Androidタブレット総合スレ62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/17(火) 04:30:04.37ID:n7pWvGFj0
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆Androidタブレット総合スレ◆

※前スレ
Androidタブレット総合スレ61
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1505206065/

※関連スレ
中華Androidタブレット101枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508072452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/17(火) 04:36:48.03ID:n8DHbsyO0
>>1
乙。
2017/10/17(火) 08:27:04.26ID:LQeVotw/M
いつの間にかmate10発表されてるじゃないか
kirin970を積んだM4の発表も近い
2017/10/17(火) 08:28:35.47ID:A2pv67ya0
一乙

いつもタブレットは型落ちSoCだからM4は960だろ
2017/10/17(火) 18:37:14.82ID:j+NX1/KD0
結局最新のGalaxyを最速で買っとくのが高くても安定快適だし
ガッツリ使うなら総合的に一番コスパいいのよね
2017/10/17(火) 18:41:37.55ID:0+o4cvr+0
galaxy tabもS8みたいに戻るボタンの位置を入れ替えられたら買いたいんだけどなあ
2017/10/17(火) 18:41:58.74ID:0+o4cvr+0
>>1
乙乙です
2017/10/17(火) 19:59:16.96ID:61c7oZpHd
韓国製はやめなよ
2017/10/17(火) 20:25:40.04ID:odPFZKPV0
Fire HD10の専スレ見たらトラブル多すぎるな
こりゃ買えんわ ケチって安い物買ったらいかんね
2017/10/17(火) 20:26:26.15ID:43CxNddda
韓国製いいよな
2017/10/17(火) 21:40:17.29ID:40/dKQqFa
Amazonのタブレットはプライム用に使うぐらいの性能だから、ゲームやら何やらするならちょっとな性能。中古の型落ち買うよりましかも知れんが、最新のタブレットと比較するもんじゃあないよね。
2017/10/17(火) 23:55:10.29ID:m5/V8ul20
明日ドコモの発表会あるけど泥タブなんてでないよなあ
2017/10/18(水) 03:57:47.27ID:Cntvb/Vyd
そいやもう明日なんだな
アナウンス時は来週かよって思ったが
2017/10/18(水) 03:58:30.80ID:Cntvb/Vyd
って今日だったw
社畜は辛いぜ
2017/10/18(水) 06:58:43.64ID:mujKNIJj0
Fire HD10の再起動病の特定がんばってくれ
読書メインだから気になるわ
2017/10/18(水) 07:05:12.00ID:dE7/DK3Q0
>>996
電話番号いれるところ出てきませんか?そこでsms(ショートメールと言えば分かるかな?)が受信できる番号いれれば、そこに送られて来るんじゃないのかな?
2017/10/18(水) 07:08:24.99ID:dE7/DK3Q0
こちらへのレスです。。
›モバゲーをやるためにアンドロイドエミュをいれたり
›ChromeのUIをippneに偽装する拡張使ったことがあったので
›そのへんに送られちゃってるんでしょうか…

›ただそもそも2段階認証はオフになってるはずなので目アド
›とパだけでろぐいんできるはずなんですが
›2桁の数字の意味がまったくわからない…
2017/10/18(水) 09:53:13.96ID:SgR0o1lmd
アシスタントがタブレットにも対応する兆しがあるみたいだな
タブレットにアシスタント来たらGoogleホームいらないかな?
2017/10/18(水) 11:08:09.17ID:2PQaL2JBp
お前らの好きな変態機種でるぞ

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1086682.html
2017/10/18(水) 11:31:55.03ID:5s9vaWsr0
>>19
メーカーサイトに行こうとすると危ないやんけw
2017/10/18(水) 11:36:13.39ID:eggjHOula
ARROWSタブはSnapdragon660のRAM4GB
なかなか良さそうだ
2017/10/18(水) 11:49:39.23ID:5s9vaWsr0
ペン対応のArrows tabあるな、どのCPU乗ってるんやろ。
2017/10/18(水) 11:56:42.70ID:PaxLle8B0
>>22
スナドラ660とあるやんけ
2017/10/18(水) 11:57:44.91ID:5s9vaWsr0
>>23
すまん、書いてる時に見てなかった。
2017/10/18(水) 12:03:29.04ID:2PQaL2JBp
キャリア端末にパームリジェクションまでついたお絵描きタブなんて良い時代になったなぁ
2017/10/18(水) 12:11:21.05ID:SgR0o1lmd
富士通今回なかなか良いんじゃないか
2017/10/18(水) 12:21:13.11ID:EVAHxgJb0
同時発表のdtabはkirin659の3GB/32GB
やっとキャリアタブもストレージ32GBの時代になったな

にしても今回のarrowsタブは良さげに見えるな
2017/10/18(水) 12:30:54.00ID:hDWkHswwM
投げ売り来たら起こして。
2017/10/18(水) 12:33:18.89ID:dX5blji40
>>19
http://japanese.engadget.com/2017/10/17/2-axon-m-2-6-75/
思ったより良さげだけど価格が気になる
2017/10/18(水) 12:34:06.70ID:kilEOaas0
https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/f02k/index.html?icid=CRP_PRD_17-18dc_to_CRP_PRD_f02k
2017/10/18(水) 12:41:49.44ID:DYckkdsL0
>>29
アプリが対応するなら2台持ちやめれそう
とは言え価格次第だけど
2017/10/18(水) 12:46:41.81ID:kHFroYgo0
ARROWSとdtabのどっちか8インチクラスに出来なかったんだろうか
2017/10/18(水) 12:58:53.78ID:xfMK5BscM
>>32
dtabの小さいの春に出たし
2017/10/18(水) 13:19:04.77ID:FMX/vXkZ0
>>19
この画面でバッテリー2930mAhはかなり心もとないな
2017/10/18(水) 13:20:36.19ID:FMX/vXkZ0
あ、3180mhAか。
どっちにしてもきつそうだな
2017/10/18(水) 13:43:23.28ID:6R7l8S31x
Androidに対応しててコスパいいHDDはずばりどれでしょうか?
パソコンもってないから大量のデータ保管場所に困ってまして、、、
2017/10/18(水) 13:53:51.70ID:9D+KNKy20
マルチ
2017/10/18(水) 13:55:51.35ID:Fu1FU5sV0
新arrows、スペック上はなかなか有能に見えるな
10.1インチWQXGAでS660に4GB、専用スタイラス付属で防水あり
それでいて10インチにしては重くない方の440gで電池は6000mAh
2017/10/18(水) 15:11:13.20ID:m1pQrx2BM
>>18
アシスタントって「オッケーGoogle」のこと?
俺のNexus7は普通に使えるけど、他のタブレットは使えなかったの?
2017/10/18(水) 15:11:54.94ID:nIM6K9tD0
>>36
外付けハードドライブならなんでもいいんちゃうかな
2017/10/18(水) 15:36:43.50ID:F/60tDoPa
スマホ側がOTGに対応してるかが大事
2017/10/18(水) 15:37:01.10ID:F/60tDoPa
タブレットだった
2017/10/18(水) 16:17:32.46ID:fD+IXu/j0
f02kはSD660か
2017/10/18(水) 16:22:00.95ID:HT20kBv8M
そう...富士通はいつもスペックはいいんだよ...いつも通り...
2017/10/18(水) 16:22:17.53ID:6R7l8S31x
>>40
>>41
たぶんAndroidで繋ぐ場合はポータブルHDDにしないかと
ググってもこれ関係の記事あまり出てこなくてよくわかんないんですよね
2017/10/18(水) 16:35:16.84ID:SgR0o1lmd
>>39
okGoogleでもアシスタントの方ね簡単に分けるとChromeがスマホモードで表示去れる端末は使えて
タブレットモードのは使えないんだよ
2017/10/18(水) 17:05:31.40ID:duVYNiC2M
富士通のハイスペックはもっさりのイメージ
2017/10/18(水) 17:10:10.29ID:ZQJXdmIA0
スタイラスは日本で流通してない電池を使うタイプなのけ?(´・ω・`)
2017/10/18(水) 17:58:59.38ID:7ctFmWRj0
>>45
マイナーだし、機種OSバージョンとアプリで変わるから記事は書きにくい

タブのUSBがOTGに対応していてストレージアクセス可能でアプリでExFATのフォーマットと読み書き出来るならなんでもいい
タブに合わせてUSB2かUSB3でHDD用電源が付いてるPC用外付けが無難
2017/10/18(水) 18:17:00.64ID:xpAbMp870
>>30
せっかくスナドラ660搭載なのに「メモリが1.3倍になりました!」みたいなことしか言えないのかねドコモは
2017/10/18(水) 18:38:25.62ID:MuWgt+O5M
砂虎
2017/10/18(水) 18:42:14.08ID:fD+IXu/j0
>>50
公式からだと660を積んでいることすら、見れないしな。
2017/10/18(水) 18:46:44.83ID:nIM6K9tD0
>>45
みんなパソコン使ってるからアドバイス出来ないんだと思う
USBメモリーで試してみたらどう?
2017/10/18(水) 18:50:41.08ID:8c+gwSXI0
xperiaのタブレットは発表されなかったか…
2017/10/18(水) 19:51:01.43ID:3AV1etbO0
qwertyキーボードの右にテンキーを出せるキーボードアプリ無いの?

google日本語入力使ってるけど、キーボードが横に間延びしてて使いにくい
2017/10/18(水) 20:10:24.94ID:P+DH3h+i0
富士通がタブレット出してくれるのは有り難いけどコスパ的に中華を超えるのは難しいだろうな
2017/10/18(水) 20:15:55.58ID:dESJAqtlH
>>56
それどころか10万近い可能性も
2017/10/18(水) 20:35:33.54ID:7ctFmWRj0
>>53
なんでもいいんだよw
試しに1000円台で買ったATA用USB3ケース中身マクスタ160GB(ntfs)をMediaPad T2 10.0やZenfone3に繋いだら初期化するか聞いてきたし
MediaPadで初期化して読み書きできたし
使ってるタブが不明だしなんのパフォーマンスか不明だから一般論でいいかと
2017/10/18(水) 20:36:00.93ID:EVAHxgJb0
まあF04Hも最初は高かったしな
でも今回有機EL止めて液晶に戻ってるんだよね
2017/10/19(木) 06:53:04.19ID:NsZMmdqb0
>>54
そもそもXperiaタブレットは開発して無いから
2017/10/19(木) 12:57:31.79ID:CxApFpVy0
まあハイスペタブで10万くらいなら問題ねえけど。
富士通でサクサクが想像しにくいのがなあ。
防水もペリア並ならいいんだが。LG防水は、壊れないだけで水滴つくとほぼ操作不能だった。
Z4tの濡れても平気はやっぱすごかったな。ただソニーは逆に防水部分は信用ならんw
2017/10/19(木) 13:05:25.35ID:EgsSoRSJ0
dtabみたいにAmazonですぐ安くなったりしないかなあ
2017/10/19(木) 14:36:04.58ID:2N9eb+5f0
無理
2017/10/19(木) 15:51:31.75ID:6J4Ynl5e0
Pixel 2がスナドラ835で6インチなんだよな
2017/10/19(木) 15:53:08.92ID:3ojwWMSrd
6インチはXLね
ただの全部Pixel 2は5インチ
2017/10/19(木) 20:43:06.52ID:1W1UTPDF0
M Z01Kが話題だな。
835には届かないが821なら普通にゲームやるなら十分か。
2017/10/19(木) 20:51:52.32ID:i2zWos4I0
>>65
6インチって結構デカイんだろうか
7インチタブ欲しいんだが出ないから6インチか8インチで手を打つしかないんだろうか
2017/10/19(木) 21:03:46.67ID:Lm6JRB1/0
ピクセルは縦に長いからタブとして使うには使いづらいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況