X

Amazonギフト券 取引所 amaten.com 20コード目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/26(日) 14:09:37.55ID:zjCKt9qT0
前スレ
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 19コード目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1578626596/

前々スレ
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 18コード目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1576068442/

前々々スレ
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 17コード目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1573865450/

前々々々スレ
Amazonギフト券 取引所 amaten.com 16コード目 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1553544087/
2020/01/26(日) 15:11:45.65ID:USwEYrvd0
amatenで100枚強ギフト買ってるが取り消し無し。
敗北を知りたい。
2020/01/26(日) 16:13:16.26ID:ykTfLolF0
1000枚も購入すれば凍結される
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
2020/01/26(日) 16:27:30.32ID:imPsMYne0
毎回毎回アカウント登録してる人が違ってたら

とはいうけど2枚目でキャンセル食らったんだが
11日だったし取り締まり強化期間だったんかな?
2020/01/26(日) 16:51:57.21ID:ykTfLolF0
https://twitter.com/mmno1s/status/1221006209529966592
また一人哀れな子羊が・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/26(日) 18:05:59.87ID:8G80vD/v0
不正ギフトによりアマから直接購入した正規ギフトも没収されたってのがポイントだね
7名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/26(日) 18:24:37.56ID:aRnkU0da0
>>1
一年ぶりに出品したらエラーゼロなのに9割以下でも売れない
おかしいと思って見にきたら
前スレのような事態になっていたんですね(涙

週明けの支払いヤバいし。
出品取り消して自分で使うしかないか。。。。。
2020/01/26(日) 21:00:03.28ID:ykTfLolF0
アドレスに直発行ならなんぼでも買うで。
2020/01/26(日) 21:05:18.68ID:JpdMvyWd0
取引所が介して匿名性を担保なんてやってるから犯罪の温床になるんだ
個人同士直でプレゼントするならアマゾンも取り上げようがねえ
2020/01/26(日) 21:42:56.29ID:ykTfLolF0
ヤフオク出品は手数料気になるならモバオクで出品してくれ
出品者は月額利用料以外は手数料無料だから。
2020/01/26(日) 21:58:21.83ID:RLOvidD+0
モバオクで出品すると売れないんだよね。落札側もは月額利用料かかるしさらにその登録がめんどうだしね
2020/01/26(日) 22:15:19.66ID:imPsMYne0
もうここ直送りの取引所にしよう
2020/01/26(日) 22:22:14.24ID:9atEZGdc0
最速で再構築した取引所が覇権とれる
頑張れよ
2020/01/26(日) 22:39:07.93ID:RLOvidD+0
覇権とれる取引所ってどんなとこだろね。
もうamazon内部の人間の息のかかった取引所が出来てそこが儲かるのではくらいな話
2020/01/26(日) 23:55:06.84ID:0Q8qr2rM0
ジャッポリっててめえが楽するために国民に負担強いてるよな
2020/01/27(月) 00:05:30.62ID:h3I43xgf0
今まで買った中に1円でも不正ギフトがあれば
他全部アマゾンから直接買ってても全没収はエグすぎる
2020/01/27(月) 00:22:32.90ID:OToSj0Na0
メルアド購入制にして
購入者9000円(90%)→取引所が販売者にメルアド指定して送るよう指示
→販売者が1万円分を送る→購入者が確認ボタンを押して取引確定
→取引所に9000円が入り、販売者に差し引いた8000円送る

ってやれ。とらぶったらメルカリみたく取引所が全額補填しろ。
2020/01/27(月) 00:48:45.11ID:DPdupPdJ0
没収された人は可哀そうだけど
取引所が廃れると言うのは良いことなのかもな
詐欺師も詐欺ギフトが売れ無くなればまた別を探すだろうし。
2020/01/27(月) 00:49:29.91ID:7m7WslwZ0
メアド直送にすれば不正ギフトは激減するだろうね
2020/01/27(月) 00:50:12.65ID:B+Mnd9VK0
詐欺師はジャッポリとタッグで永久に捕まらないでしょw
2020/01/27(月) 01:05:09.97ID:o/95nczQ0
妄想が過ぎる
2020/01/27(月) 01:57:35.28ID:VV+W6lDZ0
メアド直送イイネ
2020/01/27(月) 05:09:59.92ID:p/DEVaod0
ジャッポリは無能を晒して
もはや機能してないことをアピールし出したな
詐欺に対処出来ないのか
2020/01/27(月) 05:25:31.37ID:rOQSWuyi0
メアド直送とかアホなこといってる奴らは頭大丈夫か?
そんな手間のかかることやるわけないわな
それこそ取引所じゃなくてヤフオクで買ってろよ
2020/01/27(月) 07:28:17.48ID:DPdupPdJ0
ラクマで金券解禁すれば多少マシになると思うんだが
今更だけどヤフオクモバオクは金券OKで、メルカリラクマペイペイフリマはNGってなぜ?
2020/01/27(月) 07:47:35.68ID:JSLvtjoC0
手間がかかるからこそ詐欺絡みの不正ギフトが激減するんだよ
詐欺師は基本大口出品者がほとんどだしオクでメアド直送式にすれば買い手も安心できてWin-Winでしょ
取引所のギフトなんて入手経路が不明すぎるし保護も補償もなければもはや手を出すものじゃない
2020/01/27(月) 09:38:18.35ID:bnIq/ymF0
友人がアマゾン購入アカウントバンからの販売アカウントもバン。

閉鎖メール→返信→同様の閉鎖メール→終了

ギフト屋で購入した分は使い切って数年経つらしいけど、閉鎖メールに理由書かれてなかったから謎
??


自分も過去には買ってたから他人事ではない感。

https://pbs.twimg.com/media/EPHQiR7UwAAzXAM.jpg
2020/01/27(月) 11:08:21.04ID:pfWa3SFE0
今度は被害届けバカに続き直送バカの登場か
2020/01/27(月) 11:09:28.65ID:DPdupPdJ0
流石に5年前のギフトを理由にBANはされないだろ
つか5年もやってるなら、レビューの違反とかキャンセル 返品しすぎとか別の理由がありそう。
2020/01/27(月) 11:11:52.59ID:a95saJeY0
そして、直送メインにされると困るバカの登場である
31名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/27(月) 11:13:19.93ID:PA4ey+5D0
ベテルギフト
86% 50万円 43万円で買えるけど売れない
2020/01/27(月) 11:22:47.31ID:LwzqQetu0
メルアド直送にすれば詐欺絡みの不正ギフト激減とかいってるからな>>26
メールタイプギフトなんて支払いクレカに不正とか問題があったのが殆どだろ
2020/01/27(月) 11:33:02.82ID:VV+W6lDZ0
クレカの現金化組は直送歓迎だろうけど
詐欺取得組は困りますわな
34名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/27(月) 11:34:35.35ID:PA4ey+5D0
86%から85.8%になったけど
まだ売れない50万円のアマギフ
2020/01/27(月) 11:54:33.77ID:XvaMCJ5Z0
>>32
Eメールタイプの直送ならギフト券発行者に不正があったとしても没収されないとでも思ってんじゃね?
2020/01/27(月) 11:57:00.60ID:6Ao0K6650
額面500,000 円
価格427,500円
85.5%
72,500円OFF

こんなん笑うわw
登録した途端にロックされて42万失うだけやがな
2020/01/27(月) 12:20:39.60ID:X31hCON00
買う奴いないから平気だぞ
38名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/27(月) 12:24:54.89ID:HnVgoWrY0
転売ヤーと古事記無職どもが死滅するのはめしうまwwwwwwwwwwww
どんどん没収されて自殺しろよお前ら
ゴミやからな、社会のw
39名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/27(月) 12:28:09.94ID:ga0KhCkN0
>>38
おっさん一人語りは終わったか?
自己紹介ありがとな。
2020/01/27(月) 13:03:54.06ID:/A1lXL/u0
>>28
詐欺師さんおつです
2020/01/27(月) 13:22:37.13ID:/A1lXL/u0
>>33
その通り
さすがにアマゾンも詐欺以外で引き落としできなかった直送ギフトの無効化まではしない

詐欺業者か頭悪いのがいるみたいだね
2020/01/27(月) 13:29:13.85ID:yOqBuaMi0
>>41
>さすがにアマゾンも詐欺以外で引き落としできなかった直送ギフトの無効化まではしない

釣りで言ってるんか?
2020/01/27(月) 13:30:31.84ID:/A1lXL/u0
>>32
>メールタイプギフトなんて支払いクレカに不正とか問題があったのが殆どだろ

メールタイプで番号抜き取り転売でなく相手方のメアドに直送
基本的な理解が出来てないな
2020/01/27(月) 13:31:16.21ID:/A1lXL/u0
>>42
釣りと主張する理由は?
ソースはよ
2020/01/27(月) 13:44:40.57ID:rpoAeSrl0
ジャッポリ程の役立たずは居ないよな
機械の方がマシ
2020/01/27(月) 13:47:17.11ID:j0s+GYI60
>>41
>>44
おいおい。いつまで釣りしてんだよ
釣られちまったじゃねーか
2020/01/27(月) 13:51:23.69ID:yOqBuaMi0
ID:/A1lXL/u0
この程度の知識のやつがメルアド直送安全とか主張してもなー
2020/01/27(月) 13:52:17.21ID:/A1lXL/u0
>>46
メアド直送だと困るもんなオマエ
2020/01/27(月) 13:54:24.07ID:/A1lXL/u0
ID:yOqBuaMi0

予想通り逃げたよコイツ
ろくに反論できずこの程度の知識とか苦し紛れの捨てゼリフ吐いてて草
2020/01/27(月) 14:07:52.84ID:fGpnlLRk0
>>41
Amazonってクレカ引き落としできなかったメールタイプのギフト券無効化しないのかーw
2020/01/27(月) 14:18:20.76ID:fGpnlLRk0
>>43
取引所のアマ券は中国人とかの第三者がAmazon垢乗っ取って発行したギフト券がBANされてるんじゃないの?

ヤフオクのアマ券転売出品者ほとんど無傷みたいだし転売だけがBAN理由なのかね
2020/01/27(月) 14:28:57.20ID:/A1lXL/u0
>>50
詐欺絡みと違って引き落としできなかったものは債務不履行だからまず購入者へ支払い請求がいく
直ちに無効化は通常ないはず
再三請求に応じなかったら無効化の可能性はあるけど現時点で聞いたことがない
ゆえに詐欺絡みの不正ギフトとは性質が異なるかと

またヤフオクは取引所と違ってユーザーの生評価や連絡先も事前チェックできるし運営による一定保証もある

100%安全なんてものはないが手間もかかる直送ギフトは取引所のよくわからんギフトよりよっぽどマシ
2020/01/27(月) 14:45:37.86ID:/A1lXL/u0
>>51
中華の垢乗っ取りによるクレカ決済はアマゾンとクレカ会社両方のセキュリティで通らないのでは?
アマゾンだと普段と異なるPC環境が検出されるとカード情報再入力が求められる
ただし中華商品レビュー依頼の報酬で貰えるギフトが危険という報告はいくつか見たから抜け道があるのかもしれない
2020/01/27(月) 14:47:21.30ID:OToSj0Na0
少なくともコードと関連付けされてるamazon垢と違うだけで
転売コード認定からのキャンセルより購入者にとっては安全だ
55名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/27(月) 14:58:05.46ID:vAUvYRWP0
大量にアマギフ買ってるアカウントと、大量にチャージしているアカウントは全て異常使用とみなし、このまま残高没収&アカウント閉鎖継続でいいよ
そうすれば犯罪の温床になっているAmazonも正常化していくだろう
2020/01/27(月) 15:34:02.50ID:G6NLojVw0
>>53
Amazonアカウント不正ログインでのギフト券購入なんてググれば大量に出てくる
2020/01/27(月) 15:54:26.96ID:1sYGp5QU0
>>56
最近は普段と違う環境でログインするとクレカ番号全桁入力求められるから、
そんな簡単に不正ログイン購入できないと思うけど
2020/01/27(月) 16:05:21.96ID:ShATkQ7X0
不正ログインするようなやつが手動でクレカ全桁入力してるとでも思ってるのか?
2020/01/27(月) 16:24:09.70ID:lIkHhQG50
少なくともどこかからクレカ情報得てないと無理でしょ
アマ垢にログインできただけで16桁自動化入力で不正購入なんてのは無理w
2020/01/27(月) 16:27:16.76ID:3MAmZpXU0
>>41
>さすがにアマゾンも詐欺以外で引き落としできなかった直送ギフトの無効化まではしない
>>52
>再三請求に応じなかったら無効化の可能性はあるけど現時点で聞いたことがない



Amazon様太っ腹だけどこれは詐欺ギフト扱いにならんのか?
それかただのレス乞食?
2020/01/27(月) 18:39:36.91ID:DET2/kx90
>>60
レス乞食の妄想癖
2020/01/27(月) 18:52:31.90ID:1u/jwX5P0
>>56
中華の不正アクセスで購入されたギフトはヤフオク等で取引の相手方にメアド直送するのとは訳が違うでしょ
そのギフトをどうやってヤフオクでさばくんだって話
2020/01/27(月) 18:53:39.52ID:1u/jwX5P0
>>61
詐欺師必死やなぁ
2020/01/27(月) 19:03:34.93ID:1u/jwX5P0
>>60
何が聞きだいのかよくわからんけど
一時的に引き落としができないというのはアマゾンに限らず一般的によくある出来事
一定期間未払いなら無効化される可能性も勿論ある

ただしメアド直送された相手方は善意の第三者であるし
ギフトとしてプレゼントされたギフトを送付人の瑕疵で無効化したり
送付人が債務不履行と間接的にばれてしまう
そこまで横暴なことをするというのは現時点で聞いたことがない
2020/01/27(月) 19:11:20.86ID:1u/jwX5P0
>>62に関して知らない人向けに
ちなみにヤフオクでは海外在住者の新規出品者登録不可
ゆえに中華が不正アクセスで詐取したギフトをさばくって相当ハードルが高いし効率が悪すぎて普通やらない
2020/01/27(月) 20:13:03.96ID:S+pm4Lkj0
>>62
>>56だがなぜヤフオクの話になるんだ?
あと、ヤフオク出品者でメルアド直送の出品者なんて居るか?
複数回買ってるが全部ナビで知らせてきたし、尼からEメールタイプを直送する出品者なんて見たことない
一応、空売りはヤフオクのガイドライン違反みたいだし
2020/01/27(月) 21:06:22.86ID:DPdupPdJ0
一度発行したメールタイプギフトでも、登録前ならアドレス変えて再発行はできるぞ。
クレカの番号が必要だけど
2020/01/27(月) 21:29:19.40ID:9UWIGrCv0
>>66
取引所はメアド直送ギフトを受け入れてないのだからそれを売買できる場所は現状ヤフオクしかない

メアド直送出品もごくわずかだがいるっぽい
イニシャルhが2名 iが1名
hの1人は説明文から直送っぽい
あとの2人はメアドに送ると書いてるが直送かコピペか不明

空売りについてはまぁ厳密にはそうなんだけどアマゾン空売り転売屋のスパム出品だらけでしょ最近
ガバガバよ
69名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:46:22.51ID:om6KL+ek0
なんだかんだで
まだまだ取引所でアマギフ売れてるんだよな
みんなバンされないのかな
2020/01/27(月) 22:11:34.55ID:/vSBj4730
BANされて使えなくなってる人が増えているのも割引率上昇の要因のひとつだろう
2020/01/27(月) 22:17:39.32ID:VV+W6lDZ0
今まで何年も売上に貢献してきたはずなのに
詳細も聞かずに、聞かされずに、こうもあっさり切り捨てられるもんなん?
AI様だかアカスペ様の判断だか知らんけど人情味無さすぎ
もうAmazonのサービス利用するの止めるわ
72名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:12:18.01ID:i7a5bRgb0
ベテルギフトで購入後BANされても知らんのお知らせなんか消えたの?
ひどくね?
2020/01/27(月) 23:40:49.25ID:wyplt+jJ0
Amazonから購入するな警告までされてるのに取引所はいつまでもようやってるわ
2020/01/28(火) 00:13:53.20ID:S6x1m6IS0
ジャッポリが取引所も詐欺も匿ってるわけでどうしようもないだろ
2020/01/28(火) 00:34:45.37ID:MG+zB+jW0
世界のAmazon様に犯罪の温床転売サイト認定
2020/01/28(火) 03:20:35.32ID:xcn4E/Xb0
高知山崎由美
糞食らいの池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/01/28(火) 05:32:15.69ID:CbB5gdLZ0
ジャッポリは身内のためにしか動かないだろ
殺人以外は全て無かったことになるからね
これからは加害者の時代だよ
詐欺ガーって言ってる奴は時代遅れ
2020/01/28(火) 08:03:21.70ID:NeWqIdD10
私怨粘着に嫌儲ガイジ
キチガイばっかりだな
2020/01/28(火) 08:07:37.29ID:xcn4E/Xb0
>>78
私怨粘着ってジャッポリのことか?w
ジャッポリは私怨でしか働かない。で間違ってないぞ
よし、お前は合ってるぞw
80名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/28(火) 08:26:55.30ID:/67cWhKi0
お前一日中同じことを書いてるけど
発達障害で無職丸出しやな
早めに死ねよ
81名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/28(火) 10:23:48.35ID:YhyPlpFL0
あーあ
長渕でも空に向かって大声で歌いたい気分…
2020/01/28(火) 10:47:45.74ID:z/DOH/uB0
ID:xcn4E/Xb0はかわいそうな奴だよ

高額でサイン色紙を落札したが送られてきたのは模写された偽のサイン色紙
出品者が偽名とも知らずオークション板で私怨粘着を繰り返すマヌケな>>76

偽サイン色紙を片手に泣きながら警察署に駆け込んで泣きながら被害を訴えたが相手にされなかった>>79
2020/01/28(火) 10:51:34.78ID:vkpZuzw20
>>72
あの掲示があると情弱をカモれないんだろうね
取引所のやることが犯罪者と同じになってきた
2020/01/28(火) 10:55:42.42ID:w3mWLpj60
何かよくわからんけど偽サイン出品って最近は逮捕者結構出てるみたいだね
手っ取り早いから手を染める奴は多いんだろう
2020/01/28(火) 11:42:27.73ID:yhi3H0JN0
12月に警告受けてからは企業発行のギフト券しか登録してないアカウントが閉鎖されたわ
解せぬ
86名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/28(火) 11:43:45.24ID:/67cWhKi0
>>84
ニュースでみねーけど、多いのか逮捕者w
2020/01/28(火) 12:26:05.86ID:kgQf1xh10
>>82
高知山崎由美発狂してるねぇ
お前マヌケすぎ
88名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:26:39.52ID:rNyPT2ON0
30万没収wなのに、キャンセル多発のお知らせ取り下げw

https://twitter.com/lovecycle4/status/1220785433409282050?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/28(火) 13:27:24.53ID:/NFejgTN0
ジャッポリは弱い者に厳しく強い者に擦り寄る犬だろ
アマゾンや取引所レベルでも手出し出来ない
ネット絡みは尚更情弱には摘発不可能
ひたすら怠けてゴミと化したね
2020/01/28(火) 13:28:31.11ID:hz0yL/Zi0
>>85
まじか、一回警告受けたらギフト券自体やめた方がいいな
2020/01/28(火) 13:32:42.59ID:D3QCzJne0
俺も最初のBAN祭りのときに警告もらってまだ5万くらい登録してないの合ったけど泣く泣く捨てたわ
アマゾンの言葉の通じない理不尽はレビューBANまつり、VINEのBANまつりのときに散々味わった
2020/01/28(火) 13:33:43.55ID:tshurZOp0
ギフティッシュで買ったWebmoney利用でとうとう凍結されたんだが最近厳しくなったんだな
93名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/28(火) 14:08:07.22ID:bNbvZWlY0
今は警察使っても保証してくれなくなったんだ
先月ここの情報頼りに警察行ってよかった
2020/01/28(火) 14:40:23.51ID:pA7icT510
まだ警告されてないアカウント前提で
必要な時に必要な金額を1コードで買え!って感じだな
安い時にストックしたり、複数コードの連続登録は絶対ダメ!
2020/01/28(火) 15:32:52.89ID:Ibq3hDoA0
>>85
企業発行って何?
2020/01/28(火) 15:33:49.20ID:EqLyqjlN0
ポイントサイトの交換とかツイッターの懸賞とかで貰えるやつ
2020/01/28(火) 16:44:48.75ID:FRagWU4z0
webmoney凍結されてるかどうかってアプリみればわかる?
チャージしようとして利用不可エラーでるみたいなコード入れて試さないとわからない系?
2020/01/28(火) 16:51:34.27ID:tshurZOp0
>>97
liteカードの話だけどWM残高引き継ぎで使ってたが突然安心ロックがかかって外せなくなった
チャージもできないしアプリ立ち上げれば表示出るからすぐわかる
2020/01/28(火) 17:01:38.20ID:FRagWU4z0
>>98
サンクス
解除できない安心ロックになるわけか
一応まだ生きてたけどそのうち仲間になりそう
2020/01/28(火) 17:10:20.80ID:8JFkT9vd0
>>86
「偽サイン 逮捕」で検索すると2019年だけでも結構な数が逮捕されてる
でもまだ偽サイン出品してる輩も多い
2020/01/28(火) 18:14:03.44ID:BBVK6VZt0
お前ら今安いんだからもっと買えよ!!!
2020/01/28(火) 18:27:33.32ID:EqLyqjlN0
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
2020/01/28(火) 18:40:45.01ID:aIFgWo6N0
85%(地雷付き)
2020/01/28(火) 19:18:59.43ID:sJnciFF80
85%っていうか0%だけどね
2020/01/28(火) 19:23:25.45ID:3cdiqK+U0
いや、マイナス85%やで
2020/01/28(火) 19:35:38.66ID:vK7DymVS0
買い手が少なくなってるのレートに鮮明に現れてるな
もう90%台に戻ることはなさそう
ぶっちゃけ今のキャンセル率からしたら85%でも高いと思う
2020/01/28(火) 19:37:28.46ID:vK7DymVS0
これの怖いとこはやばいやつだけ徐々に削られるんじゃなくて、
ある日突然全額没収なとこよな
2020/01/28(火) 19:40:46.80ID:hPoACI930
85%!
15%お買い得!
登録!
−85%!
(^q^)
109名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/28(火) 20:17:43.10ID:m/PI3mpc0
地雷踏むとマイナス1000%のダメージ
2020/01/28(火) 20:43:20.26ID:BBVK6VZt0
マインスイーパーやってるような感覚で買ってくれ
2020/01/28(火) 22:09:06.43ID:S+uLAaWS0
取引所「買えよもっと買えよ だが登録後はキャンセルされようが全残高没収されようがアカ閉鎖されようがウチは一切知らんからな 自己責任だ」
2020/01/28(火) 22:27:03.85ID:BBVK6VZt0
そう言えば今月最安が90%台に上がったことあった?
2020/01/29(水) 00:18:08.23ID:OET/TLL80
さぁさぁさぁ、買った買ったあああ
始まるよ始まるよ、アマゾンタイムセール祭りが2月1からあああ
安いよ15%引きだよお得だよおおお
2020/01/29(水) 00:30:36.64ID:PdiTQgbi0
(_・ω・)_バァン…
2020/01/29(水) 01:12:23.47ID:Yy0wbsoT0
相手にギフトとして送るための券なんだから健全な取引が成立しないのはよく考えればおかしい
何か方法がありそうなもんだ
2020/01/29(水) 01:26:02.53ID:OcLRIJBP0
ジャッポリは何がしたいんだろ
詐欺捕まえたいならはよ捕まえればいいのに
2020/01/29(水) 01:27:48.75ID:iEqq6OUq0
何か方法というか法則なんかはありそうだよね。
例えば「初めて使ったクレカならセーフ」とか、
あるいは月1万円以内までのクレカはセーフとか。
これ以上使ってると現金化とみなされてギフト(プレゼント)になってない!削除だ!みたいな?
ただ、取引所に出てるものが前者か後者かなんてわからんし後者のが多いだろう。仮にそうだとしてもこっちは対策できないかな。
2020/01/29(水) 01:30:02.51ID:Yy0wbsoT0
アマゾンはギフト券ロックのクレームに対して「送り主の購入証明書を送ってください」とか言うからな
逆に言えばそれを用意できればいいわけだ
2020/01/29(水) 02:21:57.22ID:I29ezMqy0
そうか?問い合わせても的外れな定型文の返信送ってくるイメージなんだが
日本語を理解できてる担当に当たったらマシな方
2020/01/29(水) 03:43:17.69ID:H0+fBoQB0
ダメ元で買ったら普通に通ったぞ。
2020/01/29(水) 06:22:23.09ID:xI+bNSOQ0
うん 規制はもう去ったから
皆ドンドン買ってくれよな!
2020/01/29(水) 06:32:15.22ID:QUyhS9hT0
>>95
正規企業
https://www.saizeriya.co.jp/others/amazon_gift.html
2020/01/29(水) 06:39:14.22ID:1Ey4x09W0
ジャッポリが税金を盗み取る間にどんどん日本衰退してんな
2020/01/29(水) 08:07:22.44ID:up3kD8aJ0
被害者がお前みたいな奴ばっかりだと思われるの嫌だから他でやってね
2020/01/29(水) 10:27:29.18ID:Jnqy+OB60
>>118
逆って何だよw意味が分からない
2020/01/29(水) 10:31:40.57ID:PDDIJ6UA0
>>122
ほえー、前科ありだとこんなのでも退場になるのかな
ツイッターとかでそういう報告は無いから流石に勘違いだと思うけど
2020/01/29(水) 10:48:15.40ID:PdiTQgbi0
さっき尼天ボケっと見てたけど
まだ売れてるんだな
誰だよ買ってる奴
見分ける方法でもあるのか?
2020/01/29(水) 11:18:24.98ID:Ui50ZQuE0
アマテンに4000円残高残ってるの出金するのに499円も手数料かかるのかよ
129名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/29(水) 11:28:09.93ID:4fcLd5On0
ビットキャッシュも規約更新してるね。
しかし、アマテンにしてもビットキャッシュにしても代表の苗字が「金」なんだな。
アマテンは松澤に変えてるけどさ。
2020/01/29(水) 11:39:25.69ID:ueEVk9aI0
>>127
まだ警告されてない奴の単発買いだろう
俺も半年ぶりに今月上旬2コード買ってまだ残高残ってるけど無事
数か月で1〜2コードしか登録しないライト層まで厳格化されてないと思う
131名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/29(水) 11:44:58.43ID:SbhlDBsX0
俺はかなりの数を登録してるけど全く無効化されてないのは、転売ヤーじゃないからかな
日用品など一般利用しかしてねーわ
パソコンだのスマホだの高価なものを沢山購入してるアホ転売ヤーが凍結されてんだろ
132名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/29(水) 11:49:20.70ID:uKOy2b4j0
あうあうれはぁぁじゃいあぁぁぁん
ぐぁきぃどぅあいしょぉぅううう
2020/01/29(水) 12:03:23.63ID:xI+bNSOQ0
うん 安全だから皆ドンドン買ってくれよな!
2020/01/29(水) 12:25:57.44ID:sfcOVAeZ0
出金手数料499高すぎワロタ
潰れろよ安倍天
2020/01/29(水) 12:39:22.19ID:lSqvQz0E0
昨日2万円ちょっとキャンセルされて0円になった。

ながらくAmatenやGiftissueを使っていたが、これまではせいぜい数ヵ月に
1,2回のギフト券(1万円〜2万円)登録で、特に警告もキャンセルもなかった。

今年に入ってポイントサイトをやりはじめて、少額ギフト登録が数回続いたので、
登録回数で目を付けられた可能性はあるかも。

安く買いたいから個人的に利用していたが、これを教訓にしてギフト券もアマゾンも
使うのを止める。もう怖くて使えない。出来る限り他サイトを使うことにする。
2020/01/29(水) 13:27:42.06ID:xI+bNSOQ0
諦めないで!
2020/01/29(水) 13:56:27.81ID:ovHGRFhA0
今や取引所や個人キャンペーンで入手した不正ギフトは使い切ったら安心ではなくて
過去にさかのぼって無効化されたり後日追加請求されたり最悪突然アカ閉鎖されるという報告が上がってきてるから本当に手を出さないほうがいい
もし不安な人は既存アカ削除して作り直したほうがいい
2020/01/29(水) 14:45:27.08ID:yGfgx4J90
垢削除面倒なんだよなー尼
139名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/29(水) 14:57:08.61ID:qvbiU4kO0
垢消されたら入ってるお金戻るの?
2020/01/29(水) 15:15:02.23ID:PdiTQgbi0
>>139
戻らない
全て凍結という名の没収
2020/01/29(水) 15:21:36.06ID:CtdwQT8K0
>>139
アカウントの停止と削除で意味合い違うらしい
停止でも戻らない
Kindleもすべて失う(Kindleアプリからログアウトしなければそれまで買ったものは見られる)
プライムも正規の手順で解約できなくて面倒
2020/01/29(水) 15:38:37.86ID:V96QFMnz0
ジャッポリの無能について
とうとう国民がツケ払わされる結果になってきたな
143名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/29(水) 19:31:43.03ID:uKOy2b4j0
いつまで続くんだ…
終わりなき旅…
レッツスタート…

よろしく銅像…
2020/01/29(水) 21:41:44.70ID:kTI2URl90
ダメ。ゼッタイ。
2020/01/29(水) 21:44:45.69ID:xI+bNSOQ0
めんどくせーから
もう全員ゴールしようぜ
2020/01/29(水) 23:12:28.42ID:QXFlisRB0
Amazon無在庫転売ヤーは社会の害悪だから
そういう輩のギフト券はどんどん没収していけばいいよ
あとアカウントの閉鎖もね
2020/01/30(木) 00:12:51.05ID:KIOCVd0Q0
漏れたメールにLINEのフィッシング詐欺のメールが一週間おきくらいにきてる
LINE詐欺もまだまだ終わってなさそうだな
WMも何か対策しろや
残高止めてばっかの対処療法しかしねーの
2020/01/30(木) 01:14:22.13ID:+tnebM1t0
>>145
お前だけ買えよジャッポリ
2020/01/30(木) 01:47:43.53ID:lExZeZMI0
うるせーよコカイン
2020/01/30(木) 02:05:32.19ID:+qNGwf4x0
うわ、垢凍結されてる
キャンセル騒動初期に急いで消化したせいかな
2020/01/30(木) 02:51:20.31ID:GQazLQq60
>>150
ドンマイ
全然、沈静化してないのな
2020/01/30(木) 02:59:14.38ID:X62XdUSU0
>>150
アカバンてメール来るの?それともアマゾン開いたらログインできない状態なの?
2020/01/30(木) 03:03:03.53ID:zE1vYStB0
時差半日くらいでメールも来るけど、閉鎖が先
2020/01/30(木) 03:21:21.06ID:34MQdiMx0
ジャッポリも誰も動かないのに閉鎖とは
2020/01/30(木) 03:23:40.25ID:GQazLQq60
>>152
どっちも
ログアウトしてなければ
スマホアプリからはなぜか入れる
2020/01/30(木) 06:31:01.63ID:y8OkvRcb0
>>150
マジかよ
どんな感じだった?
157名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:27:04.81ID:JvXKJ//s0
にしても取引所はどうして運営続けるんだろう。儲かるのか、この状況下のアマギフの買取で
2020/01/30(木) 08:49:09.43ID:yurVkvFL0
なんやかんだで取引高はあるから手数料は儲かってる
モノが動かなくなると終わりだね
2020/01/30(木) 09:22:54.22ID:y8OkvRcb0
みんなでアマギフ消した安倍と東京オリンピックも消そうぜ
2020/01/30(木) 09:41:51.50ID:m1yEeuhg0
殆ど元手の掛からないビジネスだから利用者が居れば儲かる
売れなくなって相場が下がれば、買い取り額を下げて需要と供給を合わせればいい
買い手が減るより売り手の現金化が金券以外に向かう方が痛手だろう
売り物が入ってこなきゃ商売にならん
2020/01/30(木) 10:05:08.43ID:15NjT2pj0
買い手が減ってるというよりは相場が下がってるだけなんだよね
買い取り額を下げているとしたら取引所系統の利益は前と同じってことになる。
ぶっちゃけ75%とかならみんな買うでしょ
2020/01/30(木) 10:22:10.41ID:M8O9PeI50
>>161
知的障害が喋った
お前痴呆老人だろ
2020/01/30(木) 10:28:37.95ID:y8OkvRcb0
阿呆老人
https://twitter.com/tadtwi2011/status/1222090652579614723?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/30(木) 10:55:32.52ID:ZXdDVxj+0
相場は徐々に緩やかに下がっていく
上がる要素がない
165名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:26:55.66ID:gMfjkOfB0
>>770
楽天の俺様ルールで何に違反したのか教えてくれないまま撤退させられて、その後罰金300〜500万を請求してくるようだわ

楽天からしたら適当に違反しただろ!と言えばお店から300万〜500万の金が手に入るという仕組み
だから楽天に店を出してるやつは今すぐ撤退したほうがいい
166名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:28:01.14ID:gMfjkOfB0
>>791
おまえ、そのサイト読んでるか?
みんな裁判で訴えたんだよ。そして勝ってる
でも泣き寝入りしてる人もいるんだよ。
167名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:21:03.92ID:AYVjjKX+0
>>160
ギフト券は買取の資金が必要。
金主が居るのだろうけど、買取サイトがある取引所は3000万の資金を下回るとキツイ気がするな。
2020/01/30(木) 16:52:32.55ID:3uArf+JK0
ジャッポリってマッチポンプだよな
存在意味が全く0
2020/01/30(木) 17:09:15.01ID:y8OkvRcb0
アマギフ返礼品の泉佐野市が有罪
2020/01/30(木) 18:53:18.65ID:lExZeZMI0
お前ら今安いんだからもっと買えよ!!!
2020/01/30(木) 18:59:58.48ID:GQazLQq60
87.3%
リスクの方が高いわ
2020/01/30(木) 19:13:03.19ID:nb3xOZto0
手足吹っ飛んで最悪死亡
そんな地雷付きギフトはタダでもいらない
2020/01/30(木) 20:41:39.54ID:wrFPLOPw0
遡ってBANとか何の罰ゲーム
2020/01/30(木) 22:50:40.59ID:ghPaFt++0
現金化ならスイッチのほうが安全


価格更新
・Switch 強化版 ネオン ¥33.000
・Switch 強化版 グレー ¥31,600
・リングフィットアドベンチャー ¥11.500
・Switch lite ¥18.400
・Switch lite マゼンタ ¥18.300
本日も20時まで営業中!
2020/01/30(木) 23:00:49.87ID:xQWicvJO0
エアプかな
2020/01/30(木) 23:33:34.45ID:0gdcH1sm0
>>167
3000万くらいの端金で買取なんてできねーからw
つーか、3000万くらいなら銀行からすぐ借りれるわ
2020/01/31(金) 05:15:35.55ID:12X9ZB4k0
>>174
誰だよ!
マスクで現金化してる奴は
2020/01/31(金) 08:29:38.82ID:JknqoCnQ0
またかよ もういいだろ
https://twitter.com/qZSqj2TAWI0nuNd/status/1222774567107563520
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/31(金) 08:30:59.89ID:JknqoCnQ0
月末だからか86%台に 84切るかもしれないな
今月90まで上がったっけ?
2020/01/31(金) 09:32:10.43ID:JF4uYdJP0
ツイート数2の捨て垢が騒いだところで説得力皆無
2020/01/31(金) 09:36:33.30ID:E/3cmUMy0
何%だろうが現状では買えないよ
2020/01/31(金) 09:40:48.21ID:h125Rhhi0
ジャッポリに何かを望むこと自体間違いだろ
2020/01/31(金) 10:44:36.04ID:VZSoiP200
もうやめる
もう買わない
とか言っておいて
まだ書き込みしてる人何なの?
やめたんだから他行ってくれないかな?
似たような愚痴を何度も何度も書かれても
何の参考にもならないよ
代替案見つけたらまた戻っておいで
できないならせめてROMるだけにして
レスチェック面倒
2020/01/31(金) 11:45:45.32ID:FfSrnR6m0
取引所には毎日すごいクレームの電話とメールの嵐だと思うが
よくやってんな
2020/01/31(金) 12:05:23.72ID:vmmNR4Sg0
電話なんてあるの?
そんな親切な取引所あるならそこで買ってやるわ
メールでどうぞ警察行ってくださいって門前払いするところしかないのかと思ってた
2020/01/31(金) 16:23:41.18ID:9dwGEd3g0
無知すぎ
2020/01/31(金) 20:48:38.87ID:JknqoCnQ0
今買ったらどうなるか誰か試して
188名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/31(金) 20:55:00.81ID:XI8V54AZ0
俺は未だに登録してるけど、BANされてねーわ
日用品購入ばっかだからかもな
転売ヤーなら即BANされんじゃね?
2020/01/31(金) 21:08:40.82ID:sVF5z4Tw0
>>188
買った物の内容なんて関係ねえよ
190名無しさん(新規)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:00:51.48ID:XI8V54AZ0
>>189
明らかに転売ヤーばっかの報告じゃん
今月だけでも15万くらい登録したけど、なんも問題なし
明日からのタイムセールに参加するぞw
2020/01/31(金) 22:48:43.76ID:12X9ZB4k0
>>178
寒い報告乙でした_| ̄|○
2020/02/01(土) 00:17:40.21ID:7tB8qCP00
コルセンあるところは毎日罵声浴びせられてそう
完全な外れバイトかわいそう
2020/02/01(土) 00:27:44.97ID:jPSvLnUA0
ベテルギフトとか電話番号出してるからどうなんだろう
2020/02/01(土) 03:47:00.76ID:XMUFOa2+0
永遠につながらない電話だけどな
2020/02/01(土) 05:50:23.18ID:sIQcrlqC0
ジャッポリがサボりまくってアマゾンまで潰そうとしてんのか
日本企業だけにしとけよ
2020/02/01(土) 05:56:12.73ID:rxdlFB1u0
じゃあ大丈夫みたいなんで買ってくるわ
197名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/01(土) 09:07:10.54ID:HKdu7ZZQ0
>>190
現在の相場がものがったってます

85.4 %  あ〜

私は1万円以下のギフト購入し、複数登録
してたらすべてキャンセル(無効化 金額約3万円)
転売はしていなかったので、登録した中のどれかが
引っかかったと思われる。
198名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/01(土) 09:15:38.80ID:3v76bi9i0
>>196
報告よろしく
2020/02/01(土) 09:25:51.00ID:6tAHt/j80
大量に出してる奴をいい加減排除しろよ
200名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:25:48.91ID:RAYsBmBa0
先月キャンセル後に買ったけど平気だった
今も平気かどうかは知らん
http://uproda.2ch-library.com/1020436N4s/lib1020436.jpg
2020/02/01(土) 11:17:55.03ID:EzR8/Jwo0
85%で売ってなんの得があるんだろうな
普通の人間ならアマゾンで買い物するよな
2020/02/01(土) 12:03:10.83ID:4PwiAl7d0
>>201
詐欺もしくはクレカ枠の現金化
手取りが70%になってでも売りたい人おるんよ
現物買って売るより楽だしね
2020/02/01(土) 12:14:16.28ID:Ioi+vBnV0
>>201
物欲ないとamazon使わないし現金あったほうが便利だから
って層もいるんじゃないかな。日用品ならドラッグストアの方が安いしね
2020/02/01(土) 13:30:20.89ID:Ia0s913P0
>>201
転売品買ってヤフオク・メルカリで買値で売れたとしても販売手数料8.8〜10%
よほどセールで買っとかないと、いつでもネット買えるものなら個人から同値で買わない
毎月苦労なく15〜20%で現金化するのは難しいだろう
2020/02/01(土) 15:04:12.03ID:T6Nt/YjK0
そうだね、8%のほかに送料もかかるし、
ヤフーだと振込みに100円かかるうえ、購入者が受け取り通知してくれないと実際の入金に最大2週間とかかかるんだっけ。
ダメだわな。送料も最近は値上げして少し高くなってる。
206名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:11:39.33ID:ZjI2RQLE0
BANはされなかったけど、無効化&商品キャンセルされた
次は許してくれないだろうなぁ
2020/02/01(土) 16:24:29.80ID:jW9/MgUp0
>>206
注文してどのくらいでキャンセルされました?
注文して翌日到着じゃない物?
2020/02/01(土) 16:25:46.80ID:nljI7cjb0
プライム入ればbanされないんじゃね?
お金払ってるんだし、勝手にはbanできないでしょ。
自分は100枚以上amatenで買ってるけど大丈夫だよ。
2020/02/01(土) 16:27:52.36ID:t2bg+or80
はい、凍結されたプライム会員ですよろしく
2020/02/01(土) 17:25:48.81ID:806j7rJB0
プライムでも普通にBANされるぞ
2020/02/01(土) 17:53:52.18ID:5/IW53iU0
漏れもプライム会員
業者で買って10日くらいでban
被害総額18K
業者死ね
2020/02/01(土) 18:06:56.24ID:D35+09mc0
アマテンから80%台のギフト券多数とかいうメール来たけど
こんなことになってんのによく宣伝するな
2020/02/01(土) 18:07:19.06ID:6uj6Fx+e0
ジャッポリが暴走始めたってことだろ
2020/02/01(土) 18:39:30.86ID:TwLf5pU40
そりゃあなんで85%なのかを想像できないアホを釣るためだろう
2020/02/01(土) 18:48:37.48ID:806j7rJB0
普通にクレカでチャージした1万円も合わせてアカウントごと消されたんだよなあ
4万円以上チャージ分を無効化されたなら支払い停止の抗弁権を使えるんだけど、中途半端な金額だとどうしようもない
2020/02/01(土) 20:06:53.83ID:+8mn55CX0
俺もプライム会員だった
更新2ヶ月前にBANされた
更新してすぐBANされた奴もいるんじゃね?
2020/02/01(土) 20:22:36.69ID:OmZmcCOQ0
>>208
ビギナーすぎて草
余裕でBANされるぞ
プライム自動更新にしてたら、カスタマーサービスに連絡しないと解約できなくなるらしい
2020/02/01(土) 20:35:48.48ID:hhlpD0z60
>>217
俺もここでそれ見て
唯一ログインできたスマホから解約したよ
ついでにカスタマーサポートに
電話して抗議しといた
意味なかったけどね
2020/02/01(土) 21:20:57.79ID:Esaf+wgQ0
ギフト券キャンセルのみで垢BANは避けられたものの、
怖いのでプライム会員とKindle Unlimitedを更新停止にしておいた。
たまたま今月が年払いの更新月だったのでちょうど良かった。

今後はできるかぎり脱アマゾン生活するつもり。
2020/02/01(土) 21:27:52.50ID:jW9/MgUp0
>>217
これやばいよなw
月払いでプライム入ってて垢バンされたアカウントあったんだけど
クレカの明細見たら、バンされてログインできないのにプライム更新されてて請求きてて笑ったわww
バンでログインできなくなるんだから勝手に停止されると思ってたわw
2020/02/01(土) 21:39:53.62ID:5/IW53iU0
結局気に入らない怪しい会員は全部没収してんだろ
無くなった会員は仕方なくカードで払うんだから尼はどっちにしてもボロ儲けだしな

まあ他人の犯罪なんぞ知る由もないのにやる事がマジ汚いよな
2020/02/01(土) 23:19:38.80ID:/5/wNwI+0
観れないのに集金とは・・まるでNHKの集金みたい
2020/02/02(日) 01:51:43.49ID:o4a7wvaB0
Amazonマスク100万もするのか、やれやれ
2020/02/02(日) 01:54:30.25ID:o4a7wvaB0
>>208
売れ行きは、あれから如何でしょうか?
225名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/02(日) 14:23:59.94ID:j6EjKJuq0
ベテルのアマギフ激安メール案内うざいな。キャンセルされるの分かっててなげんなや。
ひでー運営だな
2020/02/02(日) 15:58:27.66ID:GXcsNy1Y0
注文確定後に例のメール来てギフト没収と注文キャンセルしますって
書いてあったんで、まあ自業自得って事で受け入れてたんだが、
なぜか普通に商品到着して強制クレジット払いにされてた
注文キャンセルって謳っといてこれはさすがにどうなんや
2020/02/02(日) 16:08:39.90ID:w3rSMGCu0
>>226
日頃の行いやろな(´ω`)
神様は見てる
清く生きよ
228名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/02(日) 16:26:33.06ID:x4gtnEX00
>>226
そのうちamazonの弁護士からお手紙来るんじゃね
不正ギフトで得た商品代金を現金で全額返還しないと刑事告訴っていうやつな
2020/02/02(日) 16:29:58.24ID:Jih9z62/0
>>228
こいつ前からいるけど何がしたいの
はっきり家よ?モジモジしてんなよ?な
2020/02/02(日) 16:33:36.48ID:YbarJmMM0
どんどん厳しくなってる
2020/02/02(日) 16:55:33.49ID:o4a7wvaB0
クリックポストのAmazon pay使えるんだが
2020/02/02(日) 16:59:06.10ID:gXccI7mG0
>>226
幾らくらいやららたの?
2020/02/02(日) 17:22:47.76ID:gM8Rrug+0
>>229
急にどうした?
2020/02/02(日) 17:30:40.46ID:/vZF74ZA0
>>233
発狂?
2020/02/02(日) 17:57:30.34ID:Axlpcvek0
>>226
これは嘘松
2020/02/02(日) 18:12:28.18ID:gXccI7mG0
嘘じゃねーと思うけど
俺も昨日食らったし
2020/02/02(日) 18:17:33.43ID:nAvZOXoS0
>>234
急にどうした?
2020/02/02(日) 18:31:44.92ID:Hb4+xh8U0
>>237
ほらほらそんなキレちゃってw
2020/02/02(日) 18:33:40.82ID:SwYyv35S0
ジャッポリはまだ詐欺を一人も捕まえられないのか
2020/02/02(日) 19:51:45.93ID:w3rSMGCu0
ジャッポリなんて
ワード初めて見たわ
田舎で流行ってるのか?
2020/02/02(日) 20:24:16.94ID:DRxokZC80
ほらほらそんなキレちゃってw(ピキピキ
2020/02/02(日) 20:34:51.28ID:az5JLfCr0
取引所の言動にキレてくれ
2020/02/02(日) 20:49:35.85ID:+m7DZtZh0
ベテルギフト 300,000 円 256,200円 85.4%
の大特価!! 在庫1枚限りだぞ お前ら急げ!
244名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:52:14.04ID:on7bUe5c0
すでに84%台に突入してるぞ
まさに盗品市場w
2020/02/02(日) 21:00:31.98ID:gXccI7mG0
ディスカウントで買ってすぐ登録してすぐ商品購入して店が発送したら勝ちだろこのゲーム
逆にダラダラ持ってて没収されたら負けのゲーム

4Kテレビとか高額のもの買う時だけでいいわ
2020/02/02(日) 21:06:00.78ID:gM8Rrug+0
ギャンブルすぎ
2020/02/02(日) 21:22:22.00ID:ukTxZUZG0
1月は10日前後が一番安かったからな
今月は82%くらい行きそう
2020/02/02(日) 21:36:41.99ID:gXccI7mG0
安く買って尼にbanされてなにがおもしろいのかなあ?
バカだろ
2020/02/02(日) 22:12:44.87ID:cQaaWGQJ0
カイジ級のギャンブラーはおらんの?
ざわざわの文字か見えてるじゃん
2020/02/02(日) 22:57:39.52ID:gXccI7mG0
アマギフトの実績140万件オーバーって誰だよ
自分のところの買取部門か?
キモくて誰も買わないわな
251名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:48:00.76ID:8prUudZ+0
giftslash←この出品者は不正ギフトだらけだが
元の被害届が出されている警察も何もしないし
アマテンも平気で出品させてるし犯罪者が減るはずないね
2020/02/03(月) 02:54:02.75ID:NFn31jUt0
まるでオレオレ詐欺を撲滅している
年金から税金詐欺師の安倍さながら
2020/02/03(月) 03:15:20.93ID:5Rcogfjo0
150だけど自分もプライムだったよ
ウォーキングデッドみてたのになあ
2020/02/03(月) 05:52:17.09ID:lQaEhmQl0
アマゾンはこれからもギフト削除しまくる方針は変えないんだろうし
70%台も近いよ
2020/02/03(月) 06:05:30.20ID:wCoE3exo0
1万が1000円くらいになったら 捨て垢でギャンブルしてもいいんだけどな
2020/02/03(月) 06:07:43.71ID:wCoE3exo0
すげえ!! アマテン84.9 %wwww
詐欺以外ありえない価格だろ
2020/02/03(月) 07:16:26.98ID:5Rcogfjo0
買う人へってんだろうね
2020/02/03(月) 07:43:09.24ID:AQiAhAJ70
そーゆー事だろうね
危なくて買わない人が増えてるという事だな
2020/02/03(月) 07:59:09.73ID:raCrwaiL0
ジャッポリの愚か者が不正に対処する頭ないからだろ
260名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/03(月) 09:59:21.39ID:CZtg1I8o0
警察って被害届を出してもあんまり動かないだろ
とくに数十万レベルの少額なら
261名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:23:19.64ID:8prUudZ+0
大半が常識外れな無知な上にする気がないから救いようないよ。
没収二次被害者じゃなく一次被害者の話な。
わざわざ書いとかないと理解能力のないキチガイが絡んでくるから(笑

警察「ヤフオクを2回ほどした事があって・・・それしかわからないんで・・・
ネットの事を詳しく教えてもらえますか?」
2020/02/03(月) 10:28:52.73ID:a2RoJ7OQ0
60万までの小額訴訟なら簡易裁判所でできるぞ
そもそも購入したサイトに無効になったから金返せでいいんだよな
2020/02/03(月) 10:42:06.96ID:a2RoJ7OQ0
8. ギフト券の出品
1. ユーザーは、当社所定の手続により、ギフト券の出品を行うことができます。
2. 出品可能なギフト券は、以下の要件を満たすものに限るものとし、出品者は、当該ギフト券がこれらに該当するものであることを当社及び他のユーザーに対して保証するものとします。
 (1) 有効であり、使用可能であるもの
 (2) 盗難品ではないもの
 (3) 不正に取得したものではないもの
 (4) 本サービスにて出品をし、確定、不確定に関わらず、Amazonにて再送し再発行したギフト券ではないもの


つまり、有効であり、使用可能であり、盗難品ではなく、不正に取得したものではないものなので、アマゾンから消されたら会社を訴えて良いという事だよな
2020/02/03(月) 10:51:23.37ID:KT/9PfiD0
>>252
日本語で
2020/02/03(月) 10:57:03.11ID:ddaqOe470
つい先日90%割ったと思いきや
もう85%割り始めた
2020/02/03(月) 11:34:20.05ID:bnUOt1nv0
>>261
確かに警察官はネットに疎かったけど
分かり易く説明したら取引所に電話で交渉してくれたよ

>>260
警察に行ったのか?
真摯に説明すればちゃんと調書とってくれるぞ
2020/02/03(月) 11:52:08.55ID:dYKXAK2n0
郵便局でキャッシュレス決済開始したらしいね

クレジットカードで切手も購入可能だと
クレカショッピング枠を現金化したいひとは切手を買って金券ショップに今後は売るかもね

よって、取引所に出品されるギフトは詐欺が多くなる?
2020/02/03(月) 12:02:37.79ID:a2RoJ7OQ0
らしい
269名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:05:32.87ID:7bqqkNF70
警察に行って説明したけど、気持ちは分かるが民事事件なので何もできないと言われたよ。
相談内容は記録に残すルールらしく、、記録に残すだけで何もしてくれなかった。
SSR警察官に当たるまで交番めぐりをするつもり。
2020/02/03(月) 12:07:32.75ID:wCoE3exo0
結局これ規約違反だから泣き寝入りするしか無いの?
それとも弁護士からでも、取引所に一言かましてもらえば戻ってくるの?
2020/02/03(月) 12:09:59.03ID:EuieZ5zU0
こりゃ80%でも高いわw
ヤフオクなら良いのかな
2020/02/03(月) 12:17:43.76ID:a2RoJ7OQ0
だから買ったサイトへ少額訴訟しれと
2020/02/03(月) 12:59:41.88ID:a2Fcnzjy0
没収リスク考えたらせめて額面の70%以下でないとな
アルゼンチン国債とかより怖いやん
274名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:27:30.79ID:t2UZf1EP0
相場下がりすぎて売り手の俺はもう売れないよ
月1位で少し現金欲しいときにアマテン使って売ってたけど、安すぎてもう売れないし
2020/02/03(月) 13:36:09.18ID:n0LcaB1R0
売るやつ以上に買うやつが少なくなってるから仕方ない
2020/02/03(月) 13:52:49.58ID:6mKeOnIA0
現金化だけならiTunesとかの方が良さそう
2020/02/03(月) 14:26:05.30ID:Q6XK1uof0
ジャッポリに期待しちゃだめだろ
殺人級の事件かジャッポリがその場で目撃したか動画があるぐらいじゃないと動かない
痴呆老人と同じ
2020/02/03(月) 14:52:48.20ID:bnUOt1nv0
>>269
古物商免許取得してるのに盗品扱ってることを説明してないからだよ
過去スレ漁ってみなさい
交渉術書いてるから
2020/02/03(月) 15:30:52.81ID:26VZPSxp0
登録済みの買い取ってくれるとこありませんか?
5万円分あります
2020/02/03(月) 15:51:42.11ID:jhOzoZRQ0
>>263にも書かれるように不正でないギフトしか取り扱わない体が明記されてるのだから取引所相手取って訴えてみたらどうかね?

差し押さえ口座には金は残ってるだろうし
出品者の情報開示にも応じたらそっちにも

やってみる価値はあると思うけどな
281名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/03(月) 17:32:26.39ID:rGf+qdLR0
刑法256条は保管だけでもアウトだからね

ベテルギフトやアマギフトが何を言おうが盗品の恐れがあるギフト券をオークションに流してる事自体が犯罪だから
282名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/03(月) 18:23:24.24ID:8prUudZ+0
出品者向けの>>263に書かれている事と、
購入者向けの「何事にも一切責任をもたない」
矛盾も甚だしいな。
283名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/03(月) 18:34:23.01ID:8prUudZ+0
Amazon様へのご確認、誠にありがとうございます。また、Amazon様の対応に大変ご不安なことと存じます。

対応が大変狂ってるのはそっちだろう

対象ギフト券番号:...

対象のギフト券番号について、当サービスにて一度取引が成立した場合、通常一切の責任、対応は行わない規定となっておりますが、
本件の状況を考慮し、売買契約者にあたる出品者様に確認を行うことが可能な再交渉の場を開放致しましたので、ギフト券及び現在の状況につきまして、
出品者様へご連絡をお願い致します。

【再交渉の場】
ログイン後「会員メニュー」>「再交渉」

ユーザーメッセージボードには、以下の書類をご提示ください。
・対象のギフト券の現在のステータスがわかるもの (登録履歴ページキャプチャー)
・アカウントから取り消された金額 (証拠となるメール/キャプチャー)

下記URLには、以下の書類をご提出ください。
・WebMoney様とやり取りされたメール/チャット履歴(PDF)

WebMoney?さすがひな形超適当対応w

当社はあくまでもギフト券の個人間売買の場を提供しており、当社が買取、販売のサービスを行なっているものではないため、
当社が返金等の保証をするものではないことを、予めご理解ください。
2020/02/03(月) 18:36:55.15ID:WJnLfIB00
>>283
これどこの取引所?
何したらその対応ステージになるん?
俺の場合、メッセージボード開放されることないんやが?
285名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:46:23.93ID:41racuYC0
アマオクって詐欺サイト?全く出金さして貰えない…
問い合わせに送っても返事すらこない泣
2020/02/03(月) 20:01:22.16ID:NFn31jUt0
正規取引所は、サイゼリアだけ
2020/02/03(月) 20:05:53.80ID:AQiAhAJ70
少額訴訟しれ
直ぐに返事が返ってくるぞ
逆に返事がない場合は自分が全面勝利だからな

ただし金を素直に返すとは限らないから返さない場合は差し押さえからまたスタート
2020/02/03(月) 20:26:26.02ID:XkPOMb1a0
Amazonから過去の注文について重要なお知らせと書いたメール届いたから、ついに…と思ったが、
単に過去の注文品のスペック記載ミスが発覚した話でホッとした
2020/02/03(月) 20:55:11.19ID:5Rcogfjo0
少額訴訟の条件

少額訴訟を行うためには、以下の4つの条件をクリアしないといけません。

・訴額(請求額)が60万円以下であること
・1年間で同じ裁判所を10回以上利用していないこと
・相手の住所を把握できていること
・相手が少額訴訟に同意していること


通常訴訟に移行するケース

被告が少額訴訟に反対した時

被告には、少額訴訟手続きによるか通常訴訟手続きによるかの選択権が保証されています。
つまり、少額訴訟を行うための条件にもあるとおり、被告が少額訴訟手続きに同意しない限りは少額訴訟手続きを行うことは出来ず
「通常訴訟で争いましょう」と言われたらそのようにしなければなりません。
2020/02/03(月) 20:57:32.91ID:AQiAhAJ70
そん時は弁護士にぶん投げれ
2020/02/03(月) 20:59:55.54ID:aMfDP0Tb0
赤字じゃん
2020/02/03(月) 21:08:34.81ID:JyzalFGd0
注文から2時間後に無効化されて注文キャンセルされてた
もう無理だな
2020/02/03(月) 21:10:31.54ID:O1N6/hTU0
赤字じゃん
2020/02/03(月) 21:26:50.14ID:Sf8a72Pm0
少額訴訟に同意しなかったら弁護士か司法書士・行政書士に代行してもらえばいい
2020/02/03(月) 22:31:08.24ID:c3/NxCQj0
赤字じゃん
2020/02/03(月) 22:39:37.98ID:AQiAhAJ70
赤字でも業者から金を奪ってやるわ
2020/02/03(月) 22:43:11.60ID:AQiAhAJ70
もう尼ギフトなんかリスキーなだけで価値もないわ
1万分が8500円で買えたとしてもたった1500円得するだけだけど失敗したら8500円の損だからな

ハイリスクローリタンw
ハイリスクノータリンw
2020/02/03(月) 22:47:47.76ID:aMfDP0Tb0
何も失わない独り暮らしの生活保護とかならいいけど、普通に生活してたらガサ入れのリスクまで負って犯罪ギフト券を買って犯罪に加担しようと思わないよな
2020/02/03(月) 23:00:35.53ID:O1N6/hTU0
何も失わない独り暮らしの生活保護とかならいいけど、普通に生活してたらガサ入れのリスクまで負って犯罪ギフト券を買って犯罪に加担しようと思わないよな
2020/02/03(月) 23:12:09.38ID:E23UeNiE0
大事な事だけど
2回言う必要はない
2020/02/03(月) 23:43:06.96ID:PKF6JA1S0
もう86%も普通になったな
一年前ならヨダレ垂らして買ってたよ
2020/02/04(火) 00:11:52.88ID:9g5IOmGs0
じゃあどうぞ
2020/02/04(火) 00:33:22.48ID:ouSDrAwY0
1万円分50%引きなら5000円得で、取られても5000円損だから実質0円と言う事でおk?
2020/02/04(火) 00:39:54.09ID:vdK/Zto70
前までは使いきったらアカバンされなかったけど、
使いきってもアカバンされるようになったのがなぁ
やり逃げ作戦使えなくなったわ
いつバンされてもおかしくないから、
注文したタイミングでバンくる可能性もあるし、
つーか、昨日やられたし
2020/02/04(火) 01:26:50.12ID:CUy/ZzLn0
新しいIP、新しい機種、別名、別住所で新垢作ってアマギフ登録してみたよ!
https://i.imgur.com/OYTj3jx.jpg
2020/02/04(火) 01:27:48.90ID:VB18r3Cs0
>>305
うおおおおおおおおおおおお
2020/02/04(火) 01:28:49.10ID:w05+PB900
ただでさえ今はセール中で92.5%なわけだから
そこから5-6%上乗せするぐらいのリターンで全部無効になるかもしれない冒険をする馬鹿はおらんだろ
2020/02/04(火) 02:02:42.21ID:a1qQnytL0
>>305
勇者すぎる…
打つ手なしやな
2020/02/04(火) 02:55:36.90ID:TxvQPURB0
>>305
それって、名前やIP変えてもAmazonにはBANした人と同一人物だとバレてるのかな?

それとも新たに取引所から買ったアマギフがたまたま不正ギフトだったのかな
2020/02/04(火) 03:07:58.56ID:KCQb9BSF0
怒りやも亡くなった
2020/02/04(火) 03:48:47.47ID:gtBmoCvk0
だから発行したコードが別アカウントで紐付けされてて、それを他のアカウントに登録した時点で規約違反
消されたくないならamazonから直接ギフトで送るしかない
2020/02/04(火) 03:54:37.44ID:v0mfQfrs0
2月になってから1月中旬の出されてもどっかからツイッターか拾ってきた画像だろとしか言えんわ
2020/02/04(火) 03:58:47.90ID:ouSDrAwY0
そう思いたきゃそう思ってろよ
どちらにしろ もうこんなヤバいもん手を出すのは
BAN覚悟のギャンブラーかタダの阿保だけだろ
2020/02/04(火) 07:30:52.87ID:gYqCiAGr0
ジャッポリは身内の不幸にだけ真剣になるくだらない集団だね
2020/02/04(火) 08:04:24.46ID:rV9lo9Yy0
>>311
去年の夏前ごろから200万ぐらい売ったけどいまだにバンされない俺は運が良いのか?
2020/02/04(火) 08:26:12.08ID:9g5IOmGs0

想像で書いてみたw
2020/02/04(火) 08:26:49.31ID:RkrPwQA70
バンされるのは売ったやつじゃなくて、使ったやつだし
2020/02/04(火) 08:28:49.05ID:UiIqzKxm0
>>311
そんな規約はございません
2020/02/04(火) 09:03:34.11ID:KCQb9BSF0
>>305
良く試したな
答えは⑵
2020/02/04(火) 09:06:12.92ID:R1b9SaQ80
拾い画像
321名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/04(火) 10:10:24.68ID:LR6ZHtwe0
詐欺集団の出品を見分ける事は出来んのかね?
例えば出品歴が万行ってるのは危ないとかさ
2020/02/04(火) 10:26:34.89ID:OI08xhnt0
こんな事になってたんだな最近知ったわ
何も知らずにちょこちょこ買ってたけどさすがに恐ろしくてもう買えないな
2020/02/04(火) 10:38:16.35ID:gtBmoCvk0
>>318
amazonカスタマーにもきいたし、規約にもそれっぽい事が記載されてるぞ
2020/02/04(火) 10:41:08.02ID:gtBmoCvk0
想定された受取人でないにもかかわらずAmazonギフト券をアカウントに登録すること。
「想定された受取人である」とは、例えば、贈り物としてAmazonギフト券を受け取った場合が該当します。
Amazonギフト券の購入者をだましてAmazonギフト券を提供させたり販売させたりして不正にAmazonギフト券を受け取った場合、譲渡の時点で購入者が自らの意思でAmazonギフト券を提供したとしても、「想定された受取人」には該当しません。

これね
2020/02/04(火) 11:25:16.69ID:EepRzWg40
>>323>>324
転売が規約違反なのはここに居るやつ殆ど知ってる
でっ>>311の発行したコードが別アカウントで紐付けされてて、それを他のアカウントに登録した時点で規約違反のソースは?
2020/02/04(火) 11:25:55.62ID:KCQb9BSF0
>>322
何を今さら
2020/02/04(火) 12:07:15.97ID:NkfSWCsp0
>>311
尼垢持って無いやつにも送信できるのに何言ってんだこのバカ
2020/02/04(火) 12:25:08.55ID:sTIRMX7k0
尼垢持って無いやつにも送信できるが
販売者が尼垢じゃないアドレスに気を利かせて送ってるとは限らないし
送っていたとしても、送り先のアドレスがばらばらであるにもかかわらず
複数のコードを一つの垢に登録してたら当然チェック対象だわな
取引所は販売した段階では有効なコード、amazonは規約に則って無効にしただけ
キャンセルを招いたのは規約違反を犯し登録した利用者なわけだからどちらにせよ詰み
2020/02/04(火) 12:36:20.95ID:hbwVUYRm0
>>328
お前知能指数低いだろw
転売を禁じてるのを知ってて売ってる業者の方がアウトだよ
330名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:55:29.16ID:LR6ZHtwe0
アドレスを問題にするならば、コンビニ経由のコードは対象外って事なんだよね?
出回ってる数は少数だろうけど
331名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:58:41.87ID:wZ35eta20
色んな企業から複垢アドレスで貰いまくったコードが数千個はあって、全て登録してるけどなんも起こってないぞ
法人コードだからセーフなのかな
個人発行はしらん
332名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:04:03.26ID:LR6ZHtwe0
実際には俺もバンされた事はないんだよなあ。
ただ、組織的に出品してそうな何万何十万も出品してるのからは買ってない。
せいぜい百とか千位で個人で出品してそうなのだけ買うようにしてるけど
2020/02/04(火) 13:07:36.34ID:i4qld2V50
>>328
それだと携帯アドレスに贈られたギフト券を、PCアドレスの尼垢に登録するだけでアウトになる
もちろんPCアドレスで受け取って携帯アドレスの尼垢も考えられる
身内間の譲渡でもアドレズ違ってくるし、その理屈には無理がある

ただ転売してそうな疑惑アドレス(業者のアドレス)としてるリストはあるかも知れん
その疑惑アドレスに贈られたコードは追跡対象になるかも知れん
2020/02/04(火) 14:29:13.06ID:CUy/ZzLn0
スクショだと信じてもらえない感じですか?w
拾い画じゃないですよw
https://i.imgur.com/RXVIaCS.jpg
https://i.imgur.com/Y92qMG7.jpg
2020/02/04(火) 14:43:01.83ID:mJ2Zl4500
>>334
うーん
事故物件だったとしか…
2020/02/04(火) 14:44:33.80ID:XPUPMaaP0
>>334
同日登録キャンセルって罠ギフトかよ
337名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/04(火) 15:02:35.37ID:oDkDdVjm0
怖すぎワロタw
でもまぁ報告おつ
338名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/04(火) 15:09:23.93ID:LR6ZHtwe0
>>334に聞きたいのだが、そのギフト券は何処から仕入れてきたのか、あと、取引所なら取引した相手がどんなIDだったか覚えてたら知りたいのだが
2020/02/04(火) 15:58:46.81ID:i4qld2V50
>>334
原因が2コードしかないなら取引所に言えば出所を調べそうな気がする
取引所だって極力問題は避けたいだろうし、どの出品者のコードか把握したいだろう
返金されるかどうかはコード出品者が同一じゃないと確信が持てんが
2020/02/04(火) 16:13:18.00ID:UiIqzKxm0
>>334
中国人だからだよ
2020/02/04(火) 16:57:30.23ID:yZbmco1O0
出品してるやつなら知ってるかもしれないけど、
アマからコード買った後に不正アクセスされたからコード無効にして返金してくれっていったらコード無効にできる
つまり、取引所で売って金入ってきた直後に出品者がアマに無効化返金してくれって言ったら、
その時点で取引所で買ったコードは無効化されるっぽいんだよね
悪意もった出品者がいたらやりたい放題
買う人は出品者はそういうことができるって知っておいた方がいいよ
最近無効化増えてるのはこういうことする奴が増えてるんじゃねーかと思ってるんだがどうなんだろうな
2020/02/04(火) 17:03:54.52ID:LQGDnKNY0
>>341
ジャッポリも取引所も野放しだからどうしようもない
2020/02/04(火) 17:04:01.43ID:a1qQnytL0
>>341
無効化返金を繰り返す
奴は即BANされるだろ
返品常習犯と同じで
2020/02/04(火) 17:06:51.96ID:hXHqT7ZH0
尼垢不正アクセス(主に中華)乗っ取りでEメールタイプ発券

垢乗っ取り犯またはその仲間が取引所に出品

お前らが取引所で購入

尼垢所有者が不正アクセスに気付き尼カスタマーに被害報告

ギフト券無効化
2020/02/04(火) 17:37:33.36ID:hbwVUYRm0
妄想癖乙
2020/02/04(火) 17:44:27.20ID:spS8rzwf0
ふつうに今の価格水準って出品者が自分の商品を購入しても利鞘が取れるもんな
そこに放置されてるのはそういうこと
347名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:21:13.36ID:wZ35eta20
スレチになるけど
最近のamazonって品揃え悪くね?
在庫切れのままずっと復活しないパターンが多くなってる
348名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:38:19.49ID:LR6ZHtwe0
結局、中華の奴らか分からないが不正で入手したアマギフはバンされるなら、ある程度この出品者なら大丈夫と目安つけときゃいいんじゃないかと思う。
出品歴数で大体の出品は予想付くし
2020/02/04(火) 19:13:30.10ID:6BCUqs5X0
>>347
回転率が悪い物を取り扱い中止又は取り寄せ対応に切り替えてるのかな?と思ってる
350名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:27:57.74ID:wZ35eta20
>>349
そうなのかなぁ・・・
日用品などの消耗品なんで需要はあると思うんだけど
amazon販売&発送がなくなって、ボッタクリ出品者からの販売しかなくなってるものが増えてる感じがするわ
2020/02/04(火) 21:34:18.09ID:fRann2DQ0
>>348
評価はあまりアテにならない
実際に悪評価少なかった奴から購入して数日後に保留食らったから

登録後にダメになった不正ギフトも反映されない
載ってる不正評価数もヤフオクと違って本当かどうか確かめようがない
2020/02/04(火) 21:36:49.25ID:fRann2DQ0
名前に変な誤入力スマン
風呂上がりで画面拭いてるうちに入力されてた
2020/02/04(火) 21:57:52.22ID:TUx45qVb0
>>338
アマテンで購入しました
評価数が多い人からしか買ってないですねw
354名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:48:57.21ID:6zmrAqaV0
具体的な有効期限は、いずれもギフト券を受け取られた際のEメールまたはお手元のギフト券の表示をご確認ください。
発行日の記載がないものについて有効期限をご確認いただく場合は、カスタマーサービス(フリーダイヤル 0120-999-373)までお問い合わせください。

Amazonのギフト券の規約にこう書いあるんだが
登録前に電話して確認したら駄目なの?
2020/02/04(火) 22:53:03.67ID:9g5IOmGs0
その時点では問題なくても後日犯罪に使われてました
よってBANが普通だろ

購入時点で問題があったらそもそも登録できないだろうが
2020/02/04(火) 22:58:27.44ID:RPfWQvXw0
>>341
クレジットカードを不正利用されたら普通クレジット会社に報告して補償して貰うもんだろう
被害届が出されてクレジット会社からアマゾンに連絡が行くなら分かるが、クレジット会社通さず直接アマゾンに言っても、何もなかったかのような返金にはならんと思う
2020/02/04(火) 23:39:34.93ID:ldy16x4R0
ボブに売ったの1週間たったから早く登録しろってメールきた
売れないのかなあ
2020/02/05(水) 00:13:29.31ID:PeWfETR10
>>356
少なくとも使われてないコード無効化はできるよ
カスタマーサービスに電話するだけだけで
俺が不正アクセスされたとき使われてない分は無効化できた
もう注文に使われて発送されてしまった分は泣き寝入りだったけど
2020/02/05(水) 00:42:16.91ID:1xJfsqyc0
>>341は虚偽申告の事で作り話
2020/02/05(水) 01:11:52.62ID:WM6b72G40
受信メール来ないんだけどなぜ使わない?
2020/02/05(水) 01:30:10.15ID:hxPjqbIJ0
>>360
買物する直前まで登録したくないんじゃね
362名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/05(水) 03:10:08.28ID:Ysimzjj20
>>356
2020/02/05(水) 03:12:48.99ID:+HgKXk3V0
>>356
お前アホだな
「コード買った後に不正アクセス」って書いてあるじゃん
カードの不正利用じゃないのにクレカ会社に問い合わせるたか馬鹿の極み
364名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/05(水) 03:33:21.07ID:Ysimzjj20
>>356 半分当たりでいい読みはしてる
不正クレカ使用はアカスペで監視して、あからさまにおかしい使い方をしてるクレカはAmazonから直でアカ主に連絡して本人確認している。
その間はアカウントは一時停止。
本人確認して本人が使ったと分かればオッケーだが、それが本人使用でない場合はそのアカウントで発行されたギフトコードは全て停止する。
でも巧妙にアカスペから逃れて発行された不正ギフト券は詐欺にあったクレカ主がクレカ会社から何かしらの連絡があるまでは分からないから、その間は不正ギフト券は生きてて使えてしまう。
しかし、クレカ会社から連絡受けて不正クレカを使われた人、もしくはクレカ会社からAmazonに連絡がくればそのクレカで発行されたギフトコードは全て無効にする。
逆に言えば正規ルートで発行されてるギフト券は誰が使おうと無効にはしない。
ただ、最近は不正クレカでの詐欺が増えて来てるからアカスペ自体はかなり慎重にはなってる。

俺が中で働いてたのはもう1年以上前だけど、その頃よりアカスペの監視が厳しくなってるのは間違いない
365名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/05(水) 03:55:35.83ID:Ysimzjj20
因みに詐欺ギフト券か正規ギフト券かは見分けるのは多分無理。
だだ、クレカ経由でのギフト券は高額になればなるほど発行に慎重になる。
(1万以上を高額ギフト券と認識)
だから安いギフト券が大量に同じ人から出品されてたら警戒していいかもしれない。
2020/02/05(水) 04:10:25.51ID:mt6eamNF0
なるほどね
という事は端数合わせで買った
低額のアマギフが引っかかったって事?
367名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/05(水) 04:16:20.65ID:Ysimzjj20
>>366
その可能性もある。
2020/02/05(水) 05:21:42.26ID:ZTlmsMVN0
常時80%台って今の異常さがよく表れてるわ
2020/02/05(水) 05:39:22.36ID:qr0R7h9P0
大量に出品してるのそこの買取部門だろ
個人で何百万回も取引ってキチガイ級だろ
2020/02/05(水) 05:48:50.44ID:ZTlmsMVN0
このまま売れなくなって下がり続けたとして、この先どうなるの?
取引所閉鎖して格安ギフトは全面撤退?
2020/02/05(水) 06:03:09.10ID:9Xvc055A0
クレカの現金化に切手が使えるようになったから93%未満は現金化目的ではないアマギフという可能性が高い
2020/02/05(水) 06:38:15.99ID:6Gv8YTTI0
>>365
ヤフオクは安いアマギフの出品者ばっかじゃねーか
373名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/05(水) 07:24:38.30ID:07oarc490
>>372
安いギフト券が全て危ないとかではない。
ただ、ギフト券の金額が安いほうが、クレカで買う時にコードが発行され易いから危険性がちょい高いというだけ。
高額ギフト券ほどアカスペから目をつけられ易いから発行がなかなかされない事が多い。
不正クレカ経由のギフト券は不正を受けたクレカ会社かクレカ持ち主から申告があればアカスペがギフト券を即停止するから取引所で停止ギフト券があれば間違いなくエラーコードで金額が反映されない。
だが、最近の傾向を見るとアカスペは不正ギフト券を即停止せずにわざと泳がせてから停止して出所を探る方針に変えたのだと思う。
俺がAmazonの中にいた時期でもなんどか会議で不正ギフト券を泳がせたいとアカスペチームから要請があった位だからな
2020/02/05(水) 07:35:11.19ID:vRonKRt40
ほかの部署にその要請する必要ある?
2020/02/05(水) 07:57:51.85ID:FUdf0FNe0
クレカの現金化に切手が使えるようになったから93%未満は現金化目的ではないアマギフという可能性が高い
2020/02/05(水) 08:01:46.39ID:FRoTB96N0
>>374
やめたれw
377名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/05(水) 08:09:18.31ID:mf2m6r8R0
近々大量に刑事告訴予定らしいので、お前らも覚悟しておいたほうがいいぞ
2020/02/05(水) 08:19:49.01ID:3+64lb0H0
>>377
ジャッポリは完全スルーだろ
379名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/05(水) 08:21:02.17ID:07oarc490
>>374
中では会議の議題でギフト券の問題に付いて上がるからな
2020/02/05(水) 08:24:34.94ID:Wn/JbWlt0
>>377
早くしろ
いつまでジャッポリはサボってんだよ
381名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/05(水) 08:25:59.95ID:07oarc490
>>376
別におれが元だと信じる信じないはどうでもいい。
ただある程度内部で起きてる事は予想つくからレスしてるだけ
じゃなあ
2020/02/05(水) 08:43:28.86ID:J+1vP9fe0
>俺がAmazonの中にいた時期でも
383名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/05(水) 08:50:44.97ID:mf2m6r8R0
いやいや
嘘じゃないぞ
中の人からしたらそのコードが取引所で買ったなんてわからないからな
わかることはそのコードが詐欺によって搾取されたものってだけ
だからやましいことがなければ警察に協力したらいいだけのことだよ
近々ニュースにもなると思うから楽しみにしてて
2020/02/05(水) 09:21:17.80ID:3WOw9VX60
>>383
お前ずっと前から同じこといってるよな
むなしくならない?
刑事告訴って何罪かいってみろよアホ
385名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/05(水) 09:27:48.22ID:mf2m6r8R0
ずっと?
いってないけど

ちなみにそれを判断するのは警察な
だから近々大きな動きがあるっていってんだろ
来月までにニュース沙汰になるほどの事案が起きてるってことだけは言っとく
2020/02/05(水) 09:33:37.90ID:l/6Vc12T0
>>385
はいはいw
ソースも出せない妄想一生やってろw
2020/02/05(水) 09:34:42.24ID:yqFE1UyB0
>>385
だから何罪だよ
2020/02/05(水) 09:37:00.28ID:vRonKRt40
ビビらせて何がしたいのこいつ
389名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/05(水) 09:50:45.97ID:mf2m6r8R0
>>386
>>387

>>388
自演必死だね〜w
近々わかるって逝ってんのにw

詐欺師かな?詐欺罪でブルブル震えてるのかなw
2020/02/05(水) 09:56:29.74ID:QRz9gTU/0
とりあえずこのやり取りスクショしといた
来月が楽しみ
2020/02/05(水) 10:08:39.23ID:vRonKRt40
いうほど自演する必要あるか?
嘘通らなくてかわいそうだね
392名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/05(水) 10:18:18.03ID:mf2m6r8R0
嘘かどうか、近々わかるって逝ってんのにw
2020/02/05(水) 10:21:07.10ID:vRonKRt40
目的がよく分からんが自己顕示欲豚さんなら酉でもつけとけば?
2020/02/05(水) 11:00:12.43ID:ZTlmsMVN0
クレカ現金化したいならラクマでレターパック数百枚クレカで買って
金券屋にでも持ち込めばかなり高値で買ってくれるけど
そう言うのじゃダメなの?
2020/02/05(水) 11:00:12.75ID:ZTlmsMVN0
クレカ現金化したいならラクマでレターパック数百枚クレカで買って
金券屋にでも持ち込めばかなり高値で買ってくれるけど
そう言うのじゃダメなの?
2020/02/05(水) 11:20:11.01ID:J+1vP9fe0
クレカの現金化の走りは新幹線の回数券だったがいちいち規制するからヤミ金に走ったりすんだよ
2020/02/05(水) 11:25:32.93ID:aanAu1qM0
>>395
換金率少し下がってもすぐに現金欲しい人たちなんてたくさんいるからな
あと、アマギフは新幹線やゲーム機と違ってクレカ止まったりするリスクほとんどないから利用されるんだろうね
2020/02/05(水) 11:29:33.74ID:7Vu+fLIt0
>>395
ショッピング枠を現金化しなきゃいけないぐらい追い込まれてる人をイメージしてみ
生活費の買い物なら現金化は必要ないから、どうしても現金が必要な崖っぷちの状況だぞ
仮に健全な人の想定外の出費ならキャッシング枠でいい訳だからな
そんな人が客観的に冷静な判断できる余裕がある訳ない
2020/02/05(水) 12:06:13.80ID:WnrFpD3j0
詐欺ギフト券に仕立て上げたいようだけど
50円のギフトも無効になってるからな
コンビニに50円ギフトはないからEメールタイプ
百歩譲って詐欺ギフトだとしてもわざわざ50円で発行しねえよ
2020/02/05(水) 12:07:48.46ID:VaDkLwGF0
逮捕情報の真偽は不明だけど
各取引所が不正ギフトの流通助けてるのは明らかだね

警察とアマゾンは協力態勢にあるから
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO18446180U7A700C1CC0000/
彼らがどこまで実態解明できてるか
2020/02/05(水) 12:15:24.59ID:VaDkLwGF0
>>399
いや少額の詐欺ギフトもありうる
まず考えられる理由は評価稼ぎ
安価で評価買える
ヤフオクの14円ギフトと同じ効果

次に中華のレビュー依頼報酬絡み(Twitterで複数報告あり)
2020/02/05(水) 12:26:03.21ID:q6Yu84em0
Amazonに転売詐欺サイトと名指しされた取引所のお偉いさんはどんな気持ちでやってんだろ・・・
2020/02/05(水) 12:52:16.38ID:Q1eWsBA50
元から胡散臭い人がやってると思う
金にならなくなった事を悔やむくらいで、詐欺師と言われても気にしてないんじゃない?
2020/02/05(水) 12:58:39.54ID:yNW6y0kJ0
ほんとそれ

元ニートの成り上がりか、元半グレ(ヤクザ下部組織のヤンキー)でしょ
取引所とかいうゴミはいつ死んでくれても全く構わない
2020/02/05(水) 12:58:59.05ID:CMcSk8mT0
名指しで取引所から買うなって書いてあるのもう3年以上前からだろ
いまさら何とも思ってないだろ
2020/02/05(水) 14:09:52.48ID:J+1vP9fe0
慶應出てチケットの転売サイトやってる奴もいるしな
2020/02/05(水) 14:12:08.10ID:J+1vP9fe0
取引所へ金返せってメールしたら買う時電話で言ったでしょって
電話で言ったってどれくらいの効力があるの?
とりあえず聞き取れなかったけど急いでたのではいと言ったではだめ
2020/02/05(水) 14:50:48.58ID:ZiepL0hk0
>>407
警察行って直接電話してもらった方がいいよ
取引所の態度がいっぺんしておもしろいから
2020/02/05(水) 16:54:27.59ID:V/woqEyt0
ジャッポリが詐欺を無かったことにするだろ
刑事告訴笑なんて意味無し
ジャッポリは人の災難は全て取るに足らない事と見なす
2020/02/05(水) 18:59:42.46ID:mt6eamNF0
一日中張り付いてる
単発ジャッポリ君は無職なの?
2020/02/05(水) 23:00:27.90ID:uT0v5ZKN0
特殊詐欺よろしく警察役とか弁護士役とか用意して
取引所に電話すればいいんじゃね
412名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:31:45.03ID:gyfPz9ix0
なんだかんだでかなり前から無効にされたとかいろいろ書き込みされてるけど、俺はまだバンされた事ないんだよなあ。
取引所でのギフト券のあたりがいいのか、大量に買ってないからなのか分からないけど。
だから今、85.6%で買える状況は実際美味しい
2020/02/06(木) 10:48:20.66ID:VyHoBWEV0
去年一昨年の今くらいは93%〜4%くらいだったんだけど、
もう85〜6%も見慣れて来たな
まあそんだけ買わなくなったのか。
414名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/06(木) 11:26:05.91ID:mIN2LrPK0
BANされてんのは高確率で転売ヤーやろうな
まれにそうじゃない人間でもBANされるのは運が悪いというか
2020/02/06(木) 11:30:19.99ID:IouR0ox30
>>412
最近買ってないからじゃね?
2020/02/06(木) 11:33:37.72ID:3Azt3e0I0
まだまだ下がる
2020/02/06(木) 11:36:34.54ID:LPh7JD/J0
このレートの下がり具合からして転売屋は何人も撤退してるんだろうね
俺も数年間まったくバンされてなかったアカがバンされたし
2020/02/06(木) 11:42:27.50ID:3Azt3e0I0
少額だろうが高額だろうが転売屋でなくてもやられるときはやられる
要は不正ギフトかどうかがポイント
ただ高額や数量多いとフラグは立ちやすいのかもしれん
自分はやられたことないって人も過去の履歴見ると気づかずサイレントキャンセルされてる場合もある
419名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/06(木) 11:46:03.88ID:gyfPz9ix0
>>415
いや、最近も買ってるよ普通に。
おかげで4kテレビ安く買えた

分からないけど、アカウントがバンされてるとかギフト券が無効にされたとかされてるヤツのアカウント自体がAmazonに目を付けられるんじゃないかと思ったりするよ
2020/02/06(木) 11:53:00.81ID:IouR0ox30
>>419
そうなんだ。俺もまだバンされてないけどされたら困るから様子見してる。
2020/02/06(木) 11:55:59.91ID:3Azt3e0I0
運良く詐欺などにあったことがない人は経験不足ゆえに自分は大丈夫と思い込んでしまう
かつての自分もそうだった
痛い目見ないとわからないこともあるから仕方ない
2020/02/06(木) 12:20:27.21ID:VyHoBWEV0
バイヤーか否かをAmazonが判断する基準って何?
購入額?数?
2020/02/06(木) 12:28:37.70ID:bOtmRbOj0
まぁ、自分が痛い目みるまで自分だけは大丈夫だと考えるのが人間だからな
BANされない根拠なんてどこにもないのに
2020/02/06(木) 12:30:40.67ID:1ipQCxhj0
>>412
転売屋で配送先が毎回違うとかじゃなければ、
没収もBANも無いよ。
個人で使う範囲ならお咎め無し。
2020/02/06(木) 12:47:25.80ID:z5YaiOzk0
そんなわけないだろ
2020/02/06(木) 12:49:20.98ID:u3sAiu580
小銭稼ぎのアマ直のアホが使って大損こいてそうだよな
427名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/06(木) 12:54:47.13ID:jN6QAUq50
>>426
よんだ?
2020/02/06(木) 12:55:14.21ID:GNwZ5UsJ0
いうほど安くないし、楽天でお買い物マラソンしてポイント40倍の方が全然安い
2020/02/06(木) 13:41:20.24ID:Xtn6pcq40
小銭稼ぎのアマ直のアホが使って大損こいてそうだよな
430名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/06(木) 13:45:33.43ID:jN6QAUq50
>>429
よんだ?
431名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/06(木) 15:56:12.99ID:gyfPz9ix0
>>423
確かにそうだけど、俺はアマゾンで転売してる訳ではないから逆に今の状況はありがたいんだよなあ。
アマギフがインフレ状態のうちに欲しいものは買ってしまいたい
2020/02/06(木) 16:13:19.60ID:AiEzB8bG0
使い切ったら安心という訳じゃない
後日追加請求されたり登録してるクレカ等から差し引かれる
最近はそういう報告がここ以外でも複数ある
2020/02/06(木) 16:14:39.75ID:0oJmgsWE0
そうですか。
434名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:18:15.59ID:jN6QAUq50
淡泊やつあらわるーwwww

そうですか。

プギャーwwwwwwwwwwww
2020/02/06(木) 17:10:14.13ID:l+Tlstkv0
>>424
それはお前の思い込み
知人も俺も本人住所で私物しか
買ってないのにBANされたぞ
2020/02/06(木) 19:38:02.68ID:WOtilvOF0
インフレ?
2020/02/06(木) 19:50:49.56ID:2sBMQ1DX0
ジャッポリに何かを期待すること自体無駄では
2020/02/06(木) 19:53:36.37ID:iyG2zVEV0
>>437
お前にも言える事だな
2020/02/06(木) 19:54:57.67ID:2sBMQ1DX0
>>438
ジャッポリに何かを期待すること自体無駄では
2020/02/06(木) 21:49:11.26ID:0oJmgsWE0
国に帰りなさい。
2020/02/07(金) 01:56:04.28ID:Tx+lUxrB0
つまり安くなってる今のうちにドンドン買おうぜ!
って事で お前ら安全だからもっと買いなさい
2020/02/07(金) 07:27:22.72ID:Tx+lUxrB0
ベテルギフト
古参は1,562/339,128の業者しかいない
2020/02/07(金) 09:38:42.16ID:DtitkUxw0
>>442
それベテルギフトの運営アカでしょ
2020/02/07(金) 10:22:57.86ID:npFfzoGi0
みんなこれから亡くなる
2020/02/07(金) 10:23:20.66ID:npFfzoGi0
コロナギフト
2020/02/07(金) 10:35:52.84ID:Tx+lUxrB0
いやまあ 安いギフトを買って気持ち良さそうなのは良いんだけど
いつか一気に持ってかれるとか そんな不安は無いのかね?
2020/02/07(金) 11:33:09.12ID:PNCGNqov0
アマゾンはもっと瞬時に不正ギフト(現金化や特殊詐欺)を検知してキャンセル処理していけばいいのにな
そうすれば在庫かかえてる取引所(実質買取業者のことなんだけど)は商売成り立たなくなる
犯罪の温床になってる取引所は早くつぶさなきゃ
448名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:16:06.06ID:uXqCQ+Lo0
電子マネー買い取り業者関与か 詐欺容疑で換金役5人逮捕
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020601187&;g=soc

特殊詐欺でだまし取った電子マネーの換金グループに、電子マネー買い取り業者が関与し、身分証などを偽造して
正当な売買を装っていたとみられることが6日、捜査関係者への取材で分かった。

警視庁組織犯罪対策総務課は同日までに、換金グループとして、住所職業不詳の小林大輔容疑者(26)ら男5人を
詐欺容疑で逮捕した。認否は明らかにされていない。

捜査関係者によると、小林容疑者らのグループは架空の名義でウェブメールのIDとパスワードを大量に作成。この
メールアドレスを使い、詐取した電子マネーを買い取るよう業者に依頼した。依頼には公的な身分証が必要で、グル
ープは運転免許証などを偽造していたという。

業者は電子マネーを正規の買い取りサイトに出品し、現金化した。警視庁の家宅捜索の際、業者側は偽造身分証の
コピーなどを示し、「詐欺被害に遭った電子マネーとは知らなかった」などと話したという。この業者の経営にはグルー
プが関与していたとみられている。

同課によると、小林容疑者らは2018年9月からの5カ月間で、少なくとも計約1億5000万円を換金で得たとされる。
額面の9割ほどの値段で買い取りサイトに出品していたという。
2020/02/07(金) 12:36:07.39ID:CgIHlPxz0
思うんだけど、取引所もグルだろ。
普通だったら取り扱い中止でしょ。
未だに売買続けてるってことは、やめられない理由があるんだよ。
2020/02/07(金) 12:48:31.14ID:r+LDNHoD0
ウェブメールのIDとパスワードで何の案件の電子マネーを詐取したんだろう
2020/02/07(金) 13:11:46.35ID:Tx+lUxrB0
詐欺るにしてももうちょいマシな方法なかったのか
2020/02/07(金) 13:14:40.61ID:CQxwrMjx0
マクス転売と同じ

運営母体は見て見ぬ振りの黙認

世間的な話題になったヤフオクのマジコン
世間的な話題になったメルカリのアマギフ
なんて出したら30分以内に削除された上で出品停止ペナルティ食らったのに

今回のマスクはお咎め一切なし
そういうこと
2020/02/07(金) 13:16:13.06ID:CQxwrMjx0
マジコンは違法可決されたし、アマギフは違法転売やめろ言ってた部分もあるとはいえ
総務省の要請にはあくまで出品自粛を促す程度

大きな利益の前には黙認がデフォ
2020/02/07(金) 13:23:32.72ID:yYiJhskY0
ヤフオクメルカリ禁止にしたところで次はツイッターで直接売買始めるだけだしね
455名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:34:25.23ID:fza/ECi10
>>448

取引所と反社はやっぱり繋がってるみたいね

電子ギフト券“詐欺”で逮捕 被害は1億5000万円か(20/02/07)
https://www.youtube.com/watch?v=4E71EyRsiWg
2020/02/07(金) 13:53:49.62ID:/PCm3kTs0
そこから買ったユーザーも刑事告訴なんけ?
457名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:57:43.48ID:HRvcCSQ30
>>455
結局、取引所からそのニュース見たいな詐欺ギフト券を買ってしまうからアカバンされたり無効にされたりするんだろうな。
正規で取得、出品してる人らを見抜けたらいいんだけど、なかなか
2020/02/07(金) 14:21:23.84ID:MwKYJD3D0
>>457
そもそも他人から買うのが禁止なんだが
お前アホだろ
459名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/07(金) 14:38:29.26ID:HRvcCSQ30
>>458
はい??
今、Amazonのアマギフに関する規約見てきたが、他人から買うのが禁止なんて全く書いてないんだが。
クレジットカードの現金化目的などは禁止してが。
ギフト券でもなにかの大会の景品とか、クレジットのポイント還元でもアマギフはある
そこまで禁止なんて全く書いてない。
Amazonの規約読んでからレスしろやボゲカス
2020/02/07(金) 14:50:44.65ID:Tx+lUxrB0
違反なら違反で買ったら即BANしてくれ
買ってもグダグダと注文できてたら、いつまで経っても規約違反無くならんし
取引所潰れない。
2020/02/07(金) 14:50:45.63ID:78jhyHx+0
>>448
これ確実にどこかの取引所だね
最近は組織犯罪処罰法で特殊詐欺幇助した業者を摘発するケースが増えてる
まぁグレービジネスやってる奴らなんで覚悟はしてたんだろうけど
2020/02/07(金) 14:52:52.56ID:/PCm3kTs0
>>459
横レスだけど

取引所からはアウトって書いてるじゃん
2020/02/07(金) 15:00:37.90ID:xOCe2hdY0
>>459
もう一度Amazonギフト券細則読み直してね
2020/02/07(金) 15:14:42.60ID:2EskWKRZ0
久々の大物バカ
ID:HRvcCSQ30

>ギフト券でもなにかの大会の景品とか、クレジットのポイント還元でもアマギフはある

お金出して買ったんか???
キチガイ
465名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/07(金) 15:15:26.57ID:mUqDxKNO0
クレカで買えるのをチャージタイプに限定すればいいだけなのに
Amazonはなぜそれをやらないのだろうか
2020/02/07(金) 15:24:29.76ID:dKOG/hlG0
>>465
それだとギフトにならねーじゃん
2020/02/07(金) 15:25:59.14ID:dKOG/hlG0
アマゾンにとってはいまの状況が一番おいしいだろ
転売されたものみつけて無効化するだけで全額利益になるんだからw
ジャイアンすぎるやろ
2020/02/07(金) 15:37:19.90ID:PNCGNqov0
>>466
ギフトタイプは現金限定にすればいい
楽天EDY等の電子マネーは確かギフトタイプは買えない設定にされているはず
チャージタイプしか買えなかった記憶がある
469名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:44:51.50ID:Wrw43a1O0
>>459
お前どこの規約よんでるの?ww
まじで池沼かな?日本語読める?理解できてる?メクラ?ガイジ?

死んでこい
470名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:50:56.28ID:De4Wf5pi0
>>461
ずっと前から言われてたよね
取引所は特殊詐欺ギフトと分かって買い取ってるって

原則現金でしか買えないWebmoneyが毎日何枚も出品できるわけないもん
取引所は詐欺の共犯者だよ
471名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:38:56.32ID:wiqjXI730
>>459
俺も他人から買っていいと思ってたよ。消費者センターの人達も同じ見解だった。
でもこれが規約違反なんだよね。消費者センターの人達もびっくりしてたよ。
472名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:41:34.19ID:wiqjXI730
>>467
ほんとジャイアンだよね。
アマゾンにいつか天罰がくだってほしい。
2020/02/07(金) 19:59:18.31ID:upoj7jxQ0
>>459>>471
ageレス君の自演擁護
殆どのPOSAは発行元の規約で転売禁止してる
消費者センターが転売禁止を知らない訳がない
2020/02/07(金) 20:05:34.38ID:VCUTzEx+0
そんなこといったら金券ショップに並んでるものほとんど転売禁止されてるものなんだかw
2020/02/07(金) 20:46:14.13ID:XqJq9DB80
ジャッポリが機能してないから永久に詐欺なんてなくならんぞ
2020/02/07(金) 21:00:06.76ID:P2kDh3ST0
>>448
amatenと詐欺師共がグルってことか?
2020/02/07(金) 21:27:00.43ID:dAPf3CEf0
グルと言うより
鬼のようなな値段で買い上げて鬼のように高値で売ってその後あぼーんなら私は知らないよって逃げる汚い業者しか居ないことに早く気付けよ低脳低所得者層w
2020/02/08(土) 00:07:30.69ID:34M/hUmp0
>>472
節分には安倍退治
2020/02/08(土) 00:56:44.87ID:x3SaVe6S0
つまり最近のロック、キャンセル騒動は小林大輔どもが詐欺ったアマギフを大量に取引所にばら撒いたのが原因なのかもな
2020/02/08(土) 01:00:26.53ID:vtkmHYSK0
高額ババ抜き
只今、確変中です
2020/02/08(土) 01:06:49.95ID:x3SaVe6S0
詐欺師小林どもに加担した取引所は、このスレやネットの情報でだいたい推測できるな
2020/02/08(土) 02:07:05.37ID:E+XT3yla0
心なしかヤフオクの転売価格が若干上がったような。
2020/02/08(土) 06:31:39.63ID:E+XT3yla0
https://twitter.com/pakkun_life/status/1225665448496156675
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/08(土) 08:35:50.98ID:hfUffkOm0
>>483
借款2千万で腐った
40万年なんてゴミみたいな金額じゃん
軽傷でよかったなw
2020/02/08(土) 09:22:49.29ID:O1nCPkJZ0
>>481
どこ?
2020/02/08(土) 12:03:14.66ID:34M/hUmp0
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/debt/1575643134/
2020/02/08(土) 12:48:45.12ID:E+XT3yla0
まだ取引所使ってる猛者いる?
チャージ後すぐに使えば大丈夫?
2020/02/08(土) 13:09:08.89ID:34M/hUmp0
タイミングによる
2020/02/08(土) 13:32:47.57ID:J21wUoFu0
>>487
発送されたら勝ち
2020/02/08(土) 13:39:24.96ID:JbDlns9f0
>>489
うむ、ワシ輸送中にBANされました。ブツは届いた
2020/02/08(土) 14:01:58.89ID:ztzAHJeQ0
>>483
こういうアマゾンでの仕入れがメイン事業の人って40万がどうとかよりアカバンのほうが致命傷すぎじゃないの
2020/02/08(土) 14:05:55.10ID:J21wUoFu0
いや40万だろ
2020/02/08(土) 14:08:28.09ID:t6zMlfC90
>>483
なんだ2000万とか金持ちやん
騒ぐほどでもないな
2020/02/08(土) 14:23:38.49ID:hfUffkOm0
>>490
輸送中BANあるのか
届いてよかったな
取り戻し依頼とかされたらしねるな
2020/02/08(土) 14:44:47.24ID:JbDlns9f0
>>498
ですです
しかし届いたブツがアマゾンAlexaという皮肉
知り合いに投げ売りましたよ
496名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:05:50.52ID:+y0i9uk60
こんな事件が起こっていたとは
2020/02/08(土) 16:43:59.28ID:34M/hUmp0
輸送中にBANて、無賃乗車客を引き殺すみたいな
2020/02/08(土) 17:01:24.35ID:E+XT3yla0
95%でもいいから安全なギフト買えるとこ無い?
ヤフオクなら安全?
499名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/08(土) 17:07:30.41ID:KXs9mJO00
>>490
ブツが届いたとしてもギフト券は無効化され、支払いがクレジットカードに勝手に変えられていたという報告もあるから安心できない。
2020/02/08(土) 17:29:16.29ID:ztzAHJeQ0
さすがにそれは企業側が勝手にできるわけないだろ
2020/02/08(土) 17:50:33.21ID:M0M4ZOUE0
垢のクレカ登録って返品の時だけ登録して、返品が完了したら登録抹消するもんだと思ってた
2020/02/08(土) 18:19:16.38ID:ZC59JkaU0
500円のVプリカを番号変更して使い回すもんだろ
2020/02/08(土) 18:57:45.72ID:UXaqo9Gh0
ギフト券で買うのにクレカ登録する意味あんの?
2020/02/08(土) 20:37:07.46ID:J21wUoFu0
デビットカードを登録して商品買ったら銀行口座のお金をカラにしとけばいいんだな
2020/02/08(土) 21:17:34.04ID:on3WejRa0
アマゾン敵に回していいことないぞ
2020/02/08(土) 22:41:14.29ID:34M/hUmp0
コロナが長引き税金枯渇、経済大打撃。
夏にはまた水害か地震来て、まさに沈没船
また税金何かしら安倍にカツアゲされるよな
2020/02/08(土) 22:42:57.02ID:34M/hUmp0
アベゾンビを敵に
2020/02/09(日) 10:12:05.16ID:zB2Fdqjd0
あんま下がらんな
2020/02/09(日) 11:18:32.53ID:fCYs1rE+0
>>509
だよねー
所詮俺らはお釈迦様の掌の
上で転がされてるだけ
2020/02/09(日) 11:23:38.89ID:yklAhDJx0
安倍は国民を財布にしてるから
2020/02/09(日) 14:34:59.89ID:gNwhn6wF0
なんか変な奴が住み着いちゃったな
2020/02/09(日) 14:43:07.82ID:Hq86TC0l0
>>511
自己紹介お疲れ^^
513名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/09(日) 15:31:20.47ID:Rjk9ep050
amazonが管理している不正ギフトコード一覧があるようで
それを登録したら登録した瞬間にBAN
2020/02/09(日) 15:45:28.72ID:DyUls0x60
アマのこのページ↓でabeten名指しで非難されてるけど何で販売し続けてんだ?
2020/02/09(日) 15:46:47.02ID:DyUls0x60
Amazonギフト券を転売サイトから購入しないでください
下記をはじめとする、Amazonが承認していない購入サイトにおいて、
詐欺など不正取得の可能性のあるAmazonギフト券が販売されている事例が多数報告されています。

 ・amaten  https://amaten.com/
 ・アマオク! https://amaoku.jp/
 ・giftissue http://giftissue.com/
2020/02/09(日) 16:15:52.05ID:zB2Fdqjd0
ギフティッシュ 今月14900件中不正ギフト報告0だけど
信じて良いの?
2020/02/09(日) 17:13:25.09ID:fCYs1rE+0
>>520
俺が経営者ならそう書くw
2020/02/09(日) 17:54:09.73ID:yOhmzegB0
>>517
未来の誰宛?
2020/02/09(日) 17:57:14.76ID:yOhmzegB0
書かれていない尼ギフトで買ったけど買ってから1週間後に没収食らったわ
問合せたら入金後にその旨電話で伝えましたのでと一蹴された
死ね
2020/02/09(日) 18:03:30.51ID:D7RvKYSO0
>>516
1月のツイッターより
https://twitter.com/qZSqj2TAWI0nuNd/status/1222774567107563520
https://twitter.com/khnt34/status/1221445395479318534
https://twitter.com/919_727/status/1213699731475419136
https://twitter.com/919_727/status/1213348958384189441
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
521名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/09(日) 18:12:58.89ID:rNcZ7wyq0
amatenで買った4万のアマギフが消された
慌てて調べたら、こんな事態になっていたのか、、
もう戻らんだろうな、、
もう二度とamazonは使わん
2020/02/09(日) 18:36:14.88ID:Hxmh/9RH0
えっ、今頃?
2020/02/09(日) 18:36:35.12ID:Hxmh/9RH0
もう、って
524名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/09(日) 18:41:13.38ID:eYqMltju0
規約違反と知らずに使い続けていたら突如の無効メール
残高10万円逝きました
死ね
https://i.imgur.com/nshwwcA.jpg
https://i.imgur.com/9jiW01h.jpg
2020/02/09(日) 18:42:52.64ID:Aj6P4QP90
>>524
ざまああw
飯がうまい!
2020/02/09(日) 18:47:37.70ID:yklAhDJx0
>>525
飯まずくしてやろうか?
2020/02/09(日) 18:56:42.82ID:MASaYl6f0
>>524
どこの取引所で買ったギフト?
528名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:01:02.21ID:eYqMltju0
>>527
amaten
2020/02/09(日) 19:21:13.17ID:lSYYANV+0
たったの10万で画像あげて草
2020/02/09(日) 19:30:05.04ID:Hxmh/9RH0
元凶はアマから税金取ることにしたアベテン
今日のニュースは、オリンピックお台場ヘドロにあさりを撒いて、夏までに水質改善、中国かよw
汚染水すら綺麗に出来ないのに?
我々のギフトや税金は無能政府の餌となるのです。
2020/02/09(日) 19:37:14.09ID:jlR7o0HZ0
はいはい
2020/02/09(日) 20:27:39.30ID:yklAhDJx0
>>531
安倍恥ずかしいのか?ん?
2020/02/09(日) 22:30:05.80ID:7UA+PUVZ0
>>519
AmaGiftて数値改竄してる一番ヤバいサイトだろ
自業自得だわ
悔しかったら警察行け
2020/02/09(日) 22:39:59.34ID:NHEY6d6d0
>>533
警察行って金返してもらえるんなら行くわバカ
2020/02/09(日) 23:55:12.90ID:CDlMdWp80
>>533
あそこ売れてるギフトとその時間出てるけど多すぎて胡散臭すぎ
老舗のアマテンですらあんな勢いで売れてないのに
2020/02/10(月) 00:06:28.88ID:j3eO8Uod0
尼天85割ったなw
537名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/10(月) 00:25:07.05ID:FL/9WXF10
85割???

中卒かな?
2020/02/10(月) 00:36:40.57ID:urH4/oPT0
ブーメラン
2020/02/10(月) 01:03:02.55ID:j3eO8Uod0
>>541
理解出来ん奴が居るとは
思わなかったぜ…
どこで区切ってんだお前は
2020/02/10(月) 04:10:31.38ID:8iexooZy0
どこに安価してんだお前は
2020/02/10(月) 04:42:45.71ID:44K4mpVN0
>>509
お前みたいな変なとこに安価してる奴って何なん?
509と517もお前だろ
迷惑だから書き込むなよ
2020/02/10(月) 04:43:27.29ID:44K4mpVN0
あー間違えた539な
俺も変なとこにやってたわw
2020/02/10(月) 04:44:41.30ID:9OJrGyHu0
ID:j3eO8Uod0 な
2020/02/10(月) 04:51:12.07ID:dpoG73VB0
アプリ使ってると2~3個下に安価ズレるバグがある。
2020/02/10(月) 09:04:05.51ID:yZ9RHXPd0
バグじゃなくてバカの注意不足
2020/02/10(月) 10:51:57.54ID:Yw5+MklA0
バグじゃなくて馬鹿の間違いだろ
糞アプリ使ってる馬鹿かスレ更新してない馬鹿
2020/02/10(月) 11:08:42.84ID:OZf0fv/70
まだ買ってる馬鹿いるのか
2020/02/10(月) 11:58:52.54ID:dpoG73VB0
すげえ クレカの締め日?だからか
ついに84.5%逝った!!ww
84%台は昔ギフティッシュの額面誤入力以外で初めて見たわ
2020/02/10(月) 12:00:44.24ID:UCrnLSrK0
aupay20%還元でアマギフ買えるからな
82%超えなら自分で買った方が安い
2020/02/10(月) 12:36:46.52ID:1azHUyG00
aupay20%還元でアマギフ買えるからな
82%超えなら自分で買った方が安い
2020/02/10(月) 12:49:15.33ID:kzMWhcX+0
>>550
aupayでコンビニで直接買うの?
2020/02/10(月) 12:50:58.16ID:dpoG73VB0
安いんだからドンドン買って
没収報告聞かせてくれ
2020/02/10(月) 13:03:14.39ID:kzMWhcX+0
えっ
aupayで10000円分尼ギフ買ってポイント還元分引いて8000円だとすると
そのまま取引所へ売りに出すの8500円以上で売れば手数料引いても儲けか?

こんなことする奴がいるからaupayのキャッシュバック還元額paypayの最初と同じですぐに底つくかもな
2020/02/10(月) 13:18:56.14ID:Yw5+MklA0
aupayでアマギフ買えるとこなんてどこにもないけどな
2020/02/10(月) 13:28:01.10ID:TrwDspty0
549の釣りレス読んでaupayにチャージとかするなよw
aupayでアマギフ買って20パー還元、てガセネタだぞ

コンビニアマギフをaupayでは買えない
aupayの20還元はコード決済した場合だが、そもそもコンビニでアマギフ買うときは基本現金決済のみでしか買えない。クレカすら基本不可(ナナコとファミマTカードは使えるがaupayとは関係なし)。

aupay乞食は今朝からビッグカメラの霜降りiPhoneに殺到
郵便局で切手を大量買いする乞食もいるようだがこれはグレーゾーン

仮にaupayでアマギフ買えて20還元あるならコンビニでアマギフ祭りになるはずだがそういう祭りは皆無
2020/02/10(月) 13:32:19.67ID:ijevk5to0
近所のスーパー(ライフ)で米とかお茶買う位しか思いつかん
生鮮はまぁその都度買うし、毎週締めで10憶いったら一旦終わりってうざいな
月曜から始まって土日まで持たないなら明日の祭日位しか電気屋とかいかないなぁ
2020/02/10(月) 13:34:31.82ID:ijevk5to0
あと切手買えるなあ、でかい額面のならゆうぱっくに貼り付けても許されるだろうし
なかなかいいんじゃないか?
2020/02/10(月) 13:49:49.80ID:dpoG73VB0
切手買えるなら金券屋に売って差額分稼げるな
2020/02/10(月) 13:54:03.11ID:dpoG73VB0
ギフティッシュも83%台か
去年なら買ってたんだけど残念
今年中に70%来る?
2020/02/10(月) 14:20:15.09ID:nEtDK7av0
そもそも額面の7割にはできなかった気がするシステム上
2020/02/10(月) 14:26:11.72ID:xc9G4x9t0
>>555
コンビニで買えるなんて言ってないやん
某ドラッグストアで買えるよ
562名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:34:15.48ID:vP9nckaE0
83%でも買い手がつかない状態になってきたな
いよいよ末期だな
563名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:40:58.08ID:m7V1SARX0
人生没収されたいですか?
2020/02/10(月) 14:42:35.05ID:FjGiZaN30
コンビニ受取の捨て垢でゲームとかBD買ってるから相場下がってるのは有り難いわ
2020/02/10(月) 14:58:24.84ID:cm07hVJc0
83で買って得するか
没シュートか
まさにギャンブル
566名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/10(月) 15:02:37.81ID:HFQle5Bj0
まさに、カイジ
2020/02/10(月) 15:02:58.49ID:zK33xVsq0
ドラッグストアーやコジマで尼ギフ買えば80%か
安全なのが80%なんだから危険なのは80%以下になるわなぁ
2020/02/10(月) 15:25:23.64ID:dpoG73VB0
5回に1回でも没収されるとそれまでの分飛ばされるからな・・・
2020/02/10(月) 16:01:13.62ID:xqDrOIfe0
>>564
たぶんアマゾンには全部バレてる
2020/02/10(月) 17:12:25.60ID:ZdElMj+n0
>>448
これが初か?
ジャッポリ全然仕事してねえな
2020/02/10(月) 17:12:31.44ID:+fR9cn/G0
83%クッソ笑う
今までだったらありえないレベルまで下がってきたな
それだけリスクが大きすぎるってことか
2020/02/10(月) 17:14:50.52ID:JaTvHgB20
こんな安いんだから誰が何のために売ってるか何て明か
詐欺しかない
2020/02/10(月) 17:15:34.26ID:GZhPw/9t0
買取サイトと詐欺師はグルじゃなかったんか?
2020/02/10(月) 17:17:09.17ID:uxTFlICa0
ジャッポリがサボりまくったツケがここまで回ってきたってことだろ
技術力のない無能を曝け出した
2020/02/10(月) 18:08:41.99ID:1azHUyG00
>>555
コンビニで買えるなんて言ってないやん
某ドラッグストアで買えるよ
2020/02/10(月) 18:14:15.46ID:j3eO8Uod0
18:00 1345件 84%
2020/02/10(月) 18:19:16.57ID:zK33xVsq0
マツキヨ以外のドラッグストアーだな
2020/02/10(月) 18:43:46.55ID:kFgNbykA0
ジャッポリ雑魚すぎて草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/02/10(月) 18:48:17.25ID:sBq5Xkt00
買取サイトと詐欺師はグルじゃなかったんか?
2020/02/10(月) 18:53:45.67ID:vwy4m+b/0
ジャッポリがようや腰を上げた時に全て終わってた
ボンクラすぎる
2020/02/10(月) 19:23:30.02ID:dpoG73VB0
20還元ってポイントでだよね
ポイントって何に使えるの?
2020/02/10(月) 19:24:56.32ID:KaGLL3KI0
Amazon payはクリックポストも流行らないのに、
au payは郵便局ですら流行ってるのな
2020/02/10(月) 19:28:23.97ID:KaGLL3KI0
>>567
天下のウェルシアすら使えないんだがw
2020/02/10(月) 19:31:02.32ID:keh7G4aD0
>>583
天下って何だよ
ジャッポリペイでも使ってろ低脳
2020/02/10(月) 19:36:54.04ID:TAtQtfPn0
すごいな誰も買ってない70%台行っちゃうか
2020/02/10(月) 19:38:07.36ID:zK33xVsq0
ホントだウェルシア使えなかった
じゃあどこが使えるんだ?
ちなみにコジマにはアマゾンも楽天も無かった
2020/02/10(月) 19:46:11.14ID:zK33xVsq0
ドラッグストアーどこも使えねーじゃねーかよ
ガセネタか
2020/02/10(月) 19:50:20.79ID:KaGLL3KI0
だろ?
安倍と同じで嘘だらけ
2020/02/10(月) 20:06:20.73ID:mcDFW+Zw0
Amazonグッジョブ!
その調子でギフト券没収、アカウント閉鎖をし続けるんだ!
2020/02/10(月) 20:14:29.32ID:tS08tbkg0
aupayで買えるもの
郵便局で切手やレターパック
家電量販店でiPhoneやiPadと家電いろいろ
2020/02/10(月) 20:52:41.10ID:TS6b/1n80
無効化されたギフトは計21000円
83%安いけどさすがに危険だと思って出金してしまった
592名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:56:17.91ID:GrTaLwJl0
AMATEN 80%未満で売ることできない
あ〜あ
2020/02/10(月) 22:03:28.88ID:PaFG8JBa0
うおー80%
20%オフで買い物できるー!
登録後没収
−80%…
2020/02/10(月) 22:09:13.38ID:zdWkouiH0
もう終わりやで

糸冬 了
595名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:09:49.29ID:plSvXCo00
規約違反だからと警告無しで一発残高無効って法律的に許されるん?
規約なんてまず読まないし、規約に書いてあるからって何でも出来る訳じゃないだろ
2020/02/10(月) 22:14:26.58ID:mPSnL8500
>>595
じゃあお前が裁判してこいやメクラ
2020/02/10(月) 22:39:50.50ID:KaGLL3KI0
>>590
俺たちの破綻年金を充てて、今を誤魔化して喜ばせてるだけ
2020/02/10(月) 22:58:36.83ID:dpoG73VB0
同額ギフト 4回耐えきれれば元が取れる!
2020/02/10(月) 23:51:14.47ID:Ctvu3byc0
楽天に公取委が立ち入りしたってさ。
・・・・いーやそっちじゃないだろ!!!
2020/02/11(火) 01:30:10.83ID:oESwkVGi0
相場が90%切ってたから何事かと思ったらこう言う事かw
2020/02/11(火) 02:22:12.09ID:uSZvoqeb0
>>599
さすがメクラのあべこべトンチンカンな国だけあるw
2020/02/11(火) 03:53:54.91ID:Thmn8cqT0
>>599
残高無効どころか
アカウントBANまでされだぞ
理不尽すぎw
2020/02/11(火) 04:12:43.07ID:UattybFf0
本業で輸出やってる人間は数百万とか1000万って鼻くそみたいなもんなの?
そんだけの売上金没収とか怖すぎるんだが
2020/02/11(火) 05:28:03.84ID:ZQ29KR2J0
>>603
バカはいちいち出てくんな
2020/02/11(火) 05:40:34.17ID:JcFEi/EQ0
それな
フィンガープリントだかで、棄てアカウントなら安全とか逝ってる奴は頭おかしいだろ
うっかりしくじって本垢とかと紐付けされたら面倒な事になる
そりゃチャイナみたいな組織転売ならともかく、近くの実家と自宅だけでやってる一般人もいるんですよ
2020/02/11(火) 08:09:35.76ID:KaiTX1Wr0
ジャッポリが何とかしてくれるとか思ってる奴
607名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/11(火) 08:29:08.81ID:i/PJp+Oc0
17%引きではワクワク料としては高いだよ
2020/02/11(火) 09:01:53.49ID:UattybFf0
85も見慣れて来たな
2020/02/11(火) 09:22:28.67ID:jbWar+J30
80%以下で売れないってマジ?
何でよ
2020/02/11(火) 09:23:29.11ID:x/N/cZeT0
アボオクは下限設定してなかったから入力ミスで9%で売ってたやつがいたな
2020/02/11(火) 09:41:34.23ID:72jswwz30
アボオクは下限設定してなかったから入力ミスで9%で売ってたやつがいたな
2020/02/11(火) 10:10:07.77ID:UattybFf0
前にギフティッシュで1万を200円で売ってたやつがいて
反射的に買ったけどいたずらだった。
613名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/11(火) 11:05:29.02ID:TUlS59b40
アマは無効化されるだけで救われる可能性もあるけど
楽天ギフトは問答無用のBAN、ほぼ解除されることはない
SPUもあるから買うバカはいないと思うけど
2020/02/11(火) 11:11:00.68ID:JcFEi/EQ0
でも楽天BANされて困る事なんてあるのか?www
615名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/11(火) 11:58:47.89ID:Zxa+5nWY0
楽天なんてなくなっても誰も困らん
2020/02/11(火) 12:42:54.38ID:uSZvoqeb0
楽天だけは気をつけろ
トータル6垢やられた
2020/02/11(火) 13:07:54.85ID:JcFEi/EQ0
一発で20%とか還元するんじゃなく、買いまわりとかアホなルールばっかりだったので使った事ねーからなぁ
アマゾンと違って、在庫が流通倉庫にある訳じゃなく店舗営業してる法人がやってるマケプレの集合体みたいだから
とにかく送料をボッってるイメージしかないし、元値も高い 野球で優勝すると2倍の値段にして半額とか言い出すイメージしかない
そして案の定、もう今週のaupay終わりやん 今日一杯適応らしいが 来週は月曜だけで終わりそうだな
2020/02/11(火) 13:14:05.97ID:C1ImrLLH0
aupayもう終わりか
1人15万まで購入してMAXの3万ポイントバック
2020/02/11(火) 13:15:59.93ID:C1ImrLLH0
でさー
aupayで尼ギフ買えるとこなんて無いんだろ

つまり>>561はウソつき
2020/02/11(火) 15:59:40.02ID:s4a7l5Hq0
しかもカードタイプなんてほぼ買い取ってくれるとこないし
2020/02/11(火) 17:11:53.79ID:0qIRHtMt0
安倍が一番の嘘つきだけどな
2020/02/11(火) 18:28:43.33ID:97RjG5Zs0
でたー!
安倍嘘つき言うマン!
623名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:47:13.21ID:i/PJp+Oc0
革マル派や中核派がトップやるのがええんかいな
2020/02/12(水) 05:56:16.59ID:ik3mcW5L0
ジャッポリの暴走でこんな壊滅的になるとはな
2020/02/12(水) 06:26:02.12ID:2UGcq6NA0
aupay、JCBギフトカードも行けたのかよ…
無難にアマギフにしちまったわ
2020/02/12(水) 06:27:02.13ID:eMmxHvZf0
ジャッッポリ無能公僕は他人の利益が許せないんだろ
2020/02/12(水) 06:59:54.37ID:OYxJ7cdN0
>>625
アマギフ、JCBギフト買えるの?
2020/02/12(水) 08:35:01.44ID:vbImZcKp0
金券なんか買えねーよ
ウソ情報ばっかり書くなキチガイ
2020/02/12(水) 11:52:55.42ID:8QhW4cfL0
仮にaupayで金券が買えたら転売ヤーがアップル製品に群がらんだろう
オクでアップル製品転売するより金券の方が楽だからな
2020/02/12(水) 12:00:40.28ID:Kg8bY4Gx0
切手
2020/02/12(水) 12:18:55.44ID:7sDE+Me90
>>629
実際切手に群がって早期終了したじゃん
2020/02/12(水) 12:28:51.57ID:fm9pPd2W0
そりゃアマギフは80%台でしか売れないから、93%買取の切手のほうがいいわ
2020/02/12(水) 13:46:48.16ID:+wAkmKOj0
相場復活しつつあるじゃんつまんねー
2020/02/12(水) 14:00:59.23ID:QNZ5Nj1c0
>>633
つまんねえのはお前の人生だろハゲ
2020/02/12(水) 15:10:11.06ID:vbImZcKp0
>>631
マジで?
今回のaupayの10億のうち何割が切手やレタパだったんだろうかw
2020/02/12(水) 15:16:53.69ID:vbImZcKp0
郵便局でaupayでレタパ買ってメルカリで110%辺りで置いてクレカで現金化したい客が定価以上でも買う

手数料と送料で100%弱とポイント20%貰う

レタパは金券屋に売られる

金券屋がメルカリで売る

乞食が買う

再び金券屋に売られる

以下エンドレスw
2020/02/12(水) 15:21:52.11ID:vbImZcKp0
ポイント20%でレタパ買う

メルカリ置く

www
2020/02/12(水) 15:27:51.35ID:2UGcq6NA0
切手500円1000円は売り切れで買えんかったからなぁ
2020/02/12(水) 15:43:09.92ID:MfvSym5/0
わざわざ解説ありがとう
このスレにふさわしい内容で、誰も知らない手法を教えてくれたと思う
2020/02/12(水) 15:53:35.27ID:He3V9vB/0
>>636
メルカリで額面110%のレタパ売れてんの?
郵便局のネットショップでレタパクレカ決済で買えるじゃん
641名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/12(水) 15:55:35.31ID:s9oWDMoG0
>>636
こんな面倒くさいことして、ポンタとかいう糞Pをもらってなんか得するの?
もっと稼げる方法あるやろ
2020/02/12(水) 17:06:29.75ID:vbImZcKp0
>>640
現金化したい貧乏人は定価以上でも結構買うぞ
そもそも自分で直接金券屋持って行っても93%くらいに叩かれるからメルカリで貧乏人相手に定価以上で売った方が得

>>641
ポンタじゃあねーけどな
2020/02/12(水) 17:47:36.75ID:2UGcq6NA0
ポンタ化するまでに使いきらんと
2020/02/12(水) 17:56:27.03ID:1yb0mZCq0
>>634
つまんねー煽り笑
2020/02/13(木) 07:20:12.93ID:Ta3FcXLM0
ジャッポリがようやくわずかに逮捕出来たのかと思ったら
終わってた
2020/02/13(木) 08:46:58.74ID:M/6ooTgr0
やっぱりレタパも郵便局では売り切れで金券屋の買取も80%とかなんだな
家電量販店は通常より2割高で売ってたりとどいつもこいつもって感じ
2020/02/13(木) 12:05:54.65ID:ba3lMmP60
最近大丈夫みたいだからそろそろアマギフ買わん?
648名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:14:41.97ID:gAcG4lO/0
今月はBAN報告あんまないね、SNSみても
2020/02/13(木) 12:44:30.23ID:d+E2Pdq/0
ほんまに大丈夫なんか?
人柱たのむで
2020/02/13(木) 15:03:05.23ID:11YOYeza0
誰も買わないから報告ないんだよ
2020/02/13(木) 17:08:35.00ID:7cfE6Jmo0
アマギフでもそうだが、ジャンキーとか不正行為以外の奴が買うのは
最終消費者が自分の時だけだろう
全然関係ないけど、太陽光発電でもてめーで使う分とかEV車あってこそだぜ
2020/02/13(木) 17:35:11.80ID:8diZZBh00
ヤバいのを承知で使う連中しか残ってないな
2020/02/13(木) 19:33:30.85ID:46GM7Mmw0
今使ってセーフでも後から追徴来そうだな
2020/02/13(木) 19:42:40.57ID:mWyBQzUn0
無効化されるような欠陥品を扱うのは特定商取引法でアウトだろ
取引所のこの当たり前のような態度なんなん

買取ルデヤ
@kaitorirudeya

アマゾンギフト券の発行元からの無効化されることはありますので、リスクを考えた上でご利用をお願い致します、詳しくこちらをご覧ください。
https://beterugift.jp/announce/terms
2020/02/13(木) 19:56:50.35ID:HXuOAg3d0
あまりに売れないから買取屋アカの方で宣伝したら、
没収頻発事案を突っ込まれたので慌てて保証しませんげん!
2020/02/13(木) 20:00:00.50ID:40bHbMTE0
>>654
こいつ楽天ポイントと宣伝してるんだから、
楽天もすぐBANしてくることちゃんと書かないとw
2020/02/13(木) 20:35:58.48ID:JtzaV+pn0
>>654
取引所の形態をとってる理由わかるか
2020/02/13(木) 20:56:58.75ID:oByn++950
まともな人間なら買うだけ無駄
たかだか1万円で1500円浮いたと思ったら8500円取られるパティーン
2020/02/13(木) 21:26:14.30ID:aL7e72EZ0
ジャッポリが放置した結果→ギフト転売終了ww
2020/02/14(金) 09:50:37.48ID:v+ba+CXW0
ギフト転売とか、それ使ってアマゾン転売はともかく
ここまで危ないと、ヤフオクで5%引きの額面95%位のですら危ういから困ったもんだ
ポイント消費したいんだが、他の金券とか使わないし面倒臭いんだよなぁ
2020/02/14(金) 17:40:49.81ID:FQc3qkzZ0
まあ何か対策があるとすれば、一度購入して大丈夫だった出品者からのみ買うとかかね。
本当にキツイのは没収される事じゃなく、没収された後も後に引きずると言う事
自分で買った正規品でチャージしてるのに没収って頭おかしい。
662名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/14(金) 17:55:37.44ID:1tB3IyBG0
http://rakuten-ichiba-black.seesaa.net/article/438597875.html

ここみりゃわかるけど、同じようにamazonを訴えればお前らは勝てるぞ
2020/02/14(金) 17:57:37.79ID:R5aJKydg0
>>661
出品者選びはもはや気休め程度だよ
昔はやばいギフトだけキャンセルとかバンされてたから出品者選びは大切だったけど、
いまはそうじゃないギフトも無効化対象なのでほとんど意味はない
2020/02/14(金) 18:16:10.63ID:FQc3qkzZ0
まあ前にも書いてたけど、アドレスに直発行なら今現在は安全っぽいから
そう言う出品者から買うか、質問蘭から交渉するか 
自分で何かキャンペーンがあった時に貯め買いするとか、
もうそんくらいしかないんじゃないかね
どこで買っても絶対安全とは言い切れないし。
2020/02/14(金) 19:12:43.95ID:OdOvonQw0
アマはなんともないが楽天バンされたわ
そりゃ政府もアマ無視して楽天調査するわ
2020/02/14(金) 19:15:40.23ID:ktDOKou50
aupayスレでjcbギフトの買い方見てきたけどハードルたけぇな
2020/02/14(金) 19:15:52.71ID:R5aJKydg0
楽天は昔からだろ
3アカ使えば1アカはBANされるのが楽ポクオリティ
アマはBAN確率は楽天より低いもののBANスピードが格段に早くなった
発送前や輸送中にBANされることも珍しくなくなった
2020/02/14(金) 19:23:24.76ID:2TTYGIbR0
23歳の素人女が安易に特殊詐欺しちゃう世の中になってるからなあ
しかも詐取するのはこれまたアマギフ

詐欺見破り女を引き留め 高齢女性の機転で逮捕(20/02/14)
https://www.youtube.com/watch?v=HE1hndI3Pjg
2020/02/14(金) 21:33:21.34ID:A3sMT+7+0
ジャッポリがサボってることの証明だろ
女でも気軽に犯罪して捕まらない時代になった
2020/02/14(金) 22:45:13.03ID:0LZ8AaZn0
>>668
受け子やん
671名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/15(土) 00:09:43.34ID:SSrUZyFC0
http://n2ch.net/r/-/jisaku/1581674784/?id=6SUNAoQk&;guid=ON
http://n2ch.net/r/-/jisaku/1581674784/?id=QGwJPIMh&;guid=ON

スレチだけど、某スレで上記のようにamazonで複垢作って、1アカあたり100万相当の品物を無料でゲットして転売してる輩がいるようだけど
実際そんなことできるのか?
チャットなどで品物にケチをつけて無料でお納めっていうのを悪用してるようだけど
そんなに馬鹿なのかアマゾンって
3000万相当も無料で品物をゲットして転売してるようだわ
2020/02/15(土) 00:24:30.07ID:EG/dK29+0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
2020/02/15(土) 00:54:33.67ID:Uf4VVnlb0
>>671
ワイらから無料でアマギフゲットしてるんやから、
無料でゲットされても文句いえんわな
2020/02/15(土) 01:30:46.54ID:sDWMI/Jz0
>>671
http://buzztto.com/post/16917
ググったら解説してるサイト出て来た
誤表記を狙って注文し届いたらクレーム入れる。「返品は不要、返金だけします。」とアマゾン対応。
品物を転売。これで稼ぐってことかな
何で逮捕されないんだよこんな奴
2020/02/15(土) 01:53:54.98ID:E3OV4rOn0
>>665
楽天の何?一部じゃなくて?
2020/02/15(土) 08:32:02.71ID:s1+W3g0V0
aupayオワタ
677名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/15(土) 08:51:36.81ID:SSrUZyFC0
>>674
ほぉ・・・
誤表記なんてめったに無いし、どうやってそんな商品ばかりを探すんだよって感じだな
話を数百倍以上に盛ってそうだな、そいつ
2020/02/15(土) 09:00:05.44ID:p2OQfZcn0
確かに昔あったな
値段に0を一個付け忘れてパソンコ販売したりとか
ただ販売者からキャンセルされたら終わりだしニートってマジ暇だな
679名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:35:35.79ID:En4rTzFx0
出品アカウントで自ら誤表記の商品ページを作ればいいんじゃないかな?
他業者がその商品ページを使って販売を始めたら買えばいい。
680名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:07:24.60ID:SSrUZyFC0
それさぁ・・下手したら詐欺罪じゃんw
まぁあいつの言ってることは本当だとしても、3000万は100%嘘だわな
681名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:10:15.82ID:eyhiQRel0
amaten 楽天銀行からのチャージ反映 すごい遅くなった
なんかあるのか
2020/02/15(土) 12:49:55.80ID:vlj1SxYx0
倒産夜逃げ間際だから
2020/02/15(土) 15:53:44.23ID:VRIld0Gw0
このご時世にまだチャージする奴がいるのか?
2020/02/15(土) 17:25:07.92ID:p2OQfZcn0
ホント
入金するの情弱かチャリンカーか知恵遅れくらいだろって運営も思ってるだろうな
2020/02/15(土) 17:31:58.60ID:s1+W3g0V0
なんでチャリンカーが入金するんだよ
2020/02/15(土) 17:43:28.63ID:IescTYvc0
ジャッポリがチャージしてこそこそ買ってんじゃね
2020/02/15(土) 17:47:03.90ID:/QV+O7Ny0
なんでチャリンカーが入金するんだよ
2020/02/15(土) 21:42:12.71ID:nLztBe0Z0
久しぶりに見たら88%に回復してるけど、もう規制強化月間過ぎたん?
689名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/15(土) 21:55:41.49ID:yKyMuamX0
残高を0にした
2020/02/16(日) 16:01:52.86ID:kvf4HhtL0
>>688
安くなって売ってるやつも撤退したようにみえる
昔に比べたら出品者の数少なくなったよ
2020/02/16(日) 20:47:47.41ID:mK0Cg0Vb0
ジャッポリとかいう低脳がバカやってる間に
詐欺師が文明の利器使いこなしてたwww
2020/02/16(日) 21:16:43.53ID:cLV6dAHw0
>>690
多分ギフ券関係なく強制退会させられてた奴と詐欺券売ってた奴の双方が大分消えたんだろうな
2020/02/17(月) 09:26:08.92ID:FHftL3/F0
aupayここか
https://ogawa78.jp/free/kinken
2020/02/17(月) 10:05:36.13ID:soXWtBQ90
aupayここか
https://ogawa78.jp/free/kinken
2020/02/17(月) 10:16:07.35ID:PuvKOsxc0
現金化勢がauPayに流れたんだろう
20%還元ある前提ならギフト券にこだわる必要はない
2020/02/17(月) 10:49:39.92ID:nBPzXTj60
今週もaupayでsimフリーのiPhone買って転売しれ
2020/02/17(月) 10:58:04.60ID:nBPzXTj60
aupayの郵便局でのご利用はキャンペーンポイント付与対象外となります。

わろた
2020/02/17(月) 13:19:40.97ID:cFHKHwiZ0
今まで没収された人どんくらいいるの?
100人は超える?
2020/02/17(月) 13:55:42.68ID:/jxbnsrk0
>>698
そんなわけない
万単位だよ
2020/02/17(月) 14:18:29.20ID:eIYffLu20
>>698
100人で済むわけないじゃんw
2020/02/17(月) 18:26:01.08ID:nBPzXTj60
>>698
知恵遅れ級のアホか?
702名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/17(月) 18:42:43.14ID:A2Qdlfsi0
>>698
ホームラン級のバカ現る
2020/02/17(月) 19:22:59.11ID:cFHKHwiZ0
はいはいw
2020/02/17(月) 19:39:59.74ID:yzf2RAWk0
アマテンで
アマギフ購入者が使えなかったと、キャンセルになった取引なんだけど
アマゾンに連絡したら
そのギフト券がアマゾンのアカウントに登録された日が
アマテンで購入者がエラーだ、と言ってキャンセルになった日と同じ日だったのね
これ俺の落ち度ある?

そうなると
アマテンでこういう買い方ができるってことじゃないですか?
詐欺だけど。(決まったわけではないが)
2020/02/17(月) 20:16:58.52ID:OHxvUR/r0
どっちでもいいから買ってる時点でアホ
2020/02/17(月) 20:20:36.68ID:yzf2RAWk0
>>705
いや、こっちが売ってる側で
向こうが使えなかった、って言ったものの
同日使われててたってこと
2020/02/17(月) 20:40:09.56ID:/ISnNWah0
>>704
解説してやろう
登録できた時点でキャンセルにする必要ない
他の出品者なら登録できた時点でギフト券の有効性に問題ないってゴリ押しで取引成立だよ
その購入者が詐欺ったか、登録後に転売ギフト理由でギフト券消去されたかのどちらかだけど、
取引所のルール的には出品者勝利で購入者泣き寝入りパターン
よく返金したなwお前カモにされてるじゃん
2020/02/17(月) 20:43:33.48ID:OHxvUR/r0
もう尼ギフに全く興味が無くなった
売買してる人バイバイヽ(;▽;)
2020/02/17(月) 20:54:52.72ID:yzf2RAWk0
>>707
ということは
アマゾンギフト券は登録する際に
番号を打つ。その番号がちゃんと登録された
ということは本物の番号である。
というチェックがアマテン側がしてるってことなの?
偽物の番号は登録できない。
ということ?
2020/02/17(月) 21:00:03.27ID:WbZ5pmth0
>>709
アマテンなんて部外者だから何もわかってねーよ
お前がアマゾンに問い合わせて登録されてたって証拠だせばよかったんじゃねーの?
ちなみに俺は買い専だけど登録後に没収とかBANされて出品者から返金されたことなんて一度もないよ?
たぶん出品者はアマテン運営だけど、あいつらは一度登録されたらぜってー返金しないスタンス
2020/02/17(月) 21:05:37.33ID:yzf2RAWk0
>>710
俺が出品してる側だからね
可能性としてその 使えない番号だった
ってやつがBANされて
お金は返ってこないってことが有力?
2020/02/17(月) 21:14:02.93ID:WbZ5pmth0
>>711
買ってから30分以内にBANされる確率は低いから最初
から詐欺目的の可能性もある
つーかお前がギフト発行者ならカスタマーサービスにギフト券どうなってるか聞けばいいじゃん
利用されたか登録後無効化されたかくらい教えてくれるわ
2020/02/17(月) 21:32:27.60ID:FHftL3/F0
真っ当な仕入れ元ならそもそも返金なんて考え思い浮かばないし、後ろめたいことがあったんだろ
2020/02/17(月) 21:38:24.44ID:yzf2RAWk0
>>713
ん?入力し間違えたかもしれないとかあるでしょうが
2020/02/17(月) 22:08:21.74ID:FHftL3/F0
>>714
入力間違いなら確認できるし、正しいコード伝え直したらエラー扱いにならん
2020/02/17(月) 22:33:55.30ID:jzQx32lu0
aupayごっそーさん
https://i.imgur.com/pyilfai.jpg
717名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:43:41.73ID:9DubW1/C0
なんだaupayで金券買えるんじゃないか
2020/02/17(月) 22:51:18.70ID:OfMionLX0
ジャッポリのサボリも極端まできたな
2020/02/17(月) 22:54:27.06ID:soXWtBQ90
真っ当な仕入れ元ならそもそも返金なんて考え思い浮かばないし、後ろめたいことがあったんだろ
2020/02/17(月) 22:54:39.04ID:lJFBkwlH0
問題は還元取り消しになるかどうか
2020/02/17(月) 22:56:02.71ID:yKDaDXPt0
>>716
賢いな
取引所の没収されまくるギフト券と違ってこっちは確実な20%引きやんけ
2020/02/17(月) 23:10:50.66ID:soXWtBQ90
>>714
入力間違いなら確認できるし、正しいコード伝え直したらエラー扱いにならん
2020/02/17(月) 23:13:01.33ID:dmbNmo7c0
>>716
これどこの店?
2020/02/17(月) 23:18:24.75ID:k4+/ggEk0
>>723
気持ち悪いな巣に帰れ
2020/02/17(月) 23:21:15.20ID:WxEpm9t90
それにしてと本当に厳しくなったよな
先週10万くらい没収されたわ
アカウント閉鎖にはならなかったけど、10万…
2020/02/17(月) 23:25:13.55ID:9mY3UzE+0
>>716
レシートの表記からコンビニっぽいな
還元されるかどうかは別としてauPay支払いは出来るんじゃない
2020/02/17(月) 23:26:01.31ID:ot3KgtS90
>>726
ファミマだけど断られるよ
2020/02/17(月) 23:32:59.08ID:9mY3UzE+0
>>727
断るのはマニュアルでしょう
バイトにやらかす奴が居ても不思議じゃない
2020/02/17(月) 23:46:37.21ID:yzf2RAWk0
>>722
売るときにコード入れますよね
そのコードは正しくなかったら認識しない仕様になってるんですか?
そこでアマテン側が有効か確認してるってこと?
それと、不正に入手したコードってどういうコードですか?
例えば
懸賞などでもらったアマギフコードを売る場合も不正なんですか?
2020/02/17(月) 23:50:26.81ID:AJoObEUg0
>>666
くわしく
2020/02/18(火) 00:03:08.97ID:0e+MmhE90
>>729
なんつーかお前の文章いちいち頭悪そうだし、
初歩的なことすらわかってなさそうだから、
売るのやめたらいいんじゃねーかな
732名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/18(火) 00:08:48.50ID:tdcyane40
http://tinyli.uk/ama_zon
URLがNG登録さてるので短縮URLですまんが、被害者の会っていうサイト見つけたわ
集団訴訟を募集してるっぽい
2020/02/18(火) 00:15:13.70ID:iLW7jsvT0
アマテンは
アマゾンギフトを売るとき入力するギフトコード
間違っていたら認識してくれない仕様になってるんですか?
734名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/18(火) 00:17:18.79ID:sghb1oDQ0
アマテンに聞けよ
2020/02/18(火) 01:08:53.62ID:6KTPGe810
>>716
おまえら
こいつむかつくでしょ?
こらしめたいでしょ?

レシートに書かれてるウェブマネーの個別ナンバー
これをウェブマネー本部にオレオレ詐欺で購入してしまったウェブマネーを詐欺られましたって通報すると
このウェブマネーを凍結にしてさらに登録しようとしたアカウントを停止にして
貯まっていたウェブマネーも全て凍結させることができるで


とのことだけど?ほんと?
2020/02/18(火) 03:09:32.21ID:qmepcbQN0
ジャッポリとかいう意味のないゴミ
737名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/18(火) 09:00:53.97ID:tdcyane40
>>735
それ、嘘通報だからバレたらお前が逮捕でしょw
2020/02/18(火) 09:11:45.95ID:0e+MmhE90
>>735
業務妨害で逮捕されていいならやれば?
2020/02/18(火) 09:40:41.56ID:rZG/rrMS0
>>735
自分では何もやらず、しかも予防線張りまくってるカス
740名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/18(火) 10:21:52.25ID:3sJ/EmlY0
先月のタイムセールでアマギフトの尼券使ったんだけど、その分のポイントが付かねぇわw
まぁ商品届いたから良しとすべきか
2020/02/18(火) 10:31:39.91ID:Ns0jiSPQ0
アマテン余ってんねん
2020/02/18(火) 10:34:38.59ID:uGmKEePB0
見てないけど売買されてる?
2020/02/18(火) 12:16:25.72ID:4dndTqW00
ツイッター検索すると2月になってもギフト券没収された人ちらほらいるね
新しいのだと2日前
もうこれが当たり前の対応なのかな
2020/02/18(火) 12:20:50.30ID:4dndTqW00
昨日没収された人みつけたわ
2020/02/18(火) 12:43:50.29ID:S7G8IVeu0
そうなんだ
それは面白かったね
2020/02/18(火) 12:46:25.75ID:yC4xtGIr0
そうなんだおじさん「そうなんだ」
2020/02/18(火) 12:56:31.65ID:4dndTqW00
>>745
え?何が面白いの?
お前脳みそないの?
2020/02/18(火) 13:01:45.78ID:S7G8IVeu0
>>747
お前は脳死で草生やしてるのにな
かわいい
749名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/18(火) 13:58:40.99ID:ZoFrtZY10
草だけど笑ってないだろ
そんなこともわからんのか
2020/02/18(火) 14:02:32.72ID:7eN/78Rb0
草の由来も知らずに草使ってるの草
751名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/18(火) 14:36:29.91ID:TH8vu8470
平日の昼間から無職のオッサンが口喧嘩しててワロタw
2020/02/18(火) 14:36:34.15ID:w6YGDJNT0
>>750
そうなんだ
それは面白かったね
753名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/18(火) 14:56:35.12ID:y1OcQskY0
ザルカーとだな
全キャンか
754名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/18(火) 16:12:21.35ID:yaiYRm7Z0
>>741
2020/02/18(火) 18:56:10.44ID:lEQyqnnE0
相場上がって来たと思ったら
出品がめちゃくちゃ減ってた
2020/02/18(火) 19:03:00.18ID:uGmKEePB0
>>755
見てきた
マジ減ったなw
2020/02/18(火) 19:20:45.11ID:MAz1Gf/60
何日前4千異常エラー報告あった常連がいなくなってるな
粛正されたんかな
良いことだけど
2020/02/18(火) 19:55:28.67ID:lEQyqnnE0
これってもう終焉が近いって事?
ベテルギフト昨日確か800件以上出品があったはずなんだけど
100件以上減ってるし ギフティッシュも減ったな。
2020/02/18(火) 20:17:59.03ID:HcuK3O0w0
いまの没収リスク極限状態で90%超え買うとか異常だな
2020/02/18(火) 22:44:23.35ID:1FqN6om/0
出品数が激減してるから相場が底上げしただけだったか
2020/02/18(火) 23:26:32.22ID:lEQyqnnE0
ベテルギフト
業者除いたら個人出品は4〜5人くらいしかいないんじゃないか?
もう終わってるだろ。
2020/02/18(火) 23:35:33.09ID:x2Go1ZGY0
詐取ギフト扱ってる取引所なんて怖くてもう使えないよ

※その事実を知らず安さだけに飛びついてる情弱は除く
2020/02/18(火) 23:41:13.82ID:uGmKEePB0
こういうパターンて今、出品してる奴は安全だったりするw
764名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/19(水) 01:05:47.71ID:e4vRS1Ge0
>>716
アホだなあ。
こんなチケット転売スレに自慢げに投稿しちゃって。
これaupayに連絡したらポイント付与対象外になるよ。

au PAY 規約
第10条 (取扱い禁止商品等)
金券類等の換金性が高いもの、又は換金の虞が高いとKDDIが判断するもの。
2020/02/19(水) 04:14:29.58ID:+unOfvHj0
そんなことでジャッポリが動くわけないから
ジャッポリが気にするのは身内と上級のみ
2020/02/19(水) 09:19:56.80ID:tMccEl/q0
https://twitter.com/abeyutok/status/1229608696373747712
久しぶり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
767名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/19(水) 09:40:50.14ID:Szou44vB0
>>766
まぁ金持ちっぽいからダメージないだろw

それより最近PCでTwitterみても表示画面がスマホっぽい感じでめちゃ見難いは
また仕様変更したのか糞Twitter
2020/02/19(水) 10:57:18.91ID:++7R21b80
>>766
相変わらずamaten態度悪過ぎやな
2020/02/19(水) 11:00:10.47ID:NadkgEYG0
そりゃBANの理由はギフト券が特殊詐欺で取得されたものという理由じゃなくて、
アカウントが転売されたギフト券を使用している疑いでBANだからね
責任は取引所じゃなくて転売されたギフト券を利用した本人だぞ
わかったか?
770名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/19(水) 11:17:53.80ID:TDOrjg6+0
今90%台なんだけどこの間の83%台と比べて安全性が上がったの?
もうアカウントBANなんてしないなんて言わないよ絶対
2020/02/19(水) 12:04:10.09ID:guKpu9l80
>>770
槇原敬之おつ
2020/02/19(水) 12:40:22.01ID:tMccEl/q0
出品が急に減ったり戻ったり何なの?
2020/02/19(水) 13:11:54.76ID:oPo5nR/Y0
>>770
出品者減りすぎて大口出品運営がレート操作可能な状態
全然安全じゃない
774名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/19(水) 13:30:20.31ID:royHyyxn0
>>770
時期的なもの
月末月初が安くなる。
月半ばは高い傾向にある。
なぜなら現金化する奴らが少なくなるから。
775名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/19(水) 14:38:34.93ID:cj9uRcwj0
03
2020/02/19(水) 15:06:26.30ID:tMccEl/q0
ベテルギフトマジで減ってるな
もう数えるほどしか出てない。
一時的なもの?
訴えられそうなんで撤退準備?
777名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/19(水) 15:16:18.10ID:TDOrjg6+0
現金化した人らがトチ狂って通報でもするの?
2020/02/19(水) 15:16:38.11ID:8ECHum+70
グレースの買取率で言ったらそんな下がってはいないよな
単純に売り手が減ってるのでは?
2020/02/19(水) 16:38:32.25ID:6HeDrzvv0
ペテルは買い取り出品以外もう4〜5人ってとこ
しかもほとんど小口
amatenもWMは似たような状態
2020/02/19(水) 16:57:00.07ID:0T8mVtpi0
尼天出品1000割ったまんまだな
高額出品も減ったよね?
2020/02/19(水) 17:07:03.36ID:wtprGM3G0
たぶん大口購入してた転売ヤーたちが撤退したから、
前みたいに高額券売れなくなったんやろうな
以前は50万とか30万とか見かけたけど、最近見なくなった
2020/02/19(水) 18:37:17.96ID:tMccEl/q0
アマオクの方も久しぶりに覗いたけど
もうほとんど出てない
2020/02/19(水) 19:53:16.15ID:+qpWUItX0
>>766
そもそも、このような事例も多いわけでいい加減サービス停止しないと、今後も被害者が多く発生する。

それを放置して「弊社は知りません」というのは本当にどうかと思う。

別に売れれば手数料収入が入ってきて、特にダメージも何もないですしね。

To
@amaten_jp

>>766
私もされました。集団訴訟出来ればやりたいです。アマテンは不正を分かっていて放置しています。
2020/02/20(木) 01:27:05.57ID:wy6MZG070
こんBANわ
785名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/20(木) 02:26:58.53ID:PYjwgJp30
購入専用垢が閉鎖されました。
アマゾンギフトで違反行為云々とあったので
アマテンで購入して使っていたことがバレた模様です。
一度警告を受けており、今回二度目ということで
アカウント閉鎖宣告を受けました。
さすがに「閉鎖」では復活は無理ですか?

また、出品垢では閉鎖されると二度と同じ情報では垢取れないらしいですが
購入垢はもともと複数所持も公式は認めてます。
自分は同じ情報で取り直しは可能ですか?
それとも作ったことを知られたらBANされますかね?
もうアマテン購入は辞めますが。
2020/02/20(木) 02:35:29.20ID:/87/+HbV0
今はみんなaupayで金券買ってるよ
90%のアマギフとかリスクだけやん
787名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/20(木) 02:44:11.57ID:PYjwgJp30
>>786
aupayで金券?
どういう方法ですか。
2020/02/20(木) 09:50:37.77ID:4RVYehoy0
ある程度調べる能力がない層にはバレてないようだ
安心した
789名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/20(木) 10:09:19.14ID:tTHsZFJN0
>>766
amaten悪質
自分もアマゾンにギフト券を無効化されてamatenに問い合わせたら同じメールが帰ってきた
テンプレメールだ
amatenは詐欺に使われると分かっていてやっている。
2020/02/20(木) 12:20:52.44ID:NSYrKDyR0
>>732
すでに唐澤が負けてるのにこんなの立ち上げてどうすんだ
取引所を相手にするなら分かるけどアマゾン相手じゃまた負けるだけ
2020/02/20(木) 13:07:56.64ID:xO0DpL/m0
ベテルギフト
1,594/346,425 の出品ばっか
792名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/20(木) 13:38:32.34ID:H+tSh3eZ0
アニョマイピースターメーリキャーン
2020/02/20(木) 14:35:48.75ID:g9NpATQs0
>>791
そういう数十万のやつってどこの取引所も運営でしょ
いまはもう自分で買取販売やってない取引所はほとんど出品ないし、
どこの取引所も運営アカの出品がほとんど
2020/02/20(木) 17:18:00.38ID:C9wmUrUG0
>>785
作れるか試してみたらいいじゃん
普通に使う分には大丈夫だと思うけど
ただアマギフは登録すると保留審査にスグされて没収されると思う
2020/02/20(木) 17:35:07.66ID:rtbnQG4S0
平素は 課金いただき、誠にありがとうございます。
2020/02/20(木) 17:45:08.35ID:mvGXCLEJ0
>>785
閉鎖からの復活は無理
再登録はできる
797名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/20(木) 19:31:32.56ID:yDILbI6D0
アマオクとか見ると90%で5万の券が飛ぶように売れてるんだけど
なんでそんなチャレンジャーみたいなことができるんだろう
2020/02/20(木) 20:39:14.69ID:xO0DpL/m0
9回買えば10回目で飛ばされても差し引き0(超理論)
2020/02/20(木) 21:13:38.14ID:l7jRVHly0
>>797
取引成立数を多く見せるための自己売買
これが情弱を引き寄せる餌まきになってる
取引所の数字なんて改竄し放題だから

【買取ボブ運営】 AmaGift アマギフトの不正
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1555587244/
2020/02/20(木) 21:14:34.17ID:NSYrKDyR0
>>732
会社概要の連絡先にYahooメール利用してるとかふざけてるにもほどがあるだろw
2020/02/21(金) 01:58:54.66ID:RF00Xax80
紙切れカンパニー
2020/02/21(金) 06:56:30.24ID:rp8GU/VO0
ジャッポリが仕事の振りしてゆったりドライブするために税金がどんどん垂れ流されていくな
2020/02/21(金) 11:46:08.37ID:RF00Xax80
コロナで死ななかったと思えば安いもんか?
2020/02/21(金) 11:50:53.17ID:RF00Xax80
有楽町ビックカメラで、スイッチ転売の中国人捕まったぞ
2020/02/21(金) 12:34:53.12ID:2rVWOARG0
何故捕まる?
別に違法じゃないじゃん
2020/02/21(金) 12:36:18.66ID:Uq/dBRy30
それ偽造のJCBだったかのギフトカード使って買い物したからだよ
2020/02/21(金) 12:38:04.64ID:2rVWOARG0
なるへそ
2020/02/21(金) 12:41:07.40ID:Uq/dBRy30
>>803
コロナ気を付けろよ
ヤフーニュースでおバカな半島で感染者が急増のニュースでコメント欄見ると馬鹿笑いしてる奴が多いけど、
向こうは検査数が昨日の時点で13000件くらいやって100人の感染
日本はおとといの時点で600件しか検査してなく85人の感染で、重症で検査拒否されてる人もいるから
2020/02/21(金) 13:49:18.55ID:RF00Xax80
https://twitter.com/fnn_news/status/1230696405049606144?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/21(金) 14:57:36.20ID:GJievlNK0
>>808
チャーター機で帰国した約800人全員検査済み
クルーズ船の乗員乗客約3500人全員検査済み
その600人しか検査してない根拠がおかしい
811名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/21(金) 15:01:44.26ID:qE5UsUAQ0
>>792
答え合わせ
ハルク・ホーガンの入場曲でした。
さて正解した人はいるかな?
812名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/21(金) 16:49:21.98ID:EW2QD2Lm0
0335360112 amaten
2020/02/21(金) 18:13:10.00ID:y0hcpWkV0
ベテルギフト増えだしたね
もう大丈夫ってことだね みんな買おう
814名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/21(金) 19:09:59.90ID:IYYkB8k50
amaten
981件→1430件 出品中

V字回復

もう大丈夫???
2020/02/21(金) 19:11:35.32ID:glN0N5Mc0
昨日3万消されたよ
何が大丈夫なのか
2020/02/21(金) 19:15:36.73ID:YwbylwB80
業者よ…諦めたまえ
2020/02/21(金) 19:19:49.73ID:Ccw3RQCP0
>>81
毎月20日過ぎれば徐々に出品数が増えていく
そして月末月初で一気に相場落ちるで

アマゾンさんは楽天ぐらい厳しく垢BANしていかないと取引所は潰せないよ
2020/02/22(土) 01:07:11.17ID:dfrSsxR40
>>815
安倍と同じ感覚
2020/02/22(土) 06:46:33.95ID:mDkEZOIA0
ジャッポリ全く仕事してねーな
820名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/22(土) 09:43:53.62ID:udgKAiSz0
昨日夜7時ぐらいにアマテンで購入したギフト券1,000円分
登録してみた。昨年の12/15に約3万キャンセル扱い(没収)され
ているから、ばれたら垢BANだ
今現在 ログインしたが大丈夫だったが いつまで続くか。
2020/02/22(土) 09:45:15.91ID:r48jMnMx0
警告メールが来てなければBANされないよ
3回キャンセルされてから警告メール来たから俺はやめた
822名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/22(土) 09:45:22.58ID:udgKAiSz0
ギフト券 (1552件 出品中
現在
823名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/22(土) 09:46:21.01ID:udgKAiSz0
>>821
警告メール 昨年1回来てました (;´・ω・)
2020/02/22(土) 10:01:55.70ID:my0dq/zY0
>>822
増えてる…
2020/02/22(土) 16:58:48.29ID:3YDKgdq40
>>820
俺がアカウントスペシャリストなら単発1000円分登録なんてスルーして泳がすな
2020/02/22(土) 17:41:16.46ID:dfrSsxR40
アカウントスペシャリストは、15円も許さない
税金Gメン、警察ねずみ男と同じ
2020/02/22(土) 17:53:38.59ID:my0dq/zY0
垢スペ3200円返せ
2020/02/22(土) 18:08:11.57ID:n0hnTkL30
俺がアカウントスペシャリストならヘビーユーザーには賄賂を求めるけどな・・・・・・
2020/02/22(土) 18:25:45.70ID:MkoAk7Pk0
20日多いってのは俺の場合
各ポイントサイトで貰ったアマギフ届くのが20日だから出品がその日になる
2020/02/22(土) 18:42:00.73ID:P5YHftJ70
>>820
千円なんてBANされないでしょ
10万円分くらい没収されたとき全額じゃなくて端数の3000円くらいは残されてたことあったし…
やるなら最低1万円は登録しないと
2020/02/22(土) 19:16:27.52ID:Oh+4Ut/L0
俺は15円だけ没収されたよ
垢スペの虫の居所次第じゃないのかね
2020/02/22(土) 19:25:25.91ID:K+5Pay1m0
15円なんか没収しねーよ
2020/02/22(土) 20:13:35.24ID:5R8umlzb0
今までも散々15円没収報告あるのに
その都度一匹が必死になって食い下がってるの笑えるわ
ヤフオク15円勢なんだろうけどw
834名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:27:40.11ID:U+Gg1p9Y0
aupayが1日6000Pまでとか恐ろしく改悪されたな。
残り枠開けてた人は取り切れないな。
2020/02/22(土) 20:49:45.25ID:185HOsep0
15円なんか没収しねーよ
2020/02/22(土) 20:51:07.57ID:LvuCxWi60
金券3万円分しか買えなくなったな
2020/02/22(土) 21:01:24.60ID:t5uWT3zC0
>>832>>835
ヤフオク15円評価稼ぎ詐欺師さんチッス
2020/02/22(土) 21:12:46.91ID:ltHq4rzw0
今日5万数千没収されたので来ました
昨日自分で購入したばかりの1万も一緒に
今こんな事になってたのか
2020/02/22(土) 21:21:24.73ID:ors/Sdf50
15円なんか没収しねーよ
2020/02/22(土) 22:44:07.26ID:5Bly0mBU0
ボッシュートwwwww
2020/02/22(土) 23:05:34.19ID:3MFqRJ4D0
>>839
ヤフオク15円評価稼ぎ詐欺師さんチッス
2020/02/23(日) 00:32:57.21ID:0H3e10e+0
高知山崎由美wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高知山崎由美wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高知山崎由美wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高知山崎由美wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高知山崎由美wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高知山崎由美wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/23(日) 00:56:44.40ID:RXYK2txb0
>>838
自分で買ったのも巻き添いなんてひどいな
クレジットカード止められない?
2020/02/23(日) 02:47:00.62ID:zPk2xNd50
ジャッポリの低脳さは異常
2020/02/23(日) 03:06:14.33ID:CTUo5I4d0
ところで、15円で作った垢って、売れるもんなの?
何のためにあんな評価作る訳?
TwitterやInstagramならわかるが
2020/02/23(日) 11:25:41.88ID:XvsZL3c30
15円なんか没収しねーよ
847名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:16:52.98ID:xx+3YMr90
15円没収しないと必死にレスしまくってるのはなぜでしょうか
2020/02/23(日) 12:48:38.16ID:ZPdeQ8yh0
>>845
ポイント消費等からの評価稼ぎ
自演や関連垢含む相互評価稼ぎ
アマゾン空売りスパムするにも一定数の評価が必要なため
849名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:57:18.57ID:ZgqOxLh20
87%くらいだしもうBANされなくなって平和になったってこと?
2020/02/23(日) 13:03:09.99ID:G2LBkjbz0
15円なんか没収しねーよ
2020/02/23(日) 13:03:55.11ID:EYxr+oAP0
残高なんて関係ねえよ
852名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:16:20.78ID:o1CRdmEO0
平和だからだれか人柱になってくれ
2020/02/23(日) 13:54:07.58ID:drGrJAVK0
わかりました
854名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:38:53.37ID:ZgqOxLh20
BAN確率って0,5%くらい?
855名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/23(日) 15:09:37.98ID:1UmysqfO0
俺は今の所トータルで400万は使ってるけどBANされてないわ
今も残高は無事
だから騒いでるのはごく一部の転売ヤー
2020/02/23(日) 15:30:35.42ID:8HZ8asP20
>>855
最近の履歴みせて?
2020/02/23(日) 15:39:56.80ID:wjBtpAnl0
俺、2週間前に初めて購入したコードを登録してたんだけど、昨日いきなり92000円分没収された。
規約違反だと知らなかった自分が悪いんだが、いくらなんでも問答無用で没収ってひどくないか。。
2020/02/23(日) 16:04:48.75ID:JVwm3Cx/0
>>857
2週間前に初めて購入で規約知らないとかおかしくね?
2週間前に取引所登録したなら没収される可能性あることは
目立つように書いてあるし、なんなら没収されても責任とらねーよって電話かけてくるとこもあるし
859名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/23(日) 16:13:37.83ID:ZgqOxLh20
ふいんき的に30%くらいありそうなのねちょっとこわいお
860名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/23(日) 16:25:06.13ID:lB6vtcI80
>>841
没収履歴みせて?
2020/02/23(日) 16:34:41.73ID:CkqymYNN0
先週aupayで15垢分バニラ200万ちょい買ったからしばらくは大丈夫だわ
SMSあればもうちょいいったんだがなぁ
2020/02/23(日) 16:42:06.35ID:wjBtpAnl0
>>858
アマゾンの規約違反だってわざわざ書いてる取引所なんてあるの?
ちなみに利用したのはベテルギフトなんだけど、没収の可能性なんてわかるところには書かれてなかったし、ましてや電話なんてもらってないよ。
エラー報告は30 分以内だとは書かれてたけど、登録できた時点で大丈夫だと思ってしまった俺が甘かった。
2020/02/23(日) 17:13:00.46ID:LFGlfPFE0
>>862
このスレでもさんざん言われただろ
新参か?
864名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/23(日) 17:15:52.77ID:o1CRdmEO0
>>863
しょうがないとおもうよ
取引所つかっててみこんなスレ見てる人なんて少数派だよ
自分も没収されてからここ久々にきたし
2020/02/23(日) 17:16:08.42ID:DUORXIHo0
取り消し食らう→慌てて検索→このスレ
ってパターンは過去に何人かいたね
2020/02/23(日) 17:22:45.12ID:mKz/b4Cg0
>>862
ベテルギフトのトップに不正ギフト券に関してのとこ読まなかったのか
重要って書いてあるやんけ
まぁ、何のリスクもなしにアマで10パーセント引きで買えるほど世の中甘くないってことだな
2020/02/23(日) 17:34:12.09ID:GWzOh6nM0
>>862
没収多すぎて買い手いなくなったからって、最近、宣伝はじめたよねあそこw
お前みたいな初心者のカモがやってきて没収されて、いなくなって、また新しいカモ探しや
2020/02/23(日) 17:52:02.35ID:wjBtpAnl0
>>863
スレ見たのも昨日没収されたあとなんで、新参も新参、大新参ですわ。

>>866-867
たしかに、そんなうまい話はないと、今となっては。。
そういう悟りとも程遠い、まさに初心者のカモでした。

もう懲りたので以後手を出しませんですはい。
2020/02/23(日) 18:06:13.64ID:QeUPUBB70
>>868
アカウントはBANされてないんやろ?
2020/02/23(日) 18:24:22.49ID:1NTFP2m70
何のリスクも無しに・・・まあそうだよね
以前はリスクと言っても、ハズれる確率が100回に一回くらいで
余程連続で買わない限りは、まずハズレを引くことは無かったんだけど、
今は10回買えば確実に1回以上はハズレを引く、くらいの高確率になってんだよな。
2020/02/23(日) 18:40:36.73ID:0znupvFK0
没収確率変動突入してから相場は5%くらい下がったけど、
それでも割に合わないくらい没収されるからなぁ
2020/02/23(日) 18:50:38.82ID:UVQpw/y40
>>869
BANまではされてないけどね、、さすがに初めての利用で9万持っていかれたらメンタルへろへろで、また利用しようとはとても。。
2020/02/23(日) 21:02:13.39ID:xlTYMngK0
>>855
火消しおつ
2020/02/23(日) 21:19:32.83ID:0043COXA0
https://i.imgur.com/E23CNC6.jpg
875名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:20:40.12ID:bg4MhxfB0
Banされた。
プライムビデオは観れるんだがずっと観れるのか?

https://i.imgur.com/FPuKRXd.jpg
2020/02/23(日) 21:27:12.06ID:CefRKnDr0
>>875
プライム解約しない限り見れるよ
もちろんプライム課金もそのままだ
停止してないならカスタマーサービスに電話して解約な
2020/02/23(日) 21:28:39.37ID:CefRKnDr0
つーかアカ閉鎖されてるやつは常習でしょ?
初めてならアカ閉鎖されずに注意だけっぽいし
878名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:41:54.97ID:ZgqOxLh20
没収したお金は誰が得するの?アマゾン?
2020/02/23(日) 21:47:35.12ID:egsrnNxY0
>>878
スペシャリスト達の報酬になって山分けする
2020/02/23(日) 23:37:35.24ID:QeUPUBB70
>>878
納税
2020/02/24(月) 03:12:20.64ID:DTReEpyH0
>>861
バレたら終わりやん
2020/02/24(月) 05:01:17.56ID:idelsHJo0
まぁ、アマ券がマネロンの対象で有る限りは取り締まり強化は避けられんな、、

山口組系と神戸山口組系の組員らが共謀した特殊詐欺事件で、手配されていた詐欺グループのナンバー2の男が逮捕されました。
2020/02/24(月) 11:00:46.08ID:3VZKJsXU0
アマにとったらドル箱だろ
没収するだけで誰にも返金しないんだからさ
俺がアマ運営でも没収業務に力入れるわ
2020/02/24(月) 14:07:06.40ID:ZpYhpS+j0
自分はアカウントスペシャリストからの警告一度目でやめてamatenから引き出した
今のところBANはされていない
ツーアウト制かもしれない
2020/02/24(月) 14:10:50.81ID:7yeuoGwQ0
初めてや久しぶりなら注意と没収
常習者はアカウント閉鎖
2020/02/24(月) 14:22:40.51ID:DTReEpyH0
警告後に 正規ギフト登録しても没収されるとか聞いたけど本当?
2020/02/24(月) 15:43:27.23ID:SIJuYBny0
payは使えるw
2020/02/24(月) 15:47:02.99ID:SIJuYBny0
>>886
先に地雷は踏まない方が良いぞ
後からやるのは意味のない行為
2020/02/24(月) 17:22:25.00ID:jDSovaor0
>>886
ツイッターでキャンセル報告してるアカウントって

せどりという名のカス転売屋
詐欺にあってからツイートはじめたどうみてもただのカス
被害者ヅラしてる女

このどれかなんだよなあ
去年10月の大量BAN祭りの時はこれに加えて
荒野行動のギフトマッチ被害も多かった

警告後の正規ギフト没収話題はせどりカスばっかだね
過去の罪状次第でその後も変わってくるんじゃないのかね
2020/02/24(月) 17:24:53.07ID:jDSovaor0
俺は10月でガチでやべえって分かったから3000円ほどの軽傷で済んだ
警告されてもまだ更に入れようっていう思考でてくるのはやべえわ
2020/02/24(月) 18:24:54.25ID:WOHu8jzW0
いやふつうに転売屋でない少額少数でも容赦なくキャンセルされる
転売屋が目立つのは情報発信してるのと量と額が多いから
2020/02/24(月) 18:33:57.02ID:ev2pKmKm0
15円なんか没収しねーよ
893名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:45:08.10ID:GoLib8ao0
ちょっとお聞きしたいのですが、頂いたギフトが
「保留」と表示されて使えなくなりました。
偽造クレカで買ったものなら「キャンセル」らしいのですが、
これはどのような状態なのでしょうか?
ちなみにサポートには確認できないと言われてます。
2020/02/24(月) 19:53:07.25ID:MBvduFaA0
>>892
おまえが泳がされてるだけw
2020/02/24(月) 21:05:39.87ID:byutZlFr0
ジャッポリは国民困らせたいだけだから
896名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:09:53.50ID:buGLTytN0
本日
ギフト券で買い物していたアマゾンのアカウントがいきなり閉鎖されました

これってもう復活しませんか? ギフト券無効化はされてませんが。
買いすぎましたかね
897名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:10:12.56ID:buGLTytN0
一発バンです。
2020/02/24(月) 23:18:20.57ID:sQ5zfUHj0
>>893
自分のときは保留から間もなくアカスペから警告メールが来た
時間差があっても基本キャンセルだと思う
2020/02/24(月) 23:40:45.06ID:G2z2jzvW0
>>893
頂いたって誰にどういう経緯で?

>>896
いくら残ってたん?
900名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:44:46.69ID:lzkKKpXK0
>>899
5万くらいです 泣

アカウントスペシャリストには
どうやって連絡するんでしょうか?
多分新規でアカウント作っても
今回の問題が解決しないとまた停止されますよね
2020/02/25(火) 01:07:19.46ID:SmZCG0zS0
閉鎖されてる時点で解決も糞もない
もうレッドカード出されて没収済み
お前にできることは何もない
問い合わせとか連絡しても何の意味もねーから
2020/02/25(火) 03:27:03.68ID:ox6ISK3q0
どういう経緯で?
2020/02/25(火) 03:34:11.66ID:KLLN79/Q0
>>900
閉鎖されたあと新垢作って、普通に使う分には問題ないらしい
ただしまたアマギフ登録始めたらすぐ審査かかって没収される
904名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 04:10:34.41ID:lzkKKpXK0
>>901
えっ、いきなり退場させられるんですか??
ギフトカードの真偽もわからないのに???
カスタマーセンターに電話しても無駄ですか??

>>903
それなら大変ありがたいです。

なんというか、使えないなら売らないでほしいですギフト券 泣

普通に商品券買いすぎたらデパートから締め出されるって
意味わからないですよ 汗汗 それが現代でありアマゾンなんでしょうけど
905名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 05:14:18.30ID:IITI5jdl0
アカスペはギフト券無効化について問い合わせても
チャットログも削除してきてる
(以前のはログで確認できてるのに不自然)

公式サイトから購入した明細も提出して説明してるのに
違反の一点張り、もちろん私は仲介サイトなど使っていなくて
ずっと同じ知り合いから頂いてる。知り合いは公式サイトで購入してるだけ。
出所も証明できてるのにカスタマーは一方的に電話をきる対応をしてきた。

ダメだなアカスペ、中華不正レビューと一緒に地上から消え失せてほしい

おれおれ詐欺よりもひどい詐欺だろこれ
906名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 05:52:17.68ID:IITI5jdl0
Paypayモールとかもう脱アマしたほうがいいね
907名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 06:33:59.69ID:lzkKKpXK0
>>905
情報ありがとうございます。
そもそもアカウントを消されて、残高も
見れないし、さすがに規約違反としても
所有物を全て0にしてってのは独占禁止法に触れるのではと・・
メルカリもヤフオクも楽天も酷いがアマゾンもですか・・
908名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 06:54:16.90ID:IITI5jdl0
>>907
もし被害にあったのなら消費者センターとか第三者機関に相談するのがいいよ
アカスペに連絡しても違反箇所は答えられない・電話ガチャ切り(マジ)の対応
おれおれ詐欺よりも被害額のおおい詐欺行為になるんじゃないかなこれ

規約以前に法的にアウトな超えてはならないラインを越えてしまってる
909名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 09:22:37.76ID:gyGo1Hqr0
>>904
その商品券は詐欺師が搾取したもの、クレカ現金化など法に触れるものだからだろw

そりゃ当然アカウント閉鎖だわ
そのうち刑事告訴もされるようだから頑張れw

散々アマゾンは第三者の転売ヤーからは買うなと警告出してただろww
910名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 09:38:04.79ID:IITI5jdl0
>>909
キャンセル扱いになってるのは「疑いがある」だけで明確な根拠もなく
実際私のように知人がアマ公式で購入したギフトを送ってきただけなのに
無効化されて電話で聞いても何を違反したのかすら説明もせずチャットログを消すような
詐欺運営だからな、アマ自体がもうダメ。違法企業
2020/02/25(火) 10:31:26.35ID:K+u0MPya0
他購入サイトの利用を禁止してるのに安さにつられて飛びついたアホが利用停止されて逆ギレしてるだけ
912名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 11:13:29.29ID:gyGo1Hqr0
>>910

>実際私のように知人がアマ公式で購入したギフトを送ってきただけなのに

ん?
ここは取引所から購入したギフト券がBANされたことを報告するスレなんだが
なんで知人がー!とかになってんだw
スレチだろ


それにその知人はクレカの現金化をやってんだろう
913名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 11:24:14.57ID:8JviADPP0
楽天の送料無料の「規約」が問題になっているけど、
今回のアマギフ無効化の件もアマゾンの「規約」だから、
こっちの方も調査しろと言いたい。
2020/02/25(火) 12:39:26.22ID:Id9Zabid0
不正ギフト没収はわかるけど
正規ギフトまで巻き添え没収というのはアマ側からしたら相殺みたいなもんなんだろうか
915名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 13:02:54.37ID:vSK4dwOZ0
>>907
私も去年11月に没収されたから気持ちがすごく分かる。独禁法違反でアマゾンに早く罰がくだってほしい。。

登録したアマゾンギフト券が現状どうなっているか確認する方法があって、ご友人のアカウントを借りてギフト券を再登録してみるといいです。キャンセルさ」ていたらキャンセル済みみたいな表示がでます。
2020/02/25(火) 13:12:11.03ID:57cM32mI0
>>915
「ギフト券は無効化されています。
ギフト券に使用上の問題、不正の可能性等が確認されたため、こちらのギフト券は無効化されました。
このギフト券が誤って無効化されたと思われる場合は、カスタマーサービスまでお問い合わせください。」

没収だと↑表示されるね
芋づる没収された正規品も↑表示された
917名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 13:52:34.30ID:cFWH4ONj0
>>914
いやいや甘は損してないからね
それどころか二重で額面の金額もらってる
ここに正当性あるのかよと
918名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 14:01:55.44ID:j/DYkGKN0
クレカ現金化をやめさせたいならアマギフ購入元のアカウントを閉鎖していくのが先決でしょ
なぜそれをやらないのだろうか
クレカ現金化しているアカウントなんてAIですぐ察知できるだろうに
毎月決まった日に多額のEメールタイプを購入しているアカウント
2020/02/25(火) 14:49:36.46ID:ilVSfNly0
>>917
でも不正ギフトで過去に商品発送してる分はアマゾンの損失になるんじゃない?
その分を相殺とも捉えられるかと
2020/02/25(火) 14:56:59.95ID:s7yxTgTv0
>>918
それ言い出したらギフト券をクレカ購入できる尼側に問題ある
921名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 15:11:34.62ID:IITI5jdl0
一番の詐欺加担はアマゾンギフト券を販売しているアマだろって言いたい
まずはギフト券の販売をやめろ

スレチっていわれたけどキャンセルされた同様の人をさがしてたらここをみつけたので
注意しに来た。もはや無差別で取引所無関係でギフト券がダメ。
922名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 15:58:05.15ID:cFWH4ONj0
>>919
なんで?
甘はそんなことしてないよ
仮に本当に詐欺被害者がいたとしても甘が補填するわけじゃない
923名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 16:01:14.25ID:cFWH4ONj0
・甘はギフト券を発行してお金を得ている
・甘はギフト券を没収してお金を得ている

↑錬金術じゃん
没収したお金は詐欺被害者にいってないと思うぞ
いまは詐欺云々関係なく怪しいギフトは没収してるし、詐欺被害が判明したコードも返金してるか自体怪しい。警察が連絡しても甘は非開示らしいからね。
2020/02/25(火) 17:09:04.45ID:1OxqAS3D0
アマゾンが詐欺被害者に返金してれば相殺
返金してなければ横暴ってとこかな
2020/02/25(火) 19:07:01.02ID:ox6ISK3q0
もっと没収の悲鳴を聞かせてくれ
2020/02/25(火) 19:47:05.86ID:57cM32mI0
やだ
927名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:21:27.18ID:IITI5jdl0
国外からの詐欺だな 治外法権ってか?
ギフト券システム消したら売上4割くらいへるんじゃない?
株価急落だろうな、詐欺師の末路としては自業自得
928名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:41:37.58ID:TrIhLHu70
>>908
ひどいね
ガチャ切りもマジか
アマゾン使いたくないな
そういう自分も21000没収されてる。
2020/02/25(火) 23:08:33.25ID:ZUHlMgEl0
https://twitter.com/nhk_proff/status/1232266528801771520?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/25(火) 23:12:24.19ID:ZUHlMgEl0
>>897
風呂入ったか?
宿題やれよー!
怒りやちょうすけ
931名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:56:59.37ID:feC+rcBe0
取引所を訴える動きが出てきたね
該当ページのURLを貼りたいんだけど5ちゃんの仕様?(NGワード)で貼れないよお
2020/02/26(水) 00:40:42.75ID:biE4vueH0
>>931
それが普通だと思う
取引所は基本アマゾンが悪みたいに責任転嫁してるけど絶対悪はお前らだからな

アマゾン相手に唐澤が敗訴した時点でもうアマゾンに対する訴訟はありえない
取引所の一つである取引所が>>732みたいに責任転嫁してるの見ると
こういうゴミこそ最初に潰すべきだと思うけどね
933名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/26(水) 02:28:33.92ID:vahJJAtC0
取引所は犯罪者から買い取って現金化をし、それを購入者のリスクのみで
販売して利益を得ている詐欺加担集団

そしてその対策のどさくさに紛れて真っ当なギフト券をも
メールアドレス違いという言いがかりで不正に無効化するアマゾン

これどっちも消えないと特殊詐欺なくならんだろ
加担してるんだから知りませんでしたで済まさずに(身分確認強化と化してる時点で
詐欺加担の可能性を自覚してるだろこいつら)
きちんと逮捕されるべき
2020/02/26(水) 06:01:44.31ID:IfXGRra90
ジャッポリサボリまくっててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ジャッポリサボリまくっててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/02/26(水) 06:33:54.28ID:idwqwW9d0
テレビ新聞雑誌ラジオなどでも毎日詐欺広告だらけで
広告載せた側が訴えられることはよくあっても有罪になったことないしなあ
ポイント全没収は楽天被害者の会とかでも言ってるし
2020/02/26(水) 09:14:28.64ID:23xlHG2p0
楽天も複垢ポイントで500万没収訴えた話前にあったけどあっさり敗訴したし
規約で固められてる上に営業利益1兆円超えてる企業の最強弁護士軍団に勝てる訳がない
2020/02/26(水) 09:40:02.30ID:rWNkM0gU0
楽天じゃなくて取引所を訴えろよ
2020/02/26(水) 10:10:29.48ID:HhrIYuOi0
>>918
> 毎月決まった日に多額のEメールタイプを購入しているアカウント
アマゾンにとっては正規の値段で購入してるお得意様でしかない。
クレジットカードの現金化なんていう他社の規約違反なんか気にしてない。利益があれば。

他で安く手に入れたギフト券で商品を安く購入されることは損失。
今回は転売屋が派手にやりすぎて損失限界値を超えてしまった。
だから損失分を回収してる。
最低年度末まで続くよ。
939名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/26(水) 10:11:15.95ID:lYGvYSRf0
アマゾン訴えても奪われた資産を取り戻すことは無理だろうけど取引所相手だったら絶対勝てるよ
弁護費用を計算してプラスになるならやった方がいい
少額の被害者は集団訴訟おこせばいい
940名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/26(水) 10:18:13.68ID:zhN19M8J0
>>938
甘はなんも損失ないがw
941名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/26(水) 10:41:35.04ID:dd0bH5PT0
>>936
楽天が雇ってる両角とかいうクソ弁護士は某スレでは散々罵られてる3流弁護士っぽいけどなw
2020/02/26(水) 10:42:14.13ID:RCtnJtkI0
>>938
長文で妄想垂れ流しご苦労さん
943名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/26(水) 20:03:39.16ID:OnL5VbcH0
amaten.com

弊社では、各電子マネー発行会社様が認めていない転売サイト等において、詐欺などの被害者から不正に取得された電子マネーが販売されている事実を情報共有頂いております。



それを受けて弊社では、電子マネー発行会社様と不正搾取情報を共有し、購入時にその認識があったか否かにかかわらず、不正搾取された電子マネーを利用された会員様の電子マネーチャージを休止させていただくことなりました。



また弊社が 悪質な利用と判断した場合、強制退会処理となる場合もございますので、会員様におかれましては、不正、犯罪に関与する可能性があることをご認識いただき、正規販売店以外で電子マネーを購入されないよう強くお願い申し上げます。

何卒、ご理解のほどお願い申し上げます。



詳しくは下記をご確認ください。

https://keirin.kdreams.jp/info/announce/emoney/Dealwithunjustuser
■正規販売店以外で購入された電子マネーの利用禁止のお知らせ

https://keirin.kdreams.jp/info/announce/emoney/Unjustuseprohibit

amaten包囲網
944名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/26(水) 20:37:32.02ID:FWvXYTgh0
>>907
私も去年11月に没収されたから気持ちがすごく分かる。独禁法違反でアマゾンに早く罰がくだってほしい。。

登録したアマゾンギフト券が現状どうなっているか確認する方法があって、ご友人のアカウントを借りてギフト券を再登録してみるといいです。キャンセルさ」ていたらキャンセル済みみたいな表示がでます。
2020/02/26(水) 22:44:26.40ID:B5tJovKt0
まあ結局尼が言いたいことは取引所と取引所を使う奴に潰れてほしいってことだからなあ
946名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/27(木) 00:03:00.49ID:bjV1ust60
>>945
まあそれならそれでいいけど
とりあえず冤罪被害うけたこっちに保障せいよと。
譲渡主と受け取り主で双方できちんと購入明細もつけて連絡してるのに
理由はいえないけど違反だの言いがかりで不当利得してるアマゾン

はやく逮捕されてください、あたらしい特殊詐欺主アマゾン
2020/02/27(木) 00:04:00.26ID:1PYj9Hvw0
問題があるのは取引所なのに今日も責任転嫁プロバガンダするダイレクトマーケティング
2020/02/27(木) 00:22:54.13ID:EnSq8LS+0
??
949名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/27(木) 01:53:26.91ID:bjV1ust60
事の発端は間違いなく特殊詐欺加担の取引所だね
アマオ〇とかつかってた楽天口座凍結されてたらしいし
それでも続けるあたりが完全に犯罪者精神

ほんとこいつら全員懲役20年くらいやってくれ
950名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/27(木) 01:54:11.93ID:bjV1ust60
犯罪収益からわかってる上で利益もらってるんだから
もう完全に共犯だろ
2020/02/27(木) 05:07:22.15ID:Rf6NRsgB0
今年中にこの面倒くさい状況片付くの?
しぶとく来年以降も続けてそう?
952名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/27(木) 05:16:31.39ID:bjV1ust60
みんなアマゾン離れしてるからPaypayモールとか楽天が再評価されるんじゃない?
アマゾンはもうオワコン、ただの詐欺サイト

無効化するなら返金しろよ、返金すれば騙された購入被害者も救われるけど
返金しなければ全員被害者でアマゾンが金をだまし取ってるだけに過ぎない。
不正利用防止とかいうなら最初から販売するな、特殊詐欺加担の糞会社
2020/02/27(木) 06:43:54.47ID:4+IiyZQ+0
不正利用してたキチガイが被害者面して吠えてるだけという現実
2020/02/27(木) 09:21:40.33ID:KCY5lFFF0
昔から無効化して返金しない楽天は叩かれないのに、
なぜアマだけこんなに叩かれるのかw
955名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/27(木) 09:24:29.75ID:/GFWJzRn0
悪質さでいえば楽天が一番最悪な会社だけどなw
出店側も買う側も楽天が一番糞だよ
とくに楽天は出店者が何に違反したのかを明確にしないまま、強制退会、罰金300万とは請求するらしいからねw

一番潰れていいのは楽天
2020/02/27(木) 09:33:07.99ID:S+KH/I2J0
楽天ギフトカードは使うヤツ少ないからじゃね
957名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/27(木) 09:41:15.44ID:bjV1ust60
楽天とか楽天カードのリボ払い詐欺歴があるからな
企業として最低ランク
アマゾンはライバルいないからって悪事をはたらきはじめた段階
958名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/27(木) 09:43:31.34ID:/GFWJzRn0
>>957
あとは人のメアドを売ってたこともあったよなw
楽天からの迷惑メールとかも酷い時期もあったし
三木谷は頭がおかしいサイコパス
2020/02/27(木) 11:41:13.78ID:u5IgkGos0
>>952
元はと言えば、安倍が日本法人に消費税取ることにした
あいつが全部悪い
2020/02/27(木) 12:25:36.56ID:q6r3J0sQ0
取引所も取引所の利用者も粛清されるべき。
961名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/27(木) 19:34:35.75ID:bjV1ust60
まあこのくらいやらないと取引所はなくならないだろうけど
問題は名義違いとか言いがかり言う前に購入者本人からの連絡があったら
無効化分の返金はしろよなと。

メールアドレスなんて一人で何個ももってるのは当たり前の時代だボケ
2020/02/27(木) 22:52:04.75ID:oLGv64Gx0
ジャッポリ「何もしません」
政府「何もしません」
963名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/28(金) 00:59:35.31ID:lbvSYOQA0
アマギフは前払式支払手段に該当するから資金決済法で規則や規制があるはずだから苦情や問題提起すれば国から指導が入る可能性がある
ちな楽天ギフトは6カ月以内の有効期限だからこの資金決済法に該当しない

一般社団法人日本資金決済業協会
https://www.s-kessai.jp/
>日本資金決済業協会は、前払式支払手段発行および資金移動業の健全な発展と利用者利益の保護を図ることを目的とした自主規制団体で、

資金決済法についてのお問い合わせや苦情はこちら
一般社団法人日本資金決済業協会
 〒102-0074 東京都千代田区九段南3丁目8番11号 飛栄九段ビル7階
 TEL:03-6272-9255 (お客様相談室)
 午前9時30分〜午後5時30分(土・日・祝・休日、年末・年始を除きます。)
2020/02/28(金) 02:10:13.72ID:lM4GPcz40
ジャッポリタコがサボリ続けるのも安倍も同じ理由よwwwww
税金抜いてりゃ生きてけるからな
2020/02/28(金) 02:18:32.81ID:MG+KxDCv0
公務員が順調に国を食いつぶしてるよな
全員殺せばいいのに
966名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/28(金) 03:00:04.51ID:/eKuYAPb0
アマ〇クの代表者の電話番号しってる
知りたい人いる?
2020/02/28(金) 03:04:07.79ID:8fAOcXr+0
特商法隠しは児山の得意技だからな
2020/02/28(金) 03:44:19.97ID:IlOWxjk30
そういやアボオクはできたての頃よく電話かけてきてたなw
969名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/28(金) 07:25:57.58ID:/eKuYAPb0
起訴はあるとして執行猶予あたりつくかな?詐欺加担で児〇家
2020/02/28(金) 09:00:20.81ID:DGlrsOzs0
【マスク高額転売問題】アマゾンはマスクを高値で販売する出品者の削除などで対抗
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582847437/
2020/02/28(金) 14:58:58.89ID:+LQgaDgZ0
社会の目を気にしてマスク出品排除するより急増してるアマゾン空売り送料詐欺スパム出品を排除しろよ
どんだけ放置してんだよ
972名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/28(金) 15:47:55.59ID:q55iQgvX0
出品者のアカウントを閉鎖して売上金を没収したいのが見え見えすぎる。
973名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/28(金) 16:14:07.21ID:PvoRR6W+0
それは出品者の自業自得だわ
そこは評価するw
974名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/28(金) 16:31:42.95ID:RRSnqJy90
アマゾン無在庫転売ヤーのアカウントなんて削除して当然だろ
社会の害悪でしかない
2020/02/28(金) 20:57:55.96ID:s6Nt/W5D0
社会の害悪ってジャッポリのことか?
無能が寄生虫みたいにチューチュー金吸ってちゃ税金がいくらあっても足りねーよな
976名無しさん(新規)
垢版 |
2020/02/28(金) 21:34:36.12ID:G+8TVmsd0
楽天ギフト5万が100個くらい出てて90切ってるのもたくさんある
大量の鴨が詐欺られたかな
2020/02/28(金) 21:52:22.47ID:06jekvzi0
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://shigotoshigoto.edoblog.net/new/20200219nensyu

ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://shigotoshigoto.edoblog.net/new/black_info
2020/02/29(土) 07:11:16.29ID:UEifM9550
みんなで安倍も潰そうぜ
2020/02/29(土) 19:05:22.28ID:19YankAq0
アマテンの出品1800位でエラー7の人の没収されたんだがどうすりゃいいの?
買って直ぐに注文したヤツは届いたんだが翌日残高がキャンセルとか表示されてゼロになってる
その人今も86%で沢山出品中
2020/02/29(土) 19:19:17.77ID:FwQiS38Z0
購入から30分過ぎてたら泣き寝入りしかない。

1件でもエラーありから買っちゃだめだよ。
2020/02/29(土) 19:34:39.96ID:uCWO+HVC0
ベテルギフトの規約変更また来た
2020/02/29(土) 21:51:27.35ID:19YankAq0
エラー数7のままで今も出品数どんどん増えてるんだがおかしくねーか
エラー数そのままってことは俺みたいな被害者がすごい増えてるはずなのにそのまま放置してるって事になるぞ
てか一方的に没収しといてメールの一つも送ってこないのおかしいわ
2020/02/29(土) 22:00:32.01ID:oyW3SXGe0
要するに没収されても文句言うなよって規約追加か?
2020/02/29(土) 22:28:01.01ID:qCeHVCC30
もう没収されても文句言わない人しか買ってないでしょw
いまだに文句いう奴はただのクレーマーキチガイ
2020/02/29(土) 23:52:58.11ID:5G6tCsVh0
>>983
こんなんでも商売続けられるんだからな
法律と司法っていったいなんなんだろうかと思わされる

不法国家日本万歳
2020/03/01(日) 01:30:30.99ID:0e/lZClr0
>>985
ジャッポリは仕事しないから法なんて意味ないぞ?
政治家も全く逮捕されてないね
2020/03/01(日) 01:56:55.47ID:AS0zbNYK0
もうクソアマ捨ててヨドバシ民に戻ろ
2020/03/01(日) 06:00:22.58ID:8WAwiLsh0
ジャッポリ自体が詐欺だろwwwwww
2020/03/01(日) 06:39:08.44ID:qR9Ft+7r0
そもそものエラー数あるのがおかしいでしょう
0じゃなきゃおかしいし買わないでしょ
990名無しさん(新規)
垢版 |
2020/03/01(日) 07:11:03.48ID:iwRlt6ai0
>>989
ミスって、販売コード登録があるんじゃない?
2020/03/01(日) 07:12:57.52ID:0CBwcD8F0
取引後にキャンセルになるんだからエラー評価なんて関係無くね?
2020/03/01(日) 07:17:56.58ID:8WAwiLsh0
ジャッポリ自体がエラーだろwwwwww
2020/03/01(日) 08:01:28.90ID:xTFuwRxe0
>>991
購入後短期間で没収されない限りエラーとはならないはずだよなあ
どのコードが原因か特定するためにも登録したのが1コードであるという条件限定もされる
俺のエラーは管理画面では既に登録済みと表示されてるわ
でも管理画面のエラータブにはエラー0となってるからエラー出てることに半年以上気付かなかった
思い当たるのは出品したコードを間違えて登録してしまい、まだ落札されてなかったからすぐに出品取り消ししたこと
これがバグで取り消しされなかったか、客が嘘付いてるか、他のコードで既に登録したのを忘れて出品したかのどれかだな
994名無しさん(新規)
垢版 |
2020/03/01(日) 08:13:49.54ID:7zbvpHQm0
尼のタイムセールも中華処分市になり下がったからな
84%でも売れないんだよな
2020/03/01(日) 09:15:54.55ID:tHlnV7z80
ジャッポリの脳無し以外に84で買う池沼なんかいない

頭ジャッポリかよ
2020/03/01(日) 09:33:54.64ID:E8gwhzVj0
それしか語彙無いのかこいつ。
997名無しさん(新規)
垢版 |
2020/03/01(日) 09:42:59.70ID:8oWNpYML0
>>996
そいつ発達障害だから、みんなスルーしてんだぞ
いちいちガイジの相手するなよ
998名無しさん(新規)
垢版 |
2020/03/01(日) 10:12:58.98ID:3AoXM7Wh0
83.0 % 突入
2020/03/01(日) 10:18:49.60ID:nqfCJOPQ0
>>996
ジャッポリの語彙ってマジで弱いよな
低脳すぎるマヌケ野郎
さっさと死ね
2020/03/01(日) 10:19:03.15ID:nqfCJOPQ0
>>996
ジャッポリの語彙ってマジで弱いよな
低脳すぎるマヌケ野郎
さっさと死ね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 20時間 9分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況