日本におけるテキスタイル・アートの第一人者として知られる染色作家・荒井健と染織作家・増山紀代の海外初となる個展が、6月にニューヨーク、マンハッタンにあるギャラリー「Tenri Cultural Institute of New York」で開催される。
荒井氏と増山氏は、東京芸術大学在学中に出会った。戦後の高度成長期の日本で作家活動をしていた両氏は、効率化を求める社会への疑問から、「ものづくりの起源」に立ち戻るため、原始的な工芸様式を残す国や地域への旅を始める。そこで、インドネシアで出会った伝統的技法に魅了された。
作品を生み出すことが「人は土地(とその受け継いできたもの)とともに生きていくこと」に重なっているのだと気づいた二人は、作品を通して土地とともに生きることの価値や安らぎを伝えたいという思いを抱くようになったという。
半世紀以上にわたって、日本でも稀有なテキスタイル・アーティストとして活動を続けてきた二人の集大成ともいえる今回の個展。初期から最新の作品まで、インドネシアの島々にインスピレーションを求めた作家の軌跡が感じられるダイナミックな作品群が展示される。
増山氏は「我々のような海外の作家が、あえてその土地の昔からのやり方で製作することで、島で生きる人たちにその良さを見直してもらい、土地に伝わる文化や生活を少しでも守れるのではないだろうか」と語る。
Our Road
Batik x Ikat = Modern Japanese Textiles
By Ken Arai & Kiyo Masuyama
■開催期間:2018年6月21日(木)?7月3日(火) ※金・日曜は閉館
■会場:Tenri Cultural Institute of New York (43A WEST 13TH STREET, NEW YORK NY 10011)
U.S. FrontLine 2018年6月7日
http://usfl.com/mimiyori/event/117307
探検
【NY】染色作家・荒井健と染織作家・増山紀代 海外初の個展をNYで開催 21日〜7月3日まで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/09(土) 04:09:50.18ID:CAP_USER
2情報発信元:七七四通信社
2018/06/09(土) 09:56:26.03ID:fn6LXJAb■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ■緊急地震速報 熊本など [人気者★]
- 性売買「買う側」処罰化と同時に「売る側は処罰せず、支援の対象に」Colabo主催の集会にて [パンナ・コッタ★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」 [muffin★]
- NHKの災害情報、閲覧に「ユーザー登録必要」で批判の声多数 [少考さん★]
- 〈NHK督促10倍に強化〉「カーナビも受信料いただきます」方針に自治体が悲鳴…“督促の基準”を大赤字のNHKにきいた [パンナ・コッタ★]
- とろサーモン・久保田「後輩や演者からも評判が悪すぎる」大物MCに意見 「世間が思ってる人間とは真逆」と思い爆発 [muffin★]
- 統一教会、台湾で政党になって公明党的ポジションにいたww [347751896]
- しじみ [546716239]
- 大地震 [904880432]
- 【安倍晋三】山上徹也は暴力を使った。お前らはそれを認め許すの? [201193242]
- 大震災
- 高市地震 [485983549]
