プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/24(水) 17:24:55.27ID:qlLnrXBh0
PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
PCSX2 安定版 1.6.0 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/downloads/
Wiki
・Complete List of Games
 https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
 https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
 http://ps2.vs.land.to/

前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol137
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1707741523/
2024/06/17(月) 14:38:22.98ID:a4cXrRhF0
>>558
ありがとうございます
BIOS起動したところ言語が吸い出した時の英語のままだったので日本語に変更し確認したところ無事日本語字幕、日本語UIで起動できました
BIOSの言語設定でソフトの言語も変わることがあることを初めて知りました
2024/06/17(月) 14:46:19.20ID:UfMwyAWg0
久々に有用な情報が見られた
2024/06/17(月) 18:18:20.41ID:kNiXSiqu0
イク(♡ω♡)
2024/06/17(月) 19:43:19.09ID:tmmNxb1C0
>>439
Duckstation最新版はC++を最新版にしないと起動しないんだな
未だにVC2010使ってるBizhawkをちょっとは見習って欲しい
2024/06/17(月) 20:20:20.21ID:XAwitSzo0
Visual C++って上位互換にできないものなのかな
沢山インストールされてるのがちょっと嫌
2024/06/17(月) 21:13:30.24ID:gL4HPiKg0
2015以降は互換あるんだし
それより古いver.使ってるゴミソフトを使わなければいい
2024/06/17(月) 21:34:30.50ID:2RJGU3r90
そうなん?
2015-2019(x86)はチート検索用にたまに使う1.6用に入れてあるけど、2015-2022(x64)入ってれば2019はいらない感じ?
2024/06/17(月) 21:58:58.08ID:EuBKAvK10
2015-2022の意味がわかってないって事か
>>440にもあるが2015, 2017, 2019, 2022が入ってるって意味
2024/06/18(火) 00:08:26.46ID:boPPn5cM0
>>562
それBizhawkが化石なだけじゃん
2024/06/18(火) 02:54:14.04ID:szl5+kwk0
>>556
[L2敵車ジャンプ]
patch=1,EE,D0643894,extended,0000FEFF
patch=1,EE,21CAD794,extended,00100000
patch=1,EE,D0643894,extended,0000FEFF
patch=1,EE,21CAE834,extended,00100000
patch=1,EE,D0643894,extended,0000FEFF
patch=1,EE,21CAF8D4,extended,00100000
patch=1,EE,D0643894,extended,0000FEFF
patch=1,EE,21CB0974,extended,00100000
patch=1,EE,D0643894,extended,0000FEFF
patch=1,EE,21CB1A14,extended,00100000

これで出来るけど、貼りついでに聞きたい。
拾い元のジャンプ数値は43800000
ちょい押しでも空高く飛び過ぎるから数値調整してみたんだけど
ちょい押しなら程々だけど少しでも押しすぎるとどうしても超大ジャンプになっちまう。
押しっぱでも5mくらいで抑えられる数値わからないかな?
2024/06/18(火) 07:15:58.79ID:YsCdllLm0
うん
2024/06/18(火) 09:11:28.78ID:hb3KuQaY0
Virtua Fighter 4 Evolutionが普通に動くから満足してしまった
パチンコ忍者ハットリくんがスローになるのが気になるけどレールをズームアップすると100%出る
2024/06/18(火) 09:56:44.22ID:+FKgTz4N0
>>568
43800000は型floatで
10進数で言う所の256だ

単純に5でいいなら
40A00000だ

こういうのがあったよ

浮動小数点数内部表現シミュレーター
 数値リテラル→IEEE754内部表現 (ここを使う)
  IEEE754単精度(float, 32bit = 4Byte)では… (ここを見る)
https://tools.m-bsys.com/calculators/ieee754.php
2024/06/18(火) 19:41:37.50ID:iu46abrR0
サンクス
2024/06/18(火) 19:49:21.64ID:eyBwsaHx0
試したらバネ縮める様な挙動になった。押し続けると少し沈んで押してた時間?で高く飛ぶ的な。
コースの遥か外に放り出されて帰れなくなった可哀想な車も居て爆笑w
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 20:04:28.00ID:1Y1rLKoK0
v1.7.5911~5912においてかなりのゲームで内部解像度を上げると画面がぶれるゲームの修正が入ったようだ
エースコンバット4のオープニングや最初に出撃するときの表示はまだ若干怪しいがかなりまともになった
他はまだ試していない
2024/06/18(火) 20:28:18.70ID:dR//pXrr0
>>552
バグ情報を聞いてても買ったゲームはあるけど、称号変えただけでバグるテイルズとか聞くのはとても落ち着いて遊べそうにないのでやる気なし
PS2のアクションRPGではスターオーシャン3の戦闘がかなり評価高いレビュー見たけど
買ったRPGで一番システムが意味わからんからあんまりやってない

>>554
俺が言ってるし、安定板が更新したときだけレスしろなんて話はもちろん誰も聞かないよ
2024/06/18(火) 21:16:59.27ID:+FKgTz4N0
>>575
安定版が更新したときだけレスしろなんて話はもちろん誰もしてないよ
2024/06/18(火) 21:32:45.74ID:v/+GcoyK0
まあこいつ絶対に人の話聞かねえタイプだからもうスルーでいいでしょ
称号バグの存在は知ってるくせにどういう現象かも全く調べようとせずに勝手な想像で避けてるのは正直アレだわ
実際は500円もありゃ買える良ゲーなのによ リバースとかシステム理解しないまま適当にボタンガチャガチャしてクリアしたんだろうな
2024/06/18(火) 21:36:00.02ID:lK9J3FiZ0
エミュに手出したのもチート無しじゃクリアできないからとかそういうお粗末な理由かもな(笑)
2024/06/18(火) 22:00:49.87ID:Vb+I/Nbk0
RPCS3やりたければRyzenしかないぴゅお
2024/06/18(火) 22:54:24.55ID:8Vz0DHWM0
一応チート肯定派としては
チートしなきゃクリア出来ないんじゃなく、自力攻略する気にならないってのがある。
チートで自分好みのバランスにして気楽にのんびり遊びたいのよ年寄りは。
2024/06/18(火) 23:15:56.66ID:mF9d9+At0
楽したいって言えばいいのに
2024/06/18(火) 23:52:29.93ID:8Vz0DHWM0
え?そう取れない?他意もなにもないけど
2024/06/19(水) 00:10:07.60ID:xEcKhf0j0
おかしな縛りプレイをしたいS様も居るからなんとも言えない
2024/06/19(水) 00:28:48.63ID:V5ShDGFb0
ps2ゲは正直実機でやってたころのほうが升してた
2024/06/19(水) 08:23:15.19ID:qhs/gcBI0
オフラインでやるならチートは好きにすればいいと思ってる

敵も無敵にして練習モードみたいにしたり
時間制限無くしてマップ探索したり
色々やりようはあるしね
2024/06/19(水) 11:24:20.73ID:c+Qywy2K0
チート=最強無敵的な固定概念もってる奴も結構居るからな。
結局は自分のサジ加減次第で、ストレス感じた所をチートで削り落としていくとクソゲーも良ゲーになったりする。
2024/06/19(水) 12:45:11.09ID:8s3ZNjwM0
俺はレアドロップを100%にするくらいかな
2024/06/19(水) 13:18:08.37ID:D2kTSaTD0
1.7.5912
ゆめりあはハードウェアでもモヤモヤしたエフェクトがソフトウェアと同様に出力されるようになってるね。画面端のゴミも少なくなった。
リッジVはテクスチャ改善から進展ないね。太陽光のエフェクトはデモ画面でしか再現できてないし、低解像度オープニングや汚いフォントもそのまま。
2024/06/19(水) 17:22:43.34ID:Dl6S6VyH0
壁抜けしてシナリオ無視してどうなるかとか

シナリオで居なくなる仲間を無理やり使うとか
変な事も出来るから楽しいのよね
2024/06/19(水) 17:37:30.08ID:3SRJJFQ60
サガミンでバグフィックスしてるひともいたな。本来手にはいる仕様のものが入手不可になってるからって
2024/06/19(水) 17:58:14.69ID:U4Df0/7n0
他人に迷惑かけないならチートぐらい好きにしろって感じ
そういう俺も縛りとか自分を不利にするために使うことは結構ある、敵の能力上昇とかは結構簡単だし
あとはすでに十分極めたってゲームをまた最初からやりたいときは金策とかの時間さえかければなんとかなる面倒要素を排除することもあるな
2024/06/19(水) 18:49:53.11ID:IYperNgy0
金策とパンツ見るぐらいだな
2024/06/19(水) 18:56:47.78ID:vgK3cwiv0
PS時代にファミ通のコーナーでアキバ(当時は電気街)で見つけた怪しい機器でPAR知って、本当なら神やん?と半信半疑で買って進行中だった新スパロボで試して発狂した。
PS初期本体脇の変なスロットに差し込むカートリッジ式のやつ懐かしいな。
翌週末朝一でもっかいアキバ行ってSS版とコード本全巻買い揃えたわ。

くっそどうでもいい思い出語りでした
2024/06/19(水) 20:51:54.18ID:Jp6tnS170
この横線直せない?
https://i.imgur.com/hD2K9MA.jpg
2024/06/19(水) 21:42:48.65ID:vgK3cwiv0
つべで拾ったVF4EVO簡易コマンド崩撃雲身双虎掌のチートいじくってみた。
[修羅覇王靠華山]
patch=1,EE,E0060000,extended,0073C238
patch=1,EE,E0020BD0,extended,007353D8
patch=1,EE,00736CCC,extended,00000011
patch=1,EE,10736CF0,extended,00000BF4
patch=1,EE,E0020C10,extended,007353D8
patch=1,EE,00736CCC,extended,00000015
patch=1,EE,10736CF0,extended,00000C58

[斧刃昇膝伏虎撃]
patch=1,EE,E0060000,extended,0073C238
patch=1,EE,E0020CE4,extended,007353D8
patch=1,EE,00736CCC,extended,00000012
patch=1,EE,10736CF0,extended,00000D10
patch=1,EE,E0020D2C,extended,007353D8
patch=1,EE,00736CCC,extended,00000017
patch=1,EE,10736CF0,extended,00000D50

どっちも発動技からそのままKGボタン2連打すると1セット発動。
トレーニングでアキラのみしかテスト(一応バグ等無し)してないから他キャラ操作時はしらん。
てか崩撃雲身も最後のP押すと書いてあったけど、PKGボタン設定してあればそのまま2連打で出る。

こういうチートも便利で面白いんだよなあ
2024/06/19(水) 23:07:41.84ID:HOtUNNFh0
てすてす
2024/06/19(水) 23:12:44.32ID:HOtUNNFh0
>576
時間稼ぎはいらん

>577
調べた結果
リバースはセーブするとロード出来なくなるとかいう砂漠にきた所までしかやってない
ボタンカチャカチャでクリアできる難度ではない
100円で買った

>578
ちーともやった事ない
2024/06/19(水) 23:29:34.80ID:Kue2udCU0
やっと書けた
なにが引っかかるのかレスが反映されねえから何度も書きなおして削ってこれこそ人力チートかよって思った
リバースがガチャガチャでクリアできるだとかそれこそエアプが想像でやってるレスだな
エミュはディスクを傷つけない、実機が熱暴走しない、
どこでもセーブ可能、早送り可能、メモカ作り放題、メモカバックアップ可能
これで充分満足だからチートとかちーとも手出したことないからやりかたも知らんまま
いつのまにかpcsx2のアフィニティ制御だかがどっかいってた
いじっても変化したことないからどうでもいいけど
2024/06/20(木) 00:38:16.40ID:ZSI+Cxe80
>>594
あ~それ今でもまだ出てるのか
オムニバス系のタイトルは手が届かないんかもな。
素直にnativeかswで妥協するしかないな。
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 08:46:16.81ID:DYB+ucd70
>>594
Vol.3の初代3Dリメイクしか所持していないので試せないが試してみて欲しいのは
バイニリアフィルタリングを変更してみる
アップスケーリング修正の上3つの項目の組み合わせを色々試すこと
それで解決しないならやはりNativeかソフトレンダしかない
2024/06/20(木) 09:42:07.57ID:QjuV4vOR0
負けイベントをチート使って勝ったら
チート使うなよみたいなイベントが起こるとかもあったな
それ見たさにチート使う人増えたとかで廃止されたとか
2024/06/20(木) 11:09:59.02ID:2LRSekBb0
チート前提の専用否定イベント組み込まれたタイトルワリとあったな、スパロボは狙わずに見かけた。
寧ろそのせいでチート無縁な奴がチートに手を出す矛盾w
2024/06/20(木) 12:15:56.78ID:qhpdRiQI0
>>594
ソフトウェアレンダリングにしてみ
2024/06/20(木) 18:42:30.67ID:t3Bq+C0X0
>>594
他のゲームでも見かけるけどテクスチャの隙間なんかね
nativeで出なくなるならレンダリング解像度をnativeに近づけて行くと出なくなる所があるかもしれない
x2以上は出るけど、x1.75以下なら出なくなる みたいな
2024/06/21(金) 03:05:53.05ID:LNr89UrW0
よおーく見たらそれぞれ一つ上にずらすとピッタリ合いそうだな
ラスタースキャンの描画順がおかしいことになってんだな
2024/06/21(金) 21:44:14.98ID:BsyL3YWj0
pcsx2でメモカをフォルダタイプにして真めがてん3マニアクスでセーブしてたらまたファイル破損とか出た
普通に8mbのにセーブするようにしてみたらそれから問題起きてない
ファントムオブインフェルノてギャルゲも少しやってみたら、OPや本編でめっちゃ画面が崩れたことがあった
画像がいくつかに分割されずれたり点滅して表示されるというか
リセットしたら直ったけどほんの少ししかやってないからどういうときに起こるかはわからん
特に設定いじってないしレンダはD3D11
2024/06/21(金) 22:18:07.15ID:hTaCADRg0
フォルダタイプのメモカは便利だけど不具合出る事もあるからな
自分は32MBのを複数作って個別設定で使い分けてる
2024/06/22(土) 02:40:14.01ID:qUWL5qRN0
そう言えば自分は32MBので問題なく使ってるんですが、
64MB以上のメモカを作って何らかの不具合が出た方いますか?
2024/06/22(土) 03:11:01.63ID:aOmM5upw0
bios見たらいつの間にかよく解らん破損データが混じり込んでた。更にコピー不可削除不可。
そのまま放置もなんか怖えから別に32作って全データコピーしてメモカ自体削除。

個別にバックアップ取れるフォルダ式は便利だけど、それでも不具合あんのか?
2024/06/22(土) 07:30:35.63ID:1aAqipL+0
破損データはエミュレータだけの問題じゃない。ゲーム側が杜撰なセーブデータの扱いやプログラムのバグの場合もある
2024/06/22(土) 08:23:31.19ID:6mFkkFdt0
データ破損については何とも言えんわな
フォルダタイプはスパロボやってる時に中断セーブしようとすると
1回目はメモカが入ってないって言われるからウザくて32MBに変えたな
2024/06/22(土) 08:54:14.76ID:StHJv7uA0
実機ですらメモカデータ破壊するタイトルもあった気が。
ある意味きっちりエミュレート効いてるのかもなw
2024/06/22(土) 09:15:14.47ID:6223lvYS0
なんという皮肉
2024/06/22(土) 09:18:31.74ID:6mFkkFdt0
後フォルダタイプだとBest版で初回版のセーブデータを読み込んでくれないんだよね
GameIndex.yamlに追記すればいいんだけどアプデしたら消えるし
2024/06/22(土) 18:06:34.47ID:G8SevQwW0
あった気がとか曖昧に誤魔化すんじゃなく具体的なタイトルを言ってみろよ。適当なこと言ってんじゃねえよチンカス
2024/06/22(土) 18:09:56.36ID:G8SevQwW0
調子こいてフォルダタイプのメモカ使うからだろ。バカのくせに
2024/06/22(土) 18:39:53.46ID:llgQxdB00
>>615-616
どうした?そんなにイライラして
俺のキンタマでも揉んで落ち着こうぜ
(´・ω・`)つ ω
2024/06/22(土) 20:02:18.28ID:TSEpcdIu0
ふぐり気持ちいなり…つω
2024/06/22(土) 21:32:36.72ID:Jepbz4BW0
アッー!
2024/06/23(日) 00:19:10.65ID:xR3QElZB0
クソゲーオブザのアレだろ
有名じゃん
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 00:59:14.86ID:8EbuKKI00
ソウルキャリバー3が希望者交換しとったな
2024/06/23(日) 12:15:12.37ID:L4sWs6o60
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてオプーナを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 13:00:34.65ID:n7MNxX1B0
テイルズオブジアビスの動作確認できた
1.7.5886から1.7.5920で確認
動作的には全く問題なく動いた

メインストーリークリアして2周目クリアセーブデーター作成部分まで

ハードレンダラが問題なく動くから結構軽いですね
ただ内部解像度の倍率によって格子状の線が入るかもしれないのでそのへんの調整は必要かなと

次はテイルズオブレジェンディアでもするか
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 13:04:56.10ID:n7MNxX1B0
>>608
一部ゲームでメモリーカードを認識できないやセーブができない問題があったかと 熱スタ2006 2007やセブンやキン肉マンジェネレーションズとかだったかな
あとは容量大きいメモリーカードだとセーブ時間が異常に長くなるゲームがある Need for speed Carbonだったかな
2024/06/23(日) 14:10:10.72ID:RUw/vsoH0
お、あぼーん祭りまた来た(ng:テイルズID
2024/06/23(日) 14:29:39.30ID:pPIMz6en0
NGは1.7.\d{4}からIDでやってる
2024/06/23(日) 18:57:11.31ID:UpUEcY8p0
>>609
フォルダタイプのセーブに対応してないゲームもちらほらある
セーブできてもリセットすると消えてたりする
データとしてはフォルダにあるんだけどシリアル番号が違ったりするんだったかな

>>610
真メガテン3は8mbタイプにしてからセーブ破損起きてないからこれはフォルダタイプと相性が悪いようだった
以前まではフォルダタイプでも問題なったんだけど
所有ゲームのセーブデータが32MBを少し越えてるので32mbタイプではまとまらない

>>623
レジェンディアは低スペックでもちょっといじるだけで戦闘も問題なくなるな

夏夢夜話てギャルゲ、OPの声が〜って歌の出だしであばばばばってバグってとまってワロタ
タイミングが面白すぎる
日本語wikiにはフリーズるから飛ばせとあるけどとりあえずEEサイクルレートを下げると見られるっぽい
PCスペック関係あるのかわかんないけどスローにはなる
2024/06/23(日) 19:28:51.71ID:ET7GqXzz0
>>479
亀だけど、この理論て近代ハイスペなら地球防衛軍とかもフル60fpsで動くワケ?
2024/06/23(日) 20:13:18.74ID:Lf2OrP/50
昨日あたりから開発版使ってたら
上下のキーが勝手に入りっぱなしになって
コントローラーの設定いくらやり直しても
直らなかった

一か月前のバージョン入れなおしたら
ようやく直ったわ やたらにアップデート
するもんじゃないね
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 01:55:37.21ID:CR+rmmG10
>>628ワケ
2024/06/24(月) 09:58:35.08ID:68wYtKat0
タワケ
2024/06/24(月) 20:33:13.59ID:buQdnMwM0
>>628
エミュレータゴリ押しパワーでやるのはMAMEのグラディウス4
2024/06/24(月) 20:46:41.53ID:EN0W6nM+0
地球防衛軍はクソ重だったけど、あれPS2保護の為の仕様じゃなかった?

エミュの性能ってPCスペ次第で実機の限界越えられるんか
2024/06/24(月) 23:41:06.89ID:ww+09oX00
無双系とかも制限かけてるだけでエミュだと重くなるの減ったりしてたような
2024/06/25(火) 00:59:56.15ID:5X+VbNoH0
ファミコンならスプライト消失をなくせてサターンはメッシュから透過に出来ますのよ
2024/06/25(火) 01:16:03.35ID:q74kyrcg0
服消したらアレが描かれてたり
2024/06/25(火) 10:26:09.57ID:0TLFv+pZ0
実機の限界っつったって単に1/60秒で何をできるか?から逆算して
それまでしか処理しないってだけだから
高スペック機で120fps回せば2倍速になるじゃん
2024/06/25(火) 20:31:56.52ID:E/3uF+uZ0
>>629
ここで誰もそんなこと言ってないしお前がドジやらかしてただけだろ
2024/06/25(火) 22:44:55.62ID:9o+5pPV60
低めスペックPCだけど地球防衛軍1はあんまり重いと感じないでやれるな……設定はいじってるけど
2024/06/25(火) 23:11:39.15ID:n+EkzWzC0
>実機の限界越え
内部解像度上げられるだけでもありがたい
2024/06/25(火) 23:47:35.48ID:RWdmfA/y0
>>637
音ズレ凄そう
訪れ過ごそう
2024/06/26(水) 09:12:29.59ID:3BtfQoH70
音も同期してて倍速になるのもある
2024/06/26(水) 09:30:52.05ID:AQ789UcK0
音だって昔っからやってることは同じ
1/60ごとに処理して音源ICにデータ送ってるだけだし

だから根本の60fcs割り込みを増やせば再生速度が上がる
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 19:27:59.42ID:7/gI6u6Q0
動作確認wikiになにも書かれていなかったので追加したが
v1.7.5937ではマーセナリーズ1と2の両方ソフトレンダの方が変な線がでる

2作目は一部テクスチャ?がちらつくのでEE Timing Hackにチェックも必要だが改善しない部分もある
さらに内部解像度を上げると水のテクスチャがブロック状?になるのでバイニリアかトライリニアのどちらかを強制にする方がいい
なんにせよ2作目はこれ以上表示が改善するのかは不明
2024/06/27(木) 19:40:53.12ID:Sbo0dcyg0
PS1と2が出来るPS3のエミュが有ればなぁ
2024/06/27(木) 20:07:54.29ID:tsyJWAA00
retroarchに頼み込めば?
2024/06/27(木) 20:14:46.90ID:tsyJWAA00
マーセは推しのタイトルのひとつだからあんま汚すなよ?2はどーでもいいが。
連投始めるなら、まず1のwidescreen hackの適応及びフリーズ問題どうにかしてけれ
2024/06/27(木) 20:44:25.37ID:d0aWkirh0
不具合が分かってるなら公式のIssuesに報告しとけばいいのに
開発者がここ見てると言っても最近は書き込みなんか無いしここに書き込むくらいなら報告しなよ
2024/06/27(木) 21:03:17.46ID:Xsnh+BM10
やだぷー
2024/06/27(木) 21:23:53.05ID:VNjcjsQs0
そら目的が荒らして話題の中心に俺がいるwという淋しくて残念な承認欲求だからな
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 01:14:42.27ID:ZOYTQhbw0
マーセナリーズのワイドスクリーンパッチはv1.6.0でもフリーズするので本当に使えるのか?もっと古いバージョンでなければダメ?
さらにv1.7のログウインドウではCRCも5F9CF134でD3B5CADBではないようなのだが

参考画像
https://imgur.com/a/Lw00pNw
2024/06/28(金) 06:35:19.80ID:6Yj1UbB00
CRCが違うなら使えないでしょ
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 07:18:55.46ID:ZOYTQhbw0
CRCはv1.6.0より前のバージョンではD3B5CADBと出る
v1.7だとパッチを編集するで空のファイルを作り中身をコピペすればオープニングなどは機能するが本編では同じ所で確実にフリーズ
ゲームの個別設定のCRC自体はPCSX2に登録されているデータベースっぽいのでD3B5CADB
v1.7でELFファイル読み込みのCRC情報が変わる理由が不明
2024/06/28(金) 17:54:59.51ID:6Yj1UbB00
ドラクエ8の右端に縦線が入るの直ったと思ったけどよく見ると1本残ってる…?
全然気にならなくなったからいいけど
2024/06/28(金) 19:05:15.00ID:jncJFBbi0
そーいや、ソフトウェアでなくてもレティシアの影見えるようにはなったけど、確かに画面の隅に変な線あったような?まぁ倍速チートプレイで3日間くらいでクリアしたから…文字の汚さも解消したから、ヨシッ
2024/06/28(金) 19:57:50.00ID:GiR62sBY0
ぶっちゃけ1.7と書かれてもアバウトすぎて下4桁の方が参考になる
個人的視点ですまんね
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 23:44:18.54ID:ZOYTQhbw0
マーセナリーズのCRCに関しては少なくともv1.7.4500まではD3B5CADB
v1.7.5000の段階で5F9CF134
どこから変わったのかは不明
2024/06/29(土) 00:11:38.79ID:tlmFsNBT0
>>566
これ互換性の意味がわからん。
2019と2022が入ってたから2019いらないと思いアンスコしたら1.6.0起動しなくなった。
なんか二つプログラムが足りないとかなんとか?
すぐ入れ直したけど、どゆこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況