【WinでAndroid】Nox App Player Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/04(日) 15:51:31.18ID:5Su8SnR30
WindowsPCでAndroidアプリが動く、Nox App Playerのスレです。
OSは4.4.2 PCでモバイルアプリが楽しめる新世代エミュレータです

公式サイト
https://jp.bignox.com/

前スレ
【WinでAndroid】Nox App Player Part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511869863/ [https->http]

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに一行目に
!extend::vvvvvv
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9135-84ms [220.211.71.198])
垢版 |
2018/02/16(金) 17:14:52.07ID:kZCHDbBZ0
>>126
マクロでnox再起動させてリネレボ起動させてログインさせて狩り開始とか難しすぎるから
実際にやってみればわかるけどログインできずにクライアント再起動何度もしなきゃならない場合がある
そのためだけに画像認識でマクロ組むなんて時間かかりすぎる
だったら俺みたいに別のエミュ使うのほうがいいだろ
2018/02/16(金) 17:31:10.15ID:ylL5oj4j0
プリコネリセマラはシャドバと同じか
2018/02/16(金) 18:44:02.77ID:5YAOFTRy0
>>122
あれまじ?
俺消さずに取っといた過去のリネレボ用のやつで8時から10時間回して今見たらちゃんと動いてたぞ
2018/02/16(金) 20:04:19.10ID:F2wMG4wc0
Ver6.0.0.0で
何の時だったかパスワード設定するの要求されて
パスワード設定したら起動する度にロックかかるようになって煩わしい
nox設定の項目見てみたんだけど起動時ロックしないような設定てどうやるんやろ
2018/02/16(金) 20:07:40.87ID:FuOBa28+r
それnoxじゃなくてAndroidのOS側の設定でしょ
2018/02/16(金) 20:09:24.97ID:0uXuyEKWa
パフォーマンスの件でヒント

新しくなってから、プロセスが変わってる
NoxVMhandleってプロセスがグラフィック制御してる

あとはわかるひとはわかるよね
2018/02/16(金) 20:58:06.93ID:KcEo3ubF0
プリコネやってるとランタイムエラーで落ちるんですが安定して遊べるバージョンありませんかね?
2018/02/16(金) 21:46:19.25ID:Thx7ZBDD0
>60
6.0.1.1と最新版の6.0.5.2の両方で確認したけどどちらも16ビットカラーだったよ
どの版もNox.exe内にVMの色数(vbox_graph_mode)が固定値で書かれていてどうにもならない
誰も気にしてないみたいだし、残念だけど現状の仕様ってことで諦めるよ
2018/02/16(金) 23:16:17.66ID:0uXuyEKWa
ミリシタとかで紫色でバグって表示されてできないのも
そのせいの可能性が爆上げだな・・・
2018/02/16(金) 23:26:43.05ID:MoZ4MnTR0
>>134
vbox_graph_modeだけならテキストエディタで排他しておけばとりあえず"1280x720-24"とかに固定はできる
起動後にdumpで[nox.vbox_graph_mode]: [1280x720-24]となってるから渡ってはいると思われる
これでアズレンの描画が変わるかまでは見てないけど
2018/02/16(金) 23:55:33.05ID:vN8Iny6w0
たまに来るリネレボのやつってかなりアホっぽいな
マクロ以外にも自動化する方法なんかなんぼでもあるだろ
2018/02/17(土) 00:01:05.12ID:KNJqwjCG0
結構めんどくさいねん
再起動かけても再起動かからなかったりするポンコツエミュやもん
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-xgEu [60.125.65.101])
垢版 |
2018/02/17(土) 01:41:41.80ID:sVaw2rI20
プリコネDL終わってから進まないんだけど
ずっとOPが垂れ流れてる
ROOTもオフにしてるしAndroidも4使ってるし
apkもapkpureから落としてきたのになぜだ?
2018/02/17(土) 01:52:49.12ID:DcfrmjTb0
100%で止まったままになるのは実機でもなるからバグだよ
2018/02/17(土) 03:15:51.99ID:cVKe4Imi0
みなさんPCスペックってどんな感じですか?
5年使った自作PC、グラフィックボードが不具合っぽいので、グラボ交換かそっくり交換か検討中なのだけど、オススメのスペックご教示お願いします(^^)
2018/02/17(土) 03:22:10.56ID:KNJqwjCG0
今ならまあGTX1060(6GB)〜1080Tiだろうけど時期が悪い
マイニングのせいで高くなってんじゃなかったっけ

CPUがしょっぱいとボトルネックになるかも
i7じゃなかったら買い替えも検討やね
しかし今はIntelは時期が悪い(セキュリティ上)

時期が悪い…
2018/02/17(土) 03:31:43.06ID:Nw8Yh5/l0
Ryzen 7買っとけ
2018/02/17(土) 05:46:53.21ID:DcfrmjTb0
プリコネどうにかならんかな・・・いちいちroot化するために再起動するの面倒すぎる
2018/02/17(土) 06:48:01.41ID:DcfrmjTb0
あれ?一回root切ってガチャまでやってroot化して再起動してまたプリコネ起動してみたら普通に出来たんだが
一回DL済ませればいけるのかなこれ
2018/02/17(土) 08:32:44.90ID:nCQAH4zX0
OpenGLモードだとプリコネ起動した後にnox終了するとCPU使用率100%状態がしばらく続くけど
DirectXだとこの現象起こらないな
2018/02/17(土) 08:34:37.59ID:2O4pXasja
>>146
DirectXにするとGPU演算きかんぞ
CPU強制になる
2018/02/17(土) 11:22:53.79ID:kcVLhN900
プリコネエラー落ち治らん
2018/02/17(土) 12:12:07.94ID:XJQx6yKn0
プリコネは30分ぐらいやってるとエラー落ちするな
まぁアプリ再起で戻るしまぁいいかなって
nox6.0.5.2 win7
2018/02/17(土) 16:02:20.27ID:yT74ZJpZ0
プリコネ色々設定いじってみてもサイゲロゴから進まねえわ
本体のバージョンも6.0.5.0と6.0.5.2と6.0.2.0とって色々試したし
rootもon-off両方試したしapkpure版のapkも試したしで
もうほぼ完全に詰みだわ
2018/02/17(土) 16:16:38.68ID:XJQx6yKn0
>>150
俺も最初Rootオフとかしてもダメだったけど再インスコしてマルチインスタンスマネージャーから
1回全部削除して新しくエミュ追加したらできたぞ
2018/02/17(土) 17:20:05.52ID:yT74ZJpZ0
>>151
嘘やろ?って思いながら試してみたらホンマに出来たわ
1回既存のインスタンス全部消さなイカンのかね

スマホがIntelCPUなせいか起動しなくてNoxしか手段が無かったしホンマ感謝だわ
2018/02/17(土) 17:37:50.85ID:yT74ZJpZ0
というか1回既存の奴バックアップ取って全部消してからもう一度新しい奴作ったら
バックアップから復元した元の奴も起動できるようになったしもう分かんねえなこれ
2018/02/17(土) 18:21:48.10ID:GozPCYtjM
なんかプリコネ言ってるやつ多いなと思って公式見たらキャラの中にグラブルの女主人公いるんだがなんか関係あんの?
2018/02/17(土) 19:07:34.75ID:PkREb/Qc0
>>147
はぁ?
2018/02/17(土) 19:24:46.73ID:l+Nrj6ob0
プリコネのランタイムエラーおま環かと思って諦めてたけど違うんやな
2018/02/17(土) 19:26:13.09ID:ezKNupSDa
>>154
CyGamesがガチで全力投球してる最新作
今年の覇権確定してる
全編で本当のアニメーションがふんだんに使われてて
もはやフルプライスゲー並にすごいことになってる
ストーリーとかキャラもまじで本格的で今祭りになってるやつ
これがまともに動かないNOXはまじで無能
クソプログラマーは死ね
2018/02/17(土) 19:54:53.45ID:/oS8uVMUp
apk改造してrootチェック潰すだけで起動出来るだろ
2018/02/17(土) 21:16:50.29ID:KNJqwjCG0
サイゲだったらAndappであそべたりせんの?
せっかくブラウザベースのアプリプラットフォームあんのに
2018/02/17(土) 22:57:29.54ID:SGqStez40
>>159
データ連携とかあるし今後遊べるようになる可能性はある。
が、最低でも2ヶ月くらいは無いとダメだな。
2018/02/17(土) 23:31:19.28ID:sUwWcshf0
Nox内のファイルマネージャーからスクショをすべて削除したのにいつの間にか復活してる現象は何なん?
2018/02/18(日) 01:06:41.57ID:kZScIEMQ0
>>161
バックアップしてるんじゃないの
2018/02/18(日) 01:39:08.82ID:FyyWV6iF0
>>157
なぜアニメーションがふんだんに使われることが覇権確定に結びつくのか・・・
2018/02/18(日) 01:43:43.03ID:kZScIEMQ0
本当のアニメーションってなんだw
2018/02/18(日) 08:40:37.28ID:dvgHZXFu0
>>157
揶揄してるのか、本物の信者なのか分からんが、これどこにでもあるただのソシャゲじゃん

チープなホーム画面、戦闘画面のスクショ見ただけでダウンロードするの辞めたわ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.146.237])
垢版 |
2018/02/18(日) 09:47:27.12ID:UsbLes37a
はよプリコネVisual C+かなんだかでNOXごとアプリ死亡すんの直せやごらぁ!!

一体何日かかってんだこのクソプログラマー!!!!!
2018/02/18(日) 12:01:26.04ID:2WnvmNSF0
>>161
どこのファイルを消してる?
ホスト側や/mnt/shared/imageだけ消してもってなら>>8-9
別に変な現象というわけでもなく泥標準の保存先からNox用の共有フォルダにコピーされているだけ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d9-HN+l [58.80.45.5])
垢版 |
2018/02/18(日) 15:52:39.67ID:ZLCwNa9D0
マクロキーエディットでステージ周回用に必要なボタンを連打するようなのを作りたいんだけど、途中でマクロを止めるキーの設定の仕方がわからない・・・。
誰かキーエディット使いこなせてる人いたら教えて下さい。
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-h3lW [126.73.28.158])
垢版 |
2018/02/18(日) 19:05:33.59ID:z3V/orul0
>>166
急速モードにしたらエラー落ちなくなったぜ
2018/02/18(日) 19:08:58.34ID:7EpaIIxR0
サイゲームスって音声は聞こえるのにそここら真っ暗でなにも進まないわ
rootはoffだしなにがなんだか
2018/02/18(日) 20:58:50.39ID:/Ms9m17ga
>>170
VRAMつかいまくる
最低2GBつんだビデオカードいる
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-xgEu [60.125.65.101])
垢版 |
2018/02/18(日) 23:23:36.77ID:G23kM0MJ0
プリコネのリセマラみんなは何でやってる?
UWSC?Frep?それともNoxのスクリプトレコード?
2018/02/19(月) 00:06:00.59ID:Wfz/tzYH0
プリコネDL遅いのエミュのせいかと思ってたけど実機の泥でも遅くて駄目だなこれ
はやいのはiPhoneだけだな泥はわざと遅くしてんのかこれ
2018/02/19(月) 05:56:28.68ID:eLZ+4Tq+r
リネレボ同時稼働で負荷問題の検証
https://twitter.com/lum_eye/status/963799404485292032
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9187-bVi4 [220.27.75.10])
垢版 |
2018/02/19(月) 09:29:12.62ID:UmXfWwS30
>>174
感想文か
2018/02/19(月) 10:10:35.79ID:n76CTklNa
このプリコネ、プレイ数十分で絶対アプリ(下手したらWindowsOSまるごと)フリーズしたり
NOXごと落ちたりするやつ、
もしかしてグリッチか?
OSまるごとフリーズはまじでやばい
これでOSとんだらNOX訴える
2018/02/19(月) 11:33:41.81ID:lPQEOpW60
>>176
訴えれるかそれ?
2018/02/19(月) 12:02:47.54ID:3AW8XUGq0
プリコネはiOSでしかテストしてないんじゃないか
Android実機でも落ちるしだめだこりゃ
2018/02/19(月) 12:08:05.31ID:ZhjcPmYS0
流石に実機では落ちてないなぁ
P9liteっていうショボいのだけど
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9135-84ms [220.211.71.198])
垢版 |
2018/02/19(月) 16:42:42.70ID:5YufBCWM0
>>174
noxもうだめだな
こんなバカが担当してるとかありえんわ
MEMUだとこんな現象起こらないしnox側にも問題があるのは明白

Lum*NoxPlayerJP?
@lum_eye
「リネレボ同時稼働で負荷問題の検証」
3日間3垢で放置プレイした感じキャッシュが溜まって重くなって落ちてしまうことは稀にありました。ですが、不具合というよりリネレボの積み重なるアプデによって以前より高負荷になったと検証から判断致します。
2018/02/19(月) 17:02:46.35ID:lPQEOpW60
リネレボはこの前メンテでクソ軽くなったんだけどな
エアプなんじゃない?
2018/02/19(月) 17:06:42.98ID:lPQEOpW60
重くなったのはいつもの変なイベントでいろいろ追加した時期だったし大抵アプデが悪かったよ
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9135-84ms [220.211.71.198])
垢版 |
2018/02/19(月) 18:04:34.37ID:5YufBCWM0
win10だとnoxすぐ重くなるのはリネレボアップデートで治ったの?
2018/02/19(月) 18:25:36.06ID:SNSGsl830
>>121
これOPの語り部分でフリーズするようになったけど対策されてる?
2018/02/19(月) 18:40:14.68ID:W14lWdynd
kntd64.exeというのがたまに起動して実行承認要求がでるんですがこれ何されるか分かる方います?
でる契機はコマンドからapk起動に失敗したかコマンドからnox立ち上げに失敗したかどちらかだと思います
ググルと一応マイクロソフト系のexeみたいですが怖くて
2018/02/19(月) 19:24:46.38ID:V73zCtu40
>>185
何されるかというか何かというとデバッグ情報を出力するプログラム(VisualStudio等に付属)
自分の環境では出たことないけど失敗時に出るってことは単にログに何か出すために起動してるのでは?

ntsdでググるともう少し詳細な情報が分かる
まぁNoxの開発が悪いことしてないかまでは責任持てないけど概ね無害かと
2018/02/19(月) 19:47:19.95ID:W14lWdynd
>>186
コメントありがとう
とりあえずdebug系のなんらかのログを吐く機構と理解しました
起動時のシグネスチャがBeijingなんちゃらって出ててイマイチ信用できないのでnox\bin配下からexeを削除することにします
2018/02/19(月) 20:31:00.58ID:V73zCtu40
>>187
Noxの開発元の名前だけど…<Beijing Duodian
本体と同じデジタル署名で信用できないなら本体も使用しないほうがいいと思うが、まぁお好きに
2018/02/19(月) 22:56:29.29ID:lPQEOpW60
>>183
もう軽いよ
2018/02/19(月) 22:57:29.57ID:lPQEOpW60
あれでしょ
何たらデバッガーの実行許可出してくる奴だよねw
たまに出てくるよね
拒否してもnox立ち上がるから無視していいよ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9135-84ms [220.211.71.198])
垢版 |
2018/02/19(月) 23:28:29.97ID:5YufBCWM0
>>189
そうなんだね
でも重くなる時にMEMUに乗り換えて重くならなかったからやはりNOX側の不具合もあるはず
2018/02/20(火) 00:19:55.61ID:bCv7qfh70
プリコネなんだかメモリリークしてるみたいだな。
アプリ側かNOX側か原因は分からんが。
2018/02/20(火) 05:35:45.07ID:ZN3CbRYD0
しょっちゅう止まって話にならんな
2018/02/20(火) 09:36:51.78ID:3+pu4gzg0
魔界ウォーズのAP表示おかしいの直せねーのかな
2018/02/20(火) 10:45:48.02ID:kjIzIPsxa
プリコネ検証したわ

おれの環境でNOXスタート→プリコネ起動直後で
NOXのプロセスで270MBメモリ消費
↓負荷の高いと思われる戦闘をくりかえす
400MB〜まで着々とメモリが時間経過であがっていく(MAX700MBオーバーまで確認)
だいたいこの時点で、
画面の描写欠け
アプリ落ち
NOX自体のエラー表示発生

一気にNOXが狂ってCPU100%状態

制御不能でOSフリーズ死亡

俺、i7でメモリ16GB、GTX760のゲーミングPCでさえこれだ

メモリリーク確定だな
泥の自動メモリ掃除機っての入れてみたけど効果なし
2018/02/20(火) 11:16:14.62ID:21cvkCqX0
>>195
directXモードでも落ちる?>>146
2018/02/20(火) 11:42:38.89ID:kjIzIPsxa
DirectXは相性わるい
すぐに表示欠け起こす

ちなみに戦闘やらずにストーリーみたり通常UIで触ってる分にはメモリリーク起きないな
戦闘プログラムにバグある可能性?
まぁ実機で問題ないから、NOX側の処理ルーチンのバグで
プリコネ独自の演算処理がそこをついてリークしてる可能性が高い
2018/02/20(火) 12:35:03.48ID:lkswGQFZa
あーだめだわ
飯くいに、ストーリーのUIのとこでBGアニメーション流したまま放置して帰ってきたら
NOX死んでたわ。落とそうとしたらBGMがピピピピピピピー…
CPUゴオオオオオオオオオオ
はい死にました
まぁ無茶苦茶時間まったらタスクマネージャー起動からの強制再起動できるから
死んでるんじゃなくてNOXがリークしてCPU100%いっちゃってるからだが
おそまつな作りだなNOXって
2018/02/20(火) 12:41:28.32ID:EVOKgE2G0
openglじゃすぐにVRAM食い尽くされてエラー落ちするからDirectxじゃないとまともな時間起動できねぇな
2018/02/20(火) 12:55:56.01ID:1lp6OYQF0
>>198
そんなクソなバグ仕様だったらもっと同じ報告あるやろw
2018/02/20(火) 13:23:13.77ID:wPDomLF00
ゲーミングPCがとても微笑ましい
2018/02/20(火) 14:59:22.20ID:ncpdEiLH0
GTX760でゲーミング…?!!!
2018/02/20(火) 15:26:59.86ID:zlQUYlvu0
GTX760はまあ一応ゲーミングPCの範疇でいいんじゃないか
ゲーミングPCの括りの中では下の下に位置するけど
2018/02/20(火) 15:45:10.17ID:ncpdEiLH0
コスパの化け物GTX770から許す
2018/02/20(火) 15:45:53.83ID:ExGjEKMnp
5〜6年前ならミドルからハイと言えるスペじゃね
使ってる人のアレはアレっぽいけどnoxの処理ルーチンとか意味不明すぎる
2018/02/20(火) 16:38:05.29ID:lkswGQFZa
やっぱ戦闘やったらテキメンにだめになってくるな
ゲーマー向けのエンスージアストモデルでこれだったら
もう普通のパソコンのやつはだめだろ
2018/02/20(火) 16:48:31.00ID:ncpdEiLH0
ネタは引き際が肝心ですよ
2018/02/20(火) 16:54:40.33ID:s/MTmofh0
Ver.6は、まだ安定性に難があるね。
ロリポップも試してみようかな・・・
2018/02/20(火) 18:38:56.53ID:lkswGQFZa
あ。ちょっとわかってきたかも
NOXって独自のバグで放置したままだと描画が止まって
アプリ自体がフリーズ?する仕様だけど

いまもストーリーの途中でちょっと放置してたらもうアプリが固まって死んでた

戦闘ってAUTOで画面は動いてるけど操作しなくてみてるだけ(放置)になるから
もしかしてこれがトリガーになってんのか?
2018/02/20(火) 19:00:44.23ID:HKaV30yS0
>>195
自分のゲーム用PC
https://i.imgur.com/rMAXIUs.jpg
普通これくらいだろう
2018/02/20(火) 20:42:07.17ID:zOUJHDOsp
その程度のPCスペックでマウントしてんのか…
2018/02/20(火) 20:50:16.16ID:1lp6OYQF0
>>211
マウントしていけゴリラ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 595c-dLqR [210.145.101.46])
垢版 |
2018/02/20(火) 21:21:30.18ID:upgOq7WN0
32ビットOS, メモリ3GBで2窓以上駆動させてる奴が勝ち組だと思う。
2018/02/20(火) 21:22:06.65ID:LGvI0NPv0
OpenGLとDirectXの違いってなんなん
デフォルトのOpenGLだとアプリ終了したときとか不正終了したときにPC負荷100パーセントになって十秒くらいフリーズするんだが
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-xgEu [60.125.65.101])
垢版 |
2018/02/20(火) 22:09:17.90ID:Y60T/zoT0
スペックあっても
「あなたは夢をみている」で
カックカクだったりCygamesのロゴから進まない時あったりで
マクロ組んで安定してリセマラとか無理じゃね?
業者共はどうやってんだ
2018/02/20(火) 22:34:19.65ID:lkswGQFZa
>>214
3Dを表示するためにいろんな命令をしないといけないが
Windowsは本来3Dグラフィックなんぞ扱う機能がなかった
そんなもんだからWindowsつうかOS上でそれを使えるように
APIっていうグラフィックボードとCPUの間を架け橋するものを
何十年も昔につくったんだが、
マイクロソフトが提唱したのがDirectXっていうAPIで
名前そのままで皆で作ろうっていう構想でできたのがOpenGL
OpenGLのほうが歴史が長く、全ての始まりがここだったので
今でもコアな開発会社は柔軟なOpenGLを好んでつかってる
ただマイクロソフトの意地悪でOSとの親和性は圧倒的に
DirectXが上なので、OpenGLの動作上のぎこちなさはそこからきてる
2018/02/20(火) 23:02:18.54ID:ZN3CbRYD0
なるほど
分かりやすい
2018/02/20(火) 23:40:48.56ID:6/DhfWfd0
くどくど書くならWindowsで使うならdirectX、その他でも使うならOpenGLのがわかりやすいだろうが
ついでにその他なら今ならVulkanもある
2018/02/20(火) 23:43:38.65ID:ncpdEiLH0
Vulkan対応のエミュほしいわ
リネレボがそれや
2018/02/20(火) 23:51:18.09ID:/wpyW3fXM
Vulkanはまだ出てから日が浅いからエミュで対応するにはまだまだ時間がかかると思うぞ
2018/02/20(火) 23:59:37.13ID:ncpdEiLH0
そっかー
いずれの対応に期待か
2018/02/21(水) 02:05:24.99ID:+lLYNpXop
>>216
ねつ造、妄想歴史はやめてくれ
ほぼ全行に赤入れするレベル
2018/02/21(水) 02:18:25.90ID:eS7lfcBz0
プリコネのnox runtime errorだけど
>>195にもあるけど タスクマネージャでメモリ値確認してると
1戦闘ごとにnoxの使用メモリが50mbずつくらい増えていってるのが見えるな
2018/02/21(水) 07:23:35.23ID:G6gX+bdQa
質問させてください

丸亀製麺のAndroidアプリって,初回インストール時にうどん半額クーポンがついてきますよね
エミュをインストールして,そこに丸亀アプリインストール→クーポン使用
→エミュを初期化→丸亀アプリを…(ry
って可能ですか?
2018/02/21(水) 07:45:58.95ID:bGbLT7TK0
>>216
テストだったら×になる回答だな

APIが何なのか分かってないみだし、何の略かすら知らなそう
興味があるならもう少ししっかり調べてみたら?

>>217
雰囲気しか合ってないようなもんで、これを他人に話したら笑い物になるだけだから気を付けてね
2018/02/21(水) 07:50:38.33ID:9B5Zi36Pp
>>223 >225
詳しそうだから正解教えてください
2018/02/21(水) 07:52:04.20ID:bGbLT7TK0
>>224
店頭でQRコードを読み込ませる必要がある

うどん半額の為に毎回丸亀製麺にPC持ち込むつもり?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況