ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 22枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/16(日) 02:26:14.36ID:8xyzdF6T
NAVITIME(ナビタイム)、MapFanなど、
ナビゲーションアプリの情報交換をして、比較検討に役立てましょう!

【前スレ】
4枚目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1410624817/
5枚目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1417925313/
6枚目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1425808164/
7枚目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1433313939/
8枚目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1440297873/
9枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1445661352/
10枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1451277277/
11枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1457398713/
12枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1463873805/
13枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1472877050/
14枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1481068952/
15枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1486639525/
16枚目 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1491449117/
17枚目 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1497238513/
18枚目 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1502201299/
19枚目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1509241686/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 20枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521475861/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 21枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534960671/
2019/03/24(日) 10:18:31.21ID:t3ory36S
>>646
google mapから切られただけでゼンリンの仕事がなくなるかよ
と思ったけど、ハケンときいて納得した
2019/03/24(日) 11:13:10.58ID:UYjlWb2+
すぐは無くならないだろうけど、転換点にはなるだろうな
2019/03/24(日) 13:46:48.66ID:KGYLT0JE
Googleは建物が道路に出て通れないと思っちゃうの改善しないとな
消えた建物は復旧しないと混乱するぞ
早く地図として使える状態にしないとね
2019/03/24(日) 14:34:47.28ID:4O9LGpuT
地図は生ものだからgooglemapの出番はもうないな
2019/03/24(日) 15:05:33.80ID:4iSj4W91
水もの…
2019/03/24(日) 15:37:52.80ID:jWDmi/nn
>>657
仕事がなくなるならいいけど実際に
会社がなくなるって判断で
にわか投資家には株売られたからなw
2019/03/24(日) 15:40:44.84ID:oh5xwH/p
まあgoogleがゼンリンに払ってた額は売り上げのかなりの部分を占めてそうな気はするから
でも、そのうち持ち直すからゼンリンの株を買うなら今って感じかな。
2019/03/24(日) 16:23:04.05ID:HQlmmxAT
全売上の10%に満たないという話だったかと
2019/03/24(日) 18:15:43.07ID:qXiPZszh
10%て結構な割合だな
2019/03/24(日) 20:13:51.25ID:t3ory36S
世界のgoogleでさえゼンリンに頼らなきゃズタボロなことが明らかになったわけで
今回の件で俺の中ではむしろ株を上げたけどな
2019/03/24(日) 20:15:53.92ID:4iSj4W91
結局のところ2019年現在では世界トップクラスのIT企業によるビッグデータだのAIだのよりもちまちま調べた地図のほうが圧倒的に正確だったってことだろうな
2019/03/24(日) 20:37:37.89ID:V4aY1i5k
>>666
そんなもん車載ナビでインクリメントP20年使ってきたら言うまでもない言だわな
2019/03/24(日) 21:54:32.89ID:F7szgR1V
Google Map の騒動聞いて自分が実害感じない内にヤフーカーナビに乗り換えたけど、自分の使用する京阪神では車が通れない細道行かせようとするのがGoogle Map より遥かに多発する。
2019/03/24(日) 22:23:36.14ID:Hd5rDvRx
関西の奴は使わなければいいのに。
2019/03/25(月) 00:18:40.53ID:O38tYZG2
新名神くんこんばんわ。
2019/03/25(月) 00:20:33.82ID:rJpCPBKM
GSRナビの俺高みの見物
2019/03/25(月) 01:35:56.27ID:rJhVjjW1
損保ナビ使わないのはなんか宗教的理由なん
2019/03/25(月) 04:19:58.01ID:Y2gcgaNT
細い道案内されたくないヤツはトラック用のナビアプリ使えばいいんじゃね
2019/03/25(月) 05:23:19.88ID:44xSmfjW
Googleは地図の座標をMap2Geoでカーナビタイムに送るために使う
yahooは旅行計画で別ルートや通行止を2重チェックするために使う
来週の旅行チェックでGoogleは相変わらずフェンスに突っ込むし
2019/03/25(月) 05:47:37.21ID:H5ACgbvr
>>672
GSRナビに付いて詳しく!
2019/03/25(月) 07:15:29.51ID:Hv4MKXeu
>>669
え、ヤフーカーナビで細道を最大限避けた道しか出てこんけどなぁ。少なくとも京都は。
2019/03/25(月) 08:03:33.43ID:rJhVjjW1
Yahoo!はデカい道しか案内しなしな
2019/03/25(月) 08:17:24.21ID:hrSYi/61
>>676
PSRだったw
2019/03/25(月) 09:23:13.97ID:zwCysdXc
損保ナビいいよね
2019/03/25(月) 11:28:35.26ID:hybN5BTi
経路のオプションに自動車の大きさとか速度とか指定出来ればいいのにな。
2019/03/25(月) 11:52:31.65ID:UW/vneu+
PSRも良いけど
高速案内が貴族仕様
カーナビタイムは5分は遅くなるけど1000円安いルート案内を推奨するから
その時の都合で選べる
2019/03/25(月) 12:07:52.96ID:Hv4MKXeu
>>682
高速を頻繁に使わう人間には有益だな。年会費の元が取れそう
2019/03/25(月) 12:12:13.59ID:PNoPDYNt
PSRは国道だと思うが紫色の配色だけはやめてほしい
2019/03/25(月) 15:15:22.52ID:538Tp0C6
最近車乗り始めて元から10年くらい前のカーナビついてるんだけどこれだったらスマホのアプリのがいいのかな?
2019/03/25(月) 15:16:54.27ID:vN4tkV+d
月のデータ使用量限界までつかってても問題なく動くカーナビありますか?
2019/03/25(月) 15:44:56.75ID:JjOdZ+1C
>>682
当たり前じゃん
見れば分かりそうなものだが
2019/03/25(月) 15:58:47.03ID:rg1FPt1w
>>685
10年前のナビについてる機能がスマホに無かったりするからむずがゆいところ
交差点の拡大表示(どのレーンを走れ)とか
2019/03/25(月) 16:02:00.04ID:44xSmfjW
走行レーン表示はスマホナビ標準じゃないのか?
2019/03/25(月) 16:18:47.67ID:KFCqOWMj
>>685
両方動作させれば一目瞭然。
2019/03/25(月) 16:38:12.94ID:orAWYmSE
>>686
格安系SIMの低速時の200kbならピーク時じゃなければ、YもGも動くよ
2019/03/25(月) 18:48:27.78ID:5xZyvEjy
GoogleマップはMapFanアプリで見たとき100m縮尺地図のないエリアがダメダメなのね。
2019/03/25(月) 18:52:08.82ID:z7SG3Yz8
ずっと前から予算入力できるナビを待ってるのだけど、そういうの難しいんかなあ
今日は高速は2000円分くらいで、あとはぼちぼち下走ろー
とかやりたい
この予算ならこの辺までなら高速かー、もうちょい出すか、とか
自分で調べるのめんどくさい
2019/03/25(月) 19:57:21.97ID:gllX1nIw
需要がなさすぎるだけだろなぁ
2019/03/25(月) 20:32:11.62ID:H5ACgbvr
>>680
いい、でも検索がクソなんだよな
まあ、工夫して使えばなんとななるレベルだけど
2019/03/25(月) 20:45:46.02ID:pBAAelwc
新規道路開通すると即日対応するようになり、カーナビの知らない新規道路を走ってカーナビを困らせる趣味ができなくなった
2019/03/25(月) 22:35:22.87ID:UT4K/exp
カーナビタイム契約してるけど、中身ほぼ同じならPSRに変えようかな
2019/03/25(月) 22:52:33.74ID:eQxx/mS+
>>697
同時に使ったけど後悔してカーナビタイムに戻った
所詮無料
2019/03/25(月) 23:19:56.98ID:UT4K/exp
そうなのか
2019/03/25(月) 23:21:33.84ID:zDzpsEJx
>>698
どこに差がある?
2019/03/25(月) 23:38:26.04ID:HXcPuuAX
>>700
使えば分かるぞ
2019/03/25(月) 23:50:11.70ID:zDzpsEJx
>>701
あれ?説明できないの?怪しいなあ
2019/03/26(火) 01:05:36.13ID:Eq17r85c
>>702
あれ?実際に試せないの?怪しいなあ?
2019/03/26(火) 03:03:34.78ID:rHsdNMqf
>>692
以前は拡大すれば表示されたけど、今は拡大しても表示されないところが増えたね
山間部だと常にすべての道を表示しても良いくらい
ゼンリン地図データを使ってるナビでもナビによって詳細度が違ってる
ガーミンみたいに選択できると良いんだけどね
2019/03/26(火) 06:36:49.96ID:F8n0Nchw
>>703
何が怪しい?後悔した理由聞いてるのこっちだぞ?
2019/03/26(火) 06:55:14.51ID:NHIxOUqj
損保ナビの高得点の出し方教えて
いつも点数悪くてムカつく
2019/03/26(火) 07:11:17.56ID:JgfyOo4o
>>706
そうやってすぐイライラするので減点
2019/03/26(火) 07:48:18.75ID:OmJ85PSJ
google mapはアメリカで使うとダウンロードしてオフラインで使えたけど日本ではゼンリン縛りでそういう使い方が出来なかったから自社データに切り替えたんだろうけど酷すぎだな
2019/03/26(火) 07:58:47.74ID:cGx0MBLk
オフラインで使えなくていいからゼンリンに戻してよ。
2019/03/26(火) 11:56:02.96ID:o7jqF/7o
Google、とっくに開通してる東京湾トンネル一般道西行きが未開通に戻った割に、Yahooナビでは未反映の環2豊洲市場〜汐留の暫定開通は反映されてる。謎。
とにかく地図データを最新にして
2019/03/26(火) 12:23:58.28ID:lrP4IPmL
PSRナビと比べるならドライブサポーターのほうだろ。
無料なので仕方ないがスポンサー色の赤い画面の色はちょっと。
2019/03/26(火) 13:15:13.98ID:IjFT+/Yj
>>711
ドライブサポーターは間違い
正解はカーウイングス
2019/03/27(水) 12:50:54.84ID:F6nDuD12
>>693
トラック運転手?
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 15:19:07.09ID:N8DM6HbV
GoogleMapはやっと伊勢原JCTから海老名南JCT反映したけど
Yahooは開通翌日には反映してたな
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 16:53:18.66ID:uMxkTsu9
ところがYahooは下道の
豊洲市場は
頑固に虫
2019/03/27(水) 20:14:43.78ID:Z6FqQY0e
Googleマップの建物が日増しにズレが大きくなって道を塞ぐ勢い
2019/03/27(水) 20:23:11.59ID:Lsz3anUw
あれ、航空写真の家の影を拾ってしまってるっぽいね。
うちは道の半分、お隣はまるまる家が道塞いでて笑う。
2019/03/27(水) 20:25:07.91ID:RYsioZRj
Googleの地図ってどうやって描いてるの?みんなで必死になって描いてるんけ?
2019/03/27(水) 20:39:11.68ID:svvOjb2V
リストラされ再就職したおじさんが「今日も帰れそうにないよ」と悲しい声で家族に電話して頑張ってます
2019/03/27(水) 20:42:26.45ID:Z6FqQY0e
航空写真をオートトレースしたという書込を見たが
写真に有り今も人気店の建物が無くなって閉業になってたり
手を加えて可笑しくなってるぞ〜
2019/03/27(水) 20:43:19.89ID:Ucj8NEHR
>>719
道路にはみ出しちゃってる建物とかやっぱ老眼の人が位置を間違えたんかな〜
2019/03/27(水) 21:13:34.13ID:e6NNPJDK
新しいグーグルマップ

上から見ると
https://i.imgur.com/LQwBb3X.jpg
横から見ると
https://i.imgur.com/4Cwo0qE.jpg

これがマップ表示すると↓のように丸い池になりますw
https://i.imgur.com/zIYofgI.jpg
2019/03/27(水) 21:52:57.71ID:oOyBoun6
Googleの社員は一度でもこのマップを利用してみたのか…?おかしなところがないかとか確認したのか…?
2019/03/27(水) 22:13:31.90ID:Lsz3anUw
日本在住じゃないのかもしれない。
そうだとしてもゼンリンの方の地図と照らし合わせるぐらいはやりそうなもんだけどなあ。
2019/03/27(水) 22:21:40.05ID:Dbx64Fj3
ユーザーの報告で対応しますので頑張ってレポートくださいね!
2019/03/27(水) 22:24:59.82ID:5Ze/Ys6P
>>722
はいはい、銚子民乙
2019/03/28(木) 01:14:08.75ID:tuLJS3vK
>>722
そこの蕎麦屋好きだわ
2019/03/28(木) 02:15:40.43ID:btiyhca/
カーナビタイムって地図データをSDに入れられないのか
スマホに入らんかったわ
2019/03/28(木) 14:07:57.23ID:riTaIMPp
日本のGoogle社員て居ても居なくてもいい存在だよな
何の根源も無い
だっさ
2019/03/28(木) 14:26:28.12ID:DFo4F44G
権限や責任が少なくて給料いいなら最高やん!
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 14:27:30.37ID:IMEld8sd
半統計社員意はには起源がある
2019/03/28(木) 17:49:13.03ID:SVvjBYvm
>>723
対応するGoogleの社員が日本人ならば違和感感じるだろうけど欧米人、とくに
米国人だとそんなにおかしいか?って感じじゃないかな

米国のカーナビってとんでもなく離れてる町と町の間の道を案内するための
もので、街中を案内するとかって発想じゃないから
2019/03/28(木) 17:56:45.56ID:p+EoDN/g
人海戦術マップに負けるAIマップ
2019/03/28(木) 20:13:41.90ID:5WH3mzzy
Googlemapから他の地図に転送でナビタイムに転送できなくなったんだけどどうなってんの?
2019/03/28(木) 22:42:40.59ID:ScVrosiv
ナビタイムの仕様が変わったからです。
具体的にはナビタイムVer4以降でgeoインテントを受ける機構が消えたことによります。
ルートの転送も仕様が変わっててそのままじゃ動作しません。
そして作者は旅に出ているので満足な対応が取れません。
ナビタイム側が従前の仕様を再実装してくれるなら再び動くはずです。
2019/03/29(金) 12:48:17.82ID:50OTx5Uk
TCスマホナビも新名神が実線になりましたな。

2019/3/29 12時現在、地図に新名神新規開通区間が実線表示されるナビアプリで
アクアイグニスへ一般道経由ルートを引いた時、菰野ICから新名神使うルートを案内するアプリはYahoo!カーナビだけ。

いまだに直さないのが不思議。

つーか一般道経由ルートで一般道にだけ面した施設を検索してルートを引かせたら、最後の区間は一般道になるって認識が間違っているのか?
2019/03/29(金) 13:53:30.93ID:xngvcV8h
>>736
ヤフーだけ?
頭悪そう
2019/03/29(金) 16:36:43.84ID:M0OOH56a
かわいそうなナビの下僕どもこんちわ^^
2019/03/29(金) 22:59:11.24ID:PSTXo19k
>>738
自己紹介おつ
2019/03/30(土) 11:51:55.36ID:g92Is/SS
>>736
新東名の厚木区間もビーバープロを到着地にすると
開通直後はいろいろダメだったが
今は正しく案内される。
単にその不具合による影響度の問題で、
新名神が対応後回しなだけでしょう。

>>737
だけ。マジで。
2019/03/30(土) 13:36:15.01ID:cCNZKvAt
かわいそうなナビの下僕どもこんちわ^^
2019/03/30(土) 14:36:18.74ID:NJFwXpkz
>>740
他のナビは何確認したの?
無料のGoogleとTCの2つだけ?w
2019/03/30(土) 15:00:59.65ID:9AVQbEPF
新名神なんかどうでもいいんだよ。
2019/03/30(土) 17:03:51.67ID:U34KqYdV
基地外クレーマーはお帰りください
2019/04/01(月) 07:47:35.28ID:1+FEVRBO
今年はヘビゲーム
2019/04/02(火) 14:48:24.21ID:Eq9W9X31
ナビタイム
新名神の神戸jctが接続されてなくてちょっと焦ったわ
対応遅いな

それにしても宝塚北saは関西趣味満載で
気に入った
2019/04/05(金) 13:27:58.70ID:gmrBNmcg
MapFanが新名神高速新四日市〜亀山西区間対応
高速沿い施設の案内も問題なし


※Yahoo!カーナビは相変わらず新名神高速新四日市〜亀山西区間近くの一般道沿い施設へのルートがおかしい。三重県の事はどうでもいいってか。
2019/04/05(金) 13:35:23.19ID:Q3RXaw1n
はい
2019/04/05(金) 14:15:57.96ID:zezbBQOq
はい
2019/04/05(金) 15:55:13.32ID:CzGTKXlg
え!マップファンまだ生きてたの?
2019/04/05(金) 17:33:07.50ID:seQrT6GB
MapFanなんかかなり前に一回使って即アンインストールしてそれっきりだわ。
新名神か三重県のやつだけ使っとけ。
2019/04/05(金) 18:51:07.55ID:GG4M0cGL
去年の夏頃に6月に出来た県道が一番最初に反映されたのは
GoogleでもYahooでもなくマップファンだった
と書いたらここでぼろくそに叩かれたおもひで
2019/04/05(金) 19:17:57.79ID:/b+rqTEA
開通した日に反映されてないと発狂する神経が理解できない
せいぜいアフィるしかないと思うんだけど
2019/04/05(金) 19:27:45.81ID:zezbBQOq
反映最速が最強とかわけわかんねえな。
専用機どうすんだよ。
2019/04/05(金) 21:01:25.06ID:hT/3Eoa+
反映早い方がいいだろ
2019/04/05(金) 21:55:47.84ID:4bqXvbY0
マップファンはなんであんなに使いにくいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています