アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.162

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-b+34)
垢版 |
2021/06/28(月) 21:22:43.67ID:hBFBdVvg0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.161
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622895190/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f1e-+haL)
垢版 |
2021/06/28(月) 21:27:56.60ID:xZWr8BDo0
>>1
タイトーのイーグレットミニ筐体でレイフォースとか音楽の再現性はどうなんだろう
MAMEのままなのかな
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc5-KuYY)
垢版 |
2021/06/28(月) 21:41:51.56ID:gcp8g5SZ0
スレ立て乙
2021/06/28(月) 23:30:34.32ID:3A3qHQOf0
★重要★

ここは「MAME」というソフトウェアについて語るスレです
(アーケード)ゲームやゲーム業界の四方山話をする所ではありません
スレ以前に板違いです
2021/06/28(月) 23:35:38.77ID:l9D56ghE0

というようなことを言う人もいますが気にしないで和気藹々とトークしましょう
2021/06/28(月) 23:57:50.28ID:v1QlPU/U0
乙です
ミニ筐体ブームが起きてほしい
2021/06/29(火) 00:06:33.42ID:jElr4yC6a
最近はラズパイでエミュやるのがトレンディなの?
2021/06/29(火) 00:27:34.62ID:j6rl3pqhM
ファイネストアワーで見えない足場や壁があるんだけどこれはエミュだからなん?
なんか時々空中歩けたりする
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f11-sJkq)
垢版 |
2021/06/29(火) 00:50:39.45ID:+oSn/41K0
システム2は未だに完全にエミュレートできてない

メタルホークでは陸上に大量の艦隊が動いているし
2021/06/29(火) 00:59:40.03ID:YwKX+jiQ0
最近フロントエンドのlaunchboxを試してるけど
自動でフライヤーとかプレイ画像とかタイトル画像とか落としてきて便利
インターフェースが昔のMAME32plusのやつが良かったんで雷豆使ってたけど
いいかげん最新版にしてlaunchbox経由で使うようにしようかな
2021/06/29(火) 01:00:25.84ID:uoROyNGe0
Retrofire使えばいいじゃん
2021/06/29(火) 01:44:30.34ID:YwKX+jiQ0
https://www.reddit.com/r/MAME/comments/ctqqrm/rmame_faq_please_read_before_posting_for_the/

redditのMAMEsubのFAQに書いてあったから試したんだけどね
その他のフロントエンドだと
EmuLoader
QMC2
Hyperspin
RetroFE
ICE plugin
の名前が上がってた
2021/06/29(火) 06:39:43.24ID:MtaPIjI/M
>>9
そうなんだ
違和感は感じたけどオリジナルをそこまでやり込んでなかったから気付きにくいね
サンクスです
2021/06/29(火) 09:41:47.28ID:9c/WDFr00
>>10
俺も使ってます
https://i.imgur.com/SXZ6YIp.png
有料のBigboxとかHyperspinみたいなグラフィカルなものよりタイトルのサムネイルだけで充分な俺にはベストチョイスですわ

ただのランチャーだけでなく最新ゲームをtxtとかダミーで登録してただのプレイ記録に使うのもアリだと思います
https://i.imgur.com/uRxoOG4.png
2021/06/29(火) 09:47:57.36ID:mVLFMd/kM
>>4
誘導先のスレURLが書いてないので無効
2021/06/29(火) 10:43:42.86ID:D0TtifumM
次ここか
2021/06/29(火) 12:44:35.38ID:T38Zvwj00NIKU
>>9
飛行艇もいっぱい出てきて悲しい
2021/06/29(火) 12:52:48.78ID:uoROyNGe0NIKU
そろそろ更新か
2021/06/29(火) 13:08:17.58ID:0l5u4ZIu0NIKU
今回は
なめんなよやワープ1やミセスダイナマイトみたいな目玉は無さげか
2021/06/29(火) 13:13:16.52ID:D0TtifumMNIKU
今まで目玉的なアップデートって
何があった?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4f58-VSYO)
垢版 |
2021/06/29(火) 13:42:37.25ID:VBYMT/ek0NIKU
MAMEUIの最新版って日本語表示できる?どうやってもできないんだけど
2021/06/29(火) 14:11:55.62ID:2Kd+dCj+0NIKU
ゲーセンのエミュ台てボタン配置変更て出来るん?
ゲームによってはボタン配置エグいんですけど。
2021/06/29(火) 14:17:53.74ID:Oywd1m3C0NIKU
大体ゲーセンのエミュー台は
ボタンは6ボタンで
上に説明があってこのゲーム系はこういうボタン設定でやってくださいという説明がある、
2021/06/29(火) 15:40:20.31ID:G6mewig8dNIKU
ゲーセンの懐かしいサウンド再び 「NEW UFOキャッチャーの音楽がいつでも聴ける機械」製作者語る
https://yorozoonews.jp/article/14381949
2021/06/29(火) 15:54:01.33ID:3a/2fg9C0NIKU
ソニックのBGM鳴ってるufoキャッチャーしか知らんと思ったらそれだった
2021/06/29(火) 16:00:02.90ID:0BePUCfLdNIKU
どんな雑踏の中でも聞き分けられる稀有な音楽
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8f11-sJkq)
垢版 |
2021/06/29(火) 18:16:45.57ID:+oSn/41K0NIKU
ヴァリス復活プロジェクト
昔のヒロインが再ヒットした例などあるのか?

エヴァンけりをン
セーラームーン
おそ松さんのトト子ちゃん
2021/06/29(火) 18:28:44.98ID:0l5u4ZIu0NIKU
ソニックやまる子のはMAMEにあるな

MAMEにも無い
グリーンスリーブスのが欲しい
2021/06/29(火) 19:36:17.60ID:XCu5F4vM0NIKU
明日か
最近時間の流れが速いな…
2021/06/29(火) 20:00:38.25ID:dy3iSnWZaNIKU
ゲーセンのエミュ台なんて儲かるのかね?
儲かるんだったらやってもいいな
2021/06/29(火) 20:29:54.07ID:T38Zvwj00NIKU
ろだ豆用のromセットにするときには
romcenterで0.68用のdatファイルを読ませて
現在の最新のromセットを0.68用に変換すればいいのですか?
2021/06/29(火) 21:07:37.24ID:M4ZLjqHS0NIKU
mameをゲフンゲフンしたROMで
ゲーセン商売したら
なんていう法律で罰せられるんだろうな
判例もあるのか分からん
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8f11-sJkq)
垢版 |
2021/06/29(火) 21:10:05.06ID:+oSn/41K0NIKU
通報する為に店に繰る奴とかいるからな
困る
2021/06/29(火) 21:21:08.88ID:W5ni2Az20NIKU
エミュ台にカネを入れようとは思わないけどな
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8f11-sJkq)
垢版 |
2021/06/29(火) 22:41:37.08ID:+oSn/41K0NIKU
自分の部屋で遊ぶエミュは1プレイ100円の価値はあると思ってプレイしているな
2021/06/29(火) 22:56:17.10ID:6/MHO3GX0NIKU
>>32
海賊版ソフトの業務利用にあたる著作権法違反
2021/06/30(水) 00:50:28.41ID:KBXPMDXI0
>>11
Retrofireの使いにくいところはお気に入り登録数の上限が低い所
何故にプルダウンメニューにしたと問いたい
2021/06/30(水) 01:24:01.01ID:JfMq5MV50
>>24
セガゲーセン育ちだったんで懐かしい。商店街に住んでたから家から徒歩2分でセガ
中村正人が作曲ってのも話題だったけど一般層にはあまり知られてなかった
2021/06/30(水) 06:35:16.97ID:4SO/S/Bua
>>28
ドリームキャッチャーのセシルとラストクリスマスもええぞ
2021/06/30(水) 06:54:15.56ID:8ZslpHqq0
プライズ機のサウンドは動画サイトにかなりあるからとりあえずそこで結構な数が聴ける
中には実機を中古で購入してスピーカーに配線して直で録音してる強者も
2021/06/30(水) 07:11:31.67ID:rLG9XuDu0
それこそMAME使えよ案件
2021/06/30(水) 07:14:27.82ID:wtKhggZ+0
前スレにゲーセンの雑音動画があったと思うけど、UFOキャッチャーとスウィートランドも混ぜて欲しいな
海外にあったとは思えんけど
2021/06/30(水) 08:23:16.14ID:TL9EiVENr
Romulus起動して正座待機
2021/06/30(水) 09:12:05.00ID:bxo4dSBF0
メガドラ版AKIRA対応か
2021/06/30(水) 11:55:53.63ID:dbVg+WTO0
レトロゲーが置いてあるゲーセンの情報交換スレなくなったのか
2021/06/30(水) 12:07:03.72ID:wsHmaHSwM
ゲーセンに自体もう衰退しちゃってるでしょ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f11-sJkq)
垢版 |
2021/06/30(水) 14:49:07.54ID:qC73IOcw0
SF1サンプルってサイコファイヤードラゴンパンチハリケーンキックのところが
ファイティングストリートのCDから抜き出ししているのか?
2021/06/30(水) 15:31:17.15ID:JYvAXWt/0
今回のリリースは遅れそうな感じ。
いつもならもう出来がってるWhats-Newがまだ登録されてない。
2021/06/30(水) 19:59:35.13ID:W5eo4lw6a
プライズ物の音声は、エーサッ、エーサッ、エサホイサッサとケロケロパックンの奴が印象に残る
2021/06/30(水) 21:17:13.98ID:mfDh+LcB0
じゃん!けん!ぽん! ずこっ!
2021/06/30(水) 21:28:33.47ID:4SO/S/Bua
オハヨウ オハヨウ コンニチワコンニチワ
2021/06/30(水) 23:22:31.10ID:x9S/CNLA0
ガンダムー ドゥイッ ドゥイッ チュチュチュン チュチュチュン ズゴーン
2021/07/01(木) 02:52:30.09ID:TMAxCKVK0
マリオうんどうかいを対応させてから出すのかな?
2021/07/01(木) 07:01:05.95ID:okRDMfqJ0
byuuが亡くなったから今回のリリースはキャンセル
2021/07/01(木) 07:17:52.42ID:ROVunsxz0
ダークエッジが来たら俺を呼んでくれ・・・

頼むぞ
2021/07/01(木) 08:00:13.99ID:85vSc+O6d
>>55
とっくに来てるやん
それよりピロクイヒューのテキストを…
2021/07/01(木) 10:55:34.05ID:In1Vkm6fM
サンプルって豆のフォルダーに入れたらそんなに音って変わるもんなの?
2021/07/01(木) 11:08:34.98ID:N29TH3wFr
いつものセットが来て盛り上がってまいりました
2021/07/01(木) 12:00:16.21ID:+mZ48xOs0
今月はリリース無しなんか
2021/07/01(木) 12:19:39.64ID:cTfBTq520
午後には出るかな。。。
-----
Merge tag 'mame0233' into mainline-master …
cuavas committed 18 minutes ago
2021/07/01(木) 13:11:34.19ID:mQhuKMoQ0
出たところでロム監査しかやることないし、手持ちが少ないから一つも引っかからない
2021/07/01(木) 14:08:32.39ID:9QmXnIA70
とかいうのにかぎって最新ロムセットコンプしてそう
2021/07/01(木) 14:10:11.73ID:EqrgbCMY0
ROM コンプって
監視の場合何分ぐらいかかるんだろうw
まあパソコン性能によると思うけどw
2021/07/01(木) 14:23:34.74ID:cffDsE1s0
キタ――(゚∀゚)――!!
2021/07/01(木) 14:28:21.45ID:vT6CP5jj0
Arcaceもキタ――(゚∀゚)――!!
2021/07/01(木) 14:29:00.78ID:cTfBTq520
またwayderさんが喜びそうなネタが来たけど公式には来月だねぇ。

New working machines
--------------------
Run Away (Japan) [Dillweed]
Osso13 committed 37 minutes ago
2021/07/01(木) 18:05:40.62ID:LAYkGyWqa
>>63
CPU4790KとHDDだとcmpのリビルドで7〜8時間はかかってる
cmpの設定悪いのかもだが
その後のスキャンは1回目20分ぐらいそれ以降数分だな
今回はSSD使おうかな
2021/07/01(木) 21:11:26.01ID:4CtDQUSxr
CHD更新無しなのね
やっと鍵ですわ
次まで長い
2021/07/01(木) 22:21:55.78ID:cffDsE1s0
>>66
ランナウェイ、0.234で対応予定だって
サウンドは未対応か
https://www.youtube.com/watch?v=IHdec8JIMIU
2021/07/01(木) 22:38:37.31ID:yEYqgUGh0
二人〜だけの遠い世界へ〜
おまえを抱いて ランナウェイ♪
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f11-sJkq)
垢版 |
2021/07/01(木) 23:08:30.54ID:S2GbsVAE0
ランナウェイ
ヘッドオンと何が違うの?
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f1e-+haL)
垢版 |
2021/07/01(木) 23:14:43.77ID:59Qvx5180
基板がインベーダー基板なのかな
2021/07/02(金) 05:05:01.81ID:ee4bH6swr
今ノンマージで管理してるんだけど、マージセットにするとCHDもZIPされるん?
2021/07/02(金) 09:27:15.43ID:ptDbZyE60
訂正
結局HDDでやったけどリビルド6時間ちょうどぐらいだった
CHDは全て予めリビルド先に移動済み
Recompressチェックなし
2021/07/02(金) 10:37:39.15ID:ee4bH6swr
誤爆か?
2021/07/02(金) 10:45:51.29ID:UeDa2nDEM
ネオジオって
家庭用モードとアーケードの基板モードとかなり変わるゲームって何かあるの?
いつも家庭用モードでやってるから
ARCADE MODE もちょっと気になって。
2021/07/02(金) 12:07:52.45ID:7N7T/0bv0
イーグレットに
まさかのアウターゾーン来た
2021/07/02(金) 12:26:20.71ID:jJzgL2DQ0
VERTEXERとギャラクティックストームの60fps版が
収録されてたら100%買う
2021/07/02(金) 12:33:09.38ID:AxA9s0op0
ミザリーのほうしか知らん
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-aZF+)
垢版 |
2021/07/02(金) 12:35:10.68ID:MtMVJrhN0
家庭用モード
対戦だとクレジットが減らない
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-aZF+)
垢版 |
2021/07/02(金) 12:36:56.48ID:MtMVJrhN0
家庭用モード
隠しキャラがコマンド無しで使用可能の場合がある
2021/07/02(金) 12:39:23.52ID:TYQEr/bB0
>>81
何のゲームがあるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-aZF+)
垢版 |
2021/07/02(金) 12:39:28.90ID:MtMVJrhN0
家庭用モード
晩年のはオプションでランゲージが選択できた
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-aZF+)
垢版 |
2021/07/02(金) 12:40:43.20ID:MtMVJrhN0
>>82
たしか餓狼MOW
とか
2021/07/02(金) 12:43:15.90ID:MtMVJrhN0
ガロスぺも家庭用のみリョウが使えた(対戦のみで)
2021/07/02(金) 12:43:34.28ID:TYQEr/bB0
個人的に餓狼伝説2が
少し細かい部分なんだけど
家庭用だと普通にスタートボタン押すとキャラ選択画面に行くけど
アーケード版だとコイン投入すると
オープニング専用の BGM とタイトル画面がしばらく続く

本当に細い部分だけどね、
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f1e-uH0Z)
垢版 |
2021/07/02(金) 12:43:35.41ID:4+9bN7yW0
アウターゾーン吸い出しでMAME対応されるのかな
2021/07/02(金) 13:25:41.61ID:zW9V+5RN0
クラッシュローラーの海賊版のペインター、ローラー要素を取ってパックマン化してる
意味ねぇ〜w
2021/07/02(金) 13:42:25.32ID:O/z9DZVG0
「イーグレットツー ミニ」、収録タイトル第4弾を発表!
「ルパン三世」、「アウターゾーン」、「断仇牙」など
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1335584.html
2021/07/02(金) 14:06:57.62ID:tRi2BmXv0
サイバリオンも対応してるのか
液晶の解像度どのくらいなんだろ
2021/07/02(金) 14:45:22.83ID:H6gZZh5s0
ミニに収録される断仇牙って完全版かな?
たしか当時発売してないからCGとか不具合あったし
2021/07/02(金) 16:01:36.72ID:O/z9DZVG0
「コットン ガーディアンフォース サターントリビュート」のプロモーション映像が公開。収録3タイトルのプレイ映像や新機能を紹介
https://www.4gamer.net/games/567/G056757/20210702042/
2021/07/02(金) 16:27:50.34ID:H6gZZh5s0
特装版同梱に湯呑みがないとは・・・
2021/07/02(金) 16:59:56.62ID:Pv7JSF7f0
コットンて出せば出すほど評価が下がっていったんじゃなかったっけか
ガーディアンフォースもかなりアレなゲームだったような
復刻されるのってこんなのばっかりだな
2021/07/02(金) 18:16:53.13ID:MtMVJrhN0
まさかモンキーパンチが死去してからルパン3世が移植されるとは思わなかった
しかもあのゲームモンキーパンチに許諾を得ずに販売しているのかと思った
似ても似つかないし

でもtypeXでルパン3世のゲームがあるらしいな

早く引退したあの作者・・・(以下自粛
2021/07/02(金) 18:23:51.50ID:MtMVJrhN0
ダライアス外伝なんか豆では演出に不具合があると聞いたんだけど
今回のミニの移植の出来はどうなるんだろうね
2021/07/02(金) 18:45:06.83ID:EfSi5exE0
>>95
当時のポスターにちゃんとモンキーパンチの著作権表示が入ってるよ
2021/07/02(金) 18:52:09.22ID:MtMVJrhN0
https://numan.tokyo/comic/e9bpl
これってカウボーイビバップのこと?
いや私立探偵じゃないし

まさか国民的アニメになってルパンは歳をとらないキャラになって
今度partYが出るみたいだね
2021/07/02(金) 19:24:49.55ID:/qkuUV3n0
アウターゾーンが対応した瞬間、俺のMAMEライフは完結する
2021/07/02(金) 20:07:46.62ID:XPQo755L0
週間少年ジャンプで連載してた漫画
2021/07/02(金) 20:44:34.06ID:JxIW7bx40
着物を着た少女が「いっぺん死んでみる?」って言って相手を殺すヤツだろ
何度かアニメ化されてる
2021/07/02(金) 20:51:41.34ID:MtMVJrhN0
『アウターゾーン』 (THE OUTER ZONE) は、光原伸による日本の漫画作品。

『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1991年14号より連載が開始され、同年24号までの全10話で一旦終了。同年51号より第2部として再開し、
1994年15号まで連載された。第1部・第2部を合わせ、話数は全117話(うち1話は単行本未収録)[1]。単行本はジャンプ・コミックスで全15巻。


1度打ち切りになって復活した期間の方が圧倒的に長いのか
ジャンプで連載を再開した例って当時はかなり珍しかったよな
ハンター]ハンター・・・
2021/07/02(金) 21:23:06.42ID:H6gZZh5s0
>>96
MAMEは3面?だったかな
ワープ時のエフェクト実装がまだのはず
2021/07/02(金) 21:25:21.10ID:ZRyT+K8oM
ジャンプのアウターゾーンは第一話のみかなw
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f1e-uH0Z)
垢版 |
2021/07/02(金) 21:26:26.25ID:4+9bN7yW0
イーグレットではコントローラ的にナイトストライカーとかトップランディングは難しいかな
2021/07/02(金) 21:29:21.32ID:aEUu1Fq3d
最近の氷川きよし
足腰がモリガンぽい
ttp://i.imgur.com/P8wTntI.jpg
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/madoyuka/imgs/0/7/07fc5c95.png
2021/07/02(金) 23:19:39.83ID:pOI4uky70
どうでもいいバグだけど
ベラボーマンのステージ32バクダ博士をEN無限か貫通拳常備(ワンボタンセットしてあるからどっちか?)チートのままクリアすると
エンディング行かずにステージ33が始まる。
ただの過去ステージ選抜みたいだけど俺は34までしかやんなかったから気になる人は35〜やってみて。
2021/07/02(金) 23:42:39.86ID:aPn5dowk0
すごく久々に起動した
FreeSync環境で動かすと本当にティアリング抑えられてるな
グラボ買わなくても、AMDの内蔵GPUあるRyzenなら手軽に行ける
2021/07/02(金) 23:48:13.68ID:aPn5dowk0
ラズパイでコンパクトに動かすのがずっと流行りみたいだけど、そっちだとやっぱティアリングが起こる、またはトリプルバッファ設定等で抑えるしかないんだよね
そうなるとまだまだPCで動かすのもメリットあるな
2021/07/03(土) 00:02:09.97ID:cqw2N9y90
https://www.youtube.com/watch?v=0JkeUjmJAzY
豆世代には懐かしいアイテムたち
2021/07/03(土) 05:25:48.01ID:bL0/mogS0
>>107
チートで想定外の動作を起こしてるんだからバグじゃないだろ
2021/07/03(土) 09:41:28.57ID:FWKPaB1pa
>チートのままクリアすると
バーカバーカwwwwww
2021/07/03(土) 10:55:51.49ID:Sv00sGee0
アウターゾーンの為に買うのは負けた気がする
2021/07/03(土) 10:59:29.43ID:a41OZX/9r
負けでいいじゃない
2021/07/03(土) 11:15:08.68ID:GsLI+vQP0
何も知らないころ
うたがわなんとかって奴からオクでMAMEのROM買ってたわ
セットで数万、バラだと
1本800円、
アップデート分が3か月契約で1万、
とかぼったくりだったなwww
2021/07/03(土) 11:19:03.70ID:sLD3TRFv0
ぼったくり以前にただの犯罪行為じゃねーか
2021/07/03(土) 11:40:23.37ID:a41OZX/9r
買った方も犯罪だしなw
2021/07/03(土) 12:26:09.79ID:s0PW99Xu0
>>96
あの3面のワープが気になるな
2021/07/03(土) 16:54:53.09ID:cqw2N9y90
スペースインベーダー (1978年)☆
原典(『インヴィンシブルコレクション』には「オリジナルバージョン」および「カラーバージョン」と副記された2バージョンが収録)。

スペースインベーダーパートII (1979年)☆
分裂インベーダーやUFOがインベーダーを補充するなど多数の変化を加えた。またレインボーに成功すると“レインボーボーナス”として500点が入った。
今でこそ当たり前になった高得点者のネームエントリーは、『II』が最初。今日のようなランキング形式ではなく、
その日の1位のプレイヤーの名前と得点だけが登録され、初期状態のスコア表示「TAITO」の文字に変わってプレイヤーが登録した名前が表示された。
ネームはアルファベット大文字で10文字まで登録できた。
電源投入時のハイスコアは5000点。インベーダー1匹10?30点、最大のボーナス点でも500点(点滅UFOとレインボーボーナス)なので、5000点を出すのはある程度の熟練が要求され、
ネームエントリーが出来るのは当時のプレイヤーの憧れだった。
中にはネームエントリー目的で、プレイする前に電源を落とし高得点をリセットしていた者もいたほどである。
しかしながら、『インベーダー』ブームは既に退潮になっており、ドットイート系や『ギャラクシアン』といった後続ゲームへと変化していた。
日本でコンピュータプログラムに著作権が認められるきっかけとなった作品である[30]。
テーブル筐体の定価は70万円[31]。

1979年の70万の価値って…
ギャラクシアンが出る迄のブームだと思うが
1プレイ10円とかで回収できたんだろうか
2021/07/03(土) 17:10:49.50ID:sLD3TRFv0
なんで1プレイ10円? 普通に100円だろ
2021/07/03(土) 17:12:19.52ID:s0PW99Xu0
昔は10円とか20円とか5円もあったんだわ
2021/07/03(土) 17:19:59.41ID:sLD3TRFv0
そんな事は知ってるけどインベーダー全盛の時代にはまだ無かったぞ
それより古いビデオゲームなんてほとんど無かったんだから

それはそれとして、その数年後に出てくる10円20円50円は分かるが
5円なんてのはさすがに見たことないぞ
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f1e-uH0Z)
垢版 |
2021/07/03(土) 17:23:24.14ID:qol2cDvi0
インベーダーゲーム流行ってた頃はテーブル筐体のコイン入れが満杯で取り出せなかったとか聞くから1台で1日10万円とか稼いでたのかな?
2021/07/03(土) 17:23:52.51ID:cqw2N9y90
https://saichin.net/?y=1979
その時代の時給が300円行くか行かないかの金額だったと
2021/07/03(土) 17:37:29.09ID:lJZvAgXzM
>>124
それ最低賃金だぞ

ていうかインベーダーブームの頃は1プレイ100円が基本だった
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f1e-uH0Z)
垢版 |
2021/07/03(土) 17:44:50.42ID:qol2cDvi0
昔スーパーのゲームコーナーにルパン3世の純正アップライト筐体が有ったんだけど筐体の外のルパンのイラストがカッコ良かったな
どうせならレーザーディスクゲームだったら良かったのに
2021/07/03(土) 17:47:28.89ID:Ki9sCTQt0
レーザーディスクゲーにすると
QTE(略)
2021/07/03(土) 17:53:15.72ID:s0PW99Xu0
5円あったな。駄菓子屋の子供寄せに
リバーパトロールうごいてたわ
2021/07/03(土) 17:53:56.37ID:cqw2N9y90
クリフハンガー
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10428057
2021/07/03(土) 17:56:56.98ID:Ki9sCTQt0
オレは5円は記憶に無いなぁ
2021/07/03(土) 18:04:20.38ID:cqw2N9y90
1プレイ50円なのに
返却口から必死に5円玉を逆流させてプレイしていた友人とか
2021/07/03(土) 18:11:54.65ID:cqw2N9y90
新宿歌舞伎町の入り口当たりのゲーセンで10円ゲームとかをウリにしている店があって
目玉はアサルトだったと思う
2021/07/03(土) 18:15:06.35ID:sLD3TRFv0
>>131
それはいたw
2021/07/03(土) 18:33:25.92ID:lJZvAgXzM
>>131
それは100円筐体でやってたw
指で弾いてバチコーンって
2021/07/03(土) 19:16:20.77ID:qIXPejC80
今の喫茶店も、テーブル筐体置いて客呼べば流行るのに。
2021/07/03(土) 19:41:00.22ID:cqw2N9y90
昔のテーブル筐体はボタンが1個が主流でコンパネレバーが真横に付いていたから
ドリンクをこぼしても被害が少ないけど後期型のテーブル台なんか飲食に向いてないよ
2021/07/03(土) 19:52:23.79ID:F0eDWOYU0
確か当時5円玉は100円玉と同じで一部のガチャガチャやコスモスの玩具や喫茶店の星占いとか出来たな。
2021/07/03(土) 21:14:43.97ID:Ki9sCTQt0
ゲーセンは色々とブームが過ぎ去った上に
コロナで密だから大変だろうな
よくもってると思うよ
2021/07/03(土) 21:29:41.59ID:nJvZzzhG0
電子ライターかなんかをクレジット口でカチカチやる裏技なかったか?
当時クレジットのカウンターがモーター式?かで誤作動起こさせるヤツ
2021/07/03(土) 21:58:24.82ID:lJZvAgXzM
>>139
俺はやらなかったけど中学時代
ダ〇ドーの自販機でそれやってプールされてる釣銭が全部ジャラジャラ出てくるバグはあったみたいね
一週間で通用しなくなったって同じクラスのヤンキーがボヤいてた
2021/07/03(土) 22:12:28.82ID:ShJCF4hmd
昭和の悪ガキスレになってて草。
つべで昭和の思い出見てもアンダーグラウンドな話はねーから割と面白い。

ガチャの景品の電子ライターの玩具で鉄棒ショックやったら落ちて怪我人(軽傷)出した時は流石に罪悪感だったけど。
2021/07/03(土) 22:20:29.15ID:XQWcWB6a0
俺の地域では電子ライターの部品はカチンコって言ってたな
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f1e-uH0Z)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:57:49.71ID:qol2cDvi0
テニスのラケットのガットとかでコイン投入口グリグリするってのも有った気がする
遅まきながら社会人になって筐体手に入れた時にコインシューターの構造見てお金がコインスイッチ通過して押されればクレジット入る仕組みをじっくり観察出来た
2021/07/03(土) 23:08:59.37ID:ZW+VKNFy0
昔ファミ通で連載してたゲームセンター五十嵐で、ライターでクレジットを10億くらいにして
「おばちゃん、やっぱゲームやらないから入れた分の14679861310円返せや」
って4コマがあった記憶
2021/07/03(土) 23:46:54.00ID:Ki9sCTQt0
不良(死語)がいた時代
2021/07/04(日) 00:01:11.91ID:nfC62JnJ0
むかしのゲーセンの屋内は妙に暗かったからな
高校生の怖いにーちゃん集団の横でドラゴンバスターするのは緊張したわ
2021/07/04(日) 00:09:24.90ID:Ew6gWu7Va
>>139
電子ライター
五円玉の穴にホチキスの針を詰めてセロテープで封をする
電源スイッチ連続オンオフ

こんな方法があったな
2021/07/04(日) 00:31:35.59ID:sW7Yie9Lr
別に5円玉使えなくても1プレイ5円では遊べるしな
2021/07/04(日) 04:19:20.25ID:gvp5ruyP0
コイン投入口に針金がっつり挿さってて抜こうとしたらクレジット入りまくって焦った。
子供だったから、逃げずに店のおっちゃんに針金入ってるよって教えたなぁ。
犯人扱いされなかったけど、ひとつ間違えれば犯人扱いされて通報されてたかと思うと…
2021/07/04(日) 04:34:09.04ID:z0GwVhvN0
>>106
小川彩佳に似てるw
2021/07/04(日) 04:52:47.18ID:iwsfWvbpr
>>149
今みたいにギスギスしてなかったからな
2021/07/04(日) 11:26:21.30ID:hSyVsKw90
>>107,111
それ、実機でも(エミュの正攻法プレイでも)、新幹線アイテムを利用するとできる現象だよ。
まず新幹線が出てくる必要があるので運に依存することになるけど。
通常、博士を倒してアルファ遊星人が出てくるとエネルギー表示が最小値(ゼロではなく1ドット残った状態)になるんだが、
その直後エネルギーを補給して画面が消えたときにエネルギーが最小より多く残ってる状態になってると、エンディングにならずバグ面に進む。
エネルギー無限チートだと、何もしなくてもその条件を満たしてしまうんだろうね。 貫通拳は関係ないと思う。

具体的には、最終面途中で新幹線を取ると、ワープ後、爆田博士が半分画面内に見えてる状態でブラックベラボーが出てくる。
(この状態では博士はミサイルを撃ってこないが、頭を叩けばダメージは与えられ、レーザーを撃ち返してくる。 分身の術に移行させることもできる。)
Bベラボーに与えるダメージを調整しながら博士とも戦い、博士を倒す直前か倒した直後にBベラボーを倒す。
そして、アルファ遊星人が出たらBベラボーのくれたおにぎりを1個でも取ればOK。

で、そのバグ面だが、確か60ちょっと(64だったか?)面くらいまであったと思う。
敵は出てこないか、出てきても通常とは違うパターンだったかな?
最後までクリアすると、次ステージ開始時の博士のセリフがおかしくなり、直後プログラムがリセットしてしまう。
それと、バグ面では障害物の上には乗れるけど、障害物に横から突っ込むとそのまま素通りできるようになってなかった?
厳密には、博士を倒したときから障害物に対する横方向のみの当たり判定が消えるからなんだけど。
2021/07/04(日) 11:26:43.05ID:hSyVsKw90
加えて、新幹線を利用したもう一つの現象。
博士を倒したあとにBベラボーを倒すと、横スクロールのロックが解除され、
さらに先に書いた横方向の障害物への当たり判定がなくなることと合わせて、右の壁の中に入っていけるようになる。
画面が切り替わるまでの数秒間に右に走り続けると(伏せてしまわないように注意)、壁を抜けた先に隠しグラフィックがあるのが見られる。
どんな絵だったかは自分もはっきりとはおぼえてないんだが、薄暗い部屋の中になにか機械が見えてたような気がする。
うろ覚えながらオーダインのラスボスに似てたような気もするが、どうだったかな。
ベラボーマンが発売された当時はオーダインはまだ出てなかったはずだが、その絵が後のクボタマシンの元になったって可能性はあると思う。

ちなみに裏設定では、ベラボーマンとオーダインの世界はリンクしてるらしいんだけどね。
なんかのゲーム誌に載ってた公式ラフイラストで、爆田博士とクボタが握手してる絵があったし。
2021/07/04(日) 11:42:34.80ID:hSyVsKw90
おまけだが、ベラボーマンは内部処理でキャラクターオーバーのチェックをしてないようで、
キャラの出現数が多くなるとメモリの競合でキャラの表示や動きがおかしくなる現象もあった。
普通にプレイしてればそうなることはまずないんだけど(だからメモリオーバーのチェックもしてない)、
DIPSWの無敵モードを使って同じ場所でひたすら待ち、永パ防止の初号を何体も出すと発現させることができる。
初号はだいたい3分ごとに1体ずつ出てくるので時間がかかるけど。
2021/07/04(日) 12:56:07.91ID:CkL41onDM
こいつら恥ずかしすぎるw↓
>>111 土下座
>>112 しろよクソども
2021/07/04(日) 12:59:37.78ID:jo7Nd5oM0
なんでノスタルジアはワンダーモモとコラボレーションさせようとしていたんだ?
販売しなかったが
2021/07/04(日) 13:22:30.88ID:jo7Nd5oM0
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1335/800/amp.index.html
mame専用機なら使えるだろ?
これよりOSのバージョンが低いとゲーム画面でもフルスクリーンが出来なく
タスクバーみたいなものが画面に出てきたんじゃなかった?
2021/07/04(日) 13:23:19.11ID:jo7Nd5oM0
でも古そうだからバッテリーの寿命が殆ど無いのかな
2021/07/04(日) 13:45:40.95ID:iCbFXYHd0
androidのmameなんか使いもんにならんよ
しかも手持ちのスマホより機能劣ってるでしょ
2021/07/04(日) 15:23:36.72ID:jo7Nd5oM0
豆でスターフォースと忍者君さえ出来ればそれだけで満足
でも今はコロナで外出するのを極力抑えているから個人的に需要がないんだよな
2021/07/04(日) 15:33:05.13ID:OTYeakaar
MAME4Doroidサクサク動いてええね
ジャイロセンサーも使えるからドライブゲームはジョイパッドで遊ぶより快適だし
2021/07/04(日) 16:43:15.86ID:fCTMZH2u0
ダフネのスレはありませんか?
2021/07/04(日) 18:46:34.92ID:vVVTeNgd0
Switchを縦にして収納できるミニ筐体
https://i.imgur.com/VDydllF.jpg
livewire浅見氏お手製の試作品
2021/07/04(日) 19:13:49.35ID:ukvFMKH80
>>163
ジョイスティック部分を専用コントローラーにしたうえで画面回転もできるようにしてどこかの周辺機器メーカーに発売してほしい
2021/07/04(日) 19:36:45.33ID:cfybYLGua
液晶テレビって縦置き可能なんだからそれ前提のシューティング作って欲しいな
2021/07/04(日) 20:05:06.84ID:iCbFXYHd0
当時のアーケードゲームのモニターって何インチぐらいだったんだろうな?
でも、今時は40インチ以上のモニターは皆持ってるだろうから、
縦画面設定のゲームを横画面で遊んでも同じ大きさは、あるはずなんだよな。
2021/07/04(日) 20:18:20.73ID:jo7Nd5oM0
>>166
14 スペースインベーダー時代 
20 
18  ゼビウス時代 → カプコンミニキュート
26   
25   スト2時代
29   VF時代 → 終焉
33(32)   ブラウン管だけで重さが100キロぐらいあった筈・・・

こんな感じでは?
2021/07/04(日) 20:19:27.55ID:eufjbs8T0
ねこ自慢ブログを開こうとしたらブラウザー(FirefoxとMicrosoft Edge)が危険サイトとして警告を出すようになってワロタ
2021/07/04(日) 20:21:15.50ID:9SGNkrv70
>>159
自分が糞アプリ使ってるからってw
2021/07/04(日) 20:22:49.89ID:9SGNkrv70
>>168
まじやん。昨日まで何ともなかったのに。0.233分でなんかやばいもんでもあるのか。
2021/07/04(日) 20:25:18.81ID:B+cuYodK0
Firefoxで「詳細情報...」をクリックして確認したが、証明書の期限切れだね
稀によくあること
2021/07/04(日) 20:31:28.54ID:cfybYLGua
ブラウン管が大きいとその分画素数が薄まってぼやけた感じになってたな
グラディウスは小さいブラウン管でもボケてたけど
2021/07/04(日) 20:57:40.64ID:eufjbs8T0
>>171
大した事なくて安心しました
2021/07/04(日) 21:12:16.59ID:iCbFXYHd0
>>169
お前も良い年こいたおっさんなんだから、わざわざけんか腰でレスしなさんな・・・
逆にandroidのアプリでクソじゃないヤツを知りたいですわ
2021/07/04(日) 21:14:00.01ID:rgxSDzOD0
>>171
稀によくある
2021/07/04(日) 22:40:56.12ID:gvp5ruyP0
ブラウン管じゃないけどメガロ50ってなプロジェクションモニタもあったかな。
自宅だとプロジェクター使って80インチでスペースハリアーとか楽しいよ。
2021/07/04(日) 22:50:11.31ID:jo7Nd5oM0
画面がでかすぎても嫌
ブラウン管29インチは走査線が目立つし
液晶の40インチ以上は画面全体がモザイクになるし

絆筐体のSTARWARSってモニターのサイズを間違えているんじゃないかと思う
プレーヤーが小人になっている設定なのかと思ってしまう
(原作もよく知らないしコインも入れてないがw)
2021/07/04(日) 22:51:24.41ID:B4ZiHeZn0
22インチでも別にそこまでの小ささを感じない距離にモニター置いてるんだけど
みんなどれだけでかいモニターやらテレビ使ってるんだ
40インチ以上のモニターは皆持ってる?
そんなでかいモニターをどのくらいの距離で見てるんだ?
2021/07/04(日) 22:58:06.44ID:jo7Nd5oM0
40インチは10年以上前に買ったブラビア
360のオラタンでネット対戦で1ヶ月活躍していた

開幕にいきなり相手を切りつけて後は嬲るようなプレイをし続けたら
悪い評価ばっかになったなw

43インチのハイセンスでスト5のソロプレイを楽しんでいる

40インチ以上は見開き漫画を読むときにしか役に立たないな(個人的には
2021/07/04(日) 23:04:42.30ID:jo7Nd5oM0
ヤフオクで110円で落札したソニーのWEGAより古いハイエンドブラウン管TVを縦置きしてろだ豆を愛用していたんだけどTVが完全に故障してしまって困っている
2021/07/04(日) 23:12:26.95ID:gvp5ruyP0
縦置きいけそうなブラウン管はプロフィールプロくらいか。
縦や平置きだと排熱考えないと寿命縮めるかも。
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f1e-uH0Z)
垢版 |
2021/07/04(日) 23:13:30.28ID:boq+l3qH0
カーテンにプロジェクターでスーパーリアル麻雀P7を映してプレイする猛者はおらぬか〜
2021/07/04(日) 23:23:15.12ID:jo7Nd5oM0
プロフィールプロとかも
すでにソニーからは危険だから使うなと告知していた気がするが
2021/07/04(日) 23:48:57.22ID:MEEuiB+Ba
ベイダーさん乙やで
2021/07/05(月) 00:07:19.58ID:Huh1uHD10
駄菓子屋筐体で遊んでたら
なぜかフリープレイ状態になり
みんなでワイワイと遊んでたら、それに気付いた駄菓子屋の親父に「金払てんのか?お前ら!!」と怒鳴られ追い出された
2021/07/05(月) 00:13:51.88ID:DQVcEIIE0
電気ショックでクレジット表示がバグり無限にして遊んでいる奴らがいたな
店の人にに通報すればよかったのだろうか

それからタイトーのゲームはクレジットの上限が9になったに違いない
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f1e-uH0Z)
垢版 |
2021/07/05(月) 00:27:24.78ID:bEF1jqTV0
沙羅曼蛇で準備待ちしてた人が他人がプレイ中にコイン入れて他人がゲームオーバーになった後にプレイしようとしたがプレイ出来ないのでクレジットが飲まれたとか言っていたのを見た35年前の暑い夏だった
2021/07/05(月) 01:10:29.62ID:OzbhXazq0
ドラゴンバスターで、そのクレジットをバイタリティにしてたの見たな。
他人プレイ中のコイン投入はトラブルの素なので避けてた。

advancemame ex でいつかはブラウン管でって思ってるけど重い腰全然上がらん。
2021/07/05(月) 01:51:27.61ID:xnT83vpt0
ヒットマンセイバーさん乙であります
2021/07/05(月) 02:14:01.08ID:YcIC3m+o0
ヒットマンセイバーさん乙ですさん乙です
2021/07/05(月) 06:02:13.70ID:xnT83vpt0
海外版スパIIザンギはバグで最強
知らんかったわこんなの…
ttps://youtu.be/vsbYYepq5bs
2021/07/05(月) 06:29:49.74ID:H0Znl6vOr
>>162
専用スレはないと思うよ
聞きたいことあるなら汎用質問スレとかで聞いてみるといいんでない
2021/07/05(月) 06:35:37.59ID:H0Znl6vOr
>>184
ベイダーさん乙やでさん乙やで
2021/07/05(月) 12:15:07.43ID:S0gReuZcd
MrDoの達人が1時間以上占領してて半ば自殺するかのようにゲームオーバーになったはいいけどクレジットが7になってて草。
「誰か買いません?」とウロウロしてたな。

知らない人のためこのゲーム稀少アイテムのダイヤモンド取るとクレジット+1なのよ。
達人なら一日プレイ可。
2021/07/05(月) 12:47:23.25ID:KRflNzG70
クレイジークライマーならJORDAN.LTDでヘタレでも1日遊び放題…でもないか
2021/07/05(月) 13:28:15.14ID:EcKSW6d6M
渋谷会館があった頃はエキサイティングアワーで一日遊べたなあ
2021/07/05(月) 13:31:50.28ID:mixChsysM
王蟲、稼働から1ヶ月のVFeSに対応ってどういうことよ?
2021/07/05(月) 13:37:36.20ID:6KlJhvv+0
>>195
ジョルダンって今でも一線で活躍してて何気に凄い会社だよな
2021/07/05(月) 13:38:18.52ID:K5foYayiD
>>197
王蟲?
2021/07/05(月) 13:41:22.69ID:bVEFo4+l0
ガンスモークで飛び掛かってくるザコがいる時にpow取ると
そのまま飛んで行くんですが実機でもそうなるんでしょうか?
2021/07/05(月) 15:02:43.94ID:DQVcEIIE0
無敵状態の相手にはPowは効かないんじゃないのか?
2021/07/05(月) 17:09:12.74ID:YcIC3m+o0
>>197
それ起動不可だから
2021/07/05(月) 19:31:08.47ID:jvTYt4SK0
王蟲はSFVも起動不可の状態で対応してたな
2021/07/05(月) 22:39:59.38ID:xnT83vpt0
なぜCAPCOMは女性作曲家が多かったのか
ttps://note.com/legendharumi/n/n762117797e6c
2021/07/06(火) 00:26:49.17ID:z9SGASGB0
珠代がcを辞めてzttに行った理由が知りたい
2021/07/06(火) 00:31:19.34ID:fzPpY131a
パンティーテックス
2021/07/06(火) 04:58:55.47ID:kPecyX+H0
カプコンからタイトーへ同時に移籍した殿村との関係性のほうが気になる
2021/07/06(火) 06:06:12.73ID:JJk9PIP2M
セクションZの音楽好き
2021/07/06(火) 10:02:20.66ID:PtnMb72d0
たまよさんはセクションZとかアレスの翼とか
ゲームはイマイチだけど曲は良かったっての結構あるよね
2021/07/06(火) 10:21:54.48ID:z9SGASGB0
セクションZ
1,2面の雰囲気は良かったけどそれ以降がふざけていた
2021/07/06(火) 10:31:17.10ID:PtnMb72d0
でも3面のピンボールがなかったら
ただでさえ地味なゲームがさらに印象薄くなってたと思う
2021/07/06(火) 11:56:41.17ID:iOqtb6HY0
たまよさんがカプコン出身って全然知らなかった
ロストワールドとか大魔界村とか普通に遊んでたのに
レイシリーズの印象が強いけどかなり後期なんだな
2021/07/06(火) 12:29:13.82ID:z9SGASGB0
https://i.imgur.com/sAL2gNf.mp4
Let!ローリングサンダー
2021/07/06(火) 12:35:56.70ID:L5cZIo7D0
c時代はサウンドの地位がかなり低くて
zttに移籍後はサウンドの地位の高さに驚いたとかビデオで言ってた
2021/07/06(火) 12:43:31.49ID:z9SGASGB0
それでもカプコンってナムコより給料がかなり良いんでしょ?
細江めがてんの退職する前の給料よりカプコンの新入社員の方が上だったとか
2021/07/06(火) 12:47:30.25ID:z9SGASGB0
カプコンって2D部門は駄目だとか社内で陰湿な上下関係があるよねw
2021/07/06(火) 12:56:29.30ID:kaibGrmv0
元カプコン社員の人
また来てくれないかな
2021/07/06(火) 14:53:21.73ID:L5cZIo7D0
目を中心に寄せながら「またしばらく自分語りかな」ってつぶやく頭ヤバいのがまた現れるからなあ
2021/07/06(火) 15:22:35.06ID:J+/yrGBf0
ほんと色んな人がいるよな
2021/07/06(火) 16:13:38.43ID:bKFwtGI+M
>>216
新入社員正社員で一カ月目が手取り23万だった
でも同じ第一で隣の席の先輩が40万もらってて
そこに追い付かないとって思ってた
2021/07/06(火) 16:31:33.84ID:kPecyX+H0
>>215
ナムコは学歴主義で専門卒の細江は給料が上がらなかったみたいだね
2021/07/06(火) 18:12:48.50ID:J+/yrGBf0
>>220
手取り40万も貰えるのか
すげぇな・・・・
2021/07/06(火) 18:15:04.04ID:z9SGASGB0
それで入社中にその給料に追い付いたのだろうか
2021/07/06(火) 18:19:22.56ID:FeD/Fe63a
3000分の1の確率を潜り抜けて入った人だっけ?
さすがにすぐに抜いたんじゃない?
2021/07/06(火) 18:23:55.27ID:z9SGASGB0
企画をだして主に下請けに仕事を出すところが多い会社ほど学歴が重要なのかね?
上の奴に学歴がないと下の奴らは言う事を聞かないのが現実かな
2021/07/06(火) 18:26:24.06ID:Koz/S+GD0
またしばらく自分語りかな
2021/07/06(火) 18:45:38.53ID:J+/yrGBf0
誰も自分のことを語ってないが?
2021/07/06(火) 18:48:46.68ID:bKFwtGI+M
>>224
いや退社まで追い抜けなかった
2021/07/06(火) 18:57:30.34ID:z9SGASGB0
ナムコは学歴主義から富士通みたいな成果主義に変えてから
社員はみんなティルズシリーズの仕事をしだしたわけね
2021/07/06(火) 19:03:09.47ID:J+/yrGBf0
なら俺が自分語りするかw
ケアマネの俺にとって
カプコンの給料は神がかってるわ
でも仕事の辛さとプレッシャー考えたら
カプコンのような大きい企業の仕事はやりたくないなぁ
入社すらできないけどな
2021/07/06(火) 19:23:00.92ID:bKFwtGI+M
>>230
3次試験まで交通費全額カプコン持ちだったのは覚えてる
できれば東京開発に就職したかったのに第一は大阪だったんだよなあ
2021/07/06(火) 19:44:00.53ID:J+/yrGBf0
>>231
三次試験まであるのか、すげぇな
若い頃・・・20歳そこそこの頃って大手企業に就職したのが何か一つのステータスみたいなのがあったよな
でも実際に勤めると大きい企業ほど気苦労が耐えないんだよな・・・
俺で言ったら大きい医療法人とか社会福祉法人の組織だと色々あって気苦労が絶えない
今は株式会社の有料老人ホームでケアマネやってるが気楽でいいわ
2021/07/06(火) 19:47:52.00ID:J+/yrGBf0
昔、有野のゲームセンターCXでナムコ特集やってて遠藤が出てたが
人柄の悪さというか性格のキツさが画面越しに出てたのを覚えてる
たぶん仕事でもバシバシ厳しいことを平気でいうタイプなんだろうなって思った
2021/07/06(火) 19:52:30.37ID:z9SGASGB0
>>233
UPLのF沢氏も同様の人らしく彼の仕事に付いていけなかった奴がかなりいたと聞いた
2021/07/06(火) 19:58:34.81ID:J+/yrGBf0
>>234
これあくまで自身の経験などで勝手な推測になるけど
ゼビウスなどで大きな成果を上げて大出世したわけで
それで増長して天狗になったパターンではないかな・・・
つまり俺は特別な才能のある人間だ、俺は技術が高く能力の高い人間だ、と思い込み
他の人を見下すようになると

俺も昔そういう時あったので・・・成長していく過程で途中で気付くけどさ

俺が聞いたことあるのは、PCなどで移植作品を作り許諾を得るためにナムコにいくと遠藤に
これははっきりいって糞ですね、作り直してください、と平気で言ったとか
2021/07/06(火) 20:01:55.36ID:JfYUwHme0
セガナムココナミタイトーカプコンって今は新作はどうなってるんだろう
タイトーはほぼ消えた、コナミもスポーツゲームだけ、セガはヤクザだけ、ナムコとカプコンも
おっさんには無理なゲームばかりだったような気がする
以前有名メーカーにいて名が売れたゲーム製作者のゲームが現代でも受けてるっていうのを聞いた記憶がない
2021/07/06(火) 20:03:11.58ID:z9SGASGB0
「このゼビウスはタイニーの名前を外せませんよ?」
とかかな
2021/07/06(火) 20:08:03.74ID:J+/yrGBf0
ゼビウスの生みの親だから思い入れもプライドもあるだろうけど
外部の会社の人間に平気で、はっきり言って糞という言葉を使う辺り
かなり増長してると思う
若気の至りもあったのだろうけど
2021/07/06(火) 20:35:53.69ID:YA4136QH0
PC6001に無理矢理移植したのは
さすがにゼビウスとは名乗らせたくないでしょ
2021/07/06(火) 21:01:12.69ID:z9SGASGB0
https://www.youtube.com/watch?v=TDQ-iK31JLQ
このダブルドラゴンなんか凄いよw
マサルさん
2021/07/06(火) 21:37:58.40ID:Ml0pIaJSa
確かにタイニーゼビウスはなぁ…あのグラじゃなぁ…
でもMZ-700もスペースハリアーオッケーだったしなぁ…
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f1e-uH0Z)
垢版 |
2021/07/06(火) 21:40:14.47ID:VA7pdo3R0
遠藤はナムコに入社して先輩からマルチタスクの講義を受けて勉強になったと言っていたね
1983年頃の基板はCPU3つ載せてたけどそれもハード設計部門がマルチタスクを推してたのかな
2021/07/06(火) 21:55:33.44ID:4Vg14N6T0
遠藤は昔からかなり性格が悪そうだよな顔見ただけで分かる
宮本茂の爪の垢を煎じて飲んで欲しいぐらいだわ
同じデザイナーでも月とスッポン
2021/07/06(火) 22:14:37.49ID:L5cZIo7D0
ドルアーガの塔が最高に面白いので
どうしてもひっくり返っても尊敬してしまう
2021/07/06(火) 22:15:06.32ID:z9SGASGB0
画面回転機能すらないファミリーサーキットで縦スクロールのみで鈴鹿サーキットを再現させたってのが
触ったことが無いけど凄いなw
2021/07/06(火) 22:34:00.41ID:8Z/Xcwj00
顔だけで判断するヤツのほうが性格悪いだろw
2021/07/06(火) 22:41:18.00ID:JfYUwHme0
ゼビウスは当時はかなりすごかっただろうと思うけどドルアーガはこんなものわかるかよとしか思えない
イシターの復活はPSで攻略本見てやったけど意味がよくわからなかった
遠藤のファミコンのゲームは別に面白いとは思わなかったし、自分にとってはゼビウスだけかな
2021/07/06(火) 22:44:11.77ID:zI5wB8Zx0
昔はSEGA以外のメーカー直営のゲームセンター有ったけど、今はSEGA以外閉店してる感じかな・・・・・・。
2021/07/06(火) 22:47:28.40ID:qTaGDsGl0
セガの店舗は名前残ってるけど別会社みたいね。
2021/07/06(火) 22:48:34.50ID:z9SGASGB0
テクモの直営店はまだあるんじゃないのかな?
昔は飯田橋と水道橋にあったな

地元にはタイトーの店があるしセガの店もあるけど店内が全部UFOキャッチャー・・・
2021/07/06(火) 22:59:13.04ID:XbMqxb3F0
>>154
すごいねあなたベラボーマン極めてますね
爆突機銃艇もそんなバグありますか?
裏面の最終面でバグって敵が出てこないでスクロールしなくなり
ハマりました
2021/07/06(火) 22:59:34.54ID:6fvgT59L0
ドルアーガ好きな人が多いのは承知だが
オレはあんまり興味無かったなぁ
2021/07/06(火) 23:29:30.19ID:eDTymq9f0
ドルアーガはファミコン版を1回触ったくらいのにわか世代だけど、このゲームってゲーセンで皆がノートに攻略法を書いて共有する一体感が面白さに寄与してたんじゃないかなと
2021/07/06(火) 23:48:31.75ID:z9SGASGB0
同級生2、DCのソニックとこれ
攻略本を見ながら進めているプレイが嫌だった
2021/07/06(火) 23:50:47.73ID:Ml0pIaJSa
ドルアーガのアケ、最初にやった時シンプルだけど奥深さを感じたわ。アーケードでRPGをやる、まさにこんな感じだった
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f1e-uH0Z)
垢版 |
2021/07/06(火) 23:53:34.94ID:VA7pdo3R0
当時は情報を隠して他人に見せない雰囲気が多かったように思う
駄菓子屋段ボールシェルターで自分以外画面見えない様にしたり仲間で筐体囲んで部外者には見せない様にしたり
2021/07/07(水) 00:06:33.44ID:X6n2gHdF0
https://www.youtube.com/watch?v=va-dDknKT3I
やっぱ受け付けない

https://druaga.onoda-pro.com/info
結局これはクリア出来なかったし
ドルアーガの知識が完全にないとクリアは無理だと思う

装備も順番通りに取らないとイビル装備になっちゃうし
2021/07/07(水) 00:25:43.04ID:D6C0SVfgd
>>254
同級生2はドルアーガより鬼畜だったな
関係ないキャラとのイベントを見た上で特定の日と時間限定でその場所に行かないとフラグが立たないとか
攻略情報あっても失敗(余計なイベントに引っ掛かって別フラグ発生)したり面倒すぎる
2021/07/07(水) 00:33:56.99ID:H3z/K8Dx0
バイク乗りの南川洋子がすきだった
2021/07/07(水) 01:35:48.00ID:X6n2gHdF0
山田太郎(仮名)
今でもこの名前で仕事をしているのかな
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-XVAm)
垢版 |
2021/07/07(水) 03:57:31.83ID:O29Kaehf0
マジカル上海ターボ
https://magicaltarbo.stores.jp/items/60e4a3f30079060f6ae3beb6
7/7復活したみたいねwww
2021/07/07(水) 04:25:58.63ID:j+XzR3XQM
>>232
サウンドというよりサウンドプログラマーとして期待されてたのは感じたなあ
Z80やSC62015のニモニック全暗記してたし

でも個人的には普通に作曲やりたかったんだよね
2021/07/07(水) 06:57:13.95ID:EtH1wmpS0
>>256
90年代だけど縦シューやってた人のプレイを見てたら途中でプレイ放棄して席立たれたことある
あれはそういう文化の名残りだったんかな
正直ただ暇つぶしで眺めてただけだから意味わからんかった
264名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 1f1e-uH0Z)
垢版 |
2021/07/07(水) 07:15:40.56ID:BIZFHbPE00707
まあハイスコア争いしてた層はスパられるのを嫌がってたからね
ハイスコアと言えばゲーセンで夜の閉店後にタダゲーでやり込んでハイスコア出してた奴も居たよね
ベーマガとかゲーメストにも載ってたアイツとか
全国集計が集まって雑誌に載せる前にそのハイスコアをちょっと上回るスコア出して全一取ってたり狡い事やってたよね
2021/07/07(水) 07:16:28.16ID:Du55UY5i00707
自分語りは俺は構わないが、
3次試験や手取り40万が凄いとかレベルの低さを感じる
266名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 1f1e-uH0Z)
垢版 |
2021/07/07(水) 07:28:03.27ID:BIZFHbPE00707
普通分からない事書いてくれてるんだから俺は良いと思うな
2021/07/07(水) 07:32:03.03ID:vnvuJefG00707
>>238
去年のゲーム企画コンテストPERACONでも色々な暴言が問題になって今年は審査員から外されてる
ゼビウスで増長したのではなく地だろうね
https://twitter.com/evezoo/status/1299618666045087744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
268名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 1f1e-uH0Z)
垢版 |
2021/07/07(水) 07:41:51.70ID:BIZFHbPE00707
ゼビウスって途中まで誰かが作ってて途中から遠藤が入ってきて引き継いだんじゃ無かったっけ?
2021/07/07(水) 07:54:36.05ID:kkAS+2jFd0707
アクアラッシュだっけ?
超小刻みにハイスコア更新し続けてずっとメストに乗ってた、つるセコ野郎もいたな
2021/07/07(水) 07:55:38.29ID:D6C0SVfgd0707
遠藤はサイドストーリーの後付けがクドイだけで特にどうでもいい
ドルアーガオンラインでゲーム内をフラフラしていた位しか知らない
2021/07/07(水) 08:07:26.07ID:8AMQ6NeId0707
イシターの凄い人みっけてパスワード盗み暗記しよう
2021/07/07(水) 08:19:58.71ID:oCjdINhK00707
> 3000分の1の確率を潜り抜けて入った人だっけ?
この人は世界の岡本吉起Chにも同じことをコメントしてたけど身バレとか大丈夫か?
2021/07/07(水) 09:03:43.03ID:BdOrQOuV00707
元カプコンのこいつは何なんだよ
他でも同じこと語ってたのかよ
消えると言ってもしばらくしたらまた何度も何度も湧いてくるし何回同じようなこと語ったら気が済むんだよ
死ぬまで同じこと語る気か?
いい加減にしろよ
2021/07/07(水) 09:41:36.45ID:H3z/K8Dx00707
親の仇のような言いぐさで異常性に恐怖を感じる
カプコンに落ちた経験でもあって強烈な嫉妬心を抱いてるのか
2021/07/07(水) 09:44:07.73ID:H3z/K8Dx00707
元カプコンの話になると異常な執着心で憎しみを込めて
書き込むところが物凄い小物感をかんじる
2021/07/07(水) 10:00:21.57ID:DFETkkRZa0707
岡本吉起チャンネルに時々関係者らしき者の怨嗟を含んだ書き込みを見るな
2021/07/07(水) 10:09:58.25ID:srxM444f00707
>>251
ベラボーマンは基板買ってやりこんだからね。
爆突は買ってないし、ゲーセンでもあまりやらなかったから、バグとかよくわかんない。
2021/07/07(水) 10:14:08.84ID:j+XzR3XQM0707
>>272
今は印税生活してるから大丈夫
2021/07/07(水) 10:14:23.58ID:srxM444f00707
>>268
そう、開発中はもともと「シャイアン」というタイトルで、現実的な戦争を題材にした世界観だったのが、
遠藤氏が加わって彼の「現実的な戦争は嫌い」という主義からSF的な世界観にデザイン変更されたんだよ。
スーパーゼビウスに出てくる戦車やファントム、ヘリコプターはその名残り。
シャイアンの時は自機がヘリだった。
(「シャイアン」は多分その自機の名前かな。アパッチやコマンチと同じでネイティブアメリカンの部族の名前。)
2021/07/07(水) 10:35:19.53ID:0WIdRhe800707
>>265
そりゃ、あんた
福祉職がレベル高い職種と思ってるのかい?・・・
2021/07/07(水) 10:40:09.98ID:0WIdRhe800707
>>267
若い頃から苦労してきた人間は自分が苦労した分
他人のことも共感できるのでこういった発言はしなくなるもんだが
下手に若い頃からのし上がると元々の素養もあるのだろうが
やっぱ駄目だね
2021/07/07(水) 10:40:43.37ID:j+XzR3XQM0707
>>265
あ、もちろん年2回のボーナス収入もあったからね
残業代や代休が換金されなくなった年度だったからそれはちょっと哀しかったな
2021/07/07(水) 11:02:57.92ID:2iKfnDNS00707
>>282
印税生活か、めっちゃ羨ましいな

前は大きな医療法人で働いていて給料もこの業界でいうと高かったが(看護師より貰ってた)
色々疲れて、今は給料がガタ落ちしたが株式会社の有料老人ホームで働いてる
気は楽だがやっぱ給料が安いので何か在宅でできる副業を探してるよ
データ入力とかの仕事とかないものか
2021/07/07(水) 11:38:40.18ID:P8MMPij0M0707
流石にカプコン社内の話は他でやってね
ゲームを語らうならまだ分かるが
2021/07/07(水) 11:44:26.51ID:j+XzR3XQM0707
>>284
じゃあCPS3の暗号化が解析された話でもしようか
2021/07/07(水) 11:47:00.50ID:NYJl3iKT00707
次くらいにアウターゾーン来ないかな
2021/07/07(水) 11:47:46.51ID:xEjGMCbI00707
印税だぁー
2021/07/07(水) 11:56:32.75ID:8SS1Njaf00707
>>285
よっしゃ頼む
2021/07/07(水) 12:06:40.14ID:j+XzR3XQM0707
>>288
MAMEで割られて第一全体が大混乱
サウンド部署まで影響出た
2021/07/07(水) 12:10:25.89ID:z52OGW6Tr0707
まーたメームと関係ない自分語りしてる臭い爺さんが来てたのか
早く死んでくれねえかなこういう老害
2021/07/07(水) 12:31:19.44ID:cHB3PQ/GM0707
>>290
キサマが1秒でも長く苦しんで1秒でも早くしぬほうがもっと多くの人が喜ぶ気ようながする
わりとガチで
2021/07/07(水) 12:34:05.31ID:H3z/K8Dx00707
まあ普通そうだよな
2021/07/07(水) 12:45:06.45ID:L3sEhi+V00707
是非続きをお願いします
2021/07/07(水) 13:04:52.72ID:l7/619Uma0707
>>290
お前が氏ねばみんな幸せだと思うよ?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 1f1e-uH0Z)
垢版 |
2021/07/07(水) 13:15:10.36ID:BIZFHbPE00707
戦場の狼に出てたカプコンクラブの住所ってこんな所だったのね
給料安かったのかな

http://nitioku.blog49.fc2.com/blog-entry-308.html
2021/07/07(水) 13:21:49.87ID:0k+ckEM200707
>>290
お前も何か語ってくれよ
2021/07/07(水) 13:28:41.85ID:2iKfnDNS00707
>>290
自分語り爺さん、また我慢できず呟いて総攻撃受けてるのかw
そんなにMAME以外の話は嫌なのかい?

MAMEだけの話だとネタも尽きてくるし結局お前の大好きな自分語りのノスタルジック想い出話しか無くなるんだよなぁ
ちょっと関係するところだとSteamでマイティーグースとベア・ナックル4を買ったわ
マイティーグースはコントラ、ガンスタ、メタスラが好きな俺には買ってよかったと思った
2021/07/07(水) 13:43:00.32ID:BdOrQOuV00707
元カプコンはすぐわかるような名前をつけてもらえるとありがたい
2021/07/07(水) 14:02:01.58ID:H3z/K8Dx00707
こいつきもちわる
2021/07/07(水) 14:07:23.73ID:z52OGW6Tr0707
個人で嫌がってるとかいう話ではなくてスレのルールの話なんだがな
ゲーム業界も社会性の足りないキチガイばかりだからこうなるのか知らんけど老害多すぎでしょ
自己顕示欲でちやほやされようと業界話を持ち出したところウザがられて拗ねてるのかもしれないが、ジジイキショイと鬱陶しがられるのはそういう自分勝手で他人の迷惑考えないところだぞ
少しは自重しろよガキ脳ジジイども
2021/07/07(水) 14:12:11.44ID:2iKfnDNS00707
いや、アンタ以外、みんな過剰反応してないけど?
あまりスレチが長引けば誰かかれかが
それとなく軌道修正するでしょ
あんただけだよ過剰反応してるの
まるで親の仇でもうつかのようにw
2021/07/07(水) 14:13:29.29ID:z52OGW6Tr0707
MMc6-dN5Y
Sacf-xcKl
0abd-kf3V
7b0c-kf3V
2021/07/07(水) 14:19:34.55ID:z52OGW6Tr0707
>>298
ほんそれ
ルールを平気で破るくせに自己顕示欲は異常に強いからNGされるのは嫌なんだよな
一応BBS_SLIPの「英数4桁-英数4桁」の部分の頭から3桁目からハイフンまでをNGネームしておくといいかも
そこはISPから生成される文字列なので接続するISPが変わらなければ週をまたいでもNGしたままにできるよ
2021/07/07(水) 14:30:27.21ID:H3z/K8Dx00707
じゃあNGできるのにわざわざまた自分語りかとか捻くれたアピールすんなや精神障害者
一生だまってろカス
2021/07/07(水) 14:38:41.73ID:2iKfnDNS00707
自分語り爺さんだけがアボーンだらけに見えて
俺らは普通に観覧できる状態になると思われw
別に自分だけ黙ってあぼーん設定すればいいだけなのに何故アピールする?
2021/07/07(水) 14:44:08.49ID:MR74CvgZM0707
>>303
ngのやり方書いてる辺り相当悔しかったんだな
id晒しとかもおこちゃまかよ
基地外にngされるの嫌じゃねーわ
関わらなくていいからな
逆に関わってくんなよ
2021/07/07(水) 14:59:16.95ID:2iKfnDNS00707
何の確証もないけど、この自分語り爺さんは前に荒らしてたオネェ(65歳)とその彼氏がプンプンしてると言ってる奴と同一人物な気がしてならない
2021/07/07(水) 15:16:27.01ID:klXtz1vP00707
前スレと同じ流れでワロタ
またバイクと自転車と武術くんか?
2021/07/07(水) 15:34:05.36ID:H3z/K8Dx00707
こんな価値の無いゴミコメ↓より元カプさんのお話が聞きたい

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Sr23-THxn)[sage] 投稿日:2021/07/07(水) 14:07:23.73 ID:z52OGW6Tr0707 [2/4]
個人で嫌がってるとかいう話ではなくてスレのルールの話なんだがな
ゲーム業界も社会性の足りないキチガイばかりだからこうなるのか知らんけど老害多すぎでしょ
自己顕示欲でちやほやされようと業界話を持ち出したところウザがられて拗ねてるのかもしれないが、ジジイキショイと鬱陶しがられるのはそういう自分勝手で他人の迷惑考えないところだぞ
少しは自重しろよガキ脳ジジイども
2021/07/07(水) 16:06:33.96ID:WMuByRUvM0707
俺も
2021/07/07(水) 16:08:53.08ID:WMuByRUvM0707
支配者面してるが
300のこいつの方がよっぽど荒らしだわ
みてみてろよ?こいつが書き込みすると空気悪くなってスレ荒れる
2021/07/07(水) 16:19:04.71ID:BdOrQOuV00707
元カプコンって過去に一度甲子園出たことがあるすっかり腹の出たオヤジが
酔う度に高校時代のことを語り出すようなウザさがあるんだよ
いつも同じことを話してるんだけど酔ってるから気付いてない
313名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 4a02-Xgmr)
垢版 |
2021/07/07(水) 16:32:25.23ID:JTVxl1Bw00707
ある程度の脱線は会話の潤い
余裕ある社交性、容認性は大人の嗜み

ルールルールと正義掲げる余裕のないマニュアル人間では
お互い会話も盛り上がらないぜ
脱線した話で会話を盛り上げ時間を繋げる
これ女性との会話テクニックの1つ
2021/07/07(水) 16:46:08.82ID:WMuByRUvM0707
あ!キミ会話の流れとは違う話をしたね!ちょっと黙っててくれる?

はい!キミ、いきなり自分の事を話しだしたね、この場で話す事でないでしょ!黙ってくれないかな

こんな奴がいたら、以後絶対に飲み会に誘わないわw
2021/07/07(水) 17:09:46.80ID:WXadESraa0707
まぁ社会経験無い人でしょうな(笑)
社会での経験談みたいのが腹立って仕方ないのでしょう
2021/07/07(水) 17:21:44.92ID:4u2sclfi00707
ネットなら無敵とでも思ってるんじゃね
2021/07/07(水) 17:44:26.33ID:66wcrq0ep0707
その人にしかできない話ってあると思うんだよね
聞きたくない人の気持ちもわかるけど、聞きたい人の気持ちも理解して欲しい
というわけで、続きよろしくお願いします!
2021/07/07(水) 18:13:25.84ID:4lEfmxJo00707
いきなり政治の話をしてるわけでもなく
ゲーム会社の内部の話でしょ?
そこまでズレた話でもないと思うけどな
人が多く集まるコミュニティーで話してると若干話しが脱線するのは当然あるもんだが
カプコンゲームの話から、俺、実は昔、カプコンで働いてた、って言うやつが出てきて
それに興味ある奴が、どんな感じなの?という聞いたり、そんな風に話が流れるのなんて普通だろ
そこで、そんな自分語りすんな、とか言う方が場をシラけさせるよな
あまりに長引くようなら、話を戻して〜てな感じで戻せばいいだけ
2021/07/07(水) 18:19:01.83ID:3DzZbmcn00707
俺はCPS3割れた時のカプ社内の雰囲気とか
普通に聞きたいけどなぁ
2021/07/07(水) 18:20:13.31ID:WaoznwgP00707
またしばらく自分語りかな
2021/07/07(水) 18:20:14.19ID:X6n2gHdF00707
CPS3って豆じゃなく最初は専用エミュだったでしょ?
3rdのOPがのえがちょいとずれてたような
2021/07/07(水) 18:25:08.12ID:X6n2gHdF00707
ミッチェルの我武者羅がやりたいです・・・
2021/07/07(水) 18:43:02.72ID:zvfY0oSsM0707
>>312
結局はお前の勝手な嗜好でスレ荒らしてんのかよ
最低な奴だなお前
2021/07/07(水) 18:46:05.72ID:lXmD0ykg00707
ウイングのアドベンチャー来たり日、我が豆ライフは終結する
2021/07/07(水) 18:56:46.52ID:BdOrQOuV00707
>>323
他人の考えを嗜好だと決めつけて最低だと言うお前も大概
2021/07/07(水) 18:56:52.69ID:X6n2gHdF00707
ナムコって鉄拳が出るあたりまでゲーメストに非協力的だったよね
その反面カプコンはイラストをどんどんメストで公開していたと
この辺が後の結果に繋がったのは間違いないだろう
2021/07/07(水) 19:12:33.42ID:NYJl3iKT00707
>>324
すいぶんハードル高いなw
2021/07/07(水) 19:39:25.00ID:TQAEjNc200707
>>324
それって銃を持ったハンターみたいな奴がボートで川をのぼっていきながら
ワニや現地人を射殺していくやつ?
2021/07/07(水) 20:23:44.38ID:tvTgN7Um00707
カプコンの話はまあ良いけど便乗して自分語りしてるヤツこそなんなのと思うわ
しかも底辺の介護職www
bd-の君だよ
2021/07/07(水) 22:08:54.20ID:H3z/K8Dx0
うわ器ちっちゃ・・ID変えて重箱の隅をつつくような陰湿さと粘着性だな
そんな事いちいち考えてるのお前だけだから頭の病院いけ
2021/07/07(水) 22:42:24.22ID:z52OGW6Tr
自演までして居残ろうとしてんのかよクソ老害ども
全員コロナで死ね
2021/07/07(水) 22:43:27.78ID:gkBGwjKQa
前スレのバイクと自転車と武術くん (ワッチョイ ffbd-khlo)
このスレの(タナボタ 0abd-kf3V)
何か言ってる事が似てるな
2021/07/07(水) 22:46:55.09ID:z52OGW6Tr
63-
02-
23-
bd-
a4-

この辺追加しとくか
2021/07/07(水) 22:48:06.69ID:+1vVsYbl0
MxUI復活してくれないかなぁ
2021/07/07(水) 22:59:21.03ID:m64ABvvYd
>>332
タナボタは七夕限定ワッチョイだぞ
2021/07/07(水) 23:10:52.54ID:z52OGW6Tr
一年おきにNGできて便利…か?
2021/07/07(水) 23:24:51.21ID:HvBOwDEOa
>>335
それはさすがに分かるw
前スレ荒らした奴と言ってる内容が似てると思っただけ
2021/07/07(水) 23:28:13.23ID:X6n2gHdF0
すがやみつるが描くギャラクシアンのように回転しながら落ちていく
素敵
2021/07/07(水) 23:36:44.25ID:tvTgN7Um0
id変えてと言われたけど俺はこのスレになってからは初めての書き込みだ
2021/07/08(木) 01:08:11.98ID:knnHDdGd0
NGアピールと自演と悦浸りおわった?
2021/07/08(木) 01:12:15.73ID:knnHDdGd0
じゃあ元カプコンさんのつづきの話楽しみにしていますね
2021/07/08(木) 01:19:00.02ID:/xXu3CCw0
いやもう面白そうなネタなんかないでしょ
2021/07/08(木) 08:07:44.72ID:l0Wizs5b0
元カプコンの話よりもよっぽどスレチで荒れてるな
自覚あるんだろうか
2021/07/08(木) 08:37:10.83ID:knnHDdGd0
自覚ないと思うよ基地外だから
ガチで死ねばいいのにコイツ→Sr23-THxn
コロナでしなねーかな
2021/07/08(木) 10:03:27.10ID:4H6QYNrz0
>>337
ワッチョイ3〜4桁目(それの場合はbd-)が一緒で文面似てるなら
同一人物と思ってほぼ間違いない
2021/07/08(木) 10:06:37.63ID:nPjHZBkgM
生保と言ってなかったっけ?
ある意味か勝ち組か?知らんけど
新しいPC買える俺らと新しいPCパーツすら買えないが働かず生活できる
果たしてどっちがいいんだろうな
2021/07/08(木) 10:35:30.76ID:hj3FGvX/a
>>345
そうなんだ
関係ない話しまくって後で話題を戻せばいいとか身勝手なこと言ってるとこが同じだし同一人物だろうな
2021/07/08(木) 10:37:25.23ID:jiER2j40M
>>326
非協力と言うか
そんなに人気がでると思わなかったんじゃないかな?w
まぁバーチャのパクリだし
鉄拳1のあのキャラクターからして色物だし。
2021/07/08(木) 11:27:41.43ID:+TBc4SSG0
鉄拳は練習しても10連出せなくて泣いた
2021/07/08(木) 11:48:46.45ID:ahUrvAz9d
ペク父さんなら簡単だろ。
あと吉光出来るとくそ強かったな。

尚2までしかやってない。
2021/07/08(木) 11:58:49.97ID:g6uvQKUj0
せっかく元カプコンのサウンドの人がいるんだから前に挙がった話の真相を聞いてみよう。
CPS2のQサウンドは基板だけで完結していて
グランダム筐体に専用装置はなくてスピーカーの位置だけ合わせればいいんだよね?
2021/07/08(木) 12:11:59.55ID:jiER2j40M
CPS 2でさえ無理と言われてたのに
パス破られて
その後 CPS 3がカプコンは100%無理と言ってたのに破られた経由って何でなの?
2021/07/08(木) 12:17:45.93ID:/xXu3CCw0
カプコンのQサウンドとかネオジオの何とかシンフォニーサウンドとか信用できたの?
家庭用本体なんかステレオの部分がLRの配線が逆だったし
2021/07/08(木) 12:26:06.36ID:/xXu3CCw0
カプコン筐体以外では殆どモノラルで
2021/07/08(木) 12:26:45.35ID:/xXu3CCw0
稼働していたんじゃなのか?
2021/07/08(木) 12:33:40.84ID:+mJO0KToM
>>352
記憶違いかもしれないけど
スーパーリアル麻雀P5の解析がヒントになったとか言われてた気がするんだけど
詳しい人いないかなあ
2021/07/08(木) 13:01:08.11ID:2Egs5jD+0
10連はなんか卑怯くさくて1対戦につき一回までとかの自粛してた
2021/07/08(木) 13:45:55.91ID:gnQuIk9or
>>351
レトロアーケード雑談スレみたいなの立ててそっちでやれよ
サウンドの自己顕示ジジイも誘導しとけ
2021/07/08(木) 14:05:27.29ID:hIZXhpts0
>>351
そこら辺はググれば分かる
CPS2のQサウンドは筐体内のQサウンドアンプでデコードしないとただのステレオ
2021/07/08(木) 14:14:01.60ID:fh8vZ0lo0
当時のカプコンってやたらQサウンドをおしてたけど
あんなゲームセンターのごちゃごちゃしたとこだったらサウンドが良くてもわからないよw
2021/07/08(木) 14:23:01.27ID:knnHDdGd0
なのでCPS3ではQサウンド搭載されなかったんかな
2021/07/08(木) 14:31:21.70ID:jiER2j40M
あんなゲーセンのごちゃごちゃしたとこだったら
ネオジオの音源で十分じゃんw
2021/07/08(木) 15:36:37.59ID:pY8b+Ipt0
Qサウンドなんかより
ソンソンやエグゼドエグゼスのが店内に綺麗に響きわたってて良かったな
2021/07/08(木) 15:48:46.31ID:rQ9QfERMM
昔の音源のキンキン音の方が
確実にゲーセンとしては有利だね

1台だけ置くんだったらなったらQサウンドがいいかもしれないけど
大体のとこが連結して多数置いてるからね
2021/07/08(木) 16:00:02.28ID:4H6QYNrz0
カプコンはFM音源になってから特にBGMが聞こえづらいメーカーだったな
音色作りが聴こえはいいけど通りが悪いって感じで
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eabd-xcKl)
垢版 |
2021/07/08(木) 16:19:28.28ID:pY8b+Ipt0
エリア88とか天地1とかCDで聞いて初めて良い曲だと思ったもんな
2021/07/08(木) 16:41:02.74ID:l5+Yhr/yM
QSound Labs社はいま何してるのだろう?。QSoundはカプコンが使用を止めたあとは、ポータブルMP3プレイヤーに使われていたけど、2010年頃を境にそれが途絶えている。
ウェブサイトは現存。
https://www.qsound.com/
2021/07/08(木) 16:41:21.47ID:/1xRcZv6d
CPS2のプロテクト突破からもう20年経っててビビる
そりゃ俺もハゲたオッサンになるわ

https://e2j.net/2000/cps2%e3%80%81%e6%9b%b4%e3%81%ab%e6%96%b0%e7%99%ba%e8%a6%8b/
>きっとCapcomの誰かはこんなに重要なCPS2のプロテクト情報を
>CPS2じゃないゲームに残してしまったことで、
>しまった!とひざを叩いているかもしれない(ニヤリ)。
2021/07/08(木) 17:01:43.43ID:/xXu3CCw0
ストゼロ(初代を)CPSチェンジャーに移植してしまったお陰でCPS2のプロテクトが一般にとっぱされたんじゃなかった?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-XVAm)
垢版 |
2021/07/08(木) 17:13:49.18ID:hT+WC/cY0
> ストゼロ(初代を)CPSチェンジャーに移植
元々ストZEROは大量のCPS1在庫を処分する目的でCPS1用に企画製作されたものだと
世界の岡本吉起ChでコメントしてたからCPS1への移植ではない
ストZEROのデキが良いからこれをCPS2で出してその儲けで在庫処分をと方向転換された
2021/07/08(木) 18:07:43.85ID:/xXu3CCw0
んで
最初からCPS2として開発されたゼロ2はキャラのアニメーションパターンが初代とダンチだったのだろうか?

今度はプレステに直ぐ移植される事が前提に企画されたものでキャラのアニメーションパターンは初代と変わってません(キリッ
とかだったりw
2021/07/08(木) 20:06:31.59ID:TV1R9j7Ed
すぐに移植されたけど、プレステ版ゼロ2はオープニングは動画垂れ流しじゃなかったか?
2021/07/08(木) 20:21:37.37ID:hIZXhpts0
>>372
あれは酷かった
後にゼロ2なんたらで直ったけど
2021/07/08(木) 22:37:04.17ID:mJxrEMLT0
HWじゃないソフト処理で倍数拡大で25%Scanlineを噛まし
雷MAMEやWolfMAMEでreplay再生を見るのが何より至福の時
1366x768ハーフグレアの32インチ(REGZA)で見てるけど
ドラスピなどは時計回り回転で縦画面に
首曲げて見てさ死にそうになる
2021/07/08(木) 22:41:06.54ID:jA0sIQ7g0
PC版のゼロかゼロ2のOPも動画だった思ひ出
2021/07/09(金) 01:00:30.80ID:HFD91tCx0
サターン版が、音もコントローラも最強
2021/07/09(金) 02:31:59.20ID:0cNn7ZCx0
>>372
>>373
そういやPS1でOPやEDやデモを動画でやってたゲームは結構あったな
あれはCDアクセスを軽減するためにすぐに再生可能な動画でやってたんだけど
モーションJPEGじゃ画質悪いから俺もあまり好きではなかった
GダライアスのPS版とかOPとEDは全部動画でやってたっけなあ
2021/07/09(金) 11:22:04.50ID:EUJzuzLq0
>>377
サンダーフォースVのエンディングもムービー差し替え
何がパーフェクトシステムなのかと思ったなぁ
2021/07/09(金) 12:15:52.59ID:bdVhIWiP0
PC-FXはハードにポリゴン機能がなくともCGムービー技術があれば3D格闘ゲームは作れる
と制作者が語っていたような気がする
2021/07/09(金) 12:36:00.73ID:qeo08IpQd
でこれ作ったのか
https://youtu.be/UmPlPjvgWdA
2021/07/09(金) 12:37:34.02ID:8LAkiS1/M
>>380
この時点でつまんないって思っ切り言っちゃってるのが致命的だなw
2021/07/09(金) 13:16:37.43ID:urPfnztA0
QSoundと普通のステレオって何が違うん?
2021/07/09(金) 13:20:36.77ID:fMJxuy8FM
ドルビーサラウンドみたいなもんじゃないの?
無駄な機能
2021/07/09(金) 13:24:02.61ID:vQXmRFow0
>>380
この時代のゲーム系ショーの動画って残ってるんやな
飯野がPSロゴをSSロゴに変身させたエネミーゼロ事件の時の動画って残ってないのかな
2021/07/09(金) 14:00:33.56ID:0KOI/nYM0
騒々しいゲーセンで耳に残る音と言えば、ゼビウスの「おーい、ごめんください」
2021/07/09(金) 14:51:04.99ID:O/9mA2/o0
このおばちゃん、ぐんじさんより美人かな
ぐんじさんが美人じゃないかもしれない
2021/07/09(金) 14:51:40.13ID:O/9mA2/o0
また松岡修造か
何にでも首突っ込んでくるな
2021/07/09(金) 14:52:57.41ID:O/9mA2/o0
暇つぶしに実況に書き込んだら盛大に誤爆した・・・・・
アホだ
2021/07/09(金) 15:55:22.59ID:6B8oVNBu0
>>385
ワロタw
2021/07/09(金) 16:41:40.09ID:CV0/RBwe0
これが泣ける

https://youtu.be/7qox3MbmYL4?t=104
2021/07/09(金) 20:16:11.66ID:qeo08IpQd
発売されたっけこれ
2021/07/09(金) 20:31:09.88ID:TJYwoqF9a
カプコンは1942の音がゲーセンでもよく聞こえてた
カンカンカカ、カッカカカー、ズンタタズンタタタ♪
2021/07/09(金) 20:56:50.55ID:nkRZ0RzB0
1943はアイテム取得した時のSEがよくゲーセンに響いてた
2021/07/09(金) 21:50:17.25ID:9MgzvON20
>カプコンはFM音源になってから特にBGMが聞こえづらいメーカーだったな

これめっちゃ同意
なんかサンプリングレートが低いというか音色が弱い、というか。
ロストワールドとか大魔界村とか曲はシンフォニックで良い感じなのに
音色がセガ、ナムコ、コナミに比べて弱かったんだよな。。
2021/07/09(金) 22:31:15.19ID:ykZuOhCI0
1942のBGMはゲーセンでもよく聴こえたけど1943は全然聴こえなかった
2021/07/09(金) 22:43:40.88ID:XVa5HpoS0
VGMロボット深谷店 【アウターゾーン リクエスト配信再放送】
https://live.nicovideo.jp/watch/lv332692577
2021/07/09(金) 22:56:50.39ID:qz7ClX430
プププ ドゥルドゥルドゥル プププ プチン デンデンデデンデーン プープップ
2021/07/09(金) 23:29:01.16ID:eWFP/owB0
>>394
少しはニチブツを見習えとw
2021/07/10(土) 01:09:11.46ID:HtvnsUJs0
NEOGEOのSNK VS カプコンは効果音が駄目で、NAOMIのカプコン VS SNKより数段劣る。
2021/07/10(土) 01:19:59.43ID:5Mpazp3E0
ろだ豆お疲れ様でした。
有難う御座います
2021/07/10(土) 01:23:43.62ID:WLzonFmS0
ソフトごとに音量調整してて思ったが明らかに効果音だけバカでかくしてるゲームあるやね
ゲーセンの現実見てるなーって思った
2021/07/10(土) 02:02:40.61ID:/82k/TW40
キングオブファイターのSEと音声がやけにデカく感じたけどそれか
妙に音質悪いのがまた印象を強める
2021/07/10(土) 06:51:53.86ID:T8Sprvkzd
ttps://twitter.com/PhilBennett3D/status/1413365320773824515
Magical TwinBee! The world version of TwinBee Yahho!
Now dumped and soon to be added to MAME! Hooray!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/10(土) 09:00:06.63ID:RCCwcu3hM
やや放置ぎみかと思ってたけど、
VFの当たり判定もやや改善かな?
-----------------
mb86233: Fix flags behaviour on -0,
seems to fix virtua fighter and motorraid [Ryan Holtz]
galibert committed 11 hours ago
2021/07/10(土) 10:44:16.56ID:qwrcYGCV0
>>398
FM時代のニチブツは、シャカシャカチキチキジキジキジーンジーンとひたすら金属的な音が鳴ってるイメージしか残ってないわ。
ちなみに1942は、ホイッスルみたいな音がピーピー鳴ってるイメージしかない。
あれはうるさいゲーセンだから目立つ音ばかり耳についていたんだろうが、まともな環境で聞いたらメロディラインとかちゃんとした音楽になってたのか?
2021/07/10(土) 10:46:58.68ID:gatFq5qoa
>>401
西遊降魔録やってみ
やべえぞw
2021/07/10(土) 15:13:30.50ID:zqe+5OBW0
ストリートファイターの曲をにファイティングストリートのに変更したら
リッチなストリートファイターになって楽しいな
2021/07/10(土) 18:33:53.29ID:Qq1Y+4Bb0
>>407
スト1のやつパス付外してほしい
2021/07/10(土) 18:50:39.30ID:5Mpazp3E0
アドン相手に必殺技を使わないでどうやって勝つ?
2021/07/10(土) 19:21:02.18ID:zqe+5OBW0
>>408
あれは俺が上げたのじゃないんだワ・・・

初代が一番リアルな感じで好き
立ち技最強はムエタイなんかな
2021/07/10(土) 19:25:13.05ID:5Mpazp3E0
初代で2側のケンを使うには乱入しなきゃだめだし
サンプルはスト2の声?
2021/07/10(土) 19:57:12.52ID:5Mpazp3E0
R-STYLE mame や hyperspin 等での アルカノイド 等の アーケード エミュレーターに最適 USB パドル コントローラーV2 (黒)
ブランド: R-STYLE(アールスタイル)

価格: ¥8,980

届いた、電源は入れていないが
触った感じだと想像以上に良い感じだ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 19:59:34.34ID:Sti4I4eb0
> サンプルはスト2の声?
ろだに上げられてるケンの声はZERO2と3からだね
ちなみにPCE版のファイティングストリートの開発中では全く別の声が入れられてたっけな
2021/07/10(土) 20:12:58.37ID:5Mpazp3E0
エヴァンゲリオンの相田ケンスケ役の人はゼロシリーズでは初代のみか
2021/07/10(土) 20:16:17.31ID:6hXs52Wv0
ジョー東は佐竹
2021/07/10(土) 21:04:00.44ID:PihzpgfL0
スト1は、6ボタンではなく初期の圧力センサーボタンの操作をMAMEで体験したい。
2021/07/10(土) 21:27:23.96ID:jzoiYRlV0
>>412
すぐ試せるんだから使った感想書けよ
多分クソだと思うけど
2021/07/10(土) 22:31:45.77ID:Uz7VEU+10
>>416
ベラボースイッチがもし売ってたらいくらか近しいんじゃね?
ぐぐってねーから知らんけどあっても高級そうだしぶっ叩くのはちょっとヤダな。
2021/07/10(土) 23:04:32.06ID:wMlYPJrt0
エヴァって聞くと何故か、蒼穹紅蓮隊をやりたくなるんだよな
またやるか
2021/07/10(土) 23:24:26.01ID:9QfAG0bLp
>>404
アストロシティミニの影響ですかね。
2021/07/10(土) 23:36:55.03ID:oQNnQMHx0
>>416
汎初期版が感圧式で超後期版が6ボタン式の基盤なんじゃないっけ?
2021/07/10(土) 23:58:25.59ID:2w8bwRMH0
>>409
レバー斜め前下に入れたまま、小パンチ連打
たま〜に勝てる
2021/07/11(日) 00:08:36.91ID:jyA4Of3ar
>>417
知りたいなら教えてくださいお願いしますだろ
いい年して礼儀のなってねぇクズが
2021/07/11(日) 00:22:49.73ID:fO9D3rQ70
ストリートファイターの背景美しい
必殺技出やすくなったけど、昇龍拳だけがなかなか出ないくやしい
アドン強すぎ
2021/07/11(日) 00:31:39.12ID:i4m4B4+P0
>>424
レバーを右に倒すと同時にP押して押しっぱなし
レバーを下に倒してから右下に倒すと同時にPを離す
とすると出やすい

スト1はパンチが発動するのはPボタンを押した瞬間ではなくて
Pボタンを離した瞬間って仕様だから
レバー右下にしてからP押すのでは遅い

上記の仕様なのは圧力センサーといいながら
実際はボタンを押す長さで弱・中・強を判断していたから
2021/07/11(日) 01:37:32.57ID:dAP4YJ4Z0
>>417
https://www.youtube.com/watch?v=8i0Nu5KW3sA
この動画の通り使い物になると思う

ダイヤルのところが凸の角が違和感を感じるから
耐水ペーパーとかで鳴らした方が良いのかもしれない

ロストワールド  業務用ローリングスイッチと同じようにダイヤル1回転と主人公の回転が殆ど同じなのが凄い

リベンジオブDOH  CPUの動作スピードを落として遊んでみたけど違和感なく遊べた

遊びが少ないのかぶれるのが気になる
TAB調整で改善するのかもしれない
9320円の価値はあると思う
2021/07/11(日) 01:57:21.16ID:dAP4YJ4Z0
ぶれ問題はPCに接続されているのセンサーマウスのせいかもしれない
2021/07/11(日) 02:07:38.09ID:l0/mkHEBM
価格的にコパルのロータリーエンコーダ(分解能50)の軸直結だろう
2021/07/11(日) 07:11:21.64ID:RKgk3h8Xa
スト1は当時はっきり言ってつまらなかったよな
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed1e-aOWs)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:15:40.66ID:b6+Q9pY40
スト2をスト1のでかボタンで対戦したら手が腫れそう
2021/07/11(日) 10:40:22.39ID:dAP4YJ4Z0
PCE版のファイティングストリート
敵の攻撃をガードしている筈なのに何故か食らってしまう

業務用ならしゃがみパンチしているだけで大体の敵は倒せるがこれは無理だった
EDが専用のがあった筈
2021/07/11(日) 10:41:22.66ID:L/rSXPyqM
今見ると PC エンジンの移植って
ストリートファイター初代の
かなり良い出来だよね
2021/07/11(日) 11:31:20.56ID:BVtAVXHN0
ストUダッシュはHuカードで声が濁っていた。
メガドライブも声が悪くて、スーファミのPCM音源の綺麗さに感動。
2021/07/11(日) 11:34:30.84ID:L/rSXPyqM
PC エンジンのスト2は結構好きだったけど
唯一あのガード音だけはどうにかならなかったのかw
2021/07/11(日) 13:03:06.86ID:fO9D3rQ70
>>425
出来た!
ありがとうございます!
https://d.kuku.lu/116648098
2021/07/11(日) 14:10:37.37ID:/Ro7GLH/r
ガード音といえばKOF95のガード音はなんなんだあれ
甲高過ぎるんじゃ
2021/07/11(日) 14:12:38.26ID:q42haycwM
>>425
かなり良いアドバイスかもしれないね

あとこの調子で餓狼伝説初代の技の出し方も教えてくれw
2021/07/11(日) 14:16:50.11ID:dAP4YJ4Z0
ゲーメストでは波動拳は強くボタンを叩かないとでないとか書いてたはずだが
これはウソか?
2021/07/11(日) 15:30:26.41ID:Iryvqpxu0
スト2から必殺技コマンドのボタン判定はオンでもオフでも判定とする処理になって
これで劇的にコマンド入力の必殺技が出しやすくなったんだそうな
この辺の話については世界の岡本吉起Chで詳しくやってるんでそちらを参照
https://youtu.be/8vOsRyCZPtk?t=1073
2021/07/11(日) 15:30:56.62ID:evNtJPQrd
>>437
横からだが
SNKの格闘ゲームは「コマンド入力完了後、レバーをニュートラルにしてからボタン押し」になっている
スト2感覚でやると必殺技が不発するのはそれが原因
2021/07/11(日) 15:36:10.20ID:fVzA4fbq0
>>440
それってスーパーファミコンの移植のことじゃないの?
2021/07/11(日) 15:53:59.02ID:pLM9haNlM
>>425
自己レスだけど圧力センサーじゃなくて
押してる長さで強弱を判定してるってのはガセっぽい、多分ガセだわごめん
PCエンジン版がその仕様だったから勘違いしてたのかも
2021/07/11(日) 15:57:03.22ID:WCeQaN8Fd
>>441
NEOGEO版からそういう仕様ですよ
餓狼と龍虎で確認済み
2021/07/11(日) 16:00:10.89ID:q42haycwM
>>443
餓狼伝説の初代のみが
コマンドが本当に出にくいので
そのスーパーファミコン仕様で一回やってみます。
ありがとうございました
2021/07/11(日) 16:06:13.67ID:WCeQaN8Fd
>>444
ボタン入力受付時間が結構長めなのでニュートラル確認してから押す感じで練習すれば感覚を掴みやすいかも
2021/07/11(日) 16:12:23.07ID:nfqdciz+0
ブル、強面だけど拍手しているところはそうでもないんだよな
2021/07/11(日) 16:57:57.12ID:e5B5yB2M0
初代餓狼伝説は出る技出ない技が極端だったな。
アンディなら残影拳は普通だけど飛翔拳は出にくいしそれ以外は出せた事すらないかも。

でも初代CPUは起き上がりガードしない?から残影拳重ねてるだけでクリアは出来たけど。
2021/07/11(日) 17:51:12.57ID:KlomRvix0
クラウザーさんって実はいい人なんじゃないか説
「君の墓を探しておいた ゆっくりお眠りなさい」とか「君は良い よく戦った」とか褒めてくれる
2021/07/11(日) 19:43:59.03ID:kw3PdOZxa
メガドラのストII’は音声の悪さに失望したわ。色もイマイチだったし
2021/07/11(日) 21:01:43.17ID:QTGfUQCt0
Model2 Emu 1.1aでバーチャロンでジャンプする方法ってないですか?
あきらめて0.9でするしかないのか...
2021/07/11(日) 21:17:19.08ID:mM3fLRyv0
>>425
>>440
どちらも確認したところでやすかったです。
ありがとう。
特にスト1は驚いたw
ただ慣れるのに時間が必要かも。

ステイックならもうちょいだしやすいかもね。
2021/07/11(日) 21:21:13.81ID:65Ceqlr+0
KOF96は凄く入力がシビアになって、飛び道具の必殺技が飛ばないようになったキャラ多くて嫌い。
2021/07/11(日) 22:28:08.34ID:dAP4YJ4Z0
初代ストリートファイターってテーブル台とアップライトは別基板でしょ
たしかゲームバランスつーか昇竜拳の性能が違っていたはず
2021/07/11(日) 22:57:07.40ID:nfqdciz+0
PCエンジンでファイティングストリート持ってたけど動きがかなりカクカクで荒かったな
普通に一瞬でパーフェクト負けしたりした
ボーナスステージのブロック割りはどうすれば割れるのか今でもわからない
2021/07/11(日) 23:02:26.53ID:dAP4YJ4Z0
瓦割みたいなもの?
AC版なら
始まる前から強パンチボタン連打していれば全部割れる

4人の所はようつべの映像を見たほうが早い
2021/07/12(月) 04:25:09.41ID:QQV/n7Kc0
スト1はまあ弱中強ボタンでいいかなって感じだけどベラボーマンの弱中強はなんか違う気がしてPCE版と同じボタン押す長さで変わるmame使っとる
オフィシャルでも設定とかで切り替えれるようにならんかな
2021/07/12(月) 07:19:11.46ID:WKioj2ktr
ベラボースイッチってボタンを押し込む速さをセンサーで読み取ってるんだっけか
おばあちゃんが言っていた
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed1e-aOWs)
垢版 |
2021/07/12(月) 07:23:55.38ID:u4RjQlwS0
ベラボースイッチってあんな短いストロークのスイッチで押す速さとか測れるの?
2021/07/12(月) 08:56:07.93ID:iVRj1S7Ia
ボーナスステージと言えば、龍虎の拳の氷柱割りが焼酎割りにしか聞こえない
2021/07/12(月) 08:56:54.16ID:WG9GLchc0
お味噌スープ
2021/07/12(月) 10:24:35.85ID:C89g46QA0
サメサメパニックがダンプされたんだね。
あらためてBGM聞いてみたら、めっちゃ荒川美恵サウンドだな。
2021/07/12(月) 10:30:05.77ID:ZsfkWEe4M
そのベラボーマンなんて見たことないから
初代ストリートファイターみたいな形式だったんだね
ベラボーマンって見た目だけでただのイロモノだと思ってたけどそういう面白みがあって出してたんだね。
知らなかった

関係ないけど何で初代ストリートファイターってリメイクしないんだろう
零シリーズがあるじゃんって言うかもしれないけどあれはあれで
初代は初代でスト II テイストにリメイクして欲しかった。
2021/07/12(月) 10:34:51.94ID:Ja+RoH950
ファンメイドあるの知らなかった
https://www.youtube.com/watch?v=oBe4zH6VOak
2021/07/12(月) 10:38:04.09ID:Ja+RoH950
それぞれの格闘技の達人が放つ技を受けたら
数発で倒れるストリートファイタ−1が好き
2021/07/12(月) 10:40:47.13ID:lSSTAqXqr
しょーりゅーけん根本からだと3発当たって即死ですよ
2021/07/12(月) 11:22:59.71ID:nVRhNmXVd
初代ストUのオープニングで戦ってる金髪オールバックとやられ役黒人の出番まだですか?
2021/07/12(月) 11:25:46.67ID:wJ9R3Gho0
メモ

Using CHDMAN to Convert CHD to BIN/CUE
for /r %%i in (*.chd) do chdman extractcd -i "%%i" -o "%%~ni.cue" -ob "%%~ni.bin"

Here is the .BAT line for converting TO CHD from bin/cue or GDI
for /r %%i in (*.cue, *.gdi) do chdman createcd -i "%%i" -o "%%~ni.chd"
2021/07/12(月) 12:00:07.38ID:/Vi+TzZGd
>>449
メガドラ版スト2はサウンドドライバ改良したハックがあるね
音声がすごいキレイになっとる
https://youtu.be/Q3tlA0Z9iBg
2021/07/12(月) 12:02:10.13ID:ZsfkWEe4M
>>468
パッチか何か当たればできるのかな?
やってみたい
2021/07/12(月) 12:24:18.78ID:w4JIW0KI0
メガドラミニに収録のぷよ通は未発売の音がクリアされたバージョンじゃなかった?
2021/07/12(月) 13:00:02.92ID:C89g46QA0
https://twitter.com/SuperCTR/status/1411354828874342407

(シャーク)オ・レ・た・ち・サメ軍団(サメサメ)いつでも相手になってやる(あそれぃ)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/12(月) 13:17:52.01ID:KHyOehG/0
>>457
ベラボースイッチはストロークの最初と最後に接点があって、
2つの接点がONになる時間で速度測ってるんじゃなかったかな?
いつかのMAMEでそうなってて、カスタムボタンで上接点と下接点を同じボタンにしたら
大攻撃が連射できた記憶。
>>456のいう方式だと、PCエンジンでもそうなったが連射すると小攻撃にしかならん。
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-KGMb)
垢版 |
2021/07/12(月) 14:06:12.80ID:vIuNY6js0
ろだ豆のリスト日本語表示切替できない?
2021/07/12(月) 17:38:58.47ID:w4JIW0KI0
https://www.redgalaxy.xyz/index.php?main_page=product_info&;products_id=868
ここは詐欺サイトだろう
2021/07/12(月) 18:51:25.40ID:HvbmM4CWr
>>466
ジョーとマイクやろ
2021/07/12(月) 18:53:37.68ID:HvbmM4CWr
>>472
やっぱりそうだよね
おばあちゃんに報告しとくわさんきゅー
2021/07/12(月) 21:14:05.51ID:y9gWzgeT0
ベラボー参上!あっ!あっ!あっ!
2021/07/13(火) 00:21:25.39ID:zimYRfKq0
ベラボーマンはノリがイカレてるだけでゲームとしては糞なのが何とも
2021/07/13(火) 00:45:13.19ID:v6VB0D2E0
ベラボーは同じボスを何度も出すぐらいだったらステージ数少なくすりゃよかったのにな
2021/07/13(火) 00:48:07.92ID:K6L/Sfd50
藤子不二雄の漫画のキャラみたいな主人公だったよね
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed1e-aOWs)
垢版 |
2021/07/13(火) 02:24:04.46ID:6bGu5e8f0
おにぎり、ラーメン、寿司
2021/07/13(火) 08:04:18.12ID:VcnFlIsa0
>>473
たまに実行ファイルしか入ってないのがある
mame32jp210626.zip これは日本語リストとか入ってる
2021/07/13(火) 08:37:24.87ID:XPM+6BOLa
ベラボーマンは確かに操作性はどちらかと言えば悪かったな
あの時代のナムコは既に輝きを失ってた頃だ
2021/07/13(火) 08:39:33.09ID:o1xU4LCi0
ろだ豆のoutrundxのsamples.lstご対応いただけないでしょうか
セガ体感ゲームスペシャルのサントラ曲を鳴らそうと
01l.wav、01r.wavで作りdipswitchでsampleオンにしましたが
鳴らず、ギア音のsampleのみが適用されている感じです
2021/07/13(火) 09:42:49.40ID:i8ZoJAr6M
恐ろしく昔豆で
アウトフォクシーズが長年音声対応してなかったのは何でなの?
2021/07/13(火) 09:56:50.55ID:5Mit8oN+0
サウンドチップがエミュレートされていなかっただけでは?
2021/07/13(火) 11:19:42.17ID:nDA24BZar
>>478
ピストル大名や未来忍者も…
2021/07/13(火) 11:31:44.46ID:/bSpI+I6d
奇抜なノリならやっぱデータイースト。
カルノフ、チェルノブ、トリオザパンチ他。
2021/07/13(火) 11:46:56.55ID:VSUJY7YC0
忘れられがちだがタイトーも変ゲーの宝庫
2021/07/13(火) 11:59:45.05ID:/bSpI+I6d
ニュージーランドやミズバクとかキャラ可愛いから許す
2021/07/13(火) 12:01:37.68ID:RjuUCwxU0
プリルラは変態ゲームの極み
2021/07/13(火) 12:25:16.99ID:2B7TtZ010
ベラボーマン、面セレクト可能なバージョンが存在したけど
ライフゲージは初期状態のままなので、あまり先のステージを選びすぎると詰む。
2021/07/13(火) 12:26:02.71ID:NmgB3Sx20
まずはシャークアタックを大音量でプレイしてもらおうか
2021/07/13(火) 13:05:08.67ID:v6VB0D2E0
>>485
サウンドプログラムがサウンド用カスタムCPUの中に入っていて吸い出せなかったから
2021/07/13(火) 13:09:08.03ID:TiSeNZxE0
よく吸い出せない吸い出せないと言うので昔みたいにカセットレコーダーかなんかをスピーカーの前に近づけて音声を採取してるのを思い出したw
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed1e-aOWs)
垢版 |
2021/07/13(火) 16:03:07.86ID:6bGu5e8f0
たかし、ご飯よー
2021/07/13(火) 17:25:21.82ID:VcnFlIsa0
>>484
アウトランDXはこんな感じの構成
samples/outrundx/
sw.mp3 スプラッシュウェーブ
pd.mp3 パッシングブリーズ
ms.mp3 マジカルサウンドシャワー
lw.mp3 ラストウェーブ
2021/07/13(火) 17:39:00.02ID:VcnFlIsa0
canonballもBGMの置換えができるのでオススメ custom musicでぐぐ
2021/07/13(火) 18:12:00.08ID:o1xU4LCi0
>>497
>>498
無事に鳴り、夢のようなひと時を堪能しております
有難う御座いました
2021/07/13(火) 18:50:54.29ID:K6L/Sfd50
わざわざ高いスペックの本体を用意して
豆でレーシングゲームなんかやるより
蒸気で遊んだほうが良いでしょ
CHDも見つからないし
2021/07/13(火) 19:36:35.03ID:X1cMxM2z0
>>497
ロダ豆に全く興味ないがパッシングブリーズのファイル名に超違和感
2021/07/13(火) 20:01:44.18ID:QNalZm1C0
>>500
蒸気はマネーがいるじゃないか
あんた、ひょっとして脳みそが足りてない阿呆なのか?
2021/07/13(火) 20:09:09.62ID:VcnFlIsa0
>>497
失礼
? pd.mp3 パッシングブリーズ
○ pb.mp3 パッシングブリーズ
2021/07/13(火) 20:10:40.51ID:zimYRfKq0
蒸気で遊べってことは買えってことだろ・・・・・・
2021/07/13(火) 20:24:16.41ID:6tWBVHAEM
>>501
ロダ豆に全く興味ないとか聞かれてもいない事いちいちアピールしなくてもいいよ。誰も君に興味ないから
2021/07/13(火) 20:24:38.88ID:Htn29oWN0
>>425
P押すタイミングはどこでもいいってことなんだね
P押しっぱなしの状態から右→下→右下→P離すってやったら出るようになった
でも波動拳が出せぬ・・・
2021/07/13(火) 20:59:58.81ID:4znNWWkLr
>>500
CHDは見つける物じゃなくて吸い出す物ですよ
2021/07/13(火) 21:11:18.37ID:wtrugREYa
ピストル大名は一回やってもうこれはいいやって感じだったな
未来忍者はまあまあいけた
オーダインはまだナムコの残渣が残ってた
2021/07/13(火) 21:16:34.70ID:K6L/Sfd50
ピストル大名って
ナムコのシステム1は何作まで出すとか誓約があったみたいで
だからこんな物でも企画が通りやすかったんでしょうね
システム1の倉庫番とかも

戦場の絆も家庭用据え置き機には移植しないって誓約書があるに違いない
2021/07/13(火) 23:03:07.25ID:nwVxmDtRa
>>505
お前以外アピールと思ってないよ
それこそ過剰反応しすぎ
2021/07/13(火) 23:20:39.12ID:FRZ0iBOg0
カルノフのモデルが自分だと知って烈火の如く怒り狂ったというデコの常務さんは
どのくらいで怒りが収まったんだろう
2021/07/14(水) 00:24:22.81ID:Igrn2/Zp0
ナムコット版で神の使者って設定で
2021/07/14(水) 00:46:00.31ID:kpsY02K60
>>512
逆じゃないか?
ファミコンの説明書でカルノフの本名がジンボロフ・カルノフスキー
であることが明かされて、薄々自分がモデルと気付いていた神保さんの
中で確信に変わり烈火の如く怒り狂った
2021/07/14(水) 09:56:40.51ID:4Wl0yFv+0
https://youtube.com/watch?v=QiDx_bNb4jo
もうパチンコなんてやらんけど数年後に叩き売りされてたら自宅に欲しい
2021/07/14(水) 10:53:06.63ID:Igrn2/Zp0
今のパチンコって画面中央にでかい液晶があるだけだな
パチンコ玉を使った面白さがない
2021/07/14(水) 10:57:54.40ID:j9RVkujLa
完全に確率で操作されてるからな
しかも島全体の確率で
2021/07/14(水) 12:33:40.97ID:bwG1M/4X0
客は便所行っても手も洗わないやつらが8割で、そんなやつらが薄いアクリル板を隔てた隣にいる
気持ち悪くて行く気が全くなくなってパ・ちんこやめた
2021/07/14(水) 13:07:59.37ID:bZRJP8fD0
パチンコの巨大モニターを売りにしたと言ったら
97年ぐらいかな
俺が見たのは
2021/07/14(水) 13:11:05.80ID:j9RVkujLa
液晶が馬鹿みたいにデカくてゲーム性が犠牲になってた奴もあったな。銭形平次の奴とか
2021/07/14(水) 13:45:28.31ID:ltYihQnj0
>>517
ゲーセンの客も似たようなもんだけどな
2021/07/14(水) 13:49:47.16ID:4Wl0yFv+0
やめろレバーを掴めなくなる
2021/07/14(水) 13:52:36.71ID:C8/qGG7j0
それが理由でMAMEが誕生したからな
2021/07/14(水) 17:28:32.59ID:LYUdLUim0
縦スクロールシューティングゲーム『ダーウィン4078』が7月15日(木)よりアーケードアーカイブスにて配信開始!
https://www.famitsu.com/news/202107/14227080.html
2021/07/14(水) 18:10:13.79ID:j9RVkujLa
豆でダーウィンとSRDは結構早くからエミュされてたな
2021/07/14(水) 19:47:26.68ID:8FkWD1Vq0
買いたくなる追加要素をくれ
2021/07/14(水) 19:57:51.79ID:Igrn2/Zp0
ダーウィンとSRDって
一見さんには
蝙蝠になる特殊進化の仕方が良く判らないから
ゲームとしてはまずいんじゃないのかな
2021/07/14(水) 20:47:38.01ID:UG3bIuCn0
タイトーのゲームマッスィーン
発売は来年なのな
ずいぶん早い告知というべきか遅い発売というべきか
2021/07/14(水) 21:05:36.14ID:kpsY02K60
>>527
でもメーカー受注は今週いっぱいらしいよ
売れる分だけ生産して終了っぽいけど、公式Twitterはまずは第一弾を
楽しんでくれとか言ってんだよね
SDでのタイトル追加を期待して買う奴も出てくるだろうに
2021/07/14(水) 21:08:05.04ID:UG3bIuCn0
ふーむ
そーなんだ
断仇牙でどれだけ釣れるか
2021/07/14(水) 21:12:18.20ID:1TFQTFRV0
>>526
そのゲームとしてマズいって理屈がよく分からんが
当時はなんだかよく分からんがたまに強いコウモリになるのが嬉しくて
その謎めいたところに魅力を感じたが
2021/07/14(水) 21:30:52.34ID:UG3bIuCn0
あとはどこのメーカーが「昔懐かしゲームマッスィーン」ブームに乗っかって出すかねぇ
2021/07/14(水) 21:46:40.87ID:2OBvVjoI0
正直タイトーがやるとは思ってなかったので驚いてるが
80年代にゲームやってた人が皆おっさんになって金に余裕がある世代になったからやろな
中華エミュ機にパイ取られる前に正規メーカーがやれる事はやるってのは良い気概だと思う
2021/07/14(水) 21:51:25.37ID:UG3bIuCn0
まぁターゲットは間違いなくそこだろうな
若者が果たして買ってるのかどうか…
つーかよくよく考えると潰れてもう無いメーカーも少なくないから
今も現役のメジャーどこしか出せないか
2021/07/14(水) 21:59:39.18ID:Igrn2/Zp0
次はナムコがミニ企画をやるとしても
今のCPUだとナムコのシステム1の収録すら難しいのかな
2021/07/14(水) 22:44:11.85ID:u/YmICAva
デコとかアイレムとかジャレコにやって欲しいんだよなぁ
2021/07/14(水) 22:45:57.66ID:Igrn2/Zp0
全部レトロビットジェネレーションで展開しているね
搭載CPUが残念過ぎたが
2021/07/14(水) 22:59:48.09ID:UG3bIuCn0
https://win-tab.net/wp-content/uploads/2018/05/retro_bit_generations4-2.jpg

へー
こんなの出てたのか
知らんかった
つーか目に悪いカラーリングだなぁ
本体はトランスフォーマー?
2021/07/14(水) 23:00:12.83ID:Igrn2/Zp0
>>530
マニアしかプレイしなく
マニアが飽きたら誰もプレイしないゲームは駄目でしょ

ゲーセンでギャプラスよりギャラガの方が残ったゲーセンは多かったはず
2021/07/15(木) 09:21:35.40ID:PCG7VZia0
いやダーウィンは十分すぎるほど一般受けしてたぞ
2021/07/15(木) 11:55:03.49ID:wVI/JRxjd
今のゲーセンのビデオゲームコーナーなんてマニアしかいないけどな。
凡人的にはお金投入して1プレイって文化が衰退しすぎてる。
若年層なんかゲーセン=景品物かプリクラくらいの認識じゃね。
2021/07/15(木) 12:15:42.74ID:0bIJ1Rkl0
凸のSTGは全部自機の動きが遅いってイメージがある
2021/07/15(木) 13:45:09.68ID:w0iaFaQi0
サンダーゾーンをみんなで遊びたい
2021/07/15(木) 15:13:43.36ID:bGuvgxFod
イマドキのゲーセン:ブリクラ、キャッチャー、メダルゲーム
(超えられない壁)
音ゲー、レースゲーム、他専用筐体ゲーム
(超えられない壁)
汎用筐体に入った8方向レバーとボタンで遊ぶビデオゲーム
2021/07/15(木) 15:38:30.25ID:47P7I1h3d
ブリングクラッシャーか…
2021/07/15(木) 22:08:18.56ID:wcfGHDuk0
PS4/Switch「究極タイガーヘリ」が10月28日に発売決定。東亜プランのSTG「究極タイガー」と「タイガーヘリ」に加え,海外版や2P版も収録
https://www.4gamer.net/games/584/G058460/20210715186/
2021/07/15(木) 22:17:37.98ID:bGuvgxFod
> 価格はそれぞれ,DLCを同梱したパッケージ版が7480円,ダウンロード版が3960円(いずれも税込み)。
お高えぇぇぇ。
そしてDLCの魅力の無さもスゲー。
2021/07/15(木) 22:22:27.23ID:f0Lfnyzc0
>>545
へー
どうせなら東亜プラン全部セット
とか売ってくれたらいいのに
2021/07/15(木) 22:44:26.64ID:AXcXu/4a0
今時は液晶なんだから縦画面モードあってもよさそうなのに。
2021/07/15(木) 23:46:38.75ID:pSUWtb6c0
移植版ってやるかね?
別物になってそうなFC版とかならわかるけど基本劣化移植でしょ?
横画面なぶん少しやりやすくはあるだろうけど
2021/07/16(金) 00:01:23.63ID:2jx1sd9c0
いや、さすがに縦画面モードはあると思うけどw
2021/07/16(金) 00:05:02.25ID:DIbK2Q2L0
難易度が低くて
赤のショットが真横に強いエンジン版を愛するレトロゲーマーは多い
がそんな奴は未だに実機で遊んでいるだろ
もしくはエミュ
2021/07/16(金) 00:09:57.71ID:DIbK2Q2L0
●パッケージ版・究極タイガーヘリCS+ゲットスターDLCに収録
ゲットスター(アーケード版)
GUARDIAN(海外アーケード版ゲットスター)
究極TIGER(FC版)
究極TIGER(PCエンジン版)
究極TIGER(メガドライブ版)
TWIN COBRA(NES版)
TWIN COBRA(GENESIS版)
タイガーヘリ(FC版)
TIGER HELI(NES版)

達人の移植の時も似た様な事するんだろうな
引くわ
FCの究極くタイガーが収録されていない・・・
2021/07/16(金) 00:15:58.30ID:2jx1sd9c0
いや、されてるでしょう
2021/07/16(金) 00:40:32.37ID:DIbK2Q2L0
画面がスクロールしない
FC版や未発売だっつたエンジン版のワードナの森もやるんだろうな
2021/07/16(金) 07:43:45.79ID:CLvy1hgl0
パッケージ版買って未開封のまま数十年放置からの高額買い取りを狙うか
2021/07/16(金) 10:04:38.84ID:SxuhbtMc0
その頃おまえ何歳だよ
2021/07/16(金) 10:13:04.64ID:DIbK2Q2L0
DCのトリガーハートやアンデフをそれぞれ3つぐらい買ったがまったくプレミアが付かなかったな

PS3以降の本体ってcps2基板みたいに内部バッテリーが搭載していて
切れたらDLしたゲームが遊べなくなると聞いたが
DCはDCで壊れやすいし
2021/07/16(金) 10:23:28.10ID:SxuhbtMc0
>>557
正確には時計用電池が切れたらPSNへの接続が必須になる
その時点でそのハードへのPSNサービスが終了している場合は
DLパッケージ問わず全てのゲームの起動自体が不可になる仕様
2021/07/16(金) 11:57:28.97ID:3WXH3s+Sd
>>558
じゃあcfwのPS3もそこで終わりなんかよ?
導入結構手こずったんだけどなあ
2021/07/16(金) 12:17:30.02ID:SxuhbtMc0
あくまで正規利用手段がなくなるという話で
cfw使う分にはどうにでもなると思うよ
2021/07/16(金) 14:46:01.79ID:48x7+x/Rd
ゲットスターは実はめちゃくちゃおもしろい。癖になる。
2021/07/16(金) 14:56:48.41ID:DIbK2Q2L0
PS3って内部電池を交換したらネット認証が必要なのか
2021/07/16(金) 15:07:29.08ID:SxuhbtMc0
PS3以降は4も5もそう
トロフィー同期処理の都合だそうだ
2021/07/16(金) 15:37:07.11ID:csqU/4Kj0
21:9モニターでダライアスやれば迫力が凄い
2021/07/16(金) 16:14:55.45ID:DIbK2Q2L0
そんな仕様にして
メーカー修理受付側はだいじょうぶなのか?

ゲーム本体の電池が切れた時期に全国から一斉に修理依頼が来るんだろ
パンクしないか?
2021/07/16(金) 16:21:12.36ID:hpL3hF5M0
その前に修理受付終了するから
もうPS4でさえ受付終了している型番がある
2021/07/16(金) 18:47:44.74ID:SEG7pFKjd
さすがソニー。
ソニータイマー対策済みとは恐れ入る(褒めてない
2021/07/16(金) 18:59:46.49ID:wkiwfLu40
イーグレットIIミニ、追加でピロクイヒュ〜もお願いしまつ
2021/07/16(金) 19:02:32.65ID:0stEnJ860
2012年、世界初の 21:9 ウルトラワイドモニターが登場!
2017年、世界初の 32:9 スーパーウルトラワイドモニターが登場!
そして2021年、48:9 のハイパーウルトラワイドモニターがここに爆誕!
https://youtu.be/Rt2YKSZRdwI
2021/07/16(金) 19:03:46.59ID:DIbK2Q2L0
ルパン三世 PART6が放送終了したあたりでイーグレットミニが発売するのか
2021/07/16(金) 21:48:26.73ID:hzddb3Kq0
ちょっとアンケート、おまいらはどれを遊びたい?

・80年代を彩ったシューティングゲームコレクション(グラディウス、ダライアス、R-TYPE等)
・ベルトスクロールアクションゲームコレクション(ダブルドラゴン、ファイナルファイト、キャプテンコマンドー等)
・対戦格闘ゲームコレクション(ストリートファイター、餓狼、KOFシリーズ他)
2021/07/16(金) 22:38:13.28ID:odZJNQvz0
アンケートはつまらないので禁止
2021/07/16(金) 22:41:22.15ID:K1xXYipM0
サメサメパニック、M1で鳴らせたよ。
System2音源でいけた。
2021/07/17(土) 04:21:38.37ID:pPKhRNL8d
じゃあビーマニポップンギタフリ等の音ゲーで
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-xL6t)
垢版 |
2021/07/17(土) 06:29:51.10ID:RfwVaMuM0
愛国開発者ブログはアンダーライン付いて
やたら見にくくなったな
そういう仕様なのかは知らんが
2021/07/17(土) 08:46:29.06ID:RTyUGHqC0
一気にレスなくなったな
2021/07/17(土) 09:06:36.43ID:l3wD0P+h0
レスポンスの良いレスれす。
2021/07/17(土) 14:57:23.44ID:wYST3nAa0
レスLessなスレを目指します
2021/07/17(土) 15:35:20.77ID:b0Cfxsru0
もう更新がないのに愛国開発者ブログを見に行くとはただものじゃないな
2021/07/17(土) 18:31:41.84ID:yvZBmwjod
>>424
スゲー遅レスで解決済みだが、6ボタン版ストTは通常ワザも必殺ワザも「ボタンを離した時」に発動するから
「ボタン押しっぱなしで素早くレバー操作して、コマンドの最後の方向にレバーを入れたままボタンを離す」で出る。
波動拳なら「Pタメ236P離す」みたいな感じ。
「ボタンを押すタイミング」はいつでも良いのだが、「236P押してすぐ離す」より押しっぱなしでコマンド入力して離す方が安定すると思う。

感圧版ストTは「ボタンを殴った時」に発動するからストU以降に近い操作(コマンド入力後にボタンを殴る)で出た。ハズ。

エンジンのファイティングストリートは知らん。
2021/07/17(土) 18:55:40.55ID:v7vFmFcX0
>>580
横からだけど
P離す時に「レバーを入れっぱなし」にするのは気づかなかった
俺が波動拳を出せないのはこれかもどうもありがとう
2021/07/17(土) 20:02:14.85ID:+pV4NN6x0
エンジン版のファイティングストリートも技出すの大変だったなあ
当時、親指の腹に豆が出来た
2021/07/17(土) 20:07:22.55ID:Cqht6WoL0
エンジン版のファイティングストリート

無人相手の対戦では必殺技がでるが
CPU戦では処理落ちで技が出ないと聞いた
2021/07/17(土) 22:04:15.35ID:v7vFmFcX0
唐突ですが格闘ゲームの各要素の起源について調査しました
ご査収下さい

パンチで相手を攻撃する → カンガルー(82年5月)
一対一で戦う、複数の技種、ライフゲージ(ただし自機のみ) → ザ・ビッグ・プロレスリング(83年12月)
上段下段の概念、防御、相手もライフゲージあり → パンチアウト(84年2月)
中段 → カラテカ(84年6月)
レバー操作によって技を選択→ 空手道(84年6月)
プレイヤー同士による対戦 → 対戦空手道 青春美少女編(84年9月)
ボタンによるキック攻撃 → アッポー(84年6月)
技のキャンセル → グレート・ソードマン(84年9月)
ジャンプ攻撃、しゃがみ攻撃 → スパルタンX(84年12月)
格闘ゲームらしい画面構成、レバー+ボタンの組み合わせによる技の選択 → イー・アル・カンフー(85年1月)
投げ技 → 熱血硬派くにおくん(86年5月)
複雑なレバー操作による必殺技、弱中強の6ボタン、乱入、レバーを相手の逆方向に入れると防御 → ストリートファイター(87年8月)
タメによる必殺技、自機の種類が多彩、その後の対戦格闘ゲームの雛形 → スト2(91年3月)
ポリゴンによる人物描写 → 4Dボクシング(91年6月)
三次元表現 → バーチャファイター(93年10月)
2021/07/17(土) 22:08:54.62ID:THB7jhZA0
エスケープの起源はなんだっけ
グロ要素はモーコンかエターナルなんちゃらか
2021/07/17(土) 22:12:42.18ID:Cqht6WoL0
https://www.youtube.com/watch?v=qaohwagJi8U
3本勝負の熱さ
トーナメント式
2021/07/17(土) 22:28:35.49ID:15GukXwdr
リングアウト、ワールドヒーローズのデスマッチモードとかスマブラみたいな
ステージそのものに妨害ギミックはアーバンチャンピオン以前にあるかな
2021/07/17(土) 23:06:03.30ID:jbIz2kdAd
>>586
もっと接近しましょ
2021/07/17(土) 23:55:02.16ID:yvZBmwjod
ヘビーウェイトボクシング(1976年版)で上パンチ、下パンチの撃ちわけが出来たらしいぞ。
2021/07/18(日) 00:02:20.16ID:xxTahCR/0
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29803086/rectangle_large_type_2_d1c3cfa22acdea200bb97373cc9f2056.jpg
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29802871/picture_pc_aac8df426b8a9b05d113d2411be64801.jpg
これかな?知らなかったわ
2021/07/18(日) 00:04:26.03ID:hemOcHkCa
岡本吉起チャンネルでダンは弱い奴でやりたいというリクエストに応えて作ったとか言ってたな
リュウとケンの先輩らしい
2021/07/18(日) 10:44:13.78ID:RuqY6YYJ0
疑似立体表現→ホロシアム(92年)

も入れようぜ
2021/07/18(日) 10:45:16.07ID:+1FxgbpA0
リュウの道着をピンクに変えただけから始まった、と言ってるけど
一番初めはあきまんのサガットのイラストで、ボコられて頭つかまれてる対戦相手をSNKへの当てつけに龍虎の拳のリョウとロバートを
ちゃんぽんにして描いたの、だったはず
ダンに対するSNKのアンサーキャラが矢吹真吾で、春日野さくらの男版だけどカプコンとSNKの合作の何かで司会役をさくらと共演してた

それにしてもSNKの格ゲーで弱いからこそ人気あったキャラって何だろう?
2021/07/18(日) 10:49:39.12ID:c3t/+xtr0
SEGAが5億ドルの損害賠償を請求された
https://gigazine.net/news/20210715-sega-arcade-key-master-lawsuit/

SEGAのアメリカ法人SEGA OF AMERICAが、景品ゲーム機
「Key Master」について
「実際には一定金額を投入しないと景品が取れないようになるなどの
仕掛けが存在するにも関わらず、腕前次第でいつでも景品を
取れるかのように偽っている」と約5億5000万円の損害賠償を請求されました。

今回の訴えの中心となった「Key Master」は、UFOキャッチャーや
クレーンゲームのような景品の獲得を目的とするアーケードゲームで、
鍵穴状の枠内に鍵型のアームを差し込み、無事に枠を通り抜ければ
中に入っている製品を獲得できるというシステム。
2021/07/18(日) 10:54:46.96ID:rH+eY7gG0
「実際には一定金額を投入しないと景品が取れないようになるなどの仕掛けが
存在するにも関わらず、腕前次第でいつでも景品を取れるかのように偽っている」

知ってた
2021/07/18(日) 12:17:57.68ID:aAddb34ga
国産プライズもこんなインチキ設定ばかりだからな
2021/07/18(日) 12:33:05.97ID:zAQmCLiK0
約5億5000万円の損害賠償を請求されました。
って
誰が金を受け取るの?

今のシステムにしないとゲーセンとセガに金が入らないしどうしろと?
誇大広告が悪いのか
2021/07/18(日) 12:47:47.55ID:f+Ai1u9F0
PSO2でもガチャ確率表記詐欺やったことあるよ。
明確なソース出なかったから大事にはならなかったけど5chやツイその他の検証では満場一致してた。

要は
上手くやれば取れるよ←アウト
〇円以上投入すると取れるよ←これでいい
2021/07/18(日) 12:49:49.59ID:pyhWfPzU0
>>597
全部その記事に書いてあるよ

>誰が金を受け取るの?
アメリカ・カリフォルニア州在住のMarcelo Muto氏率いる原告団

>今のシステムにしないとゲーセンとセガに金が入らないしどうしろと?
「100% Skill(100%スキル)」にする
カジノ以外の確率機が違法でない場合(州によって違うだろうから)は試行回数制限や操作の強制上限偏差についての数値を明記する

>誇大広告が悪いのか
今回の訴訟は消費者保護法違反と欺瞞的行為が問題とされている

アリゾナ州での以前の訴訟ではカジノ以外の確率機は違法であるとのことで
今後同機を販売・リースしない合意に加えて100万ドルの和解金で終結
2021/07/18(日) 13:14:17.29ID:c3t/+xtr0
パチンコのように確立表記とか。
2021/07/18(日) 14:49:08.70ID:7NayVvbP0
>>593
藤堂竜白
2021/07/18(日) 14:55:21.43ID:zAQmCLiK0
ナコルルは弱いと聞く
真で
あとは知らない
2021/07/18(日) 17:04:21.45ID:f+Ai1u9F0
性能は下位でもビジュアルで上位。

個人的にはアイヌ系って氷結系術者ってイメージだけど。
2021/07/18(日) 17:12:00.67ID:td7Tvcylr
>>598
ガチャは表記された数字が本当だと思い込む方が悪い
内部で何やってるかわからんのになぜ鵜呑みにするのか理解できん
ピュア過ぎだろ
2021/07/18(日) 17:12:40.01ID:td7Tvcylr
>>601
人気はない
そして娘も人気はないw
2021/07/18(日) 18:55:53.81ID:BmTUYEa30
>>605
父娘とも技が微妙だからなぁ
威力も少ないし
2021/07/18(日) 19:35:32.69ID:zBSOdVrL0
龍虎の拳外伝で藤堂香澄が勝った後に毎回
あっ…て思い出したかのようにメモを見て
「カンバックウェンユーなんたら」
って言ってるのが、いつまでも言葉を
覚えられない記憶障害のように見えて
プレイするたびに香澄が不憫に思えた
2021/07/18(日) 21:02:27.83ID:jZyO+CulM
>>601
ドードーは弱いという印象はないかな

ただ技が少ないという印象が強いw
でもあのお父さんで娘が可愛いというのはちょっと無理がないかなと思ったけどw
2021/07/18(日) 21:12:41.42ID:RSG9V8sA0
>>604
どーーーー見ても絵だしコレ
っていう図にも「※イメージです」って書かないといけない世の中ですから
2021/07/18(日) 23:41:24.00ID:/cAnHFSx0
>>52
それ10円入れてクリアできればガムとかが出てくるやつだよな?
ガンダムOPの電子音メロディーが耳に残ってる、その怒りに燃えるーってとこで打ち切られるやつw

知ってる人自分の周り以外で初めて見た
あれ正式名称なんていうのかね
2021/07/18(日) 23:49:45.17ID:F0escGOsd
>>610
KONAMI製なのは確実だがタイトルが明記されていたかは記憶にない
2021/07/18(日) 23:51:19.26ID:zAQmCLiK0
龍虎2のキャラって
極限流のキャラ以外それ以降育てられなかったね
ヤングギース KOFに出てくるのかな?
禿  KOF96のみ
2021/07/19(月) 00:24:08.83ID:AMIo+5t00
ヒント・S級ヒーロー7位
2021/07/19(月) 00:27:03.81ID:e5F2wUTx0
>>612
キンちゃん…!
2021/07/19(月) 07:02:52.45ID:aMLHBhWf0
>>611
コナミ製だったのか知らなかった
2021/07/19(月) 10:37:43.79ID:KLFBOb0SM
>>603
なんで?
2021/07/19(月) 10:49:17.14ID:HkSMQoVr0
ゴールデンカムイ
10巻ぐらいで終わって欲しかったな
2021/07/19(月) 14:42:25.89ID:S39drSLi0
これか

10円ゲーム「機動戦士ガンダム(コナミ・昭和57年)」
https://www.youtube.com/watch?v=fJCcyouICh4
2021/07/19(月) 15:42:54.90ID:MJJjnTO10
やっと気づいてくれて嬉しいぜ
次は「世界の旅」のBGMについて語ろうではないか
2021/07/20(火) 00:39:58.74ID:kDhSYtMo0
>>618
バンダイからよく許可もらったなぁ
2021/07/20(火) 00:58:30.92ID:6R1BZkyj0
昭和57年=1982年
株式会社 クローバーは、1973年から1983年まで東京都葛飾区に存在した、日本の玩具メーカーである。『機動戦士ガンダム』の放送当時のメインスポンサーとして知られている。
2021/07/20(火) 02:52:55.87ID:HlGgPG8Xd
>>620
ガンダムの権利は創通(今はサンライズ)だからバンダイは関係ないのだが
2021/07/20(火) 16:15:51.69ID:oMxZksDed
パックマンとコラボしたレトロでかわいいデジタルウオッチが発売
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000145.000040622.html
2021/07/20(火) 17:15:35.06ID:zvg8Qaml0
パックマンはもういいから
未来忍者とかファイネストアワーのグッズを出せよ
2021/07/20(火) 17:58:15.18ID:2IsfB+O00
転生したらドラゴンだった件
〜姫を助けに首が増えたり白くなったり〜
2021/07/20(火) 19:20:40.61ID:WP/JhpW5d
転生したらドラゴンになったけど、勇者に殺されて転生するたびに弱点が変化する体質になっちゃった!
2021/07/20(火) 19:32:39.69ID:mOioOg7Ga
俺的にはナムコのアーケードはドラゴンスピリットまでだな
2021/07/20(火) 20:17:36.23ID:vfrTxjK10
ハゼさんのFinal Lap R動画よかった
https://youtu.be/QwsVNVUQ6r8
2021/07/20(火) 20:26:53.37ID:zlri9rP+0
>>624
待望のグッズが出たぞ
http://miki800.com/wp-content/uploads/2021/06/09-3.jpg
http://miki800.com/namco_tshirt3/>>624
2021/07/20(火) 20:39:11.95ID:6R1BZkyj0
シャツって数回着ればボロボロになるから
衣類系のグッツは好きになれない
白系いがい着心地が悪く感じるし
2021/07/20(火) 20:51:24.55ID:yRvWC+Co0
今はネタT沢山あるし普通に街歩いてナムコゲームと気付く人は少数だろうな。

カンケー無いけど幼少期エースのネタT面白かったな。
2021/07/20(火) 21:21:00.62ID:6R1BZkyj0
当時の小学校の朝礼をみると
インベーダーキャップを被っている奴が
全学年で3名はいたが

当時は羨ましいかったが
今思うと持ってなくって良かったと思う
2021/07/20(火) 22:36:21.20ID:OtN7pUoc0
>>632
その当時に持っていないと意味がないと思うが。
今は関係ない。
2021/07/20(火) 23:05:17.47ID:NfVAt3/50
代わりにアポロキャップっぽいの買ってもらって一瞬満足した思い出
2021/07/20(火) 23:11:51.60ID:Feu7FK/Na
ゲーメストすっかり上がらなくなった
2021/07/20(火) 23:21:37.91ID:6R1BZkyj0
ゲーメスト喜んで漁ってみればJP2で読めなかったと
2021/07/20(火) 23:25:16.93ID:Qq441zxfr
なんでJP2だと読めないのか理解不能なんよ
2021/07/20(火) 23:39:04.40ID:g9SMaJAX0
JP2って何だっけ
2021/07/20(火) 23:59:05.08ID:zlri9rP+0
jp2はサイトが自動生成してるファイルだから見れなくていいファイル
2021/07/21(水) 00:02:00.62ID:Z0/19RXC0
Windows
ACDSee Adobe Photoshop Corel PHOTO-PAINT CorelDRAW ERDAS IMAGINE FastPictureViewer Professional FastStone Image Viewer Google Chrome IrfanView Mozilla Firefox PaintShop Pro

こんだけ対応しているのか
2021/07/21(水) 00:03:56.29ID:cxPOorYU0
>>635
ペースは前より落ちたけどちゃんと続きは上がってるじゃん
1992年いっぱいまでの号は全部埋まって今は1993年2月号までだな
jp2はjpgに変換すりゃ問題無いし
2021/07/21(水) 00:03:59.10ID:xscLZcnK0
comic book zipに普通にjpgファイルが入ってるだろ
2021/07/21(水) 08:09:04.58ID:uuPTmdrg0
PS4/Switch版「アーケードアーカイブス クライムファイターズ2」が7月21日に配信。最大4人プレイが可能なベルトスクロールアクション ttps://www.4gamer.net/games/585/G058541/20210720061/
2021/07/21(水) 08:31:55.25ID:Z0/19RXC0
クライムファイターズって2も4人同時プレイが出来たのか
初代は二人用と4人用は別基板でゲーム内容が少し違ったような気がする
2021/07/21(水) 09:21:27.90ID:3BqolSbYa
TMNTの四人でできる奴がやりたい
2021/07/21(水) 09:35:52.52ID:da8r3G1Xr
LGBTQ+の四人でできる奴がやりたい
2021/07/21(水) 09:45:56.70ID:ToJctq7u0
>>644

1と同じでガントレット筐体流用です。アメリカで見たんで雰囲気はともかく米国標準レバー操作感と1人プレイでクリアなんて論外な難易度設定なためやる気が起きませんでした。
日本のロケーションでは見た事ないです。
2021/07/21(水) 09:52:09.21ID:Z0/19RXC0
コナミのベルトスクロールアクションは
海外では6人(だが8人?)同時プレイが出来る作品が結構あったような
2021/07/21(水) 10:37:28.99ID:ZjJSbaiS0
コナミ作品ポンポン新しめのやつが
出るようになったね
2021/07/21(水) 11:02:39.85ID:3BqolSbYa
コナミのベルトアクションで四人とか六人とかキャラの小さい奴でやるのは90年ぐらいのやつだな
2021/07/21(水) 11:37:22.51ID:8j/YB/va0
コナミアーケードは横シューティング以外はほぼうんちだったな
2021/07/21(水) 12:04:03.83ID:SNl2LDjbd
まずベルスク4人プレイなんて出来る友達が欲しい
2021/07/21(水) 15:39:08.29ID:9RKvlK1LM
>>623
https://www.casio-watches.com/sp/a100wepc/assets/img/outline-img-1_sp.png
このドットのまんまだったら可愛かったのに
2021/07/21(水) 17:33:15.10ID:QXy6fcCYd
けどビーマニでゲーセンコンシューマ共々経済持ち上げたけどな
2021/07/21(水) 18:01:32.27ID:ZjJSbaiS0
コナミ信奉者ほど
ビーマニやポップンは無かったことにする風潮
2021/07/21(水) 18:05:12.73ID:Z0/19RXC0
ようつべの岡本氏はコナミの事を全然競争相手として見ていなかったって
84年あたりは任天堂よりナムコの方が上だったでしょ
ドンキーコングも外注だったし
2021/07/21(水) 18:54:06.22ID:Z0/19RXC0
ソンソンは販売先の海外では西遊記を知らなくて全然売れなかったと語っていたな
んで主人公を猿と豚じゃなく
猫とネズミに変えればよかったと語っていたが
それでSIDEARMの海外版は自機のデザインが少し違うわけか
2021/07/21(水) 19:01:09.40ID:DqJQusQ10
日本人は何故か西遊記や三国志が大好き、中国が大好きなんだね
2021/07/21(水) 20:17:57.09ID:cJK8ZPLPa
キャプテンシルバーとかイマイチ日本で人気が出なかったようなもんか
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 911e-eisA)
垢版 |
2021/07/21(水) 20:21:30.46ID:g1jC4Gqy0
えいえいえいえいとーとーとーやー
最初の木から落ちてくる物で死んだなぁ
2021/07/21(水) 20:31:29.05ID:Dn2YsIT5d
Technosoft サントラ第三弾,「サンダーフォースIV」のサウンドトラックCDが8月19日に発売
ttps://www.4gamer.net/games/416/G041694/20210720031/
2021/07/21(水) 20:37:13.63ID:++nUqzkd0
外人は原始人やアマゾネスが大好き
2021/07/21(水) 20:38:45.75ID:aoovhNHf0
と、思ったら
2021/07/21(水) 21:54:11.26ID:puiiyvWi0
百姓の出であるおれは、いっきのBGMを聴くと思わず踊りたくなるくらいに心騒ぐのだが、中国の人はソンソンのBGMで同じ気持ちになるだろうか
2021/07/21(水) 21:57:09.24ID:SMl7p95cr
痛風持ち×スペランカー
2021/07/21(水) 23:24:42.50ID:tWtboByX0
四十肩×バーベル上げ(´・ω・`)
2021/07/21(水) 23:24:50.88ID:EvA+MASi0
全然広がらない話題を突然書くけど
ドラグーンマイトのレイラってキャラの服
ほぼサイクの息子ケーブルまんまじゃね?
2021/07/22(木) 01:41:55.42ID:XdEkjIq5r
本当に広がらないのか
なんとかしる…
2021/07/22(木) 02:01:34.72ID:bSheUNQM0
インターネットが普及した時代困るクリエイターが大勢出てきたんだろうな
2021/07/22(木) 06:39:26.73ID:AEUAycZR0
テクノソフトの隠しメッセージとか
2021/07/22(木) 06:54:27.60ID:BRNU2eyM0
>>623
カシオのオンラインショップもう予約受付終了?
2021/07/22(木) 07:09:22.05ID:TKFfv7mdr
パックマンの腕時計は流石に恥ずかしくて外では着けられんなぁ
いいとこ自宅用か
2021/07/22(木) 07:22:34.13ID:bS/58ZEL0
スペースハリアーのMCUがdecapされたな
どう変わるのか楽しみ
2021/07/22(木) 07:57:28.47ID:LZ6o2l//a
パックマン時計欲しいわ
出来れば微小カラーLEDで作って欲しかった
2021/07/22(木) 07:58:25.48ID:LZ6o2l//a
しかしレトロゲームでフィーチャーされるのってパックマンとインベーダーぐらいだな
2021/07/22(木) 08:37:04.43ID:39avgRch0
セガ秋葉原3号館にレゲー専門フロア「RETRO:G」がオープン
『コンピュータースペース』やスペハリ、アウラン、サンブレ、スパハンが遊べる
ttps://news.denfaminicogamer.jp/news/2107212c
2021/07/22(木) 09:01:30.16ID:g29lflBOd
>>667
ドラグーンマイト レイラ
ttp://choujin.50webs.com/minor/dragoonmight_layla.gif
マブカプ ケーブル
ttps://www.fightersgeneration.com/np6/char2/anims/cable-stance.gif
似てるの靴と太ももリングぐらいじゃね?
2021/07/22(木) 09:11:50.36ID:wDGy0cyE0
言うほど似てない

コスチュームが違うというなら画像上げてね
2021/07/22(木) 09:51:14.00ID:39avgRch0
>>673
これが直るのかな
ttp://reassembler.blogspot.com/2020/03/space-harrier-protection-strikes-back.html?m=1
2021/07/22(木) 11:10:48.91ID:nvqBjGqG0
「DARIUS」TAITO LIVE@秋葉原「Hey」
https://live.nicovideo.jp/watch/lv332755935
2021/07/22(木) 16:11:09.41ID:LUNW/5S80
AC版のリッジレーサーやって思ったけど、ロンチのプレステ版って良く出来てたんだな
2021/07/22(木) 16:32:28.29ID:ks1kdIFq0
ネジコンで走りまくった思い出
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 911e-eisA)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:00:25.60ID:Tomvkhii0
本厚木のゲーセンでユーノスの実車乗ってリッジレーサー遊んだの思い出したぜ
2021/07/22(木) 17:41:10.24ID:39avgRch0
ファンタジーゾーン タイムアタックモード全一
ttps://youtu.be/PyeRlnABTKk
2021/07/22(木) 17:53:11.01ID:AEUAycZR0
5分以内で終わるなんて初めて観た
2021/07/22(木) 18:11:08.32ID:/8nPtwDf0
>>684
素直に凄い
2021/07/22(木) 18:14:03.44ID:6LCjKg4KM
>>684
これはすげえ
メストで全一記録出した俺でも敵わない
2021/07/22(木) 18:40:40.14ID:bSheUNQM0
連射機能を使わないで挑戦して欲しい
ろだ豆のfzの連射はこの動画以上にショットが強いの?
2021/07/22(木) 19:02:23.19ID:DP2zB0ipM
すみません、ブレイウッドで1Pコンティニューができないのを回避するmameのverとかないやろか
まあ2P経由すれば続けられるけどスマートじゃない
2021/07/22(木) 19:10:40.85ID:huX673n+0
どっちも30連じゃね?
確かにゲーム性とかも連射の恩恵はデカいけど
じゃあやれば?と言われて出来ないし素直に見事である。
2021/07/22(木) 20:00:59.06ID:mjtehpXZ0
>>689
オフィシャル最新版で何の問題もなくコンティニューできるように見えるけども
2021/07/22(木) 21:19:24.76ID:Z9sfZD+nd
>>683
あれって今でもどこかにあるのかなと思ったらイギリスにあるのか
https://youtu.be/1mwss7OOfPU
2021/07/22(木) 21:46:33.71ID:QFMaJuTFM
>>691
203や232や雷豆で試したんだけど死んだ後コンティニュー時に1Pスタート押しても全く反応無しだった
233はまだだから試してみるサンクス
2021/07/23(金) 00:54:47.18ID:rwejotAD0
エミュの「入れ子」ってどこまでいけるんだろう
取り合えず、PC上のPSPエミュにPSPmameを入れてmameが起動できるのは確認できた
将来的にはPC上のPSVITAエミュにPSPエミュを入れてPSPmameを立ち上げて…も余裕で出来るかな?
2021/07/23(金) 02:02:32.33ID:PIHexiYg0
>>694
hyper-vも導入したら?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-uCgs)
垢版 |
2021/07/23(金) 07:45:32.91ID:ox8Tiw640
>>689
海外版やろうぜ
2021/07/23(金) 10:19:37.40ID:4N7Mt4KH0
>>692
一台きりなの?
2021/07/23(金) 11:01:05.05ID:zSDEDbkZ0
この筐体って動くの?
前面から風が吹くとか

セガのVRは前後に動いたはず
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 111e-fw3F)
垢版 |
2021/07/23(金) 11:05:31.74ID:oFU5H6ij0
いや動かない
どでーんとしてるだけ
ハンドルとアクセルブレーキシフトウインカーが動くくらい
エンジンキーでゲームスタートだったっけか
2021/07/23(金) 11:12:14.67ID:zSDEDbkZ0
ありがと
あと基板は通常とちがうの?

R-360みたいにG-LOCKの2分間も遊べないモードtoka
2021/07/23(金) 11:14:32.38ID:EJNRIq0j0
>>694
動かす元のプラットフォームを100%に近い状態で再現できてれば
かなりの数の入れ子でも行けるとは思うけど(やる意味があるかは別として)

うちもWin10にVMware入れて仮想PCでRaspberry PI OS起動して
Retropie->mameとか試してるし。
頑張ればRetropie->UAE->shapeshifterでMacOSまで行けるのかもしれんけど、
それこそやる意味ないし
2021/07/23(金) 16:16:37.44ID:WVsC+NjTr
Windows→iOS→Windows→iOS→…
で何階層まで行けるかチャレンジしる
2021/07/23(金) 22:22:37.77ID:aPs5+jZz0
VRのコース選択時のお姉ちゃんの声
上品でエロい感じで好きゲヘヘ
2021/07/23(金) 22:55:41.56ID:X77ijSIWr
死刑
2021/07/23(金) 23:06:18.42ID:zSDEDbkZ0
https://www.youtube.com/watch?v=gaBM8p4F0mQ
これを見たら
今なら現行機のゲームパッドで撃つ方向を固定しながら進む事の出来る
戦場の狼/2が実現できそう
2021/07/24(土) 01:28:44.55ID:LJOAGFzf0
眼鏡w
2021/07/24(土) 07:27:15.65ID:xZInB9nV0
>>698
VRってバーチャレーシングの事?
だとしたらシートに内蔵されたエアバッグが膨らんでGを再現するぐらいだよ
2021/07/24(土) 08:59:43.74ID:Uv9DosNj0
1981年ウィリアムス製、世界初スクロール型STG
「ディフェンダー」のソースコードがGitHubで公開
ttps://gigazine.net/news/20210722-williams-defender/
ttps://i.gzn.jp/img/2021/07/22/williams-defender/01.jpg
2021/07/24(土) 09:09:04.79ID:4GNr8esHd
ユニバーサルはこのほど「パックマン」「ゼビウス」「ディグダグ」「ドルアーガの塔」
といった往年の人気4ゲームをモチーフとしたパチンコ機の新台
『Pナムココレクション』および甘デジ版となる『Pナムココレクション89ver.』(メーシー製)をリリース。
ホール納品予定は9月5日から。
ttps://news.p-world.co.jp/articles/17330/greenbelt
ttps://idn.p-world.co.jp/news/greenbelt/49174/49174_1.jpg
ttps://idn.p-world.co.jp/news/greenbelt/49174/49174_2.jpg
2021/07/24(土) 09:35:32.08ID:BalyKkRV0
レトロゲーム協会が子どもや引きこもりを支援する団体へオリンピック仕様ファミコンを配布。7月30日の23:59まで団体からの応募を受付中
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35896561982f339a5903d028a21584af4be83da
今回配布されるのは、AV化改造ファミコン本体一式、ハイパーショット、『ハイパーオリンピック』、『マリオブラザーズ』、『スーパーマリオブラザーズ』、『デビルワールド』、そしてランダムで選ばれる「お楽しみ」の計5本とのこと。

 「子どもや引きこもりのコミュニケーションツール」として38団体に無償で提供される。団体の活動内容が確認できるページのリンクなどを記入しメールで応募する必要があり、締め切りは7月30日の23:59となっている。
2021/07/24(土) 09:55:34.65ID:faQhuvSTa
ユニバーサルってMr.Do!のパチンコ台って見ないよな
ディグダグより個人的に面白いと思う
2021/07/24(土) 10:39:07.31ID:7oNDZ8sZ0
ナムコはパチンコとかコラボとかする前に
まともに現行機に移植しろっての
2021/07/24(土) 10:54:24.34ID:HKrL6tRi0
毎回同じラインナップのナムコ・ミュージアム。
2021/07/24(土) 11:04:29.48ID:37qtYp8s0
>>711
昔、バチスロはあった
駅前のスロットの店にポスターが貼ってあって気になったけど
バチンコもスロットもやらないので入店はしなかった
2021/07/24(土) 11:16:45.51ID:K6qMxnMs0
久々にザ・グレイト・ラグタイムショーをやってみたけど
クリア出来なかった。
2021/07/24(土) 11:34:04.39ID:Q2OApR190
昔やった体感レースゲームがなんだったのか思い出せないんだけどわかる人いるかな

.プレイしたのは1998年あたりの寂れたビル内ゲーセン(千葉県行徳駅前のパチンコ屋の2階)
.オフロード系レースゲーム
.屋根無しの四駆みたいな筐体
.シートがかなり揺れるくせにシートに何も敷かれてないせいでゲーム後はケツがジンジンする

パワードリフトっぽい気もするんだけど筐体の形がなんか違う気もする
2021/07/24(土) 12:01:31.43ID:4p5I4OKn0
>>710
ファミコンって30年以上前のゲーム機なのに今でも使えるとか耐久性凄いな
2021/07/24(土) 12:24:36.37ID:Uv9DosNj0
>>716
タイトーのパワーホイールズかと思ったが可動しないから違うか
2021/07/24(土) 12:36:42.48ID:L7rxabfZ0
>>716
時期的にはナムコのダートダッシュとか?
2021/07/24(土) 13:06:27.77ID:Q2OApR190
>>718
>>719
パワーホイールズかも…!
序盤から大ジャンプする起伏のあるコース
ベンチシートでタイヤのイメージ(記憶だとジープだった)の強い筐体
でも振動もしないなら違うのかなぁ
ダートダッシュほど最新なグラフィックじゃなかったはず
2021/07/24(土) 13:19:22.73ID:ePrSwss80
R4のナムコのレーシングゲーム以外で
レースゲームの面白さが判らないんだが・・・

バイクでヘアピンカーブの部分なんかスピードをかなり緩めても曲がりにくいし
バイクゲーは車ゲーよりかなりこけやすいし
画面が傾く仕様は唯一の利点だと思うがRADE4みたいなバイク視点で選べないものもあるし
レースクイーンなんかでてこないし

狭い崖の道でレースする4輪のゲームなんかどうしろというんだよ

Forza4は楽しめうかな?
もう少しカーブが曲がれるように設定すれば
2021/07/24(土) 14:05:28.93ID:I9kA8rBu0
違うゲームやれば良くね?
2021/07/24(土) 14:11:15.34ID:ePrSwss80
アウトランの1面から覚えゲーだったし
でもアウトラン2は不満はないかな
2021/07/24(土) 14:30:34.79ID:zfbd0vCda
>>721
Forza4ってHorizonのこと言ってるんだよね?
今さらFM4もないだろうし
どのみちR4とは全く違うゲームだと思うぞ
2021/07/24(土) 15:39:57.64ID:QxFs82b80
R4面白いけど、リッジレーサーみたいなドリフトの爽快感がないんだよな、オープニングはスゲーけど
2021/07/24(土) 16:00:20.96ID:ePrSwss80
R4はコースの初見でも走れそうなデザインが素晴らしいと思う
2021/07/24(土) 16:07:13.76ID:QxFs82b80
PCSX2で制覇したリッジ5、アーケードのほうがステアリングプレイで四輪ドリフトのグリップラインが流れて行く爽快感が良かったな、うまいやつがタイムを叩き出したらオートマプレイで埋めてやったけど何度も塗り替えられてたw
2021/07/24(土) 16:56:45.12ID:LUQ6FwMQ0
>>725
オープニングすげーけど笑顔が爬虫類系w
2021/07/24(土) 17:41:21.71ID:4p5I4OKn0
スレチだけど、PCSX2で未だにロンチのリッジ5のテクスチャがバグっているのを見るとそうとう特殊なモデリングさせてるのかと思う
2021/07/24(土) 18:08:26.11ID:MnJlVukMa
リッジ1,2、レイジレイサー、R4
この中ではレイジレイサーが面白い
2021/07/24(土) 19:10:09.46ID:QxFs82b80
>>728
あー、あのR4のお姉ちゃんねw
ようつべとニコ動に韓国製パロディ実写があるよwめちゃ車がヒュンダイでダサくて田舎道だけどw
2021/07/24(土) 19:18:59.24ID:ePrSwss80
永瀬玲子
PS2では別の伽羅を出してきたが空気になって消えたね
2021/07/24(土) 20:41:31.05ID:NoPukDtt0
一時期、何故か女とレースゲームをくっ付けたがる傾向があったよな
すっかりブームは去ったが
今やレースゲームは、Forzaみたいなゴリゴリの硬派ゲームしかない
2021/07/24(土) 20:51:57.30ID:NPkUcGmd0
R:RACING EVOLUTIONでシャワーシーンのムービー入れてCEROレーティング上がったのが最盛期かな
2021/07/24(土) 21:33:07.88ID:y1cHazMG0
そりゃリアルでもレースと女は密接に関係してるからだろ
2021/07/25(日) 01:03:27.39ID:J6jgUJn90
エロい格好のレースクイーンとか出すと
どこかのの団体が五月蠅くなって出すのを控えだしたんでしょ

スト5の水着コスがどれもこれもアレだし
DOAもe スポから落選してシリーズが消滅の危機にあるわけだしね
2021/07/25(日) 02:42:41.06ID:PpyhzMSKM
>エロい格好のレースクイーンとか出すと
>どこかのの団体が五月蠅くなって出すのを控えだしたんでしょ

世知辛い世の中になったもんだなあ・・・
昔はゲーム中のエロももっと寛容だったのに
2021/07/25(日) 06:14:05.02ID:xS59QSnfr
eスポ(笑)
2021/07/25(日) 11:21:33.08ID:5lh6D2hU0
>そりゃリアルでもレースと女は密接に関係してるからだろ

レース終わった直後のレーサーは高揚感と興奮で、今すぐレースクイーンを物陰に連れ込んでムチャクチャに犯したくなる
……という話を思い出したw
2021/07/25(日) 12:19:46.13ID:J6jgUJn90
黄金の城
ピットフォール
スペランカー
たけしの挑戦状

昔のゲームは財宝を手に入れるのが目的のゲームが多かったが
今では殆ど無い様な気がする
2021/07/25(日) 12:31:16.77ID:swBFQF2h0
チャレンジャーは意味不明な世界観だけど、姫を助けるのが目的か

高橋名人で16連射が流行って、列車の中で迫ってくるラスボスに16連射叩き込めばクリア出来たのは嘘?
2021/07/25(日) 12:35:03.52ID:J6jgUJn90
プログラム上では出来るようになっているらしいけど
実機では不可能だろ

もしも可能だったらゲーム展開が凄いくだらないものになるし
2021/07/25(日) 12:43:26.79ID:J6jgUJn90
https://www.youtube.com/watch?v=c3CdrA5vTNg
DQ3を3分でクリアしましたw
とかわけのわからないものになってしまう

異世界に転生して自分の都合の良い世界になりましたみたいな
2021/07/25(日) 14:01:51.19ID:0wTduVgD0
>>684

えっ?
2021/07/25(日) 15:08:45.81ID:swBFQF2h0
>>742
だよね

最後の洞窟で何回かチャレンジしてクリアしたわ
2021/07/25(日) 16:16:28.99ID:IC939VfP0
>>742
>プログラム上では出来るようになっているらしいけど
>実機では不可能だろ

極パロだかの、[16bit]。
あれも65536発ぶち込んだらちゃんと壊せるようにはなってるんだろうか?w
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 111e-fw3F)
垢版 |
2021/07/25(日) 18:59:22.16ID:mogqkcON0
コロナの種類がイプシロンとか増えて行く度にスターフォースを思い出す
コロナ∞になったら永遠に続きそうな気がする
2021/07/25(日) 19:00:25.17ID:C2NPoOHo0
チャレンジャーはまっとうくじら無限増殖できるので何周でもいける
2021/07/25(日) 19:15:41.38ID:swBFQF2h0
>>748
画面にいるときにナイフ投げて倒して、右に移動して戻るとまたいなかったっけ?w
2021/07/26(月) 01:50:21.29ID:IygpgvEu0FOX
クジラを倒すゲームが問題になって
ダライアスUからクジラが除外されたという…
751名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!W 111e-fw3F)
垢版 |
2021/07/26(月) 02:13:21.87ID:lYLaFwx40FOX
ダライアス外伝「」
2021/07/26(月) 02:49:26.76ID:dd6dmmUV0FOX
そういやダラシリーズにシャチ居ないな。
2021/07/26(月) 03:26:18.80ID:VuvTov/lrFOX
>>747
100万人死亡ボーナスはありますか?
2021/07/26(月) 09:58:24.98ID:k9AyurOqMFOX
まっとうくじらって
すごく真面目そうなクジラだなw
2021/07/26(月) 10:36:20.92ID:tmjn4e70rFOX
まっこりくじら
2021/07/26(月) 11:49:43.24ID:IygpgvEu0FOX
ワルキューレの冒険で何故山の中にクジラが?
とおもったが
現実でも偶にあるみたいだな
2021/07/26(月) 17:05:16.38ID:IygpgvEu0
https://www.sankei.com/article/20190308-KRN44ZT75NP75PM5XGUIUGJHOM/
山の中じゃないけど
2021/07/26(月) 19:02:58.53ID:p/XdFtef0
ダライアスバーストのROMイメージはよ
2021/07/26(月) 19:33:27.01ID:5s10LevI0
「スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション」に3タイトルを追加する無料バージョンアップが7月29日に実施決定
https://www.4gamer.net/games/464/G046469/20210726055/
2021/07/26(月) 20:18:50.50ID:g9E4g4nPM
>>759
ナノブロックの筐体がかわいい
https://spaceinvaders.jp/images/img_210630_si_nanoblock_02.jpg
https://spaceinvaders.jp/images/img_210630_si_nanoblock_03.jpg
2021/07/26(月) 20:47:29.94ID:HZ4YzH7g0
インベーダーとかルナレスキューぐらいに古いゲームだと
mameでは"音"がうまく再現されてないんだよな
昔の”音”は音源チップじゃなくてノイズだったみたいだし
再現は不可能なんだろうか
2021/07/26(月) 20:50:20.42ID:IygpgvEu0
なんでインベーダーってドットは蛸蟹烏賊の魚介類で筐体のイメージイラストは鬼みたいなエリアンなんだ

ドットでは鬼は表現できないし
筐体に蟹とかイカのイラストが描いてあってもアレだけどな
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 111e-fw3F)
垢版 |
2021/07/26(月) 20:58:00.64ID:lYLaFwx40
平安京エイリアンの敵ならなんとか鬼っぽい気も有るかも
まあインベーダー基板のスペックではあれが精一杯だったんだろう
2021/07/26(月) 23:21:40.11ID:nCK7nXaqd
※イラストはイメージです。

がまかり通るくらいコンピュータの性能が低かった時代のシロモノだしな。
2021/07/26(月) 23:56:57.72ID:h4fGUKrL0
>>764
画面はすべてPC-9801版のものです

PC-8801版を購入してみると別のゲームくらいに情けないものが待ってるって頃のだなw
当時は一番性能の良い機種の画像のみを広告に使ってたもんな、差があるのなら全機種画像出せよって思う
2021/07/27(火) 00:03:45.37ID:ljJmNrqqM
>>761
ヒント:DAC
D/Aコンバーター( Digital Analog Converter)
2021/07/27(火) 03:25:27.21ID:u8JQWRPZ0
ポスターでもあきまんみたいに開発者が直接書いてるとかでもない限りゲームと全く違うイメージのものばかりだったし
アート一人に丸投げで部署の連携なかったんだろうな
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 111e-fw3F)
垢版 |
2021/07/27(火) 05:51:29.43ID:IYHGDGrd0
大型筐体のルパン3世のイラストは良かったね
ゲームの方は…うん、基板の性能がねぇ…
2021/07/27(火) 09:09:04.47ID:D9EWpbyn0
ルパン三世のポスター
今でもアニメの絵柄がほとんど変わらないおかげで
最近描かれたものの様に古さを感じないのがスゴい
2021/07/27(火) 19:18:38.76ID:2zTyo1ija
アケのルパンってモーリス・ルブランの奴のイメージだよな
シルクハット被ってるし
2021/07/27(火) 19:28:09.61ID:BkQZ2qYH0
●現金を無事に金庫へ入れて乾杯!!
げんなま
2021/07/27(火) 19:28:51.64ID:XrnBswqy0
ゲームじゃ不二子と子供を10人ぐらい作っているけど
おの子供たちは未だに活躍していないよな

ルパン3世って設定が
2021/07/27(火) 19:58:23.62ID:S9V+F/pc0
https://live.staticflickr.com/2438/5714067670_05eb0f6166_b.jpg
2021/07/27(火) 20:17:35.94ID:PDw2mREOa
>>773
これ持ってたわー
2021/07/27(火) 20:27:46.23ID:2KT4z/wy0
>>772
やっぱりあの瞬間脱ぎダイブに皆の夢があるんだよw
2021/07/27(火) 20:33:26.98ID:XrnBswqy0
んで
しゃがみガイルの様にマシンガンをベットに仕込ませて待っている不二子
2021/07/27(火) 20:37:50.11ID:2KT4z/wy0
>>776
んー!やっぱりルパン三世は子供はおらんわw

で、毎回毎回悪からヒロインは救って、悪も滅ぼす、人は殺さないヒーロー、そしてオチは決まって不二子金品強奪逃亡wそしてとっつぁん、でも毎回いいアニメだ
2021/07/27(火) 21:15:56.29ID:2zTyo1ija
ルパン全盛の頃にモンキーパンチの原作読んだことあるけどまったく面白くなかった
まあ大人が読むとまた違うんだろうけど
2021/07/27(火) 21:16:57.69ID:ZCVBHZscM
唐突だがポリビアスって実在してたの?
2021/07/27(火) 21:22:05.02ID:2KT4z/wy0
>>778
元々、原作は雑誌の通りハードボイルド仕様だからね、ルパンが

初代の昭和のルパン三世もそうだった

コミカル入れ出したのはサードシーズンくらいからじゃなかったかな?
2021/07/27(火) 21:35:38.61ID:XrnBswqy0
アニメ自体も面白い話って少ないと思うんだよな
絵柄も毎回酷いし

逆に
part5は個人的に面白いと思うんだが
否定する意見が多い作品だね

ルパンとかランボーとかゴルゴとか時代が変わっても活躍居続けるのは驚異的だと思う
デスノートはいまの警察の力に白旗を上げているようだが
2021/07/27(火) 21:41:20.18ID:FHxvsUYg0
コミカルになりだしたのはPart1の後半からだね。大人向けのハードボイルド路線が受けなかったので、テコ入れでコミカル路線になった。
Part2も基本はコミカル路線で、これが受けたおかげで未だに続く人気シリーズになってる。
2021/07/27(火) 21:56:09.80ID:XrnBswqy0
ソニックのドクターエッグマンって
ルパンのアニメの中に出てきたよね?
大丈夫なのか?パクリ問題

https://twitter.com/kou05_GO/status/1267405961846648832/photo/2
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/27(火) 22:54:55.93ID:+ggJtRmi0
>>783
ルパンというより宮崎駿関係の作品に似たデザインの爺さんキャラが出てくる。

制作関係者が宮崎アニメ好きだってのも公言してるしオマージュなのでは?
https://www.famitsu.com/news/201606/24107383.html
2021/07/27(火) 22:57:57.35ID:2KT4z/wy0
宮崎作品オマージュってあるよね
巨人兵…いや、違う、ラピュタのロボットも何かしらカメコ出演してたような?
2021/07/28(水) 00:28:13.87ID:mPKPYSBt0
ゲーオタはアニメに関しては雑語りなのか?
2021/07/28(水) 00:40:41.25ID:CqCF+mtB0
アニメって時給100円ぐらいで騙されて絵を描いている奴らばかりだから
品質が最低ってイメージしかなく余り見なかったな

脳内でデッサンの補正をしながら観るモノだと思ったが
DVDの時代では品質がかなり変わったんだな
いまじゃ視聴者たちは作画の一瞬の崩壊も許さない感じ
2021/07/28(水) 01:11:37.42ID:63LW/CJvr
ルパンダイブした瞬間にベッドをずらして剣山を置く
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 111e-fw3F)
垢版 |
2021/07/28(水) 09:04:28.35ID:d2ASzw6g0
昔のコンピュータ雑誌I/Oとかでもゲームはショボいのに雑誌表紙のゲームイメージは凄い書き込みの絵だったよね
脳内でイメージ補完してねってのが昔のゲームの楽しみ方だったね
今はパッケージ絵よりもゲームの方が表現が凄いけどさ
2021/07/28(水) 09:44:38.81ID:yFi9mAcS0
「DARIUSU」TAITO LIVE@秋葉原「Hey」
https://live.nicovideo.jp/watch/lv332893883
2021/07/28(水) 10:07:06.16ID:CSNwEvpha
今のゲームって自分で想像するところがまったくなくてそれもなんかなぁとは思うな
絵じゃなくて写真を見せられてるようなもんだわ
2021/07/28(水) 10:29:03.84ID:rJvcE+Q0a
よりリアルに…を追求して表現力が進化していったからな
辿り着いた先がドット絵の再評価に繋がるとはなんたる皮肉
Steamで伊勢島ミステリー案内を遊んでADVはやっぱこれだなって思った
2021/07/28(水) 11:05:56.47ID:pduF9O01M
現実的な絵が頭の中の妄想を超えてこないからな

それはしょうがないのかもしれないし
もしかしたらフォトリアルという手法が使いこなせてないだけかもしれない
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 111e-fw3F)
垢版 |
2021/07/28(水) 11:10:20.45ID:d2ASzw6g0
3Dリアルトランキライザーガンとか出たら迫力が凄いだろうなぁ
2021/07/28(水) 11:13:17.33ID:uBXS2Io20
↓動物愛護団体が
2021/07/28(水) 11:33:32.50ID:FJKw0tUh0
>>794
セガのジャンボサファリがあるじゃん
2021/07/28(水) 11:47:44.72ID:rFkVOspy0
0.234北
2021/07/28(水) 11:54:41.34ID:kXKe0lYQd
虹設定だからこそ通用してるけど
不二子もあれだけド派手に騙し拒み続けてりゃ殺されるか見放されて別の誰かに狩られてるレベル。
2021/07/28(水) 12:05:07.75ID:CSNwEvpha
峰不二子っていったい今まで何人の男と寝てるのかって当時でも思ったな
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 111e-fw3F)
垢版 |
2021/07/28(水) 12:40:54.74ID:d2ASzw6g0
実は処jo…だったりして
俺のTVゲーム初体験はタイトーの1体1で撃ち合うガンマンゲームだった
2021/07/28(水) 13:05:45.28ID:1tkZ2bam0
今日は早かったな
2021/07/28(水) 13:46:18.75ID:F1YkOiE60
東日本大震災の津波で自宅ゲーセンが流されてしまった方のブログ知ってたら教えてください
2021/07/28(水) 15:08:50.30ID:Bn2ofnfSr
>>792
男鹿もやった?
2021/07/28(水) 15:18:22.30ID:JVvxTTBp0
>>802
この人だろ
20年くらい前によく見てた
http://yonpura.blog.fc2.com/
https://web.archive.org/web/20140209141828/http://www.asahi-net.or.jp/~di4y-oohs/baru/baru.htm
2021/07/28(水) 15:45:18.37ID:+o7SnJtPp
>>804
ありがとうございます
悲惨な目に遭っても元気そうでなにより
2021/07/28(水) 16:16:49.74ID:CqCF+mtB0
被害がゲームなどのコレクションだけだったらマシな方
よんぶらさんはどんな被害か知らないけど
2021/07/28(水) 17:25:35.10ID:u0h1XK2M0
コレクションは被害にあっても、命あってこそ…震災さぞ大変だったろうに…

その人が命があるなら良かった
2021/07/28(水) 18:12:04.13ID:F1YkOiE60
ブログ復帰から半年分読んでみたけど、数日毎に襲ってくる鬱と趣味の物を9割失った挫折感からか、よりコンパクトに楽しめるゲーム(シューティング)に劇ハマりしてる状態が生々しい
妹夫婦は新居が2ヶ月でダメになってローンだけ残ったってのがあまりに地獄で辛い
ゲーマーにとってコレクションって自分の一部だからそれがほとんど失われるってのは想像を絶するな…
しかもアーケード筐体や基板なんておいそれと買えるもんじゃないから余計…
2021/07/28(水) 18:20:20.67ID:OrVhBBAj0
震災じゃないけど麻雀毒本のみぐぞう氏も最近大変な事になってたな
2021/07/28(水) 18:24:42.01ID:d9U7gfgDd
名前忘れたけど家が全焼してコレクションがあぼんした人もいたな
脱衣麻雀でタモリ倶楽部出た人
2021/07/28(水) 18:25:51.63ID:d9U7gfgDd
ひとつ前のレスと被ったわ
リロードしてなかったわすまん
2021/07/28(水) 18:59:49.28ID:mPKPYSBt0
>>808
つーわけで、やっぱりゲームはr@mイメージで保存するに限るね!
それもネット上に広めて残しておく、と!
2021/07/28(水) 19:30:51.13ID:AjgfrBse0
数少ない手持ちゲームのスペースハリアーが監査で引っかかった
サターン版がアーケードを超えてるんだっけか
2021/07/28(水) 19:47:49.36ID:CqCF+mtB0
サターン版
本体が頻繁にアクセスランプが付くって理由で余り遊ばなかった

ミッションスティックのセットに感激して3セットぐらい買ったかな
サクラ大戦を買えば良かったと後に後悔することになるが
2021/07/28(水) 20:15:47.39ID:KjXd9Ygd0
サターンスペハリもアナログ操作すると中央デフォ強制なん?
ゲーセン仕様だからしゃーないけどMAMEもPS2もこれが非常にやりにくい。

結局PS2の十ボタンで落ち着いた。指疲れる。
2021/07/28(水) 20:23:49.74ID:RA/aELam0
>>808
教訓としてはアケゲー筐体とか基板を収集したい人は、
地震が少ない、かつ、内陸部に住居を構えるのが無難なんだろうな
東京も地震が多いから関東大震災なんかで秋葉原一体に被害がでたら、
アケゲー基板なんてもう全滅に近くなるだろうからな
2021/07/28(水) 20:27:36.82ID:CqCF+mtB0
パンドラボックスのスぺハリはデジタルレバーのくせに中央デフォ強制
は良いんだが
上下の操作はACと同じようにリバースにして欲しかった
2021/07/28(水) 20:31:08.86ID:u0h1XK2M0
リアル時代の体験してるスペースハリアーはうちはアメリカンみたいな立ちゲーだったわ

アフターバーナー2はちゃんと稼働筐体だったけど、クリアするのはマメでだw
2021/07/28(水) 20:35:50.00ID:S+zTQcAPM
ムービング筐体のスペースハリアーは
昔ディズニーランド内のゲーセンエリアに置いてあった
遠足で行った時、お土産代の大半を注ぎ込んでしまった苦い想い出
2021/07/28(水) 20:36:11.93ID:CqCF+mtB0
ナイトストライカーPS
デュアルショックのない時代
デジタル入力のみで中央デフォ強制は酷すぎたw
2021/07/28(水) 20:37:17.73ID:uBXS2Io20
単色ドット絵で一目見て「ルパン三世」って分かるように描くのは至難の業だろうな
だからモーリス・ルブランなんだろう
2021/07/28(水) 20:39:56.66ID:ilY0fVXfr
またメームと関係ない話してるようだな老害ども
2021/07/28(水) 20:44:13.95ID:CqCF+mtB0
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002694.000005397.html
>>821
顔だけにすれば当時のスペックでも可能だったはず
2021/07/28(水) 20:50:45.72ID:uBXS2Io20
>>823
Dora-chanじゃないんだからw
つーかそのリンクのどこを見ろと?
2021/07/28(水) 20:53:28.45ID:uBXS2Io20
最初の画像の右下の顔かな?
やっぱりそれだとDora-chanに…
2021/07/28(水) 20:54:15.89ID:vLgpVkFz0
>>808
震災のローン問題って昭和の頃から問題になって阪神淡路で一気に認知されるようになったけど
未だに解決していないのか
2021/07/28(水) 21:15:52.17ID:CqCF+mtB0
天災って保険は下りないものじゃなかった?
2021/07/28(水) 21:18:07.34ID:u0h1XK2M0
どうなんだろう?
雷の時は家電は火災保険が適応してたけど、震災はなー…
2021/07/28(水) 21:29:31.24ID:jDyT/7v70
地震が原因なら地震保険だよ
立て直しするほど出ないし条件も多々つくので微妙だが
2021/07/28(水) 21:31:35.90ID:jH6FFBiQa
Dora-chanってエネミーの動きのいやらしさが逸品だったな
2021/07/28(水) 22:34:39.33ID:rJvcE+Q0a
>>803
まだやってない
買うつもりだけど
2021/07/28(水) 23:06:17.03ID:NwbAevnf0
今回0.234の更新でガンバールの日本版が対応
あとツインビーヤッホーの海外版のマジカルツインビーが対応してたが
テキストだけ英語でボイスは日本語のままという謎仕様w
2021/07/28(水) 23:22:04.58ID:u0h1XK2M0
そんなん昔からやんw日本のゲームの海外仕様、特にネオジオ系は、音声日本語でデモンストレーションが英語だけとか
2021/07/28(水) 23:34:46.82ID:NwbAevnf0
>>833
ネオジオでも海外仕様ではちゃんとボイスが英語の音声になるのもあるからそうでもないぜ
龍虎の拳とかマジカルドロップ2とかはちゃんと外人の声が別に用意されてた
ツインビーヤッホーの場合はなまじデモがフルボイス仕様だったから余計に目立つんだわw
2021/07/29(木) 00:50:19.04ID:jH1GnpjEM
「ワレニカゴー」
2021/07/29(木) 00:55:14.01ID:u6AhxQi5a
「アイアムニンヂァ」
2021/07/29(木) 11:33:16.70ID:LJM926ft0
自分も失業してあれだけど
上見る限り
震災で家宝が流されたり火事でなくなったりとすこぶる大変な人もいるみたいだし自分もまだまだだなあと…
一気に自分のお宝がなくなるってどういう心境になるんだろう。。
2021/07/29(木) 12:19:10.60ID:sTZXRFRY0NIKU
今ではネットで集めたモノが一番の宝になったからこまめにバックアップすれば問題ない
2021/07/29(木) 18:36:27.37ID:sTZXRFRY0NIKU
https://www.youtube.com/watch?v=-AtA4SJicsE
40年前の当時はインベーダーゲームのキュイーンキュイーン
って音だけで若者を魅了し続けたわけか
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 111e-fw3F)
垢版 |
2021/07/29(木) 20:44:08.34ID:jkil+5Zg0NIKU
うわー、都会のゲーセンのゲームが全てインベーダーって凄いね
って言ってる自分も小学生低学年の時に田舎のプレハブのインベーダーハウスで見た事有るけど規模が違うね
2021/07/29(木) 20:54:13.66ID:sTZXRFRY0NIKU
水道橋の地下のゲーセンに降りたら
6割近くのゲームが初代スト2だったきがする
2021/07/29(木) 21:12:00.86ID:7PQ3NRN70NIKU
格ゲー黎明期あるあるだねw

100インチのインベーダーゲームはどこへやら
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 111e-fw3F)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:15:04.82ID:jkil+5Zg0NIKU
ぱぉーんヨガファイヤ
アイガーアイガーアイガアパカ
はどーけんはどーけん
そにぶーそにぶー
2021/07/29(木) 21:37:26.45ID:sTZXRFRY0NIKU
パックマン大ヒットのとき
新宿アルタではあの大画面に白黒画面でゲームを映していたんでしょ

https://www.bandainamcoent.co.jp/gallery/ayumi/archive/pacman/talksession/siryou_01.html

筐体事撮影をしたのを映していたのかな
2021/07/29(木) 21:41:31.64ID:gTfU+DpA0NIKU
インベーダーゲームを遊んでる人は、まるで麻薬中毒者みたいだよなw
おそらくだが従来のビデオゲームには無かった色や音が人々を高揚感に
導いていたのかもしれない
テトリスなんかも似たような作用があったのかもしれないし
こういうのを研究すれば麻薬的中毒ゲームでヒットだせそうだけどな
2021/07/29(木) 21:43:39.09ID:7PQ3NRN70NIKU
>>843
今の子供たちは、アイクぬわらがヨガファイヤー言って笑うらしいが、まーEスポーツでスト2を知ったみたいだけど、2D格ゲーを元にモデリングされた似非3Dキャラクター達となってるスト5とか、楽しいんだろうかなぁ…
2021/07/29(木) 21:44:45.59ID:sTZXRFRY0NIKU
ギャラクシアンには魅力を感じたがインベーダーにはそれに比べたらあんまり魅力を感じなかったな
ハーフミラーで作ったジオラマ効果が凄かったんだろうな
2021/07/29(木) 21:48:36.83ID:7PQ3NRN70NIKU
>>845
テトリスは本気で海外では認知症対策に導入してるらしいよ?

あんな単純明解なゲームも、セガは何かしたんだっけ?当時はメガドラでしか見なかったな、ゲーセン以外では

そーいや、なんかのゲームが異様に上手いおばあちゃんはご健在なんだろうか?
2021/07/29(木) 21:52:21.46ID:sTZXRFRY0NIKU
当時はメガドラって
闇市場で出回った我等新・・・みたいなパッケージのやつねw
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 111e-fw3F)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:59:01.03ID:jkil+5Zg0NIKU
ドラえもんの声優だった大山さんはアルカノイド上手だったけど筐体ごと何処かのゲーセンに寄付しちゃたんだっけ?
2021/07/29(木) 22:01:01.57ID:SLgBj3TEdNIKU
>>848
導入ではなく本来の開発目的がそちら方面なのだが…
2021/07/29(木) 22:02:17.00ID:sTZXRFRY0NIKU
高田馬場のミカドに寄付したらいいが
ミカドはその筐体を既に売却したとか聞いたな

のぶよさんもリベンジオブDOHは攻略できなかったとか何処からから聞いたような
きっとゲーメストの神から電波を受信したんだな
2021/07/29(木) 22:14:09.58ID:7PQ3NRN70NIKU
>>847
その頃は自分はディグダグで穴掘ってたw

あー、全方向スクロールのゲーム、名前忘れた…シューティングに目覚めたゲームだった

ギャプラスもはまってたけどP取る方法は知らずに雑魚残して、吸収機待って倒して、雑魚が来たら捕まえて全部倒してボーナスステージ…だけど当時は25面くらいで全滅してたな、ギャラガ88はPCエンジン版だった

でも、PCエンジンの頃はゲーセンでファンタジーゾーンを黙々と残機買い足しで何周か遊べてた、別にスコアラーでもないけど一周一周のクリアボーナスで2700万点くらいやってた、この前のタイムアタック動画はスゲーの一言

バブルシステムのグラディウスも何周かはしてたけど、グラディウス2のほうが良かったな、沙羅曼陀は所望しても基板入らなかった、後にX68kでプレイしたけど

あの頃のゲーセンが一番燃えてたな
2021/07/29(木) 22:15:32.24ID:7PQ3NRN70NIKU
>>851
マジでか、知ったかぶり恥ずかしいw
2021/07/29(木) 22:16:07.85ID:jH1GnpjEMNIKU
>>848
当時はメガドラ版出てないぞ・・・
2021/07/29(木) 22:24:26.65ID:7PQ3NRN70NIKU
>>855
多分自分が高校生の頃の話だね、なんかゲーセンでやってたかサターンでやってたかごっちゃになってる
2021/07/29(木) 22:28:52.48ID:sTZXRFRY0NIKU
サターンでテトリスもなかったような
DCでやっとセガから出た様な気がする
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 111e-fw3F)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:43:14.16ID:jkil+5Zg0NIKU
ファンタジーゾーンタイムアタックじゃ無いけどアーケードやってた当時は敵基地を如何に早く破壊して高いコインを集められるか燃えてたな
7Wayは早く倒せるけど買うとインフレしてどんどんお金減っちゃうから節約したり最後のボスは当初16t使ってたけどすり抜け知って驚いたり楽しかったな
2021/07/29(木) 22:48:56.45ID:7PQ3NRN70NIKU
>>858
ツインボムのみでどこまで行けるか?って縛りプレイのリプレイアップのサイトも昔あって、最終的に抜け道もまだ発見されてなく、最後の追い付かれやられて、またあの抜け道もマメで出来るのか疑問点あるけど、おっさんとなってからは最後まで行けるだけ凄いと思う
2021/07/29(木) 23:09:25.40ID:+2NLWFhlaNIKU
>>857
ジャレコのテトリスプラスの移植版と、BPSのテトリスSが出てるよ。
テトリスの権利が任天堂アメリカにあったんで当時はセガとしては出せなかった。
2021/07/29(木) 23:14:37.19ID:jH1GnpjEMNIKU
>>860
メガドライブ版テトリスも販売寸前までいったんだけどね
お陰で倉庫の一角に売りたくても売れないパッケージが山積みに
2021/07/29(木) 23:16:33.13ID:qiKzFGkD0NIKU
↓ETとチーターマンが
2021/07/29(木) 23:23:28.20ID:sTZXRFRY0NIKU
当時はセガの倉庫から純正のメガドラカセットを盗んだ奴が
売る気もないのに秋葉原の中古買取コーナーに持って行って自慢していったらしい
2021/07/30(金) 00:34:19.70ID:+zJjflgd0
>>850
何がそんなにのぶ代の心を掴んだんだろう
アルカノイドはテーブル筐体のイメージが強くてアストロシティだと変な感じ
https://youtu.be/rZnMX6HY21U
2021/07/30(金) 00:34:34.22ID:O06IICc30
>>853
ズバリ、タイムパイロットでしょう!
2021/07/30(金) 00:49:32.39ID:K2RmibWU0
ブロック崩しはアップライトで遊ぶのが自然な感じだと思うが
リターンズは手を出さなかったのかな?
その頃は既にゲームに興味がい失せていたとか
2021/07/30(金) 02:22:06.50ID:ptgpYImT0
>>848
毎日ボンバーマンクリアしてるおばあちゃん?
10年前に99歳だったから流石にどうなんだろうな
2021/07/30(金) 08:31:00.51ID:zmZjB1rK0
>>867
さすがにもう…大往生なされたかな…
2021/07/30(金) 08:35:18.70ID:K2RmibWU0
毎日が暑い
コスパのいい冷房環境を教えてくれ
今じゃクーラーの部屋で集団の中にいると感染する確率が高いらしいし
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e6a-By/s)
垢版 |
2021/07/30(金) 09:06:09.41ID:6JJH83XQ0
>>869
Airdogっていう空気清浄機を買う
実は、Airdogはウイルスでさえ除去する性能を持っていたりする
2021/07/30(金) 10:05:02.28ID:Az2gQyae0
夢グループ 卓上クーラー2台
2021/07/30(金) 10:11:25.61ID:zmZjB1rK0
>>871
2台買って何故かマスク30枚!
2021/07/30(金) 10:44:51.67ID:f6g2hEBeM
>>869
一番の節約と言ったら
設定30度ぐらいで常時つけっぱなしにしといて
小型扇風機かなんかで弱で自分のとこに当てておく
これがベストじゃないかな
2021/07/30(金) 12:44:52.38ID:E02O7nAjr
スレチ
失せろ
2021/07/30(金) 13:04:16.36ID:8sNcPtlj0
>>870
あれは音がうるさくて
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 211e-4ojr)
垢版 |
2021/07/30(金) 13:52:24.00ID:rW/S12Pl0
昔はゲーセンに涼みに行ってたなぁ
涼しいゲーセンのゲームは100円とか高いからもっぱらお小遣いっぱい貰ってる同級生のプレイをスパってたけど
なのでMAMEで昔のゲームプレイして思い出すのは暑い駄菓子屋で汗かきながらプレイしたギャラクシアンとかだな
2021/07/30(金) 14:17:09.17ID:XHvWLynu0
地方によってやっぱ違うんだな
俺は魔界村や怒をMAMEでプレイすると駄菓子屋のチョコ系の匂いや寒さを思い出す
北国なもんで
2021/07/30(金) 14:44:03.54ID:KSSQRXHT0
ゲームで当時の臭いや気温まで思い出すのはあるあるやな
やっぱゲームというより思い出をプレイしとるのよな
2021/07/30(金) 15:30:01.55ID:Az2gQyae0
近所に小さいゲーセンあったけど、サラマンダがテーブル筐体ごと入荷してたり
コナミの亀のゲーム、ホットチェイス、チェッカーフラッグとか戦場の狼IIとか
どうやら全国的にはマイナーだったゲームも専用筐体で置いてあったな
中高校生相手に1プレイ50円でやってたけど、どうやって成り立ってたんだろう
全部借り物だったのかな
2021/07/30(金) 15:34:54.73ID:hGOZq4kVM
ゼビウスとかの時期は
本当に自分より10個上ぐらいの人が
本当にうまくプレイしてるの思い出す

完全に見る専門だったからなあ〜
俺下手くそだったからなあ。
2021/07/30(金) 16:39:24.19ID:TWgSfuWer
>>877
俺はチキンラーメンの匂いかな
チキンラーメン買うと駄菓子屋のババーが作ってくれた
2021/07/30(金) 16:40:02.54ID:TWgSfuWer
>>850
何スレかに一度は出る不定期周回ネタ
2021/07/30(金) 17:55:15.94ID:a/8yLAT/0
>>881
ふと思ったんだけど何で駄菓子屋の店員はいつもババアなんだろ?

俺が住んでたところは1万6千人ほどの小さな田舎町だったが
おもちゃ屋の店員もババアだったw

ファミコンカセットを買いに行き、おばちゃん!これ面白い!?と聞くと必ず
面白いよーと答えるババアだった
それで買った風雲 少林拳とカラテカと頭脳戦艦ガルは今でも忘れられない
2021/07/30(金) 18:13:15.03ID:zmZjB1rK0
>>883
頭脳戦艦ガルは当時は訳の分からない時空間を行き来するスターフォースを遊び、そのガルも実はRPGと言うことを当時未クリアで大人になって知った
2021/07/30(金) 18:16:22.28ID:K2RmibWU0
若い男女で駄菓子屋なんか経営しようとする奴なんか四つ葉のクローバーを探すより難しいと思うぞ
5年ぐらい前駄菓子屋を経営したいから
店にエミュ基板を設置したいとかの相談が2chであったな

来店する少女の客を盗撮でもするのが目的なのか
とか考えていた自分は心が汚れているんでしょうか
2021/07/30(金) 18:20:11.48ID:LZiXH2MBd
大抵男が先立つからな。
女は生命力つえーから時期が来ても案外しぶといし時期そのものも遅い。
男は時期が来るとあっさり逝くぞ。
2021/07/30(金) 18:26:20.39ID:0xfGYSk10
ババアってほど年寄りでもなかったぞ自分の周りの駄菓子屋は
いくつかあったけどたぶん当時30代から50代くらいの範囲だったと思う
普通の店と印象は変わらんかった
2021/07/30(金) 18:36:34.17ID:K2RmibWU0
生活内容にもよるし
禿げる奴は禿げるし
人によるだろ

とりあえずコロナの大流行の時期に死ぬのだけはやめて欲しい
親戚の人が亡くなってもうちの家族は葬式には行かなかった
2021/07/30(金) 20:00:09.67ID:Vxyt+PY5a
>>879
そういうのは数店舗経営してる業者のお下がりが廻ってくるんだぞ
2021/07/30(金) 20:43:14.85ID:XSxHRoLFp
>>883
ババア7ジジイ3の登場率のファミコンショップでジジイの時に「PCエンジンでロックマンみたいなゲームください」って頼んだら長考したあと逐電屋藤兵衛っていう全然子供向けじゃないゲーム出されて泣いたわ
2021/07/30(金) 20:52:34.42ID:K2RmibWU0
なんで店の店員に相談するの?
普通ゲーム雑誌で決めるものじゃなかった?

ジャンプのエニックス贔屓のゲームソフト評価は酷かった
ドアドア サウンドが4点はおかしいだろって読者からクレームがあったね
2021/07/30(金) 20:59:08.58ID:a/8yLAT/0
>>890
コーヒー噴いたww

ロックマンと被ってるところ1ミリもねぇw
2021/07/30(金) 22:51:44.22ID:IGgWH65fd
ガキんちょが考えるより、大人でプロのゲーム屋のヒトに聞いた方が確実と思ったんだろ。
2021/07/30(金) 23:57:29.27ID:T0OaT6/70
怪しげで禍々しい洋館は、何故最後で燃えないといけないのか
今後、考察していく必要があるな(´・ω・`)
2021/07/30(金) 23:57:56.45ID:T0OaT6/70
すまん誤爆
2021/07/31(土) 00:23:04.19ID:NqtGORaq0
スプラッターハウスかな?
2021/07/31(土) 00:31:02.53ID:BuMg6PIZ0
オー! マイダーリン!
2021/07/31(土) 00:37:44.46ID:qy/+uasj0
オッパイパーイ!
2021/07/31(土) 00:46:24.29ID:1QsP9U5h0
逐電屋藤兵衛もラストで洋館燃えなかったっけ?
2021/07/31(土) 01:22:14.87ID:0mkAilGu0
ブギーマナーもドラキュラハンターも燃えた
2021/07/31(土) 01:34:45.99ID:IUViPwyzd
弟切草も忘れないで
2021/07/31(土) 01:59:59.52ID:K0o2Ljuk0
戦場の狼なんか青葉しちゃっているよな
2021/07/31(土) 02:53:09.30ID:cWuErE1Vr
焼き羊羹
2021/07/31(土) 03:33:16.13ID:FhpZfwQH0
なにげに香ばしくて旨そうだなw
2021/07/31(土) 07:59:27.56ID:y6eyESBQ0
84〜87年辺りのゲームはアーケードもコンシューマもパソコンも好きで
中でも一番思い入れあり初めて遊んだアーケードゲームがマッピー
ファミコンもパソコンもマッピーは買って遊んだ
2021/07/31(土) 10:30:57.63ID:U9VjVwv9M
駄菓子屋のババアが美少女だったら
びっくりするわ!

>>890
おばあちゃんらしくていいな〜w
2021/07/31(土) 10:41:11.03ID:2J2oy3400
文盲か
2021/07/31(土) 10:56:53.24ID:WkePhVTK0
ジャンケンポンのゲーム機で、10連勝することは可能か・・・・・。
2021/07/31(土) 11:00:48.75ID:6Y2ksaii0
>>889
俺の地元だと、近所のゲーセンがある時期から街中にあったセガハイテクランドからのお下がりメインになった
その近くの漫画喫茶はタイトーインからのお下がりメイン
2021/07/31(土) 11:01:45.74ID:NTYWHLxW0
ギャンブルは嫌いだが、子供心にゆさぶられたあの(0゚・∀・)wktkを感じずにはいられない、負けてもコイン連投した、ジャンケンポンっ!ズコーッ!って、今のパチスロに導入したら、皆がはまるんじゃw
2021/07/31(土) 11:18:26.96ID:wjxxUtndd
勝率33%だったら世話ねーな。
体感では10〜20%くらいの勝率かなあ?

結局複数人で遊ぶリアル型ビンゴゲームが好きだった。
流石にイカサマはねーだろ。
2021/07/31(土) 12:15:52.65ID:K0o2Ljuk0
konamiのサーカスピカデリーで一番倍率の高いところに当たっても
メダルが出ない光景は何度も見た其れで良いのか573は
2021/07/31(土) 12:48:24.18ID:qWsXC5e70
>>912
ゴチャゴチャ言ってると訴えるわよ!
2021/07/31(土) 12:57:24.51ID:QuZrQtNWd
『ダライアスII』から着想した温故知新な無線ゲームパッドが登場。
6軸モーション操作可能で軽くて頑丈
ttps://www.gizmodo.jp/2021/07/pb-tails-sagaia.html
2021/07/31(土) 13:04:51.00ID:K0o2Ljuk0
動画を見たが何処がダライアスIIなのか意味が解らん
2021/07/31(土) 13:09:26.06ID:QuZrQtNWd
Switch「ピクロスS MEGA DRIVE & MARKIII edition」が8月5日配信開始。
ピクロスSとセガ『クラックダウン』などの名作登場キャラとコラボ
ttps://www.4gamer.net/games/571/G057166/20210729073/
2021/07/31(土) 13:32:52.09ID:KDNFzeuf0
1980年のゲームは「あらし」に学んだ〜前編〜
(『ドラキュラハンター』1980年1月/テクノン工業)
ttps://igcc.jp/yamamoto-14/
2021/07/31(土) 16:05:32.47ID:BuMg6PIZ0
>>914
ダライアスUを売名に利用してるように見えるので
売れませんように
2021/07/31(土) 16:17:03.38ID:2J2oy3400
>>915
ほんこれ
2021/07/31(土) 17:10:09.42ID:yb86iM6c0
ゲームの仮想世界か
2021/07/31(土) 17:55:45.11ID:GME336ew0
Retrofire、クラウド更新バグを修正したらしいが相変わらずエラーになる
2021/07/31(土) 17:58:20.02ID:KDNFzeuf0
画像見る限り、着想を得たのはダラIIじゃなくてインベーダーっぽいな
ttps://ksr-ugc.imgix.net/assets/034/333/417/8cae8935aaaec184c9be2fe0760f01e6_original.png?ixlib=rb-4.0.2&w=680&fit=max&v=1627399936&auto=format&frame=1&lossless=true&s=ef8c2914b55efb835693302c56b797c3
2021/07/31(土) 18:16:17.86ID:K0o2Ljuk0
ダライアスUじゃなくてASOなら少しは納得する
ASOの背景ってポリゴン風だよね
2021/07/31(土) 18:45:42.33ID:aO3whH7Pa
駄菓子屋の三十代前半の若奥さんだったら小中学生でも興奮するかもしれない
2021/07/31(土) 19:50:19.72ID:K0o2Ljuk0
※だろ
向こうもガキ相手なんだから色気なんか皆無だろうし
2021/07/31(土) 20:14:42.05ID:2c+MRkMHM
今の三十代前半はまだしも
当時の三十代は結構なオバチャンだぞ
2021/07/31(土) 20:25:06.93ID:K0o2Ljuk0
飯島愛とかが18歳未満で年を偽ってビデオを出していた時代か
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e11-e6v6)
垢版 |
2021/07/31(土) 21:38:09.85ID:K0o2Ljuk0
『東京熱コロナ -OPERATION CODE: VAPOR TRAIL-』

医療は沈黙しました!
「すでに医療崩壊」 治療、ワクチン、五輪派遣も―感染拡大で医療従事者悲痛

 新型コロナウイルスの急速な感染拡大で、医療現場には重い負担がのし掛かる。治療やワクチン接種だけでなく、東京五輪の医療チームに職員を派遣する病院もあり、「すでに医療崩壊している」との悲痛な声も上がる。<下へ続く>

 立川相互病院(東京都立川市)事務長の増子基志さん(47)は職員らについて、「使命感で頑張ってくれているが、疲弊している状況をひしひしと感じる」と語る。

 ピークだった1月には計49人のコロナ陽性者を受け入れたが、7月は50人を上回った。専用の病床は21日から満床状態が続き、受け入れを断った例も。「すでに医療崩壊は起こっていると言っていい」と話す。それでも「入院したくてもできない人をこの地域から出したくない」といい、病床を増やす計画だ。

 同病院は4月から「医療は限界 五輪やめて!もうカンベン オリンピックむり!」とする張り紙の掲示を続けている。増子さんは「命を守るために、今からでも五輪中止を政府は判断すべきだ」と憤りをあらわにした。

 昭和大病院(同品川区)は五輪医療チームにも職員を派遣している。相良博典院長は「これ以上感染者が増えたら、救急患者の受け入れを停止しなくてはならない」と苦しい状況を説明する。

 感染拡大と五輪に関連はないと繰り返す政府や国際オリンピック委員会(IOC)幹部には「責任逃れではなく、実際に何がなされ何が必要なのか、正しい認識を持って動くことが大事」と苦言を呈する。五輪会場付近に多くの人が集まる様子などが報道されていることを受け、「人との接触を避け、正しいマスクの着け方など基本的な対策を励行して」と呼び掛けた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021073001154
929名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H62-By/s)
垢版 |
2021/07/31(土) 23:34:29.95ID:UE6JleiQH
>>859
ファンタジーゾーンのツインボムのみクリアなら最近YouTubeにアップされてたよ
https://www.youtube.com/watch?v=8Y3bivae-rE
他にもショット縛り動画が上がっててR-typeショット未使用クリアが凄かった
2021/08/01(日) 00:02:20.93ID:cIu6gbLc0
パックマンの時計予約始まったぞ
2021/08/01(日) 00:35:29.87ID:cIu6gbLc0
楽天とヤフーは完売したが
カシオの公式はまだある
932名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-4ojr)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:47:45.77ID:yUZD5woOd
時計にパックマン使うなら効果音も使ってつのかね
フルーツ食べた時の「こんもぉっ」って音とか残機増えた時の音とかやられた時の音とか
2021/08/01(日) 01:10:41.94ID:t457EjVar
恥ずかし過ぎてあんなん着けられない
つけられない物持ってても意味無し
2021/08/01(日) 01:16:06.87ID:KRrfyzXO0
パックマンコレクションにどうぞ
2021/08/01(日) 01:43:29.41ID:t457EjVar
漫湖公園
2021/08/01(日) 07:45:17.94ID:Z6aR0BM80
ダサいもん身に付けると死ぬ病だからあんな時計はいらない
2021/08/01(日) 09:04:16.99ID:SeLIIvYa0
>>933
ああいうのはどちらかというと実用よりコレクション向けだと思う
コラボ時計ってのはそういうもんだ
2021/08/01(日) 09:11:54.38ID:B3QLKHVE0
>>929
わざわざありがとう、しっかり猛者が居るんだね

自分は今はラスト抜けわかってても16トンな気がする
2021/08/01(日) 09:43:03.06ID:SV6XB61Ea
チープカシオにパックマンの絵を貼っただけなら欲しくないなぁ
カラー液晶でパックマンが出てきたり効果音もパックマンなら買う価値あるけどね
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e11-e6v6)
垢版 |
2021/08/01(日) 10:24:37.94ID:pccFQkLk0
腕時計なんか今の時代必要ないだろ
2021/08/01(日) 11:06:51.63ID:SV6XB61Ea
なぜ時計も着替えないの?ってCMあったな
2021/08/01(日) 11:15:05.36ID:w1u1p4uk0
過去にもたまにあったんだけど、mame plus0.123のEXEファイルだけがWindows Defenderにやたら目の敵にされていて、気がついたら削除されてる。

USBメモリで他から持ってこようとしても、デスクトップにコピーした方だけでなくUSBメモリの原本まで削除される始末。

何がウィルスと認識されてるんだろう?
2021/08/01(日) 11:26:20.64ID:guc6p51Zr
>>937
絶対そう言う奴が出てくると思って予め2行目を書いたんだが理解できなかったか
誤算だったわ
2021/08/01(日) 11:34:17.24ID:SeLIIvYa0
>>943
俺は行間は読めるがエスパーじゃないからさすがにその意図は読めなかったわ
2021/08/01(日) 11:57:57.82ID:B3QLKHVE0
>>942
既に化石なマメプラス0.159アンチウイルスで蹴られてないよ?
2021/08/01(日) 12:03:44.09ID:SxFEuJox0
ゲームセンターのガチャガチャの時計は、直ぐに時間が遅れる粗悪品。
2021/08/01(日) 12:13:21.65ID:PFBP+Yfx0
>>921
うちと同じ症状かな?
retrofie本体のクラウド更新機能が実装された頃は自動更新できてたんだけど、
いつの頃からか

本体更新確認中...
データの送信中にエラーが発生しました: (12175) セキュリティ エラーが発生しました
本体更新情報の取得に失敗しました。

ってエラーが出るようになって更新できない。
2021/08/01(日) 13:36:07.50ID:UEdAuWls0
これの黒買ったけど押入れの中で眠ってるわ
恥ずかしくて外じゃつけられん、買って後悔してまつ
ttps://ebten.jp/sega/p/4570001942211
ttps://assets.watch-media-online.com/a/946/914/3ay77t/ces0nkrjae_l.jpg
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e11-e6v6)
垢版 |
2021/08/01(日) 13:48:33.82ID:pccFQkLk0
>>948
似非ダイバー用時計?
2021/08/01(日) 13:53:35.96ID:SeLIIvYa0
>>948
そんなのまで恥ずかしいってのはちょっと理解に苦しむ
ベースの時計が安物だからってこと?(6万くらいだっけ)
951名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa09-tWs3)
垢版 |
2021/08/01(日) 13:54:33.03ID:g16kth5ha
ベイダーさん乙やで
2021/08/01(日) 14:14:26.82ID:I1NtJb8e0
何のためにSEGAのロゴが入ってるのかさっぱりわからない時計だな
2021/08/01(日) 14:22:13.88ID:yckV1UEA0
色的に何となくセガというのは解る
言われないと解らないレベルだが
2021/08/01(日) 15:05:53.71ID:xlV7Umc80
>>947
昨日その不具合を修正したというのでやってみたら同じ症状だったんだけど、先程ダメ元でやってみたら成功したよ
作者さん、ありがとう
2021/08/01(日) 15:18:10.94ID:VNX+bjHC0
>>948
SEGAが全然目立たないのに
これで恥ずかしいと思うなんて
自意識過剰では??
2021/08/01(日) 15:38:20.38ID:doQmeVMod
G-Shockならまだ実用性があるかもな
2021/08/01(日) 17:07:32.43ID:guc6p51Zr
>>944
はっきりと書いてある文章すら読めないのに自分は行間読めると思い込んでて草
2021/08/01(日) 17:08:30.43ID:guc6p51Zr
>>947
OSは何?
2021/08/01(日) 18:05:13.30ID:PFBP+Yfx0
あ、そういえばWIN7だ。もしかしてこのせい?
2021/08/01(日) 18:06:04.51ID:dVpGRzWWd
ヒットマンセイバーさん乙です
2021/08/01(日) 18:19:31.10ID:dVpGRzWWd
発掘されたモンスターゼロの実機動画
ttps://twitter.com/BEEP_SHOP/status/1420973847235371010
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/01(日) 18:37:41.43ID:SbeHIagta
ヒットマンセイバーさん乙ですさん乙です
2021/08/01(日) 18:41:05.64ID:5pFYBIjK0
>>948
神経質過ぎでは?言うほど周りは他人の腕時計なんて気にしないぞ。
かっこ良かったり高級だったりの腕時計装備してスマホで時間確認する時代なんだし。
勇者の剣握りしめて蹴り技で倒す的な?
2021/08/01(日) 19:05:22.24ID:B5n85R0Q0
>>961
ギャラクシアンの改造?縦シューの作りのまま横シューにするアイデアがいいな
2021/08/01(日) 19:16:29.48ID:9wx9TxEGa
>>961
BEEPの人さすがに
ゲーム下手すぎだろ…ちゃんとしろよ
2021/08/01(日) 19:16:38.41ID:qopE25BEr
>>959
俺もそのエラー出てて先日バイオ8動かないからとWin7から10にしたらエラーでなくなったw
もちろん他に要因があるかもだが一応参考までw
2021/08/01(日) 19:17:24.38ID:qopE25BEr
>>962
くっ
先にやられたかw
2021/08/01(日) 19:29:50.22ID:B3QLKHVE0
>>967
ファンなら先手打たれようが言っていいんやで?w
2021/08/01(日) 19:31:10.63ID:xlV7Umc80
>>961
ムーンシャトルのコピー改造モノじゃないの?
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e11-e6v6)
垢版 |
2021/08/01(日) 22:45:27.77ID:pccFQkLk0
日本ゲームって
サンダーフォースのゾルゲを叩いている奴らが
今でも粘着たたきしている
元カルチャーブレーンの社長がプログラムしたゲームか?
2021/08/02(月) 00:02:10.94ID:M5e+T0eq0
ゾルゲなる人物を知らずに8bit年代記を読んで死ぬほど笑ったわ
漫画でここまで笑ったのは初めてかってくらい
サンダーフォースでやらかしたのはそのあと知った
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e11-e6v6)
垢版 |
2021/08/02(月) 06:18:04.49ID:TKT3aTiS0
ドルアーガの塔って女の子を救う目的のゲーム内容じゃなければ
グロブダーワープ&ワープ並のポジションでしかなってなかったよな
2021/08/02(月) 09:38:19.88ID:1Y06Of2j0
あのゲームの売りは謎解き要素と装備ごとに変わる緻密なキャラグラだろ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 211e-4ojr)
垢版 |
2021/08/02(月) 10:21:57.12ID:ad3mf+Wr0
えっ?マッピー基板の在庫処分用に作られたんでしょ?
2021/08/02(月) 12:43:07.24ID:x7sSNkxF0
>>973
すごく同意
2021/08/02(月) 12:49:23.47ID:p2aJwCgc0
ウエストンの幻のアーケードゲーム「時計じかけのアクワリオ」復活
「ワンダーボーイ」、「モンスターワールド」の西澤龍一氏がデザイン
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1341560.html
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e11-e6v6)
垢版 |
2021/08/02(月) 12:59:11.85ID:TKT3aTiS0
モンスターワールドWのキャラが使えるのなら
2021/08/02(月) 13:11:21.71ID:TKT3aTiS0
毎回日本を元気にするYouTuberの岡本です
とか言っているけど本人は日本に住んでいないのが気になる
美味しんぼの作者みたいに
2021/08/02(月) 13:20:01.65ID:eHNN+MjCd
31階の「スタートボタンを押す」が最初期は「筐体を殴ったり蹴ったりする」だったらしい。
今なら「分かるか、こんなもの!」って憤るが、あの時代だから「こういうギミックもありかな」って受け入れられたんだろうか。
2021/08/02(月) 13:46:44.63ID:6Wt5sDMW0
キン肉マンの最新話で、バベルの塔でもドルアーガの塔でも行ってやる、という台詞が出てきたけど、考えてみたら時代設定はファミコンブームの頃なんだよね。
2021/08/02(月) 13:55:48.08ID:63XQnKAoM
84〜85年に戻りてぇ…
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 211e-4ojr)
垢版 |
2021/08/02(月) 14:44:52.59ID:ad3mf+Wr0
今の容姿で戻ったら駄菓子屋でゲームする変なおじさんになっちゃう!
2021/08/02(月) 14:48:35.01ID:yXqADkfs0
別に店主やってもいいけど、がきんちょ達がうおっ!まぶしい!って言いそう
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 211e-4ojr)
垢版 |
2021/08/02(月) 15:41:36.37ID:ad3mf+Wr0
高橋名人みたいな容姿で接客はなんか怖いな
2021/08/02(月) 17:34:59.12ID:yXqADkfs0
>>984
ようし、店に来たらおっちゃんが毎回スイカを16連射で割って食わせてやるぞ!ボカーン!がきんちょ「なに?このキモいハゲ…」
2021/08/02(月) 17:35:05.41ID:UDy+N2j70
セガ池袋GiGO 2021年9月20日(月祝)閉館のお知らせ
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000271.000034930.html
ttps://prtimes.jp/i/34930/271/resize/d34930-271-bc019b6b5dc8fb922725-9.png
2021/08/02(月) 19:15:53.29ID:QzXWE3L30
グロブダーか・・・
アーケードだから万人プレイされなかった分暗かったけど
要領解らないとコンボイの謎並みに瞬殺即ゲームオーバークソゲーだったな。
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 211e-4ojr)
垢版 |
2021/08/02(月) 19:24:43.47ID:ad3mf+Wr0
グロブダーって入荷時に1コイン3クレジットだったから1プレイで席を立つ人の後ろでハイエナしてたなぁ
少し経ったら3クレジットが無くされてた
ナムコも直ぐやられるゲームって認識してクレジットマシマシにしてたのかな
2021/08/02(月) 19:32:11.44ID:1Y06Of2j0
グロブダーはコンシューマ機で出ればもっと評価高かったんだろうが
当時はそのまま移植出来るハードが無かったのが悔やまれる
2021/08/02(月) 20:07:05.88ID:W5GBhz340
>>986
え!?マジで!
バーチャが流行ってた頃、ここはよく通ったよ
それと西口のゲーセン
池袋GIGOここで池袋サラとバーチャ対戦した良い思い出
2021/08/02(月) 20:46:30.91ID:9078eLWia
>>988
グロブダーはDIP設定がちょっと変だからコイン設定用DIPを全OFFにすると1コイン3クレジットになる
一般的には全OFFで1クレだけど基板入れた人がDIP表見なかったか何も考えず全OFFにしたのかもしらんな
2021/08/02(月) 20:53:21.07ID:HbsoIORS0
サンゴーカメラでウィザードリィ奴(´・ω・`)
2021/08/02(月) 21:40:04.93ID:ktYHFVbG0
グロブダーって
1コイン3クレジットがデフォだったそうだが
1機設定ってのもマジなの?
2021/08/02(月) 22:02:02.09ID:hCxtxQTj0
ヤッパリィ
2021/08/03(火) 02:07:43.83ID:4GvzHlzp0
>>979
怒り出すのはひらめきの足りないおバカさんだけでしょ
何でも可能性があると思って試す奴はそんな事で怒らんし
2021/08/03(火) 03:41:19.91ID:+Q6Dao9n0
さて、次スレ立てとくかね…
ってよく見たらこのスレも俺が立てたんだったw
2021/08/03(火) 03:42:31.29ID:+Q6Dao9n0
てなわけで次スレどぞー!
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.163
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627929633/
2021/08/03(火) 03:59:08.17ID:+Q6Dao9n0
全国でどんどんゲーセンが潰れていってるのは寂しい限り…
2021/08/03(火) 04:00:55.75ID:+Q6Dao9n0
もうアーケードとコンシューマーの境界が無くなって、わざわざ100円玉入れて遊ぶことの意味が無くなってきてるのかなぁ
2021/08/03(火) 04:06:54.15ID:+Q6Dao9n0
ゲーセンのあのズンとした空気感、薄暗い雰囲気、漂う匂い(主に俺の通ってたとこはカップヌードルカレーの匂いだったがw)、やかましく鳴り響くゲームミュージック etc.
あれを体感できるとこはもう無いのかな…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 6時間 44分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況