!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/2
Steamで販売されているアップスケーラーとフレーム生成アプリのlossless scalingに関するスレです
https://store.steampowered.com/app/993090/Lossless_Scaling/
※前スレ
lossless scaling - Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1722618114/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
探検
lossless scaling - Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/04(火) 14:58:56.73ID:6wlCAbiD0
2025/03/04(火) 15:12:33.90ID:VIkzstN80
OpenGL、Vulkan系APIでLSFGが動作しない時は、NVコンパネからゲームの実行ファイルを登録し「Vulkan/OpenGLの既存の方法」を「DXGIレイヤーを優先にする」に設定する。
2025/03/04(火) 15:21:04.86ID:VIkzstN80
上記以外の場面でLSFGが有効にならない時は、ゲーム側の横サイズを-1に変更すると動作する
例 FullHDなら1919x1080、WQHDなら2559x1440
リサイズにはResize Raccoonを使用する
例 FullHDなら1919x1080、WQHDなら2559x1440
リサイズにはResize Raccoonを使用する
2025/03/04(火) 15:30:03.93ID:VIkzstN80
LSFG有効時にオリジナルのゲームウィンドウとLSFGのウィンドウを比較する時
モニターをデュアル化してから、ウィンドウクラス「LosslessScaling」またはゲーム側どちらかのウィンドウを別モニターに移動する
モニターをデュアル化してから、ウィンドウクラス「LosslessScaling」またはゲーム側どちらかのウィンドウを別モニターに移動する
2025/03/04(火) 15:38:05.53ID:VIkzstN80
エミュレーターにありがちな、エミュレーターのFPSが60でゲーム側のFPSが30の時にLSFGを正しく動作させる
LS側の「Sync mode」を「Vsync1/2」に設定する
この時、モニターのリフレッシュレートが整数倍じゃないとフレームレートが安定しないので注意
LS側の「Sync mode」を「Vsync1/2」に設定する
この時、モニターのリフレッシュレートが整数倍じゃないとフレームレートが安定しないので注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国大使館、ついにXで尖閣諸島が領土と主張「何を言おうと釣魚島が中国に属する」に反発続々 [パンナ・コッタ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★2 [ぐれ★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 ★2 [ぐれ★]
- 福島競馬3回5日目
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- とらせん IP
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★12
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1806
- 【高市悲報】スーパーさん、物価が上がって惣菜とかの値段がセブンイレブンとかコンビニと変わらなくなるwwwwwwwwwwww [257926174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪
- 高市早苗、車のナンバーに37-77を愛用しているのが中国人に見つかる。盧溝橋事件の1937年7月7日を記念してか [624898991]
- 【悲報】高市政権関係者「閣僚には円安が何かよくわかってない人がいる」「総理もデメリットを理解してない」🤤 [359965264]
- 日本を安売りし続ける自民党。保守とはなんだろう。売国奴のことだろうか [667744927]
- 【悲報】イタリア、終わる… 世界屈指の少子高齢化社会に経済停滞、深刻な地方過疎化、国民にもあきらめムード蔓延… [452836546]
