングスレイドだけは落ちまくったんで引退しました
2020/04/23(木) 11:37:27.94ID:cHnOBIKj0
広告なんか邪魔 タダで使って広告も見ない 最高でーす 開発費?知ったことかバーカw.
2020/04/23(木) 12:06:21.15ID:OtxZs9Qh0
無料の利用者ほどやべーみたいだからな
どっかのフリーウェア開発者もお客様態度の乞食ユーザーに耐えられなくなって開発やめたりしてるからな
2020/04/23(木) 15:17:53.43ID:15OYSk3x0
使ってやってるとか公開してるんだからちゃんと動くように修正する義務があるとかほんとすごいよね
2020/04/23(木) 15:31:41.37ID:mPAshDoF0
使えないから他を使うわってなくらいならまあ分かるんだがな
それでも宣言せずに勝手に他を使えよとは思うけどね
2020/04/23(木) 16:54:16.14ID:bPTKKXMC0
やっとrootが取れたが、LINEが起動しなくなったw
2020/04/23(木) 17:08:08.83ID:bPTKKXMC0
LINEを再インストールしたら起動できた。
2020/04/25(土) 11:13:03.75ID:H8UZieN40
動画等のデータをエクスポートしてみると2GB超えるものは書き出しは成功するものの内容を見れないのだけど解決方法ある?
2020/04/25(土) 12:13:47.45ID:LH6toBv90
ある
2020/04/25(土) 16:27:31.31ID:m+Z9fnWw0
端末としての初期化ってどうすりゃいいんだろう?
アンインスコしただけじゃ完全には消せない?
2020/04/25(土) 18:36:58.58ID:M611A/750
>>346
仮想マシン何で削除しちゃえば良いだけでしょ
2020/04/25(土) 22:18:31.33ID:LH6toBv90
レジストリとかにゴミ残ったりせんの?って話じゃない?
2020/04/25(土) 22:46:03.36ID:q2BSv3Z50
レジストリが仮装端末のなにに影響するとか思ってんだろ
2020/04/25(土) 23:09:40.85ID:m+Z9fnWw0
例えばインスコ初回無料ボーナスつくようなアプリ、ブルスタ再インスコしてもボーナスつかないんだよ
あれ何を持って判断されてんだろうと思って
IPなのかと思ったけど、いらないスマホで試しに初期化したらまたもらえたからそうでないらしい
となると再インスコ時になにか前のデータが残ってるんじゃないのかと
2020/04/25(土) 23:12:36.81ID:M611A/750
>>346
BlueStacksの詳しい仕様知らないので判らないけど、
同じコンピュータ エミュレータのPCSX2とか削除しちゃえば
端末として初期化されちゃうので次にインストールすれば
また再設定が必要だよね
レジストリとか気になるなら色々あるレジストリクリーナーを
使えば良いんじゃね? それでも気になるならOS再インストールw
2020/04/25(土) 23:15:40.39ID:q2BSv3Z50
>>350
同じアカウントで入ってるというオチだろ
2020/04/25(土) 23:16:33.46ID:M611A/750
>>350
>>いらないスマホで試しに初期化したらまたもらえたからそうでないらしい
MACアドレスじゃね
2020/04/25(土) 23:19:07.59ID:M611A/750
相手サーバー側にMACアドレスが記録されているから
同じ機種じゃダメ、違う機種だとOKになるんでそ
2020/04/26(日) 00:12:25.55ID:AZqlLj/10
>>349
ではその影響すると思っていない君が、何故影響しないかの具体的且つ判りやすい説明をどうぞ
2020/04/26(日) 00:14:18.91ID:AZqlLj/10
結局分かるやつ皆無ってオチかw
2020/04/26(日) 00:49:32.63ID:0+CacPFi0
検索しても出てこないのでGooglePlayの仕組みで考えると
GooglePlayにログインするアカウントから見て、初回インストールじゃないの
違う端末でも同じアカウントでインストールしたら、初回とはみなされないんだろう
2020/04/26(日) 03:33:28.72ID:rple2bwe0
amazonアプリダウンロード開始ボタンのないページに誘導されるせいで
ダウンロードできないんだけれどもうダウンロードできなくなってしまったのでしょうか?
2020/04/26(日) 03:38:40.83ID:rple2bwe0
前スレにfirefoxからならできるとの記載見落としていました
お騒がせしました
2020/04/26(日) 09:52:32.75ID:Fk2oGHpw0
BSTCleaner_All.exeというのが公式から配布されててね。それ使えばレジストリとかフォルダーのみ残ってるやつとかも消せる
2020/04/26(日) 09:55:02.41ID:Fk2oGHpw0
なのでアンインスト→再インストでは設定が引き継がれちゃうときがある
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 740c-Btmo)
垢版 |
2020/04/27(月) 16:51:01.61ID:NDqUutUo0
>>354
何を狂った事いってんの?

>相手サーバー側にMACアドレスが記録されているから

頭大丈夫?
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 740c-Btmo)
垢版 |
2020/04/27(月) 16:53:39.47ID:NDqUutUo0
IMEI認証機能の事を言ってるもりか。
2020/04/27(月) 17:11:37.99ID:LxFXREvn0
MACアドレスがどういう使い方されてるか分からないんだよ
2020/04/27(月) 19:16:16.93ID:hXlEqmbF0
promoフォルダけいsたらデフォアプリのアイコンがゲームコントローラーアイコンに変わったやんけ
2020/04/30(木) 17:36:54.88ID:rmbTU+XN0
>>360
なかなか起動できずにcpu使用率がしばらく100%になって困ってたけど助かった
2020/05/01(金) 01:04:27.45ID:ZJH+OQUh0
と思ったら治ってなかった
他のソフトもけっこう長いことカクカクになって影響が出る 俺だけかな
2020/05/01(金) 13:47:14.23ID:RUSWZE1d0
自分の環境では4Nは使用に耐えないので、いまだに3N使ってます
2020/05/02(土) 13:03:08.64ID:HpCtep/W0
松本さん星ドラの対応まだですか?
2020/05/02(土) 16:31:53.26ID:Oqrh30hh0
BlueStacks 4.200 Release Notes
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360042705111
2020/05/02(土) 22:02:49.42ID:KiMfErVDa
うひょー
2020/05/02(土) 22:14:38.35ID:7U3ZEl180
64bit Ver4.200.04012
うちの環境だとアズレンのロードがかなり早くなった
2020/05/02(土) 22:19:21.68ID:I1NK1XXK0
>>372
まじか
でも64で動かないアプリもあるんだよなー
32と64の同時起動って問題なく出来るのかな?
2020/05/03(日) 01:30:23.10ID:oetEimqr0
dpiの数字大きいの選ぶと文字とか大きくなるけど普通逆じゃない?
2020/05/03(日) 08:40:03.74ID:NFM9dSY70
>>373
以前両方入れてた時は無理だった
32から起動しようとしたら64から起動しろと出た思ひ出
2020/05/03(日) 11:28:31.58ID:dHZ5Qi2+0
前は同時起動無理だったけど昨日更新したVer4.200だと32と64の同時起動できるよ
2020/05/03(日) 11:31:56.19ID:FtSwRyeJ0
まあ何にしても相変わらずfgoはBluestacksのAndroid64bitでは動かないがな・・
動く人いたらどうやったら動くか教えてほしい
2020/05/03(日) 14:12:43.01ID:Uc15a2jHa
気のせいかもしれんけど4.200いろいろ軽くなった気がする
2020/05/03(日) 17:02:32.57ID:myPPcYLT0
4.200のandroid64版は何処にあるのかと思ったら
ソフトとしては32と64が一緒になったんだね。
64で動かんソフトはフィードバックしておいた。
2020/05/03(日) 18:06:36.35ID:c6i++wln0
4.200の64bit版あるよ
http://cdn3.bluestacks.com/downloads/windows/bgp64/4.200.0.4012/213c5d815ebd2ed4ae2698cdc788b6ed/x64/BlueStacks-Installer_4.200.0.4012_amd64_native.exe
2020/05/03(日) 19:50:47.59ID:myPPcYLT0
>>380
ありがとう。Multi-Instance Managerで64bit入れたけど
別のソフトとして入ってたよ。勘違いだった。
2020/05/03(日) 21:39:34.39ID:ZpqsMHT8r
某泥ゲームアプリにてゲーム内垢画像を任意に変更出来るのですが
Bluestacksの環境下の場合
任意の画像を指定した際、
権限がない旨のメッセージが出て
同操作がキャンセルされ困っております

画像ファイルの指定操作は「カメラ、ギャラリー、Windowsへエクスポート」の選択肢が出るので
ギャラリーを使用して画像の指定をしています

どなたか解決方法わかる方お教え下さい
2020/05/03(日) 22:46:26.79ID:SQ2ODo5E0
某とか言ってる時点で誰も答えられないよ
2020/05/04(月) 00:00:11.86ID:Z7/296mH0
Androidの設定でその某アプリの権限確認してみたら?
2020/05/04(月) 00:18:55.17ID:4rHO6RKp0
変更しない
2020/05/04(月) 07:13:32.98ID:7GSahH/Ur
Club Vegas というアプリです

スマホ実機で確認しましたところ
リクエストされた権限はありません
となっています
2020/05/04(月) 09:52:59.59ID:T3dQTJVy0
4.200のandroid64版ってroot化できる??
2020/05/04(月) 17:53:28.11ID:Z7/296mH0
>>386
Playストアから適当なファイルマネージャー系のアプリをインストールしてそこから選択してみ
2020/05/07(木) 13:21:09.65ID:gMK2J5As0
アップデートでBluestacks完全に止めるの更に面倒になってない?
前も閉じた上にアイコンから終了する必要あったけど、
今はそれでもゾンビみたいにアイコン復活して止まらなくてマネージャーで止めてからにしないといけないという…
よっぽど常駐させたいのか?オプションくらいつけてくれよ…
2020/05/07(木) 13:50:33.30ID:Z4dG8jNh0
今の時点で、ブルスタ使い続ける意味ってあんの?
意地になってないか
2020/05/07(木) 14:10:59.74ID:DHDqcO3U0
>>390
移行が面倒臭い
2020/05/07(木) 14:49:34.37ID:VVxiAWBbr
Tweakerでエンジンまで止めてるけどそれじゃあかんの?
2020/05/07(木) 15:29:14.74ID:4YoFfXnM0
今の人気エミュは教えれ
2020/05/07(木) 15:36:32.22ID:Z4dG8jNh0
>>393

【WinでAndroid】エミュレーター総合【MEmu/LDP…】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1581983235/1-2
2020/05/07(木) 15:47:10.02ID:VDc9rte50
作ってるのがレッドチームじゃないってのだけが理由だな
他に良さげなのがあれば移行自体は問題ない
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eb1-oySJ)
垢版 |
2020/05/07(木) 16:11:36.11ID:uSiH4rou0
NOXとLDPも使ってみたけどブルスタに戻ってきた
2020/05/07(木) 17:42:48.88ID:k97vFYue0
古い低スペックのPCだと30FPS出るのはブルスタだけだったから変えられない
メインのPCはMEmuに変えてみて今のとこ問題無い
2020/05/07(木) 17:47:05.67ID:O8MmhPR20
レッドチームにしたら動かないゲームが動くのならまだしも
そんなことはないからな
しかし、何故彼らは不自然な程にごり押しなんだろう
2020/05/07(木) 19:01:58.98ID:VZcHT5FWa
赤いのはショルダー野郎だけで十分さ
2020/05/07(木) 20:08:13.16ID:NZikcrxr0
MEmuとかインストールの時点でアンチウィルスソフトが発動したんだけど?
NoxやLDPでも誤診すらしなかったのにMEmuはインストール前から怪し過ぎて論外だわ

LDPもスタートアップにnewアプリのゴミ残してたりするし印象は悪い
中華アプリって裏でブラウザジャックとか変な事するの多過ぎなんだよ
消去法で不自由があってもブルスタ使ってるわ
2020/05/07(木) 23:34:49.99ID:mEWWtIQM0
俺もMEmu使ってみたけど戻ってきたよ
あれはタスキルしてもアプリが落ちきらないからいちいちクリーンアップしないとアプリ再起動できなくて面倒だった
タスキルして即再起動するのには向かない
ブルスタより軽くてサクサクなんだけどメモリリークしやすいのか不意にアプリが落ちることがよくあったのも難点
2020/05/08(金) 01:43:57.63ID:NsyAT7z30
MEmuはキーボードマッピングが弱かった
設定できる数が少ないし同時押しした後に無反応になることもままあった
あと、デレステのMV見るにも音ズレ音飛びが結構あった
2020/05/10(日) 13:10:04.44ID:HAb4u7qc0
軽くなったのはいいが、終了ボタンで終了しなくなってんじゃん
2020/05/10(日) 19:55:05.18ID:sD/rHttX0
まだmac版はマルチインスタンス使えんのか
がっかりやぞ
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-cx6O)
垢版 |
2020/05/11(月) 11:27:14.20ID:2O+gCxo50
たまにマウスカーソルがどっかに吹っ飛ぶの治らんのかこれ
2020/05/11(月) 15:56:54.44ID:yW9Qfa1h0
ねーよ
おま環
2020/05/11(月) 16:05:35.40ID:Hh/TyuET0
あるよ
みな環
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac9-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 17:52:24.33ID:zJAESpxX0
うわめんどくさ、アプデしたら作ったインスタンスとアプリ全部初期化されて1からになった
そんな選択肢用意しとくなよ…
2020/05/11(月) 18:22:09.08ID:1uoikuQ0a
>>405
なった事ねーなw
2020/05/11(月) 18:39:41.49ID:CYuIHcYH0
おれもあるぞ
そんでだんだん頻度が徐々にあがってきてうざくなってきた頃
今まで出来ていた5窓起動が2つ目起動すら激重でできなくなってここに解決策ねーかなと探しにきたけど
アンインストールした
LDPlayerに変えたらまったく飛ばなくなったからブルスタが原因
でもLDだと4窓起動、安定には3窓が限界っぽいから治ってくれんかな
2020/05/11(月) 23:16:17.97ID:FAC6phDR0
DirectX⇔OpenGLの切り替え再起動の際
ブルスタ自体が2窓になって起動されることがたまにある

2窓の内1つは読み込みで止まりもう1つは立ち上がる
気持ち悪いから閉じて再起動するが困ったもんだ
2020/05/12(火) 00:41:36.22ID:Eo9sijJj0
ブルスタのSDカードの中身弄りたいんだけど
vdiファイルマウントするのにおすすめのソフトってある?
普通にDAEMONTools使えばいいのかな
2020/05/12(火) 07:12:05.57ID:ZWh7AW5E0
>>412
ファイルシステムが違うから基本的にマウントできない
ext2fsdとか使ってもいいけど、素直にadb shellした方が手っ取り早い

見るだけなら7zipでもいい
2020/05/13(水) 10:13:49.96ID:J5EJl+2W0
質問です
アプリを立ち上げると、CPU使用率が跳ね上がりますが
アプリタブを閉じずにホームに戻りCPUを休ませる
スリープ状態にする方法はありますか?
2020/05/13(水) 11:55:16.93ID:l4SHnVJT0
>>414
ホームに戻ったらアプリも止まらんかね?アプリを動かしながらCPUを休ませるという意味ならアプリ動かしてるのはCPUだから休まれたら困るでしょって感じかと
2020/05/13(水) 12:09:14.43ID:J5EJl+2W0
>>415
確かに止まるんですけど
ブルスタ本体立ち上げとアプリも立ち上げじゃCPUの使用率がぜんぜん違うんです
例えばnoxだとホームに戻ればCPUは落ち着いてくるんですが
こっちはバグが多くて使うのをやめました
2020/05/13(水) 13:13:11.56ID:UXl9fCTm0
諦めて強いCPUにしましょう
2020/05/13(水) 13:32:36.33ID:krq+mjuMa
ブルスタ使わなきゃいいんじゃなーい?
2020/05/13(水) 15:03:27.25ID:xvOlr1h50
マイアプリの画面をだせばある程度CPU使用率落ちるけど、それで満足出来ないならタスクマネージャー開いて
HD-Player.exeが使ってるCPU制限してみたら?
2020/05/13(水) 19:46:15.29ID:XdPqZ/EoM
うさみみで加速しようと思ったんだけどどのプロセスアタッチしても変化がない
ブルスタってアタッチできないの?
2020/05/13(水) 23:36:06.04ID:ohrpVLlU0
バージョンアップしてみた。またroot化するのが面倒だったけどできた。
2020/05/14(木) 11:16:30.48ID:gOlx35Mw0
>>414
設定ファイル
ProgramData\BlueStacks(_bgp64)\Client\bst_config

<IsFarmingModeDisabled>true</IsFarmingModeDisabled>
を、falseに変えればファームモードは復活する
ブルスタはおま国でいろんな機能制限されてる
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdc-gLqJ)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:56:16.07ID:9ijcTtS20
ファームモード使えないのは低スペおま環と思い込んでたわ
ありがトゥース
2020/05/14(木) 13:33:25.39ID:gOlx35Mw0
bst_config の設定に
<IsMacroRecorderEnabled>true</IsMacroRecorderEnabled>
<IsOperationsSyncEnabled>true</IsOperationsSyncEnabled>
の追加で同期操作のUI復活した
2020/05/14(木) 14:08:22.04ID:WVceUom00
ありがとうございます
2020/05/14(木) 14:09:20.50ID:gOlx35Mw0
検証してないから、設定読み込む処理があるのか何の設定かも知らないけど
以下の設定がある

AllowADBSettingToggle
ForceEnableMacroAndSync
IsAllowGameRecording
IsAppCenterTabVisible
IsAppSettingsAvailable
IsBTVEnabled
IsBrowserKilledOnTabSwitch
IsCheckForQuitPopup
IsComboKeysDisabled
IsCreateBrowserOnStart
IsCustomCursorEnabled
IsCustomResolutionInputAllowed
IsCustomUIForDMM
IsCustomUIForDMMSandbox
IsCustomUIForNCSoft
IsFarmingModeDisabled
IsGuidBackUpEnable
IsHtmlSideBar
IsMacroRecorderEnabled
IsMultiInstanceControlsGridVisible
IsOpenActivityFromAccountIcon
IsOperationsSyncEnabled
IsPromotionDisabled
IsPromotionFixed
IsRotateScreenDisabled
IsSearchBarVisible
IsShowAdvanceExitOption
IsShowAndroidInputDebugSetting
IsShowAppRecommendations
IsShowDesktopShortcutPreference
IsShowDiscordPreference
IsShowGamingSummaryPreference
IsShowHelpCenter
IsShowLanguagePreference
IsShowNotificationCentre
IsShowPerformancePreference
IsShowPostOTSScreen
IsShowSpeedUpTips
IsThemeEnabled
IsTimelineStatsEnabled
IsTopbarHelpEnabled
IsUseWpfTextbox
IsUserAccountBtnEnabled
IsWallpaperChangeDisabled
IsWarningBtnEnabled
ShowBeginnersGuidePreference
ShowClientOnTopPreference
427名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-vPmi)
垢版 |
2020/05/14(木) 19:32:24.32ID:ALCH1/YgH
>>426
これらの設定をうまく変えたり、または変えずとも
adb でGPS位置情報を修正できたりする?
2020/05/15(金) 00:36:29.53ID:9WcC4dQf0
>>424
同期操作復活しました。ありがとうございました。
2020/05/15(金) 07:48:42.18ID:dqtfjXRA0
>>422
ありがとうございます!
ファームモードでCPUを休ませることができました!

ファーミングモードの実行にはマルチインスタンスマネージャーを立ち上げるか
ショートカットキーを押す二種類の方法があるみたいですが
サイドバーにファームアイコンを追加することはできるのでしょうか?
2020/05/15(金) 12:16:11.41ID:frFiDN3/0
32ビットと64ビットがあるけど、どちらがいいのかな?
2020/05/15(金) 12:20:33.42ID:FM9NXxEI0
自分のやりたい事がうまく動く方
2020/05/15(金) 12:44:06.95ID:cCC5QUtX0
サイドバーは"SidebarConfig_Android.json"ファイルに、下記の項目が設定できるけど、ファームは無いかも

sidebar_back
sidebar_controls
sidebar_fullscreen
sidebar_fullscreen_minimize
sidebar_gameguide
sidebar_gameguide_active
sidebar_gameguide_inactive
sidebar_gamepad
sidebar_home
sidebar_location
sidebar_lock_cursor
sidebar_lock_cursor_active
sidebar_macro
sidebar_media_folder
sidebar_mm
sidebar_operation
sidebar_options_close
sidebar_options_open
sidebar_overlay
sidebar_overlay_inactive
sidebar_overlay_inactive_popup
sidebar_overlay_popup
sidebar_rotate
sidebar_screenshot
sidebar_settings
sidebar_shake
sidebar_stream_video
sidebar_stream_video_active
sidebar_toggle
sidebar_toggle_off
sidebar_upfront
sidebar_video_capture
sidebar_video_capture_active
sidebar_video_loading
sidebar_volume
sidebar_volume_down
sidebar_volume_muted
sidebar_volume_muted_popup
sidebar_volume_popup
sidebar_volume_up
2020/05/15(金) 13:09:49.07ID:rZOy17qkr
来年8月以降は、32ビット版の
Androidアプリはplayストアから
完全に排除され、64ビットのみに統一されるらしい

32ビット泥OS環境下では
将来的に、アップデートが不要な仕様のアプリしか正常に動作しなくなる等の想定が必要
(常に最新版を要求される仕組みのアプリは使えなくなる)

エミュの環境下でも影響しそうな話
2020/05/15(金) 13:35:35.94ID:/ASfhqxx0
それ、頭の悪い人が理解せずに日本語の記事にした嘘だから
正しい内容をgoogleのリリースで確認しましょう
2020/05/15(金) 14:32:18.53ID:Ax09WgDT0
日本語の翻訳記事は信頼できないから情強は原文読むのは当たり前だよなぁ!?
436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-6a4r)
垢版 |
2020/05/15(金) 16:49:34.49ID:kk5125Xra
ブルスタのAndroidバージョンて固定でしたっけ?
インストール時に選択出来たような気がしたけど
別のエミュだったのかな?
2020/05/15(金) 16:53:48.26ID:Ki93T6U80
アップデートでもするか
2020/05/15(金) 17:20:36.25ID:dqtfjXRA0
>>432
ありがとうございます
2020/05/15(金) 17:55:39.89ID:dHjN+5j+0
ブルスタでゲームするとマウスの上スクロールが使えないんですが、どうすれば直るのでしょうか
2020/05/15(金) 21:36:02.50ID:IpP4x9Cyr
windows8.1でブルスタ4なんだけど、ゲーム中の戦闘時の声とかが出なくなったんだけどなんでだろう
win7だとちゃんと音が出るんだけど
2020/05/15(金) 22:02:13.48ID:cnMXDUy40
初心者なんですけどブルスタアプデした場合
それまで使ってたアプリのデータは維持されますか?
2020/05/15(金) 22:15:01.92ID:Ki93T6U80
>>441
ユーザーデータは普通残るよ
2020/05/15(金) 22:18:13.55ID:Ki93T6U80
注意:「データバックアップと復元」の機能は、同じバージョンのBlueStacks間でのみご利用いただけます。
バージョンをまたぐ引き継ぎに関してはご自身で行っていただきますようお願いいたします。
弊社はデータの損失に関していかなる場合も責任を負いかねます。
2020/05/15(金) 22:21:56.37ID:cnMXDUy40
>>442 ありがとうございます

ただ443さんの説明を自分も見て不安だったので質問させてもらいました
2020/05/16(土) 02:01:51.26ID:1c5Xwe9N0
引継ぎ処理はしてたほうがいいだろ
2020/05/16(土) 13:19:15.55ID:NayCkmh10
バックアップ容量多すぎ 時間かかりすぎ 使えねえ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-Qv6p)
垢版 |
2020/05/16(土) 17:10:41.36ID:DF++GqTMM
なら使うなよアホ
2020/05/16(土) 17:58:50.56ID:lIVeQJzT0
嫌ならやめろ!
2020/05/16(土) 19:20:33.63ID:mfw6jsNU0
4.205にしたら起動時にゲームセンターとかいう画面から始まるようになってしまったけど、
デフォでライブラリが表示されるようにできないかな?
デスクトップのショートカットは消してしまった
2020/05/17(日) 22:54:57.99ID:T2Zbz1540
ブルスタって起動時に開始されるインスタンスの変更とかってどうにかできたりしない?
いちいちマルチ開いて64bit起動して最初の閉じて、ってやるの面倒なんだけど
2020/05/18(月) 00:04:56.82ID:jNhrHhf/0
>>450
マルチインスタンスマネージャーに表示されているインスタンスの「デスクトップのショートカットを作成」で
そのインスタンスを直接起動できるショートカットができます
作成されたショートカットから起動したらタスクバーにピン留めしてショートカットは削除してしまってもOKです
2020/05/18(月) 17:22:38.26ID:nCS9v9kD0
ここは優しい人が多いね!
2020/05/18(月) 20:43:27.97ID:Y0R9EQa90
これ録画するとスピーカーで出てる音は全部拾うのね
2020/05/19(火) 09:55:08.89ID:JYkWf3aq0
音量ミキサーで余計なのをミュートすればいいんでない?
2020/05/19(火) 15:43:46.24ID:3LlnyLmj0
4.180にしたらデュアルモニタで全画面出来なくなったんだけど出来るようにする方法ないかな?
2020/05/19(火) 21:57:31.32ID:WMnu6GC20
>>451
遅くなったけどありがとう!めっちゃ捗る!
2020/05/19(火) 21:57:45.90ID:uBs0oSws0
WASAPI排他で音楽聴きながらブルスタ起動したらブルスタフリーズするよな
2020/05/22(金) 16:07:20.08ID:aFek8evxM
マクロ組みたいんだけど英語のHPを日本語訳にしてもいまいち分からないのでどこか日本語で詳しく手順が書かれてるとこないですか?
url教えて貰えると助かります
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f53-0pfB)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:30:37.84ID:jCiFkaGA0
アプリ起動したら全画面表示できますとかいうダイアログが出てきたんだけど機能を使用する「はい」項目しか存在しなくて、機能を使用したくないのにダイアログを飛ばせずそこからアプリの操作ができねえんだよ
windows10のアップデートみたいな嫌がらせしやがって馬鹿じゃねーの不愉快だわ
自殺しろ
2020/05/23(土) 00:29:20.37ID:VZd98fh20
使用してから戻せばいいだけだろ
少しは頭使えよ
2020/05/23(土) 03:30:47.98ID:wsnOasNo0
よく見ろ、全画面ボタンからの吹き出しになってるだろ
ただのチュートリアルだから「はい」押せば消える
2020/05/23(土) 06:14:32.76ID:UAnMIdLB0
ていうか試しに押してみようってのはないのか
どんだけ失敗するのを怖がってるんだよ…
2020/05/23(土) 09:15:35.93ID:/mGKKgzY0
数日前のアプデからたまにカクつくっていうか引っかかるようになることが出始めた
2020/05/23(土) 17:24:51.64ID:7t99fCFJ0
アプリが結構な頻度で固まるな…
PCが貧弱なのか、アプリが重いのか…
2020/05/23(土) 17:30:25.23ID:PN5Tciuv0
noxに乗り換えたら幸せになった
2020/05/23(土) 17:58:20.92ID:xHxBm7QI0
タブのXで閉じると必ず落ちるけどタスクだけ残って電力無駄喰いしてる。
2020/05/23(土) 18:00:53.16ID:OR4D3d9P0
画面録画してもマウスカーソルも映るんだけど、消せないのかな?
2020/05/23(土) 18:51:27.89ID:+vFBwkHu0
>>467
Windows10 64bit なら「C:\ProgramData\BlueStacks\Client\Assets\Mouse_cursor.png」を透明画像にすればカーソルはきえる。
その場合、キー割り当てだけで操作しないとだめだけどね。

あとはほかの録画ソフトつかって、設定でマウスカーソルを消すのが確実
WinDVRで設定して、F11で全画面にして録画すればにすれば、そのまま配信できる素材になるね
2020/05/23(土) 19:43:20.67ID:OR4D3d9P0
>>468
ありがとうございます。
ちなみに、録画は全画面になっちゃうからスマホの縦画面のみの録画なら別の録画ツール使用した方がいいですかね。
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e12-K6TK)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:48:54.60ID:dTWtZghW0
やっぱりブルスタだな
LD何故か最近UWSC使えなくなったからブルスタに戻ったけど、問題なく使えてる
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbda-VSTj)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:00:35.27ID:rfbetC8Z0
アプデでTweakerで広告つぶせなくなったな
マクロも使えないしNOXに戻るか
2020/05/24(日) 00:39:14.71ID:AmFRrC4U0
もうこっちに戻ってくるんじゃないぞ
2020/05/24(日) 05:49:59.67ID:EYUh6qk90
N32とN64(32bit)はどう違うの?
2020/05/24(日) 06:08:20.58ID:9YaK5/5k0
なんか一瞬だけ高画質になって
操作したらいつもの画質に戻る謎の現象に出くわした
高画質再現するために色々試してみたけど何も変わらない上にこんな時間だよ畜生
2020/05/24(日) 09:41:43.36ID:aeWfP9A/0
老眼鏡買えよ
2020/05/25(月) 19:34:19.16ID:gl7y1A7r0
amdグラボ対応ありがたや
結構FPSあがったわ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077d-oW4g)
垢版 |
2020/05/26(火) 03:08:58.01ID:YSIAOgXG0
マルチインスタンス使ってるんだけど
メインのインスタンスが壊れたっぽくてエンジンが起動できなくなってしまった。
他のはできるんだけど。
ゲームのデータ引継ぎできてないから復旧したいんだけどできないかな?
2020/05/26(火) 06:44:49.95ID:JIXwcoxX0
>>477
アプデしてみる
2020/05/26(火) 09:59:31.89ID:AiToZBwd0
>>477
ディスクのクリーンアップで治る時がある
だめなら一度NOXインストーラーから上書きインストールしてみる(アンインストールしなければデータは引き継げる)

どちらも起動に最低限必要なファイルが入れ直されるみたいだから
実行後の初回起動にけっこう時間かかるけどやってみれ
2020/05/26(火) 11:31:03.45ID:2GFdqRT40
i5-6500ですがアプリ使用中は20〜40%CPU使ってます
こんなものですか?
グラボを挿してCPUの負担を減らしたほうがいいでしょうか
2020/05/26(火) 12:18:27.99ID:AiToZBwd0
使用率は気にしないで良いとおもうよ
OCせずに適正温度内ならそうそう壊れないし
2020/05/26(火) 15:07:40.64ID:ZmtWpxEc0
そんなものだけどBluestacksしながら動画編集とか重いこともしたいとかならCPUとグラボ変える程度でいいんじゃない?
そもそもそんな状況あまりないかもしれないけど
2020/05/26(火) 17:51:49.68ID:KPYdrnfc0
録画するならGPUはあった方が絶対良い
Ryzenは向いてないのかな、NVIDIAに最適化されてそうだし
2020/05/26(火) 17:54:19.12ID:ipO7zzHS0
株主にAMDが入っているのに何でこんなnVidia優位なのか
2020/05/26(火) 18:29:51.44ID:JIXwcoxX0
古いマザボだったらGPU刺すならもうマザボごと更新も視野に入れたほうが間違いない
2020/05/27(水) 19:59:38.97ID:/PSPpgKS0
荒野をインストールしてみたんだけどJPサーバーが出ずNA(北米?)が出て困ってます。
ブルスタのいくつかのバージョンを試したが同じです。昔やったときはJP出た気がするんだけどな、、位置情報や言語、日時は日本になってます。
どのplistを書き換えればJPサーバー出るようになりますか?
2020/05/27(水) 22:46:41.93ID:ZpA15kMh0
自己レスですが再起動したら出ました。キャッシュ?なんだったんだろ
2020/05/27(水) 22:52:48.19ID:KVIQ/Fau0
NA(北米)って表示されんの? 俺は荒野行動(Global)って表記だけど
2020/05/27(水) 23:08:19.90ID:z9E1mZvt0
>>488
Global、NAの2つ。 NAってエラーの類かなと思って調べたらnorth americaということがわかった
2020/05/28(木) 23:17:03.43ID:3nSUzTQH0
最近インストールしたのですが
これでガルパみたいなリズムゲームのキーマッピングで最適なものってありますかね?
2020/05/28(木) 23:29:11.22ID:qESCym5w0
残念ながらありません
2020/05/28(木) 23:35:24.34ID:3nSUzTQH0
そうですか・・・
2020/05/29(金) 01:32:56.87ID:5e5XESNF0
失礼します
先週までは普通に遊べてたのですが、昨日あたりからアプリが唐突に落ちる現象が多発してます
どのゲームでも起きるのでBluestackを再インストしてみたのですが改善されず・・・
どなたか同じような状況になった方はいますか?
2020/05/29(金) 01:34:57.47ID:AEhE8Pj40
>>493
定番の対策で
設定で各アプリを停止して、キャッシュの削除して
その後BlueStacksの再起動してみれば
2020/05/29(金) 01:36:35.58ID:5e5XESNF0
>>494
設定というのはBluestackの環境設定ではなく、Androidの設定でしょうか?
試してみます
2020/05/29(金) 10:26:03.51ID:AEhE8Pj40
>>494
そうです。

下にある、さらに表示、Android設定

端末のアプリ、ゲームを選択、強制停止

端末に戻って、ストレージ、キャッシュデータ、キャッシュデータを削除しますか?、OK
2020/05/29(金) 12:19:24.25ID:5e5XESNF0
>>496
ありがとうございます
試してみましたが、やはりアプリクラッシュの多発は収まりませんでした…
2020/05/29(金) 15:53:33.10ID:5e5XESNF0
再度Bluestack4をインストし直してみましたが治らず
何が原因なんだ・・・
2020/05/29(金) 16:25:25.02ID:vCDMQW2k0
アプリがアップデートで無理になることがあるのでサポートに連絡してこい
2020/05/29(金) 18:48:37.50ID:BVp7F0j60
グラボのドライバじゃないかね
2020/05/29(金) 20:38:38.24ID:5e5XESNF0
>>500
古いグラボなので失念してました
ありがとうございます。試してみます
2020/05/29(金) 21:04:25.37ID:5e5XESNF0
Android設定アプリをいじってたら、それが落ちました;
パフォーマンスとかそういう問題じゃない気がしてきました・・・
グラボのドライバは更新してみましたが、ダメでした
2020/05/29(金) 21:45:09.54ID:ccQlCQYj0
64版を入れてみるとか
2020/05/29(金) 21:48:47.15ID:5e5XESNF0
>>503
64版です…
2020/05/29(金) 21:51:37.52ID:BVp7F0j60
>>502
いや新しくというよりちゃんと動いてた時以前のにするんだよ
ドライバは新しければいいというもんではない
2020/05/30(土) 08:44:59.44ID:CgWe37dJ0
>>502
確認しておくことで

Windows 64 Bit を使ってるんだとして
Android 32 Bit か、Android 64 Bitかを確認

その上で問題が起こっているゲームのタイトル

いまBlueStacksの公式トップページ行くと、ダウンロードするバージョン選べないので
デフォルトだと、Windows 64 Bitに Android 32 Bit版がインストールされるはず?
これを誤ってAndroid 64 Bit にしていると、古いゲームとかは動かないかも

ダウンロードするバージョンを選びたいならここ

www.bluestacks.com/download.html
2020/05/30(土) 09:14:31.81ID:q7g5oRda0
>>506
ならドライバはここ3年以上更新してなかったので、3日前から起きてるこの症状とは関係ないか・・・

>>506
公式トップページからインストしました
(x86)ではなく普通のProgramFilesにインストされたので、64版が入ってると思います
(インストーラが自動で最適なバージョンを選択すると公式にも書いてたので・・・)

落ちるようになったのはアズレンや艦つく等。先日はAndroid設定マネージャもクラッシュしました
どれもここ半年以上は普通に遊べてたもので、3日前から突然クラッシュが多発するようになったのです
もしかしてハード的な故障でしょうか・・・?
2020/05/30(土) 09:19:20.80ID:8o+c0gIt0
Win10なら2004に更新されてドライバ類とかも更新されたってオチは
2020/05/30(土) 09:55:16.49ID:q7g5oRda0
>>508
Win7です・・・
2020/05/30(土) 10:59:39.70ID:CgWe37dJ0
>>509
Windows 32 Bit の Android 32 Bit か、
Windows 32 Bit の Android 64 Bit にしとけば
2020/05/30(土) 11:33:24.58ID:jUI3xD9Z0
bitな
2020/05/30(土) 11:53:01.75ID:CgWe37dJ0
コンピューターの用語としてはbitが正しいと思う

しかし上の公式ダウンロードのページでは、Bit表記なのだ…
2020/05/30(土) 12:03:30.16ID:q7g5oRda0
>>510
Win7の64BitのPCに、Windows 32Bit用のインストーラで入れるということでしょうか
あと32Bitインストーラだとアーキテクチャも32Bitのものしか選べないのですが、何か特殊な方法でも?
2020/05/30(土) 12:08:13.14ID:CgWe37dJ0
ごめん、Windows 32 Bit だと、Android 32 Bit 選べないね
そっちはあきらめで
2020/05/31(日) 12:30:59.87ID:T2XGA3VN0
ブルスタは公式で配布されている削除ツールを使わないと設定残ってたりするよ
2020/05/31(日) 12:34:36.18ID:pEiGl45X0
PCとタッチデバイスとか使ってタップでプレイできたりします?
2020/05/31(日) 21:52:18.15ID:lvO8N9ne0
ブルスタって公式ツイッターがあるどころか
アプリ側でも使用推奨してるとこがあるのか…驚き

質問です
キーマッピング以外でマウスの左クリックをキーボードに割り当てる事はできますか?
2020/05/31(日) 21:54:28.70ID:pEiGl45X0
>>517
単にクリックならスクリプト使えばできそう
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b03-IuS7)
垢版 |
2020/06/01(月) 13:10:39.85ID:AUJPDI4+0
何ヶ月もたまっていたブルスタのアップデートしたら、今まで使ってた放置少女というゲームアプリが起動しなくなりました
キャッシュやデータ削除してから再インストールしても起動しません、黒画面のままです
ブルスタ非対応になったのか知りたいです、だれか教えてください
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b03-IuS7)
垢版 |
2020/06/01(月) 15:16:01.42ID:AUJPDI4+0
あきらめました、ありがとうございました
2020/06/01(月) 17:24:21.95ID:u+BBDmP6d
どういたしまして
2020/06/01(月) 18:56:59.13ID:StOsA3FgM
礼にはおよばぬよ
2020/06/01(月) 19:38:02.10ID:VwU6sQeO0
切り替えアイコン押すと縦画面アプリが全体表示になってすごい迫力だ
縦モニタ用意して遊びたくなった
2020/06/01(月) 19:40:42.49ID:+3RP0mLU0
液晶モニタ回転させろ
2020/06/01(月) 19:49:20.02ID:HR4z/Gm30
デュアルで全画面出来なくなったのが痛い
2020/06/02(火) 20:54:04.31ID:fv+iUvbg0
アプデしたら起動直後の画面がゲームセンターになってるんですけど、
ライブラリーにする設定ってありますか?
2020/06/03(水) 04:58:33.71ID:8o4Mnafz0
ない
2020/06/03(水) 05:00:59.77ID:fb0KMJsl0
俺もそれ気になってたんだけど強制なのかー
2つ目以降のインスタンスはライブラリで起動するのになー
2020/06/04(木) 20:05:17.71ID:S39IXnLC0
タスクトレイの方も消してもPCシャットダウンするときに邪魔されて強制終了させないとになるけどなんとかならんの?
2020/06/04(木) 20:19:57.62ID:mXgwsgDW0
散々既出
2020/06/04(木) 20:32:57.16ID:ekgK6ZwR0
ブルスタ終了してしばらく置けば終了出来るけどタイミングがよくわからんな
それかBluestacks Server Interfaceを終了させるしかない
2020/06/04(木) 20:58:49.26ID:lUIxoNCKa
いつもタスクトレイから終了させてるわ
2020/06/04(木) 20:58:59.73ID:S39IXnLC0
>>531
やっぱそれしかないんか・・・
ありがとう
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab1-bpCu)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:49:38.97ID:e0cBuuGa0
最近見つけたのだけれど、BSもVM wareみたくHyper-V onの状態での共存目指してるっぽいね。

How to run BlueStacks with Hyper-V enabled
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360041390952-How-to-run-BlueStacks-with-Hyper-V-enabled
2020/06/05(金) 06:37:17.93ID:vMyf9x990
大元のvirtualboxが6.1以上になれば勝手に対応するんだけどね
2020/06/05(金) 06:47:58.13ID:24EEysFi0
>>534
いいね
2020/06/05(金) 08:59:56.14ID:5fADV0KB0
アプデクソだわ。
デフォルト起動時にゲームセンター表示とかゴミ過ぎる
とっとと元に戻せや
2020/06/05(金) 12:18:37.17ID:dWwag3eA0
>>537
アンインストールして古いの入れれば?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac9-yL16)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:59:43.34ID:eqOCYuhS0
今回のアプデはクソと分かりきってたから回避余裕だったよな
知らないゲームの対応といつものUI改悪
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b603-Uoj7)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:14:28.25ID:xI8OWYht0
おれがよく使う画面の縦横変更ボタンがめっちゃ隠されててめんどくせー
2020/06/05(金) 15:25:21.85ID:Y5rvQ6nF0
なにも気にせずアプデしちゃうなんて
なにげに新人さん増えてるのかもしれない
2020/06/05(金) 18:56:28.20ID:wBJA0LpD0
>>537
Windowsマークを右クリック
→コンピューターの管理
→サービスとアプリケーション
→サービス

から、不要なやつを無効にしちゃえば?
Xbox関連なら、
Xbox からはじまる4つを無効(あるいは手動)に設定してしまえばいい

後から不具合が出たときのために、
どの項目の設定を変更したのか、面倒でもいちいちメモっておくといいよ
2020/06/06(土) 08:34:20.74ID:VBIXF1pS0
おかげでそのverがクソかどうか判断できるから人柱には感謝する
2020/06/06(土) 08:37:35.38ID:zEc+qyDIa
今遊んでるゲーム動作に問題無いなら急いでアプデする必要ないもんな
試す環境が別にあればやってもいいけど
2020/06/06(土) 08:53:29.73ID:rL8Ti/Rr0
普通のソフトだったらセキュリティの観点とかから最新ver使え!となるけど、エミュレータではその常識は通用しないんだよなぁ
2020/06/06(土) 09:26:49.66ID:OGRFc8WB0
ゲームセンター宣伝邪魔くさいのでmumuに乗り換えます
2020/06/06(土) 10:31:42.16ID:ZKJbkhAc0
もう戻ってくるんじゃないぞ
2020/06/06(土) 20:24:52.91ID:OsD2EDP80
質問です
コントロールエディターにあるスワイプ設定にキー配置しても
ほんの少ししかスクロールしてくれません
画面を下から上に大きくスワイプするような設定はできますか?
2020/06/07(日) 00:14:14.06ID:iTcLR/pe0
できまぁす!
2020/06/07(日) 02:21:19.26ID:tQvAZjB90
立ち上げ時に稀にcpu100%で張り付くのはなんとかならんのか
2020/06/07(日) 06:20:32.44ID:hZOnMnLU0
2コアかよ
2020/06/07(日) 08:42:47.86ID:NQarbBqX0
余計なのは削って軽いバージョン作ってほしい
窓10個位開けたい
2020/06/07(日) 12:42:15.58ID:BRmTDPhb0
Hyper-V対応のβは動かないのが結構ある。今後に期待。
2020/06/07(日) 16:06:12.53ID:vJoEuDEh0
スリープモードにならなくなったんだけどゲームセンターが悪さしてんの?
2020/06/07(日) 16:32:28.20ID:ZuzhTYCq0
>>554
最新のはわからんけど窓を最小化すればなるはず
結構前からこの仕様だった気がするけど
2020/06/08(月) 10:07:19.56ID:aZRloD/50
今回のアプデで長年遊んでたゲームが立ち上がらなくなったんだけど
バックアップ取って旧バージョン入れなおしてリストアしようとしたら
違うバージョンのやつは受け付けない!って言われて戻せなくて困ってます
古いバージョンに最新のバックアップをぶちこむ方法ありませんか?
2020/06/08(月) 10:28:21.91ID:na56wg9/0
古いバージョンは、新しいデータは対応できないので
ゲームなどは引継ぎして再インストールするしかない

引継ぎしてないなら、面倒でもサポートに頼るしかないね
自分も2回やったし
2020/06/08(月) 10:34:02.69ID:AMaVUjW70
バックアップは定期的に何個か置いといた方がいいね
2020/06/08(月) 12:31:15.57ID:aZRloD/50
>>557,558
情報ありがとう
バックアップ全くとってなかったんでサポート頼りますomg
2020/06/08(月) 18:46:26.68ID:OUJ7/Vjn0
いちいちライブラリーに切り替えんのめんどくせえ
2020/06/08(月) 19:11:26.82ID:7AvLILvS0
ストレージ64GBにしたいんだが新規インストールでしか適応されないんだよな…
アプデでなんとかなればありがたいんだが
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab1-bpCu)
垢版 |
2020/06/08(月) 20:35:56.39ID:q3hpPDF00
最近のクライアント、アップデートするとアプリ起動しないって事が
自分の環境では相変わらずあるけれど、
クリーンインストールしてから、バックアップをリストアで起動する事もあるから、
試してみるのもよしかも。
2020/06/09(火) 01:33:17.49ID:QKvhbVNM0
>>561
tweaker
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-+Do1)
垢版 |
2020/06/10(水) 16:20:20.48ID:QrXJ7xLj0
4.210.0.1093試してみた。
うちの環境で出てたメモリずんどこ食ってくバグはなくなったと思う。

…が、4.205.10でバックアップしたデータのリストアで、
起動できるゲームと相変わらず起動できないゲームが出た。
以前は、BSの上書きのみでこれが起きて、クリーンインストールでは
見なかったのだけれど、今回はクリーンインストールでも起こる。

アプリはインストールし直しで動作するのは確認したけれど、
キーバインド周りは設定し直しになるので、バージョン上げるなら注意で。
2020/06/10(水) 18:48:01.70ID:TmuaiMLeM
バージョンアップは常に危険をはらんでいる
私は常に人柱になっている
2020/06/10(水) 18:58:58.89ID:y99QLH6J0
俺たちは公式を信用しているだけなんだ
そしていつも裏切られる
2020/06/10(水) 19:08:38.49ID:qNbZNwjV0
信用はしているが、信頼はしていない
後ろか撃たれはしないが、まちがってこっちを撃つことはよくあることだ
2020/06/10(水) 23:47:16.38ID:5rNeLm4x0
HDMISwitch.exeとバッティングして荒ぶる事があるのが謎
2020/06/12(金) 16:15:16.96ID:E85Pox1n0
64bit版、4.210になってるじゃん
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733d-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:10:47.76ID:N4VcZ96L0
バージョン確認しても4.18で最新てなる
2020/06/13(土) 20:18:01.50ID:VvCLHlbK0
exe直リンのアドレスの貼り方はわからんけど

ダウンロードページからWin64bit泥64bit選ぶとファイル名が4.210.0.4009になってる
https://www.bluestacks.com/download.html

起動すると起動直後の画面がゲームセンターになるからお勧めしない。
2020/06/14(日) 01:38:51.97ID:53k7f5DX0
http://cdn3.bluestacks.com/downloads/windows/bgp64/4.210.0.4009/eec2adeab2bced3a69c6c04b74ab8a9c/x64/BlueStacks-Installer_4.210.0.4009_amd64_native.exe
2020/06/14(日) 10:53:11.19ID:Rk6n3/3q0
アプリによるかもしれないが64ビットの方がサクサク動く
パズドラではそうだ
2020/06/14(日) 11:01:09.67ID:04cuD63na
64ビットでアズレンやってる人いませんかね?
2020/06/14(日) 11:04:39.96ID:W2J4LmCq0
あれ・・・アプデでパズドラ起動しなくなったのに。。。
2020/06/14(日) 13:26:25.52ID:Pxp7n7Ek0
>>574
前に快適になったって書込みは見たな
2020/06/15(月) 09:03:09.36ID:8ecZIbtt0
今は知らんがNOXの64bitがアズレン起動しなくなってからずっとブルスタの64bitでアズレンしてるぞ
2020/06/15(月) 10:18:08.66ID:8PgAvflwM
ゲーム画面にwやsやスペースみたいなコントロールキーが表示されるんだがこれってどうすれば消える?
初歩的な質問で申し訳ないけど検索しても初歩的すぎるのか出てこない
2020/06/15(月) 10:50:13.89ID:VN1cTAzB0
>>578
右か下のアイコン並んでるところに、オーバーレイ表示 オン/オフ(CTRL+SHIFT+F6)
このスライダーを左端にやると表示されなくなる
2020/06/15(月) 11:04:32.60ID:8PgAvflwM
>>579
サンクス!
2020/06/15(月) 11:47:03.85ID:Cn7ifej5a
>>576
>>577
ありがと、>>572ダウンロードしました
2020/06/15(月) 15:55:25.95ID:ru0yaEfJ0
Surfaceでパワサカ(OpenGR専用)をやるとなぜかタッチ操作にやたら力がいる
マウス操作は問題ない
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733d-NjyN)
垢版 |
2020/06/16(火) 20:14:31.62ID:fW0yg9E40
>>571
>>572
ありがと、お薦めしないとの事なのでとりあえずスルーしときます
2020/06/17(水) 09:05:43.02ID:QkDFNVgL0
前にお任せでインストールしたのが32bit版だったんだけど
バックアップデータを64bit版に引き継ぎ出来ないんですかね?
2020/06/17(水) 09:07:57.24ID:pgei1tXw0
はい
2020/06/17(水) 11:26:33.03ID:vlFpbAgv0
cpuの仮想化したらかなり快適になったけどデメリットって何かあるの?
2020/06/17(水) 12:51:13.66ID:R+16dXaE0
仮想化オフじゃないと機能しないやつとかがあったりなかったり
2020/06/17(水) 13:46:21.57ID:xEs9HzTa0
お!? 64bitの方でもfgoが動く!
2020/06/17(水) 14:33:47.85ID:ggxIjabq0
詳細設定でADB切っててもADBからは端末見えてるの気持ち悪いな
アクセスは拒否されるけど大丈夫かね
2020/06/17(水) 21:06:45.37ID:pgei1tXw0
何を心配してるのかが分からない
adbのポートをルータで解放でもしてんのか?
2020/06/18(木) 22:50:24.62ID:+Ci/S/UI0
縦のとき座標が反転するときあるね
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aca-2CVc)
垢版 |
2020/06/19(金) 08:45:01.95ID:Ooy4nETp0
4ツ指の野郎が気持ち悪いんでゲームセンターじゃなくてライブラリを最初の画面にしたいんだが無理?
2020/06/19(金) 09:57:38.11ID:d6b8ByEC0
無理
いや、ダウングレードできれば可能なのかな
2020/06/19(金) 10:19:32.59ID:RWBSR122a
みんなが言ってるアプリセンターだけど俺のバージョン古くて何の事なのか分からないだが
2020/06/19(金) 11:05:59.45ID:BSrSamLUd
じゃあ気にするな
2020/06/19(金) 11:08:11.59ID:BqS6txCN0
なんか癇に障るんだよなこれ
https://i.imgur.com/OuMSlS3.jpg
2020/06/19(金) 12:00:12.22ID:sjPmg5lx0
>>596
ダウングレードすりゃいい
アプリは入れ直しになるけどな
2020/06/19(金) 12:54:09.09ID:TAdVnzMG0
しばらくブルスタ起動してないから知らんかったけど指4本ワロタ
2020/06/19(金) 15:20:22.75ID:ACsoqUAi0
>古い漫画やアニメのキャラクターは4本指であることが多い
>戦前からディズニーアニメでは4本指で十分自然に見えるということで4本指にする手法が使われていた
2020/06/19(金) 15:27:18.92ID:J5PfbcRU0
ライブラリのまま落としたら次回起動時もライブラリのままだけど
2020/06/19(金) 20:41:22.51ID:c9tY385G0
何日かに一度PCにBlueStacksのアイコン出た小さいダイアログが数秒間表示されて
何かDLしてインストールしてるようなんだけどこれ何ですか?
BlueStacksをスタートアップ起動も常駐もさせてないし
ブラウザのアドオンとかでもサービスでもないようだし気味悪く思っています
2020/06/19(金) 20:48:10.60ID:9PL6jW/l0
それちょうどさっき自分も出たわ
2020/06/19(金) 23:21:19.86ID:3uQ04XHs0
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
2020/06/20(土) 03:46:56.10ID:NdwMGfEL0
俺のも出たよ
2020/06/20(土) 05:58:00.87ID:A+A1sqS90
4.180じゃ見てない
アプデ確認してるんじゃないの?
2020/06/20(土) 08:27:00.54ID:9qbiLoi80
ぼくニートの情報抜き取られたらどうしよう…
2020/06/20(土) 08:53:00.53ID:e3jBOyCyr
最新版にアップデートしたらバグってアプリが落ちるんだが
ふざけてんのかクソ運営
2020/06/20(土) 17:11:07.41ID:FVd1hvRW0
運営とばっちりすぎる
2020/06/20(土) 18:07:17.89ID:7qMvF8rN0
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  >>607が怖いー
2020/06/20(土) 18:23:16.18ID:fJ0SBAsY0
何を運営してるんだ?
2020/06/20(土) 19:08:11.80ID:9nAYHeMx0
>>605 何日もBluestacks起動してない状態のPCでも出たの確認したから
常駐プログラムに分かりにくいものを仕込んでるのは確かって事ですよね
まあほんとに悪意があるなら何も見せないだろうけどw
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73d-IXeA)
垢版 |
2020/06/21(日) 13:57:21.07ID:BdHqC4mJ0
>>601
それ昨日か一昨日出た
LDの方を起動しててブルスタ起動してない時に出たから気になってた
2020/06/21(日) 14:04:53.66ID:dobqvvPR0
>>601
昨日4.180で出た
Extractみたいな表示があったので何かが解凍されてたのか
2020/06/21(日) 14:05:15.09ID:yBFvzDX20
Galaxy Store入りの使ってるとかそういう落ちやろ?
俺見たことないし
2020/06/21(日) 14:56:50.05ID:dobqvvPR0
>>614
いや普通のほう
他人事だと思ってる人もそのうちなるんじゃね
2020/06/21(日) 15:14:56.13ID:WfDV+/x7a
俺も見たこと無いな
4.180.1005
2020/06/21(日) 15:19:03.92ID:chdkvbkn0
お前んとこのアンチウイルスソフトはボンクラか(´・ω・`)
2020/06/21(日) 18:03:10.24ID:3rHN+5Cd0
Windowsの仕組み的に完全なステルスは出来ないから起動見たことある人はタスクスケジューラ見てみたら?
2020/06/21(日) 21:09:31.67ID:BdY6RWCZ0
多分動いてるのはBlueStacks Helperかな
何してるのかは知らん
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aca-pM+O)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:50:08.89ID:cXKEaoHH0
>>596
よりによってスマブラにコイツが登場かよォ!?
2020/06/24(水) 07:57:48.39ID:OORXt8QJp
長時間ロマサガの周回してるとタスクマネージャーのメモリのコミット済みの項目が徐々に増えていって最終的に仮想メモリが足りないみたいなエラーで落ちてたんだけど
グラフィックレンダラーをdirectXにしたら増えなくなったっぽい
2020/06/24(水) 14:33:58.40ID:USH/L5lG0
Noxがデータ肥大化してくのがイライラするので他のを探してるのですがこれは固定モードありますか?
2020/06/24(水) 15:26:04.43ID:Q49G9avA0
ないけど、使ってない領域を圧縮して見た目の容量を減らすコマンドはあったと思う
けどその後また今まで通り増えてくから手間なだけだよ
2020/06/24(水) 18:51:02.80ID:cn9K1bbsM
諦めてエミュレータ卒業しましょう
2020/06/24(水) 23:17:02.22ID:duMovMkB0
グラボをGT710からGTX1660Sに変えたら荒野行動FPS60張り付いてくれるかな?
2020/06/25(木) 00:37:44.44ID:+s0cFERp0
買ってみればわかる
2020/06/25(木) 05:09:52.13ID:ID6+fKML0
なんでまともなグラボ積んでわざわざエミュでパクリゲーやるのかが分からない
2020/06/25(木) 06:59:32.17ID:M80HYHRv0
>>627
やりたいからだろ
PCゲーはやりたいのがないし
2020/06/25(木) 07:01:02.45ID:M80HYHRv0
そして今のスマホゲーってスマホじゃ小さくてやりにくいUIのが増えてる
2020/06/25(木) 08:07:04.80ID:+s0cFERp0
俺みたいなおじさんは老眼(視力自体は両目1.5)だから仕方ないけど若い人が見てもやばいんじゃないかってUI多いよな
解像度高くなった弊害だな
若い人はあれちゃんと全部読めるのか?
2020/06/25(木) 12:13:09.60ID:ID6+fKML0
いやスマホゲーム全般に対して言ってるわけではなく、なんで荒野行動なのかなと
PC版荒野行動なりPUBGなりapexなりやりゃいいと思うんだが何故わざわざブルスタで?
何一ついいところが思い浮かばないんだけどな…それこそ低スペでならまだしも以下>>627
632名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-7nMI)
垢版 |
2020/06/25(木) 13:43:42.62ID:q7WWVRkUa
pc版は下手くそじゃ楽しめないから
フォトナpcとか初心者と課金アバっぽいのがマッチして即死する糞ゲーだしな
2020/06/25(木) 13:56:08.96ID:6xjh8Pl60
久々にブルスタ使ったわ
起動は遅いけど2Dゲーが軽いし、ブルスタにはブルスタの良さがあるな〜と再評価

が、2日目にはインスタンスデータがぶっ壊れたのか起動しなくなり
なぜ捨てたのか思い出すことに…
2020/06/25(木) 17:53:18.64ID:Qp0J0BwK0
スマホ画面でゲームとかPCゲーマーからしたら拷問
2020/06/25(木) 18:26:33.63ID:OHcEsLP20
やはりここは中間のタブレットで妥協しよう
タブレットにbluetoothマウスやキーボードを設定してもいいぞ!
2020/06/25(木) 19:07:55.44ID:M80HYHRv0
>>635
キーボードやマウスまで付けるならそれこそPCでいいやんw
2020/06/25(木) 20:11:48.79ID:j20x6v5yM
FireにキーボードとマウスつけてWindowsに繋いでブルスタで泥動かしたりしてた俺がきましたよ?
2020/06/26(金) 00:26:16.51ID:lntwGqj00
8インチタブでのゲームはなかなかいいけど、コントローラを外付けでゴテゴテつけるのも外ではなかなか恥ずかしいw
2020/06/27(土) 09:31:24.31ID:datg98c50
4本指キエタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2020/06/27(土) 10:37:11.95ID:zHD/tW1Na
iPadでCoD Mobileを左右8本の指使ってるの見たが俺には無理
ブルスタ+ゲームパッドの方が慣れてる分操作し易い
2020/06/27(土) 14:20:12.32ID:Audx/vlu0
4本指おじさん嫌われ過ぎてて草
2020/06/28(日) 13:19:30.99ID:NXkHKGka0
UFEIで仮想化ONにしてみたらデレステが爆速化してわろす
いままでのもっさりは何だったんや
つか通信まで早くなってるのはどういうこっちゃ
2020/06/28(日) 13:24:49.57ID:b1nuU3IG0
>>642
いやそれ必須だから・・・
どんだけ情弱なんだよ・・・ドン引きするレベル
2020/06/28(日) 13:30:08.12ID:f5yl7Vzm0
UEFIな。PC初心者かな
2020/06/28(日) 14:58:06.59ID:1LIDBifB0
>>642>>643どっちが恥ずかしいのこれ
2020/06/28(日) 15:53:32.06ID:vADQIFp40
643は別になんも?
2020/06/28(日) 20:35:52.41ID:qfjFBxzK0
通じているのに厭味ったらしく指摘してあげたほうが良いのかい?
2020/06/28(日) 21:38:11.24ID:Ktmvqc610
みんな聞いて!
仮想ONにしたらすごく快適になったよ!
すごい発見!みんなもやってみて!
(感謝されちゃうな〜ウキウキ♪)

こういう事?
2020/06/28(日) 21:44:11.39ID:B3VgnLhK0
なにしてるかよくわからんから普通に詳しく解説してほしいんだが
UEFIの何をどうしてるの?
2020/06/28(日) 22:03:23.01ID:qfjFBxzK0
UEFIで仮想化ON で検索しようね
2020/06/28(日) 23:13:27.08ID:KMqJ4F/80
Ryzenに乗り換えたんだがbiosの表記がvt-xじゃなくてとまどった
AMDではSVMと言うらしい
2020/06/28(日) 23:18:48.25
PC初心者スレ
2020/06/29(月) 04:17:28.34ID:NY18of2i0
まあここで見下してる奴ももっと詳しい奴を相手にしたら惨めな思いをするんですけどねw
知識の深さなんかそれぞれちがうんだから、そこから見下すか否かで性格の良し悪しが出るよねw
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-aYNd)
垢版 |
2020/06/29(月) 06:00:44.64ID:3hQErOIi0
( ´,_ゝ`)プッ
2020/06/30(火) 17:41:02.09ID:cVi+P2hJ0
アプデで変に引っかかるの直ったかな
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-FEVw)
垢版 |
2020/07/01(水) 06:52:12.02ID:IUhG7hKA0
2台のPCでBlueStacksをそれぞれダウンロードしたんですが、一方は一度入力した文字が記憶されるオートコンプリート機能状態になってて、もう一方はなってなかったんですが、どこで変更とかできますか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
2020/07/01(水) 07:21:07.75ID:XInZ+kYP0
>656
BlueStacksにそういう機能はないはず
Chromeで履歴を出してくれているか、Windows側のIMEの機能かと
ChromeかWindowsの設定を調べてみてはどうですか

ちなみにBlueStacksで日本語入力するときは、WindowsのIMEが動いています。
2020/07/01(水) 08:44:32.47ID:IUhG7hKA0
>>657
レスありがとうございます。
Chromeとか全部オートコンプリート機能になってたんですが何故か片方のBlueStacksだけオートコンプリートになってなかったので
一回削除して再ダウンロードしてみたら直りました。
お騒がせして申し訳ありません。
2020/07/01(水) 16:00:55.73ID:cmZ521CN0
アプデしちゃったじゃねーか糞が(´・ω:;.:...
4.215.0.1019

再インストールかな
660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-MISt)
垢版 |
2020/07/01(水) 17:39:35.08ID:hRtr/44Oa
最近画面中央にアプデボタンテロしてくるようになったな
2020/07/01(水) 18:13:38.88ID:VKUVWRN+0
アプデで一部のアプリが落ちるようなった
もう面倒臭いからこのままでいいか
いつかアプデで治るだろ・・・
2020/07/02(木) 05:56:50.46ID:pZnxF1K1d
4.180.4004

キーマッピングで
長押しの最後に同じ位置を始点にフリック
可否や方法を分かる方、ご教授くださいm(_ _)m

長押し(ロック?)はタップスポット
フリックはスワイプ
でそれぞれ出来てますが、組合わさると
離して押してを、時間差試行錯誤しても
出来なくて困ってました。

エミュでスマホゲーやる事自体が
ナンセンスなのは理解しているのですが
スマホではゲームしない主義で…
2020/07/02(木) 07:09:59.73ID:aAUaOleU0
過去形?
2020/07/02(木) 07:24:31.40ID:fVtzNUNf0
>>662
リズムゲーム?
2020/07/02(木) 07:37:48.17ID:IfMmmeBP0
>>662
スマホではゲームしない主義なら音ゲー諦めろ
2020/07/02(木) 11:29:46.21ID:jK561hVM0
なんだかよくわからん拘りがあるお方だな
2020/07/02(木) 13:48:12.49ID:jy3rdV9q0
何か終了しようとすると通知onにしろとか出るようになった
offにしたくてしてるんだから押しつけがましいのやめろ
2020/07/02(木) 17:15:08.40ID:V9LqWrnP0
前より軽くなった
2020/07/02(木) 18:31:38.83ID:jlQF+xTAd
お察しの通りリズムゲーです。
スマホでゲームすると、睡眠時間を
削ってしまう意思薄弱者なもので…

出来ないと言う事で理解しました。
ありがとうございますm(_ _)m
簡単な難易度でまったりやっていきます。
2020/07/02(木) 18:39:28.42ID:fVtzNUNf0
>>669
いや、リズムゲーか確認したのは自分もそれについて考えていて
試してほしいことがあったから
BlueStacksではスクリプトが使えるので

1.特定の部位をタップするコード
OnRelease
2.(1.の部位から)フリックするコード

これを試してほしい
2020/07/02(木) 20:59:32.28ID:qJW689IB0
タッチパネルディスプレイを買うという選択肢
これのために買ったわけじゃないけどマジ快適に音ゲー出来るぞ
2020/07/02(木) 21:04:31.71ID:fVtzNUNf0
ああ、それも知りたい
BlueStacksは普通にタッチパネルディスプレイ使えば音ゲできるんか

だとすればなんらかのタッチデバイス(ディスプレイでない)があればいい気もするけどないんかなペンタブみたいな
2020/07/02(木) 21:38:20.85ID:jlQF+xTAd
>>670
ありがとうございます

tap X Y
onRelease
swipe X Y X Y-10 200

にて離すときにフリック出来たけど
長押しが認識していないっぽい

試行錯誤頑張ります。
2020/07/02(木) 21:41:23.90ID:fVtzNUNf0
>>673
マジか
X Yには数値入れてるんだよね?
2020/07/02(木) 21:59:08.84ID:jlQF+xTAd
>>674
はい。
具体的には下記です。

tap 27 86
onRelease
swipe 27 86 27 76 200

tap以外にも、touch や mouseDown など
試しましたが上手くゆかず。

休日にまた試してみます。
2020/07/02(木) 22:02:38.96ID:fVtzNUNf0
>>675
なるほど
お疲れ
2020/07/02(木) 22:45:20.11ID:jlQF+xTAd
一応動いたけど実使用には耐えず

loop
mouseDown X Y
onRelease loopEnd mouseUP
swipe X Y x y 50

おやすみなさい
2020/07/02(木) 22:50:04.86ID:fVtzNUNf0
>>677
すごいなこんなコードは思いつかない
使用に耐えないのはloop負荷か
それともmouseUPのタイミングが測れないのか
2020/07/02(木) 23:05:33.92ID:zoAmU+/S0
よく分からんけど
マウスの操作を記録するアプリでは駄目なん?
2020/07/02(木) 23:10:54.46ID:fVtzNUNf0
リズムゲームはタイミングと操作が複雑なので
操作を記録するアプリがどれだけ柔軟かはわからないけど
ちょっと操作の数とか現実的じゃなさそう
2020/07/03(金) 03:45:07.45ID:CJUdVc5b0
adb使えばいい
682名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-MISt)
垢版 |
2020/07/03(金) 17:16:11.28ID:RK46q7R8a
普通にブルスタのスクリプト書かなくても
別のソフトでマクロ等書いてキー押したら好きな座標にドラッグ(フリックして始点に戻るとかはできる
ゲーミング左手の人差し指に割り当ててそこ押したら●秒間●●度ナナメにフリックして元に戻るとかやってたわ昔
2020/07/03(金) 19:45:10.44ID:5HrwiX+L0
ゲーミング左手とかいうパワーワード
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ab1-ERT+)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:04:57.13ID:YrD8zm1G0
>>662
これ、デレステとかの長押し終了地点にフリックあるやつだよね。
マクロじゃなくて手動なら、タップ押しっぱなし&スワイプで行けるんだけど…。

マクロよく知らんけれど、
>>677からmouseUP省いたら案外動いたりしない?
2020/07/04(土) 00:15:26.02ID:K470WEjZ0
いろんなエミュ試した後結局ブルスタに戻ってきてしまった
2020/07/04(土) 01:01:05.23ID:Jt4O50II0
同じゲームをやっていてもWin64bit泥32bitだと静かなのに
Win64bit泥64bitだとやたらとファンの回転数が上がってウザイ。
2020/07/04(土) 07:15:01.41ID:RkboL4x60
効率良くCPUを使っていると優しい目で見てあげよう…
2020/07/04(土) 20:17:43.17ID:Xt5cclrP0
play store立ち上げると即落ちるんだけど自分だけ?
2020/07/04(土) 21:01:39.10ID:fO13sSAN0
4.40.10.1013で最近起動するたびにアプデ通知してくるようになったんだけど
なんかヤバイバグでも出た?
2020/07/05(日) 10:23:02.06ID:KPB1DEOH0
>>623
ざんねん!
2020/07/05(日) 21:36:50.43ID:dRdOfWOq0
起動時のステラアルカナの画面、SDキャラの頭と身体のバランスがなんか気持ち悪い。
身体細すぎるのか?
2020/07/06(月) 20:16:26.46ID:n94PMTqY0
安定動作してるのに
うpでとしたらどうなるかわからないのに
無性にうpでとしたくなる魔力がある
2020/07/07(火) 02:15:51.58ID:Q7BbuCxf0
ブルスタってNOXみたいに画面サイズを固定って出来ないの?
2020/07/07(火) 03:10:46.39ID:qXi9y4Iv0
>>693
これかな?
>>166-167
2020/07/07(火) 03:57:43.25ID:Q7BbuCxf0
>>694
外部ツール使わないとだめか〜
ありがとう
2020/07/09(木) 17:54:14.92ID:7Pj9RPge0
猫背のキモオタ?
https://i.imgur.com/354gMPV.jpg
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd03-LOc9)
垢版 |
2020/07/10(金) 14:22:37.21ID:Iw2ZOnIB0
>>607
アプデ保留しといて良かったぁー
2020/07/10(金) 18:17:36.75ID:dA8rzLSW0
テストで入れてみたN-64インスタントが削除出来ない(´・ω・`)
2020/07/11(土) 06:12:02.78ID:os6DQf8u0
4.180.10.1006で止めてるよ
2020/07/11(土) 10:54:54.71ID:C18o5lte0
グラサマ正常に出来てる人いたらバージョン教えて欲しい
パーティ編成画面で落ちるんだ
2020/07/13(月) 11:21:01.63ID:GtoRbdcf0
録画すると映像が端っこしか記録されてない
前はブルスタ再起動で直ったけど今回はダメだ
アドバイス頼みます
2020/07/13(月) 12:11:49.43ID:ZAghnFPY0
まずバージョンを書きます
2020/07/13(月) 13:04:06.62ID:GtoRbdcf0
420501006です
2020/07/13(月) 18:08:09.16ID:zdqMxuMo0
次にOSを書きます
2020/07/16(木) 09:33:17.79ID:MhWObOie0
最初に服は脱がなくてもできますか?
回答なければyahoo知恵袋で聞いてきます
2020/07/16(木) 09:59:00.49ID:ngdfM+Bd0
ダメだ
ブルスタでもNOXでもタクト動かねえ
2020/07/16(木) 15:15:35.00ID:ryrX1wVS0
ああ…おかしいと思ってきてみればやっぱそうなのか
2020/07/16(木) 15:48:50.39ID:O9KqgyOo0
星ドラやFFBEでもいつからか弾きだしたからスクエニタイトルはもう無理かもしれないね
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-sTnA)
垢版 |
2020/07/16(木) 16:01:22.90ID:mBhSgvCw0
テイルズnoxでもブルスタでも起動しねえ...
2020/07/16(木) 20:25:59.16ID:rh+SvQsW0
テイルズはopenglにすればできるよ
2020/07/17(金) 01:10:14.97ID:MnsdDjMn0
FFBEでクリックやドラッグがダブルクリックになることがあるみたいでセリフを飛ばしたりアビ画面開こうとして通常攻撃出してしまう
ペンタブでもマウスでも同じことがあるからBSが原因と思うんだけどおま環かな
2020/07/17(金) 01:31:50.89ID:MnsdDjMn0
ちゅまん
マウスの精かも
2020/07/17(金) 01:38:34.24ID:CmnrhCDu0
うちもアプデ後からチョコチョコなるようになったよ
2020/07/17(金) 02:27:18.36ID:SkEyyBxv0
Hyper-V版更新しないな
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-YsWi)
垢版 |
2020/07/17(金) 12:51:02.90ID:pMWunra80
通知バナーが右下じゃなくて若干左寄りに出るようになったんだけど
仕様なん?
結構気になるんだが
2020/07/17(金) 21:03:03.57ID:57YHKPnJ0
ブルスタの通知でスマホみたいに通知音を出す事はできますか?
2020/07/18(土) 17:03:15.08ID:4/jhzAUG0
ブルスタのライブラリーのゲームアイコン並び替えのやり方ありますかね?
教えてもらえるとありがたいです
2020/07/18(土) 23:54:54.92ID:pNlKoxGw0
>>717
過去に質問していた人もいたけど、できない
新しいものが右に来るので、手動でアプリの更新を行えば並び替えることは可能

あとは無理と思うが、Androidのデスクトップ環境を差し替えるくらいか
LinuxでのGNOMEやKDEの差し替えに相当することをする
2020/07/19(日) 09:27:40.23ID:Q8bISzBT0
んなもん使わずにPC側のショートカットをフォルダにまとめて好きなように並べればよろしい
2020/07/19(日) 09:39:43.68ID:5HBzJDAC0
順番が問題になる程アプリをインストールしてるっていうのが理解できない
2020/07/19(日) 10:03:19.47ID:fookeSB9H
ドラクエタクトできないよー
2020/07/19(日) 11:04:49.11ID:yjn2Pmj/0
>>721
https://twitter.com/bluestacksjp/status/1284068783699529728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/19(日) 12:43:21.88ID:6F++es3D0
公式でプレイ不可のアナウンスあったのね
果たして突破できるのか…
スマホでプレイするのしんどいわ
2020/07/20(月) 18:23:26.67ID:i0pQMDZH0
オルガル動いてる人います?
ホーム画面行くと落ちてしまう
noxでも同じ箇所だから無理なのかな
2020/07/20(月) 22:03:15.23ID:2iCVGnmr0
ブルスタメモリ10GBぐらい食ってる時ない?
メモリが足りなさそうってダイアログ出て何事かと思ったらブルスタのHD-Player.exeが20GBぐらい食っててビビった
2020/07/21(火) 01:24:26.61ID:A39KBRjH0
何十時間起動してたらそうなるんだよ
2020/07/21(火) 09:08:26.99ID:aSbu5uA80
早いときは3時間ぐらいタスクバーで待機させといたらなった
2020/07/21(火) 10:09:38.48ID:7ZBPlvYf0
デスクトップPCなら16GBx4枚位逝っとこうぜ!
安いし
2020/07/21(火) 14:55:28.55ID:aSbu5uA80
クロックアップメモリは高いから32GBが限界だったわ
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a0c-sTnA)
垢版 |
2020/07/21(火) 14:57:45.34ID:z8IYlKGr0
やはり意図的にハブられてるなー
>タクト
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a0c-sTnA)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:02:56.93ID:z8IYlKGr0
393 名無しで参る 2015/12/08(火) 14:22:51.23 ID:LOt8+wKG.net
ブルスタでサブ垢動かしてマルチで鍵集めとか出来るんかね

396 名無しで参る 2015/12/08(火) 14:24:40.29 ID:LD3j0hpe.net
>>393
uwscでマクロ組んだら鍵うまうまやで


405 名無しで参る 2015/12/08(火) 14:28:12.87 ID:LOt8+wKG.net
>>396
マクロまで手を出すのは面倒だけど試しにやってみるか


408 名無しで参る 2015/12/08(火) 14:29:23.13 ID:LD3j0hpe.net
>>405
丸3日かかったけど
ガンガレ

ブルスタからマクロ機能完全排除しないといつまでも規制入るよ
当たり前の話
マジでアフォな運営開発
2020/07/21(火) 15:26:07.28ID:3uOUDT9VH
アイホンのマクロ機能はおkなのかよ
2020/07/21(火) 20:31:46.35ID:GoDWN/uG0
はい
2020/07/22(水) 01:07:51.31ID:FsRR1w630
ブラウザ開くたびにgoogle playが開かれるのどーにかならないのかな?
2020/07/22(水) 01:16:10.38ID:Y2A3gpkZ0
>>734
割と真面目に不思議なんだがこれでブラウザ開いて何するの?
2020/07/22(水) 08:44:20.21ID:OETeO1Lo0
俺の環境ではならないな
2020/07/22(水) 08:49:26.91ID:nZiYoryS0
>>735
WEBで特典とかプレゼントもらうのでは
ボタン押すとゲーム起動して、アイテムがもらえるやつ
2020/07/24(金) 23:29:52.91ID:8A9wWBWx0
すいませんブルスタver4.215使ってるんですが
同時押しのやり方がわかりません
キーマッピングでタップスポットを2箇所設定して
同時に押しても片方が優先されてしまうのですが不可能なのでしょうか?
2020/07/25(土) 00:34:33.55ID:I1KfbPWu0
ちなみに使ってるキーボードはガレリアgk-6260で同時押し機能ついてます
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-keh3)
垢版 |
2020/07/26(日) 07:42:54.22ID:D7wBQRBd0
同じキーを登録してるんじゃないの
2020/07/26(日) 08:26:34.37ID:BjNW1nfL0
俺も同時押し試してみたら片方しか感応しないわ
2020/07/26(日) 09:08:11.24ID:0VTzVxIO0
>>738
すいません出来ると言われているバンドリで試してみたら普通に同時押しで来たので
恐らく自分が同時押し使いたいアプリがBluestacksは同時押し対応させていないようです
スレ汚し申し訳ない
2020/07/26(日) 09:30:09.42ID:BjNW1nfL0
梯子を外された!
2020/07/27(月) 09:52:23.39ID:sKJi2ng/0
2020/07/27(月) 16:53:32.25ID:aFU6lalR0
BlueStacks 4.220 Release Notes
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360045755312
2020/07/27(月) 19:32:53.79ID:UpfI9Yhc0
超高速起動になるのか
誰か試せw
747名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-k/TP)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:54:50.92ID:PNZiJLa8a
超高速で起動して爆速でクラッシュ
2020/07/27(月) 20:17:56.54ID:x4YbP7a+H
単にPC起動時から裏で常駐してるだけだったってオチw
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:30:45.95ID:2SA1iH8x0
長時間playしていてもFPSは落ちません(キリッ

どうせメモリの開放を提起に行うんじゃないの
だとすると、巻き込まれてクラッシュするアプリが多発すると思うけど
2020/07/29(水) 05:30:11.64ID:8n1FlaImM
Vt-dオンにしてNVIDIA系オプションオンにしたらだいぶ安定した
4.200あたりからアプデしてない
2020/07/29(水) 07:39:31.23ID:90WR6NZT0
アップデートしてプレイしてるゲームが起動しなくなった・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-D8TE)
垢版 |
2020/07/29(水) 10:43:58.45ID:P4q+WDOHa
ヨシ!w
2020/07/29(水) 10:45:39.04ID:CbCSiCALM
まだバージョンは4.180だわ
2020/07/29(水) 12:29:35.17ID:Hjijo6WK0
ゲームセンターに表示されてる魔剣伝説とAFKアリーナのブスなねーちゃん非表示にしたい・・・
https://i.imgur.com/ncbUYAb.jpg
2020/07/29(水) 14:03:05.50ID:Hjijo6WK0
起動画面の放置少女のおっぱいは五平餅だわ、ラストオリジンの女の髪の量が異常だわ
気持ち悪いから別なゲームの絵にしてくれ・・・
2020/07/29(水) 15:31:10.94ID:iUqkMvSi0
NieRだめか?
2020/07/29(水) 16:57:48.33ID:0pbodMPL0
五平餅は草
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa0c-UdrD)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:03:47.86ID:J/RsaXMo0
SNSの広報仕事する気無いな
2020/07/30(木) 09:46:51.00ID:cLcbfZxZ0
アプデしたらアプリの動作が早くなったな
2020/07/30(木) 12:17:10.41ID:QUFJ5fYg0
体感早くなった気がする
誰か検証してくれ(他人任せ)
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99dc-EY2I)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:23:01.87ID:WCnJUSnk0
早くなったとか聞くとアプデしたいが
アプリ動かなくなるリスク考えるとなかなかできん、ぐぬぬ。
2020/07/30(木) 12:44:39.76ID:PiZjc4p10
見事にトラップにハマった
ダウングレード機能つけて欲しい
763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-D8TE)
垢版 |
2020/07/30(木) 13:56:03.17ID:j3blb/1Aa
ヨシ!ww
2020/07/30(木) 14:54:46.92ID:cLcbfZxZ0
>>762
すまんのぉ
俺の使ってるアプリは問題無いんや
2020/07/30(木) 15:13:50.55ID:pX9Lib3O0
なぜアップグレードする前にバックアップ取らないのか
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa0c-UdrD)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:07:52.68ID:J/RsaXMo0
公式のババアが黙ってるという事は
問題があるって認識されてるって事なんだろうよ
2020/07/30(木) 19:10:45.90ID:XPElnk+b0
超快適になってるな
2020/07/30(木) 23:16:30.05ID:BVR39/Ka0
起動は確かにめっちゃ早くなってるね
動かなくなったアプリは自分の環境下では特に無かった
2020/07/31(金) 01:20:40.68ID:TGd1fUYX0
お行儀の悪い常駐プロセスも消えたのか!!
2020/07/31(金) 03:14:42.76ID:XezJ5SkH0
動かなくなったもの書いてってくれてもいいのよ
2020/07/31(金) 04:42:16.01ID:YgOE+CTN0
とりあえずキーマッピングでスワイプをキーに割り振ると押しっぱなしが出来なくなってるのは確認した
2020/07/31(金) 08:24:42.70ID:IYlJGZDVM
MEmuが一番軽くて使ってたけど最新のBluestacksそれ以上に快適になってるから乗り換え
MEmuがまた軽くなったら教えてくれ
2020/07/31(金) 10:25:54.40ID:/1MehAQma
ダメじゃん
2020/07/31(金) 12:03:41.78ID:ofLQ9d410
MEm軽いんか
ブルスタでアプリ起動しなくなったから使ってみるか
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab1-UdrD)
垢版 |
2020/07/31(金) 14:46:41.05ID:LDpDkRLQ0
うちの環境だけど、最近のBlueStackはバックアップ取ってから
クリーンインストールして、リストアかけないと動かなくなるアプリが出るな。

デレステ、ミリシタ、スクスタは起動しても画面出る前に落ちる。
何故かスクフェスだけはいつも動くが…。

いつ頃のVersionからだったか忘れたが、4.1??くらいからずっとそんな感じ。
何度もサポートに報告してるんだけどねぇ…。
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa0c-UdrD)
垢版 |
2020/07/31(金) 21:48:15.38ID:wTMeugYw0
SNSババア仕事しろ

>>771
その項目を右クリック
trueとかfなんとかがあったはず
それをチェンジ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa0c-UdrD)
垢版 |
2020/07/31(金) 21:50:31.11ID:wTMeugYw0
バックアップ機能自体が糞
壊れたシステムをバックアップしても新しいバージョンでバグるわな
メモに書くゲームのアカウント書いて一からインストールすべき
2020/07/31(金) 23:13:32.77ID:WB21y+z+0
またパズドラ側のアップデートから出来なくなったな
2020/07/31(金) 23:47:51.00ID:/1MehAQma
最新でアズレンが動作しないって見たから絶賛スルー中
2020/08/01(土) 01:27:12.33ID:YADVbtnM0
>>777
そもそもバックアップ自体が同じバージョンじゃないと無理じゃなかったか?
2020/08/01(土) 01:36:10.49ID:qiPx6RR70
FPSスゲー下がったんだけど 私至上1番重くなったわ
2020/08/01(土) 01:38:23.59ID:YADVbtnM0
>>779
ちなみに今のヴァージョンはいくつ?
2020/08/01(土) 02:10:17.56ID:4WaLC3+P0
ヴァージョン
2020/08/01(土) 03:35:45.63ID:PSa2982q0
>>783
>>745
2020/08/01(土) 03:39:15.38ID:7V7P6ri/0
同じソフトとは思えないくらいに軽くなった
2020/08/01(土) 03:46:19.69ID:nSbvpjD90
>>776
今verはそれどっちにやっても機能してない
2020/08/01(土) 04:46:58.40ID:mLEKb/IF0
めっちゃ軽くなったけど、ファンの回転が早くなってて怖い
2020/08/01(土) 06:45:48.43ID:NKM0epdoa
>>782
4.180.0.1005
2020/08/01(土) 08:32:20.36ID:C2vlmD0E0
ソフトのバージョンアップは
古いシステムは重くなり
新しいシステムは軽くなる傾向があったりする
2020/08/01(土) 10:28:14.40ID:XDhDs75C0
>>775
スクスタは何故3D最高を使えないんだろうな?
2020/08/01(土) 17:34:16.18ID:+X13pz+B0
起動中のアプリを凍結してCPU/GPU消費をほぼ0にする機能欲しいんだよな
いちいち終わらせるのも面倒だし基本放置だけしておきたい
現状だと最小化するとなぜかCPU負荷が高まる
2020/08/01(土) 22:39:20.03ID:zVvGH2P50
んなことしても復帰時に通信エラーとかになってタイトルに戻されたり落ちるだけであんま意味なさそうだけどね
最小化でCPU使用率上がるのは良くわからん、うちはなんない
2020/08/02(日) 00:25:42.02ID:1N4O0c7Q0
通知モードでいいんじゃないかな
うちでは重宝してるけど
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99dc-EY2I)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:15:41.77ID:VZttxfXs0
>>791
フレームレート落とせばいいんじゃね
2020/08/03(月) 00:03:52.43ID:Wd0e+25/0
動作が軽い(なめらか)のときと重い(カクカク)のときがあるんだけど同じ現象の人いる?
その日の起動毎に毎回動作が違うんだけど…
2020/08/03(月) 11:18:45.77ID:qOyq6xI60
裏でセキュリティーとかアップデート系がうごいてるんやろたぶん
2020/08/03(月) 13:01:14.03ID:YIp8Q/Rf0
DeliveryOptimizationとかsuperfetchとかいろいろ
win10は隙あらばcドライブをカリカリやりだすからなぁ
2020/08/03(月) 14:13:10.88ID:/WNDgzsi0
軽くなった
そして終了しても常駐プロセスがいない
完璧じゃないか!!
2020/08/03(月) 16:05:09.43ID:ynr4Px9Q0
なんかGPUのほうのメモリ使用率が上がってるな。コア使用率は低いままだが
2020/08/03(月) 16:40:59.85ID:ynr4Px9Q0
やっぱ2窓開くだけでGPUメモリ容量2〜3Gくらい持ってかれるわ
gtx1060の3G版とかカクカクで死ぬんじゃないか
2020/08/03(月) 17:02:31.97ID:KOyP2rp30
>>795
ある
自分の環境ではPCを再起動するとその症状が出る(スリープはOK)
一定期間、大体10日くらい経つと直って常に軽くなる
2020/08/03(月) 19:15:19.79ID:WdoXnRppM
ネイティブiosよりも動作早くなるならGPUとCPUリソース使えるだけ使ってくれ
2020/08/03(月) 19:17:51.31ID:g7+CUUtF0
最初日本語入力できるのに、ラグマス起動すると日本語入力できなくなるんだが・・・
2020/08/04(火) 00:04:02.33ID:59BSd8V40
アプデよさげだね
2020/08/04(火) 00:20:54.74ID:N8KkMPGG0
今回は特にグラボの性能が十分なら前よりFPS安定する感じぽいか
2020/08/04(火) 11:38:29.62ID:a3pw8h8X0
>>801
自分だけではないようですね…
うーん…1性能下げた状態で起動されてるような気がするけど原因が分からないんじゃなぁ…
サポートに問い合わせるしかないか
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-Ea0s)
垢版 |
2020/08/05(水) 09:32:18.61ID:Bx50d8sn0
多分だけど、起動時になにか計測してるんだと思う。
システムが裏で重くなってる時に起動したりすると、
その影響でガクガクになる確率が高いような気がしてる。
2020/08/05(水) 10:48:34.38ID:Dv8zCbp60
今一番安定してるバージョンってどれなんだ?
4.180あたりか?
2020/08/05(水) 14:54:20.32ID:86kJ/gFVa
自分が遊びたいゲームが快適に動くのが安定バージョン
2020/08/05(水) 16:22:46.18ID:f2hZgj3U0
>>778
チャレンジャーがおるで
https://twitter.com/ka3naraia_sayo/status/1290887270585704448

かんならいあ??転生先?水川沙夜葉
@ka3naraia_sayo
Bluestacksでパズドラ開かなくなったんけど
せっかくグレオンあててうきうきしてたのに…
最悪
エミュレーターはだめなんかな?運営に聞いてみる
午後2:31 ・ 2020年8月5日・Twitter Web App

かんならいあフライドポテト転生先?水川沙夜葉
@ka3naraia_sayo
@pad_sexy
エミュレーターを使ってプレイしているのですが、今回のアップデートからパズドラが開きません。どうしたら開けるようになりますか?
午後2:48 ・ 2020年8月5日・Twitter Web App
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/05(水) 19:24:01.70ID:wz879VR00
えぇ・・・こんな奴ほんとにいるんか・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saad-6+kF)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:37:29.82ID:64/gwwfia
エミュでパズドラとかやり辛そう
あんまやったことないから知らんけど
2020/08/05(水) 21:56:04.08ID:bxYyaJlt0
アプリ運営側にエミュ対策されて起動出来なくなった、ってブルスタサポートに問い合わせると、
「ゲーム会社側にブルスタでもプレイ可能になる様に直接リクエストしろ」ってテンプレメールは返ってくるけど、
実際にやったらまぁこうなるよねっていう
2020/08/05(水) 22:12:29.57ID:SWNvkMR50
>>813
いやそのテンプレメールも大概だろw
2020/08/05(水) 22:24:52.63ID:oqf4TV740
これはエミュではないけどPC/スマホ連携も増えてんだし
エミュもそろそろ公式サポートすべきだと思うけどな

Shift | PCでスマホゲームを遊ぼう | シフト
https://shift.games/

Steam:ドラゴンクエストライバルズ
https://store.steampowered.com/app/1223840/_/

それはそうとエミュ+アプリのW改善でFGOがだいぶ快適になったな
内容的には相変わらずお通夜ムードだが…
2020/08/05(水) 22:56:38.58ID:el4/RCVFd
>>813
相手方の方針によるわな
エミュ否定派ならブルスタはどうしようもない
多田野バグなら可能性はある
とはいえ、別にハードメーカーに義理立てする必要もないだろうし、エミュ肯定のほうが利益になりそうだがね
2020/08/05(水) 23:20:32.05ID:8bdMLKbJ0
大手参入後はスマホアプリも開発費が爆上がりしているからマルチプラットフォームはするべきだと思う
家庭用ゲーム機なんかも意地張ってSteamとかに出遅れたりして売れる機会を逃している感あるし
今のスマホゲーなんて完全にレッドオーシャンだもん
2020/08/05(水) 23:34:47.13ID:SWNvkMR50
スチームでも配信が一番好ましい
エミュ噛ますとどうしても重くなるし
2020/08/06(木) 06:40:28.52ID:dBe+fNKm0
ハードメーカーに義理立てとかそんなんじゃなく、AndroidもしくはiOSの正規端末だけ正常に動作することを担保すれば良いのが、エミュなんか相手にしたら動作保証する開発側で余計なコストかかりすぎるんだよね
Windowsのいくつまで相手にしたらいいの? Mac? CPUとかGPUは? Hyper-Vとか仮想端末での動作?(これは奇しくも今のAndroidエミュモドキそのものだが)
2020/08/06(木) 08:45:29.26ID:DovbgLixM
ちっ、うっせーな
お客様は神様やぞ!(誤用)
2020/08/06(木) 08:55:55.22ID:STQacP970
動作保証もサポートもしないけどエミュでやりたきゃ勝手にやれ、でいいじゃん
2020/08/06(木) 09:46:10.89ID:yriR0hCP0
チーター対策考えりゃPCなんか外しといたほうが圧倒的に楽やろ
2020/08/06(木) 12:42:23.55ID:YkaoVnDm0
>>815
Andapp
以外にもあるのか
PCでやろうと思うのはスマホだとチャットが億劫になるんだよな文字打ちづらくてさ画面小さいし
2020/08/06(木) 12:52:01.15ID:rqVaG51DM
>>821
勝手にやれでサーバートラブルの要因になったらって考えたら一律規制はやむを得ない
2020/08/06(木) 19:50:22.67ID:2aq/DCG+0
これもしかしてデフォルト以外のところにブルスタ設置すると性能落ちるようになってんのか
2020/08/06(木) 21:05:59.00ID:shwMHkjnd
>>790
自己レスになってしまうが、OpenGLにすると全部の機能が開放された
何故だかさっぱりわからないが解決

>>824
まあ、それも運営の考え次第というわけで
普通に使ってる分にはサーバートラブルになんてならないだろうし
2020/08/06(木) 21:22:11.28ID:yriR0hCP0
エミュ使ってるかどうかは知らんけどなにかとトラブル起こしてる鯖ありますやん
2020/08/06(木) 21:24:18.14ID:yriR0hCP0
>>827はアズレンの話です
2020/08/06(木) 21:38:17.71ID:CbyPhxST0
>>828
まじで?
目立つトラブルあったかな?
2020/08/06(木) 21:39:15.39ID:CbyPhxST0
ああ、クラック仕掛けた奴がいたんだっけ?
2020/08/06(木) 23:13:45.58ID:2aq/DCG+0
だめだこれ
新バージョンバグ多すぎ
2020/08/07(金) 01:25:31.72ID:S9O9eaIM0
FPS60以上出るような設定あるけどggっても60以上出してるのが見つからないんですけど
そもそもアプリでFPS60以上でるのってあるんですか?
2020/08/07(金) 04:01:33.46ID:xFMgeEBe0
60"以上"なら殆どのアプリ出てまぁす!
2020/08/07(金) 08:33:53.79ID:YS58sISS0
初歩的な質問かと思うのですがすみません
新規インスタンスを作成したいのに、作成ボタンがクリック出来ない状態で困ってます
以前使ってた時は普通に複数作成できてたのですがそのPCが壊れて、新規購入したPCにインストールしました
1つは普通にインスタンス作成してGoogleプレイからアカウント復元できたけど
2つ目以降、作成できません(作成ボタンがグレーになっててクリック出来ない)
インストールしたのは4.220.0.1109です

わかる方いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします
2020/08/07(金) 10:32:43.54ID:va1CXp0Jd
管理者権限とか
2020/08/07(金) 12:08:18.98ID:QQ1qYAYg0
最新バージョンにしているんだけど、すぐに色々な動作をしようとするとフリーズするようになった・・・・
おかしいなぁ
2020/08/08(土) 02:34:41.37ID:u83+ed1Z0
スリープ・レジュームと言うか、ハイバネーションと言うか
作業を中断したまま保存し、途中からしたりって出来ないの?
2020/08/08(土) 13:58:10.35ID:DWUVDBLp0
新規インスタンスで泥バージョンが色々選べるんだけどどれ選べばええんや?
2020/08/08(土) 14:21:33.35ID:Jlhnkead0
固定モードって最新版でもう実装されたん?
2020/08/08(土) 14:25:29.76ID:6Atnanv/0
キーマッピングのスワイプとタップポイントの組み合わせの挙動がおかしくなってるな
スワイプ長押しも死んでるし
2020/08/09(日) 14:00:45.89ID:7ACm1o0k0
回線速度遅すぎて使い物にならんくなったわ
インスコしなおしても直ってねぇし完全に終わってるわ新バージョン
2020/08/09(日) 15:44:46.44ID:aUNFuNxf0
アプデきてんじゃんどうなん?
2020/08/09(日) 16:18:33.60ID:/eP+Pj170
64ビット版アップデートしたけど相変わらずパズドラ動かず
2020/08/09(日) 18:52:19.00ID:6Ch04+Cn0
>>843
ABI設定をARM64からAutoにしてからアプリ再インストールしても動かない?
デレステはそれで動いた
2020/08/09(日) 18:53:19.24ID:6Ch04+Cn0
まぁデレステは64ビット版だとライブ中にたまにカクつくようになったから32bitに戻したけどね俺
846名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-6+kF)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:25:44.91ID:IYGHNVkIa
人柱多くて助かるわ
いつもありがとな
2020/08/10(月) 08:14:26.16ID:CBHQxkWg0
せやな、改めて感謝する
2020/08/10(月) 20:14:23.10ID:OHydhp/z0
アプデは人柱の報告待ちが一番かしこいw
2020/08/10(月) 22:22:40.05ID:1Oa5Qx9b0
アプデしたからメモリ使用料が半端ないなんだが
2020/08/10(月) 22:46:47.23ID:ULx3QH6W0
おいくら万円?
2020/08/10(月) 23:41:51.45ID:F1aQPvgT0
雑魚スペックは置いていく
これ以上先の戦いについていけない
2020/08/11(火) 00:09:55.74ID:lWpZs4pN0
雑魚スペックがどのへんか定義してくれ
2020/08/11(火) 01:16:26.27ID:o5vsMqq30
>>852
2世代前じゃね?
2020/08/11(火) 09:41:10.74ID:xLyLogQq0
オラいまだにSandy Bridgeですが・・・
2020/08/11(火) 10:12:25.16ID:hCKhK0Hpa
Haswellだわ
2020/08/11(火) 10:18:40.91ID:Y49wGQ380
Sandy Bridgeおじさん必見! 最新プラットフォームの自作PCは性能がこんなに違う
https://news.mynavi.jp/article/20190312-787662/
2020/08/11(火) 10:25:18.58ID:u6ybGgCh0
このバカ記事貼るやついるんだw
2020/08/11(火) 11:18:26.21ID:qeonzv1e0
メインPCはi7-9700・GTX1660tiだけどサブPCは10年前のi7-870・GTX460だわ
2020/08/11(火) 11:29:58.10ID:p8HilksAF
流石に桟橋は変えた方がいいよ
CPU性能はともかくメモリとSSDの足周りが最新より糞遅い
スカイレイクあたりは用途次第でまだ現役でもええんちゃうとも思う
2020/08/11(火) 11:47:59.79ID:o5vsMqq30
うちのはi7-3770だw
そろそろ情報収集始めるかな
861名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-GMvD)
垢版 |
2020/08/11(火) 12:34:35.84ID:TIa0v4oLM
CPU換えると最低限マザボメモリまで換えなきゃならん
グラボも古いし使えるうちは使うわ
2020/08/12(水) 18:35:39.30ID:eZ7e1qa10
100あれば十分なものに対して新しいのは200あるから買い替えたほうがいいとか言ってるアホがいまだにいるよな
サンおじなやつはそれで満足してるから買い替えないだけ
2020/08/12(水) 18:37:07.21ID:jGW7da4H0
お金がない言い訳はいいよ
2020/08/12(水) 19:51:47.21ID:83r7v9y10
買う前:満足してるから別にいい
買った後:もっと早く買えば良かった

良くあるパターンだなw
2020/08/12(水) 22:29:22.64ID:Gqyt5yhn0
>>864
まさにこれ
特殊な例を除いて新しい方がいいのは当たり前なのにな
素直に金なくて買えないと言えない奴は別板にも多い
2020/08/12(水) 22:43:56.73ID:FdrYBispd
ゲーム用の現役は4790kまでだろうな
足回りは微妙だが、SSDがSATAでいいならまだ戦える
USB3.0ネイティブでないivy以前はそろそろ休ませてもいいと思う
ただ、DDR5やsoket AM5が見えてきた状況というのが歯がゆいわな
2020/08/12(水) 23:06:49.02ID:PuIelnvt0
問題なく動いてしまうのだから仕方ない
昔みたいにグラフィック振り切ったMMOとかやらなくなったし、動画とブラゲくらいだしな
最近グラボが逝ってオンボで繋いだけど普通に動いてて、最近のはスゲーなと割と感動してた
次の買い替えは前回スルーしたSSDが楽しみだし、なんだかんだ新しい物はいいものだ
2020/08/13(木) 01:59:30.67ID:cdKcg1OK0
無知ですまんがこのスクリプトってのはマクロとは別物なのかい?
2020/08/13(木) 02:09:57.34ID:3wMgcFZea
マクロがそうめんならスクリプトは冷や麦
そういうことだ
2020/08/13(木) 09:10:28.43ID:Lx0amFq20
USB3.0に何か繋いですることあるかって言われると別に何もないんだよなぁ
アホみたいにデータ大量に保存してるなら必要なんだろうけど
2020/08/13(木) 12:16:48.40ID:W1Z0mj5U0
>>868
紅茶と緑茶の関係に酷似してる
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c20c-XQXO)
垢版 |
2020/08/14(金) 04:52:02.26ID:WQ0/LCy10
マクロ機能最低でも分離しないとこれからもハブられるぞ


@Sakura_00023
·
8月12日
種火周回自動でできるBlueStacks最強!!!(多分QPもやろうと思えば永遠に周回出来るはず)
loop、wait、tapの3種コマンド使えれば金林檎使って永遠に周回出来るから美味い()
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821f-XQXO)
垢版 |
2020/08/15(土) 18:29:24.48ID:MmeSt0ev0
N-64のインスタンスを削除したいのですが、削除できません。
わかる方教えて下さい。m(__)m
2020/08/15(土) 20:51:50.79ID:EqKInMWr0
>>873
マルチインスタンスマネージャーを開いて削除する
2020/08/16(日) 08:49:57.41ID:lmqDTOPo0
80%offだったからサガスカーレットグレイスを買ったんだけどブルスタにインストールできない
もしかして対策されてんの?
バージョンを上げればできるのかね?
2020/08/16(日) 08:56:35.48ID:nesHNsO10
軽くググったけど体験版もないのかよ。
動作確認も出来ないアプリとか怖くて買えないわ。
2020/08/16(日) 08:58:50.33ID:nesHNsO10
>>708を見るとスクエニは多分ダメなんじゃない?
2020/08/16(日) 09:07:58.37ID:VzSumP8a0
なんのための返品制度だ
2020/08/16(日) 09:11:17.56ID:NkQiluAy0
そもそもエミュ自体サポート対象外だし開発側はテストなんて一切してないだろ
何で文句言ってんのか意味不明
エミュなんて基本自己責任だぞ
2020/08/16(日) 09:11:44.43ID:nesHNsO10
やらなきゃならない立場になったこと無いから知らないけど返品・返金手続き簡単なの?
2020/08/16(日) 09:18:14.77ID:nesHNsO10
「文句」ってもしかして俺か?

流石にエミュでの動作保証しろなんてアホなこと言わんよ。
スマホだってSoCがスナドラだったりMediaTekだったり麒麟だったりサムソンのだったり
全てできちんと動くわけじゃないでしょ?
2020/08/16(日) 11:40:09.60ID:lmqDTOPo0
スマホで決済して支払い確定前にPCのブルスタでもインストールしようとすると
二重支払いになる可能性があるから返品可能時間が過ぎて決済確定しないとダメなのよ
スクエニアプリでFFとかはちゃんと使えてるのになぜだろう?
サガスカなんてマクロとか関係ないのに
2020/08/16(日) 12:11:43.12ID:VbCl9q6M0
bluestacksの環境を消してしまったから試してないけど、apk持ってきて
インストールするといけるんじゃね?
初回起動時にサーバからデータダウンロードされるけど、ここでは何もチェックしてなかったはず

サガスカは当初から端末のホワイトリスト指定でストアに出してるみたいで、
インストールできない端末はちらほらあるけどapkで直接インストールできてた

emulatorだと操作しづらいので、ハマったらPC版買いましょう
手抜き移植なのでセーブデータはPC/android/ios共通で、オンライン保存をすると
google driveに生セーブデータ置いてくれます
2020/08/16(日) 12:21:59.20ID:lmqDTOPo0
80%offをやってるのがスマホ版だけなのよ
定価4900円が今日まで980円だったから買ってみたけどブルスタでできないならやらないかもw
2020/08/16(日) 13:08:22.50ID:VbCl9q6M0
サガスカは人を選びすぎるので、勧めようと思ったことはないなw
windows10に
BlueStacks-Installer_4.220.0.1109_amd64_native.exe
インストールしてやってみたら、ストアからそのままインストールできたよ
画面の切り替わりで少し引っかかるのはemuのせいではないです
2020/08/16(日) 18:45:42.71ID:lmqDTOPo0
ブルスタをアップデートすればインストールできるのねありがとう
1年くらい前のバージョンで安定してたからずっとそれ使ってたけどいい機会だからアップデートします
2020/08/17(月) 02:43:37.04ID:8DUjn70i0
>>872
むしろこんなゴミみたいなゲーム性を改めて行かないと人が離れる一方だぞ
2020/08/19(水) 19:26:57.83ID:MG7PEotr0
BlueStacks 4.230 Release Notes
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360047780071
2020/08/19(水) 20:51:25.92ID:DmD0eZCp0
32bit版だけ?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fca-KCZZ)
垢版 |
2020/08/19(水) 21:55:14.76ID:H7tcl1OW0
なぜかReminiが操作できなくなった
2020/08/20(木) 05:54:19.53ID:kZJZSvm10
どうでもいいアプデ内容だな
2020/08/20(木) 15:46:31.54ID:rAa2BFWw0
新verって>>771の不具合直ってる?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-RTUg)
垢版 |
2020/08/21(金) 09:42:39.84ID:8BRTU1bk0
新バージョン、クリーンインストール→リストアでも
220からの移行で落ちるソフトがあったので、注意。
2020/08/23(日) 14:39:30.60ID:XB6yJ3X+M
検索しても分からなかったので質問させてください
スクリプトでloopにnを書かない場合はどうすればループを終わらせられるのでしょうか?
スクリプトガイドにはマクロトリガーキーを離したらループが終わると書いてあるみたいなのですが離しても止まらなくて…
2020/08/24(月) 00:59:49.16ID:95LPb+Bv0
2つのインスタンス(AとBとします)を作成して別々のゲームを入れて遊んでいたのですが
Bを閉じた後Aを起動しようとした処、avastが何かを検知して警告を出しAの起動がゲージギリギリで止まるようになってしまいました
avastの停止・例外化・ウィルスチェストから件のファイルをもとに戻す、あれこれ試しましたが改善の気配が無いです
一つ引き継ぎ設定を忘れていたゲームがある為、なんとかログインデータを残したまま復元する方法はないでしょうか
2020/08/24(月) 01:00:53.92ID:95LPb+Bv0
追記:Bは今も変わらず起動できています
2020/08/24(月) 01:40:22.27ID:n7L+Hu9E0
インスタンスマネージャーから新規インスタンス→インスタンスの複製
複製したほうで起動試してみ
2020/08/24(月) 01:42:17.06ID:95LPb+Bv0
複製してもだめでした・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-CvJ5)
垢版 |
2020/08/24(月) 17:48:19.74ID:veAAbP4Q0
FFBE幻影戦争やってるんだけど、
Noxは良くフリーズしたりよく落ちるのに対して、ブルスタのほうが安定してる気がするね
4.23の32bitだから64bitにしたら良くなるのかな
2020/08/24(月) 17:53:09.65ID:qJJT4yCq0
>>899 どちらかと言えば、
最新のVGAドライバーを使っているなら、2019年末頃のに戻した方が良いかも
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-CvJ5)
垢版 |
2020/08/25(火) 18:22:14.27ID:Eto8dmTk0
>>900
ドライバーは最新にしてるけど、GTX1070なんだよなー
2020/08/25(火) 18:27:43.21ID:KfcXwRay0
>>901 だから最新にしちゃダメなんだって・・・
2019年末頃ので更新停止しないと
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-CvJ5)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:26:56.58ID:Eto8dmTk0
>>902
そういうことかw
2020/08/26(水) 11:28:19.43ID:7CY3ad/CM
新規インスタンスAndroid N-64 (32-bit apps)選んだつもりだったけどAndroid N-64になってて、
今はコンボボックスにAndroid N-64 (32-bit apps)がなくてAndroid N-64のみになっちまったよ
どういうことなの…
2020/08/26(水) 12:49:35.42ID:cnHWYBCh0
>>904
確かめてみたけどABIをオートにするかARMにするかで強制的に変わるっぽい
変えた記憶あるやろ?
2020/08/26(水) 19:10:28.26ID:YfHDO4eXM
な、なんだと…
ありがとう、確認してみる!
2020/08/26(水) 23:40:24.35ID:F9oxRbZq0
ABI変更するとアプリ再インストール必要になることもあるから注意ね
2020/08/26(水) 23:42:25.04ID:GaWsWnK00
パズドラまだ起動不可なの・・・?
今回は長いね
2020/08/27(木) 00:46:18.45ID:yqBaYIPa0
FFCC起動不可かー
2020/08/27(木) 16:18:29.46ID:qK7wRWkM0
グラボのドライバでブルスタの動きかわるん?
2020/08/27(木) 19:08:11.99ID:OMPRBlpJ0
スタジオドライバで動かなかったアプリがゲームドライバなら動くとかそういうのはないぞ
2020/08/27(木) 23:08:23.50ID:xwvz8x6i0
きらファンは永久に起動不可なのかな(1ヶ月経過
2020/08/28(金) 01:38:51.38ID:ciPlWMly0
国産ゲーで公式が積極的に弾いてる所はほぼあきらめたほうがいい
出来るようになったとしてもどうせすぐ塞がれる
2020/08/28(金) 02:59:54.70ID:+dZKpLtA0
YouTuberとか使って宣伝してたけど
やっぱりエミュに否定的な会社は多いんだろうな
2020/08/28(金) 07:32:08.36ID:VbFVr4FL0
宣伝?
2020/08/28(金) 10:09:21.10ID:OSB8WS660
スクエニは忘れた頃に対策してくる
任天堂は絶対にエミュでプレイさせない強い意思を感じる
サイゲは稀に動作不良するけどAndappやDMMとかエミュ以外の選択肢がある

ガチ対策以外にもアプリ側の仕様変更で単純にエミュレートできない事例もあった
そういうのはエミュのバージョンアップで大抵が解決するんだけどね
2020/08/28(金) 10:25:13.20ID:3RNozvrr0
以前のバージョンのように通知のポップを自動的に消さないようにできないかな
別の作業をしていて通知音を聞き逃すとタイムリーに気付くのは難しい
2020/08/28(金) 10:56:16.38ID:k0MEM9cx0
それはWindows側の設定なのでは?
どのポップアップなのかが分からないけど…
2020/08/28(金) 11:52:50.93ID:3RNozvrr0
Windows側の設定ではないよ

以前のバージョンでは右下に通知ポップがその都度表示されていて、
自動的に引っ込むか、そのまま表示し続けるか、設定で選べた

現行の4.220.0.1109では通知センターに全て格納されていて、
通知が来てもタスクバーを表示しないと視覚的にはわからない
2020/08/28(金) 13:25:48.83ID:51h0qHXP0
オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません
っていうエラーが出て来て閉じれないどころか操作できなくなったんだけどそのまま強制終了して大丈夫かな?
2020/08/29(土) 00:55:08.34ID:4ORwlmvl0
最新のにアプデしてからクソ重い
特にアプリ閉じて開いてすると固まる
2020/08/29(土) 01:04:51.91ID:4ORwlmvl0
やっぱダメだわ
PC自体が固まって動かなくなる
がちでダメなアプデだこれ
2020/08/29(土) 03:01:57.53ID:BcKnjqlb0
人柱乙・・・4.220はかなり軽くなって良アプデだったのに何故・・・しばらく変えない方がよさそうだな
2020/08/29(土) 16:29:12.87ID:0uWO+/3w0
パズドラは大量に石配ってるからその前に使えないようにしたのかな
2020/08/31(月) 23:05:14.44ID:UcvEg3Lu0
3連打すると画面がズームされちゃうのは仕様ですか?
連打できない…
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-pyQU)
垢版 |
2020/08/31(月) 23:59:00.59ID:z816UGtg0
何かポタンの割当とか間違ってるだけじゃない?
普通に連打はできるけれど。
2020/09/01(火) 00:06:10.57ID:yFK1eA3k0
>>926
そっかー。ありがとう。
キー割り当てでズームするような設定も見当たらないし、なんなんだろう。
2020/09/01(火) 01:11:06.36ID:G1vVwnuO0
>>927
ユーザー補助の拡大操作設定を俺がこっそりONにしていてやったぞ。
https://i.imgur.com/FwIOvqk.jpg
2020/09/01(火) 01:20:44.59ID:yFK1eA3k0
>>928
Android側に、こんな設定あったんだ…
ありがとう!解決しました。
2020/09/01(火) 18:27:25.62ID:eSmx507K0
デフォルトでオフっぽいのに何してオンになったんや
2020/09/01(火) 18:30:00.86ID:0oi9KV0l0
小人の仕業だな
2020/09/01(火) 19:28:17.69ID:8xtObv0l0
天狗の仕業じゃ
2020/09/02(水) 15:59:10.93ID:7eRVcDmA0
いやマジで
性能ワンランク下がった状態で起動するバグいつになったら直すんだよ
2020/09/02(水) 16:49:02.72ID:pB3iOTGE0
ユーザー補助設定で表示サイズを変更して戻ると
必ずデフォルトに戻されてしまうのですが
きちんと反映させる方法はありませんか?
4.220.0.1109です
2020/09/02(水) 19:21:18.23ID:1j+pXNATM
内部解像度定期
2020/09/02(水) 23:42:15.42ID:JP3DOLPQ0
>>933
使っててイライラするようになったら他のソフト使え
2020/09/04(金) 13:39:12.31ID:nijDgNH7d
久しぶりに入れたけど初期画面をゲームセンターからマイゲームに変えることってできる?
無理ならまた別のエミュ行くわ
2020/09/04(金) 13:39:42.30ID:dMSmHqRb0
さよなら!
2020/09/04(金) 18:22:50.81ID:41o4q+Sn0
じゃあな!
2020/09/05(土) 05:25:57.55ID:jQ2jhCho0
ちょっまてよ!
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0c-biH0)
垢版 |
2020/09/05(土) 17:49:34.26ID:vCLq1auD0
ゲームでも高校表示する者があるけど
任意で表示するのはまだ受け入れられてるけど
強制的に表示するタイプは嫌われるんだよね

ほんとアレいらね
2020/09/05(土) 18:02:00.45ID:Lfn5Okti0
嫌なら金払え!
タダで使っているのに何だその態度は!
2020/09/05(土) 19:26:28.40ID:oRbeMlWr0
ひぐらし落ちまくるんだけど、設定で下げるとしたら何下げればいいのかな
2020/09/05(土) 21:45:18.99ID:OwJG2lIf0
何故下げる前提なのかがわからん
そして今の君の設定も知らんから何もアドバイスしようがない
2020/09/06(日) 19:21:15.95ID:M7/RL1kH0
グラサマやってる奴少ないだろうが特定条件でアプリが落ちる原因が解決したから報告
32bit版から64bit版に変更して解決
ただ32bit版で動いてた他のアプリ(コトダマン)が64bit版で起動しなくなったので注意
2020/09/09(水) 01:21:00.84ID:RgCpOCwL0
BlueStacks 4.230.10.1008
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360047780071

起動時にクラッシュしていたいくつかのゲームが正しく動作するようになりました:

パズル&ドラゴンズ (jp.gungho.pad)
VALKYRIE CONNECT (jp.co.atm.vcon.ww)
あんさんぶるスターズ!!Music (jp.co.happyelements.boysm)
エリオスライジングヒーローズ (jp.co.happyelements.helios)
きららファンタジア (com.aniplex.kirarafantasia)
ドラゴンクエストタクト (com.square_enix.android_googleplay.dqtactj)
7人の賢者と錬金術師 (jp.pochistudio.Alchemist)
ディズニー ツイステッドワンダーランド (com.aniplex.twst.jp)
ドラゴンクエスト] 冒険者のおでかけ超便利ツール (com.square_enix.dqxtools)
2020/09/09(水) 02:12:02.07ID:T0hck5nM0
230 低スペだとFPS50でなくなる 190が限界
2020/09/09(水) 05:16:52.01ID:ZS3EHysJ0
>>946
どうせ起動するだけというオチなんだろ
2020/09/09(水) 09:09:49.08ID:iZqTi1TD0
アプリ側の問題もあるんだろうがBSはバージョンアップ時のトラブルが多すぎる
簡単に複数バージョン併存させられる完全なポータブルバージョン出せよ
2020/09/09(水) 14:27:47.13ID:X6cImyA5a
パズドラやっとか
2020/09/09(水) 14:41:59.60ID:ZXe9OZzw0
BOT復活?w
2020/09/09(水) 14:50:42.38ID:OmDb2lhZ0
>>946
おま環だろうけどきらファン起動しなかった
2020/09/09(水) 15:07:41.31ID:z5+C/9W0a
きらファン起動したよ 久しぶりだからやり方忘れたわ
2020/09/09(水) 17:54:42.66ID:s2YIF1W70
パズドラ立ち上がるがすぐ落ちるな
2020/09/09(水) 18:38:46.28ID:OmDb2lhZ0
>>953
適当に設定何度かかえたり再起動したら起動した
2020/09/09(水) 20:55:09.97ID:OYr2BWjz0
BlueStacks公式twitterによると今までのBlueStacksをアンインストールしたうえで
「データバックアップと復元」機能も使うなだって
ゲームをたくさんやってる奴は引継ぎ大変だな

↓該当のツイート
https://twitter.com/bluestacksjp/status/1303625249666203651
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/09(水) 21:43:57.61ID:2Z06Lqon0
>>956
そもそもバックアップと復元は同じverじゃないと駄目なんじゃ
2020/09/09(水) 22:22:18.70ID:AYORSgwv0
そもそもバックアップデータ量多すぎてやる気にならない
2020/09/10(木) 11:41:32.38ID:XLa/4dEq0
アップデート機能でアップデートしちゃだめってどんだけ根深い問題なんだ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-C4/F)
垢版 |
2020/09/10(木) 19:31:59.93ID:CmQvwvL70
お、ドラクエタクト起動するかな?w
2020/09/11(金) 12:49:30.67ID:i8UIXsbV0
通知が音だけでディスクトップ通知とか無くなったの?
2020/09/11(金) 13:59:41.12ID:H+lJdTlV0
ついに最新バージョンでゲームセンターをマイアプリにする方法見つけた
2020/09/11(金) 14:13:41.61ID:m/bDlRT4d
ディスクトップって
お爺さんかw
2020/09/11(金) 14:42:09.57ID:jSMbiBcN0
皿の上
2020/09/11(金) 15:36:28.43ID:eFeyL8+T0
>>962
一生のお願いです教えて下さい
2020/09/11(金) 15:37:33.34ID:vvF7I5qu0
僕も知りたい
2020/09/11(金) 16:21:12.69ID:m/bDlRT4d
うちは少し前からゲーセン出ないよ
なんでだろ
2020/09/11(金) 18:47:38.82ID:/jx6iIHX0
アプデ拒否ったらアイコンクリックでゲーム起動できなくなった
右クリからのプレイはできるが
2020/09/11(金) 22:22:03.43ID:y4mfgeut0
>>968
同じだ
仕方ないからアプデしたら普通にプレイできたが
こういうのは無理矢理アプデさせるためなんだろうか
2020/09/11(金) 22:48:16.11ID:qmadc8Qx0
夕方まで普通に使えてたのに、今になってゲームができなくなった
起動してもゲーム一覧みたいなものがでない
バージョンアップしようとしても最新ってでる
今のバージョンは4.205.0.1006ですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d99-+uOX)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:14:01.68ID:hZzjwRMU0
なんでデスクトップのポップアップ通知なくしたん・・・・・・
2020/09/13(日) 07:15:07.76ID:1Jlx/i2T0
>>971
だよな!
音だけだと気が付けないことがあるよね
タスクバーは邪魔だから隠しておきたいし
2020/09/13(日) 11:46:56.09ID:qR5EysEZa
スレ見てると最新にする必要性無いな
2020/09/13(日) 12:54:19.62ID:AsUymvUh0
現行の安定版で粘れるだけ粘って
トラブルが出たら引き継ぎしっかりして
仕方なくバージョンアップというのが正解だな

いっそアプリごとに全く別のエミュ使うくらいがいい
中華ばっかりになってかえって危険になったりもするが
2020/09/13(日) 20:40:41.31ID:nl4z1noA0
質問失礼します
パソコンでラグマスをやりたいのですが
インストールしたところ、ゲームのかくつきが気になります
DPIやFPSを落として見たのですが改善できません
以前プレイした時はメモリを増やしただけでカクついていませんでした
ゲーム内の設定は低フレームにしてあります
私のパソコンのスペックですが、Core2Quad9650 mem:8gb GT1030です
スマホは最新のがあるのですが、ラグマスをやるとバッテリーがへたりそうなので
パソコンでやりたいです
アドバイスお願いします
2020/09/13(日) 21:07:39.54ID:4R1X6Fk20
流石にQ9650は厳しいのでは…
2020/09/13(日) 21:50:56.13ID:imPMCM+b0
そのスペックだとエミュだきついからデュアルブートでAndroidx86導入をおすすめする
2020/09/14(月) 01:07:32.24ID:JqY9MAt/0
タッチパネルがないからandroid x86じゃ無理だろうけど。
2020/09/14(月) 02:42:52.00ID:6VEY0YQV0
ありがとうございました、諦めます
2020/09/14(月) 08:23:22.73ID:GZUawXyF0
32bitappsの方しか試してないなら64bitの方を試してから諦めろ
もう見てないかもだけど
2020/09/14(月) 11:36:41.13ID:6VEY0YQV0
>>980
すみません、返事が遅れました
本家からブルスタをダウンロードしているのですが、
64bit版は別の所にあるのでしょうか?
2020/09/14(月) 11:56:45.93ID:6VEY0YQV0
自己解決しました
お目汚し失礼いたしました
2020/09/14(月) 12:09:32.54ID:FFa1QzYa0
起動しなくなったゲームが起動するようになったというのを見て
インストールして普通に遊べるようになったけど、インストールのときに2回失敗したな
不具合なのかおま環なのか、よくわからんな
2020/09/14(月) 16:41:12.57ID:ZJryuMqp0
タクトいけるようになったん?
2020/09/14(月) 17:04:03.01ID:6VEY0YQV0
連投すいません、64bit版を試してみたのですが、
エンジンの起動中100%でエンジンの起動に失敗したと出ます
落としたのはOSとAndroid共に64bitの方です
左側の自動的にクライアントを判別してくれる方を使った方がいいのでしょうか?
一応Core2Quad9650でもVTは使える事を確認していて
BiosにてEnableにしてあります
Noxも試したのですが、カクツキは治らず、諦めて我慢しようかと思っています
ご指導よろしくお願いします
2020/09/14(月) 18:13:38.47ID:GZUawXyF0
たしか最新のバージョンは本体が32と64一緒になってて
新規インスタンスでN-64追加できたはずだから試してみたら

俺は気に入らなくて戻したけど
2020/09/14(月) 18:18:36.54ID:6VEY0YQV0
>>986
ありがとうございます、試してみます
2020/09/14(月) 20:28:24.24ID:CNsTFbLRM
>>987
MUMUとかMEMUは試してみた?
後、クライアントにリソース割り当て過ぎて
本体カツカツなのかもしれんから
とりあえず最低設定で1cpu2memで試してみて
似たようなスペックでラグマス一応動いてる
2020/09/15(火) 09:48:17.36ID:OKF6IlP40
>>988
ありがとうございます
普段は普通に動くのですが、キャラ操作中に1分毎ぐらい一瞬止まる感じです
幸いフリーズや落ちたりはしないので
このままプレイしていきたいと思います
2020/09/16(水) 00:36:15.74ID:Gc3bEdn10
始めて入れたんだけど、アプリ立ち上げるとスマホみたいな縦長画面になってしまう
タブみたいに横長で使うにはデバイスプロファイル?をカスタムにすればいいの?
持ってた古いタブの型番とか入れたけど上手く表示されない
どうすればいいの?
2020/09/16(水) 06:38:29.31ID:l3YNG+8E0
>>990
サイドメニューの中の切り替え
2020/09/16(水) 13:04:49.86ID:4P7ZgStg0
インストールし直せばパズドラできるんだろうけどバックアップどうやってとればええんや・・・
起動してもバックアップ画面行くまでに強制終了する

アプデをする(バージョン合わせのため)>バックアップとる>アンインスト>最新インスト>復元
これで復元したインスタンスでは少しだけ起動できる状態になる
新しいインスタンスを作れば最初からだけどパズドラがプレイできる

新と旧の内部データ どうにかして動かせないかねぇ・・・
2020/09/16(水) 15:55:03.58ID:tmIrGIFH0
パズドラがどうなってんのか知らんけど引継ぎ用のIDとかパスを設定する画面まで行けないってことか?
端末ぶっ壊れて引継ぎ設定できてませんって運営に泣きつけばどうにかなるんじゃね
手持ちの内容とか課金情報とかあればどうにかなるゲームもあるみたいだぞ
2020/09/16(水) 16:04:32.48ID:Co97Yx1r0
バックアップ画面?
パズドラはGoogleと紐付けで終了じゃないっけ?
新ブルスタ入れて旧ブルスタのバックアップから復元せず新しい環境でパズドラ入れ直して引き継げばいいんじゃないの?

余談だが淡い期待で旧バージョンから1008に上げてからブルスタバックアップを取ってアンインストール
新しく1008を入れ直して上記の1008のバックアップから復元してもパズドラは無理だったわ

新環境でアプリ類入れ直せって事だ
2020/09/16(水) 16:25:20.22ID:4P7ZgStg0
>>993-994
ロゴが出るまではいけるけど少しロードがはいるところでどうしても落ちるから
紐付けやバックアップする所までいけないです
完全無課金の倉庫キャラだし、たぶん復旧も謎端末だからやってくれなさそうです

新バージョンの設定のまま、前のアプリのデータだけもってくることができればいけそうなんですが・・・
2020/09/16(水) 17:33:55.28ID:7PW915Nw0
強制終了するってことはファイルが破損してたりするんじゃないの?
データが破損してる場合バックアップ難しいかもね
2020/09/16(水) 17:45:39.12ID:Co97Yx1r0
>>996
強制終了はパズドラ側のアプデでブルスタが対応出来なかったからだと思う

左上のID控えてもどうにもならないのかね
2020/09/16(水) 18:08:08.47ID:iQGGfYxt0
アプデ来てるな
人柱たのんだ
2020/09/16(水) 19:32:30.15ID:ZqlTgQ760
>>991
切り替え押すと画面を横倒しただけになる…
2020/09/16(水) 19:50:29.04ID:DbC+xAck0
BlueStacks 4.230.20.1001
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/360047780071
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 230日 21時間 34分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況