前スレ
Google Chrome 108
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603625220/
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598529085/
Android版はこちらのスレでお願いします
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Google Chrome 109
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b376-W5tZ)
2021/02/22(月) 06:40:03.67ID:EVQFXasD02名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-lcIA)
2021/02/22(月) 08:22:49.90ID:DcQOJ0pOd >>1
.......
.......
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33d-W5tZ)
2021/02/22(月) 09:58:58.92ID:Rvy688JJ0 >>1おつ
Chromebookがバカ売れなんだってさ。時代は移り変わってる
Chrome OSがmacOSを抜いてPC向けOS市場シェア2位に浮上
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/57731985.html
Chromebookがバカ売れなんだってさ。時代は移り変わってる
Chrome OSがmacOSを抜いてPC向けOS市場シェア2位に浮上
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/57731985.html
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-fmOI)
2021/02/22(月) 13:49:45.48ID:TMCi2sYiM macOS抜いたぐらいじゃバカ売れとは言わないだろ
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8311-IdAT)
2021/02/22(月) 17:11:21.28ID:jqCXDuLZ0 windowsの3割くらいシェア食わないとな。
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f11-pFU3)
2021/02/22(月) 18:03:47.73ID:6wNC7Vir0 Macは糞
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 736e-Rlil)
2021/02/22(月) 19:51:21.40ID:wyNB1a5X0 Macintosh(マッキントッシュ)
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9386-p4c1)
2021/02/22(月) 21:09:44.49ID:Mwi3ZCQ30 ウィルス対策ソフトいりません←お、良いなそれ
価格も2万円台からあります←安いじゃん
OSが軽いのでスペック重視する必要ありません←ふーん
ただし、更新期限があります。過ぎたらウィルスとか不具合とか知らん←はぁ…
価格も2万円台からあります←安いじゃん
OSが軽いのでスペック重視する必要ありません←ふーん
ただし、更新期限があります。過ぎたらウィルスとか不具合とか知らん←はぁ…
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2376-COJh)
2021/02/22(月) 22:06:24.57ID:5+iQptAP010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8311-IdAT)
2021/02/22(月) 22:20:48.68ID:jqCXDuLZ0 対策ソフト要らないは絶対うそになるよな…
※2021年現在
ってつくよな。
※2021年現在
ってつくよな。
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fe-Nz9x)
2021/02/22(月) 23:11:21.26ID:rxRVWtRl0 M1狙ったマルウェアも2つほど出てきたようだし
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-1cqw)
2021/02/22(月) 23:17:28.14ID:g3Jm0t0lM >>8
その点Windowsは2003年くらいのPrescottで最新Windows10動くからすげえよな
その点Windowsは2003年くらいのPrescottで最新Windows10動くからすげえよな
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f11-pFU3)
2021/02/23(火) 03:18:32.71ID:2qA1dnc30 ウイルス対策ソフトは不要は嘘だろ。
正確にはWindowsDefender以外不要だろな。少なくとも個人では。
企業や組織なら言い訳や責任逃れの為に金払うのはありかもしれん。
正確にはWindowsDefender以外不要だろな。少なくとも個人では。
企業や組織なら言い訳や責任逃れの為に金払うのはありかもしれん。
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe5-FgsW)
2021/02/23(火) 04:11:49.57ID:MyW2hfNk0 複数タブを開いて長時間放置してると「応答しない」ってなるのですが
この症状をなくす方法とか回避する方法ありますか?
この症状をなくす方法とか回避する方法ありますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-eAmw)
2021/02/23(火) 06:13:08.42ID:+OZtMEMM0 昨日あたりから、PC版ChromeでYoutubeを閲覧すると今までと違うUIになって
右クリックから埋め込みコードを取得できなくなりました
元に戻す方法をご存じの方いらっしゃいますでしょうか
Chromeのバージョン: 88.0.4324.182
右クリックから埋め込みコードを取得できなくなりました
元に戻す方法をご存じの方いらっしゃいますでしょうか
Chromeのバージョン: 88.0.4324.182
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffa-QclQ)
2021/02/23(火) 09:25:19.89ID:Mh+xJFvE0 「ChromeはmacOS上でSafariの10倍もメモリを食う」という実験結果
https://gigazine.net/news/20210222-browser-memory-chrome-safari/
>「Chrome以外のmacOSアプリを起動していない状態に限り、Chromeを一種のOSとして、
>macOSを一種のブートローダーとして使うと考えれば、これは素晴らしいことです」
Chrome OSがまさにこんな感じか
https://gigazine.net/news/20210222-browser-memory-chrome-safari/
>「Chrome以外のmacOSアプリを起動していない状態に限り、Chromeを一種のOSとして、
>macOSを一種のブートローダーとして使うと考えれば、これは素晴らしいことです」
Chrome OSがまさにこんな感じか
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33d-W5tZ)
2021/02/23(火) 10:01:50.04ID:rhsTxOxF0 >>15
うちのPCも同じverだけど「埋め込みコードをコピー」の項目は出てる
うちのPCも同じverだけど「埋め込みコードをコピー」の項目は出てる
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-VKJl)
2021/02/23(火) 10:47:57.88ID:jK33sxMv019名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe7-1cqw)
2021/02/23(火) 11:49:01.71ID:7gNzcg+vM >>15
共有から取得できなかったっけ?
共有から取得できなかったっけ?
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9397-vKZc)
2021/02/23(火) 12:11:22.35ID:aVAkugEf0 >>15
cookie消したら?
cookie消したら?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-1cqw)
2021/02/23(火) 12:15:57.97ID:8RL8DzpcM A/Bテストに選ばれたとしたらそのままCookie消しちゃうのはもったいない
一言フィードバック送ってからCookie消した方がいいんじゃない
まあそもそも本当に埋め込みコード取得できないのかは知らんけど
一言フィードバック送ってからCookie消した方がいいんじゃない
まあそもそも本当に埋め込みコード取得できないのかは知らんけど
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-pQAD)
2021/02/23(火) 17:49:03.29ID:bmSFmIzs0 画面をクリックしたときになぞの入力待ちのカーソル | が出るのってなんでなんだろ
多分コレどの環境でもそうだと思うけど何らかの意図があるのかね
多分コレどの環境でもそうだと思うけど何らかの意図があるのかね
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9397-vKZc)
2021/02/23(火) 18:14:27.87ID:aVAkugEf0 >>22
F7
F7
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-pQAD)
2021/02/23(火) 18:57:34.41ID:fwQGPl5D0 >>23
あ、ありがとう。こんな機能があったのか…;
あ、ありがとう。こんな機能があったのか…;
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e396-W5tZ)
2021/02/24(水) 00:11:10.14ID:uQNPHB0k0 88.0.4324.190出てるが来ないな
https://chromereleases.googleblog.com/2021/02/stable-channel-update-for-desktop_22.html
https://chromereleases.googleblog.com/2021/02/stable-channel-update-for-desktop_22.html
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd6-W5tZ)
2021/02/24(水) 05:41:55.52ID:RNc6+ba5027名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-1rze)
2021/02/24(水) 10:39:28.45ID:1e+pPkiPM スマホのChromeで、シークレットモードを使ったときの、タブのアイコン(何て言って伝えればいいか分からない・・)が、左を向いてる男の子みたいなのなんだけど、あれって変えられるの?
というか、あのアイコンって何が表示されてるの?
爆弾みたいにも見える気がするし、猿みたいな男の子のような気もする。
というか、あのアイコンって何が表示されてるの?
爆弾みたいにも見える気がするし、猿みたいな男の子のような気もする。
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-nzSb)
2021/02/24(水) 10:56:56.54ID:N4UeVJb6a ユーザー?消せないからクソ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-2dlS)
2021/02/24(水) 12:25:15.86ID:Qmbh367Y030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-WFlL)
2021/02/24(水) 22:48:50.99ID:NIeaeV+t0 YouTubeの通知バルーンが出なくなった
バージョン: 88.0.4324.190
バージョン: 88.0.4324.190
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-p4c1)
2021/02/25(木) 11:35:53.15ID:I6TxzOs/0 Chromeで透過pingの背景は黒で表示されるのに
最近白で表示されます。(透明化されてない?)
いらすとやさんお絵がそうです。
https://www.irasutoya.com/2019/08/blog-post_49.html
Chromeの変更あったのでしょうか?
直し方教えて下さい
最近白で表示されます。(透明化されてない?)
いらすとやさんお絵がそうです。
https://www.irasutoya.com/2019/08/blog-post_49.html
Chromeの変更あったのでしょうか?
直し方教えて下さい
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8302-VKJl)
2021/02/25(木) 17:20:39.45ID:P9l2kDQM0 ブックマークバーから左クリックだけで新タブに開くのってまだ出来ない?
これさえ出来ればfirefoxから移行するんだけどなぁ
これさえ出来ればfirefoxから移行するんだけどなぁ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-AGk/)
2021/02/26(金) 03:15:19.40ID:QjAejEVX0 ホイールクリックじゃ嫌なん?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0302-KOnT)
2021/02/26(金) 09:55:34.38ID:4NNvpIY30 そう、中とかshift+左はイヤ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-Nz7c)
2021/02/26(金) 10:08:25.55ID:XKendgx70 >>34
少なくとも現状のchromeでは不可能だし、おそらく今後もずっと不可能
諦めてFirefoxに戻るか、あるいはマウスユーティリティで「[左クリック長押し]を[Shift+左クリック]にする」等の工夫を凝らすか、2つの道がある
少なくとも現状のchromeでは不可能だし、おそらく今後もずっと不可能
諦めてFirefoxに戻るか、あるいはマウスユーティリティで「[左クリック長押し]を[Shift+左クリック]にする」等の工夫を凝らすか、2つの道がある
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b43-FrLI)
2021/02/26(金) 10:46:30.88ID:qy9aceAQ0 え?Firefoxだとそれできるの?
今試したら普通に同じウインドウで開いたんだけど…
長押ししてても変化しないし、離したら同じウインドウで開く。
操作周りいじったことないんだが、そんなオプションでもあるんか?
ちなみにいつもはセンタークリック派なんでまったく気にしてなかった。
今試したら普通に同じウインドウで開いたんだけど…
長押ししてても変化しないし、離したら同じウインドウで開く。
操作周りいじったことないんだが、そんなオプションでもあるんか?
ちなみにいつもはセンタークリック派なんでまったく気にしてなかった。
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-h9jV)
2021/02/26(金) 10:51:48.81ID:QH82UTp1M38名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H27-oFpI)
2021/02/26(金) 10:56:41.23ID:2CNX5crKH >>36
about:configで設定できるはず。
about:configで設定できるはず。
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839d-ZhQ4)
2021/02/26(金) 12:18:55.91ID:xaI0mpV60 >>38
thx、browser.link.open_newwindowなんたらのとこかな?
まあ上記の通り普段は使わんので知識として覚えとこう
ちょっと調べたらサイトが開く新しいwindowを強制新タブとか面白い機能もあるみたいだし。
thx、browser.link.open_newwindowなんたらのとこかな?
まあ上記の通り普段は使わんので知識として覚えとこう
ちょっと調べたらサイトが開く新しいwindowを強制新タブとか面白い機能もあるみたいだし。
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-m4PU)
2021/02/26(金) 13:34:44.42ID:57g8DQ950 Windows版chromeですが、
ウインドウ閉じただけだと、(大抵は全てのタスク終了してくれますが)たまにタスクが大量に残ったままメモリを確保したままの状態があります
バックグラウンドアプリの処理はオフにしてあります
その状態で再度chromeを起動させると不具合が起こりがちなので、気付いたらメニューから終了を選んでタスクキルするようにしてます
ただいつもタスクマネージャーで確認する訳ではないので、できればウインドウ閉じれば毎回メニューから終了をと同じ動作をするようにしたいのですが
そういうツールや拡張機能はないもんでしょうか?
バージョン: 88.0.4324.190 最新
ウインドウ閉じただけだと、(大抵は全てのタスク終了してくれますが)たまにタスクが大量に残ったままメモリを確保したままの状態があります
バックグラウンドアプリの処理はオフにしてあります
その状態で再度chromeを起動させると不具合が起こりがちなので、気付いたらメニューから終了を選んでタスクキルするようにしてます
ただいつもタスクマネージャーで確認する訳ではないので、できればウインドウ閉じれば毎回メニューから終了をと同じ動作をするようにしたいのですが
そういうツールや拡張機能はないもんでしょうか?
バージョン: 88.0.4324.190 最新
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-KOnT)
2021/02/27(土) 05:46:48.76ID:ZbRWLfYA0 いつの間にか更新されてたっぽいけど
不具合なし?
不具合なし?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-vg0c)
2021/02/27(土) 06:06:42.89ID:lUl0TMkU0 不具合はあるが書いてないだけ
グーグルにとって知られたらまずい不具合があると書かない
訴訟になるとかね
中の人はスレみたいな場所でまずい不具合だと思うとか書いてたのにタイムゾーンの不具合は書かなかった
グーグルにとって知られたらまずい不具合があると書かない
訴訟になるとかね
中の人はスレみたいな場所でまずい不具合だと思うとか書いてたのにタイムゾーンの不具合は書かなかった
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb1-MQhk)
2021/02/27(土) 10:23:04.42ID:F+eyWqyf0 パスワードの自動生成って楽なんだどスマホのアプリにアカウント登録する際は自動反映されないから手入力必要になる。
「パスワードを覚える必要はありません」って出るけど実際は後からパスワードを確認するには生成されたパスワードを入力しなければ見られない。
結局覚えておかないとダメなんだよな。
「パスワードを覚える必要はありません」って出るけど実際は後からパスワードを確認するには生成されたパスワードを入力しなければ見られない。
結局覚えておかないとダメなんだよな。
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-3wnK)
2021/02/27(土) 10:44:16.04ID:+bMwd2n9M そこはそのアプリがGoogle SmartLockだかなんとかに対応してればいい
InstagramとかTwitterとかSpotifyとかニコニコ動画は対応してるから、Chromeで記憶したパスワードがそのまま反映される
これからも対応アプリは増えていきそう
InstagramとかTwitterとかSpotifyとかニコニコ動画は対応してるから、Chromeで記憶したパスワードがそのまま反映される
これからも対応アプリは増えていきそう
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-pcxJ)
2021/02/27(土) 11:02:42.31ID:l0NMNORbM >>43
そいつはアプリ側の実装の問題に過ぎない
そいつはアプリ側の実装の問題に過ぎない
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0397-7Ygx)
2021/02/27(土) 11:54:56.04ID:ZFHvPk+O0 iBooksで購入した本をChromeブラウザ(windows)で閲覧する方法ないだろうか…MacPC持ってないんだ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0397-7Ygx)
2021/02/27(土) 12:00:41.62ID:ZFHvPk+O0 ぶっちゃけブラウザじゃなくても見れればそれでいいんだけどどうにも方法が見つからない…
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 674e-tp56)
2021/02/27(土) 12:09:33.68ID:vk9wDhxu0 お前は…
知恵が…
遅れて…
いるよ…
知恵が…
遅れて…
いるよ…
49名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-QdfF)
2021/02/27(土) 13:38:41.24ID:gkUZlHB3r ocoi
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-JP5l)
2021/02/27(土) 14:02:00.50ID:S97QGhIS0 >>40
クロームが正常に起動しない事が増えた時、アンインストして入れ直したら直った事あったよ
クロームが正常に起動しない事が増えた時、アンインストして入れ直したら直った事あったよ
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-Nz7c)
2021/02/27(土) 14:17:50.93ID:nwbLPNVY0 >>50
プロファイルをリセットした方がラクかと
プロファイルをリセットした方がラクかと
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-3wnK)
2021/02/27(土) 14:40:56.11ID:gPSOSwL9M とはいえ多少面倒な手段を踏んだ方が急がば回れで良いこともあるけどな
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-b0MX)
2021/02/27(土) 14:41:55.75ID:W74oYR7gM いつもの
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6d-JP5l)
2021/02/27(土) 16:55:53.42ID:g3PHJh0n0 右クリックで「お使いのデバイスに送信」を選ぶと
端末名が出てきて共有出来るんだけど
Android携帯が「Google 電話」って名前になってしまう
端末側の名前は実際は「Pixel 4」にしてるんだけど名称が変更されない
これどこで情報管理してるんだろう?
端末名が出てきて共有出来るんだけど
Android携帯が「Google 電話」って名前になってしまう
端末側の名前は実際は「Pixel 4」にしてるんだけど名称が変更されない
これどこで情報管理してるんだろう?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-3wnK)
2021/02/27(土) 17:33:09.82ID:c4TXM8kDM 俺富士通arrows使ってるけど「FUJITSU 電話」になるよ
多分「メーカー名+電話」で固定されてる
多分「メーカー名+電話」で固定されてる
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6d-JP5l)
2021/02/27(土) 17:34:04.69ID:g3PHJh0n0 どうやら勝手に「メーカー名+機種」の名前がデフォルト表示されるらしいけど
別に持ってるiPadの方は端末名がきちんと表示されてる
Pixel 4が特殊なんだろうか
別に持ってるiPadの方は端末名がきちんと表示されてる
Pixel 4が特殊なんだろうか
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6d-JP5l)
2021/02/27(土) 17:35:59.55ID:g3PHJh0n058名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr03-CIDx)
2021/02/27(土) 17:42:14.58ID:10s1lVpqr59名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-t7Mu)
2021/02/27(土) 18:23:06.72ID:RfuC3fBRa60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6d-JP5l)
2021/02/27(土) 18:54:45.13ID:g3PHJh0n061名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-t7Mu)
2021/02/27(土) 19:50:08.69ID:RfuC3fBRa62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-KOnT)
2021/02/27(土) 20:30:14.52ID:ZbRWLfYA063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f81-3wnK)
2021/02/27(土) 20:35:35.54ID:z5he1Z6g064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb1-MQhk)
2021/02/27(土) 23:01:04.09ID:F+eyWqyf0 >>63
その設定からパスワード確認するのに自動生成されたパスワードを入れないと見れないじゃん?
その設定からパスワード確認するのに自動生成されたパスワードを入れないと見れないじゃん?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f81-3wnK)
2021/02/27(土) 23:36:50.27ID:z5he1Z6g0 >>64
いやそれWindowsのパスワードを入れる画面
いやそれWindowsのパスワードを入れる画面
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW debc-TAdn)
2021/02/28(日) 03:51:40.15ID:+m5hOVnR0 Chromeの拡張機能、.crxって、保存できるファイルをダウンロード出来るところって無いのかな?
インストール形式だと、Chromeを再インストールするときそのバージョンのcrxが無くなってたら手も足も出ない
インストール形式だと、Chromeを再インストールするときそのバージョンのcrxが無くなってたら手も足も出ない
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-Ta5j)
2021/02/28(日) 03:55:16.31ID:4dx1zJix0 >>66
ワロタ
Google Chrome のアプリや拡張機能、テーマが保存されている場所
https://qiita.com/noraworld/items/e602c27763c9a9c4e13f
Chromeの拡張機能はどこに保存されているのか
https://naokixtechnology.net/javascript/2842
ワロタ
Google Chrome のアプリや拡張機能、テーマが保存されている場所
https://qiita.com/noraworld/items/e602c27763c9a9c4e13f
Chromeの拡張機能はどこに保存されているのか
https://naokixtechnology.net/javascript/2842
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb1-MQhk)
2021/02/28(日) 07:29:18.25ID:G0tIT7nO0 >>65
何でwindowsが出てくるの?chromeの設定→自動入力の所にサイト毎に保存されたパスワード一覧が出てくるんだけどそれを再表示させるって意味なんだが?
chromeにwindows絡む所なんて一切無いでしょ。
何でwindowsが出てくるの?chromeの設定→自動入力の所にサイト毎に保存されたパスワード一覧が出てくるんだけどそれを再表示させるって意味なんだが?
chromeにwindows絡む所なんて一切無いでしょ。
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-KOnT)
2021/02/28(日) 09:06:30.30ID:85DX1bAX0 俺が62で書いたのは、スマホ(Android)の話なんだわ
もしかして、それが原因で話を混乱させてしまったか
だとしたら、スマンな
パソコンのChromeの設定から
自動入力、パスワードから、パスワード一覧みてみたが
スマホから設定したパスワードもここで見れるのね
何年前からある機能のことを、今更言うとるって突っ込まれそうだが
もしかして、それが原因で話を混乱させてしまったか
だとしたら、スマンな
パソコンのChromeの設定から
自動入力、パスワードから、パスワード一覧みてみたが
スマホから設定したパスワードもここで見れるのね
何年前からある機能のことを、今更言うとるって突っ込まれそうだが
70名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa02-CIDx)
2021/02/28(日) 09:17:23.78ID:ZuR7Ylcua 気にしない
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-3wnK)
2021/02/28(日) 09:23:14.50ID:awTFvAdXM >>69
AndroidならAndroidの画面ロックのパスワードを入れるだけだぞ
AndroidならAndroidの画面ロックのパスワードを入れるだけだぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de97-fkIK)
2021/02/28(日) 11:04:10.41ID:41wcwefJ0 >>66
CRX Extractor/DownloaderかChrome extension source viewer入れとけばストアから落とせるよ
CRX Extractor/DownloaderかChrome extension source viewer入れとけばストアから落とせるよ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4adc-oL1e)
2021/02/28(日) 12:31:28.25ID:oRaQG4EE0 Chromeで透過pingの背景は黒で表示されるのに
最近白で表示されます。(透明化されてない?)
いらすとやさんお絵がそうです。
https://www.irasutoya.com/2019/08/blog-post_49.html
Chromeの変更あったのでしょうか?
直し方教えて下さい
最近白で表示されます。(透明化されてない?)
いらすとやさんお絵がそうです。
https://www.irasutoya.com/2019/08/blog-post_49.html
Chromeの変更あったのでしょうか?
直し方教えて下さい
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-Nz7c)
2021/02/28(日) 12:39:12.26ID:Yrr4f4Nz075名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-3wnK)
2021/02/28(日) 13:33:37.08ID:h8AsOwOnM76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-QWpN)
2021/02/28(日) 16:40:49.91ID:OfOQnOck0 android 11のchromeのトップページのgoogle検索窓の下に出てくる履歴サイトのアイコンを非表示にする
設定、chrome flagsをご存知の方いませんか?
よくアクセスするサイトやブックマークしてあるサイトを開くと、次回からgoogle検索窓の下に
そのサイトのアイコンが表示されるようです。
1個1個消すことはできるのですが、そもそもそこに表示させないようにはできないんでしょうか?
以前は、chrome flagsで次のようなものが選べて、これらをオフにすればよかったらしいのですが、
今はどうすれば非表示にできるのかご存知の方いませんか?
chrome://flags/#enable-ntp-popular-sites
chrome://flags/#enable-ntp-bookmark-suggestions
設定、chrome flagsをご存知の方いませんか?
よくアクセスするサイトやブックマークしてあるサイトを開くと、次回からgoogle検索窓の下に
そのサイトのアイコンが表示されるようです。
1個1個消すことはできるのですが、そもそもそこに表示させないようにはできないんでしょうか?
以前は、chrome flagsで次のようなものが選べて、これらをオフにすればよかったらしいのですが、
今はどうすれば非表示にできるのかご存知の方いませんか?
chrome://flags/#enable-ntp-popular-sites
chrome://flags/#enable-ntp-bookmark-suggestions
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-Nz7c)
2021/02/28(日) 16:58:26.58ID:Yrr4f4Nz0 >>76
>>1
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598529085/
>>1
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598529085/
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-h0sB)
2021/02/28(日) 17:01:21.42ID:FSYChnsP0 泥はスレチ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aae-p7ie)
2021/02/28(日) 17:39:37.59ID:8mEhKTME080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-QWpN)
2021/02/28(日) 17:47:14.52ID:OfOQnOck0 失礼しました。
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aae-p7ie)
2021/02/28(日) 17:47:48.52ID:8mEhKTME082名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-vwUk)
2021/02/28(日) 18:12:02.88ID:u0tOSo3ua Googleアカウントが保存してるパスワードを可視化するためにWindowsのパスワードを入力するんちゃうのん?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0611-Mv3y)
2021/02/28(日) 19:56:45.95ID:YZkFfeir0 だいぶ前からあるな。パスワード見るにはWindowsパスワード入力せなあかん。
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4adc-oL1e)
2021/02/28(日) 21:09:36.16ID:oRaQG4EE085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0703-TxX0)
2021/02/28(日) 23:27:21.44ID:/H1PguZb0 chrome://flagsの設定画面ですが、いろんな項目がありますよね
こちら、それぞれどういう項目なのか、一つずつ解説されているサイトはありませんか?
また、日本語には出来ませんか?
こちら、それぞれどういう項目なのか、一つずつ解説されているサイトはありませんか?
また、日本語には出来ませんか?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bbe-gFay)
2021/03/01(月) 04:45:57.10ID:q24+5+160 なんかYouTubeの通知が全く来なくなったな
Twitter見たら同じ奴おるみたいだけどなんやねんこれ
Twitter見たら同じ奴おるみたいだけどなんやねんこれ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-CIDx)
2021/03/01(月) 12:00:18.02ID:hfLLQqfP0 Chromiumエンジン全般っぽいんですが、再変換すると余分に文字が残る現象の対処法ないですか?
例えば よぶん を再変換して 余分 にしたいのに
(ここで変換キー)よぶん → 余分よぶん
よ(ここで変換キー)ぶん → 余分ぶん
よぶ(ここで変換キー)ん → 余分ん
って感じになって無茶苦茶使い辛いです
例えば よぶん を再変換して 余分 にしたいのに
(ここで変換キー)よぶん → 余分よぶん
よ(ここで変換キー)ぶん → 余分ぶん
よぶ(ここで変換キー)ん → 余分ん
って感じになって無茶苦茶使い辛いです
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb76-oFpI)
2021/03/01(月) 12:14:11.66ID:Eh29eyUc0 >>87
確か日本語入力辺りの不具合は全部Windows側の不具合として全部放置されているという話を聞いたことがある。
確か日本語入力辺りの不具合は全部Windows側の不具合として全部放置されているという話を聞いたことがある。
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW debc-TAdn)
2021/03/01(月) 12:47:20.58ID:+uPWbxxE0 >>72
これ、PCでどう使うの?どちらもスマホの話みたいなんだけど
PCで使うChromeの拡張機能の.crxファイルを単体で、将来に備えて保存しておきたいという事だけど、ここのエロい人達にも相当難易度が高いのかなあ?
これ、PCでどう使うの?どちらもスマホの話みたいなんだけど
PCで使うChromeの拡張機能の.crxファイルを単体で、将来に備えて保存しておきたいという事だけど、ここのエロい人達にも相当難易度が高いのかなあ?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-3wnK)
2021/03/01(月) 12:50:45.05ID:HUS/bwf/M91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-nNe4)
2021/03/01(月) 12:52:08.58ID:VA2oMHxg0 >>87
いい機会だからFirefoxをメインで使うといいよ
いい機会だからFirefoxをメインで使うといいよ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW debc-TAdn)
2021/03/01(月) 13:07:30.58ID:+uPWbxxE0 >>90
.crxファイル単体は見つからなかったけど
.crxファイル単体は見つからなかったけど
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-3wnK)
2021/03/01(月) 13:10:24.21ID:HUS/bwf/M94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-h0sB)
2021/03/01(月) 13:11:51.62ID:hjYDHrae0 crxファイル自体バックアップ目的なら必要無い
拡張機能のフォルダをそのまま保存しておけばパッケージングせずに何時でも読み込める
拡張機能のフォルダをそのまま保存しておけばパッケージングせずに何時でも読み込める
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW debc-TAdn)
2021/03/01(月) 13:25:37.81ID:+uPWbxxE096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-h0sB)
2021/03/01(月) 13:38:55.34ID:hjYDHrae097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-Nz7c)
2021/03/01(月) 13:41:49.44ID:xsQmNM4k0 >>95
それをやると認識されない上にどこかのタイミングでフォルダごと消されて何も無かったことにされるだけなので、別の場所に保管したままデベロッパモードからインストールするといい
インストール時にパッケージ化(crx化)しておけば意図しない中身の改変を抑止できる(改変すると破損扱いになる)し、そのままであれば随時変更できる
それをやると認識されない上にどこかのタイミングでフォルダごと消されて何も無かったことにされるだけなので、別の場所に保管したままデベロッパモードからインストールするといい
インストール時にパッケージ化(crx化)しておけば意図しない中身の改変を抑止できる(改変すると破損扱いになる)し、そのままであれば随時変更できる
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-CIDx)
2021/03/01(月) 14:37:32.87ID:hfLLQqfP0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-TAdn)
2021/03/01(月) 17:15:02.57ID:9POP7gaVM101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f4-VW7h)
2021/03/01(月) 19:45:44.95ID:ydiYm/jx0 クロームをインストールしてタスクスケジューラーみたら
google Update なるタスクがスケジュール化されている
毎日定時刻に起動されて1時間ごとに無限にくりかえされる
そんなにこまめにアップデートチェックの必要あるのか
ウザいので週1に変更
ほかにもmicrosoft Edge update なるタスクもあって
これまた毎日起動の1時間ごとにくりかえされる
Edgeつかわないので月1に変更
google Update なるタスクがスケジュール化されている
毎日定時刻に起動されて1時間ごとに無限にくりかえされる
そんなにこまめにアップデートチェックの必要あるのか
ウザいので週1に変更
ほかにもmicrosoft Edge update なるタスクもあって
これまた毎日起動の1時間ごとにくりかえされる
Edgeつかわないので月1に変更
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-jcKK)
2021/03/02(火) 04:33:29.85ID:s1E5ogjZ0103名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-t7Mu)
2021/03/02(火) 04:38:45.81ID:37Q2HnDLa >>102
実行ファイル削除すると手動のアップデートも出来なくならない?
実行ファイル削除すると手動のアップデートも出来なくならない?
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-jcKK)
2021/03/02(火) 04:45:37.98ID:s1E5ogjZ0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-KOnT)
2021/03/02(火) 12:15:48.51ID:Cj6Yrkul0 前スレで誰か書いてたと思うが
前々回の更新ぐらいから、Chromeをアクティブにした直後
数秒間止まることが頻発するようになったな・・・
前々回の更新ぐらいから、Chromeをアクティブにした直後
数秒間止まることが頻発するようになったな・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-b0MX)
2021/03/02(火) 12:31:54.83ID:XIisfJRQM おま環
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-3wnK)
2021/03/02(火) 12:48:00.33ID:oeHqTdS7M 放置してると固まるよな
適当なタブ切り替えると直る
適当なタブ切り替えると直る
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-KOnT)
2021/03/02(火) 14:26:18.29ID:Cj6Yrkul0 確かに、動くのを待ってるより
タブ切り替えをした方が早いかも
タブ切り替えをした方が早いかも
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b02-rJmy)
2021/03/02(火) 14:29:25.48ID:t3Al3ToZ0 自分の環境じゃよくYouTubeのホーム画面で固まるね
ブックマークからまた開いて、そのタブが閉じられるからまだいいけど
ブックマークからまた開いて、そのタブが閉じられるからまだいいけど
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-JP5l)
2021/03/02(火) 16:52:47.68ID:Zx8THrGR0 急にGoogle パスワード マネージャーってが起動してこれで管理しようって聞いてきた
これ前からあったっけ?
これ前からあったっけ?
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 9e7e-vwUk)
2021/03/03(水) 03:21:24.03ID:azYofrbA00303 うちもYouTubeプチフリみたいな感じになるわ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー cab1-yedU)
2021/03/03(水) 06:58:52.39ID:07QeLCcJ00303 89.0.4389.72
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーT Sx03-CIDx)
2021/03/03(水) 10:20:52.35ID:f6wDZ8YCx0303 新しいタブを開いたときの画面に
「多くの人に道を切り開いた女性たちを称えて」とかいうのが表示されるんだけど
なんぞこれ
「多くの人に道を切り開いた女性たちを称えて」とかいうのが表示されるんだけど
なんぞこれ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 6358-Nz7c)
2021/03/03(水) 10:38:37.27ID:CmAHM4Y+00303 >>113
NTP下部のお知らせテキストリンクのことなら、もう5年以上前からずっと表示されてるぞ...
NTP下部のお知らせテキストリンクのことなら、もう5年以上前からずっと表示されてるぞ...
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーT Sx03-CIDx)
2021/03/03(水) 10:54:51.58ID:f6wDZ8YCx0303 NTP?時刻同期と何か関係が?とちょっと混乱したけど
New Tab Pageの略称か、こちらも初めて知った。
そっか、昔からあったのか、気付いてなかっただけみたいだな
さんきゅ。
New Tab Pageの略称か、こちらも初めて知った。
そっか、昔からあったのか、気付いてなかっただけみたいだな
さんきゅ。
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW b3b1-vCeg)
2021/03/03(水) 11:43:47.66ID:mbCQq2Aq00303 Chromebookを使用している人に聞きたいんですけど、
やっぱり屋外(カフェ等の建物内も含む)で使うことは多いですか?
端末自体が安いので、気軽に持ち運べるし、多少乱暴に扱っても心配無いし、盗まれてもダメージは少ないしで
やっぱり屋外(カフェ等の建物内も含む)で使うことは多いですか?
端末自体が安いので、気軽に持ち運べるし、多少乱暴に扱っても心配無いし、盗まれてもダメージは少ないしで
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーT Sx03-CIDx)
2021/03/03(水) 11:46:22.76ID:f6wDZ8YCx0303 まずは落ち着いてスレタイを読んでみた方が良いかもしれない。
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW b3b1-vCeg)
2021/03/03(水) 11:51:26.26ID:mbCQq2Aq00303 >>117
すいません、スレ間違えました
すいません、スレ間違えました
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 8ab1-ao4i)
2021/03/03(水) 12:41:32.33ID:cy+stK1I00303 今更ながらmacのChrome87以降で機能拡張ボタンを無効にさせる方法
Automatorでシェルスクリプトを実行を選んでそこに
「/Applications/Google\ Chrome.app/Contents/MacOS/Google\ Chrome --disable-features=ExtensionsToolbarMenu &>/dev/null &」
を貼り付けて保存したのを起動させれば機能拡張ボタンを無効化できる。
Automatorでシェルスクリプトを実行を選んでそこに
「/Applications/Google\ Chrome.app/Contents/MacOS/Google\ Chrome --disable-features=ExtensionsToolbarMenu &>/dev/null &」
を貼り付けて保存したのを起動させれば機能拡張ボタンを無効化できる。
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 1b96-JP5l)
2021/03/03(水) 13:30:46.16ID:apG/zIpj00303 89で右上の…にあるアクセラレータキー消えた?
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 6bb1-h0sB)
2021/03/03(水) 13:34:26.28ID:qFdivf7w00303 アクセラレータキーってなんぞ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーT Sx03-yedU)
2021/03/03(水) 13:48:03.42ID:f6wDZ8YCx0303 メニュー項目の横に表示されたりするCtrl+Tとか押せばメニュー選んだのとおなじようになりますよ^
って奴の事だと思うけど消えてはいないな
89.0.4389.72(Official Build) (64 ビット)
って奴の事だと思うけど消えてはいないな
89.0.4389.72(Official Build) (64 ビット)
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MM3a-b0MX)
2021/03/03(水) 14:01:12.89ID:KW9cPMisM0303 ちょっと試しただけだけど重複入力バグ起きなくなってる?
まだわからんけどとりあえずNTPに戻しとくか
>>113
前は画面中央じゃなくて下部に出てたしブラウザの縦幅狭かったら表示しなかったけどえらい鬱陶しいところに出て来てるな
一応#promo-browser-commandsをEnabled-Open Safety Checkとかにしたら出なくなった
ただのEnabledやDisabledじゃ駄目ぽい
まだわからんけどとりあえずNTPに戻しとくか
>>113
前は画面中央じゃなくて下部に出てたしブラウザの縦幅狭かったら表示しなかったけどえらい鬱陶しいところに出て来てるな
一応#promo-browser-commandsをEnabled-Open Safety Checkとかにしたら出なくなった
ただのEnabledやDisabledじゃ駄目ぽい
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 1b96-JP5l)
2021/03/03(水) 14:11:05.64ID:apG/zIpj00303 横にある文字が消えてないか?
設定(S)とかになってたのに設定だけになってる
設定(S)とかになってたのに設定だけになってる
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 6bb1-h0sB)
2021/03/03(水) 14:15:18.05ID:qFdivf7w00303 あれってそういう名前なんだな表示されてはないけどキー自体は有効みたいね
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーT Sx03-yedU)
2021/03/03(水) 14:18:05.25ID:f6wDZ8YCx0303 設定(S)とかになってたかなあ、覚えてない。
まだchromeを更新してないPCを立ち上げれば確認出来るけど
めんどい
まだchromeを更新してないPCを立ち上げれば確認出来るけど
めんどい
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MM76-3wnK)
2021/03/03(水) 14:24:37.30ID:/BcLwaHCM0303 Alt+Fを押すと表示されてる
右クリックメニューのアクセスキーも、Alt押しながら右クリックすると表示される
右クリックメニューのアクセスキーも、Alt押しながら右クリックすると表示される
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 6bb1-h0sB)
2021/03/03(水) 14:28:02.28ID:qFdivf7w00303 F10で︙展開しても表示されるからキーボード操作の時だけ表示するようになったのかな
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MM86-qNkY)
2021/03/03(水) 16:46:14.37ID:mztNF4eWM0303 Chromeでzvideo live comのアドウェアが右端に何枚も出てきて困ってる、ウイルス対策ソフトの広告だけど右端がアドウェアたらけになる
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 4a73-JP5l)
2021/03/03(水) 17:11:37.86ID:6hBx6Cbm00303 さっさとリカバリしろ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 4aae-p7ie)
2021/03/03(水) 17:14:57.18ID:/VkFBjdU00303132名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MM76-3wnK)
2021/03/03(水) 17:17:21.89ID:GiTPcv+LM0303133名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 3a56-7Ygx)
2021/03/03(水) 17:33:30.55ID:yg42GY5B00303 >>123
こんな目障りだったっけ?と思ったけど前は一番下だったか
こんな目障りだったっけ?と思ったけど前は一番下だったか
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 036e-JP5l)
2021/03/03(水) 20:11:24.38ID:U3KLcAq400303 Chrome 89 にしたら(されたら)youtubeの再生支援が効かなくなったわ、WindowsもLinuxも
環境はThinkCentre M75q-1 Tiny (Radeon Vega 11)
Linuxのほうはchrome://gpu 見ると怪しげなのはこのへん?いっぱいあって分からんw
# Accelerated video decode has been disabled, either via blocklist, about:flags or the command line.
# Disabled Features: video_decode
とりあえずHardware-accelerated video decodeをDefault→Enableすると回避できる
Windowsのほうはこれは出てないがS/Wデコードにされてて回避策も分からん
Hardware-accelerated video decodeはすでにEnableだが(Defaultは無い)
Problems DetectedでAMD GPU関連がいっぱい出てるけど元からなのかどうか
別にどうしても今すぐ直したいわけじゃないが、妙な変更はやめて欲しい
環境はThinkCentre M75q-1 Tiny (Radeon Vega 11)
Linuxのほうはchrome://gpu 見ると怪しげなのはこのへん?いっぱいあって分からんw
# Accelerated video decode has been disabled, either via blocklist, about:flags or the command line.
# Disabled Features: video_decode
とりあえずHardware-accelerated video decodeをDefault→Enableすると回避できる
Windowsのほうはこれは出てないがS/Wデコードにされてて回避策も分からん
Hardware-accelerated video decodeはすでにEnableだが(Defaultは無い)
Problems DetectedでAMD GPU関連がいっぱい出てるけど元からなのかどうか
別にどうしても今すぐ直したいわけじゃないが、妙な変更はやめて欲しい
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 6b76-oFpI)
2021/03/03(水) 20:43:15.10ID:jOiqtyAw00303 >>134
変更というかブロックリストに登録されている環境なのでは?(ブロックリストにはハードウェアアクセラレーションを利用するとバグが発生する環境が記載されている)
ドライバ更新するか逆に戻してみるとか。
変更というかブロックリストに登録されている環境なのでは?(ブロックリストにはハードウェアアクセラレーションを利用するとバグが発生する環境が記載されている)
ドライバ更新するか逆に戻してみるとか。
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 6bbe-JokI)
2021/03/03(水) 20:51:13.22ID:LmaUq1TE00303 やっぱTwitterでもちょくちょくyoutubeの通知全くこなくなった勢がおるなー
ネイティブ通知有効にしてもダメだし原因が分からん
ネイティブ通知有効にしてもダメだし原因が分からん
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 6358-Nz7c)
2021/03/03(水) 20:52:00.23ID:CmAHM4Y+00303 flagsはA/Bテスト項目のオプトイン/オプトアウト用インタフェース
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MM76-3wnK)
2021/03/03(水) 21:13:22.86ID:QbZoF0TBM0303139名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー b3b1-0936)
2021/03/03(水) 21:21:22.83ID:kBnxZq5Z00303140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-JP5l)
2021/03/03(水) 22:04:24.55ID:U3KLcAq40 >>135 >>138
ブロックリストじゃなかったけど、やっぱ89でバグあり判定くらったみたいw
Override software rendering list を Enable
とか、
chrome.exe --ignore-gpu-blocklist
で起動はダメだったけど、
chrome.exe --disable-gpu-driver-bug-workarounds
で起動すると再生支援有効になった
まぁ理由は分かったんでとりあえず納得はした
ドライバはぼちぼち変えてみるよ
ところで
ignore-gpu-blaoklistってもしかして以前はignore-gpu-blacklistだった?
blackはアカンとかそういうやつかな?w
ブロックリストじゃなかったけど、やっぱ89でバグあり判定くらったみたいw
Override software rendering list を Enable
とか、
chrome.exe --ignore-gpu-blocklist
で起動はダメだったけど、
chrome.exe --disable-gpu-driver-bug-workarounds
で起動すると再生支援有効になった
まぁ理由は分かったんでとりあえず納得はした
ドライバはぼちぼち変えてみるよ
ところで
ignore-gpu-blaoklistってもしかして以前はignore-gpu-blacklistだった?
blackはアカンとかそういうやつかな?w
141名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-ip9e)
2021/03/03(水) 22:50:30.81ID:8oQ6alACM142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW debc-TAdn)
2021/03/04(木) 02:49:56.84ID:gZ8cSuOt0 パッケージ化した拡張機能
最初のうちは動いてたが、知らないうちに動かなくなって「アプリストアからのものでないとグレーアウトして有効には出来ません」だとさ
パッケージ化した拡張機能は野良アプリかよ
最初のうちは動いてたが、知らないうちに動かなくなって「アプリストアからのものでないとグレーアウトして有効には出来ません」だとさ
パッケージ化した拡張機能は野良アプリかよ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-3wnK)
2021/03/04(木) 07:16:09.87ID:mg84+BEnM だから解凍してパッケージ化されていない拡張機能として読み込んだ方がいいよな
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-b0MX)
2021/03/04(木) 07:32:15.86ID:tCd8qqnOM なんでアホは自分で一切調べないで文句ばっか言うんだろうな
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-8AF8)
2021/03/04(木) 08:18:44.30ID:OW5Rf8C+0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-yedU)
2021/03/04(木) 09:14:10.87ID:jVQSChhc0 PC2台あって片方はタブにカーソル持って行った時に画像が出る片方は出ない
89.0.4389.72に更新されても状況は改善しない
なんちゃらテスト?とやらでPC毎に挙動が変わるらしいけどこういう同一バージョンで挙動が異なるのは気持ち悪いから何とかならんもんかのぉ〜
どうしても嫌ならchrome捨てるしかないのか?!
89.0.4389.72に更新されても状況は改善しない
なんちゃらテスト?とやらでPC毎に挙動が変わるらしいけどこういう同一バージョンで挙動が異なるのは気持ち悪いから何とかならんもんかのぉ〜
どうしても嫌ならchrome捨てるしかないのか?!
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-3wnK)
2021/03/04(木) 12:58:44.98ID:TCSdzKmhM それがChromeだから、それが嫌なら捨てるしかない
Firefoxみたいなもっと誠実なブラウザあるでしょ
まあ俺Firefox使ったことないからFirefoxにA/Bテストがないのかは知らんけど
Firefoxみたいなもっと誠実なブラウザあるでしょ
まあ俺Firefox使ったことないからFirefoxにA/Bテストがないのかは知らんけど
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078e-3AwD)
2021/03/04(木) 16:43:22.73ID:p6lkYM7R0 YouTubeの通知バグ、まだ治ってないな
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-DFeu)
2021/03/04(木) 19:52:30.82ID:fYLiW1Js0 ChromeのバグじゃないしなFirefoxやedgeでもyoutubeの通知だけこない
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078e-3AwD)
2021/03/04(木) 20:14:18.15ID:p6lkYM7R0 YouTube側で通知無効にしてるのね
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a76-yedU)
2021/03/04(木) 23:31:14.43ID:wqy9ZVyY0 flagsでLoad Media Router Component ExtensionをDisabledにしてるのにYoutubeのテレビで再生ボタンが出るようになったんだが同じ症状のやついない?
アプリ右上の︙メニューにも「キャスト」が表示されるようになってるんだよな。
もし最近新しく拡張入れたわけでもないし設定もいじってない。
アプリ右上の︙メニューにも「キャスト」が表示されるようになってるんだよな。
もし最近新しく拡張入れたわけでもないし設定もいじってない。
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-4P5Q)
2021/03/04(木) 23:36:54.97ID:qMFGQE3C0 ボタンが邪魔ならcssで消しときゃいいのでは
メニューは無理だが
メニューは無理だが
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078e-3AwD)
2021/03/04(木) 23:37:04.54ID:p6lkYM7R0 「YouTubeは更新しました」という通知が何度も来るようになった
何事?と思ったがYouTubeの通知欄を見てみると登録chの動画/ライブ配信開始のことだった
一応通知はされるようになったみたい(以前みたいに何が始まったかを表示してほしいが)
夕方、Chrome版アプリをインストールしたからかな?
何事?と思ったがYouTubeの通知欄を見てみると登録chの動画/ライブ配信開始のことだった
一応通知はされるようになったみたい(以前みたいに何が始まったかを表示してほしいが)
夕方、Chrome版アプリをインストールしたからかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-XzQ2)
2021/03/05(金) 01:11:10.90ID:VLWrKTqsa PCのchrome画面が
灰色になって簡素化?
みたいになってた
何でだろ?直しかた分かる方いますか?
灰色になって簡素化?
みたいになってた
何でだろ?直しかた分かる方いますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b96-/obZ)
2021/03/05(金) 04:46:35.59ID:HZpf4QxV0 Chrome 94からリリースサイクルが6週間から4週間に変更
https://blog.chromium.org/2021/03/speeding-up-release-cycle.html
https://blog.chromium.org/2021/03/speeding-up-release-cycle.html
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8e-cvAn)
2021/03/05(金) 19:06:28.42ID:yJC0skQ+0 YouTubeの通知問題
PC立ち上げ後、アプリ版を起動していないと通知は来ない
アプリ版を一度起動すればすぐに終了させてもバックで動いてて通知してくれる
以上です
PC立ち上げ後、アプリ版を起動していないと通知は来ない
アプリ版を一度起動すればすぐに終了させてもバックで動いてて通知してくれる
以上です
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f1e-Iayy)
2021/03/05(金) 19:52:34.08ID:CPg+jo7u0 急にどのサイトも読み込まなくなってしまった
調べてキャッシュ消したり、再インストールしても変化無し
どうすればいいんだ
調べてキャッシュ消したり、再インストールしても変化無し
どうすればいいんだ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f1e-Iayy)
2021/03/05(金) 20:00:38.57ID:CPg+jo7u0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-X5mZ)
2021/03/05(金) 20:17:01.55ID:fiIce/wE0 先月下旬に更新した直後から、急にタブを開いても「応答しません」と表示されて2〜3分待たされることが多くなりました
それも毎回ではなく、特に何かをしている(動画視聴など)時ではなく、突然なったりならなかったりします
chromeで「応答しません」が多発している間はPC自体も重くなり(メモリが32GBにも関わらず)、chromeを閉じると回復します
2月の更新以前のバージョンにダウングレードすれば戻るとは思いますが、原因がわからないのでもやもやします。同じ症状の方はいらっしゃいますか?
それも毎回ではなく、特に何かをしている(動画視聴など)時ではなく、突然なったりならなかったりします
chromeで「応答しません」が多発している間はPC自体も重くなり(メモリが32GBにも関わらず)、chromeを閉じると回復します
2月の更新以前のバージョンにダウングレードすれば戻るとは思いますが、原因がわからないのでもやもやします。同じ症状の方はいらっしゃいますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bfe-xiWk)
2021/03/05(金) 20:18:57.93ID:z/dxneIx0 水曜日更新された89にはアップグレードしてるのかしら?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-f3qz)
2021/03/05(金) 20:43:30.92ID:LlnS7YMa0 >>159
シークレットウィンドウのみでしばらく利用してみて、問題再現するか確認してみよう
シークレットウィンドウのみでしばらく利用してみて、問題再現するか確認してみよう
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-yfq1)
2021/03/05(金) 20:51:13.73ID:DHCaA8S20 >>151
同じく。
同じく。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-yfq1)
2021/03/05(金) 21:20:10.94ID:ilbr5X0p0 >>162
つい最近からだからやっぱり水曜のアプデが原因なのかもな。
つい最近からだからやっぱり水曜のアプデが原因なのかもな。
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be5-mwmJ)
2021/03/06(土) 03:15:13.33ID:9f4+03PQ0 ここ見るまで89になってるの気づかなかったんですが、今までバージョンアップすると
ブラウザの右端あたりに更新の通知が出てたと思うんですがなくなったんでしょうか?
それとも何か設定をいじってしまったんでしょうか?直せますでしょうか?
ブラウザの右端あたりに更新の通知が出てたと思うんですがなくなったんでしょうか?
それとも何か設定をいじってしまったんでしょうか?直せますでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-yfq1)
2021/03/06(土) 05:48:07.04ID:HfK7KDBE0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be5-mwmJ)
2021/03/06(土) 07:48:43.93ID:9f4+03PQ0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b96-/obZ)
2021/03/06(土) 10:28:15.70ID:AIxxmfUn0 89.0.4389.82
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-/obZ)
2021/03/07(日) 18:20:28.07ID:cIcPCbUL0 動画再生中にOSの自動スリープが効かない
どうすればスリープできるの?
どうすればスリープできるの?
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcf-wEKD)
2021/03/07(日) 18:25:17.83ID:KXlmY5670 動画の再生を止める
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f83-TwgE)
2021/03/07(日) 20:22:37.30ID:FBz63ygR0 >>159
俺はchrome.exeをリネームしたら治ったよ
俺はchrome.exeをリネームしたら治ったよ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f6e-6+FZ)
2021/03/07(日) 20:32:16.91ID:YqpLuHXw0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-TD4S)
2021/03/07(日) 21:28:09.93ID:qoFX6cVGM173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-/obZ)
2021/03/07(日) 22:10:36.02ID:cIcPCbUL0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f6e-6+FZ)
2021/03/07(日) 22:58:53.82ID:YqpLuHXw0 >>173
https://techjourney.net/chrome-prevents-windows-from-going-into-sleep-standby-or-hibernation-mode/
powercfg.exe /requestsoverride PROCESS chrome.exe AWAYMODE DISPLAY SYSTEM
あるいはグループポリシーの設定をする方法があるらしいよ
https://techjourney.net/chrome-prevents-windows-from-going-into-sleep-standby-or-hibernation-mode/
powercfg.exe /requestsoverride PROCESS chrome.exe AWAYMODE DISPLAY SYSTEM
あるいはグループポリシーの設定をする方法があるらしいよ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b03-Iwyo)
2021/03/08(月) 01:34:36.67ID:gOtme0NE0 オートコンプリート機能という、サイトで名前や住所など文字を入力するとき、
クリックすると入力したことのある文字が出る機能を有効にしたい場合、どうすればいいでしょうか?
クリックすると入力したことのある文字が出る機能を有効にしたい場合、どうすればいいでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b81-eJtk)
2021/03/08(月) 01:45:17.30ID:iNwuE7dD0 「chrome 予測候補」でググる
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-/obZ)
2021/03/08(月) 02:37:19.98ID:Uh3ybmgo0 >>174
管理者権限のコマンドプロンプトにそのコマンドを入力することでスリープするようになりました
あと余談ですがChromium版Edgeも下記のように書き換える事でスリープするようになりました
powercfg.exe /requestsoverride PROCESS msedge.exe AWAYMODE DISPLAY SYSTEM
グループポリシーの変更もやってみましたがこちらはchrome、新EDGEともに効果を確認できませんでした
管理者権限のコマンドプロンプトにそのコマンドを入力することでスリープするようになりました
あと余談ですがChromium版Edgeも下記のように書き換える事でスリープするようになりました
powercfg.exe /requestsoverride PROCESS msedge.exe AWAYMODE DISPLAY SYSTEM
グループポリシーの変更もやってみましたがこちらはchrome、新EDGEともに効果を確認できませんでした
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-wpUl)
2021/03/08(月) 14:37:34.37ID:CKp2xxLj0 >>176
検索語句や URL をオートコンプリートするにはチェック付いてるが?
検索語句や URL をオートコンプリートするにはチェック付いてるが?
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fbc-0Aip)
2021/03/09(火) 02:47:07.10ID:U5Nwv/9m0 パッケージ化されていない拡張機能からインストールしようとしても駄目だな。
GoogleはM$よりもユーザーを縛りたいらしい。
CromeBookなんか買った日にゃ何が仕込まれてるかわかったもんじゃない
GoogleはM$よりもユーザーを縛りたいらしい。
CromeBookなんか買った日にゃ何が仕込まれてるかわかったもんじゃない
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bb1-zGap)
2021/03/09(火) 10:07:56.61ID:3fJX+sM10 まあ俺は数年前からずっとパッケージングしないまま使ってるけどな
バカは損だねー
バカは損だねー
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-5mnq)
2021/03/09(火) 11:34:10.68ID:/sF6bM3W0 chromeってなんでこう不安定なんだ
IEはめっちゃ安定してたのに
こんなんがシェアN01って他はどんだけクソなんだ
IEはめっちゃ安定してたのに
こんなんがシェアN01って他はどんだけクソなんだ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-oghA)
2021/03/09(火) 12:31:41.94ID:dAILUOPZM >>181
IE
・すごく遅い
・Web標準に追従していない
・セキュリティに根本的な問題がある
・セキュリティパッチ以外の更新停止
Firefox
・Chromeよりは体感で遅い
・Firefox57で高速化とメンテナンス性の向上のため古い拡張機能と高い拡張性が切り捨てられた
IE
・すごく遅い
・Web標準に追従していない
・セキュリティに根本的な問題がある
・セキュリティパッチ以外の更新停止
Firefox
・Chromeよりは体感で遅い
・Firefox57で高速化とメンテナンス性の向上のため古い拡張機能と高い拡張性が切り捨てられた
183名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-ZwY2)
2021/03/09(火) 12:38:46.81ID:xrR0N0Z5a Edgeはどうなん?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-oghA)
2021/03/09(火) 12:53:01.94ID:dAILUOPZM >>183
Edgeは従来版はもうサポート終わるし、(3月が最後の更新)新しい方は中身がChromeと同じChromiumだから別に書かなくてもいいと思って。
一応Edgeは新しくなってから順調にシェアを伸ばしているらしい。
Edgeは従来版はもうサポート終わるし、(3月が最後の更新)新しい方は中身がChromeと同じChromiumだから別に書かなくてもいいと思って。
一応Edgeは新しくなってから順調にシェアを伸ばしているらしい。
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-f3qz)
2021/03/09(火) 12:57:10.54ID:xgOLuIKv0 >>181
キミの言う「安定」とは一体...
キミの言う「安定」とは一体...
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-5mnq)
2021/03/09(火) 13:05:40.77ID:/sF6bM3W0 >>185
メモリの食いすぎでPCがフリーズしない
IEの頃は何日もPC起動しっぱなしでも問題なかったがchromeは長時間使ってるとPCが止まる
画面が動かなくなった後真っ暗になって運が悪いとalt+ctrl+delも効かずにリセットか電源ボタンで強制終了行きになる
メモリの食いすぎでPCがフリーズしない
IEの頃は何日もPC起動しっぱなしでも問題なかったがchromeは長時間使ってるとPCが止まる
画面が動かなくなった後真っ暗になって運が悪いとalt+ctrl+delも効かずにリセットか電源ボタンで強制終了行きになる
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-5mnq)
2021/03/09(火) 13:09:48.57ID:/sF6bM3W0 デスクトップウインドウマネージャーがしゃしゃり出てくるようになったのもchrome使い始めたころからか
結構最近までIE使ってたが対応してないHPが増えたんでchrome化したんだよ
結構最近までIE使ってたが対応してないHPが増えたんでchrome化したんだよ
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-5mnq)
2021/03/09(火) 13:11:12.68ID:/sF6bM3W0 今でもRSSフィード用にIEは使ってる
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-TD4S)
2021/03/09(火) 14:30:06.04ID:10pDRE3sM 明らかにおま環
原因がわからないなら一旦OSごとクリーンインストールしてもいいかもよ?
長年のゴミが綺麗さっぱりなくなるし
原因がわからないなら一旦OSごとクリーンインストールしてもいいかもよ?
長年のゴミが綺麗さっぱりなくなるし
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-5mnq)
2021/03/09(火) 15:48:20.85ID:/sF6bM3W0 まだ1年目の新品だぞ
CドライブはSSDで中身は10%程度しか使ってない
CドライブはSSDで中身は10%程度しか使ってない
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-zlPp)
2021/03/09(火) 15:51:10.63ID:97L/RkWM0 環境っていうのはマシンだけじゃなくてソフト的な意味合いも込められてるからね
変な拡張入れたりしてたらそりゃ変な動作しますわ
ゲームやりながら裏で調べ物したりしたいので起動しっぱなしですが
470MBしか使ってないみたいでとてもメモリ食い過ぎとは言えない
変な拡張入れたりしてたらそりゃ変な動作しますわ
ゲームやりながら裏で調べ物したりしたいので起動しっぱなしですが
470MBしか使ってないみたいでとてもメモリ食い過ぎとは言えない
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-oghA)
2021/03/09(火) 15:57:10.75ID:dAILUOPZM193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-5mnq)
2021/03/09(火) 16:45:14.75ID:/sF6bM3W0 chrome メモリでググってみ
chromeのメモリ大食いは開発者も認めてるんだが
chromeのメモリ大食いは開発者も認めてるんだが
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-/obZ)
2021/03/09(火) 16:48:43.70ID:mQPzSL5o0 自分で結論出てて人の話聞く気ないなら
ここに書き込む必要ないだろw
ここに書き込む必要ないだろw
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-/obZ)
2021/03/09(火) 16:50:23.62ID:qyx75pZw0 俺のRyzen 7 4700U 16GBメモリーのPCだと
クロームでyoutube見るとCPUパワーが足りなくて
クルクルしたり、ブラウザが固まったりする
クロームでyoutube見るとCPUパワーが足りなくて
クルクルしたり、ブラウザが固まったりする
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-OmvB)
2021/03/09(火) 16:50:28.36ID:pxt83OUDM 48時間程度ではなんともないが何百時間起動してたらPCがフリーズするんだ?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-zlPp)
2021/03/09(火) 17:18:39.04ID:97L/RkWM0 >>193
それ昔の話だよ
今はかなり使用量減らされてる
もちろん開いてるタブの数や組み込んでる拡張の種類や量で変わるけども
クロームの窓枠右クリックしてタスクマネージャ開いたらどれが喰ってるか一目瞭然だよ
それ昔の話だよ
今はかなり使用量減らされてる
もちろん開いてるタブの数や組み込んでる拡張の種類や量で変わるけども
クロームの窓枠右クリックしてタスクマネージャ開いたらどれが喰ってるか一目瞭然だよ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcf-wEKD)
2021/03/09(火) 17:38:22.81ID:kXP0MR+c0 1年目のドンキPC?
令和ではメモリ(RAM)は32GB以上が推奨だぞ
令和ではメモリ(RAM)は32GB以上が推奨だぞ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-5mnq)
2021/03/09(火) 18:02:59.92ID:/sF6bM3W0 32が標準だったら俺が悪いわ
倍の環境のみんなが軽いって言うのはわかる
ごめんな
倍の環境のみんなが軽いって言うのはわかる
ごめんな
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bb1-zGap)
2021/03/09(火) 18:08:00.19ID:3fJX+sM10 一昔前の8Gメモリ機でもフリーズなんてしないけど?
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-zlPp)
2021/03/09(火) 18:14:00.93ID:97L/RkWM0 情報のアップデート能力も低いみたいだしここで憂さ晴らししたいだけかな?
問題の切り分けなら手伝おうと思ったけど愚痴言うだけじゃねぇ
問題の切り分けなら手伝おうと思ったけど愚痴言うだけじゃねぇ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-TD4S)
2021/03/09(火) 18:16:08.96ID:ZQPl4XdpM メモリ爆食いとフリーズは無関係だろ
メモリ爆食いは周知の事実だけどフリーズはおま環
OS巻き込むのは明らかに異常
メモリ爆食いは周知の事実だけどフリーズはおま環
OS巻き込むのは明らかに異常
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-f3qz)
2021/03/09(火) 18:16:39.10ID:xgOLuIKv0 週一で再起動するかしないかの使い方(基本スリープ放置)してるけどフリーズしたことなんてないなぁ
twitterやreddit等は重く感じることがあるけど、そもそも重めのサイトなのでchromeの評価には結びつかない
ちなみにモノは7年以上前のノートPCでRAMは16G、無線モジュールをWi-Fi 6対応のものに換装して、追加したmSATA SSDにシステムをインストールしてる
twitterやreddit等は重く感じることがあるけど、そもそも重めのサイトなのでchromeの評価には結びつかない
ちなみにモノは7年以上前のノートPCでRAMは16G、無線モジュールをWi-Fi 6対応のものに換装して、追加したmSATA SSDにシステムをインストールしてる
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-f3qz)
2021/03/09(火) 18:19:16.12ID:xgOLuIKv0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-OmvB)
2021/03/09(火) 18:21:46.85ID:pxt83OUDM 最近のWindowsタブレットはメモリ4G程度しか積んでない奴も多いけどフリーズなんて聞いたことねえしなあ
Twitterとか常時広告を出そうとするサイトを開きっぱなしにしててそれに対し延々AdGuardが処理してクソメモリ食ってたって話は聞いたことあるけどその辺か?
Twitterとか常時広告を出そうとするサイトを開きっぱなしにしててそれに対し延々AdGuardが処理してクソメモリ食ってたって話は聞いたことあるけどその辺か?
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbe-ocag)
2021/03/09(火) 20:30:49.20ID:82XVVQRR0 ちょくちょくタスクマネージャ開いて要らないサブフレーム消さないとすぐ重くなるわ
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b7d-8JA/)
2021/03/09(火) 20:31:28.29ID:C+4h06vF0 メモリ食うと何か悪いの?ssdならスワップ発生しても早いからどうでもいい
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-f3qz)
2021/03/09(火) 20:45:45.36ID:xgOLuIKv0 >>206
不要なサブフレームははじめから遮断しておくものだよ
不要なサブフレームははじめから遮断しておくものだよ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-TD4S)
2021/03/09(火) 21:28:22.05ID:V/r9/g3TM HDDにメモリ4GBの7年前のノート使ってるけど爆速だよ
他のブラウザの中では
他のブラウザの中では
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-f3qz)
2021/03/09(火) 21:31:47.07ID:xgOLuIKv0 >>209
苦行僧あらわる
苦行僧あらわる
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-gt/7)
2021/03/09(火) 21:45:04.88ID:PrdtzUBM0 >>210
ってか真性のマゾだよね。
ってか真性のマゾだよね。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b11-Lqe9)
2021/03/09(火) 21:55:12.54ID:zCSU7l7n0 DDR4の4GBならまだ…DDR2の4GBだとちょっと。
でもWin10の時点で8GB欲しいよね
でもWin10の時点で8GB欲しいよね
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-/obZ)
2021/03/09(火) 21:56:35.34ID:2f6Dhu9R0 Win10だから4GBでも平気なんだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-TD4S)
2021/03/09(火) 22:12:29.31ID:NlQSWrZjM 209だけどたぶんDDR3だぞ
7年前っていってももうIntel第四世代とかだぞ
俺も7年前って聞くとついついC2Dとか想像しちゃうけど
7年前っていってももうIntel第四世代とかだぞ
俺も7年前って聞くとついついC2Dとか想像しちゃうけど
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-/obZ)
2021/03/09(火) 23:39:21.88ID:FCLTho7Z0 なんか調子わりーなーって時100%更新来てるから わざとやってんだろな
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b76-oghA)
2021/03/09(火) 23:41:33.08ID:aqydiXY10 >>215
それ、単に回線速度が遅いだけでは…
それ、単に回線速度が遅いだけでは…
217名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-0O+a)
2021/03/10(水) 00:46:05.30ID:aaHNRcDer いつからかYouTube一時停止→モニタ自動OFF→一時停止解除して再生ってすると動画が黒いままで映像が再生されなくなった
音声は出ている
音声は出ている
218名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-5mnq)
2021/03/10(水) 02:51:28.42ID:7QW94cJSx お約束で、グラフィックドライバーの問題だと思う
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-/obZ)
2021/03/10(水) 03:09:00.24ID:Ncx9xdIQ0 問題無かった環境に問題を創り出すのやめてほしい
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-5mnq)
2021/03/10(水) 05:37:23.98ID:ZYkLJs1z0221名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-ZwY2)
2021/03/10(水) 05:50:14.39ID:pPrvvAK/a 回線速度とスペックの問題が加わるとうまく伝わらないね
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b76-oghA)
2021/03/10(水) 07:48:04.83ID:yLo9zAkC0 >>220
Chromeが今まで使っていなかったグラボの機能に対応したらその機能にバグがあったという可能性もある。
Chromeが今まで使っていなかったグラボの機能に対応したらその機能にバグがあったという可能性もある。
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-r5bj)
2021/03/10(水) 08:35:34.62ID:TlbOVxt90 まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
224名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-XzQ2)
2021/03/10(水) 12:52:52.26ID:WxqosVjwa 駄目だ〜
chromeの背景が突然灰色に
なったの直らないや
何でなんだろか?
見ずらくてしょうがないよ
chromeの背景が突然灰色に
なったの直らないや
何でなんだろか?
見ずらくてしょうがないよ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-TD4S)
2021/03/10(水) 12:56:27.46ID:op5d8MZWM 新しいタブページのことなら新しいタブページの右下のカスタマイズ押すとテーマカラー変更できるよ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd6-/obZ)
2021/03/10(水) 17:05:31.06ID:yfOYOdIR0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-5mnq)
2021/03/10(水) 17:23:53.96ID:JRsIYvSQ0 PCでchromeに登録したIDとパスってスマホで自動入力にできない?
なんか一度だけ自動入力になったんだが他じゃならん
なんか一度だけ自動入力になったんだが他じゃならん
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b81-2vKQ)
2021/03/10(水) 23:18:02.21ID:2wLOg1080 スマホでもChrome
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-/obZ)
2021/03/11(木) 01:13:15.90ID:qCP7rJ3K0 chrome 89はかなりのGPUをblocklistに入れてる感じだなぁ
何かやろうとしてんのかな
何かやろうとしてんのかな
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc8-Kpk4)
2021/03/11(木) 07:08:41.64ID:J+B8BvzP0 勝手に更新しないSRWare Ironが安全
231名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-XzQ2)
2021/03/11(木) 08:13:21.75ID:ErAYOAEUa232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-xiWk)
2021/03/11(木) 08:29:42.03ID:Rz1nCDcD0 IronはNewtabページにwisesearches.comのスクリプトが仕込まれてるから論外だわ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-VHaM)
2021/03/11(木) 13:50:37.56ID:9MhGgZAe0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-f3qz)
2021/03/11(木) 14:00:54.43ID:CuAJPVX90 >>232
面倒なドメインはhosts等で遮断しなさいな
面倒なドメインはhosts等で遮断しなさいな
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6e-xiWk)
2021/03/11(木) 14:12:01.13ID:fAxpvyj20236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6e-xiWk)
2021/03/11(木) 14:18:49.47ID:fAxpvyj20237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff4-xiWk)
2021/03/11(木) 14:55:27.66ID:b1GdpDTV0 昨日はWindowsのアプデあったけど流石に関係ないか
238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-8AHN)
2021/03/11(木) 15:34:17.40ID:hI8Bb1XEa 今日から突然シークレットモードの起動オプションが使えなくなった
--incognitoのショートカット置いてたけど通常モードで起動する…
--incognitoのショートカット置いてたけど通常モードで起動する…
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bb1-zGap)
2021/03/11(木) 15:42:08.00ID:9hXyB8F70 うちはランチャーからの起動だけど問題ないな
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-jWwn)
2021/03/11(木) 15:46:42.69ID:0sZIb35K0 タスクバーのピン留めショートカットからだが問題ない
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3d-/obZ)
2021/03/11(木) 16:28:06.32ID:teM0uX140 記事があった
KB5000802 / KB5000808適用後、印刷時にブルースクリーン(BSoD)が発生する不具合 [Update 2: 調査開始、配信再開]
https://www.nichepcgamer.com/archives/kb5000802-kb5000808-printer-blue-screen-error-bsod-problem.html
KB5000802 / KB5000808適用後、印刷時にブルースクリーン(BSoD)が発生する不具合 [Update 2: 調査開始、配信再開]
https://www.nichepcgamer.com/archives/kb5000802-kb5000808-printer-blue-screen-error-bsod-problem.html
242名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-4VYf)
2021/03/11(木) 20:02:41.79ID:zGvr90vIM >>229
リスト見て言ってる?
リスト見て言ってる?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-IMun)
2021/03/12(金) 02:40:37.11ID:GpB7w1cV0 近頃よくフリーズする
フリーズしたときでもChrome以外は動いてる
フリーズしたときでもChrome以外は動いてる
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-ABek)
2021/03/12(金) 05:44:54.81ID:crji06o+M >>235
これ早く直してくれ見にくくてしゃーない
これ早く直してくれ見にくくてしゃーない
245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-Ny0b)
2021/03/12(金) 08:16:32.65ID:zRRtm/+3a246名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-aTHI)
2021/03/12(金) 10:28:56.74ID:kGAJZak8M ちょっと質問いいかな
タブ右クリックのメニュー(タブメニュー?)
をショートカットキーで実行したいと思ってググってみたけどそういう操作はできないのかな
タブ右クリックのメニュー(タブメニュー?)
をショートカットキーで実行したいと思ってググってみたけどそういう操作はできないのかな
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ae-gja5)
2021/03/12(金) 12:54:25.60ID:aM+Hpl090 >>246
CTRL+RとCTRL+Wの2つしか無いみたいですがこれのこと?
CTRL+RとCTRL+Wの2つしか無いみたいですがこれのこと?
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01b1-ITTW)
2021/03/12(金) 12:56:12.07ID:fv9DuY870 拡張機能入れりゃ出来る
249名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-aTHI)
2021/03/12(金) 12:59:00.41ID:KDBSycV8M リロードじゃなくタブを固定とかしたいのよ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-v+B/)
2021/03/12(金) 13:08:54.97ID:vPlQq+iV0 >>249
Pin留めであれば拡張機能で可能
Pin留めであれば拡張機能で可能
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d58-YyH6)
2021/03/12(金) 17:19:29.76ID:ziIFlHCq0 なんたらviolationが結構出る。
fuck.exeにしたらgoogleのページが開かないし辞めた
fuck.exeにしたらgoogleのページが開かないし辞めた
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690c-9blg)
2021/03/12(金) 17:46:34.86ID:U9urkDEN0 固定したタブはホイールクリックで問答無用で消えるんだな
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d58-gP/j)
2021/03/12(金) 18:48:46.22ID:B0krHUQz0 すいません、かなり困ってます。
最近文字入力すると、黄色いマーカーみたいのが出て、
勝手にペーストされる現象となります。
解決方法をご教示ください
最近文字入力すると、黄色いマーカーみたいのが出て、
勝手にペーストされる現象となります。
解決方法をご教示ください
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d58-gP/j)
2021/03/12(金) 18:49:26.03ID:B0krHUQz0 ちなみにパソコンです
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed73-Rjd5)
2021/03/12(金) 20:49:18.13ID:wCpLm5900256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbe-Kc00)
2021/03/12(金) 21:36:04.43ID:rNsHJrCl0 なんかたまに通知くるようになったけどすごいズレてるなw
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46d0-IMun)
2021/03/13(土) 02:09:47.13ID:x1ttPd8u0 >>253
調べたらいくつか出てくるけどATOKとchromeの相性が悪いのが原因で起きる不具合らしい
調べたらいくつか出てくるけどATOKとchromeの相性が悪いのが原因で起きる不具合らしい
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d58-gP/j)
2021/03/13(土) 05:54:20.42ID:IdeXtFqv0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-LO3g)
2021/03/13(土) 06:25:54.25ID:pYzovMWj0 89.0.4389.90
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d58-gP/j)
2021/03/13(土) 08:32:50.49ID:IdeXtFqv0 プラウザ更新で直ったかも。。
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b3-FfQu)
2021/03/13(土) 09:03:41.18ID:kTSq/LQ40 89.0.4389.90に更新したら、darkreaderが言うこと聞かなくなってしまいました。
助けて下さい。
助けて下さい。
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-fD9S)
2021/03/13(土) 10:42:15.61ID:8MmShl1z0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-pjrT)
2021/03/13(土) 12:14:41.42ID:oQpITjh90 なにげにひっさびさにEdge使ったらYoutubeの3年ぐらい悩んでた音切れが途切れないや
バイバイ、Chrome
バイバイ、Chrome
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0273-IMun)
2021/03/13(土) 12:46:57.01ID:xCwYe05W0 更新頻度高杉
265名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-R6RZ)
2021/03/13(土) 12:50:33.19ID:LbdWzyy+a >>264
悪いことじゃ無いと思う
悪いことじゃ無いと思う
266名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FFa2-LJg9)
2021/03/13(土) 14:03:30.14ID:R8VZs93qF どこでおかしくされたかわからん
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-Kguu)
2021/03/13(土) 20:37:05.83ID:qLcfB/Pp0 すまん広告ブロックのおすすめ拡張教えてくれ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 017e-HiOI)
2021/03/13(土) 20:49:15.59ID:ugwnnDCW0 更新したらYouTubeのもっさりがやっと治ったわ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d81-if+8)
2021/03/13(土) 20:53:20.59ID:eENGrHLU0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-Kguu)
2021/03/13(土) 22:31:37.27ID:qLcfB/Pp0 >>269
さんきゅ
さんきゅ
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ee-LO3g)
2021/03/13(土) 22:37:00.82ID:FzEHe3AJ0 >>269
uBOが推されるのは知ってるけど、理由は何故なのか解説求む
uBOが推されるのは知ってるけど、理由は何故なのか解説求む
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-eh/G)
2021/03/13(土) 22:46:08.10ID:uyo8+UoQM 簡単に言うと亜種は一部広告に対応してない(金のためにさせてない)
あと作者が信用出来る
あと作者が信用出来る
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ee-LO3g)
2021/03/13(土) 23:17:52.34ID:FzEHe3AJ0 >>272
レスありがとう。ちょっと検索してみたけど、個人のブログで話題が扱われている事が
多いみたいですね。ちょっと込み入ってる話だからという感じなのでしょうか?
一例
uBlockとuBlock Originの違い - あれこれ備忘録@はてなブログ
https://arekorebibouroku.hateblo.jp/entry/2015/06/24/154254
レスありがとう。ちょっと検索してみたけど、個人のブログで話題が扱われている事が
多いみたいですね。ちょっと込み入ってる話だからという感じなのでしょうか?
一例
uBlockとuBlock Originの違い - あれこれ備忘録@はてなブログ
https://arekorebibouroku.hateblo.jp/entry/2015/06/24/154254
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-iYuU)
2021/03/13(土) 23:21:09.68ID:GkZ1Ypwl0 一択ではないな
adguardとの2択
adguardとの2択
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-DXr7)
2021/03/14(日) 00:16:05.17ID:XT9Jt9IA0 見てるだけで不健康になりそう
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6978-2wFk)
2021/03/14(日) 01:16:57.30ID:TU0glgGn0 最新版で描画がおかしくなってるな
タブを閉じたときにタイトルがチラついたり、履歴を開いたときに謎の残像が見えたり
手持ちの3台全てで現れてるわ
タブを閉じたときにタイトルがチラついたり、履歴を開いたときに謎の残像が見えたり
手持ちの3台全てで現れてるわ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d58-gP/j)
2021/03/14(日) 02:50:15.84ID:EVQR5nRi0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-YyH6)
2021/03/14(日) 05:53:18.09ID:tN7g8g+M0 すみません
去年の3月からWindows10をハイコントラストモードにしてメモ帳などの背景を黒色にして使っていて
今までChromeには適応されていなかったのですが、今朝起きてPCを立ち上げた所Chromeに適応されてしまっていました。
これが適応されるとシークバーなども黒色に塗り潰されてしまって使い辛いので、適応されなかったChromeを使っていたのですが....
もうどうにもならないんでしょうか?
去年の3月からWindows10をハイコントラストモードにしてメモ帳などの背景を黒色にして使っていて
今までChromeには適応されていなかったのですが、今朝起きてPCを立ち上げた所Chromeに適応されてしまっていました。
これが適応されるとシークバーなども黒色に塗り潰されてしまって使い辛いので、適応されなかったChromeを使っていたのですが....
もうどうにもならないんでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-ta4B)
2021/03/14(日) 06:29:03.12ID:iIGogXk30 >>124
今日からこの仕様になった
右クリックメニューからも(アルファベット)が消えたのか
ブックマークやリンク先の時使ってたから消えたのは不便だな
アルファベット操作自体は生きてるけど、全部覚えてるかな
主に使ってたのは、K(リンク先保存)、V(画像保存)、E(リンクコピー)くらいだけど
今日からこの仕様になった
右クリックメニューからも(アルファベット)が消えたのか
ブックマークやリンク先の時使ってたから消えたのは不便だな
アルファベット操作自体は生きてるけど、全部覚えてるかな
主に使ってたのは、K(リンク先保存)、V(画像保存)、E(リンクコピー)くらいだけど
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-kFKp)
2021/03/14(日) 07:45:19.16ID:tN7g8g+M0 >>278
自己解決しました
PC再起動してもどうにもならなかったのでChromeの仕様が変わったものとして諦めて
Windowsのハイコントラストを切って、メモ帳は背景を黒色にして使えるテキストエディタを使用する事でなんとか代用
(居ないと思いますが)同じように悩んでる方いましたら是非
自己解決しました
PC再起動してもどうにもならなかったのでChromeの仕様が変わったものとして諦めて
Windowsのハイコントラストを切って、メモ帳は背景を黒色にして使えるテキストエディタを使用する事でなんとか代用
(居ないと思いますが)同じように悩んでる方いましたら是非
281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa4a-YyH6)
2021/03/14(日) 08:04:18.06ID:ZJVQei9xa >>280
乙。いちばんスマートな解決方法だと思う。Windowsのテーマをデフォルトの状態に戻すことは。
乙。いちばんスマートな解決方法だと思う。Windowsのテーマをデフォルトの状態に戻すことは。
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecf-ccCW)
2021/03/14(日) 08:05:33.08ID:19+wEFk+0 Google Chrome経由で5ちゃんねるに書き込みをすると、
書き込み後レスが>>1に戻ってしまいます。
自分の書き込みを確認する為にスクロールして下げています。
書き込み後は自分のレスになる設定はありますか?
Google Chrome は最新版です
バージョン: 89.0.4389.90(Official Build) (32 ビット)
書き込み後レスが>>1に戻ってしまいます。
自分の書き込みを確認する為にスクロールして下げています。
書き込み後は自分のレスになる設定はありますか?
Google Chrome は最新版です
バージョン: 89.0.4389.90(Official Build) (32 ビット)
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ee-LO3g)
2021/03/14(日) 08:41:34.88ID:gx4QYS6G0 専ブラ使え
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-9lz6)
2021/03/14(日) 09:05:43.23ID:sbod9Uw90285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b3-fQ1i)
2021/03/14(日) 09:06:17.97ID:w3MiXvCs0 >>261ですが、278さんヒントをありがとう!
twitter.com/jiyu02/status/1369919520522002433
で直りました。
お礼にスレチですが、これおススメです。
Win10 2009 October 2020 のまぶしい背景色を灰色 (グレー) に変更
https://kimama9.blog.fc2.com/blog-entry-908.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
twitter.com/jiyu02/status/1369919520522002433
で直りました。
お礼にスレチですが、これおススメです。
Win10 2009 October 2020 のまぶしい背景色を灰色 (グレー) に変更
https://kimama9.blog.fc2.com/blog-entry-908.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
286名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-YyH6)
2021/03/14(日) 09:35:26.26ID:WHCV7iGmM chrome立ち上げたんですが、お気に入りやらホームページの設定が全部消えてる…
これ私だけの状況ですか?
もう一度設定しなおさないとダメ?涙
これ私だけの状況ですか?
もう一度設定しなおさないとダメ?涙
287名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-YyH6)
2021/03/14(日) 09:36:14.72ID:WHCV7iGmM 追記
ゲストモードで立ち上げたみたいになってます
これどうすればいいんでしょうか…
ゲストモードで立ち上げたみたいになってます
これどうすればいいんでしょうか…
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-M7Q/)
2021/03/14(日) 09:41:02.19ID:XgSZHjb+0 リーディングリストってなにこれ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-YyH6)
2021/03/14(日) 09:52:37.42ID:WHCV7iGmM >>286ですが解決できました
ありがとうございました
ありがとうございました
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-9lz6)
2021/03/14(日) 09:58:08.44ID:sbod9Uw90291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-FfQu)
2021/03/14(日) 10:35:00.12ID:yxvyd+ji0 てすと
292名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 7d58-IMun)
2021/03/14(日) 12:25:59.21ID:wY1krmQQ0Pi Google Chromeはやっぱ軽くて良いな
Firefoxは長時間使ってるとパソコンが唸りだして重くなる
Firefoxは長時間使ってるとパソコンが唸りだして重くなる
293名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 8d92-drwQ)
2021/03/14(日) 12:41:05.68ID:m2d4+Z9T0Pi アプデしたら、Android TVへのキャストボタンがLoad Media Router Component Extensionを切ってるのに復活してしまってるんだけど…
これオフにできなくなったの?
これオフにできなくなったの?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ b9b1-wkB+)
2021/03/14(日) 12:44:14.14ID:DlOPKssa0Pi ドラッグアンドドロップで画像を保存する機能についてなんですが
XnView MPにも使用出来るように設定する方法はありますか?
XnView MPにも使用出来るように設定する方法はありますか?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW ed76-DXnF)
2021/03/14(日) 13:42:52.69ID:XCGiQqaU0Pi brave使いましょ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613d-IMun)
2021/03/15(月) 02:51:22.90ID:zaTNyKrp0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e559-yJ4s)
2021/03/15(月) 06:12:06.57ID:ug+Y3Zkh0 アクセスキーの表示戻してくれねえかなぁ
見えなくてつらい
見えなくてつらい
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-9lz6)
2021/03/15(月) 09:22:20.43ID:fWRtuPEu0 GoogleとMicrosoftのいがみあい、過激なレベルに
> MicrosoftのEdgeチームは「Chromiumプロジェクトへの貢献者として、Googleのメジャーリリースサイクルの短縮を楽しみにしている」なんて公式ブログに書いてました。
> MicrosoftのEdgeチームは「Chromiumプロジェクトへの貢献者として、Googleのメジャーリリースサイクルの短縮を楽しみにしている」なんて公式ブログに書いてました。
299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-aTHI)
2021/03/15(月) 10:22:06.57ID:K/M0DaL2M >>250
だからタブが見えないからできないんだよ
だからタブが見えないからできないんだよ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-v+B/)
2021/03/15(月) 10:33:52.80ID:W262xjSq0 >>299
少なくとも私の自作拡張機能では、タブを見ることなくPIN留め及びその解除が可能(極端に言えば全画面表示中でも可能)
少なくとも私の自作拡張機能では、タブを見ることなくPIN留め及びその解除が可能(極端に言えば全画面表示中でも可能)
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e73-5mlc)
2021/03/15(月) 10:51:29.04ID:30ZhsTxh0 俺もアクセスキーなくて困る
右クリしてからキーを押す癖がついてたからさ
右クリしてからキーを押す癖がついてたからさ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b5-IMun)
2021/03/15(月) 13:59:13.43ID:B66m2WLY0 アクセスキー使われない傾向にあるのかねぇ
覚えると見なくて済むから速いのに
覚えると見なくて済むから速いのに
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-if+8)
2021/03/15(月) 14:25:18.10ID:TxBkqDBOM Alt押しながらだと普通に出るからバグっぽい気もする
ちなみに以前はAlt押してないと下線が表示されず、Alt押してると下線が表示されるという仕様だった
今は何故か文字ごと出たり消えたりする
ちなみに以前はAlt押してないと下線が表示されず、Alt押してると下線が表示されるという仕様だった
今は何故か文字ごと出たり消えたりする
304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-pjrT)
2021/03/15(月) 15:17:08.31ID:XoTKn7LNa ページのソース表示(Ctrl+U)した時
一番上の「行を折り返す」のチェックが外れてるんだけど、
(横スクロールするの面倒だから)常にチェックONにしたい
毎回ソース見るたびにチェックONするのだるいしw
どこかで設定できるの?
数日前はこんなことになってなかったんだけど・・・
知らぬ間になんかいじっちゃったのかな
OSはWin10 home
Google Chrome は最新版です
バージョン: 89.0.4389.90(Official Build) (64 ビット)
一番上の「行を折り返す」のチェックが外れてるんだけど、
(横スクロールするの面倒だから)常にチェックONにしたい
毎回ソース見るたびにチェックONするのだるいしw
どこかで設定できるの?
数日前はこんなことになってなかったんだけど・・・
知らぬ間になんかいじっちゃったのかな
OSはWin10 home
Google Chrome は最新版です
バージョン: 89.0.4389.90(Official Build) (64 ビット)
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-M7Q/)
2021/03/15(月) 19:46:59.97ID:EGV1b6iT0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e559-Kc00)
2021/03/15(月) 20:10:01.83ID:ug+Y3Zkh0 >>303
Alt+F、Alt+E 表示される
F10→(Space or Enter or ↑↓) 表示される
先にレスがあったように、
やっぱりキーボードのときだけ表示にしたのかも
でもそれならShift+F10やアプリケーションキーでも表示すべきだよね
個人的にはマウスでだらだらと操作しつつ
左手で確定とかやってるので欲しいんだよなぁ
誤クリック回避で、右クリック→w、tもよく使う
単なるバグで戻ることを祈るわ
Alt+F、Alt+E 表示される
F10→(Space or Enter or ↑↓) 表示される
先にレスがあったように、
やっぱりキーボードのときだけ表示にしたのかも
でもそれならShift+F10やアプリケーションキーでも表示すべきだよね
個人的にはマウスでだらだらと操作しつつ
左手で確定とかやってるので欲しいんだよなぁ
誤クリック回避で、右クリック→w、tもよく使う
単なるバグで戻ることを祈るわ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-v+B/)
2021/03/15(月) 20:24:41.39ID:W262xjSq0 >>305
たぶんこれだと思う
JPRSサーバー証明書発行サービスをご利用中のみなさまへ- 中間CA証明書の切り替えに伴う、サーバー証明書の再発行・入れ替えのお願い -/ JPRS
https://jprs.jp/pubcert/info/notice/20200805-certificate-reissue.html
>>※2 中間CA証明書(G3)は2021年3月15日に失効され、再発行の対象となったサーバー証明書はご利用いただけなくなりました。
たぶんこれだと思う
JPRSサーバー証明書発行サービスをご利用中のみなさまへ- 中間CA証明書の切り替えに伴う、サーバー証明書の再発行・入れ替えのお願い -/ JPRS
https://jprs.jp/pubcert/info/notice/20200805-certificate-reissue.html
>>※2 中間CA証明書(G3)は2021年3月15日に失効され、再発行の対象となったサーバー証明書はご利用いただけなくなりました。
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a176-eoZT)
2021/03/15(月) 20:34:57.39ID:0w6DuMFN0 >>305
軽く調べたが中間証明書の期限切れ
https://jprs.jp/pubcert/info/notice/20200805-certificate-reissue.html
Windowsはなぜか有効な証明書として扱っていてエラーが出ないみたい
軽く調べたが中間証明書の期限切れ
https://jprs.jp/pubcert/info/notice/20200805-certificate-reissue.html
Windowsはなぜか有効な証明書として扱っていてエラーが出ないみたい
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ae-gja5)
2021/03/15(月) 20:59:11.25ID:GGnTpEwJ0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8530-AaMD)
2021/03/15(月) 21:00:30.88ID:/BLxayGe0 自分も急にWebminにログインできなくなって焦った
311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-pjrT)
2021/03/15(月) 23:20:06.76ID:35GmNioGa312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e58e-l3YH)
2021/03/16(火) 00:54:06.63ID:B0ExyGi10 ブックマーク横にリーディングリストという項目が出てきた
☆をクリックすると後で見られるように保存するらしい
☆をクリックすると後で見られるように保存するらしい
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-v+B/)
2021/03/16(火) 01:15:28.01ID:Pzff8wl70314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0220-/wqW)
2021/03/16(火) 02:44:16.92ID:9Zrr9nwn0 ツールバーからリーディングリストを消すにはどうすればいいの?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-IyO+)
2021/03/16(火) 02:53:27.44ID:1WduJAwgM316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0220-/wqW)
2021/03/16(火) 03:06:53.48ID:9Zrr9nwn0 >>315
ありがとう、消せました。
ありがとう、消せました。
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-yJ4s)
2021/03/16(火) 07:20:23.05ID:ri4x9NcG0 >>303
うちはAlt+右クリックだと点滅したように一瞬メニューがでるけど
メニュー自体が消える(出て来ない?)
アクセスキー表示出すために、Alt押しながらってのも無駄な作業だよね
仕様が戻ることを希望する
うちはAlt+右クリックだと点滅したように一瞬メニューがでるけど
メニュー自体が消える(出て来ない?)
アクセスキー表示出すために、Alt押しながらってのも無駄な作業だよね
仕様が戻ることを希望する
318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-pjrT)
2021/03/16(火) 07:30:58.12ID:5e/99Xm/a319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d81-IMun)
2021/03/16(火) 08:21:23.02ID:RLOI5tBl0 リーディングリストっていうの消したいんだけどどうすればいいの?昨日からいきなりでてきた
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-drwQ)
2021/03/16(火) 08:55:33.24ID:hquH7kGS0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e64-IMun)
2021/03/16(火) 09:35:44.04ID:oWLDRjoR0 リーディングリスト邪魔杉
イライラする
イライラする
322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-R6RZ)
2021/03/16(火) 09:42:39.81ID:+DdCaFnra >>319
chrome://flagで出来る 俺はやったけど自己責任で
chrome://flagで出来る 俺はやったけど自己責任で
323名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-hQcj)
2021/03/16(火) 09:56:55.62ID:krLX714Za youtubeでL押してスキップしたら画面にスキップの矢印が表示されるようになったんですけど消せる方法ないですかね
324名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-hQcj)
2021/03/16(火) 10:34:03.28ID:krLX714Za 自己レス
更新したら直った
更新したら直った
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-tKnU)
2021/03/16(火) 10:46:09.01ID:pQ1qiIrwM HDDガリガリ病、治ったら使い始めるから教えて
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5196-IMun)
2021/03/16(火) 10:53:21.67ID:8ozZFVoj0 >>319
chrome://flags/#read-laterをDisabled
chrome://flags/#read-laterをDisabled
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-PL1b)
2021/03/16(火) 11:09:22.44ID:LzOhTGoy0 >>321
俺も今出て検索しまくった
このスレにもやり方書かれてるけど↓この動画わかりやすかった
突然現れたchromeの邪魔なリーディングリストを非表示にする方法!
https://youtu.be/cJ_ODZUTExE
俺も今出て検索しまくった
このスレにもやり方書かれてるけど↓この動画わかりやすかった
突然現れたchromeの邪魔なリーディングリストを非表示にする方法!
https://youtu.be/cJ_ODZUTExE
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bf-R6RZ)
2021/03/16(火) 11:20:03.33ID:UiRYs3AC0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61fa-6NWR)
2021/03/16(火) 12:33:22.52ID:aa083zmp0 リーディングリストってiPhoneのSafariにはかなり昔からある機能だね
あとiOS版のChromeには以前から標準搭載されてる
https://support.google.com/chrome/answer/7343019?co=GENIE.Platform%3DiOS&hl=ja
あとiOS版のChromeには以前から標準搭載されてる
https://support.google.com/chrome/answer/7343019?co=GENIE.Platform%3DiOS&hl=ja
330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-R6RZ)
2021/03/16(火) 13:06:10.52ID:+DdCaFnra リーディングリスト、どうして急にPC用に現れるようにしたんだろう??
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c6-G4Wb)
2021/03/16(火) 13:21:29.61ID:CcWvO3w/0 >>330
GoogleのUIガイジが仕込んだからに決まっとるやんけw
GoogleのUIガイジが仕込んだからに決まっとるやんけw
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-if+8)
2021/03/16(火) 13:22:16.97ID:C7iye9sAM バカには利点が理解できない
それがリーディングリスト
それがリーディングリスト
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-/Iuh)
2021/03/16(火) 13:23:01.46ID:dM/zO3Ap0 アドレスバーと検索バーに表示される検索履歴って無効にできないのかな?
以前使ってた時はchrome://flags/から無効にできたんだけど
以前使ってた時はchrome://flags/から無効にできたんだけど
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-v+B/)
2021/03/16(火) 13:32:35.57ID:Pzff8wl70 >>330
半年かけて徐々に透明度を下げる、みたいな現れ方だと流石に不気味がられるからでは?
半年かけて徐々に透明度を下げる、みたいな現れ方だと流石に不気味がられるからでは?
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-if+8)
2021/03/16(火) 13:32:58.15ID:C7iye9sAM336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d81-IMun)
2021/03/16(火) 15:41:32.45ID:RLOI5tBl0 >>326
できましたありがとうございます!!!
できましたありがとうございます!!!
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d58-sJjp)
2021/03/16(火) 15:53:29.92ID:9Ar1oimQ0 リーディングリスト邪魔
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8247-YyH6)
2021/03/16(火) 16:30:19.05ID:p6JO3YVw0 >>326
おいらもありがとうを言いたい
おいらもありがとうを言いたい
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-R6RZ)
2021/03/16(火) 17:51:01.31ID:Nq6bpvKn0 リーディングリストよりFirefoxにあるフルページキャプチャーの機能がほしい
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01b1-ITTW)
2021/03/16(火) 19:02:01.15ID:MMyYc6iN0 拡張機能じゃ駄目な理由でもあるの?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee44-M7Q/)
2021/03/16(火) 21:10:03.92ID:zBY0ugTT0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-IMun)
2021/03/16(火) 21:27:44.95ID:tMNyx7wO0 バージョン: 89.0.4389.82(Official Build) (64 ビット)
アドオン uBlockOrigin Noscript Keepa nortonpasswordMAG nortonセーフウエブ MSOffice
Chromeがメモリ90パー使うようになった。。
アドオンの入れ過ぎなのか、タブの開きすぎなのか
わからぬ
拡張スレに行けばいいのかこちらなのか
アドオン uBlockOrigin Noscript Keepa nortonpasswordMAG nortonセーフウエブ MSOffice
Chromeがメモリ90パー使うようになった。。
アドオンの入れ過ぎなのか、タブの開きすぎなのか
わからぬ
拡張スレに行けばいいのかこちらなのか
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-/Iuh)
2021/03/16(火) 21:28:31.62ID:AASLw/fe0 >>342
つ--disable-extensions
つ--disable-extensions
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-IMun)
2021/03/16(火) 21:30:45.58ID:tMNyx7wO0 メモリ32ギガをPC全体で90パー使う。。。
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-v+B/)
2021/03/16(火) 21:51:09.15ID:Pzff8wl70 >>344
とりあえず、何百枚のタブを開いているのかを明示しよう
とりあえず、何百枚のタブを開いているのかを明示しよう
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-I38D)
2021/03/16(火) 22:32:37.99ID:S+vitBIo0 バージョン古いな
ゼロディの脆弱性あるんじゃなかったっけ
ゼロディの脆弱性あるんじゃなかったっけ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-if+8)
2021/03/16(火) 22:35:39.79ID:Xj4uLcYuM348名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-uP7s)
2021/03/17(水) 00:01:23.85ID:uytYgv5tM349名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーン FF8d-M7Q/)
2021/03/17(水) 02:45:17.95ID:9pYaKG45F 失礼します
上の方でのレス見る限り、右クリックメニューにショートカットキーが表示されてないのはバグなんですかね?
https://i.imgur.com/F9O8Olt.jpeg
それぞれどのキーが対応してたかまったく思い出せないんですよね・・・
「新しいタブで画像を開く」がTなのは覚えてるんですが他がさっぱり・・・
上の方でのレス見る限り、右クリックメニューにショートカットキーが表示されてないのはバグなんですかね?
https://i.imgur.com/F9O8Olt.jpeg
それぞれどのキーが対応してたかまったく思い出せないんですよね・・・
「新しいタブで画像を開く」がTなのは覚えてるんですが他がさっぱり・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-/Iuh)
2021/03/17(水) 02:51:03.32ID:+CcYgGrU0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-PG2j)
2021/03/17(水) 03:39:30.62ID:j6RPqj7B0 QRコードを作成って前からあったっけ?
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーン FF8d-M7Q/)
2021/03/17(水) 05:04:10.05ID:9pYaKG45F >>350
感謝しかないです、ありがとうございます
感謝しかないです、ありがとうございます
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-IMun)
2021/03/17(水) 07:19:18.24ID:HRuXyFf70354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-pjrT)
2021/03/17(水) 07:43:57.32ID:kBsnZzXy0 ものすごい今更な話かもしれんが
地図やPDF等、スクロールが必要になってくるものを見ようとするとき
Chromeはおかしな動きする、あるいはスムーズに動かない
同じページ、Edgeならスムーズ
地図やPDF等、スクロールが必要になってくるものを見ようとするとき
Chromeはおかしな動きする、あるいはスムーズに動かない
同じページ、Edgeならスムーズ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-if+8)
2021/03/17(水) 07:57:43.95ID:z2vjc9X7M ハードウェアアクセラレーション切ってるとかないよね?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5fb-drwQ)
2021/03/17(水) 09:09:18.80ID:qXMjyxgJ0 >>353
ChromeでShift+Esc押してタスクマネージャー開いて何がメモリ使ってるか見てみたら?
ChromeでShift+Esc押してタスクマネージャー開いて何がメモリ使ってるか見てみたら?
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a176-Xeb2)
2021/03/17(水) 09:36:52.31ID:mX399Ibv0 >>353
絶対速くなる?!メモリの少ないPCでChromeを高速化する方法
snep1000.haten書けないablog.com/entry/2017/02/09/191909
--renderer-process-limit=3
でやってみて
絶対速くなる?!メモリの少ないPCでChromeを高速化する方法
snep1000.haten書けないablog.com/entry/2017/02/09/191909
--renderer-process-limit=3
でやってみて
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d58-P/MX)
2021/03/17(水) 10:20:31.89ID:CvIzDdne0 やめれ
359名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-pjrT)
2021/03/17(水) 15:04:03.70ID:J4ULQG2Ka うちもメモリ32G積んでる
100タブくらい開いてるけど、タスクマネージャーで見るとメモリ34パー程度だな
Chromeが使ってるのは6Gかそこら
100タブくらい開いてるけど、タスクマネージャーで見るとメモリ34パー程度だな
Chromeが使ってるのは6Gかそこら
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ae-gja5)
2021/03/17(水) 15:50:27.75ID:cxYIM/O90361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e58e-l3YH)
2021/03/17(水) 18:22:31.01ID:z5Yy8V3f0 YouTubeの通知、ついにメインページのベルにも反映されなくなった
ベルをクリックすると情報は来ているのに赤くならない
ベルをクリックすると情報は来ているのに赤くならない
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-IMun)
2021/03/17(水) 19:03:55.71ID:JaV4Zbrx0 >>359
1タブで300mbくらいですかね
1タブで300mbくらいですかね
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec0-pjrT)
2021/03/17(水) 20:02:58.30ID:K78aOzvJ0 TVで再生まだ消せないのか・・・
ずっと邪魔だわ
ずっと邪魔だわ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2be-Kc00)
2021/03/17(水) 20:07:40.54ID:lpXgmrc80 Youtube通知問題、
Googleのメインアカウントで通知オンにしたチャンネルならPWAの方で通知来るわ
つーかYoutubeのPWAの存在価値分からんしただの害悪やんけ
Googleのメインアカウントで通知オンにしたチャンネルならPWAの方で通知来るわ
つーかYoutubeのPWAの存在価値分からんしただの害悪やんけ
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-v+B/)
2021/03/17(水) 20:15:22.01ID:RmzwKYvb0 >>364
現在進行形でその存在価値を「体験」しているように見えるけど...
現在進行形でその存在価値を「体験」しているように見えるけど...
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeef-kFKp)
2021/03/17(水) 20:52:03.70ID:nPXvIAM30 chrome 89で実装したとかいうメモリ削減策、
ウチの常時100以上タブ開いてるようなバカな使い方してる環境だと結構効果大きかった。意外と良かった。
コミットサイズが数GB単位で削減された。
ウチの常時100以上タブ開いてるようなバカな使い方してる環境だと結構効果大きかった。意外と良かった。
コミットサイズが数GB単位で削減された。
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-IMun)
2021/03/17(水) 21:08:53.35ID:aiFHt1q60 ブックマークの同期が変だわ
同じのが増えていく
同じのが増えていく
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2be-Kc00)
2021/03/17(水) 21:14:21.56ID:lpXgmrc80 >>365
PWA化がなかったらこんな問題起きなかったんちゃうか・・・
PWA化がなかったらこんな問題起きなかったんちゃうか・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01b1-ITTW)
2021/03/17(水) 21:17:35.79ID:DCGSG/ug0 つべの通知って他のブラウザも起こるつべ側のバグって聞いたがな
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-drwQ)
2021/03/17(水) 22:49:04.64ID:l6EZ0nB30371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e559-Kc00)
2021/03/18(木) 02:40:04.16ID:pWYWCTw10 >>366
俺は250タブで6GBぐらいつかってたけど
今ちょっと正確にはわからんけれど2GBぐらいになってる気がする
たぶんすべてのタブを一度アクティブにするとすごい増えるのだろうね
起動時に全読み込みしてたころに比べたらかなりよくなったな
俺は250タブで6GBぐらいつかってたけど
今ちょっと正確にはわからんけれど2GBぐらいになってる気がする
たぶんすべてのタブを一度アクティブにするとすごい増えるのだろうね
起動時に全読み込みしてたころに比べたらかなりよくなったな
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-v+B/)
2021/03/18(木) 03:21:49.89ID:7ZWXK8ut0 >>371
chrome://discards で表示されるタブ一覧表の「Loading State」列が[unloaded]になってるタブはメモリ上に展開されていないことを示しているので、1度確認してみるといい
(1度読み込んでから破棄されたタブは、その右隣の列「Lifecycle State」が[discarded]になってもいるはず)
chrome://discards で表示されるタブ一覧表の「Loading State」列が[unloaded]になってるタブはメモリ上に展開されていないことを示しているので、1度確認してみるといい
(1度読み込んでから破棄されたタブは、その右隣の列「Lifecycle State」が[discarded]になってもいるはず)
373名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-LJg9)
2021/03/18(木) 11:54:35.60ID:YzTuO0G2d いくつかのアプリで画像や絵文字の明度が勝手に変わったり元に戻ったりする現象が頻発しているんだがchromeに原因があるっぽいので解決法が知りたい
使っているのはAndroid9のスマホ
使っているのはAndroid9のスマホ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d58-P/MX)
2021/03/18(木) 12:10:07.92ID:Kf4STq6h0375名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-LJg9)
2021/03/18(木) 12:12:37.66ID:YzTuO0G2d >>374
すいませんでした
すいませんでした
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ee-LO3g)
2021/03/18(木) 21:32:05.45ID:3Dq3XnTP0 Chromeで「シークレットモードでも個人情報を収集」発覚、Googleが約5000億円の集団訴訟に直面
https://jp.techcrunch.com/2021/03/15/google-5billion-lawsuit-incognito-tracking/
>訴状によれば、ユーザーがGoogleの提供する広告をクリックするかどうかに関係なく、
>GoogleアナリティクスやGoogleアドマネージャー、スマートフォンアプリを含む他のアプリやWebサイトのプラグインが個人データを収集しているとのこと。
>原告の3人は、この行いが米国の盗聴法とカリフォルニア州のプライバシー法に違反していると主張しています。
>連邦地裁のルーシー・コー判事は、Googleが「ユーザーがプライベートブラウジングモードにある間、
>Googleが疑惑のデータ収集を行っているとユーザーに通知していなかったと結論づけた」との判断を語っています。
GoogleによるCookieレスの仕組み「プライバシーサンドボックス」が独占禁止法に違反すると司法長官が指摘
https://gigazine.net/news/20210317-google-privacy-sandbox-texas-antitrust-suit/
GoogleアプリがiOSで収集している個人情報の詳細が判明、あまりの多さに「隠したがっていたのも無理はない」との声
https://gigazine.net/news/20210317-google-privacy-labels-duckduckgo/
https://jp.techcrunch.com/2021/03/15/google-5billion-lawsuit-incognito-tracking/
>訴状によれば、ユーザーがGoogleの提供する広告をクリックするかどうかに関係なく、
>GoogleアナリティクスやGoogleアドマネージャー、スマートフォンアプリを含む他のアプリやWebサイトのプラグインが個人データを収集しているとのこと。
>原告の3人は、この行いが米国の盗聴法とカリフォルニア州のプライバシー法に違反していると主張しています。
>連邦地裁のルーシー・コー判事は、Googleが「ユーザーがプライベートブラウジングモードにある間、
>Googleが疑惑のデータ収集を行っているとユーザーに通知していなかったと結論づけた」との判断を語っています。
GoogleによるCookieレスの仕組み「プライバシーサンドボックス」が独占禁止法に違反すると司法長官が指摘
https://gigazine.net/news/20210317-google-privacy-sandbox-texas-antitrust-suit/
GoogleアプリがiOSで収集している個人情報の詳細が判明、あまりの多さに「隠したがっていたのも無理はない」との声
https://gigazine.net/news/20210317-google-privacy-labels-duckduckgo/
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e5-Ssb/)
2021/03/19(金) 10:21:06.64ID:025p2TeM0 すみません、ブラウザのタブ欄の右端の方に「タブを検索」ってアイコンみたいなのが表示されてるんですが
これを消す方法ありますでしょうか?
これを消す方法ありますでしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-1i51)
2021/03/19(金) 10:33:54.65ID:RlEesrQoa >>377
リーディングリストじゃなくて?
リーディングリストじゃなくて?
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e5-Ssb/)
2021/03/19(金) 11:16:50.34ID:025p2TeM0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b97-hkHE)
2021/03/19(金) 11:20:14.90ID:gHlB8zgK0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e5-Ssb/)
2021/03/19(金) 11:24:45.46ID:025p2TeM0 >>380
消えました!ありがとうございました!
消えました!ありがとうございました!
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-oXDN)
2021/03/19(金) 16:42:21.08ID:RYgvvMfJ0 >>380俺も困ってて来てみたら速攻載ってて助かる
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-Z0Uk)
2021/03/19(金) 18:02:40.22ID:KReWSAp8M ちゃんとフィードバックでオンオフオプションつけろって送ってほしい
フラグなんてそのうち消されるから
フラグなんてそのうち消されるから
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93be-2UjA)
2021/03/19(金) 18:08:37.18ID:rm2B7FAV0 タブを検索とかニッチ機能すぎない
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d976-A2vL)
2021/03/19(金) 18:22:35.89ID:dZkUYlQk0 タブ復元できるからって数百単位でタブ開きっぱなしにする人いるからな…
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-Z0Uk)
2021/03/19(金) 18:23:30.89ID:KReWSAp8M アイコンは最近だけど検索機能自体は前からあるよ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd0-4Ddi)
2021/03/19(金) 20:39:04.70ID:XcK/Gz1w0 タブ検索するくらいならブクマから開いたほうが早くね?って思ったけどそういう人はブックマーク1000個くらい登録してて探すの大変か
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b376-oXDN)
2021/03/19(金) 21:56:24.36ID:qEnTveo70 ブックマークにも検索機能はある
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2997-NT4g)
2021/03/19(金) 22:08:28.76ID:+CUkHj/p0 ページのフォント変わった?
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-NT4g)
2021/03/19(金) 22:49:00.14ID:P9DYw+vc0 youtubeの動画がときどき緑色にチカチカする
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-4Ddi)
2021/03/19(金) 23:03:52.23ID:LwXCzSBZ0 調べ事とかしてたらタブが百超えるからなぁ 結構ありがたい
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9d-fdhj)
2021/03/19(金) 23:54:28.76ID:pzcDxznpM >>383
chrome://flags/#chrome-labsを有効にすると簡単にオンオフできるうえに専用のフィードバックボタンも追加されるよ
chrome://flags/#chrome-labsを有効にすると簡単にオンオフできるうえに専用のフィードバックボタンも追加されるよ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-4Ddi)
2021/03/19(金) 23:55:58.37ID:01nSWbsu0 自動クリックしてたのが微妙にずれて動かなくなった
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-Z0Uk)
2021/03/20(土) 00:00:06.66ID:3X5GUZlwM >>392
俺じゃなくてみんなに送って欲しいんだよ一人の意見じゃ効果薄いから
俺じゃなくてみんなに送って欲しいんだよ一人の意見じゃ効果薄いから
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-fdhj)
2021/03/20(土) 00:17:04.56ID:eDeG15vOM Chromeは機能を設定で弄らせないのはもう方針だから曲げないと思う
脱Chromeしてえ
脱Chromeしてえ
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d162-4Ddi)
2021/03/20(土) 06:12:30.12ID:kp5mOibP0 設定内容は勝手に収集してるだろうしオフにする人が多ければ付けるんじゃ?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-k6Ek)
2021/03/20(土) 06:55:23.36ID:jNb/hbNia 新機能
Chromeで再生する音声や動画に対して英語字幕を自動的につける
設定>詳細設定>ユーザー補助機能>字幕>自動字幕起こし
Chromeで再生する音声や動画に対して英語字幕を自動的につける
設定>詳細設定>ユーザー補助機能>字幕>自動字幕起こし
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418e-yEBv)
2021/03/20(土) 10:48:15.26ID:5Ut7BWs/0 >>397
やってみたが翻訳がないので意味なかった
やってみたが翻訳がないので意味なかった
399名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-FWc4)
2021/03/20(土) 11:22:02.76ID:W+nHxWDwa 日本語には対応してないよ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-oXDN)
2021/03/20(土) 11:58:32.60ID:XEmQ1Sta0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-4Ddi)
2021/03/20(土) 12:28:12.12ID:6VciTLH20 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1313084.html
を参考に設定探してみたけど
トグルスイッチが見当たらない
chrome://settings/accessibility
を見てみたけど、スクショの位置にトグルスイッチがない
を参考に設定探してみたけど
トグルスイッチが見当たらない
chrome://settings/accessibility
を見てみたけど、スクショの位置にトグルスイッチがない
2021/03/20(土) 12:37:34.21ID:/GtRPqWU
令和最新版じゃないとだめだよ
バージョン: 89.0.4389.90
バージョン: 89.0.4389.90
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ae-+i0H)
2021/03/20(土) 13:24:18.99ID:rgwKFAqu0 >>390
うちはラデオン使ってるから!?オーバレイの不具合ずっと抱えてます(同じように緑チカチカして見づらい)
急場しのぎではあるけどハードウェアアクセラレーション設定オフにすると症状でなくなりますよ
うちはラデオン使ってるから!?オーバレイの不具合ずっと抱えてます(同じように緑チカチカして見づらい)
急場しのぎではあるけどハードウェアアクセラレーション設定オフにすると症状でなくなりますよ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1397-k6Ek)
2021/03/20(土) 15:36:17.54ID:KkSZS2RY0405名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-FWc4)
2021/03/20(土) 16:00:23.87ID:bRKKbPvya LinuxのターミナルからWebページのスクリーンショット
google-chrome --headless --disable-gpu --window-size=1920,1080 --screenshot="$HOME/Pictures/screenshot.png" 'スクリーンショットを撮りたいページのURL'
google-chrome --headless --disable-gpu --window-size=1920,1080 --screenshot="$HOME/Pictures/screenshot.png" 'スクリーンショットを撮りたいページのURL'
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4159-2UjA)
2021/03/20(土) 16:00:25.64ID:NYgnDXfm0 4ウィンドウで250タブぐらいあるけど、ブックマークは20ぐらいやな
だからブックマークバー内に全部収まってる
タブをたくさん開いているのはブックマーク代わりというよりメモ代わりかなぁ
検索は無くてもいいけどFirefoxみたいなドロップダウンでタブ一覧できるのがほしい
だからブックマークバー内に全部収まってる
タブをたくさん開いているのはブックマーク代わりというよりメモ代わりかなぁ
検索は無くてもいいけどFirefoxみたいなドロップダウンでタブ一覧できるのがほしい
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41fb-ED79)
2021/03/20(土) 18:21:32.88ID:mkk3oyIS0 情報抜かれるか知らんけどWorkona使ってるわ
タブたくさんでも困らん
タブたくさんでも困らん
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-zgiT)
2021/03/20(土) 18:36:14.08ID:pq/RUYf30 Calculate window occlusion on Windows を Disabled にしても一部の機能が止まっているケースが出てきて困ってます
非アクティブなウィンドウやタブでも100%実行される設定や拡張機能があれば教えてください
非アクティブなウィンドウやタブでも100%実行される設定や拡張機能があれば教えてください
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f7-oXDN)
2021/03/20(土) 21:02:38.56ID:A35Sza5k0 マジで設定いじられ過ぎてよくわからん
とりまリーディングリストとタブ検索は消したけど
とりまリーディングリストとタブ検索は消したけど
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-K3Iw)
2021/03/20(土) 22:43:33.68ID:GyWg02Ul0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-K3Iw)
2021/03/20(土) 22:54:45.33ID:GyWg02Ul0 >>397
日本語に英語字幕をつけるのはバグだろ
日本語に英語字幕をつけるのはバグだろ
412名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-FWc4)
2021/03/21(日) 04:44:16.86ID:BS2uhbLya >>411
Youtubeの字幕機能とChromeブラウザーに備わる字幕機能の違い
1 日本語への同時通訳ができない
2 英語の音声だけ字幕にできる
3 インターネットに繋いでなくても音声を字幕にできる
最新のChromeで>>397の設定を終えた後に
パソコンに保存してある英語の動画や音声ファイルを
chromeにドラッグ&ドロップして再生すると
インターネットにつないでなくても字幕が表示されるよ
字幕の確認のために再生を止めるときはスペースキーを押す
字幕のスクリーンショットから文字起こしする方法は以下の2つを検索
【Windows 10】範囲指定して画面をキャプチャーする : Tech TIPS
Windows 10の標準機能だけで画像からテキストを抽出する方法
Youtubeの字幕機能とChromeブラウザーに備わる字幕機能の違い
1 日本語への同時通訳ができない
2 英語の音声だけ字幕にできる
3 インターネットに繋いでなくても音声を字幕にできる
最新のChromeで>>397の設定を終えた後に
パソコンに保存してある英語の動画や音声ファイルを
chromeにドラッグ&ドロップして再生すると
インターネットにつないでなくても字幕が表示されるよ
字幕の確認のために再生を止めるときはスペースキーを押す
字幕のスクリーンショットから文字起こしする方法は以下の2つを検索
【Windows 10】範囲指定して画面をキャプチャーする : Tech TIPS
Windows 10の標準機能だけで画像からテキストを抽出する方法
413名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-Q4A8)
2021/03/21(日) 05:56:56.18ID:PeSFVTJPa 新機能の「トート」が邪魔で鬱陶しいのですが消す方法ご存知の方いますか?
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-zgiT)
2021/03/21(日) 08:19:50.46ID:RDfpd41T0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcd-sI4Q)
2021/03/21(日) 08:57:05.85ID:yL084Iqe0 アドレスバーに新しく文字を入力したら、さっき入力した文字が勝手に出てきて
チャタリングみたいになるんだけど、同じ現象が起きている人いる?
チャタリングみたいになるんだけど、同じ現象が起きている人いる?
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ab-dqs/)
2021/03/21(日) 09:29:51.64ID:DM8Adiyv0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-qJNp)
2021/03/21(日) 09:51:41.45ID:ZF6zM4210 設定を元の既定値に戻すってやると治る場合がある
場合があるっていうのは検索エンジンの{google:baseURL}の既定値が
google.comになってれば起こらないんだけど
google.co.jpになってると起こるみたいなんだよな
単純に検索エンジンをGoogle.comにするだけでも大丈夫みたいだけどそれだとサジェストとかが表示されなくなる場合もあるらしくよく分からん
場合があるっていうのは検索エンジンの{google:baseURL}の既定値が
google.comになってれば起こらないんだけど
google.co.jpになってると起こるみたいなんだよな
単純に検索エンジンをGoogle.comにするだけでも大丈夫みたいだけどそれだとサジェストとかが表示されなくなる場合もあるらしくよく分からん
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd0-4Ddi)
2021/03/21(日) 13:26:24.14ID:MvDFvYP20 新規タブページは文字入力の不具合起きすぎだから使わないほうがいいと思う
自分はgoogleトップページにリダイレクトするようにしてる
自分はgoogleトップページにリダイレクトするようにしてる
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-Z0Uk)
2021/03/21(日) 19:55:10.65ID:92QxIOgRM うちは治ったよ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-zgiT)
2021/03/21(日) 20:56:29.97ID:Ix3jxNf2a421名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-fdhj)
2021/03/21(日) 23:58:22.34ID:IbCxdHS5M ちょっと上で出てたタブ検索だけどこれ意外と強力だな
タブ検索いう名前ではあるけど、タブを全部リストで表示できて便利
https://i.imgur.com/Xyaoc7H.jpg
ただ並び順が謎いので個人的にはフィードバック案件だった
ちなみに上でも出てたけどChrome Labsが有効になってる環境ならフラスコマークから簡単に有効にできる(画像が日本語なのはCanaryだからかな)
https://i.imgur.com/x62zZpq.jpg
でもChromeにこういう多機能性求めてない人も多いからなぁ
最近のChromeは、トップブラウザになってしまったからには機能増やさないといけないっていう意識に駆られている気がする
カーソルブラウジングとかも誰得なのに今更追加されたし
タブ検索いう名前ではあるけど、タブを全部リストで表示できて便利
https://i.imgur.com/Xyaoc7H.jpg
ただ並び順が謎いので個人的にはフィードバック案件だった
ちなみに上でも出てたけどChrome Labsが有効になってる環境ならフラスコマークから簡単に有効にできる(画像が日本語なのはCanaryだからかな)
https://i.imgur.com/x62zZpq.jpg
でもChromeにこういう多機能性求めてない人も多いからなぁ
最近のChromeは、トップブラウザになってしまったからには機能増やさないといけないっていう意識に駆られている気がする
カーソルブラウジングとかも誰得なのに今更追加されたし
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4181-1i51)
2021/03/22(月) 04:58:33.93ID:43fDiERp0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4103-rtDO)
2021/03/22(月) 06:09:43.91ID:fBfI9YAR0 このブラウザでYou Tubeを見ると、右のスクロールバーが小さすぎるのですが、
もっと大きく出来ませんでしょうか?
もっと大きく出来ませんでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-wviM)
2021/03/22(月) 13:18:19.68ID:dX8ULZtB0 Firefoxみたいに全タブ一覧とか履歴表示とかできないっすかね?
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b11-ZRBg)
2021/03/22(月) 15:06:47.13ID:YWla6rP70 履歴はCtrl+h
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-wviM)
2021/03/22(月) 16:11:16.43ID:dX8ULZtB0 別タブ開かないでそのタブ上で見たいんですよね
ブックマークバーがたくさんになったときに表示されるような感じで
ブックマークバーがたくさんになったときに表示されるような感じで
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-oXDN)
2021/03/22(月) 17:58:36.71ID:kk1718e30 アドレスバークリックしたときに出てくる検索履歴みたいの
保存できないようにするオプションないっすかね
保存できないようにするオプションないっすかね
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-vemm)
2021/03/22(月) 21:12:19.90ID:sAHMRn2N0 アップデートしてから起動がめっちゃ遅くなった
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5181-6umI)
2021/03/23(火) 00:45:27.06ID:B0bNVJAw0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13b1-dCl1)
2021/03/23(火) 01:15:49.88ID:fSGO6xVt0 アカウントの切替等について質問です
たとえば、PCその1でアカウントa.bを切り替えて使用していた場合、PCその2でアカウントbを使用すると、PCその1のアカウントa.bでのログイン情報やパスワード等を見られてしまいますか?
たとえば、PCその1でアカウントa.bを切り替えて使用していた場合、PCその2でアカウントbを使用すると、PCその1のアカウントa.bでのログイン情報やパスワード等を見られてしまいますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6958-hTBR)
2021/03/23(火) 01:31:25.08ID:w7ODfvMD0 >>430
「chromeの同期プロファイル」と「ページコンテキスト上のgoogleアカウントのログイン情報」は別物
「chromeの同期プロファイル」と「ページコンテキスト上のgoogleアカウントのログイン情報」は別物
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1320-4Ddi)
2021/03/23(火) 07:20:33.69ID:KLwD3GDR0 >>428
おまえらしくもない
おまえらしくもない
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-W/ZL)
2021/03/23(火) 08:29:27.67ID:GOxcYxs50 タブを閉じるホイールクリック、反応が悪くなってねえか?
連打しても連続で閉じにくくなってる
連打しても連続で閉じにくくなってる
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-zgiT)
2021/03/23(火) 09:23:37.90ID:ldG9PmaL0 >>433
閉じる時に、右端のタグだけが点滅するのも気になる
閉じる時に、右端のタグだけが点滅するのも気になる
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4159-2UjA)
2021/03/23(火) 09:56:19.65ID:mAhhgL5H0 >>421
タブ検索いいね
これはFirefoxみたいに検索しなくてもデフォルトでとりあえず一覧表示してくれたりするのかな
タブスクロールもほしかったんだよね
検索自体はいらないんだけど、この2つ使ってみようかな
タブ検索いいね
これはFirefoxみたいに検索しなくてもデフォルトでとりあえず一覧表示してくれたりするのかな
タブスクロールもほしかったんだよね
検索自体はいらないんだけど、この2つ使ってみようかな
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4159-2UjA)
2021/03/23(火) 10:06:29.15ID:mAhhgL5H0 >>435
一覧表示してくれなかったので、残念ながら欲しいものには届いていなかった
タブスクロールも、スクロールできるようになるからか
タブの幅が広くなって見えるタブが少なくなるのが残念
あとScrollable TabStrip Buttonsを出して押したらクラッシュするわ
一覧表示してくれなかったので、残念ながら欲しいものには届いていなかった
タブスクロールも、スクロールできるようになるからか
タブの幅が広くなって見えるタブが少なくなるのが残念
あとScrollable TabStrip Buttonsを出して押したらクラッシュするわ
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13b1-dCl1)
2021/03/23(火) 10:51:34.72ID:fSGO6xVt0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-ED79)
2021/03/23(火) 11:03:07.19ID:etRk52TX0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1169-zgiT)
2021/03/23(火) 14:03:14.32ID:ur3GBKoo0 OSのアップデートして再起動したらなんかchromeにタブの検索とかいうキモいボタンが出るようになった
いつchromeのアップデートなんてされたんだろ
いつchromeのアップデートなんてされたんだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-fdhj)
2021/03/23(火) 14:04:16.56ID:oZNfNjobM441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-4Ddi)
2021/03/23(火) 18:24:01.69ID:XtDK6u+E0 youtube閉じて次開くと右下に前回閉じた動画がちっこく表示されるようになっててうざいw
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-oXDN)
2021/03/24(水) 14:57:55.43ID:OXGr8G3z0 firefoxのabout:configみたいに、色々設定できるコマンドchromeにはないの?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-p96P)
2021/03/24(水) 15:05:05.13ID:qO/ijMaYd chrome://flags
444名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-TVk8)
2021/03/24(水) 15:07:06.24ID:kZ7cCXZfM Windows10とChromeのバージョンが同じでも
リーディングリストが表示されるPCとそうでないPCがあるのは謎
リーディングリストが表示されるPCとそうでないPCがあるのは謎
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5181-fdhj)
2021/03/24(水) 15:11:21.96ID:uXFBT4Id0 A/Bテストだからねしょうがないね
覚えとくといいよ
覚えとくといいよ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-1i51)
2021/03/24(水) 16:29:47.19ID:7wRrlj4z0 Firefoxのセッションの復活みたいな機能はない?
いちいち履歴から開かないとダメなんかな
いちいち履歴から開かないとダメなんかな
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b376-oXDN)
2021/03/24(水) 18:51:50.31ID:3kdU47TM0 設定
起動時
前回開いていたページを開く
起動時
前回開いていたページを開く
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9d-fdhj)
2021/03/24(水) 20:01:12.40ID:wHk0OGmuM 一応履歴の最近閉じたタブに前回終了時に開いてたタブが「○個のタブ」ってなってるのでクリックすると復元できる
Firefoxのそれを知らないから、あってるのかはわからんが
Firefoxのそれを知らないから、あってるのかはわからんが
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6a8-bb0G)
2021/03/26(金) 05:37:46.81ID:RmUovEp50 TVで再生消えたっぽい?
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6a8-bb0G)
2021/03/26(金) 05:46:17.78ID:RmUovEp50 あれ、次の動画行ったらまた出てきた・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a276-1mGO)
2021/03/26(金) 05:46:23.88ID:4R8pSyNM0 うちでもテレビで再生ボタン消えた
chromeのアプデがあったわけでもないのによくわからんな
chromeのアプデがあったわけでもないのによくわからんな
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d59-/gCF)
2021/03/26(金) 13:57:46.69ID:K/5LutDq0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b1-1mGO)
2021/03/26(金) 13:57:56.34ID:lSKX/ULf0 uBlockOriginをONにしたまんまyoutubeを開いて検索しても
「インターネットに接続してください」とメッセージがでるようになった
やっぱyoutubeもCM抜きで動画は見せたくないんだな
「インターネットに接続してください」とメッセージがでるようになった
やっぱyoutubeもCM抜きで動画は見せたくないんだな
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09b1-dG6i)
2021/03/26(金) 14:02:06.27ID:TLqlcApG0 フィルタがおかしいだけだろ普通に見れるわ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMad-jS28)
2021/03/26(金) 14:08:07.70ID:zQzBhNygM デフォのJPNフィルタ切って代わりに豆腐フィルタかもちフィルタ入れればok
デフォのJPNのフィルタが不具合引き起こしてる
デフォのJPNのフィルタが不具合引き起こしてる
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-1mGO)
2021/03/26(金) 16:05:00.90ID:94XBGWIZ0 A/Bテストはやめてほしい
知り合いからリーディングリストが表示されるPCとそうでないPCがあるのような質問がよく来るw
テストに協力するかしないかの設定付けてほしい
知り合いからリーディングリストが表示されるPCとそうでないPCがあるのような質問がよく来るw
テストに協力するかしないかの設定付けてほしい
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ae-12p/)
2021/03/26(金) 16:12:10.25ID:OBQsg0sF0 ウチも普通に見れてる
ただ動画中のCMは出てこないけど、再生前に白い画面でSkipADってのは出てくる
ただ動画中のCMは出てこないけど、再生前に白い画面でSkipADってのは出てくる
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69fa-NN47)
2021/03/26(金) 17:06:13.32ID:Z+Z2cFvm0 白画面でSkipAD?そんなもの出ないな
話変わるけどYouTubeはたまに720p・60fpsが消えて720p(30fps)になるけど何かのテスト中なの?
話変わるけどYouTubeはたまに720p・60fpsが消えて720p(30fps)になるけど何かのテスト中なの?
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-bb0G)
2021/03/26(金) 17:17:20.45ID:S8E7pbi40 無能な技術者はA/Bテストをする
自信が無いなら技術者辞めろ
自信が無いなら技術者辞めろ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-SYSc)
2021/03/26(金) 23:10:37.85ID:J/oXU/9CM つべの話なんてここでされても分かる奴居ねーだろ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-FUst)
2021/03/26(金) 23:20:03.06ID:7xZxHOWB0 つべこべ言うなってか
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e44-yXVd)
2021/03/27(土) 09:39:03.31ID:Q+5cwYIk0 >>224
これ全く治らないんだが…
これ全く治らないんだが…
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09b1-dG6i)
2021/03/27(土) 10:32:45.31ID:mM3DyZ3f0 再インストールしたり設定初期化したり拡張機能外したり一つ一つ消去法
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62bf-z6l0)
2021/03/27(土) 10:44:24.06ID:X9a0a0Co0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-UUyU)
2021/03/27(土) 10:45:12.50ID:Zv97Y4PX0 uBlockのせいかyahooニュースがエラーで表示されないってことが多いな
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-jS28)
2021/03/27(土) 11:02:13.47ID:UOnLhNT1M ハイコントラストとか怪しそうだけど
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b278-zDkV)
2021/03/27(土) 13:47:01.61ID:b1fl5iGa0 右上にタブを検索ってのが出てきて邪魔だから消したいんだけど
どうやってやればいいの?
どうやってやればいいの?
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b676-6uWk)
2021/03/27(土) 14:34:33.52ID:nLoF6eFg0 >>467
chrome://flags/でtabで検索してDisabledにする
chrome://flags/でtabで検索してDisabledにする
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b162-UUyU)
2021/03/27(土) 15:56:13.11ID:7mw+uPbn0 これかな?
Enable Tab Search
chrome://flags/#enable-tab-search
Enable Tab Search
chrome://flags/#enable-tab-search
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b676-6uWk)
2021/03/27(土) 16:48:46.58ID:nLoF6eFg0 chrome://flagsは試験運用版の機能でA/Bテストやグーグルの実験につきあわされるのがいやなら全部オフにしていい
グーグルの実験につきあいたいならそれだけをオフにすればいい
グーグルの実験につきあいたいならそれだけをオフにすればいい
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-jS28)
2021/03/27(土) 16:56:05.40ID:rQzFWNqpM ところがどっこいflagsにはスムーズスクロールの強制オンオフなどの「実験とは関係ないけど、通常じゃ弄れない隠し設定」もいくつかあるから全部無効にはできないのだ
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b676-6uWk)
2021/03/27(土) 17:10:17.83ID:nLoF6eFg0 中には使える新機能もあるとは思う
そう思うならそれだけをオフにすればいい
無言で変更するのはどうかと思う
何を変更したか知らせるべき
グーグルに実験されてる
そう思うならそれだけをオフにすればいい
無言で変更するのはどうかと思う
何を変更したか知らせるべき
グーグルに実験されてる
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a276-1mGO)
2021/03/27(土) 18:24:14.65ID:+VI66MrG0 >>467
せめてこのスレ内くらい検索しろよ。同じ話題出てるんだから。
せめてこのスレ内くらい検索しろよ。同じ話題出てるんだから。
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e5-Cyy/)
2021/03/27(土) 20:07:56.31ID:PRPy8hbq0 タブ欄のとこにある新しいタブってアイコンみたいな「+」をもっと右端に移動できたりできませんか?
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d03-UUyU)
2021/03/28(日) 03:34:54.04ID:rlO0OyPG0 >>465
俺はそういう事は無いが
何か月か前からyoutubeでuBlockだと動画検索を出来なくされたりとかチャット使えなくされたりとか
色々とyoutube側の小細工が酷くなってきたからAdblockPlusに戻した
元々AdblockPlusから使い始めたがyoutubeでブロックできない広告も増えてきたから
もっと強力に止めてくれるuBlockをかなり長く使ってきたんだけどな
またAdblockに戻す事になるとは・・
俺はそういう事は無いが
何か月か前からyoutubeでuBlockだと動画検索を出来なくされたりとかチャット使えなくされたりとか
色々とyoutube側の小細工が酷くなってきたからAdblockPlusに戻した
元々AdblockPlusから使い始めたがyoutubeでブロックできない広告も増えてきたから
もっと強力に止めてくれるuBlockをかなり長く使ってきたんだけどな
またAdblockに戻す事になるとは・・
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-SYSc)
2021/03/28(日) 03:38:11.58ID:VdfxOWEnM 止める内容は全部フィルター次第なんだからuBlockが悪いわけじゃないだろそれ…
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b1-1mGO)
2021/03/28(日) 09:56:12.23ID:Svm2Uxw00 uBlockのバージョンアップに期待!
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-aa43)
2021/03/28(日) 10:50:53.37ID:gbqxKIwq0 Googleに不利益となる拡張に制限掛けたり排除したりされてるじゃん
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-jS28)
2021/03/28(日) 11:56:16.09ID:ZjBwsO5cM >>475
それデフォルトで入ってるJPNの日本語フィルターとかJapanese Filterとかいうやつが原因
それらを切って代わりに豆腐フィルタかもちフィルタなどを入れれば解決
最近広告ブロック拡張機能とフィルタの概念を理解していない人が多すぎる
こういう人が無名の怪しい広告ブロック拡張機能にも引っかかるんだぞ
注意しろよ
それデフォルトで入ってるJPNの日本語フィルターとかJapanese Filterとかいうやつが原因
それらを切って代わりに豆腐フィルタかもちフィルタなどを入れれば解決
最近広告ブロック拡張機能とフィルタの概念を理解していない人が多すぎる
こういう人が無名の怪しい広告ブロック拡張機能にも引っかかるんだぞ
注意しろよ
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-SYSc)
2021/03/28(日) 12:53:10.95ID:VdfxOWEnM こういう層はフィルタ?なにそれ?だから説明してもググりすらしないし無駄な気がする
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea1-KxYW)
2021/03/28(日) 15:10:11.25ID:I18J07xV0 今のデフォルトフィルタの、AdGuard Japaneseは問題ない
昔のデフォルトフィルタのABP Japanese filtersはYoutubeで現在進行系で不具合を起こしてるのにメンテ放棄されているので
一週間ほど前に、uBlock Origin では強制無効化された
ABP Japanese filtersは昔からひどいフィルタだと有名だったけど、なぜかuBOでもABPでも長いこと日本語用デフォルトにされてきた
昔のデフォルトフィルタのABP Japanese filtersはYoutubeで現在進行系で不具合を起こしてるのにメンテ放棄されているので
一週間ほど前に、uBlock Origin では強制無効化された
ABP Japanese filtersは昔からひどいフィルタだと有名だったけど、なぜかuBOでもABPでも長いこと日本語用デフォルトにされてきた
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d03-T7vh)
2021/03/28(日) 18:00:01.14ID:Rqep8keS0 chromeってプロファイルを別々に起動させることは出来ない?
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d03-UUyU)
2021/03/28(日) 18:07:11.92ID:rlO0OyPG0 なるほどねぇフィルターなんて自動でどんどん最新に更新してくれているくらいの感覚だったが
そうでも無いのか
uBlockを再びONにしてAdblockPlusはオフにして
uBlockのフィルター更新押してみたら今まであったyoutubeの嫌がらせが綺麗に無くなった
チャットコメントの書き込みもできるようになった
しばらくまたuBlockで行くとするかな
そうでも無いのか
uBlockを再びONにしてAdblockPlusはオフにして
uBlockのフィルター更新押してみたら今まであったyoutubeの嫌がらせが綺麗に無くなった
チャットコメントの書き込みもできるようになった
しばらくまたuBlockで行くとするかな
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b1-bb0G)
2021/03/30(火) 05:05:49.75ID:jWQ/AWhe0 uBlock入れてても広告のようなもの表示されることあるね
どういう仕組かよくわからんが
どういう仕組かよくわからんが
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-SYSc)
2021/03/30(火) 07:18:48.59ID:TSOCiHejM 導入してるフィルタが対応してないだけだから自分でブロックすればいい
486名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H4d-kFdH)
2021/03/30(火) 09:15:46.77ID:aw/QRKa8H ABP Japanese Filter好きだったけどな。あれくらい強力なのがほしい。
と言いつつ今ではデフォルトのホストフィルタとファンボーイアノイヤンスしか使ってないな。
と言いつつ今ではデフォルトのホストフィルタとファンボーイアノイヤンスしか使ってないな。
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69fa-NN47)
2021/03/30(火) 09:59:00.05ID:0Y1kkKeJ0 日本語サイト向けで一番強力なのは雪フィルタかな
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada1-KxYW)
2021/03/30(火) 16:24:34.55ID:j9jqnS9i0 不具合多いってのはブロック強めってことだろうと不評を気にせずABP Japanese filtersを使ってたこともあるが
意味不明なフィルタで不具合起こしてるのに気づいて使用停止した
今は第一の選択としては雪フィルタが良いと思う。漏れを多少は許容して不具合をできるだけ減らしたいならもちフィルタ
自分は、個人管理のフィルタっていつまでメンテされるか不安なので、AdGuard Japaneseを使っているけど(悪いフィルタではないが雪フィルタのほうが性能が良い)
意味不明なフィルタで不具合起こしてるのに気づいて使用停止した
今は第一の選択としては雪フィルタが良いと思う。漏れを多少は許容して不具合をできるだけ減らしたいならもちフィルタ
自分は、個人管理のフィルタっていつまでメンテされるか不安なので、AdGuard Japaneseを使っているけど(悪いフィルタではないが雪フィルタのほうが性能が良い)
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-jS28)
2021/03/30(火) 16:59:13.91ID:uzvtAbaFM AdGuard Japaneseは雪フィルタの作者も制作に加わって品質改善してるからな
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e97-LIGC)
2021/03/31(水) 07:03:13.54ID:fsBq09vM0 まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-1g6F)
2021/03/31(水) 09:26:49.96ID:M+i6zhSR0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-1mGO)
2021/03/31(水) 10:16:59.57ID:AAwOuNuP0 音符アイコンを消すことはもうあきらめたけど、
音符アイコンが出てるかどうかを JavaScript などで調べることはできませんか?
音符アイコンが出てるかどうかを JavaScript などで調べることはできませんか?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d996-UUyU)
2021/03/31(水) 11:22:00.74ID:SvHH0H/r0 89.0.4389.114
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-2OYQ)
2021/03/31(水) 12:39:20.11ID:KkiSXCuj0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-1mGO)
2021/03/31(水) 12:57:49.01ID:AAwOuNuP0 >>494
一時停止の場合でも true が返ってきますか?
一時停止の場合でも true が返ってきますか?
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-2OYQ)
2021/03/31(水) 13:31:39.50ID:KkiSXCuj0 >>495
一時停止して数秒経つとfalseになる(ハズ)
一時停止して数秒経つとfalseになる(ハズ)
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-1mGO)
2021/03/31(水) 13:36:22.72ID:AAwOuNuP0 >>496
音符マークは残るので、audible だけでは解決できなさそうでです。
音符マークは残るので、audible だけでは解決できなさそうでです。
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-UUyU)
2021/03/31(水) 13:49:07.24ID:3UADabpC0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-2OYQ)
2021/03/31(水) 13:53:07.93ID:KkiSXCuj0 >>497
そこは上手く実装すれば良いだけでは?
そこは上手く実装すれば良いだけでは?
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-1mGO)
2021/03/31(水) 14:03:10.96ID:AAwOuNuP0 >>499
すみません、うまく実装というのが分かりません。
一時停止して数秒経つと false になるのなら、それはタブのスピーカーアイコンと一致しますが、
拡張機能アイコン横の音符アイコンとは一致しません。
すみません、うまく実装というのが分かりません。
一時停止して数秒経つと false になるのなら、それはタブのスピーカーアイコンと一致しますが、
拡張機能アイコン横の音符アイコンとは一致しません。
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-2OYQ)
2021/03/31(水) 16:13:42.56ID:KkiSXCuj0 >>500
本気で言ってるのか?
本気で言ってるのか?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a283-6pRM)
2021/03/31(水) 21:31:10.74ID:qQDEzB0B0 いや本気で言ってたらお前と一緒に漫才やってねーよ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 81b1-z6l0)
2021/04/01(木) 00:47:25.36ID:ePHKxqLG0USO ヘヘヘヘヘッ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 a9b1-zXzD)
2021/04/01(木) 02:25:03.55ID:GCZgRlGj0USO 先月更新してから1ヶ月間、拡張機能全オフ、タブ全消ししても「応答していません」と表示されページにアクセスするのに1分以上掛かっていた
昨日最新版に更新したらこれまでの重さが嘘のように解消、タブ100個以上復元してもサクサク動く。結局前のバージョンと相性悪かったっぽい
昨日最新版に更新したらこれまでの重さが嘘のように解消、タブ100個以上復元してもサクサク動く。結局前のバージョンと相性悪かったっぽい
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d03-6SPU)
2021/04/02(金) 11:41:42.54ID:lx9rfc9v0 You Tubeの動画を見ると広告まで5秒〜〜とカウントダウンが始まって、その度に
勝手に読み込みが始まって動画が最初から再生になってしまうんだが、どうにかならない?
勝手に読み込みが始まって動画が最初から再生になってしまうんだが、どうにかならない?
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b1-OW59)
2021/04/02(金) 11:48:03.50ID:omqLV+U60 youtubeとChromeになんの関係が?
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-bVUD)
2021/04/02(金) 14:37:34.58ID:1aGg8CUY0 そうはならないからおま環なんじゃ
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d81-gWBy)
2021/04/03(土) 01:14:25.23ID:Jj4C+mj20 89.0.4389.114にしてからなんかスクロールに引っかかりを感じるし
ときどきハングアップして応答がなくなる
i9-10900KF 128GB
ときどきハングアップして応答がなくなる
i9-10900KF 128GB
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-MNXF)
2021/04/03(土) 01:52:26.74ID:7anMg6in0 89.0.4389.82で2つ以上タブを開こうとすると応答なし多発して
その次のバージョンアップで改善してたんだけど
89.0.4389.114でまた同じような症状になった
82のときほどひどくはないが
その次のバージョンアップで改善してたんだけど
89.0.4389.114でまた同じような症状になった
82のときほどひどくはないが
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-0pr0)
2021/04/03(土) 12:24:05.51ID:eM+4Vg800511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8543-m8F1)
2021/04/03(土) 20:03:14.86ID:ESByUqJV0 Edgeが使い物になったから完全に要らなくなったな
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad11-kjVL)
2021/04/04(日) 01:09:30.49ID:zpXbXOm70 複数のブラウザゲームを同時にやってると勝手にタブが更新されちゃうのを防ぐ手段が全く分からない助けて
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa9-GRtB)
2021/04/04(日) 01:22:43.09ID:zpDkYhHQM メモリ不足
514名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 1558-FrqZ)
2021/04/04(日) 09:09:44.60ID:iZ3d/ZDV00404515名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン MMa9-GRtB)
2021/04/04(日) 09:28:54.58ID:CsKCyyqVM0404 Edgeにすればタブスリープをサイト毎に制御できるから解決するかもしれない
いやそれとも勝手に更新ってことはタブスリープではなく本当にメモリ不足で破棄されてるのか?
いやそれとも勝手に更新ってことはタブスリープではなく本当にメモリ不足で破棄されてるのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 5d8e-FPCy)
2021/04/04(日) 10:47:21.88ID:1w484BEc00404 >>512
それぞれ独立したウインドウにしていると防げる
それぞれ独立したウインドウにしていると防げる
2021/04/04(日) 10:51:13.42
画像右クリックして画像検索する機能が無くなったな
518名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンT Sa93-kjVL)
2021/04/04(日) 11:02:40.71ID:Vb84H0e9a0404 >>517
別のWebページでもそうなる?
別のWebページでもそうなる?
519名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ad11-kjVL)
2021/04/04(日) 14:18:55.90ID:zpXbXOm700404520名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 5597-a+iB)
2021/04/04(日) 14:37:03.99ID:XI6OyytO00404521名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 1558-FrqZ)
2021/04/04(日) 14:45:53.87ID:iZ3d/ZDV00404 >>519
一番手っ取り早いのは自動破棄させたくないタブをあらかじめPin留めしておくこと
その他の手段としては下記がある
1) chrome://discards で表示される表の[AutoDiscardable]列のToggleをクリック(✔を〆に)する
2) 拡張機能API経由でAutoDiscardableを操作する
一応付け加えておくけど、メモリのスワップを抑制できなくなるので「操作に対する応答性」や「電力効率」に悪影響が出ることを覚悟しよう
一番手っ取り早いのは自動破棄させたくないタブをあらかじめPin留めしておくこと
その他の手段としては下記がある
1) chrome://discards で表示される表の[AutoDiscardable]列のToggleをクリック(✔を〆に)する
2) 拡張機能API経由でAutoDiscardableを操作する
一応付け加えておくけど、メモリのスワップを抑制できなくなるので「操作に対する応答性」や「電力効率」に悪影響が出ることを覚悟しよう
522名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ad11-kjVL)
2021/04/04(日) 17:02:00.19ID:zpXbXOm700404523名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 55cf-kjVL)
2021/04/04(日) 18:14:48.41ID:1/IjoiSs00404 >>517
自分のPCには最初からなくて、なんでだろうと思っていた。
拡張機能の Search by Image (by Google) を入れて実現させている。
ただし、あんまり使わないから通常はオフにしてるけど。
自分のPCには最初からなくて、なんでだろうと思っていた。
拡張機能の Search by Image (by Google) を入れて実現させている。
ただし、あんまり使わないから通常はオフにしてるけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 1558-FrqZ)
2021/04/04(日) 18:19:30.49ID:iZ3d/ZDV00404 >>517,523
規定の検索エンジンをデフォルトから変更すると、メニューに画像検索が出てこなくなる
規定の検索エンジンをデフォルトから変更すると、メニューに画像検索が出てこなくなる
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン MMa9-GRtB)
2021/04/04(日) 19:04:44.80ID:J/0haTZcM0404 マカフィーとか入れてないかな
あれは検索エンジンを独自の奴に勝手に変更する
あれは検索エンジンを独自の奴に勝手に変更する
526名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 1dd1-ey3P)
2021/04/04(日) 21:47:11.19ID:4onfD98l00404 youtubeの生放送とかみてるとメモリががんがん増えていって、ページを閉じてもメモリ確保というかリークした状態になるんだけど
これってchromeの問題?
これってchromeの問題?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 1558-bVUD)
2021/04/04(日) 21:59:21.18ID:olTnOJW700404 Workaround For Youtube Chat Memory Leaks
https://greasyfork.org/ja/scripts/422206-workaround-for-youtube-chat-memory-leaks
https://greasyfork.org/ja/scripts/422206-workaround-for-youtube-chat-memory-leaks
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5b1-QY/D)
2021/04/04(日) 22:02:49.78ID:4c0m7xCP0 PWA版のGoogle Chatって、Windowsでピン留めすれば、開いてなくてもバッジが付く(通知が来る)って聞いたんだけど、開いてないとバッジも通知も表示されないんだが...。
原因わかる人いる?
原因わかる人いる?
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd1-ey3P)
2021/04/04(日) 22:17:34.03ID:4onfD98l0 >>527
ありです。試してみます。
ありです。試してみます。
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1558-DckK)
2021/04/05(月) 04:42:54.70ID:KZopqZ5D0 MacBookで使用すると左上の戻る進むの矢印マークとか更新マークとか出ないこと多いんだけど、仕様?
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d82-Esv3)
2021/04/05(月) 08:28:17.25ID:Ubt7L6mO0 ちょろめ
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d82-Esv3)
2021/04/05(月) 08:29:29.80ID:Ubt7L6mO0 もういっちょろめ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d82-Esv3)
2021/04/05(月) 08:30:05.70ID:Ubt7L6mO0 もうさんちょろめ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b03-0pr0)
2021/04/05(月) 21:00:54.35ID:6EFgXFdz0 >>511
いや、EdgeがChromeライクの使用になり使い物になったからこそ
両方使う事で利便性が上る
例えばyoutubeなどの国規制などエリア別規制の動画を見る時にEdgeの方でVPN使ってIPアドレスを他国に変更し
その手の動画を見る
しかしだいたいVPNは帯域が細いからその常態で別のネット作業などするのは不便
そこでCromeの方ではオリジナルのIPアドレス余裕の帯域で快適作業
便利な時代になったものだわ
いや、EdgeがChromeライクの使用になり使い物になったからこそ
両方使う事で利便性が上る
例えばyoutubeなどの国規制などエリア別規制の動画を見る時にEdgeの方でVPN使ってIPアドレスを他国に変更し
その手の動画を見る
しかしだいたいVPNは帯域が細いからその常態で別のネット作業などするのは不便
そこでCromeの方ではオリジナルのIPアドレス余裕の帯域で快適作業
便利な時代になったものだわ
535名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0He9-DHK2)
2021/04/05(月) 21:14:14.75ID:9WVEy9OBH Chromerならよく使うChrome、vpn用のChrome,観賞用のChrome, 未開封保管用のChromeを持たなくてな。
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dfe-bVUD)
2021/04/05(月) 21:17:03.31ID:+g9HZcg40 Beta版のChrome、いっこ古いバージョンのChromeあたりも必要だ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1558-FrqZ)
2021/04/05(月) 21:24:46.90ID:PXv7uRIY0 >>534
プロファイル「...」
プロファイル「...」
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d81-gWBy)
2021/04/06(火) 01:13:21.32ID:/HlVvt1n0 >>535
布教用はいいのか?
布教用はいいのか?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-Gcz6)
2021/04/07(水) 00:19:00.93ID:RahRu3cR0 Chrome Ver.89.0.4389.114にしてからトラブルばっかり発生してる。
・「情報の損失を防ぐためプログラムを終了してください」が頻繁に表示
※メモリリークが発生か?
・画面解像度が一番低い設定になりパソコンを再起動しないと復旧しない
※1度だけ発生
・拡張機能ゼロなのにYahooメールの削除が正常に動作せず
・シークレットウィンドウではメール削除が何とか動作
・パソコン再起動後のChrome初回起動時Twitterが開けずChromeを再起動すると開ける
※Chromeを一旦終了させて起動させるだけでもTwitterが開けない
※シークレットウィンドウでTwitterにログインしてからメインウインドウに戻ると表示される
※自動ログインが正しく行われていない or ログイン状態の保持が上手くできていない可能性
【海外の報告】
・89.0.4389.114が正常にインストールできず失敗する
・インストールしなおしたら出来たが、失敗したインストール済み分を削除しようとしてもすべて消えない
・リダイレクトがされない
・WEBメールにアクセスできない
・「情報の損失を防ぐためプログラムを終了してください」が頻繁に表示
※メモリリークが発生か?
・画面解像度が一番低い設定になりパソコンを再起動しないと復旧しない
※1度だけ発生
・拡張機能ゼロなのにYahooメールの削除が正常に動作せず
・シークレットウィンドウではメール削除が何とか動作
・パソコン再起動後のChrome初回起動時Twitterが開けずChromeを再起動すると開ける
※Chromeを一旦終了させて起動させるだけでもTwitterが開けない
※シークレットウィンドウでTwitterにログインしてからメインウインドウに戻ると表示される
※自動ログインが正しく行われていない or ログイン状態の保持が上手くできていない可能性
【海外の報告】
・89.0.4389.114が正常にインストールできず失敗する
・インストールしなおしたら出来たが、失敗したインストール済み分を削除しようとしてもすべて消えない
・リダイレクトがされない
・WEBメールにアクセスできない
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dfe-bVUD)
2021/04/07(水) 00:36:37.80ID:5bQnftNB0 うちではトラブル起きてないなぁ
OSごとまるっとクリーンインストールし直したほうがいいんでないかしら
OSごとまるっとクリーンインストールし直したほうがいいんでないかしら
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM79-c4bT)
2021/04/07(水) 01:15:44.53ID:g9R4uYvrM 俺ならまずアンインストールする
このとき、閲覧データを削除にもチェックを入れてアンインストールする
そして念の為ProgramFiles(x86)と%localappdata%内のGoogleフォルダのChromeに余計なものが残っていないか確認する
残ってたら消す
このとき、閲覧データを削除にもチェックを入れてアンインストールする
そして念の為ProgramFiles(x86)と%localappdata%内のGoogleフォルダのChromeに余計なものが残っていないか確認する
残ってたら消す
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d58-p1/t)
2021/04/07(水) 01:29:42.19ID:GnuaBu3G0 Chromeで日経新聞の有料会員向け記事をhtml形式で保存しようとするとログインしてくださいってページが保存されてしまいます
Chromeでmime形式で保存するときちんと記事が保存できています
OperaやEdgeではhtml形式できちんと有料記事が保存できます。
どうにかhtml形式で記事を保存する方法はないでしょうか?
Chromeでmime形式で保存するときちんと記事が保存できています
OperaやEdgeではhtml形式できちんと有料記事が保存できます。
どうにかhtml形式で記事を保存する方法はないでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-xz58)
2021/04/07(水) 01:33:56.52ID:Xh5HMWn10 >>539
もうそこまで行くとOSがおかしいとかハードウェアトラブルとかを疑ったほうが早い
もうそこまで行くとOSがおかしいとかハードウェアトラブルとかを疑ったほうが早い
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-Wj0i)
2021/04/07(水) 12:38:25.58ID:2pFwBaPf0545名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-K9IF)
2021/04/07(水) 12:41:10.49ID:Y2KRi0mTr546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-Wj0i)
2021/04/07(水) 12:53:37.87ID:2pFwBaPf0 >>545
なるほど。
自分は記事を保存したい場合はReader Viewという機能拡張使ってそこからpdfで保存してDropboxのフォルダーに放り込んでるけど
調べてみたら記事内の本文検索できないわ。
ページ右クリックの名前をつけて保存ではだめなんだよね。
なるほど。
自分は記事を保存したい場合はReader Viewという機能拡張使ってそこからpdfで保存してDropboxのフォルダーに放り込んでるけど
調べてみたら記事内の本文検索できないわ。
ページ右クリックの名前をつけて保存ではだめなんだよね。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM81-Z4Wk)
2021/04/07(水) 14:40:02.11ID:q/c0yQboM 更新したらついにかざぐるマウスが効かなくなった
対処法プリーズ
対処法プリーズ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-xz58)
2021/04/07(水) 14:59:29.24ID:Xh5HMWn10 >>547
ブラウザのコマンドじゃなくてキー入力として、例えば閉じるならCtrl+Wに設定するとかってやつ?
ブラウザのコマンドじゃなくてキー入力として、例えば閉じるならCtrl+Wに設定するとかってやつ?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-K9IF)
2021/04/07(水) 15:01:48.29ID:Y2KRi0mTr >>546
右クリックからの保存だと記事は保存されないです
右クリックからの保存だと記事は保存されないです
550名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM81-Z4Wk)
2021/04/07(水) 16:01:06.04ID:q/c0yQboM >>548
いや、それは前回効かなくなった時にやったんだが、今回はジェスチャーの線すらでなくなった
いや、それは前回効かなくなった時にやったんだが、今回はジェスチャーの線すらでなくなった
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e576-TY/3)
2021/04/07(水) 16:19:51.65ID:opxiDDP60 >>547
他のブラウザを使ったら?
使ってみたらあまり困らないことがわかるはず
Chromeでないと困るやつだけChromeを使う
Chromeはグーグルに個人情報盗まれてるんじゃないかと不安になるのが欠点
他のブラウザを使ったら?
使ってみたらあまり困らないことがわかるはず
Chromeでないと困るやつだけChromeを使う
Chromeはグーグルに個人情報盗まれてるんじゃないかと不安になるのが欠点
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-xz58)
2021/04/07(水) 16:43:40.65ID:Xh5HMWn10 >>550
1.67ベータのままだけど使えてますよ
Chromeはβ版なんで現在90.0.4430.51だけど特に問題なし
もちろん以前のバージョンも
たまにChrome弄って再起動促されてChrome自身に再起動させると
フックが外れる?のか、一切コマンド受け付けなくなることありますけど
似たような現象起きてるかも知れませんね
1.67ベータのままだけど使えてますよ
Chromeはβ版なんで現在90.0.4430.51だけど特に問題なし
もちろん以前のバージョンも
たまにChrome弄って再起動促されてChrome自身に再起動させると
フックが外れる?のか、一切コマンド受け付けなくなることありますけど
似たような現象起きてるかも知れませんね
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-Wj0i)
2021/04/07(水) 16:53:12.50ID:2pFwBaPf0 >>549
右クリック保存で.mhtファイルで保存はできない?
右クリック保存で.mhtファイルで保存はできない?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM81-Z4Wk)
2021/04/07(水) 18:16:56.53ID:q/c0yQboM555名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-K9IF)
2021/04/07(水) 20:42:47.92ID:Y2KRi0mTr >>553
mht形式だと多数のファイルまとめて全文検索かせられないのでhtml形式で保存しようとしたいです
mht形式だと多数のファイルまとめて全文検索かせられないのでhtml形式で保存しようとしたいです
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-lQ1w)
2021/04/07(水) 21:47:14.73ID:HCCqUQh20 最近更新した記憶がないけど
知らない間に更新されてるのかな
知らない間に更新されてるのかな
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM79-c4bT)
2021/04/07(水) 22:50:41.76ID:12Z4TJrJM Chromeは昔からずっとそうだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d4e-CuPJ)
2021/04/08(木) 10:37:51.74ID:A8CaSYT70 再現条件がいまいち分からないんだけど最近になってから
メインのChromeウインドウからタブを切り離して新しいウインドウにして
その別ウインドウで作業してメインウインドウと切り替えたりするとき
タブにカーソル合わせるとタブサムネがバルルルルルって高速で出たり消えたりして
タブをクリックしてもフォーカスが移らないことがある
再現しようとしたら出なくて忘れたころに頻発するからめんどくせー
メインのChromeウインドウからタブを切り離して新しいウインドウにして
その別ウインドウで作業してメインウインドウと切り替えたりするとき
タブにカーソル合わせるとタブサムネがバルルルルルって高速で出たり消えたりして
タブをクリックしてもフォーカスが移らないことがある
再現しようとしたら出なくて忘れたころに頻発するからめんどくせー
559名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-K9IF)
2021/04/08(木) 12:00:07.16ID:WnY7LqAUr ファイルを保存しようとすると、キャンセルされましたって保存できないことが多すぎる
これ無くすコマンドラインオプションとかないですか?
これ無くすコマンドラインオプションとかないですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d3b-tABC)
2021/04/08(木) 14:30:24.08ID:HdUaYT2m0 ニコニコだけがChromeで見れない。
画面の真ん中がグルグル回って止まってしまう。
YouTubeやアマプラやツイッチ等は問題なくサクサク見れるのに;v;
メモリも回線もスペックも問題はないのに…
助言、お願いします( ´;ω;` )
画面の真ん中がグルグル回って止まってしまう。
YouTubeやアマプラやツイッチ等は問題なくサクサク見れるのに;v;
メモリも回線もスペックも問題はないのに…
助言、お願いします( ´;ω;` )
561名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-khUB)
2021/04/08(木) 14:37:28.34ID:M/OGjIR1d 広告ブロック含め拡張機能外してみたらどうなの?
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d8e-FPCy)
2021/04/08(木) 15:10:12.07ID:eD+SQZm10 シークレットウィンドウで試してみた?
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-lQ1w)
2021/04/08(木) 15:45:45.30ID:Yitbasln0 ニコニコに限らず、どの動画でも数秒間クルクルするようになった
つい最近というわけではない、数ヶ月前ぐらいからだが
つい最近というわけではない、数ヶ月前ぐらいからだが
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d59-NyPw)
2021/04/08(木) 16:06:22.11ID:BvFk3bii0 他の動画サイトでそういうのなったことあるけれど
先に書かれているように広告ブロックが原因のことあったよ
adなんとかみたいな分かりやすいURLだけでなく
ニコニコはそれ以外のURLでもブロックしてるとまずいことあったような気がする
適当ですまんけど
先に書かれているように広告ブロックが原因のことあったよ
adなんとかみたいな分かりやすいURLだけでなく
ニコニコはそれ以外のURLでもブロックしてるとまずいことあったような気がする
適当ですまんけど
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db2-kjVL)
2021/04/08(木) 17:57:04.90ID:ZA6th37f0 最新版のchromeで急に5chのスレッド一覧が正常に反映されなくなったんだけど
同じ症状の人います?
閲覧データはキャッシュもcookieも空にしてみたけど直らず
更新押してもスレ順や書き込み数が変わらない
同じ症状の人います?
閲覧データはキャッシュもcookieも空にしてみたけど直らず
更新押してもスレ順や書き込み数が変わらない
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db2-kjVL)
2021/04/08(木) 18:35:17.19ID:ZA6th37f0 運用情報見てみたら同一の報告が上がってたので
とりあえずchrome固有の不具合じゃないみたいです
対応待ちかな、余所でやってくださいみたいに放置されないといいけど
とりあえずchrome固有の不具合じゃないみたいです
対応待ちかな、余所でやってくださいみたいに放置されないといいけど
2021/04/09(金) 12:28:26.25ID:KipN1Ij9
ブラウザ上部のバーをホイールしてしまうとシュバっと閉じる機能いらないっす・・・
なんでこんなもん実装したのか・・
なんでこんなもん実装したのか・・
2021/04/09(金) 12:32:20.70ID:KipN1Ij9
と思ったらこれOSのデスクトップ環境だったかも
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe8-1WRr)
2021/04/09(金) 17:09:57.56ID:+ECIJLPd0 なにをどう設定しても検索履歴が表示される
サッパリわからない
サッパリわからない
570sage (ワッチョイ 2203-ksEv)
2021/04/09(金) 22:23:58.67ID:j3iLgZti0 なんか説明難しいけど
Google検索サジェストをマウスクリックすると
Google IMEのサジェストが画面に残ってブラウザを最小化しない限り消えないんだが
同じ現象の人いる?
Google検索サジェストをマウスクリックすると
Google IMEのサジェストが画面に残ってブラウザを最小化しない限り消えないんだが
同じ現象の人いる?
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bfe-AglQ)
2021/04/10(土) 00:36:38.62ID:XqRmubV50 >>569
君が何を言ってるのかさっぱり分からない
君が何を言ってるのかさっぱり分からない
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0c-slfm)
2021/04/10(土) 01:09:46.05ID:CUcUk/2I0 >>569
履歴消去で全部選択して実行
履歴消去で全部選択して実行
573名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5f-gUGA)
2021/04/10(土) 01:21:55.02ID:f1U0SMwux >なにをどう設定しても
何をやってダメだったか具体的に書いたら
「XXXをやってないみたいだからやってみ」
ってアドバイスを受けられるかも
何をやってダメだったか具体的に書いたら
「XXXをやってないみたいだからやってみ」
ってアドバイスを受けられるかも
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe8-1WRr)
2021/04/10(土) 11:53:25.43ID:nn9PVvmJ0 ウェブとアプリのアクティビティってのをオフにしても検索履歴出てくる
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-uFmq)
2021/04/10(土) 17:55:06.31ID:ldjs9j8I0 春の新生活、ブラウザ乗り換えのススメ:「Google Chrome」やめて「Microsoft Edge」にしませんか? ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2021/04/microsoft-edge-is-the-recommended-browser.html
https://www.gizmodo.jp/2021/04/microsoft-edge-is-the-recommended-browser.html
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b6e-wtuO)
2021/04/10(土) 18:26:30.29ID:JqRCYZmj0 MS Edgeって、Chromeみたいにツベの広告ブロック出来る拡張機能とかあるの?あるんなら乗り換えてもいいんだけど
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f58-Rkzm)
2021/04/10(土) 18:32:18.76ID:CujGuFUd0 >>576
Edgeは無料だぞ...
Edgeは無料だぞ...
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0676-1WRr)
2021/04/10(土) 18:37:34.32ID:gS6VhZUH0 >>576
Chromeの拡張機能は全てMicrosoft Edgeでも利用できる
Chromeの拡張機能は全てMicrosoft Edgeでも利用できる
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb3b-AcCi)
2021/04/10(土) 18:38:23.48ID:4rE8mDQA0 >>562
ダメでした;v;
ダメでした;v;
580名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H3b-ocfN)
2021/04/10(土) 19:27:21.21ID:SYZbGE+vH ublockがすべてを解決してくれる
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-CoCA)
2021/04/11(日) 15:54:14.68ID:FLiiAOMm0 エッジくそ遅い
俺環かもしれんが使えん
俺環かもしれんが使えん
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-uh6b)
2021/04/11(日) 17:54:15.14ID:+qql22Ug0 chromでamazon開くと商品画像が色で塗りつぶされるんだが(リンクは機能してる)
同じ症状の人いる?
同じ症状の人いる?
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6242-+YuK)
2021/04/11(日) 18:10:01.60ID:lPob4uDf0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-uh6b)
2021/04/11(日) 19:23:35.99ID:+qql22Ug0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-NG7Z)
2021/04/12(月) 02:29:26.02ID:XFzc1oGX0 ↓のサイトで画像をクリックすると新しく別のウインドウが開きます
https://www.gettyimages.co.uk/photos/pc?phrase=pc&sort=mostpopular
昔のChromeは別のタブで開いたと思うのですが、別のウィンドウではなく別のタブに開かせる設定ってないでしょうか?
https://www.gettyimages.co.uk/photos/pc?phrase=pc&sort=mostpopular
昔のChromeは別のタブで開いたと思うのですが、別のウィンドウではなく別のタブに開かせる設定ってないでしょうか?
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f58-Rkzm)
2021/04/12(月) 03:29:14.74ID:vtMoA+V80 >>585
ミドルクリックでも別ウィンドウで開くの?
ミドルクリックでも別ウィンドウで開くの?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-NG7Z)
2021/04/12(月) 03:50:44.06ID:XFzc1oGX0 >>586
すいません、ミドルクリックは別のキーを割り当てていてわかりません・・・
すいません、ミドルクリックは別のキーを割り当てていてわかりません・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-ksEv)
2021/04/12(月) 04:02:21.48ID:jVUiNi8N0 右クリックメニューから新しいタブを開いたらいいと思うけど
おそらくそれは面倒ってことだと思うなので、
右クリックは即新しいタブの拡張を使えばいい
おそらくそれは面倒ってことだと思うなので、
右クリックは即新しいタブの拡張を使えばいい
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-vBsX)
2021/04/12(月) 10:38:05.29ID:lWixycGC0 「chrome://flags」の設定の詳細を説明しているサイトってありませんか?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d776-EMhU)
2021/04/12(月) 12:16:03.52ID:K9l3VAr40591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-JOzI)
2021/04/12(月) 12:49:20.04ID:fnf+kuVT0 実験的機能だから説明読まなきゃ設定できないようなやつしか来ないからね
変なこと書いてしまうと古いだの違うだの言われてウザいだけ
変なこと書いてしまうと古いだの違うだの言われてウザいだけ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2397-8gR3)
2021/04/12(月) 14:41:54.36ID:fvvbNmSH0 firefoxのabout:configと同じように考えちゃだめよ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-1Ly5)
2021/04/12(月) 15:36:35.13ID:qE2z+i0H0 みんな広告ブロック無効化になってもChrome使い続けるの?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-dyeh)
2021/04/12(月) 15:49:39.59ID:uIPV3/OnM ABP作者はManifest V3でも広告ブロックできるって主張してるしuBOの動き次第だわ
uBO作者も一応対応しようとはしてくれるでしょ
uBO作者も一応対応しようとはしてくれるでしょ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6242-+YuK)
2021/04/12(月) 15:55:50.54ID:hFOJH/0t0 AdGuardで遮断してるのでChromeだけ対応できないってなるまでは静観しますわ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f58-Rkzm)
2021/04/12(月) 16:27:46.15ID:vtMoA+V80 >>593,594
広告ブロック(ネットワークリクエスト/レスポンスに対する改変操作)できなくなる訳ではなく、ただ単に機能が大きく制限されるってだけだよ
従来のようにリクエスト/レスポンスをモニタ出来なくなるので「モニタ結果を元にルールを生成する機能」がバッサリ失われる
高度なスクリプト機能も現状のDeclarativeNetRequest APIでは実現不可能
広告ブロック(ネットワークリクエスト/レスポンスに対する改変操作)できなくなる訳ではなく、ただ単に機能が大きく制限されるってだけだよ
従来のようにリクエスト/レスポンスをモニタ出来なくなるので「モニタ結果を元にルールを生成する機能」がバッサリ失われる
高度なスクリプト機能も現状のDeclarativeNetRequest APIでは実現不可能
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfe-EMhU)
2021/04/12(月) 16:28:52.77ID:PQQV72e6M598名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-+/SY)
2021/04/12(月) 16:40:58.22ID:uIPV3/OnM599名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr5f-ksEv)
2021/04/12(月) 18:33:49.26ID:gZTat4exr ローカルプロキシサーバー方式の広告カットが復活するかもなあ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0676-1WRr)
2021/04/12(月) 18:37:05.75ID:BpWaeoJC0 おみとろんに再注目ですね
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fa-uh6b)
2021/04/12(月) 19:13:11.69ID:6jUmoCdc0 uBOは開発者自身がFirefoxで最も快適に動作すると言ってるから
あとChromeについてはFLoC対策の方が厄介そう
広告ブロック拡張機能の「uBlock Origin」がFirefox上で最適に動作する理由とは?
https://gigazine.net/news/20210412-ublock-origin-works-best-firefox/
Block Floc checks in Chrome/uBO
https://github.com/uBlockOrigin/uBlock-issues/issues/1553
あとChromeについてはFLoC対策の方が厄介そう
広告ブロック拡張機能の「uBlock Origin」がFirefox上で最適に動作する理由とは?
https://gigazine.net/news/20210412-ublock-origin-works-best-firefox/
Block Floc checks in Chrome/uBO
https://github.com/uBlockOrigin/uBlock-issues/issues/1553
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-FLlF)
2021/04/12(月) 19:22:04.13ID:7Rhb1vSR0 FirefoxがChromeの快適さを向上
プライバシーを気にしないコンテンツ(メインブラウザ)がChromeでプライバシーを覗きたいいなら好きに覗け
プライバシーを気にしないコンテンツはFirefoxを使って使い分ける
プライバシーを気にしないコンテンツ(メインブラウザ)がChromeでプライバシーを覗きたいいなら好きに覗け
プライバシーを気にしないコンテンツはFirefoxを使って使い分ける
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-FLlF)
2021/04/12(月) 19:22:49.67ID:7Rhb1vSR0 気にするFirefox
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-AglQ)
2021/04/12(月) 20:11:48.37ID:lWU5HG3C0 ChromeはそのうちAdBlock系全滅するからな
広告フィルタのためのAPIが完全に潰される
広告フィルタのためのAPIが完全に潰される
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b15-f/WA)
2021/04/12(月) 20:47:32.01ID:ZsqAw2g60 これだから自動アップデートされず、いつでも過去バージョンに戻れてインストール不要の iron portableが嬉しい
最近のクロームで1番辛かったのは暗号化hls対応のためのフラグが削除されたこと
私用ではchromeは全く使えない
最近のクロームで1番辛かったのは暗号化hls対応のためのフラグが削除されたこと
私用ではchromeは全く使えない
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4fad-YyG8)
2021/04/12(月) 21:35:09.17ID:9z5nl6ff0 pc初期化したあとchromeにログインしたら初期化前と同じ端末扱いになるんだけどこれGoogleはどこで端末の同一性確認してるのかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f58-Rkzm)
2021/04/12(月) 21:42:16.13ID:vtMoA+V80608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1276-ksEv)
2021/04/12(月) 23:03:52.47ID:YPnpQzQ00 >>593
Chromeで広告ブロックが効かなくなったらFirefoxに移る
Chromeが軽いからと聞いて使い始めて以来ずっと使ってるけど今はPCの性能も上がってどれ使ってもさほど変わらないだろうし
移行したら多少の不便はあるだろうが広告ブロックなしでブラウザ使うなんてきっと耐えられん
Chromeで広告ブロックが効かなくなったらFirefoxに移る
Chromeが軽いからと聞いて使い始めて以来ずっと使ってるけど今はPCの性能も上がってどれ使ってもさほど変わらないだろうし
移行したら多少の不便はあるだろうが広告ブロックなしでブラウザ使うなんてきっと耐えられん
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4fad-YyG8)
2021/04/13(火) 00:32:40.34ID:gole0RyL0 >>607ホスト名変わっても同じものと認識されてるんだよねログイン中の端末のホスト名も変更されてはいるんだけど同じ端末扱いなんだよね
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5603-vBsX)
2021/04/13(火) 03:58:10.11ID:GJA/o/5t0 ユーザーエージェントの偽装で、OSを変えることはできませんか?
例えば、Windows NT 10.0をWindows NT 6.1にして10で7を使っているように見せかけるなど
アドオンのUser-Agent Switcher for Chromeではそういう機能はないみたいですが
例えば、Windows NT 10.0をWindows NT 6.1にして10で7を使っているように見せかけるなど
アドオンのUser-Agent Switcher for Chromeではそういう機能はないみたいですが
611名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx5f-ksEv)
2021/04/13(火) 07:16:58.46ID:iaAc2SoMx User-Agent Switcher for Chromeのアイコン右クリック→オプション
で Custom User-Agent List って出て来るから
New User-Agent String に使いたいユーザーエージェント
New User-agent nameに名前
入れれば出来るんじゃないの?
で Custom User-Agent List って出て来るから
New User-Agent String に使いたいユーザーエージェント
New User-agent nameに名前
入れれば出来るんじゃないの?
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-juA0)
2021/04/13(火) 14:19:08.48ID:PG0I8/Im0 --user-agent=OSを変える
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c662-ksEv)
2021/04/13(火) 20:15:06.15ID:bbgbAvQT0 変換する前の文章で入力しなおしたら勝手にコピペされる現象はなんなんだ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d776-EMhU)
2021/04/13(火) 20:50:04.13ID:rywm7py70 >>613
IME関係のバグはWindows側のバグとして放置されているとか聞いたことがあるけれど。
IME関係のバグはWindows側のバグとして放置されているとか聞いたことがあるけれど。
615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa7a-ksEv)
2021/04/13(火) 22:09:08.48ID:8d0DNTwWa >>613
予測候補じゃないかな?
もしそうなら無効化してはどうだろう。アドレスバーに chrome://flags/ を入力して、
Omnibox Max Zero Suggest Matches を Disabled に変更し、再起動して解決した。
予測候補じゃないかな?
もしそうなら無効化してはどうだろう。アドレスバーに chrome://flags/ を入力して、
Omnibox Max Zero Suggest Matches を Disabled に変更し、再起動して解決した。
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-vBsX)
2021/04/13(火) 22:50:30.92ID:pP5SBtzg0 googleマップで、最初から空港写真が表示されるように設定ってできませんか
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f58-Rkzm)
2021/04/13(火) 23:02:48.29ID:/GKj9EPo0 >>616
航空写真のことかなw
航空写真のことかなw
618名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5f-gUGA)
2021/04/13(火) 23:09:11.99ID:iXQ+tec4x ワラタ
なぜ空港?と思いつつも、空港を表示させてブックマークすればいいじゃん
と書くとこだった
なる航空写真か
なぜ空港?と思いつつも、空港を表示させてブックマークすればいいじゃん
と書くとこだった
なる航空写真か
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-/CMm)
2021/04/14(水) 11:08:05.37ID:aJPYg0I0M620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6796-CoCA)
2021/04/14(水) 12:09:16.90ID:AugvO7n30 89.0.4389.128
90が本日リリース予定だったが遅れてる模様
90が本日リリース予定だったが遅れてる模様
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-CoCA)
2021/04/14(水) 13:56:10.62ID:/T8tzSC30 ここ最近タブを一挙にたくさん(30〜40)開くと応答なしになってクラッシュするようになった
物理メモリは余裕持ってる状態だからメモリ不足ではないはずなんだけど
スレ見るとクラッシュ多いみたいね
はよ対処してくれないかなぁ
物理メモリは余裕持ってる状態だからメモリ不足ではないはずなんだけど
スレ見るとクラッシュ多いみたいね
はよ対処してくれないかなぁ
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6fc-zUQ0)
2021/04/14(水) 14:35:27.72ID:E40L6bxY0 泥のせいで遅れたのに
泥が先に出て他はもうそろそろか
泥が先に出て他はもうそろそろか
623名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-sRmn)
2021/04/14(水) 16:29:15.75ID:B957xdtdM Google Chrome 90安定版リリース、AV1エンコーダー搭載で細い回線でのビデオ会議の品質が向上
https://gigazine.net/news/20210414-google-chrome-90/
https://gigazine.net/news/20210414-google-chrome-90/
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-EMhU)
2021/04/14(水) 16:54:05.36ID:Q8b+JOX+M >>623
AV1ってエンコードがかなり重いはずなのだがまともに機能するのか?
AV1ってエンコードがかなり重いはずなのだがまともに機能するのか?
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM93-/CMm)
2021/04/14(水) 17:25:07.58ID:6+pM3opCM >>623
っつってもブラウザ使ってビデオ会議するやつっているの?
っつってもブラウザ使ってビデオ会議するやつっているの?
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6211-P2hA)
2021/04/14(水) 17:35:15.86ID:bk/GGm9n0 ここに
627名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-lUGJ)
2021/04/14(水) 17:37:37.74ID:U5eUvkvbd628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-ByzO)
2021/04/15(木) 06:38:01.14ID:WzxOyyWC0 90.0.4430.72
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-vBsX)
2021/04/15(木) 08:40:33.11ID:g9B58UVZ0 >>612
やり方を教えて下さい
やり方を教えて下さい
630名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-J2Kj)
2021/04/15(木) 09:06:57.04ID:L3sSyFD3M Android Google Chromeをアップデートしたが、相変わらずchrome://flagsでOverscroll history navigationがない・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f58-Rkzm)
2021/04/15(木) 09:29:48.36ID:8pdvB4Mx0 >>630
スレチ
スレチ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a223-ByzO)
2021/04/15(木) 11:26:19.17ID:Mq9vGJcR0 拡張機能のSearchBarが使えなくなったわ。
同じ人いる?
同じ人いる?
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-PlXD)
2021/04/15(木) 12:18:03.04ID:KXqifMZm0 >>632
スレチ
スレチ
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-+/SY)
2021/04/15(木) 13:16:46.00ID:QkFlmgFJM もしかしてこれとか関係ある?
132 名無し~3.EXE sage 2021/04/15(木) 04:40:10.92 ID:1Pn/kj8C
アプデしてからSearchPreview っていう拡張機能がまったく機能しない
死ねよゴミブラウザ
140 名無し~3.EXE sage 2021/04/15(木) 10:12:35.57 ID:SYdUMVaG
>> 132
Firefox版にもこんなレビューあるしブラウザ関係ないのでは?
レビュー (11時間前)
It used to work and it was good
But now it no longer works
Sad
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1617751691/
132 名無し~3.EXE sage 2021/04/15(木) 04:40:10.92 ID:1Pn/kj8C
アプデしてからSearchPreview っていう拡張機能がまったく機能しない
死ねよゴミブラウザ
140 名無し~3.EXE sage 2021/04/15(木) 10:12:35.57 ID:SYdUMVaG
>> 132
Firefox版にもこんなレビューあるしブラウザ関係ないのでは?
レビュー (11時間前)
It used to work and it was good
But now it no longer works
Sad
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1617751691/
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-EPB0)
2021/04/15(木) 15:28:52.53ID:PayLgEo+0 Pwn2Own突破されるわ
脆弱性の悪用が確認されるわ
Chromeのセキュリティも、もう1段階上を目指したほうが良くね?\(^o^)/
脆弱性の悪用が確認されるわ
Chromeのセキュリティも、もう1段階上を目指したほうが良くね?\(^o^)/
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-Mxza)
2021/04/15(木) 18:39:55.02ID:7XTPFK+up 昨日からWindowsのスタートアップの候補から消えてるし(手動では追加できるが)、タスクトレイの矢印(∧)のとこにもアイコン表示されないしなんでだろう
直し方わかる方いますか?
直し方わかる方いますか?
637名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-CoCA)
2021/04/15(木) 18:49:31.28ID:F1J1l1YEM FWログが239.255.255.250:1900への接続要求で埋められるから
Disabled "Load Media Router Component Extension"
Disabled "Connect to Cast devices on all IP addresses"
やったけど止まらない
完全に止める方法ないの?
Disabled "Load Media Router Component Extension"
Disabled "Connect to Cast devices on all IP addresses"
やったけど止まらない
完全に止める方法ないの?
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-iqg9)
2021/04/15(木) 19:16:35.74ID:4GjABv6L0 URL欄に出てくる「〜をインストールします」ってボタンを非表示にする方法ってありますか?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-CoCA)
2021/04/15(木) 20:32:03.04ID:8jbVkvbU0 リーディングリスト非表示にしてから
4窓以上とか開いたらクラッシュブルスク多発
ウイルスかよ
4窓以上とか開いたらクラッシュブルスク多発
ウイルスかよ
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-GJAZ)
2021/04/16(金) 00:43:42.67ID:WMtNIwQx0 タブたくさん開くと応答なし連発
低スペPC使ってた頃を思い出すわ
はよ修正してくれ
低スペPC使ってた頃を思い出すわ
はよ修正してくれ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 577e-v7n7)
2021/04/16(金) 02:17:06.47ID:eRN6x3j30 キャッシュの起動パラメータがおかしい
エロサイトみてるけど画像がキャッシュされない
エロサイトみてるけど画像がキャッシュされない
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 577e-v7n7)
2021/04/16(金) 04:48:58.56ID:eRN6x3j30 みんなキャッシュフォルダの変更は
起動パラメータ派?シンボリックリンク派?
起動パラメータ派?シンボリックリンク派?
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-o1R8)
2021/04/16(金) 08:19:23.88ID:XghKfT070 シンボリックリンク
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-ubdj)
2021/04/16(金) 08:22:08.01ID:fXUHZChA0 90にバージョンアップしたけど
何が変わったんやろか
何が変わったんやろか
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4e-ycCE)
2021/04/16(金) 10:22:23.04ID:KPWJjjoB0 89.0.4389.11になってからシステム全体の動作にひっかかりというか
マウスとかもカクカクするようになった・・・
あとタブ切り替えるとすぐ読み込みなおししてめんどくせえ
マウスとかもカクカクするようになった・・・
あとタブ切り替えるとすぐ読み込みなおししてめんどくせえ
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-Y9oZ)
2021/04/16(金) 10:28:43.11ID:U/bx6IOjM いつもと同じWebサイトみてるのにセキュリティソフトで不審なボットネットが検出されました
って出るんだけど同じ様な人いないかな?
って出るんだけど同じ様な人いないかな?
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-3FNK)
2021/04/16(金) 10:42:16.90ID:tQ88rN0bM >>645
90出てるからとりあえずアプデしろ
90出てるからとりあえずアプデしろ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-GJAZ)
2021/04/16(金) 20:56:37.77ID:BJ6/wl/w0 なんか更新してから起動時にアドウェアをDLしようとしてますってカスぺがブロックしてる
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5776-AftJ)
2021/04/16(金) 21:37:17.63ID:vGhNHF/D0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72f-7eow)
2021/04/16(金) 22:27:11.93ID:cUFLF2cQ0 YouTubeの通知何時直るんだよ
アプリ版にするのやっても無駄だし
アプリ版にするのやっても無駄だし
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff12-ibqb)
2021/04/16(金) 23:51:54.07ID:jxpE/+OI0 これいつ搭載されるんだろう
URLをTwitter投稿するのが楽になるから実装楽しみにしてるんだけど
https://softantenna.com/wp/software/google-chrome-desktop-share-hub/
flags見てみてもshare hubの項目無いんだよなMacだからか…?
URLをTwitter投稿するのが楽になるから実装楽しみにしてるんだけど
https://softantenna.com/wp/software/google-chrome-desktop-share-hub/
flags見てみてもshare hubの項目無いんだよなMacだからか…?
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-GJAZ)
2021/04/17(土) 00:42:44.43ID:xWbDbA4Y0 >>648
時間たったら出なくなった。誤判定だったぽい
時間たったら出なくなった。誤判定だったぽい
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-GJAZ)
2021/04/17(土) 00:44:52.84ID:VBOSch1H0 オムニバーに表示される検索履歴邪魔だな
誰が使うんだよこの機能
誰が使うんだよこの機能
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-ARYu)
2021/04/17(土) 05:19:50.26ID:0sNGqh4R0 「90.0.4430.72」
にアプデートした人の報告見たら
・CPU使用率爆アゲ再開
・komifloの漫画が閲覧できません
にアプデートした人の報告見たら
・CPU使用率爆アゲ再開
・komifloの漫画が閲覧できません
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-ARYu)
2021/04/17(土) 05:35:35.04ID:0sNGqh4R0 ・Google Chrome はこのデータ ディレクトリへの読み書きを実行できません
90.0.4430.72python selenium
※userprofileを相対パスでなく絶対パスで指定したら動いた。
・ハードウェアアクセラレーションをonにしても変な透明化現象がなくなった。
14日に「89.0.4389.128」リリース。
15日に「90.0.4430.72」リリース。
90.0.4430.72python selenium
※userprofileを相対パスでなく絶対パスで指定したら動いた。
・ハードウェアアクセラレーションをonにしても変な透明化現象がなくなった。
14日に「89.0.4389.128」リリース。
15日に「90.0.4430.72」リリース。
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7776-pEA4)
2021/04/17(土) 07:22:44.78ID:P4NkWeYe0 アベマ観てるとメモリリーク凄まじいんだけど何これ
今までもしてたけど今回は2GB近くまでいったわ
累計か?
今までもしてたけど今回は2GB近くまでいったわ
累計か?
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5776-AftJ)
2021/04/17(土) 09:14:26.02ID:VK6dIa+X0 >>656
abema側の問題じゃないの?
abema側の問題じゃないの?
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-Ho7r)
2021/04/17(土) 09:18:12.32ID:AS1nFhrW0 メモリリークなんて無駄な領域が高速なSSDにスワップアウトされるだけだからそんなに気にしなくていい
今どきブラウザが2GB使った程度でがたがた騒ぐな
今どきブラウザが2GB使った程度でがたがた騒ぐな
659名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-tdH6)
2021/04/17(土) 09:40:25.10ID:b9LZ9GyBM がたがた騒ぐなw
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3715-3r/O)
2021/04/17(土) 12:37:02.72ID:xINtnbif0 プロセスメモリはブラウザ閉じれば解放されるから
100歩譲っても許せるが、こいつはデスクトップヒープも
湯水のごとく使っていく
18時間連続してデータのやり取りを複数タブで繰り返すと
OS自体がかたまってOS再起動しかなくなる
ironは同じことしてもこんなことにならない
100歩譲っても許せるが、こいつはデスクトップヒープも
湯水のごとく使っていく
18時間連続してデータのやり取りを複数タブで繰り返すと
OS自体がかたまってOS再起動しかなくなる
ironは同じことしてもこんなことにならない
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffc0-Ct+I)
2021/04/17(土) 13:16:23.68ID:YYEPdh4Y0 メモリなんて気にしたこたぁ一度もないぜ
だって16✕4の64GBだからな
だって16✕4の64GBだからな
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cc-ubdj)
2021/04/17(土) 13:24:01.97ID:1q18rCRv0 更新したら一部の動画に線が入るようになったわ
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3715-3r/O)
2021/04/17(土) 13:35:35.80ID:xINtnbif0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffc0-Ct+I)
2021/04/17(土) 15:25:48.54ID:YYEPdh4Y0 >>663
まぁフォトショで70%割り当ててるから
まぁフォトショで70%割り当ててるから
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976a-Y+72)
2021/04/17(土) 21:02:59.63ID:jxhANPbo0 スマホでChrome使ってるんだが、最近勝手にアップデートされてから
・タブの表示に切り替えようとすると「反応しない」で固まる
・やっと切り替わったら、グリッドレイアウトしか出来なくなった
(=タブレイアウトに戻せない)
・履歴表示もすぐに表示されず、ずっと円がぐるぐる回ってる(バカみたいに重い)
なんなんだ?これ。クソのように使いづらくなったんだが
・タブの表示に切り替えようとすると「反応しない」で固まる
・やっと切り替わったら、グリッドレイアウトしか出来なくなった
(=タブレイアウトに戻せない)
・履歴表示もすぐに表示されず、ずっと円がぐるぐる回ってる(バカみたいに重い)
なんなんだ?これ。クソのように使いづらくなったんだが
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f42-Jy0u)
2021/04/17(土) 21:05:46.62ID:1OgUgT3Z0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976a-Y+72)
2021/04/17(土) 21:39:53.18ID:jxhANPbo0 >>666
スマン、見落としてた
スマン、見落としてた
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4e-ycCE)
2021/04/18(日) 00:05:05.04ID:4G0AKKSk0 タブを切り替えるとすぐ再読み込み入るのって以前の挙動に戻せないかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-3FNK)
2021/04/18(日) 00:09:41.58ID:e7TQ8JYdM メモリ不足では?
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4e-ycCE)
2021/04/18(日) 00:10:13.53ID:4G0AKKSk0 64GBあるのに?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e8-ubdj)
2021/04/18(日) 01:28:03.26ID:Edpc5e+t0 タブ全部閉じて2つしか開かない状態でもなるんならバグかもね
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-tdH6)
2021/04/18(日) 02:48:36.56ID:feK1NN9n0 chromeにF7使わせたくないんだけど無効化できない?
忘れたころにたまに使うF7でカーソルブラウジングオンになってうざいんだけど
忘れたころにたまに使うF7でカーソルブラウジングオンになってうざいんだけど
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-GJAZ)
2021/04/18(日) 18:18:26.68ID:bvvXFYid0 >>105
うちも固まるようになった。
うちも固まるようになった。
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-osKR)
2021/04/19(月) 00:59:21.34ID:NwfwdAKi0 90にバージョンアップしてから日常使用に耐えないレベルで応答なしが多発するようになったんで
ハードウェアアクセラレーションをオフにしたらマシになった
ハードウェアアクセラレーションをオフにしたらマシになった
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-GJAZ)
2021/04/19(月) 01:04:09.92ID:32+A4Dwf0 メモリ馬鹿食いでも動作は快適だったのがChromeだったのにな
さっさと治してくれ
さっさと治してくれ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-0IaS)
2021/04/19(月) 05:41:13.76ID:1wt7CM4+d >>675
edgeはどう?
edgeはどう?
2021/04/19(月) 16:55:44.35ID:7rLNzljH
「Google Chrome」に選択テキストへのリンク生成、ウィンドウの名前付けなど多数の新機能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1319609.html
Scroll to Text Fragmentのリンクを生成する右クリックメニューを追加
chrome://flags/#copy-link-to-text
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1319609.html
Scroll to Text Fragmentのリンクを生成する右クリックメニューを追加
chrome://flags/#copy-link-to-text
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f42-Jy0u)
2021/04/19(月) 16:58:34.65ID:OrTmkJL30679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-5OVG)
2021/04/19(月) 17:15:25.89ID:tvydUZ1P0 firefoxのfiregesturesみたいなアドオンってないですかね?
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-LzhE)
2021/04/19(月) 17:33:07.65ID:xTu5gQLI0 ググッて開くと一部がハイライトされてウザったいあれと同じのか
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-tdH6)
2021/04/19(月) 23:43:12.29ID:uDOEAFI10 STATUS_BREAKPOINT出まくって使い物にならん
くそブラウザになったなぁ
くそブラウザになったなぁ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-3FNK)
2021/04/19(月) 23:48:55.54ID:oK8CLjUkM はいおま環
再インストーーーーール
再インストーーーーール
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-hG0f)
2021/04/20(火) 01:27:45.25ID:j50eSsNF0684名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1b-KDs1)
2021/04/20(火) 02:49:22.14ID:LJgseR7XH シンプルイズベストな層はエッジに行ったから多機能路線なのか、はたまた迷走してるのか
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-hG0f)
2021/04/20(火) 03:32:49.16ID:j50eSsNF0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-3FNK)
2021/04/20(火) 07:26:24.74ID:9iWYUGe+M それを取り返したくて最近のChromeは迷走してる気がする
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-tdH6)
2021/04/20(火) 07:56:59.99ID:EsSfAwrE0 ネットサーフィンしてるとあちこちでChromeの広告見かけるんだけど何か危機感でもあるんかな
今までこんなことなかったし
今までこんなことなかったし
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-ubdj)
2021/04/20(火) 13:13:00.58ID:UBDozmBk0 Googleの情報収集に危機感抱く人が増えたことで
世界的にMicrosoft EdgeとFirefoxへの移行が始まってるからね
世界的にMicrosoft EdgeとFirefoxへの移行が始まってるからね
689名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-1iXq)
2021/04/20(火) 13:19:03.51ID:rC3Rc4Pma690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-1iXq)
2021/04/20(火) 13:19:18.06ID:rC3Rc4Pma 誤爆しました
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-QD44)
2021/04/20(火) 13:32:34.37ID:IGUVtqwHM >>688
EdgeのテレメトリはChromeよりエグいぞ...
EdgeのテレメトリはChromeよりエグいぞ...
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-ubdj)
2021/04/20(火) 13:45:18.12ID:UBDozmBk0 Edgeどうこうの前にこういう報道があればやっぱりね
https://gigazine.net/news/20210315-google-must-face-snooping-incognito-browsing/
https://gigazine.net/news/20210315-google-must-face-snooping-incognito-browsing/
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-hG0f)
2021/04/20(火) 13:49:54.59ID:j50eSsNF0 >>692
それに関してはシークレットモードを理解できなかった人々の筋違いの訴訟であって、googleは単なる被害者
それに関してはシークレットモードを理解できなかった人々の筋違いの訴訟であって、googleは単なる被害者
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57fa-woIF)
2021/04/20(火) 14:02:18.04ID:35xjHlFH0 訴訟大国のアメリカで筋違いとかいっても意味ないよ
そういうユーザーは「シークレットモード」という文字しか目に入らないし勘違いさせてしまった時点でアウト
そういうユーザーは「シークレットモード」という文字しか目に入らないし勘違いさせてしまった時点でアウト
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-tdH6)
2021/04/20(火) 14:45:09.80ID:Y/AooWdQ0 Intel内蔵GPUのUHD630(ドライバ最新版)のPCでchromeを使っています
複数ブラウザや複数動画サイトなどを開くとchrome画面がちらつくのだけれども・・・
設定の「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をオフで
とりあえずその症状発生していないけれど、問題修正してくれたらいいな・・・
ただGPUドライバ側の問題もあるかもしれないから難しいけれど
複数ブラウザや複数動画サイトなどを開くとchrome画面がちらつくのだけれども・・・
設定の「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をオフで
とりあえずその症状発生していないけれど、問題修正してくれたらいいな・・・
ただGPUドライバ側の問題もあるかもしれないから難しいけれど
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77fb-tdH6)
2021/04/20(火) 15:59:29.21ID:zng+D0BF0 CPU内蔵なんておまけもおまけなんで設定あるならオフ安定
Officeでも全部切っとけ
Officeでも全部切っとけ
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b781-3FNK)
2021/04/20(火) 16:13:56.57ID:u63jzw7f0 それは流石にエアプすぎるぞ
いつの時代の話だよ
試しにグラフィックドライバーを無理やり汎用ドライバに置き換えると画面がガクガクになるからその違いは明らかだぞ
いつの時代の話だよ
試しにグラフィックドライバーを無理やり汎用ドライバに置き換えると画面がガクガクになるからその違いは明らかだぞ
698名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-QJa2)
2021/04/20(火) 17:05:28.15ID:smE/BI+yd 昔の知識を、いまだにひけらかす老害が多くて困るわな
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-tdH6)
2021/04/20(火) 22:26:22.68ID:gIkLs0yT0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-3FNK)
2021/04/20(火) 22:34:10.24ID:3K1+Z6/nM メモリを抜き差ししてみるとか
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-tdH6)
2021/04/20(火) 22:50:40.90ID:gIkLs0yT0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f03-LZc3)
2021/04/21(水) 01:15:36.71ID:yADh0vxI0 windowsにデフォルトブラウザをedge以外にするとstatus_breakpointを発生させるプログラムが仕込まれているとしか思えない
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-3FNK)
2021/04/21(水) 01:58:44.88ID:2gBA3mKNM そいつのPC以外で発生していないのにw
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d796-DVGQ)
2021/04/21(水) 03:51:55.39ID:57I0Z1fy0 90.0.4430.85
705名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1b-KDs1)
2021/04/21(水) 06:32:23.30ID:Gm+3PrrhH まずはWindowsをインストールし直すことだ。話はそれからだ。
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5776-AftJ)
2021/04/21(水) 07:20:36.48ID:2AkW0AG50 >>705
Windows再インストールしても出ると書いてあるだろ。
とはいえKP41は(正しく起動・スリープ復帰ができなかったレベルの大雑把な)電源関係のエラーが出ているからハードウェアレベルの問題だと思う。
原因の特定は難しいぞ。
Windows再インストールしても出ると書いてあるだろ。
とはいえKP41は(正しく起動・スリープ復帰ができなかったレベルの大雑把な)電源関係のエラーが出ているからハードウェアレベルの問題だと思う。
原因の特定は難しいぞ。
707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-1iXq)
2021/04/21(水) 07:48:10.50ID:gviq66VWa >>704
おつ
おつ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7776-pEA4)
2021/04/21(水) 09:34:47.09ID:hS67zKYZ0 あ、俺もURL開いて自動再生する系の動画開くとたまに出るわ
Youtube以外の動画サイトで出るから最適化の問題な気がする
Youtube以外の動画サイトで出るから最適化の問題な気がする
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57fa-woIF)
2021/04/21(水) 12:21:31.78ID:a9S/g8To0 status_breakpointで検索するとGyaoとか開くと発生したって報告あるね
あとEdgeでも同様のエラー発生するらしいからChromium系ブラウザとハードウェアの相性問題なのかな
v86以降で報告が上がり始めてバージョンによって発生頻度は異なるらしいけど、はっきりとした原因は未だに不明
あとEdgeでも同様のエラー発生するらしいからChromium系ブラウザとハードウェアの相性問題なのかな
v86以降で報告が上がり始めてバージョンによって発生頻度は異なるらしいけど、はっきりとした原因は未だに不明
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-HcAm)
2021/04/21(水) 12:48:13.72ID:/N/ZsLhb0 クローム立ち上げるとUSBマウスが死ぬ
USB抜き差ししてもだめでシステムの再起動を余儀なくされる
はじめはマウスコードの断線を疑ったが、
マウスが動かなくなる時は必ずクロームを立ち上げた直後だと気づく
chrome://flags/を開きUSBで検索して出てくる"Enable new USB backend"を無効にしたら改善された
マウス無効化ウイルス仕込むな屑
USB抜き差ししてもだめでシステムの再起動を余儀なくされる
はじめはマウスコードの断線を疑ったが、
マウスが動かなくなる時は必ずクロームを立ち上げた直後だと気づく
chrome://flags/を開きUSBで検索して出てくる"Enable new USB backend"を無効にしたら改善された
マウス無効化ウイルス仕込むな屑
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-AftJ)
2021/04/21(水) 13:01:18.35ID:ZsMqGIp0M712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e8-ubdj)
2021/04/21(水) 13:39:11.61ID:8GpGQCxI0 こっわ、それ勝手にUSB接続のwebカメラ起動させられたりするんじゃね
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-nnRa)
2021/04/21(水) 13:46:16.56ID:MjcndTS7M 前にユーチューブ開いた時にカスペがカメラへのアクセスをブロックしましたとか出た事あるわ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-3FNK)
2021/04/21(水) 13:56:15.61ID:7wzhqpQYM >>712
カメラはカメラで別のアクセス許可がある
カメラはカメラで別のアクセス許可がある
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577e-HcAm)
2021/04/21(水) 17:53:35.65ID:zuLWPk6H0 >>713
それカメラが付いてなくても出るから安心しろ
それカメラが付いてなくても出るから安心しろ
716名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1b-KDs1)
2021/04/21(水) 18:36:49.19ID:Gm+3PrrhH WindowsDefender以外は意味ないとあれほど…
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f03-LZc3)
2021/04/21(水) 20:45:35.99ID:yADh0vxI0 電源変えたらKP41は発生しなくなった
しかしstatus_beakpoinyoは治らない
gmailやtwitterやyoutubeを開いているタブがかなりの頻度で発生する
なんか裏で非同期通信してるページで発生してるの感じがする
何しても治らないから頭きてcpuとマザボとcpuクーラを新調した
それでも治らないならこの新しく買った部品ふくめてこのPCはリネットジャパンに連絡して廃棄する
マイクロソフトの糞が
しかしstatus_beakpoinyoは治らない
gmailやtwitterやyoutubeを開いているタブがかなりの頻度で発生する
なんか裏で非同期通信してるページで発生してるの感じがする
何しても治らないから頭きてcpuとマザボとcpuクーラを新調した
それでも治らないならこの新しく買った部品ふくめてこのPCはリネットジャパンに連絡して廃棄する
マイクロソフトの糞が
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-BGdD)
2021/04/21(水) 21:06:27.44ID:/yYIomgv0 「フィードバック履歴」でググったらGoogleの偽サイトばっかりじゃないか。
組織的でなければこんな大規模な事できんぞ。
Google自身でSEOのコントロールぐらいできなきゃダメだろ。
Chromeの警告も出ないしさぁ。
組織的でなければこんな大規模な事できんぞ。
Google自身でSEOのコントロールぐらいできなきゃダメだろ。
Chromeの警告も出ないしさぁ。
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-yqI5)
2021/04/21(水) 21:28:41.96ID:/yYIomgv0 「フィードバック 履歴」で検索すると、偽サイトの方が上に表示されるし、Chromeは警告してくれないし、何回もリダイレクトして変な所に行ってしまうし、怪しいリダイレクトをChromeは止めてくれないし役立たねえ
2021/04/22(木) 03:57:36.75ID:C2W6dFyB
90.0.4430.85になってから
エラー コード: STATUS_ACCESS_VIOLATION
でサイトが開けないことが多くなった
エラー コード: STATUS_ACCESS_VIOLATION
でサイトが開けないことが多くなった
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-yIoh)
2021/04/22(木) 08:02:34.47ID:XaBFFbBXM AndroidのChromeで新しいタブを開くの画面が変わったの自分だけでしょうか
なんか四角く各ページが並ぶようになってすごく使いづらいのですが
なんか四角く各ページが並ぶようになってすごく使いづらいのですが
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-hG0f)
2021/04/22(木) 08:20:40.51ID:PVVVlaBL0 >>721
板チ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618138774/
板チ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618138774/
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-tdH6)
2021/04/22(木) 11:08:23.58ID:rV/U4+gc0 ダウンロードしようとするとフリーズするようになったw
保存フォルダ変えるとできたけど
ダウンロードフォルダにファイルずーっと置いたままってのがだめなのかもしれん
保存フォルダ変えるとできたけど
ダウンロードフォルダにファイルずーっと置いたままってのがだめなのかもしれん
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-yIoh)
2021/04/22(木) 11:52:01.14ID:XaBFFbBXM >>722
すいません、リンク先もありがとうございました
すいません、リンク先もありがとうございました
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-LzhE)
2021/04/22(木) 17:19:04.69ID:YW3ZBGaS0 「タブを検索」で表示されるタブの並びは何の並びなの?
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-+1za)
2021/04/22(木) 18:43:51.51ID:r1j983V60 順不同
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 372d-tdH6)
2021/04/22(木) 19:53:35.16ID:51njVbKl0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-xj3R)
2021/04/22(木) 20:33:38.23ID:m47bhYlc0 クラッシュしました
うぜー
うぜー
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f23-i/zT)
2021/04/22(木) 20:55:20.15ID:eRBgol540 謎のボタンが追加されてるんだけど
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7fe-Ho7r)
2021/04/22(木) 20:58:48.00ID:oNRsMI4r0 タブ一覧の一番右端にある下向き▽マークなら
マウスポインタ置いたらTIPS出てくるけどタブ検索
マウスポインタ置いたらTIPS出てくるけどタブ検索
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-tdH6)
2021/04/22(木) 21:34:59.38ID:KVqrAG0+0 >>681の症状は、自分の所では出ない・・・。
変な拡張はいってない?あと報告ツールみたいなのもうまく動かないのは変なようなw
でもそうなると、なぜ自分の環境ではクラッシュしないのかも謎になってくる。
変な拡張はいってない?あと報告ツールみたいなのもうまく動かないのは変なようなw
でもそうなると、なぜ自分の環境ではクラッシュしないのかも謎になってくる。
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-IHcq)
2021/04/22(木) 22:43:08.45ID:3uZbz2DE0 >>730
検索必要なほどタブ開くやついんのか
検索必要なほどタブ開くやついんのか
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-3FNK)
2021/04/22(木) 23:32:36.66ID:wpFWVpP0M >>725
最後に開いた順
最後に開いた順
734名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1b-KDs1)
2021/04/22(木) 23:32:44.88ID:UFUUo/BJH タブ検索はタイトルだけじゃなくて内容もやってくれると最高だった。
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d97-1Gce)
2021/04/23(金) 00:43:05.55ID:vd4MidZx0 >>710
USB死ぬわけじゃないけど無効にしたら去年末くらいから起動後に5秒位プチフリしてたの直ったわ
USB死ぬわけじゃないけど無効にしたら去年末くらいから起動後に5秒位プチフリしてたの直ったわ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96dc-3cD6)
2021/04/23(金) 10:43:51.56ID:0urQ2JLZ0 数日前からまた通知がおかしくなった
enable-system-notifications を無効にしたら治った(ようだ)
たびたび繰り返されるこの問題いい加減にしてほしい
enable-system-notifications を無効にしたら治った(ようだ)
たびたび繰り返されるこの問題いい加減にしてほしい
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb1-0NBl)
2021/04/23(金) 15:39:41.75ID:SJMmIdO80 以前まで何のページを開いても「応答しません」が3分以上表示される不具合に悩まされてて
今月最新版に更新してやっと直ったのに、今回のバージョンに更新したらまた不具合が起きるんじゃないかと怖くて更新できない
もうブラウザを再起動したら自動的に更新されちゃうからブラウザ閉じれない状態、PCすら切れない。どうしよう…
今月最新版に更新してやっと直ったのに、今回のバージョンに更新したらまた不具合が起きるんじゃないかと怖くて更新できない
もうブラウザを再起動したら自動的に更新されちゃうからブラウザ閉じれない状態、PCすら切れない。どうしよう…
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6611-Im0W)
2021/04/23(金) 17:10:55.09ID:aagrH0Sr0 なんで手動更新にしないんだろう
タスクスケジューラとサービスで設定するだけでメニューのヘルプにあるchromeについてを
自分から押さない限りアップデートなんかされないぞ
タスクスケジューラとサービスで設定するだけでメニューのヘルプにあるchromeについてを
自分から押さない限りアップデートなんかされないぞ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-A85k)
2021/04/23(金) 18:32:20.70ID:3NYeBCkCM 今回更新してまた起こると思うか?
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e976-On6t)
2021/04/23(金) 21:13:50.49ID:Dw7vV6Nl0 リーディングリストに続きタブ検索ボタン
拡張機能じゃなくてデフォでゴチャゴチャUIに追加していくなら
設定にUI設定の項目作って欲しいな
拡張機能じゃなくてデフォでゴチャゴチャUIに追加していくなら
設定にUI設定の項目作って欲しいな
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-On6t)
2021/04/24(土) 00:19:51.44ID:cQwAQrhi0 リーディングリスト再インストールしたらでてこないな・・
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e758-V1I3)
2021/04/24(土) 00:22:29.12ID:8g5su9JU0 >>741
ブックマークバーのコンテキストメニューに項目がないなら、flagsで有効化するといい
ブックマークバーのコンテキストメニューに項目がないなら、flagsで有効化するといい
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 876e-33L0)
2021/04/24(土) 13:15:39.17ID:+kBQ6tl+0 一週間ぶりにChrome立ち上げようとしたら管理者として実行しないとあかんくなってたわ
前までそんなことなかったのに
前までそんなことなかったのに
744名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-APvu)
2021/04/24(土) 13:22:11.36ID:0BuE7BrSa しかたないね
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-2xVW)
2021/04/24(土) 13:57:13.94ID:qDmb/zqHM それウイルス
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc7f-On6t)
2021/04/24(土) 18:32:56.13ID:AZ1H8hIQ0 youtube開いて2つめ動画再生途中で突然ブラウザフリーズ
ファンが回り始める
なんだろとタスクマネージャ開いたらメモリ消費量がどんどん上がり2G、3G、4G……ばかな、まだ上がるだと!?状態
タスクマネージャから終了できたので、開きなおしたら1Gくらいで安定し再生も問題ない
メモリ周りの扱い変わって、まだ謎の不具合ある感じかな
ファンが回り始める
なんだろとタスクマネージャ開いたらメモリ消費量がどんどん上がり2G、3G、4G……ばかな、まだ上がるだと!?状態
タスクマネージャから終了できたので、開きなおしたら1Gくらいで安定し再生も問題ない
メモリ周りの扱い変わって、まだ謎の不具合ある感じかな
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17e-BaXM)
2021/04/24(土) 20:27:05.26ID:EDqDozIP0 89の終わりぐらいからYouTubeだけ時々ひっかかる
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-sVZV)
2021/04/24(土) 20:30:54.10ID:RFhbGpKA0 なんかクッソ重くなったけど自分だけじゃなかったのか
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dfb-On6t)
2021/04/24(土) 20:35:11.99ID:Q+DVH9Wd0 KB5001330のせいだったりする?
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-sVZV)
2021/04/24(土) 20:48:33.67ID:RFhbGpKA0 たぶん
ブラウザ側の問題じゃないかな
ブラウザ側の問題じゃないかな
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-BaXM)
2021/04/24(土) 23:25:38.82ID:KGFVr3jG0 今更タブ検索とかいらんからデフォでピン固定/固定解除のショトカ復活してくれよ
わざわざ拡張入れないと駄目な作業じゃないだろ
わざわざ拡張入れないと駄目な作業じゃないだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a8-3cD6)
2021/04/24(土) 23:32:04.61ID:Xr3T/DsH0 chromeのアドレスバーに文字入力する時1文字目入力した段階で候補にブックマークしてあるURLが表示されるの消せないかな?
たまにエ○サイトのタイトルとか出て困る
たまにエ○サイトのタイトルとか出て困る
753名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-uSI0)
2021/04/25(日) 13:31:29.11ID:ZVAr/1mOa ブラバで異様に重くなるようになった
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-Im0W)
2021/04/25(日) 20:27:06.55ID:w5x908BW0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-V+AL)
2021/04/26(月) 09:57:39.82ID:rnFxIlFcM ページにある全部の画像をなるべく楽に表示したい。
普通にネットしてると、ページを上からスクロールしていくと徐々に画像がダウンロードされて画面上に表示されていくとおもうんどけど、
何からの設定か何らかの信号入力とかで省力化出来たりしない?
ページ開いて直ぐ全画像読み込みが始まるみたいなことなんだけど。
普通にネットしてると、ページを上からスクロールしていくと徐々に画像がダウンロードされて画面上に表示されていくとおもうんどけど、
何からの設定か何らかの信号入力とかで省力化出来たりしない?
ページ開いて直ぐ全画像読み込みが始まるみたいなことなんだけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41cf-HInn)
2021/04/26(月) 10:24:42.10ID:TmTpLusp0 それはわざわざGoogleがインセンティブ与えてまでLazyLoadさせてるのであって
いくら一時的に拡張機能とかでごまかせても確実にそれが標準化されていくからアキラメロン
いくら一時的に拡張機能とかでごまかせても確実にそれが標準化されていくからアキラメロン
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-kN1h)
2021/04/26(月) 10:25:12.80ID:vSudWvn+M758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c6e-uSI1)
2021/04/26(月) 11:05:26.08ID:Lrs58F6P0 ブラウザ実装の遅延ローディングは少なくとも現時点ではflagsから無効にできる
chrome://flags/#enable-lazy-image-loading
chrome://flags/#enable-lazy-image-loading
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-8KU9)
2021/04/26(月) 16:54:31.68ID:8qye4fIKM それ無効にしたら全画面同時表示になって
結局ブーイモ環境では遅延に変わりないんじゃね?www
結局ブーイモ環境では遅延に変わりないんじゃね?www
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c6e-uSI1)
2021/04/26(月) 17:59:32.37ID:Lrs58F6P0 あとjQueryの遅延読み込みはimgタグのdata-original属性に画像パスが収められてるから適当なスクリプトを回せばおk
document.querySelectorAll('img[data-original]').forEach(img => {
img.src = img.getAttribute('data-original');
});
こんなのね
他の実装も似たようなもんだと思う
document.querySelectorAll('img[data-original]').forEach(img => {
img.src = img.getAttribute('data-original');
});
こんなのね
他の実装も似たようなもんだと思う
761755 (ブーイモ MM5e-V+AL)
2021/04/26(月) 22:29:34.60ID:HMBhiW57M なるほど、普通にネットする分にはそっちのが明らかに有利なのはそうですからね。
ありがとうございました
ありがとうございました
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-0Gnt)
2021/04/26(月) 22:40:34.08ID:HK3R3Vn50 韓国人の低能コンテスト
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-On6t)
2021/04/27(火) 10:33:25.27ID:O3B6R9ri0 90.0.4430.93
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4c6e-BJch)
2021/04/27(火) 10:45:09.00ID:g7/Wmopb0 Chromeで「フィードバック履歴」と検索するとGoogleの偽サイトばかり表示される。
そして本物より偽物が上位に表示される。
そして本物より偽物が上位に表示される。
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e758-jTkq)
2021/04/27(火) 10:49:23.37ID:pYr/RYln0 >>764
そういうのは検索プロバイダ次第であってchromeとは直接関係ないぞ...
そういうのは検索プロバイダ次第であってchromeとは直接関係ないぞ...
766764 (ワッチョイW 4c6e-BJch)
2021/04/27(火) 10:52:21.33ID:g7/Wmopb0 >>765
Chromeのデフォルトの検索エンジンで発生するんだから、無関係ではない
Chromeのデフォルトの検索エンジンで発生するんだから、無関係ではない
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fe-1Gce)
2021/04/27(火) 12:02:57.55ID:hI4EvWGv0 うちではならんな
デフォルトのまんま
デフォルトのまんま
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf55-On6t)
2021/04/27(火) 16:05:32.29ID:kuQaAzSl0 検索結果が表示されたあと「ツール」をクリックしても
期間指定とかオプションが全部グレーアウトして選択できなくなったんですけど?
期間指定とかオプションが全部グレーアウトして選択できなくなったんですけど?
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4497-BShP)
2021/04/28(水) 08:08:22.47ID:6Nu1tA5q0 まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
2021/04/28(水) 09:20:49.86ID:tjzjN/zw
Googleの「FLoC」、自分のブラウザーで有効になっているか確認できるツールが登場
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1321723.html
https://amifloced.org/
CHECK FOR FLOC IDをクリックして
Your browser does not currently have FloC enabled.
と出ればFloC無効
有効の場合
DuckDuckGo Privacy Essentials(Chrome ウェブストア)
https://chrome.google.com/webstore/detail/duckduckgo-privacy-essent/bkdgflcldnnnapblkhphbgpggdiikppg
で無効化する機能がある
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1321723.html
https://amifloced.org/
CHECK FOR FLOC IDをクリックして
Your browser does not currently have FloC enabled.
と出ればFloC無効
有効の場合
DuckDuckGo Privacy Essentials(Chrome ウェブストア)
https://chrome.google.com/webstore/detail/duckduckgo-privacy-essent/bkdgflcldnnnapblkhphbgpggdiikppg
で無効化する機能がある
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-2xVW)
2021/04/28(水) 13:08:46.65ID:xXh7o8ZtM FLoC批判してる奴ってそれ以上に悪用されてたCookieに関してはダンマリだよな
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM0e-IuHP)
2021/04/28(水) 14:08:30.58ID:jvIvYURgM >>771
FirefoxとSafariはサードパーティクッキーのデフォルト設定をブロックすることにした。
AppleとMozilla等のFLoC批判している人はそもそも追跡は原則禁止かオプトインでするべきだと考えている。
FirefoxとSafariはサードパーティクッキーのデフォルト設定をブロックすることにした。
AppleとMozilla等のFLoC批判している人はそもそも追跡は原則禁止かオプトインでするべきだと考えている。
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-On6t)
2021/04/28(水) 15:39:44.78ID:EGuMwf/c0 Cookieはどのブラウザでも無効にする手段があるじゃん
FLoCは有効無効の設定が存在しない、強制だから叩かれてる
FLoCは有効無効の設定が存在しない、強制だから叩かれてる
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce76-sjJM)
2021/04/28(水) 23:08:32.55ID:VTs9FwmA0 FLoCの対策は他のブラウザを使うことですよ
他のブラウザでもそんなに困らない
Chromeじゃないと困るってとこだけChromeを使う
FLoCは閲覧履歴を見るんだよね?
Chromeで閲覧しなければ履歴が残らない
他のブラウザでもそんなに困らない
Chromeじゃないと困るってとこだけChromeを使う
FLoCは閲覧履歴を見るんだよね?
Chromeで閲覧しなければ履歴が残らない
775名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx88-6Fjd)
2021/04/28(水) 23:58:30.26ID:n/ST33FEx >Chromiumのソースコードを確認すると、FloCはデフォルトでは有効とされています。つまりMicrosoft EdgeなどChromiumベースの他社ブラウザにも、コンポーネントを明示的に無効としない限り自動的にインストールされることになります。
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-0qJV)
2021/04/29(木) 09:34:40.21ID:QdAwaCEt0 cpuが跳ね上がる
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40fa-uCoU)
2021/04/29(木) 09:47:01.90ID:K1M9bO6j0 マイクロソフトの「Edge」ブラウザーがGoogleの広告技術「FloC」を無効化、事実上の「NO」か
https://jp.techcrunch.com/2021/04/20/microsoft-edge-google-floc-diabled/
https://jp.techcrunch.com/2021/04/20/microsoft-edge-google-floc-diabled/
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a4e-QpYc)
2021/04/29(木) 10:34:01.05ID:+5Os1D1/0 タブを切り替えてると使ってないタブがすぐに休止中になって再読み込みになるんだけど
メモリもっと使っていいからすぐ休止中にならないようにできないんだろうか
メモリもっと使っていいからすぐ休止中にならないようにできないんだろうか
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1cc6-7wbc)
2021/04/29(木) 17:04:11.62ID:M9Nf/6Kr0NIKU780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-I+LW)
2021/05/01(土) 21:20:06.88ID:1Cy6G7B1a Windows版Chomeを起動するとポップアップが表示されたり
サポートに電話しろとかメッセージが出るんで、
調べたら、Ne03.bizとかいうウイルス(アドオン?)
が悪さしてたみたい。
一応アドオンとか削除したりChromeをリセットしたりしたんだけど、
windows10本体には感染してないよね?これ
サポートに電話しろとかメッセージが出るんで、
調べたら、Ne03.bizとかいうウイルス(アドオン?)
が悪さしてたみたい。
一応アドオンとか削除したりChromeをリセットしたりしたんだけど、
windows10本体には感染してないよね?これ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-5jnS)
2021/05/01(土) 23:29:23.84ID:xupMQAb50 >>780
アドオン削除したのは残念だったね
プロファイルフォルダのExtensionsにアドオンのフォルダーがあって中身を読むべきだった
Chromeのアドオンがwindows本体に感染することはできないと思う
アドオンはChromeの公式ページからしかインストールできない(あなたはスキルがないようだ)から
Chromeの公式ページにウィルスがあったことになるが?
アドオン削除したのは残念だったね
プロファイルフォルダのExtensionsにアドオンのフォルダーがあって中身を読むべきだった
Chromeのアドオンがwindows本体に感染することはできないと思う
アドオンはChromeの公式ページからしかインストールできない(あなたはスキルがないようだ)から
Chromeの公式ページにウィルスがあったことになるが?
782780 (アウアウウー Saab-I+LW)
2021/05/01(土) 23:48:44.32ID:S5MO+wz1a >>781
すみません、説明が正しくなかった。
アドオンの削除ではなくて、[プライバシーとセキュリティ][コンテンツ設定]からのブロック設定した後、
さらにChromeのリセットをしたんですよね。
リセット後は勝手にページやポップアップは出なくなった。
ポップアップが出るようになってしまった原因だけど、思い当たるのは、
「ロボットではない場合は[許可]をクリックします。」というページが表示されて、ついうっかり「許可」をクリックしたからだと思う。
ポップアップや勝手に表示されたサイトの大多数は、セキュリティソフトが表示をブロックした。
すみません、説明が正しくなかった。
アドオンの削除ではなくて、[プライバシーとセキュリティ][コンテンツ設定]からのブロック設定した後、
さらにChromeのリセットをしたんですよね。
リセット後は勝手にページやポップアップは出なくなった。
ポップアップが出るようになってしまった原因だけど、思い当たるのは、
「ロボットではない場合は[許可]をクリックします。」というページが表示されて、ついうっかり「許可」をクリックしたからだと思う。
ポップアップや勝手に表示されたサイトの大多数は、セキュリティソフトが表示をブロックした。
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-5jnS)
2021/05/02(日) 00:05:00.70ID:cD7yIRDJ0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-jSK9)
2021/05/02(日) 00:07:23.17ID:ZOS+ulmNM >>783
いやどう考えてもWeb通知だろそれ
いやどう考えてもWeb通知だろそれ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-2A+u)
2021/05/02(日) 02:27:21.75ID:VL+LoDNn0 何故か中古車の板で書き込みが制限されています
ERROR: 余所でやってください。[usedcar]と表示されます
https://mao.5ch.net/usedcar/
特に荒らしなど発生しなさそうなところですが、修正をお願いします
ERROR: 余所でやってください。[usedcar]と表示されます
https://mao.5ch.net/usedcar/
特に荒らしなど発生しなさそうなところですが、修正をお願いします
786780 (アウアウウー Saab-I+LW)
2021/05/02(日) 06:14:54.65ID:ZnUJC4AHa Ne03.bizを検索すると、ウイルスとかブラウザハイジャッカーとか書いてあるんで、
びっくりしてしまったんですよね。
ウイルスに感染したわけじゃないのかな?
びっくりしてしまったんですよね。
ウイルスに感染したわけじゃないのかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ee-K32s)
2021/05/02(日) 08:56:13.97ID:gePq7FYD0 名前を付けて保存機能をほぼ毎日使っていたのですが、いつのまにか正常に保存されなくなっていたことに気が付きました。
保存されたhtmlを開くと、
=A7=8B=E3=81=BE=E3=81=A7=E3=81=97=E3=81=B0=E3=82=89=E3=81=8F=E3=81=8A=E5=BE=
の様な文字がずっと並んでいます。
いつからおかしくなったのかと探ってみると3月14日からでした。
ちなみにcentbrowserで保存してみると正常に保存できました。
保存するサイトはどのサイトでも同じ現象が起きますのでブラウザ側の問題だと思います。
chromeの今のバージョンは90.0.4430.93
centはバージョン: 4.3.9.248(Official Build) (64 ビット) (Portable) (Chromium 86.0.4240.198)
でした。さすがにオマカンですかね…?
保存されたhtmlを開くと、
=A7=8B=E3=81=BE=E3=81=A7=E3=81=97=E3=81=B0=E3=82=89=E3=81=8F=E3=81=8A=E5=BE=
の様な文字がずっと並んでいます。
いつからおかしくなったのかと探ってみると3月14日からでした。
ちなみにcentbrowserで保存してみると正常に保存できました。
保存するサイトはどのサイトでも同じ現象が起きますのでブラウザ側の問題だと思います。
chromeの今のバージョンは90.0.4430.93
centはバージョン: 4.3.9.248(Official Build) (64 ビット) (Portable) (Chromium 86.0.4240.198)
でした。さすがにオマカンですかね…?
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fcd-m0o4)
2021/05/02(日) 09:32:08.52ID:TuhpAZ5i0 >>782
心配ならウィルスソフトでフルスキャンしたらいいよ。
心配ならウィルスソフトでフルスキャンしたらいいよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fcd-m0o4)
2021/05/02(日) 09:33:23.78ID:TuhpAZ5i0 うちのHD(4TB)でも寝る前にスキャン開始したら、朝には終わってる
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-jSK9)
2021/05/02(日) 09:34:02.02ID:oTd+DxdAM >>786
そうそう
ロボットチェックを騙ってWeb通知を許可させるやつね
その迷惑なポップアップはすべてWeb通知によるものなので、ウイルスでもなんでもない
コンテンツ設定からそのサイトの通知をブロックしたならもうそれで大丈夫
そうそう
ロボットチェックを騙ってWeb通知を許可させるやつね
その迷惑なポップアップはすべてWeb通知によるものなので、ウイルスでもなんでもない
コンテンツ設定からそのサイトの通知をブロックしたならもうそれで大丈夫
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-ZGQ1)
2021/05/03(月) 08:03:35.42ID:aEV7CI7A0 cvf
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df81-sT2V)
2021/05/04(火) 17:58:03.81ID:A4oV4k5P0 >>105さんと同じ症状だと思うがここ2か月ちょっとPCから離れて(退席状態?)戻ってくると今見ているタブが固まってる、タブを切り替えたり新しいタブを出すとそのタブも動き出すんだけどこれ対策ないのかな。
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0773-J+vH)
2021/05/04(火) 19:42:48.38ID:GP6NFTKS0 なんかリーディングリストなるものが前に追加されたらしいけどワイは追加されてないんだがみんなどう?追加されてる?
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 877f-OedE)
2021/05/04(火) 20:22:02.02ID:hw0Oqe0x0 1ヶ月以上前からある
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-OedE)
2021/05/04(火) 23:07:38.15ID:399KMf9x0 いつもグーグルクロムから各サイトを立ち上げて、自動入力の機能でIDとパスワードを
表示させて自動ログインしています。
一方、グーグルからYouTubeを立ち上げたとき、IDとパスワードを手動で入力し、
ログインしたときに、保存しますか?等のメッセージが表示されません。
なので、毎回YouTubeだけは手動でIDとパスワードを入力してます。
YouTubeも自動ログインさせたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
表示させて自動ログインしています。
一方、グーグルからYouTubeを立ち上げたとき、IDとパスワードを手動で入力し、
ログインしたときに、保存しますか?等のメッセージが表示されません。
なので、毎回YouTubeだけは手動でIDとパスワードを入力してます。
YouTubeも自動ログインさせたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0773-J+vH)
2021/05/04(火) 23:46:55.73ID:GP6NFTKS0 クロームにgoogleアカウントでログインすれば勝手にログインされるようになると思うよ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0773-J+vH)
2021/05/04(火) 23:47:57.29ID:GP6NFTKS0 何度も失礼。
Chromeのブックマークバーにリーディングリストが実装されてなくてないの俺だけ?
Chromeのブックマークバーにリーディングリストが実装されてなくてないの俺だけ?
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-zL94)
2021/05/04(火) 23:59:54.15ID:cYJn0o0s0 頻繁に脆弱性の修正をし続けているのに、悪用が確認されるブラウザがあります
そうchromeです…これセキュリティだめ
そうchromeです…これセキュリティだめ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a758-gu6D)
2021/05/05(水) 00:06:03.80ID:HKMfdxHj0 chromiumとchromeの区別をつけられるようになろう
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-sT2V)
2021/05/05(水) 01:24:44.99ID:CZiYYjTW0802名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ dfb1-TNk6)
2021/05/05(水) 08:57:04.22ID:VkOHQDSt00505803名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 0773-J+vH)
2021/05/05(水) 10:16:23.12ID:s6YkoB5800505 みんなやっぱり出てこないのか
Chromeは最近インストールした感じっすか?
Chromeは最近インストールした感じっすか?
804名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MMcf-jSK9)
2021/05/05(水) 10:33:13.34ID:QwJhOMH6M0505 俺も出ていないよ
まだA/Bテスト真っ最中だな
これから場所もテストするかもしれん
流石にあそこは邪魔すぎた
まだA/Bテスト真っ最中だな
これから場所もテストするかもしれん
流石にあそこは邪魔すぎた
805名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ bfcf-sT2V)
2021/05/05(水) 14:38:29.62ID:Oemrc6ai00505 第 2 世代 Google Nest Hub が新登場。睡眠モニター搭載で快適な眠りをサポートします。
なんなのこれ・・・ 勘弁して
なんなのこれ・・・ 勘弁して
806名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW a758-gu6D)
2021/05/05(水) 14:52:09.73ID:HKMfdxHj00505 >>805
スレチ
スレチ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MMcf-jSK9)
2021/05/05(水) 15:12:11.31ID:PRvYMhsyM0505 Chromeの新しいタブやGoogleトップにお知らせとか出てくるのは昔から変わらないけどな
大して邪魔にならん
大して邪魔にならん
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-sT2V)
2021/05/06(木) 07:05:36.22ID:Hu646v9p0 お知らせちゃうやん
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-kq0S)
2021/05/06(木) 13:15:53.01ID:hzpcn8YS0 スレチだったら申し訳ない
いつの間にかChromeに入れた記憶のない拡張機能が入っていた
拡張機能の削除は可能だけど、Chromeを起動するたびに復活してしまう
調べたらC:\Program Data以下にディレクトリとファイル一式が生成されていて、
パッケージされていない拡張機能として読み込まれていた
このファイル一式は削除してもChrome起動時に自動的に再生成されてしまう
原因となっているマルウェアを削除したいのだけど、どうやって探せばよいだろうか?
いつの間にかChromeに入れた記憶のない拡張機能が入っていた
拡張機能の削除は可能だけど、Chromeを起動するたびに復活してしまう
調べたらC:\Program Data以下にディレクトリとファイル一式が生成されていて、
パッケージされていない拡張機能として読み込まれていた
このファイル一式は削除してもChrome起動時に自動的に再生成されてしまう
原因となっているマルウェアを削除したいのだけど、どうやって探せばよいだろうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-kq0S)
2021/05/06(木) 13:18:00.98ID:hzpcn8YS0 変に改行入ってしまった ごめんなさい
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8781-bjjZ)
2021/05/06(木) 13:34:52.33ID:LtpA2UsU0 で、その拡張機能って何よ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-jSK9)
2021/05/06(木) 13:43:08.23ID:/RSWB+1IM software_reporter_toolの出番じゃね?
813名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AH5W)
2021/05/06(木) 14:25:19.40ID:T3k2Egq1M インストールされるやつの名前は何?
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-jSK9)
2021/05/06(木) 14:30:25.64ID:jD/WfP3BM レジストリに残ってるかも
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-kq0S)
2021/05/06(木) 15:04:44.40ID:hzpcn8YS0 >> 811 >>813
ごめん、"yPrintTube"って名前
rundll32.exe が常駐していて、Chromeの起動を監視してるみたい
んで、Chrome起動->拡張機能作成->Chrome強制再起動の流れ
rundll32.exeを切っても時間が経つとまた再度常駐を始める
ごめん、"yPrintTube"って名前
rundll32.exe が常駐していて、Chromeの起動を監視してるみたい
んで、Chrome起動->拡張機能作成->Chrome強制再起動の流れ
rundll32.exeを切っても時間が経つとまた再度常駐を始める
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-kq0S)
2021/05/06(木) 15:19:49.39ID:hzpcn8YS0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a758-gu6D)
2021/05/06(木) 15:33:24.66ID:owDMigdr0 >>809
レジストリを確認する方が確実だとは思うけど、とりあえず下記を試してみては?
1) そのディレクトリを(あらかじめ名前をコピーした上で)一旦削除
2) 空ファイルを新規作成して、さっきコピーしておいた名前に変更
3) そのファイルを読み専に変更
4) chromeを起動
レジストリを確認する方が確実だとは思うけど、とりあえず下記を試してみては?
1) そのディレクトリを(あらかじめ名前をコピーした上で)一旦削除
2) 空ファイルを新規作成して、さっきコピーしておいた名前に変更
3) そのファイルを読み専に変更
4) chromeを起動
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-xqMu)
2021/05/06(木) 16:18:40.81ID:vJSdT67r0 Page Monitorって拡張機能つかっていたんだけど、アップデートされたらオプションが
全く機能しなくなってしまった・・・
全く機能しなくなってしまった・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-kq0S)
2021/05/06(木) 17:00:16.85ID:hzpcn8YS0 >>817
ありがとう なるほど、ディレクトリじゃなくてファイルで置き換えるのね
最初のディレクトリを塞いだら今度はTempに生成するようになって、
そっちも塞いだらようやく再生成は防げるようになった
取り急ぎはこれで凌ぐことにする
ありがとう なるほど、ディレクトリじゃなくてファイルで置き換えるのね
最初のディレクトリを塞いだら今度はTempに生成するようになって、
そっちも塞いだらようやく再生成は防げるようになった
取り急ぎはこれで凌ぐことにする
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-LLaB)
2021/05/08(土) 19:43:13.67ID:PWg+DXW0M Windowsのポリシーで強制インストールされてるんだと思われる
821名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-aOa+)
2021/05/09(日) 03:11:09.78ID:JQRUIdtsM ふわっちという配信サイトで配信を見てると、いつの間にかループ再生になっていることがあるんですが、何か策はありますでしょうか?
生配信なのにも関わらず、2-3分の同じ場面がループで再生されるのです。
生配信なのにも関わらず、2-3分の同じ場面がループで再生されるのです。
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f6-dxvU)
2021/05/09(日) 06:35:57.40ID:b3OE++zJ0 1909から20H2に上げてChromeの設定をやり直したら
5chのメールアドレス(省略可)の所にsageと打って書き込んだら記憶され
次からは入力しようとするとsageと出る機能が出なくなった
これってどこから設定するんだっけ?
5chのメールアドレス(省略可)の所にsageと打って書き込んだら記憶され
次からは入力しようとするとsageと出る機能が出なくなった
これってどこから設定するんだっけ?
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a20-DjaX)
2021/05/09(日) 07:20:24.53ID:snrqt6Tu0 ちょっと緊張してきた
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3ad-b55m)
2021/05/09(日) 09:14:11.63ID:6UoWH3BI0 pcでchromeダウンロードしようと思ったらChromeのダウンロードできるサイト何種類かurlない?https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/とか
https://www.google.com//chromeとか
どれが正しいやつなの?
https://www.google.com//chromeとか
どれが正しいやつなの?
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-9/J3)
2021/05/09(日) 09:22:43.51ID:v6Q0f3wU0 どちらも正しい
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3ad-b55m)
2021/05/09(日) 09:27:27.76ID:6UoWH3BI0 どっちも正しいのか複数ある理由がわからないんだけどサーバー負荷とか?
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-9/J3)
2021/05/09(日) 09:51:21.92ID:v6Q0f3wU0 https://www.google.com//chrome のページ下右の日本語を他の言語にしたのち
日本語に戻すとURLが https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/ になる
日本語に戻すとURLが https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/ になる
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3ad-b55m)
2021/05/09(日) 10:08:51.89ID:6UoWH3BI0829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae2-fceI)
2021/05/10(月) 08:45:21.97ID:RQzaJw4/a ほほう
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-jjtP)
2021/05/10(月) 14:40:15.91ID:9gmbzMk60 tab group 実装 これイイネ
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a6-jjtP)
2021/05/10(月) 14:54:46.58ID:O5EpUpjl0 タブグループはコレジャナイ感がヤバい
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebc-GQSx)
2021/05/10(月) 18:08:48.81ID:fZqckSGn0 ヤバい
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb36-eFgw)
2021/05/10(月) 18:23:23.71ID:lSEt29Ua0 強制インストール
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebc-GQSx)
2021/05/10(月) 18:37:46.43ID:opzJcxbG0 sage
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b96-EGJa)
2021/05/11(火) 04:30:42.49ID:09/ztrVU0 90.0.4430.212
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa1e-DjaX)
2021/05/11(火) 10:41:13.32ID:lq7lNRZF0 ゲストモードからアカウントモードに移行できなくなったのがクソすぎる
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 266f-jjtP)
2021/05/11(火) 13:38:34.98ID:Eqb8NPv+0 Why You Should Avoid Google Chrome’s New FLoC Tracking
https://www.forbes.com/sites/zakdoffman/2021/05/01/stop-using-google-chrome-on-your-iphone-android-macbook-and-pc/
https://www.forbes.com/sites/zakdoffman/2021/05/01/stop-using-google-chrome-on-your-iphone-android-macbook-and-pc/
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-dxvU)
2021/05/12(水) 11:55:41.32ID:FIqNm6qL0 chromeのアプリ音量変えても閉じて立ち上げると必ず100に戻っちゃう
今年入ってからのwin10アプデを境に起こるようになったんだけど解決策ある?
今年入ってからのwin10アプデを境に起こるようになったんだけど解決策ある?
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7fb-DjaX)
2021/05/12(水) 13:42:21.97ID:I2gknD2n0 オレもWindows10のアップデートでChromeの通知音が毎回爆音になるようになった
Windows10のバグみたいで、EarTrumpetっての入れてる
Windows10のバグみたいで、EarTrumpetっての入れてる
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f81-E3u3)
2021/05/12(水) 14:05:20.85ID:Y5UzszED0 気にするな
Edgeも同じ不具合がある
Firefoxは大丈夫なんだけどな
Edgeも同じ不具合がある
Firefoxは大丈夫なんだけどな
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-/OND)
2021/05/12(水) 14:07:23.68ID:tIKfkkYwM それEdgeはChromiumベースだからじゃね
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbcf-BvQc)
2021/05/12(水) 14:50:11.80ID:QDYbKdHn0 検索するとき予測検索ででたやつをクリックしたらショートカットに設定してるリンクに飛んじゃうの俺だけ?
スマホでも同じような現象起こるんだが
スマホでも同じような現象起こるんだが
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf76-wVK4)
2021/05/12(水) 18:04:05.61ID:zOr9WVw60 今週?から検索の画像の欄に「太陽のマーク(ナイトモードの切り替えボタン)」が追加されたじゃないですか
マークごと存在を消すフラグ教えてくれませんか?
以下はおま環かもしれないけど念のため
切り替わらない上に読み込みだけはするボタンと化してる
&PC版モードだと右端の邪魔にならないところに移って、かつ機能もする状態
それから検索の予測変換の一行目とかち合ってて、変換を選択するとページのロードが発生します
マークごと存在を消すフラグ教えてくれませんか?
以下はおま環かもしれないけど念のため
切り替わらない上に読み込みだけはするボタンと化してる
&PC版モードだと右端の邪魔にならないところに移って、かつ機能もする状態
それから検索の予測変換の一行目とかち合ってて、変換を選択するとページのロードが発生します
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eadc-5xMP)
2021/05/12(水) 19:42:45.11ID:nstws96B0 重すぎ
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da56-RluY)
2021/05/12(水) 23:25:30.51ID:50+qGl0b0 検索の横ってchromeじゃなくてgoogleの話だよね?
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-lTf/)
2021/05/13(木) 09:21:44.83ID:ttUmbts/0 バージョン: 90.0.4430.212
昨日からサイトの検索窓にアカウント名orメールアドレスが表示されるバグが出る
ツイッター、フェイスブックなど
アカウント入力欄と勘違いしてるっぽい
昨日からサイトの検索窓にアカウント名orメールアドレスが表示されるバグが出る
ツイッター、フェイスブックなど
アカウント入力欄と勘違いしてるっぽい
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf76-wVK4)
2021/05/13(木) 14:35:04.34ID:vWj7vRrW0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f63-7ir8)
2021/05/13(木) 22:55:46.99ID:a+oz0i9C0 ダウングレードできなくなってますよね?
何度昔のやつインストールしても勝手に最新のものが入れられてます
何度昔のやつインストールしても勝手に最新のものが入れられてます
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc6-5f3g)
2021/05/14(金) 00:08:05.14ID:k4ZCNfxp0 >>848
インストールすれば勝手に最新に更新されるのは仕様
インストールすれば勝手に最新に更新されるのは仕様
850名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-LFaK)
2021/05/14(金) 09:46:40.38ID:90j/hZ0LM げげ、気づいたらTab Session Manager正常に保存されてないじゃん
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77fa-TVsO)
2021/05/14(金) 18:51:24.01ID:lyYZitUw0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4fb1-gB/Z)
2021/05/14(金) 19:38:48.15ID:6VCNc/fg0 YouTubeで動画見てる状態で戻るすると前の画面にならずにその動画の冒頭になるんだけどなんか理由ある?
今日いきなりなった
今日いきなりなった
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db1-Adon)
2021/05/14(金) 20:12:16.15ID:IPRg+yOI0 むしろ最初から再生するボタン欲しいわ
もしくわ常に最初から再生
中途半端なとこで止まってるから
もしくわ常に最初から再生
中途半端なとこで止まってるから
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-6z8l)
2021/05/14(金) 21:37:24.30ID:sjhpOayW0 >>853
Homeか0押せばいい
Homeか0押せばいい
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db1-Adon)
2021/05/15(土) 01:45:31.03ID:RmEgmRUu0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db1-Adon)
2021/05/15(土) 01:50:01.48ID:RmEgmRUu0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733f-+eGw)
2021/05/15(土) 02:39:01.54ID:eJz3x94w0 >>852
同じく昨日突然その症状になった
火狐で試すと一回で戻れた
Chromeだと一覧から動画探して見終わったあと戻るボタンでその動画がもう一度開きもう一度戻るで動画一覧に戻れる感じ
しかも戻っても動画一覧のトップに戻ったりするのでどこまで見たかわからない
あとたまに3回以上戻るを押さないと一覧に戻れない時もある
今はChromeでyoutubeみるのが凄く不便
おま環か変な設定をしてしまったのか悩んでたが同じ症状の人がいて少し安心した
同じく昨日突然その症状になった
火狐で試すと一回で戻れた
Chromeだと一覧から動画探して見終わったあと戻るボタンでその動画がもう一度開きもう一度戻るで動画一覧に戻れる感じ
しかも戻っても動画一覧のトップに戻ったりするのでどこまで見たかわからない
あとたまに3回以上戻るを押さないと一覧に戻れない時もある
今はChromeでyoutubeみるのが凄く不便
おま環か変な設定をしてしまったのか悩んでたが同じ症状の人がいて少し安心した
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733f-+eGw)
2021/05/15(土) 02:58:24.08ID:eJz3x94w0 どうやら広告ブロック機能ABPが原因かも
無効にしたら普通に戻れた
このままだとしばらくyoutube見る気になれないな
無効にしたら普通に戻れた
このままだとしばらくyoutube見る気になれないな
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-M9np)
2021/05/15(土) 08:09:38.90ID:jdRD7x6vM ABPなら確実に標準のフィルタのABP Japanese Filterが原因だろ
切った方がいい
というかABPはやめてuBlock Originに乗り換えた方がいい
切った方がいい
というかABPはやめてuBlock Originに乗り換えた方がいい
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dae-Qmtv)
2021/05/15(土) 10:11:52.87ID:vKTte+s/0 俺も同じ現象で悩んでるわ
広告ブロックはuBlock Originしか使ってないけど前のページに戻れない
他の拡張機能が悪さしてるかは不明だけどつべ用に入れてるのなんて残りはチャンネルブロック系ぐらいだな
でもこれをオフにするとそれはそれでウザいしオフにしたくない
広告ブロックはuBlock Originしか使ってないけど前のページに戻れない
他の拡張機能が悪さしてるかは不明だけどつべ用に入れてるのなんて残りはチャンネルブロック系ぐらいだな
でもこれをオフにするとそれはそれでウザいしオフにしたくない
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-6z8l)
2021/05/15(土) 11:04:34.19ID:FTJ0Wia40 >>858
フィルター見直しかリクエストログからそれっぽいのを例外に追加
フィルター見直しかリクエストログからそれっぽいのを例外に追加
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b4e-6z8l)
2021/05/15(土) 12:43:15.52ID:j1lVnK9l0 リーディングリストをブックマークバーからアドレスバー辺りとか、
機能拡張アイコンみたいなのに移動できないかな
現在は似た機能の代替拡張使っていて、本体で対応してるならそっちを使うのが良策なんだけど、
ブックマークバーは非表示にしてるので使いづらい
機能拡張アイコンみたいなのに移動できないかな
現在は似た機能の代替拡張使っていて、本体で対応してるならそっちを使うのが良策なんだけど、
ブックマークバーは非表示にしてるので使いづらい
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733f-+eGw)
2021/05/15(土) 14:37:35.18ID:eJz3x94w0 なんか治ってるわ
youtube側が広告ブロック対策したんじゃんく単なるyoutube側の設定バグで修正されたみたいやな
youtube側が広告ブロック対策したんじゃんく単なるyoutube側の設定バグで修正されたみたいやな
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 456e-C7EH)
2021/05/15(土) 17:32:06.18ID:XpzxVKeq0 教えて下さい
デベロッパーモードでの拡張機能を3個使ってまして起動する度に「デベロッパーモードの拡張機能を無効にする」
が出て×をクリックししなければならず
chrome.dllをバイナリエディタで83 F8 02 7F 81→83 F8 09 7F 81に変更したら表示されなくなりました(64bit)
32bitがうまくいきません(CocCocも同じで32bitしか無い)
デベロッパーモードでの拡張機能を3個使ってまして起動する度に「デベロッパーモードの拡張機能を無効にする」
が出て×をクリックししなければならず
chrome.dllをバイナリエディタで83 F8 02 7F 81→83 F8 09 7F 81に変更したら表示されなくなりました(64bit)
32bitがうまくいきません(CocCocも同じで32bitしか無い)
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7378-TLaO)
2021/05/15(土) 21:00:32.29ID:MnSr3YSf0 アドレスバーが左寄りで詰め詰めなのって仕様なの?
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-saAC)
2021/05/15(土) 23:46:52.79ID:+zajA/+P0 なんか90.0.4430.212に更新してからChromeの挙動がなんか重いから設定とか眺めてたら
プライバシー サンドボックスとか言う試用版の機能が追加されてて勝手に有効になってた
とりあえず無効にしたが説明文見るとFLoCっぽい機能?
プライバシー サンドボックスとか言う試用版の機能が追加されてて勝手に有効になってた
とりあえず無効にしたが説明文見るとFLoCっぽい機能?
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b74-0qpL)
2021/05/16(日) 02:39:00.39ID:2/m3z8tz0 これの前のバージョンでサイトの表示が重かったんだが
更新してから直ったけど、結局何が原因だったんだ?
更新してから直ったけど、結局何が原因だったんだ?
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 616e-nj4c)
2021/05/16(日) 04:06:21.26ID:vbudHbRc0 >>864
GitHub - Ceiridge/Chrome-Developer-Mode-Extension-Warning-Patcher
https://github.com/Ceiridge/Chrome-Developer-Mode-Extension-Warning-Patcher
これも64bit用だな
Centは64も32もイジらなくても警告出ない
使ったことないからわからないけど、betaとか開発版は警告出ないんじゃないの?
GitHub - Ceiridge/Chrome-Developer-Mode-Extension-Warning-Patcher
https://github.com/Ceiridge/Chrome-Developer-Mode-Extension-Warning-Patcher
これも64bit用だな
Centは64も32もイジらなくても警告出ない
使ったことないからわからないけど、betaとか開発版は警告出ないんじゃないの?
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-M9np)
2021/05/16(日) 11:17:57.41ID:wYkM8BUPM Chrome Canaryでread.crx2をパッケージ化されていない拡張機能で読み込んでるけどずっと前から警告なんて出てないけどなぁ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 456e-C7EH)
2021/05/16(日) 11:57:25.58ID:lLzs0ruW0 >>868>>869
お返事ありがとう
警告出るのはchrome(Canaryを除く)とCocCocの二つだと思います
GoogleChromePortable64bit(80.0.3987.122)は解決済み
未解決
GoogleChromePortable32bit(80.0.3987.122)
CocCocPortable32bit(82.0.144).....chrome.dllがないのでおそらくbrowser.dllと思われる
お返事ありがとう
警告出るのはchrome(Canaryを除く)とCocCocの二つだと思います
GoogleChromePortable64bit(80.0.3987.122)は解決済み
未解決
GoogleChromePortable32bit(80.0.3987.122)
CocCocPortable32bit(82.0.144).....chrome.dllがないのでおそらくbrowser.dllと思われる
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-+eGw)
2021/05/16(日) 14:51:10.92ID:MMy4EVeM0 昨日からChromeでピクチャーインピクチャーで連続再生中、1動画再生終わると通常画面に戻るようになった。
おま環ですか?尚uBlock Originをオフにするとピクチャーインピクチャーのまま進行します。
おま環ですか?尚uBlock Originをオフにするとピクチャーインピクチャーのまま進行します。
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-+eGw)
2021/05/16(日) 14:51:29.96ID:MMy4EVeM0 youtubeの話。
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0de8-gSvD)
2021/05/17(月) 21:13:36.14ID:OX4Jca9Y0 icloudとパスワードの共有ができないんだけど、誰か解決方法知らないですか
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffc0-n1Uk)
2021/05/18(火) 10:56:13.81ID:dm909Owm0 >>873
Googleがサードパーティとパスワードや環境共有遮断したアオリじゃないですか
Googleがサードパーティとパスワードや環境共有遮断したアオリじゃないですか
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1158-tbfO)
2021/05/18(火) 13:07:16.79ID:wasqblDb0 >>874
chrome syncとは関係ないよ
chrome syncとは関係ないよ
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7f-gSvD)
2021/05/18(火) 21:23:53.93ID:l1he6/Dq0 chrome OSをwindowsにデュアルブートしたんだが、タッチパッドが動かない。
なんかいい方法はある?
なんかいい方法はある?
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-Adon)
2021/05/18(火) 21:41:24.80ID:BdLFOJRG0 テンプレをよく読むってのはどうだろう
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ecf-5P/d)
2021/05/21(金) 09:38:49.78ID:dVE8DD760 chromeを開いてもサイトが全く表示されずに真っ白なのですが、どう直せばいいでしょうか。
どのサイトを開こうとしても左上のタブはマウスを合わせると、クラッシュしました。とURLが表示されています。
ブックマークマネージャーや設定も同様です。
どのサイトを開こうとしても左上のタブはマウスを合わせると、クラッシュしました。とURLが表示されています。
ブックマークマネージャーや設定も同様です。
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ecf-5P/d)
2021/05/21(金) 09:39:50.25ID:dVE8DD760 また、再インストールしても同様でした。
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a10-XL4O)
2021/05/21(金) 10:30:43.25ID:OykfF2oW0 俺もだ、つい今クラッシュしてChrome再起動してもクラッシュしたまま
WEBページも開けないし、Adblockもクラシュしましたって出てヘルプページすら開けない
なにこれ、みんな一斉になってない?
WEBページも開けないし、Adblockもクラシュしましたって出てヘルプページすら開けない
なにこれ、みんな一斉になってない?
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a10-XL4O)
2021/05/21(金) 10:33:14.65ID:OykfF2oW0 twitter見てもやっぱ急なChromeクラッシュ報告上がってる
何があった?アプデ?イベントビューア見てもエラーやChromeのアプデ入ってないんだけど
何があった?アプデ?イベントビューア見てもエラーやChromeのアプデ入ってないんだけど
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a10-XL4O)
2021/05/21(金) 10:47:28.83ID:OykfF2oW0 環境的な問題?にしてもアプデもしてないのに何で同時多発するんだ?
設定画面も何も開けないしPC再起動してもChrome再インスコしても治らない
致命的すぎるんだけど、何で俺含め2件しかここに報告あがんないの、もっと皆出てそうなのに
設定画面も何も開けないしPC再起動してもChrome再インスコしても治らない
致命的すぎるんだけど、何で俺含め2件しかここに報告あがんないの、もっと皆出てそうなのに
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-MeBQ)
2021/05/21(金) 11:48:24.80ID:Yw7YM5uO0 特定環境に依存した不具合なら報告数が少ないのは当然
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336e-uICV)
2021/05/21(金) 11:52:58.96ID:BxQn0TXo0 OriginTrials1.0.0.7が原因だな
1.0.0.7フォルダの中身だけ1.0.0.6に戻して2回起動させればいけた
1.0.0.7フォルダの中身だけ1.0.0.6に戻して2回起動させればいけた
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-GRhU)
2021/05/21(金) 13:01:53.91ID:Hmrr57EaM WebViewでもやらかしたのにまーたやらかしたのか
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fa-5BAZ)
2021/05/21(金) 13:30:53.20ID:Mmx2gr210 SNS上でのクラッシュ報告は増える一方だね
このスレの報告が少ないのは単に過疎スレだから
このスレの報告が少ないのは単に過疎スレだから
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af4-4P7j)
2021/05/21(金) 13:50:09.61ID:00k4HnB+0888名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-dHWj)
2021/05/21(金) 13:55:29.44ID:0uPc6FPha >>884
それだねサンクス、しかし良くこんなの素早く分かるねぇ
試しに1.0.0.7にアップデートしたらアウト
1.0.0.6に戻したら特に問題無し
コンポーネントの更新はタイムラグがあるはずだから、今後報告は増えるだろうね
それだねサンクス、しかし良くこんなの素早く分かるねぇ
試しに1.0.0.7にアップデートしたらアウト
1.0.0.6に戻したら特に問題無し
コンポーネントの更新はタイムラグがあるはずだから、今後報告は増えるだろうね
889名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-dHWj)
2021/05/21(金) 14:27:26.59ID:0uPc6FPha >>888
一応1.0.0.6のファイルも、Windowsの64bit用、それ以外で使えるかは不明
悪意の有無なんか証明できないから、使う時は自己責任で
・場所
〜¥AppData¥Local¥Google¥Chrome¥User Data¥OriginTrials 配下
Chrome OriginTrials 1.0.0.6
あいことば:chrome
ttp://whitecats.dip.jp/up/download/1621574190/attach/1621574190.zip
・入れ替えたら2回Chromeの再起動が必要
・1.0.0.7に更新されてもChromeを再起動しないと反映はされない、らしい
一応1.0.0.6のファイルも、Windowsの64bit用、それ以外で使えるかは不明
悪意の有無なんか証明できないから、使う時は自己責任で
・場所
〜¥AppData¥Local¥Google¥Chrome¥User Data¥OriginTrials 配下
Chrome OriginTrials 1.0.0.6
あいことば:chrome
ttp://whitecats.dip.jp/up/download/1621574190/attach/1621574190.zip
・入れ替えたら2回Chromeの再起動が必要
・1.0.0.7に更新されてもChromeを再起動しないと反映はされない、らしい
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-4P7j)
2021/05/21(金) 16:51:25.51ID:J5+z08am0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af4-4P7j)
2021/05/21(金) 16:58:12.45ID:00k4HnB+0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-XL4O)
2021/05/21(金) 17:10:11.80ID:97bxFSEK0 PCでChromeが白紙ページのままどうしようもないんだが 糞すぎないか
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-lZiV)
2021/05/21(金) 17:13:01.01ID:H1pYtaYa0 拡張が次々とクラッシュしましたバルーンが出て設定も開けなくなったぞ
アンインストールしてインストールして
しばらく待ったら色々復活した
アンインストールしてインストールして
しばらく待ったら色々復活した
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-XL4O)
2021/05/21(金) 17:25:56.56ID:97bxFSEK0 Chromeの公式らしきTwitterが不具合出てるひとに設定見直せみたいな意味不明なことを垂れ流してますね。
公式が不具合を把握してないならどうしようもない。
公式が不具合を把握してないならどうしようもない。
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-XL4O)
2021/05/21(金) 17:29:01.90ID:97bxFSEK0 不具合を報告も不可能 真っ白
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a43-7S+s)
2021/05/21(金) 17:30:50.11ID:6sD9yaOg0 TwitterでEdgeの再インストール(上書き)で直ったという報告アリ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-GRhU)
2021/05/21(金) 18:29:02.76ID:GMJ37UkwM オリジントライアル?が修正されたってことなんかな
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff7-CPqG)
2021/05/21(金) 19:04:14.99ID:puAVGLzu0 OriginTrialsってなんだよ、変なの入れてっからだろww
ってうちにも入ってた\(^o^)/
幸いまだ1.0.0.6のままだから問題出てないだけみたい
ってうちにも入ってた\(^o^)/
幸いまだ1.0.0.6のままだから問題出てないだけみたい
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7a-f9J/)
2021/05/21(金) 19:44:52.60ID:Y2roq8i10 今日起きたGoogle Chromeのクラッシュだけど、
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Dada\
にある「Local State」ってファイル消したら直ったのでお知らせ。
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Dada\
にある「Local State」ってファイル消したら直ったのでお知らせ。
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-4DHj)
2021/05/21(金) 20:06:44.91ID:KURM6Wnl0 >>899
消しても開き直したらまたクラッシュする
消しても開き直したらまたクラッシュする
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336e-uICV)
2021/05/21(金) 20:08:40.62ID:BxQn0TXo0 Local Stateは設定とかあったりするから消しちゃダメ
再起動するとクラッシュ
再起動するとクラッシュ
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6376-piN3)
2021/05/21(金) 20:14:04.77ID:w6pv95sO0 A/Bテストの一方だけ問題が起きているとかあるのかしら?
いや、それだったら統計で不具合の原因が判明してすぐに修正されるはずか。
いや、それだったら統計で不具合の原因が判明してすぐに修正されるはずか。
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63be-WkiI)
2021/05/21(金) 21:39:33.96ID:O9ez8Et50 まーたyoutubeの通知来なくなったし
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936d-4P7j)
2021/05/21(金) 23:01:11.75ID:AIowp5vh0 おれはこれでPC再起動で直った
>>884
>>884
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-4DHj)
2021/05/21(金) 23:30:31.53ID:KURM6Wnl0 Origin Trials 1.0.0.8になって修正された
906名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-g855)
2021/05/22(土) 10:17:37.05ID:lTSuQQ4ud chromeの履歴って何ヶ月まで残ってる?
今2020年まで見られてて履歴でタブ復旧中のところでクラッシュしちゃって
リンク開けなくなって一個ずつリンクコピーしてメモに貼り付けるっていう地獄みたいなことやってるんだけど
ネットじゃ3ヶ月までって書いてあるところが多くて
このまま再起動したら消えちゃうかな?
助けて
今2020年まで見られてて履歴でタブ復旧中のところでクラッシュしちゃって
リンク開けなくなって一個ずつリンクコピーしてメモに貼り付けるっていう地獄みたいなことやってるんだけど
ネットじゃ3ヶ月までって書いてあるところが多くて
このまま再起動したら消えちゃうかな?
助けて
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-+Zqm)
2021/05/22(土) 10:32:28.67ID:pdwhgIwU0 何が助けてかわからんが1年半前にPC変えてから一度も消してないと思う
なんでこういう奴はOneTabとか使わないんだろうマジで不思議だ
あれからエクスポートでもすりゃ未来永劫残せるぞ
なんでこういう奴はOneTabとか使わないんだろうマジで不思議だ
あれからエクスポートでもすりゃ未来永劫残せるぞ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a4e-nRUw)
2021/05/22(土) 10:42:12.45ID:8fII3M1t0 そんなメモしとかないと開けないようなとこって必要ないだろ
必要なら検索して飛んだりすればいいだけだと思うんだが
必要なら検索して飛んだりすればいいだけだと思うんだが
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-+Zqm)
2021/05/22(土) 10:47:29.18ID:pdwhgIwU0 想像するにメモ魔というか忘失恐怖症気味じゃないかと思うんだけど
ちょっと考え方変えてデイリーメモ帳みたいなのに
その日考えて検索したこととかをペタペタ貼っていくほうが良いと思うよ
全部の履歴じゃなくて気になったワードとかそこから考えたこととかもちろんURLでもいいし
最近だとObsidianってメモ帳がいい感じ
ちょっと考え方変えてデイリーメモ帳みたいなのに
その日考えて検索したこととかをペタペタ貼っていくほうが良いと思うよ
全部の履歴じゃなくて気になったワードとかそこから考えたこととかもちろんURLでもいいし
最近だとObsidianってメモ帳がいい感じ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe7-GRhU)
2021/05/22(土) 10:52:08.54ID:TFRaM0jvM Googleのマイアクティビティに同期してたらかなり長期間残ると思うけど
あとクラッシュの件はorigin trial修正で解決したからコンポーネントから更新すればいいんじゃない?
あとクラッシュの件はorigin trial修正で解決したからコンポーネントから更新すればいいんじゃない?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-RkjI)
2021/05/22(土) 11:16:10.71ID:5BDeIWtA0 origin trialってなんだろと思ってchrome://components
で確認したらそもそもインストールされてなかったわ
そりゃ何も問題起きなかったはずだわな
で確認したらそもそもインストールされてなかったわ
そりゃ何も問題起きなかったはずだわな
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-4P7j)
2021/05/22(土) 11:25:38.79ID:D7W9Bww00 >>905
俺も修正されました ホッ。。。
俺も修正されました ホッ。。。
913名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-g855)
2021/05/22(土) 11:36:09.13ID:6GT5819qd914名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe7-GRhU)
2021/05/22(土) 12:04:50.11ID:1pLDmcA6M マイアクティビティは関係なかったか
よかった
よかった
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-4P7j)
2021/05/22(土) 17:50:38.70ID:yIrGFF/20 origin trialが1008だけど右クリックメニュー開こうとしたり
chromeの「・・・」メニューをクリックして開こうとした瞬間に100%落ちる
一切メニューが出せなくて困ってる
chromeの「・・・」メニューをクリックして開こうとした瞬間に100%落ちる
一切メニューが出せなくて困ってる
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a76-MeBQ)
2021/05/23(日) 05:30:13.70ID:5dQcX2uK0 初心者スレにも書いたのですがレスがなかったのでこっちで再質問します
chromeのウィンドウをすべて閉じた状態から
chrome起動
↓
IMEをひらがな入力にする
↓
アドレスバーに適当な文字を入力して検索
をして、検索結果ページを開き、IMEがひらがな入力のまま、そのページの検索テキストボックスにキーボードで追記しようとすると入力が出来ません
もし解決方法が分かる方がいましたら教えてください
chromeのウィンドウをすべて閉じた状態から
chrome起動
↓
IMEをひらがな入力にする
↓
アドレスバーに適当な文字を入力して検索
をして、検索結果ページを開き、IMEがひらがな入力のまま、そのページの検索テキストボックスにキーボードで追記しようとすると入力が出来ません
もし解決方法が分かる方がいましたら教えてください
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a56-5zR4)
2021/05/23(日) 08:57:22.39ID:7V+e7gjr0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa7-7S+s)
2021/05/23(日) 09:24:51.79ID:Jon/u3Bj0 ここ数か月、何か検索した後の検索ボックスに(下に予測ワードがずらっと並んでる状態)
それ以降追加の書き込みができなくなる不具合が頻発しています。
スペースキーも文字入力もできないがカーソルを←に戻したりバックスペースキーは打てる。
それ以外は不可。予測ワード無効化も不可。
PCクリーンインストール直後でも同じ。環境win10pro。
それ以降追加の書き込みができなくなる不具合が頻発しています。
スペースキーも文字入力もできないがカーソルを←に戻したりバックスペースキーは打てる。
それ以外は不可。予測ワード無効化も不可。
PCクリーンインストール直後でも同じ。環境win10pro。
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa7-7S+s)
2021/05/23(日) 09:26:54.83ID:Jon/u3Bj0 >>916
ひょっとしてwin10proですか?
ひょっとしてwin10proですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa7-7S+s)
2021/05/23(日) 09:52:41.29ID:Jon/u3Bj0 >>916
連投失礼。最近トロイが検出されませんでしたか?
連投失礼。最近トロイが検出されませんでしたか?
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a76-MeBQ)
2021/05/23(日) 10:32:00.77ID:5dQcX2uK0 Chromeの新規プロファイルでも再現されました
ChromeEdge+検索エンジンGoogleでも再現されました
ChromeEdge+検索エンジンBingのときは再現されませんでした
OSはWin10Pro 2004です
トロイの検出はあったようななかったような
保護の履歴になにも残ってなかったのでよくわからないです
>>918の状況に似ていると思います
とりあえず自分もクリーンな環境を作ってそれでも再現されるか試してみたいと思います
ChromeEdge+検索エンジンGoogleでも再現されました
ChromeEdge+検索エンジンBingのときは再現されませんでした
OSはWin10Pro 2004です
トロイの検出はあったようななかったような
保護の履歴になにも残ってなかったのでよくわからないです
>>918の状況に似ていると思います
とりあえず自分もクリーンな環境を作ってそれでも再現されるか試してみたいと思います
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336e-uICV)
2021/05/23(日) 10:40:50.63ID:djxJNvCM0 Windows10の設定の
以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う
にチェック入れるとどうなる?
以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う
にチェック入れるとどうなる?
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a76-MeBQ)
2021/05/23(日) 11:07:17.68ID:5dQcX2uK0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af4-4P7j)
2021/05/23(日) 13:02:00.55ID:BknpVqI+0 Windows10の新しいIMEはまだまだ不安定
入力に不具合ある時は以前のバージョンに戻せば大抵の場合解決する
入力に不具合ある時は以前のバージョンに戻せば大抵の場合解決する
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e6e-ZP+s)
2021/05/24(月) 19:14:39.07ID:Oi+f+z1I0 TwitterをChromeで見た時にアドレスバーにTwitterをインストールしますかってアイコン出るんだけど
これ非表示にできないん?
これ非表示にできないん?
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbe-oVFG)
2021/05/25(火) 00:37:25.12ID:Bxd81KOm0 -high-dpi-support=1 -force-device-scale-factor=1
PCで再インストールしたら↑が効果なくなったのですがどうしたらいいですか
PCで再インストールしたら↑が効果なくなったのですがどうしたらいいですか
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff7-MeBQ)
2021/05/25(火) 14:41:07.69ID:nf3Sb7ox0 あれ?スレ落ちた?って思ってけど移転だったのか
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae5-lMMI)
2021/05/25(火) 19:31:46.17ID:g//Y3zCF0 背景がグレーになるのなおらないのかな?
何か方法ありますか?見づらくてしょうがない
何か方法ありますか?見づらくてしょうがない
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-GRhU)
2021/05/25(火) 19:42:52.47ID:uz/G4ianM ハイコントラストとかじゃなくて?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-e3Lj)
2021/05/26(水) 03:39:40.88ID:ip0E20mm0 uBlock入れてるのに、ようつべの広告が流れるようになったんだが
Edgeだと広告でてこない
Edgeだと広告でてこない
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-GRhU)
2021/05/26(水) 04:19:02.33ID:gICK+F8XM 人によって広告の出し方変えたりしてて、フィルタ作者さんも対応が追いつかないってよ
フィルタ更新しても広告が出るなら対応待ち
最近はずーっといたちごっこ
フィルタ更新しても広告が出るなら対応待ち
最近はずーっといたちごっこ
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-SJUp)
2021/05/26(水) 05:46:55.90ID:YTGnq0Hj0 Google Chrome は最新版です
バージョン: 91.0.4472.77(Official Build) (64 ビット)
バージョン: 91.0.4472.77(Official Build) (64 ビット)
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-e3Lj)
2021/05/26(水) 07:40:43.83ID:ip0E20mm0 今みたら、Chromeでも広告出なくなった・・・
なんだったんだろ
既定のブラウザをEdgeに変えようかと思ってたが
しばらく様子見してみます
なんだったんだろ
既定のブラウザをEdgeに変えようかと思ってたが
しばらく様子見してみます
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-w6xV)
2021/05/26(水) 08:43:56.93ID:6c94Y3J40 chrome 91で機能拡張は全部機能拡張メニューに強制格納されて一切出しっぱなしにできなくなるんか?
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f33-I6Yg)
2021/05/26(水) 09:41:12.42ID:pzzMKzdv0 chrome91にアップデートしたら「タブを検索」が無効化できなくなってマジ邪魔
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e6e-9UNL)
2021/05/26(水) 09:47:19.57ID:dvsmg2st0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 368c-5zR4)
2021/05/26(水) 10:09:06.10ID:EE5kQ2gr0 ミドルクリックでブックマークフォルダ閉じなくなってる
938名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-4P7j)
2021/05/26(水) 10:51:34.11ID:bn3ptgAZM >>937
便利なような不便なような
便利なような不便なような
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-GRhU)
2021/05/26(水) 13:23:19.46ID:aT5cgqFGM >>934
普通にピン留め出来てるけど
普通にピン留め出来てるけど
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af4-4P7j)
2021/05/26(水) 15:40:43.88ID:OaHpIYFg0 タブにポインタ合わせたらまたポップアップ出るようになった…
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e6e-9UNL)
2021/05/26(水) 16:44:05.15ID:dvsmg2st0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af4-4P7j)
2021/05/26(水) 17:07:04.66ID:OaHpIYFg0 最新版になったせいなのかflags見てもTab Hover Card ImagesはあるがTab Hover Cardsが見当たらない
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e6e-9UNL)
2021/05/26(水) 17:12:05.29ID:dvsmg2st0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a56-iPk3)
2021/05/26(水) 18:05:57.91ID:ElV5jDJB0 最近閉じたタブを見やすくなったのは良いけどこのとってつけたような雑なアイコンは変わるんだろか
945名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-VIBP)
2021/05/26(水) 18:37:55.87ID:Aynjcxm5a946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a73-4P7j)
2021/05/26(水) 22:48:34.10ID:oembB21z0 #sharing-qr-code-generator
も消えてQR消せなくなったな
も消えてQR消せなくなったな
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a47-Z6pj)
2021/05/26(水) 23:04:19.33ID:l09lQ8dt0 タブのポップアップがクソうざすぎる
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-cE2x)
2021/05/26(水) 23:08:29.61ID:XiqyOX270 タブ検索消せねぇ・・・うぜぇ
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6bf-5zR4)
2021/05/26(水) 23:09:17.26ID:ztuw9gKU0 チョームはYoutube専科だから気にしないようにしてる
タブぽぷあぷもポインタ持っていかなければ表示されないし・・・
タブぽぷあぷもポインタ持っていかなければ表示されないし・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-GRhU)
2021/05/26(水) 23:31:49.63ID:fIcxq+edM 長年の時を経てようやく「あなた」「ユーザー1」が消えたと思ったらまーたタイトルバーごちゃごちゃさせ始めたよこいつ
951名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-ukuN)
2021/05/27(木) 00:58:52.27ID:C4kM6bvMd 更新したらtab position customizer2が効かなくなってうざいんだがどうすればいいんだい
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336e-uICV)
2021/05/27(木) 01:45:28.17ID:HLZ3gq230 >>925
ublockoriginなどで
||twitter.com/manifest.json
>>934
--disable-features=ExtensionsToolbarMenu
付けてない?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ublockoriginなどで
||twitter.com/manifest.json
>>934
--disable-features=ExtensionsToolbarMenu
付けてない?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 763c-+D+D)
2021/05/27(木) 02:41:53.33ID:1N2pY1+Q0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-e3Lj)
2021/05/27(木) 08:38:14.29ID:M35JFEEC0 91にアプデした直後何もしてないのに10分ぐらいCPU使用率が15〜30%ぐらいまでずっと跳ね上がってて不安だったけど落ち着いた
なんだったんだあれ
なんだったんだあれ
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9774-cvm2)
2021/05/27(木) 08:49:36.43ID:iTdlI3DD0 どうしてタブ表示方法2列にさせたがるんだ?
便利じゃないし迷惑すぎる
便利じゃないし迷惑すぎる
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b0-j9xu)
2021/05/27(木) 08:54:24.44ID:4Ekk6zwP0 >>954
Software Reporter Tool じゃないの?
Software Reporter Tool じゃないの?
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-GRhU)
2021/05/27(木) 09:17:59.65ID:0iID0/gRM >>955
2列のタブは上級者勢から評判がいい
スマホソフトウェア業界全般に言えることだけど、自分たちが長年使ってきて上級者になったからってアプリも年々上級者向けになってきてる気がする
ナビゲーションバーだってついに消滅したし
2列のタブは上級者勢から評判がいい
スマホソフトウェア業界全般に言えることだけど、自分たちが長年使ってきて上級者になったからってアプリも年々上級者向けになってきてる気がする
ナビゲーションバーだってついに消滅したし
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-GRhU)
2021/05/27(木) 09:18:45.84ID:0iID0/gRM ってここPC版スレじゃないか
失礼しました
失礼しました
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-+D+D)
2021/05/27(木) 10:24:19.31ID:Crs/8Iqk0 右上の定位置だったその他のブックマークが移動させられて変な項目増えてるんだけど
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-5zR4)
2021/05/27(木) 12:19:06.25ID:yC55iLFR0 ミドルクリックでブックマークフォルダ閉じなくなる仕様は嬉しい
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-cE2x)
2021/05/27(木) 13:37:37.34ID:rYfKvuzg0 リーディングリスト邪魔くせー
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb58-xSl6)
2021/05/27(木) 13:41:23.05ID:HNuv2O2S0 >>961
ブックマークバーのコンテキストメニューをよーく見てみよう
ブックマークバーのコンテキストメニューをよーく見てみよう
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-GRhU)
2021/05/27(木) 14:52:33.55ID:gUctYz41M リーディングリストなんてそれこそアカウントアイコンと拡張機能のパズルのピースと試験運用機能のフラスコのアイコンの隣に置いとけばいいのに、と思う
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-Z6pj)
2021/05/27(木) 18:01:29.17ID:bfurku2d0 すまん突然湧いて出たタブを検索ってボタン消したいんだが
965名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-XtUh)
2021/05/27(木) 18:11:57.19ID:8s1H5p2yr このスレのレスを辿れば消すflagが書いてあったと思う
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-j9xu)
2021/05/27(木) 18:13:28.30ID:SfCij3/H0 リーディングリスト、非表示にしても
★を押してブックマークに追加しようとしたらブクマかリーディングリスト選ばさせられるのがだるいな
Ctrl+Dなら従来通りワンクリック(とは言わないか、ワン打鍵)でブックマークできるけど
★を押してブックマークに追加しようとしたらブクマかリーディングリスト選ばさせられるのがだるいな
Ctrl+Dなら従来通りワンクリック(とは言わないか、ワン打鍵)でブックマークできるけど
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-cE2x)
2021/05/27(木) 18:22:23.60ID:iwOyoqx60 #enable-tab-search は無くなってしもうたんよ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-Z6pj)
2021/05/27(木) 19:20:50.94ID:bfurku2d0 つまりどうにもならんと?
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ee3-YHoq)
2021/05/27(木) 20:56:30.27ID:scLV2Rcf0 お気に入り登録のリーディングがウザすぎる
手間を増やすなよ・・・
手間を増やすなよ・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e8-LpeR)
2021/05/27(木) 21:03:38.25ID:noKuaeyB0 ヤフーのトップページからスポーツナビ入って各ジャンルのニュース入った後の検索窓の
選択した条件を絞り込むが反応しなくったり、下にスクロールしたら途中で切れてる症状
が出ちゃってるんだが皆さん同じ?古いバージョンだけの症状でしょうか?確認お願い。
選択した条件を絞り込むが反応しなくったり、下にスクロールしたら途中で切れてる症状
が出ちゃってるんだが皆さん同じ?古いバージョンだけの症状でしょうか?確認お願い。
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-5zR4)
2021/05/27(木) 22:22:04.82ID:jxn5JNMS0 英語のページ開くと翻訳するかどうか聞いてくれるパターンと
何もでなくて翻訳できないパターンあるけどなぜでしょうか?
何もでなくて翻訳できないパターンあるけどなぜでしょうか?
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb58-xSl6)
2021/05/27(木) 22:23:50.32ID:HNuv2O2S0 コンテキストメニューを知らない人かな?
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a76-Z6pj)
2021/05/27(木) 22:33:14.66ID:n5IbrmXR0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-B6Af)
2021/05/28(金) 07:35:36.20ID:r1UF49Y30 Tab Hover Card Imagesを「Disabled」にしてもタブのポップアップがなくならないんですけども
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9347-f5pr)
2021/05/28(金) 08:18:40.90ID:gAtaD0GG0 右クリックメニュー「このページのQRコードを作成」もflagsから消せなくなってるな
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b6e-2uVL)
2021/05/28(金) 09:52:57.57ID:1BZmchmf0 >>974
942が指摘しているけどイメージであってカード(90以前にあった設定)じゃない
942が指摘しているけどイメージであってカード(90以前にあった設定)じゃない
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c9-f5pr)
2021/05/28(金) 11:12:21.38ID:Y0Gor+jc0 >>966
chrome://flags/#read-later Disableで
chrome://flags/#read-later Disableで
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934e-+sQd)
2021/05/28(金) 13:25:18.14ID:e0EpZsjS0 91になったらTab Position Customizer 2が効かなくなった
新しいタブは一番右で開きたいんだけど
現在のタブの右に開くわ・・・めんどくせえ
新しいタブは一番右で開きたいんだけど
現在のタブの右に開くわ・・・めんどくせえ
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3911-6ypv)
2021/05/28(金) 14:18:12.55ID:1wu75mOR0 突然chrome立ち上げると、PCフリーズするようになったわ(´・ω・`)
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-vEq5)
2021/05/28(金) 14:48:12.09ID:DsK25X6O0 突然立ち上げる以外の方法ってなんじゃらほい?
ゆっくり立ち上げる方法ってあるの?
ショートカットをダブルクリック=突然
右クリック→開く=ゆっくり
ってこと?
ゆっくり立ち上げる方法ってあるの?
ショートカットをダブルクリック=突然
右クリック→開く=ゆっくり
ってこと?
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b1f-950J)
2021/05/28(金) 14:50:06.84ID:PTZayb6k0 昨日辺りからいきなりリーディングリストなるものが出てきたけどなんだこれ
とりあえず邪魔なんで消したけど
とりあえず邪魔なんで消したけど
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-vEq5)
2021/05/28(金) 14:51:14.82ID:DsK25X6O0 そういや、最近裏で動いてるか動いてないかって話は出てこなくなったんかね?
ちょっとまえにEdge使っていて、裏で止まってる(非アクティブ状態のときに動いてない)とき
タブのアイコン?が灰色になってひと目でわかるようになってるなと思ったんだけど
Chromeはそういうのないよね
ちょっとまえにEdge使っていて、裏で止まってる(非アクティブ状態のときに動いてない)とき
タブのアイコン?が灰色になってひと目でわかるようになってるなと思ったんだけど
Chromeはそういうのないよね
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-vEq5)
2021/05/28(金) 14:53:46.57ID:DsK25X6O0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3911-6ypv)
2021/05/28(金) 15:12:02.71ID:1wu75mOR0 chromeが原因じゃなかったわ(´・ω・`)
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3903-vEq5)
2021/05/28(金) 15:40:30.37ID:KQoFYy6D0 余計な機能消せなくして再登場とか
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1fa-0h5H)
2021/05/28(金) 15:51:26.64ID:7tblg7wV0 リーディングリストは「後で読む」機能(類似サービスだとPocketとか)
リーディングリストって呼び方はSafariが最初かな
「リーディングリスト」とブックマークはどう違うの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ(2016年の記事)
https://news.mynavi.jp/article/20161118-iphone_why/
リーディングリストって呼び方はSafariが最初かな
「リーディングリスト」とブックマークはどう違うの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ(2016年の記事)
https://news.mynavi.jp/article/20161118-iphone_why/
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b73-jY/U)
2021/05/28(金) 16:11:21.85ID:a7xSwbJD0 ブックマークバーの配置隠して狭くするほど出しっぱなしにしたい機能じゃないし
むしろブックマーク追加する際にリーディングリストとどっちに追加するか1操作増えてるのがゴミ
むしろブックマーク追加する際にリーディングリストとどっちに追加するか1操作増えてるのがゴミ
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4976-K9/q)
2021/05/28(金) 16:24:07.06ID:0/Zu74t40 リーディングリスト、アイコンだけにできないの?
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-f5pr)
2021/05/28(金) 17:12:13.44ID:IfAN9wh/0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-parb)
2021/05/28(金) 17:51:44.84ID:vHEYv4jT0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49cf-6ypv)
2021/05/28(金) 19:13:58.80ID:A4ql9BNt0 >>977
ありがてえ
ありがてえ
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5176-B6Af)
2021/05/28(金) 19:54:10.64ID:vud+CSCG0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5176-B6Af)
2021/05/28(金) 20:00:53.56ID:vud+CSCG0 再起動したらタブ検索復活しててPCの再起動後もタブ履歴残ってんだけど
これって簡単に消せないの?
これって簡単に消せないの?
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b13c-B6Af)
2021/05/28(金) 21:01:22.21ID:9uuIxEfk0 Enable Tab Searchで消せなくなってるな
995名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-iV5D)
2021/05/29(土) 06:24:49.59ID:7B+dC3Jsa 次スレお願いします
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-dRcY)
2021/05/29(土) 07:02:18.05ID:ieaeaOsf0997名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-iV5D)
2021/05/29(土) 07:06:50.34ID:7B+dC3Jsa >>996
ありがとうございます
ありがとうございます
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b958-B6Af)
2021/05/29(土) 12:14:12.52ID:vMgtZXxM0NIKU 埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b958-btKY)
2021/05/29(土) 12:18:39.70ID:6scaqXcL0NIKU めう
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b958-btKY)
2021/05/29(土) 12:19:24.30ID:6scaqXcL0NIKU めう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 96日 5時間 39分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 96日 5時間 39分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★2 [ぐれ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 中国の王毅外相、高市首相の台湾巡る答弁は「レッドラインを越えた」 ★2 [どどん★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 競輪実況★1608
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 【D専】
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 高市て毎日睡眠時間を削ってまで勉強してるのにここまで日本にダメージを与えているのを踏まえると、相当無能なのでは? [472617201]
- おさかなさんあつまれえ
- 高尾山、終わる [469534301]
- 死ね
