2chAPIProxyはdat取得をAPI経由で行うローカルプロクシです。
【作者】
◆k9ZbZaARvs
【前スレ】
2chApiProxy 2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1514471300/
2chApiProxy 3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 17:18:10.30ID:2I6/nu6J02名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 17:18:46.95ID:2I6/nu6J0 2chApiProxy 2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1514471300/709
709 名前: ◆k9ZbZaARvs [sage] 投稿日:2018/02/12(月) 17:07:07.43 ID:hibWT8/G0
2chAPIProxy更新
https://www.axfc.net/u/3887587?key=sage
bbspinkに書き込み出来なくなっていたのを修正
HTML変換時のスレッド生存判定がおかしくなっていたのを修正。
度々ご迷惑をおかけします・・・
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1514471300/709
709 名前: ◆k9ZbZaARvs [sage] 投稿日:2018/02/12(月) 17:07:07.43 ID:hibWT8/G0
2chAPIProxy更新
https://www.axfc.net/u/3887587?key=sage
bbspinkに書き込み出来なくなっていたのを修正
HTML変換時のスレッド生存判定がおかしくなっていたのを修正。
度々ご迷惑をおかけします・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 17:21:17.93ID:4+z3nd3R0 >>1乙
4名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 17:21:40.12ID:5syPJ44d0 おっそ!
2018/02/20(火) 17:22:43.81ID:ybjjHjeK0
>>1 おつかれちゃ〜ん
2018/02/20(火) 17:24:13.10ID:Yf5lKTbr0
>>1おつ
前スレはキチガイだらけだった
スルー推奨、いちいち構うなよw
前スレはキチガイだらけだった
スルー推奨、いちいち構うなよw
7名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 17:26:13.58ID:jIXKN3JF0 頭おかしいか荒らしのどっちからろ、以後スルーした方が無難
2018/02/20(火) 17:27:05.32ID:+dR1yvCT0
ここか
9名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 17:30:31.24ID:bo1l9sni0 だまって作者が投下するの待ってろks!!!うざい
2018/02/20(火) 17:30:51.70ID:2I6/nu6J0
せやな
2018/02/20(火) 17:33:27.63ID:5syPJ44d0
せやかて工藤
12名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 17:34:35.99ID:PWFX9Cjp0 あ?
2018/02/20(火) 17:45:39.84ID:2I6/nu6J0
つか不具合もないのに作者がいちいち降臨するわけがないアホか
14名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 17:46:51.31ID:5syPJ44d0 せやな
2018/02/20(火) 17:47:32.39ID:rGJlHoLa0
もちつけ
2018/02/20(火) 17:48:12.37ID:4+z3nd3R0
荒らしに構うのも荒らし
2018/02/20(火) 17:52:16.82ID:PWFX9Cjp0
せやな
2018/02/20(火) 17:53:19.56ID:/NODSiSW0
またくだらない雑談かよ
2018/02/20(火) 17:54:08.92ID:ybjjHjeK0
┐(´д`)┌ヤレヤレ
2018/02/20(火) 17:55:29.91ID:RBT+RrJt0
構うなって!
21名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 17:59:18.76ID:f0P8MAG40 いちおつ 投下されたのかと思った
2018/02/20(火) 18:12:45.95ID:E83wBm6G0
では前スレの続きをどうぞ
2018/02/20(火) 18:16:46.21ID:p73oywuP0
せやかて工藤
2018/02/20(火) 18:22:16.91ID:/NODSiSW0
>>1(・ω・`)乙 これはポニーテールが勘違いでなんとかかんとかおめこ
25名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 18:53:14.21ID:VArq9Zzc0 問題がないとスレが平和かと言えばそうでもないらしい
2018/02/20(火) 19:16:28.93ID:8jQINXKH0
せやな
2018/02/20(火) 21:06:22.31ID:BY1YE41v0
あっちは今も病気の人の吹き溜まりのようだ
触らぬ神に祟りなし
触らぬ神に祟りなし
2018/02/20(火) 21:42:12.02ID:hc/HomrU0
2018/02/20(火) 22:05:30.98ID:BY1YE41v0
病気の人が来た NGっと
2018/02/20(火) 22:08:25.52ID:PWFX9Cjp0
煽らないと死んじゃう病かわいそ
2018/02/20(火) 22:25:12.18ID:EkPQkBgp0
ブーメランが飛び交ってますね
2018/02/20(火) 22:39:34.50ID:hc/HomrU0
2018/02/21(水) 00:15:36.64ID:0Jbsdzj40
急にdat落ち判定スキップ〜にチェック入れないと過去ログ取得できなくなったんだけど、内部的には何が起こってる?
>>2のをギコナビで使ってる
>>2のをギコナビで使ってる
2018/02/21(水) 00:33:35.30ID:4QgfTDyg0
2018/02/21(水) 02:08:43.05ID:JKe8+e+p0
iOS版もお願いします
2018/02/21(水) 08:04:32.59ID:uKK5j1SA0
iOS版もお願いします><
37名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 08:20:52.19ID:EKVIRRMd0 >>33
ちょっと前から何か変わったようだよ
73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 20:55:24.74 ID:1sE7jSGS0
>>71
dat落ちしたスレ読み込めなくなったよね
今の所対処法ないのかな
713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 18:25:51.36 ID:BB3WKE0K0
>>709
乙です
dat落ち判定無視するっていうのチェック入れないと過去ログ変換できなくなったね
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1514471300/73,713
ちょっと前から何か変わったようだよ
73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 20:55:24.74 ID:1sE7jSGS0
>>71
dat落ちしたスレ読み込めなくなったよね
今の所対処法ないのかな
713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 18:25:51.36 ID:BB3WKE0K0
>>709
乙です
dat落ち判定無視するっていうのチェック入れないと過去ログ変換できなくなったね
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1514471300/73,713
38名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 08:49:12.80ID:uKK5j1SA0 まだちょいちょい弄ってるのかな?
2018/02/21(水) 08:53:50.06ID:YYX9IJ3F0
せやな
2018/02/21(水) 10:58:44.39ID:Jl3ksG/o0
2018/02/21(水) 11:21:13.23ID:uKK5j1SA0
え?
2018/02/22(木) 03:11:43.78ID:NAc96w1k0
>>40 それどうやんの?
43名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 19:00:44.70ID:/6Pvd/+I0 スレが平和だということは何も不具合が起こってないということだな
2018/02/22(木) 20:48:44.51ID:VOHoBtNk0
作者逮捕云々という状況なのに呑気なもんだな
2018/02/22(木) 20:51:24.03ID:/6Pvd/+I0
それはありえない
2018/02/23(金) 16:33:04.45ID:EAqQrNum0
2018/02/23(金) 18:09:20.44ID:rwtkgcm60
相手先が訴えないからだよ
2018/02/23(金) 18:10:17.04ID:mrg7oHB90
裁判を起こすとしたらアメリカなの?日本なの?
2018/02/23(金) 18:22:57.06ID:VAK6L1Yk0
たられば・・・
2018/02/24(土) 03:29:36.43ID:df2rbEH20
>>43
iOS版が無い定期
iOS版が無い定期
2018/02/24(土) 05:02:27.61ID:dODtkNaA0
JaneStyleで広告表示させてるやつなんていないからな
表示させると落ちるんだもんwww
表示させると落ちるんだもんwww
2018/02/25(日) 14:49:03.48ID:XxBV1Q+M0
修正後もサーバ決め打ちなのかよw
まあそうそう変わるものでもないが
普通は設定とかでサーバ指定する仕様にするだろ
なにを企んでるんだ?
まあそうそう変わるものでもないが
普通は設定とかでサーバ指定する仕様にするだろ
なにを企んでるんだ?
2018/02/25(日) 15:29:14.05ID:jtaABzjX0
2018/02/26(月) 01:29:42.58ID:2AN33H+50
自作専ブラがスレ一覧取得にすら失敗し始めて新仕様に合わせようとしてるんだけど返ってくるCookieが面倒なことになってたわ
.net4のCookieContainerでdomainが.5ch.netになった(要求hostは*.2ch.netのまま)のとexpiresの書式で例外吐いてたわ
.net4のCookieContainerでdomainが.5ch.netになった(要求hostは*.2ch.netのまま)のとexpiresの書式で例外吐いてたわ
2018/02/26(月) 01:42:57.16ID:sak5gYcB0
それは2chAPIProxyのお話?
2018/02/26(月) 02:39:01.34ID:2AN33H+50
(´・ω・`)ちがいますん
2018/02/26(月) 10:04:02.31ID:+hX0Mnwg0
2018/02/26(月) 10:06:05.64ID:fewuP4Ex0
スレを読まない定番の質問
2018/02/26(月) 10:25:13.22ID:Eer4aerZ0
2018/02/26(月) 10:28:46.70ID:Eer4aerZ0
>>33,37
2018/02/26(月) 10:32:03.08ID:Eer4aerZ0
つか質問するときは、自分がどういう環境で利用しているのか、何をしたのかの情報を出さなきゃ
的確な情報を出さなきゃ、的確な答えは得られない。
的確な情報を出さなきゃ、的確な答えは得られない。
2018/02/26(月) 10:36:44.61ID:+hX0Mnwg0
確認ありがとうございます。
JaneXeno 170110 で 2chApiProxy Ver:2018.02.12 です。
他に何か原因あるのでしょうか?
JaneXeno 170110 で 2chApiProxy Ver:2018.02.12 です。
他に何か原因あるのでしょうか?
2018/02/26(月) 11:13:01.14ID:dYVVU1rI0
>>62
無い!以上
ここはサポートセンターではない
失せろ三下!!
無い!以上
ここはサポートセンターではない
失せろ三下!!
2018/02/26(月) 11:32:42.10ID:fewuP4Ex0
質問を装った荒らし or 池沼
2018/02/26(月) 12:05:51.57ID:B/FB//RX0
そう
2018/02/26(月) 12:08:03.27ID:qDAAyKwK0
>>62
JaneXeno 170110 + 2chapixy v0.15.9α (HTMLモード,「htmlをSSL(https)で読み込む」と「過去ログをHTMLモードで読み込む」は有効)
俺は他にも"Jane2ch.ini"ファイルを少々いじってるが、この環境なら過去スレを問題なく取り込めてる。
あんたも"Jane2ch.ini"ファイルの内容を見直せ。
JaneXeno 170110 + 2chapixy v0.15.9α (HTMLモード,「htmlをSSL(https)で読み込む」と「過去ログをHTMLモードで読み込む」は有効)
俺は他にも"Jane2ch.ini"ファイルを少々いじってるが、この環境なら過去スレを問題なく取り込めてる。
あんたも"Jane2ch.ini"ファイルの内容を見直せ。
2018/02/26(月) 13:35:51.44ID:qB2kXINS0
2018/02/26(月) 16:03:03.65ID:xbY++tSG0
>>60見てわからないんだからこいつには何言っても無駄だろ
2018/02/26(月) 16:19:44.30ID:rFU8b13V0
なるほど・・・
2018/02/26(月) 16:56:57.31ID:Wo5NRkO30
マジで池沼くさい
71名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 18:59:56.94ID:SaZoSDiX0 V2C使ってるんだけど、なんか重いんでまたXenoにします。
よろしくお願いします。
JaneXeno 170110 で 2chApiProxy Ver:2018.02.12
この環境で使えてます。
よろしくお願いします。
JaneXeno 170110 で 2chApiProxy Ver:2018.02.12
この環境で使えてます。
2018/02/26(月) 19:03:10.36ID:rFU8b13V0
これはこれはご丁寧に、こちらこそよろしくお願いします
2018/02/27(火) 08:31:14.79ID:0BgSC8pJ0
2018/02/27(火) 12:19:26.08ID:nX6lAVKu0
で、iOS版は?
2018/02/27(火) 12:21:07.29ID:+KmeRTAX0
おしゃれなappleユーザーは5chなんて見ません
2018/02/27(火) 12:24:14.39ID:AZoiqUF60
せやな
2018/02/27(火) 13:51:11.50ID:924Wb7O+0
2018/02/27(火) 17:11:04.34ID:Two1YlwH0
せやな
2018/02/27(火) 17:11:48.95ID:DxD7tDVb0
aa
2018/02/27(火) 18:03:17.58ID:TTZsbTSI0
全部で何%だよw
2018/02/27(火) 19:44:12.22ID:nX6lAVKu0
2018/02/28(水) 00:59:37.47ID:n2/hi0ic0
このスレってテキトーな事ばっか言うマジキチの声がでかいよね
2018/02/28(水) 01:10:36.54ID:By2ISS910
所詮荒らしが本スレから追い出したくて立てた糞スレだからな
2018/02/28(水) 01:12:47.23ID:JL6vjLc80
2018/02/28(水) 01:15:24.48ID:JL6vjLc80
× 所詮荒らしが本スレから追い出したくて立てた糞スレだからな
○ 所詮荒らしを本スレから追い出したくて立てた良スレだからな
○ 所詮荒らしを本スレから追い出したくて立てた良スレだからな
2018/03/02(金) 11:15:26.83ID:YHvjITj40
過去ログざっと見たけど同じような方が複数いるね
スリープ明け後に機能しない不具合放置かよ
ちゃんとデバックしてから公開するのがルールだろ
作者は速やかに修正版を出す義務がある
これ見てたら、速やかに対処しなさい!
スリープ明け後に機能しない不具合放置かよ
ちゃんとデバックしてから公開するのがルールだろ
作者は速やかに修正版を出す義務がある
これ見てたら、速やかに対処しなさい!
2018/03/02(金) 12:29:19.30ID:qZtLveQ10
またそのネタやるの?
2018/03/02(金) 12:30:19.46ID:a4aPF7Zp0
NGワード:スリープ
2018/03/02(金) 14:04:01.22ID:UUAmtTqq0
> 義務がある
まったくないw
まったくないw
2018/03/02(金) 15:15:37.63ID:/3Kwm+0e0
2018/03/02(金) 16:18:59.04ID:0cD6CPFA0
こういう自分が正義、みたいな自己意見を延々と押し通す人は未来がないのよ
他者からの注意も顧みないから意味のない主張を繰り返す
他者からの注意も顧みないから意味のない主張を繰り返す
2018/03/02(金) 17:03:20.28ID:PJvOuNdE0
単なる荒らし目的で不具合が起きているかどうか以前に
実際に使っているかすら怪しい
実際に使っているかすら怪しい
2018/03/02(金) 17:46:49.98ID:ng9+fCy60
スリープなんて使うのかw
スリープは外付け機器に悪影響あるから
使わないって電気屋の店員にいわれたことある
スリープは外付け機器に悪影響あるから
使わないって電気屋の店員にいわれたことある
2018/03/02(金) 22:40:38.98ID:YHvjITj40
2018/03/02(金) 23:22:41.27ID:VjLhNNxZ0
はい、触ると負けですよー
2018/03/03(土) 12:13:32.69ID:zjXwpT7y0
過去にスリープ復帰で不具合があるって書いたけどすごい無能な働き者が味方に付いたみたいでオラワクワクすっぞ…
2018/03/03(土) 12:24:06.57ID:lHfzT4nw0
やめれ
2018/03/04(日) 10:06:55.99ID:+eFE4Z9E0
知らぬ間にスレタイ検索が出来なくなってるなあ
検索サイトURIの2chを5chに変えても変化なし。。。。
検索サイトURIの2chを5chに変えても変化なし。。。。
2018/03/04(日) 12:25:31.62ID:NkIg6ivN0
>>98
拡張設定で5chのリンクを2chに変換するにチェック入ってる?
拡張設定で5chのリンクを2chに変換するにチェック入ってる?
2018/03/04(日) 15:35:21.48ID:fXTzMiFe0
2018/03/04(日) 17:39:10.07ID:1u176nxT0
2018/03/04(日) 23:10:11.30ID:13XEymdn0
2018/03/05(月) 17:11:15.42ID:6byFGNva0
>>101
便利な機能だけどスレがどの板にあるかわからないのか・・・
便利な機能だけどスレがどの板にあるかわからないのか・・・
2018/03/07(水) 02:59:45.18ID:stQxjKiE0
俺もXenoですわ
2018/03/08(木) 12:43:12.39ID:soEHWoUJ0
pinkに書けなくなったんですが、どうすれば書き込めるようになるんでしょうか?
2018/03/09(金) 01:57:00.95ID:RJRirPBF0
いきなり板更新も出来なくなって串では”datアクセス部でエラーです。”とあったから
こんな深夜にま〜た鯖仕様を弄ったのかと心配したけど、今は復旧したようだ
こんな深夜にま〜た鯖仕様を弄ったのかと心配したけど、今は復旧したようだ
107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 16:19:51.09 >>105
成人したら
成人したら
2018/03/09(金) 18:02:36.97ID:pbK1GX9I0
2018/03/12(月) 19:34:26.93ID:Qu18vySv0
>>108
早く人間になりなさ〜い(ベム)ってこと
早く人間になりなさ〜い(ベム)ってこと
2018/03/14(水) 15:18:58.38ID:iTmduRU+0
このところ前触れなくdatの取得に失敗する
2018/03/16(金) 01:26:00.36ID:V0/XQgJw0
2018/03/16(金) 07:05:35.35ID:DFT36Hx70
俺の環境ではリセットしてもダメなときあった
設定ファイルも削除してみたらうまいこと出来た
設定ファイルも削除してみたらうまいこと出来た
2018/03/16(金) 18:32:43.74ID:VBS21M4A0
なるほど・・・
2018/03/16(金) 18:50:58.01ID:bI0wzh+M0
datの取得に失敗しました。って連発だけど気にしないー
2018/03/16(金) 19:09:50.02ID:ASBxH3Sn0
こまけぇこたぁ(AA略
2018/03/16(金) 20:02:41.42ID:FCQAGC0G0
ゴーンのせいだろ
2018/03/16(金) 21:20:52.11ID:ASBxH3Sn0
Chromeでは書き込めるけど専ブラでは書き込めない板がある
どちらでも見ることはできるのだけど、どのあたりを疑ったほうがいいでしょう?
もしかして仕様なんてことはないですよね?
user Agent
書き込み Monazilla/1.00 JaneStyle/4.0.0 Windows/10.0.16299
その他 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/52.0.2743.116 Safari/537.36 Edge/15.15063
どちらでも見ることはできるのだけど、どのあたりを疑ったほうがいいでしょう?
もしかして仕様なんてことはないですよね?
user Agent
書き込み Monazilla/1.00 JaneStyle/4.0.0 Windows/10.0.16299
その他 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/52.0.2743.116 Safari/537.36 Edge/15.15063
2018/03/16(金) 21:36:11.82ID:KUHrUpK80
どこの板だよ
と疑問に思うけど
書いてないなと思って終了
と疑問に思うけど
書いてないなと思って終了
2018/03/17(土) 14:41:49.36ID:b3PLXNhE0
2018/03/17(土) 15:05:09.11ID:NLR/lm/A0
お、またキチガイ来たか?
ゆっくりしていってね
ゆっくりしていってね
2018/03/17(土) 17:25:42.59ID:W9vz5t0z0
2018/03/17(土) 17:25:58.66ID:W9vz5t0z0
あれミスった
2018/03/17(土) 18:51:56.83ID:gw/zpZDU0
どこのスレでしょうか
2018/03/17(土) 19:43:30.73ID:tkDtyZ4e0
2018/03/17(土) 19:57:05.79ID:IFxLpWsh0
∩∩
(。・e・) < うるせー カバ!
゚し-J゚
(。・e・) < うるせー カバ!
゚し-J゚
2018/03/17(土) 21:55:53.02ID:b3PLXNhE0
2018/03/17(土) 22:45:48.09ID:IfgOo8JE0
2018/03/18(日) 05:14:51.20ID:gMf+QM3Y0
またまた痛いやつが現れた!『サポセンではない』君と命名しよう
2018/03/18(日) 16:22:13.66ID:Hw1T+w0I0
2018/03/18(日) 20:25:51.87ID:jL4uEgxK0
これ出来た頃から、毎週数回スリープ常用してるけど何ともないけどね
2018/03/18(日) 20:40:28.12ID:D+34+Tpc0
時々
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
ng (not valid)
と出るのはわたしだけ?
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
ng (not valid)
と出るのはわたしだけ?
2018/03/18(日) 20:46:02.38ID:XvWrWzkK0
出たり出なかったりするな
また糞運営がなんか弄ってんだろ
また糞運営がなんか弄ってんだろ
2018/03/18(日) 20:47:19.25ID:gdqgBaBt0
2018/03/18 20:46:51
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
ng (not valid)
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
ng (not valid)
2018/03/18(日) 20:47:47.77ID:SjO/fTdi0
me too
2018/03/18(日) 20:48:10.23ID:WsacVd3F0
>>131
俺も少し前から
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
ng (not valid)
って動作ログに表示されるようになった
今のところスレの読み込みできなくなったりはしてないけどこのログ増えてくるの怖いな
俺も少し前から
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
ng (not valid)
って動作ログに表示されるようになった
今のところスレの読み込みできなくなったりはしてないけどこのログ増えてくるの怖いな
2018/03/18(日) 21:02:15.61ID:v0DFZIwJ0
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
これが出ると2chApiProxyのメイン画面がポップアップしてくるのがなあ
これが出ると2chApiProxyのメイン画面がポップアップしてくるのがなあ
137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/18(日) 21:16:38.61ID:Y2OEOfae0 また運営が何か仕様変更したのかね
2018/03/18(日) 21:18:43.59ID:HSBM6J6d0
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
ng (not valid)
datの取得に失敗しました。の方がまだマシなんだょぅ
ng (not valid)
datの取得に失敗しました。の方がまだマシなんだょぅ
2018/03/18(日) 21:35:47.01ID:B12vzMFc0
>>131
同じく
同じく
2018/03/18(日) 21:45:21.11ID:UCnpA23W0
皆同じなんだな
俺もへんになったからチェックしに来た
俺もへんになったからチェックしに来た
2018/03/18(日) 21:49:54.78ID:1aL01/Ww0
2018/03/18(日) 22:04:43.31ID:ZGhZv2FC0
2018/03/18 22:03:36
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
ng (not valid)
me too運動
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
ng (not valid)
me too運動
2018/03/18(日) 22:24:19.99ID:cfUBdDZo0
相変わらず糞ジム無能
2018/03/18(日) 22:25:02.47ID:5MOWY4EN0
一応読み込めるけど毎回ポップアップしてうざいねえ
2018/03/18(日) 22:28:13.05ID:GU+tKefX0
よくわからないけど
リトライ回数増やしてポップアップ無くせばとりあえずしのげる感じかな
リトライ回数増やしてポップアップ無くせばとりあえずしのげる感じかな
2018/03/18(日) 22:30:58.42ID:1aL01/Ww0
タブやらスレやら更新のたびにポップマン
2018/03/18(日) 22:33:50.82ID:wITX+c0W0
読む板を変えて更新を取得しようとすると必ずポップアップ?
2018/03/18(日) 23:08:25.59ID:Rp+aBuJ70
うぜええええええええええええええええええええええええええええええ
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 00:24:51.29ID:GfpewMre0 まーーーーた運営が何かを始めた?
2018/03/19(月) 00:34:53.82ID:tD0KsBWl0
何もしなくてもう1度読み込みすればそのまま行けるから
動作が不安定になってるだけなんだろうけど
いちいちウィンドウが出てくるのがうざいな
動作が不安定になってるだけなんだろうけど
いちいちウィンドウが出てくるのがうざいな
2018/03/19(月) 00:45:41.96ID:GfpewMre0
ウィンドウが出るときと出ないときがあるのだけど
やっぱり動作が不安定になってるだけかな
やっぱり動作が不安定になってるだけかな
2018/03/19(月) 00:48:47.86ID:GfpewMre0
『SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。』
これな
これな
154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 01:19:44.93ID:GfpewMre0 >>153 対応が早い!ありがたく頂戴します!
2018/03/19(月) 01:35:02.37ID:Oy3+gwXF0
>153
素早い対応乙。
素早い対応乙。
2018/03/19(月) 01:37:55.83ID:HV0QzMGi0
ネットワークエラーばかりになる
2018/03/19(月) 01:42:56.86ID:/Q+oYHlk0
>>153
夜遅くにお疲れ様です
夜遅くにお疲れ様です
2018/03/19(月) 01:48:04.58ID:9Q1zVSAB0
2018/03/19(月) 01:56:49.56ID:UlO2OZCU0
>>153
対応お疲れ様です
対応お疲れ様です
2018/03/19(月) 02:04:13.77ID:96ImvYfu0
( ^ω^)乙お
( ^ω^)ログみるとエラーメッセージ連発してるけど
( ^ω^)みることはないから別に気にならないおね
( ^ω^)おっおっおっ
( ^ω^)ログみるとエラーメッセージ連発してるけど
( ^ω^)みることはないから別に気にならないおね
( ^ω^)おっおっおっ
2018/03/19(月) 02:08:59.86ID:laiQ2uVt0
>>153
今こそ感謝するしかない!
今こそ感謝するしかない!
2018/03/19(月) 03:11:10.96ID:GfpewMre0
2018/03/19(月) 04:15:54.11ID:Gx++NAgi0
>>153
本当にありがとうございます
本当にありがとうございます
2018/03/19(月) 04:55:34.65ID:kPc5JEDg0
なんかポップアップしてきてうぜぇーと思ってスレを見たら
既に修正されていた
どんだけ早いんだよ
マジでありがてぇ
既に修正されていた
どんだけ早いんだよ
マジでありがてぇ
2018/03/19(月) 06:31:27.07ID:0adg7e3w0
設定画面が頻繁にポップアップするのは俺環かと思ったら運営が仕様変更したのか
2018/03/19(月) 07:06:54.47ID:9YZDcyEt0
2018/03/19(月) 07:52:10.30ID:aJOSZf6b0
egg鯖がリロードのたびに>>1に戻るな・・・
2018/03/19(月) 07:53:06.97ID:aJOSZf6b0
あ、ミスだ忘れて
2018/03/19(月) 07:58:30.43ID:6vzR1Af+0
書き込んでも反映されないことがある
2ch側の問題かな
設定は弄っていないんだけど
2ch側の問題かな
設定は弄っていないんだけど
2018/03/19(月) 07:58:38.21ID:GfpewMre0
忘れた
2018/03/19(月) 08:00:55.12ID:laJvn9Nt0
>>153乙乙
PC乗っ取られたかと超ビビったわ
PC乗っ取られたかと超ビビったわ
2018/03/19(月) 09:18:41.07ID:Q060OR6i0
>>153
ありがとう
ありがとう
2018/03/19(月) 09:25:26.26ID:2gPe7kQq0
twinkleでも読み込み上手くいかないことあるなあ
ともあれ>>153乙
ともあれ>>153乙
2018/03/19(月) 09:28:50.37ID:a6LtHA4k0
>>153
いつもありがとうございます(・∀・)
いつもありがとうございます(・∀・)
2018/03/19(月) 10:17:49.06ID:0gEBObKI0
なんか今日調子悪くない?
2018/03/19(月) 10:36:21.49ID:ZFRzHeB00
>>153が落とせない…
タイムアウトしてるっぽいな
タイムアウトしてるっぽいな
2018/03/19(月) 10:38:42.84ID:APNR5ugY0
>>153
根本原因の解決になってないだろ
いい加減な対応すんなよな
まともな検証もせずに利用者にデバックさせて都度都度チマチマ対応とか
どこまで利用者を馬鹿にしてんの?ああ?
感謝してる馬鹿はサクラかなにかか?
それとも頭湧いてんのか?
根本原因の解決になってないだろ
いい加減な対応すんなよな
まともな検証もせずに利用者にデバックさせて都度都度チマチマ対応とか
どこまで利用者を馬鹿にしてんの?ああ?
感謝してる馬鹿はサクラかなにかか?
それとも頭湧いてんのか?
2018/03/19(月) 10:51:15.79ID:/aCO3nfA0
立派なものをお持ちのようですね
2018/03/19(月) 10:56:53.40ID:HSjTRTdG0
2018/03/19(月) 10:57:12.95ID:mm+ejcY90
レス乞食に触るなよ
2018/03/19(月) 10:59:56.15ID:HSjTRTdG0
リアル世界ならバカにバカと言うのはまるで生産性ないけど
こういう所では一応言うべきことがあれば黙っとかずに
必ずレス付けとかないとなんだよ
こういう所では一応言うべきことがあれば黙っとかずに
必ずレス付けとかないとなんだよ
2018/03/19(月) 11:06:40.03ID:Mq4gzert0
場当たり的な対策だってことはまあその通りだから何ともね
詳細が分かれば根本的な対策のしようもあるんだろうけど
詳細が分かれば根本的な対策のしようもあるんだろうけど
2018/03/19(月) 11:23:17.95ID:MAOM7EBd0
根本原因の解決するのは2ch側じゃねえか・・・
2018/03/19(月) 11:29:33.35ID:aR6u8hna0
はやく大多数が他の掲示板に移住しねぇかなぁ
5ちゃんとか全く未練もない
5ちゃんとか全く未練もない
2018/03/19(月) 11:34:50.65ID:96ImvYfu0
したらば「・・・」
2018/03/19(月) 12:08:32.15ID:kwF/rvsh0
ふたば★ちゃんねる→(2ちゃんねる→5ちゃんねる)→したらば掲示板 の順番にSSL化が実施された事により、
インターネットの安全性がまた少しずつ増していった。次は一体どこがSSL化されるかな?
インターネットの安全性がまた少しずつ増していった。次は一体どこがSSL化されるかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 12:21:33.56ID:eaTMHdmH0 API更新したら10061エラーで読めなくなっちゃった
188名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 12:27:21.23ID:PV6mkQyT0 【Jap安倍降ろし】 キッシンジャーは田中を「ジャップ」と呼び捨て、官僚とマスコミは田中を葬った
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521427443/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521427443/l50
2018/03/19(月) 12:31:18.29ID:eaTMHdmH0
aaa
2018/03/19(月) 13:17:38.55ID:6tKOvHHe0
設定画面が頻繁に前に出てくるからなんだろうと思ったら・・・
本当にここの作者は優秀過ぎる
本当にここの作者は優秀過ぎる
2018/03/19(月) 13:30:08.96ID:X+NtfV1u0
>>153がDL出来ないでござる
192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 13:31:06.88ID:O8PRJE1k0 >>153
乙です
乙です
2018/03/19(月) 13:31:21.74ID:6tKOvHHe0
>>191
斧は何度もトライしないとダメ
斧は何度もトライしないとダメ
2018/03/19(月) 13:32:05.91ID:X+NtfV1u0
失礼
IEでアクセスしたらDL出来たわ
IEでアクセスしたらDL出来たわ
2018/03/19(月) 13:42:55.48ID:lE7dMGFC0
>>177
ポップアップが面倒なだけだからそれが出ないだけで問題ない
ポップアップが面倒なだけだからそれが出ないだけで問題ない
2018/03/19(月) 13:45:27.92ID:6tKOvHHe0
レス乞食に触る必要はない
2018/03/19(月) 14:54:56.06ID:ZPimZFIh0
とりあえずng突っ返してくるのはあっちのせいなのね
ならしばらくこのまま待機することにする
ならしばらくこのまま待機することにする
2018/03/19(月) 16:17:59.43ID:bcyZqDbe0
>>153
それ含めて最近のバージョンは昨日から?の異常で落ちた過去ログを
取得できなくなってるみたいなのでVer:2017.05.09まで戻したら取得できた。
でもこの古いバージョンだと現行のスレッドを取得できないという・・・
落ちたログを取得できるようにはできませんか?
それ含めて最近のバージョンは昨日から?の異常で落ちた過去ログを
取得できなくなってるみたいなのでVer:2017.05.09まで戻したら取得できた。
でもこの古いバージョンだと現行のスレッドを取得できないという・・・
落ちたログを取得できるようにはできませんか?
2018/03/19(月) 16:18:04.81ID:Ahkq3z2a0
dat落ちしたスレが今までは過去ログをHTMLから返還するにチェックを入れてたら見られたんだけど
今はHTTP/1.1 302 302 NotFoundとXenoの方でエラーが出て読み込まれなくなった
これってどうすればいいの?
ブラウザで開けばスレは表示されてる
今はHTTP/1.1 302 302 NotFoundとXenoの方でエラーが出て読み込まれなくなった
これってどうすればいいの?
ブラウザで開けばスレは表示されてる
2018/03/19(月) 16:26:31.38ID:bcyZqDbe0
>>198の自分もJaneXeno 170110 を使っています。
2018/03/19(月) 16:34:42.72ID:3IslkL1W0
あほんとだ、dat落ち読めないや困った
2018/03/19(月) 17:07:03.32ID:ER31+oBA0
2chproxy.plでJaneXeno 170110使ってるけど普通にdat落ち読めるよ
2018/03/19(月) 17:34:09.46ID:APNR5ugY0
2018/03/19(月) 17:45:10.13ID:jxvde5gs0
>>203
嫌なら使うな!
嫌なら使うな!
2018/03/19(月) 18:43:46.40ID:bcyZqDbe0
Ver:2017.05.09
https://www.axfc.net/u/3804444?key=sage
この古いバージョンならXenoの人は落ちた過去ログを表示できる。
まず落ちた過去ログのアドレス(リンク)をクリック。
最初は読み込めないがそのスレのタブを右クリックして「このログを削除」して
もう一度落ちた過去ログのアドレスをクリックすると落ちた過去ログを読み込める。
ただし、現行スレを読み込めないので先に最新版の2chAPIで現行スレを読み込んでからこの古いバージョンを起動させないといけない。
https://www.axfc.net/u/3804444?key=sage
この古いバージョンならXenoの人は落ちた過去ログを表示できる。
まず落ちた過去ログのアドレス(リンク)をクリック。
最初は読み込めないがそのスレのタブを右クリックして「このログを削除」して
もう一度落ちた過去ログのアドレスをクリックすると落ちた過去ログを読み込める。
ただし、現行スレを読み込めないので先に最新版の2chAPIで現行スレを読み込んでからこの古いバージョンを起動させないといけない。
206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 19:25:33.32ID:ioVGkfQR0 dat落ち判定をスキップするにチェック入れたら読めるようになった
2018/03/19(月) 19:27:21.84ID:JIFLqUrh0
2018/03/19(月) 19:31:57.68ID:CDITF/b30
なんでSessionIDがどうたら出るんだ?また俺だけか?
ってだましだまし使ってたら皆とっくに報告してるし
既に修正版上がってるわでやっぱり愛用やめられないわ
>>153
いつもありがとうございます
ってだましだまし使ってたら皆とっくに報告してるし
既に修正版上がってるわでやっぱり愛用やめられないわ
>>153
いつもありがとうございます
2018/03/19(月) 19:34:29.04ID:P8Cv3rzk0
2018/03/19(月) 19:34:33.54ID:UxkZDTeI0
何かアクション起こすたびにポップアップすると思ったら自分だけじゃないんだね・・・
PCが逝かれたかと思った
PCが逝かれたかと思った
2018/03/19(月) 19:44:39.69ID:UxkZDTeI0
212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 20:39:02.16ID:WV9Qi1o/0 ポップアップは出なくなったが
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。のエラーログはたまに出る
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。のエラーログはたまに出る
2018/03/19(月) 21:11:53.49ID:APNR5ugY0
2018/03/19(月) 21:13:11.25ID:wFbL41gD0
chmateでもエラー出るんだから鯖側の問題だよ
2018/03/19(月) 21:30:33.83ID:WsiARhBQ0
鯖側がやらかしたのをアクセスする側が修正できたら別の意味で危険きわまりないよなw
2018/03/19(月) 22:27:24.83ID:N8/afj/b0
それ含めて最近のバージョンは昨日から?の異常で落ちた過去ログを
取得できなくなってるみたいなのでVer:2017.05.09まで戻したら取得できた。
取得できなくなってるみたいなのでVer:2017.05.09まで戻したら取得できた。
2018/03/19(月) 22:31:06.26ID:Z3JPIFnc0
>>153 ◆k9ZbZaARvs氏
いつもありがとうございます m(__)m
いつもありがとうございます m(__)m
2018/03/19(月) 22:59:26.03ID:LIRRcQ+j0
おま環だと思うんだが>>153で2chアクセス+IEで何らかの動画を見るとフリーズする
動画サイトにいるだけなら固まらないし、2ch見てるだけでも固まらない
また設定画面を出すとボタンも含めて文字が真っ黒に塗りつぶされてる
再現率は100%だから0112の5ch対応バイナリ修正済みに戻した
ポップアップうざいので画面の端っこによせて使うことにしたわ
動画サイトにいるだけなら固まらないし、2ch見てるだけでも固まらない
また設定画面を出すとボタンも含めて文字が真っ黒に塗りつぶされてる
再現率は100%だから0112の5ch対応バイナリ修正済みに戻した
ポップアップうざいので画面の端っこによせて使うことにしたわ
2018/03/19(月) 23:11:50.60ID:N8/afj/b0
+ニコ動だけど、固まらない
2chAPIProxy更新
https://www.axfc.net/u/3896639?key=sage
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigcEDGJ5n9gL-bhaRYQ
HTML変換時のスレッド生存判定が効かなくなっていたのを修正
テスト版
https://www.axfc.net/u/3896640?key=sage
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigcEAJmcWBpcvv-fNig
FiddlerCore4.dllの更新
https://www.axfc.net/u/3896639?key=sage
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigcEDGJ5n9gL-bhaRYQ
HTML変換時のスレッド生存判定が効かなくなっていたのを修正
テスト版
https://www.axfc.net/u/3896640?key=sage
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigcEAJmcWBpcvv-fNig
FiddlerCore4.dllの更新
2018/03/20(火) 00:11:41.57ID:A8qVepsN0
あざす
斧はIEで行くと失敗多いけどFirefoxだと失敗しないや
俺環なのか?これ
斧はIEで行くと失敗多いけどFirefoxだと失敗しないや
俺環なのか?これ
2018/03/20(火) 00:13:06.13ID:A8qVepsN0
あ
Firefox気のせいだった
Firefox気のせいだった
2018/03/20(火) 00:20:02.39ID:rh6EMX3y0
operaだと一発ok
2018/03/20(火) 00:24:44.39ID:X1sj5x850
>>220
あざーっす!
あざーっす!
2018/03/20(火) 00:25:08.37ID:6SQ391hX0
乙です
2018/03/20(火) 00:56:05.38ID:K48ULswh0
2018/03/20(火) 01:00:09.74ID:PaZTs8e90
>>220
たすかるー
たすかるー
2018/03/20(火) 01:07:55.74ID:EATYL5m80
Jane Viewで2chApiProxyを使っているんですが
板を更新して新しい書き込みがあるスレッドを開くと
(;´Д`) 誰もカキコしてないよ
というエラーが頻繁に出ます
再読込みをすると表示されます
2chApiProxyの設定は弄っていないんですけど、
弄った方がいい設定ありますか?
板を更新して新しい書き込みがあるスレッドを開くと
(;´Д`) 誰もカキコしてないよ
というエラーが頻繁に出ます
再読込みをすると表示されます
2chApiProxyの設定は弄っていないんですけど、
弄った方がいい設定ありますか?
2018/03/20(火) 01:33:48.73ID:cDqf/cl30
>>220
上と下どっちつかえばいいんだ?
上と下どっちつかえばいいんだ?
2018/03/20(火) 01:40:12.44ID:wSKNch1I0
迷うなら上
2018/03/20(火) 01:48:32.85ID:X1sj5x850
>>228
View(150713)を使ってる人がいたのでスレチだけど教えてほしい
保存してあったViewを解凍して使ってみようと思ったら
スレ欄は問題なく表示できるのだけど、問題のスレ部分が表示されない
これなにか設定なり対処方法があったと思うのだけど忘れてしまった^^;
よかったら教えてください。
View(150713)を使ってる人がいたのでスレチだけど教えてほしい
保存してあったViewを解凍して使ってみようと思ったら
スレ欄は問題なく表示できるのだけど、問題のスレ部分が表示されない
これなにか設定なり対処方法があったと思うのだけど忘れてしまった^^;
よかったら教えてください。
2018/03/20(火) 01:51:10.47ID:c/Ns5XTu0
さすがにViewスレで聞かない意味が分からない
2018/03/20(火) 01:58:01.08ID:X1sj5x850
そうだよね Viewスレ行ってきます!
2018/03/20(火) 02:07:24.19ID:gFLVjJeU0
2018/03/20(火) 02:10:22.93ID:EATYL5m80
>>231
設定→通信
proxyを使うにチェック
受信用の鯖のところに「localhost」
ポートのところに「8080」
つーか、readmeに書いてあるぞ
やっぱ2ch側の問題っぽいなぁ
ちょっと前はこんなことなかったのに
設定→通信
proxyを使うにチェック
受信用の鯖のところに「localhost」
ポートのところに「8080」
つーか、readmeに書いてあるぞ
やっぱ2ch側の問題っぽいなぁ
ちょっと前はこんなことなかったのに
2018/03/20(火) 02:18:19.92ID:X1sj5x850
2018/03/20(火) 02:40:21.97ID:gMuZlTKj0
>>220
お疲れ様です
お疲れ様です
2018/03/20(火) 03:27:58.10ID:BU0+9CEz0
うちの環境じゃ上だとエラーログまみれで使えないわ
2018/03/20(火) 03:40:00.42ID:jrTvkIYQ0
ポップアップしなけりゃ関係ないんじゃないの?
2018/03/20(火) 09:23:25.19ID:kt5dALlS0
>>220
いつも迅速な対応ありがとうございます!(・∀・)
いつも迅速な対応ありがとうございます!(・∀・)
2018/03/20(火) 11:35:12.37ID:55Xbf5sq0
もうダウンロードできねえ
2018/03/20(火) 11:40:56.67ID:36Vq38d50
>>241
できるよ。
できるよ。
2018/03/20(火) 11:48:04.12ID:XEUKI8Jc0
テスト版とかふざけてるのか?
まだ使用者にデバックさせる気かよこいつ
まだ使用者にデバックさせる気かよこいつ
2018/03/20(火) 11:52:40.33ID:rgDATsrd0
レス乞食という言葉を覚えました
2018/03/20(火) 11:52:46.45ID:dxONziBj0
>>243
嫌なら使わなければいいやん@レス乞食
嫌なら使わなければいいやん@レス乞食
2018/03/20(火) 11:54:19.05ID:36Vq38d50
テケテテッテテー! レス乞食さんのレベルが上がりました
2018/03/20(火) 12:07:45.54ID:mZ4dMmXh0
触ってるやつも単発だし自演でマッチポンプでもやってるんじゃないの?
まあどっちにしろ目くそ鼻くそだから無視でいいかと
まあどっちにしろ目くそ鼻くそだから無視でいいかと
2018/03/20(火) 13:25:47.62ID:C2i5MR5h0
α版なりβ版なり、使用者にデバッグさせるのが当たり前っつーのが常識じゃなかったのか
最近無料奉仕が当たり前みたいな盗人猛々しいのが増えてて嫌だわ…
最近無料奉仕が当たり前みたいな盗人猛々しいのが増えてて嫌だわ…
2018/03/20(火) 13:30:50.50ID:OFaS8jLy0
サポセンキッズだからなw
2018/03/20(火) 13:41:20.85ID:dGgblgPf0
もう串は限界だな
2018/03/20(火) 13:49:10.74ID:XEUKI8Jc0
2018/03/20(火) 14:02:23.49ID:BBwo7ldp0
お前らが触るから居着いたじゃねーか
レス乞食は完全スルーに限る
レス乞食は完全スルーに限る
253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/20(火) 14:59:26.47ID:OsXd10K/0 >>220
乙です
乙です
2018/03/20(火) 15:20:01.09ID:Fx8zvh3i0
いつもありがとうございます
2018/03/20(火) 18:59:20.51ID:5tXj6SKg0
テスト版って通常版と何が違うのかな
2018/03/20(火) 19:01:14.46ID:SMt10Kvg0
>>255
書いてるやん
書いてるやん
2018/03/20(火) 19:14:50.04ID:r4mC6ufI0
見てるだけで理解してませんから
2018/03/20(火) 21:19:53.78ID:9iMMe42w0
>>255的にはFiddlerCore4.dllの具体的な更新内容教えてって言ってるんじゃない?
259名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/20(火) 23:06:07.32ID:zgvVudm+0 なるほど
2018/03/20(火) 23:19:47.72ID:G/FL6SmP0
2018/03/20(火) 23:31:53.55ID:OgBsY8+j0
2018/03/20(火) 23:33:10.97ID:5zwyCzAO0
相変わらずdat落ちスレが取得出来んわ
gZipのオプションいじっても変わらん
datアクセス部でエラーです。
System.IO.InvalidDataException: GZip ヘッダーのマジック ナンバーが適切ではありません。GZip ストリームを渡していることを確認してください。
場所 System.Net.GZipWrapperStream.Read(Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 size)
場所 System.IO.StreamReader.ReadBuffer()
場所 System.IO.StreamReader.ReadToEnd()
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.GetDat(Session& oSession, Boolean is2ch)
gZipのオプションいじっても変わらん
datアクセス部でエラーです。
System.IO.InvalidDataException: GZip ヘッダーのマジック ナンバーが適切ではありません。GZip ストリームを渡していることを確認してください。
場所 System.Net.GZipWrapperStream.Read(Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 size)
場所 System.IO.StreamReader.ReadBuffer()
場所 System.IO.StreamReader.ReadToEnd()
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.GetDat(Session& oSession, Boolean is2ch)
2018/03/20(火) 23:37:00.13ID:C/rLSXjA0
古いバージョンだと取得できるから2018.02.07ので止めてるわ…
2018/03/20(火) 23:53:43.29ID:G/FL6SmP0
>>261
そう使いづらい専ブラ使うぐらいなら我慢できるw
そう使いづらい専ブラ使うぐらいなら我慢できるw
2018/03/21(水) 17:30:11.28ID:HFtSEwWU0
更新してないけどいつのまにかエラーでなくなったな
2018/03/21(水) 17:41:20.85ID:LkvVmoRw0
やっぱAPIってクソだわ。
普通にdat読みで良かったのに
普通にdat読みで良かったのに
2018/03/21(水) 17:47:35.02ID:mbLTQkgy0
テストの方はたまにエラー出すな。>>220は上の方使ったほうがいいな。
2018/03/21(水) 19:40:54.38ID:ZgU/1sxT0
まったくいい加減な対応だな
テスト版と言うの入れたけどログにエラーでまくり
その都度読み込みボタン押してる
エラーならリトライくらいしろよ
どこまでも3流だなおい
テスト版と言うの入れたけどログにエラーでまくり
その都度読み込みボタン押してる
エラーならリトライくらいしろよ
どこまでも3流だなおい
2018/03/21(水) 19:42:10.33ID:yLfZFNBO0
ID:XEUKI8Jc0
ID:ZgU/1sxT0
ID:ZgU/1sxT0
2018/03/21(水) 19:55:59.64ID:x0x5etAr0
いちいち触るなよ
2018/03/21(水) 20:31:15.44ID:moAV+hcV0
使えなくなったものを使えるようにしてくれた人に動きが気に入らないと文句言う
この国ではそういうことする人はキチガイと呼ぶ、チョンシナでは普通なんだろうけど
この国ではそういうことする人はキチガイと呼ぶ、チョンシナでは普通なんだろうけど
2018/03/21(水) 21:14:25.90ID:CrktgQhc0
2018/03/21(水) 21:33:52.56ID:0VW5WcnG0
エラー気にしないで前のver使ってるけど今日はもうエラー出なくなってるよ
2018/03/21(水) 22:46:44.59ID:E4q0/Cbe0
質問・雑談スレ371@運用情報臨時板
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1511267627/706-709
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1511267627/706-709
2018/03/21(水) 23:17:59.74ID:vKrXV7N90
鯖側修正入ったか
なによりなにより
なによりなにより
2018/03/21(水) 23:19:35.14ID:ZgU/1sxT0
>>269-271
勘違いするなキチガイはお前らの方だろ
この国の国民特有の反応でワロタw
飼いならされてるから何も言えないのなw
あと、根本解決してないのに偉そうな能書き垂れるんじゃないよ
どこまでもオツムの回転がトロイのなw
勘違いするなキチガイはお前らの方だろ
この国の国民特有の反応でワロタw
飼いならされてるから何も言えないのなw
あと、根本解決してないのに偉そうな能書き垂れるんじゃないよ
どこまでもオツムの回転がトロイのなw
2018/03/21(水) 23:27:00.26ID:mJQ4/5EW0
>>276
おまえは何人ですか?
おまえは何人ですか?
2018/03/21(水) 23:38:53.04ID:qqCH1Ubn0
そりゃ1人だろう。とボケてみる
2018/03/21(水) 23:41:31.00ID:qqCH1Ubn0
日頃たまったストレスの憂さ晴らしに2chを利用してる病んでる人は多いのよ
特徴として週末や休日にしか来ない
特徴として週末や休日にしか来ない
2018/03/22(木) 00:53:21.06ID:bw3AHrWP0
だったら自分で完璧なもの作って公開すればいいのにね
2018/03/22(木) 03:12:29.33ID:AmEzgD3o0
想像力の欠落した人生たのしそう
2018/03/22(木) 05:38:06.08ID:zCnt9NUC0
Ver.20180320testを入れてからエラーログ全く出てないです
283282
2018/03/22(木) 05:42:26.48ID:zCnt9NUC0 Jane Doe View 1503713 で使用しています
2018/03/22(木) 05:43:07.42ID:zCnt9NUC0
150713 の間違いでした
2018/03/22(木) 09:26:05.34ID:3rPlv+e10
いや、エラーログ出なくなったのは鯖不具合治ったから。
前のバージョン使っててもエラーはもう出ない
前のバージョン使っててもエラーはもう出ない
2018/03/23(金) 15:55:53.41ID:AWy+3Bs20
2018/03/23(金) 16:26:16.64ID:U++lIBPa0
Spyleでも起こってたから想定外の不具合だろな
鯖側がどんなエラー返すかなんてエスパーでもないとわからんだろ
今回も別にクラッシュしてるわけじゃないから必要最低限のエラー想定はしてたわけだし
鯖側がどんなエラー返すかなんてエスパーでもないとわからんだろ
今回も別にクラッシュしてるわけじゃないから必要最低限のエラー想定はしてたわけだし
2018/03/23(金) 18:08:21.97ID:rkd7uRLJ0
2018/03/23(金) 18:09:33.48ID:rkd7uRLJ0
知ったか
が抜けてた
これだから実務経験のない聞きかじりの知ったか素人さんは困るw
が抜けてた
これだから実務経験のない聞きかじりの知ったか素人さんは困るw
2018/03/23(金) 19:44:50.94ID:fDJqWuam0
だいたい山下とかいうクソのせい
2018/03/23(金) 21:08:53.31ID:4wkvQ+Jl0
しかも能力がないので
どこへ行っても邪魔にしかならない
どこへ行っても邪魔にしかならない
2018/03/23(金) 21:58:05.08ID:jcp9FmCf0
世界の邪魔下
2018/03/23(金) 23:30:39.52ID:AWy+3Bs20
>>288
実務経験がないからエラーの想定ができない素人さんの間違いだろw
君も同じで趣味程度で大威張りでバカ丸出しでワロタw
自称作者は言い訳しないだけましだが
お前らのような馬鹿はキャンキャン吠えるのなw
実務経験がないからエラーの想定ができない素人さんの間違いだろw
君も同じで趣味程度で大威張りでバカ丸出しでワロタw
自称作者は言い訳しないだけましだが
お前らのような馬鹿はキャンキャン吠えるのなw
2018/03/23(金) 23:40:29.69ID:iBHRgt+T0
ID:XEUKI8Jc0
ID:ZgU/1sxT0
ID:AWy+3Bs20
世界の邪魔下
ID:ZgU/1sxT0
ID:AWy+3Bs20
世界の邪魔下
295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 23:44:00.95ID:jVM23DJZ0 ・正常終了
・異常終了
これだけで十分なんだよ
いちいちエラーメッセージを解析するからぬけが出る
ぬけの部分が未定義だったら落ちちゃう
・異常終了
これだけで十分なんだよ
いちいちエラーメッセージを解析するからぬけが出る
ぬけの部分が未定義だったら落ちちゃう
296名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 23:44:28.69ID:jVM23DJZ02018/03/23(金) 23:48:11.41ID:iPmNDo020
298名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/23(金) 23:48:40.74ID:PHxDRwIX0 >>294
NGしてるのに書くな
NGしてるのに書くな
2018/03/24(土) 00:13:51.46ID:ddBzu93T0
2018/03/24(土) 15:24:17.88ID:l2pjgwea0
ログに期限切れ連発なんだが
またバグったの?
いちおう3.19入れてる
またバグったの?
いちおう3.19入れてる
2018/03/24(土) 15:51:50.10ID:2yRz04st0
ログみてどうすんだよ
2018/03/24(土) 23:07:53.45ID:63WCarLo0
なんだったんだクソ重かったが
2018/03/24(土) 23:09:32.57ID:eL0nE3Ea0
サーバー復帰したみたいだな
えらい迷惑だが
えらい迷惑だが
2018/03/24(土) 23:09:47.01ID:x5rqNPUo0
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 701 -> 699:Get subject.txt OK:Check subject.txt 2 -> 2:Overwrite OK)1.44, 0.76, 0.33
sage subject:2 dat:699 rebuild OK!
2018/03/25(日) 00:34:35.06ID:FTvMNohF0
世界の邪魔下
はよ死ねゴキブリ
はよ死ねゴキブリ
306名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/25(日) 02:18:50.71ID:fWY7gGgn0 落ちそうだからあげるぞ
2018/03/25(日) 10:48:39.23ID:9FfrkE4S0
DAT落ちの基準は最終書き込み日時だぞ
2018/03/25(日) 21:58:38.83ID:/TVhk18e0
良くも悪くも5chに振り回されるソフトだからなw
鯖が不機嫌だったり、なぜかいきなりいじられたりしたり
鯖が不機嫌だったり、なぜかいきなりいじられたりしたり
2018/03/25(日) 22:39:04.04ID:c7FjW+c10
System.Net.WebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (503) サーバーを使用できません
場所 System.Net.WebClient.OpenRead(Uri address)
場所 _2chAPIProxy.HTMLtoDat.Gethtml(String URI, Int32 range, String UA, Boolean CRReplace, String LastMod)
何やこれ
場所 System.Net.WebClient.OpenRead(Uri address)
場所 _2chAPIProxy.HTMLtoDat.Gethtml(String URI, Int32 range, String UA, Boolean CRReplace, String LastMod)
何やこれ
310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/25(日) 22:45:11.68ID:zsj8G8ML0 そのまんまやん
バカなの?
バカなの?
2018/03/26(月) 21:41:24.72ID:Z+qgf8640
2018/03/26(月) 21:56:57.94ID:KxSjWJaP0
では模範解答を↓にどうぞ
2018/03/26(月) 22:12:33.38ID:wF84p0cD0
Google 503 エラー
2018/03/27(火) 12:51:27.16ID:marI4Uj50
ggrksも死語になってしまった
315名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 14:02:43.71ID:wouzUcMJ02018/03/27(火) 14:06:59.14ID:eNud3YT40
2018/03/27(火) 15:40:36.19ID:X1GLz/fV0
じゃあ教えてやろう
5ちゃんねるのサーバーが何らかの原因でおかしくなって
503というサーバーが使用できないというエラーコードを返してきたというエラーをこのアプリケーションが通知してきたんだよ
その文のままの意味でそれ以上の意味はないよ
ちなみにこのレスは>>310を丁寧に書いただけだよ
5ちゃんねるのサーバーが何らかの原因でおかしくなって
503というサーバーが使用できないというエラーコードを返してきたというエラーをこのアプリケーションが通知してきたんだよ
その文のままの意味でそれ以上の意味はないよ
ちなみにこのレスは>>310を丁寧に書いただけだよ
2018/03/27(火) 22:01:22.20ID:Y0OUN0MJ0
そもそもHTTPステータスコードって何?ってな人じゃね?
200 OKなり404 not foundなり知ってる人にとっちゃ
503 service unavailableはそのまんまやんって事になるが
503って何って人には全然理解出来んだろう
200 OKなり404 not foundなり知ってる人にとっちゃ
503 service unavailableはそのまんまやんって事になるが
503って何って人には全然理解出来んだろう
319名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 00:18:21.66ID:V/aesFJ90 だから返答は
「バカなの?」
なのだが
「バカなの?」
なのだが
2018/03/28(水) 00:37:15.21ID:vqs1WSct0
知ったかぶってバカ丸出しでワロタw
しかも初歩の初歩を大得意げになって
どこまでもレベルが低い連中だなw
しかも初歩の初歩を大得意げになって
どこまでもレベルが低い連中だなw
321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 00:43:39.09ID:V/aesFJ90 で、解決出来たのかバカ
2018/03/28(水) 03:20:43.11ID:slKk0Bza0
兄弟喧嘩はよそでやれ
2018/03/28(水) 09:55:50.28ID:kmh7HEJE0
初歩の初歩をわざわざ掲示板でなんやこれなんて書いちゃった自分は何だったんだろう
2018/03/28(水) 10:04:44.70ID:c3FPYKUp0
初歩者 という新属性を確立したんじゃね?
2018/03/28(水) 12:21:39.92ID:Jm6kB3bH0
単発IDばかりでフイタw
2018/03/29(木) 08:15:17.72
だといいっすねw
2018/03/29(木) 09:35:25.23ID:b9E39CXb0
複数の人間に馬鹿にされてる事実が受け入れられない
2018/03/29(木) 09:55:28.27ID:l4y7flSB0
と思ってるバカがいた
2018/03/30(金) 01:16:06.70ID:bq5eVIs70
もうダメポ
330名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 11:20:28.53ID:SzIk+nyH0 急に酉403
331名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 19:18:59.54ID:eWfMulCV0332名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 23:46:19.91ID:3mVwY9XG0 >>331
もうバカを弄るのはヤメタマエw
もうバカを弄るのはヤメタマエw
2018/04/01(日) 00:28:00.19ID:XCFm0H1t0
dat落ちしたスレって取得できないの?
2018/04/01(日) 00:29:24.92ID:PLnrEoAG0
でけますよ
2018/04/01(日) 00:39:48.19ID:XCFm0H1t0
2018/04/01(日) 00:54:50.30ID:Rtn0pnUe0
2018/04/01(日) 01:00:28.51ID:eurfDOdL0
2018/04/01(日) 01:12:04.70ID:s7CmuKW30
2018/04/01(日) 01:32:09.54ID:XCFm0H1t0
dat落ち判定をスキップするにはチェック入れてるんですが……。
2018/04/01(日) 02:05:27.09ID:XCFm0H1t0
すみません、再起動したら取得できました。
2018/04/02(月) 15:36:39.10ID:TSzkywD00
2018/04/02(月) 16:53:02.06ID:e/7yDotE0
そうか?
ある日一斉にどこかに攻撃して
祭りになったりしたらワクワクする
ある日一斉にどこかに攻撃して
祭りになったりしたらワクワクする
2018/04/02(月) 17:06:31.47ID:AKkiY0Ul0
どういうこと?
このプログラムってPCの情報抜いてるの?
それとも331は最近ここで暴れてるアンチの人?
このプログラムってPCの情報抜いてるの?
それとも331は最近ここで暴れてるアンチの人?
2018/04/02(月) 17:20:10.15ID:gJD3HRuw0
httpのエラーが分かる程度で
マルウェアの判別が出来たらすごいな
マルウェアの判別が出来たらすごいな
2018/04/02(月) 17:26:14.00ID:OwXnLysO0
>>344
命名「セキュリティー君」
命名「セキュリティー君」
2018/04/03(火) 06:11:22.19ID:UBTN77j80
変な曲(´・ω・`)
2018/04/03(火) 09:46:06.79ID:0a+A6IcU0
Accept Cookie: PREN domain=2ch.net path=/ expire=2018/04/10 9:00:00
ショップURLを書き込もうとしたところ上記の表示が出て科書き込みエラーとなりました
何か問題があるのでしょうか
ショップURLを書き込もうとしたところ上記の表示が出て科書き込みエラーとなりました
何か問題があるのでしょうか
2018/04/03(火) 09:53:45.61ID:qFPseOtf0
それはエラー文じゃなく通常進行のログ
エラーは書き込みそのもの由来だろ
URLがNGワードとかさ
エラーは書き込みそのもの由来だろ
URLがNGワードとかさ
2018/04/03(火) 09:54:09.75ID:4tE9N5VI0
2018/04/03(火) 13:25:45.34ID:w5+0Dhhx0
>>348
↑
馬鹿が知ったかぶってドヤ顔でワロタw
↑
馬鹿が知ったかぶってドヤ顔でワロタw
2018/04/03(火) 13:34:44.49ID:qFPseOtf0
エラーも何もないときのログ全然見てないだろ…
2018/04/03(火) 19:52:49.51ID:qFPseOtf0
ドヤ顔言いたいだけだったか?
過去にドヤ顔して叩かれたクチか
過去にドヤ顔して叩かれたクチか
2018/04/03(火) 20:02:09.64ID:Q8X7DG660
セキュリティ気にする人は
proxy2chをお勧めしておく。
オープンソースだからマルウェア埋め込まれてる可能性はほぼない。安全
2chApiProxyの作者もオープンソースでやってほしい。
proxy2chをお勧めしておく。
オープンソースだからマルウェア埋め込まれてる可能性はほぼない。安全
2chApiProxyの作者もオープンソースでやってほしい。
2018/04/03(火) 21:12:42.47ID:NTfGWiex0
>>350
まともな反論も出来ないとか終わってるな
まともな反論も出来ないとか終わってるな
2018/04/03(火) 21:13:15.34ID:NTfGWiex0
> オープンソースだからマルウェア埋め込まれてる可能性はほぼない
根拠がない
根拠がない
2018/04/03(火) 21:21:27.14ID:0qEAoeQG0
オープンソース界隈でもマルウェア仕込むのは余裕でありますよ
2018/04/03(火) 21:27:42.21ID:Q8X7DG660
2018/04/03(火) 21:52:01.24ID:cRGvmRA70
添付ソースはクリーンでバイナリは仕込み済みっていう手口だと引っかかりそう
そのソースから生成したバイナリであるという保証は無いんだよなあ…
そのソースから生成したバイナリであるという保証は無いんだよなあ…
2018/04/03(火) 21:53:07.77ID:ahTTdmTS0
うーんこのオープンソース幻想…
多分趣味でプログラミングかじっただけの素人ですね
多分趣味でプログラミングかじっただけの素人ですね
2018/04/03(火) 21:54:28.25ID:NTfGWiex0
>>357
「ほぼ」なんてつけるのは、こうやって突っ込まれたときの逃げ道だろ ヘタレw
「ほぼ」なんてつけるのは、こうやって突っ込まれたときの逃げ道だろ ヘタレw
2018/04/03(火) 22:03:57.52ID:3n+dlPdh0
Xenoをオープンソースにしろ!って騒いでたのがいたけど、同一人物か?
2018/04/03(火) 22:09:45.47ID:BPryxajd0
オープンソースつってもコンパイルされアップローダされているプログラムと公開されているソースが同じとは限らないだろ
オープンソースのプログラムと言っても利用者の多くは自分でコンパイルして使わない
オープンソースのプログラムと言っても利用者の多くは自分でコンパイルして使わない
2018/04/03(火) 22:27:26.11ID:Q8X7DG660
2018/04/03(火) 22:30:49.80ID:NTfGWiex0
2018/04/03(火) 23:41:59.97ID:w5+0Dhhx0
上の方で報告あるみたいだけど、このソフトなにか仕込まれてるな
PCデータ抜いてんの?
オープンじゃない閉鎖プログラムだからかなり怪しい
中華臭もプンプンするしw
PCデータ抜いてんの?
オープンじゃない閉鎖プログラムだからかなり怪しい
中華臭もプンプンするしw
2018/04/03(火) 23:45:14.42ID:m8fOgnJs0
>>365
なら使わなきゃいいだろw
なら使わなきゃいいだろw
2018/04/03(火) 23:50:51.30ID:jY3ELDnv0
2018/04/03(火) 23:52:49.83ID:l9ZhFEKJ0
>>365
↑
馬鹿が知ったかぶってドヤ顔でワロタw
↑
馬鹿が知ったかぶってドヤ顔でワロタw
2018/04/04(水) 01:13:47.53ID:odGI5oQr0
安定の世界の邪魔下
2018/04/04(水) 07:46:16.28ID:Hib0Og8Z0
このソフトは難読化とかシンボル隠滅とかそういうのしてないんだから
簡単に逆コンパイルできて
規模もそんなにでかくないから全部端から端まで読める
騒いでる奴は自らの無能を公言してるだけだって気づけよ
簡単に逆コンパイルできて
規模もそんなにでかくないから全部端から端まで読める
騒いでる奴は自らの無能を公言してるだけだって気づけよ
2018/04/04(水) 08:43:55.03ID:noInh5kg0
目隠しして見えない怖いと騒いでるだけの馬鹿
見る能力どころか見る気さえないのが問題の本質
見る能力どころか見る気さえないのが問題の本質
2018/04/04(水) 08:52:20.75ID:ClbvF/Fi0
>>370
ソースコードよりはるかに読みにくいだろ
proxy2chというオープンソースのものがあるのだから
そこまで時間かけて検証する意味がない。時間の無駄
やましいことやってなければ堂々とオープンソースにすればいい
ソースコードよりはるかに読みにくいだろ
proxy2chというオープンソースのものがあるのだから
そこまで時間かけて検証する意味がない。時間の無駄
やましいことやってなければ堂々とオープンソースにすればいい
2018/04/04(水) 09:36:29.69ID:hXpLVOOH0
オープンソースとソース公開を同じだと思ってる子が約1名
2018/04/04(水) 11:13:12.99ID:HTEqrItT0
>>370=372
↑ ↑
知ったかぶってるだけで実は全然分かってないっすなw
流石は無能を代表するオツムのすっからかんの輩でワロタw
↑ ↑
知ったかぶってるだけで実は全然分かってないっすなw
流石は無能を代表するオツムのすっからかんの輩でワロタw
2018/04/04(水) 11:22:27.25ID:X414tl3T0
.Netの逆コンパイルはほぼソースコードそのままだからいいよね
2018/04/04(水) 11:35:31.60ID:ClbvF/Fi0
377名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/04(水) 11:39:32.64ID:zt5HbqhK0 で、2chApiProxy はどう危険なの? 使うと何されちゃうの?
2018/04/04(水) 11:42:59.37ID:3C7ILj1i0
>>376
おまえ改行が変だから嫌い
おまえ改行が変だから嫌い
2018/04/04(水) 11:51:52.07ID:X414tl3T0
さすがに中間言語は読まないよ…
ILSpyでの逆コンパイルだよ
ILSpyでの逆コンパイルだよ
2018/04/04(水) 14:37:40.71ID:vXwqj2jV0
信用度としては
信用ならない人物が作ったソフトより誰が作ったか分からないようなソフトの方がマシかもしれないw
信用ならない人物が作ったソフトより誰が作ったか分からないようなソフトの方がマシかもしれないw
2018/04/04(水) 14:41:35.87ID:HTEqrItT0
>>376
危険と思うなら使わなければいのでは?
わざわざここに来て知ったかぶって能書き垂れることはない
あと、君のお得意の逆汗でコード見れば危険かどうかはすぐ分かることだろ
何をギャーギャー喚いてるわけ?
危険と思うなら使わなければいのでは?
わざわざここに来て知ったかぶって能書き垂れることはない
あと、君のお得意の逆汗でコード見れば危険かどうかはすぐ分かることだろ
何をギャーギャー喚いてるわけ?
2018/04/04(水) 16:31:39.62ID:ZBEJmAFF0
proxy2ch信者は、肝心の暗号化部分を含む通信周りを
外部ライブラリ使ってるのを何とも思ってないんだから、
人の事言えないよな。
外部ライブラリ使ってるのを何とも思ってないんだから、
人の事言えないよな。
2018/04/04(水) 16:50:24.75ID:hXpLVOOH0
串の名前が似たり寄ったりで分かりづらい
そっちのほうが問題じゃね?
そっちのほうが問題じゃね?
2018/04/04(水) 17:01:18.79ID:3KAq2uoH0
別に
命名は作者の勝手だから
どうしてもっていうなら自分で作れば
命名は作者の勝手だから
どうしてもっていうなら自分で作れば
2018/04/04(水) 17:07:00.85ID:EeeTSd+s0
>>382
すーーーーぐレッテルを貼りしたがるバカ
すーーーーぐレッテルを貼りしたがるバカ
2018/04/04(水) 20:18:44.78ID:peBUem860
2018/04/04(水) 20:32:20.92ID:GdtGy0tc0
で、何が言いたいのこいつは
危険だからみんな使うのやめようよってか?
危険だからみんな使うのやめようよってか?
2018/04/04(水) 20:34:49.04ID:e6EXrJS70
山下が串を潰したがってるんじゃね?
2018/04/04(水) 21:27:47.58ID:X414tl3T0
まあ山下ならそれぐらいやりそうだよね
2018/04/04(水) 22:51:18.68ID:Hib0Og8Z0
お得意のオープンソースのソースを盗む手口で
アフィとかトラッキングとか仕込んで何食わぬ顔で配り始めるかもw
アフィとかトラッキングとか仕込んで何食わぬ顔で配り始めるかもw
391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/04(水) 23:01:42.81ID:NxDr5D990 繋ぎ変え大変ですねw
2018/04/04(水) 23:27:07.77ID:GdtGy0tc0
ただの妄想馬鹿だったな
2018/04/04(水) 23:27:29.03ID:yW/Vp4sh0
嫌なら見るな
嫌なら使うな
嫌なら使うな
2018/04/04(水) 23:31:12.58ID:zOCpppI+0
>>391
妄想馬鹿
妄想馬鹿
2018/04/04(水) 23:58:52.99ID:UKmiw4tu0
こんだけしつこく邪魔下するって事はそれだけ奪いたいソフトだって事だ
2018/04/05(木) 00:06:52.69ID:TGkLbs9j0
スルーもせず過剰反応するバカばかり
2018/04/05(木) 00:30:20.56ID:OxYWBDzE0
スルーすると調子乗るタイプもいるから一概に正解とは言えない
2018/04/05(木) 03:53:16.77ID:TSnCjfmJ0
邪魔下ちゃんが対策のしようがなくて串に文句つけに来てたのか
わらえる
わらえる
2018/04/05(木) 10:16:45.07ID:7M+U7oso0
400名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/05(木) 11:59:28.28ID:HgEku+OF0 邪魔下・Spyle
って使ってるのはこの粘着君だけだよなw
結構な時給貰ってんのかなww
って使ってるのはこの粘着君だけだよなw
結構な時給貰ってんのかなww
2018/04/05(木) 12:02:10.18ID:bdpvRFfA0
お前より貰ってると思うぞww
2018/04/05(木) 15:48:56.31ID:PJSbmwuK0
右から左にデータ流しているだけの単純プログラムなのに
馬鹿が粋がって大騒ぎでワロタw
馬鹿が粋がって大騒ぎでワロタw
2018/04/05(木) 16:15:16.11ID:7M+U7oso0
>>402
専ブラでもそれは同じなんだよ山下君
専ブラでもそれは同じなんだよ山下君
2018/04/05(木) 18:20:30.68ID:67pDcszI0
おーぷんに書き込みって出来る?
>>2をviewで使用中読みは普通に出来るけど書き込み動作後書き込まれてなくて
>>2をviewで使用中読みは普通に出来るけど書き込み動作後書き込まれてなくて
2018/04/05(木) 19:59:38.67ID:PJSbmwuK0
2018/04/05(木) 20:04:32.47ID:eUSyEk3f0
>>402,405 煽りたいだけのバカなの?もう少し言葉を選べよ
2018/04/05(木) 21:00:59.90ID:7M+U7oso0
>>405
こういうプログラムってなに?
こういうプログラムってなに?
2018/04/05(木) 22:09:19.77ID:pmK7FtXb0
つーかそんなに気になるならずっとTCPパケットモニタしてりゃいんじゃねの?
windowsだったらTCP MonitorPlusっつー余計なドライバ入れないで
超簡単にTCPパケットとか接続眺められるソフトもあるんだし
そういうソフトで見てたら変な挙動したらすぐ気付くだろ
windowsだったらTCP MonitorPlusっつー余計なドライバ入れないで
超簡単にTCPパケットとか接続眺められるソフトもあるんだし
そういうソフトで見てたら変な挙動したらすぐ気付くだろ
2018/04/05(木) 23:36:44.40ID:cjC26dKS0
いえーい山下見てる?
2018/04/05(木) 23:39:58.12ID:eUSyEk3f0
>>409
おまえバカだろ 煽らないと死んじゃう病気なの?
おまえバカだろ 煽らないと死んじゃう病気なの?
2018/04/06(金) 00:29:18.08ID:S2jRcbHu0
2018/04/06(金) 01:24:31.64ID:WM6fbwoy0
馬鹿下がなんかいってるwwwwwwwwwwww
よっぽど悔しいんだなwwwwwwwwww
よっぽど悔しいんだなwwwwwwwwww
2018/04/06(金) 06:40:37.89ID:WJlWZU+70
ありもしない不安を煽って使わせないようにするのに失敗したから荒らすようになったのか
乗る奴も乗る奴だな
乗る奴も乗る奴だな
2018/04/06(金) 11:34:12.98ID:gGaZ5NtX0
乗る奴つーか自演だし
いつものパターン
どう見てもいつもの奴なのに触りまくって延々続けるXenoスレでやってる時から変わらない
いつものパターン
どう見てもいつもの奴なのに触りまくって延々続けるXenoスレでやってる時から変わらない
2018/04/06(金) 11:36:41.44ID:ZYN9Gkhu0
もう引っ込みつかなくなったんだろ
コミュ障って加減とかわからないし
コミュ障って加減とかわからないし
2018/04/07(土) 08:09:51.23ID:WgMMpwxP0
ああ言えば上祐
能書きや言い訳ばかりで見苦しい連中だな
能書きや言い訳ばかりで見苦しい連中だな
2018/04/07(土) 11:20:38.86ID:5DEV/ZLj0
おっさん!
2018/04/07(土) 18:09:25.57ID:K4KDalH80
それがおっさんだとわかる君もおっさんではないのかね?w
2018/04/07(土) 19:21:20.54ID:KjYK220P0
具体的な問題を提示できないのに不安だけ煽る意味あるん?
2018/04/08(日) 02:03:10.04ID:Kz4gbaZM0
過去ログを取得したら一回目はいけるけど削除したらエラー出て取得できない
421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/08(日) 02:50:17.68ID:+KrRaL5C0 エラーの内容を書かなきゃデバッグにも何にもならないでしょ?
2018/04/08(日) 07:46:47.45ID:CbsRF8Dy0
スレの読み込みで一回目たまに失敗でタブが赤くなる。何度か押すと更新できるんだけど
これはどうにもならんのですか?
これはどうにもならんのですか?
2018/04/08(日) 08:20:30.83ID:W7GBdMjg0
2ちゃんってまだあるの?
v
1000名様ごん案内
儀賀沢 克明
儀賀沢 浩一
儀賀沢 輝
已門 杏子
己問 なるみ
伊那 博士
祖父江 博士
久野 博士
川凪 博士
別府河内 博士
白森 博士
小菅 博士
宿井 博士
樹木山 博士
劉 博士
国林 博士
淀 博士
神納 博士
女鹿沢 博士
儀賀沢 博士
寺沢 博士
鬼埜 博士
宗田 博士
寿川 博士
比良間 博士
板家 博士
v
1000名様ごん案内
儀賀沢 克明
儀賀沢 浩一
儀賀沢 輝
已門 杏子
己問 なるみ
伊那 博士
祖父江 博士
久野 博士
川凪 博士
別府河内 博士
白森 博士
小菅 博士
宿井 博士
樹木山 博士
劉 博士
国林 博士
淀 博士
神納 博士
女鹿沢 博士
儀賀沢 博士
寺沢 博士
鬼埜 博士
宗田 博士
寿川 博士
比良間 博士
板家 博士
2018/04/08(日) 09:44:56.29ID:ovKDJilY0
最近書き込んだ後にもう一度スレ更新しないと自分の書き込みが出ないことある
(・∀・∀・)
( ´∀`) 誰も書いてないよ
(・∀・)カンリョウ!!
自分の書き込みが見つかりませんでした。
(・∀・)カンリョウ!!
(・∀・∀・)
( ´∀`) 誰も書いてないよ
(・∀・)カンリョウ!!
自分の書き込みが見つかりませんでした。
(・∀・)カンリョウ!!
2018/04/08(日) 12:34:18.78ID:zkPrLv3A0
proxy2chと違って不具合が多いみたいね
だからproxy2chがいいといったのに
だからproxy2chがいいといったのに
2018/04/08(日) 12:56:03.09ID:9++wfFsN0
また あなた ですか
2018/04/08(日) 13:32:23.29ID:855Tti5Q0
対立煽りじゃなくて宣伝のつもりならこれほど逆効果な方法もないな
2018/04/08(日) 13:41:34.28ID:b4QGgT/n0
触るアホのほうがウザいっていう
2018/04/08(日) 16:12:15.10ID:f5S+hQXt0
2018/04/09(月) 10:43:08.37ID:jPbZuAE40
なんでもかんでも鯖のせいにする情弱でワロタw
寄生虫プログラムなのに馬鹿なのか?
お前さ、どんだけ頭湧いてんの?
寄生虫プログラムなのに馬鹿なのか?
お前さ、どんだけ頭湧いてんの?
431名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/09(月) 10:46:48.70ID:I4ywgHQa0 アニサキスが涌いてんの
432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/09(月) 11:07:25.18ID:BoERmwsX0 またアニオタの仕業か
2018/04/09(月) 21:17:04.63ID:DOyUuQQC0
マンマン見せればいいのに(´・ω・`)
2018/04/09(月) 22:39:01.62ID:BmecX+X10
今読み込める?
2018/04/09(月) 23:41:32.59ID:Su44so5m0
2018/04/09(月) 23:52:20.50ID:+HiPDI410
>>435
聞かれもいないことを喋りたくなってしまう病気なの?
聞かれもいないことを喋りたくなってしまう病気なの?
2018/04/09(月) 23:57:53.89ID:N0l+dI+O0
対立煽りだろ
2018/04/10(火) 00:11:45.54ID:FvUgEObA0
ここで書くことはネガキャンにしか思えないのだけどね もしかしてそれが目的?
2018/04/10(火) 09:57:52.46ID:QJJ3E50v0
そうだよ(便乗)
2018/04/11(水) 15:37:44.67ID:YnQS4+Fq0
これって素人が作ってるん?
無料の代わりに裏でデータぶっこ抜かれてるって話が上であるけど
詳しい方どうなん?
無料の代わりに裏でデータぶっこ抜かれてるって話が上であるけど
詳しい方どうなん?
2018/04/11(水) 15:42:29.81ID:UgOreTgl0
信じられないのなら使わなければいいんじゃね?
2018/04/11(水) 15:43:30.62ID:IpuOcHpH0
(´・ω・`)データぶっこ抜かれるからJaneは使わないようにな
2018/04/11(水) 15:58:54.46ID:dsPaEz8j0
2018/04/11(水) 15:59:22.73ID:xdZ8YYyy0
有料のやつと、これとどっちを信じるかと言えば、こっちの方が信じられる
2018/04/11(水) 16:24:56.48ID:kJYn/3q80
じゃあ素人が作ったJaneSpyleとか超危ないな
アンスコしてこなきゃ
アンスコしてこなきゃ
2018/04/11(水) 18:31:18.17ID:D0BAooca0
そういう言い方するとネタみたいにみえるけど
オープンソースソフトを盗んでアフィ仕込んでたのは事実
オープンソースソフトを盗んでアフィ仕込んでたのは事実
2018/04/11(水) 21:36:29.72ID:6vG0x9eK0
仕込んでた?
いつから過去形だと錯覚していた?
いつから過去形だと錯覚していた?
2018/04/11(水) 22:02:02.39ID:efN2Z0330
あのお方は始まりから今に至るまで全くブレていないのです
449名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 22:48:36.39ID:1YNTU3a10 すっぱい証拠の画像はまだこのスレにあるだろ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1424213277/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1424213277/
2018/04/11(水) 23:22:34.74ID:YnQS4+Fq0
>>443
誰このオタクw
誰このオタクw
2018/04/12(木) 05:48:27.43ID:dWu6aClG0
新しいのにする場合settings.xmlとsettings.sample.xmlをコピーすれば設定そのまま使えるんだっけ?
2018/04/12(木) 12:59:14.84ID:sLbJJBha0
2018/04/12(木) 13:34:10.86ID:IFNpahP00
datの取得に失敗しまくる
2018/04/12(木) 14:13:07.38ID:gq29x+es0
まともに設計してないから設定ファイルの互換などないに等しい
行き当たりばったりで修正しているに過ぎないよ
日曜大工並みのレベルの話だから文句があるなら使うなって話
行き当たりばったりで修正しているに過ぎないよ
日曜大工並みのレベルの話だから文句があるなら使うなって話
2018/04/12(木) 15:28:50.30ID:I9Z6cykK0
> まともに設計してないから設定ファイルの互換などないに等しい
> 行き当たりばったりで修正しているに過ぎないよ
中身をみてないのに、どうしてわかるの?
> 行き当たりばったりで修正しているに過ぎないよ
中身をみてないのに、どうしてわかるの?
2018/04/12(木) 15:55:52.88ID:gBl0dXML0
コイツいつものアレだろ
2018/04/12(木) 16:13:38.53ID:w7yhwbvX0
そもそも設計なんて言葉使ってる時点でド素人確定
458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/12(木) 16:18:59.60ID:0KIpDkOF0 玄人は「妄想」って言うもんなw
2018/04/12(木) 16:32:29.31ID:I9Z6cykK0
最後の1行は、最初の2行のたとえ話っぽいけど、どういう理屈で繋がってるの?
2018/04/12(木) 16:37:44.95ID:GYufQOwl0
文句があるならJaneSpyle使うなって話だよ
2018/04/12(木) 16:46:51.91ID:gk8NScX/0
何かごっちゃになってないか
2018/04/12(木) 17:00:01.61ID:gq29x+es0
2018/04/12(木) 17:47:58.29ID:I9Z6cykK0
2018/04/12(木) 19:12:17.96ID:bgKj3lpx0
ステータスコードの意味が分からない可哀想な人
2018/04/12(木) 19:30:57.69ID:RXd1AKPt0
2018/04/12(木) 19:37:09.28ID:WmvxDvmk0
何かと同じにすると巻き添えになることがあるから
適正値と言えるものがあるとすれば誰も使わないユニークなUA
適正値と言えるものがあるとすれば誰も使わないユニークなUA
2018/04/12(木) 22:51:15.85ID:RXd1AKPt0
API関連のはStyleのを使わなければいいかもなあ
書き込みはブラウザによるから何とも言えない
書き込みはブラウザによるから何とも言えない
2018/04/14(土) 03:03:03.66ID:DE3fg7iq0
2018/04/14(土) 11:07:01.84ID:x8wLFig50
書き込み後しばらく反映されない症状がまた出てるな
2018/04/14(土) 22:16:17.13ID:pgeUm2Sg0
嫌なら使うなよ情弱!
ここはカンパ金5千円以上払ってるものの専用スレ
ここはカンパ金5千円以上払ってるものの専用スレ
2018/04/15(日) 12:07:16.28ID:A9mp34690
手を変え品を変えって感じだな
2018/04/15(日) 12:46:29.46ID:Qf8CwPQm0
運営サイドがごちゃごちゃいじってるっぽいな
書き込みレスポンスが悪いのは
書き込みレスポンスが悪いのは
2018/04/15(日) 18:12:08.63ID:nQDkI2Gg0
お前のオツムのレスポンスが悪いからとは考えないの?
2chApiProxyのせいやサーバのせいにするとか呆れるばかり
2chApiProxyのせいやサーバのせいにするとか呆れるばかり
2018/04/15(日) 23:22:18.24ID:71sc9I2q0
こっちが特に何もしてないのに悪化するのは鯖側だね。
まぁ、仕様変更なのか試験運用なのかただの嫌がらせなのかは分からないけどね〜
まぁ、仕様変更なのか試験運用なのかただの嫌がらせなのかは分からないけどね〜
2018/04/18(水) 13:33:02.19ID:Fho8gEtM0
でたぁ〜
すぐサーバのせいにする輩w
寄生虫の寄生虫だって自覚ないの?
すぐサーバのせいにする輩w
寄生虫の寄生虫だって自覚ないの?
2018/04/18(水) 13:38:44.46ID:u0d/J6Fv0
前例があるから鯖を疑うのは当然
2018/04/18(水) 13:43:30.39ID:8rx6wiLT0
なんか頭の悪いのが湧いてるけど運営がイジってるって公言してるからな
2018/04/18(水) 15:22:43.87ID:Fho8gEtM0
>>477
ソースもない無能に用はない失せろクズめが!
ソースもない無能に用はない失せろクズめが!
2018/04/18(水) 15:41:32.82ID:u0d/J6Fv0
>>478
おまえにはあるの?
おまえにはあるの?
2018/04/18(水) 22:23:50.04ID:QEM9ZIDR0
いつものキチガイさんでしょ
さわっちゃだめだよ
ながめてたのしんでね
さわっちゃだめだよ
ながめてたのしんでね
2018/04/18(水) 22:34:51.75ID:430gUdon0
気違い放っておくと気違いの妄想で埋まる
2018/04/19(木) 08:07:07.51ID:iLeVGnLT0
スレを読み込む時によくタブが赤くなって読み込めないときが何度かある
再度時間を開けてクリックすると読み込める。これなんとかならんものですかねぇ?
サーバーの方の問題と前に聞きましたが
再度時間を開けてクリックすると読み込める。これなんとかならんものですかねぇ?
サーバーの方の問題と前に聞きましたが
2018/04/19(木) 09:18:32.07ID:7d+roTn+0
> サーバーの方の問題
2018/04/19(木) 11:09:24.76ID:Xik8pDA20
2018/04/19(木) 11:40:59.66ID:SqjrpsU20
一時的になることは有ってもしばらくすれば元に戻るね
この場合はサーバー側で何かやってる
この場合はサーバー側で何かやってる
2018/04/19(木) 11:41:25.07ID:YlRPS4HH0
2018/04/19(木) 12:47:07.91ID:IuSfixoR0
頻度はそんなに多くないけど、たまにアクセス行っても返事が戻ってこないのか
タイムアウト食らったりタイムアウトぎりぎりでログ取ってくる時はあるな
もちろん5ch以外の他の接続は普通に通るのでこっちのプロバのせいじゃない
なので、>>484みたいな火消要員が何言ったとこでサーバか経路の2択だな
タイムアウト食らったりタイムアウトぎりぎりでログ取ってくる時はあるな
もちろん5ch以外の他の接続は普通に通るのでこっちのプロバのせいじゃない
なので、>>484みたいな火消要員が何言ったとこでサーバか経路の2択だな
2018/04/19(木) 13:02:39.40ID:tsjTcmt70
5chに完全移行した辺りから、datの取得失敗でタブが赤になるのはちょくちょくあるな
2018/04/19(木) 15:45:26.49ID:dNvY1e5U0
>>488
そこが狙いの糞運営
そこが狙いの糞運営
2018/04/19(木) 15:56:43.56ID:cJtAolZE0
タブが赤くなるブラウザってどれ?
2018/04/19(木) 15:58:26.98ID:uKrHhxks0
最近取得失敗多いなと思ってたが5chになった影響なのか
2018/04/19(木) 16:31:01.84ID:7Th7At9P0
結局API化して意味はあったのかね
2018/04/19(木) 16:40:20.94ID:8iSsT8dn0
datの取得に失敗しました。
更新ボタン押すのだるいよぉ
更新ボタン押すのだるいよぉ
2018/04/19(木) 17:22:23.38ID:QAsQ6NbK0
>>490
俺はXenoだけだから他は知らない
俺はXenoだけだから他は知らない
2018/04/20(金) 08:56:39.06ID:hTlQn4rI0
Xenoだとタブが赤くなる。自分もなる。取得失敗があるせいだと思うが。なんとかして欲しい。
2018/04/20(金) 11:29:50.72ID:3lUtfAAl0
文句ばかりウンザリだな
嫌なら使わなければいいだけ
ここはお前らのサポセンじゃねーつーの!
嫌なら使わなければいいだけ
ここはお前らのサポセンじゃねーつーの!
2018/04/20(金) 11:45:30.53ID:dJgBPGkr0
つかさ不満書き込みの多いスレな時点で考えろよ
安定してて不具合が少なければそういうたぐいの書き込みどころか通常の書き込みも殆ど無くて静かなもんだぞ
まぁ不具合や不満を書き込まないと作者も手直しできないから有る意味歓迎なんだろうけど
安定してて不具合が少なければそういうたぐいの書き込みどころか通常の書き込みも殆ど無くて静かなもんだぞ
まぁ不具合や不満を書き込まないと作者も手直しできないから有る意味歓迎なんだろうけど
2018/04/20(金) 12:04:43.87ID:cfz/OB8j0
ソース公開しないからこうなるんだけどな
ソースあれば作者が直さなくてもだれかがバグを直していく
ソースあれば作者が直さなくてもだれかがバグを直していく
2018/04/20(金) 12:26:49.60ID:ZX67mmKM0
ソース!ソース!ソース!
2018/04/20(金) 12:33:07.49ID:eSuQGNb00
Internal Server Error
2018/04/20(金) 20:09:36.38ID:OJ4i0/qa0
そんなにソースが欲しければFiddlerCore4.dllを見てみればいいのに。
2018/04/20(金) 20:27:12.71ID:Dv9rRCOi0
>>496
不具合を言うのは当然だろ ただし対処しろとは言ってない
不具合を言うのは当然だろ ただし対処しろとは言ってない
2018/04/20(金) 22:13:15.35ID:3lUtfAAl0
屁理屈ばかり言ってんじゃねーよガキかよw
このアプリの不具合じゃねーだろ
お前らさんざんサーバのせいにしてるやん
だったら5chサーバスレでグチグチ言うのが筋だろ
このアプリの不具合じゃねーだろ
お前らさんざんサーバのせいにしてるやん
だったら5chサーバスレでグチグチ言うのが筋だろ
2018/04/20(金) 23:40:49.48ID:hMvf8RqP0
俺はタブが赤くなったらもう一回タブをクリックして再読込してる
それだけで解決するし何とかして欲しいとまでは思わんけど、まぁ色んな人がいるもんだな
それだけで解決するし何とかして欲しいとまでは思わんけど、まぁ色んな人がいるもんだな
2018/04/20(金) 23:50:32.52ID:qJGPTYW20
読み込みエラーを許さない人は
成功するまで無限にリロードするのを標準機能にして欲しいということか
成功するまで無限にリロードするのを標準機能にして欲しいということか
2018/04/21(土) 01:39:01.76ID:vXeOzwpR0
>>505
(笑)
(笑)
2018/04/21(土) 01:50:34.99ID:AHjtep180
レスの読み込みがおかしくなってるのは5chがなにかいじったってことか?
2018/04/21(土) 03:30:07.31ID:bHtMOZ480
Xenoだとオプションで「破損したログの自動修復」てのがあるんだけど
それオンにしてりゃタブ赤くなるような状況は避けられるはず
(破損時に手動で再読込するのを自動でやってくれる機能だから)
俺は何で破損になったのか知りたいからあえてオフにしてるけど
それオンにしてりゃタブ赤くなるような状況は避けられるはず
(破損時に手動で再読込するのを自動でやってくれる機能だから)
俺は何で破損になったのか知りたいからあえてオフにしてるけど
2018/04/21(土) 09:40:44.67ID:ZVK55O9T0
viewで見てるけどそんなに頻繁にログが破壊されたりしないんだけど何が違うのかな
2018/04/21(土) 09:43:21.78ID:bRrZlLfK0
Xenoだけどログが頻繁に壊れることはない
2018/04/21(土) 11:27:46.07ID:iQ40kbJ70
>>507
お前の頭がおかしくなってるってオチ
お前の頭がおかしくなってるってオチ
2018/04/21(土) 11:46:48.50ID:gQtiY12H0
うふ〜んとかあぼーん入るとログ破損
2018/04/21(土) 12:01:26.30ID:dRYoCemO0
proxy2chなら問題なく動作するのに
いつまで固執してるの?
いつまで固執してるの?
2018/04/21(土) 12:29:51.41ID:AHjtep180
ログ破損はないけど新規レスの読み込みの遅延がひどい
1〜2分経たないと取得できない
1〜2分経たないと取得できない
2018/04/21(土) 12:43:12.74ID:HDL/ADVo0
APIなんてゴミ接続使ってるからでは?htmlで読み込めばそれで済む話だと思うけど
2018/04/21(土) 13:51:08.59ID:UGZ/dDox0
2018/04/21(土) 16:15:14.33ID:iQ40kbJ70
ソースソース厨もうざいが
501のように
「俺はdllの中身見てソース読めるぜ!どーだ!」
とか痛すぎる知ったか厨もうざいな
この陽気、こいつらのような頭のネジがぶっ飛んでる輩が多いのなw
501のように
「俺はdllの中身見てソース読めるぜ!どーだ!」
とか痛すぎる知ったか厨もうざいな
この陽気、こいつらのような頭のネジがぶっ飛んでる輩が多いのなw
2018/04/21(土) 17:14:00.49ID:ZVK55O9T0
2018/04/22(日) 09:14:26.23ID:j62WAgzc0
結局直ってないってオチ?
やましいところがあるのかソース公開してないから怪しさ100倍だなおいw
もしかしてアプリ晒してるやつって中国人か何かでPC何台もデータぶっこ抜いてるとか?
そんな話も過去ログにあるね どうなんですか?dllで内部見れる人w
やましいところがあるのかソース公開してないから怪しさ100倍だなおいw
もしかしてアプリ晒してるやつって中国人か何かでPC何台もデータぶっこ抜いてるとか?
そんな話も過去ログにあるね どうなんですか?dllで内部見れる人w
2018/04/22(日) 09:47:08.27ID:LyLinHb70
過去ログにもあるね(自分のレス)
2018/04/22(日) 12:41:56.67ID:c4kGGBKb0
proxy2ch使えば解決
ソース公開でほぼ安全
不具合なし、出てきてもソースあるから誰かが直せる
C++で動作も高速
ソース公開でほぼ安全
不具合なし、出てきてもソースあるから誰かが直せる
C++で動作も高速
2018/04/22(日) 12:53:08.66ID:6pmZXtnU0
> ほぼ安全
www
www
2018/04/22(日) 13:39:10.71ID:3pYaDSjJ0
変な工作員が付いてるアピールで
逆にproxy2chを落とす作戦か
逆にproxy2chを落とす作戦か
2018/04/22(日) 13:43:33.63ID:c4kGGBKb0
2018/04/22(日) 13:50:04.41ID:6pmZXtnU0
2018/04/22(日) 13:51:32.07ID:6pmZXtnU0
> マルウェア感染して口座の金なくなったりしてからでは遅い
2chApiProxyにおいて実例があった?
少なくとも2年は使い続けているが問題がない。
つまりそれが実績というやつじゃねーの?
2chApiProxyにおいて実例があった?
少なくとも2年は使い続けているが問題がない。
つまりそれが実績というやつじゃねーの?
2018/04/22(日) 14:34:22.28ID:9damauT30
Windowsのソースを読んで使ってる人は居ない
しかしWindowsの不具合やセキュリティホールは毎月のように報告されてるし
金を盗まれた人もいる
しかしWindowsの不具合やセキュリティホールは毎月のように報告されてるし
金を盗まれた人もいる
2018/04/22(日) 15:50:20.95ID:IubEq1qx0
元々MSが開けておいたのがばれたのだって普通にあるだろうな。
まぁ実害が無いってのが実績だよね。
まぁ実害が無いってのが実績だよね。
2018/04/22(日) 18:51:59.42ID:ACCeNbZP0
ソフトウェア利用者が全員ソースコード読めるとでも思ってるんだろうな
無知とは恐ろしい
無知とは恐ろしい
2018/04/22(日) 18:54:54.45ID:jj0wuoGE0
怖いなら使わなければいいだけの話なのに
なんでイチャモンつけてんだろ
なんでイチャモンつけてんだろ
2018/04/22(日) 19:41:06.58ID:6pmZXtnU0
こうして宣伝に来ないと利用者が少ないんだろw
2018/04/22(日) 19:59:44.52ID:c4kGGBKb0
2018/04/22(日) 20:04:46.59ID:6pmZXtnU0
> たいてい
たいたい、ほぼ、結局は絶対ではないんだよな?www
ソースを読めない人間にとって、大多数がいじることができるものよりも
たった1人にしかいじることができなくて、その人が信用に足る人物である方が安心では?
たいたい、ほぼ、結局は絶対ではないんだよな?www
ソースを読めない人間にとって、大多数がいじることができるものよりも
たった1人にしかいじることができなくて、その人が信用に足る人物である方が安心では?
2018/04/22(日) 20:08:01.34ID:FaWqNGv70
ID:c4kGGBKb0 自体にセキュリティホールがある
2018/04/22(日) 20:15:37.92ID:3pYaDSjJ0
何だか良く分からないけどソース非公開だから怪しいに違いない
と主張する本人が最も怪しい件
と主張する本人が最も怪しい件
2018/04/22(日) 20:31:01.69ID:FaWqNGv70
>そもそもマルウェアはたいていソース公開しない。悪事がばれやすくなるだけだからな
公開するソースにはマルウェア仕込まない
公開するバイナリにマルウェア仕込む
これだけで ID:c4kGGBKb0 は騙されてくれる
公開するソースにはマルウェア仕込まない
公開するバイナリにマルウェア仕込む
これだけで ID:c4kGGBKb0 は騙されてくれる
2018/04/22(日) 20:38:36.81ID:ACCeNbZP0
おそらくエクセルのマクロが書ける程度のニワカ君だと思う
2018/04/22(日) 20:54:09.67ID:1IJ3ZCWu0
Xenoのソースを公開しろって言ってた奴と同一人物だろ
つまり邪魔下
つまり邪魔下
2018/04/22(日) 21:25:55.14ID:CyCjRXv80
proxy2chのネガキャン
2018/04/23(月) 00:08:20.66ID:tJ/ISCw00
車の免許持ってて車乗ってるやつが車の仕組みを熟知してて、壊れても直せるとは限らないのと一緒ね。
2018/04/23(月) 03:45:58.54ID:gI6l6P7M0
ずっと居ついてる妄想馬鹿のセキュリティー君って>>309を馬鹿にして叩いてたやつ?
なんでユーザーを馬鹿にしてたはずが作者まで疑いだしちゃったの?
なんでユーザーを馬鹿にしてたはずが作者まで疑いだしちゃったの?
2018/04/23(月) 07:08:09.69ID:CBHj4W+F0
>>541
馬鹿だからじゃない?w
馬鹿だからじゃない?w
2018/04/23(月) 08:17:26.28ID:AGY9cTUm0
いや309の件とは別口やろ
あれは本当にそのまんまでしかない話
あれは本当にそのまんまでしかない話
2018/04/23(月) 10:48:37.59ID:frunO+/f0
2018/04/23(月) 11:17:29.49ID:0LTQASoZ0
> 過去のバージョンから最新までウイルス警告は毎回でて隔離される
でウイルスは発見されたの?実害あったの?
でウイルスは発見されたの?実害あったの?
2018/04/23(月) 11:18:26.57ID:0LTQASoZ0
少なくとも2年は使い続けているが問題がない。
少なくとも2年は使い続けているが問題がない。
少なくとも2年は使い続けているが問題がない。
で、何が問題なの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
少なくとも2年は使い続けているが問題がない。
少なくとも2年は使い続けているが問題がない。
で、何が問題なの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2018/04/23(月) 11:24:04.08ID:0LTQASoZ0
> 例外認定してウイルス警告無視してるのでは?
例外認定していない。
君の勝手な推測を根拠に言われてもねぇ・・・
妄想、推測、憶測ではなく、実際に起った事実だけを語ってよ^^
例外認定していない。
君の勝手な推測を根拠に言われてもねぇ・・・
妄想、推測、憶測ではなく、実際に起った事実だけを語ってよ^^
2018/04/23(月) 11:38:52.86ID:wf4p5prU0
>>544
ウイルス判定が出るか複数のソフトで調べるくらいのことはしたんだよね?
ウイルス判定が出るか複数のソフトで調べるくらいのことはしたんだよね?
2018/04/23(月) 11:39:05.43ID:0LTQASoZ0
>>544
もしかして、君は知ったかちゃん?
まさかと思うけど、ウイルスチェックの誤検知でウイルス、フィッシング言ってるわけじゃないよね?
2ちゃん専用に使ってるPCで、過去2年間、通信ログをチェックしてるから「問題がない」と言ってるのだけどね。
もしかして、君は知ったかちゃん?
まさかと思うけど、ウイルスチェックの誤検知でウイルス、フィッシング言ってるわけじゃないよね?
2ちゃん専用に使ってるPCで、過去2年間、通信ログをチェックしてるから「問題がない」と言ってるのだけどね。
2018/04/23(月) 11:44:17.74ID:HKPzxIx30
>>529
利用者がソースコード読めるならプログラマーはもう要らないなw
利用者がソースコード読めるならプログラマーはもう要らないなw
2018/04/23(月) 11:48:29.83ID:kWazmH9p0
世界レベルで利用者が極々少数の怪しい通信ソフトをウイルス判定しなかったら対策ソフトとしては無能としかいいようがない
2018/04/23(月) 11:52:40.75ID:0LTQASoZ0
@世界レベル A利用者が極々少数 B怪しい通信ソフト
問題なのはBだけでしょう?しかも"怪しいだけ"でウイルス判定するのは無能だろ
問題なのはBだけでしょう?しかも"怪しいだけ"でウイルス判定するのは無能だろ
2018/04/23(月) 11:56:31.04ID:fJMUVHt10
暇だな
月曜日の午前中から
かーちゃん泣いてるぞ
あの時避妊しときゃ良かったって
なんで中出しなんかさせたんだろうって
月曜日の午前中から
かーちゃん泣いてるぞ
あの時避妊しときゃ良かったって
なんで中出しなんかさせたんだろうって
2018/04/23(月) 11:59:17.89ID:VewYvOJX0
ウィルス作者は必ず誤検知だと主張する
その真偽を判断するにはソースコードがないとわからない
ソースコード公開されてないものは危険
その真偽を判断するにはソースコードがないとわからない
ソースコード公開されてないものは危険
2018/04/23(月) 12:10:44.11ID:DeKkInT+0
ソース!ソース!ソース!
2018/04/23(月) 12:22:16.42ID:eYasxfXb0
ソースコード公開されてない山下のソフトは危険だよな
2018/04/23(月) 12:32:08.24ID:AGY9cTUm0
2018/04/23(月) 12:34:06.79ID:0LTQASoZ0
>>554
通信チェックしてるって言ってるのに、で何が仕込まれてるんだよw
通信チェックしてるって言ってるのに、で何が仕込まれてるんだよw
2018/04/23(月) 12:35:17.70ID:VewYvOJX0
>>556
ばからしい
JaneStyleは法人でリリースされてるし山下は実名だしてるから
犯罪行為はできないだろう。
このソフトはどこのだれが作ったのかわからないのに
実績がある!信頼できる!誤検出だ!と連呼してるアホがいる。
ばからしい
JaneStyleは法人でリリースされてるし山下は実名だしてるから
犯罪行為はできないだろう。
このソフトはどこのだれが作ったのかわからないのに
実績がある!信頼できる!誤検出だ!と連呼してるアホがいる。
2018/04/23(月) 12:43:04.84ID:ZiaOqUpj0
オープンソースをライセンス無視して盗んで
規約無視のアフィ仕込んでも犯罪者じゃないからセーフw
規約無視のアフィ仕込んでも犯罪者じゃないからセーフw
2018/04/23(月) 13:05:58.04ID:HKPzxIx30
山下が犯罪者じゃないとかギャグなんだろう
2018/04/23(月) 13:16:50.44ID:eYasxfXb0
そうだよな、信頼と実績のある山下だからな
2018/04/23(月) 13:20:49.41ID:DeKkInT+0
法人だから 実名だから 安全って恐ろしいぐらいの思考停止だ
むしろ山下が作ったってわかってるからこそアレ
むしろ山下が作ったってわかってるからこそアレ
2018/04/23(月) 13:38:29.38ID:CBHj4W+F0
>>554
じゃあ馬鹿下のソフトとか危険すぎて使えませんねwww
じゃあ馬鹿下のソフトとか危険すぎて使えませんねwww
2018/04/23(月) 13:40:22.56ID:igfPo5y40
このどうでもいい流れいつまで続くの?
こういう図々しいクズがいるから身内以外は皆敵みたいな中国的思想が東京を筆頭に広まるんだな
こういう図々しいクズがいるから身内以外は皆敵みたいな中国的思想が東京を筆頭に広まるんだな
2018/04/23(月) 13:42:50.56ID:CBHj4W+F0
>>559
法人で実名出してるからって犯罪が出来ないとは限らんぞ?
実際最近でもないがandroidで実名出しながらアンチウイルスのフリ
したデータぶっこ抜きソフト作って捕まってたヤツだっているじゃねーか
馬鹿はどこまで行っても馬鹿だから法人だろうが実名出てようが
やるときゃやる お前の「出来ないだろう」なんて推測は無意味
法人で実名出してるからって犯罪が出来ないとは限らんぞ?
実際最近でもないがandroidで実名出しながらアンチウイルスのフリ
したデータぶっこ抜きソフト作って捕まってたヤツだっているじゃねーか
馬鹿はどこまで行っても馬鹿だから法人だろうが実名出てようが
やるときゃやる お前の「出来ないだろう」なんて推測は無意味
2018/04/23(月) 13:51:44.67ID:VewYvOJX0
山下のSpyleが広告強制して嫌だというのは同意できる。
そこまでは理解できる。
それならなぜ安全なソフトを使おうという発想にならないのか
proxy使ってる人はプライバシー問題に理解があるのかと勘違いしていた。
ソース公開で安全で、高速に動作するproxy2chを教えてあげてるのに
必死に反論してくる。
山下は信頼できないと騒ぎつつウィルス検知されるソフトは信頼できる思って
しまうアホな人を理解できない。
そこまでは理解できる。
それならなぜ安全なソフトを使おうという発想にならないのか
proxy使ってる人はプライバシー問題に理解があるのかと勘違いしていた。
ソース公開で安全で、高速に動作するproxy2chを教えてあげてるのに
必死に反論してくる。
山下は信頼できないと騒ぎつつウィルス検知されるソフトは信頼できる思って
しまうアホな人を理解できない。
2018/04/23(月) 13:53:59.70ID:VewYvOJX0
2018/04/23(月) 13:54:43.73ID:0LTQASoZ0
2018/04/23(月) 13:57:22.26ID:0LTQASoZ0
2018/04/23(月) 13:59:23.82ID:eYasxfXb0
別にソース見たければお前と違って俺には見る方法はあるからなぁ
そのなんかいっつも宣伝してるソフトからしてみればネガキャンもいいとこでしょお前の行動
邪魔だし有難迷惑なんだよね
そのなんかいっつも宣伝してるソフトからしてみればネガキャンもいいとこでしょお前の行動
邪魔だし有難迷惑なんだよね
2018/04/23(月) 14:00:48.12ID:0LTQASoZ0
> ソース公開で安全で、高速に動作するproxy2ch
2xchApiproxyに関しては過去2年間の通信をチェックしてきて問題ないという検証をしている。
これは君が言ってることであって、君をどこの誰だかしらないし、proxy2chを知らない。
安全だと自分で確認できてないので、盲目的に安心、安全とは思えない。
2xchApiproxyに関しては過去2年間の通信をチェックしてきて問題ないという検証をしている。
これは君が言ってることであって、君をどこの誰だかしらないし、proxy2chを知らない。
安全だと自分で確認できてないので、盲目的に安心、安全とは思えない。
2018/04/23(月) 14:10:23.96ID:VewYvOJX0
>>570
誤解してるな
俺は山下のアプリなんて入れてないよ
法人格なし、実名非公開、ソース非公開の野良アプリよりは
信頼できるといってるだけ
当たり前のことしかいってない。必死に反論してくる人がいるのが驚き
反論が必死すぎるし作者もまじってそうだな
誤解してるな
俺は山下のアプリなんて入れてないよ
法人格なし、実名非公開、ソース非公開の野良アプリよりは
信頼できるといってるだけ
当たり前のことしかいってない。必死に反論してくる人がいるのが驚き
反論が必死すぎるし作者もまじってそうだな
2018/04/23(月) 14:12:57.17ID:HKPzxIx30
山下が誤検知されてるんだろうw
2018/04/23(月) 14:15:18.08ID:wf4p5prU0
ぐだぐだ言ってるけど根拠の無い薄っぺらい話をループさせてるだけだから
飽きてきました
飽きてきました
2018/04/23(月) 14:16:17.24ID:CBHj4W+F0
>>568
馬鹿はおまえだろ
誰がproxy2chを使ったことがないなんて言ったんだ?
視野狭窄すぎて話にならんな
それと、proxy2chが安全だと誰が決めた?
確かにproxy2chで使われるファイル自体はソース公開されてるが
使われたコンパイラのソースは公開されてるのかね?
少なくとも、proxy2chのwin32フォルダにはdll2つとexe1つがコンパイル
された状態でぶち込まれてるんだが
例えばVC++を使ってコンパイルしたとして、VC++本体のソースは
公開されてねえよな?
どこが安全なの?君の言う所によるとソース公開されてないと
安全じゃないんでしょ?企業が出してるコンパイラだから安全?
>>566で書いた通り、ないわーw
つーわけで君が言ってることは穴だらけ 上にも書いたが視野狭窄すぎて話にならん
馬鹿はおまえだろ
誰がproxy2chを使ったことがないなんて言ったんだ?
視野狭窄すぎて話にならんな
それと、proxy2chが安全だと誰が決めた?
確かにproxy2chで使われるファイル自体はソース公開されてるが
使われたコンパイラのソースは公開されてるのかね?
少なくとも、proxy2chのwin32フォルダにはdll2つとexe1つがコンパイル
された状態でぶち込まれてるんだが
例えばVC++を使ってコンパイルしたとして、VC++本体のソースは
公開されてねえよな?
どこが安全なの?君の言う所によるとソース公開されてないと
安全じゃないんでしょ?企業が出してるコンパイラだから安全?
>>566で書いた通り、ないわーw
つーわけで君が言ってることは穴だらけ 上にも書いたが視野狭窄すぎて話にならん
2018/04/23(月) 14:16:20.76ID:HKPzxIx30
この語れば語るほど無知を露呈するスタイル(Style)は山下に掛けてるのかもしれんw
2018/04/23(月) 14:17:16.66ID:VewYvOJX0
2018/04/23(月) 14:17:36.68ID:HKPzxIx30
これだけ執拗に粘着しても専門的な知識の披露が一切ないのがいいねw
2018/04/23(月) 14:21:23.78ID:2cRjZ0UH0
はいはい だからなんだよ
2018/04/23(月) 14:23:52.63ID:VewYvOJX0
本当に反論がしつこいな
利用者減って個人情報抜けなくなったら儲からないものね
利用者減って個人情報抜けなくなったら儲からないものね
2018/04/23(月) 14:26:31.49ID:frunO+/f0
2018/04/23(月) 14:28:19.25ID:eYasxfXb0
でさ、その検知するソフトを出せってさんざん言われてるのに理解できないクソマヌケのくせに何を語ってんの?
2018/04/23(月) 14:34:50.46ID:CBHj4W+F0
>>578
>よくできたマルウェアなら通信監視していたくらいでは発見できない。
君の勝手な思い込み
出来ないかもしれないし出来るかもしれない
けど、もし個人情報抜いてるソフトだとしても外部通信するソフトである以上
情報抜いたら必ず送付する送信先があるんだからパケットの流れとログ見てれば
「通常は」判別できる
少なくとも俺が見てる限りTCP接続に関してはおかしい所に接続はしていない
不特定多数に送信してるなら知らんけど、さすがにそんな意味のない事する
意味もないだろうし、もしそんなことしてればトラフィックが酷いことになるからすぐわかるし
つまり、俺が見た限り現状では「君が言ってるような事は起こっていない」ということになる
それを信用するかしないかは読んだ人次第だし、俺は別に信用してもらおうとも思ってないが
君の言葉は根拠が希薄すぎる上に視野狭窄すぎで内容に関して信用しようと思える理由が何1つない
>よくできたマルウェアなら通信監視していたくらいでは発見できない。
君の勝手な思い込み
出来ないかもしれないし出来るかもしれない
けど、もし個人情報抜いてるソフトだとしても外部通信するソフトである以上
情報抜いたら必ず送付する送信先があるんだからパケットの流れとログ見てれば
「通常は」判別できる
少なくとも俺が見てる限りTCP接続に関してはおかしい所に接続はしていない
不特定多数に送信してるなら知らんけど、さすがにそんな意味のない事する
意味もないだろうし、もしそんなことしてればトラフィックが酷いことになるからすぐわかるし
つまり、俺が見た限り現状では「君が言ってるような事は起こっていない」ということになる
それを信用するかしないかは読んだ人次第だし、俺は別に信用してもらおうとも思ってないが
君の言葉は根拠が希薄すぎる上に視野狭窄すぎで内容に関して信用しようと思える理由が何1つない
2018/04/23(月) 15:12:38.54ID:AGY9cTUm0
586名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 15:17:27.80ID:PhbzxlVe0 双方のproxyソフト使用者が争う事によって喜ぶのはだーれだ
2018/04/23(月) 15:37:51.64ID:HKPzxIx30
そんな深い話じゃなくてアホがひとり湧いてるだけなのであったw
2018/04/23(月) 17:41:09.60ID:ePDgM5ny0
2018/04/23(月) 17:43:38.67ID:+NrQ+5e10
そのアホが5ch見るの止めたら解決するんだけども
2018/04/23(月) 17:44:52.30ID:HGGmrAt50
そろそろついた嘘が引き返せないところまでキタか
2018/04/23(月) 18:39:27.08ID:pmEfSU010
やっと終わり?
ほんと生きてて無駄でしかない奴っているんだなって…
はよ自分で人生終わらせたほうが周りの人のためだよ?
ほんと生きてて無駄でしかない奴っているんだなって…
はよ自分で人生終わらせたほうが周りの人のためだよ?
2018/04/23(月) 19:07:05.38ID:P983vS9l0
ID:VewYvOJX0をスルーできない奴はNGしろよ
2018/04/23(月) 20:02:32.31ID:0dFLHqJE0
もう終わったのか、つまんないなあ
2018/04/23(月) 20:50:46.77ID:CBHj4W+F0
終わったっつーか反論できなくて逃げただけやろw
595名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 21:47:36.06ID:VewYvOJX0 反論もなにもおまえら最初から完全に論破されてる
ソースコードなしにソフトウェアの完全な挙動を理解することは
絶対にできない。
ソース非公開アプリを安全宣言することなどバカげている
それを作った法人、個人名も非公開で公式サイトすらない野良アプリ。
さらにマルウェアとして検出されたという報告もあがってる
ソースコードなしにソフトウェアの完全な挙動を理解することは
絶対にできない。
ソース非公開アプリを安全宣言することなどバカげている
それを作った法人、個人名も非公開で公式サイトすらない野良アプリ。
さらにマルウェアとして検出されたという報告もあがってる
2018/04/23(月) 21:48:29.96ID:wf4p5prU0
壊れたレコードから進化は望めそうにない
2018/04/23(月) 22:00:31.07ID:DeKkInT+0
無限ループ
2018/04/23(月) 22:02:37.07ID:0LTQASoZ0
> 過去ログにも複数件ウイルス警告報告上がっている
>>572でも言ってるけど、そのウイルス警告やらで何が起こってるの?
何も起こってないと言ってるのだけど、それを誤検知というのではないの?
そして君の信用してるproxy2chだが、俺が2年間通信ログをチェックしてる以上に
君は信用できる根拠は何だい?ソースを公開してるから?
ソースを公開していれば2年間、通信ログをチェックしてる以上に安心なの?
>>572でも言ってるけど、そのウイルス警告やらで何が起こってるの?
何も起こってないと言ってるのだけど、それを誤検知というのではないの?
そして君の信用してるproxy2chだが、俺が2年間通信ログをチェックしてる以上に
君は信用できる根拠は何だい?ソースを公開してるから?
ソースを公開していれば2年間、通信ログをチェックしてる以上に安心なの?
2018/04/23(月) 22:05:17.02ID:wf4p5prU0
レコードは複数枚存在する
2018/04/23(月) 22:06:38.91ID:0LTQASoZ0
2018/04/23(月) 22:08:29.26ID:0LTQASoZ0
結局、結論ありきで喋ってるだけで、ID:VewYvOJX0は人の言ってることなんて聞いてないんだよな
2018/04/23(月) 22:11:27.95ID:ax70fkGz0
最近はどこのスレも気違いばかりだな
2018/04/23(月) 22:30:32.41ID:AGY9cTUm0
ろ ん ぱ wwww
出た!負け犬の定番台詞!
出た!負け犬の定番台詞!
2018/04/23(月) 22:31:43.72ID:Dd4N/foz0
くだらないレスのおかげで保守される
2018/04/23(月) 22:38:25.67ID:0dFLHqJE0
結局反論できないID:VewYvOJX0の負けかな
出直してきなさい
出直してきなさい
2018/04/23(月) 22:47:28.59ID:VewYvOJX0
2018/04/23(月) 22:50:12.88ID:AGY9cTUm0
論破宣言ってのはさ、議論の終了宣言でさ、相手が了承しない場面での
一方的な終了宣言とはすなわち議論からの逃亡宣言なのさ
言葉の意味は強そうだが、外側だけの実質敗北宣言w
絶対に吐いてはいけない類の言葉やw
一方的な終了宣言とはすなわち議論からの逃亡宣言なのさ
言葉の意味は強そうだが、外側だけの実質敗北宣言w
絶対に吐いてはいけない類の言葉やw
2018/04/23(月) 23:08:23.30ID:tJ/ISCw00
virustotalに投げるだけだからね普通。
2018/04/23(月) 23:17:27.72ID:HKPzxIx30
もう引くに引けなくなってる感が凄いw
2018/04/23(月) 23:36:32.20ID:CBHj4W+F0
>>595
お前が日本語を読めないってことはよくわかった
俺はproxy2ch自体はソース配布されててもそれを
実際にコンパイルするコンパイラはソース配布されて
ねーんだからお前が言う安全とは程遠いものではないのかと
言っている
後、マルウェア云々に関してもそう
お前が知覚出来てないだけで実際には知覚できるものなんて
いくらだってある
それをお前如きの視野狭窄した視点のみで語ってんじゃねえよ
お前が日本語を読めないってことはよくわかった
俺はproxy2ch自体はソース配布されててもそれを
実際にコンパイルするコンパイラはソース配布されて
ねーんだからお前が言う安全とは程遠いものではないのかと
言っている
後、マルウェア云々に関してもそう
お前が知覚出来てないだけで実際には知覚できるものなんて
いくらだってある
それをお前如きの視野狭窄した視点のみで語ってんじゃねえよ
2018/04/23(月) 23:42:04.73ID:NVbr/QB40
Jane2chLovely_0.1.6.4のソースとバイナリ使ってみたら、
面倒なGUIまわりのほとんどの機能は完成していた。
Spyleはパクってちょっと改造してアフィ付けただけ。
通信まわり
OpenJaneとLovelyを比較しても
概ね同じ。
OpenJaneとSpyleを比較しても大差なく
音鳴らすコードが加えられた程度だろうから、当然か。
通信いじる能力などない。
> また、ネットワーク通信にも一貫性がなく、WinSock2とWinInetとWinHttpの三種を無意味に使い分けている。
jane_style_ad_blockのReadme.txtより
面倒なGUIまわりのほとんどの機能は完成していた。
Spyleはパクってちょっと改造してアフィ付けただけ。
通信まわり
OpenJaneとLovelyを比較しても
概ね同じ。
OpenJaneとSpyleを比較しても大差なく
音鳴らすコードが加えられた程度だろうから、当然か。
通信いじる能力などない。
> また、ネットワーク通信にも一貫性がなく、WinSock2とWinInetとWinHttpの三種を無意味に使い分けている。
jane_style_ad_blockのReadme.txtより
2018/04/23(月) 23:44:20.84ID:VewYvOJX0
>>610
そのレスはバカすぎて無視したんだけどな
Microsoftのソフト信頼できないとか言い出したらWindows使えない。
野良アプリとMicrosoftのアプリの信頼性を比べるバカってなんなんだろうな
そこまで必死だとマルウェア作者登場かな
そのレスはバカすぎて無視したんだけどな
Microsoftのソフト信頼できないとか言い出したらWindows使えない。
野良アプリとMicrosoftのアプリの信頼性を比べるバカってなんなんだろうな
そこまで必死だとマルウェア作者登場かな
2018/04/23(月) 23:45:57.90ID:NVbr/QB40
くだらない対立工作で書き込み数水増しすると
邪魔ピーの餌食になるんだよね。
F9
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524390310/
ニュー速で他板からクソスレをロンダする茨城県について(特定済み)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1521744710/
ニュー速で他板からクソスレを大量ロンダする茨城県について
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1513089949/
邪魔ピーの餌食になるんだよね。
F9
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524390310/
ニュー速で他板からクソスレをロンダする茨城県について(特定済み)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1521744710/
ニュー速で他板からクソスレを大量ロンダする茨城県について
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1513089949/
2018/04/24(火) 01:44:08.96ID:Lq4DIeQa0
>>612
馬鹿すぎもなにも、お前が「ソース公開されてないものは信用できない」って言ったんだろ?
それが企業製だろうがなんだろうが、条件として合致してる以上指摘されるのは当たり前のこと
ついでに言えば、Microsoftが信用できる会社だとでも?それこそ草も生えないレベルの話だぞ
馬鹿すぎもなにも、お前が「ソース公開されてないものは信用できない」って言ったんだろ?
それが企業製だろうがなんだろうが、条件として合致してる以上指摘されるのは当たり前のこと
ついでに言えば、Microsoftが信用できる会社だとでも?それこそ草も生えないレベルの話だぞ
615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 02:13:40.19ID:0eWnA/GA0 やっぱりID:VewYvOJX0逃げたな
口程にもない奴だ
口程にもない奴だ
2018/04/24(火) 02:28:27.20ID:a4g9doHv0
はよiOS11対応版出してくれや
2018/04/24(火) 05:06:56.64ID:QYJA+l3g0
荒らしを挑発するのも荒らしだぞ
2018/04/24(火) 09:34:20.75ID:7aPsiBiE0
なんか急にすごく伸びてる。
2018/04/24(火) 11:32:13.32ID:BhrTomus0
ソースも見ないで誤検知だと言いはる根拠はなんだろうか?
アンチウイルスソフトはウイルス性コードパターンに基づいて検知している
パターンに一致したならそれは悪さをするコードがある証拠だろ
2apは安全だと無知のあまりそう思い込んで例外設定してる情弱としか思えないんだがw
・Windowsが実行を抑制
・アンチウイルスソフトがウイルス検知
過去ログには明らかにいくつか報告は上がっているね
アンチウイルスソフトはウイルス性コードパターンに基づいて検知している
パターンに一致したならそれは悪さをするコードがある証拠だろ
2apは安全だと無知のあまりそう思い込んで例外設定してる情弱としか思えないんだがw
・Windowsが実行を抑制
・アンチウイルスソフトがウイルス検知
過去ログには明らかにいくつか報告は上がっているね
2018/04/24(火) 11:36:13.06ID:SQa81YvX0
2018/04/24(火) 13:40:03.11ID:Xe3Zbl010
現象だけ見て騒ぎ立て踏み込んで検証もせずに一方的に決めつけて不安を煽るのってマスコミが印象操作をするときにもよく使う手法だよね
2018/04/24(火) 14:57:04.50ID:/uS87wnH0
コールドリーディングってやつだね
無関係な因果関係を、さも関係があるように決めつける
・腕を組んで話を聞く人は、話を聞く気が無い(→たんに癖ってだけ)
とか
無関係な因果関係を、さも関係があるように決めつける
・腕を組んで話を聞く人は、話を聞く気が無い(→たんに癖ってだけ)
とか
2018/04/24(火) 15:49:20.44ID:BhrTomus0
2018/04/24(火) 15:58:39.66ID:oWfzCyRU0
新しいパワーワード
検知できないのはある意味逆の誤検知
検知できないのはある意味逆の誤検知
2018/04/24(火) 16:02:50.35ID:4z0V5x7Q0
馬鹿な奴ほど他人を馬鹿にするよな(俺)
2018/04/24(火) 16:29:54.84ID:c91yfsZ20
>>623
かなり頭悪いんだなお前は、
”教授してあげて”は、逆の意味だと知らなかったのか?
まあ無理もない。
ろくに学がないから”教授してあげて”なんて使うのだ。
こういう場合は、”啓蒙してあげて”が正解。
”教授”は、自分が教えを請う時に使うのだよ。
かなり頭悪いんだなお前は、
”教授してあげて”は、逆の意味だと知らなかったのか?
まあ無理もない。
ろくに学がないから”教授してあげて”なんて使うのだ。
こういう場合は、”啓蒙してあげて”が正解。
”教授”は、自分が教えを請う時に使うのだよ。
2018/04/24(火) 18:50:48.87ID:+iRG+EfB0
2018/04/24(火) 18:52:51.90ID:CYgMc7Dh0
都合の悪いことは答えないから相手にするだけ無駄
2018/04/24(火) 18:54:45.83ID:CYgMc7Dh0
> さらにマルウェアとして検出されたという報告もあがってる
具体的にどこに何件あがってる?そういう根拠となるものについてはソース()を明示するものだろ
↓ 答えになっていない
そうですね
ソースコードは開示するものだね
非開示のものは安全といえない
具体的にどこに何件あがってる?そういう根拠となるものについてはソース()を明示するものだろ
↓ 答えになっていない
そうですね
ソースコードは開示するものだね
非開示のものは安全といえない
2018/04/24(火) 18:58:27.36ID:CYgMc7Dh0
ID:w5+0Dhhx0
ID:9damauT30
ID:frunO+/f0
ID:VewYvOJX0
ID:BhrTomus0
> 過去ログにも複数件ウイルス警告報告上がっている
> さらにマルウェアとして検出されたという報告もあがってる
> 過去ログには明らかにいくつか報告は上がっているね
同じことを繰り返し言ってるようだけど、具体的にどこに?何件?
ID:9damauT30
ID:frunO+/f0
ID:VewYvOJX0
ID:BhrTomus0
> 過去ログにも複数件ウイルス警告報告上がっている
> さらにマルウェアとして検出されたという報告もあがってる
> 過去ログには明らかにいくつか報告は上がっているね
同じことを繰り返し言ってるようだけど、具体的にどこに?何件?
2018/04/24(火) 19:07:56.10ID:tZla0Anc0
1人の声がでかい馬鹿が居座って暴れてるから、邪魔だと思った奴らにリンチに遭ってるの図
2018/04/24(火) 19:31:12.05ID:oWfzCyRU0
ttps://www.virustotal.com/ja/file/a6034b40cc480e50b578227cf59e4e486486614cf3cb1471459e52866631c748/analysis/1524565658/
SHA256: a6034b40cc480e50b578227cf59e4e486486614cf3cb1471459e52866631c748
ファイル名: 2chAPIProxy.exe
検出率: 1 / 65
分析日時: 2018-04-24 10:27:38 UTC (1 分前)
事実の前に妄想は何の意味も無かった
SHA256: a6034b40cc480e50b578227cf59e4e486486614cf3cb1471459e52866631c748
ファイル名: 2chAPIProxy.exe
検出率: 1 / 65
分析日時: 2018-04-24 10:27:38 UTC (1 分前)
事実の前に妄想は何の意味も無かった
633名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 19:31:45.40ID:Vbe02OX40 いいかげん無駄な書き込みはやめませんか。
というか、別にスレ立ててそこでやったらどうでしょうか。
いちいち新着作って、他の人に迷惑だと思いませんか。
そういうことすらわからない状態なのですか?
というか、別にスレ立ててそこでやったらどうでしょうか。
いちいち新着作って、他の人に迷惑だと思いませんか。
そういうことすらわからない状態なのですか?
2018/04/24(火) 19:48:11.08ID:CYgMc7Dh0
無駄ではないでしょ、2chApiProxyがいかに優れているかを討論してるんよ
2018/04/24(火) 19:49:52.78ID:WxbDUOiz0
いといそ
636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 19:50:53.77ID:Vbe02OX40 だったらスレ立ててそこでやったらいいでしょ。
迷惑ですよ。
迷惑ですよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 20:01:01.21ID:Vbe02OX40 【キチガイ】2chApiProxyがいかに優れているか★1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524567640/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524567640/
2018/04/24(火) 20:05:41.47ID:CYgMc7Dh0
>>636 バカなの?www
2018/04/24(火) 20:06:24.25ID:QYJA+l3g0
自分から隔離スレに移動する荒らしなんていないだろ・・・
2018/04/24(火) 20:06:53.71ID:CYgMc7Dh0
>>636-637 立てた人は責任を持って大事に使ってね^^
2018/04/24(火) 20:16:39.13ID:CYgMc7Dh0
ID:Vbe02OX40
こういう人を『 無自覚の荒らし−正義感型 』というんだよね。実際、駄スレまで立ててる(笑)
正義感型
「荒らしはスルー」、「荒らしに反応するのも荒らし」という大正義を冒して相手に構ってしまう者。
特に問題なのは相手が「無自覚な荒らし」や「荒らしとは言えない(のに荒らしと決め付ける)」場合で、
これに正義感型が過剰反応すると「荒らしという悪を粛清する正義漢のつもりで発言している無自覚な荒らし」が誕生
・・・それを粛清(以降繰り返し)・・・という負のループに陥る。
「悪いのは相手、自分の言動は正しい」という認識でいるうえ、スルースキルに乏しい為、ある意味通常の荒らしよりもタチが悪い。
口論等が始まれば、第三者をも巻き込み被害は広がり続け、本来のコメント等も流れてしまう。もっとも悪質な「無自覚な荒らし」でもある。
「(注意をしたい)自己欲求さえ満たされればいい」という点で、自己主張型と本質は変わらない。
こういう人を『 無自覚の荒らし−正義感型 』というんだよね。実際、駄スレまで立ててる(笑)
正義感型
「荒らしはスルー」、「荒らしに反応するのも荒らし」という大正義を冒して相手に構ってしまう者。
特に問題なのは相手が「無自覚な荒らし」や「荒らしとは言えない(のに荒らしと決め付ける)」場合で、
これに正義感型が過剰反応すると「荒らしという悪を粛清する正義漢のつもりで発言している無自覚な荒らし」が誕生
・・・それを粛清(以降繰り返し)・・・という負のループに陥る。
「悪いのは相手、自分の言動は正しい」という認識でいるうえ、スルースキルに乏しい為、ある意味通常の荒らしよりもタチが悪い。
口論等が始まれば、第三者をも巻き込み被害は広がり続け、本来のコメント等も流れてしまう。もっとも悪質な「無自覚な荒らし」でもある。
「(注意をしたい)自己欲求さえ満たされればいい」という点で、自己主張型と本質は変わらない。
2018/04/24(火) 20:37:43.68ID:A6PE0ZUF0
>>632
proxy2chも別のだけど引っ掛かるね
proxy2chも別のだけど引っ掛かるね
643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 20:42:50.69ID:r+/QGmjZ0 >>641
自己紹介ですねわかります
自己紹介ですねわかります
2018/04/24(火) 20:43:47.56ID:CYgMc7Dh0
>>643
ご自分に当てはめてみたらいいですよ
ご自分に当てはめてみたらいいですよ
2018/04/24(火) 20:46:29.91ID:yNSmEjV/0
馬鹿で遊ぶのは勝手だけど、これで作者さんが嫌気がさして開発止めたら、馬鹿の手のひらで踊る大馬鹿って事になるけどなw
マス”ゴミ”と愉快な仲間達(笑)
ネットニュース(笑)
対立扇動(笑)
マス”ゴミ”と愉快な仲間達(笑)
ネットニュース(笑)
対立扇動(笑)
646名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 20:49:45.05ID:r+/QGmjZ0 >>644
すみません、それはちょっと意味が分かりかねます
すみません、それはちょっと意味が分かりかねます
2018/04/24(火) 20:55:35.83ID:WxbDUOiz0
本当はわかってる
648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/24(火) 21:07:20.35ID:r+/QGmjZ0 いやほんとうにわかりませんよ
ただの通りすがりですから
ただの通りすがりですから
2018/04/24(火) 21:43:02.99ID:L3VFNAoQ0
2018/04/24(火) 21:49:45.28ID:QYJA+l3g0
荒らしは合理性を必要としない
論理的に破綻してても、住人が食いつけば勝利
論理的に破綻してても、住人が食いつけば勝利
2018/04/24(火) 22:28:46.09ID:/awz6PSB0
てか、1?後検出の可能性しかないだろ。って認識。
2018/04/25(水) 00:01:05.32ID:rRGkk6Hm0
たくさん書いてる皆さんよ、その情熱をこんなところじゃなくて他のことに活かしてくれよ
それくらい知識有るなら何かすごいの作れるんじゃないか?
それくらい知識有るなら何かすごいの作れるんじゃないか?
2018/04/25(水) 00:07:36.08ID:ex5SJ6030
結論ありき、他の意見は受け付けないって態度のやつには何を話そうと無意味
2018/04/25(水) 00:15:10.05ID:M46XQpo40
この503のエラーはリリース当初から出てたの?
最近出始めたの?
309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/25(日) 22:39:04.04 ID:c7FjW+c10
System.Net.WebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (503) サーバーを使用できません
場所 System.Net.WebClient.OpenRead(Uri address)
場所 _2chAPIProxy.HTMLtoDat.Gethtml(String URI, Int32 range, String UA, Boolean CRReplace, String LastMod)
最近出始めたの?
309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/25(日) 22:39:04.04 ID:c7FjW+c10
System.Net.WebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (503) サーバーを使用できません
場所 System.Net.WebClient.OpenRead(Uri address)
場所 _2chAPIProxy.HTMLtoDat.Gethtml(String URI, Int32 range, String UA, Boolean CRReplace, String LastMod)
2018/04/25(水) 00:36:43.36ID:O/0+44wf0
そしてループは繰り返す
2018/04/25(水) 00:48:48.99ID:y2MZZOtA0
ループは繰り返すてw
2018/04/25(水) 00:56:12.12ID:M+TJIM7D0
while(true){
while(true){
〜
}
}
ループは繰り返す・・・
while(true){
〜
}
}
ループは繰り返す・・・
2018/04/25(水) 01:00:11.45ID:M46XQpo40
いや>309 のあとにだれも書いてない。
このexceptionはいつからでてる?
このexceptionはいつからでてる?
2018/04/25(水) 01:14:35.24ID:M+TJIM7D0
たぶんAPIが始まった時から出るときは出てたよ
2018/04/25(水) 10:22:50.50ID:pI9DuD5X0
>>645
嫌気と言うかはなっからやる気なかったし
有志が逆汗ソース抽出でウィルスコード暴露したんだからもう出す顔もないだろう
もともとAPIの不正使用+偽装のお粗末な作りだから
遅かれ早かれ捕まったんだろうけど
嫌気と言うかはなっからやる気なかったし
有志が逆汗ソース抽出でウィルスコード暴露したんだからもう出す顔もないだろう
もともとAPIの不正使用+偽装のお粗末な作りだから
遅かれ早かれ捕まったんだろうけど
2018/04/25(水) 11:36:19.70ID:da8cHDJb0
>>660
過去スレからずーっと見てきたけど一度もここにそういうコードが晒されたことはなかったけどどこのスレの話?
あと逆アセンブルってどうやってやったの?中間コードなのにメモリダンプでも読んだの?そういう捏造までやって不安を煽るの楽しい?
過去スレからずーっと見てきたけど一度もここにそういうコードが晒されたことはなかったけどどこのスレの話?
あと逆アセンブルってどうやってやったの?中間コードなのにメモリダンプでも読んだの?そういう捏造までやって不安を煽るの楽しい?
2018/04/25(水) 11:48:40.90ID:O/0+44wf0
これで不安を感じるようなレベルの人は普段からスレなんか見ない
自分が困った時にやってきて過去ログも読まずに
いきなり質問だけする
自分が困った時にやってきて過去ログも読まずに
いきなり質問だけする
2018/04/25(水) 13:56:11.89ID:ppuYJOtK0
どこにもそんなコードねーじゃん
誰がいつ何を暴露したんだよ
誰がいつ何を暴露したんだよ
2018/04/25(水) 14:06:07.88ID:P8lu5EjT0
ソース出さずに妄想で悪くいってるようなのはとりあえず罵倒しとけばいいよ
既成事実化されるのもキモイし、いちいちカスに付き合って調べる労力も無駄
既成事実化されるのもキモイし、いちいちカスに付き合って調べる労力も無駄
2018/04/25(水) 14:35:09.85ID:da8cHDJb0
デマを流すのに比べて調べて反論するのがコストが高いのを利用してデマで飽和させて正しい情報を埋もれさせる手法
震災なんかでもデマ流すのにも良く使われて来たしロシアも意図してこのやり方でやってたりする
震災なんかでもデマ流すのにも良く使われて来たしロシアも意図してこのやり方でやってたりする
2018/04/25(水) 16:27:47.31ID:t4uNYykN0
666666
2018/04/25(水) 19:45:18.78ID:1H6rIUCt0
釣り堀
2018/04/25(水) 20:57:03.73ID:4WW3FCTM0
spyle4からUA偽装が機能しなくなってる
かといって384はpinkのスレを読み込めん
邪魔下がこのスレ見てるのは確実
かといって384はpinkのスレを読み込めん
邪魔下がこのスレ見てるのは確実
2018/04/25(水) 21:06:03.76ID:YDC+2HO90
2018/04/25(水) 21:15:26.75ID:ztExG4YY0
>>669
関係あるか分からんけどhttpsをhttpに置換に?チェック入れても駄目
関係あるか分からんけどhttpsをhttpに置換に?チェック入れても駄目
2018/04/25(水) 21:21:36.55ID:O/0+44wf0
2018/04/25(水) 21:28:01.14ID:YDC+2HO90
Styleがhttpsで通信しようとしている時点で途中のプロキシは通信内容を改竄できない
2018/04/25(水) 22:34:18.51ID:0Lg0+hA90
>>668
山下は運営じゃないの理解してる?
山下は運営じゃないの理解してる?
2018/04/25(水) 22:52:09.19ID:Y7AcTs120
キチガイをスルーできないのもキチガイ
2018/04/25(水) 22:59:47.07ID:jANDgD6j0
だからurlがhttpsになってるだけの奴とホントにhttpsで通信してる奴の違いだと
何度言えば分かるんだろ?
何度言えば分かるんだろ?
2018/04/25(水) 23:53:23.53ID:wrJwnbJm0
2018/04/26(木) 00:51:22.91ID:Fd5K4mnH0
某航空の水かけ女のような火病は久しぶりですか?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1514471300/881-1000
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1514471300/970
970名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 23:43:15.66 ID:2MQdmHSx0
>>964
時系列も確認できないの?
2017/12/28(木) 22:54:16.89 1スレ目埋め立てられる
2017/12/28(木) 23:09:47.92 part2(現在なぜか放置)が立つ
2017/12/28(木) 23:28:20.41 このスレ(実質こっちが重複)が立つ
2017/12/28(木) 23:29:17.50 part2の保守完了
2017/12/28(木) 23:41:18.70 なぜか重複であるこっちの保守される
2chAPIのプロクシ、違法合法議論スレ Part.2 [転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1429448637/
2chApiProxy [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1458275801/985-1000
邪魔下い制になってから
どこの板にでも湧いてくる書き込み水増し、埋め工作員w
キチ重複系
Jane Style★144
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523554074/
【キチガイ】2chApiProxyがいかに優れているか★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524567640/
>>660
その逆汗ソース貼った有志のレスはどこのスレすか?
ILか?ネイティブか?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1514471300/881-1000
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1514471300/970
970名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 23:43:15.66 ID:2MQdmHSx0
>>964
時系列も確認できないの?
2017/12/28(木) 22:54:16.89 1スレ目埋め立てられる
2017/12/28(木) 23:09:47.92 part2(現在なぜか放置)が立つ
2017/12/28(木) 23:28:20.41 このスレ(実質こっちが重複)が立つ
2017/12/28(木) 23:29:17.50 part2の保守完了
2017/12/28(木) 23:41:18.70 なぜか重複であるこっちの保守される
2chAPIのプロクシ、違法合法議論スレ Part.2 [転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1429448637/
2chApiProxy [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1458275801/985-1000
邪魔下い制になってから
どこの板にでも湧いてくる書き込み水増し、埋め工作員w
キチ重複系
Jane Style★144
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523554074/
【キチガイ】2chApiProxyがいかに優れているか★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524567640/
>>660
その逆汗ソース貼った有志のレスはどこのスレすか?
ILか?ネイティブか?
2018/04/26(木) 10:37:01.20ID:oMO/itqe0
datの取得に失敗しました
これ連発するようになったけど運営サイドの問題かね?
これ連発するようになったけど運営サイドの問題かね?
2018/04/26(木) 10:47:54.43ID:Pr+rt2Ln0
2chApiProxyの問題
proxy2chなら安定
proxy2chなら安定
2018/04/26(木) 11:01:07.50ID:PJIv/dtX0
2018/04/26(木) 11:14:15.32ID:d+enxjNn0
知ったぶって大威張りで馬鹿丸出しだなおい
2018/04/26(木) 11:15:48.20ID:7YPOfAm+0
少なくともエラーの原因くらい確認しよう
タイムアウトなのか、
何かエラーが返っているのかくらいの見分けは付くでしょ
タイムアウトなのか、
何かエラーが返っているのかくらいの見分けは付くでしょ
2018/04/26(木) 16:08:03.90ID:u5u8clWu0
datの取得に失敗しました以上の情報が表示されないんだよね
もう少し詳しい情報を表示してくれるといいんだけど
もう少し詳しい情報を表示してくれるといいんだけど
2018/04/26(木) 17:15:54.10ID:dsGy+UJV0
>>681
では、原因は何?
では、原因は何?
2018/04/26(木) 17:25:35.08ID:Y3vfeHRr0
そもそも公式の専ブラですらタイムアウト連発なんだから世話ないわ
2018/04/26(木) 19:50:37.29ID:Og8YNgp50
datの取得に失敗しましたって以前にぬるぽ出してたののメッセージ変えたんじゃないの
なんでぬるぽ出してたのかは知らないけど
なんでぬるぽ出してたのかは知らないけど
2018/04/26(木) 19:54:58.27ID:oMO/itqe0
現状でわかってる情報は
・4月頭ぐらいから頻発するが、常時症状が出るわけではない
・このソフト上だと datの取得に失敗しました 以上の情報は出てこない
・Jane Viewだと φ(・∀・;) ***ミリビョウ と出て止まったままになる
・その症状が出た時にレス取得されない状態になり、1〜2分後に再取得できる
・4月頭ぐらいから頻発するが、常時症状が出るわけではない
・このソフト上だと datの取得に失敗しました 以上の情報は出てこない
・Jane Viewだと φ(・∀・;) ***ミリビョウ と出て止まったままになる
・その症状が出た時にレス取得されない状態になり、1〜2分後に再取得できる
2018/04/26(木) 19:57:54.70ID:wqaFPHv00
たまにタブが赤くなって読み込めないのは?
2018/04/26(木) 20:01:58.21ID:7YPOfAm+0
>>688
その専ブラでタブが赤くなる原因は?
その専ブラでタブが赤くなる原因は?
2018/04/26(木) 20:34:13.41ID:R/YP6QuB0
何度も出てる話題だけど・・・
>>442,482,488,495,504,508
>>442,482,488,495,504,508
2018/04/26(木) 20:36:11.85ID:R/YP6QuB0
2018/04/26(木) 20:37:11.31ID:oMO/itqe0
Viewだと赤いボタン出るときは破損とかだけど
今回のでは一切出てないな
この辺はブラウザによって違うかもしれないから
赤いタブ出る人のブラウザがなにか書き込むのもいいかもね
今回のでは一切出てないな
この辺はブラウザによって違うかもしれないから
赤いタブ出る人のブラウザがなにか書き込むのもいいかもね
2018/04/26(木) 20:44:27.45ID:R/YP6QuB0
Xeno 170110だよ
2018/04/26(木) 20:46:34.88ID:SCXW030+0
>>508で「破損したログの自動修復」にチェックで避けられるとの報告があったからチェック入れてるけど症状は改善されてない。
2018/04/26(木) 20:47:18.28ID:6r8G+kId0
2018/04/26(木) 23:02:47.55ID:WVBPtWF40
破損として扱われる
でも更新すると治る
もう慣れた
でも更新すると治る
もう慣れた
2018/04/26(木) 23:02:57.98ID:YDp2kLgV0
>>687
うちもViewで似た症状だわ
ある板のスレを取得して、別の板のスレを更新・取得しようとすると、1つ目のスレの取得に失敗する
2つ目以降は正常に取得できるし、1つ目も再度アクセスすれば取得できる
今の所、ちょっと気持ち悪い程度で済んでるけど
うちもViewで似た症状だわ
ある板のスレを取得して、別の板のスレを更新・取得しようとすると、1つ目のスレの取得に失敗する
2つ目以降は正常に取得できるし、1つ目も再度アクセスすれば取得できる
今の所、ちょっと気持ち悪い程度で済んでるけど
2018/04/27(金) 00:32:27.81ID:qfq1sf9T0
何か嫌がらせしてんだな多分
2018/04/27(金) 07:36:09.89ID:eONu9tij0
chmateでも同じ症状出るから5chがおかしいんだろうけど不便だわ
2018/04/27(金) 09:03:02.39ID:44sJp5aM0
Never Never Surrender
2018/04/27(金) 10:52:36.80ID:JSqAOpwJ0
いい加減自称作者は対応しろつーの
これだけ不具合続出なのに放置とかやはり逮捕されたという噂は真実7日?
これだけ不具合続出なのに放置とかやはり逮捕されたという噂は真実7日?
2018/04/27(金) 11:25:19.46ID:H+1x7BBG0
いい加減乗り換えろ
2018/04/27(金) 11:39:08.31ID:/01Kl8qq0
2018/04/27(金) 11:54:04.65ID:5YN08a170
2018/04/27(金) 12:00:58.73ID:5YN08a170
ログ破損はproxy2chでも出ないことはない。
専用ブラウザがAPIに対応できてないのが原因。
専用ブラウザのソースが公開されてればこうはならなかった。
専用ブラウザがAPIに対応できてないのが原因。
専用ブラウザのソースが公開されてればこうはならなかった。
2018/04/27(金) 12:17:04.60ID:/01Kl8qq0
NG登録しようね
ID:5YN08a170
もういい加減触っても無駄なのは理解できたでしょ
ID:5YN08a170
もういい加減触っても無駄なのは理解できたでしょ
2018/04/27(金) 12:38:46.55ID:E8XpeG/S0
ソース proxy2ch をNGにすると幸せになれる
2018/04/27(金) 12:58:12.93ID:2hAwSBrP0
挙動不審者に警官が声かけたレベル
2018/04/27(金) 13:46:22.42ID:Ui591QHY0
Spyleでさえ取得ミス連発してんのに
この串のせいにしてるのが滑稽
この串のせいにしてるのが滑稽
2018/04/27(金) 14:53:48.60ID:7Q1h39s70
ソース君=山下本人説これマジかもなwww
2018/04/27(金) 18:53:53.35ID:viObPNKc0
datの取得に失敗しました。はタイムアウトの時に出てるのかな
専ブラ側にはエラーで返してないからログを取得したような動作で
何も更新がない状態になる
専ブラ側にはエラーで返してないからログを取得したような動作で
何も更新がない状態になる
2018/04/27(金) 19:43:19.75ID:5YN08a170
2018/04/27(金) 20:08:33.46ID:TFULMBX70
そこまでやったら露骨すぎるやろ
2018/04/27(金) 21:00:10.73ID:aervplVj0
>専用ブラウザのソースが公開されてればこうはならなかった。
言いたかったのねwww
言いたかったのねwww
2018/04/27(金) 21:29:31.12ID:mna9qzA/0
布石だったわけだw
716名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 11:12:35.47ID:OOsRrqPi0 自己解決できないコピペプログラマー必死だなw
2018/04/28(土) 13:55:13.10ID:HUb7px+K0
>>699も書いてるけど、chmateでログ取れない時あるよね
この現象は運営側に問題があると思うな
この現象は運営側に問題があると思うな
2018/04/28(土) 16:25:39.82ID:1buoWLCe0
2018/04/28(土) 16:28:25.88ID:cLM6gT1A0
つまり運営側に問題があるんだろ
2018/04/28(土) 17:29:56.66ID:1buoWLCe0
幼稚園児とか小学校低学年の子供にお使いに行かせるとするじゃん
でも臨休で店が閉まってたとするじゃん
この場合何も教えられてないので家の前でずっと立ち尽くしているのがJaneStyle
店が閉まっていたらそのまま帰って来いと教えられているので帰ってくるのが他の専ブラ
としたら臨時休業してる店が悪いのかもしれないが
正しいのはどちらの親と子供って話だよ
でも臨休で店が閉まってたとするじゃん
この場合何も教えられてないので家の前でずっと立ち尽くしているのがJaneStyle
店が閉まっていたらそのまま帰って来いと教えられているので帰ってくるのが他の専ブラ
としたら臨時休業してる店が悪いのかもしれないが
正しいのはどちらの親と子供って話だよ
2018/04/28(土) 17:55:39.07ID:ZcYjZcvt0
2018/04/28(土) 18:02:49.09ID:cLM6gT1A0
> この現象は運営側に問題があると思うな
↓
> 5chの不具合時の対応がJaneStyleは駄目すぎるんじゃないのかな?
↓
> つまり運営側に問題があるんだろ
↓
> 5chの不具合時の対応がJaneStyleは駄目すぎるんじゃないのかな?
↓
> つまり運営側に問題があるんだろ
2018/04/28(土) 19:01:51.35ID:7LQf1xrZ0
2018/04/28(土) 20:32:50.70ID:1buoWLCe0
>>723
すまん店の前な
すまん店の前な
2018/04/28(土) 20:40:15.50ID:cLM6gT1A0
@何も教えられてなかったら、そのまま家に帰ってくる。
A休業の可能性も考慮されており、その際のプランBを教えられている。
A休業の可能性も考慮されており、その際のプランBを教えられている。
2018/04/28(土) 20:42:23.82ID:cLM6gT1A0
てか、例えとして適切ではない。
店側の問題、親の問題、子どもの問題 三者が登場してしまってるじゃないか
店側の問題、親の問題、子どもの問題 三者が登場してしまってるじゃないか
2018/04/28(土) 20:43:38.91ID:cLM6gT1A0
この場合、店の勝手な都合で臨時休業している ← 運営サーバーの不具合
そうしたときに親は誰であり、子は誰になるんだよって話な
そうしたときに親は誰であり、子は誰になるんだよって話な
2018/04/28(土) 21:24:17.96ID:qLuQ7tY70
こんばんは。今日ソース君きてる?
2018/04/28(土) 21:30:40.21ID:7LQf1xrZ0
運営側に問題があるとして
JaneStyle山下に問題が無いかと言うとそれも違う
両方悪い
5chブラウザ名乗ってるのに5ch見てたらフリーズとかカスやろ
山下に非は無いってのは無理がある
>>727
親は山下で子はStyleだろうな
子(Style)が店(運営)の状態によって戻って来なくなったりしないように
親(山下)が適切な指示(プログラミング)してあげなきゃいけない
“子”と言っても人間のように自分で考えることは一切しない、命令に忠実に動くだけの存在なんだからな
JaneStyle山下に問題が無いかと言うとそれも違う
両方悪い
5chブラウザ名乗ってるのに5ch見てたらフリーズとかカスやろ
山下に非は無いってのは無理がある
>>727
親は山下で子はStyleだろうな
子(Style)が店(運営)の状態によって戻って来なくなったりしないように
親(山下)が適切な指示(プログラミング)してあげなきゃいけない
“子”と言っても人間のように自分で考えることは一切しない、命令に忠実に動くだけの存在なんだからな
2018/04/28(土) 22:04:40.77ID:EWTsAX9P0
逆アセンブリすれば実行セグメントから中間コードは取り出せるよ
それをアセンブれば実行ファイル生成も出来るし
中間コードからソース生成も可能
そこから分かってる話はこのコードはデータ仲介だけしているのではないってこと
いわゆるロッガー系ロジックが入ってるから使う場面では注意が必要
それをアセンブれば実行ファイル生成も出来るし
中間コードからソース生成も可能
そこから分かってる話はこのコードはデータ仲介だけしているのではないってこと
いわゆるロッガー系ロジックが入ってるから使う場面では注意が必要
2018/04/28(土) 22:30:45.99ID:CHtv7X8S0
732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 22:41:21.02ID:viXOE6gi0 ブラウザからは見れるがproxy経由すると5chのほとんどの板が見れない。
もしかしていまStyleでもAPIアクセスできなくなってる?
もしかしていまStyleでもAPIアクセスできなくなってる?
2018/04/28(土) 22:45:12.79ID:7LQf1xrZ0
>>732
いいえ
いいえ
734名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 23:04:10.33ID:viXOE6gi0 >>733
問題ない人もいるのか、Xenoはopen2chは見れるがほとんどの5chスレ見れない
下のスレではStyleでも重い、遅い、落ちるという報告もある
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284250/
問題ない人もいるのか、Xenoはopen2chは見れるがほとんどの5chスレ見れない
下のスレではStyleでも重い、遅い、落ちるという報告もある
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284250/
2018/04/28(土) 23:09:46.95ID:IMR/WQjd0
JaneDoe View α+2chApiProxyで無問題。
たまに更新があるハズのスレのタブをダブルクリックしても
「(;´Д`) 誰もカキコしてないよ」になるけどな。
たまに更新があるハズのスレのタブをダブルクリックしても
「(;´Д`) 誰もカキコしてないよ」になるけどな。
2018/04/28(土) 23:11:06.42ID:MoUK0b6k0
>>734
問題ない人の方が多い
問題ない人の方が多い
2018/04/28(土) 23:38:10.51ID:2xZEjh6/0
落ちるのは別次元の話だな
738名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 23:40:50.24ID:vjOe+wt+0 右クリ不能になってマウスごと停止する不具合なんとかしろ
何年もいい加減にしろ
何年もいい加減にしろ
2018/04/28(土) 23:59:54.49ID:MoUK0b6k0
>>738 1度もなったことがない
2018/04/29(日) 00:01:52.46ID:8WdMjdeP0
>>738
おま環すぎやろそのゴミPC捨ててこいよゴミ野郎が
おま環すぎやろそのゴミPC捨ててこいよゴミ野郎が
2018/04/29(日) 00:10:20.31ID:OD8/cLRH0
2018/04/29(日) 00:37:34.00ID:EuZLpfcH0
>>734
Xeno 160615 + 2chAPIProxy 2018.03.20だけど普通に見られたよ
Xeno 160615 + 2chAPIProxy 2018.03.20だけど普通に見られたよ
2018/04/29(日) 09:07:59.61ID:TvgLoocp0
2018/04/29(日) 11:54:31.03ID:sTx9U1Jd0
2018/04/29(日) 14:38:38.23ID:Vaa0hQhl0
2018/04/29(日) 16:44:25.53ID:KXOadbHm0
.NETならあったろ
今もあるか知らんが
今もあるか知らんが
2018/04/29(日) 23:38:06.96ID:GAWnT+9p0
datの取得に失敗しましたは
リセットパケットを送って通信を切ってるせいかな
その時にどんな風に処理してるのか知らんけど
リセットパケットを送って通信を切ってるせいかな
その時にどんな風に処理してるのか知らんけど
2018/04/30(月) 00:12:09.90ID:BXutRM050
749名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/30(月) 09:16:44.26ID:VklFCZRZ0 Xeno+2chApiProxyで書き込めなくない状態になったんだけど、何か仕様変更ありました?
2018/04/30(月) 12:27:47.41ID:xdUPA2nx0
2018/04/30(月) 13:11:02.34ID:d5OnTzgy0
ソース見るソフト名を出せとかいうくせに
自分は問題のある個所とやらをまったく示さないって
コイツの頭の中どういう判定になってるわけ
自分は問題のある個所とやらをまったく示さないって
コイツの頭の中どういう判定になってるわけ
2018/04/30(月) 13:45:11.90ID:RYJObqqs0
2018/04/30(月) 13:47:52.86ID:RYJObqqs0
748=751
「僕はソース表示アプリ知ってるんだぞー!すごいんだぞー!」
はいはいはいw
流石でてゅねー
ソース表示できるアプリ出せばソース確認できるとでも思ってるのかしらねーw
どこまでもバカ丸出しで腹痛ーw
「僕はソース表示アプリ知ってるんだぞー!すごいんだぞー!」
はいはいはいw
流石でてゅねー
ソース表示できるアプリ出せばソース確認できるとでも思ってるのかしらねーw
どこまでもバカ丸出しで腹痛ーw
2018/04/30(月) 13:55:58.20ID:d5OnTzgy0
ソース君絶好調だな
2018/04/30(月) 15:53:07.86ID:RYJObqqs0
>>754
お前も748と同じムジナだろ
お前も748と同じムジナだろ
2018/04/30(月) 16:01:44.62ID:JfgviUAx0
同じ穴のムジナな
2018/04/30(月) 16:08:03.17ID:qulExNRH0
2018/04/30(月) 16:16:52.23ID:8jg2WaCa0
同じ穴かは分からないが、ムジナ(アナグマ)なんだろ
2018/04/30(月) 17:15:02.02ID:BXutRM050
2018/04/30(月) 19:22:52.77ID:RA8FV4550
ほんとここは釣り堀だな
2018/04/30(月) 19:44:05.00ID:oIDxy47F0
今日も荒れてるな
ソースコードが公開されていればこんなことにはならなかった
ソースコードが公開されていればこんなことにはならなかった
2018/04/30(月) 20:04:19.73ID:H5H5vfmB0
お前が荒らしてるだけやん
2018/04/30(月) 20:08:41.17ID:m8KdeHR80
君以外誰も文句言ってないとかいうポプテで見た光景の再現やめろ
2018/04/30(月) 20:55:37.58ID:bZ2WtuNS0
どんだけソースコード欲しいんだよw
2018/04/30(月) 21:14:46.02ID:8jg2WaCa0
ブルドックでも、おたふくでも好きなのを選べ!
2018/04/30(月) 21:39:40.89ID:RYJObqqs0
2018/04/30(月) 22:47:13.42ID:BXutRM050
2018/04/30(月) 23:56:45.23ID:RYJObqqs0
2018/05/01(火) 00:08:59.41ID:V6PSgxYk0
2018/05/01(火) 01:06:50.62ID:lIHi9BMN0
削除整理板も全く機能しなくなって久しいな…
2018/05/01(火) 03:58:17.36ID:Y+QGYSHX0
気違いのうえに乞食か…
2018/05/01(火) 08:19:16.68ID:otxunkzb0
こマ?
430名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 07:37:13.37ID:+AFXUStm0
このところの 5ch が重かったり鯖落ちしたりというのは
5ch 自体の問題やネットワークの問題もあるが
実はアホの山下謹製専ブラ Jane Style 4.00版のせいだと判明した
これのTLS対応に欠陥があり、毎回フルハンドシェイクを行って鯖の負荷を増大させていた
その他にもツッコミどころ満載のクソソフトなので
使っている人を見かけたらすぐにゴミ箱に捨てるように言ってほしい
430名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/01(火) 07:37:13.37ID:+AFXUStm0
このところの 5ch が重かったり鯖落ちしたりというのは
5ch 自体の問題やネットワークの問題もあるが
実はアホの山下謹製専ブラ Jane Style 4.00版のせいだと判明した
これのTLS対応に欠陥があり、毎回フルハンドシェイクを行って鯖の負荷を増大させていた
その他にもツッコミどころ満載のクソソフトなので
使っている人を見かけたらすぐにゴミ箱に捨てるように言ってほしい
2018/05/01(火) 08:34:34.40ID:pe2qnpnv0
どこのスレ?
2018/05/01(火) 08:54:58.25ID:dasVfJV20
2018/05/01(火) 10:13:15.05ID:lIHi9BMN0
styleのスレにも書かれてたよ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284250/403
ほんとかは知らんがスレを見た感じstyleのSSL関連は何かと問題を起こしてる雰囲気
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284250/403
ほんとかは知らんがスレを見た感じstyleのSSL関連は何かと問題を起こしてる雰囲気
776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 10:31:23.83ID:n26nUcTJ0 proxyソフト見ればハンドシェイク部分解決できるんじゃね?
と見に来たけどソース無いからイラついて荒らすなよw
と見に来たけどソース無いからイラついて荒らすなよw
2018/05/01(火) 12:31:54.35ID:EaVrf7iv0
7777777
2018/05/01(火) 12:35:25.58ID:+84IpclA0
>>772
結局、そのレスのソースも・・・
結局、そのレスのソースも・・・
2018/05/01(火) 12:37:27.43ID:CpiXoOMo0
>>778
それこそパケットを見るだけで確認出来る事象だよ
それこそパケットを見るだけで確認出来る事象だよ
2018/05/01(火) 13:33:15.83ID:DikiRaAq0
.NETのソースがdelphiにすぐ流用出来るとは思えない
.NETオブジェクト相当のものを自作する必要があるだろう
.NETオブジェクト相当のものを自作する必要があるだろう
2018/05/01(火) 15:52:46.01ID:1KK67Ugd0
結局、アプリでソース出せると言い切った馬鹿は逃げたの?
ほんとどうしようもないクズだったなw
ほんとどうしようもないクズだったなw
2018/05/01(火) 16:30:01.36ID:lIHi9BMN0
delphiの標準ライブラリのほうでは暗号化対応はできなかったんだろうか
2018/05/01(火) 17:41:03.10ID:Q++qu0lW0
なんでこんな毎日伸びるねんw
2018/05/01(火) 17:45:23.49ID:LTuVFXt50
ソースコードが公開されていればこんなことにはならなかったのにね
2018/05/01(火) 18:07:39.81ID:3ApCDKGk0
逆アセすらできないドアホwwwww
2018/05/01(火) 18:17:17.90ID:uiMKDD+M0
ちょっとテスト
まみむめも
まみむめも
2018/05/01(火) 18:18:08.52ID:uiMKDD+M0
やっぱ「も」が表示されないな
再起動するか
再起動するか
2018/05/01(火) 18:37:15.12ID:uiMKDD+M0
直った直ったw
2018/05/01(火) 21:32:03.97ID:1/cT/Dkq0
xenoの送信用にlocalhostと8080入れないと書き込みできなくなった
今までは受信用だけの設定でよかったのに
今までは受信用だけの設定でよかったのに
2018/05/01(火) 21:55:10.52ID:+84IpclA0
知らなかったから送受信、両方に入れてたけど、試しに抜いてみたが書き込みできるよ
2018/05/01(火) 21:56:40.75ID:+84IpclA0
ちなみにXeno170110+2chApiProxy20180320ね
2018/05/01(火) 22:02:01.99ID:+84IpclA0
と思ったらダメだったorz
2018/05/01(火) 22:03:37.07ID:CpiXoOMo0
書き込みに串が必要とか真偽不明な情報が飛び交ってた時期があったけど
単に鯖が不安定だっただけで結局要らなかったよ
単に鯖が不安定だっただけで結局要らなかったよ
2018/05/02(水) 00:16:33.28ID:+NJ4fTsg0
2018/05/02(水) 00:35:03.46ID:1LwSLS9a0
「僕できないからやってよ!」
2018/05/02(水) 00:45:44.33ID:A7hqZaYq0
「ソース」の次は「逆アセ」をNGワードにするべきか
2018/05/02(水) 00:57:48.46ID:Q/lB9w3Q0
TLS関連はFiddlerCore4.dllがやってるから、
気になる人は逆アセしてみればいいよ。
気になる人は逆アセしてみればいいよ。
2018/05/02(水) 06:29:24.12ID:paS5KpS80
>>783
気違いが乞食してるから
気違いが乞食してるから
2018/05/02(水) 10:55:51.55ID:+NJ4fTsg0
その乞食は798,795で確定だな
2018/05/02(水) 10:57:54.94ID:zmAuy7GD0
えぇ?
2018/05/02(水) 11:36:06.14ID:iv1s7rBu0
>>794みたいなレスするから続くんだろ
2018/05/02(水) 12:39:42.74ID:Eh28sH750
逆アセすらできないドアホwwwww
2018/05/02(水) 16:54:50.88ID:l6TszL/h0
荒すこと自体が目的だから
話題なんかなんでもいいんだろうなというのは見ててわかる
話題なんかなんでもいいんだろうなというのは見ててわかる
2018/05/02(水) 17:17:41.65ID:icsKthAE0
それがわからない奴が多過ぎ
2018/05/02(水) 18:44:24.23ID:tLNWtkjv0
え?この程度で荒れてるって言うの?
ほのぼのしてていいじゃないwwwwwwwwww
ほのぼのしてていいじゃないwwwwwwwwww
2018/05/02(水) 19:21:04.57ID:y25m3CrM0
今時草生やす荒らしって流行らないからやめなよ
2018/05/02(水) 19:48:34.36ID:iv1s7rBu0
君は流行とか気にするの?で、今は何が流行ってるの?w
2018/05/02(水) 23:42:03.43ID:+NJ4fTsg0
>>802-807
流れ的にこいつら全員同一人物だな
ID変えての自作自演でワロタw
流れ的にこいつら全員同一人物だな
ID変えての自作自演でワロタw
2018/05/03(木) 00:20:23.80ID:2YktvGvp0
いっそのこと次スレからIP付きにする?
2018/05/03(木) 00:31:13.20ID:k9XfbC2y0
今どきIP表示したからって何の意味があるの?端末が1台の訳ないだろ
2018/05/03(木) 00:33:28.06ID:k9XfbC2y0
>>808
間違ってると思うよ 少なくともそのうちの2つはオレだから
間違ってると思うよ 少なくともそのうちの2つはオレだから
2018/05/03(木) 00:35:16.02ID:k9XfbC2y0
2018/05/03(木) 00:50:59.23ID:bTQQ9vCa0
いつまでも構ってるのは全部荒らしだからどっちだっていいよ
2018/05/03(木) 02:22:35.96ID:k9XfbC2y0
それなら構わなきゃいいのにw
2018/05/03(木) 07:55:15.20ID:NKpqMwh20
適当なことを書いてレスされたら相手の言い分を無視して詭弁とレッテル張りと人格攻撃で煽って無駄レスさせるだけの簡単なお仕事です
2018/05/03(木) 09:29:04.81ID:lxAFgWVE0
2018/05/03(木) 10:31:17.11ID:PirKXtaN0
言い訳しか出来ないクズでワロタw
得意げに逆アセでソース出せるといったくせに
知ったかぶってただけで実は情弱君でワロタw
得意げに逆アセでソース出せるといったくせに
知ったかぶってただけで実は情弱君でワロタw
2018/05/03(木) 11:12:51.19ID:wG0rIh1v0
>>816
それなら構わなきゃいいのにw
それなら構わなきゃいいのにw
2018/05/04(金) 13:39:07.57ID:pXkyp0R40
いい加減ネームを5chにしなよ
いつまで2chを引きずってるの?
これだから素人の開発はいい加減で困るわ
いつまで2chを引きずってるの?
これだから素人の開発はいい加減で困るわ
2018/05/04(金) 14:14:45.42ID:nbcpkwJq0
名前にまでケチつけ始めたなwww
2018/05/04(金) 14:35:46.03ID:dwL8D6Rb0
5chになってから始めたような御新規さんにはあんまり用のないソフトだしなぁw
2018/05/04(金) 19:19:18.67ID:U1Xw8cLm0
2ch専ブラ用の拡張なんだから5chなんて付けるほうがオカシイわな
2018/05/04(金) 19:30:17.52ID:TItkxmXd0
ソースコードがあればこんなことにはならなかった。
ソースがあればあとからソフトウェアの名称変えるのは簡単
2chApiProxyは開発した人はもうメンテナンス放棄してるよ
簡単なバグすら直してないから
早くproxy2ch乗り換えたほうがいいぞ
ソースがあればあとからソフトウェアの名称変えるのは簡単
2chApiProxyは開発した人はもうメンテナンス放棄してるよ
簡単なバグすら直してないから
早くproxy2ch乗り換えたほうがいいぞ
2018/05/04(金) 19:48:17.03ID:MWdNbYMq0
>ソースがあればあとからソフトウェアの名称変えるのは簡単
えっ!?
えっ!?
2018/05/04(金) 19:51:59.15ID:nbcpkwJq0
ここまで来るとソース君本人じゃねぇだろw
って笑ってしまった。
って笑ってしまった。
2018/05/04(金) 19:54:52.46ID:+KuqROG+0
ソースくんのなりすまし
2018/05/04(金) 20:17:47.17ID:bQkm3GJX0
次スレはワッチョイ入りで頼む
2018/05/04(金) 20:17:51.74ID:TItkxmXd0
2018/05/04(金) 20:20:54.60ID:LfL8AL7L0
インストーラ?
2018/05/04(金) 20:23:02.26ID:+KuqROG+0
二代目ソースくんの方がうざい
2018/05/04(金) 20:48:15.78ID:d6yk5VVF0
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり
2018/05/04(金) 22:21:52.48ID:bP6wHDdq0
>>828
馬鹿が沸いたw
タイトルバーとかはコンパイル時に暗号化されてなきゃ
大体バイナリエディタで変更する気なら出来るんだけどwwwwww
実際バイナリエディタで弄ったら半角1文字変更しただけで表示されたんだけど?
その程度をソースなきゃ改変出来ないとかどんだけゴミ知識なのwwwwwwwww
馬鹿が沸いたw
タイトルバーとかはコンパイル時に暗号化されてなきゃ
大体バイナリエディタで変更する気なら出来るんだけどwwwwww
実際バイナリエディタで弄ったら半角1文字変更しただけで表示されたんだけど?
その程度をソースなきゃ改変出来ないとかどんだけゴミ知識なのwwwwwwwww
2018/05/04(金) 23:33:05.42ID:TItkxmXd0
2018/05/04(金) 23:39:31.10ID:TItkxmXd0
バイナリエディタくん以外にも
簡単に逆アセンブルできると騒いでた奴もいたな
そんなに簡単ならリバースエンジニアリングして
GitHubにでもあげてみなさい
簡単に逆アセンブルできると騒いでた奴もいたな
そんなに簡単ならリバースエンジニアリングして
GitHubにでもあげてみなさい
2018/05/04(金) 23:43:10.19ID:14R+DBE10
このスレ巡回する1つになってるんだけど用事ないなら書き込まないでくれるかな、見ちゃうから
2018/05/04(金) 23:44:03.42ID:wBlJ5TXa0
世界中の誰にも無理だと思うが・・・
bat2comの生成じゃあるまいし
bat2comの生成じゃあるまいし
2018/05/04(金) 23:46:12.60ID:bP6wHDdq0
>>833
お前本当に日本語読めないんだな
俺は半角1文字弄っただけでタイトルの変更はできた、と書いている
対応部分探すのにかかったのは3〜4分
ソース変更してコンパイルするのに3〜4分ってことは通常まずない
つまり、お前の言う「すぐ」は信用ならない
で、お前の為に俺がなんでエラー直してやらなあかんのだ?
つーか俺は自分の使ってるものは手入れてるから何も不具合出てねーけど
俺に出来っこない?お前にこそ出来るわけねえよ ソースソース騒ぐだけしか
能がねーんだからよwwwwwwwwwwwwww
お前本当に日本語読めないんだな
俺は半角1文字弄っただけでタイトルの変更はできた、と書いている
対応部分探すのにかかったのは3〜4分
ソース変更してコンパイルするのに3〜4分ってことは通常まずない
つまり、お前の言う「すぐ」は信用ならない
で、お前の為に俺がなんでエラー直してやらなあかんのだ?
つーか俺は自分の使ってるものは手入れてるから何も不具合出てねーけど
俺に出来っこない?お前にこそ出来るわけねえよ ソースソース騒ぐだけしか
能がねーんだからよwwwwwwwwwwwwww
2018/05/04(金) 23:50:16.12ID:bP6wHDdq0
で、>>309のエラーってなんだろと思って眺めたら503エラーとかwwwwwwwwwww
鯖側の問題じゃねえかよwwwwwwwwwwwwwwそれ直せとかお前何言ってんのwwwwwwwwwwwwww
鯖側の問題じゃねえかよwwwwwwwwwwwwwwそれ直せとかお前何言ってんのwwwwwwwwwwwwww
2018/05/05(土) 00:00:40.44ID:2iTNyqP+0
2018/05/05(土) 00:01:59.78ID:2iTNyqP+0
2018/05/05(土) 00:05:34.61ID:2iTNyqP+0
2018/05/05(土) 00:25:10.24ID:QiCB5feB0
俺は頭が悪いからサーバーが503返してきたらとりあえずエラーだけ捕まえて表示するけどリトライしたりはしないかな
下手に何回も読みに行ったら余計に過負荷になって良く落ちる卵とか悪化しそうでなんか嫌
どうするのが正しいんだろうね
下手に何回も読みに行ったら余計に過負荷になって良く落ちる卵とか悪化しそうでなんか嫌
どうするのが正しいんだろうね
2018/05/05(土) 02:36:33.27ID:NwaWcCnM0
ソース、逆アセ、バイナリエディタ、コンパイル これくらいNGぶっこむとスッキリ
2018/05/05(土) 02:38:56.03ID:XKSsBvWh0
脳みそコネコネコンパイル!!
2018/05/05(土) 13:39:09.77ID:A4692nOI0
まーだセキュリティー馬鹿いるのかよ
2018/05/05(土) 14:10:44.87ID:Sa5s8nMv0
2018/05/05(土) 14:17:59.29ID:2iTNyqP+0
2018/05/05(土) 14:21:27.86ID:w/XI25Ql0
お前の頭マジバグッター(~o~)
2018/05/05(土) 15:23:31.42ID:XuFRP6O60
巨人大鵬2chAPIProxy
2018/05/05(土) 18:55:17.72ID:zCgbBUgN0
逆アセできるもんならしてみろって
FiddlerCore4.dllのソースのこと言ってるの?
本体の.NETの方を言ってるならマジキチだね。
変数の難読なんかかかってないんだろ?
こんな小規模な串など即刻ビルドできる.csのソースを起せるぞ。
パッチ当てならILでもできるはず。
ネイティブコードの方だったら
パッッキング、アンパッキングの話でもしてみろよ。
3D演算のベクトルの浮動小数演算の関数ひとつ位なら
Cのソース起したことあるぞ。
最適化かかると、変数の入れ替えや使いまわしがレジスタ単位で起こって
読むの難しくなるけどね。
FiddlerCore4.dllのソースのこと言ってるの?
本体の.NETの方を言ってるならマジキチだね。
変数の難読なんかかかってないんだろ?
こんな小規模な串など即刻ビルドできる.csのソースを起せるぞ。
パッチ当てならILでもできるはず。
ネイティブコードの方だったら
パッッキング、アンパッキングの話でもしてみろよ。
3D演算のベクトルの浮動小数演算の関数ひとつ位なら
Cのソース起したことあるぞ。
最適化かかると、変数の入れ替えや使いまわしがレジスタ単位で起こって
読むの難しくなるけどね。
2018/05/05(土) 19:40:30.93ID:Edyr5CBI0
2018/05/05(土) 19:57:05.14ID:2iTNyqP+0
2018/05/05(土) 20:01:13.87ID:D8riprBo0
エラー報告のべき論については諸説あれども
2chAPIProxyを起動したことすらないことは察せられる
2chAPIProxyを起動したことすらないことは察せられる
2018/05/05(土) 20:05:09.54ID:2iTNyqP+0
2018/05/05(土) 20:35:55.75ID:QiCB5feB0
え、ガチでユーザーでもなんでもなくて啓蒙に来てたの?
それはなんともお疲れ様です
それはなんともお疲れ様です
2018/05/05(土) 21:18:11.32ID:jzKsVLom0
こういう方が丁寧に各ウィルス対策ソフトメーカーにご注進してウィルス判定を付けるんだね
解凍しただけで警告が出てウザったいったらありゃしないわ
解凍しただけで警告が出てウザったいったらありゃしないわ
2018/05/05(土) 22:24:59.42ID:XKSsBvWh0
virustotal定期
2018/05/05(土) 23:50:01.50ID:RdvFYg+20
2018/05/06(日) 00:05:33.27ID:qfj+/UAW0
847ってなんで知ったかぶってるの?
馬鹿なの?
恥ずかしくないのかねーw
「俺、C#知ってるから4分もかからないとわかる」ドヤ!
そんなくだらない能書きはいいから
早く逆アセでソース出せよ
情弱さんよw
m9(^Д^)プギャー
馬鹿なの?
恥ずかしくないのかねーw
「俺、C#知ってるから4分もかからないとわかる」ドヤ!
そんなくだらない能書きはいいから
早く逆アセでソース出せよ
情弱さんよw
m9(^Д^)プギャー
2018/05/06(日) 00:27:58.27ID:Q3tZ1xUN0
>>859
でILspyはいじったの?
でILspyはいじったの?
2018/05/06(日) 00:39:45.80ID:Q3tZ1xUN0
2chAPIProxy.exe
FiddlerCore4.dll
どっちも.NETじゃねーか。
ソース起すのは可能。バカで寄生虫で無知無能でネトサヨで掲示板荒らしとかY下は人生終わりすぎだな。
FiddlerCore4.dll
どっちも.NETじゃねーか。
ソース起すのは可能。バカで寄生虫で無知無能でネトサヨで掲示板荒らしとかY下は人生終わりすぎだな。
2018/05/06(日) 00:45:22.11ID:yY4MuNTJ0
じゃあ「ソース出せよ」なんて言う必要無いんだね
こんどそいつが来たら言ってやってね(笑)
こんどそいつが来たら言ってやってね(笑)
2018/05/06(日) 01:38:22.20ID:NstvbvPp0
著作権法違反の教唆はヤバい
2018/05/06(日) 01:46:42.28ID:Y6V0TDdm0
公開したりぱくって何か作らず見るだけならまぁ
2018/05/06(日) 03:08:18.78ID:xAPEDeOj0
>>847
またアホがでてきた
compileは企画書を作業員が分かる指示に変換する翻訳的な作業
buildは最終的な実行可能ファイルを作成すること。
最終実行ファイルを作ることはビルドともコンパイルとも言えるが
デバッグ段階のテスト出力のコンパイルをビルドとは言わない
またアホがでてきた
compileは企画書を作業員が分かる指示に変換する翻訳的な作業
buildは最終的な実行可能ファイルを作成すること。
最終実行ファイルを作ることはビルドともコンパイルとも言えるが
デバッグ段階のテスト出力のコンパイルをビルドとは言わない
2018/05/06(日) 03:14:15.68ID:5yirIovu0
待ち構えてレスするのもアホだけどな
2018/05/06(日) 03:58:00.08ID:Y6V0TDdm0
金魚みたいでかわいいよ?
2018/05/06(日) 09:58:01.43ID:lk5Yii+k0
2018/05/06(日) 10:11:56.49ID:5wjjDPlC0
2018/05/06(日) 10:37:20.84ID:STa1pUS80
2018/05/06(日) 10:42:34.99ID:xAPEDeOj0
>>869
オープンソースのコンパイラGCCの最新版「GCC 7.3」リリース 2018年1月28日(日)
https://thinkit.co.jp/news/bn/13247
Windows版のChrome 64以降はClangでコンパイルされている 2018年03月10日
https://it.srad.jp/story/18/03/09/2026253/
オープンソースのコンパイラGCCの最新版「GCC 7.3」リリース 2018年1月28日(日)
https://thinkit.co.jp/news/bn/13247
Windows版のChrome 64以降はClangでコンパイルされている 2018年03月10日
https://it.srad.jp/story/18/03/09/2026253/
2018/05/06(日) 10:45:59.67ID:STa1pUS80
linuxムラのメンド臭い子なんじゃねーの?
あの人らどーでも名称に拘るからw
基本linuxムラの人は妙なこだわりがキモイw
自信満々にチケットとか言ったのを聞いた時はキモくて鳥肌が立ったしw
あの人らどーでも名称に拘るからw
基本linuxムラの人は妙なこだわりがキモイw
自信満々にチケットとか言ったのを聞いた時はキモくて鳥肌が立ったしw
2018/05/06(日) 11:04:01.17ID:5wjjDPlC0
>>871
ぐぐりじいさん
しつこいな
compilerが存在しないとはいってないだろ
開発者がIDEで操作するときはBuildというんだ
そのgcc使うIDEでさえメニューはbuildになってる
MS系言語であるC#でもbuildが好んで使われる。
開発者向けイベントの名前もBuild
ぐぐりじいさん
しつこいな
compilerが存在しないとはいってないだろ
開発者がIDEで操作するときはBuildというんだ
そのgcc使うIDEでさえメニューはbuildになってる
MS系言語であるC#でもbuildが好んで使われる。
開発者向けイベントの名前もBuild
2018/05/06(日) 11:22:43.14ID:STa1pUS80
何?
この面白いオモチャ
>compileなんて使うのは昔にCとかを習っただけのじいさん
871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/06(日) 10:42:34.99 ID:xAPEDeOj0
>>869
オープンソースのコンパイラGCCの最新版「GCC 7.3」リリース 2018年1月28日(日)
https://thinkit.co.jp/news/bn/13247
Windows版のChrome 64以降はClangでコンパイルされている 2018年03月10日
https://it.srad.jp/story/18/03/09/2026253/
この面白いオモチャ
>compileなんて使うのは昔にCとかを習っただけのじいさん
871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/06(日) 10:42:34.99 ID:xAPEDeOj0
>>869
オープンソースのコンパイラGCCの最新版「GCC 7.3」リリース 2018年1月28日(日)
https://thinkit.co.jp/news/bn/13247
Windows版のChrome 64以降はClangでコンパイルされている 2018年03月10日
https://it.srad.jp/story/18/03/09/2026253/
2018/05/06(日) 11:24:35.29ID:STa1pUS80
コンパイラの存在じゃなくて
compileって用語を使ったことに噛みついてたんじゃなかったっけ?
キミ?
ただのレス乞食だからそんな昔のことなんか忘れちゃった?w
compileって用語を使ったことに噛みついてたんじゃなかったっけ?
キミ?
ただのレス乞食だからそんな昔のことなんか忘れちゃった?w
2018/05/06(日) 11:29:09.32ID:xAPEDeOj0
>>873
Compiling and Building in Visual Studio
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/cyz1h6zd.aspx
MSでさえ別単語として使ってんのにお前ときたら・・・
お前の言ってることって元の意味を理解せずに
ボタンの名前がbuildだからコンパイルとは言わないって自分で決めつけちゃってるだけだろ
Chromeの更新は「Chromeについて」ボタンで行うから今では更新とは言わないんだ!とか言ってるようなもん
Compiling and Building in Visual Studio
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/cyz1h6zd.aspx
MSでさえ別単語として使ってんのにお前ときたら・・・
お前の言ってることって元の意味を理解せずに
ボタンの名前がbuildだからコンパイルとは言わないって自分で決めつけちゃってるだけだろ
Chromeの更新は「Chromeについて」ボタンで行うから今では更新とは言わないんだ!とか言ってるようなもん
2018/05/06(日) 11:37:55.44ID:STa1pUS80
メンド臭い子<自分の知ってることだけが真実なんだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ホント、メンド臭いw
ホント、メンド臭いw
2018/05/06(日) 11:39:51.87ID:STa1pUS80
もしかしてオープンソース信者のリナ厨?
2018/05/06(日) 11:42:11.93ID:5wjjDPlC0
2018/05/06(日) 11:47:08.63ID:STa1pUS80
>必死な人ばっかり
自己紹介かよw
自己紹介かよw
2018/05/06(日) 11:50:10.18ID:xAPEDeOj0
>そのページもbuildのが多いし
↑頭の程度がよく分かる一言
↑頭の程度がよく分かる一言
2018/05/06(日) 11:53:05.83ID:STa1pUS80
さてIP変えてこのスレにはこなかったことにしようw
2018/05/06(日) 11:57:41.48ID:Q3tZ1xUN0
スパイルさんの不具合が拡散されて
串スレで八つ当たり&ログ流し
最低だな
串スレで八つ当たり&ログ流し
最低だな
2018/05/06(日) 12:11:39.60ID:qfj+/UAW0
情弱が大威張りで暴れてるなw
「コンパイルは古い言い方だ!今はビルドっていうんだ!」キリッ
ワロタw
開発経験ない知ったかさんやなぁw
「コンパイルは古い言い方だ!今はビルドっていうんだ!」キリッ
ワロタw
開発経験ない知ったかさんやなぁw
885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 13:11:47.71ID:bffqv5JE0 こう言うのってスレを潰すために自演でやってる時ってあるんだよねw
2018/05/06(日) 13:24:19.64ID:0a6XXLN60
いやあさすがにあのバカっぷりはさすがに自演じゃなくて素だろw
ビルドとコンパイルの違いも分からないとかソース出せって連日必死なのとかw
人に知ったか言ってるけどどっちが知ったかなんだかなwwwwwwwww
ビルドとコンパイルの違いも分からないとかソース出せって連日必死なのとかw
人に知ったか言ってるけどどっちが知ったかなんだかなwwwwwwwww
2018/05/06(日) 14:16:28.23ID:4MnrcEvI0
間違っててもスレが荒れれば荒らしの勝ち
荒らし相手に論破しようとしても、意味ないから
荒らし相手に論破しようとしても、意味ないから
2018/05/06(日) 14:43:11.93ID:qfj+/UAW0
2018/05/06(日) 15:43:38.22ID:NstvbvPp0
出したら要求したほうも出したほうも法に触れるから出しちゃだめだよ
2018/05/06(日) 16:24:28.57ID:lk5Yii+k0
法改正はまだだと思うが障害対策の逆汗は合法にする流れがあるぞ
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hosei/h20_08/shiryo_1.html
ただ、それをどこかに掲載するのは違法コピーの恐れありかと
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hosei/h20_08/shiryo_1.html
ただ、それをどこかに掲載するのは違法コピーの恐れありかと
2018/05/06(日) 19:04:47.85ID:VSoaP2yS0
>>865
デバッグビルド、リリースビルドって言うけど
デバッグビルド、リリースビルドって言うけど
2018/05/06(日) 19:10:11.26ID:VSoaP2yS0
おっと発言の意図を勘違いしていたから>>891は無しでね
2018/05/06(日) 20:23:52.22ID:5wjjDPlC0
2018/05/06(日) 20:25:10.58ID:T/vm7ywf0
生成物がデバッグ用かリリース用かで用語が変わる訳ではない。
コンパイル=ソースファイルからオブジェクトファイルを作成すること
ビルド=コンパイルとリンクなどの処理をまとめて行うこと。
ただし、コンパイルエラーを吐いたらリンクせず終了。
ロートルSE/PGには、ビルド≒makefileって呼べば通じる。ハズ。
IDEがある現代はビルド→デバッグは一つのコマンドでできるが、
(デバッグする為にはその都度ビルドする必要があるから)
IDEが無い時代はmakeしてデバッグ、は一連の操作であっても別コマンドだったんだし。
コンパイル=ソースファイルからオブジェクトファイルを作成すること
ビルド=コンパイルとリンクなどの処理をまとめて行うこと。
ただし、コンパイルエラーを吐いたらリンクせず終了。
ロートルSE/PGには、ビルド≒makefileって呼べば通じる。ハズ。
IDEがある現代はビルド→デバッグは一つのコマンドでできるが、
(デバッグする為にはその都度ビルドする必要があるから)
IDEが無い時代はmakeしてデバッグ、は一連の操作であっても別コマンドだったんだし。
2018/05/06(日) 20:25:11.94ID:5wjjDPlC0
>>893 タイポ。わかると思うがdepolyでなくdeploy
2018/05/06(日) 20:29:30.18ID:xAPEDeOj0
2018/05/06(日) 20:38:50.70ID:xAPEDeOj0
個人が作るようなちっこいプログラムだと
その都度buildしても大して時間もかからないが、
何十人も分担するようなでかいプログラムのチェックは
いちいちbuildすることは難しかったり手間がかかるから
部分的にcompileして動作確認するのが普通。
部分的に修正を加えてもbuildナンバーは上がらない
ある程度チームごとの修正が完了して統合して実行ファイル出力してやっとbuildが進む
その都度buildしても大して時間もかからないが、
何十人も分担するようなでかいプログラムのチェックは
いちいちbuildすることは難しかったり手間がかかるから
部分的にcompileして動作確認するのが普通。
部分的に修正を加えてもbuildナンバーは上がらない
ある程度チームごとの修正が完了して統合して実行ファイル出力してやっとbuildが進む
2018/05/06(日) 20:54:56.10ID:T/vm7ywf0
デバッグについて、単体試験とシステム試験の範囲について認識が異なるようだわ。
関数単位のデバッグを含めて私は前者のつもりで書いたが、ID:xAPEDeOj0氏は
後者のつもりで書いているようなので話しが合わない。
ところで、コンパイルしただけでリンクしないでテストできるIDEってあるのですか?
イマドキのIDEについて無知なのでご教示願いますね。ggrks以外で。
関数単位のデバッグを含めて私は前者のつもりで書いたが、ID:xAPEDeOj0氏は
後者のつもりで書いているようなので話しが合わない。
ところで、コンパイルしただけでリンクしないでテストできるIDEってあるのですか?
イマドキのIDEについて無知なのでご教示願いますね。ggrks以外で。
2018/05/06(日) 21:00:13.80ID:pCA+kbjy0
いい加減にしろ
2018/05/06(日) 21:07:16.90ID:5wjjDPlC0
2018/05/06(日) 23:24:10.13ID:qfj+/UAW0
2018/05/06(日) 23:44:14.93ID:PJWRHAMu0
このスレ何のスレ
2018/05/06(日) 23:47:29.28ID:NstvbvPp0
そうかい、俺は可能性があるならやらない臆病者なのでやらないよ
2018/05/06(日) 23:54:51.51ID:Q3tZ1xUN0
スパイル三| 下 w
大暴れw
大暴れw
2018/05/07(月) 00:05:27.19ID:CmC4i54F0
いい加減にしろ
2018/05/07(月) 00:20:21.94ID:ahMw97DT0
2018/05/07(月) 00:24:51.63ID:QwboMyiB0
そろそろ手段が目的になってるんじゃない?大丈夫?
908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 08:11:01.21ID:g1y0Y2z00 知識自慢したいみたいだが
実社会じゃちゃんと動く物書いた者が正義だからな
さっさと修正しとけ
実社会じゃちゃんと動く物書いた者が正義だからな
さっさと修正しとけ
2018/05/07(月) 09:56:39.34ID:QwboMyiB0
いや、自分のレスの整合性や正しさはどうでもよくてどんな手法でもいいから無駄レスを引き出したいんだよ
一番効率よくそれができるのが罵倒や理不尽なレッテル貼りっていうだけ
一番効率よくそれができるのが罵倒や理不尽なレッテル貼りっていうだけ
2018/05/07(月) 14:25:01.65ID:fvE8IICP0
スレ伸ばしまくってるウンコどもは
1ミリも貢献してないので書き込みヤメロン
中途半端な知識自慢だけで
代わりに改良版公開となってない時点でお察し
1ミリも貢献してないので書き込みヤメロン
中途半端な知識自慢だけで
代わりに改良版公開となってない時点でお察し
2018/05/07(月) 14:26:21.02ID:T4nQpCs70
お前もな
2018/05/07(月) 14:47:14.29ID:TvEVJrxQ0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
913名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 19:13:20.51ID:39WnJVEA0 モナーまだ生きてたかw
ギコ猫は絶滅したようでとんと見ないな
ギコ猫は絶滅したようでとんと見ないな
2018/05/07(月) 20:54:17.72ID:06QVVomk0
今日はすんごい重い
タブが真っ赤や
タブが真っ赤や
2018/05/07(月) 21:14:18.96ID:66iAxKGR0
各キーとUAをリセットしました。
SessionIDの取得に失敗しました。
System.Net.WebException: 操作はタイムアウトになりました。
場所 System.Net.HttpWebRequest.GetResponse()
場所 _2chAPIProxy.APIAccess.GetSid()
dat取得失敗だけでなく こんなエラーメッセージもあるのか
SessionIDの取得に失敗しました。
System.Net.WebException: 操作はタイムアウトになりました。
場所 System.Net.HttpWebRequest.GetResponse()
場所 _2chAPIProxy.APIAccess.GetSid()
dat取得失敗だけでなく こんなエラーメッセージもあるのか
2018/05/07(月) 21:31:41.24ID:ahMw97DT0
909のような自己擁護の能書きや言い訳しか出来ない輩もいれば
915のようなさらっとダメ出しする輩もいる
嫌なら使わなければいいのでは?
お得意の逆アセソースを改良してリビルドすむ話だろ
まあその技術もないからここでネチネチとグジグジ言ってるんだろうけどw
915のようなさらっとダメ出しする輩もいる
嫌なら使わなければいいのでは?
お得意の逆アセソースを改良してリビルドすむ話だろ
まあその技術もないからここでネチネチとグジグジ言ってるんだろうけどw
2018/05/07(月) 21:42:31.79ID:p9XA5VcY0
>>915
そのエラー出た後にアプリは終了した?
そのエラー出た後にアプリは終了した?
2018/05/07(月) 21:45:53.65ID:k1n67Ue40
>>914
Styleのスレ見ても問題出てるから鯖関連なんだろうけど、重いね
Styleのスレ見ても問題出てるから鯖関連なんだろうけど、重いね
2018/05/07(月) 22:10:12.09ID:QwboMyiB0
datの取得に失敗するの俺環かと思ってたけど普通に重いのか
普通のブラウザでdatにアクセスしたときのエラー表示するのは速いからそれより後のdat取得に移る段階で重くなってるのかな
普通のブラウザでdatにアクセスしたときのエラー表示するのは速いからそれより後のdat取得に移る段階で重くなってるのかな
2018/05/07(月) 22:45:27.36ID:6loWvqyl0
まず疑うべきは串じゃなくて鯖といわれる悲しい現実だね。
2018/05/07(月) 22:51:12.51ID:66iAxKGR0
>>917
2chApiProxy 自体は終了せずに残ったけど
何の規制になる書き込みもしてないのに !chkBBx 規制に引っかかった
2chApiProxy を終了させてから再起動かけないと 所謂モデムが切り替わらないんだな
2chApiProxy 自体は終了せずに残ったけど
何の規制になる書き込みもしてないのに !chkBBx 規制に引っかかった
2chApiProxy を終了させてから再起動かけないと 所謂モデムが切り替わらないんだな
2018/05/07(月) 23:05:02.63ID:66iAxKGR0
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1524315845/497-498,500
因みにこれ
やっぱりgw明けって回線が混雑するのね
Region: [JP]
QUERY:[180.20.129.36] (ワッチョイ) e5dd-z1Mw
HOST NAME: p188036-ipngn200302matuyama.ehime.ocn.ne.jp.
IP: 180.20.129.36
-- Results
SPAMCOP: 180.20.129.36 NONE
BBC: 180.20.129.36 NONE
BBQ: 180.20.129.36 NONE
BBX: 180.20.129.36 NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 gikoNavi/beta70/1.70.1.860
因みにこれ
やっぱりgw明けって回線が混雑するのね
Region: [JP]
QUERY:[180.20.129.36] (ワッチョイ) e5dd-z1Mw
HOST NAME: p188036-ipngn200302matuyama.ehime.ocn.ne.jp.
IP: 180.20.129.36
-- Results
SPAMCOP: 180.20.129.36 NONE
BBC: 180.20.129.36 NONE
BBQ: 180.20.129.36 NONE
BBX: 180.20.129.36 NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 gikoNavi/beta70/1.70.1.860
2018/05/08(火) 10:06:48.32ID:aAOCPIoT0
山を越えたら軽くなったけど、挙動を見た限りだと認証を確認してるところがアクセス集中かなんかでさばけなくなってた感じかな
dat取得できない時はタイムアウトで結局レスポンスを返さなかったけどdat取得できた時にはすぐだった
janeだと更新チェックで新着ありになったタブのログを取得したときに304が返ってくるとログ破損とみなすから
タイムアウトで取得できなかった時には304じゃなくて別のレスポンス、もしくは接続を切るようなことをしたほうがいいかもしれない
dat取得できない時はタイムアウトで結局レスポンスを返さなかったけどdat取得できた時にはすぐだった
janeだと更新チェックで新着ありになったタブのログを取得したときに304が返ってくるとログ破損とみなすから
タイムアウトで取得できなかった時には304じゃなくて別のレスポンス、もしくは接続を切るようなことをしたほうがいいかもしれない
2018/05/08(火) 10:33:59.51ID:DxMr7+1Q0
そもそも認証とかAPIとかやめりゃいいのにね
2018/05/08(火) 20:45:08.79ID:pgaJXaBw0
エアライン板がIDが必要ですとか出てくるようになった
2018/05/08(火) 21:59:12.80ID:QEGS5syV0
>>926
そんなの出ないんだけど セッションID期限切れとかじゃねーの
そんなの出ないんだけど セッションID期限切れとかじゃねーの
2018/05/08(火) 21:59:41.98ID:QEGS5syV0
うお安価ミスった >>925ね
2018/05/09(水) 00:19:03.36ID:WZA+kaos0
2018/05/09(水) 00:34:39.66ID:bG7mLQtC0
エアライン板の適当なスレを開いてみたけど出ないな
2018/05/09(水) 06:34:17.56ID:WZA+kaos0
そもそも板すら開けないと言うね
ブラウザで開けば普通に開けるし他の板は普通に見れるしマジわからん
ブラウザで開けば普通に開けるし他の板は普通に見れるしマジわからん
2018/05/09(水) 10:41:54.01ID:Thqwh3jo0
ここはさ、グチグチ言うところではない
嫌なら乗り換えるか
腕がある人はみんな逆汗改良して使ってるよ
嫌なら乗り換えるか
腕がある人はみんな逆汗改良して使ってるよ
2018/05/09(水) 11:18:50.01ID:YaS2Xv8x0
またバグでたのか
いよいよこのソフトも終わりだな
いよいよこのソフトも終わりだな
2018/05/09(水) 11:20:36.14ID:YaS2Xv8x0
さっさと乗り換えろと言い続けてきたがいったとおりになったな
ソース公開されてないし開発者がもうメンテ放棄してるしもう終わってんだよ
proxy2chなどほかのproxyに乗り換えることだ
ソース公開されてないし開発者がもうメンテ放棄してるしもう終わってんだよ
proxy2chなどほかのproxyに乗り換えることだ
2018/05/09(水) 11:39:58.12ID:bG7mLQtC0
2018/05/09(水) 11:53:48.02ID:OF7V4hUv0
>>933
おすすめは?
おすすめは?
2018/05/09(水) 15:17:25.31ID:YaS2Xv8x0
2018/05/09(水) 15:20:41.84ID:wdnr1u++0
で、で、で、でたーー!!!
2018/05/09(水) 15:56:54.92ID:rdEdcOFg0
様式美を感じる
2018/05/09(水) 17:28:56.93ID:JmzhR2EM0
(笑)
2018/05/09(水) 17:41:08.20ID:+82YODR40
そのうちワサビソースと形容されるようになるな。
2018/05/09(水) 20:40:16.69ID:shqe9yZN0
>>932-933,936 この一連の流れは『伝統の型』と言ってもいいくらい洗練されている。
2018/05/09(水) 21:56:23.31ID:zcnEPCbZ0
2018/05/09(水) 21:58:46.37ID:zcnEPCbZ0
コピペまちがった
やってみたけどダメだった
板表示しようとしたら
HTTP/1.1 404 Not Found
スレ表示しようとしたら
Error:IDが必要です
やってみたけどダメだった
板表示しようとしたら
HTTP/1.1 404 Not Found
スレ表示しようとしたら
Error:IDが必要です
2018/05/09(水) 22:35:20.66ID:Thqwh3jo0
2018/05/10(木) 00:17:39.80ID:UHqis+NO0
>>925,929,930
エアライン板って↓これだよね?
http://lavender.2ch.net/airline/
試しに↓これ開いてみたけど、自分は何のエラーも出ない
【NRT】成田国際空港 54タミ【RJAA】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1523985508/
環境は xeno160615 + 2chApiProxy2018.03.20
エアライン板って↓これだよね?
http://lavender.2ch.net/airline/
試しに↓これ開いてみたけど、自分は何のエラーも出ない
【NRT】成田国際空港 54タミ【RJAA】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1523985508/
環境は xeno160615 + 2chApiProxy2018.03.20
2018/05/10(木) 00:17:43.28ID:fWvK2vXh0
ソースくん乙
2018/05/10(木) 08:01:07.31ID:Jnoilb+10
2018/05/10(木) 10:23:39.65ID:3yZs8xK40
IDが必要ですってエラーはどこに出たんだろう
このソフトにはそういうエラー文はないからjaneの方?そうだとするとjaneの種類も書いたほうが話が伝わるかもしれない
このソフトにはそういうエラー文はないからjaneの方?そうだとするとjaneの種類も書いたほうが話が伝わるかもしれない
2018/05/10(木) 13:05:05.37ID:3gxBT3ts0
>板表示しようとしたら
>HTTP/1.1 404 Not Found
>
>スレ表示しようとしたら
>Error:IDが必要です
普通スレって板のスレ一覧から開くじゃん
板表示できてないからこの人の場合そうじゃないよね
環境詳細と具体的に何をどうしようとしてるのか書いてくれないと状況が分からん
あとエラーメッセージはスクショで
>HTTP/1.1 404 Not Found
>
>スレ表示しようとしたら
>Error:IDが必要です
普通スレって板のスレ一覧から開くじゃん
板表示できてないからこの人の場合そうじゃないよね
環境詳細と具体的に何をどうしようとしてるのか書いてくれないと状況が分からん
あとエラーメッセージはスクショで
950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 13:48:31.34ID:LdEOpsIo0 スクール水着なら持ってます
2018/05/10(木) 13:54:17.63ID:PchJxBE80
着て画像上げるんだ
2018/05/10(木) 14:51:16.93ID:ZAZCxfQY0
ネタにマジレスする馬鹿も馬鹿w
板に釘でも打ち付けて不具合起きないようにしようとは思わないの?
その肩の上の物はスッカラカンのただの置物かい?
板に釘でも打ち付けて不具合起きないようにしようとは思わないの?
その肩の上の物はスッカラカンのただの置物かい?
2018/05/10(木) 16:00:16.65ID:QLTQkiFi0
何言ってるのかさっぱりわからない
たとえ話をするやつは大半がバカなんだよな
たとえ話をするやつは大半がバカなんだよな
2018/05/10(木) 19:43:09.18ID:tL/OoxiV0
>>945 の試しに↓開いてみたけど、開けるXeno170110+2chApiProxy2018.03.20
1 名前: [sage] 投稿日:2018/04/18(水) 02:18:28.35
成田国際空港公式WEBサイト
http://www.narita-airport.jp/jp/
※前スレ
【NRT】成田国際空港 53タミ【RJAA】
[S] http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1521095044/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/04/18(水) 02:18:37.72
関連リンク
〜以下略〜
1 名前: [sage] 投稿日:2018/04/18(水) 02:18:28.35
成田国際空港公式WEBサイト
http://www.narita-airport.jp/jp/
※前スレ
【NRT】成田国際空港 53タミ【RJAA】
[S] http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1521095044/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/04/18(水) 02:18:37.72
関連リンク
〜以下略〜
2018/05/10(木) 20:03:46.04ID:zDhykKWP0
datの取得に失敗って出てたやつ、なんか504が帰ってくるようになった?
956名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 20:05:03.70ID:IJCfilYX0 datの取得に失敗しました。
連呼してんだけど どうすりゃいいの?
連呼してんだけど どうすりゃいいの?
2018/05/10(木) 20:10:08.27ID:gZeoQabG0
2018/05/10(木) 20:16:54.07ID:FtdjgDaj0
2chApiProxy 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525699561/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525699561/
959名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 22:02:21.02ID:NtRZ0twT02018/05/10(木) 23:12:30.71ID:u731Wp890
>>932-933が終わりだと思うほど、致命的な不具合は無さそう。
具体的に何か不具合あると思う箇所はどこ?
>>220
一切使ってない俺が
”読んでみた”が
try catchそこそこ囲ってあるし
>>309 >>654 >>915 作者がハンドルし、デバッグ目的で意図的に例外表示をさせているので全く問題なし。
>>262 わからん。
ただ、
書き込みリトライを行う
この機能は絶対に使わないこと。
鯖が重いときに>>922こうなるかも?
おπ送りのために付けたんだろうけどwhile(true) その後のflag&&flag2 上手くうごくのかね。
httpWebResponse.GetResponseStream
if (text4.Contains("書きこみました"))も
lock()文へ渡すオブジェクトのスコープと初期化場所があやしい。
効いてない予感。
具体的に何か不具合あると思う箇所はどこ?
>>220
一切使ってない俺が
”読んでみた”が
try catchそこそこ囲ってあるし
>>309 >>654 >>915 作者がハンドルし、デバッグ目的で意図的に例外表示をさせているので全く問題なし。
>>262 わからん。
ただ、
書き込みリトライを行う
この機能は絶対に使わないこと。
鯖が重いときに>>922こうなるかも?
おπ送りのために付けたんだろうけどwhile(true) その後のflag&&flag2 上手くうごくのかね。
httpWebResponse.GetResponseStream
if (text4.Contains("書きこみました"))も
lock()文へ渡すオブジェクトのスコープと初期化場所があやしい。
効いてない予感。
2018/05/11(金) 01:05:31.05ID:tXWdvC8a0
現状書き込みってこのソフト通す必要ある?
2018/05/11(金) 02:19:32.20ID:Qmugm/zh0
一度も必要だったことはないはず
鯖が不安定な時期にUAを変えたら行けたとか
よく分からない状況はあったけど
鯖が不安定な時期にUAを変えたら行けたとか
よく分からない状況はあったけど
2018/05/11(金) 06:56:54.00ID:cMjBkovM0
Janexenoで浪人で書き込むために設定したけどなぜかうまくいかない
2018/05/12(土) 10:22:24.10ID:TitofgnB0
なんか現行スレなのに過去ログ扱いされて書き込めない時があるんだが?
2018/05/12(土) 10:43:01.59ID:zB16gtq70
ベビメタが一人職場放棄してるのが明らかになったら荒らしがいなくなった
2018/05/12(土) 14:51:16.72ID:PvKVqgjD0
逆汗して改良した再構築版の5chApiProxyリリースしたんだけど需要ある?
2018/05/12(土) 14:54:35.21ID:C0uL05DG0
>>966
自分で使うだけにしておけ。
自分で使うだけにしておけ。
2018/05/12(土) 16:49:23.57ID:iU0YNNZr0
>>966
GitHubにあげて告知すればいいだけ
GitHubにあげて告知すればいいだけ
2018/05/12(土) 17:40:06.97ID:Cg3+zQu70
>>968
それってリリース方法じゃないの?
それってリリース方法じゃないの?
2018/05/12(土) 17:53:05.26ID:iU0YNNZr0
2018/05/12(土) 17:54:18.55ID:7VXJJlAs0
972名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 19:14:55.23ID:NIN/21Hy02018/05/13(日) 01:11:49.12ID:oC6N5Rm40
>>966
自身で逆汗して改良したのは別にいいんだが
ソース配布もされてない再頒布条件すら与えられてない他人が作成した
ソフトを勝手に改造して無作為に公開すると場合によっては元の作者から
訴えられる可能性もあるからな?このソフトは元の配布に金品がかかってる
様なものではないからそういう事はないとは思うけど
ただ、そういうのは自分自身のみで使うのが自主改造する上でのマナーだと思いますよ
自身で逆汗して改良したのは別にいいんだが
ソース配布もされてない再頒布条件すら与えられてない他人が作成した
ソフトを勝手に改造して無作為に公開すると場合によっては元の作者から
訴えられる可能性もあるからな?このソフトは元の配布に金品がかかってる
様なものではないからそういう事はないとは思うけど
ただ、そういうのは自分自身のみで使うのが自主改造する上でのマナーだと思いますよ
2018/05/13(日) 01:42:27.41ID:L81/juFP0
ミイラ取りがミイラになるとはこのこと
2018/05/13(日) 06:12:46.48ID:gtAImZBl0
別に何も困ってないしイラネ
2018/05/13(日) 08:51:45.81ID:mC4doT+E0
>>970
聞いたことに答えてやれよ
聞いたことに答えてやれよ
2018/05/13(日) 11:28:01.21ID:op9OCbVN0
2018/05/13(日) 11:34:01.06ID:9XQ7Sg640
2018/05/13(日) 12:48:18.30ID:9slr6TiI0
マジで何でこのソフトだけキチガイに粘着されてんの?
次スレにも早速湧いてるし
次スレにも早速湧いてるし
2018/05/13(日) 12:56:13.32ID:d3MynO8V0
基地外か業者かわからんが
変なアレが1匹いるだけ
変なアレが1匹いるだけ
2018/05/13(日) 12:56:14.86ID:h6GP96nx0
止めたら負けだから
2018/05/13(日) 13:03:58.03ID:6D5JhW1z0
バカなやつがいるなーとマウンティングできるから精神衛生上いい
2018/05/13(日) 13:20:11.10ID:mC4doT+E0
>>977
聞いたこと=966の方な
聞いたこと=966の方な
2018/05/13(日) 13:33:36.95ID:aop17ecw0
ソース公開くんが嫌いなんでソース公開しないなら好きにすればいい
使わないけど
使わないけど
2018/05/13(日) 13:46:13.03ID:WZcwKDdd0
>>973
公開時に一切の条件を出していないいわゆる野良ソフト
いわゆるPDSと呼ばれる放棄されたものだろ
API自体も無断使用だし通信関連のモジュールも開発ツールのライブラリ頼み
そしておそらく開発環境もクラックされた違法入手と思われる
そんな輩に権利だのなんだの擁護するとか笑わせるなよw
もしかして本人とかぁ?プププ
公開時に一切の条件を出していないいわゆる野良ソフト
いわゆるPDSと呼ばれる放棄されたものだろ
API自体も無断使用だし通信関連のモジュールも開発ツールのライブラリ頼み
そしておそらく開発環境もクラックされた違法入手と思われる
そんな輩に権利だのなんだの擁護するとか笑わせるなよw
もしかして本人とかぁ?プププ
2018/05/13(日) 13:47:49.81ID:6D5JhW1z0
訴えられてみたらいいと思うよ 楽しみ
2018/05/13(日) 13:49:07.46ID:6D5JhW1z0
> 公開時に一切の条件を出していないいわゆる野良ソフト
> いわゆるPDSと呼ばれる放棄されたものだろ
放棄したとも言ってないわけだからね
> いわゆるPDSと呼ばれる放棄されたものだろ
放棄したとも言ってないわけだからね
2018/05/13(日) 14:35:53.60ID:eYdmJ3jh0
>>985
日本で作ったものなら日本ではそもそも著作権を放棄できない
というのはオンラインソフト開発者には有名な話だと思ったが
消極的に「訴えないから勝手に使って」という「実質PDS」にしかできないぞ
日本で作ったものなら日本ではそもそも著作権を放棄できない
というのはオンラインソフト開発者には有名な話だと思ったが
消極的に「訴えないから勝手に使って」という「実質PDS」にしかできないぞ
2018/05/13(日) 15:21:40.78ID:3rMLpNQ60
ライセンスが明記されないのはPDSではないし実質PDSでもない
PDSと対極の厳しいライセンスと解釈すべきなんだが勘違いしてる奴多いみたいだな
PDSと対極の厳しいライセンスと解釈すべきなんだが勘違いしてる奴多いみたいだな
2018/05/13(日) 15:27:00.79ID:ZWEfvxDW0
_
r-、' ´ `ヽr-、
ィ7 /l: ハヽハ トヾ 駄スレを沈めることはこの俺が許さん!
'|l |'´_` ´_ `| || 信念に基づいて行動する、
| |´ヒ} ヒ}`! l | それを人は正義と言う。
__ノ゙). 从 l, _'_. |从 今俺が行ってることは保守ではない
,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ 正義という名の粛清だぁ!
{ f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ
ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、 バーニング!
/ iゝ_ノ iヽ /l |l l ',
lンヽ/ムノじ
r-、' ´ `ヽr-、
ィ7 /l: ハヽハ トヾ 駄スレを沈めることはこの俺が許さん!
'|l |'´_` ´_ `| || 信念に基づいて行動する、
| |´ヒ} ヒ}`! l | それを人は正義と言う。
__ノ゙). 从 l, _'_. |从 今俺が行ってることは保守ではない
,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ 正義という名の粛清だぁ!
{ f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ
ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、 バーニング!
/ iゝ_ノ iヽ /l |l l ',
lンヽ/ムノじ
2018/05/13(日) 16:08:54.85ID:WZcwKDdd0
2018/05/13(日) 16:11:09.09ID:kZZGuBQi0
前スレが埋まってないのに次スレで喚き始める奴の方がやばいってのは、
次スレ見なくても分かるわ。
次スレ見なくても分かるわ。
2018/05/13(日) 18:44:36.87ID:ZWEfvxDW0
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
(/ うめ /ノ
 ̄TT ̄
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
(/ うめ /ノ
 ̄TT ̄
2018/05/13(日) 22:01:37.10ID:DxGkYUBL0
>>991
何いってんだこいつ
何いってんだこいつ
995名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 22:28:53.31ID:UNtIJHd00 「適応されないだろう」とか書いといて
知ったかぶる馬鹿だとよw
知ったかぶる馬鹿だとよw
2018/05/13(日) 22:34:30.71ID:DxGkYUBL0
「権利を主張しないと認められない」と、「犯罪者」の関連がさっぱりわからない。
ほんと、何いってんだこいつって感じ。
権利は主張しないと認められないのは当たり前だが、放棄してないから主張した瞬間からって話だろ。
ほんと、何いってんだこいつって感じ。
権利は主張しないと認められないのは当たり前だが、放棄してないから主張した瞬間からって話だろ。
2018/05/13(日) 22:57:31.42ID:d3MynO8V0
「犯罪者の言い分」ワロタ
それ「主張してないソースは盗んでもOK」とか言ってるお前のことだろwww
それ「主張してないソースは盗んでもOK」とか言ってるお前のことだろwww
2018/05/13(日) 23:25:35.88ID:WZcwKDdd0
2018/05/13(日) 23:28:00.64ID:ZWEfvxDW0
めう
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 23:29:23.12ID:ZWEfvxDW0 一閃
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 6時間 11分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 6時間 11分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… [BFU★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」★2 [Anonymous★]
- 【悲報】中国の輸入で生活してるジャップがその中国に戦争吹っ掛ける理由、誰にもわからない😰 [616817505]
- ジャップ、今更気付く。スーパー店員「レジに椅子導入したら楽になりました」 [242521385]
- 【高市悲報】アメリカ戦争省「あのさ、何回シミュレートしてもわーくに中国に負けちゃうんだよね🤗」 [359965264]
- 【悲報】高市経済ブレーン「積極財政は円高要因ですよ」 [237216734]
- 自民「高市の一言でこれまで積み上げてきた関係が駄目になる。言葉の重みを分かっていない。自分でまいた種は自分で刈り取ってもらう」 [256556981]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
