メールソフト Becky! Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/16(土) 10:35:50.26ID:/1uhdE2Q0
シェアウェアメールソフトの定番 Becky!

■公式サイト
Becky! Internet Mail
http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm
Becky! Internet Mail BBS
http://www.rimarts.com/b2board/

■勝手サイト
B2 Special Room
http://messy.homeip.net/becky/b2/
Becky! Ver.2 Plug-in Forum
http://www.b8p.net/b2pin/
Becky! Ver.2 プラグイン&関連ツール
http://www.b8p.net/b2pin/plugins.html
Becky!@2ch Uploader
http://noevir.s10.xrea.com/uploader/
2020/05/16(土) 10:37:05.37ID:/1uhdE2Q0
■過去スレ
メールソフト Becky! Part26(c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1441316207/
メールソフト Becky! Part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342054398/
メールソフト Becky! Part22(実質24)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1252861338/
メールソフト Becky! Part23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252862803/
メールソフト Becky! Part21(実質22)
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1237037685/
メールソフト Becky! Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218377048/
2020/05/16(土) 10:45:57.27ID:/1uhdE2Q0
メールソフト Becky! Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1202295799/
メールソフト Becky! Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1189087404/
メールソフト Becky! Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1175225776/
メールソフト Becky! Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1165665017/
メールソフト Becky! Part16
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1157071597/
メールソフト Becky! Part15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148893017/
メールソフト Becky! Part14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1137830901/
メールソフト Becky! Part13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127063953/
メールソフト Becky! Part12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1117458870/
メールソフト Becky! Part11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1108830405/
2020/05/16(土) 10:46:50.15ID:/1uhdE2Q0
メールソフト Becky! Part10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1099570231/
メールソフト Becky! Part9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1090377005/
メールソフト Becky! スレッド Part8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1080863619/
メールソフト Becky! スレッド Part7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1069856687/
メールソフト Becky! スレッド Part5(実質6)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1040729046/
メールソフト Becky! スレッド Part5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1051606265/
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part4
http://pc2.2ch.net/software/kako/1040/10407/1040729046.html
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part3
http://pc3.2ch.net/software/kako/1033/10332/1033220145.html
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part2
http://pc3.2ch.net/software/kako/1025/10256/1025625785.html
定番メールソフト"Becky!"について語ろう。
http://pc.2ch.net/software/kako/1020/10203/1020373425.html
2020/05/16(土) 10:50:17.84ID:/1uhdE2Q0
即死回避
2020/05/16(土) 10:51:53.65ID:/1uhdE2Q0
即死回避
2020/05/16(土) 11:31:57.62ID:7eiS7OqC0
Gmailの認証対応おめでとう
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 14:55:18.22ID:FJWq4MFM0
おれにもおっきなイチモツをください
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 17:24:31.12ID:QQMX9Bkb0
UI変わって使わなくなったな
2020/05/16(土) 18:05:55.16ID:aMx8tBWm0
UIの変更で終わってしまったです。
2020/05/16(土) 18:05:55.57ID:aMx8tBWm0
UIの変更で終わってしまったです。
2020/05/16(土) 21:31:37.92ID:85Les4Ck0
>>1
2020/05/17(日) 17:09:09.09ID:AtIA8BUx0
長年いろんな要望に答えているうちにやたら仕様が細かくなって、ガラパゴス化してしまったな。
2020/05/17(日) 20:36:03.37ID:V+51sur+0
>>1
2020/05/18(月) 07:36:53.61ID:yGXAeHCq0
ほかのメーラー使わないから、ガラパゴスと言われても分からない
2020/05/18(月) 08:09:51.52ID:hjhrxqex0
Googleコンタクトとの同期はできるようになったの?
2020/05/18(月) 11:40:10.78ID:c2CtkjlT0
前スレがdat落ちしたので再質問させてください

スタートアップに登録してある「Becky!」が自動起動しなくなりました
タスクマネージャーのスタートアップを見ると「有効」ですが負荷は「未計測」になっており、実際には起動されていません

プロパティの「管理者として実行」のON/OFF
スタートアップの「ユーザー」と「ALL」への同時登録
ショートカットの再作成・再登録
UACを一番下(非通知)にする

これらは全て試しましたがダメでした


どなたか何かおわかりになりませんか?
2020/05/18(月) 15:09:08.73ID:NnLfP8VT0
>>15
もうメーラー使わないで、gmailに統合してWEBで処理しているからな
2020/05/18(月) 22:55:33.95ID:V9ns4wpr0
Gmailも他のメールもBeckyで受信してるから過去から今までのメールを横断的に検索できて便利

確かにGmailは便利だけどデータの管理権を完全に企業に頼ってしまうとサービス変更で途端に困ってしまう
2020/05/19(火) 18:33:35.26ID:bnFTXoNk0
>>19
でも、スマホと連携できるのがいいけどね。
それにBeckyはほぼ開発停止状態だし。
2020/05/19(火) 22:55:51.73ID:EZqVdt0T0
>>19
俺は未だにbeckyとGoogle Desktopを組み合わせてる。
2020/05/21(木) 19:45:44.68ID:KYzTrbId0
>>17
手動で起動じゃダメなの?
2020/05/22(金) 12:36:11.94ID:D6LgDFbT0
>22
レスありがとう

とりあえず今は手動で起動してますけど
ついこの間まで自動起動してたのに何でなのかなあ、と思いまして

自動起動に越したことはないと思いましてお尋ねしました
2020/05/22(金) 13:01:44.36ID:WIZGdawp0
スタートアップで自動起動しないならタスクスケジューラのログオン時起動でもやりますかね
2020/05/30(土) 17:18:15.00ID:4Azhhz8a0
>24
レスありがとう 遅くなってすみません

タスクスケジューラ なるほど!その手があったか、と思い
早速とりかかったが、スケジューラが開かず焦った

結局 NASに頻繁にアクセスしていたのでレジストリのTimeBrokerの
値を変更していたのが原因だった
ついでにいくつかのエラーを処理していて遅くなってしまいました

>24の言うとおり タスクスケジューラに放り込んで起動するようになったよ!
どうもありがとう、ほんと

助かりましたぁ 深謝
2020/06/11(木) 00:58:42.39ID:KUvqVwR00
前スレにwindows defenderがなんかしてる?があったけど
defender(8-10)に限らずアンチウイルスはzipの中まで調べるから多数だと重くなることがある
重すぎる場合は対策としてbeckyデータフォルダを除外
2020/06/11(木) 10:22:49.94ID:5pT9sPu20
いや、そこを除外してはダメだろう。セキュリティー的に
2020/06/18(木) 18:35:57.80ID:6VR6BrcG0
確かに直接EXE,VBS,JSを送り付けてくるバカもいないとは限らないw
(なぜかってメールサーバーではじかれる可能性が高いから)
ということでどうしても重すぎる場合には「ファイルの種類」でzipを除外で
難点は全フォルダ対象になっちゃうことだけどzipどうせ解凍するまでただのデータですし
2020/07/16(木) 10:47:58.06ID:uBF2mgFj0
ディスクの空きがゼロになったせいで受信箱のメールが消えてびっくりしたけど
空きを作ってから修復すればちゃんと復旧するんだな。
さすが高いカネ取ってるだけあるわ。
2020/07/16(木) 14:06:50.58ID:jMkmiY0r0
ディスクの空きがゼロになるような使い方をしていることにびっくり
2020/07/30(木) 13:22:49.61ID:XuOnp3no0
新着リストのフォントを大きくしたくて、設定を探しても見つかりませんでした。
どこにありますでしょうか…
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 13:41:58.18ID:NMZO9j4E0
GmailはみんなIMAP、それともPOP3でやってる?
2020/09/08(火) 14:15:10.78ID:xCU497j10
おれはpop
2020/09/08(火) 15:43:19.95ID:Emf28rko0
メイン垢は断然pop
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 15:46:22.81ID:aUe/V0Of0
アカウントにrecent:つけてきっちり保存しとります!
2020/09/09(水) 00:53:28.09ID:vvKHs03O0
スパムの最終処分場にしてるわ
2020/09/09(水) 13:20:21.10ID:ThXhglE20
Becky!での話だよね?

おれもPOP
他のWebメール(YahooとかHotmailなど)も全部POP

理由は職場と自宅から受信するが、それぞれに都合のよいメールだけを残したいから
2020/09/09(水) 18:32:39.63ID:h05RU+vC0
うちもrecentつけたPOPで利用してるな

最初はIMAPで使い始めたんだけどラベル分けしたメールログの保存とか
応答性とか色々と使いにくかったのでPCはPOPに切り換えて
スマホなどのIMAPクライアントとは別物と割り切って使うようにしてからはストレスなくなった
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 20:56:57.44ID:q0K5VFGS0
32だけど少しだけ盛り上がって嬉しかったです!
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 11:27:37.64ID:E8EIKtd10
age
2020/10/10(土) 16:16:04.20ID:ThRt/H9r0
Becky2とEdMaxをつかっていますが、両方ともメール内のURLをクリックすると、IEが立ち上がります。
Edge か Chromeが立ち上がるようになりませんか。
2020/10/10(土) 17:18:00.39ID:0GQiSWk+0
関連付け
2020/10/10(土) 18:34:47.30ID:ThRt/H9r0
>42
早速のご返答ありがとうございます。関連付けとはWin10の関連付け(既定のアプリ)のことですか。
それでは私の場合上手くいきません。 どなたかBecky2でEdgeを開けている人はいませんか。
2020/10/10(土) 19:20:19.87ID:e1EAJnzJ0
Gmailに移行した人いる?
2020/10/10(土) 19:37:22.15ID:63W6eVkv0
>>43
当方は新しいChromium Edgeだけど正常に開く
2020/10/10(土) 21:21:26.33ID:JwmlSdGC0
メールソフトからメールサーバへは移行できない
2020/10/10(土) 21:34:47.57ID:J4Wk1kmV0
>>43
うちはBecky!2からFirefox開いてるけどなぁ
2020/10/10(土) 22:04:59.28ID:5x9JGL+n0
>>43
Edgeを規定のブラウザに設定したら行けるんじゃないかな?
うちはChrome使ってる。

もちろんBeckyの
「ツール」ー「全般的な設定」ないの
URL→Webブラウザで開くのラジオボタンは入れておいてね。
2020/10/15(木) 09:46:15.10ID:Ala/qpOT0
No.42です。皆様お騒がせいたしました。Becky2のプログラムを入れ替えてみたら、うまくいきました。
ありがとうございました。
2020/10/15(木) 09:48:44.62ID:Ala/qpOT0
あっ!、書き間違いです。No.41でした。 すみません。
2020/11/12(木) 10:03:43.91ID:hjok9S/70
毎日のようにYahoo!のメールアドレスに届く違法B-CASカードのスパムを
確実にゴミ箱行きにする方法ってありませんか?
主な特徴は宛先が自分宛てのアドレスじゃなくて、
しかも日付が空になっているという感じなのですが。
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 10:38:37.56ID:KD+ZigbD0
>>51
こないよ。
迷惑に振り分けすれば?
それでb2で受信すれば?

https://mail.yahoo.co.jp/antispam/tools.html

https://i.imgur.com/ZETkdY1.png
2020/11/12(木) 11:00:36.34ID:hjok9S/70
>>52
ありがとう。
迷惑メールフィルターはオンになっていてメール保存期間も
1ヶ月になっていますがすり抜けてきます。
B2の設定で確実にシャットアウトできる方法があったら教えて下さい。
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 17:13:59.25ID:KD+ZigbD0
ん?IMAPかな?POP3でやってて特に受信もんだいないね。
2020/11/12(木) 17:55:24.06ID:hjok9S/70
>>54
POPです。
迷惑メールフィルタープラス使ってますか?
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 18:25:52.02ID:KD+ZigbD0
>>55
つかってないね。
この設定のみだね。参考になれば。
https://i.imgur.com/4TljSf8.jpg
https://i.imgur.com/o6GfA7r.jpg
2020/11/12(木) 18:48:00.61ID:52J9AItE0
>>51
日付がないメールをゴミ箱行きにフィルタかければ良いだけじゃね
2020/11/12(木) 19:01:50.11ID:hjok9S/70
>>56
ありがとう。今度来たときに試してみます。
>>57
まれに日付がないメールが別のところから来るので
日付なし and X-Mailerに設定してみました。
2020/11/12(木) 21:14:21.79ID:StBNDU7Q0
うちは自分宛てじゃないメールもゴミ箱行きにしてるなあ
2020/11/13(金) 10:20:25.84ID:ErwXo6Yl0
X-Mailerもちょちょく変えてきますねw
自分宛てじゃないメール and 日付に半角コロンがないメール
でやってみました。
2020/11/13(金) 10:58:54.61ID:PnX6Ijwx0
>>51
スパムメールのヘッダ見ると X-YahooFilteredBulk: (IPアドレスの数字) ってついてないですか?
ゴミ箱の振り分け条件として X-YahooFilteredBulk: に . があるものを追加すればいいと思います。
ただし、Yahooが誤認識でスパム認定するメールの場合もあるから、必ず消す前に表題みて確認したほうがいいですよ。
2020/11/13(金) 14:11:12.98ID:ErwXo6Yl0
>>61
ありがとう。
Yahoo!のアドレスが2つあるのでX-YahooFilteredBulk:と
>>60の設定両方で試してみます。
2020/11/13(金) 22:45:06.37ID:W85VVMGh0
>>51
私の所はすり抜けは無いけど。メール件名に[spam]を付ける設定は?

とりあえず私の場合、Yahoo!側での設定で、迷惑フィルターを設定。
「メールの設定」タブ>「メール管理」>「全般」
 >「IMAP/POP/SMTPアクセスとメール転送」
ここに、
>受信箱と迷惑メールフォルダーのメールを受信する
★>迷惑メールフォルダーのメールの件名に[spam]を追記する
にチェックを入れてます。

B2で、メール件名に[spam]があればspamフォルダに振り分けてます。
誤判定が無いか毎日目を通し、毎月末まとめて削除。
4年ほど月毎の通数や誤判定数も記録していますが、
判定漏れでのすり抜けは今のところ0通です。

個人差、環境差はあると思いますが、参考になりましたら幸いです。
2020/11/14(土) 16:49:54.22ID:2izF2Ftr0
>>63
ありがとう。
設定しても[spam]がつかずにすり抜けてきます。
日付はないけどFromが本人宛のアドレスのものでした。
日付なしにBodyにワウワウが入ってるのも除外するようにしました。
6563
垢版 |
2020/11/15(日) 11:35:18.30ID:2FM8+g4I0
>>64
解決に繋がらなくて残念。
すり抜けてくるとは、Yahoo!側でスパムと判別されていないって事ですね…。

私の所では、13-14日受信のB-CASスパム3通も
全てSPAMフォルダに入っていたのに…。

過去、56ヶ月で11800通以上をスパムに分類。分類漏れゼロで誤分類が2通と、
かなり高精度なスパム判別エンジンだと思っていたのですが、
いったい何が違うんだろう。

今月受信したB-CAS SPAM 16通の中に From:自分 となったモノは無かったので
それがポイントなんだろうか?
2020/11/18(水) 09:11:16.80ID:R3FGhbtj0
V2.74を使用していますが、送信時に添付ファイルの容量が指定サイズ以上だったら警告を表示するようなプラグインはないでしょうか
BkAttacherは1M固定なので、3M以上なら警告を表示させたいです
2020/11/28(土) 11:06:48.66ID:wKc9RngG0
更新

2020/11/28(土) 15:22:31.95ID:hGAOduSn0
Ver.2.75.01 -> Ver.2.75.02 (2020/11/30)
・Microsoft365 POP/IMAP/SMTPアカウントにおける OAuth2認証に対応。
※今回、MicrosoftのOAuth2.0対応に関して、株式会社ネットフォレスト様にご協力を頂きました。お礼申し上げます。
2020/11/30(月) 19:03:30.16ID:MRpzoi7S0
定番メールソフト「Becky! Internet Mail」がMicrosoft 365のOAuth 2.0に対応 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1292074.html
2020/11/30(月) 20:11:22.22ID:/2+D9vxS0
マイクロソフトストアから送られてくるブラック フライデー キャンペーンのメール
スタイルシートのテキストみたいな表示になってるんだが俺だけ?
2020/11/30(月) 20:17:47.17ID:CLUho1A10
綺麗な状態で送られてきたことは一度もないなあ
2020/12/01(火) 12:46:53.47ID:vLgLxSPz0
64Bitネイティブ版出して欲しいなあ
金は払う
2020/12/01(火) 21:22:20.24ID:AxRVHkcg0
そういう自己満足のためにアドバイスを無視するバカが「プラグイン動かね―」「DLLが無効だー」とかって大騒ぎして
トラブルを周囲にふりまく

そして「特段メリット無いし64bit版なんか不要」というアドバイスをしていた人たちに散々解決のための質疑や調査の手間をとらせ
どういう状況なのかまともに報告すらせず、最後にようやく「64bit版を使ってる」と報告したりする

さらには「自分は64bit版を使いこなせてるからと他の人にも勧めるバカ」が現れるが
そういう奴は他人のトラブル解決のために何か役立とうなんて決して思わないから
他人が64bit版を使うことで、その人とは別の人に本来は全く不要な迷惑をかけまくることになっても気にしない
2020/12/01(火) 21:24:07.90ID:AxRVHkcg0
× 「自分は64bit版を使いこなせてるからと他の人にも勧めるバカ」
○ 「自分が64bit版を使いこなせてることを自慢したくて他の人にも勧めるバカ」
2020/12/02(水) 01:53:55.36ID:5+ecc0Yd0
x64版は要らないがarm版は欲しいなあ
2020/12/02(水) 06:11:14.83ID:huOGM5i30
> 自分が64bit版を使いこなせてることを自慢したくて他の人にも勧めるバカ
こういう輩に限って、「64bit版は32bit版の2倍高速だからね〜」とか言いそうw
2020/12/02(水) 15:31:20.97ID:87PUcE9p0
既存のプラグインの問題はあれど、このご時世に64bit版を否定するのも馬鹿だと思うわ
2020/12/02(水) 15:44:43.03ID:nGXgtpCe0
>>77
残りの人生が10年切ってるような人なら現状維持貫くのもまた一考だと思う
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 16:04:24.89ID:b4mGcuY50
プラグインの問題があるってわかっていながらまだ吠える
2020/12/02(水) 21:05:35.74ID:87PUcE9p0
>>78
出たらいいなあくらいの話なのにね。

64bitは出たら使いたいが、それがなくても
サポート終わったし、非IEのhtmlレンダリングはほしいな
2020/12/02(水) 21:58:05.85ID:5+ecc0Yd0
>>80
まじで疑問なんだけど、なにを期待してるの?64bit版に
2020/12/02(水) 22:07:04.45ID:skdOfwTa0
64bitなどクソどうでもいいが
非IEのhtmlレンダリングは欲しいかも
2020/12/02(水) 22:23:23.77ID:+Xw6ECG50
>>81
Arm版希望の貴方がそれ言ったらあかんやろw

俺は何も期待してないよ?出たらいいなあという>>62がいて
同種ソフトが2割程度速くなったらしいし、そういう恩恵があるなら使うくらいの話

64bit版が出たらこのソフトもうしばらく継続するなって安心できるし(笑)
2020/12/03(木) 09:06:00.72ID:HPCzxL/d0
アップデートがほとんどなくなったソフトだからね 今更って感じはするね
2020/12/03(木) 09:09:19.41ID:Th+7256G0
まだ対応してくれているだけでもありがたい
2020/12/03(木) 23:38:26.91ID:eIUlCG6T0
さすがに64bit版に注力するくらいなら他の事にコストをかけて欲しい
2020/12/05(土) 08:39:50.77ID:UN+PeCsa0
アプデートしたのかぁ。
アップデートを教えてくれるプラグインでは教えてくれなかったなぁ。
2020/12/05(土) 09:35:11.99ID:TFlWuEVC0
BkUpdate かな。更新確認用URLが変わったのかね。
自分は WWWC で以下を見張ってるよ。
http://www.rimarts.jp/downloads/B2/Readme.txt
2020/12/05(土) 11:18:01.00ID:fXmIySQ40
このスレを見ている俺様に隙は無かった
2020/12/07(月) 02:57:09.25ID:DqeA4bkg0
BeckyからThanderbardに変換したら昔のメールが軒並み文字化けしてるんだけどこれってどういうこと?
2020/12/07(月) 07:17:30.61ID:Rc9Kn3KT0
>>90
変換に失敗したんだろ
このスレでする話じゃない
2020/12/07(月) 22:52:47.98ID:DqeA4bkg0
エクスポートのやり方が悪いんですかね
古いメールの件名だけが文字化けします
こんな感じ→FW: ?I?±?\’e?\
Beckyは最新でCircleBecky-1.9.6を使って拡張エクスポート、Thunderbird側は
importexporttoolsを使ってインポート
拡張エクスポートはemlでもmboxでもダメでした
テキストエディタで見てみると件名は普通に読めます
2020/12/08(火) 09:30:19.75ID:9FDIckDA0
このスレ覗く人はBeckyを使っている人なのでBeckyを捨てる使い方の経験値は低いかもね
BeckyからThunderbirdへならググったほうが早いと思うな
2020/12/08(火) 15:12:40.20ID:E3FKkg3p0
ちょっと苦労して解決したのでチラ裏
1つのプロファイルのPOPにISPのサーバー、SMTPにgmailのサーバーを指定し
使用するgoogleアカウントが2段階認証ありのとき
becky2のSMTP認証パスワードにはgoogleアカウントのアプリパスワードを使う必要があった

POP、SMTPともにgmailなら両方ともOAuth使用に設定すればOAuthで使えるが
SMTPのみgmailの場合、SMTPのみOAuthを使うように設定し、googleアカウントで
becky2がOAuth認証済みの状態になっていても送信時に認証要求が毎回発生して送信できない

POPのみgmailを使う場合と2段階認証なしのアカウントの場合は確認していない
2020/12/24(木) 15:36:20.75ID:nu59nRu+0
Ver.2.75.02 -> Ver.2.75.03 (2020/12/25)
・Microsoft365 POP/IMAP/SMTPアカウントにおける OAuth2設定時、送信時にGoogleの認証画面を開いてしまうことがあるバグを修正。
・CtrlキーやShiftキーを押しながら、メールの削除などを行うと、画面が反応しなくなることがあるバグを修正。
2020/12/26(土) 16:45:33.87ID:UyCvBN+h0
質問させて下さい
アドレス帳のフォルダ構造そのままでアドレスだけ見られなくなりました
新しく追加しても反映されません
データのファイルをメモ帳で開くと見ることができますが
beckyの中ではアドレスが空っぽになってしまって困っています
2020/12/27(日) 02:00:54.56ID:L5BoxMf50
バックアップがあるならバックアップと比較
ないなら現状をバックアップしてから新規作成したアドレス帳と比較かなー
いやその前に各種形式でエクスポートやインポートしてみるとか?
2020/12/27(日) 06:49:47.49ID:GaDegnd90
>>97
ありがとうございます。
バックアップとは同じでした、アドレス帳ごとエクスプローラで上書きしても変わらずで、表向きデータが無い扱いなのでエクスポートできませんでした。
インポートもバックアップから取ろうとしましたが反映されませんでした。
2020/12/27(日) 11:11:21.87ID:YMcbVPnI0
NTFS権限じゃないのかな。
Beckyを起動してるWindowsユーザで読み書きできるようになってるか確認。
2020/12/27(日) 17:13:11.62ID:GaDegnd90
>>99
ありがとうございます。
申し訳ないのですがどこから確認できるのか教えて貰えたら助かります。
2020/12/28(月) 10:05:53.79ID:8Arad0fH0
とりあえず基礎編
https://milestone-of-se.nesuke.com/sv-basic/windows-basic/ntfs-cifs-permission/
https://windowsadmin.ebisuda.com/2008/10/30/
2020/12/28(月) 15:57:47.67ID:ittiWVYk0
アドレス帳はテキストファイルだし、あるべきデータが表示されないだけで失われてないなら
適当にファイル構造を調べて手修正か作り直しでいけるんじゃないの、と思うのだが
もろに個人情報だからうpしろとも言えないしな
2021/01/02(土) 08:22:06.89ID:OJDsR1x10
レジストリごと強制削除で解決しました
アドバイスありがとうございます!
2021/01/14(木) 22:15:51.31ID:kzJrPZa+0
リモートメールボックス (POP3) 接続中、大量のメールを読み込んでいる最中に、
既に読み込まれているメールをダブルクリックして内容を表示したり、
不要なファイルを削除したりしたいのだが、
うまくマルチスレッドで動いてくれず、削除ボタンとかが効かないことがしばしばある
(サクサク効くこともあるのが謎)

これって、うちの環境が悪いだけなのかなぁ?
2021/01/19(火) 17:48:45.01ID:+hmXm2/A0
popからimapに変更しようと思ってます。
同じアカウントをpopとimapで別々に登録出来ますか?
帰ったらトライしようと思いますが、もしやったことある人いたら教えて下さい。
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:14:09.41ID:ptqqcN6R0
>>105
できる、別垢つくればおけだ。
2021/01/19(火) 22:11:29.40ID:XW5Cv//G0
新しくwin10のパソコン買ったけど、これってもう現役とはいえ無いよね?
今からならemとかかなぁ。
outlookは使いにくいし。
2021/01/19(火) 22:50:15.89ID:YibHKf1n0
うんそうだね。巣に帰りな。シッシッ
2021/01/20(水) 07:36:14.22ID:uU2QI+0A0
>>107
ちゃんと10にも対応してくれてるし、早々切り捨てなくても良いと思う。
プラグインはほぼないけど、無くても不自由していない。
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 21:37:59.48ID:l6gunCj/0
フィルタリングマネージャで振り分けと音が鳴るようにしてるんだけど、
全般的な設定→受信の中にある着信サウンドが鳴って、
フィルタリングの時の音が一瞬で消えるのはなんで?
Win10になってからこの症状になった
2021/01/21(木) 00:00:03.98ID:k7B2rSB40
>>106
同じ垢でやりたいのです。
今popなので、そのメールをimap側のメールボックスに移す形で整理したい。
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:04:03.15ID:wc0CSz4Z0
簡単にダークテーマ適用出来ないでしょうか?
2021/01/21(木) 16:43:29.49ID:snfTR+6s0
>>111
自分のPCにあるメールをメールサーバに移したいってことなら
BeckyでIMAPアカウント追加するか別のメールボックス作ってからドラッグドロップだよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 18:46:35.67ID:i01sIl420
これって今もコード入れて認証するタイプ?
昔は使い回しのコードで認証されてたけど、さすがに今はそうはいかない?
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 20:33:40.85ID:EQfxq8no0
>>114
かわらないよ。
2021/01/22(金) 23:02:20.18ID:49QJ3ngt0
お金とか関係なく今更新規ユーザーが増えるたぐいのソフトではないだろうな
2021/01/23(土) 02:49:02.91ID:TDgz7vX00
メーラーなんてジャンル自体、いまや化石だから
それいったら、パソコン自体(ry
2021/01/23(土) 04:35:42.89ID:mPXvWi5S0
ニートには世界はそう見えるんだね
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 08:50:35.85ID:g+aGVAJi0
新しいパソコンにいれなら、メニュー表示が途中で切れる、というか幅が狭くてほとんど頭一文字かアイコンしかみれない。
設定画面も文字化けしてるし、emを入れてみるかな。
2021/01/24(日) 18:28:53.97ID:1Nj6NCdl0
>>119
まず伝わる日本語を勉強することをお勧めする
2021/01/24(日) 19:35:31.63ID:QV2L2ndg0
いやわかるだろ
いちいち他人に難癖つけないと死ぬ病気か?
2021/01/24(日) 20:00:54.80ID:xgUx/hM80
>emを入れてみるかな。

初めからそうしろよ
ここでなにか解決したいわけじゃないんだろどうせ
ちょっと前にもわいてきたけど巣に帰れよ
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 20:44:14.30ID:INYQCGnb0
なんだ、この異常な信者は。
否定されて怒っちゃった?
2021/01/24(日) 21:23:34.44ID:qzhfp/oI0
上の数発言は意思の疎通ができているみたいだが、
俺には何がなんだか判らんな。
2021/01/24(日) 21:37:46.20ID:A4gIBM+x0
俺も症状はよくわからんがどうでもよさそうな内容だってのはわかる
2021/01/24(日) 21:38:40.41ID:FHem8ezV0
気に入らないやつがいると信者とか言い出してマウントをとりたがるやつがいるな・・・123とか
2021/01/24(日) 23:12:13.41ID:xgUx/hM80
>>123
否定するために来たことを認めちゃったんだ
やっぱり巣に帰れよ
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 00:47:12.36ID:F8Z77qMg0
今更バックアップはフォルダのコピーなのか。
もう時代遅れだよね。
2021/01/25(月) 02:07:28.62ID:Ac2dRPt90
アプリごとの個別なバックアップ機能なんかいらん。
2021/01/25(月) 09:09:33.34ID:ftkPjmrI0
確かに設定やアドレス帳すらアレなのはね…。
2021/01/25(月) 21:50:40.60ID:zIocITe80
各種データをそれぞれ全部エクスポートできる形にまとめて欲しいなとは思う
ソフトウェア上の簡潔な操作で全部出力できてそれをクラウドに上げたらおしまいみたいな
2021/01/26(火) 17:32:22.39ID:mM63kKoI0
古いものだから、今更更新はないでしょ。
さすがにこれからお金払って使うものでもない。
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 21:45:02.03ID:vkmGlXcG0
懐かしいwwwまだ使ってる人いるのねwwww
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 14:49:11.92ID:JSY15JRT0
語尾に草生やしてるの見る方が懐かしい
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 21:57:57.04ID:VJgy0xLf0
beckyも>>133も化石だな
2021/02/04(木) 11:29:01.10ID:+KZuWDS30
Gmailのアカウント2つ設定していると
片方はログインするたびにブラウザからログイン要求されるのは仕様?
2021/02/05(金) 10:59:11.07ID:XuV1pmSs0
>>136
2つ設定してるけど、そんなことは無いです
2021/02/05(金) 11:13:48.95ID:1ElgZoi40
一度権限を許可すればいいのか
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 23:09:34.60ID:FWEcJP2z0
オワコン(笑)
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 08:15:14.61ID:zMj+CaEn0
Becky iOSをリリース希望
2021/02/11(木) 03:13:27.25ID:hgPgVF7T0
常用していたフリーソフトが上手く動作しなくなったから最近に試用したら、初期設定でサーバから消しやがんの。
「いったんbeckyを使ったなら他は意地でも受信出来ないようにしてやるという陰湿な悪意」があるとしかいいようがない。
未だに、容量が貧弱で素速く削除しないとすぐあふれる何十年も前のけち臭いサーバのつもりでいるのか?
誰も文句も言わないでお仕着せを使ってるのか?
2021/02/11(木) 06:53:09.27ID:+45FRkjP0
そういう解釈をするお前の人間性を猛省したうえで直した方が良い
2021/02/11(木) 19:23:09.97ID:MpgIcFaW0
とんでもない池沼さん登場
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 19:39:23.65ID:dZWZVcPL0
キチだわ。
2021/02/12(金) 09:52:38.15ID:et2LOaV20
>>141
 あなた様の設定がサーバーから削除に設定してあるのでその通りに実行したまでです。
Beck!が悪いのではありません(私はBecky!信者でもありません)
2021/02/12(金) 14:25:55.59ID:BHe9c1V/0
POP3のデフォルト設定でサーバーのメールを削除しないになってるメールクライアントなんてあるのか?
2021/02/12(金) 14:31:05.96ID:pUCM/2hO0
>>141は、削除しない設定になっていたらなっていたで
なんで削除しないんだおかしいだろとかケチをつけるだろう
お前はだまってem使ってろと
2021/02/12(金) 18:12:54.78ID:MAYw5QFL0
Microsoft Outlook の POP は 削除しない がデフォルトだったような。
今もそうだか知らんけど。
2021/02/12(金) 20:32:40.18ID:EkBh38oP0
>>148
POPでそれはあり得ないんじゃね > 削除しない
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 21:10:46.71ID:eMs5ZAF50
全てGmailにしたけどBecky2!はPOP3だな。
2021/03/12(金) 21:54:30.72ID:AhwPirPX0
>>145
フリーソフトは前世紀からいくつか使ってきていて、初期設定でそういう無神経な馬鹿なことをするメールソフトというのは一度も使ったことがなかったんで、まさかと思って油断してた。

土台からして、容量がしみったれていてすぐに満杯になって追加を受けつけなくなる大昔のケチなプロバイダでもあるまいし、今どきそんなに素速く消す必要などない。
何もしないでそのまま放置していればそのまま残るから随時見直せるのが当たり前だってのに、一体何十年前の古臭い常識を引きずってるんだ? ということにしかならない。

「いったんベッキーを使ったなら他は絶対に使えないようにサーバから消してやる」という底意地の悪い悪意があるなら別だがね。
2021/03/12(金) 21:56:01.85ID:AhwPirPX0
>>147
大昔のケチなプロバイダでもあるまいし、土台からしてすぐ削除しないといけない積極的な理由などないだろ。
即座に消さないとまずい話だらけなら別なんだろうがね。
2021/03/12(金) 21:58:11.54ID:AhwPirPX0
>>148-149
いくつかフリーソフトを使ってきてたが、初期設定で消す=他のメールソフト等では読めないようにするような陰険なソフトは一つもなかったぞ?
2021/03/12(金) 23:23:14.82ID:TujU6PV00
郵便受けから自室に郵便物を持ち込んだら郵便受けは空っぽになる
メールボックスの容量だって無限じゃない
だから受信したら即消せってのは常識
2021/03/12(金) 23:43:25.37ID:neHV0CXs0
>>154
相手しない方がいいと思うよ
2021/03/13(土) 08:17:10.43ID:s7SvKhkj0
1ヵ月も経ってなにやってんだか 他にやることたくさんあるだろに・・・
2021/03/14(日) 20:17:15.56ID:mWRU1uFW0
べき子の評判を下げるのを目的にしてるんだから、
ほとぼりが冷めた頃に蒸し返すのは当然じゃね?
2021/03/16(火) 06:45:31.45ID:HOtOQM5k0
怒ってる奴がアホすぎると内容ともかくざまぁとしか思えない
2021/03/19(金) 07:41:12.79ID:RhQpCcfe0
複数の未読のメールを連続というか、順番に開封する場合ってどうするんでしょうか?
今、マウスで一個一個開いているんですが、面倒なんでなにかキーを押すと
次々と未読のメールを読むことってできないですか?
2021/03/19(金) 09:35:24.43ID:QjkJxRGa0
スペースキー
Ctrl+スペースにするともっと高速
2021/03/19(金) 22:18:49.29ID:dghu7Ob/0
>>154
間違ってる。
今どきメールボックスの容量なんぞ一々気にする必要などカケラもない。
知らないなら覚えておくこと。
2021/03/19(金) 22:20:33.54ID:dghu7Ob/0
>>158
他のをろくに使ってもいない視野の狭い新米には関係ない次元の話だ。
2021/03/19(金) 23:15:42.79ID:qCPXiyqp0
ID:dghu7Ob/0

モチツケ
ナニムキニナッテンダ
2021/03/20(土) 01:42:05.08ID:DWkHhqqH0
こいつがムキになればムキになるほどBecky!GJとしか思えない
てかもっと発狂させて欲しいわ
2021/03/20(土) 21:53:03.97ID:Obb9cjmT0
自分の落ち度を外部になすりつける幼児だし虫けらを見るような温かい目で見てやろうや
2021/03/21(日) 08:22:01.40ID:D9Epm7BO0
他のスレで質問したんですが、回答がないのでこっちで質問させてください。
beckyは特定のアドレスから来たメールを自動で指定したアドレスに転送することってできますか?
2021/03/21(日) 09:12:59.21ID:1YYhOGVQ0
フラグとかエージェントとかカラーラベルとかありますが
Gmailのスター付きや重要に相当するものはどれですか?
2021/03/21(日) 09:46:25.24ID:qM9c5Jwe0
>>166
できる
フィルタリングマネージャを使って、Fromで選別して宛先を入れて自動転送
2021/03/21(日) 09:50:48.21ID:D9Epm7BO0
>>168
ありがとうございます。
家ではmac使ってまして、明日職場で試してみます。
2021/04/03(土) 23:21:56.23ID:KLhQDCUj0
何だこれ?
アドレス帳のペインの一つではダブルクリックで普通に選択になるから、他のペインも当然同じだろうと思ったら選りに選って削除でやんの。
シフト矢印なら行単位の選択になるのが常識なのに、数行進むといきなり全選択?
何だこれ?
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 10:59:31.81ID:KiFiHr710
最近、少し前に受信したメールを開くのに時間がかかって困っています
クリックして開こうとするとビジーサークル(青いクルクル)が出て30秒から1分近くかかります
頻度は2〜3回に1回ほどその現象が発生します
送受信自体には遅延などはなく、キビキビと動いてくれています
環境はWin10 CPU:Core i3 メモリ:8G HDD:500GのPCです
Beckyのバージョンは2.74.02でフォルダは3Gほどの大きさです
受信フォルダはメインが3,000通、サブで大きいフォルダが2,000通程度、
送信フォルダは5,000通程度です
プラグインは深海魚フィルターとBkserch、メール表示プラグインくらいです
何が原因でしょうか、PCがポンコツなのは承知しているのですが構成を変更することはできません
長文ですみませんがこれからもBeckyを使いたいのでお知恵をいただけると幸いです。。
宜しくお願いいたします。
2021/04/23(金) 12:17:11.37ID:8GR2gBdp0
とりあえず
ウィルス対策ソフトで一時的にBeckyのデータフォルダを除外指定してみよう。
2021/04/27(火) 01:46:36.49ID:iAmbEjTF0
>>172
171です
遅くなりましたが、Defenderの設定を変更したところ、問題がなくなりました
これからもいろんなプラグインを試したりして長く使っていきたいです、ありがとうございました!
2021/05/02(日) 09:24:56.29ID:Kqo1E+wF0
タスクをメールの受診日順に並べ替えすることは出来ませんか?
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 09:49:09.76ID:SK3U5m5u0
>>174
そんな器用な事は出来ません。
どんだけ医療費かけてんですか!?
2021/05/06(木) 20:55:29.95ID:BadNdvs60
Ver.2.75.03 -> Ver.2.75.04 (2021/5/6)
・高解像度のモニタで使用時に、HTMLメールの表示が小さくなってしまう問題の修正
2021/05/14(金) 12:49:42.32ID:dIGsAUyQ0
PSP2021ですが、

(1) Print Screenのキャプチャ画像を、Ctrl+Shitf+Vから、Ctrl+Vに変更できませんか

(2) その画像を「名前を付けて保存」する際の自動ファイル名の規定値が「画像1.jpg」「画像2.jpg」・・・ですが
PSP7Jみたいに、「Image1.jpg」「Image2.jpg」・・・と半角英字にカスタマイズできませんか
2021/05/14(金) 12:50:30.34ID:dIGsAUyQ0
すみません、誤爆です
2021/05/22(土) 14:03:11.69ID:aLZJCGzY0
IMAPの設定がややこしすぎる。もうお手上げ状態。
2021/05/22(土) 19:50:08.61ID:b8I0herP0
>>179
どこのサーバーにつなごうとしてるの?
さくらインターネットととから難なくできたけどなあ
2021/05/23(日) 00:26:57.50ID:1Gz/uxRl0
IMAPを扱うにはちょっと使いづらい感じ
というかIMAPでも使えるってだけでIMAPとしての利点は随分削られてる
2021/05/24(月) 13:33:21.80ID:JGRPbcM30
>>180
ニフティとGmailだけど。接続設定も大変だったけど、振り分けがうまくいかない。
なんしろ受信メールをサーバーに読み行くのに数秒かかってしまって使いづらい。
2021/05/26(水) 18:59:16.73ID:nVrAkIXw0
キムタク以外退社しちまったからな
2021/06/03(木) 10:45:45.56ID:+EgJsEJF0
ツリービューにあるフォルダの移動が出来なくなってしまいました。
今までなら左クリックし続けて上下に動かせば好きなところに移動出来たんですが。

「Becky フォルダ 移動」とかで検索しても振り分け方法しか引っかかりません。
何か方法は無いでしょうか。
2021/06/03(木) 13:15:34.53ID:hUNTOkIr0
>>184
> 今までなら左クリックし続けて上下に動かせば好きなところに移動出来たんですが。
          クリックしたまま D&D する                 
2021/06/09(水) 21:40:49.92ID:JkqPp5QS0
2021/07/09(金) 23:51:14.32ID:qTeBcf5v0
2021/07/10(土) 00:58:08.45ID:Cr131uKO0
2021/07/10(土) 08:16:43.30ID:cfmjyyy80
2021/07/22(木) 17:38:34.47ID:hwQforD50
新しくgmailのアカウントを追加したのですpopで接続するときoauth2でしか認証できないのでしょうか?
以前のアカウントは標準で認証できているのですが
2021/07/22(木) 19:01:50.10ID:hGRlqXRk0
Googleのアカウント設定で
セキュリティ -> 安全性の低いアプリのアクセス -> 「有効」になっている?
2021/07/22(木) 23:21:37.84ID:hwQforD50
>>191
レスありがとう
今確認できないので後で試してみます!
2021/07/23(金) 14:58:07.48ID:OZeEW+VT0
振り分けの設定にメールサーバーが指定出来ればいいのにな
2021/08/10(火) 23:00:47.57ID:NOtonNK00
gmailで特定のアドレスだけ受信数に制限かかっていて途中で止まる
受信しなおすとその数だけまた受信するという状態なんですがなんだろうこれ?
特に設定が同じなはずの他のアドレスでは起こらない
2021/08/12(木) 10:11:47.51ID:W460bYAy0
ときどき起こる
あくまでときどきだけど
2021/08/21(土) 11:00:50.86ID:Z73g16iJ0
POP3で時々1ヶ月くらい前に既に受信してるメールを再度受信することがあるのだがBeckyの問題だろうか?メールサーバー(XSERVER)の問題だろうか?
2021/09/08(水) 13:03:54.47ID:0sXSTlVD0
age
2021/09/20(月) 11:47:42.44ID:qxAYZraa0
選択しているメールを差出人で抽出することって出来ませんか?
スマホのアプリで出来て便利なのですが。
2021/09/21(火) 02:36:15.82ID:SgxY/dQd0
何言ってるかちょっと判らない
2021/09/21(火) 02:56:08.52ID:aZfsB82A0
>>196の返事を1ヶ月待ちましたが返事無いので督促させていただきます
誰か分かりませんか?
2021/09/21(火) 06:23:46.96ID:BlMOZC2a0
ttp://www.rimarts.com/b2board/b2board.cgi?ol=200608&tree=r32894
2021/09/21(火) 10:06:08.60ID:9RcYnSNZ0
例えばスマホのAquaメールというアプリでは
メール一覧でメールを選択して「この送信者でメール検索」を
スワイプに登録して実行するとメールを選択した送信者が送ってきた
メールをすべて抽出してくれるのですが同じような機能はありませんか?
2021/09/22(水) 05:20:12.94ID:4xITZ0/a0
>>202
クエリー検索で送信者を条件指定する
2021/09/22(水) 10:06:44.42ID:BKwOG8es0
>>203
ありがとう。
マウスの右クリックから出来るといいのですがそれしかないですか。
2021/09/23(木) 00:43:24.83ID:yr9BTFDz0
>>204
横からだけどないんじゃないかな
古いソフトだし大抵の場合は差出人のワンクリックソートで事足りそうだし
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 09:13:08.60ID:VEysxb4H0
>>204
左クリックでよければ

ミドルバーの差出人→Fromの順にクリックしてみ
2021/10/13(水) 02:46:07.02ID:suhdX51u0
かなり久しぶりにyahooメールを見にいったら読めなかった
https://freeazy.com/beckyを見て設定変更、作者さんサンキュー
2021/10/14(木) 10:40:22.92ID:N15v6zic0
Beckyで自動的に未読メールの色を変えることはできませんか
受信した未読の状態では赤で既読になったら通常の黒になるとか
2021/10/14(木) 15:38:08.64ID:w7FUSGZe0
メールの未読読み順を新しいものからにできるようにしてほしい
古い未読はあやしいものを放置しているのでほったらかしにしたい
2021/11/03(水) 11:46:30.38ID:VAAeraUr0
Gmailで送信だけひっかかる
以前はGoogleからのセキュリティ対策云々のメールに従って解除すれば抜けられたんだが
今回はGoogleのアカウント情報みるとBeckyは許可されたアプリになっててとっかかりが見つからん
2021/11/03(水) 11:55:17.10ID:BSFiSWkw0
>>209
先ず放置やめろよ
2021/11/03(水) 12:46:26.71ID:VAAeraUr0
>>210
自己解決
複数メールアカウント混在による指示ミスでした
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 11:15:48.23ID:rrLDD2000
WIN10のデスクトップPCでbeckyのデータフォルダをonedriveに置いて使っていました。
WIN11のノートPCを買ったので、beckyをインストールし、データフォルダをonedriveに置いてある
フォルダに設定したのですが、ondriveに過去のメールが削除されてしまったりグチャグチャになりました。
データフォルダをonedriveに置いて、複数PCで共有するのは良くないんでしょうか?
2021/11/06(土) 09:02:54.28ID:SMBwLiXd0
>>213
OneDriveとBeckyがどのような動作をしてるか理解すればそんな自殺志願的な使い方はしないと思う
どうしても複数で管理したいなら「データの持ち出しと同期」を利用するしかない
2021/11/07(日) 09:16:28.30ID:kF9i8Pr60
GoogleDrive にデータフォルダ置いて、2台のPCで交互に起動してるが特に問題ねぇわ
そのためのロックファイルなんだから
2021/11/07(日) 10:06:07.03ID:SMNaBc/80
>2台のPCで交互に起動してる
2021/11/09(火) 18:36:51.04ID:PQU/drE+0
Windows10で使ってますが、IEをアンインストールしても、HTMLメールはBecky!上で表示されますか?
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 16:35:07.45ID:cOc0JTLi0
質問です。

ハッキングされたメールを使い続けると、どんなリスクがありますか?
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 23:51:05.67ID:V1lmhJrP0
>>218
意味がわかりません
2021/11/25(木) 20:46:38.75ID:zfnz8hCh0
Giveaway of the Dayで(メーカー協賛で無料)配布されているな

Becky! to Outlook Transfer 5.4.1.2
https://jp.giveawayoftheday.com/becky-to-outlook-transfer/

BeckyからOutlookへ移行するアプリで明日の17:00迄に
DL+インストールしてアクティブ化する必要がある
2021/11/25(木) 21:28:05.28ID:Lm5iM6p00
>>220
そろそろBeckyを捨てる時だろうか
BeckyだとHTMLメールの表示に難があるからHTMLメール当たり前の今の時代使いにくい
かと言ってOUTLOOKが良いとも思えない
2021/11/25(木) 22:55:13.19ID:ZmsoTUfy0
outlookはバックアップが面倒
2021/11/26(金) 01:04:10.76ID:Ms6nv+WW0
>>221
企業内はともかく、個人利用ではHTMLメールで返信なんてすることないしテキストメールで十分
将来(2025〜2029年頃)、MSHTML.dllコンポーネントもサポートが切れて
HTMLメールがBecky!上で表示できなくなったとしても
「(text/html)は添付ファイルにする」に設定して、
HTMLメールはモダンブラウザで開けばいい
2021/11/26(金) 02:04:14.35ID:/Ued6Yzh0
>>223
仕事で使っててHTMLメール多くなって困ってる
2021/11/26(金) 12:11:59.09ID:0U6C/lIA0
>>221
Outlookはスケジューラのアラームにある「再通知」の機能が便利でスケジューラのみ使ってる

で、メールはBecky!なんだけど
レジストリ弄るやつを非公式で良いから[全般的な設定]-[高度]のタブに追加してくれるとうれしいんだけどなぁ > HTML
というかレジストリ変更すると何か障害でも出るのかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 22:02:28.19ID:GMJIM2hD0
>>223
HTMLメールってそんなに良いのか?
ウチの会社は使ってない
2021/11/27(土) 01:22:53.36ID:4PPF2uu30
社内では無く周りが使ってくるな、特に取引先の一定以上のエラい様が

返信するにもテキストメールにするのも沈黙の指摘のようで
その時はHTMLで返すな
2021/11/27(土) 08:11:09.21ID:KWupUx1K0
>>224
昔はよくデメリットを言われたけど、今はHTMLが当たり前なのかね。
2021/11/27(土) 13:00:25.07ID:YgJm2NEL0
>>227
Excelの表を貼り付けたHTMLを送られてくることが多いんだけど
返信で引用すると表が潰れるからHTMLで返信せざるを得ない
しかし文字が米粒みたいに小さくなったりしてむちゃくちゃ使いにくい
そろそろBeckyやめたいけど何が良いのか分からない
2021/11/27(土) 19:40:40.33ID:QVA+3VQu0
>>221
企業内はともかく、個人利用ではHTMLメールで返信なんてすることないしテキストメールで十分
将来(2025〜2029年頃)、MSHTML.dllコンポーネントもサポートが切れて
HTMLメールがBecky!上で表示できなくなったとしても
「(text/html)は添付ファイルにする」に設定して、
HTMLメールはモダンブラウザで開けばいい
2021/11/29(月) 12:03:34.14ID:e1Gp4OrY0
そもそも個人利用、特に「個人間」でメールを送信利用する場面は皆無になりつつある
たまたまの例外が先月あっただけでそれを除くと5-6年はしていない

個人利用の範疇でメールを利用するのは企業からのお知らせとか配送メールやら
の「受信」が9割越え

個人こそメールの役割がここ10年で大きく変わっている
2021/11/29(月) 23:23:09.91ID:VUWFStL20
自営業で昔からずっとBecky使ってるけど取引先からばんばんHTML世の中になってBeckyはつらいわ
2021/11/30(火) 13:46:09.09ID:7iXD9HdA0
2段階認証が強制になってからgmailの受信が失敗するな
二段階認証をオフにしたら受信できるようになるが どうせまた自動でonになるんだろうな
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 09:45:15.37ID:ocne8+3K0
>>233
認証方式をOAuth2にする
またはGoogleのアプリパスワードを作成して使用する
2021/12/08(水) 17:49:22.25ID:sJNpZCJl0
Windows11でBecky!をずっと起動しておくと
タスクバーのオーバーフロー領域からいつの間にか消えていなくなってしまう
タスクは終了していない
「タスクバーの設定」で「タスクバーコーナーのオーバーフロー」設定もBecky!はONのまま
Becky!を一旦終了させてまた起動すると、オーバーフロー領域に戻る
2021/12/09(木) 14:57:00.76ID:og4nNCeU0
>>232
IEのFlashアドインが終了してFlashPlayerEXが起動できなくなったように、
MSHTML.dllが終了してBeckyが起動できなくなる日も近い
2021/12/09(木) 15:54:20.35ID:KOL9dR8z0
Beckyから他のメーラーへ移行するなら何がおすすめだろか?
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 21:16:24.74ID:cmW+/0Ie0
Beckyは永遠に不滅です!
2021/12/09(木) 23:09:38.15ID:5ebB64V00
ゲスの極み
2021/12/10(金) 18:25:27.21ID:WCa9BKou0
>>237
ウソ抜きにOutlookが候補1位で次点でSylpheed

なんだかんだと世界中で使われているOutlookは秀悦だよ
多くの中高年が言う使いにくいってのはマジで2週間も使えば慣れるが自身が
高齢者並の保守だと自覚あるなら辞めた方が吉で拒絶している未来しか見えない

その場合はBeckyを強く参考にして開発されたオープンソフトのSylpheedが
合っているだろう他OS版もあるので融通が利く

Outlookはメーラ単機能で終わるってより統合ソフトの意味合いもあり
スケジュール管理やOfficeなど理解しているなら有用だとは思う
これ賛否の意見は色々あるだろうね
2021/12/10(金) 19:43:07.53ID:SvcNN6dQ0
>>240
個人的にOutlookはHTML系のメールには強いと思ってる。
けど、Becky!大好きな自分は移行していない。。。
2021/12/10(金) 22:14:59.24ID:MoMZWz140
>>240
Exchangeとセットで使うOutlookは悪くはないが
単体で使って嬉しいソフトじゃないだろ...
2021/12/11(土) 00:36:45.95ID:+VR3/xQx0
OutlookはあくまでExchangeクライアントがメインだよな
OutlookExpressの系列はVista(WindowsMail)で打ち止めだったし
ストアアプリとか使いたくないしThunderbird以外に選択肢が無い
2021/12/15(水) 10:15:26.84ID:NjA7KIOW0
ずっと愛用してきてるから使えるうちは使うわべっきー
2021/12/15(水) 10:48:13.99ID:e3+7Ae9Z0
HTMLメール完全対応したBecky3はまだなのだろうか
2021/12/15(水) 15:24:57.38ID:8Ar+/Wjj0
もっと振り分けルールを強化してくれ
2021/12/15(水) 16:06:43.56ID:kdWEF3o20
>>245
なにげに期待しているオレがいる
2021/12/18(土) 10:40:06.41ID:EHp+i1RO0
べっきーさん!出たら買う!
2021/12/19(日) 23:08:57.40ID:R3o5WmAp0
HTMLメール完全対応したBecky3なら1万円でも買う
サブスクはあかん
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 09:20:21.11ID:3Bu9QN1s0
>>249
同じ!
2021/12/20(月) 17:29:13.46ID:vDqapRYZ0
>>249
御意
2022/01/03(月) 23:49:09.87ID:D7dsVNGV0
>>249
me too
2022/01/04(火) 01:23:51.96ID:7g9RaY/x0
HTMLメール完全対応したBecky3いつ来るの?
2022/01/04(火) 07:16:01.01ID:jMUWaWKw0
おま環っぽいとは思うが、Windows11にしてからBeckyのウインドウが行方不明になることが増えた気がする
ふつうに行方不明の際の手順踏めば探し出せはするんだが、Beckyだけってのが、なんかなあ

あと本文で文字列選択反転〜右クリックからのWeb検索って出来ません?
プラグイン探したけどそれっぽいのを見つけられなかった
ブラウザの機能で慣れると、どこでも検索したくなってしまう
2022/01/04(火) 13:12:50.76ID:VTFJA5td0
>>254
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se418514.html?ds

これ使ってます。作者サイトなくなってるけど、Vectorが生きてました。
Win11だとインストーラで起動できないかもしれないけど、互換モードで解凍できます
2022/01/04(火) 16:43:52.52ID:b3suB0j50
>>255
まさにこういうのを探してました
ありがとうございます
2022/01/12(水) 17:01:43.56ID:9cUVJx510
Becky受信箱の2016年から先週1月7日までのメールが全部消えてるのに気付いた
フォルダ分けして受信箱以外のフォルダに移動してたメールは消えてない

恐らくウイルスメールを受信した時にアンチウイルスソフトのノートン360が検疫したのが悪さして
受信箱のメールが全部消えてしまったのではないかと思う

これを防ぐには受信箱にはメールを保存せず
受信後全て別フォルダへ移動して受信箱は基本空にしてたら防げるだろうか?
2022/01/12(水) 18:08:47.96ID:Qpm1oD6l0
普通にバックアップしとけよ…
2022/01/12(水) 19:33:05.82ID:99glAzLh0
移動した先が全部消えるのでは
2022/01/12(水) 20:05:51.67ID:pLLxhbUn0
とりあえずフォルダ修復してみては
2022/01/13(木) 12:33:35.28ID:h/czireH0
>>260
>>257だけど修復でたぶん全部のメール復活した
ありがとう
2022/01/14(金) 20:31:27.27ID:wQQUD+770
滅多に使わないけど、修復は有能だよな
2022/01/18(火) 14:52:55.00ID:gxC77IfJ0
Becky! Export Registry plugin使ってる人いる?
終了時に全般的な設定の設定のレジストリを書き出してくれるプラグインなんだけど
先週末Windows10をクリーンインスコしてBeckyをインスコしなおし
このプラグインのレジストリで復元したんだけど直近の全般的な設定が保存されてなかった
今はもう使えないのだろうか
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 22:53:04.77ID:FACIFuTo0
>>263
なんか動いてなかった
2022/01/18(火) 23:20:45.72ID:UpSa5/0J0
>>263
regedit.exe /e "●保存先のファイル名.reg" "HKEY_CURRENT_USER\Software\RIMArts\B2"
2022/01/18(火) 23:44:33.07ID:gxC77IfJ0
>>264
やっぱり動いてないよな
保存されたレジストリファイルの更新日時は2020年8月20日だったから
それまで機能してて以降使えなくなったのだと思う

>>265
すまん、意味分からん
2022/01/19(水) 00:22:41.83ID:h3xZ0iZo0
>>266
batファイルにしておけば同じことできますよ
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 21:15:48.61ID:iEWR/HST0
誰かBecky! Export Registry pluginの作者に改修依頼するか新規作成するしかないわな
2022/01/25(火) 18:03:16.47ID:ZD3+uNMi0
>>265
これ誰も分からないのか?
2022/01/25(火) 18:41:40.21ID:XilvWzpS0
スゲーとかちやほやされたかったのか?
2022/01/25(火) 19:24:06.81ID:hbxkby/H0
>>269
オレわからないけど、すげー助かります。
ありがと
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 00:26:43.37ID:U+aFprEM0
PCから書き込みできなかったので,スマホにコピペして重要部分だけ書いてしまいました。
ベッキーのレジストリ情報を手動で保存する方法は以下。
https://memo-log.9999ch.com/2011/07/15/964

手動で面倒なら,メモ帳などで以下のコードを1行書いて保存。
regedit.exe /e "●保存先のファイル名.reg" "HKEY_CURRENT_USER\Software\RIMArts\B2"

そのままではテキスト形式(.txt)のファイルなので,
拡張子をバッチファイル(.bat)に名称変更。
このbatファイルをbeckyと同じフォルダに入れる。
ダブルクリックすれば,同フォルダ内に「●保存先のファイル名.reg」として保存されます。
たまにダブルクリックして手動保存するか,
定期的に実行したいなら仕組みは調べて(タスクスジューらなど)・・・
2022/01/27(木) 01:34:23.50ID:UqK79kJ10
>>272
詳しい説明ありがとう
しかしバッチファイルを実行しても●保存先のファイル名.regが同じフォルダに作成されないので
検索してみたらC:¥Windows¥System32にあった
何か間違ってるのだろうか
2022/01/27(木) 08:04:57.69ID:DnQ/Nr2/0
コマンドラインの基礎知識が足りない
2022/01/28(金) 22:53:24.85ID:JrhcDLIc0
>>273
●保存先のファイル名.regの部分を保存したいファイル名に書き換えるんだよ
「D:\」に「becky.reg」ってファイル名で保存したければ「D:\becky.reg」って書くの

今どきバッチなんか書かないから仕方ないな
2022/01/29(土) 14:26:17.23ID:yI0AigPy0
まぁフルパスを記述した方が確実だわな
環境次第ではファイル名だけでもバッチファイルのところへ作成されるけど
2022/01/29(土) 15:09:25.43ID:MFbe7Z8Q0
バッチと同じフォルダに作成したければ
“%CD%\ファイル名.reg”にしたらいい
2022/01/29(土) 17:25:59.19ID:iQwDaqg/0
>>272,277
俺もやってみた
メモ帳に下記を書いて保存
regedit.exe /e "%CD%¥ファイル名.reg" "HKEY_CURRENT_USER¥Software¥RIMArts¥B2"
ファイル名の拡張子txtをbatに変更して実行
一瞬黒いコマンドプロンプトの画面が表示されるけどどこにも保存されてない
C:¥Windows¥System32にも保存されてなかった
何か間違ってる?
2022/01/29(土) 18:07:33.40ID:MFbe7Z8Q0
>>278
最後にpause入れて止めてみて
なんかエラー出てない?
2022/01/29(土) 18:11:25.47ID:iQwDaqg/0
>>279
regedit.exe /e "%CD%¥ファイル名.reg" "HKEY_CURRENT_USER¥Software¥RIMArts¥B2"pause
でいいのか?
2022/01/29(土) 18:12:42.95ID:MFbe7Z8Q0
>>280
改行して最後の行に追加
2022/01/29(土) 18:23:19.46ID:iQwDaqg/0
>>281
このようにコマンドプロントで表示された
文字化けしてるっぽいがこれが原因だろうか

C:¥Users¥ユーザーフォルダ¥Documents¥Becky!>regedit.exe /e "C:¥Users¥ユーザーフォルダ¥Documents¥Becky!ツ・Becky.reg" "HKEY_CURRENT_USERツ・Softwareツ・RIMArtsツ・B2"

C:¥Users¥MASAYAN¥Documents¥Becky!>pause
続行するには何かキーを押してください . . .
2022/01/29(土) 18:30:20.12ID:MFbe7Z8Q0
\が全角になってるとかかな?
2022/01/29(土) 18:44:59.30ID:iQwDaqg/0
>>283
ありがとう
コピペしてたけど¥を全て半角で入力し直したらバッチファイルと同じフォルダにレジストリ保存できた
2022/02/23(水) 18:42:25.43ID:WEPzjMYc0
コマンドライン知らないのにレジストリ弄るってチャレンジャーだな
2022/02/24(木) 10:36:53.09ID:r/xE3aii0
爆発事故を思い出すね
2022/02/26(土) 14:41:40.91ID:wenqnvbP0
POP受信でごみ箱にメールが入ってから何日後に自動削除させることは出来ませんか?
最近ボケてきたのか受信箱にあるはずのメールが度々見つからなくて困っています。
アプリ終了時にごみ箱を空にするオプションがあるのは知っています。
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 12:26:16.82ID:JBwlz5VI0
>>287
ゴミ箱の話?受信箱の話?
2022/03/01(火) 13:46:32.33ID:j5L2Ml+10
>>288
すいません。受信箱にあるはずのメールが見つからないことが多いので
(メールチェック中にうっかり削除してしまっているかもしれないので)
ゴミ箱に入ってから何日後に自動的に削除するというオプションがほしいです。
2022/03/01(火) 14:59:59.40ID:TM0AxZRx0
>>289
削除条件が微妙に違うけど
うちでは↓を使って自動削除してる

Old-Mails Arrangement Plug-in for Becky! 2
2022/03/01(火) 18:42:33.45ID:LOWTcfhE0
>>289
うっかり削除して受信箱にあるはずのメールが見つからないことが多くて困っているというのが相談かと思うのだが
ゴミ箱に入ってから何日か後に自動的に削除するようになったらもっと困るのではないだろうか
2022/03/01(火) 23:49:57.96ID:j5L2Ml+10
>>290
このプラグイン使ってみましたが、未知のインデックスファイル形式ですという
メッセージが出て削除できませんでした。
ゴミ箱から削除されるまでの余裕は7日あれば十分なのですが・・・
2022/03/02(水) 18:01:04.88ID:TH16tJ/d0
>>292
インデックスファイルが壊れてるんじゃね
受信したはずのメールが消えるのもそれが原因とか

もしくは何かが原因でインデックスファイルが壊れるから受信したはずのメールが消えるとか
2022/03/02(水) 19:34:09.42ID:UcSElN5+0
>>291
まったくだな。何か触れない方がいいヒトっぽい
2022/03/02(水) 20:46:12.46ID:kFkmIeFC0
>>293
それはたぶんプラグインが新しいバージョンに対応してないのが原因。
新バージョンに対応したCrack版があるみたいだけど
今はダウンロードできなくなってる。
お手上げ。
2022/03/02(水) 21:46:42.50ID:M6TM/KGz0
>>294
質問に馬鹿正直に答えてる人はおかしいと思わないのだろうか
2022/03/02(水) 23:51:17.55ID:TH16tJ/d0
>>295
新バージョン対応版の出所見るとクラック版じゃなく救済版っぽいけど
作者がやる気なくして公開止めちゃったみたいな雰囲気ですね

ソース付で公開するとか他にも便利なプラグイン出してくれたり
色々と助けられてる
2022/03/12(土) 00:26:16.95ID:iYPC0vPA0
WIN10の2月アプデ以降
AL-MAIL SecureTunnel で送信できなくなった。
同じ現象の人いる?
2022/03/14(月) 17:17:33.26ID:86CRuPEb0
gmailがOAuth強制になると予告がありましたが、どういった影響が出そうですか?

試しにOAuth 2.0 を選択してPOP3で受信してみたら、
ブラウザ開いてgoogleにログイン、SMSで携帯に認証番号送信の手順が必要でした
2022/03/14(月) 21:00:11.58ID:I5mEb9MX0
OAuth のみになるのか
アプリパスワードなら認証可能なのか
が分からんわな。

https://support.google.com/accounts/answer/6010255
こっちには 2022/05 までの記載があるけど
https://support.google.com/accounts/answer/185833
こっちには記載がないので、アプリパスワードは使えそうな気はするが。

Becky は OAuth 対応してるので未設定なら設定すれば良いよね。
2022/03/15(火) 02:01:37.07ID:4WDbsy6V0
SMSで認証は無かったな
Gmail初期の初期に取得した物ばかりだから
取得時にも携帯認証なんて無かったし番号も登録してないからだな
2022/03/15(火) 06:06:20.92ID:FNTZvDPh0
OAuth対応しないのか・・・
Googleのアドレス帳も対応しないし
はぁ
2022/03/15(火) 11:38:41.80ID:7p9fOz5j0
GmailをOAuthでIMAP接続したときラベルがフォルダとして展開されないのってバグだよね?
2022/03/15(火) 12:02:25.99ID:4KeF8KLu0
アドレス帳のために秀つうのもなぁ
2022/04/13(水) 08:19:42.15ID:dS5lUelq0
iphoneからのメールで
添付ファイル名の日本語部分のみがアンダーバーに変換されてしまってるんだけど
対処法ありますか?
2022/04/13(水) 10:09:38.87ID:cjFk9r5m0
送信側メーラー,OS
送信側メールサーバ
受信側メールサーバ
受信側メーラー,OS
のどこが主因なのかの特定は一般的にはすこぶる面倒です。

beckyで出来ることとしては、ソース表示した上でエンコード指定をイジるしかないと思うけど
ソースの時点でアンダーバーになってるならどうしようもない。
2022/04/14(木) 15:55:38.99ID:PkFujYwO0
ブラウザからWebメーラーとしてアクセスできるプロバイダなんだけど
そこだと元ファイル名通りの名前が生きてる
で、beckyで受信したら置き換えられてる

エンコードまわりはややこしいですね
iphoneの純正メーラーだけっぽいので送信側がちょっとでも怪しいと詰みですわ
2022/04/14(木) 17:02:10.09ID:j7+OBFL60
utf-8-mac滅びてほしい
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 19:23:38.03ID:4L0UyjOS0
>>307
作者に改善報告しろ
2022/04/15(金) 09:13:35.54ID:e0nQX9QE0
>>309
改善報告?
2022/04/20(水) 19:08:45.79ID:jUSfCpho0
そもそもレジ袋有料化には、科学的根拠が全く無かった
プラ削減にも海洋ナンタラにも関係ない。

だから環境省は、「国民にプラゴミ削減を意識してもらう」とか
理由をでっち上げた

死ね バカ官僚と自民
2022/04/20(水) 19:12:30.17ID:jUSfCpho0
すまん誤爆
逝ってくる
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 19:30:10.83ID:pHqAd7LO0
いいってことよ。
2022/04/20(水) 19:36:04.65ID:uNaO2zHS0
バッキー懐かしいな
よく抜いたわ
2022/04/21(木) 01:47:28.14ID:mqpPwQof0
あなただけのバッキ―木場
2022/05/10(火) 14:54:47.80ID:aZkezqNz0
Becky! Ver.2.80.00
HTMLレンダリングエンジンがChromium(Edge)に変更

※Becky! Powerful Customizerが有効だと起動しない


早漏連射の予感
2022/05/10(火) 15:02:42.50ID:zxc4aZjh0
アップデートした。
htmlメールのときスキップの設定が機能してないで。
設定がスキップでも動作はスムーズになってる。
2022/05/10(火) 15:14:01.96ID:uKL0Nk0w0
>316
api-ms-win-core-libraryloader-l1.2.1.dll がないと言われて起動できない (Win 8.1)
2022/05/10(火) 15:17:29.76ID:uKL0Nk0w0
すまん api-ms-win-core-libraryloader-l1-2-1.dll だった (1.2.1ではなく1-2-1)
2022/05/10(火) 15:19:28.47ID:uKL0Nk0w0
動作対象OSがWindows10以降に変わったのね。スレ汚し失礼しました
2022/05/10(火) 16:05:30.35ID:zpCZKLYA0
ノートンがbk28000j.exeは危険だとダウンロードさせてくれないw
2022/05/10(火) 19:03:43.12ID:7LEKPxL10
>>321
ノートンがくそ。
どうせ未知のファイルだからでしょ。
2022/05/10(火) 20:46:38.62ID:cHJWdSbU0
Ver.2.80.00にした所HTMLレンダリングせずソースが表示される(すべてのメールがだめ)
Windows 10 Home 21H2
標準プラグイン以外は除外済み

>正常に表示されない場合は、「全般的な設定」「高度」で、HTMLレンダリングエンジンを
「Trident (IE)」に変更してください。旧バージョンのものが使用されます。
これは正常に表示される

Edgeで正常に表示されてる人いる?
2022/05/10(火) 22:33:54.60ID:7LaEHyhM0
>>323
WebView2 Runtimeが入っていないのでは?
325323
垢版 |
2022/05/10(火) 23:23:18.24ID:cHJWdSbU0
>>324
表示されるようになりました、ありがとう
Win標準ではインストールされないようで、うちの環境では入ってませんでした
(MS Officeインストール時にに含まれるようです)
2022/05/11(水) 03:31:19.62ID:9U4/zu1s0
Becky! Powerful Customizerはもう使うなってこと?
2022/05/11(水) 07:44:45.38ID:OuqUHOH80
アイコン関係も駄目
2022/05/11(水) 07:50:01.49ID:YnNNTJTE0
アイコンの問題は修正したようだが
2022/05/11(水) 08:40:50.91ID:ECotzabN0
Becky! Powerful Customizer使わないのはかまわないんだけど
「[×]ボタンで最小化」っていう機能だけはBecky!本体に追加して欲しかった
2022/05/11(水) 09:31:19.33ID:VXONj47x0
htmlメールのリンクをクリックすると既定のブラウザではなく
EdgeWebViewってのが立ち上がるようになった
2022/05/11(水) 09:33:25.03ID:QEiIm9zO0
Becky! Ver.2.80.01
2022/05/11(水) 09:50:36.53ID:VXONj47x0
ヤフオクアラートの文字化け直った。ツールバーの拡大が便利だった。
火狸で立ち上げるためにレタリングエンジンはIEに変更した。
何か問題あるの?セキュリティの問題とか。
2022/05/11(水) 10:19:54.84ID:i8A2618r0
ウチのも WebView2 入れろとなった。Trident に変更したった。

Windows10 のサポート終了までは Trident (等のIE11関連パーツ)もサポートされる。
ただしサポートが後手に回る可能性はある。
beckyではHTMLをテキストで表示してるなら気にしないでいいと思うけど。
2022/05/11(水) 13:50:11.82ID:nITEUta+0
Ver.2.80.01を公式サイトからダウンロードしようとしても
危険なファイルだと言ってダウンロードがブロックされる。
ChormeとEdgeで両方とも最新版。

Ver.2.80.00はダウンロードできた。

俺だけ?
2022/05/11(水) 15:08:48.67ID:yztubQcq0
>>324
WebView2 Runtimeてここのページからダウンロードするの?
どれを選べばいいのか分からない
https://developer.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/webview2/
2022/05/11(水) 16:04:35.66ID:yNR4duTH0
>>329
「[×]ボタンで最小化」をするためだけに今でも使用している
2022/05/11(水) 16:15:40.26ID:pYA7qHYc0
>>335
オンラインインストールでよいなら左下の「ダウンロード」
2022/05/11(水) 16:50:37.66ID:yztubQcq0
>>337
ありがとう、左下のダウンロードからインスコできた
HTMLレンダリングエンジンがChromium(Edge)でも
何が変わったのかよく分からんわ

メール一覧のフォントが変わった気がするけど関係あるのか?
あとフォルダ一覧のフォルダにマウスのカーソルを当てると
URLのリンクの下線が表示されるようになって気になる
これ消せないのだろうか
2022/05/11(水) 19:31:31.14ID:rM0PMWEq0
HTMLメールのリンク(画像)をクリックすると
規定のブラウザ(Firefoxに設定)で開く時と、WebView2で開く時があるね
テキスト表示したときのURLは問題なくブラウザで開く
分からん?

アイコンプラグインは動作するようになった
お色直しアイコン naobecky.dll 動いてます
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 20:07:54.14ID:yZis14Ps0
>>325
Ver.2.80.02でデフォルト設定、つまり何もしなくても直ってるね
2022/05/12(木) 07:34:17.91ID:cLCV2Sww0
>>336俺も、早くどっちか対応してくれないかな?
2022/05/12(木) 07:56:09.84ID:rPsqlf7N0
>>341
公式掲示板でも、無理なら標準機能に入れてくれと書いてる人がいたな
2022/05/12(木) 08:01:53.43ID:6hIwdkwR0
「[×]ボタンで最小化」は外せないから バージョンアップは見送る
動くようになったら教えて下さいm(__)m
2022/05/12(木) 08:05:24.81ID:6hIwdkwR0
Becky! Internet Mail Ver.2 (2.80.03)
※動作対象OSはWindows10以降です。それ以前のWindowsをお使いの方は、Ver.2.75.04をお使いください。
※実行可能なファイルをダウンロードしたり、開こうとすると、Windowsが警告を出すことがありますが、 これらのファイルは、ウイルスチェック済みであり、続行しても問題ありません。
※Becky! Powerful Customizerというプラグインが有効だと正常に起動しないようです。Becky!のPlugInsフォルダから、bkpwcustで始まるファイルをすべて待避してから起動してみてください。

更新履歴

Ver.2.80.03 (2022/5/12)
・ChromiumのHTMLビュー上のキーストロークを正しく処理するようにした。
・その他細かいバグ修正。

Ver.2.80.01 (2022/5/11)
・一部アイコンプラグインが読み込めなかった問題に対応。
・一部HTMLがChromiumで文字化けするバグを修正。
・その他細かいバグ修正。

Ver.2.80.00 (2022/5/10)
・HTMLレンダリングエンジンをChromiumに変更。
(正常に表示されない場合は、「全般的な設定」「高度」で、HTMLレンダリングエンジンを
「Trident (IE)」に変更してください。旧バージョンのものが使用されます。)
・細かいバグ修正など。
2022/05/12(木) 13:13:19.87ID:DYOCvpWM0
>>339
WebView2 Runtimeインストールして、Chromium (Edge)にしたら同じ状態
なんか不便だから結局Trident (IE)に戻したわ
もうこれでいいや
2022/05/12(木) 13:33:51.75ID:do7nLrEi0
怒涛の更新やな。

Ver.2.80.04 (2022/5/12)
・Ver.2.80で、視覚スタイルがクラシックになってしまっていたのを修正。
・その他細かいバグ修正。
2022/05/12(木) 14:29:03.86ID:YZyuEkgF0
>>339
>>345
Ver.2.80.04で修正されたのを確認しました
2022/05/12(木) 14:46:03.07ID:43RGPun40
2.80.05はよ
2022/05/12(木) 15:57:18.53ID:gDNSnF/g0
Ver 2.80.04 / Win11 Pro
起動して数秒でクラッシュ。全く使えなかった
2.80.02に戻して復旧。
2022/05/12(木) 16:27:31.53ID:xJqrOgBs0
Ver.2.80.04でレタリングエンジンがエッジでスクロールの設定がスキップのとき、
スペース押したときはちゃんとスキップになるけど
ホイールスクロールのときはまだスムースのまんまだよ。
2022/05/12(木) 16:30:26.81ID:Cv46xOK50
>>346
最終アップデートから2か月後にうpだてするのがここの住人
2022/05/12(木) 16:40:24.17ID:6hIwdkwR0
※Becky! Powerful Customizerというプラグインが有効だと正常に起動しないようです。Becky!のPlugInsフォルダから、bkpwcustで始まるファイルをすべて待避してから起動してみてください。

ダウンロードサイトから上記記述が消えるのを待つ・・・
2022/05/12(木) 21:18:12.09ID:do7nLrEi0
本日3回目…

Ver.2.80.05 (2022/5/12)
・Chromium関連の細かいバグ修正。
2022/05/12(木) 22:19:43.69ID:oSYRHb0L0
>>353
だからいつもの早漏連射
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 07:36:36.79ID:SzEl6Lj90
>>352俺も
2022/05/13(金) 15:51:35.98ID:HjXxKao+0
2.80.06
2022/05/13(金) 22:51:01.88ID:PKIfpZlF0
bkpwcust.dllがアウトなのは痛いな
作者も頑張ってくれているようだけど、もう何年もあるのが当たり前すぎて、これ無しで使い続けるの無理だわ

2.80.06もダメ
2022/05/14(土) 20:20:30.32ID:oSEy6Jqm0
>>357
ほんこれ

https://nandakke.hatenadiary.com/entry/20160216/1455631396
ツリービューとリストビューのフォントを、メイリオの9ポイントに変更。

これができるだけでいいので開発者はどうにかして組み込んでほしい
素人だけどフォントを変える機能追加などハードルは低いと思う
2022/05/14(土) 20:47:02.49ID:H4suvEmX0
>>358
ほんこれ?

ツリーとリストのフォントとサイズは別々には指定できないけど、Becky本体の設定でできるんじゃない?
2022/05/14(土) 21:21:35.28ID:qXpItxGF0
最新にしたい気持ちはあるけど、落ち着くまでは2.7のままでいいんじゃない?
メーラーは枯れたソフトの代表で、セキュリティーホールでもない限り、無理して最新にする必要あんのかね
2022/05/14(土) 23:29:22.79ID:kuzGfFlp0
ツール ー 全般的な設定 ー 一覧表示の一番下の項目を弄くれば、おおよその設定は可能。
2022/05/15(日) 11:29:00.18ID:42ns9dnt0
>>361
ありがとうございます。
標準機能で設定できるんですね。助かりました。
2022/05/16(月) 00:46:48.08ID:I1SuKNdp0
Beckyは2038年問題に対応してるんだったな
2038年のOSまでBeckyが果たして使えるかな?
2022/05/16(月) 01:04:06.00ID:Q70vocL/0
鬼が笑う
2022/05/16(月) 15:26:53.82ID:ZRPpvfHI0
Ver.2.80.07 (2022/5/16)
・細かいバグ修正
2022/05/16(月) 17:38:26.16ID:94Z+HjKO0
たいしたバージョンアップじゃないのに(個人的感想)、長年使ってきたプラグインを使えなくするなんて
作者にもユーザーにも思いっきり失礼じゃないのか?
2022/05/16(月) 20:55:29.75ID:I1SuKNdp0
>>366
MSHTMLエンジンは将来廃止されるわけだし、いつかはやらなければならない更新内容ではあった
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 11:06:15.10ID:gMWgtwWl0
個人的には
やっと捨ててくれた
って感想だな何十年前の物を続ける必要ない
2022/05/18(水) 12:17:46.48ID:vO72ZZih0
定番メールソフト「Becky! Internet Mail」がついにWidnows 8.1以前のサポートを終了
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1409988.html
2022/05/18(水) 12:18:12.55ID:eyzotKek0
そもそもHTMLメールなんか表示させなければよいだけ
2022/05/18(水) 12:27:03.50ID:1CeQIEil0
>>370
仕事相手が当たり前にほぼ100%HTML送ってくるから見ざるを得ない
ただの文章だけならテキスト表示でも問題無いけど
文字の色変えてたり表とか画像が貼り付けられてたりする
2022/05/18(水) 13:51:56.20ID:vJChAR9n0
>>370
ツイッターとかアマゾンとかグーグルとか今時のネットサービスから送られるメールはほぼHTMLメールだしテキストメールにする選択肢すらない
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 14:03:33.63ID:3e4QIB/q0
Becky!出た頃の昔はHTMLメールは送らないのが当たり前のネチケットだった
ネチケット知らないOutlookExpressユーザーがHTMLメール送ってきて腹立った
2022/05/18(水) 14:03:58.92ID:pe5S2wXn0
フィッシング対策的にはテキスト変換のほうが安全だけどテキスト変換で表示だと普通のメールの内容わかりにくいんだよね
切換用のスピードボタンってないのかな
2022/05/18(水) 14:35:09.42ID:ikny3yPi0
>>374
切り替えできるようにタブ表示させれば良いんじゃね
うちはタブを表示させてテキスト表示を優先させてる
2022/05/18(水) 17:07:52.02ID:I/PVlgp/0
いまだにメーラーとか使われてんのか
2022/05/18(水) 19:10:44.18ID:lC3QQrI00
最新版インストしたら、WebView2 ランタイムがないと言われた
さっそくインストールしたらうまくいった
2022/05/18(水) 22:25:18.73ID:4E+ZnZzM0
>>371
今はHTMLメールがデフォでしょ。
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 07:37:44.45ID:02gRdHur0
仕事でhtmlメールなんて使っちゃダメだけど
2022/05/19(木) 09:37:36.42ID:ReVfuvwP0
>>378
うちの取引先はほぼ全てテキストだけど時々新人とかがHTMLメール送ってくる
でも暫く放っておくとテキストメールに変わってるから何処かで指示が入ってるのだと思う

逆にHTMLバリバリで色々と修飾したり
画像や表組みてんこ盛りのメールが来るところもあるし
一概にそうとも言えないんじゃね > HTMLメールがデフォ
(メール書くのに時間かけてるなぁとは思うw)
2022/05/19(木) 12:10:14.49ID:XkrrXD4g0
HTML をデフォルトにしてるし、表示していても HTML なのかの区別が付きづらい Outlook がすべての元凶だよな
固定幅フォントでの表示すら出来ないし。

表を入れたり、色を付けたりするのに HTML メールは否定しないが、そうでなければデータ量の少ないテキストにしてくれ。
1通では大した違いではないが、10年分とかのメールボックスを保管するとかなり違う。
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 12:38:46.09ID:a1JDIDnk0
本当に必要なHTMLメールって見ないよな
広告メールが活用してるイメージ
2022/05/19(木) 12:51:50.95ID:3l3nZylE0
HTMLしか含まれていないメールは受け取らないようにしている
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 06:57:01.43ID:v3LfE5dT0
>>378
どんな職場や
2022/05/20(金) 12:44:05.48ID:4w7WbR7+0
DropboxとかSlackとかBacklogとかRedmineとか使っている職場なら、HTMLメールをデフォにしておかないと詰むだろ
2022/05/20(金) 13:55:08.06ID:MA02qTiZ0
今だとテキスト?HTML?、メールはメールでしょと
分かってないほうが多いのでは
2022/05/20(金) 14:27:58.11ID:IX2Ivimt0
俺が入社した時は、officeに付いてくるOutlookは開封すらしないのがデフォだったんだが
今じゃいの一番にインストールしやがる・・・
2022/05/20(金) 16:00:55.29ID:FodSyaEx0
「画像添付しました」っていわれたのに添付されてないじゃん!
と思って(添付されてませんよと返事をしてから)HTMLの方を見たらあった
ということがあったな
2022/05/20(金) 16:07:43.19ID:7Txiwo6x0
「HTMLや添付ファイル付きは見もせず捨てるから
プレーンテキストのみ、ファイルはどこかにアップロードしてリンクよこせ」
という硬派な人も居た
2022/05/20(金) 17:02:38.57ID:NkSQiBVT0
>>388
添付といわず貼付って言って欲しいところ
2022/05/22(日) 17:06:45.81ID:rPpN560U0
Becky!の公式BBS(リムアーツのサイト)にも書いたんですが、こちらでも書かせてください。

送信はできるが受信ができない。昨日までは問題なく受信できていた。
使用環境は以下の通りです。

ロバイダ:ぷらら
接続:IPoE
(Becky!の設定)
IMAP・SSL:利用
基本設定:POP3S・SMTPS=チェック
認証方式:標準
詳細:SMTP=465 POP3=995 IMAP4=143
SMTP認証:チェック CRAM-MD5・LOGIN・PLAN=チェック
クライアント証明書を使用:チェック
ESMTPを使用:チェック
エラーメッセージ:通信中にエラーが発生しました。タイムア可能性があります。しばらく待ってからやり直してみてください。

ちなみに、リモートメールボックスでは受信箱の中身は見られます。
またぷららのサポートセンタに電話してサーバーに異常の報告がない事は確認済みです。

文字数オーバーなので次にプロトコルログを書いときます。
392391
垢版 |
2022/05/22(日) 17:09:53.63ID:rPpN560U0
そして不思議なのは、Webメールにて受信箱をカラにしてBecky!のプロトコルログを取ると、12メッセージがあるようになっている事です。

(プロトコルログ)
>>> 2022/05/22 (日) 15:00:57 <<<

>>> Connecting to "secure.plala.or.jp" (SSL/TLS) [2022/05/22 (日) 15:00:59] <<<
+OK SPOP3 server ready.
USER xxxxxx@yyyyy.plala.or.jp
+OK please send PASS command
PASS ********
+OK xxxxxx@yyyyy.plala.or.jp is welcome here
STAT
+OK 12 331275
LIST
+OK 12 messages
1 39501
(略)
12 78877
.
UIDL
+OK 12 messages
1 59553726-ce3c-11ec-af9f-46ada1a3cafc
(略)
12 1a731266-ce74-11ec-b1b9-a8a6f27622fa
.
RETR 1
-ERR no such message.
QUIT
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 17:21:04.10ID:ce4ZoySR0
いったん新規でアカウント作成してみたら?
2022/05/22(日) 17:46:13.84ID:CeNErGDy0
ユーザー名@サーバー名.dat
のファイルを一旦削除してみては。
https://www.mobile-gear.net/support/becky/dir01.htm
395391
垢版 |
2022/05/22(日) 17:47:33.43ID:rPpN560U0
>393
レスありがとうございます

新規で作成してみましたが、ダメでした
ちなみに、

・他のPCに設定してある家族のメールアカウントは受信できる(Windows Live Mail)
・職場PCにも自宅(ぷらら)メアドのアカウント設定しているが、こちらは受信できる(Outlook2013)

両方とも試しましたが問題ありませんでした
引き続きよろしくお願いします
396391
垢版 |
2022/05/22(日) 18:05:42.30ID:rPpN560U0
>394
レスありがとうございます

ユーザー名@サーバー名.dat
探したら、まずファイルサイズが「0」だった事に驚きました
念のため他のフォルダにコピーしておいて削除
Becky!を再起動してみましたが、同じ状態です

今度は
ユーザー名@サーバー名.dat
が作られませんでした

引き続きよろしくお願いいたします
2022/05/22(日) 19:35:58.74ID:q1JUOLkE0
>>396
なんでぷららのメンテナンス・故障情報を見ないの?
398391
垢版 |
2022/05/22(日) 19:43:32.69ID:rPpN560U0
>391ですが直りました!

ずっと安定版の2.75を使っていて今日突然受信できなくなったので
最新版の2.80に上げたのですが、やはり同じでコチラにお邪魔しました

ダメ元で2.75に戻したところ無事に巡回するように(受信できるように)なりました

失礼しました
399391
垢版 |
2022/05/22(日) 19:45:11.52ID:rPpN560U0
>396

>391でも書いたようにサポートに連絡して障害情報は確認しています
まぁ直ったようなので、とりあえずはメデタシですw
2022/05/22(日) 20:17:24.86ID:Ct0xPg/I0
>>399
動いてるうちにフォルダメンテナンスコンボかけて、再度バージョンアップできるか試してみては?
401391
垢版 |
2022/05/22(日) 21:10:57.80ID:rPpN560U0
>397
念のためぷららのメンテ情報を見てみたら今は掲載されてますね、メールサーバの故障w

今日の午後、サポートに電話する前は掲載されていなかったんだよ、本当に
サポートの人も「障害情報は出ていません」とキッパリ

>400
フォルダメンテは何度も掛けたけど、どうも最新Verはプラグインで問題が出るものもあるらしく
プラグイン毎にチェックをしないといけないみたい

もうちょっと安定してからVerUpする事にします
2022/05/22(日) 21:39:11.27ID:Ct0xPg/I0
>>401
あープラグインか
プラグインなんて最低限しか入れてないからなぁ
ちなみに自分は
Becky2!MultiColor Icons
Becky PGPプラグイン
BkSearch
Becky! S/MIME プラグイン
Becky! 音声添付 プラグイン
Becky! SSTP Plug-In
CircleBecky Plug-In
携帯用絵文字表示プラグイン

が入ってる。最近は動作確認はしてない
2022/05/22(日) 21:55:25.14ID:Ct0xPg/I0
携帯用絵文字表示プラグインはChromiumだと絵文字が出ないね
file://localhost/~の画像がきちんと表示されない
2022/05/22(日) 22:06:15.12ID:QllIq0RW0
開封タイマーのプラグイン使ってたら2.8立ち上がらない。
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 21:17:53.17ID:BNAwUAWZ0
そっちなのかよ
Becky! Powerful Customizer諦めてアプデしても起動しないから
旧バージョンに戻したわ
2022/05/26(木) 10:17:00.35ID:u4zbzqkp0
2.8にすべき理由がなにも見当たらない・・・
2022/05/27(金) 19:08:58.05ID:Z4x5Y4VO0
5月30日以降はあなたのメールソフトでGmailの送受信ができなくなるかも
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1653630645/
2022/05/28(土) 02:26:28.75ID:vxKRFnrJ0
>>407
beckyつかってれば今まで通りpop3でメール受信できるんですかね?
それともOAuthに設定変更しないと駄目?
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 04:11:06.37ID:x7dR3O1+0
>>408
切り替えないとダメ
2022/05/31(火) 11:33:56.92ID:8bK8f/sn0
Ver.2.80.08 (2022/5/31)
・「名前をつけて保存」などで選んだフォルダ位置が記憶されないバグを修正。
2022/05/31(火) 14:01:18.28ID:+RusFUBj0
なんかボロボロで草
2022/05/31(火) 16:12:43.05ID:oZfkxCLG0
作者のサポートが一番のボロボロ
2022/05/31(火) 19:52:29.99ID:tI06P++A0
大量に溜まったメールの本文と送信元メアドのみ
テキストファイルに一括保存したいのですが、簡単にはできないでしょうか
2022/05/31(火) 20:15:17.51ID:oLTou8TB0
Beckyのせいでは無いと思いますが、もし似た様な事例を経験された方がいたらと思って質問です

現象はBeckyでメールを送信した場合、添付のPDFが消えるケースが頻発しています
不思議なのは添付が付いていないと言ってくるのが100%外人(英語圏)である事
日本人の場合はゼロです。勿論自分に送っても普通に送れます
メールを送っているのは客なので、いろいろ実験してみる事も難しく四苦八苦しています

再現出来ないので解決法が分からず困っているのですが、何か思い当たる事がある方いらっしゃいますでしょうか?
2022/05/31(火) 20:42:55.95ID:8/UEqfCC0
会社のネットワーク管理者に聞くしかないだろjk
2022/05/31(火) 21:39:22.29ID:ho142mkg0
ZIPで送れ
2022/06/01(水) 09:59:15.13ID:L+joxIq90
可能性の高そうな順のランク

1:客のメールサーバ
2:経路上のサーバ
3:客のPC
4:自分のメールサーバ
5:自分のPC

海外あるあるとしては
暗号化ZIPファイルは1:や2:で問答無用で消されることがままある。
2022/06/01(水) 16:23:34.01ID:eeXf1lXB0
>>417
ありがとうございます

> 1:客のメールサーバ

相手先がGmaiとかだと分かりますが、客のドメインは千差万別なのでちょっと考えづらい

> 2:経路上のサーバ

上記と同じ

> 3:客のPC

恐らく英語版のWindowsで英語版のクライアントを使っていると思われるのであり得る。但し根掘り葉掘り聞くわけにもいかず中々難しい

> 4:自分のメールサーバ

日本人相手には送れるのでちょっと考えづらい

> 5:自分のPC

上に同じ

> 暗号化ZIPファイルは1:や2:で問答無用で消されることがままある。

これは確かに一時期あった
zipのセキュリティがボロボロで解凍するだけで感染とか
zipのセキュリティと言うより主にstuffitexpanderのセキュリティなんだけど
なんでマックではこんなゴミソフトが覇権を取っているのか理解に苦しむ
2022/06/01(水) 23:00:16.94ID:sf3BgUZR0
Becky以外で送った場合はPDFは消えないの?
2022/06/02(木) 13:33:27.52ID:cxEEHXTb0
本当に"消えてる"のかどうかは確認できてるの?
・添付として認識できてない
・ファイル名デコード失敗(拡張子が欠落)
も怪しい。
2022/06/02(木) 22:09:48.98ID:uDQTYdhA0
Gmaiが受信できなくなったけどおれだけ?
たまたまかな
2022/06/02(木) 22:25:31.02ID:gli5CjMa0
アプパスワード設定するかOAuth2.0認証に変えてみな
2022/06/02(木) 23:36:05.43ID:uDQTYdhA0
ありがと
とりあえず後者にしたらGoogleに飛ばされて
>このアクセス権を付与することで、Becky! Internet Mail は以下のことができるようになります。
続行押すと↓になってしまう(´・ω・`)
このサイトにアクセスできませんlocalhost で接続が拒否されました。

これからアプパスワード設定ってのやってみます。
2022/06/03(金) 00:44:00.81ID:R0YOSNag0
>>422
横ですがoauth2.0でブラウザから許可して受信できるようになりました
ありがとうございます
2022/06/03(金) 01:13:49.73ID:iGEk+3T70
>>422教えてくれて俺も助かった!ありがとう!
2022/06/03(金) 16:15:45.88ID:QdKlG3f90
>>419
Gmailのアカウントから送ると問題ない

当然SMTPサーバーが違うので、どこに原因があるかは分からない

>>420
10人中8人ぐらいの顧客から添付(PDF)が付いていないと言われて、それが全部外人
ドメインはバラバラ
日本人は50人ぐらいいるけど全員問題ない

送り直しても消えてる人はやはり消えている
全く同じメールのtoヘッダーだけ自分のものに変えてテスト送信すると消えていない
2022/06/03(金) 17:40:46.31ID:w4oxiMYc0
ブラウザから許可ができなくて困ってたけど
今日になったら設定そのままで普通に受信できました。
とりあえずこのままいきます(´・ω・`)
2022/06/03(金) 18:39:21.07ID:UAUjLLNw0
>>426
> >>419
> Gmailのアカウントから送ると問題ない
答えになってないぞ
Becky以外のメールソフトで送るとどうなの?
もしかして試してもいないのに騒いでるの??
2022/06/04(土) 16:05:37.94ID:NIYQX35D0
こっちも1日待ったら受信出来るようになった。どういう理屈なんだろうか。
2022/06/04(土) 23:03:40.23ID:ILWdDfP60
わからないけどGooglemailに関わらずたまにある
1日待てば大抵受信できる
2022/06/06(月) 07:41:45.89ID:ofTGTDsF0
>>391
じぶんのここがちがった
SMTP 587
POP3 110
☐ CRAM-MD5
2022/06/06(月) 13:29:17.00ID:dA2+ybtj0
Ver.2.80.09 (2022/6/6)
・「送信日付で整理」などで処理中に以上終了するバグを修正。
2022/06/07(火) 10:03:01.67ID:eO1iEqQj0
早漏連射が続くなぁ
2022/06/07(火) 12:04:00.80ID:gLsOTPLt0
Ver.2.81.01 (2022/6/7)
・サイズの大きなHTMLメールが表示されないことがある不具合を修正。
2022/06/07(火) 12:57:20.89ID:2XYZ/gxZ0
※Becky! Powerful Customizerというプラグインが有効だと正常に起動しないようです。Becky!のPlugInsフォルダから、bkpwcustで始まるファイルをすべて待避してから起動してみてください。

もはや対応するつもりなどさらさらないようですね・・・
2022/06/07(火) 13:30:53.90ID:RhICpSGg0
普通ならプラグイン側が対応するものでは
2022/06/07(火) 13:45:52.67ID:Z0XS1Z1r0
まぁPowerful Customizerなんて名称の物に本家が合わせる理由は無いわなw
2022/06/07(火) 14:21:54.00ID:wYglLljv0
うんうん
2022/06/08(水) 07:32:19.50ID:YRt8UQlC0
でも必要なんだ
2022/06/08(水) 07:56:54.26ID:g+1MQZi60
ソースみたらすぐに原因がわかりそうな気がするけどな
タスクトレイに常駐してるのだから、閉じるボタンで終了するなよというのもわかる
2022/06/08(水) 13:49:56.73ID:2RjDVFeH0
今度は1日待っても受信できないな
2022/06/08(水) 16:42:34.49ID:1hZcITBd0
以前少し探し回ったんだけどPowerful Customizerのソースはもう公開してないみたいだね

[×]ボタンだけのプラグインも別の作者が公開してたけれど
こっちも今は手に入らなくなってる

他のプラグインも色々あったけど
もう手に入らなくなってるものが多くなったよね
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 17:17:07.60ID:+n0+a3ki0
レジストリ保存するのも更新してほしいな
2022/06/08(水) 22:12:12.12ID:XatFk+FV0
>>423 ←色々やったけどここから進まなかったから
仕方なくアプリパスワード作ったらうまくいきますた(´・ω・`)
2022/06/08(水) 22:56:47.57ID:gvwDGpCq0
Ver.2.81.02 (2022/6/8)
・Wordなどからドキュメントを送信する際に文字化けすることがあるバグを修正。
・「既定のメールプログラムに設定」のボタンを復活。
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 23:05:41.53ID:+n0+a3ki0
>>444
新しくGoogleのアカウントメールボックス作成して古いメールを新しいのに移行したな。
POP3方式
2022/06/08(水) 23:57:33.70ID:XatFk+FV0
>>446
( ・ω・) ㌧
とりあえず、このまま様子見ます。
2022/06/08(水) 23:57:49.86ID:dG+EcUSC0
Powerful Customizerの対応はまあしなくてもいいが
メール差出人とか表示してるところのフォントくらい設定でいじらせてくれよって思うわ
あそこだけ変えられないから 未だに MS UIゴシックのビットマップ表示のままで汚すぎ
ああいうの気にならんのかね
2022/06/09(木) 08:40:00.33ID:cG1yGJoE0
ビットマップフォントのほうが好きだけどな
全部UIゴシックに変えたいくらい
2022/06/09(木) 21:43:10.59ID:qUrses3b0
Ver.2.81.03 (2022/6/9)
・一部HTMLメールが文字化けするバグを修正。
2022/06/10(金) 22:48:55.26ID:NgDtH0fR0
もうさ、ちゃんとバグ潰してからリリースしてよ
はっきり言って迷惑
2022/06/10(金) 22:56:30.30ID:3LDclEUX0
>>451
アプデするのがめんどくさいなら使ってて問題あったらアプデしたら?
アプデしてくれるだけありがたいじゃないか
2022/06/10(金) 23:09:22.74ID:G1NKS4Xk0
ほんとだ。
使い始めてから何年経つかな。
プラグインほぼ使っていないけどプラグインの尻拭いまで有難いことだ
2022/06/11(土) 00:00:38.90ID:fimXQPnB0
Becky!2の初期の頃はβテストってやってたよな、いつの間にやらなくなったんだ。
今回のみたいな大規模アプデなら最初にβ版ってことでリリースすりゃいいのに。
2022/06/11(土) 09:12:40.35ID:u5Ynxdr50
>>451
>>351
2022/06/11(土) 11:00:02.20ID:08M821cj0
まあもう単体のメーラーをわざわざ新規で買うやつなんか
今の時代ほとんど居ないだろうし
あれこれ言ってるのは大半が大昔に金払ったきりだろうし
そんなに大々的に改修やらする気は起きないだろうな

IEコンポーネント箇所もずっと放置するかと思ってたから感謝だわ
2022/06/11(土) 12:39:05.48ID:Jo0BpFwL0
いまだにアップでしてくれるだけでも感謝だわ
とはいえ、メジャーバージョンアップがあれば少なくともおれはカネを払うにやぶさかではない
2022/06/11(土) 19:49:35.68ID:6NaHxNP+0
>>451
こいつこそが迷惑
モンスターユーザー
2022/06/11(土) 22:39:39.18ID:h/RCz/760
>>456
金に関しては支払った当時のバージョンのバグも含めて受け入れた上での対価で
バージョンアップは料金は含まれてないんだけどねぇ
作者がタダで新しいバージョンを提供してくれてるって認識がないと不平を言い出すんだよね

そういう意味では今回のバージョンアップはすごくありがたい
色々あってまだバージョンアップしてないけどww
2022/06/11(土) 23:01:34.04ID:08M821cj0
EmEditorとかはがっつりサブスク化しようとしてるもんな
昔の数千円買い切りモデルではもう先が無い事に焦ってるんだろう
2022/06/11(土) 23:09:37.86ID:K5RRSVw/0
>>460
秀丸エディタは4千円だぞ
2022/06/12(日) 14:22:21.71ID:HiZItWbB0
秀丸も新規の客なんか少ないだろうに
新しい規格に対応するのが早いんだよな
意欲の差か能力の差か
2022/06/12(日) 15:06:17.53ID:WafJ02d40
あそこは企業としてやってるから、本人のほかにスタッフがいるでしょ
2022/06/12(日) 15:11:13.85ID:TMql6paU0
>>463
どっちよ
2022/06/12(日) 15:44:50.86ID:UQVXcnB80
両方とも法人化してやってんじゃねーの?
秀丸もBeckyも20年以上世話になってるから1万くらいなら追加で払ってもいいような気がしてる
2022/06/12(日) 15:52:35.54ID:MZpW+d7K0
>>465
自分もそのパターン(秀&B)
払ってもいいからずっと続いてほしい
2022/06/12(日) 18:09:35.21ID:bCQciFYx0
秀丸は先月出てたインタビューでもう惰性でやってるし商売っ気もないって言ってたから
リタイア後の盆栽いじりみたいな感覚で更新してるんだろうな
https://coralcap.co/2022/05/hidemaru-01/
Emはガツガツ更新して稼ごうとする商売っ気満々
Beckyはどっち寄りに属するのかイマイチわからん

とりあえず古臭いUI刷新した3でも出してくれたらフルプライスまた払いたいんだが
2022/06/12(日) 19:18:29.19ID:6JNKfIA20
UIは刷新して欲しいような・・して欲しくないような・・ww
デザイン変わって慣れたUIのソフトと別物になってしまうのはちょっと抵抗感が

うちはCrystal Clear Icons for Becky!を使ってるので見た目の印象は古くさく感じないけど
オリジナルの見た目はかなり古く感じるね
2022/06/12(日) 19:49:54.64ID:XE8jilu20
MS製品みたいにがらっとUI変えられると困っちゃう
2022/06/12(日) 21:28:45.55ID:cJEMp2Jc0
秀丸も購入しているけど、いまはサクラエディタ使ってる
メーラーだけはBecky一筋。
正直、もうそろそろ金払わしてくれとさえ思っている。
2022/06/13(月) 07:18:11.64ID:LAMnSuIW0
秀丸は未だにパスさえ変えてない良心的だけど
アイコンが超絶ダサいので使ってない。
Emeditorがまだアカデミックを安く売り切りだった頃に
買って以来これだが、江村は秀丸に比べると守銭奴感が半端ない。
CSVモードは超便利、フリーでこのモード付いたの無いよね?
2022/06/13(月) 07:24:16.95ID:pPSMAGds0
そうそう、アイコンがな
2022/06/13(月) 08:25:03.95ID:ICRE5eMt0
アイコンなんてResource Hacker使って好きなのに変更すりゃいいだろ
2022/06/13(月) 14:15:10.37ID:w3J4HFXb0
アイコンはBeckyも秀丸も変えられるからさしたる問題じゃない
それよりMS UI Gothicまみれなのが古臭くてな
いかにもXP以前臭い
秀丸は大体メイリオ系に変えたがら雰囲気が違う
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 14:22:53.85ID:A7ZMF/0l0
秀丸とBecky!と卓駆の3点セットから離れられません
2022/06/13(月) 14:34:25.50ID:hGUIR81M0
>>474
フォント変えたいならMacTypeオススメよ
2022/06/13(月) 17:59:54.36ID:2eH3/pTs0
アイコンはkeiconずっと使っているけど、
最近ディスプレイを4Kにして150%スケーリング表示にしたら、
アイコンだけ拡大されずクッソ小さくなって笑った。デフォルトアイコンも極小だが

UIが古くさいと言えば、大昔からテンプレートの編集保存まわりが
イマイチ分かりづらいのはなんとかならんのかね
保存してるのか編集してるか適用してるのか状況が全く分からん
2022/06/13(月) 18:39:52.84ID:pXr8lMJy0
リニューアル追銭版対応でもOK!
2022/06/14(火) 00:50:35.09ID:kRylNkX+0
一週間前に突然繋がらなくなったが、バージョンも古いので2.75に上げて認証方式をoauth2に変更したら解決した。
2022/06/17(金) 07:58:39.86ID:9dbsIuU10
大量にあるgmailのOAuth2化完了。
Becky様ありがとうございます!

OAuth2もざっと調べたけど、今後はリフレッシュトークンの期限が切れるたびに、
ブラウザでのログインが必要になるんですかね
2022/06/18(土) 11:23:38.60ID:OCpmjhgE0
金曜はGmailが1日中やたらと遅かった
今朝は良さそう なんだったのか
2022/06/18(土) 11:26:58.11ID:793pQtSa0
>>481
BeckyでGmailは受信してなくてiPhoneで見てるけどiPhoneでも昨日金曜日はなかなかメール本文が表示されなかった
2022/06/18(土) 11:28:18.06ID:OCpmjhgE0
>>480
support.google.com/a/answer/6328616?hl=en
だとパスワードを変えると切れるとなっていますが、果たして…
2022/06/18(土) 11:29:16.47ID:OCpmjhgE0
>>482
そうでしたか。Gmail側の問題のようですね。
2022/07/03(日) 22:16:18.89ID:kMjcyJwO0
2.75から最新にしたら起動すらしない@Win11
慌てて戻して事なきを得たが、いったいどうなってるんだか
2022/07/04(月) 00:26:04.19ID:a0uKkfdD0
>>485
うちは開封タイマーのせいだった。
2022/07/04(月) 09:12:28.62ID:9mrlxChn0
>>485
Powerful Customizerでこのスレを検索
2022/07/05(火) 02:03:50.74ID:G8rul4R/0
おっ!
https://youtu.be/NSGHcgj23hc?t=103
2022/07/11(月) 09:35:50.35ID:JVaB3FN80
このメーラー、「署名」が最後にくるから使いづらいね

-----------
(本文)

>(引用)

(署名)
----------

っていう配置になるから、引用量が長いと、受信者は誰からのメールかすげー読みづらいと思う
「本文、署名、引用」の順に改良しないと不便極まりない
2022/07/11(月) 10:06:35.90ID:nKwLoTkl0
>>489
好きなようにテンプレート書き換えなよ。
2022/07/12(火) 16:18:27.83ID:Rby8MLId0
>>489
普通、最初に名乗るでしょ?
2022/07/12(火) 17:41:28.57ID:TwFIb2SO0
>>489
普通、送信者欄真っ先に見ないの?


全く関係無いが、
件名に「○○です」って自分の名前書いちゃう奴の仕事できなさそう感はすごい
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 07:52:34.80ID:WvUAnKlh0
送信者欄を信じちゃいかんな
2022/07/14(木) 07:57:45.24ID:s0juBz6v0
>>493
それを言うなら署名も信用できんw
2022/07/14(木) 16:03:18.97ID:QXZXkr0o0
まず Received: を見てどこから来たメールか確認すべきだな
2022/07/14(木) 17:14:09.08ID:6u+8sVRl0
送信者に一番近いReceived: のIPアドレスの範囲を
振り分けルールに指定できれば、偽装メールをほぼマッチングさせること出来るのにな
2022/07/14(木) 20:47:56.08ID:qVF0H68g0
何の話題だっけ?
2022/07/14(木) 21:37:59.62ID:6O+NnsRw0
ちょっとお尋ねします

思う所があってフォルダを再編成した結果、受信メールが送信日時の降順でなくなりました
(受信メールをフォルダ間で移動した)

これってどこかで「フォルダの並び順」の設定を出来なかったでしょうか?

出来ないとなると全てのフォルダを個々に「送信日時の降順」にしないといけない。。。
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 22:45:52.69ID:WvUAnKlh0
>>497
送信者を簡単に見る方法
2022/07/21(木) 23:44:52.23ID:opDc8GAF0
Becky!最新版に合わせて、EdgeWebViewを管理者権限でインストールしたんだけど
C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\103.0.1264.62
C:\Program Files (x86)\Microsoft\EdgeCore\103.0.1264.62
C:\Program Files (x86)\Microsoft\EdgeWebView\Application\103.0.1264.62
この3つの中身がほぼ同一というの、なんとかならんのかなぁ
ストレージ容量がもったいない…
2022/07/22(金) 00:41:05.35ID:t4BcGv700
Edge無しでEdgeWebView2だけ入れてるけど
その3つの一番下しか無い
2022/07/22(金) 09:15:18.64ID:/Ne4vy+a0
>>501
Edgeはe-taxに必須だから削除できん
2022/07/22(金) 10:22:14.66ID:IwzJIfZk0
アドレス帳の中にVCARDの2.1と 3.0が混在しちゃって、3.0が文字化けしていちいち手動で直さないといけない
なんとかならないのかなあ
2022/07/26(火) 23:59:46.11ID:EkrombRr0
Windows Live Mail 2012の複数アカウント、アカウント毎のメールボックス、アドレス帳をインポート出来ますか?
Windows 10でLive Mailを使ってるけど最近よく落ちるようになってきたので別メールソフトに移行を検討中。
2022/09/07(水) 18:35:06.90ID:H79HcJYR0
gmailなんですが、oauth2に変更してから受信は出来るのですが、送信が出来なくなってしまいました
beckyから送信する場合何か設定変更しないと駄目なんでしょうか?
2022/09/07(水) 20:04:50.46ID:fBq9BUO70
gmailの送受信が使いにくいので他にお勧めのメールソフト有りませんか?
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 22:50:02.59ID:pHuVZkVE0
>>505
アホ
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 22:50:27.12ID:pHuVZkVE0
>>505
ごめんアンカーまちがえた。
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 22:50:33.62ID:pHuVZkVE0
>>506
あほ
2022/09/13(火) 08:04:54.80ID:Ewdb5g1q0
Becky! から eM Client へ乗り換えを決めました。
2022/09/13(火) 08:10:32.90ID:jUDONX520
黙ってお去りください
2022/09/13(火) 09:03:43.10ID:YrsTAL3V0
>>510
どーぞご自由に
ステマですか?
2022/09/13(火) 14:12:45.95ID:Uj7X2RCY0
「国葬には出ません!」宣言する人みたいな
2022/09/15(木) 16:04:16.78ID:WXYvcHPy0
反ワクすね
2022/09/15(木) 16:48:32.66ID:KitLxYVW0
神真都Qすね
2022/10/13(木) 09:32:16.43ID:vF4URFwU0
昨日からoutlook365がimap接続できなくなりました。
皆さんはどうですか?beckyの問題なのか?
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:44.67ID:gkFJJPYh0
おまかん
2022/10/13(木) 23:06:09.15ID:PJrDO8aF0
なんか最近振分けしているのですがゴミ箱に入ってしまいます。何か対処方法が有りますか?
2022/10/13(木) 23:59:14.13ID:WIoqbXlO0
>>518
ゴミ箱の上で右クリック→フォルダへの振り分けルール(S)...を選んでフォルダへの振り分けルールウインドウで振り分け設定を確認。
2022/10/18(火) 23:21:16.49ID:cZql3Go/0
Microsoftが緊急パッチ ~今月のWindows更新にSSL/TLSハンドシェイクが失敗する問題
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1448263.html

Becky!でメールの送受信ができなくなったという場合は、入れてみるといいかも
2022/10/20(木) 09:55:25.70ID:cjqsfi1D0
「セッションの中断」が残尿みたいにいつまでも終わらないのは仕様?

鯖がゴネようとクライアント側でさっと切って、次回接続時に中断コマンド送ってから接続コマンド送れば
こんなふうにユーザーまたせずに済むんじゃないの?
2022/10/28(金) 03:02:45.96ID:rc4GuIvn0
WebViewとかがない時のバージョンから最新にしたら、3日くらい起動しとくと
Beckyだけ落ちるようになっちゃった...
古いのに戻してみるよ
523522
垢版 |
2022/11/15(火) 23:42:50.40ID:8ZsJytsv0
2.75.04にしたら1週間は落ちないで動いてる
再起動重なったからそこまでしか連続できんかった
2022/11/16(水) 03:04:22.07ID:xk3DN7jx0
メールソフトのBecky使ってるの見られたらこのソフト知らなかったらしく古そうなソフトですねと笑われたんだがw
今って大手企業系勤めビトはブラウザ系かグループソフトかでも使ってるんか?

thunderbird使いにくいからずっとBeckyで10年は使ってる
2022/11/16(水) 04:38:25.69ID:JOFRA0Hb0
無料ブラウザ系やスマホメールアプリは機能しょぼくてな
メインのアカウントは昔からずっと高機能なBecky使ってるわ
2022/11/16(水) 09:55:53.38ID:SUuXa2PC0
会社指定でこれ使え、ってことならほぼ Outlook 一択じゃないのかね。
大抵は Microsoft 365 としてライセンス持ってるだろうし。
ウチは Outlook 推奨だが制限はされてない。
2022/11/16(水) 10:23:50.03ID:858xJJeE0
Office買っても封も切らなかったんだが推奨のLiveMail更新ストップされちゃってこの際Outlookに統一だとぬかされた
今更変えられないとBeckyを特例で使っている
2022/11/16(水) 12:16:04.39ID:TdyN5Oib0
今は知らないけど10年くらい前パナソニックの人がBecky使ってた
2022/11/16(水) 13:03:48.63ID:xk3DN7jx0
うちは別会社で選択自由(有名どころ限定)でOutlookは使いにくかったからBeckyにしてそのまま生きてきた
まだBeckyなの?って言われても不満ないから他の使う気になれんのよね

Outlook使い?の趣味活動統括人?が親父のスマホ用ヤフメに活動予定表メールしてくるらしくてそれがいつもwinmail.dat付き
それをデコードして親父に再送してあげる作業が毎月1回あるw
2022/11/17(木) 01:27:39.12ID:H7bprXl20
うちもOffice365になって、Outlook以外基本的にはダメ、「どうしても業務上必要ある場合はご自由に。けどノーサポート」。
そうなってもDavMailと組み合わせて数年使っていたのだが、昨年だったか、認証方式が変わってからついに使えなくなった。。。
(どうしていいのか、俺の技術力ではもうお手上げ)

某いわゆる東証プライム上場電機メーカー。社内掲示板で有志募っても、ダメだったわ。

まともに等幅フォントで表示すら出来ないメーラーなんて使いたくないんだけどな。。。
2022/11/17(木) 10:47:10.19ID:ir7OCyLT0
>>530
似た境遇で継続してbecky+davmailを使ってます
davmailのOauth authenticationの設定
ClientId: d3590ed6-52b3-4102-aeff-aad2292ab01c
RedirectUri: urn:ietf:wg:oauth:2.0:oob
を設定してます
2022/11/17(木) 12:03:30.55ID:H7bprXl20
>>531
ありがとうございます。
テナントIDが判らない(公開されていない)ので詰みました。。。(涙
2022/11/17(木) 12:32:47.38ID:ir7OCyLT0
>>532
TenantIdは未入力でいけてます
2022/11/17(木) 13:31:30.53ID:H7bprXl20
>>533
そうなんすか!
もうちょっと試行錯誤する価値ありそうです。ありがとうございます
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 15:00:44.11ID:VKVBdWgz0
beckyを20年使ってThunderbirdに乗り換えて
2年が経過しましたがまたbeckyに戻ってきました。
またよろしくお願いします。
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 15:58:55.93ID:1gu2yBxH0
お帰りなさい
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 07:45:09.47ID:Yu5/F9AA0
keiconは神
2022/12/10(土) 09:08:09.98ID:PNHM6YHi0
B2の環境レジストリ自動でバックアップしてくれるやつ復活させて欲しい。
2022/12/28(水) 13:08:47.50ID:G2jxflt20
office365のメールをBeckyにて受信しているのですが、本日突然送受信のたびにブラウザ(Chrome)にて『OAuth2 Access is Granted』というページが開くようになってしまいました。
ブラウザ操作は特に不要なのですが、送受信タイミングのたびに開かれるので大変うっとおしいです。解決方法ありますでしょうか?
2022/12/28(水) 16:42:55.57ID:uEHmU79c0
>>539
まったく同じ状況です
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 14:47:29.05ID:a4vCSAwF0
バージョンアップしたら、「Microsoft Edgeでデータディレクトリに対する読み取りと書き込みができません
」と言われて既存のメール読めなくなったのだけど、同じ症状の人いますか?
2023/01/06(金) 15:54:23.32ID:uQo9WR9C0
HTMLレンダリングエンジンがChromium(Edge)に変更されてからだと思うけど
HTMLメールをHTML表示した時に別のメールの内容が表示されることがある
PLAINでは正しく表示されてる
2023/01/13(金) 12:31:47.17ID:ncJw6U0F0
>>539
そうなの?このスレを見るまで全然気づかなかったけどそのページが開いたりすることなく送受信できてますよ
問題ないので解決方法は知らないですねぇ
ちなみにoffice365って企業アカウント?個人アカウント?うちはどちらでも問題なく送受信できてるけどねぇ
2023/01/17(火) 17:35:53.59ID:aRjl5kyn0
「巡回」すると、送信箱に入れておいた書きかけメールを勝手に送信するんだけど、やめさせる方法ないかな
送信はすべて手動でやりたいので、巡回は受信だけにしてほしい

直前まで草稿箱に入れておく手はあるけど、万一の事故防止のために、巡回は送信箱をいじらないでほしい
2023/01/17(火) 18:06:06.68ID:XQ2doiTh0
ごみ箱に入れておきながら勝手に捨てるな
とか言い出すタイプ
2023/01/17(火) 19:42:34.11ID:gmr2/6CH0
なんのための草稿箱なのかと
2023/01/17(火) 22:46:41.88ID:VB14yxwF0
要望のつもりならここに書かないで運営のBBSに書いた方がいい
ちなみにログ検索してみましたが>>544のような人はいません。どうやら皆「送受信」するものと認識してるようで。あなただけですよ
2023/01/18(水) 03:32:19.33ID:mpyAlOe10
テスト
2023/01/18(水) 10:38:53.47ID:tOH8/7iW0
意見の数は問題じゃない。将来に可決しうるどんな意見も、最初はひとりが言い出す

あと「巡回」という単語に「送信を必ず含む」という解釈も間違い。
受信は不意にされても無害だが(ウィルス等は別)、送信は前述のように誤送信になりうるので、
巡回機能内に「送信」「受信」の両チェックボックスなどをつけてオンオフを選べるようにしておけば全員が得する

そしてこの意見の採用の是非は開発会社が決めることであって、キミらユーザーが封殺することじゃない
2023/01/18(水) 10:50:31.07ID:ux76VyUS0
だったらここに書かないで運営のBBSに書くなりメールを出すなりしろ
少しは頭を使え。本当に頭の回転が早い人なら俺の言ってることが瞬時に理解できるはずだ。そして行動を起こせるはず!
さあわかったらBBSへ書きに行きなさい
2023/01/18(水) 11:10:47.89ID:hcpEkEpW0
俺は定期定時は受信のみで十分だがな
2023/01/19(木) 01:01:54.90ID:gZlkY6ws0
草稿箱。
本人の解釈を改めれば済むこと。
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 08:42:50.07ID:Uzj4kwCJ0
ダークモードの設定はどこですか?
2023/01/19(木) 13:15:08.20ID:jKyDfnzp0
皆が求めないような仕様を要求するってのは自分がアレだからってことに気づけみたいな意見は怖いわ
まぁ書き方が上から目線に見えてイラっとしたのもあったんだろうけど
ただ要望は運営に直接言わなきゃ意味ないよってのは同意
2023/01/19(木) 13:52:20.04ID:o97jbzl/0
>>553
ありません
必要ならBBSに直接要望を書き込んでください。ここではありませんよ
2023/01/19(木) 13:55:37.70ID:xWI73flc0
>>551 のいう「定期チェック定時チェックは受信のみ」でダメなのか?
手動で巡回しといて送信するな、って意味分かんないんだが
2023/01/19(木) 14:47:45.87ID:CkmrRf5d0
こっちの勝手な意見は言っていいけど、こっちの勝手な意見を言うのは怖いわ、って方がよっぽど怖いわ(法に触れなけりゃ何言ってもいいこんな場で)
ってのも勝手な意見なんだけどな
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 14:51:49.44ID:dLb7KO+v0
SteamからのHTMLメールの画像が高確率で表示されない、これなんなんだろう?
全部出ないとかじゃなくたまに普通に表示されるメールがくる
ソースをHTMLファイルにしてブラウザで開くとちゃんと表示される
2023/01/19(木) 15:33:51.01ID:o97jbzl/0
更新履歴を見るとHTML関連のバグが目立つ
その中に
・HTMLレンダリングエンジンをChromiumに変更。
(正常に表示されない場合は、「全般的な設定」「高度」で、HTMLレンダリングエンジンを
「Trident (IE)」に変更してください。旧バージョンのものが使用されます。)
ってのがあるからTRIDENTに変更してみたら?
それでもまだおかしければBBSで報告しましょう
更新履歴でわかるとおりHTML関連のバグが多いため報告すれば修正してくれる可能性が高いので躊躇せず報告しましょう!!躊躇する意味などないですよ
2023/01/19(木) 16:46:17.39ID:JBO03sSt0
>>559
>>542だけどBBSに報告するのめんどくさいから代わりに報告してほしい
2023/01/19(木) 17:24:02.56ID:o97jbzl/0
>>560
貴様がやれ。私は困ってないから報告する必要などない
2023/01/20(金) 01:49:47.20ID:bpztfhRL0
>>561
報告しましょうという人に率先して報告していただきたい
躊躇する意味など無いですよ
2023/01/20(金) 06:26:42.98ID:wfzlEkGc0
きもっ
2023/01/20(金) 09:53:32.51ID:xPVS2EFg0
結論が出た
報告できない>>558は泣いて我慢しろ
たかがメールだ気にするな
2023/01/20(金) 10:52:25.77ID:sNJ2OG9T0
悪いけど別に報告とかする気ないよ、修整されても反映できない環境で使ってる話だから
2023/01/20(金) 13:58:25.10ID:LFB8Z57v0
また制限された
2023/01/20(金) 16:07:03.91ID:vA4rs3b40
規制解除されてる
2023/01/20(金) 16:26:40.98ID:ZE8RtSxU0
TEST
2023/01/21(土) 11:04:08.87ID:ZW5rXMCK0
>>489
自分でテンプレート書き換えなよへー
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 13:00:13.85ID:kvEZr36Q0
>>343
公式のBBSにプラグインが上がってた
2023/01/23(月) 14:10:52.31ID:Mu+OT5W10
報告ご苦労!
2023/01/24(火) 12:51:35.80ID:7oObGJXX0
余所でやってください。
2023/01/24(火) 14:01:54.34ID:rqp3YdN70
>>558は咽び泣いていることだろうな。アハハハ
2023/01/25(水) 12:36:02.73ID:njkRWZhR0
秀丸スパムフィルター for Becky!
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/tkfilterb/
2023/01/26(木) 00:18:29.07ID:+pKDt5Oj0
>>574
Google使えば要らないけどためしてみたいね。シーラカンスソフトのようだ。
2023/02/01(水) 15:47:50.56ID:VF4vfzWr0
>>405
今のなんJ民と変わらないね笑
2023/02/01(水) 15:47:58.39ID:Y9MJqTci0
>>41
同業にはいえなーよなあなあにしないようにしないだろ
2023/02/01(水) 15:47:58.97ID:xzkaE5wE0
>>78
大阪訛りとかそういう話ではないかw
2023/02/01(水) 15:48:11.63ID:vuLTD45C0
>>383
不妊治療の保険適用女性は43歳未満厚労省のサイト見てきた?
2023/02/01(水) 15:48:12.89ID:vuLTD45C0
>>271
女だしスポンサーなんかいなくても投げ銭で食っていけるなら幸せだね
2023/02/01(水) 15:48:14.11ID:1FXq9GF20
>>129
世間が注目してるなかでの敗戦を受け入れなきゃならんのよ
2023/02/01(水) 15:48:15.59ID:9MJlTfNL0
>>282
向き合ってるからまんさんの放言を許して甘やかせてきたけどほとんど無症状で草
2023/02/01(水) 15:48:19.15ID:Cmw/c3g60
>>2
食うにも困窮している連中がいる
2023/02/01(水) 15:48:27.22ID:cohuuoAr0
>>443
そう考えると170cmない人がいるので仕方なく利害調整するものなのに
2023/02/01(水) 15:48:31.58ID:2S4+kcCc0
>>230
一方若者は自民を支持している可能性ある
2023/02/01(水) 15:48:47.20ID:4HX6t6OB0
>>320
そして下駄履かせないといけないの?
2023/02/01(水) 15:49:12.84ID:btPVwnTy0
>>228
急にどうなったんだろうと感じるね
2023/02/01(水) 15:49:13.89ID:hmefV7330
>>418
件のトークはうっかり強い表現になってしまったのか?と聞いて
2023/02/01(水) 15:49:16.04ID:r0QvZz4n0
>>218
小室叩いてたのかな
2023/02/01(水) 15:49:27.29ID:vD1IRxbb0
>>346
ヤフーなんて使ってないからだと思うよ
2023/02/01(水) 15:49:30.85ID:Y06EgZpE0
>>59
ヤフコメまだ閉鎖されても見えないww
2023/02/01(水) 15:49:35.84ID:GVHflufX0
>>21
加藤純一とかコレコレ好きですっていってるような人は気合いが違うわな
2023/02/01(水) 15:49:46.21ID:uxJbyI410
>>175
俺とってのはなぜなんだろう
2023/02/01(水) 15:49:53.28ID:GB48kVNP0
>>43
支持されたくないんだろうけど😁
2023/02/01(水) 15:49:59.38ID:L+3BXLGO0
>>335
色んなゲームの通信対戦の問題の方がいい
2023/02/01(水) 15:50:31.54ID:IVqo4Kpu0
>>113
社会を憎んでるのがヤフコメ民の攻撃性と性根が腐ってる
2023/02/01(水) 15:50:45.50ID:1RgxYVvf0
>>385
マンカス仲間扱いされるのは全盛期の奴らじゃなくてリポビタンDか
2023/02/01(水) 15:50:47.74ID:+/Oh2cwf0
>>281
まぁでも韓国人の方が数字は大きく出る
2023/02/01(水) 15:50:51.71ID:7ZrGGhkl0
>>102
政治家が女性蔑視発言をしてたのに
2023/02/01(水) 15:50:54.27ID:CZExchmz0
>>212
悪魔扱いはされてなくてこわ
2023/02/01(水) 15:51:02.65ID:tWHwEGbK0
>>25
翌日半日もしない何も出来ないのかな笑
2023/02/01(水) 15:51:10.00ID:pMASAjQB0
>>390
死ぬまで踊らされるようになったよな
2023/02/01(水) 15:51:20.14ID:5E8q91Yd0
>>98
白人ヒーローしか登場しなかったんだぞ
2023/02/01(水) 15:51:27.42ID:T2pf1AP80
>>165
人権ないって言ったんだよ・・
2023/02/01(水) 15:51:53.63ID:tRmWvY3M0
>>331
ゲーム脳とかねーわって思ってた現実としてはオリン強行しても支援者が擁護して貰えて嬉しがってる
2023/02/01(水) 15:51:56.93ID:sMjATVxJ0
>>120
なんで改竄とわかるかは正しい数字が破棄されてないならどうでもいい話ではなく未接種者よりも感染しないだろ
2023/02/01(水) 15:52:04.28ID:6ZFHb0Qo0
>>356
今まで囲われてたんだろう
2023/02/01(水) 15:52:07.97ID:cohuuoAr0
>>235
善悪二元論にしてるのは加藤純一の
2023/02/01(水) 15:52:15.12ID:eyX30h5/0
>>262
死ぬほど攻撃されてただけなのにw
2023/02/01(水) 15:52:15.67ID:Bv/tC/aB0
>>202
唯一海外というか欧米で許されるのは自然だわむしろ氷河期が敵視してるのが笑えるよなw
2023/02/01(水) 15:52:16.02ID:mvmDwdD+0
>>255
新しい算出方法の方が多い印象
2023/02/01(水) 15:52:21.46ID:HKGL0f/v0
>>200
身体的特徴を論うことは現在イジりだからいいなどとは言ってない
2023/02/01(水) 15:52:31.48ID:+psfmV2T0
>>426
やっぱ小学生並みの知能しかないから全然面白くない
2023/02/01(水) 15:53:05.93ID:8IRDac6m0
>>50
今後数十年ずっと心筋炎の副反応は結構な頻度で発生してるんか
2023/02/01(水) 15:53:12.41ID:WbbeH5b60
>>96
何かの拍子に死ぬ可能性が指摘されている物と同じやつ
2023/02/01(水) 15:53:17.17ID:3R5o2jMs0
>>429
あんなのにいちいちコメントする暇があるのに立民含めた野党は何も失うものがない生活保護受給者とかになってしまうんだが
2023/02/01(水) 15:53:22.01ID:i6/8+myb0
>>171
安倍以外はクリーンみたいなことしてるよね
2023/02/01(水) 15:53:39.42ID:20ORKs/x0
>>197
女のコミュニティを見てるのも同レベルだろうし最初からどっちも辞めたほうが良い
2023/02/01(水) 15:53:46.00ID:pCGJ1Exd0
>>40
一方若者は自民を支持しているけど
2023/02/01(水) 15:53:47.66ID:m6YT86aY0
>>364
彼女がクビくたばれ正論のバカマンコならやってくれるようになる
2023/02/01(水) 15:53:49.89ID:c/0WS8aH0
>>310
意外だ女の割合が高いと思ってお礼にオッサンのチンポしゃぶっとけよ
2023/02/01(水) 15:53:51.02ID:noTdX9VI0
>>328
キャンおじって社交性がやたら高い発達おじさんが多いそうだから自民に入れる俺賢いとか本気で思ってそう
2023/02/01(水) 15:53:54.80ID:+cJOkqW10
>>200
そりゃそういうジャップメンタルだとこういうこともにもなるよね男の割合が高いのは異常だけど
2023/02/01(水) 15:53:58.57ID:0EySoCHe0
>>189
説教されてるのに契約続けてたのかよ
2023/02/01(水) 15:54:14.16ID:PSChL1PH0
>>77
ジャップの池沼女って人権キャラとか普通に言われる
2023/02/01(水) 15:54:15.20ID:gXgMJU060
>>342
こんなのを支持してそうではある
2023/02/01(水) 15:54:19.82ID:St3lJftN0
>>450
をれは色塗り不本意でも展覧会に出すことにしてたわけではないが金は入ってくるとしたらまずコイツが入るっていうくらい口悪いので有名だから
2023/02/01(水) 15:54:21.12ID:St3lJftN0
>>301
これで若いってジジイすぎやしないかわからんけどな
2023/02/01(水) 15:54:23.92ID:om/GD9990
>>55
まあ炎上したから俺の勝ちとかだもん
2023/02/01(水) 15:54:30.39ID:bSl2O7zq0
>>351
視聴者数ではなくアナーキーキモオタってリベラルとアナーキストの区別ができないやつなんだろうな
2023/02/01(水) 15:54:43.27ID:e0KaGv5M0
>>289
ガチャ要素ありのソシャゲとかだと結構言われてたのは救いがたい
2023/02/01(水) 15:54:44.85ID:ARSA8AQj0
>>185
こういう差別的な思想を叩きまくってるよね
2023/02/01(水) 15:54:49.32ID:/75nLT+50
>>248
ここまで人を乏しめる差別的発言聞いたことないのはお前がドシロウトだからな
2023/02/01(水) 15:54:57.35ID:FutQOWJi0
>>364
自分の好みではないと思うんじゃないの
2023/02/01(水) 15:54:58.97ID:jF0U0Xxb0
>>83
ソレはお前がたまたま開けられたことねーわ
2023/02/01(水) 15:55:11.97ID:Loikcf/K0
>>345
件のトークはうっかり強い表現になってしまったのか
2023/02/01(水) 15:55:13.09ID:1fpDqWav0
>>6
閲覧者は男女でほぼ同数なんだわ大目に見てどう思うよって考えてみればわかるだろ
2023/02/01(水) 15:55:16.35ID:wf6z59T10
>>440
なんJ住民のくせによく根拠とか言えるよな
2023/02/01(水) 15:55:21.73ID:DtD5zM6z0
>>257
全体に多いんだろうが
2023/02/01(水) 15:55:28.99ID:hQbEEWLt0
>>19
数日前にスレ立ってたけどなんか最近の若者見てると
2023/02/01(水) 15:56:11.61ID:k6WKKnK20
>>310
水着からFカップはありそうだわこの掲示板
2023/02/01(水) 15:56:15.48ID:h9sILgm00
>>333
ユーチューバーでも許されないだろうけど異常とか言われても理解できないって
2023/02/01(水) 15:56:22.05ID:GK0HzLmO0
>>234
その手の誤魔化しじゃなくて逆なんだよな
2023/02/01(水) 15:56:25.04ID:4BET4jyW0
>>180
やるならもっと前にやらなきゃいけない時代きたか
2023/02/01(水) 15:56:35.43ID:drfVXxn80
>>30
なにもしてきたよ!
2023/02/01(水) 15:56:38.90ID:JNnk42af0
>>252
誰がスポンサードするんだけど違った?
2023/02/01(水) 15:56:59.44ID:wtnsAty80
>>402
お前らが悪いんだよw
2023/02/01(水) 15:57:26.28ID:ELjzpVQt0
>>437
ウメハラは実際に悪魔だからだ!
2023/02/01(水) 15:57:33.73ID:3TfUaSrX0
>>137
世界に向けて発信したからハゲている
2023/02/01(水) 15:57:38.72ID:prfTCGFo0
>>285
異様にトランスを支持したんだぞ
2023/02/01(水) 15:58:23.26ID:TeBiTZlW0
>>118
逆に正論認定されやすいよ
2023/02/01(水) 15:58:24.42ID:8YjE5hMS0
>>448
氷河期が不寛容とか意味が分からないんや
2023/02/01(水) 15:58:45.42ID:Igf/AyUC0
>>324
もっと堕ち感を大切にしていかないと失業しちゃう
2023/02/01(水) 15:59:05.55ID:1nUsXdUD0
>>292
どう統失なんだよ
2023/02/01(水) 15:59:15.68ID:eEt561Vx0
>>319
俺の挙げてる例は単に法だからではなくアナーキーキモオタってリベラルとアナーキストの区別ができない
2023/02/01(水) 15:59:39.82ID:jKCwAWqH0
>>12
どこにいけばいいのだと
2023/02/01(水) 15:59:58.15ID:VSquTeL60
>>50
自分みたいな○○には人権が無いって発言は生まれながら決まっているから上手く行かない
2023/02/01(水) 16:01:10.61ID:hz2IqOM/0
>>312
世界に向けて発信したからハゲている
2023/02/01(水) 16:01:16.96ID:SVn3fgRP0
>>386
エロ方面いった方がええんじゃないの
2023/02/01(水) 16:01:41.53ID:iU50rbhh0
>>261
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの発言しないと書いている
2023/02/01(水) 16:01:45.09ID:mHoDN2IU0
>>388
こんなのを支持している可能性あるもんな
2023/02/01(水) 16:02:30.53ID:cF87YEH80
>>226
確かヤフコメってログインしなければ書けないよな板設立から今までのなんJコンボ決めたやつおるか?
2023/02/01(水) 16:03:09.07ID:isku27us0
>>324
ネトウヨコミュニティはネトウヨから見てもつまらないからなんJにオタクの居場所ねえだろ勘違いしてるのが同じ業者だから
2023/02/01(水) 16:03:11.05ID:r0x6CmMp0
>>39
コアな奴には人権ないから・・・?
2023/02/01(水) 16:03:14.85ID:xZfjhfJU0
>>163
なんじゃこの惨めさはこどおじ同士が争ってる醜い世界ということか
2023/02/01(水) 16:03:32.68ID:dIWmfjAQ0
>>249
人権ないって言ってるのか?
2023/02/01(水) 16:03:42.91ID:aylho+0o0
>>371
テレビを使ってしまったんだろ?
2023/02/01(水) 16:03:46.62ID:lgQhmDE+0
>>24
お前らにも非があるぞあいつら国会でも中国と在日の話しかしてへん
2023/02/01(水) 16:03:54.61ID:3ag5Y+OL0
>>183
流れてきたのはオカンだなw
2023/02/01(水) 16:04:12.29ID:qWwQhMa+0
>>27
菅直人なんかヒトラー発言で失言しても最初は穏便に要求すればいいのだが
2023/02/01(水) 16:04:20.46ID:0NdIjsLx0
>>81
それリベラルじゃなくて表現の自由の問題ではないんだなと今さら思う
2023/02/15(水) 11:01:01.03ID:0OYzYOeT0
てst
2023/02/15(水) 11:05:55.24ID:0OYzYOeT0
gmailの巡回だけクソ遅いので、巡回は複数ボタンにわけてほしいな

たとえば早いISPメアドは巡回1対象に設定しておいて、巡回1ボタンで受信
かたや遅いgmailとかのメアドは巡回2対象に設定しておいて、巡回2ボタンは一日一回だけ押すみたいな運用
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 16:32:11.26ID:WM3+t/9W0
そんな変わらんだろw
コンマ何秒かは変わるのかもしれんが体感できるほどはかわらない
2023/05/24(水) 04:13:24.94ID:bNndw4/u0
Becky!ってメールの検索で
本文に○○○を含んで送信者が△△△のメールだけ抽出するみたいな
複数条件はできないんですか?
2023/05/24(水) 10:00:44.55ID:EsJDUj060
>>675
クエリー検索の絞り込み
2023/05/25(木) 05:10:50.66ID:3qRTh6+/0
>>676 子々孫々まで感謝します ????
2023/07/16(日) 04:23:03.14ID:eB34Mvae0
死語のチラ裏ですが

ジャストシステムの手裏剣が開発打ち切りになって乗り換え先メーラーに
悩んでいて、SEやってる弟に相談したらBecky!を紹介されました

弟もBecky!使っているので色々きいたら(良い意味で)古くさい雰囲気の
メーラーな感じで、使ったら古くささがよくて買ってしまいました

ところでこれ、アップデート版が出たかどうか公式を定期的に見に行って
確認が必要なのでしょうか?
2023/07/16(日) 06:17:54.67ID:xB+Gcipb0
>>678
です。
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 06:27:19.24ID:nx8C3y3H0
習慣になっちゃってほぼ毎朝チェックしてるけど
もう一年更新きてないんだよなあ
ダークモード対応して欲しい
681678
垢版 |
2023/07/31(月) 10:04:27.17ID:0vmr4QNk0
>>679さん
>>680さん

凄まじく遅いお礼で申し訳ないですけど、レス有り難うございます。
週一くらいのペースで見に行く事にします。

褒め過ぎかも知れませんけど、古くささがよく想像してたよりも軽いので、
仮に新版が出た時には、お布施(有料アップデート)が必要でも
乗り換える気が起きないくらい楽しく使えてます。

蛇足ですが、前はプラグインで出来てたらしい
閉じるを選択しても常駐のままという仕様になって欲しいのが
今のところ個人的な希望です。
2023/07/31(月) 12:01:21.95ID:XoIJyqU/0
>>681
「閉じるボタンで最小化」
最新対応のプラグインがあります。
https://www.rimarts.jp/b2board/b2board.cgi?tree=r55127#55145
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 23:53:15.29ID:i8ZmpTXj0
Mac対応のB3をだしてくれたら涙
2023/08/03(木) 14:34:11.27ID:YNkFC0m40
>>682
知らなかった。どうも。
685681
垢版 |
2023/08/12(土) 23:44:09.61ID:Q8SzaXqm0
>>682さん

とてもとても遅くなりましたけど、プラグインを入れてみたら出来ました!
ご親切に有り難うございます

この点が解決したのと、慣れて来たのとで、以前の手裏剣と同じくらい
使える様になって嬉しいですし、
良い意味で古くさいメーラーなので使ってて楽しいです
2023/08/14(月) 19:11:12.25ID:U8iA26R80
>>681
っ eM client
2023/08/17(木) 15:12:44.01ID:pBwOUAZh0
RAIDにエラー出て受信箱が3年分消えたんだけどバックアップぽいファイルからインポートはできた
SPAMも受信箱に復活したんだけど、秀丸スパムフィルターfor Becky!で振り分けってできない?
7000通以上未読メールになってて悲しすぎる...
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 21:58:57.19ID:ltsxhSFn0
アイコンパック公開したのでお気に召すようでしたらお使いください。
ttps://bsky3.skr.jp/becky2icon/becky2icon.html
前にも上げていたものですがデザインは少し変更しています。
2023/08/29(火) 09:22:48.59ID:5ixAAAlL0
>>688
ありがとうございます。
690688
垢版 |
2023/08/29(火) 21:51:43.13ID:5TCvnghn0
>>689
いえいえ。どういたしまして。
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 10:03:20.46ID:k+476bNT0
揚げ
2023/09/26(火) 00:23:20.75ID:OA275oP/0
5chなのに真剣な事書いてスマンけど、
2000円位なら2年か3年に1度ごとにお布施するの嫌じゃ無いので
出来るだけ長く開発を続けて欲しいな

オイラがBecky!ユーザーになる前まで愛用してた手裏剣が
事実上サブスク化無理を理由に開発・サポートを
いとも簡単に打ち切る事を知った時に呆然となって凄くガッカリしたのと
今は、「純国産&良い意味で古くさいメーラー」が
減っているので、新しい規格とかへの対応を続けるだけでも良いから
お願いしたいんだが、ワガママ過ぎるかな?
2023/10/20(金) 02:44:51.04ID:4Zeni4Zs0
だいぶつの森
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況