更新停止か?と不安だった神ソフトのLhaForgeが64bit固定+DLL準備不要な2.0.1になって更新
さすがに早いかと思いつつ我慢できずにインスト
・・・ビックリするぐらい未完成で残念www
1-2年後くらいには完成して第二の神ソフトとなっているかな

D:\へ無圧縮にて圧縮したら、何故かデスクトップへ[ファイルの種類:ファイル]っつー意味不明な同名のもんが作られるし
送るに登録したショートカットは無反応なんで、デスクトップに再設置したショートカットへドラッグするかたちで起動させると、何回かに1回で圧縮生成成功!ワロリーヌ
何より驚くのがpng拡張子だと前述の意味不明なものが変なディレクトリに生成され、txt拡張子ならば数回ドラッグしてたまに成功してくれる
ただし、成功した圧縮ファイルの信頼性はゼロに等しいので、解凍などの精査も省略

現存する唯一の良解凍ソフトだから、時代に合わせた更新が超嬉しいものの、まさかの未完成ブッパへ驚く
1.6.7.1を入れ直すと圧縮も解凍も正常であることを確認(当然かw)
ユーザーでデバッグする風潮は、大企業から個人のプログラミングまで幅広く行われている
むしろ個人はそこに費やす労力の限界もあるだろうし、仕方がない話なのかもしれないね
ただ完全動作くらいはチェキってほしいわw

昔あった、ドッペルギャンガーっつー関西の支那工場チャリ通販屋を思い出したぜw