!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1546170604/
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part34
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89da-3U1Q)
2019/02/20(水) 14:35:45.65ID:r0PveCRa02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47da-3U1Q)
2019/02/20(水) 14:36:55.65ID:r0PveCRa0 FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
(Vivaldiホームページのデフォルトリンクが32bitになっているので、ダウンロードページから64bit版を選んで落とすこと)
Browser Download | Vivaldi | Free, Flexible & Fast
https://vivaldi.com/download/
プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン
https://vivaldi.com/download/archive/
スナップショット(開発ビルド)
https://vivaldi.com/blog/snapshots/
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
(Vivaldiホームページのデフォルトリンクが32bitになっているので、ダウンロードページから64bit版を選んで落とすこと)
Browser Download | Vivaldi | Free, Flexible & Fast
https://vivaldi.com/download/
プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン
https://vivaldi.com/download/archive/
スナップショット(開発ビルド)
https://vivaldi.com/blog/snapshots/
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-Qpe+)
2019/02/20(水) 21:25:03.31ID:ayTM3swC0 動作重すぎ
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 470c-HmRf)
2019/02/20(水) 23:28:14.58ID:rSh63uCx0 (テンプレ)
ユーザーの人間・PCともに低スペだとプチフリなどの不快な現象が発生します。
この場合は「勝ち抜け」ということでこのスレからの卒業が認められますので、
プチフリ=勝ち組として直ちに高性能別ブラウザへの移行が推奨されます。
ユーザーの人間・PCともに低スペだとプチフリなどの不快な現象が発生します。
この場合は「勝ち抜け」ということでこのスレからの卒業が認められますので、
プチフリ=勝ち組として直ちに高性能別ブラウザへの移行が推奨されます。
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-rusg)
2019/02/21(木) 00:02:10.34ID:fuuNREaj0 本人の中では面白いこと言ったつもりなのかね
これで
これで
6名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-CZ6i)
2019/02/21(木) 00:29:36.61ID:lfvDeEwGa 一部の信者のせいでマッチポンプに餌与えちゃったからね仕方ないね
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-Al1W)
2019/02/21(木) 00:30:50.07ID:Yf5JefqV0 こんなのに反応するのって勝ち組の人だよね
よっ勝ち組
よっ勝ち組
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6911-XigO)
2019/02/21(木) 00:38:11.29ID:IP8PvZua0 まだ
・オートスクロールし続ける
・クリックが継続する(例えば、左クリックを離しているのにドラッグしちゃう)
が治ってないよ
・オートスクロールし続ける
・クリックが継続する(例えば、左クリックを離しているのにドラッグしちゃう)
が治ってないよ
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7962-Ay4m)
2019/02/21(木) 01:35:55.90ID:ILsJGTCZ0 Googleの検索結果ページに戻ったときにプチフリーズする不具合まだ直せないのかよ
無能すぎだろマジでイライラするわ
無能すぎだろマジでイライラするわ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6d76-OMD8)
2019/02/21(木) 02:20:05.98ID:RaeVyixP0 そんなにクソなら他のブラウザを使えばいいような。
強制されてこれしか使えないのなら文句も言いたくなるのも仕方ないけどさ。
そういうわけではないでしょう?
強制されてこれしか使えないのなら文句も言いたくなるのも仕方ないけどさ。
そういうわけではないでしょう?
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50c-F/F6)
2019/02/21(木) 02:56:17.98ID:P7+aJDAP0 勝ち組のコピペやぞ
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7962-Ay4m)
2019/02/21(木) 07:09:05.05ID:ILsJGTCZ0 >>10
Vivaldiと同等の機能を持ったブラウザが他にあんのか?無いだろボケ
それともなんだ、Vivaldiユーザーは文句言っちゃいけないってか?まさかそんな信者みたいなこと言ってるわけじゃないよな?
Vivaldiと同等の機能を持ったブラウザが他にあんのか?無いだろボケ
それともなんだ、Vivaldiユーザーは文句言っちゃいけないってか?まさかそんな信者みたいなこと言ってるわけじゃないよな?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-Al1W)
2019/02/21(木) 10:58:11.54ID:Yf5JefqV0 うっせーぞ低スペ人間
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-lUjY)
2019/02/21(木) 12:13:20.45ID:MHSaYSYp0 >>10
強いられてるんだっ!
強いられてるんだっ!
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7962-Ay4m)
2019/02/21(木) 12:26:41.53ID:ILsJGTCZ0 不具合は低スペ人間が低スペPC使ってるから起きるんだ!
だから不具合なんてないんだー!Vivaldiは不具合など存在しない完璧なブラウザなんだー!
だってよ
相変わらずの信者さんですねこれがVivaldiスレです
だから不具合なんてないんだー!Vivaldiは不具合など存在しない完璧なブラウザなんだー!
だってよ
相変わらずの信者さんですねこれがVivaldiスレです
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-Al1W)
2019/02/21(木) 12:41:26.62ID:Yf5JefqV017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7962-Ay4m)
2019/02/21(木) 12:47:12.19ID:ILsJGTCZ0 うわついに安価つけてきたよこの信者
おかしな点があるなら具体的に指摘しようね
おかしな点があるなら具体的に指摘しようね
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-Al1W)
2019/02/21(木) 13:14:35.56ID:Yf5JefqV0 理解できる脳味噌がありゃそもそも>>15なんて書かないと思うし
指摘しても絶対に認めないだろこの低スペ人間
指摘しても絶対に認めないだろこの低スペ人間
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b4-uGSY)
2019/02/21(木) 13:35:49.56ID:zYFRAB4M0 残念だがプチフリは存在するし、あまりにも雑なバグが多いのも事実だ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-rusg)
2019/02/21(木) 13:40:09.89ID:UzGUkNpa0 今日から使ってるが今の所なんの問題もない
表示も本家より早いから気に入ったわ
表示も本家より早いから気に入ったわ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-OMD8)
2019/02/21(木) 15:38:40.77ID:CN4uYJzgM >>12
具体的にどの機能が必要でこのブラウザを使っているの?。
どうしてもその機能が必要で仕方なく使っているのなら、公式に書いて開発の糧にしてもらったほうがいいような。
文句を言っちゃいけないわけではないが、参考どころか雑談にすらなっていない。
具体的にどの機能が必要でこのブラウザを使っているの?。
どうしてもその機能が必要で仕方なく使っているのなら、公式に書いて開発の糧にしてもらったほうがいいような。
文句を言っちゃいけないわけではないが、参考どころか雑談にすらなっていない。
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-lUjY)
2019/02/21(木) 15:43:37.02ID:MHSaYSYp0 猥談でもすっか
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dce-uGSY)
2019/02/21(木) 17:49:45.41ID:tr2QLbjf0 さあさあ、新規スレで汚いあなたにさようなら!
心機一転で仲良く書き込みましょう!
レッツオナルディー!
心機一転で仲良く書き込みましょう!
レッツオナルディー!
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3976-uGSY)
2019/02/21(木) 18:04:00.93ID:sc5r4i5+0 おつ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-9SUj)
2019/02/21(木) 19:15:45.64ID:pWl5DG9J0 Operaのほうが軽くて不具合もなくてええな😆
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b667-dcyx)
2019/02/21(木) 19:19:26.37ID:WwoPhczB0 今のOperaだけは絶対に有り得ない
蟲獄のスパイブラウザなんぞ誰が使うか
蟲獄のスパイブラウザなんぞ誰が使うか
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-rusg)
2019/02/21(木) 19:25:36.06ID:fuuNREaj0 Operaちょっと前から起動だけ馬鹿みたいに遅くなったよな
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM52-X3b8)
2019/02/21(木) 19:33:14.50ID:Xz1uLMLRM 今のOpera使うぐらいなら、Otterメインにしたほうがマシだ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b4-uGSY)
2019/02/21(木) 19:54:11.59ID:AinOmeNF0 今のOperaはデザインダサいし、明らかに使いにくい。
あれならまだChromeの方が良い
あれならまだChromeの方が良い
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea8-dS/9)
2019/02/21(木) 19:56:16.12ID:5XZYK54W0 つべの表示が崩れるなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-XigO)
2019/02/21(木) 21:18:06.12ID:99IH4v/pa ページ内検索で落ちるブラウザなんてこれぐらいだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e3-naZm)
2019/02/21(木) 22:12:14.36ID:dhLS3c5n0 Chromeでも一時期、ページ内検索で落ちるバグがあったよ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7962-Ay4m)
2019/02/22(金) 01:22:35.45ID:st+EFxFt034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7962-Ay4m)
2019/02/22(金) 01:24:06.07ID:st+EFxFt0 >>30
俺もYouTubeのレイアウトが崩れてどうしようもなくなったけどyoutube関係のクッキー削除したら直ったよ
俺もYouTubeのレイアウトが崩れてどうしようもなくなったけどyoutube関係のクッキー削除したら直ったよ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-7smw)
2019/02/22(金) 02:43:56.79ID:s6F3KJXKM 治る人もいれば治らない人もいてフォーラムでも決定打の解決法は出てないみたいね
突然無ったから環境依存じゃなくてyoutube側の変更の気がす
俺も崩れてて使いもんにならんのでサイドビューに登録して使ってるわ
突然無ったから環境依存じゃなくてyoutube側の変更の気がす
俺も崩れてて使いもんにならんのでサイドビューに登録して使ってるわ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-rusg)
2019/02/23(土) 00:12:42.66ID:RQrsKe9h0 ダウンロード時なんだけど
Chromeみたいに特定の拡張子だけを常に開く設定に出来ないの?
他は常に保存するようにしたいんだけど毎回選択画面出すしか方法ないのかな
Chromeみたいに特定の拡張子だけを常に開く設定に出来ないの?
他は常に保存するようにしたいんだけど毎回選択画面出すしか方法ないのかな
37名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd12-dS/9)
2019/02/23(土) 10:55:00.57ID:5moUl1K2d 例のアレ以外使っていて不満がなくてずっとOperaだったんだけどいつの間にかスピードダイヤルの下にニュースが表示されるようになって消せない
しかも本スレがdat落ちで聞けないからこっちに移りますた
しかも本スレがdat落ちで聞けないからこっちに移りますた
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b4-uGSY)
2019/02/23(土) 15:23:53.35ID:tzvXCP+w0 例のあれってなんだ?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa83-NM/5)
2019/02/23(土) 15:57:50.52ID:WrKnRalI0 最近os立ち上げ時がくっそ重くて時間かかってたのがvivaldiのupdate notifier.exeのせいだった
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea8-rusg)
2019/02/23(土) 16:20:28.75ID:qdfFBjhD041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1b-rusg)
2019/02/23(土) 16:45:01.78ID:Idh2BCRK0 ここ最近反応がワンテンポ遅れるようになった
何が原因なんだ
何が原因なんだ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e11-7xgE)
2019/02/23(土) 16:55:02.16ID:VfEdXA250 特定ページ開くと数秒固まる現象があって
プライベートウィンドウだとそれが起こらないんだけど
プライベートウィンドウってアドオン履歴クッキー以外だと何が違う?
プライベートウィンドウだとそれが起こらないんだけど
プライベートウィンドウってアドオン履歴クッキー以外だと何が違う?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50c-F/F6)
2019/02/23(土) 17:08:33.76ID:hp4y6E6m0 >>40
おま環
おま環
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-rusg)
2019/02/23(土) 17:58:20.06ID:BIe+U/PP0 アップデートでは有効化されないね
インスコしなおしだと設定を残すにチェックを入れても有効化されるけど
インスコしなおしだと設定を残すにチェックを入れても有効化されるけど
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dcf-X3b8)
2019/02/24(日) 14:09:06.32ID:xU/Dk+8m0 ステータスバーに画像の読み込みとかの設定があるけど
あれをデフォで「キャッシュから」にしたいんだけど、方法ないのかな
再起動するたび「常時」に戻ってしまうしサイトごとに一々設定しなきゃならないし
アニメーションの再生に関しては設定欄にデフォの動作を変える項目あるのに
あれをデフォで「キャッシュから」にしたいんだけど、方法ないのかな
再起動するたび「常時」に戻ってしまうしサイトごとに一々設定しなきゃならないし
アニメーションの再生に関しては設定欄にデフォの動作を変える項目あるのに
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6e-WBE6)
2019/02/24(日) 14:16:26.33ID:gXPhZ+Lj0 検索するたびに落ちて立ち上げ治すこと数百回
stableはバグったままで最新のスナップショット入れなきゃならないのか…
stableはバグったままで最新のスナップショット入れなきゃならないのか…
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 660e-rusg)
2019/02/24(日) 15:18:21.64ID:dArOz4aR0 落ちないけど
2.3.1440.48 (Stable channel)
2.3.1440.48 (Stable channel)
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7962-Ay4m)
2019/02/24(日) 15:33:23.57ID:zJIeFo3y0 >>47
おま環
おま環
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-uGSY)
2019/02/24(日) 17:04:29.16ID:OtjwrdVZ050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2b-KiYe)
2019/02/24(日) 17:11:31.25ID:avUMjvgK051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-4qoz)
2019/02/24(日) 17:17:54.00ID:uSp2XBe10 おま環
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6e-WBE6)
2019/02/24(日) 17:30:04.91ID:gXPhZ+Lj0 snapshotで安定した環境に戻ったよ
3時間使ってみてstableとの違いはタスクバーのアイコンが変わったくらいでほんと快適
Vivaldi 2.4.1462.4 (公式ビルド) (64-bit)
Windows10 LTSB 1709
3時間使ってみてstableとの違いはタスクバーのアイコンが変わったくらいでほんと快適
Vivaldi 2.4.1462.4 (公式ビルド) (64-bit)
Windows10 LTSB 1709
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b4-uGSY)
2019/02/24(日) 17:30:20.45ID:0AiTpGOn0 検索じゃなくても妙に落ちるな今回のバージョン
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8951-kEY9)
2019/02/24(日) 17:45:01.14ID:o/NggJBz0 >>53
Vivaldi「2.4.1462.4 (64-bit) Win10 」このバージョン、確かに妙な所で落ちる?んだよな。
マウスジェスチャーの「タブを閉じる」で落ちる確率が高い、と言っても本当に時々だけどね。
後、落ちると言うより消えるって感じかな・・・信頼性モニターなどには表示されないし良く分かん
Vivaldi「2.4.1462.4 (64-bit) Win10 」このバージョン、確かに妙な所で落ちる?んだよな。
マウスジェスチャーの「タブを閉じる」で落ちる確率が高い、と言っても本当に時々だけどね。
後、落ちると言うより消えるって感じかな・・・信頼性モニターなどには表示されないし良く分かん
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b4-uGSY)
2019/02/24(日) 17:52:53.67ID:0AiTpGOn056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6c-dS/9)
2019/02/24(日) 17:54:15.13ID:i91ad3870 それは自分も2.4.1462.4で久々に再現した
発生するのはメモリーかなり使ってる時
起動後とか、アクティブタブが少ない時にはウインドウごと落ちることはないな
発生するのはメモリーかなり使ってる時
起動後とか、アクティブタブが少ない時にはウインドウごと落ちることはないな
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b4-uGSY)
2019/02/24(日) 17:59:44.10ID:0AiTpGOn0 Control Tab Stacks even more and sync Bookmarks Bar ? Vivaldi Browser snapshot 1462.4 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/control-tab-stacks-even-more-and-sync-bookmarks-bar-vivaldi-browser-snapshot-1462-4/
helsten2 3 days ago
Is this CPU utilization normal?
(in the video below, I am just watching the screen
)https://forum.vivaldi.net/assets/uploads/files/1550684886845-2019-02-20_18-42-46.gif
I am still experiencing lag and performance issues.
Win10x64 Vx64
こういう書き込みあるし、まだなんかCPUやメモリーの処理でバグがあるんだろ
https://vivaldi.com/blog/snapshots/control-tab-stacks-even-more-and-sync-bookmarks-bar-vivaldi-browser-snapshot-1462-4/
helsten2 3 days ago
Is this CPU utilization normal?
(in the video below, I am just watching the screen
)https://forum.vivaldi.net/assets/uploads/files/1550684886845-2019-02-20_18-42-46.gif
I am still experiencing lag and performance issues.
Win10x64 Vx64
こういう書き込みあるし、まだなんかCPUやメモリーの処理でバグがあるんだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50c-F/F6)
2019/02/24(日) 18:37:42.25ID:BdKvD2QP0 なんというガバガバドヤ指摘
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5913-dS/9)
2019/02/24(日) 18:51:09.41ID:3WoM+tJ00 おま環を得意げに吠えるの止めたほうが良いよ
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dcf-X3b8)
2019/02/24(日) 19:13:41.33ID:xU/Dk+8m0 Vivaldiの右クリメニューとかのフォント、漢字に中国語が使われてるっぽいんだけど
これどうにかできないの?
これどうにかできないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7e-rusg)
2019/02/24(日) 19:25:24.08ID:VEWyHhda0 おま環でしょ
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d73-josB)
2019/02/24(日) 19:27:37.75ID:etwsXHYU0 >>57
リンク開いてそのコメント探そうとページ内検索したら落ちたw
リンク開いてそのコメント探そうとページ内検索したら落ちたw
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dcf-X3b8)
2019/02/24(日) 19:34:52.63ID:xU/Dk+8m0 試しにバックアップ取っておいた2.2を起動してみたら漢字は日本語のままだった
2.3とスナップショットを新しく落として起動させてみたらどっちも漢字がおかしかった
どうやら2.3からフォントおかしくなったみたいだな。気持ち悪いから戻すか
他のみんなは2.3でも右クリメニューの漢字おかしくなってないの?「検証」とか「画像」とか
2.3とスナップショットを新しく落として起動させてみたらどっちも漢字がおかしかった
どうやら2.3からフォントおかしくなったみたいだな。気持ち悪いから戻すか
他のみんなは2.3でも右クリメニューの漢字おかしくなってないの?「検証」とか「画像」とか
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b4-uGSY)
2019/02/24(日) 19:41:03.30ID:cmCrV2XX0 >>63
スクショ上げてくれ
スクショ上げてくれ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd12-dS/9)
2019/02/24(日) 19:47:32.74ID:kXXFWrdsd66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea8-rusg)
2019/02/24(日) 20:06:37.23ID:U1B3GfYN0 >>44
ああ、そうなんだ、自分がいうアップデートというのは
インストーラを公式サイトから落としてきての上書きインストールのことだった
手元にインストーラが残らないのが嫌で差分アップデートはやったことなかった
ああ、そうなんだ、自分がいうアップデートというのは
インストーラを公式サイトから落としてきての上書きインストールのことだった
手元にインストーラが残らないのが嫌で差分アップデートはやったことなかった
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dcf-X3b8)
2019/02/24(日) 20:17:00.90ID:xU/Dk+8m068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-XigO)
2019/02/24(日) 20:22:56.84ID:677ZT+Dq0 MacTypeじゃねーの?
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b4-dS/9)
2019/02/24(日) 20:32:49.44ID:BbFXH0sF0 MacType使ってるけどなんともないな
なんかトリガーがあるのかね?
なんかトリガーがあるのかね?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1fe-LKc8)
2019/02/24(日) 20:51:16.10ID:0Rz4VpUP0 うーん?
UIのフォント元の戻すとどうだろう
中華フォントってより旧字になってるような…
UIのフォント元の戻すとどうだろう
中華フォントってより旧字になってるような…
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dcf-X3b8)
2019/02/24(日) 21:07:50.33ID:xU/Dk+8m0 ウェブページでも漢字がおかしくなってて
フォントを変えてみたら元に戻ったから、たぶん戻したらこれも元に戻ると思う
ただ同じフォントでも他のソフトや2.2ではこんなことにはなってないから、Vivaldi側の処理のせいだよね
とりあえず2.2に戻したわ。お騒がせして悪かった
フォントを変えてみたら元に戻ったから、たぶん戻したらこれも元に戻ると思う
ただ同じフォントでも他のソフトや2.2ではこんなことにはなってないから、Vivaldi側の処理のせいだよね
とりあえず2.2に戻したわ。お騒がせして悪かった
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b667-dcyx)
2019/02/24(日) 21:34:57.18ID:L4uMoPUr0 これ繁体字だな 面白い
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-X3b8)
2019/02/24(日) 21:38:46.86ID:vhxfdRDS0 プニルすれでMaruGoAA-SR2で漢字がって人がいたなぁ。
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a97-uGSY)
2019/02/24(日) 22:31:18.46ID:7zt3+D7k0 ChromeやFirefox66でもMaruGoAA系で旧字になるみたいだし各ブラウザのフォントまわりの変更でMaruGoAA系の問題が表面化したっぽい
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b4-uGSY)
2019/02/24(日) 23:13:34.28ID:cmCrV2XX0 >>67
なんじゃこりゃ
なんじゃこりゃ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b4-uGSY)
2019/02/24(日) 23:17:51.07ID:cmCrV2XX0 >>67
フォラームに書いた方が情報共有できるから、できれば書いてほしい
フォラームに書いた方が情報共有できるから、できれば書いてほしい
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f1fe-LKc8)
2019/02/24(日) 23:27:07.99ID:0Rz4VpUP0 ところで、>>67はフォントは何使って上の状況になってるの?
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dcf-X3b8)
2019/02/25(月) 07:02:13.05ID:nFYBn7fZ0 MaruGoAA-SR
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8951-kEY9)
2019/02/25(月) 10:18:52.30ID:BQWZiKXH0 何か、こんな報告してる方が居るようです。
https://forum.vivaldi.net/topic/34458/webの日本語表示のうち旧字体がある漢字が新字体でなく旧字体になる/2
Vivaldi側にはMaruGoR-AAなんて言うフォント持ってないから実験できないようですね・・・
https://forum.vivaldi.net/topic/34458/webの日本語表示のうち旧字体がある漢字が新字体でなく旧字体になる/2
Vivaldi側にはMaruGoR-AAなんて言うフォント持ってないから実験できないようですね・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-FmxF)
2019/02/25(月) 18:15:10.11ID:/UBtZZ2w0 このブラウザでABPってまともに動作してる?
今入れてみたんだがなんか広告のブロックがちゃんとされてないと思うんだが
今入れてみたんだがなんか広告のブロックがちゃんとされてないと思うんだが
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ac-dS/9)
2019/02/25(月) 18:20:51.22ID:msv8a37s0 uBlock Originに変えなさい
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f18e-jOGE)
2019/02/25(月) 18:25:53.82ID:MjsI2EhK0 課金した広告主なんだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e3-naZm)
2019/02/25(月) 19:40:50.86ID:Cta2ulzK0 MaruGo系は割れフォントだし公式は検証しようがないわな
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a64-fRYm)
2019/02/25(月) 20:41:48.55ID:OGTBfCX70 なんか死んだ鳥みたいの出て何もできないのです…(´・ω・`)
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-uGSY)
2019/02/25(月) 23:19:27.33ID:lHQdugfV086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-RFH4)
2019/02/25(月) 23:45:33.37ID:B0tQ9A810 気持ち悪いフォントだね
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-X3b8)
2019/02/26(火) 00:24:40.88ID:gx6/pNFv0 ふぉんとに、それな。
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-wFNB)
2019/02/26(火) 00:34:26.97ID:NExY2D+DM ふぉんとに?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b5b1-7smw)
2019/02/26(火) 08:45:01.90ID:HcCsU7BS0 notoも表示おかしくなるよ
firefoxもvivaldiもchromeも一気におかしくなったよ
firefoxもvivaldiもchromeも一気におかしくなったよ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-KYRU)
2019/02/26(火) 11:29:44.55ID:q/3a4Oqmd はよiOS版も出してくれ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-irCc)
2019/02/26(火) 13:13:21.21ID:h3Ey2swJp92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17e-rusg)
2019/02/26(火) 13:56:55.66ID:fdMGf+wA0 ページ内検索するだけで落ちるとかほんと困った子ねえ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea73-uGSY)
2019/02/26(火) 18:02:37.23ID:rR9d5e2Y0 新しいタブを開いてもすぐにそのタブをアクティブにせず前のタブのままにするにはどうすればいいですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-Ay4m)
2019/02/26(火) 19:13:58.07ID:QLf2LCf0d リンクをホイールクリック
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab1-rusg)
2019/02/26(火) 20:26:00.47ID:Ztrua0ZY0 ctrl押しながらクリック
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d3-RjxB)
2019/02/26(火) 20:59:15.72ID:7Z4S5r+c0 V2.3.1440.57出ています
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-wFNB)
2019/02/26(火) 21:02:43.78ID:GSbbH2W2M ページ内検索でフリーズするのが直ったみたいだね
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ddc-CP5X)
2019/02/26(火) 22:59:04.71ID:Blqk5V4G0 Service Worker って機能を無効にするにはどうしたらいいの?
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c53e-QPht)
2019/02/27(水) 00:14:23.04ID:umWbwl910 >>98
uMatrixで制御
uMatrixで制御
100名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxbd-bDqy)
2019/02/27(水) 09:54:07.69ID:nR/4fsK6x 本日未明、我が公式ブラウザをVivaldeにせり。
101名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-KYRU)
2019/02/27(水) 10:00:23.98ID:+xdW+/Bgd ようこそクソブラウザへ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abc-rusg)
2019/02/27(水) 10:50:33.62ID:H2JIZohQ0 >>80
時代はnano adblockerとnano defenderだぞ
時代はnano adblockerとnano defenderだぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dce-uGSY)
2019/02/27(水) 11:08:31.76ID:AqFjomxV0 オナルディーのみんなー! 元気だったぁ!?
今日も元気にレッツオナルディ!!
今日も元気にレッツオナルディ!!
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d1-naZm)
2019/02/27(水) 17:24:47.85ID:zek/YXFK0 いつの間にかスクロールでのタブ切り替え直ってた
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a5a6-wHeq)
2019/02/27(水) 17:52:35.57ID:nDhBfneA0 オリジンはちょっと強すぎるんだよね…
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1b-rusg)
2019/02/27(水) 18:09:51.15ID:6oqW1OKb0 バージョンアップしたらページ閉じる以外のこと出来なくなるフリーズが起きることがあるな
複数開いてるタブの中で1つだけそうなる
他のタブは操作可能なのにそのページだけ動かなくなる
複数開いてるタブの中で1つだけそうなる
他のタブは操作可能なのにそのページだけ動かなくなる
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8951-kEY9)
2019/02/27(水) 20:22:28.19ID:QWQi1gUk0 次のSSはまだかな〜!
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf4-dS/9)
2019/02/27(水) 21:22:51.80ID:A2Shf5V+0 おま環
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59be-10cW)
2019/02/27(水) 22:06:43.43ID:m7bLoiUd0 >>106
おれ環でもなる
おれ環でもなる
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6656-dS/9)
2019/02/27(水) 22:39:40.24ID:AeyaCYYh0 特定のサイトで右クリックしたらなるやつ?
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7962-Ay4m)
2019/02/27(水) 23:11:46.00ID:2MYUPyI10 >>107
おま環
おま環
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1b-rusg)
2019/02/27(水) 23:30:15.12ID:6oqW1OKb0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dce-uGSY)
2019/02/27(水) 23:34:33.60ID:AqFjomxV0 おな環ですオナルディ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7962-Ay4m)
2019/02/27(水) 23:57:03.11ID:2MYUPyI10115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b751-vuRV)
2019/02/28(木) 00:02:14.36ID:peaiELEN0 >>111
次のSSはまだか、に対し「おま環」って・・・意味分からん!
Vivaldi「2.4.1468.4 (公式ビルド) (64-bit)」出ましたが、残念、検索バーの履歴ドロップダウンは治ってなかった。
次のSSはまだか、に対し「おま環」って・・・意味分からん!
Vivaldi「2.4.1468.4 (公式ビルド) (64-bit)」出ましたが、残念、検索バーの履歴ドロップダウンは治ってなかった。
116名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx0b-eFJo)
2019/02/28(木) 00:18:57.81ID:fdXIvPnrx firefoxだとアドオンを使わなければいけない機能が最初からあるので良い。
ただ上に表示されるブックマークフォルダから一括して開くのが出来ない。
ただ上に表示されるブックマークフォルダから一括して開くのが出来ない。
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-W5e4)
2019/02/28(木) 03:04:53.98ID:AA0P2Pua0 User profile support ? Vivaldi Browser snapshot 1468.4
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/user-profile-support-vivaldi-browser-snapshot-1468-4/
snapshot 2.4.1468.4
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/user-profile-support-vivaldi-browser-snapshot-1468-4/
snapshot 2.4.1468.4
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-J00P)
2019/02/28(木) 07:09:18.05ID:m3+v6Zq00 Long Press New Tabがまともに使えるようになってフォントの問題が直れば俺としては現状文句ないんだが
どっちも直る見込みはなさそうだな
どっちも直る見込みはなさそうだな
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-IBRN)
2019/02/28(木) 14:40:43.39ID:bt015Vek0 なんかいちいちおま環、おま環と言わないと気が済まないうやつがいるな。
強迫観念にでもかられてるのか?
強迫観念にでもかられてるのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-c78g)
2019/02/28(木) 14:45:06.63ID:Rw6BKyBC0 このブラウザには期待してるんだがもうちょっと開発スピード上げれないもんかね
更新が遅すぎると思うんだが・・・・動かなくChrome拡張もちょこちょこあるしその辺の互換性も上げて欲しいし
更新が遅すぎると思うんだが・・・・動かなくChrome拡張もちょこちょこあるしその辺の互換性も上げて欲しいし
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3736-EZky)
2019/02/28(木) 14:50:25.78ID:Nx14fA6n0 >>119
おまかん
おまかん
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-IBRN)
2019/02/28(木) 14:52:09.16ID:bt015Vek0 なんか変なやつ住み着いたなぁ
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170c-UkSK)
2019/02/28(木) 15:56:39.21ID:ESJJQkEB0 過去にプチフリ連呼しておま環で返されて締められて発狂したキチガイが
今度はおま環連呼して憂さ晴らししてるのよ
住み着いたというより、前から住み着いてる
ついでに言えば、隔離スレの住人
落ち着いてワッチョイWW 3736-EZkyをNGに入れましょう
今度はおま環連呼して憂さ晴らししてるのよ
住み着いたというより、前から住み着いてる
ついでに言えば、隔離スレの住人
落ち着いてワッチョイWW 3736-EZkyをNGに入れましょう
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72b-4gVx)
2019/02/28(木) 20:42:57.54ID:YZvruOi90125名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx0b-eFJo)
2019/02/28(木) 21:42:59.94ID:s3CnGNjFx ブックマークに勝手に見ていたページが登録される事があるんだが?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-N3hi)
2019/03/01(金) 00:04:54.08ID:dJTpiA410 試してないけどこれの一番上で名前変更してもプロファイル壊れたりしないよね?
chrome://settings/search#user
chrome://settings/search#user
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-W5e4)
2019/03/01(金) 00:39:30.12ID:WU13m6GN0 自分で試そう
そのためのSS版だろ
そのためのSS版だろ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-W5e4)
2019/03/01(金) 00:48:23.97ID:bhmoonih0 >>125
親切設計かな?
親切設計かな?
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3762-kX0j)
2019/03/01(金) 07:00:41.68ID:DAU8S4XM0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-IBRN)
2019/03/01(金) 07:05:57.09ID:zxbvZdLX0 >>130
キチガイのふりをしている人間は定義上、キチガイになる。
キチガイのふりをしている人間は定義上、キチガイになる。
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3762-kX0j)
2019/03/01(金) 07:08:30.56ID:DAU8S4XM0 >>131
まぁ、どっちもキチガイだなw
まぁ、どっちもキチガイだなw
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3762-kX0j)
2019/03/01(金) 07:09:33.34ID:DAU8S4XM0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-IBRN)
2019/03/01(金) 07:15:47.72ID:zxbvZdLX0 >>133
どこにメアドが表示されてるんだ?
どこにメアドが表示されてるんだ?
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3762-kX0j)
2019/03/01(金) 07:24:48.82ID:DAU8S4XM0 >>134
この画像のユーザー1ってとこにメアドが表示される
この画像のユーザー1ってとこにメアドが表示される
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-IBRN)
2019/03/01(金) 07:29:56.52ID:zxbvZdLX0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3762-kX0j)
2019/03/01(金) 10:29:01.36ID:DAU8S4XM0 >>136
なぜかVivaldiにログインしてたわ
なぜかVivaldiにログインしてたわ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-SPIr)
2019/03/01(金) 11:30:38.24ID:ouyDIf/K0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-eFJo)
2019/03/01(金) 11:33:28.01ID:jrM4ndcc0 相変わらずタブ閉じるだけでウィンドウごと落ちる
140名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-aM8L)
2019/03/01(金) 11:40:14.92ID:5ngBECHed そもそも不具合だと思ったらこんなところに書き込むよりVivaldi日本語フォーラム行ってこいよ
無視されるってことはまずないぞ
無視されるってことはまずないぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-P/Xi)
2019/03/01(金) 11:46:18.12ID:reJaB3S20 アカウントいるだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3736-EZky)
2019/03/01(金) 11:52:17.93ID:b28s0ilV0 なら直らなくても仕方ないね
143名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-aM8L)
2019/03/01(金) 11:53:45.98ID:5ngBECHed アカウントぐらいつくろうぜw
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fca-fQpX)
2019/03/01(金) 12:05:53.01ID:83Eac7NH0 メインブラウザでもないしそこまでするほど直ってほしいとも思ってないかな
2chに書き込むくらいで満足
2chに書き込むくらいで満足
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3762-kX0j)
2019/03/01(金) 12:54:59.89ID:DAU8S4XM0 >>138
プチフリが発生するというレスに対しておま環と言うのは不具合の存在を認めないことと同義じゃね?w
プチフリが発生するというレスに対しておま環と言うのは不具合の存在を認めないことと同義じゃね?w
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170c-UkSK)
2019/03/01(金) 13:15:36.28ID:eoIAy6YW0 勝手に同義にするなよ
こちらでは再現しない
オマエの所で不具合がある
じゃあ環境なり再現方法をここかフォーラムで話せば
って言っただけで不具合がないと同義として毎度ID真っ赤にして荒らしに来る
お前に対しては、これ以上はおま環としか言いようがないだけ
こちらでは再現しない
オマエの所で不具合がある
じゃあ環境なり再現方法をここかフォーラムで話せば
って言っただけで不具合がないと同義として毎度ID真っ赤にして荒らしに来る
お前に対しては、これ以上はおま環としか言いようがないだけ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3762-kX0j)
2019/03/01(金) 13:23:46.80ID:DAU8S4XM0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170c-UkSK)
2019/03/01(金) 13:48:24.51ID:eoIAy6YW0 初めての書き込みの主張と>>130が全く一致しないんだが
全く隠せてないぞ
>おま環と言って不具合を認めない信者
不具合を認めないやつが居たとして、過去レス辿ってもフォーラムを持ち出した一人くらいだ
これにいつまでも粘着していない限り「おま環と言って不具合を認めない信者」
と今日初めてとか言ってID真っ赤にする奴が出てくる方が不自然すぎるわ
全く隠せてないぞ
>おま環と言って不具合を認めない信者
不具合を認めないやつが居たとして、過去レス辿ってもフォーラムを持ち出した一人くらいだ
これにいつまでも粘着していない限り「おま環と言って不具合を認めない信者」
と今日初めてとか言ってID真っ赤にする奴が出てくる方が不自然すぎるわ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3762-kX0j)
2019/03/01(金) 13:50:42.06ID:DAU8S4XM0 スレはずっと見てたけど書き込んだのは今日初めてだが?
統合失調症ですか?w
統合失調症ですか?w
150名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-aM8L)
2019/03/01(金) 13:53:02.05ID:5ngBECHed >>144
こういう新参ブラウザは使うつもりならどんどんフォーラム利用して良くしていくのに協力するってぐらいがいいと思うぞ
更新は遅いけどフォーラムではちゃんと反応してくれるし対応は悪くない
Operaがもう死んだ今は変わりがこれしかないんだから
こういう新参ブラウザは使うつもりならどんどんフォーラム利用して良くしていくのに協力するってぐらいがいいと思うぞ
更新は遅いけどフォーラムではちゃんと反応してくれるし対応は悪くない
Operaがもう死んだ今は変わりがこれしかないんだから
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976a-W5e4)
2019/03/01(金) 13:54:29.22ID:AJZuXmaj0 このスレに初めて書き込んだと言うがNGで見えないんだけどな
いつものプチフリ野郎か
いつものプチフリ野郎か
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-SPIr)
2019/03/01(金) 13:58:59.93ID:ouyDIf/K0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f78e-mFPe)
2019/03/01(金) 14:01:50.77ID:ihnfSIHw0 ワッチョイがかぶる確率と
プチフリする確率は
どちらが高いですか?
プチフリする確率は
どちらが高いですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3762-kX0j)
2019/03/01(金) 14:03:54.76ID:DAU8S4XM0 同一人物認定してくる糖質多すぎて怖すぎw
話通じないのは君の方でしょw
話通じないのは君の方でしょw
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-J00P)
2019/03/01(金) 14:16:04.20ID:CGdc+Dfq0 このスレではワッチョイWWをNG入れとけばいい感じかな
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-SPIr)
2019/03/01(金) 14:22:09.55ID:ouyDIf/K0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3762-kX0j)
2019/03/01(金) 14:28:06.53ID:DAU8S4XM0 別にワッチョイWWは珍しくもなんともないでしょw
マジで糖質かよw病院行ったほうがいいぞw
マジで糖質かよw病院行ったほうがいいぞw
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-W5e4)
2019/03/01(金) 14:28:25.72ID:2GtFzNaE0 ワッチョイWWは無線LANにつないだスマホだろ
kX0jを来週の木曜日にワッチョイが変更されるまでNGしておけばいい
http://afi.click/ana/software/1550640945/
kX0jを来週の木曜日にワッチョイが変更されるまでNGしておけばいい
http://afi.click/ana/software/1550640945/
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-EZky)
2019/03/01(金) 14:29:49.66ID:WVcej8jrM ID:DAU8S4XM0は虚言癖だな
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170c-UkSK)
2019/03/01(金) 14:42:43.35ID:eoIAy6YW0 >>149
結局、論点をずらして攻撃するのも前と同じなんだよな
不具合の有無、おま環の件で旗色が悪くなったら本筋関係ない
どうでもいいレスしか返ってこなくなる
ゴネる時は分が悪いとき
https://i.imgur.com/vPZIx3J.jpg
https://i.imgur.com/ichfMjB.jpg
結局、論点をずらして攻撃するのも前と同じなんだよな
不具合の有無、おま環の件で旗色が悪くなったら本筋関係ない
どうでもいいレスしか返ってこなくなる
ゴネる時は分が悪いとき
https://i.imgur.com/vPZIx3J.jpg
https://i.imgur.com/ichfMjB.jpg
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-SPIr)
2019/03/01(金) 14:53:34.24ID:ouyDIf/K0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ce-IBRN)
2019/03/01(金) 15:53:16.72ID:xApmcqkH0 さあみんな、花の金曜日だよ!
オナルディ同士仲良くね!
オナルディ同士仲良くね!
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-eFJo)
2019/03/01(金) 16:00:03.70ID:jrM4ndcc0 シコルディやぞ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3762-kX0j)
2019/03/01(金) 16:08:56.88ID:DAU8S4XM0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3762-kX0j)
2019/03/01(金) 16:15:51.03ID:DAU8S4XM0 このスレ見てきたけど何か不具合あったらそのたびにおま環認定されるから終わってるよなw
俺も同じ不具合出るわっていうレスが続かない限りおま環
実際に多くの人で発生しているであろう不具合もおま環
本当にVivaldi使ってんのか疑わしい奴が多くて笑うw
俺も同じ不具合出るわっていうレスが続かない限りおま環
実際に多くの人で発生しているであろう不具合もおま環
本当にVivaldi使ってんのか疑わしい奴が多くて笑うw
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-W5e4)
2019/03/01(金) 16:31:38.71ID:WU13m6GN0 なんか歴史修正されてるな
報告が出始めたころは「おま環」「起きねえよ低スペ」って声ばっかりだったぞ
chromeでも起きるって記事や英フォーラムでの報告が貼られたあたりから
「バージョンを書かないから」「原因を書かないから」って方向にシフトしていったけど
報告が出始めたころは「おま環」「起きねえよ低スペ」って声ばっかりだったぞ
chromeでも起きるって記事や英フォーラムでの報告が貼られたあたりから
「バージョンを書かないから」「原因を書かないから」って方向にシフトしていったけど
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0b-voNr)
2019/03/01(金) 16:33:59.95ID:+IZFYeUmp こんにちは、ドピュルディです
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-W5e4)
2019/03/01(金) 16:46:42.80ID:WU13m6GN0 そのあたりから「フォーラム行け」って書き込みもやたら見かけるようになったな
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffe-o9ow)
2019/03/01(金) 18:12:36.09ID:4lBVhXsh0 ワッチョイWW ○○62はいつぞやのivyハイエンド君でしょ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3762-kX0j)
2019/03/01(金) 18:49:06.52ID:DAU8S4XM0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-IBRN)
2019/03/01(金) 19:05:02.64ID:sTZDb85c0 >>170
冷静になってフォーラムに書いて
冷静になってフォーラムに書いて
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-IBRN)
2019/03/01(金) 19:06:50.35ID:sTZDb85c0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170c-3oSp)
2019/03/01(金) 20:07:21.68ID:eoIAy6YW0 >>166
そらそうでしょ
現に問題の無い人が居る以上、5chなんかでおま環や低スペ煽りされても珍しくない
そんな中、真面目に解決したければフォーラムへという誘導なんか優等生発言だよ
こんな感じのレスですら、不具合なんかないなんて言うのは信者だ!なんて事ばかり言うんだよ
なんで不具合がないって事になるのか不思議なんだよな
「不具合がない」って書いてないのに書いてることになる脳味噌の回路って
まあ一人しかいないでしょ?
これ普通なの?
そらそうでしょ
現に問題の無い人が居る以上、5chなんかでおま環や低スペ煽りされても珍しくない
そんな中、真面目に解決したければフォーラムへという誘導なんか優等生発言だよ
こんな感じのレスですら、不具合なんかないなんて言うのは信者だ!なんて事ばかり言うんだよ
なんで不具合がないって事になるのか不思議なんだよな
「不具合がない」って書いてないのに書いてることになる脳味噌の回路って
まあ一人しかいないでしょ?
これ普通なの?
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b788-P/Xi)
2019/03/01(金) 20:41:49.60ID:zgVM1C7J0 飛んでるなあ
またフォーラムキチガイか
またフォーラムキチガイか
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-W5e4)
2019/03/01(金) 20:43:10.15ID:WU13m6GN0 問題がないなら「自分の環境は〇〇だけど起きてない」と書くのが普通じゃないかな?
そうすれば起きてる奴と起きてない奴との擦り合わせで原因特定に至るかもしれないのに
なぜ煽るのか?
煽ってもいいことななんてないでしょうに
そうすれば起きてる奴と起きてない奴との擦り合わせで原因特定に至るかもしれないのに
なぜ煽るのか?
煽ってもいいことななんてないでしょうに
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b773-XcW3)
2019/03/01(金) 20:54:29.89ID:oWZjWcEx0 不具合起きた側はバージョン書いても問題ページ書いても記事貼ってもフォーラム貼っても「おま環」「低スペ」
起きてない側はただ漠然と煽るだけ
そりゃ信者って言われますわ
起きてない側はただ漠然と煽るだけ
そりゃ信者って言われますわ
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b773-XcW3)
2019/03/01(金) 21:00:02.29ID:oWZjWcEx0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170c-3oSp)
2019/03/01(金) 21:19:12.34ID:eoIAy6YW0 煽られてもしゃあないって意味でしか書いてないんだけどな
なんで俺が全部書いてることになってるの?
俺の主張は一貫して
>「不具合がない」って書いてないのに書いてることになる
この解釈しかしないのは何故なのかに尽きるよ
説明増やせば増やすほど、全ての憎しみを負わそうとするの好きだよな
なんで俺が全部書いてることになってるの?
俺の主張は一貫して
>「不具合がない」って書いてないのに書いてることになる
この解釈しかしないのは何故なのかに尽きるよ
説明増やせば増やすほど、全ての憎しみを負わそうとするの好きだよな
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-W5e4)
2019/03/01(金) 21:29:13.21ID:WU13m6GN0 お前の言ってるおかしな点を指摘されてるだけじゃん
なのに俺が全部書いてることになってるだの憎しみを負わそうとするだの…
「書いてないのに書いてることになる」のはお前のほうだろ
なのに俺が全部書いてることになってるだの憎しみを負わそうとするだの…
「書いてないのに書いてることになる」のはお前のほうだろ
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-IBRN)
2019/03/01(金) 21:31:11.30ID:cjvJ+x1T0 こんな無意味な罵りあいSEXしてるくせにオマ環報告はゆるせねえのかよ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5773-dgVX)
2019/03/01(金) 21:41:48.67ID:SSZvJu/f0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170c-3oSp)
2019/03/01(金) 21:48:56.57ID:eoIAy6YW0 >>179
煽ってるって指摘してる君に対して、煽ってる書き込みはしてないよと書いてるに過ぎない
煽ってるって指摘してる君に対して、煽ってる書き込みはしてないよと書いてるに過ぎない
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-+bMf)
2019/03/01(金) 21:51:28.54ID:QVWz7kVr0 >>181
それにおま環って返ってくるってことは、少なくとも、発生しない環境があるってことがわかるな
それにおま環って返ってくるってことは、少なくとも、発生しない環境があるってことがわかるな
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b773-XcW3)
2019/03/01(金) 22:00:10.72ID:oWZjWcEx0 >>182
「お前自分が書いてないことを書いてることにしてるじゃん」への回答になってない、やり直し
「お前自分が書いてないことを書いてることにしてるじゃん」への回答になってない、やり直し
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5773-dgVX)
2019/03/01(金) 22:03:05.42ID:SSZvJu/f0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-+bMf)
2019/03/01(金) 22:14:02.43ID:QVWz7kVr0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-lAik)
2019/03/01(金) 22:14:27.78ID:TsGgLOoH0 プチフリが話題になる直前のShockwave君が正真正銘の低スペだったから
今度のもそうだと脊髄反射した奴も少なくなかっただろうな
で、引っ込みがつかなくなったと
今度のもそうだと脊髄反射した奴も少なくなかっただろうな
で、引っ込みがつかなくなったと
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-IBRN)
2019/03/01(金) 22:48:26.63ID:xg+aEZ+l0 >>139
ここにクラッシュした瞬間を書いてくれ。クラッシュ系は再現が難しいから、
クラッシュした時に何をしていたか状況を書いてくれるとありがたい。
Vivaldiがクラッシュする時があります
https://forum.vivaldi.net/topic/34964/vivaldiがクラッシュする時があります
ここにクラッシュした瞬間を書いてくれ。クラッシュ系は再現が難しいから、
クラッシュした時に何をしていたか状況を書いてくれるとありがたい。
Vivaldiがクラッシュする時があります
https://forum.vivaldi.net/topic/34964/vivaldiがクラッシュする時があります
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-SPIr)
2019/03/01(金) 23:01:16.07ID:ouyDIf/K0 あのー、プチフリなのはいいけど、クソブラウザで罵るところから始まって
環境とか再現方法聞いた人に対しても答えずに散々罵り倒してたのは見てきたけど
これは無かったことになってるみたいだな
話し合いにならなかった原因は誰だったのか明白のはずなんだがこりゃあもう
プチフリ信者とVivaldi信者の争いって事でいいんだろうか
お前らどうでもいいことばかり書き倒すんならその前に書くべき事があるだろ
環境とか再現方法聞いた人に対しても答えずに散々罵り倒してたのは見てきたけど
これは無かったことになってるみたいだな
話し合いにならなかった原因は誰だったのか明白のはずなんだがこりゃあもう
プチフリ信者とVivaldi信者の争いって事でいいんだろうか
お前らどうでもいいことばかり書き倒すんならその前に書くべき事があるだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-W5e4)
2019/03/01(金) 23:33:30.15ID:SurkkqSM0 ダウンロード周りをChromeと一緒の挙動にしてほしい
ロダから画像落としたらその場で開いてほしいんだけど
これだとワンクッション必要なんだよなぁ
ロダから画像落としたらその場で開いてほしいんだけど
これだとワンクッション必要なんだよなぁ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-IBRN)
2019/03/01(金) 23:36:30.31ID:xg+aEZ+l0 >>190
要望に出してみてくれ
要望に出してみてくれ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (012345 57ce-IBRN)
2019/03/02(土) 01:23:45.73ID:frFD9Em30012345193名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-EZky)
2019/03/02(土) 01:46:36.90ID:m1nqGSBaM >>192
再現出来ないただの愚痴を聞かされて納得なんてするわけもなくウンザリだわな
再現出来ないただの愚痴を聞かされて納得なんてするわけもなくウンザリだわな
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170c-3oSp)
2019/03/02(土) 02:17:12.29ID:szTyvxmA0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-W5e4)
2019/03/02(土) 03:22:44.25ID:TQ0gt8500 まさかタブスクロールの時より荒れるとは思わなんだ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1758-Fykz)
2019/03/02(土) 04:09:44.43ID:h++bdXQf0 ワロタ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-J00P)
2019/03/02(土) 06:45:35.65ID:iv2uDLE40 荒らし耐性も煽り耐性もない奴ばかりなのはどこの板のどこのスレ行っても同じだなぁ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ce-IBRN)
2019/03/02(土) 12:34:01.48ID:frFD9Em30 なんで俺のIDこんなに長いの?
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8b-zQ6L)
2019/03/02(土) 12:59:15.89ID:4CHUqxeu0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b711-eFJo)
2019/03/02(土) 13:43:50.33ID:rcmG5frx0 タブは横に垂直に配置してるけど
タブ用のスクロールが出るぐらいタブをいっぱい開いていると
タブ用スクロールが勝手に上下にグリングリン動いて荒ぶることがある
・オートスクロールが続く
・マウスクリックが続く(クリック話しているのにドラッグになる、意図せずタブの配置を動かしてしまう)
・タブスクロールが荒ぶる問題(new!)
2.2だか2.3で急に出てきたこれらの問題
はよ直して
タブ用のスクロールが出るぐらいタブをいっぱい開いていると
タブ用スクロールが勝手に上下にグリングリン動いて荒ぶることがある
・オートスクロールが続く
・マウスクリックが続く(クリック話しているのにドラッグになる、意図せずタブの配置を動かしてしまう)
・タブスクロールが荒ぶる問題(new!)
2.2だか2.3で急に出てきたこれらの問題
はよ直して
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-XcW3)
2019/03/02(土) 14:38:43.35ID:p7UOT8/c0 大量にタブ開いてるとタブ部分だけ極端にカクカクになるよね
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b77d-W5e4)
2019/03/02(土) 15:08:17.29ID:uMT68Fam0 大量って具体的にいくつ?
試しに60タブ近く開いてみたけどカクカクになる現象は出なかったぞ
試しに60タブ近く開いてみたけどカクカクになる現象は出なかったぞ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-IBRN)
2019/03/02(土) 16:32:34.35ID:WYnCAuNV0 >>192
環境や再現方法をここで列挙してフォーラムに書こうとか思わんのか
環境や再現方法をここで列挙してフォーラムに書こうとか思わんのか
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-IBRN)
2019/03/02(土) 18:57:35.43ID:WYnCAuNV0 再現方法を列挙するのが難しい場合もあるだろうから、不具合が起きた前後の行動を列挙するのがいいな。
そうして不具合が起きる条件を絞り込んでいくのが最善じゃないか?
ただクラッシュした!だけだったらそりゃ文句が出てきてもおかしくないわ。
特にここはフォーラムみたいにルールに基づく管理が徹底してるわけじゃないし
そうして不具合が起きる条件を絞り込んでいくのが最善じゃないか?
ただクラッシュした!だけだったらそりゃ文句が出てきてもおかしくないわ。
特にここはフォーラムみたいにルールに基づく管理が徹底してるわけじゃないし
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-ehiW)
2019/03/02(土) 18:59:19.24ID:ngKbPaE90 ユーザーの画像他に追加できないの?
猫選んでみたけど可愛くない
猫選んでみたけど可愛くない
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b711-eFJo)
2019/03/02(土) 19:21:19.51ID:rcmG5frx0 テストチームがブラウザを何百何千も立ち上げてテストを何時間流してやっとバグが起きるとかのレベルじゃなくて
普通に使ってて普通に起きるお子様レベルのバグなんだからユーザーとしてはサクッと直してほしいな
普通に使ってて普通に起きるお子様レベルのバグなんだからユーザーとしてはサクッと直してほしいな
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3736-EZky)
2019/03/02(土) 19:27:35.25ID:bEDLy9fZ0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-IBRN)
2019/03/02(土) 19:30:22.63ID:WYnCAuNV0 >>205
まだまだユーザー切り替え機能は中途半端だな
まだまだユーザー切り替え機能は中途半端だな
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-XcW3)
2019/03/02(土) 19:45:52.48ID:p7UOT8/c0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b4-3oSp)
2019/03/02(土) 21:27:32.51ID:bEIEnJ2Q0 32bit版と64bit版でそのへんは差が出ることもありそうな
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37be-QviV)
2019/03/02(土) 22:47:09.46ID:S4AIKPgQ0 JTはタバコ以外のグループ企業をすべて切り離してから死んでくれ
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-SPIr)
2019/03/02(土) 23:08:59.73ID:zssK5DRn0 >>210
これは非常に重要で基本的なところなんだけど、これすら言及されることほぼないよな
ただでさえスペックを要求されるブラウザなのに、環境を一切言わずに不具合だけ言われても
ってところだが、その方向に誘導すら平和にいかんからもうこのスレでは双方なにも期待しちゃいかん
これは非常に重要で基本的なところなんだけど、これすら言及されることほぼないよな
ただでさえスペックを要求されるブラウザなのに、環境を一切言わずに不具合だけ言われても
ってところだが、その方向に誘導すら平和にいかんからもうこのスレでは双方なにも期待しちゃいかん
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-IBRN)
2019/03/03(日) 00:10:45.58ID:sBx9ns9O0 >>209
もしかして画像一枚ずつ一つのタブで開いてる?
もしかして画像一枚ずつ一つのタブで開いてる?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー d776-XcW3)
2019/03/03(日) 09:05:42.57ID:BgscYRU700303 >>213
そうだけど、画像開くのって他に方法あったっけ?
そうだけど、画像開くのって他に方法あったっけ?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー b7b4-IBRN)
2019/03/03(日) 16:56:32.73ID:2hNoW4lD00303216名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー f7dc-IBRN)
2019/03/03(日) 17:11:34.67ID:VZ5NEBtj00303 ?
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーT Sx0b-eFJo)
2019/03/03(日) 17:34:41.21ID:5AFmwrTEx0303 俺はどんな画像を開いているのかが気になる。
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー b7b4-IBRN)
2019/03/03(日) 17:36:45.37ID:2hNoW4lD00303 >>216
何が?なんだ?
何が?なんだ?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー d7cf-J00P)
2019/03/03(日) 17:42:24.59ID:oU6etgsN00303 まあエロ画像だろうなぁ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー f78e-mFPe)
2019/03/03(日) 17:42:52.64ID:/EDixL7h00303 特殊じゃない使い方が?なんだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW b72b-LVN4)
2019/03/03(日) 17:52:18.25ID:VV03e5p/00303 https://blog.treedown.net/entry/2018/10/22/010000
ページ表示の前に一瞬、このブログと同じ現象発生。
このブログにある解決策では改善せず。
たまに一瞬だけ表示される。
なんでだろうな。
ページ表示の前に一瞬、このブログと同じ現象発生。
このブログにある解決策では改善せず。
たまに一瞬だけ表示される。
なんでだろうな。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー d776-XcW3)
2019/03/03(日) 20:19:04.35ID:BgscYRU700303223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ce-IBRN)
2019/03/04(月) 00:53:58.72ID:kRGfVNLx0 今〜日は楽しいオナルディ♪
ひな祭りは終わったけどレッツオナルディ!
ひな祭りは終わったけどレッツオナルディ!
224名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdb-wpD/)
2019/03/04(月) 07:26:51.05ID:1cPjK8yeH オフィスオンラインでエクセル作業してたらVivaldiがクラッシュしました。
作業時間は約40分でした。
作業データ飛んじゃうので、御利用の方はこまめに保存とかでお気をつけください。
Office Online https://products.office.com/ja-jp/office-online/
参考 https://forum.vivaldi.net/post/275145
snapshot 1468.4 x64 Windows10 x64 1809
作業時間は約40分でした。
作業データ飛んじゃうので、御利用の方はこまめに保存とかでお気をつけください。
Office Online https://products.office.com/ja-jp/office-online/
参考 https://forum.vivaldi.net/post/275145
snapshot 1468.4 x64 Windows10 x64 1809
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-c78g)
2019/03/04(月) 09:54:19.73ID:Jx+/poDm0 Huluの動画が再生されなくなったんだが俺だけ?
AbemaTV・Amazonプライム・DAZNは問題なく再生されるんだがHuluだけ画面暗転したままなにも再生されねえ
AbemaTV・Amazonプライム・DAZNは問題なく再生されるんだがHuluだけ画面暗転したままなにも再生されねえ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-c78g)
2019/03/04(月) 09:59:14.34ID:Jx+/poDm0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-c78g)
2019/03/04(月) 10:05:45.23ID:Jx+/poDm0 すまん自主解決した・・・・・ABPが原因だった
切ってみたら普通に再生できた
上のは無視してくれ
切ってみたら普通に再生できた
上のは無視してくれ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b751-vuRV)
2019/03/04(月) 10:28:53.84ID:H3TAHIEk0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b751-vuRV)
2019/03/04(月) 10:31:39.76ID:H3TAHIEk0 う、228も無視してくれ・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx0b-eFJo)
2019/03/04(月) 11:51:21.36ID:2fHym8bBx これってシークレットモードある?
あるとしたらどうやるの?
あるとしたらどうやるの?
231名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx0b-eFJo)
2019/03/04(月) 12:07:36.13ID:2fHym8bBx 230無視してくださいな。
そっか、プライベートウィンドウって言うんだ。
そっか、プライベートウィンドウって言うんだ。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-IBRN)
2019/03/04(月) 12:10:53.94ID:gRI5L7Fi0 Autoclose Bookmark&History Foldersにあたる機能はありますか?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMcb-0snV)
2019/03/04(月) 15:37:55.71ID:HdDEvJcvM >>224
Googleの、スプレッドシートではあかんのか?
Googleの、スプレッドシートではあかんのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170c-3oSp)
2019/03/04(月) 16:39:43.99ID:ViPcEzUw0 そういう問題ではないだろー
それはともかく、落ちるの再現しないけど長時間作業しなきゃいかんのかな
それはともかく、落ちるの再現しないけど長時間作業しなきゃいかんのかな
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3736-EZky)
2019/03/04(月) 18:23:21.13ID:mNOylwVi0 40分も作業してそれまで落ちなかったのなら
別の問題で落ちたのではないかという気がしないでもない
別の問題で落ちたのではないかという気がしないでもない
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f62-As9y)
2019/03/04(月) 19:32:23.12ID:aUYFLnFh0 Googleスプレッドシートは自動バックアップしてくれるんよ。
異常終了しても、ある程度はレスキュー可能だよ。
異常終了しても、ある程度はレスキュー可能だよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3736-EZky)
2019/03/04(月) 19:36:30.43ID:mNOylwVi0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-W5e4)
2019/03/04(月) 22:04:47.02ID:q9fsaE0J0 Minor update (4) for Vivaldi 2.3
https://vivaldi.com/ja/blog/minor-update-4-for-vivaldi-2-3/
stable 2.3.1440.60
https://vivaldi.com/ja/blog/minor-update-4-for-vivaldi-2-3/
stable 2.3.1440.60
239名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx0b-eFJo)
2019/03/04(月) 23:25:45.62ID:p2qBHbtsx 凄いなVivaldi、専用のタスクマネージャまであるんだな。
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-W5e4)
2019/03/04(月) 23:38:33.03ID:fuK+fb2I0 MEGAのビジネスアカウント使ってんだけど
1Gくらいのフィアルをダウンロードしようとすると途中で止まりまくるのな
ダウンロード周りに不満が溜まりまくってironに移行したわ
1Gくらいのフィアルをダウンロードしようとすると途中で止まりまくるのな
ダウンロード周りに不満が溜まりまくってironに移行したわ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-W5e4)
2019/03/04(月) 23:38:56.20ID:fuK+fb2I0 フィアルってなんだ
ファイルだ
ファイルだ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-IBRN)
2019/03/05(火) 00:21:05.98ID:aX8PVsm+0 >>240
症状をフォーラムに書いてくれ。特定のサイトの有料アカウントの不具合は他人には説明できないから
症状をフォーラムに書いてくれ。特定のサイトの有料アカウントの不具合は他人には説明できないから
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ce-IBRN)
2019/03/05(火) 00:55:30.17ID:T37nycyu0 フォーラム書けとか見当違いなレスやめろ
>240が言いたいのは、糞重くて糞ブラウザだから
他に移行した、ってだけの話
>240が言いたいのは、糞重くて糞ブラウザだから
他に移行した、ってだけの話
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-IBRN)
2019/03/05(火) 01:07:47.73ID:scLkEoP20 >>243
特定のサイトの会員サービスでの不具合だと、症状を書ける人間が限られるからいないからお願いしただけだが?
命令なんてしてないね。
しかもダウンロード周りに不満があるから移行したとしか書いてないが?
重いなんて一言も書いてないんだが
お前が勝手にキレて見当違いのレスしてんだよ
特定のサイトの会員サービスでの不具合だと、症状を書ける人間が限られるからいないからお願いしただけだが?
命令なんてしてないね。
しかもダウンロード周りに不満があるから移行したとしか書いてないが?
重いなんて一言も書いてないんだが
お前が勝手にキレて見当違いのレスしてんだよ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ce-IBRN)
2019/03/05(火) 01:22:56.68ID:T37nycyu0 止まるとか重いとかは同意語だろうがボケ
そんな事も知らないカスはレスすんな
見当違い野郎
そんな事も知らないカスはレスすんな
見当違い野郎
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3736-EZky)
2019/03/05(火) 01:28:45.16ID:Dmo6Geog0 ワッチョイ 57ce-IBRN
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170c-3oSp)
2019/03/05(火) 01:39:05.82ID:tldLSpry0 なんで関係ない人間が切れてんの?
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-J00P)
2019/03/05(火) 01:43:32.10ID:9bIMCkuE0 ワッチョイの末尾一緒だから気が合いそうだなこいつらw
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ce-IBRN)
2019/03/05(火) 01:46:10.01ID:T37nycyu0 僕はナイフ
穏やかな心を持ったナイフ
穏やかな心を持ったナイフ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5753-3oSp)
2019/03/05(火) 16:03:51.00ID:Phoh+1LD0 ミュートってタブごとに出来るけど、ウィンドウまとめてミュートって出来る?
あるいは音が鳴ってないタブを予めミュートしたい
たまに音が鳴るやつを複数開いておきたいんだけど、音が鳴った瞬間じゃないとミュート出来なくて地味に面倒くさい
あるいは音が鳴ってないタブを予めミュートしたい
たまに音が鳴るやつを複数開いておきたいんだけど、音が鳴った瞬間じゃないとミュート出来なくて地味に面倒くさい
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-J00P)
2019/03/05(火) 18:14:49.54ID:9bIMCkuE0 タブの設定でアクティブタブのみ再生とかあるじゃん
あとはマウスジェスチャかショートカットキーで全てのタブをミュートとかあるし
あとはマウスジェスチャかショートカットキーで全てのタブをミュートとかあるし
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c5-3oSp)
2019/03/05(火) 19:43:56.61ID:1BgoLnib0 設定見もせずに聞くとかゆとりキッズすぎる・・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-YUot)
2019/03/05(火) 22:16:39.15ID:5Z5lF2kFa その程度で一々いらんこと言うから信者言われるんだぞ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-IBRN)
2019/03/05(火) 23:24:22.01ID:scLkEoP20 >>245
MEGAの1GB以上のファイルでダウンロードが止まってしまうのと、ブラウザーが重いのが同義になるわけ無いだろうが。
勝手に言葉の定義変えてデマ詭弁を言ってんじゃねーよ。どこまで自己正当化する気だ。終始見当違いなレスしてるのはお前だなんだよ。
このバグはもう3年前にフォーラムに報告されて修正されてる。
しかも最後の書き込みは1年前だぞ。
Mega.nz problem
https://forum.vivaldi.net/topic/6684/mega-nz-problem
MEGAの1GB以上のファイルでダウンロードが止まってしまうのと、ブラウザーが重いのが同義になるわけ無いだろうが。
勝手に言葉の定義変えてデマ詭弁を言ってんじゃねーよ。どこまで自己正当化する気だ。終始見当違いなレスしてるのはお前だなんだよ。
このバグはもう3年前にフォーラムに報告されて修正されてる。
しかも最後の書き込みは1年前だぞ。
Mega.nz problem
https://forum.vivaldi.net/topic/6684/mega-nz-problem
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-IBRN)
2019/03/05(火) 23:29:13.11ID:scLkEoP20 >>249
「On the reception and detection of pseudo-profound bullshit」という有名な論文によれば、
こういう実際には意味不明瞭な「ポエム」を書き込んでしてしまう人ほど知能が低い傾向があるそうです。
On the reception and detection of pseudo-profound bullshit
http://journal.sjdm.org/15/15923a/jdm15923a.html
「On the reception and detection of pseudo-profound bullshit」という有名な論文によれば、
こういう実際には意味不明瞭な「ポエム」を書き込んでしてしまう人ほど知能が低い傾向があるそうです。
On the reception and detection of pseudo-profound bullshit
http://journal.sjdm.org/15/15923a/jdm15923a.html
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3776-IBRN)
2019/03/05(火) 23:29:43.88ID:6HXiiq/80 たまに縦スクロール固まるようになったかも・・・
2.3.1440.60 W7Pro64
2.3.1440.60 W7Pro64
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5753-3oSp)
2019/03/06(水) 02:58:39.78ID:e4vSi+xO0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 174e-gWFi)
2019/03/06(水) 08:43:02.19ID:kxqspQJG0 OS側の機能でVivaldiだけ黙らせるのはダメ?
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 370c-W5e4)
2019/03/06(水) 08:51:03.82ID:tZ8rdXy60 Gmailタブをピン留めしてる場合、Hangoutのメッセージ来たら出るスピーカーアイコンを間違ってmuteしてしまい
それに気づかず、返信遅れてどヤされた事がある。鳴ってると時しかmute解除できない仕様には参ったよ
それに気づかず、返信遅れてどヤされた事がある。鳴ってると時しかmute解除できない仕様には参ったよ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdb-wpD/)
2019/03/06(水) 09:14:43.36ID:ckYx+ZU1H261名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-aM8L)
2019/03/06(水) 09:43:56.00ID:03wVVFdPd このブラウザはどうやら日本でのシェアが1番高いっぽいな
だから早く日本人ファーストでiOS版も出して欲しいもんだが
だから早く日本人ファーストでiOS版も出して欲しいもんだが
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-Q9lp)
2019/03/06(水) 10:56:25.69ID:GOdO/lhrM これにはOperaターボのような機能あるの?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-LVN4)
2019/03/06(水) 11:44:57.71ID:H7FcfSG7a ないよ
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-Q9lp)
2019/03/06(水) 11:52:24.77ID:GOdO/lhrM そうか
ではごきげんよう
ではごきげんよう
265名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx0b-4uE9)
2019/03/06(水) 13:44:35.34ID:XWWxCbGex Android版も早くほしいな。古いAndroidにも対応して。
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-EZky)
2019/03/06(水) 13:49:39.84ID:kT05B+9ZM 古いのなんて切り捨てで良いよ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx0b-4uE9)
2019/03/06(水) 14:04:14.57ID:XWWxCbGex IS01でも動くVivaldiをお願いしやす。
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0b-iDVV)
2019/03/06(水) 14:51:24.27ID:DXTDcGzjp Windows版のタブ閉じるボタンは右側だけど、
Mac版は左。
右に変える方法ってありますか?
Mac版は左。
右に変える方法ってありますか?
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-EZky)
2019/03/06(水) 15:57:36.73ID:SYPMgzHdM270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f02-EziN)
2019/03/06(水) 17:54:33.39ID:Fzt/UaSX0 2.3.1440.60 64bitでタブを50個くらい開いた状態でYouTubeの動画見るとフレームドロップが常に発生する現象起きてる人いません?
メモリは1.3GBくらいなのでGCが働いてるわけでもなさそうなんですが
ハードウェアアクセラレーションの有効無効も関係ないようなんですよね
メモリは1.3GBくらいなのでGCが働いてるわけでもなさそうなんですが
ハードウェアアクセラレーションの有効無効も関係ないようなんですよね
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-ouaW)
2019/03/07(木) 07:45:49.41ID:XM+lFeqs0 >>260
有名人の格言に影響を受ける人は知性が低い?
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1218/toc_151218_7460906854.html
On the reception and detection of pseudo-profound bullshitttp://journal.sjdm.org/15/15923a/jdm15923a.pdf
>他人の格言をSNSに投稿する人、およびそれらの投稿に感化されやすい人というのは、一般的に知性の低い傾向があるということがわかってきたという。
中身のない文章を書く人間ほどまともな知性や認知能力がないことは証明されている。
まともな知性や認知能力があれば、何の裏付けもない薄っぺらい文章を書く事自体がなくなっていくのだから当たり前の話だ。
まともな知性や認知能力がない人間ほど、何の裏付けもない薄っぺらい文章を書き、その書き手と同レベル以下の知性や認知能力しかない人間が、
薄っぺらい文章に感化されやすいのは当然の帰結。まともな知性や認知能力があれば、そんな文章は何の中身もないことがすぐ分かるからだ。
フェイスブックやツイッターで、深いようで実は薄っぺらい引用文を投稿しまくる人は知的レベルが低く陰謀的な理論に引き込まれやすい傾向(カナダ研究) : カラパイア
http://karapaia.com/archives/52208052.html
People who find wisdom in inspirational quotes on Facebook have lower intelligence | Daily Mail Online
https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3344712/Not-profound-People-wisdom-inspirational-quotes-tend-lower-levels-intelligence.html
Scientists find a link between low intelligence and acceptance of 'pseudo-profound bulls***'
https://www.independent.co.uk/news/science/scientists-find-a-link-between-low-intelligence-and-acceptance-of-pseudo-profound-bulls-a6757731.html
有名人の格言に影響を受ける人は知性が低い?
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1218/toc_151218_7460906854.html
On the reception and detection of pseudo-profound bullshitttp://journal.sjdm.org/15/15923a/jdm15923a.pdf
>他人の格言をSNSに投稿する人、およびそれらの投稿に感化されやすい人というのは、一般的に知性の低い傾向があるということがわかってきたという。
中身のない文章を書く人間ほどまともな知性や認知能力がないことは証明されている。
まともな知性や認知能力があれば、何の裏付けもない薄っぺらい文章を書く事自体がなくなっていくのだから当たり前の話だ。
まともな知性や認知能力がない人間ほど、何の裏付けもない薄っぺらい文章を書き、その書き手と同レベル以下の知性や認知能力しかない人間が、
薄っぺらい文章に感化されやすいのは当然の帰結。まともな知性や認知能力があれば、そんな文章は何の中身もないことがすぐ分かるからだ。
フェイスブックやツイッターで、深いようで実は薄っぺらい引用文を投稿しまくる人は知的レベルが低く陰謀的な理論に引き込まれやすい傾向(カナダ研究) : カラパイア
http://karapaia.com/archives/52208052.html
People who find wisdom in inspirational quotes on Facebook have lower intelligence | Daily Mail Online
https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3344712/Not-profound-People-wisdom-inspirational-quotes-tend-lower-levels-intelligence.html
Scientists find a link between low intelligence and acceptance of 'pseudo-profound bulls***'
https://www.independent.co.uk/news/science/scientists-find-a-link-between-low-intelligence-and-acceptance-of-pseudo-profound-bulls-a6757731.html
272名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb3-XcBs)
2019/03/07(木) 14:23:29.61ID:gJ0sO1G0H >>271
あなたが参照しているリンク内の論文に関する部分をすべて読みましたが、
やはり受け手「読み手・聞き手」に関する研究結果ですね。
引用"A new study has found that people who are more receptive to these so-called inspirational statements tend to also have lower levels of intelligence"引用終わり
引用元https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3344712/Not-profound-People-wisdom-inspirational-quotes-tend-lower-levels-intelligence.html
あなたが>>255で議論の土台としている「論文」内には「書き手・引用者」についての調査結果やデータが何もありませんよ。
やはり論文要旨を改ざんしているものです。自分の都合のよいように論文を扱い、このスレッドを荒らす・中傷するのはやめてください。
あなたが参照しているリンク内の論文に関する部分をすべて読みましたが、
やはり受け手「読み手・聞き手」に関する研究結果ですね。
引用"A new study has found that people who are more receptive to these so-called inspirational statements tend to also have lower levels of intelligence"引用終わり
引用元https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3344712/Not-profound-People-wisdom-inspirational-quotes-tend-lower-levels-intelligence.html
あなたが>>255で議論の土台としている「論文」内には「書き手・引用者」についての調査結果やデータが何もありませんよ。
やはり論文要旨を改ざんしているものです。自分の都合のよいように論文を扱い、このスレッドを荒らす・中傷するのはやめてください。
273名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMee-1hT7)
2019/03/07(木) 18:47:20.35ID:och7orpWM 2.3.1440.60 でページ内検索のフリーズ復活してない?
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef0-cJbE)
2019/03/07(木) 20:02:43.80ID:DWFF7cpK0 このブラウザChromeと違ってスマホエミュできないのが難点だけど
改善されないのかな
インスペクタの画面は全く同じなのになんでわざわざ機能disableしてんやろ
改善されないのかな
インスペクタの画面は全く同じなのになんでわざわざ機能disableしてんやろ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30c-uGU8)
2019/03/07(木) 20:31:27.59ID:Z7LcHVtp0 スマホエミュって、開発者ツールのToggleDeviceToolBarとは別の機能なん?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef0-cJbE)
2019/03/07(木) 22:30:50.39ID:DWFF7cpK0 いや多分それ Vivaldiにもボタンだけはあるが何故か効かない
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30c-uGU8)
2019/03/07(木) 22:35:56.29ID:Z7LcHVtp0 そうなんだ、俺のはずっと使えてるよ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef0-cJbE)
2019/03/07(木) 23:28:17.12ID:DWFF7cpK0 更新したらできた!
ありがとう
ありがとう
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-bEPP)
2019/03/07(木) 23:41:31.44ID:J41a5C6U0 > You can now perform basic calculations (+-*/)
一瞬便利かもと思ったけど括弧の計算くらい対応しとけや
一瞬便利かもと思ったけど括弧の計算くらい対応しとけや
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-ouaW)
2019/03/08(金) 00:31:04.11ID:/9/OwB9x0 >>272
うーん、この見出しの意味がわからないならもう話にならんな
Not so profound now! People who post inspirational quotes on Facebook and Twitter 'have lower levels of intelligence'
https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3344712/Not-profound-People-wisdom-inspirational-quotes-tend-lower-levels-intelligence.html
うーん、この見出しの意味がわからないならもう話にならんな
Not so profound now! People who post inspirational quotes on Facebook and Twitter 'have lower levels of intelligence'
https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3344712/Not-profound-People-wisdom-inspirational-quotes-tend-lower-levels-intelligence.html
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8336-EzWk)
2019/03/08(金) 00:32:27.25ID:f9BOtws80 スレタイ嫁
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-ouaW)
2019/03/08(金) 00:32:55.16ID:/9/OwB9x0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-ouaW)
2019/03/08(金) 00:33:57.02ID:/9/OwB9x0 >>281
お前はフォームに行けって言われて、フォームに行ってるか?
お前はフォームに行けって言われて、フォームに行ってるか?
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8336-EzWk)
2019/03/08(金) 00:36:00.46ID:f9BOtws80 マジで頭おかしいヤツだったか
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 633a-m+fy)
2019/03/08(金) 00:54:37.96ID:mVi4VifS0 電卓機能がついたよー
UIのボタンも移動できるようになったけど現状バギーらしい
UIのボタンも移動できるようになったけど現状バギーらしい
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4739-OG2p)
2019/03/08(金) 01:14:42.64ID:OvpqIPyU0 ヤッター!ブラウザに電卓が付いたー!!
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7311-Wc63)
2019/03/08(金) 01:34:26.41ID:5d/L7Lf30 ガジェットブラウザだなw
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-+sfJ)
2019/03/08(金) 01:52:06.18ID:4GRfWSWl0 Operaウィジェットってあったな
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-ouaW)
2019/03/08(金) 02:23:04.32ID:/9/OwB9x0 クイックコマンドで電卓を搭載するとはうまい手を考えたもんだ。パネルが必要以上に増えなくて済むから見た目がスッキリするし
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de67-uGU8)
2019/03/08(金) 02:34:38.91ID:hKTA0Dr30 Further Toolbar customization ? Vivaldi Browser snapshot 1476.4
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/further-toolbar-customization-vivaldi-browser-snapshot-1476-4/
snapshot 2.4.1476.4
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/further-toolbar-customization-vivaldi-browser-snapshot-1476-4/
snapshot 2.4.1476.4
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 83be-oQic)
2019/03/08(金) 06:44:42.68ID:hCijXl/t0 数ヶ月振りに使ってみたけど、俺環で発生してた画面のチラツキが全くなくなって良い感じ
mozillaがブッ潰れたら移行しようかな
mozillaがブッ潰れたら移行しようかな
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-e6w4)
2019/03/08(金) 11:14:36.14ID:9/iOeMla0 snapshot 2.4.1476.4 あ スムーズにスクロールしなくなった
win7 64 home
win7 64 home
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5351-AP8G)
2019/03/08(金) 11:42:02.30ID:PxguxB9F0 Vivaldi:2.4.1476.4 (64-bit)
以前は、Googleの検索結果やAmazonのカスタマーレビューを見るためホイールコロコロすると必ず途中で少し固まっていた。
これ結構ストレスだったけど、今回のバージョンは今の所これが無くなったようでスムーズにスクロール出来る。
ただ、検索バーの履歴ドロップダウンは治ってなかった、矢張り報告しないと駄目かな・・・
以前は、Googleの検索結果やAmazonのカスタマーレビューを見るためホイールコロコロすると必ず途中で少し固まっていた。
これ結構ストレスだったけど、今回のバージョンは今の所これが無くなったようでスムーズにスクロール出来る。
ただ、検索バーの履歴ドロップダウンは治ってなかった、矢張り報告しないと駄目かな・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-e6w4)
2019/03/08(金) 11:56:06.71ID:9/iOeMla0 えー スムーズにスクロールします?
ちなみに拡張でChromium Wheel Smooth Scrollerは機能しなくなりました
snapshot 2.4.1476.4(拡張なしでも引っかかります マウスころころ)
2.2.1388.37 (Stable channel) (64-bit)では問題ありませんねぇ
ちなみに拡張でChromium Wheel Smooth Scrollerは機能しなくなりました
snapshot 2.4.1476.4(拡張なしでも引っかかります マウスころころ)
2.2.1388.37 (Stable channel) (64-bit)では問題ありませんねぇ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-e6w4)
2019/03/08(金) 12:14:22.78ID:9/iOeMla0 訂正 デフォルトでカクツキはないみたいだけど
(拡張on off 再起動やってるうちにデフォルトのカクツキはなくなった。)
ただ拡張(Chromium Wheel Smooth Scroller)がまともに機能しなくなったみたい
(拡張on off 再起動やってるうちにデフォルトのカクツキはなくなった。)
ただ拡張(Chromium Wheel Smooth Scroller)がまともに機能しなくなったみたい
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-uGU8)
2019/03/08(金) 14:13:52.09ID:qmB4FylW0 最近ちょくちょく同期サーバー落ちてるな
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-bEPP)
2019/03/08(金) 14:14:22.82ID:IMEVrOFY0 ひどいな・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3358-15cg)
2019/03/08(金) 14:22:58.78ID:rwDLlSwK0 開発体制の問題なんかなあ
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-e6w4)
2019/03/08(金) 14:45:25.92ID:9/iOeMla0 おっと ウェブページの拡大、縮小をマウスジェスチャーに割り当ててるけど
(ステータスバーを隠す)に設定してると拡大、縮小のマウスジェスチャー機能しない。
snapshot 2.4.1476.4
win7 64 home
(ステータスバーを隠す)に設定してると拡大、縮小のマウスジェスチャー機能しない。
snapshot 2.4.1476.4
win7 64 home
300名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb3-XLa0)
2019/03/08(金) 14:46:55.61ID:hg6Le1coH 【要注意】
設定>プライバシーの設定>サードパーティのサービス>Use a Google Service to Assist in Form Autofill
の項目がデフォルトでOnになっています。Snapshot版を利用されている方は要注意です。
Vivaldiのプライバシーポリシーには該当項目の記載がないので、やばいのでは?・・・
個人的にはこの機能自体、削除希望なのですが。
Vivaldi Browser snapshot 1476.4
設定>プライバシーの設定>サードパーティのサービス>Use a Google Service to Assist in Form Autofill
の項目がデフォルトでOnになっています。Snapshot版を利用されている方は要注意です。
Vivaldiのプライバシーポリシーには該当項目の記載がないので、やばいのでは?・・・
個人的にはこの機能自体、削除希望なのですが。
Vivaldi Browser snapshot 1476.4
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-e6w4)
2019/03/08(金) 14:51:14.43ID:9/iOeMla0 ゴミ箱のミドルクリックも機能しないなぁ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1291-qDK6)
2019/03/08(金) 17:33:58.17ID:Qp+bf35z0 拡張機能の画像ファイル保存系のツール使うとVivaldi固まる
2.4.1476.4.x64をアンイストールして2.4.1468.4.x64を再インストールして使うと画像ファイル保存でも固まらない
最新スナップショットむっちゃ地雷
2.4.1476.4.x64をアンイストールして2.4.1468.4.x64を再インストールして使うと画像ファイル保存でも固まらない
最新スナップショットむっちゃ地雷
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-3PTc)
2019/03/08(金) 17:55:22.53ID:QLBWP0jb0 Vivaldiアンインストール再起動してもタスクマネージャースタートアップみるとnotifierが消えずに残るんですが
消し方教えてください
消し方教えてください
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM63-EzWk)
2019/03/08(金) 18:06:23.17ID:bPUuFeMfM >>303
タスクマネージャーでファイルの場所を開いて直接消せばいいのでは
タスクマネージャーでファイルの場所を開いて直接消せばいいのでは
305名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd2-w+C0)
2019/03/08(金) 19:22:40.79ID:MzUSQp1iH カクカクガクガクなスクロールだったVivaldi
気になって確認してみたら
いつの間にかFirefoxみたいに滑らかに\(^_^)/
ちなみに…そんなFirefoxはいくつか前のverからガックガクですw
どないなっとんねんww
あ…Vivaldiのverは最新で64-bit版、アドオンなしで使ってます
気になって確認してみたら
いつの間にかFirefoxみたいに滑らかに\(^_^)/
ちなみに…そんなFirefoxはいくつか前のverからガックガクですw
どないなっとんねんww
あ…Vivaldiのverは最新で64-bit版、アドオンなしで使ってます
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-/kwh)
2019/03/08(金) 19:44:37.18ID:MAmw3wHV0 俺環では過去からスクロールがガクガクだったことないからなんとも
スペックがギリギリなんじゃないの?また戻るんじゃないかって気がするが
スペックがギリギリなんじゃないの?また戻るんじゃないかって気がするが
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4739-OG2p)
2019/03/08(金) 21:59:13.23ID:OvpqIPyU0 月一でバージョンアップするとか宣言してなかったっけ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837f-/kwh)
2019/03/08(金) 22:13:37.25ID:k1PGGZ050 してません
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-uGU8)
2019/03/08(金) 22:32:34.44ID:YbmRfykM0 週末にOS入れ替える予定なんですが、Vivaldiのパスワードのバックアップ/リストアって出来ますか?
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-Qqsz)
2019/03/08(金) 23:15:11.09ID:ztOBWgYf0 出来る
エクスポート
1. vivaldi://flags/ で #PasswordExport をEnableにしてVivaldi再起動
2. chrome://settings/passwords で ちょっと隠れてる風なメニューから エクスポート
3. OSのログインパスワードを求められるから入力すると .csv 形式でパスワードのファイルが出来る
インポート
1. vivaldi://flags/ で #PasswordImport をEnableにしてVivaldi再起動
2. chrome://settings/passwords で ちょっと隠れてる風なメニューから インポート
で、多分同じ(俺はエクスポートまでおまかんで確認済)
この手順でエクスポートさえしておけば最悪手動でリストア可能の筈
エクスポート
1. vivaldi://flags/ で #PasswordExport をEnableにしてVivaldi再起動
2. chrome://settings/passwords で ちょっと隠れてる風なメニューから エクスポート
3. OSのログインパスワードを求められるから入力すると .csv 形式でパスワードのファイルが出来る
インポート
1. vivaldi://flags/ で #PasswordImport をEnableにしてVivaldi再起動
2. chrome://settings/passwords で ちょっと隠れてる風なメニューから インポート
で、多分同じ(俺はエクスポートまでおまかんで確認済)
この手順でエクスポートさえしておけば最悪手動でリストア可能の筈
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-Qqsz)
2019/03/08(金) 23:17:00.00ID:ztOBWgYf0 パスワード情報は外部から弄られると致命的なので、
終った後に必ず Enable を Disable にしておくと良いよ
終った後に必ず Enable を Disable にしておくと良いよ
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-uGU8)
2019/03/08(金) 23:23:03.67ID:YbmRfykM0 >>310
ありがとうございます。やってみますね。
ありがとうございます。やってみますね。
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bc-uGU8)
2019/03/09(土) 00:36:47.96ID:Xi4Y9+F60314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efce-ouaW)
2019/03/09(土) 00:48:19.78ID:kA7ThY+D0 全部おま環じゃん
お前らいい加減にせえや
ここはお前らの遊び場ちゃうで
お前らいい加減にせえや
ここはお前らの遊び場ちゃうで
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f8-ouaW)
2019/03/09(土) 01:02:36.05ID:Hh+D36NT0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-Wc63)
2019/03/09(土) 01:06:19.35ID:VwpsFG7h0 なんでChromeとベース同じなのにこうまで不具合がボロボロ出てくるのか
Chromeではならない不具合とかあるし
Chromeではならない不具合とかあるし
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM63-EzWk)
2019/03/09(土) 01:10:16.37ID:XQV2suv5M >>316
そりゃChromeの不具合に加えて改造による不具合の両方が起こり得るから
そりゃChromeの不具合に加えて改造による不具合の両方が起こり得るから
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-ouaW)
2019/03/09(土) 01:13:21.49ID:gNqzWUre0 同期に関する報告は新規カテゴリーとして同期カテゴリーが作られて、たくさん報告されてる
Sync | Vivaldi Forum
https://forum.vivaldi.net/category/140/sync
Sync | Vivaldi Forum
https://forum.vivaldi.net/category/140/sync
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bc-uGU8)
2019/03/09(土) 01:14:43.49ID:Xi4Y9+F60320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-/kwh)
2019/03/09(土) 01:31:53.15ID:oxKDNERA0 1回ログアウトで治ったことあるけど保証しません
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-uGU8)
2019/03/09(土) 01:40:43.65ID:H/x1ZBQ50322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f8-ouaW)
2019/03/09(土) 02:36:16.27ID:Hh+D36NT0323名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxc7-yYMx)
2019/03/09(土) 12:52:50.02ID:aOoQZhSVx フォルダ右クリックでフォルダ内すべてタブで開くって出来ない?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-ouaW)
2019/03/09(土) 15:11:19.88ID:4Y//PGyh0 >>323
まだ出来ない
まだ出来ない
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 973e-mB0r)
2019/03/09(土) 15:16:16.10ID:iUQIKjfm0 >>323
vivaldiは中クリックできないんだっけ?
vivaldiは中クリックできないんだっけ?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-bEPP)
2019/03/09(土) 15:47:09.46ID:wNrOqiws0 >>306 i5 6500だけどニコニコ大百科とか5chとかで読み込み中にスクロールがガックガクになるのは軽減されたと思う
体感だけどね
体感だけどね
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-bEPP)
2019/03/09(土) 20:36:54.71ID:wNrOqiws0 最新SSにしてからゴミ箱ボタンが一瞬開いてすぐ消えて空っぽになるんですが、同じ症状の方いますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-/kwh)
2019/03/09(土) 21:07:35.95ID:oxKDNERA0 >>326
大百科の方はレンダリング(js?)がなぜか重すぎて、レンダリングが終わるまでは
スクロールに処理が回りきらず引っかかることはあるっちゃある
でもそれはchromeでも同じ感じだなあ
結局、煽りの意味で言われる低スペかどうかって事じゃなくて、その問題を解決するための
要求スペックが高すぎると言えるし、サイトの作りがそもそも重いと言える
大百科の方はレンダリング(js?)がなぜか重すぎて、レンダリングが終わるまでは
スクロールに処理が回りきらず引っかかることはあるっちゃある
でもそれはchromeでも同じ感じだなあ
結局、煽りの意味で言われる低スペかどうかって事じゃなくて、その問題を解決するための
要求スペックが高すぎると言えるし、サイトの作りがそもそも重いと言える
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 973e-mB0r)
2019/03/09(土) 21:52:50.24ID:iUQIKjfm0 dic.nicovideo.jp、news.nicovideo.jpは「uMatrix」でjsとcookieを遮断するといい
軽くなるし閲覧に支障も出ない
軽くなるし閲覧に支障も出ない
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-bEPP)
2019/03/09(土) 22:48:13.84ID:wNrOqiws0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 973e-mB0r)
2019/03/09(土) 22:57:58.15ID:iUQIKjfm0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-X0I3)
2019/03/09(土) 23:07:49.03ID:l68GlGKP0 やっぱプチフリもとい、重いっていうサイトや再現方法書くと書かないでは流れが全然違うんだよなあ
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-uGU8)
2019/03/09(土) 23:55:26.29ID:H/x1ZBQ50 お前が何の役にも立ってない点は同じだけどな
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-X0I3)
2019/03/10(日) 00:07:37.16ID:8rgTcNFr0 自己紹介乙
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 939f-bEPP)
2019/03/10(日) 00:25:21.87ID:NQYM1lVJ0 思わぬ反撃を食らったからとはいえ
ちょっと上のやり取りすら見えなくなるほどカッカするとは煽り耐性なさすぎ
ちょっと上のやり取りすら見えなくなるほどカッカするとは煽り耐性なさすぎ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbd1-IDpv)
2019/03/10(日) 00:38:28.19ID:KnRcTmXK0 プチフリをただ重いだけにすり変えたり
発生するバージョンやサイトが報告されてなかったって歴史改変する奴定期的に湧くな
発生するバージョンやサイトが報告されてなかったって歴史改変する奴定期的に湧くな
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-/kwh)
2019/03/10(日) 00:38:44.24ID:PVhf75+Q0 様式美に見えるけど毒されてるのかな
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-/kwh)
2019/03/10(日) 00:40:47.06ID:PVhf75+Q0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-X0I3)
2019/03/10(日) 00:46:44.30ID:8rgTcNFr0 >>336
皆が再現する方法を書くことと、再現しないけど再現方法って主張するのは全然違うんだわ
326ではプチフリとは書いて無くてガクガクって書いてるが、上でも書かれてるようにこの件を
プチフリとして主張して荒らしてた奴も居ただろ
歴史の改変どころか事実だわ
皆が再現する方法を書くことと、再現しないけど再現方法って主張するのは全然違うんだわ
326ではプチフリとは書いて無くてガクガクって書いてるが、上でも書かれてるようにこの件を
プチフリとして主張して荒らしてた奴も居ただろ
歴史の改変どころか事実だわ
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-Wc63)
2019/03/10(日) 00:50:44.34ID:v/7HO3hW0 製作者がちゃんと不具合直してくれればこんな面倒な連中のいるスレ開かなくて済むのに
Operaは安定してたのにVivaldiは酷いな。Chromiumなんか使うからこんなことになるんだよ
Operaは安定してたのにVivaldiは酷いな。Chromiumなんか使うからこんなことになるんだよ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8336-EzWk)
2019/03/10(日) 00:55:26.71ID:0NUrh+h80 >>340
お前が使わなければ済む話では?w
お前が使わなければ済む話では?w
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-BnVd)
2019/03/10(日) 00:59:03.62ID:k8NZ2zIU0 「別件をプチフリと呼んでいたやつ"も"いた」を
「プチフリなんかねえよ」って言っちゃった言い訳に使えると思ってるんだから
こいつら頭悪いよな
「プチフリなんかねえよ」って言っちゃった言い訳に使えると思ってるんだから
こいつら頭悪いよな
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-bEPP)
2019/03/10(日) 01:09:35.65ID:6glgxx1h0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8336-EzWk)
2019/03/10(日) 01:09:48.24ID:0NUrh+h80345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-bEPP)
2019/03/10(日) 01:17:54.06ID:lsWbU9eM0 読解力のない>>344のためにフォローしてあげるけど
>「別件をプチフリと呼んでいたやつ"も"いた」を
>「(実際にプチフリが起こった人に対して)プチフリなんかねえよ」って言っちゃった言い訳に〜
って書いてあるんやで
>「別件をプチフリと呼んでいたやつ"も"いた」を
>「(実際にプチフリが起こった人に対して)プチフリなんかねえよ」って言っちゃった言い訳に〜
って書いてあるんやで
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b296-Vi5s)
2019/03/10(日) 01:21:05.46ID:pA0/ODUx0 しっかしなんだこのブックマーク編集に何回もかかる手間は!!
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8336-EzWk)
2019/03/10(日) 01:25:43.44ID:0NUrh+h80 >>345
頭の悪いあんたに補足してあげるけど、
別の現象のことを差して言ったのなら、「そんなプチフリなんて現象起きてない」というのは事実として起こり得る。
だってお互い違うことを言ってのなら話が噛み合うわけがない。
頭の悪いあんたに補足してあげるけど、
別の現象のことを差して言ったのなら、「そんなプチフリなんて現象起きてない」というのは事実として起こり得る。
だってお互い違うことを言ってのなら話が噛み合うわけがない。
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-bEPP)
2019/03/10(日) 01:30:08.62ID:JEzjafoI0 またプチフリ論争か・・・326だけど、スクロールがガクガクだったのはプチフリとは別じゃない?
プチフリは特に重くもないサイトで数秒間操作を受け付けなくなる現象だと理解していた(スクロールガクガク現象ではサイトは一応動いてはいた)
プチフリは特に重くもないサイトで数秒間操作を受け付けなくなる現象だと理解していた(スクロールガクガク現象ではサイトは一応動いてはいた)
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9758-V0D6)
2019/03/10(日) 01:45:24.82ID:K9mZlEk10 あれ?ループしてる?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-/kwh)
2019/03/10(日) 01:59:37.16ID:PVhf75+Q0 >>343>>348
少なくとも前スレ420以降、スクロールとプチフリでやり合ってるよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1546170604/420-
プチフリでもガクガクでもどうでもいいけど、解釈が一致しないので
統一見解出してから噛みつき合って欲しい
少なくとも前スレ420以降、スクロールとプチフリでやり合ってるよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1546170604/420-
プチフリでもガクガクでもどうでもいいけど、解釈が一致しないので
統一見解出してから噛みつき合って欲しい
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-rEob)
2019/03/10(日) 03:23:50.85ID:18MBpdzw0 かみつきあってるのは消せばいいね
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-91/d)
2019/03/10(日) 04:02:10.28ID:/0lxWgQ80 >>327
その症状、俺も起こるけどバグというかUIの設計ミスみたいな感じだな
ゴミ箱ボタンをクリックした際、そのクリック地点の直下にゴミ箱の「すべて消去する」メニューが出現する場合がある
で、ゴミ箱ボタンのみをクリックしてるつもりでも「すべて消去する」メニューも選択した状態になってしまって
結果としてタブ履歴が削除されてしまう
Vivaldiウインドウの位置とかサイズ、あるいはタブを縦・横どちらに並べてるかによって
そういう状態になるっぽい
ちなみに俺はタブを縦に並べるようにしててゴミ箱はウインドウ左下に表示される状態なんだけど、
>>327もそうじゃないかな?
とりあず、ウインドウの縦サイズを縮めてみてゴミ箱クリックすればどういうことか分かると思う
バッドノウハウだけど、ゴミ箱をシングルクリックするのではなくて、
クリック押下げをし続けるという方法で避けることができる
その症状、俺も起こるけどバグというかUIの設計ミスみたいな感じだな
ゴミ箱ボタンをクリックした際、そのクリック地点の直下にゴミ箱の「すべて消去する」メニューが出現する場合がある
で、ゴミ箱ボタンのみをクリックしてるつもりでも「すべて消去する」メニューも選択した状態になってしまって
結果としてタブ履歴が削除されてしまう
Vivaldiウインドウの位置とかサイズ、あるいはタブを縦・横どちらに並べてるかによって
そういう状態になるっぽい
ちなみに俺はタブを縦に並べるようにしててゴミ箱はウインドウ左下に表示される状態なんだけど、
>>327もそうじゃないかな?
とりあず、ウインドウの縦サイズを縮めてみてゴミ箱クリックすればどういうことか分かると思う
バッドノウハウだけど、ゴミ箱をシングルクリックするのではなくて、
クリック押下げをし続けるという方法で避けることができる
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b1-uGU8)
2019/03/10(日) 04:10:36.52ID:lXN5WoVa0 プチフリの中のプチフリッ!出てこいやっ!
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-ouaW)
2019/03/10(日) 08:29:38.59ID:faGeqqa30 >>333
わざわざ人格攻撃するから荒れるんだ。いい加減やめろ
わざわざ人格攻撃するから荒れるんだ。いい加減やめろ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-ouaW)
2019/03/10(日) 08:30:49.35ID:faGeqqa30356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8336-EzWk)
2019/03/10(日) 09:16:10.01ID:0NUrh+h80 >>355
スレタイも読めないお前に言われる筋合いはない
スレタイも読めないお前に言われる筋合いはない
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-ouaW)
2019/03/10(日) 09:54:44.24ID:faGeqqa30 はっきり言うが、再現情報がないからと言う理由でバグの訴えを却下するのは、
馬鹿な親が病状を訴える子供に、そんな症状の病気はないからお前は嘘をついているんだと罵倒して、医者に見せないのと同じだから。
あるいは客観的な証拠の残らない方法でいじめてるやつが、とぼけていじめを続けてるのと一緒だ。
客観的証明ができないために、いくら窮状を訴えても、いじめられてる状況が悪化し続けるのは相当つらい。
そして我慢しきれなくなった時に、取り返しのつかない自体になるまで問題が表面化しないなんて最悪の状況になっていくだぞ。
馬鹿な親が病状を訴える子供に、そんな症状の病気はないからお前は嘘をついているんだと罵倒して、医者に見せないのと同じだから。
あるいは客観的な証拠の残らない方法でいじめてるやつが、とぼけていじめを続けてるのと一緒だ。
客観的証明ができないために、いくら窮状を訴えても、いじめられてる状況が悪化し続けるのは相当つらい。
そして我慢しきれなくなった時に、取り返しのつかない自体になるまで問題が表面化しないなんて最悪の状況になっていくだぞ。
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-ouaW)
2019/03/10(日) 10:08:57.03ID:faGeqqa30 >>356
この反応も人格攻撃の典型。自分の非を咎められたのに、それは違うと反論せず、
批判内容と関係ない相手の過去の行動を持ち出して、相手の批判を封じようとしているだけ。
こんなのは浮気を咎められている妻が、あなただって昔浮気したじゃないのと論点をずらし女人論法と同じだ。
殺人鬼が服役中に殺人はいけないことだと反省の弁を述べたら、お前に言われたくないとか、お前が言うななど反論するバカがいるかっていう。
どんな人間が言うと殺人はいけないことに違いはない。
この反応も人格攻撃の典型。自分の非を咎められたのに、それは違うと反論せず、
批判内容と関係ない相手の過去の行動を持ち出して、相手の批判を封じようとしているだけ。
こんなのは浮気を咎められている妻が、あなただって昔浮気したじゃないのと論点をずらし女人論法と同じだ。
殺人鬼が服役中に殺人はいけないことだと反省の弁を述べたら、お前に言われたくないとか、お前が言うななど反論するバカがいるかっていう。
どんな人間が言うと殺人はいけないことに違いはない。
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8336-EzWk)
2019/03/10(日) 10:11:10.24ID:0NUrh+h80360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16bc-uGU8)
2019/03/10(日) 10:13:58.03ID:TwNQxG/I0 争いは馬鹿が2人以上揃う事で起こる
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-ouaW)
2019/03/10(日) 10:20:03.82ID:faGeqqa30 もうNGにしてあるから無駄だ。議論の破壊者は出て行け。お前のようなやつがいるからスレッドが機能不全に陥るのだ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-bEPP)
2019/03/10(日) 10:59:25.99ID:JEzjafoI0 >>352 まったくその通りだった。教えてくれてありがとう
とりあえず縦タブのまま運用したいし修正入るまでは長押しで対処するわ
とりあえず縦タブのまま運用したいし修正入るまでは長押しで対処するわ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxc7-PvVA)
2019/03/10(日) 12:11:09.02ID:IqKn4rjSx 既出ならあれだけど、私の環境だとgoogle mapで現在位置が新宿になってしまうんだけど、
他の人もそういうのある?
chromeとか他のブラウザだとちゃんと自宅の位置を示すので、vivaldiの問題だと思うんだけど。
ちなみに関係ありそうなのは、自宅の通信はポータブルWifi経由。
ただ他のブラウザだとちゃんと取得できるから、それが原因ではないかと思うんだけど。
他の人もそういうのある?
chromeとか他のブラウザだとちゃんと自宅の位置を示すので、vivaldiの問題だと思うんだけど。
ちなみに関係ありそうなのは、自宅の通信はポータブルWifi経由。
ただ他のブラウザだとちゃんと取得できるから、それが原因ではないかと思うんだけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926c-/kwh)
2019/03/10(日) 13:40:36.20ID:jkbkjHBy0 奇遇ですねぇ私も>>352と同症状を確認しました。
たまにゴミ箱アイコンからタブを開きなおすのですが、アイコンクリックしたら閉じたタブの履歴が削除されてしまいました。
たまにゴミ箱アイコンからタブを開きなおすのですが、アイコンクリックしたら閉じたタブの履歴が削除されてしまいました。
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b1-uGU8)
2019/03/10(日) 15:06:26.57ID:lXN5WoVa0 >>363
自分の位置情報の設定がなんかなってるとか?自分のは自宅周辺表示されます
自分の位置情報の設定がなんかなってるとか?自分のは自宅周辺表示されます
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1230-+sfJ)
2019/03/10(日) 17:28:10.15ID:54MWzzSr0 久しぶりに落ちた
安定版にしたばっかなのに
安定版にしたばっかなのに
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-X0I3)
2019/03/10(日) 18:34:47.94ID:8rgTcNFr0 >>357
>はっきり言うが、再現情報がないからと言う理由でバグの訴えを却下するのは、
なんでいつも却下されてる気分になっちゃうわけ?被害者妄想強すぎない?
他者から見て再現方法が分からないか再現性がないから、せいぜいおま環やら言われてるだけだろ
今回だって、再現性がありゃ話が早いって書かせてもらったが、どこで却下事案が出てきた?
プチフリ信者の被害妄想なの?
>はっきり言うが、再現情報がないからと言う理由でバグの訴えを却下するのは、
なんでいつも却下されてる気分になっちゃうわけ?被害者妄想強すぎない?
他者から見て再現方法が分からないか再現性がないから、せいぜいおま環やら言われてるだけだろ
今回だって、再現性がありゃ話が早いって書かせてもらったが、どこで却下事案が出てきた?
プチフリ信者の被害妄想なの?
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a381-iydS)
2019/03/10(日) 21:02:05.79ID:2MtUoU670 でもまぁ再現できないとバグ取りできないんだけどね
369名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-jZDP)
2019/03/10(日) 21:18:55.37ID:r/3C8G0Pa からかい半分脳死でおま環連呼したやつが荒らしを生んだ戦犯
恨むぞ
恨むぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bc-uGU8)
2019/03/10(日) 21:41:48.76ID:11yFD85s0 おま環連呼自体が煽ってる荒らしだしw
そもそも再現だのなんだのしっかりやるならフォーラムに書き込む方が早いし
ここに書き込まれるのは愚痴程度の内容しかないんだから嫌なら見なければいいだけ
キレて荒らしにはなっても無料デバッカーになってくれるなんて有り得ないぞ
そもそも再現だのなんだのしっかりやるならフォーラムに書き込む方が早いし
ここに書き込まれるのは愚痴程度の内容しかないんだから嫌なら見なければいいだけ
キレて荒らしにはなっても無料デバッカーになってくれるなんて有り得ないぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-X0I3)
2019/03/10(日) 21:56:43.54ID:8rgTcNFr0 バグがないと却下することと、一応再現するか試した上で再現しなきゃおま環って言うことと全然違うだろ
他で再現するかどうか教えてくれるおま環判定の方が親切だろうに、自ら不具合で黙って悶死しとけよもう
愚痴が許されて愚痴に対する愚痴が許されないなんてルールを押しつける自治厨ってのがよく分かった
他で再現するかどうか教えてくれるおま環判定の方が親切だろうに、自ら不具合で黙って悶死しとけよもう
愚痴が許されて愚痴に対する愚痴が許されないなんてルールを押しつける自治厨ってのがよく分かった
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bc-uGU8)
2019/03/10(日) 21:58:10.05ID:11yFD85s0 愚痴に対する愚痴じゃなくてスケベ根性丸出しだからな
ユーザーを無料デバッカーに使いたいんでしょ
ユーザーを無料デバッカーに使いたいんでしょ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-jZDP)
2019/03/10(日) 22:00:23.15ID:r/3C8G0Pa374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-/kwh)
2019/03/10(日) 23:16:02.97ID:PVhf75+Q0 どのブラウザスレでも不具合報告に対するおま環レスは普通にあるけどね
次から、不具合で困ったと書かれても完全に無視スルーすべきってテンプレに書く?
次から、不具合で困ったと書かれても完全に無視スルーすべきってテンプレに書く?
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-X0I3)
2019/03/10(日) 23:19:46.00ID:8rgTcNFr0 つーか>> (ワッチョイ b7bc-uGU8)
> ここに書き込まれるのは愚痴程度の内容しかないんだから嫌なら見なければいいだけ
ならおま環と書かれようが愚痴に愚痴で返されようがお前も見るなよって話だ
お前のルール通りにするならな
> ここに書き込まれるのは愚痴程度の内容しかないんだから嫌なら見なければいいだけ
ならおま環と書かれようが愚痴に愚痴で返されようがお前も見るなよって話だ
お前のルール通りにするならな
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bc-uGU8)
2019/03/10(日) 23:30:28.72ID:11yFD85s0 なんだその5ch初心者丸出しのレスは・・・
どこから沸いてくるんだ
どこから沸いてくるんだ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-NiVm)
2019/03/10(日) 23:36:20.72ID:gKPyPcCYd378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7303-Wc63)
2019/03/11(月) 09:20:07.71ID:psHBIlVZ0 vivaldi で aliexpress とか alibaba を見ると MIDI ドライバが立ち上がるようになってしまってうっとおしいので解決法、あるいは何かしらの心当たりがある人はいれば。
Windows10 1803, Vivaldi 2.3.1440.60 (Stable channel) (64-bit), MIDI: VirtualMIDISynth 2.6.0(x64)
現象が出だしたのは VirtualMIDISynth は頻繁に更新してるのでこれの更新タイミングではなくて、vivaldi を 2.3 に更新したタイミングからだと思うのだけど。正確なところは不明。
vivaldi での MIDI デバイスの使用は設定で既に停止してる。
この現象が出るのは今のところ前出の2サイトのみ。
MIDI ドライバを立ち上げるタグやスクリプトを知ってるとかでもあれば adblock でブロックするので教えてくれるとうれしい。
Windows10 1803, Vivaldi 2.3.1440.60 (Stable channel) (64-bit), MIDI: VirtualMIDISynth 2.6.0(x64)
現象が出だしたのは VirtualMIDISynth は頻繁に更新してるのでこれの更新タイミングではなくて、vivaldi を 2.3 に更新したタイミングからだと思うのだけど。正確なところは不明。
vivaldi での MIDI デバイスの使用は設定で既に停止してる。
この現象が出るのは今のところ前出の2サイトのみ。
MIDI ドライバを立ち上げるタグやスクリプトを知ってるとかでもあれば adblock でブロックするので教えてくれるとうれしい。
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-EzWk)
2019/03/11(月) 16:26:16.27ID:1BKHU6LCM Chromiumに深刻な脆弱性だってね
最新版の2.3.1440.60にアップデート推奨
最新版の2.3.1440.60にアップデート推奨
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5381-uGU8)
2019/03/12(火) 01:46:42.88ID:9VrsuNhW0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7303-Wc63)
2019/03/12(火) 04:14:41.54ID:mjD/5GIE0 >>380
レスありがとう。
関連がありそうなファイルというと .mid しかないと思うんだけどそれはダウンロードになってドライバは立ち上がらない。自動演奏するサイトでもそれは同じ。
ドライバ側のホットキーは全部潰してある。vivaldi 側でそんなホットキーはたぶんないよね?
Javascript, flash, サウンドも全部 block してみたけどやはり立ち上がってくる。
とりあえずもうちょい様子を見てみる。vivaldi に報告するにしてもどう説明していいかわからん。
レスありがとう。
関連がありそうなファイルというと .mid しかないと思うんだけどそれはダウンロードになってドライバは立ち上がらない。自動演奏するサイトでもそれは同じ。
ドライバ側のホットキーは全部潰してある。vivaldi 側でそんなホットキーはたぶんないよね?
Javascript, flash, サウンドも全部 block してみたけどやはり立ち上がってくる。
とりあえずもうちょい様子を見てみる。vivaldi に報告するにしてもどう説明していいかわからん。
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-/kwh)
2019/03/12(火) 11:13:40.28ID:ekhmSbzz0 GoogleChromeでは再現しない現象?
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7303-Wc63)
2019/03/12(火) 17:06:05.04ID:mjD/5GIE0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-uGU8)
2019/03/12(火) 18:01:54.59ID:VnnMLcsH0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-/kwh)
2019/03/12(火) 18:54:06.73ID:ekhmSbzz0 >>383
問題の切り分けで、chromium系で同じ挙動ならVivaldiではどうしようもないだろうねと思った訳です
完全にVivaldiで起こる問題ならフォーラムで改善の余地はあるでしょう
>384の情報からすると、再現方法に条件がありそうにも見えますが
問題の切り分けで、chromium系で同じ挙動ならVivaldiではどうしようもないだろうねと思った訳です
完全にVivaldiで起こる問題ならフォーラムで改善の余地はあるでしょう
>384の情報からすると、再現方法に条件がありそうにも見えますが
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7303-Wc63)
2019/03/12(火) 18:55:59.30ID:mjD/5GIE0 いろいろ情報ありがとう。
これは chrome を入れて検証するしかないか。確定申告が終わったらやってみるよ。
これは chrome を入れて検証するしかないか。確定申告が終わったらやってみるよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 92c9-OS7W)
2019/03/12(火) 21:14:09.71ID:WhD9+p0h0 「Opera」「Vivaldi」にもアップデート 〜「Google Chrome」にゼロデイ脆弱性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1173953.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1173953.html
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-Wc63)
2019/03/12(火) 21:21:11.33ID:5BQXaAM80 不具合ありまくるのにアップデートせにゃならんのか
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737d-uGU8)
2019/03/12(火) 22:15:34.82ID:XRyoZQ7j0 アップデートせずに脆弱性を放置するのは流石にアホとしか言い様がないぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bc-ouaW)
2019/03/13(水) 07:17:12.96ID:fmHbxm2h0 これめっちゃ起動が遅くなってるしアクティブになるまでも時間かかるようになったな
391名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-802C)
2019/03/13(水) 11:33:06.58ID:pM4yu8/Jd 動かないChrome拡張が多々あるのなんとかして欲しいわ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-ouaW)
2019/03/13(水) 12:11:18.20ID:WiF0ejgk0 >>391
どんどんフォーラムに書いてくれ。それ以外に根本的な解決できないから
どんどんフォーラムに書いてくれ。それ以外に根本的な解決できないから
393名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-802C)
2019/03/13(水) 12:22:23.76ID:pM4yu8/Jd394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16bd-OG2p)
2019/03/13(水) 12:24:55.81ID:QuWooI2t0 一部のサイトでリンクを右クリックすると固まるやつ、
そのサイトでJavaScriptをブロックすると起こらないっぽい?
他の重いサイトもブロックすると軽くなるし、デフォでブロックするのも手かなぁ。
そのサイトでJavaScriptをブロックすると起こらないっぽい?
他の重いサイトもブロックすると軽くなるし、デフォでブロックするのも手かなぁ。
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-ouaW)
2019/03/13(水) 12:41:15.60ID:WiF0ejgk0 >>393
多分リソースの問題だと思うわ。昔読んだ記事だとVivaldiTeamは20人だった記憶があるが、今はどうなってるんだろう
多分リソースの問題だと思うわ。昔読んだ記事だとVivaldiTeamは20人だった記憶があるが、今はどうなってるんだろう
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1ff1-2Npt)
2019/03/13(水) 13:40:03.61ID:inhskGeB0 >>394
ページごとに無効ってどうやるの?
ページごとに無効ってどうやるの?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-/kwh)
2019/03/13(水) 13:59:40.39ID:fXVDvXJm0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-/kwh)
2019/03/13(水) 14:01:17.09ID:N+/ll3pw0 >>393
その拡張が何をしようとして動かないのかを調べるとなると大変そう
その拡張が何をしようとして動かないのかを調べるとなると大変そう
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1ff1-2Npt)
2019/03/13(水) 14:14:13.02ID:inhskGeB0 >>397
あんがとー!拡張でやってみる
あんがとー!拡張でやってみる
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-w+C0)
2019/03/13(水) 18:07:25.48ID:Gt9LSR+S0 >>352
最新SSいろいろ未完成感あったので一旦最新Stableに戻してみたのでついでにゴミ箱の挙動見てみたけど、
最新SSはどうも左クリックの押下時点でメニューが開いてしまうみたいだね。Stableだと押した左ボタンを戻したときに開いた。
昔のChromeのコンテキストメニューかなんかでもでもこんなことあったよね。
最新SSいろいろ未完成感あったので一旦最新Stableに戻してみたのでついでにゴミ箱の挙動見てみたけど、
最新SSはどうも左クリックの押下時点でメニューが開いてしまうみたいだね。Stableだと押した左ボタンを戻したときに開いた。
昔のChromeのコンテキストメニューかなんかでもでもこんなことあったよね。
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160e-uGU8)
2019/03/13(水) 20:32:44.82ID:1dVC2ZdN0 PCが64ビットなのに今までVivaldi32ビット版を使ってましたが
そろそろ64ビット版に変えようと思っています
まず他のブラウサはどんな方法か探してみたのですが
Chromeは32ビット版に64ビット版を上書きすればいいとありました
Firefoxはそのまま64ビット版をインストールしてその後32ビット版を
アンインストールすればいいとありました
Vivaldiはどうなんでしょうか Chromeと同じでいいのでしょうか
一旦今の32ビット版をアンインストールしてから改めて64ビット版をインストール
するのがベストと思われますがアレコレと時間がかかってしまいそうです
経験がある方いらしたら助言いただければありがたいのですが
よろしくお願いします
そろそろ64ビット版に変えようと思っています
まず他のブラウサはどんな方法か探してみたのですが
Chromeは32ビット版に64ビット版を上書きすればいいとありました
Firefoxはそのまま64ビット版をインストールしてその後32ビット版を
アンインストールすればいいとありました
Vivaldiはどうなんでしょうか Chromeと同じでいいのでしょうか
一旦今の32ビット版をアンインストールしてから改めて64ビット版をインストール
するのがベストと思われますがアレコレと時間がかかってしまいそうです
経験がある方いらしたら助言いただければありがたいのですが
よろしくお願いします
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1ff1-2Npt)
2019/03/13(水) 21:03:14.76ID:inhskGeB0 同期しといたら良くない?
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bc-uGU8)
2019/03/13(水) 21:24:31.31ID:Vc5rfLKT0 SRwareのIronは32bitの後に64bitインストールするとそれぞれ別々になるけど
Vivaldiは自動で上書きインストールされて特に問題なく使えてるな
ビデオカードのドライバじゃあるまいし神経質にならんでもいいんじゃね
Vivaldiは自動で上書きインストールされて特に問題なく使えてるな
ビデオカードのドライバじゃあるまいし神経質にならんでもいいんじゃね
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160e-uGU8)
2019/03/13(水) 21:58:36.52ID:1dVC2ZdN0 お二人ともありがとうございます
参考にさせていただきます
参考にさせていただきます
405名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ e376-h1+v)
2019/03/14(木) 12:28:29.67ID:bBKgzj6u0Pi >>402
すべての設定が同期されるわけではないので、移行目的だと微妙かも。
すべての設定が同期されるわけではないので、移行目的だと微妙かも。
406名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 6f67-B/CD)
2019/03/14(木) 21:48:03.94ID:409iX0+p0Pi Minor update (5) for Vivaldi 2.3
https://vivaldi.com/ja/blog/minor-update-5-for-vivaldi-2-3/
stable 2.3.1440.61
https://vivaldi.com/ja/blog/minor-update-5-for-vivaldi-2-3/
stable 2.3.1440.61
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-ldy0)
2019/03/14(木) 22:47:04.06ID:sNjwIAFd0 ようやくブックマークバーから編集できるようになるのか
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73be-+aqj)
2019/03/14(木) 23:05:36.37ID:GjgeYvVp0 今回のマイナーアップデートでyoutubeのサイドカラムとかUIがぶっ壊れるの直ったな
プチフリとページ内検索クラッシュもあったし
ユーザーがもろにストレス感じるバグが続いてるね
プチフリとページ内検索クラッシュもあったし
ユーザーがもろにストレス感じるバグが続いてるね
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 830c-kdx8)
2019/03/14(木) 23:17:41.89ID:M3dhJWJz0 不要な拡張の「アイコンを隠す」を設定して隠しておいて、一番右にある三点リーダーで
拡張のアイコンを全部表示したり設定通り隠したり出来るのはいいけど、
全部表示しないと拡張アイコン押してもポップアップされない仲間居ますかね
2.4.1483.4 (公式ビルド) (64-bit)
拡張のアイコンを全部表示したり設定通り隠したり出来るのはいいけど、
全部表示しないと拡張アイコン押してもポップアップされない仲間居ますかね
2.4.1483.4 (公式ビルド) (64-bit)
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-320V)
2019/03/14(木) 23:35:25.01ID:0DZJ5RLx0 >>409 最新SSで治ってるっぽい
[Regression] Hidden extension button issues (VB-50464)
https://vivaldi.com/blog/snapshots/bookmarks-bar-context-menu-support-vivaldi-browser-snapshot-1483-4/
[Regression] Hidden extension button issues (VB-50464)
https://vivaldi.com/blog/snapshots/bookmarks-bar-context-menu-support-vivaldi-browser-snapshot-1483-4/
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-kdx8)
2019/03/14(木) 23:38:30.51ID:Lh5Muadg0 個人的に今のところ面倒なのはYoutubeを始めとして
動画を全画面表示した後で全画面を終了すると、縦タブのタブ幅が狭まるバグ
公式フォーラムでは再現されているみたい
動画を全画面表示した後で全画面を終了すると、縦タブのタブ幅が狭まるバグ
公式フォーラムでは再現されているみたい
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-320V)
2019/03/14(木) 23:38:36.80ID:0DZJ5RLx0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-4nls)
2019/03/14(木) 23:57:28.54ID:1v7RsHB90 >>411
2.4.1483.4 で修正されてる
[リグレッション] 全画面終了後にタブバーがデフォルトの幅に戻る (VB-50422)
スナップショット 2.4.1483.4 リリース | Vivaldiブラウザー日本語公式ブログ
https://jp.vivaldi.net/snapshot/bookmarks-bar-context-menu-support-vivaldi-browser-snapshot-1483-4/
2.4.1483.4 で修正されてる
[リグレッション] 全画面終了後にタブバーがデフォルトの幅に戻る (VB-50422)
スナップショット 2.4.1483.4 リリース | Vivaldiブラウザー日本語公式ブログ
https://jp.vivaldi.net/snapshot/bookmarks-bar-context-menu-support-vivaldi-browser-snapshot-1483-4/
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-4nls)
2019/03/15(金) 00:05:27.92ID:8v36hnj40 ちなみに 2.4.1483.4 でもタブのゴミ箱アイコンを左クリック時、瞬時に意図しない「閉じたタブ」全消去の不具合は直ってなかった
右クリックからだとメニューから動作を選択できるので直るまではこっちで対処するしかないっぽい
右クリックからだとメニューから動作を選択できるので直るまではこっちで対処するしかないっぽい
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-ldy0)
2019/03/15(金) 00:10:54.94ID:UJIOhkdz0 ほんとだ一瞬で消えたw
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-kdx8)
2019/03/15(金) 00:16:27.14ID:nIhKrM7Q0 >>413
今Windowsの更新で再起動したらその案内来たから入れた。
[Regression] Tab bar minimize to default width after exiting fullscreen (VB-50422)
あとこっちも修正された
[Regression] Vertical tabs in overflow crash UI (VB-50582)
これが理由で一部のタブをブクマから開こうとしたり、既に開いているページを更新すると
画面がVのマーク出て灰色状態で\(^o^)/になってた。
今Windowsの更新で再起動したらその案内来たから入れた。
[Regression] Tab bar minimize to default width after exiting fullscreen (VB-50422)
あとこっちも修正された
[Regression] Vertical tabs in overflow crash UI (VB-50582)
これが理由で一部のタブをブクマから開こうとしたり、既に開いているページを更新すると
画面がVのマーク出て灰色状態で\(^o^)/になってた。
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-kdx8)
2019/03/15(金) 00:20:03.56ID:nIhKrM7Q0 で、一応Youtubeで全画面からの戻しで修正されたことを確認しました。
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-4nls)
2019/03/15(金) 00:23:56.80ID:8v36hnj40 拡張機能バー関連で表示/非表示等の不具合が修正されたけど別の不具合が新たに出現してた
・非表示を閉じていると表示している拡張機能の右クリックが機能しない
・拡張機能アイコンの表示位置入れ替えの移動が出来ない
・非表示を閉じていると表示している拡張機能の右クリックが機能しない
・拡張機能アイコンの表示位置入れ替えの移動が出来ない
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-4nls)
2019/03/15(金) 00:26:02.18ID:8v36hnj40420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-4nls)
2019/03/15(金) 00:32:30.53ID:8v36hnj40 フォーラム確認し直したらVivaldiでの拡張機能アイコンの移動はシフトキー押しながらだったわごめん
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 830c-kdx8)
2019/03/15(金) 00:33:46.90ID:v3o/FaU70422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-xc47)
2019/03/15(金) 02:28:45.30ID:OAMDwVIh0 バグ多すぎ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ed-Q0PJ)
2019/03/15(金) 04:20:27.22ID:LR+SDFAX0 happy Pi Day!
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-ldy0)
2019/03/15(金) 07:21:33.62ID:UJIOhkdz0 最新SS
ブックマークバーのフォルダ内のアクティブタブを追加が消えてる気がする
ブックマークバーのフォルダ内のアクティブタブを追加が消えてる気がする
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237e-B/CD)
2019/03/15(金) 07:53:52.13ID:2FwuX/yR0 最新SSは拡張のボタンで不具合あるし
前のバージョンに戻したらスピードダイヤルのサムネイルが表示されないし
いろいろ詰んだ
前のバージョンに戻したらスピードダイヤルのサムネイルが表示されないし
いろいろ詰んだ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-h1+v)
2019/03/15(金) 07:55:56.39ID:MNa4vwKy0 >>414
俺は再現しなかったな。
環境はWindows7 Home Premium
2.4.1483.4 (公式ビルド) (64-bit)
バグの再現手順は適当にURLを開いて閉じて、ごみ箱を左クリックだけでいいの?
俺はごみ箱連打したら、ごみ箱のアイコンが小さいものに変わってしまうバグが出たんだが
俺は再現しなかったな。
環境はWindows7 Home Premium
2.4.1483.4 (公式ビルド) (64-bit)
バグの再現手順は適当にURLを開いて閉じて、ごみ箱を左クリックだけでいいの?
俺はごみ箱連打したら、ごみ箱のアイコンが小さいものに変わってしまうバグが出たんだが
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-h1+v)
2019/03/15(金) 07:57:06.11ID:MNa4vwKy0 >>425
SSはスタンドアローンでインストしないとな
SSはスタンドアローンでインストしないとな
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-h1+v)
2019/03/15(金) 08:13:59.62ID:MNa4vwKy0 Android版「Chrome」アプリのデータセーバー機能が“HTTPS”をサポート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1174771.html
この破竹の勢いの機能搭載すげーわ。Vivaldi大丈夫かよ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1174771.html
この破竹の勢いの機能搭載すげーわ。Vivaldi大丈夫かよ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-4nls)
2019/03/15(金) 08:31:23.99ID:8v36hnj40 >>426
設定で「タブバーの位置」を左右下のいずれかに変更していると再現できるよ
設定で「タブバーの位置」を左右下のいずれかに変更していると再現できるよ
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-h1+v)
2019/03/15(金) 08:33:07.79ID:MNa4vwKy0 >>429
おー、ホントだ。ゴミ箱アイコンを左クリックしただけでタブ全部消えたわ。サンクス
おー、ホントだ。ゴミ箱アイコンを左クリックしただけでタブ全部消えたわ。サンクス
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-+aqj)
2019/03/15(金) 08:39:15.47ID:1c+Msv5R0 不具合多すぎて嫌になってくる
かと言ってデフォでタブバーの位置変えられたりマウスジェスチャあるのなんて他にないしなぁ
かと言ってデフォでタブバーの位置変えられたりマウスジェスチャあるのなんて他にないしなぁ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 332b-bDDT)
2019/03/15(金) 21:27:37.16ID:9AJoyTpO0 動画ゲッターなど動かなくなった拡張がある、
スナップショット
スナップショット
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-xc47)
2019/03/15(金) 22:50:27.65ID:MwwjXR580 最新SSで一部のサイトで画像右クリでクラッシュが再発してしまった・・・
1.9あたりで治ってたんだけどなあ
1.9あたりで治ってたんだけどなあ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bc-B/CD)
2019/03/15(金) 23:13:59.14ID:/MWSeVLK0 Video DownloadHelperは普通に使える
435名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-bVfX)
2019/03/16(土) 01:10:13.55ID:/O/jgis8r 一度アンインストールしてもアカ作ってサーバに上げとけばまんま復旧できるのか?
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff4d-BsMJ)
2019/03/16(土) 10:05:29.34ID:ZgClJKKX0 更新頻度最近早いね
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-+aqj)
2019/03/16(土) 13:36:40.46ID:5U+05hpJ0 いくら更新早くても不具合直ってない上に新たな不具合まで連発されたら意味がないな
438名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-vi56)
2019/03/16(土) 13:49:48.28ID:4yiZ3XyXd デバッグはユーザーにさせるスタイルだからな!
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-h1+v)
2019/03/16(土) 14:09:46.74ID:Ale5NNm20 明らかに正式版でもバグ多いからな。しかも今回のSSはUIを大幅に変更してるから、バグが次から次へと湧いて出てきても仕方ないと思うしか。
Vivaldiは明らかに人員不足、技術不足だから時間をかける以外に解決方法はないだろうな。しかしそうなると資金がなぁ。。。
Vivaldiは明らかに人員不足、技術不足だから時間をかける以外に解決方法はないだろうな。しかしそうなると資金がなぁ。。。
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3f1-s6lV)
2019/03/16(土) 14:22:41.57ID:2l3BsdRw0 ニコニコチャートというサイトで動画サムネイルを右クリックするとブラウザが落ちる
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-h1+v)
2019/03/16(土) 14:28:19.22ID:Ale5NNm20 >>440
もっと詳しく。この2つのURLで動画サムネルを右クリックしても落ちなかった。
http://www.nicochart.jp
http://www.nicochart.jp/watch/sm34780289
環境
Windows7 Home Premium 64ビット
2.3.1440.61 (Stable channel) (64-bit)
もっと詳しく。この2つのURLで動画サムネルを右クリックしても落ちなかった。
http://www.nicochart.jp
http://www.nicochart.jp/watch/sm34780289
環境
Windows7 Home Premium 64ビット
2.3.1440.61 (Stable channel) (64-bit)
442名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-kdx8)
2019/03/16(土) 14:55:08.22ID:jMvQW4mOa このスレに書かれてる不具合おこらんな今のところ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bc-B/CD)
2019/03/16(土) 15:06:45.20ID:rmaDRfyP0 64bitだが落ちないな
拡張でNano Adblocker入れてるけど
拡張でNano Adblocker入れてるけど
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b358-sN1k)
2019/03/17(日) 00:50:43.09ID:tn+m98510 勝手にhttps://fbunseen.com/fvd-install/ でなんかインストールされるんですけど、基地問題ですか?
キャッシュクリアすると必ずインストールされてしまう。。。
キャッシュクリアすると必ずインストールされてしまう。。。
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-+aqj)
2019/03/17(日) 09:24:09.79ID:C5QkQSuL0 >>444
なんらかの形でここの外部リンクになってる拡張機能をインストールしちゃってるんじゃないかな。
直接リダイレクトはしてないみたいだけど。
https://i.imgur.com/WglEVHe.png
キャッシュクリアするとっていうトリガがよく分からないのでその辺は詳しい人カモン。
なんらかの形でここの外部リンクになってる拡張機能をインストールしちゃってるんじゃないかな。
直接リダイレクトはしてないみたいだけど。
https://i.imgur.com/WglEVHe.png
キャッシュクリアするとっていうトリガがよく分からないのでその辺は詳しい人カモン。
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-HsFs)
2019/03/17(日) 13:25:18.49ID:JP5MulBp0 また同期サーバーが死んでるのか・・・・同期できねえ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730c-B/CD)
2019/03/17(日) 14:07:28.72ID:2O/ozsPg0 中華アタック
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff86-zBE9)
2019/03/17(日) 14:14:26.01ID:qE+pVU6i0 中華「お前らがOPERA使わないから損失出ただろうが!アタック!!」
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4373-b0Sv)
2019/03/17(日) 18:29:13.23ID:zWqvFZix0 ×損失出た
○データ抜けない
○データ抜けない
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237e-B/CD)
2019/03/17(日) 18:31:24.73ID:3DP+xwjc0 鯖が落ちてるからmailもだめか
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-oVEF)
2019/03/17(日) 19:34:31.86ID:tpQVQ9k30 Braveおすすめ
Vivaldiより更新早くて安定してる
Vivaldiより更新早くて安定してる
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-tnkU)
2019/03/17(日) 19:37:42.45ID:N4egtunJ0 拡張なしw
453スライム ◆SLIMEraATM (ワッチョイ bf83-YxN5)
2019/03/17(日) 20:18:32.99ID:e9ZIfmiL0 なんか表示された。同期できないね
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-HsFs)
2019/03/17(日) 20:37:39.12ID:JP5MulBp0 ほんまや
昼間に同期できないって書きこんで治ったと思ったらまた死んでるのかw
昼間に同期できないって書きこんで治ったと思ったらまた死んでるのかw
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa9-kdx8)
2019/03/17(日) 20:55:28.28ID:etr46ESb0 一応バックアップしとくか
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9376-YDpm)
2019/03/17(日) 21:27:22.91ID:auhqqOHI0 2.3.1440.61
ブックマーク削除しようとすると落ちる
ブックマーク削除しようとすると落ちる
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bc-B/CD)
2019/03/17(日) 21:38:35.32ID:wY+Pl8tr0 同期は無効ですとか出て糞ワロタ
これが続くなら移住先考えんとな
これが続くなら移住先考えんとな
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-+aqj)
2019/03/17(日) 22:56:04.98ID:mzQmSvnz0 同期ってそんな重要なもんなの
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 830c-kdx8)
2019/03/17(日) 22:56:29.65ID:qlarj2Qk0 リログで直らない?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-h1+v)
2019/03/17(日) 22:58:40.19ID:j0v/PqLQ0 >>451
両方入れてるわ、ほぼBraveしか使ってない・・・
両方入れてるわ、ほぼBraveしか使ってない・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bc-B/CD)
2019/03/17(日) 23:29:04.30ID:wY+Pl8tr0 Brave入れてみたがBraveシールドとかいう広告ブロッカーがゴミっててどうしようもない
フィルタは一部すら弄れないしアイコンも消せない
他のブロッカー使っても一瞬広告の枠が表示されるページがある
広告見せて金稼ぎたいってコンセプトのブラウザだからかもしれんけど
adblock killer対策とか全てのページで綺麗に広告だけ消したい人には向いてない
フィルタは一部すら弄れないしアイコンも消せない
他のブロッカー使っても一瞬広告の枠が表示されるページがある
広告見せて金稼ぎたいってコンセプトのブラウザだからかもしれんけど
adblock killer対策とか全てのページで綺麗に広告だけ消したい人には向いてない
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-B/CD)
2019/03/17(日) 23:30:56.51ID:45msSrzh0 まず他のブラウザの話をここでするな
463名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-hb4z)
2019/03/17(日) 23:38:28.00ID:ObhfXWI7d それでもBraveは鯖落ちバグバグディよりマシやし
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f319-DZpv)
2019/03/18(月) 00:13:51.95ID:O3uAF8ep0 >>463
すれち
すれち
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f313-kdx8)
2019/03/18(月) 00:14:21.04ID:ZJTdH+E+0 >>456
ならないね、おま環かと
ならないね、おま環かと
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-Zc/+)
2019/03/18(月) 01:19:26.52ID:15AsY2HL0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-Zc/+)
2019/03/18(月) 04:26:35.59ID:9PRecexf0 >>463
自分ではうまいこと言ったつもりなんだろうな
自分ではうまいこと言ったつもりなんだろうな
468名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-hb4z)
2019/03/18(月) 06:47:21.58ID:PCJnlK7pd 深夜に起きてるド底辺が顔真っ赤にしてて草
ぼきゅのバグバグティが叩かれてる!許せないでぶぅ!
ぼきゅのバグバグティが叩かれてる!許せないでぶぅ!
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-h1+v)
2019/03/18(月) 08:54:33.13ID:NefXhZU70 >>465>>466
ブックマークを削除しようとするとVivaldiがクラッシュする
https://forum.vivaldi.net/topic/35398/ブックマークを削除しようとするとvivaldiがクラッシュする
ブックマークを削除しようとするとVivaldiがクラッシュする
https://forum.vivaldi.net/topic/35398/ブックマークを削除しようとするとvivaldiがクラッシュする
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bc-B/CD)
2019/03/18(月) 08:57:06.48ID:JUCDtvsf0 おま環ガイジは荒らしてるだけだからマジレスは意味ないぞ
ワッチョイでNGしとけ
ワッチョイでNGしとけ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-+aqj)
2019/03/18(月) 11:13:23.08ID:ke03YlGm0 デフォでタブを右に出来て旧OperaやVivaldiに近いブラウザってないの?
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-YDpm)
2019/03/18(月) 12:29:59.50ID:7JLXZfIs0 ブクマ毎日編集してるけど落ちないけどな
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-BWW5)
2019/03/18(月) 12:51:15.99ID:fo2wFpNN0 アドレスバーにフォーカスがあるときに▼押すと
入力履歴のリストが一瞬開いて消える
フォーカスが無いときは正常動作する
入力履歴のリストが一瞬開いて消える
フォーカスが無いときは正常動作する
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 43b1-680H)
2019/03/18(月) 12:54:52.99ID:JLNHzlWD0 いやはや色んなバグがあるもんだ。見たことないけど。
ver. 2.0.1303.3において消したはずのタブが潜んでる亡霊タブが出てきた以外ではバグというバグは見たことない
ver. 2.0.1303.3において消したはずのタブが潜んでる亡霊タブが出てきた以外ではバグというバグは見たことない
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 830c-kdx8)
2019/03/18(月) 13:19:39.55ID:oZ3d9QrE0 最新SSで、例えばこのスレを開いたまま閉じて、次回起動時にセッション復活する形で
起動と同時にこのスレが自動的に開いたとき、ちゃんと日本語で書き込める?
この不具合は環境によるの?
起動と同時にこのスレが自動的に開いたとき、ちゃんと日本語で書き込める?
この不具合は環境によるの?
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシWW 06e7-DZpv)
2019/03/18(月) 13:24:58.69ID:TWG4jwTg6477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-h1+v)
2019/03/18(月) 13:53:54.51ID:N/0CojfZ0 >>475
スナップショット版2.4.1476.4 「前回起動時の保存セッションタブからはIMEが起動しない」模様
https://forum.vivaldi.net/topic/35342/スナップショット版2-4-1476-4-前回起動時の保存セッションタブからはimeが起動しない-模様
Macでタブにより日本語が入力できなくなる
https://forum.vivaldi.net/topic/35301/macでタブにより日本語が入力できなくなる
スナップショット版2.4.1476.4 「前回起動時の保存セッションタブからはIMEが起動しない」模様
https://forum.vivaldi.net/topic/35342/スナップショット版2-4-1476-4-前回起動時の保存セッションタブからはimeが起動しない-模様
Macでタブにより日本語が入力できなくなる
https://forum.vivaldi.net/topic/35301/macでタブにより日本語が入力できなくなる
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 830c-kdx8)
2019/03/18(月) 14:02:51.34ID:oZ3d9QrE0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-ldy0)
2019/03/18(月) 16:41:22.53ID:DjmCaz4I0 そのバグがあったからSSからStableに戻した
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-xc47)
2019/03/18(月) 19:36:42.23ID:pK2OoWmt0 同期直ったのでとりあえず安心
481名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-vi56)
2019/03/19(火) 09:51:00.86ID:BfC1VScmd Firefox66試してみたらかなり良かったんであっちに戻りますわ
また会おうなお前ら!
また会おうなお前ら!
482名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-rUmR)
2019/03/19(火) 13:55:11.96ID:W9NECuy5d waterfoxならいざ知らず
今時firefoxQとか正気かお前
今時firefoxQとか正気かお前
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-h1+v)
2019/03/19(火) 14:22:24.68ID:r+jFO1Qs0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730c-B/CD)
2019/03/19(火) 14:23:29.25ID:rCIot6Ae0 旧アドオン難民からすると彼の言動は正常なのです
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-h1+v)
2019/03/19(火) 14:26:29.08ID:r+jFO1Qs0 ふーん、そうなんだ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-h1+v)
2019/03/19(火) 14:27:14.25ID:EnxtLhWS0 アドオンに魂を引かれた人々
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-VB4d)
2019/03/19(火) 14:32:02.33ID:yYQw6XOl0 今のFirefoxってなんか胡散臭い
これかEdgeのほうがましな気がする
これかEdgeのほうがましな気がする
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff06-TIfB)
2019/03/19(火) 14:35:39.42ID:+OYtp6Xl0 vivaldiのアップデートのたびに出てくるリグレッションを見てると変更に対しての影響を把握しきれてない感がある
大規模って大変だなぁ
大規模って大変だなぁ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-ouNi)
2019/03/19(火) 14:47:01.17ID:8evBtcTZ0 安価適当にまとめるが
>>482-486
アドオンって重要項目だし、マイナーアドオンだとブラウザ変更やエンジン変更で死ねる
こういうのを一つも使ってないレベルだったら困らないだろうけど、上記の事実くらい知っておいた方がいい
>>482-486
アドオンって重要項目だし、マイナーアドオンだとブラウザ変更やエンジン変更で死ねる
こういうのを一つも使ってないレベルだったら困らないだろうけど、上記の事実くらい知っておいた方がいい
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-DZpv)
2019/03/19(火) 14:51:43.24ID:OTBKHOYGM 大変ですね
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff53-h1+v)
2019/03/19(火) 14:53:41.33ID:8gfkfp7Q0 どれもちょっとずつ不便なのがモヤモヤするんだよな
Vivaldiはホイールのタブ切り替えの不調だけ直してくれ
Vivaldiはホイールのタブ切り替えの不調だけ直してくれ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-xc47)
2019/03/19(火) 17:00:55.26ID:TmFOASM20 >>487
Vivaldiスレで話すのもなんだけどEdgeってなんかハイライトがカクカクして気になるんだよね
Vivaldiスレで話すのもなんだけどEdgeってなんかハイライトがカクカクして気になるんだよね
493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-9qu2)
2019/03/19(火) 18:51:42.49ID:oHXxOTtba 久しぶりに使ってみようと思うんだけどスタンドアロン版は消すときはフォルダ削除するだけでいいんだっけ?
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-+aqj)
2019/03/19(火) 18:53:16.77ID:suqAmiQF0 なんでどのブラウザも微妙にダメな部分があるんだろうな
これが完璧!理想!ってのがない。全部のブラウザの良いとこ取りするだけなのに
これが完璧!理想!ってのがない。全部のブラウザの良いとこ取りするだけなのに
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-B/CD)
2019/03/19(火) 19:02:26.90ID:ChaYBbu50 そこまで行ったら後は作るだけだね
がんばってね
がんばってね
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37d-B/CD)
2019/03/19(火) 19:49:41.85ID:gNDK3TVQ0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-ouNi)
2019/03/19(火) 19:59:31.88ID:8evBtcTZ0 |-`).。oO(完璧理想?いいとこ取り?小学生か中国人が言いそうな言葉だな...
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-+aqj)
2019/03/19(火) 20:01:41.15ID:suqAmiQF0 なんか知らんけど、よほど君らの気に障ったのかな
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-DZpv)
2019/03/19(火) 20:17:16.29ID:jTVPz33LM >>498
頑張れよw
頑張れよw
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-Zc/+)
2019/03/19(火) 20:26:07.93ID:UmVakYEz0 >>498
そっすね
そっすね
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 830c-kdx8)
2019/03/19(火) 20:46:40.94ID:3Dv+/UAh0 マジレスすると何をもってして完璧理想を唱えることができるのかって話になるのと
人によって求めるものが異なるので完璧というのは自作して自運用しないと不可能
人によって求めるものが異なるので完璧というのは自作して自運用しないと不可能
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-+aqj)
2019/03/19(火) 20:58:54.17ID:suqAmiQF0 まあVivaldiの不具合は直りそうもないし、このスレにいても役に立たない連中ばかりだし、そろそろ潮時か
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-ouNi)
2019/03/19(火) 21:16:23.50ID:8evBtcTZ0 おつ
また明日な
また明日な
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c2-kdx8)
2019/03/19(火) 21:18:16.99ID:N7OrC/d80 おま環ざまぁ、もう来るなよ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-B/CD)
2019/03/19(火) 21:41:27.79ID:Y5m0NZLm0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-h1+v)
2019/03/19(火) 23:14:37.28ID:HQnhY5/20 >>505
ただの荒らしだから放っておけ
ただの荒らしだから放っておけ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bc-B/CD)
2019/03/20(水) 00:18:56.20ID:JbJGmlru0 ワッチョイで抽出したらただの荒らしだった
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-4nls)
2019/03/20(水) 00:22:43.98ID:qBx1/FaY0 スナップショット 2.4.1488.4 リリース | Vivaldiブラウザー日本語公式ブログ
https://jp.vivaldi.net/snapshot/closing-in-on-2-4-vivaldi-browser-snapshot-1488-4/
https://jp.vivaldi.net/snapshot/closing-in-on-2-4-vivaldi-browser-snapshot-1488-4/
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9369-zvFy)
2019/03/20(水) 13:22:40.07ID:gYkm57RC0 IMEのバグなおってないのか
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-B/CD)
2019/03/20(水) 16:49:27.99ID:oTIY2DXw0 そりゃフォーラムでまだ未解決のまんまだし
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 830c-kdx8)
2019/03/20(水) 16:54:09.04ID:PxNcN4Rs0 リリース読んでも書いてないし残念と思ってたら、
アプデしたらなんとなく直ったような挙動をしてたけど、
やっぱ直ってなかった
アプデしたらなんとなく直ったような挙動をしてたけど、
やっぱ直ってなかった
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31b-B/CD)
2019/03/20(水) 20:25:27.85ID:EyZsIjTR0 1個前のVerにしたら勝手に落ちる現象が発生した
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13fe-9Yev)
2019/03/20(水) 21:56:22.81ID:TtqjbfCU0 ちゃんとアンインスコてから入れ直した?
上書きで以前のバージョン入れるのはNGだったような
上書きで以前のバージョン入れるのはNGだったような
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31b-B/CD)
2019/03/20(水) 22:01:58.49ID:EyZsIjTR0 アンインスコしたはず
これまで何ともなかったのに今日2回も落ちた
これまで何ともなかったのに今日2回も落ちた
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/21(木) 00:40:17.65ID:JQu5x4FK0 クラッシュする直前に何をしていたか列挙して、フォーラムに書いた方がいいかも
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1b-rXtv)
2019/03/21(木) 01:22:48.91ID:7sttnWh/0 身に覚えがあるとしたら前日にクッキー削除したことくらいかな
それ以外は何も触ってないんだよなぁ
それ以外は何も触ってないんだよなぁ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abf-5HQ6)
2019/03/21(木) 01:58:00.40ID:2mGtPPoS0 Extensionの更新で並び順変わるのめんどくさいな
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-VfNx)
2019/03/21(木) 06:14:12.45ID:1kNDvvYo0 何もしていないのにパソコンが壊れたって書き込み思い出した
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-1YLc)
2019/03/21(木) 12:39:32.31ID:yO5K16Ir0 2.3.1440.61の方は大きい問題はない?
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031c-0zLl)
2019/03/21(木) 16:43:09.67ID:QVo7R7M00 スペースバーでスクロールしなくなるのマジイライラするな
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67fa-eMb3)
2019/03/21(木) 21:03:37.54ID:dLzT52zL0 ページ戻るとスクロール位置が一番上に戻されるの俺だけ?
なんでやろ
なんでやろ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-DTGA)
2019/03/22(金) 00:34:08.43ID:XfNTsW1O0 後ろにしてたページを表示しようとすると、たまに真っ黒になって固まるようになったね
最新ステーブル+W7Pro64
最新ステーブル+W7Pro64
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e73-UykS)
2019/03/22(金) 01:04:21.51ID:pAChOKFj0 Vivaldiはバージョンアップのたびにレベルダウンしすぎだと思うわ。
IME使えなくなるとか致命的。
IME使えなくなるとか致命的。
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca99-kclK)
2019/03/22(金) 01:20:13.55ID:W+U2DBmO0 マウスで▼クリックしたときの動作正常になったわ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca91-lBTx)
2019/03/22(金) 02:33:42.15ID:IG0NVP9w0 スナップショット 2.4.1488.25 でもタブのごみ箱とIMEの件は直ってないよ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c667-rXtv)
2019/03/22(金) 02:37:01.56ID:CsTVlooJ0 Getting closer ? Vivaldi Browser snapshot 1488.25
https://vivaldi.com/blog/snapshots/getting-closer-vivaldi-browser-snapshot-1488-25/
https://vivaldi.com/blog/snapshots/getting-closer-vivaldi-browser-snapshot-1488-25/
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0703-q3nr)
2019/03/22(金) 02:38:15.44ID:Te5D4F1i0 コンテキストメニューから余計なのを消したいんだけど、編集できるような設定とかアドオンとかない?
ググっても見つからなくて
ググっても見つからなくて
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6769-gbkY)
2019/03/22(金) 08:40:57.90ID:Ym864oNf0 てかテンプレに https://jp.vivaldi.net/ ないんだな
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f51-Q/XE)
2019/03/22(金) 21:07:41.74ID:GRZZTJMv0 Vivaldi:2.4 RC1 「2.4.1488.26 (64-bit)」
検索バーの履歴ドロップダウンがようやく直ったが、待ってたよ、その他バグも直ったようだね・・・
検索バーの履歴ドロップダウンがようやく直ったが、待ってたよ、その他バグも直ったようだね・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 030c-0zLl)
2019/03/22(金) 21:11:44.07ID:dPZN0Zxv0 IME直った感
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c667-rXtv)
2019/03/22(金) 21:36:31.47ID:CsTVlooJ0 Vivaldi 2.4 RC 1 ? Vivaldi Browser snapshot 1488.26
https://vivaldi.com/blog/snapshots/vivaldi-2-4-rc-1-vivaldi-browser-snapshot-1488-26/
snapshot 2.4.1488.26
https://vivaldi.com/blog/snapshots/vivaldi-2-4-rc-1-vivaldi-browser-snapshot-1488-26/
snapshot 2.4.1488.26
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca91-lBTx)
2019/03/23(土) 01:30:09.39ID:5sAVB5f80 2.4 RC 1 でごみ箱とIMEの不具合直ってた
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-fd69)
2019/03/23(土) 03:43:13.64ID:RHLYODYp0 爆速になった
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1b-rXtv)
2019/03/23(土) 09:46:46.86ID:NwNwoK5s0 突然落ちるバグは治ってないな
535名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-naYg)
2019/03/23(土) 09:49:17.79ID:inQ8cX8Hd そんなバグに遭遇したことないんだが
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/23(土) 09:53:39.51ID:Z9W4+cRU0 >>534
Vivaldiをきれいに削除して入れ直すといいかも
Vivaldiがクラッシュする時があります | Vivaldi Forum
https://forum.vivaldi.net/topic/34964/vivaldiがクラッシュする時があります/6
Vivaldiをきれいに削除して入れ直すといいかも
Vivaldiがクラッシュする時があります | Vivaldi Forum
https://forum.vivaldi.net/topic/34964/vivaldiがクラッシュする時があります/6
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7d-0zLl)
2019/03/23(土) 10:31:54.45ID:5t2Q8qO80 タブがミニ画像で表示のまま戻せなくなったんだけど、なぜ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1b-rXtv)
2019/03/23(土) 10:50:48.76ID:NwNwoK5s0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f58-NGLB)
2019/03/23(土) 13:32:16.65ID:qtJw92uB0 検索履歴のドロップダウンの修正やっときたか
タブバー左右配置時にゴミ箱が勝手にクリアされる不具合は直ってなかったな
上配置に強制的に慣らされてしまいそうだw
タブバー左右配置時にゴミ箱が勝手にクリアされる不具合は直ってなかったな
上配置に強制的に慣らされてしまいそうだw
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-1Rc3)
2019/03/23(土) 14:09:16.92ID:mwJKmdkK0 snapshot 2.4.1488.26
おっ いろいろ直ってる。
拡張(Chromium Wheel Smooth Scroller)は駄目だけど
拡張(SmoothScroll)が使えるからいいや。
おっ いろいろ直ってる。
拡張(Chromium Wheel Smooth Scroller)は駄目だけど
拡張(SmoothScroll)が使えるからいいや。
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bf1-uLXs)
2019/03/23(土) 23:34:53.30ID:EhcCFpIT0 Chrome拡張のデータセーバー(Google謹製)を入れたら、特定のページでリンクを右クリックすると落ちた
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/23(土) 23:37:15.23ID:/D34QNYA0 特定のページのURL教えて
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-exgH)
2019/03/24(日) 09:04:04.27ID:lOESGelX0 このブラウザ良いと思うんだがモバイル版を全然出そうとしないのはなぜだ
iOS版はやくだしてほしいわ
iOS版はやくだしてほしいわ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0c-rXtv)
2019/03/24(日) 09:09:12.28ID:fGZlR1DR0 Android版出すとか言ってたけど、まだ無さそうだし
iOSだとかなり先になりそうだな、俺はゲームしないから脱プルしてすっきり
iOSだとかなり先になりそうだな、俺はゲームしないから脱プルしてすっきり
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078e-MTyV)
2019/03/24(日) 09:15:49.13ID:xamM6vNc0 なぜってリソースじゃねぇの
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-exgH)
2019/03/24(日) 10:49:26.36ID:lOESGelX0 このブラウザは日本で人気あるみたいだしAndroidじゃなくてiOS版を先に出してほしかったな
日本はiPhoneユーザー多いんだし
日本はiPhoneユーザー多いんだし
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-DTGA)
2019/03/24(日) 10:52:08.13ID:aZcsHcgW0 androidユーザーの方がおおくね?
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abf-WX4v)
2019/03/24(日) 10:53:23.12ID:CQQp/OEn0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-exgH)
2019/03/24(日) 11:15:07.99ID:lOESGelX0 誰がおじいちゃんやねん!
まぁシェア云々はすれ違いだし喧嘩になりそうだからやめよう
世界で見たら圧倒的にAndroid使ってる人が多いしAndroid版が先になるのは仕方ないか
フォーラム見たらiOS版の要望も出てるみたいだしそれにこたえてくれるの待つしかないかw
まぁシェア云々はすれ違いだし喧嘩になりそうだからやめよう
世界で見たら圧倒的にAndroid使ってる人が多いしAndroid版が先になるのは仕方ないか
フォーラム見たらiOS版の要望も出てるみたいだしそれにこたえてくれるの待つしかないかw
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-DTGA)
2019/03/24(日) 11:21:56.55ID:aZcsHcgW0 まあその前にPC版の方のバグをきっちり取って欲しい
PC版の開発が遅くなったら本末転倒
PC版の開発が遅くなったら本末転倒
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b80-DTGA)
2019/03/24(日) 14:18:57.84ID:RvMiaA940 相変わらずgoogle検索結果に戻ると発生するプチフリは治ってないんだな
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 030c-0zLl)
2019/03/24(日) 14:30:21.97ID:MVnVishN0 再現しませんし諦めてOK
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/24(日) 16:00:18.14ID:s9K0E3gB0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/24(日) 16:01:16.82ID:s9K0E3gB0 >>551
一応Vivaldiをきれいに削除して入れ直してみ
一応Vivaldiをきれいに削除して入れ直してみ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/24(日) 16:06:53.46ID:s9K0E3gB0 >>552
ページを戻ったときに数秒間カーソルか固まる(プチフリ?)現象 | Vivaldi Forum
https://forum.vivaldi.net/topic/34517/ページを戻ったときに数秒間カーソルか固まる-プチフリ-現象/2
Takaaki COMMUNITY MANAGER 30 days ago
@Misoni64T ご報告ありがとうございます!本件に関連していると見られる報告が社内に起票されていましたので、進捗ウォッチしますね。
ページを戻ったときに数秒間カーソルか固まる(プチフリ?)現象 | Vivaldi Forum
https://forum.vivaldi.net/topic/34517/ページを戻ったときに数秒間カーソルか固まる-プチフリ-現象/2
Takaaki COMMUNITY MANAGER 30 days ago
@Misoni64T ご報告ありがとうございます!本件に関連していると見られる報告が社内に起票されていましたので、進捗ウォッチしますね。
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 030c-0zLl)
2019/03/24(日) 17:01:57.22ID:MVnVishN0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07fe-7u8u)
2019/03/24(日) 17:20:40.07ID:eEc1OVSd0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/24(日) 17:21:53.81ID:s9K0E3gB0 >>556
再現しなし諦めてって言葉だと再現しないから諦めろってことになる=存在しないから諦めろと言ってるのと同じ。
Vivaldi社内で報告が上がっている以上、リソースの関係上、まずバグつぶしで最優先されるのはクラッシュ系、
次に、ブラウザーのUIで支障をきたすもの、最後に最初の2つ以外のバグだろ。
だから再現しないし諦めろってのはまったく不適切なの。
再現しなし諦めてって言葉だと再現しないから諦めろってことになる=存在しないから諦めろと言ってるのと同じ。
Vivaldi社内で報告が上がっている以上、リソースの関係上、まずバグつぶしで最優先されるのはクラッシュ系、
次に、ブラウザーのUIで支障をきたすもの、最後に最初の2つ以外のバグだろ。
だから再現しないし諦めろってのはまったく不適切なの。
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 030c-0zLl)
2019/03/24(日) 18:06:46.50ID:MVnVishN0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/24(日) 18:08:50.21ID:s9K0E3gB0 >>559
自己正当化に必死やなお前としか
自己正当化に必死やなお前としか
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e73-rXtv)
2019/03/24(日) 18:17:44.60ID:MwPDdkax0 言い訳に使う労力の10分の1でもいいから
最初から人にものを伝えることに使ってれば
こんな無駄な口論生まずに済んだのに
最初から人にものを伝えることに使ってれば
こんな無駄な口論生まずに済んだのに
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de44-YxPc)
2019/03/24(日) 18:23:01.06ID:v3lPLek20 俺も心からプチフリが直ることを祈ってるから、愚痴やめてくんない?
参考にもならないんだからゴミレスなんだが、ゴミレスに長文レス重ねる無能はプチフリバグ以上の不具合なんだよね
参考にもならないんだからゴミレスなんだが、ゴミレスに長文レス重ねる無能はプチフリバグ以上の不具合なんだよね
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 030c-0zLl)
2019/03/24(日) 18:25:16.65ID:MVnVishN0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/24(日) 18:38:36.05ID:s9K0E3gB0 >>563
いやどう見ても必死になってるのはお前やで
いやどう見ても必死になってるのはお前やで
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67dc-DTGA)
2019/03/24(日) 18:42:32.12ID:vxB8OVo+0 どちらもこのスレの住人にしてはマシなほうですね
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bc-rXtv)
2019/03/24(日) 19:59:38.20ID:3MUIHn+h0 社員がまた癌張ってるのか
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-Taa/)
2019/03/25(月) 06:26:50.26ID:KoVIr8+00 RCでもゴミ箱一瞬で消えるの直ってないか…
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca91-lBTx)
2019/03/25(月) 11:46:38.00ID:SlVe8dqf0 ゴミ箱の不具合が直るまでの現状の対処方法としてはこれ
・左クリックで使う時はボタンを押した後に指を離さずゴミ箱からカーソルを移動する
・右クリックで使う場合は不具合が出ない
・左クリックで使う時はボタンを押した後に指を離さずゴミ箱からカーソルを移動する
・右クリックで使う場合は不具合が出ない
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f58-NGLB)
2019/03/25(月) 18:09:13.74ID:OSAngjhm0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c667-rXtv)
2019/03/25(月) 19:21:48.35ID:77EhgBos0 Vivaldi 2.4 RC 2 ? Vivaldi Browser snapshot 1488.29
https://vivaldi.com/blog/snapshots/vivaldi-2-4-rc-2-vivaldi-browser-snapshot-1488-29/
snapshot 2.4.1488.29
https://vivaldi.com/blog/snapshots/vivaldi-2-4-rc-2-vivaldi-browser-snapshot-1488-29/
snapshot 2.4.1488.29
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-6EDj)
2019/03/25(月) 19:38:21.39ID:pmFY/tjK0 おっ 拡張(Chromium Wheel Smooth Scroller)また使える様になった
snapshot 2.4.1488.29
snapshot 2.4.1488.29
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-6EDj)
2019/03/25(月) 20:03:26.78ID:pmFY/tjK0 表示早っ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-Y2fj)
2019/03/25(月) 21:13:40.52ID:6G+oUleg0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7f-0zLl)
2019/03/26(火) 01:34:14.64ID:zpX2a1sm0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debc-rXtv)
2019/03/26(火) 07:57:51.82ID:g9pKUenJ0 図星の反応ありがとう
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-XsdU)
2019/03/26(火) 08:15:29.45ID:evwZI7ILM 陰謀論大好きよね
577名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-yeZl)
2019/03/26(火) 08:29:33.89ID:8xieJFBOd 業務レベルのデバッグ求めてくる奴は本当に社員だと思ってる
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-DTGA)
2019/03/26(火) 08:31:05.65ID:4ZHzg8yy0 わざわざ日本の掲示板なんか監視してるか?
579名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-yeZl)
2019/03/26(火) 08:47:26.14ID:8xieJFBOd 5chに書かれる不具合は日本語フォーラムと連動してるからスレと見比べてれば分かるよ
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 030c-0zLl)
2019/03/26(火) 09:56:37.98ID:v3hBdDjl0 監視してるからフォーラムに書かれてるって理論→
フォーラムは自作自演→
フォーラムに立てた特定スレッドは俺→
俺はvivaldi社員
ところで、業務レベルのデバッグを求める書き込みどこにあるの?
フォーラムは自作自演→
フォーラムに立てた特定スレッドは俺→
俺はvivaldi社員
ところで、業務レベルのデバッグを求める書き込みどこにあるの?
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debc-rXtv)
2019/03/26(火) 09:59:00.13ID:g9pKUenJ0 030c-0zLlで抽出すると社員そのものじゃん
582名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-naYg)
2019/03/26(火) 10:00:13.22ID:DbUmMUgcd プライベートではみてる可能性もあるがこんな便所の落書きなんて社員がいちいち気にするわけないやろ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 030c-0zLl)
2019/03/26(火) 10:05:02.50ID:v3hBdDjl0 俺社員でもいいけど、じゃあ>>581はユーザー認定したくないからとっととアンスコしていいよw
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0c-rXtv)
2019/03/26(火) 10:11:05.61ID:rFE/UprT0 フォーラムで既出なのか重複してるのか調べる為に検索するのだが、明らかにヒットしないのは何故なんだぜ?
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debc-rXtv)
2019/03/26(火) 10:41:17.35ID:g9pKUenJ0 小学生かな?
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/26(火) 11:59:35.53ID:mXuAScdO0 もしVivladi社員がこんな掲示板にわざわざやってきて罵詈雑言書いてるなら、マジで幻滅する。
フォーラムに書き込みのもやめるわ
フォーラムに書き込みのもやめるわ
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/26(火) 12:07:27.08ID:mXuAScdO0 >>584
多分フォーラムの不具合だわ。英語でもヒットしないことがあるらしい
日本語でフォーラムを検索すると存在するものでもヒットしない場合があります
https://forum.vivaldi.net/topic/34761/日本語でフォーラムを検索すると存在するものでもヒットしない場合があります
多分フォーラムの不具合だわ。英語でもヒットしないことがあるらしい
日本語でフォーラムを検索すると存在するものでもヒットしない場合があります
https://forum.vivaldi.net/topic/34761/日本語でフォーラムを検索すると存在するものでもヒットしない場合があります
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36c-yExI)
2019/03/26(火) 12:10:35.27ID:7FrtBUcR0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a8-rXtv)
2019/03/26(火) 12:41:09.80ID:qk3AbkdZ0 あいつまだおるんか
キチガイが一人常駐するだけでスレが廃る
キチガイが一人常駐するだけでスレが廃る
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/26(火) 12:45:27.82ID:mXuAScdO0 専ブラでNGネームに030c-0zLl追加するしかないね
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0c-rXtv)
2019/03/26(火) 12:52:52.08ID:rFE/UprT0 >>587
長らく治らないね、投稿の重複避ける為に検索しても出てこないとポストが憚られますね
長らく治らないね、投稿の重複避ける為に検索しても出てこないとポストが憚られますね
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 030c-0zLl)
2019/03/26(火) 12:55:27.60ID:v3hBdDjl0 お前らついにvivaldi社員も敵認定しだしたついでに、あの5c-も社員にしたのか
すげえな
反アベキチガイと同レベルかよ
すげえな
反アベキチガイと同レベルかよ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/26(火) 13:00:37.56ID:mXuAScdO0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd5-DTGA)
2019/03/26(火) 13:14:00.13ID:a+lXP3KJ0 起動直後だと右上の検索ボックスの履歴が参照できないんだがおれ環?
適当に一文字入れれば参照できるようになるんだけどめんどくせぇ
適当に一文字入れれば参照できるようになるんだけどめんどくせぇ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-Y2fj)
2019/03/26(火) 13:34:30.57ID:aPjHr9EH0 違う話になっちゃうが、検索ボックスいらなくない?自分の場合オムニボックスで間に合ってるけど
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/26(火) 13:35:32.02ID:mXuAScdO0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-DTGA)
2019/03/26(火) 13:40:05.93ID:4ZHzg8yy0 >>595
検索エンジンを選択出来るようにしてくれるのなら統合で良いけどね
検索エンジンを選択出来るようにしてくれるのなら統合で良いけどね
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e73-rXtv)
2019/03/26(火) 14:39:24.26ID:t+EiBq910 >>595
オムニは時々検索単語がURLだと勘違いされることがある
オムニは時々検索単語がURLだと勘違いされることがある
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a56-nyCW)
2019/03/26(火) 14:54:51.97ID:woZdqWao0 >>594
おま環じゃなくて、かなり前のバージョンからそういう不具合があった
で、少し前のバージョンのスナップショットでやっと修正されたところ
少なくともバージョン2.4.1488.26 (公式ビルド) (64-bit) 以降で修正されてるはず
おま環じゃなくて、かなり前のバージョンからそういう不具合があった
で、少し前のバージョンのスナップショットでやっと修正されたところ
少なくともバージョン2.4.1488.26 (公式ビルド) (64-bit) 以降で修正されてるはず
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-Y2fj)
2019/03/26(火) 15:04:28.92ID:aPjHr9EH0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/26(火) 15:13:01.61ID:mXuAScdO0 >>600
文字をコピペするだけで検索したい時にコピペした文字がURLと勘違いされることがあるから、
アドレスバーの検索だけだと少し面倒だな。ここらへんはそれぞれの需要を考慮して両方ある方がいいのでは
文字をコピペするだけで検索したい時にコピペした文字がURLと勘違いされることがあるから、
アドレスバーの検索だけだと少し面倒だな。ここらへんはそれぞれの需要を考慮して両方ある方がいいのでは
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-Y2fj)
2019/03/26(火) 15:23:51.73ID:aPjHr9EH0 >>601 そうだね。選択肢としてどちらも用意されてるのは間違いない
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd5-DTGA)
2019/03/26(火) 17:46:56.99ID:a+lXP3KJ0 アドレスバーと検索ボックスの入力履歴が別々に保存されるから
両方使ってたんだけど不具合だったのね
情報ありがとうございました
両方使ってたんだけど不具合だったのね
情報ありがとうございました
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b72-rXtv)
2019/03/26(火) 18:00:51.41ID:PdiUH7As0 最近はF2でクイックコマンドからの検索ばかり使うようになった
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca91-DTGA)
2019/03/26(火) 19:36:58.72ID:INbfoYPl0 スナップショット 2.4.1488.33 リリース | Vivaldiブラウザー日本語公式ブログ
https://jp.vivaldi.net/snapshot/vivaldi-2-4-rc-3-vivaldi-browser-snapshot-1488-33/
https://jp.vivaldi.net/snapshot/vivaldi-2-4-rc-3-vivaldi-browser-snapshot-1488-33/
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-0zLl)
2019/03/26(火) 21:16:54.59ID:nU2ZDRLk0 最近もっさりするなと思って1.15.1147.36まで落としてみたらサクサクでワロタ
何でこんな劣化させてるんだこのブラウザ
何でこんな劣化させてるんだこのブラウザ
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af7d-rXtv)
2019/03/26(火) 21:24:53.56ID:11EZykDE0 セキュリティホールを開け直すバカ発見
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/26(火) 21:40:40.54ID:mXuAScdO0 >>607
なんのことだ?誤爆か?
なんのことだ?誤爆か?
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/26(火) 21:41:09.54ID:mXuAScdO0 ああ>>606のことか
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/26(火) 21:42:48.87ID:mXuAScdO0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/26(火) 21:43:18.13ID:mXuAScdO0 あ、誤爆
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4a20-6apS)
2019/03/26(火) 22:01:28.11ID:M7aY1M1A0 なんだこの馬鹿
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de44-EsOD)
2019/03/26(火) 22:20:03.91ID:FujZk+1n0 一日中張り付いてこんなことしてる人ですし
明日のマウント取り成功をお祈り申し上げますとしか
明日のマウント取り成功をお祈り申し上げますとしか
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-DTGA)
2019/03/26(火) 22:40:31.50ID:mXuAScdO0 マウントなんて取ってるつもりはないだが?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ec0-rXtv)
2019/03/27(水) 17:36:41.04ID:vaP5YcQQ0 安定版2.4出たが、Flash player駄目になってる。
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca91-m0Nv)
2019/03/27(水) 18:24:50.44ID:XgCadXjf0 Vivaldi 2.4 リリース | Vivaldiブラウザー日本語公式ブログ
https://jp.vivaldi.net/release_announcement/vivaldi-2-4-next-level-toolbar-customisation/
https://jp.vivaldi.net/release_announcement/vivaldi-2-4-next-level-toolbar-customisation/
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f4-ILqe)
2019/03/27(水) 18:45:03.62ID:p7gsLgFJ0 スクロールタブ切り替えのやつ、ついに直ったんだな
この機能は1.12くらいの頃からずーっとどこかしらバグってて、それを直せば別がバグるみたいな状態だったからホント糞だった
Flashは「確認」だとリロード後も結局有効化されてなくて動作しないが、
サイト設定で「許可」にすると動作する模様
この機能は1.12くらいの頃からずーっとどこかしらバグってて、それを直せば別がバグるみたいな状態だったからホント糞だった
Flashは「確認」だとリロード後も結局有効化されてなくて動作しないが、
サイト設定で「許可」にすると動作する模様
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c667-rXtv)
2019/03/27(水) 19:53:52.78ID:zE2dXGQ00 stable 2.4.1488.35
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4ac9-/ROE)
2019/03/27(水) 19:58:22.66ID:pGPglma40 vivaldiスタッフがここ覗いてるって嘘だろ。
前フォーラムで聞いたら見てないって言ってたぞ
前フォーラムで聞いたら見てないって言ってたぞ
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-XsdU)
2019/03/27(水) 20:02:30.00ID:aTPv1ItvM ピュアな人
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 030c-0zLl)
2019/03/27(水) 20:08:05.15ID:QKtTWlPy0 自分の思い通りにならないことがあると敵を作って叩くアホがほざくだけなので真に受けないように
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8e-5HQ6)
2019/03/27(水) 20:42:56.63ID:3jY7BdJR0 ファビコンが始動時に出ない現象も解消したっぽいね
メモリが食うようになったのと、アップデート確認が自動的にオンになるのくらいで
他はおま環では今の処は問題なさそう。
メモリが食うようになったのと、アップデート確認が自動的にオンになるのくらいで
他はおま環では今の処は問題なさそう。
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-cjF8)
2019/03/27(水) 20:43:08.30ID:YFcjLx5L0 アプデしたらページキャプチャで選択範囲を指定して保存だと保存された画像がビューアで表示出来ないんだが
前のバージョンに戻してぇ…
(ページ全体で保存したキャプチャ画像は見えるんだけど)
前のバージョンに戻してぇ…
(ページ全体で保存したキャプチャ画像は見えるんだけど)
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-exgH)
2019/03/27(水) 20:47:24.31ID:6URNVQVx0 ユーザーアイコンがすげー邪魔なんだがこれ消せないのかよw
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-exgH)
2019/03/27(水) 20:53:23.07ID:6URNVQVx0 と思ったらユーザーアイコン消す設定あったわ
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca91-lBTx)
2019/03/27(水) 20:58:40.66ID:XgCadXjf0 スナップショット 2.5.1497.4 リリース | Vivaldiブラウザー日本語公式ブログ
https://jp.vivaldi.net/snapshot/post-2-4-vivaldi-browser-snapshot-1497-4/
https://jp.vivaldi.net/snapshot/post-2-4-vivaldi-browser-snapshot-1497-4/
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-9VoM)
2019/03/27(水) 21:02:36.53ID:MurjKF3h0 なんか最近タブ領域からカーソルが離れてもしばらくのあいだホイール回すとタブ切り替わる・・・ちな縦タブ
>>617 が言ってたのと関連してるのかもしれないと思ったり
>>617 が言ってたのと関連してるのかもしれないと思ったり
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8e-5HQ6)
2019/03/27(水) 21:03:55.54ID:3jY7BdJR0 >>623
ページキャプチャで選択範囲の時の挙動ってどんなだったっけ?
うちの環境だとやってみたけど、選択キャプチャを保存するフォルダが勝手に開いて、
今できた保存ファイルを普通にクリックすると普通にビューアで表示できたけど
ちなビューアはirfanview
ページキャプチャで選択範囲の時の挙動ってどんなだったっけ?
うちの環境だとやってみたけど、選択キャプチャを保存するフォルダが勝手に開いて、
今できた保存ファイルを普通にクリックすると普通にビューアで表示できたけど
ちなビューアはirfanview
629名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-kHQo)
2019/03/27(水) 21:11:42.73ID:rqZ/XbGyM >>626
何でここまで修正してから2.4正式版にしないのか理解に苦しむな。
何でここまで修正してから2.4正式版にしないのか理解に苦しむな。
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-cjF8)
2019/03/27(水) 21:26:52.80ID:YFcjLx5L0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debc-rXtv)
2019/03/27(水) 21:35:23.70ID:3TiOa6UN0 安定してない安定板
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8e-5HQ6)
2019/03/27(水) 21:52:22.91ID:3jY7BdJR0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-cjF8)
2019/03/27(水) 22:08:56.57ID:YFcjLx5L0 >>632
範囲指定でpngとjpegの両方やってもダメだった…ページ全体をキャプチャしたヤツだと問題無く見れるのに何が邪魔してるのか
範囲指定でpngとjpegの両方やってもダメだった…ページ全体をキャプチャしたヤツだと問題無く見れるのに何が邪魔してるのか
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-9VoM)
2019/03/27(水) 22:14:14.34ID:MurjKF3h0 SSの方が安定説
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-0zLl)
2019/03/27(水) 22:17:34.30ID:jng863t70 みんなでスタンドアロンのSS使ってフォーラムに突入した方がいいなこのブラウザ
どうせ長いこと問題放置されるも同じならstableじゃなくても同じだし
chromiumの統合もSSは最先端行くしな
どうせ長いこと問題放置されるも同じならstableじゃなくても同じだし
chromiumの統合もSSは最先端行くしな
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8e-5HQ6)
2019/03/27(水) 22:18:29.65ID:3jY7BdJR0 >>633
駄目だったか。えっと肝心な確認だけど、範囲選択の時のファイルはちゃんと保存できてるの?
そもそもその保存がもしかして駄目?保存されてるなら標準ビューアーじゃなくて、
それこそVivaldiで観れる(開ける)かやってみると何か判るかも。
適当なページを開いてファイルをドラッグでVivaldiで開けるからさ
駄目だったか。えっと肝心な確認だけど、範囲選択の時のファイルはちゃんと保存できてるの?
そもそもその保存がもしかして駄目?保存されてるなら標準ビューアーじゃなくて、
それこそVivaldiで観れる(開ける)かやってみると何か判るかも。
適当なページを開いてファイルをドラッグでVivaldiで開けるからさ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-cjF8)
2019/03/27(水) 22:27:13.02ID:YFcjLx5L0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8e-5HQ6)
2019/03/27(水) 22:34:46.15ID:3jY7BdJR0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-cjF8)
2019/03/27(水) 22:56:09.48ID:YFcjLx5L0 2.3.1440.60に戻して範囲指定して保存したら見れるようになった…人によっては更新を待った方が良いかもしれんね
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ec0-rXtv)
2019/03/27(水) 23:05:59.46ID:vaP5YcQQ0 >>617
thanks! about Flash
thanks! about Flash
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1b1d-s6Rz)
2019/03/27(水) 23:40:40.23ID:N2HS3qXF0 タブサイクリング機能で切り替えたあと1回どこか押さないとマウスジェスチャが反応しないの直ったっぽいな
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-/mRj)
2019/03/28(木) 02:11:21.63ID:2B9RQmSb0 ブックマークフォルダ開いた時ブクマ一覧の一番上にブックマーク追加メニューがあったの地味に気に入っていたのに無くなったな
うっかり追加しちゃうってクレーム入ったか 最初は俺もうっかり追加しちゃったし でも慣れれば間違えないのにな
設定で復活できるのかと思ってちょっと見てみたけど良く分からん…
うっかり追加しちゃうってクレーム入ったか 最初は俺もうっかり追加しちゃったし でも慣れれば間違えないのにな
設定で復活できるのかと思ってちょっと見てみたけど良く分からん…
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-ZTi4)
2019/03/28(木) 08:30:55.49ID:1uj+QFy90 相変わらずメニューバー表示してメニューバーの方からブックマーク開こうとするとダブルクリック状態になるな
644名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-r4m/)
2019/03/28(木) 09:15:26.29ID:r/doyDBUa ブックマークバーの右に隠れてるやつがファビコンしか表示されなくなった。
645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-r4m/)
2019/03/28(木) 09:40:47.48ID:r/doyDBUa ウィンドウを右に寄せてるときだけだった。でも地味に不便
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbeb-CeHH)
2019/03/28(木) 10:04:45.62ID:iUSlXcST0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-hs0A)
2019/03/28(木) 11:25:16.42ID:O/BUDjtV0 スタートページのサムネ更新が出来ねえ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H7f-2HSH)
2019/03/28(木) 13:48:08.00ID:T5HFIIQqH 2.2から2.4にアップデートしたら起動できなくなっちゃった
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-ZTi4)
2019/03/28(木) 15:09:09.90ID:/22wTatf0 >>644
それ不便だわ、変えられないかな?
それ不便だわ、変えられないかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f96-hs0A)
2019/03/28(木) 16:31:16.10ID:WBNtJbLd0 なんだこれyoutubeみるとブラウザ再起動かよ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7d-9gjM)
2019/03/28(木) 18:19:45.42ID:9hi8G61D0 >>650
再起動しないぞ
再起動しないぞ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6a-9gjM)
2019/03/28(木) 18:33:59.23ID:/ZMMqdVC0 >>650
テメ環
テメ環
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f96-hs0A)
2019/03/28(木) 18:37:32.86ID:WBNtJbLd0 そのようだな
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-BXJa)
2019/03/28(木) 19:35:53.97ID:dGrvxUHe0 いいってことよ
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-g1jM)
2019/03/28(木) 22:06:09.76ID:X6JpqnlX0 今日 2.4.1488.35になった途端、
FLASHが許可しても、実行できなくなった。
FLASHが許可しても、実行できなくなった。
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-ZTi4)
2019/03/28(木) 22:07:13.93ID:1uj+QFy90 アドレスの左側クリックして許可すればいける
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-g1jM)
2019/03/28(木) 22:18:09.73ID:X6JpqnlX0 >>656
直った。ありがとう。
直った。ありがとう。
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-BXJa)
2019/03/28(木) 23:01:04.36ID:dGrvxUHe0 いいってことよ
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-9gjM)
2019/03/28(木) 23:14:33.12ID:xEPqH6aD0 2019年3月28日17時30分頃より、YouTubeに「関連動画」が表示されない問題が発生するユーザーが急増しており、何らかの障害が発生しているものと思われます。
https://did2memo.net/2019/03/28/youtube-related-video-list-bug-2019-03-28/
俺環かと思ったらみんなもだた
https://did2memo.net/2019/03/28/youtube-related-video-list-bug-2019-03-28/
俺環かと思ったらみんなもだた
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1d-9gjM)
2019/03/29(金) 04:11:27.03ID:eAZr9M8w0 えらい不安定だなー
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b44-r4m/)
2019/03/29(金) 07:43:34.57ID:M0hxx9740 キーボードのショートカット
ページで履歴を戻るは機能してるけど
履歴を進むのは機能しないのなんで?
ページで履歴を戻るは機能してるけど
履歴を進むのは機能しないのなんで?
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b44-r4m/)
2019/03/29(金) 07:48:13.59ID:M0hxx9740 いや使えたわ
Control+Xだとピンポイントで機能しねえけど
他にこのショートカット使ってるなら設定できないはずなのに
Control+Xだとピンポイントで機能しねえけど
他にこのショートカット使ってるなら設定できないはずなのに
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b44-r4m/)
2019/03/29(金) 07:54:38.73ID:M0hxx9740 https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org581915.png
ページを戻るをControl+Xにして試したら機能しねえ
Control+Xになにがあるんだ
おまかん?
ページを戻るをControl+Xにして試したら機能しねえ
Control+Xになにがあるんだ
おまかん?
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-9gjM)
2019/03/29(金) 08:43:23.43ID:H7tEHH0A0 OSの機能が取ってるんじゃないの?
Windows系なら切り取りになるのでは
Windows系なら切り取りになるのでは
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b44-r4m/)
2019/03/29(金) 08:50:43.90ID:M0hxx9740 押しづらいけどシフト+Xにした
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/29(金) 11:48:41.22ID:nRVft4JX0 mint update でos 自体の更新をぜんぶインストール
スリムジェットを更新する
拡張機能をOFFにする
JavaScriptを有効にする
キャッシュとCookieを消去する
------------------------------------------------------------------
これらぜんぶやっても まだスリムジェットで一部のつべが見れない
わかるひといますかっ?
ビバルディに変えるしかないんかっ?
スリムジェットを更新する
拡張機能をOFFにする
JavaScriptを有効にする
キャッシュとCookieを消去する
------------------------------------------------------------------
これらぜんぶやっても まだスリムジェットで一部のつべが見れない
わかるひといますかっ?
ビバルディに変えるしかないんかっ?
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/29(金) 11:51:57.29ID:nRVft4JX0 スリムジェット自体はめったに使わねえ!
スリムのビルトイン機能である高速ダウンローダがすげい速いから
それを使いてえ!
スリムのビルトイン機能である高速ダウンローダがすげい速いから
それを使いてえ!
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/29(金) 11:54:40.08ID:nRVft4JX0 根本の相談事項は
------------------------------------------------------------------
3,とにかく一時間以上あるライブのダウンとかよくやる。
それを720?のMP4 でかならず形式をしたい、テレビのため
最適のアドオンとブラの組み合わせ、または他のソフトオを教えてください
なお、ウブントゥ使いです。ウインもあります
------------------------------------------------------------------
ついでの質問がこれだ
1,ファイアフォックスESR はいいのか?
なにがいいのか?
2,ファイアフォックスのアドオンでダウンロードヘルパーというもの
ありますが、使い方がさっぱりわかりません
------------------------------------------------------------------
3,とにかく一時間以上あるライブのダウンとかよくやる。
それを720?のMP4 でかならず形式をしたい、テレビのため
最適のアドオンとブラの組み合わせ、または他のソフトオを教えてください
なお、ウブントゥ使いです。ウインもあります
------------------------------------------------------------------
ついでの質問がこれだ
1,ファイアフォックスESR はいいのか?
なにがいいのか?
2,ファイアフォックスのアドオンでダウンロードヘルパーというもの
ありますが、使い方がさっぱりわかりません
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1b8e-hs0A)
2019/03/29(金) 12:18:55.21ID:/BmKx1ut0NIKU お、狐スレにいた老害ここにきたのか
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bb56-XOzR)
2019/03/29(金) 16:21:53.66ID:f3CKV5MH0NIKU 結局、今回のVer.は安定版を騙った不安定版だった…?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdbf-lXHy)
2019/03/29(金) 18:24:40.77ID:nIjP8IEndNIKU672名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr4f-wiDk)
2019/03/29(金) 19:45:58.68ID:OOtXwOinrNIKU 新しいLinuxマシンにVivaldiインストールしたんだけどニコニコ動画のHTML5プレイヤーで動画が読み込まれない……
同じくLinuxの旧マシンでは見られるんだけどどう設定したか忘れてしまった
同じくLinuxの旧マシンでは見られるんだけどどう設定したか忘れてしまった
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4bb1-anx6)
2019/03/29(金) 19:53:13.58ID:ffVnmieY0NIKU video codecの不足?
めんどくさいからvlc入れるのが簡単 sudo apt install vlc
めんどくさいからvlc入れるのが簡単 sudo apt install vlc
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr4f-aENN)
2019/03/29(金) 20:17:54.33ID:OOtXwOinrNIKU youtubeのhtml5プレイヤーは動作するからコーデックの不足だとは思えませんが……
src not supported, no message provide undefinedと出るけど調べても例が出てこない
src not supported, no message provide undefinedと出るけど調べても例が出てこない
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6b0c-r4m/)
2019/03/29(金) 20:27:14.95ID:39APXQh60NIKU 同じコーデックなんけ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr4f-aENN)
2019/03/29(金) 20:54:32.72ID:OOtXwOinrNIKU 解決しました
よくよく調べてみると新環境ではH.264の動画が再生できない状態になっていて、
最新のffmpegコーデックへの差し替えでニコニコ動画が再生できるようになりました
解決法が提示されているのに勝手な思い込みでそれを実行しないがために直りようがなかっただけでした
申し訳ありませんでした
よくよく調べてみると新環境ではH.264の動画が再生できない状態になっていて、
最新のffmpegコーデックへの差し替えでニコニコ動画が再生できるようになりました
解決法が提示されているのに勝手な思い込みでそれを実行しないがために直りようがなかっただけでした
申し訳ありませんでした
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9f86-Ftrf)
2019/03/29(金) 21:02:22.89ID:Jpq8GQm90NIKU >>676
> よくよく調べてみると新環境ではH.264の動画が再生できない状態になっていて、
> 最新のffmpegコーデックへの差し替えでニコニコ動画が再生できるようになりました
すいません。初心者のために具体的にどういう手順を取って上の処置をするのか書いてもらえませんか?
> よくよく調べてみると新環境ではH.264の動画が再生できない状態になっていて、
> 最新のffmpegコーデックへの差し替えでニコニコ動画が再生できるようになりました
すいません。初心者のために具体的にどういう手順を取って上の処置をするのか書いてもらえませんか?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8b7d-r4m/)
2019/03/29(金) 21:32:19.01ID:wr8mn9av0NIKU >>671
ジェスチャか左サイドボタンか単一キーで「Z」
ジェスチャか左サイドボタンか単一キーで「Z」
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9fd5-9gjM)
2019/03/29(金) 22:53:30.78ID:FfxAWZCO0NIKU 2.4のflash問題は2.5で直ってる
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8bcf-Ftrf)
2019/03/29(金) 23:42:11.52ID:nRVft4JX0NIKU ヴィヴァルディって
同期しないって ほんとなの?
そんな不便なの 平気なん?
同期しないって ほんとなの?
そんな不便なの 平気なん?
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM0f-J3Kb)
2019/03/29(金) 23:43:20.94ID:ZX9JR4W5MNIKU >>677
初心者はWindowsかMacでよくね?
初心者はWindowsかMacでよくね?
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4f73-9gjM)
2019/03/29(金) 23:43:39.20ID:Yj0N5izI0NIKU か
ゆ
う
ま
ゆ
う
ま
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8bcf-Ftrf)
2019/03/29(金) 23:48:49.00ID:nRVft4JX0NIKU 肉食え〜〜〜
ヴィヴァルディにすごい興味あんの
でも、このスレのぞいてて、バグがいっぱいたくさんありそうなのと、
「同期」しないってのが、信じられのお!
ヴィヴァルディにすごい興味あんの
でも、このスレのぞいてて、バグがいっぱいたくさんありそうなのと、
「同期」しないってのが、信じられのお!
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b44-r4m/)
2019/03/30(土) 08:00:06.05ID:3Z5GWZm10 >>671
右手でちんこいじりながら左手でページ戻る進むやりたい
右手でちんこいじりながら左手でページ戻る進むやりたい
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-9gjM)
2019/03/30(土) 08:47:04.26ID:gYf6oH+C0 一時期鯖が落ちまくって同期しなかったが最近は直ってる
何かアップデートすると関係ないところがバグるのは仕様
何かアップデートすると関係ないところがバグるのは仕様
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/30(土) 11:05:33.96ID:DuZGXlb90 https://linuxconfig.org/how-to-install-vivaldi-browser-on-ubuntu-18-04-bionic-beaver-linux
How to install Vivaldi Browser on Ubuntu 18.04 Bionic Beaver Linux
6.1. Add Vivaldi Repository
6.2. Install Vivaldi Browser
6.3. Start Vivaldi Browser
How to install Vivaldi Browser on Ubuntu 18.04 Bionic Beaver Linux
6.1. Add Vivaldi Repository
6.2. Install Vivaldi Browser
6.3. Start Vivaldi Browser
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/30(土) 11:07:53.36ID:DuZGXlb90 ~$ wget -qO- http://repo.vivaldi.com/stable/linux_signing_key.pub | sudo apt-key add -
~$ sudo add-apt-repository "deb [arch=i386,amd64] http://repo.vivaldi.com/stable/deb/ stable main"
ヒット:1 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu bionic InRelease
取得:2 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu bionic-updates InRelease [88.7 kB]
ヒット:3 http://repo.steampowered.com/steam precise InRelease
無視:4 http://repo.vivaldi.com/stable/deb stable InRelease
略
取得:23 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu bionic-updates/universe i386 Packages [737 kB]
取得:24 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu bionic-updates/universe Translation-en [196 kB]
4,367 kB を 15秒 で取得しました (298 kB/s)
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
~$ sudo apt install vivaldi-stable
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
推奨パッケージ:
adobe-flashplugin
以下のパッケージが新たにインストールされます:
vivaldi-stable
アップグレード: 0 個、新規インストール: 1 個、削除: 0 個、保留: 7 個。
60.4 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 210 MB のディスク容量が消費されます。
略
menu (2.1.47ubuntu2.1) のトリガを処理しています ...
~$
~$ sudo add-apt-repository "deb [arch=i386,amd64] http://repo.vivaldi.com/stable/deb/ stable main"
ヒット:1 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu bionic InRelease
取得:2 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu bionic-updates InRelease [88.7 kB]
ヒット:3 http://repo.steampowered.com/steam precise InRelease
無視:4 http://repo.vivaldi.com/stable/deb stable InRelease
略
取得:23 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu bionic-updates/universe i386 Packages [737 kB]
取得:24 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu bionic-updates/universe Translation-en [196 kB]
4,367 kB を 15秒 で取得しました (298 kB/s)
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
~$ sudo apt install vivaldi-stable
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
推奨パッケージ:
adobe-flashplugin
以下のパッケージが新たにインストールされます:
vivaldi-stable
アップグレード: 0 個、新規インストール: 1 個、削除: 0 個、保留: 7 個。
60.4 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 210 MB のディスク容量が消費されます。
略
menu (2.1.47ubuntu2.1) のトリガを処理しています ...
~$
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/30(土) 11:08:42.17ID:DuZGXlb90 いまから、ビバ初体験! わかんないことあったら質問してゆくねwww
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/30(土) 11:10:01.74ID:DuZGXlb90 ログインキーリングがなんたらって出たけど?
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-9gjM)
2019/03/30(土) 11:13:49.46ID:PlTxb7Wl0 FLASH面倒くせー
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/30(土) 11:15:36.84ID:DuZGXlb90 いちいち最初からアドオン入れてくのめんどくさいんだけど
クロームのアレと同期させらんないの? ほかのことやって待ってるから頼むね!!
クロームのアレと同期させらんないの? ほかのことやって待ってるから頼むね!!
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/03/30(土) 11:21:25.11ID:Mxd1/ykZ0 ワッチョイ 8bcf-Ftrf
なんやこいつ。。。
なんやこいつ。。。
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/30(土) 12:03:02.68ID:DuZGXlb90694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/30(土) 12:04:54.15ID:DuZGXlb90 Vivaldi ってすごい先進的ってイメージでインストールしてみたのに
スレは低レベルですね、ガラわりーですねっ!!WW
上級者はいないんですかっ?
スレは低レベルですね、ガラわりーですねっ!!WW
上級者はいないんですかっ?
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/30(土) 12:05:43.06ID:DuZGXlb90 もうあと1時間くらい待つけど
まともなレスなかったら 見捨てますよ?
まともなレスなかったら 見捨てますよ?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/03/30(土) 12:23:46.60ID:Mxd1/ykZ0 さっさと出てけ荒らし
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/30(土) 13:02:34.65ID:DuZGXlb90 >>696
アッヒャッヒャ情弱ww
アッヒャッヒャ情弱ww
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/03/30(土) 13:28:40.77ID:Mxd1/ykZ0 質問しに来てるやつが期待した答えを得られなかった腹いせに相手を情弱とか何言ってんだ
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-/mRj)
2019/03/30(土) 13:49:56.01ID:5edI9oGA0 あぼ〜んだらけ
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ effe-anx6)
2019/03/30(土) 13:52:32.61ID:RuF8v8rS0 拡張機能の並びがドラッグで移動できなくなっちゃったのかぁ
地味に嫌がらせだなこれ
地味に嫌がらせだなこれ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-9gjM)
2019/03/30(土) 13:57:38.83ID:IATArwX30 shift押しながらドラッグする
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ effe-anx6)
2019/03/30(土) 14:13:19.25ID:RuF8v8rS0 >>701
てんきゅうううううううううううううううううううううううううう
てんきゅうううううううううううううううううううううううううう
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-anx6)
2019/03/30(土) 17:22:29.98ID:XLG/gybS0 知らんかった 横からありがと
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b53-r4m/)
2019/03/30(土) 18:03:47.48ID:008EgRaf0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b53-r4m/)
2019/03/30(土) 18:05:33.47ID:008EgRaf0 すまんアドレスバーからやるんだな
左側にあるアイコンの存在に今気づいた
左側にあるアイコンの存在に今気づいた
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b44-r4m/)
2019/03/30(土) 18:49:22.30ID:3Z5GWZm10 ページ新しく開くと右下のページサイズズームが機能しなくなるバグがあるなあ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-hs0A)
2019/03/30(土) 18:57:59.62ID:gNU6TrM10 どう考えてもそれバグじゃないだろ感
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b44-r4m/)
2019/03/30(土) 20:16:58.97ID:3Z5GWZm10 スタートページじゃないぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/03/30(土) 20:19:17.32ID:0OzN6h//0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b44-r4m/)
2019/03/30(土) 20:21:46.17ID:3Z5GWZm10711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b44-r4m/)
2019/03/30(土) 20:29:25.88ID:3Z5GWZm10 >>709
ブックマーク右クリで新しく開いたりリンク踏んで新しいページで開くタイプのやつでも頻繁になる
ブックマーク右クリで新しく開いたりリンク踏んで新しいページで開くタイプのやつでも頻繁になる
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd5-9gjM)
2019/03/30(土) 22:08:53.56ID:57AuR3cK0 Vivaldiブラウザースナップショット 2.5.1497.4 公開のお知らせ
https://jp.vivaldi.net/snapshot/post-2-4-vivaldi-browser-snapshot-1497-4/
ダウンロード (1497.4)
https://jp.vivaldi.net/snapshot/post-2-4-vivaldi-browser-snapshot-1497-4/
ダウンロード (1497.4)
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-s7dq)
2019/03/30(土) 22:44:03.42ID:qE0kepjH0 2.4.1488.35@win10x64-1607
2.3.xから上書き更新したらvivaldiのウィンドウが常に最前面表示されるようになった
重なった別ウィンドウ見たかったらvivaldiのウィンドウを最小化しないといけない…
2.3.xから上書き更新したらvivaldiのウィンドウが常に最前面表示されるようになった
重なった別ウィンドウ見たかったらvivaldiのウィンドウを最小化しないといけない…
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7f-r4m/)
2019/03/30(土) 22:56:36.64ID:GWueOViE0 おま環だな
俺は普通だけど・・・
俺は普通だけど・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd5-9gjM)
2019/03/30(土) 22:59:15.74ID:57AuR3cK0 >>713
不具合を修正した1497を使えボケ
不具合を修正した1497を使えボケ
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-ycr5)
2019/03/30(土) 23:04:30.04ID:sf+paZSb0 >>712
flashの不具合も治ってウインドウの不具合も改善してるな
flashの不具合も治ってウインドウの不具合も改善してるな
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/03/31(日) 00:47:25.26ID:DztXT+2Q0 >>710
これはアドブロックのせいじゃないか?
これはアドブロックのせいじゃないか?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/03/31(日) 00:53:49.56ID:DztXT+2Q0 フォーラムに書いた方が修正される可能性が確実に上がるから、どんどん書いてくれ〜
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1d-9gjM)
2019/03/31(日) 01:53:56.94ID:6aCEIDVf0 ワイ環ではずっと安定してたのにここ2週間でメチャクチャになったな
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbf-wJvc)
2019/03/31(日) 02:16:38.96ID:wpceNbJF0 同期の復号化パスワードなんて設定した覚えないのに求められてるんだけどなんだこれ・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/31(日) 03:12:49.58ID:LsINSuRI0 ビバルディ関連のサイトがのきなみ接続できないぞ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-/mRj)
2019/03/31(日) 03:20:02.65ID:9FbVal780 ほんとだ…何が起きているんだ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/31(日) 03:20:21.41ID:LsINSuRI0 おまえら。いったん諦めるぞ。
クローム入れる。おまえらは必死で結果出してくれえ。
状況改善されたら、おれもくるけ
クローム入れる。おまえらは必死で結果出してくれえ。
状況改善されたら、おれもくるけ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/31(日) 03:22:36.29ID:LsINSuRI0 >>722
わいは、昼間えばっとったものだ。
自力で調べようと思ったがこれではな!
ひとつだけ教えてくれえ。ビバルディの同期ってのは、既存のグーグルの?クロームの設定から
拡張とか同期できるのではないんか?
わいは、昼間えばっとったものだ。
自力で調べようと思ったがこれではな!
ひとつだけ教えてくれえ。ビバルディの同期ってのは、既存のグーグルの?クロームの設定から
拡張とか同期できるのではないんか?
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-9gjM)
2019/03/31(日) 03:36:11.25ID:ShirQIx90726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/31(日) 03:39:38.78ID:LsINSuRI0 はやく教えちくり〜〜〜
はじめてヴィヴァルディ入れた俺は、まずなにをやりゃいいんだっ?
はじめてヴィヴァルディ入れた俺は、まずなにをやりゃいいんだっ?
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/31(日) 03:42:36.94ID:LsINSuRI0 uBlock Origin
入れた
わいの童貞のカラダがあ〜〜
入れた
わいの童貞のカラダがあ〜〜
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/31(日) 03:43:06.66ID:LsINSuRI0 つぎや!次はなにを入れるんや?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/31(日) 03:43:44.38ID:LsINSuRI0 同期だ、同期がしたい、解説ページは?
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-/mRj)
2019/03/31(日) 03:46:40.51ID:9FbVal780 >>729
ツイッタの公式垢は生きてるっぽいのでここで聞いてみたら何か答えてくれるかも
ttps://twitter.com/vivaldibrowser
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ツイッタの公式垢は生きてるっぽいのでここで聞いてみたら何か答えてくれるかも
ttps://twitter.com/vivaldibrowser
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/31(日) 03:50:08.21ID:LsINSuRI0 >>730
すまねえWWW
いま、メモの機能使ってるけど、まだなじまんわあ
じょじょに慣れてくわW
ヴィヴァルディ捨てようとしたけど、おめらがイイやつだったから
もう少し置いておくわ
ファイアフォックスと、ときどきヴィヴァルディ!!!
すまねえWWW
いま、メモの機能使ってるけど、まだなじまんわあ
じょじょに慣れてくわW
ヴィヴァルディ捨てようとしたけど、おめらがイイやつだったから
もう少し置いておくわ
ファイアフォックスと、ときどきヴィヴァルディ!!!
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/31(日) 03:52:19.54ID:LsINSuRI0 このブラウザはおしゃれでカックイイのだけは間違いねえ!
なんで世界シェアこんなに低いんかっ?
なんで世界シェアこんなに低いんかっ?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bb19-J3Kb)
2019/03/31(日) 05:35:29.91ID:2pFQUsFW0 公式サイト繋がらんな
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f06-/mRj)
2019/03/31(日) 05:55:07.78ID:qUDKcj9S0 鯖落ち?めずらしいな
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b76-ZTi4)
2019/03/31(日) 06:19:09.94ID:FuItiPTv0 Vivaldi
?認証済みアカウント @vivaldibrowser
2時間前
We’re currently experiencing some issues with our websites. We are looking into it and doing our best to fix it ASAP. We apologize for the trouble and thank you for being patient with us.
Microsoftによる英語からの自動翻訳
現在、当社のウェブサイトでいくつかの問題が発生しています。私たちはそれを調べて、できるだけ早くそれを修正するために全力を尽くしています。私たちは、トラブルのために謝罪し、私たちと一緒に忍耐していただきありがとうございます。
?認証済みアカウント @vivaldibrowser
2時間前
We’re currently experiencing some issues with our websites. We are looking into it and doing our best to fix it ASAP. We apologize for the trouble and thank you for being patient with us.
Microsoftによる英語からの自動翻訳
現在、当社のウェブサイトでいくつかの問題が発生しています。私たちはそれを調べて、できるだけ早くそれを修正するために全力を尽くしています。私たちは、トラブルのために謝罪し、私たちと一緒に忍耐していただきありがとうございます。
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f11-RUTJ)
2019/03/31(日) 06:49:10.65ID:jpS9Iv690 imapでの受信で接続出来なくなったのでこのスレ見にきたけど障害が発生してるのか
しばらく待つしかないか
しばらく待つしかないか
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-qEbo)
2019/03/31(日) 06:59:23.76ID:l2ZbXzqD0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-9gjM)
2019/03/31(日) 07:12:56.59ID:F54C7a280 ばっちり同期も死んでる
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bb19-J3Kb)
2019/03/31(日) 08:03:23.49ID:2pFQUsFW0 まだ原因分かってないのか
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-9gjM)
2019/03/31(日) 09:43:24.56ID:F54C7a280 ここの糞鯖じゃなくて自分のクラウドストレージで同期出来るようにして欲しいな
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-ZTi4)
2019/03/31(日) 10:06:34.75ID:tyLM2CDZ0 これって純粋にタブを左や右に移動できないの?
最近使用した順にしか移動出来ないから予想外の所に飛んで不便だわ
最近使用した順にしか移動出来ないから予想外の所に飛んで不便だわ
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-J3Kb)
2019/03/31(日) 10:11:01.25ID:Mbm5r3qwM >>741
できるけど?
できるけど?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-ZTi4)
2019/03/31(日) 10:14:02.05ID:tyLM2CDZ0 まじ?キーボード割り当てで
・タブサイクラー・前(後)のタブに戻る
・一つ前のタブに戻る(表示順)
ってのを試したけどダメだった
両方とも表示した順にしか移動できない
・タブサイクラー・前(後)のタブに戻る
・一つ前のタブに戻る(表示順)
ってのを試したけどダメだった
両方とも表示した順にしか移動できない
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/03/31(日) 11:09:32.80ID:DztXT+2Q0 タブの順序で巡回するってのがある
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-ZTi4)
2019/03/31(日) 11:17:22.03ID:tyLM2CDZ0 タブサイクルの項目ですよね
それにチェック入れてても結局表示した順番にしか移動出来ないです
不具合なのか元々こういう挙動なのかすら判らない
それにチェック入れてても結局表示した順番にしか移動出来ないです
不具合なのか元々こういう挙動なのかすら判らない
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/03/31(日) 11:27:56.83ID:DztXT+2Q0 >>745
それだともう不具合と思う。判断に迷うならフォーラムで質問カテゴリーに投稿してくれ
それだともう不具合と思う。判断に迷うならフォーラムで質問カテゴリーに投稿してくれ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-SH9v)
2019/03/31(日) 11:29:49.15ID:Gv1B57Qq0 家だとそれでちゃんとタブ順に回るな
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-/mRj)
2019/03/31(日) 14:41:24.67ID:9FbVal780749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/03/31(日) 17:31:39.50ID:LsINSuRI0 アカウント作成複雑すぎんぞ!!
一時間かかったぞ
暗号化パスなんかいるんか?
翻訳立候補すんぞっ
一時間かかったぞ
暗号化パスなんかいるんか?
翻訳立候補すんぞっ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/03/31(日) 19:30:38.64ID:taY4vuAQ0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-9gjM)
2019/03/31(日) 19:37:21.78ID:mWtIUjIn0 そんな頻繁にアクセスしなきゃいけないサイトでもないだろ
のんびり待てよ
のんびり待てよ
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-9gjM)
2019/03/31(日) 19:39:39.93ID:F54C7a280 復活してまた死んだ
ウェブサーバーと同期サーバーを兼用してるから自動的に同期も死ぬ
なんかDoSアタックとかでデータ抜かれてたりしそうで怖いんだが
ウェブサーバーと同期サーバーを兼用してるから自動的に同期も死ぬ
なんかDoSアタックとかでデータ抜かれてたりしそうで怖いんだが
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd5-9gjM)
2019/03/31(日) 19:46:58.66ID:7wJPHMt40 Vivaldiブラウザースナップショット 2.5.1497.4
ツイキャスを見ていると10−20分程度でフリーズしてるorz
ツイキャスを見ていると10−20分程度でフリーズしてるorz
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-anx6)
2019/03/31(日) 19:49:50.57ID:PkDsdQpc0 良くできてるのに くだらないバグのせいでだいなしだ
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd5-9gjM)
2019/03/31(日) 20:04:33.16ID:7wJPHMt40 2.5ツイキャス見てるとしばらくしてフリーズ
2.4flashが有効にならないバグ
とりま2.3に戻したいのに サーバ落ちとか 使えねぇぇ
2.4flashが有効にならないバグ
とりま2.3に戻したいのに サーバ落ちとか 使えねぇぇ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-ZyZR)
2019/03/31(日) 20:10:53.59ID:RzRmajau0 お前らすまんちょっと我慢の限界だわ
アンインストールはしないけど今はFirefoxに戻るわ
メジャーパッチ来るたびに試してみて動かなかった拡張機能が動くようになってたら戻るわ
アンインストールはしないけど今はFirefoxに戻るわ
メジャーパッチ来るたびに試してみて動かなかった拡張機能が動くようになってたら戻るわ
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd5-9gjM)
2019/03/31(日) 20:17:17.61ID:7wJPHMt40 Vivaldiブラウザースナップショット 2.5.1497.4 公開のお知らせ
https://jp.vivaldi.net/snapshot/post-2-4-vivaldi-browser-snapshot-1497-4/
ここからのダウンロードは復活してる
https://jp.vivaldi.net/snapshot/post-2-4-vivaldi-browser-snapshot-1497-4/
ここからのダウンロードは復活してる
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8e-wJvc)
2019/03/31(日) 20:29:39.79ID:/AeP7WDW0 >>755
2.4正式使ってるけどadobeの公式サイトからflash(クロニウムの)をインストールしたら有効になる
ていうかうちはなった。
どうもflashのインストール前に状況を確認してみたら
flashの元から入っていた筈のアドインを2.4のインストールの段階で削除してるみたいだったよ
2.4正式使ってるけどadobeの公式サイトからflash(クロニウムの)をインストールしたら有効になる
ていうかうちはなった。
どうもflashのインストール前に状況を確認してみたら
flashの元から入っていた筈のアドインを2.4のインストールの段階で削除してるみたいだったよ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd5-9gjM)
2019/03/31(日) 20:45:29.73ID:7wJPHMt40 >>758
flash(クロニウムの) 爆発しそうな名前だな
flash(クロニウムの) 爆発しそうな名前だな
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd5-9gjM)
2019/03/31(日) 20:47:06.23ID:7wJPHMt40 2.4も2.5も自分仕様では不具合が多いので
2.3を落としてきて入れた しばらく様子見
2.3を落としてきて入れた しばらく様子見
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd5-9gjM)
2019/03/31(日) 21:44:01.14ID:7wJPHMt40 日本語Vivaldiプラザも 503
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b76-/mRj)
2019/03/31(日) 22:01:39.89ID:MM1OsFNn0 なんで連投増えた??
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7d-9gjM)
2019/03/31(日) 23:16:46.23ID:CnF96MSA0 春
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 0fd5-9gjM)
2019/04/01(月) 00:57:06.41ID:zLUNHsHp0USO 祝 公式復活
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 6b0c-r4m/)
2019/04/01(月) 01:14:56.14ID:A0ZsVAnL0USO エイプリルフールとか
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 9f03-/mRj)
2019/04/01(月) 01:46:28.51ID:dF9cgJgA0USO 公式HP今見えてるよ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 7bb4-ZTi4)
2019/04/01(月) 01:50:13.38ID:K2tv7xzT0USO まだ完全復旧はしてない
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 cbb1-XwPI)
2019/04/01(月) 02:08:17.74ID:uXEC0tLM0USO フォーラムはまだ死んでるのか
バグ報告送りまくりたいんだが
バグ報告送りまくりたいんだが
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800WW 3b62-Iwui)
2019/04/01(月) 09:21:02.83ID:SC+XWXmr0USO Google検索結果に戻ったときのプチフリまだ直せねえのかよ
どんだけ無能揃いなんだよイライラするわマジで
どんだけ無能揃いなんだよイライラするわマジで
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 MMbf-J3Kb)
2019/04/01(月) 10:21:00.10ID:h5i49QZmMUSO >>769
有能なお前が自分でブラウザ作ればええやん( ̄ー ̄)
有能なお前が自分でブラウザ作ればええやん( ̄ー ̄)
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 7bb4-ZTi4)
2019/04/01(月) 10:44:56.08ID:g0mFjqFN0USO >>770
それバグ報告してる人間に言ったらダメな言葉だから。批判に耐えきれないって白状するのと同じだぞ
それバグ報告してる人間に言ったらダメな言葉だから。批判に耐えきれないって白状するのと同じだぞ
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 eb58-ZTi4)
2019/04/01(月) 10:48:22.12ID:vW3zh7R60USO 環境が特殊過ぎて対応出来ないんじゃね?
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 0fbc-9gjM)
2019/04/01(月) 10:53:11.86ID:ykeHoJoC0USO 政治に文句を言うなら政治家になれ
みたいな馬鹿の大好きな無能発言w
みたいな馬鹿の大好きな無能発言w
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 eb58-ZTi4)
2019/04/01(月) 10:56:02.22ID:vW3zh7R60USO 修正をあてにするよりOSインスコし直した方が早いんじゃね?
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 0fcf-Bx1q)
2019/04/01(月) 11:25:49.97ID:MzvMyxeA0USO >>771
暴言は耐える必要ないんですけど…
暴言は耐える必要ないんですけど…
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 7bb4-ZTi4)
2019/04/01(月) 11:36:02.07ID:g0mFjqFN0USO >>775
だったら暴言はやめろと反論すれば良いんであって、お前が作れなんて反応は間違ってる
だったら暴言はやめろと反論すれば良いんであって、お前が作れなんて反応は間違ってる
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 eb58-ZTi4)
2019/04/01(月) 11:38:39.32ID:vW3zh7R60USO なんか面倒臭い子だね・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 7bb4-ZTi4)
2019/04/01(月) 11:40:54.47ID:g0mFjqFN0USO なんだろう・・・。日本語のやり取りになってないってのがわからないのかな?
死ねって言われて、お前が死ねって返してたら人間の会話にならんだろ。
暴言はやめろと反論せんとダメってわからんの?
死ねって言われて、お前が死ねって返してたら人間の会話にならんだろ。
暴言はやめろと反論せんとダメってわからんの?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 Sdbf-cGEb)
2019/04/01(月) 11:43:29.47ID:35eP5rVPdUSO これは触ったらダメな奴や
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-J3Kb)
2019/04/01(月) 12:06:45.32ID:HpqsYl4GM >>771
え?イライラを解消する方法を提案しただけですけど?
え?イライラを解消する方法を提案しただけですけど?
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/01(月) 12:08:07.76ID:g0mFjqFN0 もう完全に売り言葉に買い言葉になってるからNG
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-qEbo)
2019/04/01(月) 12:13:05.03ID:lBAMEsd60 品性が出るよな
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/01(月) 12:22:53.30ID:g0mFjqFN0 まー、フォーラムだとBANされるわな
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/01(月) 12:32:36.20ID:A0ZsVAnL0 再現性のないものでウダウダ言われるのは単純に荒らしと思われるのも仕方ない
これ重要
これ重要
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-9gjM)
2019/04/01(月) 12:33:51.72ID:ykeHoJoC0 Q:バグがありました
A:嫌なら使うな、お前が作れ
クソスレには最高のテンプレだな
A:嫌なら使うな、お前が作れ
クソスレには最高のテンプレだな
786名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4f-a76o)
2019/04/01(月) 12:36:27.51ID:eo9RFx8Jd787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/01(月) 12:39:29.42ID:g0mFjqFN0 >>784
これ社員が言ってたらもうおしまいだわ
これ社員が言ってたらもうおしまいだわ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be5-pAHx)
2019/04/01(月) 12:48:24.13ID:s80QYUCg0 バグだバグだと2ちゃんで声を荒げる癖に
改善のために設置されてるフォーラムには近付こうともしない自称ユーザー
改善のために設置されてるフォーラムには近付こうともしない自称ユーザー
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-9gjM)
2019/04/01(月) 12:51:13.10ID:ykeHoJoC0 金くれるなら書いてやるよ
無償労働は無理だな
無償労働は無理だな
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-ZTi4)
2019/04/01(月) 12:54:41.78ID:vW3zh7R60 フォーラムに書かないなら諦めろ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-IiDj)
2019/04/01(月) 12:55:40.69ID:vdxRZkeE0 共感を得られるない不具合報告は荒らしと同義だぞ
低スペ乙と言われても仕方がない
低スペ乙と言われても仕方がない
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-9gjM)
2019/04/01(月) 13:02:44.17ID:ykeHoJoC0 共感?w
文系がイキってるの?
文系がイキってるの?
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fea-1RjH)
2019/04/01(月) 13:05:59.37ID:2TWzJJj80 >>789
お客様根性丸出しかよ
お客様根性丸出しかよ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4f-a76o)
2019/04/01(月) 13:07:19.25ID:eo9RFx8Jd 5chに向いてないからフォーラムに帰ってお仕事して下さいね
あ、またサーバー落ちてるんですか?
それならしょうがないですね
あ、またサーバー落ちてるんですか?
それならしょうがないですね
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-K5uE)
2019/04/01(月) 13:07:31.97ID:KJeDQpUD0 モニタを76hzにOCしてもVivaldiだけ適用されないんだがなんでだ?ChromeやらだとOCされるんだが
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-9gjM)
2019/04/01(月) 13:09:22.88ID:ykeHoJoC0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7f-r4m/)
2019/04/01(月) 14:00:13.60ID:sZkFJ1Vy0 悔しいだろうけど、掃き溜めで吠えようが無駄なんだよね。惨め。
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/01(月) 14:06:36.38ID:g0mFjqFN0 よし、フォーラムへ行こう
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb80-ZTi4)
2019/04/01(月) 14:18:27.45ID:KRxcS51r0 再現も何もこれと同じことが毎日起きてるのにいまだに対応されないなんて
https://forum.vivaldi.net/topic/34517/
https://forum.vivaldi.net/topic/34517/
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-IiDj)
2019/04/01(月) 14:30:36.80ID:vdxRZkeE0 低スペ乙
801名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4f-a76o)
2019/04/01(月) 14:53:33.72ID:eo9RFx8Jd フォーラムに帰って仕事しなよ
まだサーバー落ちてるの?
まだサーバー落ちてるの?
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb80-ZTi4)
2019/04/01(月) 14:54:12.48ID:KRxcS51r0 i7にメモリ32GBが低スペなのか
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-J3Kb)
2019/04/01(月) 14:56:17.53ID:HpqsYl4GM 低スペの俺のもっさりノーパソでもカーソルフリーズは起きないから何か他の要因だろうな
804名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-cGEb)
2019/04/01(月) 15:09:58.86ID:35eP5rVPd OSが腐ってるんだろう
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/01(月) 15:22:42.35ID:g0mFjqFN0 どうしていちいち棘のある言葉を使うんだろうか。そんなに生活に余裕が無いのか?
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-ZTi4)
2019/04/01(月) 15:30:30.65ID:vW3zh7R60 棘のある言葉がどれの事か判らんが 「そんなに生活に余裕が無いのか?」ってのは棘のある言葉だぞ
自分のことほどよく見えないよな
自分のことほどよく見えないよな
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/01(月) 15:33:39.34ID:g0mFjqFN0 >>806
え?低スペだとか、OSが腐ってるとか完全に煽ってるんですけど、マジでわからんの?
流石に日本語能力に揉んだがあると指摘せざるを得ないわ。
そこまで酷いとマジでまともな日常生活送れてないんじゃないの?
え?低スペだとか、OSが腐ってるとか完全に煽ってるんですけど、マジでわからんの?
流石に日本語能力に揉んだがあると指摘せざるを得ないわ。
そこまで酷いとマジでまともな日常生活送れてないんじゃないの?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/01(月) 15:35:36.42ID:A0ZsVAnL0 直せ直せとここでネチネチ、大半の人にとって無意味な書き込むを続ける意図なんて荒し以外に何があるの?
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-ZTi4)
2019/04/01(月) 15:35:41.79ID:vW3zh7R60810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/01(月) 15:35:45.80ID:g0mFjqFN0 抑圧の移譲による精神的均衡の保持という現象も知らんのだろうか
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/01(月) 15:36:27.15ID:g0mFjqFN0 >>809
いや、明にバカな場合はバカって言うぞ。他に表現のしようがないんだから
いや、明にバカな場合はバカって言うぞ。他に表現のしようがないんだから
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-ZTi4)
2019/04/01(月) 15:37:33.13ID:vW3zh7R60 つーかOSが腐るって煽り言葉でも無く普通に使うぞ
過剰反応しすぎだろ
過剰反応しすぎだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/01(月) 15:38:10.01ID:g0mFjqFN0 >>812
それはお前がおかしい
それはお前がおかしい
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-ZTi4)
2019/04/01(月) 15:39:07.47ID:vW3zh7R60 検索掛けたら他にもOS腐るって使ってる奴いるぞ
ファイルとか壊れて不具合起きてくることを腐るって使ってる
ファイルとか壊れて不具合起きてくることを腐るって使ってる
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/01(月) 15:40:00.31ID:g0mFjqFN0 >>814
スピード違反切符切られたやつと同じ言い訳してんじゃねーよ
スピード違反切符切られたやつと同じ言い訳してんじゃねーよ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-qEbo)
2019/04/01(月) 15:40:25.69ID:lBAMEsd60 めんどくせー
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-IiDj)
2019/04/01(月) 15:41:05.98ID:vdxRZkeE0 ID真っ赤な人が腐ってるね
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/04/01(月) 15:44:12.86ID:/XJnD3y00 初心者でほんとわかりません
あるマシン上で新規インストールしたウブントゥ
まったく別の構成のマシン。インテルcpuからAMD へ。その場合
もう一度新規インストールしないといけないのか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よろしくお願いします
あるマシン上で新規インストールしたウブントゥ
まったく別の構成のマシン。インテルcpuからAMD へ。その場合
もう一度新規インストールしないといけないのか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よろしくお願いします
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/01(月) 15:46:25.56ID:g0mFjqFN0 ルールが設けられて一定の節度を守られてるフォーラムがあるのに、こんなルールもなく、
バグの報告者を攻撃するような掲示板にわざわざ社員が書き込むとは思えんな
バグの報告者を攻撃するような掲示板にわざわざ社員が書き込むとは思えんな
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f06-ZTi4)
2019/04/01(月) 15:48:39.72ID:nvaA/TsO0 ドライバが腐ってるとかOSが腐ってるとかは割と使うよな
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/04/01(月) 15:59:55.85ID:/XJnD3y00822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Ftrf)
2019/04/01(月) 16:02:12.40ID:/XJnD3y00 >>819
> ルールが設けられて一定の節度を守られてるフォーラムがあるのに、こんなルールもなく、
> バグの報告者を攻撃するような掲示板
いくら節度があっても、アカバンされるかも知らんのに、そんなとこにわざわざカキコしまっか?
WWWWWWWWWWWWWWW
この狂人世界である2ちゃんでお互いに嘲っとくのいちばんでしょ?WWWW
> ルールが設けられて一定の節度を守られてるフォーラムがあるのに、こんなルールもなく、
> バグの報告者を攻撃するような掲示板
いくら節度があっても、アカバンされるかも知らんのに、そんなとこにわざわざカキコしまっか?
WWWWWWWWWWWWWWW
この狂人世界である2ちゃんでお互いに嘲っとくのいちばんでしょ?WWWW
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba5-/mRj)
2019/04/01(月) 16:20:31.64ID:VTqrPf/y0 バグの報告ならそれこそフォーラムですればいい
ここでしてくれなんて誰も頼んでないわ
ここでしてくれなんて誰も頼んでないわ
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-ZyZR)
2019/04/01(月) 16:23:35.08ID:a9/mjgfF0 お前らすまん戻ったぜ・・・・
Firefoxにもどってみたんだが正直このブラウザよりひどかったからまたこっちに戻ってきた
うごかない拡張機能早く修正してくれんかな
Firefoxにもどってみたんだが正直このブラウザよりひどかったからまたこっちに戻ってきた
うごかない拡張機能早く修正してくれんかな
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-ycr5)
2019/04/01(月) 16:53:21.05ID:xL9F2gO+0 FirefoxをVivaldiみたいに使えるように拡張機能入れてると急に重くなることはあるなあ...Vivaldiよりずっとシェア上位の大手ブラウザでも不安定なこともあるもんだと少々意外。
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/01(月) 17:07:33.73ID:g0mFjqFN0 >>823
そこまで言い切るからには、フォーラムに書き込みのが面倒だからここに書き込むなんて事するなよ
そこまで言い切るからには、フォーラムに書き込みのが面倒だからここに書き込むなんて事するなよ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/01(月) 17:52:04.13ID:A0ZsVAnL0 バグの報告はフォーラムへすればいい→そこまで言うならフォーラムに書き込め(意訳
何なんすかねこれ
何なんすかねこれ
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-9gjM)
2019/04/01(月) 17:56:22.45ID:ykeHoJoC0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5a-/mRj)
2019/04/01(月) 19:12:10.14ID:FY9OKlKr0 アプデしたらブクマ右クリックで新タブ開きができないんだけど、どうすればまたできるようになるの?教えて下さい諸先輩方。
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7d-9gjM)
2019/04/01(月) 19:21:15.76ID:Vw9an0wM0 ホイールクリック
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5a-/mRj)
2019/04/01(月) 19:29:51.79ID:FY9OKlKr0 中クリで出来るのは知ってる。前のVERでは右クリでも出来て、ちょっと快適だったの。
832名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SD8f-068C)
2019/04/01(月) 21:03:38.10ID:KSmLTDyDD なんかユーザー1とかって出てきたが何だ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bdc-ZTi4)
2019/04/01(月) 21:10:19.93ID:1Pp9Ns+J0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/01(月) 21:23:09.05ID:A0ZsVAnL0 パネルの履歴アイコンが現在時間を表すようになったのはいつからだっけ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SD8f-068C)
2019/04/01(月) 21:32:14.26ID:KSmLTDyDD >>833
ありがと、早速消した。
ありがと、早速消した。
836名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-HBOF)
2019/04/01(月) 22:21:33.13ID:ey9bbs2yM >>834
エイプリルフールネタでは?便利なんで本採用でも良さそうw
エイプリルフールネタでは?便利なんで本採用でも良さそうw
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/01(月) 22:33:23.79ID:A0ZsVAnL0 その発想はなかったw
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-qoOB)
2019/04/01(月) 23:07:57.92ID:8yQtAm6U0 フォーラムに不具合報告したら俺の書き込みだけガン無視されてんだが
社員は俺になんか恨みでもあんのか?
社員は俺になんか恨みでもあんのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbf-wJvc)
2019/04/01(月) 23:08:47.15ID:sD44Misf0 はい
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbe-qoOB)
2019/04/01(月) 23:10:41.41ID:vj8DRk+b0 ソフトウェア板で更新したらこういう症状が出たって書くと
やたら怒って自治する人がいるのは多分このスレだけ
他のスレだとむしろ主な話題なのに
やたら怒って自治する人がいるのは多分このスレだけ
他のスレだとむしろ主な話題なのに
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-qoOB)
2019/04/01(月) 23:32:48.32ID:8yQtAm6U0 書かないより書いといたほうが修正される可能性あるかと思ったが
まさか無視されるとは思わなかったわ。もうVivaldiにはなんの期待もしない
まさか無視されるとは思わなかったわ。もうVivaldiにはなんの期待もしない
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-sBDM)
2019/04/01(月) 23:36:36.25ID:9k2lhzs80 自治する方じゃなく、出たってことを書くだけにとどまらず怒るほうが多い気がする
自分の不満を発散しているのを見て、不満を解消したいならフォーラムに書いて知らせりゃいいじゃん、な流れとなる
自分の不満を発散しているのを見て、不満を解消したいならフォーラムに書いて知らせりゃいいじゃん、な流れとなる
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-9gjM)
2019/04/01(月) 23:40:12.66ID:ykeHoJoC0 >>840
そりゃここだけ社員さんが書き込んでるから臭くなる
そりゃここだけ社員さんが書き込んでるから臭くなる
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/01(月) 23:42:22.67ID:cv1XAjH40 >>841
何日前に書いたの?俺不具合報告で2ヶ月ぐらい返信待ったことあるよ
何日前に書いたの?俺不具合報告で2ヶ月ぐらい返信待ったことあるよ
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/01(月) 23:44:58.55ID:cv1XAjH40 >>841
返事が来ずにタグだけ先に変わってるってこともあるよ
返事が来ずにタグだけ先に変わってるってこともあるよ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-0XE6)
2019/04/02(火) 00:00:37.40ID:8CdL1h9c0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 00:01:21.23ID:BZ0r22nj0 >>836
マジでエイプリールフールネタだった件。2日になったらもとに戻ったわ
マジでエイプリールフールネタだった件。2日になったらもとに戻ったわ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/02(火) 00:03:55.63ID:SCTfycxz0 >>843
メジャーではない不具合をいかにも大きな問題として罵倒含めて連レスするわ
それにレス入れた奴を社員扱いしてなおも罵倒を続けて環境や再現方法から
ディスカッションしないスタイルだから、そりゃあ問題なく使ってる多くのユーザー達に
嫌われるのも当然
フォーラム行けって言われるだけマシだろう
メジャーではない不具合をいかにも大きな問題として罵倒含めて連レスするわ
それにレス入れた奴を社員扱いしてなおも罵倒を続けて環境や再現方法から
ディスカッションしないスタイルだから、そりゃあ問題なく使ってる多くのユーザー達に
嫌われるのも当然
フォーラム行けって言われるだけマシだろう
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/02(火) 00:06:23.12ID:SCTfycxz0850名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-a76o)
2019/04/02(火) 00:15:14.84ID:owvl1agkd 呼ばれたら すぐに飛び出る 社員かな
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f06-/mRj)
2019/04/02(火) 00:19:23.31ID:bNFbb0at0 おま環不具合に託つけて口汚く罵る輩にまともに対応しろって
発想がモンスターすぎてあれ
発想がモンスターすぎてあれ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-9gjM)
2019/04/02(火) 00:30:09.12ID:YoqZq8p00 仕事視点だとそう見えるんですかね
Vivaldiがバグったらageるスレでも作った方が社員に効きそう
Vivaldiがバグったらageるスレでも作った方が社員に効きそう
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-qEbo)
2019/04/02(火) 00:38:36.97ID:uMReOTWv0 シャインシャイーン
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-sBDM)
2019/04/02(火) 00:38:48.73ID:I/PRDplM0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fec-Bx1q)
2019/04/02(火) 00:58:58.24ID:S+QnUb560 こんなとこにいるわけないだろ…
ほんとアホみたいな論争にしかならないからやめてほしいわ
ほんとアホみたいな論争にしかならないからやめてほしいわ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb58-wqIo)
2019/04/02(火) 01:17:40.75ID:I46dCdiv0 まあ、この板だけは “フォーラム” をNGにしておくのが吉だな
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff4-pAHx)
2019/04/02(火) 01:20:16.99ID:0oFKwkgP0 見えないものが見えてる人は稀によくいる
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-ZTi4)
2019/04/02(火) 01:21:17.46ID:eCY3K9uf0 むしろプチフリをNGにした方が良いかもな
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bfe-VMAO)
2019/04/02(火) 01:26:02.04ID:5BjhnQjf0 一定数その現象が起こって困ってる人がいればここでも話題になるかも知らんが
困ってる人がほとんどいない状態だとなぁ
誰も相手しない、っていうより出来ないんだからどうにもならんよなぁ
その環境でVivaldi使うの諦めろとしか言えんよなぁ
困ってる人がほとんどいない状態だとなぁ
誰も相手しない、っていうより出来ないんだからどうにもならんよなぁ
その環境でVivaldi使うの諦めろとしか言えんよなぁ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb2-XLnq)
2019/04/02(火) 01:31:16.35ID:pSdjA8+u0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be3-+XBf)
2019/04/02(火) 13:42:43.80ID:Og09BxE/0 >>860
メニューを右クリックして出てくるメニューに「アクティブなタブを追加」があるじゃろ?
メニューを右クリックして出てくるメニューに「アクティブなタブを追加」があるじゃろ?
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-IiDj)
2019/04/02(火) 14:02:09.42ID:Jh1l92Gf0 そういう話じゃないじゃろ?
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eb3e-FQ6c)
2019/04/02(火) 14:30:15.60ID:qfnb+10h0 ドラッグでいい
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 15:16:11.82ID:rDEtXKff0 >>848
まずバグで困ってる側は至って真剣ってことを分かってもらいたい。それなのに、相手を低スペだとか罵るから、相手が怒り出すの。
いじめとかで客観的証拠の残らない形でいじめられてる側が、証明できない時の歯がゆさを想像してもらえれば分かると思う。
この状況は相当つらい。自分がいじめられているの確かなのに、それをキャ間的に証明できないせいで、球場がずっと続くことになるんだからな。
したがって、まず返答としては、そちらの環境書いてとか、バグが発生する直前の行動はどんなものか?とか質問すればいいんだよ。
相手のことを罵るのだけは絶対やったらダメ。そんな事したら売り言葉に買い言葉で、スレが機能不全になるだけ。
まずバグで困ってる側は至って真剣ってことを分かってもらいたい。それなのに、相手を低スペだとか罵るから、相手が怒り出すの。
いじめとかで客観的証拠の残らない形でいじめられてる側が、証明できない時の歯がゆさを想像してもらえれば分かると思う。
この状況は相当つらい。自分がいじめられているの確かなのに、それをキャ間的に証明できないせいで、球場がずっと続くことになるんだからな。
したがって、まず返答としては、そちらの環境書いてとか、バグが発生する直前の行動はどんなものか?とか質問すればいいんだよ。
相手のことを罵るのだけは絶対やったらダメ。そんな事したら売り言葉に買い言葉で、スレが機能不全になるだけ。
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 15:21:06.13ID:rDEtXKff0 >>859
> その環境でVivaldi使うの諦めろとしか言えんよなぁ
その返答もVivaldiが好きで使ってる側からすると腹が立つ場合があるだろうから、やめた方がいいわ。
> 誰も相手しない、っていうより出来ないんだからどうにもならんよなぁ
であれば無視するのが一番では。もしくは俺にはわからんとか言えば、相手だって怒りはしないだろう
> その環境でVivaldi使うの諦めろとしか言えんよなぁ
その返答もVivaldiが好きで使ってる側からすると腹が立つ場合があるだろうから、やめた方がいいわ。
> 誰も相手しない、っていうより出来ないんだからどうにもならんよなぁ
であれば無視するのが一番では。もしくは俺にはわからんとか言えば、相手だって怒りはしないだろう
866名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-cGEb)
2019/04/02(火) 15:21:30.20ID:upfDlHz1d 相変わらず相手側に全ての責任押し付けるような気持ち悪い事言ってるな
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-9gjM)
2019/04/02(火) 15:24:28.54ID:8zSMMKIi0 まあ脳死でとりあえずおま環言う奴が少なくない以上
全否定はできないんだけどね
全否定はできないんだけどね
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 15:26:57.40ID:rDEtXKff0 >>866
いや罵倒はやった側が悪いって理解してほしいんだけど。そりゃテンプレ守ってないのは困るけど、
だったらテンプレ守ってねとか、自分にはわからないとか、もう無視するとか、罵倒以外に対応する方法はあるだろ?
罵倒やったら全部おしまいなんだからやめてくれって話で
いや罵倒はやった側が悪いって理解してほしいんだけど。そりゃテンプレ守ってないのは困るけど、
だったらテンプレ守ってねとか、自分にはわからないとか、もう無視するとか、罵倒以外に対応する方法はあるだろ?
罵倒やったら全部おしまいなんだからやめてくれって話で
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/02(火) 15:48:42.36ID:SCTfycxz0 とりあえず過去レス全部見た上で、全員同一人物とか思わないでちゃんと考えつつ
熟考して欲しいけど、不具合の再現方法や環境とかをちゃんとディスカッション
されず、不具合を認めないのかとキレたりフォーラムに上がってるからと
話をぶった切ってるのがほとんどなのよ
挙げ句の果てに、返答者の一部の書き込みをピックアップして叩きまくるしね
冷静に淡々と流れてるならまだしも、煽り荒しの方向だからもう
レスする側はおま環や低スペで返しても仕方ないって言い出してる
ここ重要
2ch5chだから糞味噌便所の書き込みと思えば別に個人的には気にしないが、
不具合を書き込み人の大半に「相談に乗って欲しい」なんて姿勢が全くない
ことにまず焦点を当てて考えて欲しい
これ最重要
熟考して欲しいけど、不具合の再現方法や環境とかをちゃんとディスカッション
されず、不具合を認めないのかとキレたりフォーラムに上がってるからと
話をぶった切ってるのがほとんどなのよ
挙げ句の果てに、返答者の一部の書き込みをピックアップして叩きまくるしね
冷静に淡々と流れてるならまだしも、煽り荒しの方向だからもう
レスする側はおま環や低スペで返しても仕方ないって言い出してる
ここ重要
2ch5chだから糞味噌便所の書き込みと思えば別に個人的には気にしないが、
不具合を書き込み人の大半に「相談に乗って欲しい」なんて姿勢が全くない
ことにまず焦点を当てて考えて欲しい
これ最重要
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb11-qoOB)
2019/04/02(火) 15:59:35.13ID:KO8Bg83M0 反応があるからいつまでも相手してもらえる場所にいるって。
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-9gjM)
2019/04/02(火) 16:01:11.97ID:YoqZq8p00 長文アスペが沸いてるな
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:01:33.75ID:rDEtXKff0 じゃあ不具合報告のテンプレ追加して、守ってなかったら無視。罵倒してきたらNGでいいんじゃね?
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:02:15.21ID:rDEtXKff0 さっそくNG案件だわ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:09:20.69ID:rDEtXKff0 >>869
相手が罵倒してきたからって、こっちも罵倒してきていいってことにはならんよ。
クレーマー対策で罵倒し返すなんてありえないだろ。罵倒し返したらもう会話にならんから。
掲示板なら無視すればいい。専ブラでNGだって出来るんだから
相手が罵倒してきたからって、こっちも罵倒してきていいってことにはならんよ。
クレーマー対策で罵倒し返すなんてありえないだろ。罵倒し返したらもう会話にならんから。
掲示板なら無視すればいい。専ブラでNGだって出来るんだから
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-IiDj)
2019/04/02(火) 16:10:16.39ID:Jh1l92Gf0 罵倒の有無に関係なく即NG
謝罪が足りないニダ
謝罪が足りないニダ
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/02(火) 16:15:53.68ID:SCTfycxz0 >>874
質問側が相手を罵倒する→OK
罵倒した相手から罵倒し返される→NG
意味分かりませんね
重要点書いたろ?
最初の姿勢から間違っとるよ
>掲示板なら無視すればいい。専ブラでNGだって出来るんだから
不具合について文句書いたら、気に入らないレスが返ってきたから罵倒
↑
これをするんじゃなくて、それこそ最初からNGを率先して手本を見せたらいかがですかね
質問側が相手を罵倒する→OK
罵倒した相手から罵倒し返される→NG
意味分かりませんね
重要点書いたろ?
最初の姿勢から間違っとるよ
>掲示板なら無視すればいい。専ブラでNGだって出来るんだから
不具合について文句書いたら、気に入らないレスが返ってきたから罵倒
↑
これをするんじゃなくて、それこそ最初からNGを率先して手本を見せたらいかがですかね
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:28:12.37ID:rDEtXKff0 >>876
まず誰かが罵倒したとしよう。その返答に罵倒し返すのがダメってことだよ。
これじゃ会話にならんだろ。
> >掲示板なら無視すればいい。専ブラでNGだって出来るんだから
相手の主張を切り抜きして趣旨変えるのやめてもらえんかな?
こちらの主張をどうも理解できてないみたいだな
まず誰かが罵倒したとしよう。その返答に罵倒し返すのがダメってことだよ。
これじゃ会話にならんだろ。
> >掲示板なら無視すればいい。専ブラでNGだって出来るんだから
相手の主張を切り抜きして趣旨変えるのやめてもらえんかな?
こちらの主張をどうも理解できてないみたいだな
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:33:51.50ID:rDEtXKff0879名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-cGEb)
2019/04/02(火) 16:37:42.59ID:2Hw61z/dd 最初の罵倒がダメだという発想に何故行かないのか
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/02(火) 16:39:30.91ID:SCTfycxz0 >まず誰かが罵倒したとしよう。その返答に罵倒し返すのがダメってことだよ。
>これじゃ会話にならんだろ。
最初に罵倒した時点で会話になってないし、質問者自身会話しようと思ってないだろ
なんでこのスタートラインをずらすんだよ
罵倒した時点で糞味噌2ch5chだよ
とりあえず現状言っとくけど、もうディスカッションとか言葉遣いとかいう段階はとっくに終わってると認識した方がいい
不具合の憂さ晴らしで暴言&荒らし回る奴が定着してるからね
親身に相談に乗ってくれる人&環境が排除されてる訳
フォーラムに行けという言葉が最後のスレの良心だよ
流れ見ててそう思わんの?
>これじゃ会話にならんだろ。
最初に罵倒した時点で会話になってないし、質問者自身会話しようと思ってないだろ
なんでこのスタートラインをずらすんだよ
罵倒した時点で糞味噌2ch5chだよ
とりあえず現状言っとくけど、もうディスカッションとか言葉遣いとかいう段階はとっくに終わってると認識した方がいい
不具合の憂さ晴らしで暴言&荒らし回る奴が定着してるからね
親身に相談に乗ってくれる人&環境が排除されてる訳
フォーラムに行けという言葉が最後のスレの良心だよ
流れ見ててそう思わんの?
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:39:46.07ID:rDEtXKff0 >>876
それからまずプチフリに関して言えば、相手を低スペだと罵ったり、おま環の一言で終わらせてしまったのがまずかったと思うが?
まぁ、環境書かなったのはまずいけど。であればまず環境書いてで対応して、それをせず罵倒を繰り返すなら無視すればよかったのに、
罵倒で返すら相手が意地になって、スレが機能不全起こしたのでは。
実際にプチフリは起きてるわけで
それからまずプチフリに関して言えば、相手を低スペだと罵ったり、おま環の一言で終わらせてしまったのがまずかったと思うが?
まぁ、環境書かなったのはまずいけど。であればまず環境書いてで対応して、それをせず罵倒を繰り返すなら無視すればよかったのに、
罵倒で返すら相手が意地になって、スレが機能不全起こしたのでは。
実際にプチフリは起きてるわけで
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:40:38.22ID:rDEtXKff0883名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-cGEb)
2019/04/02(火) 16:41:35.23ID:2Hw61z/dd まず最初に罵倒するなって言うべきでは?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:42:29.39ID:rDEtXKff0 >>883
それで罵倒の応酬になるのを防いでるじゃないか。
それで罵倒の応酬になるのを防いでるじゃないか。
885名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-cGEb)
2019/04/02(火) 16:45:08.88ID:2Hw61z/dd まず責められるべきは最初に罵倒する奴な
最初に罵倒する奴を責めずに罵倒で返す奴を責めるからおかしな事になる
最初に罵倒する奴を責めずに罵倒で返す奴を責めるからおかしな事になる
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:45:20.09ID:rDEtXKff0 >>883
罵倒に罵倒で返すとまずいって言っているんだけど。のっけから罵倒するなら無視すればいいじゃん
罵倒に罵倒で返すとまずいって言っているんだけど。のっけから罵倒するなら無視すればいいじゃん
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/02(火) 16:46:31.75ID:SCTfycxz0 >それからまずプチフリに関して言えば、相手を低スペだと罵ったり
環境や再現方法を説明してディスカッションされてるのをほぼ見たことないね
フォーラムにあるから!!!過去レスから探せ!!!の連呼からの返答者叩きは何度か見た
>>882,884
スタートラインを変えるなってもう一度言っておく
殴られて殴り返したら、殴り返した方が悪いって理屈のおかしさに気付かないなら
外界から隔離されて欲しい
環境や再現方法を説明してディスカッションされてるのをほぼ見たことないね
フォーラムにあるから!!!過去レスから探せ!!!の連呼からの返答者叩きは何度か見た
>>882,884
スタートラインを変えるなってもう一度言っておく
殴られて殴り返したら、殴り返した方が悪いって理屈のおかしさに気付かないなら
外界から隔離されて欲しい
888名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-cGEb)
2019/04/02(火) 16:46:47.48ID:2Hw61z/dd じゃあ罵倒で返す奴も無視したまへ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:48:13.59ID:rDEtXKff0 >>885
だからさぁ。罵倒してくるやつと同じ土俵、ペースに乗って罵倒で返すと会話不能になって
スレが機能不全起こすから、罵倒の応酬だけはやめろってことだよ。余計自体がこじれるだけ。
のっけから罵倒してきたなら、野良犬に噛まれたと思って逃げればい。無視すればいいだけ。
だからさぁ。罵倒してくるやつと同じ土俵、ペースに乗って罵倒で返すと会話不能になって
スレが機能不全起こすから、罵倒の応酬だけはやめろってことだよ。余計自体がこじれるだけ。
のっけから罵倒してきたなら、野良犬に噛まれたと思って逃げればい。無視すればいいだけ。
890名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-cGEb)
2019/04/02(火) 16:50:34.91ID:2Hw61z/dd なんで罵倒された方が我慢しないと駄目なの?
馬鹿なの?
馬鹿なの?
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:50:48.24ID:rDEtXKff0 >>887
あの〜、ここは掲示板だぞ?実際に暴力を振るわるわけじゃないし、プロバイダーに通報できるわけでもない。
正当防衛や緊急回避の概念持ち出し来ても、適応できないんだから。最悪無視するしかないぞ?
あの〜、ここは掲示板だぞ?実際に暴力を振るわるわけじゃないし、プロバイダーに通報できるわけでもない。
正当防衛や緊急回避の概念持ち出し来ても、適応できないんだから。最悪無視するしかないぞ?
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-IiDj)
2019/04/02(火) 16:52:10.24ID:Jh1l92Gf0 >殴られて殴り返したら、殴り返した方が悪いって理屈
特定アジアの人や9条信者が言ってそうw
特定アジアの人や9条信者が言ってそうw
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:52:38.61ID:rDEtXKff0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-Bx1q)
2019/04/02(火) 16:53:27.07ID:exIZsHfS0 なんでそんな必死なんだ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-cGEb)
2019/04/02(火) 16:56:06.49ID:2Hw61z/dd スルー出来ない体質のID:rDEtXKff0が他人に対してスルーしろとかギャグかよ
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:57:17.36ID:rDEtXKff0 >>895
まだまともに会話できると思ってたから相手してるんだけど
まだまともに会話できると思ってたから相手してるんだけど
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:01:23.26ID:rDEtXKff0 >>887
もう一言言っておくわ。
ネットはそもそも行きずりの関係が成立しやすい場所だから、罵倒が飛んでくるのは当たり前。権威者も不在だからな。
それを前提に考えた場合、一般ユーザーが出来るのは、相手に罵倒するをたしなめるか、無視するしかないんだよ。
もう一言言っておくわ。
ネットはそもそも行きずりの関係が成立しやすい場所だから、罵倒が飛んでくるのは当たり前。権威者も不在だからな。
それを前提に考えた場合、一般ユーザーが出来るのは、相手に罵倒するをたしなめるか、無視するしかないんだよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/02(火) 17:03:09.74ID:SCTfycxz0 >>891
最初に言った時点で会話不能でスレが機能不全を起こしています
これに尽きます
別の視点で言うと、暴言を発した全ての人が悪いけど、最初に暴言を吐かなければ問題がなかった
のであって、レス側の人一人を悪とするのはおかしいのです
って話をご理解ください
最初に言った時点で会話不能でスレが機能不全を起こしています
これに尽きます
別の視点で言うと、暴言を発した全ての人が悪いけど、最初に暴言を吐かなければ問題がなかった
のであって、レス側の人一人を悪とするのはおかしいのです
って話をご理解ください
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:04:56.07ID:rDEtXKff0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bdc-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:05:20.57ID:xV1smwhq0 スレの機能は雑談と最近のvivaldiどうよ?くらいでいいっす
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-IiDj)
2019/04/02(火) 17:06:21.53ID:Jh1l92Gf0 よーし、俺もスタートラインを変えちゃうぞ!
不具合でここに文句を垂れる奴が出てくるのはVivaldiがバグを入れるのが悪い!
よってVivaldiがバグを出さなければスレは安泰だった!
だからこのスレで不具合の書き込みをする奴は書くべきではなく
不具合に対してスルーすべきだった!
これがID:rDEtXKff0の理論
不具合でここに文句を垂れる奴が出てくるのはVivaldiがバグを入れるのが悪い!
よってVivaldiがバグを出さなければスレは安泰だった!
だからこのスレで不具合の書き込みをする奴は書くべきではなく
不具合に対してスルーすべきだった!
これがID:rDEtXKff0の理論
902名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-cGEb)
2019/04/02(火) 17:07:11.31ID:2Hw61z/dd スレを機能不全にしたくないと主張するID:rDEtXKff0の書き込みが一番スレを機能不全にさせてる件について
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:07:47.40ID:rDEtXKff0 >>898
それってさぁ。相手を冷静になるように説得するのが不可能だと言ってるのと同じだよ?
これじゃ公証人なんて存在しないことになるし、もし個人的に説得など不可能だと思うならNGにすればいいんだよ。
罵倒の応酬になったらそれこそ、悪意を持って罵倒したやつの思う壺だからな。
無視して嵐が過ぎ去るのを待つしかない
それってさぁ。相手を冷静になるように説得するのが不可能だと言ってるのと同じだよ?
これじゃ公証人なんて存在しないことになるし、もし個人的に説得など不可能だと思うならNGにすればいいんだよ。
罵倒の応酬になったらそれこそ、悪意を持って罵倒したやつの思う壺だからな。
無視して嵐が過ぎ去るのを待つしかない
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd1-pAHx)
2019/04/02(火) 17:08:46.22ID:DDd/UZBp0 テンプレに不具合報告はフォーラムにしろってあるだろ
だからそうすりゃいいんだよ
それ以上の議論なんか必要なし
だからそうすりゃいいんだよ
それ以上の議論なんか必要なし
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb11-qoOB)
2019/04/02(火) 17:12:43.82ID:KO8Bg83M0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:15:05.57ID:rDEtXKff0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/02(火) 17:15:08.96ID:SCTfycxz0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:17:35.75ID:rDEtXKff0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:18:21.98ID:eCY3K9uf0 お前が書き込むとスレが機能不全になるからもう書き込むなよ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:24:08.60ID:rDEtXKff0 × 公証人
○ 交渉人
罵倒に罵倒で返したら機能不全になるというよりも、余計自体がこじれるって言った方が良かったか。
責任者不在で行きずりの関係を構築しやすいネットでは、悪意を持った人間の方が圧倒的に有利だから、罵倒が飛んでくるのは当たり前、
だから罵倒が飛んできたら出来ることは、説得かNGで無視の2択しかないってことなんだけど
○ 交渉人
罵倒に罵倒で返したら機能不全になるというよりも、余計自体がこじれるって言った方が良かったか。
責任者不在で行きずりの関係を構築しやすいネットでは、悪意を持った人間の方が圧倒的に有利だから、罵倒が飛んでくるのは当たり前、
だから罵倒が飛んできたら出来ることは、説得かNGで無視の2択しかないってことなんだけど
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:32:12.70ID:rDEtXKff0 罵倒が最初に一発飛んでくるだけでは機能不全になったとは言えない。むしろネットの性質があからさまになっただけ。
ここから軌道修正できるかどうかで、機能不全になるかどうかが決まる。
ここから軌道修正できるかどうかで、機能不全になるかどうかが決まる。
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8e-wJvc)
2019/04/02(火) 17:45:41.30ID:3ThdWb+r0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/02(火) 17:47:23.84ID:SCTfycxz0 >>834,836,847だが、英語圏の人にも好評みたいね
bundle.jsを弄れば永続化できるようだけど、多分アプデの度に修正いるよね
bundle.jsを弄れば永続化できるようだけど、多分アプデの度に修正いるよね
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/02(火) 18:08:00.31ID:SCTfycxz0 とりまメモ
bundle.jsをバックアップ取っといて開いて置換
3===e.getMonth()&&1===e.getDate()?this.setState({hour:t,minute:a}):4.5===this.state.hour&&0===this.state.minute||this.setState({hour:4.5,minute:0})
↓
setState({hour:t,minute:a})
bundle.jsをバックアップ取っといて開いて置換
3===e.getMonth()&&1===e.getDate()?this.setState({hour:t,minute:a}):4.5===this.state.hour&&0===this.state.minute||this.setState({hour:4.5,minute:0})
↓
setState({hour:t,minute:a})
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8e-wJvc)
2019/04/02(火) 18:25:42.97ID:3ThdWb+r0 flashの有効化の手順調べに来たんだけどね
Chromeの過去ログからの転載
@レジストリエディタを起動します。
A「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Google\Chrome\PluginsAllowedForUrls」の場所まで移動します。
人によっては「〜\Policies」まではあってもGoogle以降が無い場合があるので、
右クリック→「新規」→「キー」で「Google」とGoogle内の「Chrome」、さらに「PluginsAllowedForUrls」まで作成してください。
B「PluginsAllowedForUrls」内に「新規」→「文字列値」を作成してください。
C作成された文字列値「新しい値#[数字]」をダブルクリックし、「文字列の編集」を表示します。
「値の名前」部分を「1」にします。次に、
「値のデータ」内に許可したいURLをコピペなりで貼り付けます。このURLはGoogleChrome側で一度許可した時に、
Flashの設定で表示されるURLをコピペした方が良いと思います。
名前とデータを入力し終えたら「OK」で「文字列の編集」を閉じます。
D B,Cを許可したいURL分繰り返します。
このとき、「値の名前」は「2、3、4、……」と変更し、重複しないようにしてください。
E許可したいURLを追加し終えたら、GoogleChromeを再起動してください。
設定のFlash部分の許可が追加されているはずです。
以下は参考にしたGoogleのURLです
https://dev.chromium.org/administrators/policy-list-3#PluginsAllowedForUrls
私はなんとなくでやってしまっておりますので、こちらのURLを読んでいただくのが確実だと思います
でVivaldiの時のレジストリのキーは以下のように。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Vivaldi\PluginsAllowedForUrls]
"1"="http://www.examplesite1.com/"
"2"="https://www.examplesite2.com/"
>>913
時計別になくてもいい派だけど
遊び心のある開発者さん達だよね
Chromeの過去ログからの転載
@レジストリエディタを起動します。
A「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Google\Chrome\PluginsAllowedForUrls」の場所まで移動します。
人によっては「〜\Policies」まではあってもGoogle以降が無い場合があるので、
右クリック→「新規」→「キー」で「Google」とGoogle内の「Chrome」、さらに「PluginsAllowedForUrls」まで作成してください。
B「PluginsAllowedForUrls」内に「新規」→「文字列値」を作成してください。
C作成された文字列値「新しい値#[数字]」をダブルクリックし、「文字列の編集」を表示します。
「値の名前」部分を「1」にします。次に、
「値のデータ」内に許可したいURLをコピペなりで貼り付けます。このURLはGoogleChrome側で一度許可した時に、
Flashの設定で表示されるURLをコピペした方が良いと思います。
名前とデータを入力し終えたら「OK」で「文字列の編集」を閉じます。
D B,Cを許可したいURL分繰り返します。
このとき、「値の名前」は「2、3、4、……」と変更し、重複しないようにしてください。
E許可したいURLを追加し終えたら、GoogleChromeを再起動してください。
設定のFlash部分の許可が追加されているはずです。
以下は参考にしたGoogleのURLです
https://dev.chromium.org/administrators/policy-list-3#PluginsAllowedForUrls
私はなんとなくでやってしまっておりますので、こちらのURLを読んでいただくのが確実だと思います
でVivaldiの時のレジストリのキーは以下のように。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Vivaldi\PluginsAllowedForUrls]
"1"="http://www.examplesite1.com/"
"2"="https://www.examplesite2.com/"
>>913
時計別になくてもいい派だけど
遊び心のある開発者さん達だよね
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-/mRj)
2019/04/02(火) 19:03:16.25ID:NDBbycDN0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 20:01:55.20ID:rDEtXKff0 >>916
要望出したほうがいいよ
v2.4から「アクティブタブを追加」が消えて落胆
https://forum.vivaldi.net/topic/35893/v2-4から-アクティブタブを追加-が消えて落胆
ahojo VIVALDI TEAM 4 days ago
@gondanokarasu
ありがとうございます。
社内で改めて確認をとりましたところ、本変更は意図してのものです。
今回の変更に伴い、ブックマークフォルダーからの直接の追加はできなくなりましたが、
既に保存先のブックマークフォルダー上で右クリックをすることで、
コンテキストメニューよりアクティブタブを追加することが可能となっています。
今後同じような声が上がるようであれば従来の使用に戻す可能性も十分にありえますので、
本要望はフィードバックとして社内にて共有させていただきます
要望出したほうがいいよ
v2.4から「アクティブタブを追加」が消えて落胆
https://forum.vivaldi.net/topic/35893/v2-4から-アクティブタブを追加-が消えて落胆
ahojo VIVALDI TEAM 4 days ago
@gondanokarasu
ありがとうございます。
社内で改めて確認をとりましたところ、本変更は意図してのものです。
今回の変更に伴い、ブックマークフォルダーからの直接の追加はできなくなりましたが、
既に保存先のブックマークフォルダー上で右クリックをすることで、
コンテキストメニューよりアクティブタブを追加することが可能となっています。
今後同じような声が上がるようであれば従来の使用に戻す可能性も十分にありえますので、
本要望はフィードバックとして社内にて共有させていただきます
918名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-HBOF)
2019/04/02(火) 20:39:53.86ID:ATjruosQM >>913
ぜひ本採用してほしいね。こう言う独特さは歓迎。
ぜひ本採用してほしいね。こう言う独特さは歓迎。
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb56-XOzR)
2019/04/02(火) 21:54:43.39ID:R2Di+LtE0 あ〜だめだVivaldiをv2.4にしたりスナップショットをv2.5にしたら選択範囲を指定してのスクリーンショットだと
Windows8.1のWindowsフォトビューアーでは、選択範囲を指定してのスクリーンショットの画像が表示されない…
誰か要望にでも書いてくだされ…v2.3に戻しますわ
Windows8.1のWindowsフォトビューアーでは、選択範囲を指定してのスクリーンショットの画像が表示されない…
誰か要望にでも書いてくだされ…v2.3に戻しますわ
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-hwu8)
2019/04/02(火) 23:13:41.95ID:w84kVRuU0 このブラウザのAndroid版は望み薄なのかね…
まともに使えるAndroidブラウザがほしい
まともに使えるAndroidブラウザがほしい
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-J3Kb)
2019/04/02(火) 23:18:49.59ID:jkkXc0icM >>920
まともとは?
まともとは?
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-ZTi4)
2019/04/02(火) 23:20:00.90ID:eCY3K9uf0 androidではYuzuブラウザを使ってるな
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-9gjM)
2019/04/03(水) 00:19:07.05ID:2POa8Fm80 New tab selection options ? Vivaldi Browser snapshot 1503.4
https://vivaldi.com/blog/snapshots/new-tab-selection-options-vivaldi-browser-snapshot-1503-4/
snapshot 2.5.1503.4
https://vivaldi.com/blog/snapshots/new-tab-selection-options-vivaldi-browser-snapshot-1503-4/
snapshot 2.5.1503.4
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be1-r4m/)
2019/04/03(水) 01:06:17.32ID:IkGoBD2h0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-J3Kb)
2019/04/03(水) 01:29:37.78ID:5j51aubpM926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/03(水) 02:15:29.90ID:onQq+APc0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-/mRj)
2019/04/03(水) 11:53:59.52ID:MLl5CNfD0 >>920
意外とドルフィン悪くないなと最近思い始めてます
意外とドルフィン悪くないなと最近思い始めてます
928名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-CeHH)
2019/04/03(水) 16:35:54.58ID:1RRsqe/Dx 新しいウィンドウで開いたときのサイズをリセットするにはどうしたら良いのかな?
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-hs0A)
2019/04/03(水) 16:46:38.07ID:I2Ith9C30 リセットしたい場面がよくわからない
自分が使いたい大きさにすればいいんじゃ
自分が使いたい大きさにすればいいんじゃ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-CeHH)
2019/04/03(水) 17:16:48.67ID:1RRsqe/Dx 前に開いて大きくしたの。そしたら次もその大きさで開いてしまうの。
それを元に戻したいの。
それを元に戻したいの。
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b76-GyMU)
2019/04/03(水) 17:30:43.01ID:mF4tYhdQ0 Ctrl + 0 のショートカットじゃダメなのかな
それとも自動でリセットしたいとかなのかな
それとも自動でリセットしたいとかなのかな
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-/mRj)
2019/04/03(水) 17:33:32.35ID:MLl5CNfD0 >>930
設定のウェブページの項目の ウェブページの規定の拡大率ってところ弄ってみたら?
設定のウェブページの項目の ウェブページの規定の拡大率ってところ弄ってみたら?
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-hs0A)
2019/04/03(水) 17:44:38.90ID:I2Ith9C30 >>930 開きたい大きさにサイズ変えて新規ウィンドしたら
現状の大きさで開かないか?
現状の大きさで開かないか?
934名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-CeHH)
2019/04/03(水) 22:18:31.80ID:1RRsqe/Dx ようわからんけどいじってるうちになおった
???
ありがとう。
???
ありがとう。
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-4Qy4)
2019/04/04(木) 01:29:46.88ID:OHu3/1Xj0 ねえねえ、ほんとに最強ブラなの?
スリムジェのほうがよくない?
スリムジェのほうがよくない?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85dc-BZhk)
2019/04/04(木) 01:34:47.37ID:j3HaubN00 もっとましな略し方ないのかよ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-iMOx)
2019/04/04(木) 01:36:42.08ID:wWymQR/z0 登録してるメールアドレスにプライバシーポリシー更新のお知らせがきてるな
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0667-iMOx)
2019/04/04(木) 01:56:12.50ID:HrER0T4t0 Crash fixes ? Vivaldi Browser snapshot 1504.6
https://vivaldi.com/blog/snapshots/crash-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1504-6/
snapshot 2.5.1504.6
https://vivaldi.com/blog/snapshots/crash-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1504-6/
snapshot 2.5.1504.6
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed3c-k8NZ)
2019/04/04(木) 02:14:13.21ID:jHotueZW0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-0IBv)
2019/04/04(木) 03:27:12.76ID:BWcJ2+Bh0 [リグレッション] 右クリックで特定のページがフリーズする (VB-50025)
おま環だと思ってたわ
早くアップデート来ないかな
おま環だと思ってたわ
早くアップデート来ないかな
941名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンWW 8d62-yEdN)
2019/04/04(木) 04:15:08.57ID:XPKnPP+I00404 YouTube見てると、よくフリーズする。
しばらく放置すると直るけど。
しばらく放置すると直るけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンT Sx91-H+4x)
2019/04/04(木) 10:53:05.81ID:ZKatdy+Sx0404 RSSを開けるようなアドオンってない?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ee76-kQOA)
2019/04/04(木) 12:49:57.65ID:v3dJoKLD00404 ツールバーの拡張のアイコンが掴めなくて並び替えできなくなってるんだけど、自分だけかな
2.4.1488.35 (Stable channel) (64-bit)
2.4.1488.35 (Stable channel) (64-bit)
944名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 690c-k8NZ)
2019/04/04(木) 13:01:05.43ID:AHWgD3+m00404 既出ダゾ
Shift押しながら
Shift押しながら
945名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c6fe-En52)
2019/04/04(木) 13:04:37.65ID:es3oiPsF00404 YouTubeの動画を2つ開いてページを並べて表示するにすると動画がカクカクにならない?
946名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 12e0-BZhk)
2019/04/04(木) 14:18:25.16ID:p/hYlhWT00404 最近の正式バージョンから動画をフルスクリーンで表示してる状態でジェスチャーで閉じると全てのタブが見えなくなるんだけど皆もなる?
フルスクを解除してから閉じるか一度F11の全画面表示にしてから解除すると元に戻るんだけど
フルスクを解除してから閉じるか一度F11の全画面表示にしてから解除すると元に戻るんだけど
947名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 8273-k8KJ)
2019/04/04(木) 14:44:57.54ID:JtJGXGnL00404 >>945
なる。2.5.1503.4 (Snapshot) (64-bit)
上にYouTubeがよくフリーズすると書き込みがあるが、
俺のほうでは2.4から動画再生が確かに少し不安定、ただしフリーズまではいかない。
タスクマネージャーで見るとCPUが跳ね上がる事がある。
俺の環境では、グラフィックのハードウェア再生支援が得られないため(VP9)
YouTubeは、H264で再生している。(拡張 h264ify)
2.3.1440.60 (Stable channel) (64-bit)ではならない。(再生に問題ない)
win7 64 Home 2700K GTX750Ti
なる。2.5.1503.4 (Snapshot) (64-bit)
上にYouTubeがよくフリーズすると書き込みがあるが、
俺のほうでは2.4から動画再生が確かに少し不安定、ただしフリーズまではいかない。
タスクマネージャーで見るとCPUが跳ね上がる事がある。
俺の環境では、グラフィックのハードウェア再生支援が得られないため(VP9)
YouTubeは、H264で再生している。(拡張 h264ify)
2.3.1440.60 (Stable channel) (64-bit)ではならない。(再生に問題ない)
win7 64 Home 2700K GTX750Ti
948946 (アンパン 12e0-BZhk)
2019/04/04(木) 15:15:30.33ID:p/hYlhWT00404 最新のスナップショットでは直ってたわ
失礼した
失礼した
949名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ddb4-BZhk)
2019/04/04(木) 15:35:37.67ID:znULKJkz00404950名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ddb4-BZhk)
2019/04/04(木) 15:36:18.31ID:znULKJkz00404 2.4.1488.35 (Stable channel) (64-bit)
win7 64 Home
win7 64 Home
951名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c6fe-En52)
2019/04/04(木) 16:02:52.94ID:es3oiPsF00404952名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 8273-k8KJ)
2019/04/04(木) 16:13:18.83ID:JtJGXGnL00404953名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c6fe-En52)
2019/04/04(木) 16:14:49.74ID:es3oiPsF00404 あー原因はわからないけどブラウザを最大化したらスムーズになったわ
その逆で最大化から任意の大きさに変更しても大丈夫だった
とりあえずこれで納得します
ありがとね
その逆で最大化から任意の大きさに変更しても大丈夫だった
とりあえずこれで納得します
ありがとね
954名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 8273-k8KJ)
2019/04/04(木) 16:21:10.84ID:JtJGXGnL00404 俺も一旦最大化していたわ、それで解消したのか?
ちなみにONになってる拡張は
Enhancer for YouTube
Google 翻訳
h264ify
ScriptSafe
uBlock Origin
Chromium Wheel Smooth Scroller
Tidy Bookmarks Tree
IP ドメインの国旗
ちなみにONになってる拡張は
Enhancer for YouTube
Google 翻訳
h264ify
ScriptSafe
uBlock Origin
Chromium Wheel Smooth Scroller
Tidy Bookmarks Tree
IP ドメインの国旗
955名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 61f1-BZ7x)
2019/04/04(木) 16:37:32.52ID:V9Iy/1kP00404 2.5.1504.6 (公式ビルド) (64-bit)
特定ページで右クリックするとフリーズするの直ってる!やったー!
特定ページで右クリックするとフリーズするの直ってる!やったー!
956名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ddb4-BZhk)
2019/04/04(木) 16:39:04.25ID:znULKJkz00404 >>951
試した動画が悪かったかもしれない。動画のURL貼ってくれ
試した動画が悪かったかもしれない。動画のURL貼ってくれ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ddb4-BZhk)
2019/04/04(木) 16:40:27.36ID:znULKJkz00404 >>953
あ、俺も普段ブラウザーは最大化してるからそのせいかも
あ、俺も普段ブラウザーは最大化してるからそのせいかも
958名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c6d5-ThcN)
2019/04/04(木) 17:09:58.20ID:GzjSArz800404959名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ee44-yL6+)
2019/04/04(木) 17:43:19.07ID:/faTa//l00404 隔離スレやぞ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ee44-yL6+)
2019/04/04(木) 17:44:50.24ID:/faTa//l00404 建てようと思ったら次スレあるじゃん
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554367027
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554367027
961名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 690c-k8NZ)
2019/04/04(木) 17:47:06.28ID:AHWgD3+m00404 何故かこのスレが連投規制に引っかかってて書けなかったスマン
962名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 0176-XrGE)
2019/04/04(木) 18:03:29.84ID:YmXDvnaX00404 スレたて乙
963名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 0667-iMOx)
2019/04/04(木) 21:54:31.68ID:HrER0T4t00404 stable 2.4.1488.36
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd3-6YL/)
2019/04/05(金) 03:25:38.87ID:zpITEMEn0 V2.4.1488.36出ました
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8203-0X6l)
2019/04/05(金) 08:46:57.61ID:8xoq030R0 少し前までSRWare Ironと併用してたけどVivaldi一本に絞ったわ
Ironもそれほど悪くは無かったけどアプデの確認とインスコが面倒だった
一応ポータブル版は残してるけどVivaldiが快適すぎて殆ど出番がない
Ironもそれほど悪くは無かったけどアプデの確認とインスコが面倒だった
一応ポータブル版は残してるけどVivaldiが快適すぎて殆ど出番がない
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-4Qy4)
2019/04/05(金) 09:55:19.11ID:nHD9hYlt0 ねえねえ、どーゆーところが、最強なの、快適なの?
それと、なんで独自の同期アカウントなの?
それと、なんで独自の同期アカウントなの?
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-4Qy4)
2019/04/05(金) 09:57:00.23ID:nHD9hYlt0 大体そもそもファイアフォックスあったら、クロミニウム系使う場面なんてあるぅ?
ぜんいん泣かしてやるから理由言ってみ
ぜんいん泣かしてやるから理由言ってみ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-BZhk)
2019/04/05(金) 10:09:10.80ID:P1lxEILA0 つべ生が軽い
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 02c9-yhdD)
2019/04/05(金) 10:20:58.22ID:WkAuKAy+0 マウスジェスチャーが使える。
タブスタック・タイリングができる
Chrome系の拡張機能が使える。
自分好みのセッティングができる。
他にもあるかなぁ。
最初入れたときよくわからなくてアンストしたけど、あとで新たに入れて使っていくうちに結構便利・使えるブラウザだと実感できた。
スルメみたいなもんだよ多分。
タブスタック・タイリングができる
Chrome系の拡張機能が使える。
自分好みのセッティングができる。
他にもあるかなぁ。
最初入れたときよくわからなくてアンストしたけど、あとで新たに入れて使っていくうちに結構便利・使えるブラウザだと実感できた。
スルメみたいなもんだよ多分。
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5176-BZ7x)
2019/04/05(金) 10:22:17.20ID:olemsVae0 >>967 Polyfill無しでPolymerが動くからYouTubeがちょっと早い。これに関してはつべが最新のPolymer採用してくれれば差も縮むようだが。
シェアが高いから基本大抵のサイトはChromium系でちゃんと動くように作られてる。これは残念だけど仕方ないね。僕はFirefoxきらいじゃないけど。
シェアが高いから基本大抵のサイトはChromium系でちゃんと動くように作られてる。これは残念だけど仕方ないね。僕はFirefoxきらいじゃないけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8203-mxKH)
2019/04/05(金) 10:39:48.94ID:8xoq030R0 >>966
FFはまずクラッシュした後再起動するとFFは起動していますとか出てタスクマネージャで終了しないと再起動できないのを何とかしてくれ
話はそれからだ
FFも嫌いじゃないよ使ってたし
今はメインにしてないだけ
FFはまずクラッシュした後再起動するとFFは起動していますとか出てタスクマネージャで終了しないと再起動できないのを何とかしてくれ
話はそれからだ
FFも嫌いじゃないよ使ってたし
今はメインにしてないだけ
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f4-CYsc)
2019/04/05(金) 13:23:54.83ID:SIINXLO30 無料ホームシアターのページクリックしたら白いページと広告ページが追加されるのは
なんでなん
NANODEFENDERとかいれてるんだけど関係ないみたい
なんでなん
NANODEFENDERとかいれてるんだけど関係ないみたい
973名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa4a-0X6l)
2019/04/05(金) 14:36:36.92ID:hCtXIp7Ia 新しいタブを開くボタンの判定が小さくなった?ちょっと困るなこれは…
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-H+4x)
2019/04/05(金) 15:39:43.41ID:g6N8yC5h0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e22-9Vkh)
2019/04/05(金) 17:54:09.28ID:vvp/uwL40 何気にYahoo!が対応してくれたね。
動画見られるようになった。
動画見られるようになった。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bf-0F87)
2019/04/05(金) 18:04:20.34ID:qG+A3B2H0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed56-qqbY)
2019/04/05(金) 19:15:57.05ID:WWfuU8UU0 ブックマークバーを折り畳んでいる「>>」を押すと右側に展開されるんだけど、前は左側(ウィンドウ側)だったような
(全画面で展開するとブックマークが見れない…)
(全画面で展開するとブックマークが見れない…)
978名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-k8NZ)
2019/04/05(金) 19:27:33.91ID:JKv2kZyLa >>977
それ不便だったけど設定で アイコンのみ にしたら一応なんとかなった
それ不便だったけど設定で アイコンのみ にしたら一応なんとかなった
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-4Qy4)
2019/04/05(金) 19:28:08.73ID:nHD9hYlt0 ヴィヴァルディ
と
スリムジェト
全世界で どちらが社会的地位が高いですか?
と
スリムジェト
全世界で どちらが社会的地位が高いですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-4Qy4)
2019/04/05(金) 19:33:55.08ID:nHD9hYlt0 わしは3年前はじめてネットをはじめた
はじめてのオーエス!オーエス!がリナックスなのだっ(すごいかw ?)
そんなことが可能だったのも いきなりネット上で知り合ったひとが なんでもひつもんに答えてくれたからだ
そして初めてつかったクローム系が スリムジェトなのだっ!!
だからスリムジェトにすごい愛着ある。さいきん、スリムジェトで一部のつべが見れなくなった
(ワシの自力では解決できない。その教えてくれたひとはもういないのだ!)それであきらめてイヤイヤ
このヴィヴァルディ界へきた。。。最低限の使用環境は整えたが、使う気が起きん。
なんとなれば「理由はわからんが」スリムジェトを使いたいからだ!!!
はじめてのオーエス!オーエス!がリナックスなのだっ(すごいかw ?)
そんなことが可能だったのも いきなりネット上で知り合ったひとが なんでもひつもんに答えてくれたからだ
そして初めてつかったクローム系が スリムジェトなのだっ!!
だからスリムジェトにすごい愛着ある。さいきん、スリムジェトで一部のつべが見れなくなった
(ワシの自力では解決できない。その教えてくれたひとはもういないのだ!)それであきらめてイヤイヤ
このヴィヴァルディ界へきた。。。最低限の使用環境は整えたが、使う気が起きん。
なんとなれば「理由はわからんが」スリムジェトを使いたいからだ!!!
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-4Qy4)
2019/04/05(金) 19:35:18.96ID:nHD9hYlt0 おれの気持ちがわかってくれるひとはイイね?(≧∇≦)b を100連発つけてくれ
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-BZ7x)
2019/04/05(金) 19:50:16.37ID:N8/3o41X0 改行ガイジと名付けよう
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615a-YufY)
2019/04/05(金) 20:01:30.37ID:t84u+Yvw0 改行ガイジって自分では面白キャラだと思ってそう
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5fe-39JK)
2019/04/05(金) 20:06:39.20ID:wgQY7Hzt0 うわぁ、変なのきたwwwwww
985名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd01-mxKH)
2019/04/05(金) 20:12:08.46ID:kKpaSvbjd >>981
FireFoxで泣かしてやるんじゃなかったのかよw
FireFoxで泣かしてやるんじゃなかったのかよw
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 02c9-yhdD)
2019/04/05(金) 21:59:40.50ID:WkAuKAy+0 また荒らしかこわれるなぁ。
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 02c9-yhdD)
2019/04/05(金) 22:00:10.85ID:WkAuKAy+0 NG登録余裕でした
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e902-VrI6)
2019/04/05(金) 23:01:21.36ID:rfI8FtbZ0 すごいかw ?
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb4-BZhk)
2019/04/05(金) 23:45:33.45ID:s4uV72tm0 なんて痛々しい・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61cf-0IBv)
2019/04/06(土) 06:26:15.75ID:rlR5fd9v0 俺の不具合報告だけガン無視してるくせに新しいバージョンが出ましたみたいなメール送ってくるのほんと草
Vivaldiの関係者全員消滅してほしい
Vivaldiの関係者全員消滅してほしい
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-ls1E)
2019/04/06(土) 07:11:38.43ID:UVGPN6gN0 yahooのニュース動画は、
トップの動画LIVE日テレ24、tbsニュースバード以外
エラー1001200で閲覧できないままだ。
トップの動画LIVE日テレ24、tbsニュースバード以外
エラー1001200で閲覧できないままだ。
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0206-r2nc)
2019/04/06(土) 08:17:48.23ID:aFRYt3VN0 起動して時間たつとだんだん重くなる
993名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-P5c0)
2019/04/06(土) 10:49:27.55ID:ccfeF0GsM いつになったらスーパードラッグできるようになるんや
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e58e-C5Uj)
2019/04/06(土) 10:53:44.30ID:Jy2iHKig0 >>993 運営はなんていってるの?
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2263-BZhk)
2019/04/06(土) 10:56:34.15ID:NoygbmFy0 メーラーまだぁ?
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690c-k8NZ)
2019/04/06(土) 17:50:38.06ID:OATiHXVa0 >>990
その報告へのリンクをお願いします
その報告へのリンクをお願いします
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a1b1-30Gu)
2019/04/06(土) 18:50:23.48ID:35ZfHneO0 Android版まだぁ
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d7d-iMOx)
2019/04/06(土) 19:03:18.89ID:fPEANEyP0 androidはchromeで満足してるからイラネ
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-BZhk)
2019/04/06(土) 19:27:28.63ID:VPUHodec0 Youtubeの動画リストが、必ず「ページダウンをひと押しした状態」で表示されてしまう・・・
最新Stable + Win7Pro64
最新Stable + Win7Pro64
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d81-x/ed)
2019/04/06(土) 19:48:53.62ID:+GP6sjOj010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 5時間 13分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 5時間 13分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 1ヶ月前の村上誠一郎前総務相、「民主主義が危ない」と泣きながら訴えていた [603416639]
- もしかして安倍晋三て有能だった?ネトウヨを掌握しつつ韓国、中国、ロシアへの売国をバレないようにやってたし [472617201]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
