【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.70

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3bc-bIfI)2019/06/01(土) 22:48:17.49ID:azzi9tX70
Kompleteその他、Native Instruments製品の総合スレです

■公式
http://www.native-instruments.com/jp/

■前スレ
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1540437610/

■関連スレ
【NI】KONTAKT総合スレッド14【ソフトサンプラー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1512437245/

【NI】 Native Instruments Massive part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1313398353/

Native Instruments MASCHINEスレ15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1522504268/

Native Instruments Maschine Jam 専用スレ m1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1482153998/

※↓次スレ立て時は本文1行目にこれを記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa67-gH7n)2019/07/06(土) 12:17:32.66ID:rXz1V1GDa
>>950
ほぼ被ってるのは事実
ただserumはcpu負荷が大きいから複数トラックは厳しい
エグい音はserumのほうが出せる
spireは負荷軽めで綺麗目の音が得意だから使い分けると捗る

0953名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0387-jfwK)2019/07/06(土) 12:41:52.42ID:H8F8u5wB0
repro買おうと思ったらあまりの高負荷に止めたことあるな

0954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff74-maQF)2019/07/06(土) 13:27:07.14ID:XBJE81ca0
みんなの環境だとserum何本くらい挿せる?

0955名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa67-gH7n)2019/07/06(土) 13:51:35.75ID:rXz1V1GDa
core i9 ram 64gbで5本くらい

0956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-NSs9)2019/07/06(土) 13:56:38.34ID:3codlAmi0
Massive Xの件で思うのは、NIは単品シンセを長年サボりすぎて
kontaktのサンプル音色販売商法に走りすぎてその間に時代がすっかり変わって
NIが取り残されてしまったってこと。

だって、最後の単品オリジナル汎用シンセであるMassive出したの2007年だぜ。
12年も前。さすがに12年もサボってたら、そりゃ大きなシッペ返しはある。
最近ではReaktor上で動く飛び道具的な玩具ばかりだったし。

12年の間に、世界の中小デベロッパによって
ソフトシンセが「実用品としての側面」がかなり進化したんだよね。
NIが12年前までやっていたのは〜実際の音楽ジャンルでどこでどう使うかなんか無視で
「いかに革新的な、新しい音を出せるものを出すか」「こんな音も!こんな音も出る!ほれ、使ってみぃ」そんな世界。

NIがサボりはじめたあとの12年間は
「直感性、使いやすさ、出音の実際の音楽ジャンルでの実用性」
「実用的で汎用的なエフェクトの搭載、接続順も並び替え自由」
「プリセットも機能博覧会ではなく即戦力のものが多い傾向」
「安く大量に、特定ジャンル特化のプリセットの流通販売が加速・深化、プリセットなんて安く買って選ぶだけで戦える時代に」

NIクラスに求めるのは、サボっていた12年間の変化を全て吸収して
さらにネクストレベルに導くようなもの

出て来たものはコレジャナイ感が凄い。
多分リアクターベースで出そうとしたがティーザー画像とか出したら反発が凄くて
こりゃやばいぞと単独プラグインとして同じものを作りなおしてそれに時間がかかっただけだと思う。

NI的には、Kontaktがサンプルものの標準プラットフォームになったように
Reaktorをシンセものの標準プラットフォームにしようとしている感じはここ最近の感じであったけど
でもReaktorベースにしちゃうとユーザーとしてはワンクッションあって立ち上げるのも疲れるところはあるし
中身いじる系の要らんメニューが出てきてごちゃごちゃうざいし、プリセットの管理とかも大量にやろうとするとアレだしいろいろ使いやすさがね。

0957名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-NSs9)2019/07/06(土) 14:01:44.30ID:3codlAmi0
簡単に言えば、
NIがさぼっていた12年の間に
「ソフトシンセってものが道具として(いい意味で)枯れたんだよ」
そこがわかってないんだよなNIって

昔のような「技術的に新しいだけで良い時代」はとっくに終わっていて
もっと「実用方面」に大きく振らないとだめなんだ今は
音源方式なんてもう出尽くして久しいんだからね

「こんな聴いたことのない音が出る」ではなく「どう使うか」って所にユーザーの焦点が移っている

0958名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa67-gH7n)2019/07/06(土) 14:06:14.17ID:rXz1V1GDa
なげーよ老害

kontaktしか業界標準になれなかった
だからそっちに12年間も商売集中した
ソフトシンセなんか社員数人の零細が喰うので精一杯
当然零細個人デベロッパが実質シェアを取った
っつーことやね

0960名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa67-gH7n)2019/07/06(土) 14:20:40.55ID:I8ypRKeNa
そもそもソフトシンセは割られまくりで儲からない。どこも儲かってない
だからライセンス商売に比重置いたNIは間違ってなかった
むしろなんで今更思い出したようにシンセの開発したんだろう

0961名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8358-O778)2019/07/06(土) 15:17:35.63ID:C3p0jLRT0
>>956
の話は分かりやすかった。参考になったよ。

>>958
みたいな、ろくな情報もあげずにdisるヤツは、あと12年ROMってろよ。

0962名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa67-gH7n)2019/07/06(土) 15:18:06.39ID:I8ypRKeNa
>>961
うるせえよ老害w

0963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8358-O778)2019/07/06(土) 15:19:02.83ID:C3p0jLRT0
えっ、もう12年たったのかよ、カス。

0964名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa67-gH7n)2019/07/06(土) 15:20:20.21ID:I8ypRKeNa
>あと12年ROMってろよ

ガチでおじいちゃんなんだね
冗談で煽ったのに引くわ

0965名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8358-O778)2019/07/06(土) 15:22:33.12ID:C3p0jLRT0
5chなんてジジババしか、いねーよ。
ジジババ以外で出入りしてるのは、アフィーカス、ショップ店員、社員のようなゴミだけ

0966名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3e5-VeTJ)2019/07/06(土) 15:24:19.23ID:/krN15gl0
若者はSNSでウェーイ言ってればいいんだ

0967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffe9-tC5j)2019/07/06(土) 16:00:33.95ID:4PyPk6u50
>>956
12年も経ってたのか
そりゃ俺もジジイになるわけだわ
最近NIシンセの文字が見づらい

0968名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf44-quAt)2019/07/06(土) 18:01:36.37ID:6urWn+f50
Massive X発売以降のウェーブテーブルシンセに関しての「俺の意見が正しい」アピールが増えてんの何なん?

Massive xの文句はこっちに書け
本社の社員に目を通して貰いたいなら

https://support.native-instruments.com/hc/en-us/community/topics/360000153338

0970名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3373-HqfO)2019/07/06(土) 22:35:01.32ID:/vRRF4xi0
batteryって音は鳴るんですが、midiのドラムパターンは別に用意しないとだめですか?

0971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13dc-T0Pq)2019/07/06(土) 22:53:37.09ID:FOThuLRa0
>>970
あれサンプラーだからそうなる

0972名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffe9-tC5j)2019/07/06(土) 23:41:03.64ID:4PyPk6u50
単に適当にボヤきたいだけで
そこまで文句があるわけでもないってことやろw

0973名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3373-HqfO)2019/07/06(土) 23:58:16.09ID:/vRRF4xi0
>>971
そうですかーパターン無くて残念。
どうもです。

わざわざ日本からNIにクレームつけなくても本国で people's still use serum とか散々言われてる

>>973
そのパターン作るためにやってんじゃないの?

0976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffe9-tC5j)2019/07/07(日) 00:28:23.66ID:H9/p8MHt0
>>974
頑張って作っただろうに可哀想やなあ

0977名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa67-gH7n)2019/07/07(日) 00:59:02.89ID:ZPlMupzSa
>>974
それxへの酷評よりきついよね
serumで間に合ってるからイラネみたいな

0978名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf69-/tA/)2019/07/07(日) 01:23:02.16ID:6VxROOOk0
Massiveシブシブ四分休符♪

0979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-y2yo)2019/07/07(日) 03:11:25.01ID:d+neqXDI0
NativeAccess、アプリ・エキパン・エフェクタなど種類別の絞り込み表示が欲しいなぁ。あるいはせめてナニモノなのかの表記だけでも、、、

0980名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-zkGD)2019/07/07(日) 05:02:11.20ID:uFSWrOpFr
>>977
セラム持ってない or 持つ予定もない俺からするとお得かな X
まあ 何れもライブラリ次第だけど

0981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2376-ebfw)2019/07/07(日) 13:04:10.13ID:Ot4OGb+L0
>>979
なんでつけないのか不思議でならない

0982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63dc-Pv24)2019/07/07(日) 14:20:40.80ID:XD2EgF/W0
win10 のcabase 10でmassive xを立ち上げると、VST窓の上の方が隠れる。なにこれ?
操作できんじゃん。

0983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-y2yo)2019/07/07(日) 14:22:19.53ID:d+neqXDI0
>>981
だよねぇ。
これまではMaschine付属のやつしか使ってなかったからたかが知れてたけどUltimateにUPGしたら訳わかめ状態になってもーた。

0984名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd1f-XFrv)2019/07/07(日) 14:31:37.54ID:hjFbf9z5d
管理ソフトが管理向きじゃないの草。

0985名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac7-+2xZ)2019/07/07(日) 15:15:22.90ID:WZq0FMNoa
KKSの画面さ
物によってはやたら明るく表示するやつあるじゃん
あれ全然文字読めないほど白飛びすんのどうにかしてくんないかな

0986名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2311-qoF5)2019/07/07(日) 19:32:45.17ID:aRZkmlWt0
コンプリートのキーボードホワイト出してください
買います

0987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffe9-tC5j)2019/07/07(日) 20:09:22.20ID:H9/p8MHt0
WTおじさん的にSektorはどう?

0988名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-slXk)2019/07/08(月) 07:46:49.60ID:Jst4xwHar
>>982
プラグインの位置リセットしてもだめなやむ?

0989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf7e-rZym)2019/07/09(火) 10:50:17.81ID:6rkUC66i0
この前のセールでUltimateにしたけど正直無印にして他は必要なものだけ都度買い足すべきだった
音確認するだけで一生かかるわ!

0990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3311-+2xZ)2019/07/09(火) 11:24:38.36ID:jmjTIMu30
俺も常用してるのはマッシブ、コンタクト、バッテリーとFX系のエフェクター位なもんであとは専用音源だったりミックス系はwaves、PA
まあでもその境地に至るには身銭切って揃えないとわからなかったわけだし先人達が無駄になると散々教えてくれてたのに耳をかさなかったのは自分だしで勉強代と考えるようにしている

kompeteなんて癖強すぎて使いどころのないニッチ音源水増しパックだろ
容量に釣られて買うだけアホだよ

0992名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23f1-IGnW)2019/07/09(火) 11:52:45.08ID:vFU3OkVv0
NI製品ってnative accessにさえログインできればアクティベーション関係はユルユルだったと思うけど
実際に紐づいているハードウェアとかはありましたっけ?
CPUとMBを変更した後にシステム用SSDを入れ替える(OSはそのままでRAID1を順に換装する)方法で考えてますが
このどれかに紐づいてると再インストールになるから面倒だなあと思いまして

0993名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF67-6ioN)2019/07/09(火) 13:55:41.07ID:91vGpWf5F
>>990
オレも使うのは似た様なもんで、kompleteは8Uからのユーザーだけど当時はちょっとムダが出るかな程度だったんよね
もう今となっては各々アプデするより半額アプデの方がお得だからアプデはするけど、使わなさそうなのも膨大に増えたからご新規はよく検討した方が良いのかもな

0994名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-jfwK)2019/07/09(火) 14:24:56.82ID:PoJjCJZEr
まさに新規でイケベのセール組でいきなりK12無印
わかってはいたけど色々多すぎて使いきれなそう
とりあえずMikro3で指ドラムで遊んでるわ

0995名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3311-+2xZ)2019/07/09(火) 14:27:28.00ID:jmjTIMu30
個人使用ってだけを考えるならいまやNIで必須なのはコンタクト位なもんでそれでも使いたい音源がUVI等好みの分かれるところだし極論NI全部イラネって言う人もいるくらいだし
でもまあコレはプリセット中心に使う人であって自分で素材用意してコンタクトで加工しまくるとかリアクター弄り倒してマニアックに使ってるって人が本来のNIユーザーなんだろうな

0996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f73-2AQb)2019/07/10(水) 17:58:15.12ID:foOUuNrD0
コードを入れると自動でギターのカッティングやってくれるソフト、CEに入ってる?

0997名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf03-neRC)2019/07/10(水) 18:12:39.87ID:CN+bV8NS0
scarbee funkguitaristのこと?
U以上なら入ってて無印は入ってない
ちなみにaugコードも入ってない(仕様)

0998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f73-2AQb)2019/07/10(水) 18:25:53.85ID:foOUuNrD0
>>997
ありがとう! 使ってみる

0999名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f35-XFrv)2019/07/10(水) 18:48:00.27ID:opZo3x4E0
Augないんだ

1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-zCHm)2019/07/10(水) 18:59:04.83ID:bxJnxGCB0
Vitual Guitarist Sparkleもaug簡略されてる
(姉妹品のAMBERには入ってる)

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 20時間 10分 47秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。